VF5のお粗末さに世界が失望

このエントリーをはてなブックマークに追加
862名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:15:28 ID:a6h3ZDgS
>>840
3Dで人を動かせるようになったのは、
アメリカが3Dポリゴンモデルのモーション技術を公開したからだぞ?
863名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:16:42 ID:UkmEdzHb
>>855
>>858が書いているのと同じ様な事が言いたいワケで。

龍が如くは名越氏がシェンムーを元にして?
エンターテインメント作品として仕上げたモノであって
シェンムーが当初目指していたモノとは完全に別モノだと思う。

で、鈴木裕が(シェンムーで)当初目指していたモノには
龍が如くよりはTES4の方が近いんだろうなーって話。

>>859-860
『目指していた』って言葉の意味判ってるのかな?
実現できていたかどうかの話じゃないよ?

少なくとも当時の作品としては最も街は作り込まれていたし
NPC全てに生活サイクルを設定して動かすなんてことも
家庭用ゲームとしては画期的だったかと思う。

加えて『クーロン城の全ての部屋に出入り可能にしたい』
なんて発言もしていたくらいだから、
世界・舞台の構築に重点を置いていた事は判るでしょ。

> 俺の考えた超絶壮大なシナリオを遊ばせたい、
『いろんな事が出来る』ということをアピールしてたけど。
逆にシナリオ云々をアピールしてた記憶なんて殆ど無いが。
864名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:20:58 ID:ysTvNUtw
>>863
待て待て、あれがシナリオゲー以外の何者だと思うんだ?
プロジェクトバークレーの頃から一貫してそうだったぞ。
君は何を見てたんだ?
865名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:24:49 ID:a6h3ZDgS
シェンムーとTES4を結びつけるのは簡便してくれw
腹がよじれるw

866名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:25:27 ID:ysTvNUtw
だよなw
867名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:25:49 ID:vKnwy0a7
シェンムーが目指したもの…
絵が綺麗なたけしの挑戦状。
無駄な事は沢山できるが基本的にシナリオ進行は一本

ただし毒抜きされてうまくもまずくもない。
868名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:27:44 ID:ysTvNUtw
そうそう、たけしの挑戦状なんだよな。
固定シナリオ、イベント戦闘。色んな事が出来ると言っても、道行くおばあちゃんに
話しかけると「さあ知らないねえ」と言われるくらいであって、出来るってレベルじゃ
ねえぞ。

むしろ、オブリビオンの思想と対極にあるような。
869名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:49:22 ID:xoaWdIZx
風雲たけし城

870名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:01:02 ID:0WMMok/4
オブリビオンに必死に結びつけようとしてるのは鈴Q信者かねえ。
本質は龍がなんたらじゃん、シェンムーは。毒電波入りの不要プログラム満載龍がなんたら。
871名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:04:25 ID:MzrdiRRs
というかVF5移植でいっぱいいっぱいという事実にかなりなっかりした…

この程度の移植なんざ余裕っていう力強さと切なさと愛しさが欲しかった
872名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:07:34 ID:0WMMok/4
>>871
心強さは?
873名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:09:40 ID:vbQiXbed
その・・・凄くヒドイです・・・
874名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:24:50 ID:L1X2K+hi
サターンのバーチャ2の興奮はいずこ
875名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:26:56 ID:xoaWdIZx
バーチャ1をHD画質で配信してくれよ・・・
876名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:29:40 ID:XhLuu8JY
結局龍とかシェンムーって、GTAほど無茶が出来ないからつまらry
877名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:30:35 ID:0WMMok/4
>>875
やっぱポリポリした方がカッコいいよな!アドバタイズのアキラの手のわきわきをHDで見たいよ。
あとシバ。
878名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:43:43 ID:6Ft6/5hB
昔サターンでバーチャファイターリミックスっていうのが出てたがなんか違うなと思った。
VF1はやっぱり無機質人間がガキーンって打撃音出しながら闘わないと・・・・
879名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:48:17 ID:0WMMok/4
あのポリゴンのカクカクポリポリした感じがまさに「バーチャファイター」だからねー。

天空に輝く八つの星。 力だけではない、真の強さを持つ者のみが見えるというその星を
求め旅だった彼。 人は彼を『バーチャファイター』と呼ぶのはどうかと思う。
880名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:55:40 ID:2UiTqW0u
バーチャルコンソールで32XVF1が来る事を期待する
881名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:24:07 ID:o25T6/ch
>>879
OPテーマだけはよかったけど、ハチマキしめるシーンがロボットアニメの合体シーンがごとき扱いなのは勘弁して欲しかった
882名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:42:58 ID:DtMr9ox5
おまえらには愛が足りないぜ。
883名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:07:47 ID:0WMMok/4
>>882
そんな台詞が吐けるとはまさにくちびるの神話だな。
884名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:37:29 ID:xoaWdIZx
おっそまっつの〜♪
ズボンをとどまつとっかえて〜♪
885名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:43:28 ID:aio+SpyR
つうか絵が綺麗でも格闘ゲーム自体が下火じゃん
ゲーセンでも誰もやってないし
886名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:44:11 ID:Usr8WRqi
誰も・・・かはともかく
常連専用化に見えるとは思う 2Dも3Dも
887名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:47:19 ID:aio+SpyR
>>886
今日アキバのゲーセン(@タイトー)に17:00頃行ったんだけど
VF5だれも座ってなかったよ。
スト3とかサムスピとかは対戦で賑わってたのに。
日曜の17時なんて人びっしりいなきゃおかしいぐらいなのに
888名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:50:59 ID:Ofov7zSu
もう格闘は違う方向へ進化してかなきゃいけないのに
常連がそれを許さないからドンヅマリになってんだよね
889名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:58:59 ID:lamexSYY
ハングオン、スペースハリアー、アウトラン、
パワードリフト、バーチャレーシング、バーチャファイター、シェンムー
お前ら、これだけのものをあの時代に残せる?
890名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:03:52 ID:4OjkYbNL
>>887
タイトーのゲーセンにはバーチャやる人は行かない。
セガに集まってる。
地下フロアをほぼ占領してるよ。
891名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:07:51 ID:pT6/9x9I
バーチャが流行った一部だけ継承するから、売れなくなって行くんだよ。
バーチャは確かに3Dポリゴンキャラで格闘とかの目新しさもあるけど
実は2D格闘の煩雑な操作系を簡略化して、ワザと操作がかなりシンクロしてた所も
受け入れられた一因なんだよね。

4〜6ボタンだった操作系を、ボタンをパンチ・キック・ガードと簡略化し
ガードもボタンだけで出来るようになった。
ワザも連続ワザ(コンボ)はボタンだけで出来たし、操作もワザを出す動作に
かなり近い直感的なコマンドが多かった。
レバー&ボタンをがちゃがちゃやっているだけで、それなりにワザが出て再現性も高い。
良く理解できない子供も大人もそこそこ遊べて爽快感が得られた。
画像面と操作面の革新があったんだよね。
それを継承したVF2が爆発したのは、当たり前のことだった。

だけど3以降画像の向上と細かい所ばかり弄るようになって、操作系は複雑になり
コマンドがどんどん増えるだけじゃ、間口は狭くなるばかりだよねえ。
そりゃ行き詰まって行くのは当然だろうと。
DOAなんかもこれと同じだね、「捌き」ボタンは良かったのに。
892名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:08:03 ID:Usr8WRqi
まぁ聖地化現象あるからな東京
それでも入れてくれた台に閑古鳥鳴いてたら寂しいな
893名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:10:47 ID:pT6/9x9I
>>888
いい加減ここらですっぱり流れを切って、操作系やキャラの動きとかも根本から
作り直した新しいシリーズっを作って欲しいね。
いまだに決まった動きをカクカクやって動くキャラは、あの画像では見苦しいよね。
なんでのキャラが流れるような動きで戦えないのか?
ある意味VF2の頃から変わってないんだよw

というか今のキャラ造形でVF2とかVF出さないか?
オリジナルのモードももちろん付けて、売れるぞ多分。
894名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:36:05 ID:Qeta4K6g
格闘ゲームやる人は、グラフィックなんて興味ないよ。
格闘ゲームやらない人は、見向きもしない。
全く意味のない無駄な進化。
技術の向上という面に関しては丁度いいのかも知れん。
買う人は固定層で、少々質が低くて値段が高くても買うしな。
895名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:39:11 ID:M0G8PB8v
>>1
それ以外が綺麗するぎるからって…
896名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:40:05 ID:aio+SpyR
>>890
そりゃねえよw
いい様に考えすぎ
897名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:48:24 ID:ESy14IQ9
>>891
ファンしか見なくなっちゃうと新規お断りになるからね。
かと言ってお得意様を無視出来ないし。
安易なVerUPや続編に頼るようになって抜け出せなくなった感じ。
898名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:52:30 ID:aio+SpyR
つうか格闘ゲームみたいにつっこんだ金と時間が物をいうゲームの
5作目で新規が入ってこれるはずが無い。
連ザが爆発的にヒットして現在も続編がゲーセンのエース級なのは
今までに無い新しいシステムで対戦できたから(+ゲーム性も優れてる)
みんな同じスタートラインだったから少なくとも新規も流れた。
899名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:08:29 ID:4OjkYbNL
>>896
定期的に行ってる人間なんで。
平日でも夕方過ぎると人集まってくる。
週末は他店舗での大会とかの影響もあるけど、基本的にたくさん人いるよ。

新規が入ってこない現状は知ってる。
行き過ぎてるからね、プレイヤーが。
12年たってるからしょうがない面はあるけど。
900名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:09:39 ID:vBTAuvRD
>>899
もう対戦するにはこの店に集まるしかない
って状況なのか・・・
901名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:15:30 ID:4OjkYbNL
>>900
そんな感じ。
聖地って表現はふさわしくないけど、集まりやすい場所に集中してる。
地方は知らんけど都内はどこもそう。
池袋だったらGIGOに集中してるし。

ゲーセン市場自体がカード系の大型筐体メインになって、
小さい店舗が切り捨てられてる時代だから、
そういう流れも反映されてると思うけどね。
902名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:19:07 ID:YH5iUV+C
903名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:29:36 ID:6KDaKr/M
>841
日本のゲーム会社は、良くも悪くも単なる続編をすごく嫌う傾向がある気がする。
海外ソフトハウスは割と同じゲームを段々バージョンアップさせていく感じだけど、日本はもう、
一作毎に世界観からゲーム性まで変えたがるっつーか。
一本ヒットすると続編地獄だったカプコンが今伸びてるのは、案外規模の大きくなった最近の
ゲームにはそういう作り方が合ってるのかもしれないな、とか。
任天堂もなんか最近、ゲームらしいゲームはもうコンスタントに続編作る姿勢になったように
見えるけど、あの会社もそこらへん気付いたのかも。
904名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:02:46 ID:ZQ287rU0
でもアキバのクラブセガって言っちゃ悪いけどレベル低いよね。
こないだ行ったけど歯ごたえがなくてがっかりしました。
905名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:13:54 ID:z+tnGrrp
360でオン対応させて出しておけば、
10万狙えると思うんだけどなあ。
906名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:18:12 ID:wJJ8Tsi8
360で10万も売れるソフトかよw
907名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:27:38 ID:7K1C2qIG
しかしこのゲーム、グラとか新キャラ、技以外に
4から変わった要素ってなにあるの?
ネット対戦でもあればでかい要素だけどさ
908名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:33:11 ID:zNszTxQF
>>907
んー。
BGMは変わってるんじゃない?
909名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:35:50 ID:7K1C2qIG
あ・・・BGMかー ('A`)
いやシステム的にさ、3から4で地形のでこぼことか無くなったけど
アイテム集めみたいなので目標もたせたりしたじゃん、ああいうのないのかな
910名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:45:18 ID:IZy8oFrw
>>906
PS3でもそうだけど、仮にPS2で出ても20万行くか微妙っぽいんですが> VF5
いわゆるチンクルラインを超えれるか、あやしい。
911名無しさん必死だな
格闘ゲームはSHTゲーム並みにオワットルからな