アーケード基板に関する情報交換スレ 9枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
基板に関する情報を交換しあうスレです。
また筐体や業務用モニターの話題もアリということで。

オークション関連は、どんなにネタがアレでもオークション板で。
あの2人の話題もスルーで。

前スレ:
アーケード基板に関する情報交換スレ 8枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1161204619/



基本的な知識は↓のサイトあたりでどうぞ。
 ttp://www.setup-japan.com/
 ttp://www.geocities.jp/iitei/

関連スレ:
 縦画面スレ その4
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1154194523/

 アーケードゲーム関係のオークション その2
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1159455404/

 家庭用アーケードスティックスレPart14
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1092731739/

 【RGBイヒ】ゲーム機改造 4機種目【その他小ネタ】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1117339941/
2名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 01:56:47 ID:KncT42by
推奨NGワード

syamuppe、しゃむっぺ、吉村験、石黒憲一、ぐろけん
ごくぶと、佐賀靖幸、yassy、chu-hen、kuradon
3名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:12:28 ID:XN9V2Zl6
■日本国内に現存する基板ショップ全一覧■
マックジャパン(秋葉原)
http://www.mak-jp.com/
トライ(秋葉原)
http://www.try-inc.co.jp/
セットアップ(元秋葉原 現通販のみ)
http://www.setup-japan.com/
トップス(五反田)
http://www.tops-game.jp/
PCB共和国(田園調布 通販のみ)
http://www.pcbland.com/
サンカンパニー(川崎 通販のみ実店舗なし?)
http://www1.odn.ne.jp/sunco/
カプリコン(千葉県 市川市)
http://park6.wakwak.com/~capricom/
ソフトショップマリオ(長野 通販のみ実店舗なし?)
http://www2.ocn.ne.jp/~mario/
哲信クリエイト(大阪 来店は事前予約制)
http://www.tessin.co.jp/
カナヤ商会(大阪市)
http://www.game-kanaya.com/
株式会社アールエス(旧リバーサービス)
http://www.rs2006.co.jp/
ジーフロント(秋葉原)
http://www.gfront.com/
4名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:13:18 ID:XN9V2Zl6
■部品購入■
セイミツ工業
http://www.seimitsu.co.jp/
三和電子
http://www.sanwa-d.co.jp/
東海通信工業株式会社(メカニカルスイッチMM9シリーズ)
http://www.tokaicom.jp/product30/page10/detail.htm
5名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:14:08 ID:XN9V2Zl6
■地雷基板リスト■
購入時(特に通販)には気を付けよう。

・バッテリー切れであぼんする基板(修理&改造可能)
  (買ったときはセーフでも1ヶ月もしないうちにあぼんすることも)
  カプコンCP2全般&キャプコマなど

  これは他にも多そう、情報キボン。

・修理不能基板(既にメーカーでも修理できないのであぼんしたら終わり)
  コナミ バブルシステム(グラI、ツインビーなど)
  すでにメーカー自体があぼんしてる基板(簡単な物はショップで修理できるが)

・故障してると、終盤や特定のステージのみでバグる基板
  D&D2  例のバグコマンドのせいで終盤にバグる
  レイメイズ ボス戦のみバグる

  基本的に最後までテストプレイしてから買わないとスカをつかませられる可能性大

特に最後のが最悪、知っててヤフオクに出品するやつとかいるし。
6名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:15:17 ID:XN9V2Zl6
■セガ編■
・システム1&2、E、16A&B、18、24、体感筐体物
  CPUがヨウカンのようにデカく、内部に電池が入っている。基板から外しても即あぼんにはならない。
  電池無しバージョンが存在するものもある。この場合、セガの修理部門であるセガ・ロジスティックスサービスにて
  有償にて対応してもらえる。一部のタイトルに修理不可能なものも出てきたので要注意。
  タイトルは多すぎるので省略。

 システム32は、全てのゲームが電池基板ではなく、
 3種類(プログラムモジュール基板搭載・カスタムIC搭載・搭載なし)あって、
 カスタムIC搭載基板がいわゆる『電池基板』とのこと。

 カスタムIC搭載基板
  ●セガソニック・ザ・ヘッジホッグ
  ●ダークエッジ
  ●ドラゴンボールZ V.R.V.S.
  ●バーニングライバル

 システム32を使用した大型筐体モノの基板は不明(ラッドモビールは搭載なしらしい)。
7名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:16:04 ID:XN9V2Zl6
■カプコン編■
・CP1(カスタム基板にボタン電池搭載のもの。)
  Q-SOUND搭載のものはサウンドボードにも電池があり、どちらが切れてもあぼん。
・CP2全部  ROM版、1枚版共にあり。
・CP3全部
  セキュリティカセット半挿で即あぼん。基板屋で購入時には固定用金具を付けてもらえ。
  ウォーザードとスト3(3rd以外)は起動に時間がかかるため判断を急がない事。
・カスタムCPU搭載基板
  カプコンワールド、ハテナ?、殿様、三国志、ドカベン(同2)、麻雀学園2、スーパーマル禁版
  興味本位でCPU外すと即あぼん。最後の2つはカプコン販売じゃないけど開発が・・・

パンシリーズやブロックブロックとかもあったね。

■その他■
・忍者くん阿修羅の章(UPL)
  サウンドCPUが電池入り。鉄板で覆われている。つまり汎用CPUになってる場合は・・・

・飛龍の拳(メーカーどこだっけ?)
  黒くてデカいCPUに電池あり。

・セイブの90年代初期の基板にも電池基板がある(ゼロチームで確認)

−−−−以上テンプレ−−−−
8名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:18:03 ID:XN9V2Zl6
>>2はテンプレじゃない…と思う、たぶん
9名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:23:45 ID:i0rAkTpZ
サロンのほうが楽だぞ
規制もゆるいし
10名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:53:18 ID:F16myo2A
2の中の3人と知り合いの俺は負け組orz
11名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 02:57:49 ID:aoYGLNcu
パチスロ機はここでおK?
12名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 03:38:19 ID:XN9V2Zl6
ビデオ物限定なんじゃないかなあ?
131:2006/12/11(月) 04:06:05 ID:ecHH3/zI
ほかのテンプレ忘れてました。
フォローすんまそん
14名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 04:51:51 ID:frML6d6Q
15名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 05:24:26 ID:E7aitQ1A
>>11
|ω・)つ
【北斗の高確中】家スロ実機スレ37台目【耳がキーン】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1159261719/

>>1
16名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 14:46:18 ID:0t/pu8iY
>14
>1
17名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 14:55:53 ID:oA/GWwr9
どうでもいいけどオクの出品数3800件あったのが1200件まで減ってる
スターパインのID飛んだのか?w
18名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 15:37:38 ID:de5JuXlW
売れないのにいつまでもループして手数料とられるのもバカらしいから、
売れそうに無い奴引っ込めただけじゃないか?
だとすると、その程度の懐事情ってことにもなるんだが。
19名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 16:29:07 ID:oboMIt6V
単にループしてたのが終了で、また数日するとわんさか出てくるよ
売れそうのないの引っ込めるだけだったら、MVSを複数同じタイトルで出す意味なしす
20名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 16:50:52 ID:oA/GWwr9
ID生きてるw
無料待ちだなこりゃ
21名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 22:40:41 ID:1pcjwMFf
自作コントロールBOX作ってみた。
6ボタンゲームで動作確認したいけど電池切れの心配をしなくていい「超おもしれー!」ゲームってどれだと思う?
出来れば1枚基板の物で。
22名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:21:28 ID:frML6d6Q
>>21
ファイターズヒストリー

スト2配線でいけるし、2000円くらいで買える。
23名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:39:46 ID:1pcjwMFf
>>22
そりは、ほんとに超おもしれーんですか?
スト2レインボーがいいかも?と考え出したとこです。
24名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:01:29 ID:oA/GWwr9
基板つーのは人から聞いた評判のいいゲームを買うんじゃなくて
自分でやりたい奴を集める感じだと思うんだがなw
動作チェックだけならFHでいいんでない?ネタならバーニングライバルオススメ
CPS2とMVS除いた格ゲーなんてそれこそ癖のある奴か糞しかないしな
25名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:22:04 ID:7J2nTqIz
>>24
いや全くその通りっすw
今まで2、3ボタンのシューティングしか買ってないけど
せっかく6ボタン対応のコンパネ作ったんで評判のいいおもしろいゲームで動作確認したいというわけです。
2611:2006/12/12(火) 01:40:06 ID:U72/mEFc
>>15
さんくす

>>25
F3でカイザーナックルとかどう?
つまんなくてもダライアス外伝とかでマザーを生かせるし
27名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 03:50:56 ID:FFvckgok
3ボタンシューに合わせて連付き6ボタンに改造するという選択肢もある
28名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 06:44:28 ID:7J2nTqIz
>>26
いや、あの、、、おもしろいゲーム基板を求めてるのであります。
29名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 09:19:20 ID:V91xFPeD
カイザーナックルがつまらんとでも??
30名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 09:22:57 ID:qFdSyLCO
>>28
人によってはカイザーナックル面白いと思う
ラスボスはサギなんで一般人は辞めといた方が
良いとは思うがな

面白いの定義は人それぞれ
まずは自分の今まで面白かったと思うタイトル挙げて見れ
それ次第ではここのスレ住人がチョイス挙げてくれると思われ
まぁ、クソゲやって見るのも楽しいぞ
安いタイトル多いしね
31名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 12:41:59 ID:E8WUIrIF
>>23
レインボー高いぞ。ターボやZERO3より高い。
不正改造品のクセに・・・
32名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:02:15 ID:V91xFPeD
レインボーって言っても種類いろいろあるよな
33名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 13:36:56 ID:Uh/phOzJ
>6ボタンゲームで動作確認したいけど電池切れの心配をしなくていい「超おもしれー!」ゲームってどれだと思う?
ファイティングレイヤーなんてどう?
人によってはただ高くてバカゲーだけど。
3411:2006/12/12(火) 15:06:09 ID:U72/mEFc
>>28
ああ、>>30が言ってくれたけど
「もしつまんないと感じても」と読み替えてくれ

>>30
柔道も十分サギ
35名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 16:27:53 ID:TRT+N9eM
カイザーは10ボタン仕様にしてこそ漢

ストU初代の真空投げが熱い
36名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 18:13:21 ID:V91xFPeD
真空投げ→真空投げ外し→リセット→クレジットサービス
37名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:50:28 ID:7J2nTqIz
昔好きだった格闘ゲームはSNKのものでした。4ボタン。
スト2レインボーは偽者なのに本物より高いか。。。。。。
NEOGEOとCP2以外の格闘ゲームってほんと微妙なものばかりだねw

カイザーナックルって攻撃が、弱、中、強、激強、烈強だっけ?おぼろげな記憶。

初代スト2が妥当かなと思い始めました。
38名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 23:36:23 ID:X19TmuBg
>>21
こんな基板はどうよ?

http://jun.2chan.net/b/src/1165933474123.jpg
39名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 01:09:31 ID:PovO1hBT
>>37
これに目を付けてダッシュやターボ改造して基板屋に売るバカがいるから始末におえない。
基板屋も買い取るなよ・・・
でも正直、レインボーは飽きが早いよ。

ストEX2PLUSなんてどうだい?最近安くなってきたよ。
40名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 01:53:50 ID:gI0hiGOE
38はアレ関係なのであぼーん推奨
41名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 09:34:30 ID:g1fyRMiL
リセットってどうやるんだったっけ
サマーのときなんかするんだっけ?
42名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 20:20:28 ID:plqY2Z6l
明日あたり上新井の不動産屋にでも行ってみるかな?
43名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:26:25 ID:s/d1pTxW
>>42
マジで来いよ
俺としゃむっぺさんで待ってるからよ
表歩けない位にぶん殴ってやるからよ(藁
44名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:17:32 ID:0tK73KzH
まぁあれだ、誰が何といおうが
SYSTEM246、256は糞基板です。
45名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:59:28 ID:lE/DWV/a
JAMMA規格は3ボタンまでだけど、実際にはPUSH3ボタンの隣の空きピンを使って5ボタンまで拡張出来るじゃん?
シグマのコントロールボックス用ハーネスだと拡張分まで配線がされてるし。
でも実際にJAMMAコネクタで5ボタンまで拡張されてるゲームってある?
4ボタンですらMVS以外にほとんど見ない。エスプガルーダ(設定で4ボタン化)くらいしか思いつかない。
46名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:14:29 ID:2SzAl+g4
ランブルフィッシュは違ったかな
47名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:14:46 ID:Xv0q1brZ
>>45
CP2はJAMMAのみ4ボタン対応してる。D&Dシリーズとか
5まで使ってるのはアトミス。一枚モノはなんかあった気がする
48名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 03:24:07 ID:TbHx+d2D
たまたまGのトップページで知ったんだけど、
『246B+通信+I/O付』ってできるの?
今までBは通信不可だと思っていたんですけど。
49名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 07:21:39 ID:2Cp8La/X
>>43
悪いけど肥溜め臭い三雄物産に行くとは誰も言ってねーぜ(プゲラ
50名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 09:19:02 ID:W/B/jAyS
>>455
確かセガのNAOMI-IOも4ボタンまでは対応してるはず
ギルティかなんかで配線した記憶が
51名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 09:25:06 ID:TbHx+d2D
JAMMAの5まで対応だよ。IO
カプエス2で強キックのみIOのJAMMA以外のJSTコネクタ経由でつなげました。
52名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 09:57:18 ID:RQOERh6j
>>48
自分は、ラックC所持だけど
ラックBでもUE-PCB搭載させれば通信できるはずだよ
たぶんG風呂のは、搭載させてるラックBだと思う。
53名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 10:05:04 ID:UvFc9+d8
タイムキラーズが5ボタン使ってたと思う
ブラッドストームもだと思う
54名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 15:39:31 ID:MvJdKbcc
>>49
俺に会うのが怖いのかごくぶとよ
何しょんべん漏らしながらレスしてんだよ
あんまり笑わせんじゃねーよ(プゲラッチョー
55名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 21:05:42 ID:wnjM4E+V
>>43
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
56名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 10:48:03 ID:pxi1Dn6o
ROMでまわるのかな
ttp://www.cave.co.jp/gcommerce/2006fes/index.html
57名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 20:51:35 ID:idBVSFtQ
インストとかポスターの値段が気になる人俺のほかにいるよね?
58名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 13:43:03 ID:Fs5Cchrc
>>56
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!絶対行きます。
59名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 19:36:05 ID:0WeJTnOd
もうすぐしゃむっぺがアルカナハートでズリセンこくみたいだぜ〜
60名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 20:59:40 ID:vJZtin8u
>>56
ケツサントラのために行きたいが・・・
全体的に高い価格で売ってそうな気がするのは俺だけか?
61名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 21:46:35 ID:krBzdFE7
青蜂基板販売するなら行くけどな…
何となく、転売厨が頑張りそうなイベントの予感
62名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 03:26:33 ID:hVem18y4
>>61
まさにしゃむっぺが喜びそうなイベントだな(w
63名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 20:55:33 ID:whzwZK/L
aoimウザ過ぎ!!
64名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 22:14:10 ID:H+c8KfV1
NAOMIをカプコンコンバータでプレイできる環境があるんだけど
ガンダムSEEDをプレイするには何が必要?
65名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 01:07:48 ID:ApHbdwd5
>64
SYSTEM246(256)マザー&ドライブ&SEED
カプコンコンバータがあるならこれで大丈夫のはず

2台以上使用してのの通信環境でやるなら
通信ボード(UE-PCB)搭載済みのマザーでないとダメなので注意

不安なら基板屋などに聞いてみるといいよ
66名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 03:14:31 ID:A4/PgQ60
代行業者@外人ウザ過ぎ!!
67名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:42:16 ID:myWfNqyb
Wiiを根こそぎ狩る中華よりマシ
68名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:11:47 ID:+6c4be8X
オート連射付いてない昔のSTGは連射装置使った方がいいの?
弾撃つ毎にボタン押して離してしていたらすぐ壊れそうで
連射スイッチONにして常に高橋名人状態なんだが・・。
69名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:23:28 ID:0t8wtciH
うちの近所wiiもPS3も普通においてあるんだが
買っても転売メリットあるのか?
70名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:48:09 ID:uZcO6HmP
>>68
壊れるかどうか気にするなら連射装置つければいいと思う。
まぁ個人が使用するぶんには手でたたいても消耗しないと思うしボタンもそんなに高くない。
連射によって難易度下がったりしてもしらんがな。
あと大昔のゲーム(画面上に3発しか弾出ないような1942とか?)には必要ないっしょ?
71名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:58:38 ID:+6c4be8X
>>70ジャイロダインです・・。ミサイルボタン増設しようかな?
72名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:46:47 ID:LZK2wKeu
>>68
壊れるかどうかは兎も角
ボタンなんて消耗品だし
気にする程の事でもないような気が
連射装置は汎用の物作っとけば
比較的需要はあると思うし作っとけば?
部品代だって空中配線なら200円も
掛からないだろうしね(4069&コンデンサ&半固定抵抗)
7364:2006/12/18(月) 22:34:16 ID:FNBforU4
>>65
サンクス!
なんかいろいろコネクタが必要かなと思ってたけど
思ったより簡単にいけそうだ。
74名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 19:09:05 ID:GjJinKy6
しゃむっぺ早速転売開始(プゲラ

ゲーム基板 韓国製シューティング ミッションクラフト
21,100 円
開始日時: 12月 3日 22時 30分
終了日時: 12月 11日 1時 40分
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71585086

落札終了からわずか10日もしないうちに。。。

レア!アーケード基板 ミッションクラフト
19,800 円
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43086848

何考えてんだこいつ(プ
22日に発売される七尾奈留のエロゲー欲しさにあぶく銭でも作りたいのか?

しゃむっぺがちんぽをしごきながら待ちに待っている七尾奈留原画のエロゲー
http://www.minori.ph/lineup/ef/index.html
75名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 01:22:18 ID:IPf61azF
>>74
普通につまらなかったんでしょ?

MAMEに対応してるのを知らなかったとかw
七尾奈留ってWIND原画の方?
76名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 16:20:55 ID:Zuamc1/o
>>75
オクネタはオクスレで。
77名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 20:04:26 ID:Pz30oRt+
格闘ゲームのフレーム調査をプレイステーション用のコマコンを使って
やりたいのですが、アーケード基板にプレイステーションの
コントローラーを接続する方法ってあるのでしょうか?
78名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 21:48:38 ID:K1n54G46
>>77
コントローラを一個犠牲にして、配線を直接引っ張る。
79名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 22:30:01 ID:9p91yJzs
>>78
コマンドコントローラーの仕組みを知らないけど、パターン乗っ取りだと出来ない予感。
たぶん、プレステ側から出てくるCLOCK信号が重要になる予感。
シンクロ連射みたくSYNC信号をうまく使えば出来るかもしれないが。
全て空想の話。
80名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 12:05:58 ID:kqCd6581
携帯から失礼します。
アルカナハートの購入を検討してまして
基板屋さんに問い合わせてみたところ、

「31Hzモニタ対応なんですが大丈夫ですか?」

と言われたのですが、これはTVやPCの
モニタでは映らないという事なんでしょうか?
何かコンバータのようなものがあれば可能だったりしますか?

あまり基板には詳しくなくてお恥ずかしいのですが、
もし分かる方がいましたら御教授お願いします。
ちなみに自分の基板歴はNAOMI系GDROMソフトを
TV出力して遊ぶ程度です。(コンパネはAV-7000を使用しています)
81名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 17:07:40 ID:IdSYf+eD
アルカナの基板にVGAコネクタが付いてるからそこにPC用のモニタ接続すればおk
結構新品で突撃してる人多いんだねw
82名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 18:44:28 ID:5LI1lO8m
>>80
お前の部屋の大画面液晶テレビにVGA端子があればゲーセン以上の環境で遊べるじゃないw
でもよく25万も金持ってるなw
羨ましいよ
83名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 18:46:28 ID:5LI1lO8m
つか
その所有しているNAOMI基板もVGA規格対応やん
84名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 22:41:32 ID:9h1QeM0P
ソニーWEGAだと
AVマルチ端子がたいがいVGA受け付けてたんじゃなかったか
85名無しさん必死だな:2006/12/22(金) 22:45:00 ID:9h1QeM0P
>>79
オプテックのSSやPS用のを分解してみたが
SS/PS用IC+コマコン用ICの構成だった
PSは非純正だがSSはセガ純正IC

理屈上はボタンごとに線を判別しているようだが
PSは電圧3.3Vなので、基板用5Vをつっこむのは薦めない

それをやるならSS用 もちろんSSのパッドも用意して
ボタン線の解析もやらなきゃならん
86名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 00:52:04 ID:b5xEVUOt
>>80
専用基板らしいがどんな基板なのかね?
CPUは何? ハーネスはJAMMA?
8780:2006/12/23(土) 04:05:50 ID:71wX7msc
遅くなりました、80です。

とりあえずTVorPCでも映す手段はあるということですね。
これで安心して突撃できます。
アドバイスしてくれた方々、本当に有難うございました m(_ _)m

ちなみに自分のTVは普通の平面ブラウン管のものです^^;

>>86さん
本日起きてから発注するのでまだ詳細はわかりません、申し訳ないです・・・
ハーネスはJAMMAだったような気がします。
詳しいことは製品が届きましたらまた改めてカキコさせて頂きますね。

それでわ〜
88名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 21:53:08 ID:oPkf8r6t
>>77
俺と同じ様な事考えてる奴いたw
俺はフレーム云々じゃなくて、単に連続技を
楽に出したいってだけだったけど

マイコンソフトのXe-1SFCってのを使った
サイヴァリアの左右プルプル操作でスコアとか
死ぬほど愉しんだw
89名無しさん必死だな:2006/12/23(土) 23:33:53 ID:Lfsg/pjm
「アルカナハート(ARCANA HEART)」12月20日発売予定!
(受注生産ではありません)公式ページはコチラ!
OP\238,000(\249,900:込)専用基板です(稼動環境は31kモニター必須、
JAMMAハーネス接続、
映像D-SUB15pinからも出力有

同人ソフトに対戦バランスをすこし調整したものが25万ってなんかぼったくってるな
90名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 00:07:54 ID:YgmBmEnU
>>88
アレはアタリ仕様2ボタンのみだが
汎用コマコンとして利用できるのでいいね

説明書無いとコマコン機能使えないけど
91名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 15:56:07 ID:5zG8JIbM
しゃむっぺはアルカナハートでちんぽしごきながらオナニーしまくるから気を付けろ!
92名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 17:03:49 ID:Vf9I1b/b
気をつけろっていわれても
別にそれが第三者に不快な行為にとられるとは思えないし勝手なんじゃ?
93名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 19:44:45 ID:DudxQLjr
>>92
しゃむっぺの場合ゲーセンの中でも平気でヤります
実際秋葉のレジャランでやってたアルカナのロケテでオナニーして
モニターに向けてザーメン発射してるし
94名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 20:26:07 ID:P+LOkc/J
>>93
フーン
95名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 00:00:16 ID:ubJvTeJC
アルカナって面白いか?
少しみただけなんだが
画面全体の拡大、縮小が余計な感じだと思ったが
96名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 18:56:53 ID:GTp9jgyz
ポップンが15から基板変更らしいので、現行の基板を入手しようと思ってます。
モニタ周波数って15/31kHz(筐体によって違う)でいいんでしょうか?

8までの旧基板が24kHz専用で、家庭で使えるモニタの入手が難しかった
という話は当時よく聞いたのですが。

15/31なら普通のPC用モニタでいけるのかな?
97名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:03:51 ID:ubJvTeJC

いけんじゃないの?
でも聞きたいけどPS2版の移植だとどう駄目なの?
>>96
98名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 20:51:36 ID:Wiu8qoNN
>96
モニタは15kHzです。
新筐体(カードリーダやテンキーが内蔵)は31kHzという話を
聞いたことがありますが、実際にゲーセンで画面を見た限りでは
15kHzに見えました。

現行のポップンの基板はプレステ2互換基板で、基板を分解すると
プレステと同じAVマルチ端子があるので、プレステのAVケーブルで
そのままテレビに映るんじゃないかと思います。
ボタンの入力はJAMMAコネクタを使用してます。
詳しくは筐体のマニュアルを参照して下さい。
99名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:40:26 ID:hBZRY6Ki
>>82
どこをどう読んだら>>80の書き込みから「大画面液晶テレビ」所有者と読み取れたのか不思議だ。
軽く悩んだ。
100名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:42:30 ID:Smgvwvrs
アルカナハートなんてあるかな?
101名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:46:08 ID:ubJvTeJC
>>99
VGA付き大画面液晶テレビなんてデジタルチューナ付きじゃなければ
10万もあれば買えるから

もしもあれば
って書いたほうが良かったか?
102名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 22:53:27 ID:pV1ufBXN
普通は、

お前の部屋にVGA端子付き大画面液晶テレビがあれば


って書く

>>82の書き方だと、大画面液晶テレビを持っているのは知っているが
VGA端子がついてるかどうかは知らない、みたいに捉えられる
103名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 23:04:41 ID:hBZRY6Ki
>>102
オレもそう思ったわけです。
なんで、>>82>>80が大画面液晶テレビを持ってることを知ってるのだろう?と。
104名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 23:07:15 ID:hBZRY6Ki
つーか、この基板スレで液晶でゲームをやることを薦めるのがなぁ。
プラズマだとゲームにも強いっぽいけど。
10596:2006/12/25(月) 23:31:00 ID:AgAULmk5
>>97>>98
ありがとうございます。
基板入手、コントローラー周りの環境構築を頑張ります。

ポップン12が大好きで、HDDやらセキュリティは既に持ってるんですよね。
12の画面、システムで1〜11までの曲をやりたい!ってのが最大の理由かな。
106名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 02:10:48 ID:oIF9TNll
>>100のせいで凍傷になった
107名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 02:13:44 ID:32PDmlJY
アルカナハートの基板のCPUは何をつかっているの?
108名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 02:27:46 ID:vmD7WoE0
>>107
6809x1
109名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 02:31:25 ID:mWJ5qc1w
マックジャパンの年末年始セール始まってるな
110名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 02:59:53 ID:FPMWicOv
オラの物置で眠ってる
パナカスタムが邪魔で仕方ねっす・・・
111名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 13:22:08 ID:89fhJboc
NAOMI縦画面について知っている方ご教示ください。

大概の基板はフリップ設定あるので、ドルアーガの塔など古ナムコ基板と同様に
モニター右回転にあわせて、他の基板もフリップONにしています。
NAOMIの設定でフリップ設定見つけられませんでした。

NAOMIにはフリップ設定はないということですか?
112名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 17:20:20 ID:LNF0rxuS
ない
113名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 18:03:23 ID:/kIMEfbV
テストメニューにあるじゃん左回転だけど
114名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 20:22:23 ID:37YI76mk
>111
わからないときはNAOMIの取説を見るのが
一番手っ取り早いかと思いますが
わからないのに持ってないのは、問題外ですよ。

昔の基板は、フリップ設定のあるのが当たり前だったけど
今の基板は、フリップ設定のあるのなんてあまり見なくなったな。
115111:2006/12/26(火) 21:49:00 ID:PzukBcfG
>>112,113,114
レスthxです。
いや取説は見たんですけどフリップ設定に関して見つけられなくて。
大概の基板にはフリップあるんで、見落としたかなと思って聞いたわけです。

おとなしく、モニタさかさまにするか反転させてみますです
116名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 16:28:20 ID:W3rQwYIC
爺の掲示板閉鎖されてから久しいけど復活ないのかな?
せめて書き込み不可で読めだけでもいいんだけど
過去の内容保存しているところない?
117名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 22:22:00 ID:R8tkPdWv
>>116
自分もGフロのBBSが読めれば嬉しいんだけど、グーグルキャッシュにも入ってないんだよね。
118名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 22:25:34 ID:bUdViCSD
ゑぶあーかいぶは?
119名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 00:20:35 ID:Ce96T62h
最近のGって買い取り表を3日位で閉めないか?火曜から金曜位まで。
つまり土日に買い取り表に載ってた物を持っていっても嘘つかれて買い叩かれる。
なんか最悪だな、Gは。
120名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 03:43:10 ID:cvHyHMoq
G風呂って行くたびに思うんだけど、不良在庫の溜まり場みたいだよねw
121名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 21:45:27 ID:GXStX76B
G最悪age
122名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 22:38:36 ID:blKzxnbt
>>119
火曜から金曜までに持っていけばいいんじゃないの?
>>120
T山の命令らしいが、あれはヒドいよなw
123名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 18:35:31 ID:eIoyf6G4
家庭用TVとかは15年前と比べて値段は格段に下がっているけど
(つかブラウン管は販売終了だが)
29インチ筐体の値段はアストロのころから全然変わってないのはなぜだ?
昔も今も(今はネットシティか?)22マンぐらいでしょ?
124名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 19:07:01 ID:DEf3Ss/B
部屋の大掃除ついでに基板の整理でもやるか …

部屋から基板を出す。
部屋から基板を出す。
部屋から基板を出す。


おっ、終わらねぇ〜!>(゚Д゚#)
125名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 21:38:58 ID:Tw98EfoQ
>>124
何枚?家の広さはどれくらい?
126名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 22:30:23 ID:uYN07RDp
思いいれの多いのがあってつい遊んじゃうんだろ。
127名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 02:00:47 ID:craGtW+k
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>MAME雑談スレ 0.64@アケ板 [アーケード]
>●○●FUJIWARA其の36●○● [お笑い芸人]

おいおいMAMEなんか見てるんじゃねーよ
128名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 02:10:29 ID:N0ulZHor
すまん
でもハイパーストUも出来るらしい

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
つかどうやってしらべるんだw
129名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 03:26:20 ID:UtNdgnBy
秋葉原HEY5Fのcaveイベントで青ドドンパチを堪能してきた。
あれがもし流出してヤフオクにでも出た日には、50万とか100万くらいの値が付くんだろうな。怖っ。
130名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 05:13:26 ID:84bm07To
つか、とっくに流出してるわけだが。
売りに出てないだけで。
131名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 09:45:59 ID:UtNdgnBy
>>130
NAI氏所有基板以外にも裏で流れてるの?
132名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 10:20:04 ID:84bm07To
ROMデータ持っている奴を1人知っているんでね。
トライタワーに貸し出された時点で(ry

俺は持ってないけどなw
133名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 11:14:13 ID:UtNdgnBy
なるほど。
134名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 16:59:40 ID:N0ulZHor
ROMを吸い出すためには
基板をつぶさないと無理とか聞いたが
135名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 17:22:49 ID:4wB+E33K
あれって貰ったときにIKDか誰かに「絶対オークションなどで売らないでください」とか言われたんかな

誰か詳細知ってる方かNAI氏と面識ある方聞いてみてつかあさい
136名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 17:56:05 ID:N0ulZHor
普通は売っちゃ駄目だろw
ましてROMが吸い出された日には

’97あたりってまだネットオークションとか普及してなかったんじゃないのか?
137名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 19:04:48 ID:4wB+E33K
スマソ
まあ「基板屋で売らないでください」と訂正してやってくださいw

そういえば仙人は黒往生の基板を貰いましたね
138名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 19:07:28 ID:84bm07To
>>134
んな〜ことない
バツグンSPVerなんかもプログラムROM差し替えだけで変更可能なように
どの基板もプログラム関係のデータが入ったROMは何かの都合(Ver上げたりとか)
の時の為にソケットかまして乗っかっていることがほとんど。
怒首領蜂基板の場合は、68000CPU横の32ピン4MのEP-ROM2つがそう。
フツーの32ピンEP-ROMだから、秋月の安いROMライターでも吸える。

NAI氏が門外不出にしてなければ流出は有り得ないだろうが、実際は
ゲーセンに貸し出してるし、知り合いにも貸してたかも知れない。
だから流出してても当然といえば当然。
そうじゃなきゃ、第三者が既にデータ持ってるわけないでしょw

>>136
ヤフオクは98年頃からだったような… 97年にはなかったよ。
139名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 19:12:10 ID:84bm07To
訂正
>門外不出にしてなければ

門外不出にしてたなら
140名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 23:15:20 ID:Zb2IvLd2
>>138
ヤフオクのアドレスを当時いろいろいじったら
50000番が最初?らしく決済が現金書留になってた99年10月あたり
141名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:42:32 ID:fiBPTbEa
>>138
じゃあ青版怒蜂は
バツグンSPどうように大量に生産出来るじゃないのか?
黒幕はt○yの社長ってことでw
142名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 00:53:50 ID:0opOmo25
ゲーセンでコイン一個入れるだけの人間から言わせると
CAVEも何時まであるわけじゃないし
流出自体は悪い事じゃないと思うがな。
家庭用に移植してくれたら良いんだけどね。
143名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 01:27:27 ID:bbR6CDlK
基板の複製とかってできるもんなの?
144名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 01:44:32 ID:fiBPTbEa
>>143
ROM数個ならなんとかなるらしい
過去に
ワルキューレの伝説、鮫!x3、バツグンSpなどのROMが沢山複製されたとか

>>142
問題はメーカー以外に存在する基盤が個人に渡り1枚しかないことだ
彼が自己破産でもして財産没収され・・・
そしたらなんか名目が付きそうなんだがw
いつのまにか色々と複製されてと
145名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 04:38:14 ID:t/GQ/R9H
>>141
まぁ基板屋ならROMライターの一つは持ってて当然だからねぇ
でも売るに売れないわな、物が物だけに

>>142
家庭用はいい選択肢だよな、バツグンみたいな感じで。
CAVEもアキバのゲーセンで出し惜しみしたりせずに、
アーケードコレクションみたいにして出して欲しいもんだ
あと10年はかかるかw

つか手っ取り早くMAMEで遊びたい
146名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 06:21:35 ID:Vlvps8OJ
>>145
おいおい犯罪予備軍のMAME厨は神聖なるアーケード基板スレに来るんじゃねーよ
スレが汚れる、二度とここに来るな
147名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 06:29:56 ID:t/GQ/R9H
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
神聖なるアーケード基板スレ
148名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 09:01:43 ID:Vlvps8OJ
>>147
お前ごくぶとか?ageてるしな
神聖なるアーケード基板スレを汚すんじゃねぇよ
149名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 09:31:01 ID:EGof1J/7
ヴァンパイアハンター時代にパナカスタム買って、
ハンター10万円とかで買ったオオバカ者ですが、
で、結局スーパーマッスルボマーばかりやってた俺ですが、

今ってコントローラーボックスってどうなってるんですか?
家に一枚も基盤なくなっちゃったけど、
大画面液晶テレビにHDMIとかせめてD2−4端子で繋げられるのとかでてるの??
150名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 10:37:18 ID:t/GQ/R9H
>>148の基地外に聞いてください
151名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 10:53:43 ID:SdXGwutP
>>149
D出力対応はありませんょ
RGBかコンポジかS-VIDEOだけです
152名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 13:04:18 ID:mbZz5c2A
エミュの話題が少しでもでると、いつも脊髄反射で罵倒レスする人、うざいです。
153名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 13:44:43 ID:JGvZboRZ
WiiのVCでPCエンジンのスーパースターソルジャー買ったが遅延なかったな。
あれもエミュなんだろうけど。
154名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 14:06:32 ID:fiBPTbEa
マイコンソフト(電波新聞社)のアイテムで15khzのRGBを
D1に変換させるアイテムって確かあったと思うが

今のTVならD1入力でも粗い走査線は消えると思うし
155名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 14:12:47 ID:qLGxCMnT
時代的にはNAOMIとかの31kHz(D2)の絵をVGAで直接大画面テレビにつなぐぐらいしか意味ないかな?
156名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 15:36:33 ID:fiBPTbEa
31kHzってD2相当なの?

今までD3相当だと思っていた
157名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 15:39:06 ID:JGvZboRZ
素でそのまま出力するという意味ならVGA出力できる基板しか大画面液晶テレビ
には繋げられないね。
変換機使って劣化してもいいならFCから基板までなんでも繋がるけど
ボケボケで見れたもんじゃない
ブラウン管15KHz環境を維持するのってこの先苦しくなるだろうなぁ
液晶の筐体も出始めてるし
158名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 16:16:40 ID:fiBPTbEa
液晶筐体って保護性能は大丈夫なのか?
対戦代で負けた奴が液晶を一回叩けば終わりじゃないのか?
159名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 17:08:39 ID:ORyMfnaL
まあマジレスすると今は大崎が無かったりアキバがエロゲーの店になったりしてるから
作った基板がでまわるようなことはあまり無い
MAMEになることはあってもw
160名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 17:09:15 ID:mbZz5c2A
>>157
15khz対応の大画面テレビ(非ブラウン管)を買えばいいんでないか?
161名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 17:13:27 ID:ORyMfnaL
>>158
パンチしたりタバコおしつけたりとか
DQNは何するかわからんから
162名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 17:58:29 ID:JGvZboRZ
>>157
そんなのないから困ってるんだよw
163名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 21:28:52 ID:335U7mFn
>149
パナカスタム買って
ヴァンパイアセイバーを新品で買ったバカ者も
ここにおるでよ〜w

ハンター2&セイバー2発表のときは
さすがにカプコンを嫌いになりました orz=3
164名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 05:38:16 ID:S0qXL89/
ハンター2&セイバー2ってなんだったの?
当時、セイバー発売の2ヶ月くらい?あとに同時発売っていう意味が分からない立場のゲームだった記憶。
発売経緯は諸説あるみたいだけど信憑性の高い真相を知ってる方いない?
165名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 06:16:17 ID:ZIYo1vnP
落ちそうだからあげるね
166名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 12:02:17 ID:E7snIm5w
>>164
真相は知らないけどCP2容量の限界でセイバー2とハンター2に
出るすべてのキャラは1つに入らなかったらしい。
167名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 13:50:45 ID:VSooMxRb
しかしあの売り方はねーよ…
168名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:28:28 ID:tsiumovR
あれは書き換えが多かったと思うが、
指定範囲のロムボード送れば5〜8万位で書き換えてくれた。
169名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 14:55:18 ID:zt0DtbBh
>>146>>148
アンスコッ!
170名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 00:52:55 ID:tQVpk5qD
N O  T H A N K  Y O U !
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
     .n:n    nn
    nf|||    | | |^!n
    f|.| | ∩  ∩|..| |.|
    |: ::  ! }  {! ::: :|
    ヽ  ,イ   ヽ  :イ
171名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 08:38:54 ID:wYMyXHBm

    /\___/ヽ +  
   /''''''   '''''':::::::\ + 
  . (●),   、(●)、.:| +  + 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
.   |   `トェェェイ ' .::::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/+ 
172名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 18:31:17 ID:xIKp10xT
マックジャパンから年賀状来た奴  ノシ
173名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 18:35:07 ID:zCexAXEu
どうやったら来るんだ?
俺結構基板買ってあげたのにヽ(`д´)ノ
174名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 20:55:08 ID:xIKp10xT
>>173
俺は去年のセール時に基板1枚とレバーボールしか買ったこと無いのに送ってもらっちゃったぞ。

マックジャパンの人ありがとう。あけおめ。ことよろ。
175名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:00:19 ID:jV3KM/1A
単純に郵送で買ったから住所がわかった場合は送って
店頭で買った人には送れないってだけじゃないの?
176名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 21:17:10 ID:qcAUygGb
代引きで計2回8万くらいの買い物したが来なかった>年賀状
177名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 22:27:52 ID:rvHO+/9l
ムカシはトライからも来たなあ年賀状。2年に一回しか買わなかったのに。
178名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:29:48 ID:gOJ12dxI
いまさらながらXAV-2S買いに
ゲームハリウッド隣のメッセサンオーに行ってみたけど、
相場に戻ったみたいでガックシ
179名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 00:47:58 ID:qdRE92U0
マックジャパンって唯一予約きくんだよね。
便利。
180名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 08:34:49 ID:lWZrI+NE
皆さん、G風呂のことも褒めてやってください。
181名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:11:14 ID:+GSWEJ3a
G風呂の褒めるトコ・・・?

何も買わず店外に出ようとする時の店員の舌打ち「チッ」には深い意味がある。

・舌打ち「チッ」訳
---------------------------------------------------------------------
この度は、お客様のお目に叶う商品をご用意できず、誠に申し訳ございません。
次に来店される時までにはお客様のご要望にお答えできるお店であるよう
今後とも努力していく所存でございます。
またのご来店をお待ちしております。ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------
たった一音ではあるが、店員の気遣いとまごころを感じるとか。
182名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:12:18 ID:+GSWEJ3a
G風呂の褒めるトコ そのA

店内を物色している最中、余すことなく向けられる店員のガンクレにも似た
刺さるような視線にも深い意味がある。
-------------------------------------------------------------------
お客様に不都合がないよう、注意深く見守らせて頂いております。
何かお困りのようでしたら、遠慮なくお近くの従業員までお尋ね下さい。
社長のT山に代わって、お客様にご奉仕させていただきます。
-------------------------------------------------------------------
まあこんなところかな。
183名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 11:35:26 ID:v26lrLta
以前Gフロ寄ったときに店員がこんな電話をしてた。
「ご注文を繰り返します。届け先○○様(某有名ゲーセン)で○日必着で着払いですね」
普通のゲーセン、しかも有名店から発注受けることもあるんだね。

つか、Gフロ店頭って麻雀とかMVSとかCP2はたくさんあるんだけど、
それ以外の基板って少なすぎないか?リストに載ってる基板が見当たらないんだけど。
例えば、ケイブのゲームとか。
184名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 12:19:43 ID:MCkSF9sX
ケイブ基板は信者が買い占めてるからどこ逝っても少ないお
185名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 12:56:17 ID:e86GG/hK
俺もマックから年賀状キター
186名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 13:02:49 ID:tAAtgZfu
>>183
基板屋は今ほとんどロケとか業者相手の売上でしょ。昔聞いた話だと7〜8割は
業者相手の売上だとか。Gは特に業者向けだから一般の客相手にあの態度なんでは?
一般客メインなのはスターパイン名義のオクだろ。3000件ぐらい出してるからな
187名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 13:10:24 ID:tAAtgZfu
あと新作基板は受注の締め切りが半年〜3ヶ月前とか以上に早いからな。特にSEEDシリーズみたいな
現場の稼ぎ頭になるような奴はね
受注忘れや他所で評判のいい機械を購入するユーズは当然あるよ
188名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 14:19:02 ID:uvkcF+9l
マックの新春売り出しはアンデフ以外掘り出し物ないなぁ
189名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 14:22:42 ID:MCkSF9sX
一般客相手に優しい(?)基板屋はトライとセットアップ。
金谷商会もか?☆やマックは中間。RSと風呂は卸売りと思うべし。
190名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 21:20:28 ID:EYusOF5k
マックジャパンの4日初売りいってきたんだけど、すごいキモデカデブがエクセリオンとかディグダグとか色々オールド基板かって8万くらいだしてたよ、その後ろにはそいつの両親同行。
なんだかそれ見た時おれもコイツと同類なのかと少しへこんだよ。
でも、今後も基板買うんだけどね。
戦国エース買いにいったけど、売ってなかったんで、なにも買わないで帰ったよ。

191名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 22:13:01 ID:v26lrLta
>>190
親同伴って、つまり親が基盤の金を出しているということか。
どうあれ金持ちのぼっちゃんなんだろうな。うらやましい。
192名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 22:42:21 ID:CQhKAxak
>>189
渡来は奥にふんぞり返ってるピザデブに
接客されると最悪だぞ。
態度最悪。

いつも忙しそうに機会いじってる人の良さそうな
おっちゃんなら気持ちよく買い物出来るけど。
193名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 00:29:39 ID:y09K6zxc
>>183
Gフロはファントム形式。
リストを見て店員に問い合わせないと出してくれないよw
>>192
三国さんじゃない方はGフロレベルだねw
194名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 00:34:23 ID:bye+Rcr0
ミニキュートのモニタがへたってきたので交換したいのですが、
RSで扱っている19インチのマルチスキャンが気になります。
18インチと19インチで微妙に大きさ違いますが入るでしょうか?
試された方いらっしゃいますか?
195名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 01:09:58 ID:UoQp/C1L
>>193
店員に問い合わせないと基板を出してくれないとは店舗経営する意味が薄いですね。
ジャンク基板や大量の不良在庫ばかりが目に入って印象悪すぎ。
196名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 01:59:54 ID:AsY5S2AA
>>19
モノにもよるんじゃないのか?
まずは自分で筐体の中を計ってRSに問い合わせれば良いんじゃないのか?
FAXのほうがいいかも試練が

同じ大きさのインチっていってもものにより画面の大きさが違う場合も有るし
197名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 02:14:48 ID:ntKGj9tI
>>192ここに写ってる渡来の店員って誰か知らない?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011027/mako08.htm
あと渡来のサイトみた時に「ピースした野性的な娘」の正体は?
198名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 18:06:20 ID:Z3p9X6gz
>>190
ある意味そういう奴はお店にとってお得意さんだからな。
10年以上前とかは基板屋行くと挙動不振な奴なんてたくさんいたぞwブツクサ独り言とか
そういう奴に限って金持ってるから新品の格ゲー買ったりしてたし
199名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 22:57:22 ID:4Oi3FQQr
10年以上前は格ゲーバブル時代だったからな
バーチャ2アストロ込みで買う馬鹿もいたそうな・・
200名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 23:37:34 ID:dCMwWTY0
>>197
なんじゃこの記事。
1982年生まれの女の子は
「昔の喫茶店みたいに『インベーダー』を部屋に置いて」
とか絶対いわねーだろ?
201名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 01:34:28 ID:1mWdksNb
>>195
いまはこういう人が基板やってるのか
ファントムがダメになるわけだw
202名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 01:36:41 ID:1mWdksNb
>>198
カップルで来て彼女が欲しがった基板をつぎつぎ買っていく彼氏っぽいヤツ
金づるなんだろうなあと気の毒に思った@キョーワ
203名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 01:44:31 ID:1mWdksNb
>>200
改名したときに年齢設定も変えたらしい
204名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 15:17:48 ID:KT/KvaOu
トライっていつの間にか2階での販売に戻ってたんだな。
でもパチスログッズが半分占めてるのは何だかな…。
205名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 19:49:54 ID:HMKvePTs
SEGAのLINDBERGH REDって普通のLINDBERGHと何が違うのですか?
206名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 20:34:22 ID:CyFW8UiV
このスレは普通の基板を家庭で遊ぶ人が多いから最新機種の質問は
現場の人が多いアーケード板の方がいいよ。
207名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 20:51:05 ID:HMKvePTs
ラジャ!
208名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 23:33:10 ID:MgGgOIEa
いや、ゲーセン板の経営者スレなら
誰か絶対知っているだろ。
209名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 01:22:24 ID:tD7LCuyH
スーパーポテト5Fにゲーセン作ったけどin1が複数台あって萎える
210名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:33:40 ID:iCQWH0E8
AV7000を使ってAV6000のようにネオジオコントローラーを直接繋ぎたいので変換ケーブルを作ろうと思うのですが、
ネオジオやファミコンに使われているD-sub15ピンの差込部分が通常より長いメスコネクタでってアキバで売ってますか?
自分が探した限り見当たらないので。
211名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:48:27 ID:p0BVdX7x
>>210
前は山本無線にあった気がするけど、最近は見ないなぁ。
212名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:54:50 ID:tD7LCuyH
>>210
・ゲームハリウッドで延長コードを買う、ただし高い上に品切れ中
・ジャンクのネオジオスティックを買って部品取り、ただしコネクター不良がジャンクの原因のことも
213名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:56:24 ID:aXqUQ+GV
MVSかFC本体のジャンクを狙うしかないのでは?
214名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:01:30 ID:iCQWH0E8
>>211
山本無線にはなかったと思うのですが、今度もう一度よく見てみます。

>>212
15ピンのメス側のコネクタが欲しいのです。
となると、ジャンクのファミコン本体やネオジオ本体になるけど、
本体についているのは基盤取り付け用メスコネクタになりケーブルに直結できないので代用できそうにないです。
215名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:38:22 ID:p0BVdX7x
>>214
過去形なのに注意。
年単位で見てないから、扱い止めたのかもね。


ってか、オスメス勘違いしてないかい?
本体側はレセプタクルだけど、オスコネクタだよ。
オスメスはハウジング部分じゃなくて、導体部分で言う物だから。

で、文面から察するに、>>212の延長ケーブルで良いんじゃ?
ハリウッドで売って無くても、オークションで似たようなの見かけるし。

216名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:44:13 ID:iCQWH0E8
>>215
言われてみればオスメス勘違いでした。
延長ケーブルも検討してみます。
延長ケーブル調べてみるとちょっと高いですね。直接DIN13コネクタをつけたほうが安上がりっぽいです。
217名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 23:45:25 ID:iCQWH0E8
また間違い。DIN13コネクタじゃなくてDIN13のプラグです。
ネオジオコントローラーのケーブルを切断して付け替えたほうが安上がりということです。
218名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 01:04:16 ID:y1HzG3RP
>>210
AV6000に差し込み部分が短いメスコネクタを挿そうとすると入らないけど
延長コードとしてそのオス部分が短い分には困らないんじゃん?

D-sub15オス−−−−−−−−−−−DIN13オス

の延長コード作ればコントローラーそのままでもOKじゃないの?
219名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 01:28:33 ID:Wd2h1hTs
>>218
複数のネオジオ用コントローラが使いたいんじゃないのか?

昔あったなネオジオのコントローラーがそのまま使えるコントロールボックス
SNKから訴えられなかったのか?w
220名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 11:09:37 ID:hRZCJWBZ
秋葉原から離れてしまったから知らなかったが
トライ2階に戻ったのか
以前1階に移った時、店員のアンちゃんから
「こういう特殊なものを扱っている店は2階で営業してる方がそれっぽくてイイ」
なんてなこと言ってたな
221名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 21:09:42 ID:Qqf+HKbW
確かに1階よりは2階だな
222名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 23:00:55 ID:Uo/Wnyp2
そういえば昔ヤフオクでAV7000でネオジオコントローラーを使える自作変換ケーブルが取り引きされていたような。
結構いい額で終わってたような。
223名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 00:02:33 ID:BLObs5NB
224名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 00:11:45 ID:MpkIvBP+
うわ珍しく安っ!
見落としてた
225名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 01:16:38 ID:SAHDwhDb
在庫状況など一切お答えしませんとはどういうこっちゃ?
226名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 01:35:48 ID:wr04ubY6
>>210
おれも昔同じこと思って秋葉のパーツ屋歩き回ったけど、
面倒だったからハーネスにD-sub15のオスコネクタ直結してお茶を濁した。

>>223-225
おれ年明け早々気付いたが、結局買えず・・・
AV6000狙ってたんだがなぁ。
227名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 05:32:20 ID:eWrDyiMR
RAPにネオジオを繋げたいのですが互換性はありますか?
228名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 09:44:14 ID:K/vIRpLF
RAPにNAOMIを繋げたいのですが互換性はありますか?
229名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 10:25:28 ID:x57Z43Zc
RAPにRAPを繋いでRAPしたいのですが互換性はありますか?チェケラ
230名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 11:09:35 ID:elcNSB6r
>>204
まあ正直売れるからだろう・・・
231名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 12:17:47 ID:3ooCzZLQ
RAPRAPうるせえよ
ラッパでも叩いてろよバカ
232名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 13:41:07 ID:PrCqcs5V
僕らはおへそに力を込めてー
大きなRAPを吹き鳴らせー
233名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 15:09:29 ID:iGYT4DXS
とりあえずAV7000にRAPを繋げたいわけなのですが・・・(´・ω・`)
234名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:01:51 ID:w6rfHSVt
スイマセン
ヤフオクで出品した後、あとで写真をUPすることは
出来るんでしょうか?
出来るとしたら、どなたかやり方を教えて下さい
235名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:23:02 ID:qGA85jie
236名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:25:13 ID:w6rfHSVt
>>235
有り難うございました
237名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 18:38:41 ID:a/Vv3QFU
>とりあえずAV7000にRAPを繋げたいわけなのですが・・・(´・ω・`)

RAPからPSの基板を取り払ってJAMMAハーネスにRAPを直繋ぎじゃだめなのか?

はっきり言って畳の部屋にTVの前でアグラをかいて
対戦格闘ゲームをプレイする環境で最高なのがRAPだと思う

MR鳥ラー2マンセーの折れには関係ないことだが
238名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 19:24:34 ID:JI0UJj+A
>233
わからなきゃメーカーに問い合わせしてみろよ m9(^Д^)
239名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 19:38:20 ID:krC9c4aq
流れぶった切にして

モニター調整するための絶縁ドライバーなくしてしまって購入予定ですが、
何Vまでのものを購入すればいいですか?
240名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 21:19:10 ID:OLugJeqT
PS3互換基板はいつ出るんだ?てかこんな事書いたらGK扱いされるなw
SYSTEM246、256=TYPE-Xには勝てないww
そこにトライフォースが追い打ちで完全脂肪wwwww
241名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 22:18:50 ID:bCOYV5yc
グラYも開発中止になった今、PS3フォーマットがACに必要だろうか。
しばらくは246系とNAOMIが続くだろうね。DC側も死んでないし
242名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 23:11:42 ID:GhkVvku9
>>233
だからー、改造費3万でAV7000で使えるようにしてあげるって前に一応マジで言ってるじゃないですか。
243名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:03:14 ID:hZsaIBQG
PS3みたいな脂肪ハードを使うメリットがない
開発費がグラフィックだけでもバカみたいにかかる
HD録画の実写ものならAV脱衣麻雀とかに使えそうだけど
244名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:21:01 ID:K8aOFR8t
NAOMIって何気に長生きハードだよね。MVSみたい。
245名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:46:16 ID:QSCAOKM3
>>233
ネオジオ用コンバータ買ってきて、あとは単純接続でAV7000に繋げろ
それならRAPにメス入れないでいいだろ。遅延とかは知らん
246名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 01:16:01 ID:/edYljPM
246の罪は大きいよ。鉄拳とかガンダムで新品基板の価格を高騰させたし
CAVEは便乗して24万とかアフォだろ。AMIの安基板の癖に
STGなんて15万でやっとペイできるかどうかなのに
247名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 01:43:19 ID:hkROD4UP
>246の罪は大きいよ
何自分の事言ってるのかと思ったら
レス番じゃなくsystem246ね
248名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 01:52:36 ID:P9w2D1+j
むかしシステム1の値段を下げようとしなかったワースタを憎んでた時期もありました

>>246
ネオジオの後期の作品でROMだけで幾等だっけ?
249名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 02:40:00 ID:/edYljPM
>>248
よく覚えてないが一番高いKOFで188000じゃなかったっけ?
メタスラ5は少し安くて15万ぐらいか(ボード版)
ガロウSPや真サムは68000だったのになw
250名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 06:44:49 ID:jZEvIdgq
>>245
AV7000にネオジオコンは接続できないのでそれは無理。
251名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:13:47 ID:UAP9/aIT
RAPでザクを操作したいのですが互換性はありますか?
252名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:41:02 ID:hkROD4UP
ググれよそのくらい
253名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 10:04:46 ID:dBzmfNm+
ぐふふ
254名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 11:09:41 ID:QFx3c0KT
>246
システム基盤なのに、ほとんどマザー毎の抱き合わせ販売なのも痛い。
ROM売りしたのって、キャリバーIIIとカプコンファイティングジャムくらいか?
ガンダムはROM売りは一ヶ月遅れなので、買う意味ないし。
255名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 13:38:39 ID:UAP9/aIT
RAPでgoogleを操作したいのですが互換性はありますか?
256名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 15:13:15 ID:nQarzc8R
>254
246って当初低額販売がウリだったはずなのに
段々価格高騰していったからな

ガンダムシリーズみたいな複数台で遊べるのは
アケならではだと思うのだが値段がなぁ…
257名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:55:06 ID:ihcr2YXW
HMX12にジョイスティックを繋げたいんですが前の穴と後ろの穴どっちにさせばいい
のでしょうか?
258名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 22:48:44 ID:Chh0JtEB
>>250
だから、延長コード作るんだよ
該当する信号をそのまま繋げればいいんだ
259名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:02:23 ID:jZEvIdgq
>>258
たぶん、RAP RAP言ってるやつはハンダごてもいじったことがないと思われるのでそれも無理w
260名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 23:36:16 ID:CpeABL3S
>>257
2Pなら前、3Pなら後ろだ
261名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 02:15:35 ID:U6+3NNuo
RAPで無頼を操作したいのですが互換性はありますか?
262名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 07:05:23 ID:d4Vrqiya
ググれ
263名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 10:19:44 ID:scXDjLqR
RAPでgoogleを操作したいのですが互換性はありますか?
264名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 23:30:26 ID:Lcz8XfHA
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
家庭用アーケードスティックスレPart57 [家庭用ゲーム]


RAPRAP言ってるやつか。
265名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 00:00:26 ID:vKqXpMDb
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●○●FUJIWARA其の36●○● [お笑い芸人]

これも気になるんだが
266名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 02:25:38 ID:c30/WRT/
>>258
そもそもPSコントローラーをネオジオで使えるようにする変換機って今売ってる?
267名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 06:26:38 ID:YehIOMrM
売っているよ
268名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 17:45:31 ID:7AHFHFcT
哲信の特売があったのか・・・・・・orz
269名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:47:30 ID:nJ2brBpK
http://www.gundam-kizuna.jp/

この筐体ほしいんだけど、いくらするの??
270名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:48:48 ID:sYx9KnHc
PSコントローラーをネオジオで使える変換機


ホスピスにでも売っているのか?
271名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:56:10 ID:sYx9KnHc
RGB宣教者、某ホスピスについて語るスレ2色目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1161528824/

ホスピスのURLが見当たらない
まぁどーでもいいが
272名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 18:59:59 ID:zcJdOe9u
    ぼ く ら の 世 代 が 面 白 く す る ん だ !
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
273名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:33:08 ID:hDGRL8XA
>269
4PODとターミナルのセットで\18,000,000-
274名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 21:43:46 ID:nJ2brBpK
>>273
…どうも
275名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 22:37:34 ID:AQ68PWbT
>274
まさか個人で買うつもりで聞いたのか?
どっちみち個人じゃネットに繋げれないからゲームにならないぞ
276名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:13:02 ID:c30/WRT/
1800万か。

1プレイ15分(プレイヤーの交代時間を含む)と仮定して、
営業時間10:00〜24:00(14時間=840分)まで常にプレイヤーがいたとする。

1日 840分 ÷ 1プレイ15分 = 1日あたりの総プレイ回数 1台につき56回
56回 x 4台分 = 4POD合計で1日あたりの総プレイ回数224回

プレイ料金が500円となると、
224回 x 500円 = 1日あたりの売り上げ 112,000円

ペイするまでの日数
1800万 ÷ 112,000円 = 約160日


以上、ものすごく稼働率がいい店での机上の空論。
277名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 23:15:18 ID:nJ2brBpK
>>275
部屋の中にコックピットが欲しくて…
ドーム型だしまさに理想だった
だから聞いたんだけど、とても手が出せない…馬鹿だったw
278名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 00:16:44 ID:FWJpL9+5
>>277
中古で出回るまで待てばおk
279名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:01:56 ID:4i5mTvGU
>>277
コックピットだったらギャラクシアン3がいいんじゃないか?
280名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:36:17 ID:lMK+AoA9
今度うちに来るエスプガルーダ2のフルオートの配線を増設したんだけど
このハーネスそのままエスプレイドで使ったらまずいかな?
それともエスプレイド基板に25番(c端子)が無いから大丈夫?
281名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:53:26 ID:oInM7XAy
基板歴が浅い者ですが、過去ファントムという店は秋葉のどの辺にあったのですか?
282名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:07:37 ID:pSeLOFXt
>280
>フルオートの配線を増設したんだけど
ここが何を言ってるのかよく分からないな。もうちょい詳しく。
ハーネスに何か回路を付け足したのか?
283282:2007/01/14(日) 02:11:37 ID:pSeLOFXt
あぁ、何を言ってるのか見当が付いた。
ガルーダIIのDボタン(フルオート連射設定)を増設する結線をしたって事かな。
だったらエスプレイドで使っても問題ないよ。
エスプレイドをプレイ中、仮にDボタンを押しちゃっても影響ない。
284名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:38:58 ID:FWJpL9+5
>>281
つ 東京都千代田区外神田3−1−2 明治ビル3F
285名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:41:06 ID:lMK+AoA9
ありがとうございます。これで安心してエスプレイドもプレイできます。
エスプレイドの基板で使われていない配線を配線する事によってショートしないか心配でした。
STGの基板しか買わないから3ボタンで問題無かったのですが
4ボタン以上あるゲーム基板を買うのは初めてだったので・・。
使っているコントロールボックスはAV7000と9000TBです
286名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 02:48:37 ID:oInM7XAy
>>284
昔PCサクセスがあった場所の向かいあたりがファントムだったんですね。どうもです。
287名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 15:29:24 ID:SuwoLLw4
今度香港に行く事になったのだが
基板を扱っているSHOPの場所を、誰か知りませんか?

せっかくだから、何か買ってきたいのだが(IGSが特に欲しい)
調べても、「ゲーセン多いよ」くらいしか分からなかったので
288名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 19:11:52 ID:UT0DXejC
>>277
トイレにアストロ置けばコックピットぽくね?
289名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:29:58 ID:6p84oP8h
>>287

小売りやってるのかは微妙だけど、とりあえず香港の業者。

ttp://www.coinopexpress.com/
ttp://home.netvigator.com/~cosmicco/
ttp://www.hkstar.com/~easydeal/

現地行ったらレポよろ〜!!
290名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 15:56:01 ID:Mq1oBBIo
そろそろQODでも買うかー
291名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 22:43:31 ID:i8vmetrB
すいません、雷神のセイミツレバーをサンワレバーに交換しようと思っております。
その場合って http://www.sanwa-d.co.jp/p_joy-stick.htm
の JLF−TP−8YT(上から2番目)買えばOKでしょうか?
(昨日鉄板なしのレバー買ってきてしまって、全然ネジ穴が合わないことに後で気づいた)

それとも自前で雷神に合うプレート作るか、雷神にネジ穴開けないとダメですか?
292名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 23:07:31 ID:7ilfgBPa
>>210です。
ネオジオコントローラーのAV7000変換ケーブル出来ました。レスありがとうございました。
D-SUB15ピンのオス側はPC等で使われる標準的なコネクタで導通しました。
ネオジオパッドの場合、内部で+5Vを使っているので
+5Vの配線もやっておかないとボタンが認識されない点が注意です。

ところで、パラレル転送同士のコントローラー&ハードなら基本的に何でも変換することが出来ますよね?
10年以上前にシグマから販売されてた、確かG-7TURBOという名前のコントローラーの頃は
メガドラ変換ケーブルやPCエンジン変換ケーブルというのがあった記憶があります(というか昔持ってた)。
特別な回路を入れているものではなく単純な配列変更のみだったと思います。
メガドラやPCエンジンは独特なキーマトリックスのようですが、どうやって変換するか分かる人います?
キーマップ参考: ttp://webgb.hp.infoseek.co.jp/gtech/connect.html#md-pad
変換の仕組みが分かればシグマ9000TBをサターンコントローラーにパラレル変換するケーブルを作ってみたいと。
293名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 01:19:18 ID:/l5Mx1AU
6000TBの話だけどなんか9000TB互換にするには抵抗チップがいるらしいよ。
294名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 02:57:55 ID:bcMTdPYn
メガドラだったら、アタリ仕様(1L2B)にするなら
1234を上下左右・5を+5V・8をGND・6と9を好みで左右使い分けに配線すりゃ使える

PCエンジンのは、そんな単純にはうまくいかない。


SSを基板で使うアダプタ
http://www.awa.or.jp/home/shimojo/stnp03.htm

作るだけでも気が遠くなりそう。絶対配線間違えそう、チェックも大変だ
例のPSE問題で、ジャンクSS本体が極端に入手困難だし。
295名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 03:00:16 ID:bcMTdPYn
あれ、もしかして逆だったかな・・・・・


CBOXを各種ゲーム機で使うなら至極単純・
パッドを1個ぶっこわして、ボタンの位置から配線をハンダ付けするだけだよ
296名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 15:55:05 ID:cg+grqf1
MAME
297名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 20:51:32 ID:H8eOsV4a
モノホン!
298名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 22:45:43 ID:P1c65Xxn
>>295
配線乗っ取りで他機種のコントローラーを使えるようにする改造は経験があります。これは至極簡単ですね。
問題は、シグマのGNDのON-OFFしかやっていないCBOX用コントローラーを
ケーブルのみ(パッシブ)でPCエンジン、メガドラ、サターンのようなマトリクスに変換させるのは
どうすればいいのか?と疑問を持ちまして。

過去、旧シグマコントローラー用に市販されてた
「PCエンジン変換ケーブル」「メガドラ変換ケーブル」を持ってたんですけど持ってた時に調べておけばよかったと後悔。
シグマのPS変換ケーブルのようなケーブル中間に回路が入ってたわけでもなく、
「シグマ側⇔PCエンジン側」「シグマ側⇔メガドラ側」っていう単純なケーブルでした。
299名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 23:09:50 ID:f5MdsyWZ
>>298
コネクタ内部か、シグマコントローラ内にICが入ってたんじゃないの?

マルチプレクサがなければどうしようも。
300名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 23:22:25 ID:P1c65Xxn
考えられることとしてはG-7TURBOやG-9TURBOの頃はまだ3ボタン。
DIN13ピンのうち空いているピンがあったと想像出来るから
コントローラー本体でその空きピン箇所にPCエンジンやメガドラ用の細工を入れているのかも。
変換ケーブルでは直接GNDを使わずに空きピンに用意されているSEL信号用の配線を使っているとか。

こう考えると配線のみで変換することが実現可能な気がしてきた。どうでしょ?
301名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 23:27:39 ID:P1c65Xxn
「G-9 TURBO」でなくて「S-9 TURBO」の間違いです。
302名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 23:38:16 ID:9LH2EZNL
>>298
MD,PC-E用のケーブルは中にICが入ってるよ。
13PINコネクタの中に入ってる。
303名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 23:49:58 ID:P1c65Xxn
>>302
そうだったんですか。
あのDIN13部分にIC入れるとはよくやるなあ。シグマさん。
304名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 01:13:26 ID:UfVfDiAr
305名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 15:13:10 ID:miy4oZg5
みんなΣ好きだね
306名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 16:18:16 ID:5xoBWLP6
Σ( ̄□ ̄;
307名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 16:42:55 ID:pK4bMu0H
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アーケードゲーム関係のオークション その2 [オークション]
【ArcanaHeart】アルカナハート初心者攻略スレ3 [格闘ゲーム]←某通販アルカナハート価格:249900円 (内税11900円)!
  。 。
  .\\
  Σ( □ ;)
308名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 19:46:35 ID:97mjuwri
俺にはイーアルカンフーで十分
309名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 22:00:12 ID:4vRUhARZ
CPSやネオジオ基板を取り扱ってるサイトが多いですね。
自宅でアトミスウェイブ稼働させてるって所は無いですかね?
ドルフィンブルーとかランブル2を家でやりてー
310名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 22:23:45 ID:XtteTmrE
>>291
家庭用アケステスレにあるテンプレを見たほうがいいと思うよ。
やりたいことが書いてあったと思う。たぶん。
311名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 22:29:01 ID:WgQhoTc7
>>309
買ったことあるよ。ファンが甲高いのと15khz表示の絵が汚いから売った。
今、安くなってきてるから買いだろうかね
312名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 23:15:16 ID:9p6oU8uc
    ぼ く ら の 世 代 が 面 白 く す る ん だ !
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、吉村 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 吉村  /
    | 吉村 | |吉村験 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
313名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 23:17:10 ID:ltolU4nQ
▄█▀▀▀▀▀█●
314名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 23:23:06 ID:+Jtw2lvG
>309
こないだマックでアトミスとイスカ買ってた人いたよ。
本当は北斗欲しかったらしいけど、値段聞いて諦めてた
315名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 00:55:29 ID:QKoANF8M
>>310
レスサンクスです!
スティックはそっちで聞くべきだったんですね。まとめと過去ログ漁ってきます。
316名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 01:07:57 ID:GRUizYPk
アトミスは移植版の方が出来良いタイトルが多いからな。
北斗もPS2で出るし。
海外ならガンシューやドライブ物もあるけど、どれも微妙・・・

ところで、フォースファイブや拳獣(だっけ?)ってどうなったの?
317名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 01:10:48 ID:Pnn6seMV
>拳獣
・・・・・・・・・・・・・・・
318名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 01:41:21 ID:EKAxpPVw
>>312
こういうの書いてる奴がいるから2chは無くなるんだよ
319名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 14:51:30 ID:C2olKlJJ
>>288
ダチんちのトイレ借りてドア開けたらアストロが鎮座してたら
正直その場で漏らすと思う俺は
320名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 20:18:00 ID:leZqNHmg
ケンジューは稼働中止になりますた。
321名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 21:35:26 ID:d2bzeQOs
今週末に秋葉行ってアストロコンパネ買ってこようと思ってるんだけど、
店に常時在庫あるもん?
取り寄せなら通販でいいかなっと思ってるんだけど。
誰か知ってたら教えてくだし
322名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 22:31:36 ID:7hMnvpOt
>>321
なんで店に電話するって発想できないんだ?
323321:2007/01/18(木) 22:55:58 ID:d2bzeQOs
>322
仕事の時間の都合で平日は無理。
当日になってから聞くのが筋なんだろうが、気になったから聞いたんだべ。
324名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 23:16:22 ID:MIObw9vw
マックに新品ネットシティロゴのアストロパネル置いてあった
325321:2007/01/18(木) 23:24:57 ID:d2bzeQOs
>324
情報トン。
土曜に突撃してくる!
326名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 00:08:40 ID:sfOObayy
>>292みたいな変換ケーブル作るとAV7000でネオジオ以外にも8000TBを使えるようになるってこと?
ちょっと興味ある。
327名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 01:25:10 ID:c6PcoFvr
PS-14-GXが生産終了してる・・。スイッチの中身も無いって言われた・・。
もうRAPSEの部品が手に入らないorz

三和のリードスイッチってGXに付きますか?

328名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 11:20:42 ID:Zne13AcQ
知識と知恵の無い奴は悲しいなw
329名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 13:10:28 ID:gyXV3MSm
PS-14-GXにRAPを繋げたいんだけど互換性ある?
330名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 14:01:13 ID:A9qXQzrQ
はいはいクマクマ
331名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 16:53:52 ID:9mY2Xdgi
全員でオレを馬鹿にするだけだから自分のSEバラしてボタン分解したら
オムロン製のリードスイッチが出てきた。結果GXのスイッチはRGのスイッチは一緒。
スイッチ以外はPS-14-Gと同じだった。ガワは再利用できそうだ。
一応三和に注文して交換して動くか試す。
332名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 18:50:19 ID:dqtc/tSo
スティックはセイミツ、ボタンはサンワというのが俺の理想
でもセイミツは今後30Φどうするんだろう?
333名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 20:05:41 ID:9mY2Xdgi
PS-14-Gと15-Gが有るからまだ30Φボタン自体は製造するつもりらしい。
しかしそう長く無いかもしれない。
ボタンのガワ自体は家庭で使う分にはまず壊れないだろうけど
スイッチは数年のうちに代替を見つける必要が有る。
普通のスイッチは三和セイミツで流用できなかったはず。
334名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 00:11:24 ID:XYI2Uoph
ボタンってそこまでこだわる必要ある?
レバーは思う存分拘ってもいいと思うんだけど
ボタンは一般的なアーケード仕様のものなら正直何でもいい。
30Φでなくても24Φで全然構わない。
格闘ゲームをやらない人意見。
335名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 00:53:36 ID:m4pcfq8o
ボタンは全然違うぞ、セイミツのは遊びが少ない感じがする
径は指をボタンにのせるから
昔のセガテーブルや古いシグマスティックの様な24φの方がいい
336名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 01:01:48 ID:RhpdS6vv
本当にRGとGXのスイッチって中身一緒なのか?
なら三和で通販するよりセイミツで頼んだ方が安かったのか。。
337名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 03:46:57 ID:F5frmedr
RGじゃいけど・・


サンワ製普通ボタン・セイミツPS-15とPS-14-D(24φ)・ホリ製ボタン
のスイッチは互換性がある。


鉄拳5スティックのスイッチ(ホリ製)は、サンワのスイッチに交換可能で、
鉄拳5スティックボタンをサンワスイッチに交換してファストン端子化実例あり。

PS-15は実物調べた、MM9-3が入ってた
ホリスイッチはバーチャスティック・リアルアーケード・ファイティングスティック調べてMM9-2だった
両方はファストン端子かどうかだけで、寸法の違いはないので入れ替え可能。
http://www.tokaicom.jp/product30/page10/detail.htm
だから、TKCとサンワスイッチは互換性があると思われる


一般のセイミツボタン(30φ)はもっとデカいスイッチが中に入っている
ので、スイッチの流用は不可。
338名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 14:59:06 ID:/NKF/8eb
ハンダごてを使わずにRAPをAV7000で使うにはどうやればいいですか?
339名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 16:37:22 ID:5yhgZBCh
ハンダごてをラップに繋げたいのですが互換性はありますか?
340名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 16:50:33 ID:Hfekc736
そろそろ面白くないよな・・・
341321:2007/01/20(土) 17:10:12 ID:m+zZM74m
マックでアストロコンパネ買ってきた。
>>324に教えてもらったコンパネは高かったから、三和の2L12Bにした…。
ニューネット用のだから高かったのか、SEGA純正だったから高かったのか…
まぁ、今日明日使ってコントロールボックス自作する!
342名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 17:34:05 ID:IPUvgzGw
うんこ食べたい
343名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 19:41:25 ID:KcqSaWNG
なら永久機関やってみてくれ
344名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 22:52:50 ID:aWiR630F
ウンコをラップで包みたいのですが互換性はありますか?
345名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 00:36:49 ID:W2VNqylb
346名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 00:59:18 ID:cOxiCoYi
>>338
>>245が言ってるようにRAPをネオジオコントローラーに変換しろ。
その後にAV7000形式に変換。自作できないなら>>296とかに売ってもらえ。
RAPをAV7000仕様に3万で改造してやるっていう人がいるんだから変換ケーブルも3万だな。
これで解決だな。もう出てくるな。
347名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 01:00:28 ID:cOxiCoYi
アンカーミス。>>296じゃなくて>>292みたい。
348名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 03:19:27 ID:lqNlWQi1
>>346
ネオジオ用のプレステ変換機ってボタン4つまでしか対応してないみたいだけど
6ボタン対応じゃないとスト2できなくね?
349名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 16:35:25 ID:nf4su61I
RAPをプレステに繋ぎたいんだが互換性はあるのか?
350名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 18:48:21 ID:eJSz3QzB
ゲームクリスタルって中身は基板?
それともHDD入ってるの?
351名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 12:14:43 ID:M3y9iuMf
筐体の中には妖精さんがいてコインを入れてセレクトする度に基板交換してるんだよ
352名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 12:16:39 ID:Ia8m7xEi
>>351
全面的に納得。


中の妖精さんはエッチなゲームを選ぶと恥ずかしがるかな。

353名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 18:42:46 ID:ccJTgD21
>>352
妖精さんには女の子タイプと爺さんタイプがいて、

エッチなゲームは爺さんの担当。
354名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 20:45:21 ID:NyUa8SFY
うちのテーブル筐体は3枚切り替えだけど妖精さんいねーよ('A`)
355名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 21:28:37 ID:TGvgs1oZ
あなたってとってもエッチね。
356名無しさん必死だな:2007/01/22(月) 22:28:20 ID:eFtdIKEx
>>348
4ボタンでスト2をやるw
弱P、中P、強P、弱Kだけでもザンギならなんとか遊べる。
でもまあ4ボタンがあるんだからスト2系を除けばほとんど何でも出来るんじゃない?
JAMMA規格は3ボタンだし、MVSは4ボタンだし。
変換するとボタン配置や遅延具合がどうなのか知らんけど。
357名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 04:02:52 ID:rbFW/wmv
馬鹿でかい基板って何がある?昔の基板は大抵でかいけど
皆様のご存じの中で一番でかいと思う基板を教えてくれ
モデル1とか2はかなりでかかったと思うが。
358名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 06:44:44 ID:wR7g7Qqi
テーブル筐体に入るサイズが基本
でかいのは体感系基板かな。
アフターバーナーとか。
359名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 09:00:11 ID:G7IAjBcL
でかい!って面積だけではなくて枚数もあるよね
うちはハレーズコメットの3階立てが大きいかな
360名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 12:22:14 ID:htYLYXGs
知り合いが持ってたペーパーボーイがでかかったな。
意外とCPシステム2がでかいと思ったり。
361名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 12:25:46 ID:16jN2hWa
スターフォースの3階建て
サンダードラゴンが平べったくてでかかった
あとグラ2とか
362名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 12:26:55 ID:rbFW/wmv
CPS2は音が超でかいな。
「プチッ」←電源ON
「ふゅぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」←ファンの回る音
あとNAOMI-GDシステムのスレッドモータの音「ジー!ジー!」
363名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 12:45:49 ID:gzxT88ww
俺の持ってるのでは、ブランニュースターの対戦版がでかいね。
親亀子亀孫亀方式で無理矢理感漂う構成がイカす。

あとダライアスかな
364名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 14:30:23 ID:6E1iVYU7
表面積だけならマーブルマッドネスなどのアタリシステム1がダントツでは?
365名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 17:26:35 ID:rbFW/wmv
そういやPS3は糞でかくて5kgある漬物石とか言われてるけど
基板と比べたら全然でかくない気がしてくるから不思議だよな。
360の熱がやばいとか言っても(ry
366名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 20:21:45 ID:wyhToyxU
アトミスに続いてNAOMIも終了?

ttp://japanese.engadget.com/2007/01/18/sega-dreamcast-gd-rom/
367名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 21:44:00 ID:1m0QFshT
トライのリスト更新されたな
368名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 22:09:37 ID:UCTl0XWf
スターパインの出品増えないな。おかげでオクがスカスカに見えるぜw
369名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 22:46:42 ID:OVg08OyT
>>338
何スレか前にPSコントローラーを基板で使えるパラレル配線に
変換するプログラム書いた(PIC使った)人の書き込みがあったと思う。
それを使えばお手軽に変換出来ると思うので、RAP君はその人から売ってもらえ。
3万円で。
370名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 23:46:23 ID:hMlBJ7ZA
こないだ自慰の店頭にT山が立ってたけど、また人に逃げられた?
371名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 01:20:56 ID:0dkxAE5g
>>368
見やすいからこのままがいいな(w
372名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 04:20:11 ID:58fOdy/q
しゃむっぺもスターパインも出品が無い!!もしかして奇跡?
373名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 07:55:38 ID:4wiNrLCF
スターパインは年明けから少しずつ出してきてるから、快適なのは今のうちかもな。
374名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 11:53:21 ID:kJmEJOvE
>>358
うちのアフターバーナーIIはシティ筐体仕様だけどw
ダライアスは大きめ
エイリアンシンドロームはかなりでかかったな(海外版かな?)
375名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:55:30 ID:BYPnPJ4L
ネオ塩4本挿しも結構デカイ
376名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 18:54:57 ID:pfyKsc5/
NAOMIとかトライフォースとGDシステム合わせたら面積は食うよね
377名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 19:08:24 ID:1UBxYILB
そだね
板に全部固定しちまえばROMはほとんど場所食わないから、複数ある場合はトータルでは場所食わないね
378名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 22:08:13 ID:gUyJ8ugc
>>370
客にため息聞かせたかったんじゃね?
379名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:22:37 ID:Z5ZjpBB9
シグマさん、なんでメーカーサイト作らないの?
380名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:13:33 ID:WbtGJ8dM
>>374
>>うちのアフターバーナーIIはシティ筐体仕様だけどw
稼動筐体のと基板違うの?
381名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:08:21 ID:rAvyXfSk
シグマはAV7000のJVS専用版コントロールボックス「AV12000(仮)」と
9000TBを改良したバーサスシティ配置のステンレスボディと
OBSF-24、OBSF-30RG、JLF-TP-8Yの最高級モデル「16000TB」を作ってくれ
PS3接続コード(PCコード兼用)とWii接続コードも必要だ
360も欲しいがこころステしか無い現状からしてMSが黙っちゃいないだろう
382名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:56:23 ID:T8qhM647
ArcadeVGA+シグマAV7000の環境なら基板いらないかな?
MAMEで納得いかない物だけオリジナル使用って感じで
383名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 02:10:03 ID:L4xLBfFE
あんたがどれほど再現に拘りがあるのか知らないが、最後は本物かニセモノ
に辿り着くんだよ。
384名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 11:01:24 ID:v3UZ7YVH
>>381
オクで自作版が出てたよ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59393764

ただコンbox出ても今までJAMMA一本だったのがUSB、電源、VGA、オーディオになるから煩雑になるんじゃない?
385名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 13:40:34 ID:rAvyXfSk
>>384やっぱセガコンバーター使った方が良さそうだな。
GDシステムもAV7000なら駆動できるだろうし。
386名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 15:48:25 ID:4pP+zncu
>>380
シティ(18インチ)に入る程度の大きさだよって意味
387名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 23:05:17 ID:gU+pSj4G
>>384
基板関連のオクは自作品もよく出品されてておもしろいと思うし、これもなかなかの完成度だとは思う。
だけど・・・8インチモニターいらなくね?
RGBモニターを持ってない初心者向けかもしれないけど、
それをつけるくらいなら、RGBのビデオ端子変換内蔵させたほうがニーズがあると思う。
388名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 01:20:09 ID:6fFUe0th
なんでSEGA MODEL3のバーチャストライカー'98や'99は高いんだろうか?
389名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 21:38:50 ID:spnH3hxc
スポーツゲームは型落ちでも海外で売れるから業者がまとめ買いしてくれる。
390名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 23:26:52 ID:d7DJi0qJ
コントロールBOXを販売してるメーカーってほとんど潰れたけどsigmaは今でも頑張ってるね。
コントロールボックスの新品なんて全国で1日1台も売れないと思うから儲かってるとは思えないけど、
シグマはコントロールBOX以外の商品で儲けがあるのかね?
391名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 00:04:12 ID:NmUEAuQU
シグマ電子でググルとたくさん会社でるけど、
そのうちのどれかなんじゃないの?
企業向けじゃないから書いてないだけで。

関係ないけど、VEGA系コントロールボックスの
RGBコネクタのピンアサイン分かる人いる?
開けて調べようとしたけど、手持ちの工具じゃ
固定してあるナットに届かんかったorz
392名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 00:31:14 ID:Cx7DL3NW
>>390
sigmaって書くと現アドアーズに見えるな。

>>391
シグマ系と同じ。
393名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 01:09:25 ID:2Lwmk9zc
メダルのメーカーにもシグマってあるけどあれもそうなのかな?
394名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 01:49:06 ID:Es18acFe
>>391
情報サンクス。
でもシグマ配置わかんねorz
基板屋で一個買ってくるわ。
一本あれば調べることもできて後々に役立つと思って…
395こう:2007/01/27(土) 03:24:08 ID:cCj1kTB9
 同期    赤
音声右 青 音声左
 緑     +5V
   GND
396名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 10:39:05 ID:pLEo+bIP
TAITO G NET で外部スピーカー端子(4pin)が付いているのだが
4pinのコネクタ(メス)と圧着端子4個とケーブル4本とステレオミニ端子
買ってPCに繋げばpcから音は出るかね?

エッジコネクタからは音声がモノラル出力しかねーので
397名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 10:45:36 ID:kvrTun84
>>395
サンクス!
音声右の以外はメガドライブと同じ配置なんだね。
さっそくコネクタ買ってきて作ってみるわ。
398名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 13:30:24 ID:uwEIKnDb
>>396
G NETは持ってないけど同じタイトーのFX1とかはJAMMAのスピーカー(-)がステレオのRになってる。
G NETはなってないの?
399名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 13:45:42 ID:MZfNTXOh
4年ぶりにヴァンパイアセイバー起動したら、白画面…。
最初、マザーの電解コンデンサが蒸発したかと思って分解しちった。
なにげにバッテリーの電圧はかってみたら、見事に0V。
ググってみたら、このスレに行き着いた。バッテリー罠なんて知らなかった…。
もうCP2買わねー。
400396:2007/01/27(土) 14:05:35 ID:pLEo+bIP
ハーネスの10番がスピーカ(+)で、L番がスピーカ(-)となっていて
そこからステレオケーブルがさせるようになっているがそこに
挿しても音がステレオっぽくねぇ
取説を見ると
>ステレオ出力は「外部スピーカ出力端子」を使用します
としか書いてねぇ

>>396で書き忘れていたが基板上のステレオ/モノラル切替スイッチは
ちゃんとステレオになっている

そういう事でちょっくら買いに行ってくる
401名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:48:12 ID:+mQmSHs9
F3をステレオにしたいのだが、あの4ピンのヤツってどうやってつくるんだろう、、。
わかる方オヌガイシマス
402名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:55:26 ID:nfu0lYcg
>>401
ちゃんとしたコネクタあるよ。基板についてきたりした
アレって売ってるのかな
403名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 22:55:38 ID:xqGVuoCL
俺もRCAに変換してライン出力してぇ
404名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 00:04:32 ID:333A4zUU
>>401
俺はサンワレバー用ハーネスの端1ピンを無理やり切り取って使ってるぞ。
405名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 01:14:09 ID:35om2nT8
>>401
コネクタ自体は規格品だから、メス側の写真デジカメにでも撮ってパーツ屋で聞こう。
どうしても合うパーツが無ければ、ピッチ幅が同じコネクタで我慢するか基板のパターンに直接配線するか、かな。
406名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 02:26:02 ID:rRrEhFGW
某所で麻雀コンパネを手に入れたのですが、肝心の麻雀基板がありません。
脱衣系みたいなエロは絶対反対なので(つか2人打ちは嫌)
4人打ちのお薦めな基板有りますか?BET系でもOKです。
407名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 03:04:36 ID:y+g7P6xd
>>406
どこで何の目的で入手したのか言わんとお薦めは難しいと思う。
二人うちじゃない麻雀っていうのも難しい。
408名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 10:12:18 ID:LTNQ2BZM
伊藤園のでいいんじゃね?
タイトルなんだっけ・・・・
409桃園まりあ ◆Maria/yYWo :2007/01/28(日) 10:40:56 ID:YD1tP8nZ
>>401
F3ってタイトーF3だよね??
それなら↓のコネクタでおkですょ♪
ttp://www.jst-mfg.com/product/detail.php?series=182
410名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 16:53:00 ID:Llmum5ew
>>406
非エロっていう時点でなぁ・・・

4人打ちって言う時点で・・・ファイナルロマンス4ぐらいしかない希ガス
411名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 18:14:54 ID:1fhfq1vp
4人打ちで非エロっていうと、兎ぐらいしか思い浮かばんな
412本家本元:2007/01/28(日) 18:34:00 ID:izd2UZ8S
最近あきばに行ってないから基盤を今度買いに行ってみようかな?
413401:2007/01/28(日) 19:00:01 ID:LqICVowL
みなさんありがとうございます。
F3のステレオ化ちょっとやってみます。
414名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 19:45:44 ID:aHIVhNh4
>>406
極 これでウッドボール

415名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 19:55:30 ID:JEQAQ4bm
>>414で先に書かれちゃったけど「プロ麻雀 極」
これ地元でやたら見かけたなー…。
416名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 22:30:21 ID:cDJzgOhc
麻雀コンパネにRAPを繋げたいのですが互換性はありますか?
417名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 23:09:53 ID:m2JgfIU/
>>416
yes
418名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 15:24:30 ID:VHv+UGYh
アメリカのアマゾンでアーケード機器買えるの初めて知ったぜ。
サイト開いたらお勧め一覧みたいなところに出てきた。
DDR super novaで$17,999って日本より高いよね?
しかしアメリカはスケールがでかいぜ。。
419名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 20:16:28 ID:urj+cw3J
アメリカは家が広い(イメージ)から日本より筐体導入する人多いんじゃない?
日本ももっと筐体人口増えたらアマゾンで扱うのかな・・・
420名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 21:36:24 ID:k6VN1vai
まあ自宅にR360が何台もあるお国柄だからなあ
421名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 23:21:53 ID:h7m+yNJP
4人うち麻雀。

・ファイナルロマンス4
・兎
・プロ麻雀 極

他にもある?
422名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 00:16:31 ID:G8/+znsf
>>421
麻雀王
423名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 00:41:17 ID:GJsdqiyW
リアル麻雀もそうじゃなかった?
MAMEに無い最後の奴w
424名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 03:17:11 ID:pyIBVFc+
ジャントツはどうかね?
425名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 19:07:13 ID:esRgrsCH
ツインビーROM版が約300kって……
426名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 20:15:18 ID:Jk3mRvzP
>>425
情報元は?
427名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 21:04:39 ID:esRgrsCH
>>425
自慰
428425:2007/01/30(火) 21:06:24 ID:esRgrsCH
自分にレスしてどーすんだよorz スレ汚しスマン。
>>426
429名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 22:34:41 ID:iU+PR7hh
まさに自慰ですね
430名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 22:59:26 ID:nX9c3DQ7
wikiペディアよりスーパーリアル麻雀

シリーズは7作目まで展開し各シリーズはコンシューマ機やPCへも移植されている。
アーケードゲームとしては7作目の次に、各シリーズの人気キャラだけをよりぬいた通信対戦の『スーパーリアル麻雀VS』が作られた後、シリーズは休眠状態に。これは、JAMMAの自己規制により脱衣麻雀がアーケードでの展開が出来なくなったのも一因であろう。
現在は、脱衣麻雀要素はないものの携帯電話ゲームとしてシリーズのキャラクターゲームを楽しむことができるようになった。



JAMMAの自己規制って何よ?
431名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 23:32:04 ID:+nrF0ASz
432sage:2007/01/31(水) 00:31:12 ID:1rnsoZYQ
自慰のリスト

影の伝説 $20,000

ワロタw
433名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 02:48:38 ID:eoN0wRfg
ありゃりゃ
インベーダーのタイトーもオワタ
434名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 10:05:53 ID:RqbQ/I7v
タイプXどうなるのかね
435名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 17:40:00 ID:xU6510L/
ほむらのROMとか余るのかw
TYPEXの基板って後継基板を開発していなかった?
雷電Wとか・・・?
436名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 19:35:40 ID:/nONx6Rm
つい12月にこんな記事が出ていたのに…
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/cs02/cs01.html
437名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 23:42:13 ID:EAIb88bs
スクエニなんてクソゲーメーカーの子会社になるなんて・・・

ZUNTATAはどうなるんだろ。
438名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 00:22:33 ID:NhdUv1CL
SNKがアルゼ離脱後にプレイモアとして復活したように
別のところでの復活があるかもしれん







金がないのと、プレイモアの如く出すゲームがアレになるかもしれんが
439名無しさん必死だな
>>418
米アマゾンって本はOKでもゲーム国外販売禁止でしょ??
windowsのゲーム買おうとして断られた・・・・・・