VF5のお粗末さに世界が失望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:17:13 ID:zdqqq5Vj
っつか、もう誰も興味ないって
3名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:17:44 ID:Mwvue206
何がおかしいのか分からん。。
4名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:18:06 ID:GSefSVYd
これはひどい
5名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:18:28 ID:09f7n2d+
これは酷い
6名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:18:44 ID:JCQqPayZ
なにこれ
7名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:20:03 ID:09f7n2d+
PS2版だろこれ^^
8名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:21:29 ID:VX6NOOTZ
まあまあリアルだな。解像度も高いし。
PS2と比べる奴は池沼
9名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:21:33 ID:YzhInzY1
おーキタキタ、スゲースゲー
10名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:21:48 ID:JjPWPii4
木のテクスチャーがすごいな・・・
さすがCELLとRSXだ
11名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:22:52 ID:vL9zlHTn
VF4の度重なるVerUPで脱落した自分にとって、
VF5はもう縁のないゲームではあるのだが。

昨日、どっかのスレで2月にVF5が出る!PS3天下取り開始!
みたいな事いってた人いたが。

よりにもよって、VFに頼りますか
PS1の頃、セガのトップが揃ってこの出来?プッ。
グラも面白さも闘神伝以下じゃん。しかも闘神伝は技術力とは無縁のチーム
PSの性能の高さ、SSの性能の低さが垣間見えますね。

と、某BBSを中心に大暴れしたのが懐かしい
12名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:22:58 ID:7gXGNz3U
あの凛々しかったカゲを返せ
13名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:23:24 ID:tk7BaUxb
向こうの庭石の質感もゴイス
14名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:24:24 ID:YQqfKt6U
これで本気で出すのか?w
15名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:24:59 ID:tnfUmPWr
>>1
どこがお粗末なのか教えていただきたい
16名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:25:26 ID:HOE2tBlE
石と木のテクスチャーすごいっすね感動しました
17名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:26:42 ID:VX6NOOTZ
http://media.ps3.ign.com/media/641/641054/img_4109779.html
これとか乳首とかリアルでエロス(*´Д`*)
18名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:27:00 ID:bvlYX74a
PS3の表現力だと、全く劣化しないで見れてしまうからな。
そもそもVF5もまだ開発段階でしょ。
結論、VF5がしょぼいんじゃなくてPS3がすごすぎる。
19名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:27:08 ID:UhiDM1Q/
ひでぇなw
20名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:28:02 ID:2JJ7mOcG
トライフォースの失敗でNAOMIとリンドバーグを恨む妊娠乙
21名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:28:23 ID:Sz3OL4xh
22名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:28:36 ID:duOT6Hxm
GameSpotがXbox360とPS3の画質を比較・・Xbox360の勝利!
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=12351
Gamespotは、Xbox360とPS3のグラフィック比較をしています。
その結果、Xbox360が大多数のゲームにおいてグラフィックを初代Xboxより大幅に改善させており、
大きな違いはテクスチャとライティング(照明)の質だそうです。
特に顕著だったソフトは、Madden NFL 07とファイトナイト ラウンド 3とのこと。

Xbox360の方がPS3よりも、どちらのソフトでもテクスチャの詳細な表現とライティングは
目に見えて分かるほど違いの差がある、とのことです。
スクリーンショットを撮ることは出来なかったものの、フレームレートにおいてもXbox360が秀でていた、とのこと。
23名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:28:54 ID:tk7BaUxb
>>17
すげぇ乳首だな。まさに夢乳首だな!
24名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:29:36 ID:WwEHXPVO
完全移植だからPS3が悪いんじゃないよ><
25名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:31:54 ID:RPRVPfao
>>11
俺もジャッキーの→Pがライジングエルボーじゃなくなって脱落した。
コンボエルボースピンキックとダッシュハンマーキック、
あとは適当に投げとニーキック、サマーソルトキックぐらいで戦えた
あの頃が懐かしい。
26名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:32:00 ID:s6Zy2RXJ
27名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:32:20 ID:/ySDLmpT
人物はともかく背景が酷すぎるなこれ
28名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:32:24 ID:TTeI9ble
こんなアップで見せられてもきもいだけ
29名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:32:34 ID:LZMR813e
なんでWiiや360で発売しないんだろ
現行機で一番普及してないハードだろPS3って
30名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:33:07 ID:acsxqGTK
オンライン対戦が出来ないらしいのが世界が失望なんじゃないのか?
31名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:33:08 ID:WeVqQ9v0
>>1
さすが現行のハイエンドグラボを凌駕するRSXがたたき出したグラフィック。
とくに、キャラ背後にある石の質感は、RADEON X1800も裸足で逃げ出す素晴らしさだ。
今後数年、PCゲームはVF5グラフィックの後を追いかけることになるだろう(棒読み
32名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:33:25 ID:hSteHetx
完全移植したらしいから、
とりあえずグッジョブだなセガ。
33名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:34:21 ID:VX6NOOTZ
>>23
しまった!NEXT押してもURLが変わらないのか!!しくじった!糞IGNめ!糞が!
34名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:34:24 ID:WmGJj7E1
俺はバーチャはやらないんだがゲーセンで見たときは凄いと思ったんだけどな
なんか覆面レスラーみたいな奴の覆面の質感と言うか光沢と言うかが凄かった
35名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:34:24 ID:AwrkYLb3
六角形の腹帯に全米が泣いた!
36名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:34:51 ID:acsxqGTK
>>26
ちょっ、箱○の方がよかったんじゃないか?
37名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:35:53 ID:VX6NOOTZ
http://media.ps3.ign.com/media/641/641054/img_4041049.html
これとか乳首とかリアルでエロス(*´Д`*)
38名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:36:30 ID:ynFyv326
痴漢の妬みってマジで醜いな

とりあえず公式でも見とけ
http://virtuafighter5.jp/
まあ涙目で見えないだろうがなw
39名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:37:00 ID:8SBNFBtJ
しょぼw
40名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:37:43 ID:K1B4xSCf
背景がDOA3と同じか、下手すりゃそれ以下に見えるのは俺だけ?
41名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:37:55 ID:FEqxPTVu
ネット対戦も無くてこの画像クオリティで誰が買うんだよ
42名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:39:19 ID:ezBls9eW
何これ('A`)
これならまだファイティングパイパーズ3作った方が良かったんじゃないか・・・。
43名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:39:32 ID:fnXADNMK
えっ、ネット対戦無いの?じゃあいらんな
44名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:39:52 ID:O9llxYiP
画像云々以前にもう駄目だろバーチャは
ゲーセンじゃ誰もやらなくなったぞ
45名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:40:10 ID:tEHEHL/f
>>29
Wiiには綺麗な画質はいらないからじゃね?
ユーザーもVF1ぐらいのグラで満足するだろうし
バーチャやるようなキモオタはいないからニーズがないと
46名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:40:30 ID:vL9zlHTn
>>44
やってる事が、VF4FT+でしかないもんな
47名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:40:32 ID:61g2rnIk
もうちっと頑張れなかったのかね(´・ω・`)
48名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:41:00 ID:IP2M5i3h
すっげーリアルだなあ(棒)
49名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:41:06 ID:96hVTfqq
ネット対戦ないの?それはいかんな。
まあ、ゲーセンでも苦戦してるしロンチ特需にかけるしかないか。
50名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:41:06 ID:tk7BaUxb
山本一太議員も「ストUとか好きだったけど、最近の格ゲーは何か怖い」って。
51名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:41:18 ID:Sz3OL4xh
裕がいなくなってから駄目になったな
やっぱあの人の直感こそセガだよ
52名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:42:24 ID:hSteHetx
もう少しきちんと煽ろうよ煽るんならww
画像のクオリティが低いとかいうんならせめて比較対象を持ってくるとか、
バーチャ5が人気無いのは事実だがDOAなんてもっと人気無いんだしさぁw
もう少しきちんと煽ろうよw
53名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:42:42 ID:ylT7VvyR
通信対戦が充実してる360に何で出さなかったんだ?
54名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:43:04 ID:WeVqQ9v0
>>51
鈴Q、今どこにいるの?
55名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:43:16 ID:TIKgMqGa
このジャギ具合も感動もんだな
ttp://media.ps3.ign.com/media/641/641054/img_4109786.html
56名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:43:59 ID:O9llxYiP
>>46
そそ
キャラの増えた4
57名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:44:18 ID:wT1XNXPT
バーチャ5がPS3オンリーなのは当然ソニーと有利な契約をしたからでしょう。
そして、ネット対戦が無いのも契約のうちなのでしょう。
(セガはゲーセンが本業だから)

バーチャ1〜2をサターンに移植したセガだから、技術的に無理などは言い訳に過ぎない。
58名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:44:21 ID:XXpdh6gt
3Dゲームファンのための「バーチャファイター5」グラフィックス講座
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061025/3dvf5.htm

>山之内氏は「VF5って全然グラフィックスを前面に押し出した作品じゃないんですけどね(笑)」と謙遜していたが、
>アーケードゲームのリアルタイム3Dグラフィックスとして、今後間違いなくベンチマーク的な存在としてリファレンスされていくことだろう。

「VF5って全然グラフィックスを前面に押し出した作品じゃないんですけどね(笑)」
59名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:44:35 ID:WeVqQ9v0
>>52
バーチャやSEGAを愛する人間が、なぜDOAをひっぱってくるの?
60名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:45:02 ID:6sK7i4eo
ネット対戦あったらちょっと欲しいかなぁってくらいだよ
61名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:45:05 ID:VfLtihJT
まぁこんなしょぼいゲームすら移植できない糞ハードがあるらしいよ。信じられない話だけど
62名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:46:18 ID:acsxqGTK
Wii?
63名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:46:34 ID:moxse5lr
SPE使いこなしてこれですか?w
64名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:46:43 ID:5j8TMl9Z
オンライン対戦ないVF5なら、オンライン対戦のVFftを出した方が売れるだろ

HD処理いらんから、鉄拳もVFもオンライン対戦対応してくれ

先行入力幅を広くとれば、遊べる程度には処理出来るだろ
65名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:47:28 ID:EoJ4xgxO
おっぱい格闘のほうがきれいだな
あれもたいしたことなかったのにw
66名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:48:10 ID:aisvL8fr
水面に反射してる絵が無いせいで、水場のステージは違和感ありすぎる…。
1年前のゲームのDOA4ですらしっかり反射してるのに…。
キャラの造形は兎も角、背景はDOA以下だね。
まぁあっちは背景もウリの1つだから力の入れ方が違うんだろうけどね。
67名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:49:07 ID:vL9zlHTn
というか、当のSCEやセガ陣営ですら、VF5特需なんて期待してないだろ
特にセガはアーケードVF5の実態を、どこよりも正確に把握してる分、
過度な期待などしてない物かと。
68名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:49:47 ID:rQdRFJLa
あのおっぱい格闘ですら「初代XBOXと違いがない」と叩かれてたのに
それ以下って何さ。つまり初代XBOX以下って事ジャン?
69名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:50:28 ID:moxse5lr
これくらいならWiiでも出せるんじゃないかw
70名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:51:09 ID:/f0Mr/1q
店頭でデモ見たけど
リアルタイムとムービーが見分けやすくて好感が持てたな うん。
71名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:51:20 ID:p32eOhUW
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:51:59 ID:uNb+obau
   うそつき!
73名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:52:20 ID:cubb6qNb
おっぱい格闘は試合中に
車に轢かれたり、谷底に落とされたりして面白かったけど
VFはそういうのないのか?
74名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:52:32 ID:fru2gBvl
あれ?PS3ってまだあったんだ。
75名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:53:29 ID:rQdRFJLa
今日、店頭でPS3の忍者外伝のムビが流れてたけど
あれもマジでXBOX版と見分けつかなかった。
雑誌だと別物に見えたがこれが噂のクッタリクオリティ
かと納得した。
76名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:53:52 ID:defM0rWg
高解像度になった分、CG映画並みの
絵作りをしないと逆にしょぼく感じるな。

まあ大変だろうけどがんばれ、俺は買わないが。
77名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:54:28 ID:o4Acxw5/
>>73
VFは格ゲーだから多分ないと思う
78名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:54:40 ID:Sz3OL4xh
>>73
膝くらいの高さのリングから落ちて
すごく悔しがります
79名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:54:45 ID:vL9zlHTn
>>69
それはいくら何でも言いすぎだが

しかし、Wiiってとかくショボイ、汚いグラフィックというイメージがついて回るが
でも、PS2・GC以上なんだよな。
んで、PS2でVF4EVOは発売されている、と

VF4EVOショボかったか?汚かったか?と問われると・・・
う〜ん、そりゃ比較対照をVF5にすると、そうなるのだろうが。
とりあえず、単体で評価した場合は、汚い!と感じる絵でもないんだよなぁ
Wiiであのクラスのグラ出るなら、とりあえずハード特性上、あれ以上必要かな?と
80名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:55:02 ID:gxe7ydSp
なんだこの糞グラはw
81名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:55:23 ID:vYKH38jo
PS2版に見えるんだが、まさかPS3版とか?
82名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:56:18 ID:CboCGw+x
ジャッキーの→Pヒジじゃないってマジ?
83名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:56:27 ID:Wo0FsVmM
石のテクスチャが綺麗とかパンツのテクスチャが精細だとか
最近の格闘ゲーってどこに向かってるんだと
84名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:56:27 ID:moxse5lr
うわー凄い石だなぁw本物と見分け付かないよw
85名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:56:57 ID:psZdpSLU
旧箱ロンチのデアドラ3と比べてさえ見劣りするとは・・・・
動きは多分素晴らしいのでしょうね
86名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:57:26 ID:5RVyM9Fi
ちょw
これ、PS2だよね?
87名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:58:00 ID:90pU5Wcb
痴漢がどうあがいても箱○では出ませんw
88名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:58:10 ID:uNb+obau
    汚すぎ
89名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:58:19 ID:KdqJZANa
今なら言っても許されるだろうか。
TGSに出てたVF5はゲーセン版。ローディング画面とか偽装してたけどね。

PS3版は、今でもまだ全然できてない。
90名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:58:20 ID:5j8TMl9Z
>>75、いいなぁ、鹿児島じゃPS3のデモ流してたところ、全部なくなったぞ
91名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 22:58:25 ID:/cKdQapB
さすがCELLだぜ・・・度肝抜かれた・・・
92名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:00:10 ID:ynFyv326
お前らは一生DOAだけやってればいいよ
93名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:01:59 ID:QO7NQaTD
確か完全移植は無理だったけどSPE使いこなして可能になったとか言ってなかったかな( ´_ゝ`)
94名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:02:05 ID:wT1XNXPT

よく見ると解像度も低く、ジャギーが目立ち、アーケード版の1280x720以下であることが分かる。
95名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:02:18 ID:hSteHetx
てゆーかレベル低過ぎだろこのスレwww
96名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:02:27 ID:VW9cmyZ7
ド素人の俺でも、これは酷い、といえるグラだ・・・・・・
97名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:02:39 ID:gxe7ydSp
PS3版VF5のお粗末さな糞グラに世界が失笑
98名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:03:01 ID:vYKH38jo
6万の本体でこの糞グラはねーだろw
99名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:03:09 ID:FOygNzD1
これからクオリティをあげていくのがプロの仕事ですよ
開発のみなさん残業がんばってくださいね^^
100名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:03:34 ID:90pU5Wcb
痴漢がどうあがいても箱○では出ませんw
101名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:03:42 ID:3kAEPHlV
まだ作りかけじゃないん?
102名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:05:08 ID:PQ7OzCyW
ヒドスw
103名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:05:32 ID:fFN5CE52
まぁAGPだからな・・・しかも「常時」60fps維持を上層部から言明されてたらしい
104名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:06:19 ID:KdqJZANa
>>99
そしてまた宮里の悪夢が。

クロスP環境自前で完成させなきゃやってられないって話はあったが
さすがに宮里はショックだったろう。

撤退近し。
株主総会は大荒れだろうな。ゲーム撤退しろとか言われるかもしれん。
105名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:06:20 ID:Wo0FsVmM
もう背景をカキワリにしてWiiで出せw
106名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:06:32 ID:p32eOhUW
GK発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:06:43 ID:uNb+obau
  情報弱者専用機 PS3         くたにだまされた みんな
108名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:06:56 ID:+bQx4fij
サターンで出たVF2のようですねw
109名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:08:26 ID:P7MbdbdS
セガはマジでこんなしょぼいグラの進化のないゲーム売れると思ってるの?w
もう過去のゲームはいいよ
ヴァーチャなんて誰も興味ないから
110名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:08:40 ID:EWjXUt4H
>>1
ひでよー
しょぼ、PS2かよ。あれれ
111名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:08:44 ID:W+98d2MZ
リンドバーグ対PS3 果たして『VF5』を再現できたのか?
http://www.gpara.com/comingsoon/vf5_ps3/1117/index.htm
112名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:08:48 ID:XXpdh6gt
113名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:10:18 ID:Wo0FsVmM
つかセガのせいにすんなw
114名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:11:19 ID:KdqJZANa
>>113
そう。
ソニー、PS3が悪い。ハードも市場も。
115名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:12:22 ID:VW9cmyZ7
>>111
>「残り70%」の進化が楽しみ
ワラタ
これって、MGSと同じで、もはや恒例となっている「順調に劣化中」、って奴?
116名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:12:22 ID:KdqJZANa
いいんだよ。PS3、PS2の市場は、少々出来がショボくても
売り上げが変わらないんだよ。手入れても手抜いても同じ。
117名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:12:33 ID:5EkQIhIl
まあ完全移植は出来てるかもしれんが元から酷いんだよw
その酷いクオリティ出すのも大変なのがプギャステ3w
118名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:13:57 ID:3S3xwwXJ
ところどころ、お、と思わせるものもあるが、総じて出来が悪い。

PS3が360よりも先にでていれば、綺麗じゃんと思わせることもできたが、
正直、360でなれているので別段凄いともなんともない。
というか、ちょっと悪く見える。
動いたら綺麗なんだろうけどね。

貴重なPS3ソフトなんだから、GKはちゃんと一人2本くらいずつ買って
買い支えてあげなよ。
119名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:14:23 ID:gxe7ydSp
>>115
そして延期延期、またまた延期
120名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:14:41 ID:6Zgg3xe0
>>95
鉄拳5DRがヒドスだから話題を逸らすのに必死なんだろ
121名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:15:10 ID:psZdpSLU
VFは2が最高だからなあ
VF2HDを用意してくれればいいのに・・・
122名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:15:11 ID:Ibzuckwo
前に実機で動かしてたのもうちょっと綺麗だった気がするんだが。
なにがどうなってるんだPS3は。
123名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:15:38 ID:hSteHetx
既に完全移植出来てる時点でグラがしょぼいとかいうのはもうね、
全部バーチャ5そのものを貶しているわけだが、
それに何か意味があるのかね?ww
セガさっさと死ねってこと?www
なんでこんなにセガが叩かれなきゃいけないんだ本当にww
124名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:15:42 ID:Yh05OXZy
ラストブロンクスマダーw
125名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:16:59 ID:vL9zlHTn
>>121
普通にやりそう・・・
PS2でもVF10thアニバーサリーの前例あるしな
126名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:17:04 ID:UqudJdpw
しかしまぁ公開されるたびに劣化していくなwPS3のゲームはw
127名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:17:30 ID:ylT7VvyR
まぁ、これより出来が良ければ許す

ttp://www.youtube.com/watch?v=orSLudWAXPs
128名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:18:13 ID:hSteHetx
なんでこんなにセガが叩かれなきゃいけないんだよ本当にww
わからんww
129名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:18:13 ID:gxe7ydSp
鉄拳5DRヒドスm9(^Д^)
130ゲームセンター名無し_ :2006/12/08(金) 23:18:59 ID:b2T9N/Zt

ぶっちゃけ5は技が増えすぎてわかんらんしツマンネ
影でリング際で待ちしてれば勝てるし
131名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:19:03 ID:KdqJZANa
これが10万本切るような事があれば
もう本当に撤退だ。
132名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:19:20 ID:KXK+N0om
PS3・・・・・   orz
133名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:19:29 ID:Sz3OL4xh
>>127
サイキックフォースRMか
134名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:19:33 ID:uNb+obau
PSユーザー は怒りでないのかしら?
135名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:19:48 ID:bd4UphKZ
>>128
絵がジャギったり、しょぼかったりだからでは
もとからこんなものなの?
136名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:20:55 ID:hSteHetx
>>131
箱360なんかで出したら一万本切るぞ?
wiiなんかに出したら1000本切るぞ?
PS3しか選択出来ないんだから撤退も糞も無い。
それともセガはソフトメーカーもやめるのかよ?ww
137名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:20:58 ID:p32eOhUW
え、何これで完全再現なの?wwwww

こりゃセガの責任だわwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:21:18 ID:Wo0FsVmM
もうだめだw
You家庭用リンドバーグだしちゃいなよw
139名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:21:30 ID:blGwLWD+
グラ以前に今時オンライン無い普通の格ゲーなんて買う奴いるのかよ
140名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:21:56 ID:8In+b6C6
DOA4よりは7倍くらい綺麗なので問題なし
141名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:22:15 ID:90pU5Wcb
痴漢がどうあがいても箱○では出ませんw
142名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:22:15 ID:KdqJZANa
>>136
何わけのわからんこといってるんだ?
143名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:22:52 ID:hSteHetx
>>135
だから完全移植だと言ってるだろw
既に完全移植なんだって。
それを汚いとかしょぼいって全部バーチャ5の責任なんだけどなww
バーチャ5叩くことに意味あんのかよ?ww
なんでセガが叩かれなきゃいけないんだよ本当にw
144名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:23:34 ID:L3cPbd+g
もう見た目の驚きは何もないなあ。
145名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:23:34 ID:VW9cmyZ7
>>111の記事は11月17日。ここの画像は綺麗だけど、
この1ヶ月で何が起きたんだろ?w
146名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:23:39 ID:1C0XsZKN
いやぁ良かったね^^すごいゲームが出て^^
147名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:23:40 ID:5RVyM9Fi
なんかスレの雰囲気だと、これほんとにPS3みたいだな
ちょっとびびってる
148名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:23:58 ID:gxe7ydSp
140 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/12/08(金) 23:21:56 ID:8In+b6C6
DOA4よりは7倍くらい綺麗なので問題なし

( ´,_ゝ`)
149名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:24:17 ID:YR03c20q
もしかして、サターン版?
150名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:24:58 ID:KdqJZANa
まぁこんなのに貴重な人材を裂いて、売り上げもサッパリだったら
本当に撤退だ。
箱のアウトランやWiiのスピンボールの方がずっと安上がりでよっぽど売れる。
151名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:25:07 ID:Wo0FsVmM
すごい時代になっちゃったなぁ^^;
152名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:25:21 ID:P7MbdbdS
バーチャなんて2や3で終わりでいいだろ?
もうグラもしょぼいし存在価値ないよ
エロ格闘やエロバレーのグラ見た後だとしょぼくて見れん
何か進化してんの?w
153名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:25:36 ID:hSteHetx
なんでセガが叩かれなきゃいけないんだよ本当にw
絶対お前らなんか間違ってるぞww
154名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:25:40 ID:Ikzro+4o
>>131
10万もいくわけないじゃん

PS2 バーチャファイター4エボリューション 2003/3/13 初動6.5 累計8.5
155名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:25:47 ID:uNb+obau
    爆笑中
156名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:25:50 ID:yqat645i
>>140
どう見ても初代箱のDOAU以下なんだが・・・
157名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:26:32 ID:p32eOhUW
GK巻きグソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:27:33 ID:vhmQ5vGv
セガの限界かPS3が糞過ぎて開発難航してるのか知らんが、
5万本も売れないだろうなぁ。
159名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:27:42 ID:K1B4xSCf
バーチャがPS3の性能を発揮するゲームじゃないことはわかった。
で、PS3の実力が発揮されるのはいつになるんだって話だ。
160名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:27:47 ID:eFTNA/u3
>>154
嘘、2003年でそんなもん?

格闘ゲームマジで終わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

格闘ゲームは一部のマニアだけのもだよな

セガサターン時代が懐かしい
161名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:28:13 ID:KdqJZANa
>>154
もうセガは昔のような馬鹿はやんないんだよ。
売り上げ予想から逆算してキチンと開発工数を決めてる。

その結果なんだろうな。コレも。

間違っちゃいない。
162名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:28:39 ID:VW9cmyZ7
>>154
乳格闘4の方が売れてるじゃんww
163名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:28:50 ID:8RpB3Xot
>>159
このクオリティ出すのにも相当苦労したようですよ
164名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:29:43 ID:EoJ4xgxO
>>158
そりゃPS3じゃね?
まともなのはでてこねーし
MGSも順調に劣化中
165名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:29:56 ID:LDxwn7lr
ん?確か東京ゲームショーとかでは評判良かったんじゃ?バーチャ
166名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:30:02 ID:GH1/mmru
アフターバーナークライマックスも頼むよ、SEGA
PS3で
167名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:30:06 ID:Wco8lDmO
なんだこれ、360のDOA4の方が数倍綺麗だぞ。
つか比べものにならんぐらい差がある。
PS3のグラってこの程度なのか?
168名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:30:09 ID:XyxLRKrg
最新PCの半分程度の性能しかないことが判明。PS3 Cell\(^o^)/オワタ

http://rian.s26.xrea.com/nicky.cgi?DT=20061121A#20061121A

・Dhrystone v2.1
Pentium4 3.2GHz: 3258.068
PowerPC G4 1.25GHz: 2202.600
PS3 Cell 3.2GHz: 1879.630

・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Double Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 781.58
Pentium4 3.2GHz: 770.66
PS3 Cell 3.2GHz: 315.71

・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Single Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 538.05
PS3 Cell 3.2GHz: 312.64
Pentium4 3.2GHz: 276.14

169名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:30:25 ID:eFTNA/u3
>>162
やっぱりエロがある方が売れんるんだねwwwwwwwwwww

170名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:30:57 ID:P7MbdbdS
ごめんなさい
やっぱりPS2で出します(笑)
171名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:30:58 ID:rxh0Xxoz
セガよ、今こそVF5 をDC で出すんだ。
172名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:31:43 ID:MzT0jgmU
>>1
ショボイなあ。
こんなに嬉しくない完全移植は初めてだ
173名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:32:24 ID:R56BunXG
>>168
どうせPPEしか使ってないんだろw

まだSPEが6個も余してその性能なんだぜww
PS3の圧勝だろ。
174名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:32:45 ID:vL9zlHTn
DC版ソウルキャリバーなんかは
ハードパワーを生かして、オリジナル版より綺麗にしたんだけどな
175名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:33:36 ID:eFTNA/u3
5万本売れたらいいんじゃない?
176名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:33:43 ID:P7MbdbdS
ああ、これはドリームキャストの画面なんだろ?
そうに違いない
177名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:34:04 ID:KdqJZANa
>>173
クッタリの被害者がここにもいるな。
178名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:34:32 ID:P+DbnWUJ
俺PS3派だけどこれはないわ・・・
179名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:35:27 ID:Ikzro+4o
DCで出すなら、男気を評価して1本買う
180名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:35:54 ID:psZdpSLU
>>154
それはまた凄い惨状だな・・・sega・・orz
181名無しさん必死だな :2006/12/08(金) 23:35:54 ID:JasIXnRf
PS3もエロステ3だし期待していいかもなw
つかBRソフトなんて本当に出るのかよw
182名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:36:13 ID:Wo0FsVmM
そりゃGTチームも白旗あげるわw
183名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:36:47 ID:45xLkxdl
リンドバーグって6600GTだろ
そのまま移植すんのに必死かよw
184名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:38:17 ID:xPas4wpB
>>177
再来年になっても「使いこなせれば・・・」
って言ってたら面白いなwいつまで眠れる獅子なのか。
まあカプコンあたりがなんとかしてくれると思うが・・・
185名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:38:47 ID:KdqJZANa
もういいだろ、PS3のことは。
セガでさえダメなんだから、ヨソなんかもう絶望的だよ。
186名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:39:35 ID:cubb6qNb
>>184
いや、本家がやらないと
絶対やらないと思うけど
187名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:42:35 ID:rseNAPg+
PS3にネット対戦望む方が無理ってもんかも。
対応ソフトがほぼ無いから無料サービスが可能。
188名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:43:33 ID:uNb+obau
負の連鎖  スパイラル〜!
189名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:44:52 ID:b85enbpk
(;>_<;)ビェェン
190名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:45:57 ID:KdqJZANa
もう、いいんじゃないか…?糞ハードの烙印を押して

ことごとく劣化。ことごとく劣化。

とっくに烙印を押した奴も多いだろうが、もうさすがに誰も弁護しないだろう。
191名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:46:37 ID:P7MbdbdS
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|  し    ,=三=、   |     < セガさんあれほどPS3クオリティにしてくれと言ったじゃない(苦笑)
|     ( 〆 , ─ 、ゝ) |      
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
192名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:48:51 ID:Wo0FsVmM
でもこれがPS3クオリティなんだよねw
193名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:50:48 ID:3UbH/mAp
PS3を擁護するわけではないが、VF5のグラは元々しょぼいw
ゲーセンではVF5は専用モニターとセット販売されてるんだけど、
ハイビジョンテレビとやらに失望させるための罠かと思ったw
194名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:51:42 ID:Yc9XmzRp
ファンタビジョン2がPS3の隠された力を明らかにする。
195名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:52:26 ID:xOoCXOru
宮里ゴルフといいVF5といい
SEGAはDCクオリティーでとまってる
196名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:52:26 ID:K1B4xSCf
今頃、サードの皆さんが予想販売数を下方修正して
予算と目標クオリティの差に頭を抱えている頃だろうか。
ま、5万も6万も出してPS3買った人が沢山いるんだから
ちゃんと作れよ、サードの皆さん。発表した責任だ。
197名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:52:27 ID:xPas4wpB
>>186
いやカプコンがPS3でパフォーマンスが上がるようなやつを開発中なはず・・・
しかしPS3って発売するのが早すぎたのか遅すぎたのかよくわからんハードだなww
198名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:53:03 ID:/hh3fEv9
リンドバーグは6800Ultra相当。
199名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:53:27 ID:awzdud56
元がこんなもんじゃねーの?
4から多少綺麗になったぐらいだったような・・・
200名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:53:59 ID:kv4pPfHG
パッと見ての感想:

「プッ!なんだこりゃ??」

自慢のPS3の超高性能半導体Cellの威力はこんな程度ですか?
こんなものなら現時点のPCでも360でも余裕で実現できますよ
圧倒的性能とか馬鹿言ってんじゃねえよ
「スーパーコンピュータ」のクセにショボイ画像しか作れないんですか
言ってることと出来てくるものの質が全然違うじゃないですか
どうかんがえても詐欺でしょ?これ
201名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:54:01 ID:8In+b6C6
人間の身体ってもともとがたがただよ。つるつるしてるほうが異常。
バーチャルリアリティに毒されたおまいらには汚く見えるかもしれないが、
普通の人が見たら実写と見分けが付かない。しかもこのクオリティのまま60fpsでぐりぐり動く。
そんなゲーム、他ハードにはない。箱○も30までしか出ないし。
202名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:54:05 ID:IWQz9gbJ
セガ<来年もPS2でまったく変化の無い龍が如くで稼ぐから問題無い
203名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:54:20 ID:P1iUy/dR
もう全てのゲームをドジョコン対応させなきゃ
PS3である意味が全くないよな
204名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:55:36 ID:A8daTuv5
こりゃ、ひでぇな。まるでパソコン並。しかも一昔前の。
205名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:55:43 ID:7ShaLc6/
水面に体は写らないのか?
206名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:55:44 ID:S9WpD0q4
ちょっとまてやコラ
これヨドバシで流れてるデモと全く違うやんけ
またムービーなのかあれ
207名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:56:14 ID:P1iUy/dR
DOAのほうがずっと綺麗
208名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:58:07 ID:smCO/e6c
お姉チャンバラ級じゃん!グラ
209名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:58:21 ID:UjCjoTz/
 バーチャと鉄拳は、キャラクターの骨格とモーションが初代から一向に進歩
してないので。
 テクスチャーなどは現代的でも、根本が十年前からまったく変化していない
んで、見た目の違和感はすさまじいかなあ。相変わらず、人体に見えない。

 欧米産のスポーツゲームとかではどんどんリアルな人体モデルとモーションの
ゲームが出ているのに、バーチャと鉄拳は時が止まっている感じ。
210名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:59:08 ID:VW9cmyZ7
仮に超美麗グラだったとしても爆死必至のソフトでしょ?
それがDOA3とどっこいどっこいのグラで出そうとしている・・・
211名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 23:59:39 ID:W+98d2MZ
212名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:00:11 ID:S9WpD0q4
つうかリアルタイムムビシーンとはいえ
GOWのマーカスと比べたら雲泥の差だなこれ・・・
213名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:00:14 ID:P1iUy/dR
敗北必至のPS3用なんて真面目に作ってられないってのもあるかな。
鉄拳もそうだけど。
214名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:00:26 ID:fneSJOOo
お前らパンツが見たいだけだろww
DOAは最悪。友人宅でやったが
命を掛けた戦いの最中に車は突っ込んでくるわ、恐竜は邪魔くさいわ、ガラスは割れるわ、
階段から落ちるわ、橋から落ちるわ。興ざめだった。
やはり四角い平らなリングでないと、フェアな真剣勝負とはいえないんじゃないか。
そういう意味で、DOAは格ゲーとは呼べない。
215名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:00:40 ID:OLdaCunN
>>207
間違ってもそれはないから。
DOA4のマネキンキャラっぷりは数ある次世代ゲーの中でも特異点的に低品質。
216名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:00:42 ID:+aYO4wRj
もう格ゲーがグラで先端行ってた時代じゃないからなー
217名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:00:53 ID:oz6p4N3u
バーチャなんてセガサタの2だけで十分じゃん
218名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:00:54 ID:YAof1hC+
そもそも今の通信レベルじゃ格ゲーは無理だろう。
光の奴ととADSLの奴が処理落ち無しで秒間60フレームで対戦できるかね?
219名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:01:01 ID:cm0ke9yN
今どきネット対戦出来ない対戦格闘ゲーってなんだよそりゃ。
220名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:01:58 ID:cubb6qNb
>>214
だから過疎るんだね
221名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:03:21 ID:S9WpD0q4
>>218
DOAUは国内限定すれば十分可能だったが。
ネットを通して遅延一切許さんなんつったら
あと100年は無理。

が、「できる」のと「できない」のとではまったく別。
222名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:03:56 ID:OLdaCunN
DOA4は女キャラの髪の毛がワカメ状態。
マジであれだけは有り得ない。
223名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:04:02 ID:cTxwpEJn
なにこれwww(゚∀゚) PS3いらねww
224名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:04:20 ID:dDQrqQaV
最新PCの半分程度の性能しかないことが判明。PS3 Cell\(^o^)/オワタ

http://rian.s26.xrea.com/nicky.cgi?DT=20061121A#20061121A

・Dhrystone v2.1
Pentium4 3.2GHz: 3258.068
PowerPC G4 1.25GHz: 2202.600
PS3 Cell 3.2GHz: 1879.630

・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Double Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 781.58
Pentium4 3.2GHz: 770.66
PS3 Cell 3.2GHz: 315.71

・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Single Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 538.05
PS3 Cell 3.2GHz: 312.64
Pentium4 3.2GHz: 276.14
225名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:04:24 ID:7ShaLc6/
格闘ゲームといったらコレかな。
まるで実写と見間違うほど。

http://youtube.com/watch?v=ssrUTvqXcwU
226名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:04:32 ID:3UbH/mAp
ゲーセンの話だけど、セガはVF5を作って何をアピールしたかったのかわからんよね。
グラも中途半端、システムも中途半端w
227名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:05:12 ID:B1B8Pwsd
>>211
こうして見ると差があるな
アケのほうが良い
228名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:07:43 ID:kv4pPfHG
去年の春頃のPS3ではこんなのが出来てたのになぁ

http://www.youtube.com/watch?v=tBE4Hu_BrpA

1年半以上経って出てくるグラが圧倒的に劣ってるってなんでなんだぜ?(w
229名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:08:01 ID:r76EOqT9
>>1
この程度の映像なら普通に64でも作れるだろ・・・
まだWiiのWiiスポの方が映像上。
230名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:08:04 ID:XR4cPpZA
PS3版は相撲取りでも出しとけ。
そうでもしないとPS3ユーザーが哀れだ。
231名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:08:21 ID:o4Acxw5/
>>154
ちなみにVF4エボリューションは10万本だが
VF4は40万本くらいいってる
232名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:09:03 ID:fneSJOOo
ネット対戦では相手の顔が見えないから卑怯者がのさばる。
アーケードで卑怯なまねをしようものなら村八分、
灰皿投げつけ、後ろから椅子を引かれる、
レバーのボールをもがれる、カード粉砕くらいは当たり前。
シビアでストイックな血で血を洗う世界。だからこそワンコインのプレーにも
背筋が凍りつくまでのプレッシャーがあり、勝利の雄たけびを上げんほどの喜びもある。

DOAなんか、「買った〜w」とか「負けちゃった〜w」とか勝っても負けてもへらへら。
こんなのが戦いと呼べるのか。
しかもボイチャてww今から殺し合いをする相手と仲良くおしゃべりとかありえない。
ネット対戦は不要。
233名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:09:21 ID:s5hMtGzq
>>201
人間の身体は凸凹してはいるけれど、
肩にエッジがきいていたり腕の断面が八角形だったりはしないぞ。

> 箱○も30までしか出ないし。
VF5よりもステージが広くて仕掛けも仕込んであるDOA4は60fps。
234名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:10:12 ID:WM6znKiq
なんで「VFとDOAどっちが凄い」スレになってるんだw
お前らあの時と同じやつらか
235名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:11:15 ID:mUHTv14H
>>1の画像見たら、あれ?俺目悪くなった?って思ったの俺だけ?
236名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:12:06 ID:hiL+MYgh
>>206
あれは裏にゲーセンの基板が仕込んである。
237名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:12:41 ID:E07smvZl
>>232
ゲーム性も方向性も違うんだから仕方ないじゃん
バーチャはそれこそ1/60秒で相手の技を見切り対応するのが醍醐味のようなシビアでストイックなゲーム性
DOAは読み重視で腕の差がさほど出にくく(比較的)色々な人が楽しめるゲーム性

ちなみにネット経由で1/60フレームの攻防は量子通信が一般に広く普及しなきゃまず無理だと思われる
つまりゲーセンでやるのが一番ってこった
238名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:12:45 ID:OCHApby2
PS3の2007年前半1番のキラーソフトだろ、これ
他がないからこんなんでも10〜15万程度は売れるんじゃないの
239名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:13:15 ID:oyDlmjgQ
>232を聞く限りでは
完全にDOA圧勝だな
240名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:14:13 ID:ZBoXyJLc
とりあえず一年前のDOA4にグラで敗北したとGKも認めたみたいだな。

オン対戦もないとな?DOAを馬鹿にするからGKは散々な目に遭うんだよな。かわいそー。
241名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:14:37 ID:KIWTge84
お前ら板垣に乗せられすぎ
242名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:14:39 ID:F3KC/5fC
解像度が低いな。1080で60fps出ないんだな。マジで。
243名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:14:47 ID:zycFf39E
SEGAが旧箱で出したソフトは明らかに高性能を生かした良作揃いだったのに(GT除く)
どうしてPS3ではこんなのばかり・・
244名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:15:06 ID:EQz6QOrq
>>232
> こんなのが戦いと呼べるのか。
> しかもボイチャてww今から殺し合いをする相手と仲良くおしゃべりとかありえない。

たかが げーむに まじに なっちゃって どうすんの
245名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:15:30 ID:+pDFoKyL
こんな劣化クソ格闘なんかよりこっちのほうが数100億倍マシ

http://youtube.com/watch?v=W8O-yy_1u1c
246名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:16:04 ID:d5GOfkkt
>1/60秒で相手の技を見切り対応するのが醍醐味

個人的にはこんな風な人ばっかりに合わせてきたから格ゲーが廃れたんだろうなと思った
247名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:16:17 ID:S/cmcJrw
>>240
馬鹿ww
DOA4なんて初代箱並だぞww
248名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:16:32 ID:MPzUQKjL
VFなんかよりスマブラの方が数倍も本格的な格闘ゲームなわけだが。グラも上だし。
249名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:17:10 ID:F3KC/5fC
>>232
そうか?
俺のバーチャのイメージ
寒いキャラのジャッキー使って寒いプレイを繰り返すゲーム
250名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:17:41 ID:yA/cimlj
しかしVFも墜ちたな・・・
昔の栄光を考えると感慨深いよ。
251名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:17:45 ID:kKDe0rPj
DOAに負けたというかアーケード版そのものがあの絵だからな・・・
252名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:17:49 ID:zycFf39E
>>245
エロモータルコンバットですかw
どの機種で出るか知らんが笑えそうだ
253名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:17:59 ID:rWXhQdz2
単に圧縮率が高いjpgだから汚く見えるだけだろ
254名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:18:51 ID:ZBoXyJLc
>>247
旧箱のことは俺知らん。PS2ユーザーだったし。てかゲハ板にきてPS2がしょぼい
ということを知ったよ。
255名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:19:28 ID:+pDFoKyL
256名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:19:41 ID:QdAPepQw
>>253
お前はJPEGの特性も知らんのか?
ジャギとボケテクは圧縮率に関係ない。
257名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:20:21 ID:QWIABffA
>>245
禿同w
258名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:20:35 ID:ZBoXyJLc
というか、ゲーセンで格闘が人気なのってカンガルーとかクマとか使えたり
主人公が白い服着た女なやつだよな?あれがVF5?
259名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:20:46 ID:S/cmcJrw
てゆーよりVF5はアーケードからの完全移植だね普通に。
今までのVFシリーズの中で唯一の文字通り完全移植らしい。今までは全部劣化だけど。
リンドバーグとRSXが似たようなもんだったらしいので可能になったとか。
260名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:20:57 ID:f+6vwCHL
しょぼいインカムは置いといて、60fpsキープした映像としてはVF5最強と思ってたのに劣化なのか?
動くと実はいい感じとかじゃなくて?
261名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:21:04 ID:rWXhQdz2
>>256
そうか?こっちは綺麗だぞ
http://www.gpara.com/comingsoon/vf5_ps3/1117/index.htm
あとジャギは関係ないけどテクスチャーは圧縮したらボケるだろ
262名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:21:36 ID:1PLGwgwC
いっそのことWiiに移植して見てはどうだろうか?
SD解像度なら軽いし、VFごときがGHz級のCPU処理を必要としているとは
到底思えない
263名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:21:55 ID:VVV64RDk
お前らバーチャ5がゲーセンでどんな状況かわかってるのか・・
264名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:21:55 ID:7CcxZApp
DOA4 もDOA4 で、「ああ、模様とかキレイになったのね」くらいの感想しか浮かばなかったが……。
相変わらずの下膨れマネキン顔では……。
265名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:22:11 ID:E07smvZl
まーバーチャのゲーム性はここでは置いておこう
セガはリンドバーグ基盤からの移植がラクだからとPS3で出すと決めたんだが
あのグラの劣化だとTGSあたりで確実に見えない部分でスペックダウンがあったな

>>258
それ鉄拳
266名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:22:28 ID:S/cmcJrw
>>258
そりゃ鉄拳5DRだよ。
267名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:23:17 ID:hXiP3yyu
>>263
どうなん?
268名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:23:25 ID:MPzUQKjL
>>262
Wiiの方がアーケード版と同じくらいかそれ以上の画質出せると思う。
269名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:23:45 ID:F3KC/5fC
いいかげん浮かせて空中コンボってゲーム的仕様から脱却すりゃいいのに。
バーチャルでもなんでもねえわな。
270名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:23:49 ID:ZBoXyJLc
>>265 >>266
鉄拳か。サンクス。あれ面白そうだな。
271名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:23:59 ID:hiL+MYgh
>>265
見えないつか見せないつかね。

見えないつか丸見えつかね。
272名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:24:28 ID:S/cmcJrw
>>265
捏造は止めるように。
VF5のPS3版は完全移植。
実際にプレイしたやつも開発者も完全移植と認めてる。
進化もしてないが劣化も無し。
文字通り完全移植。
273名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:25:27 ID:ZBoXyJLc
完全移植なら最初から>>1画質でみんな満足じゃん。なに今更・・・
274名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:25:41 ID:QdAPepQw
>>272
カードも搭載したのか
まぁラブベリで使ってたし当たり前っちゃぁ当たり前か。
275名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:26:53 ID:b31/UKst
圧倒的なハードパワーを売りにしている物に
+α期待すんな!というのもどうかと
276名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:27:02 ID:E07smvZl
>>272
>>1のアレ見るととてもそうとは…

TGSより前の開発機材の時点だったら完全移植できてたようだが
実機はそれより低性能だって感じなんだよね
277名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:27:18 ID:f+6vwCHL
5はバーチャのストイックさが裏目に出てるよな。
駆け引き云々の前に、まず見た目で楽しそうじゃないとダメかな。
278名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:27:45 ID:DjpMVksC
>>272
まあどんな劣化移植でも商売だから完全移植って言うよな
279名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:27:51 ID:rWXhQdz2
やっぱりこの画像圧縮率高杉だろ13.7だぞ?
Gparaのは4.6なのに
280名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:28:01 ID:S/cmcJrw
>>276
だから捏造は止めるように。
完全移植だから。
281名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:28:07 ID:kqtoWXX+
>>272
そのとき実際にプレイしたのってゲーセン版なんじゃね?w
282名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:28:12 ID:OCHApby2
VFの最高傑作って2?
283名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:28:21 ID:KIWTge84
>>268
俺もWiiならこの4倍はキレイなって8人ぐらい同時に出せると思う。
284名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:28:31 ID:E07smvZl
>>280
明日ゲーセン行って確かめてこい
285名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:28:38 ID:zycFf39E
>>255
どうもどうも
そこでは見れなかったのでググってみたら笑ったw
凄い馬鹿具合です
286名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:29:15 ID:F7Nj98Fh
解像度落ちてるのに完全移植って言えるのか
287名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:29:18 ID:S/cmcJrw
>>281
違う。PS3版。
VF5はアーケードからの文字通り完全移植。
それそのもの。
288名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:29:26 ID:zE57fj4h
>>282
> VFの最高傑作って2?

人気だけなら2
社会現象にまでなったし

3や4はファンの間では評価高いんだが、2ほど話題にもならんかった
289名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:30:05 ID:PsV1xHiT
290名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:30:08 ID:pqMbLS5m
『もっさり移植』っていうのが流行りだすかもな・・・
アーケードはすっきりしているけど、PS3はもっさりボケボケでVF4かと
思った・・・
291名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:30:28 ID:S/cmcJrw
>>286
だから解像度も落ちてないし文字通り完全移植。
292名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:30:29 ID:tURee7Xp
結局リンドバーグ相当の性能はなかったってことだろ
293名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:31:21 ID:zycFf39E
2は自宅に筐体買うような信者が続出したからなあ
3の肩すかしっぷりには乾いた笑いが・・・
294名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:32:12 ID:ktDT8VLV
>>289
VF5はテクスチャでごまかしてるだけだな
295名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:32:49 ID:Z9Xw4fPR
>>232
それはおまいがズバ抜けて強いなら言え
対戦に入るとべらべらしゃべるヤツ少ないし、
しゃべってても強いヤツは強い
296名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:33:23 ID:f+6vwCHL
297名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:33:29 ID:pqMbLS5m
どうせ5万くらいしか売れないんだから無理したくても良かったかもな・・・
298名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:33:43 ID:F7Nj98Fh
>>291
アーケードは1280x768でPS3は1280x720なんだろ?
>>58の記事に書いてあんじゃん
299名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:34:40 ID:sNDswUCQ
1年後か2年後には1000円ぐらいになってるよね
そのあたりでPS3買う予定
300名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:34:56 ID:6q9LsihD
とりあえず今の時代殆どのユーザが格ゲになど興味無し
301名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:35:07 ID:E07smvZl
>>292
俺もそう思うんだ
作ってるときは完全移植だったはずなんだが…と
セガの人間も思ってるに違いない
302名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:35:18 ID:MPzUQKjL
>>289を見る限り、DOAの方が圧倒的に上だな。VFは何か闘神伝みたい。グラショボ過ぎ。同人ゲームかよwwwww
303名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:35:24 ID:b31/UKst
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061025/3dvf588.htm

ちなみに、AC版VF5
服装や場面が異なるので一概にどうこうは言えないが・・・
やはりAC版の方が・・・
304名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:35:26 ID:VVV64RDk
>>267
全く見向きもされてない。鉄拳はもちろん、グラフィック初代PSレベルのGGXXやメルブラにも完敗。
格ゲーにPS2以上のグラフィックなんて求められてないのがよくわかるって感じ
305名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:36:12 ID:cTxwpEJn
>>232
必ずボイチャしないと駄目だって誰も言ってないよ(゚∀゚)
俺はただ人間と戦いだけだよ、オンライン対戦ないのか、なにPS3wwww
これが次世代か(´д`)
306名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:36:27 ID:PVmMuanp
おまいら

バーチャシリーズはいまだかつて一度も完全移植されたことがない
ってコト忘れるなよ

これはセガの仕様です
307名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:37:19 ID:pqMbLS5m
確かに造り手は凄いけど技術屋のオナニーで終わってるよ。
セガが今一任天堂に成れないのはカリスマが無いからだろうな・・・
パチ屋に吸収されちまったからもうやる気ゼロみたいな感じだけど、
サミーと絡んでも全然体質が変ってないから面白いもんだ・・・
308名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:38:31 ID:F7Nj98Fh
完全移植連呼してたGKどこいったんだよ
309名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:38:44 ID:kqtoWXX+
VF5はゲーセンでの過疎りっぷりが半端じゃないっつーか
最近じゃ誰かがプレイしてるところなんて見たことない
果たしてこんな状態で↓の売上げを超えられるのか

>PS2 バーチャファイター4エボリューション 2003/3/13 初動6.5 累計8.5
310名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:40:21 ID:b31/UKst
>>309
そこはホラ
PS2の時は正真正銘、ある特定のユーザーにしか売れなかったが
PS3は今ソフト飢餓状態だから。
遊べそうなタイトルなら、日頃見向きもしなかったはずのタイトルでも
バクバク食いつきよく
311名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:40:31 ID:Z9Xw4fPR
>>231
バーチャ4はアーケードの稼動と同時発売
ミリオン行くよなんて予想してたヤツもいた
312名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:40:33 ID:3OyGnCmc
地面とかすんごいテクスチャなんだがw
313名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:40:41 ID:B1B8Pwsd
PS3はほぼPCのリンドバーグからすら
完全移植できないのか
314名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:41:09 ID:OCHApby2
この板は隠れセガ信者多いはずなんだが、みんな見捨てたのか?
315名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:41:29 ID:sNDswUCQ
>>309
VFTVの再現試合全部同じ人同士
なのはかなり泣ける
316名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:43:21 ID:f+6vwCHL
必ずしも>>1の画像が不満とは言わんが、完全移植が否かには興味がある。
317名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:43:45 ID:c4LcQur/
PS3のみなのはGFにしかないVTFを使いまくってるからだろ。
水や霧のエフェクトが無ければ箱○でも可能だと思うが。
案外箱で作った方が綺麗なんじゃ?
318名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:43:49 ID:pqMbLS5m
PS3ってほんとゲフォ6800の後期のゲームっていう感じがするよ。
次世代機を買ったと思ったら、旧世代のグラフィックだった・・・
何を言ってるか(ry
319名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:44:10 ID:zE57fj4h
>>314
> この板は隠れセガ信者多いはずなんだが、みんな見捨てたのか?

SCEと優遇契約してまでPS3にバーチャを出すセガは見たくない!


なんて勘違いな考えを持ってんだろうさ。
まあ、セガも商売が分かるようになってきて頼もしいが。
いずれにしろ一般層への浸透が大事な時期に、バーチャは無いと思う。
320名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:44:13 ID:F7Nj98Fh
ソフト不足のせいでなんとなく買っちゃう奴結構いそう
321名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:45:13 ID:63AmQehf
まあこんなもんじゃないの。
家庭用のバーチャシリーズはいつも値崩れが凄まじいから
千円以下になったら買ってあげたらいいよ。

俺は買わないけど。
322名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:47:15 ID:Pc8xsqjP
>>306
バーチャキッズとバーチャファイターリミックスは完全移植じゃね?
SS互換基板(ST-Vだっけ?)使ってたしw
VF5はまたどっかがおかしいと思うけど
323名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:47:24 ID:F3KC/5fC
>>314
VF5がクソゲーなんだから無理だ。
数ある技の中から反撃を受け難い技だけチョイスして(はっきりいってそれ以外の技の存在無意味)
カウンターでたまたま相手が浮いたらコンボ入れるだけ。
あとは投げ攻防があるだけ。多彩な技とか意味ないしいろんなキャラとかも無意味。
反撃をウケにくい技だけ使って浮きにくく重いキャラしか生きない。
あとは投げ技の強烈なキャラ。ぶっちゃけジャッキーとウルフ以外キャラいらない。
324名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:47:42 ID:b31/UKst
社名が一緒だからといって(一緒でもないか)
今のセガを、かつてのセガ同様応援しろと?

無理
325名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:47:44 ID:Z9Xw4fPR
>>320
俺もそう思う
で、ろくに格闘やってなかったから
すぐ飽きて売っちゃう、とか
326名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:48:33 ID:T7qOehzM
>>1
うわヘッボイなあ・・・
PS3はものすごいハードだって自慰系が言ってるから危うく騙されて買うとこだったよ。




あぶねえあぶねえw
327名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:49:51 ID:PVmMuanp
>>322
それはバーチャじゃないから><
328名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:51:04 ID:QdAPepQw
完全移植と言う事にしたいヤツが一人いるな
どこの工作員だ?
329名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:51:37 ID:PVmMuanp
要は



セガに期待するな



ってこった
330名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:52:16 ID:16k1W4tE
今日もゲーセンでプレイしたんだけど、
グラフィックは綺麗だけど、売る為の武器になるかどうか・・・
超綺麗!って思うけど、
対戦前のアップの画像が綺麗なだけで、
戦いがはじまると、グラフィックどうでもいいし・・・
アップになる場面もないし、やってる事はバーチャだし。
まぁ、今のところPS3で一番クオリティー高いとは思う。
キャラを色々な角度から眺めるゲームじゃないから、どうでもいいわな。
331名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:53:23 ID:16k1W4tE
書き忘れたけど、PS2で出せwって思うよw
332名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:54:06 ID:8cVBdRQQ
ペニスリだめだこりゃ


333名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:55:56 ID:2XdfMvcp
ttp://ps3media.ign.com/ps3/image/article/749/749852/virtua-fighter-5-20061207034011890.jpg
これなんかも中々凄いぞ。指が岩の中に埋まってる。
蹴るよりその貫手の方がつおそう。
334名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:56:11 ID:ktDT8VLV
335名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:57:05 ID:cTxwpEJn
なにこれ(゚∀゚) PS3まだ生きてたのかwww
336名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:57:14 ID:GamHSIy6
つーかVFは動きが2の頃からほとんど進歩してないんで。
337名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:57:42 ID:A+427On/
オン対戦がオミットされてる時点で完全とは言えない訳だが。
338名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:59:19 ID:QRit8T9u
>>292
GPUのバス幅は256だし
メインメモリーも1Gあるしな
339名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:59:47 ID:f+6vwCHL
SS一通り見てみたが、完全移植と言われると首をひねるな。
薄皮一枚だがゲーセンで見たクオリティに足りない感じ。
動くと気にならないかもしれないけど。
340名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:59:59 ID:KIWTge84
VFは4でコアなプレイヤー以外完全排除したのよ。
まあそれはそれで成功したんだけど5は4のリメイクだからな。
そのまま誰もよりつかなかった。
だから家でできるならまたちょっとやってみようかな、っていう人はけっこういるはず。
341名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:01:54 ID:NhLpCmFs
二匹目のドジョウはいたけど、三匹目はさすがにいませんでした><
って感じたよな、VF5って。
342名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:02:30 ID:RqK9SkOJ
VF2が一番好きです。
343名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:02:36 ID:f+6vwCHL
>>336
技モーションは新技ほど酷いからな。3以降の新技モーションは見るに耐えない。
344名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:02:58 ID:Pc8xsqjP
アケ版でVUがあったらそのまま家庭用のもVUされるみたいな
特典があれば現役プレイヤーは欲しがるかもしれないね
345名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:03:52 ID:QRit8T9u
>>334
HDRライティングで360の方がリアルに見えるな
346名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:05:40 ID:s5hMtGzq
>>289ではVF5に合わせたのか
DOA4も同程度の広さのステージの画像が張られているけど
VF5とDOA4はステージの広さが全く違う事を考慮するべきかと。

ttp://image.com.com/gamespot/images/2006/003/reviews/928260_20051229_screen003.jpg
ttp://image.com.com/gamespot/images/2005/262/reviews/928260_20050909_screen003.jpg
ttp://image.com.com/gamespot/images/2005/283/928260_20051011_screen003.jpg
347名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:06:58 ID:7CcxZApp
>330
>対戦前のアップの画像が綺麗なだけで、
>戦いがはじまると、グラフィックどうでもいいし・・・
>アップになる場面もないし、やってる事はバーチャだし。
これ、次世代機のゲーム全般に関わる問題だと思う。
デモとかスクリーンショットだと「スゲー!」と思うんだけど……。
アクションゲームなんかだと、結局アクションのない、風景をじっくり見られる移動中なんかが
一番次世代機の性能を感じられるという矛盾。
勿論、物理演算とか、グラフィック以外の性能の使い方もあるんだけど。
348名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:07:23 ID:PVmMuanp
DOAは背景だけ力入れすぎ
VFはその逆って気がするんで引き分け
349名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:08:15 ID:Z9Xw4fPR
VF100円
VFr100円
VF2100円
VFk100円
FM50円
VF3tb100円
VF4980円
VFえv980円

バーチャはいつも1000円以下で買える様になる
350名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:08:30 ID:f+6vwCHL
>>346
SSにレタッチ掛けてるんじゃないなら、DOA4はブラー掛けてるけどVF5には無いってこと?
351名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:11:08 ID:UoFiGY9Z
トバルってキックとか相手の体に引っかかる仕様だったっけ?
あれを今のリアルなグラフィックでみたいな



つまらんとは思うけどwwww
352名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:12:05 ID:KIWTge84
>>346
つーか制服でパンチラしてる時点で勝ち目はないかと。
353名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:12:12 ID:jVKnnTDC
>>348
パンツが背景だと申すか!
354名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:12:18 ID:2Tvdi1++
また一つ サードが潰れるー!
355名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:12:19 ID:GamHSIy6
400万売ったPSPで出た鉄拳が10万止まりなんだから
これ5万で止まっちゃうんじゃないかな。
356名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:12:42 ID:c+LAqv9e
>>296
クタの夢の世界と違って、
目の前の道具で、いかにリアルっぽい物を作り上げるかが語られてていいな。
357名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:13:54 ID:ktDT8VLV
>>350
それもあるけど画面内のオブジェクトの量が基本的に段違い
DOA4の恐竜ステージとか、絶対VF5にはできないと思う
DOA4のプロレスリングステージも、あの光源処理は多分PS3では不可能

DOA4にできてVF5にできない事が多すぎるんだよ
地面の高低差(アンジュレーション)や広いステージ、高低の再現もできてないし
358名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:16:12 ID:QOiN+Uce
ぶっちゃけ今更バーチャてw
359名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:17:27 ID:c+LAqv9e
>>357
いろんなやり方があってもいいんじゃね?

VFは上の記事みた感じ、条件をガチガチに決めてガチガチに作ってる感じだし。

DOAみたいな事をするなら、VFはちゃぶ台返さないと無理だろ
360名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:17:41 ID:f+6vwCHL
まーでもDMC4より早ければ、ユーザーは買っちゃうんじゃない? 飢餓効果で。
天下りでも遊べるラインナップだったPSPは恵まれてた方だったのか…
361名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:17:56 ID:KIWTge84
>>357
光源はともかくそりゃコンセプトの違いだな。
362名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:18:27 ID:1vPukHni
DOAなんて周りに知ってる人いないよ。
363名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:18:39 ID:B1B8Pwsd
>>357
アンジュレーションは3で評判悪かったんで止めたんだろ
リングアウトがあるゲームで広いステージとかいうのもどうかと
364名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:18:51 ID:NhLpCmFs
よくわかんねえ。やって無いだけじゃなくて、なんで出来ないって言い切れんの?
だいたいアンジュレーションとか真っ先に取り入れたの
バーチャじゃねえかw
365名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:20:35 ID:+sCwL++c
PS3のSS何枚も見たけど、どれものっぺりした感じに見える。
キャラやオブジェクトが背景になじんでないっつーか、コラっぽいっつーか。
もうちょっと空気感とか出せないんかねぇ。
366名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:20:38 ID:NhLpCmFs
なんか箱信者かなんか知らんけど
格ゲー論議になるとしきりとDOA持ち上げる人がおるけど
今や地に落ちたVFと目くそ鼻くそとしか思えん。
367名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:21:52 ID:c+LAqv9e
みんなパンツ好きなんだよ
368名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:22:43 ID:s5hMtGzq
>>348
別にキャラに力を入れていないってワケではないんだろうけどね。
決定権を持つ人が『あれがDOAの到達点だ』とか思ってしまった
ってな感じかと。

まぁ、結果的に力が入っていないってことになるか。

>>350
DOA4にはカメラ撮影モードみたいなのが搭載されていて
それで撮影した画像にはブラーが掛かるようになっているらしい。
=プレイ中にブラーが掛かるってワケではないです。

>>352
『勝ち目』ってのが何に対してのモノだかよくワカランのだけど。
一般ユーザ受けとかそういうのを指しているのかも知れんけど、
普通にゲームするような人からしたらキャラが制服着ていようが
忍者だろうが然程変わらんでしょ。

全キャラがDOAXのヴィーナス?みたいの着てたりするなら
流石にドン引きだろうけども。
369名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:26:21 ID:HwD2Y8r4
VF2から離れていたが、何も変わってないな
370名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:28:17 ID:T7qOehzM



         この糞グラで、しかも振動無いんだぜ?


371名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:28:32 ID:F3KC/5fC
>>369
いやVF2とはかなり違うよ。
ぶっちゃけVF2の方が遊べる。
372名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:29:04 ID:A+427On/
>>370
敢えて触れなかったのに台無しじゃないかw
373名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:31:43 ID:OCHApby2
案外VF5の完全移植よりFV2の「完全移植」の方が売れたりして
374名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:32:09 ID:8geGqXNW
ゲーセンの奴だって振動しないだろ
375名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:32:54 ID:upwwX53G
PS3じゃ出しても売れないことがわかったから開発途中で放棄したんじゃね?
376名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:33:25 ID:NhLpCmFs
ゲーセンの振動はセルフ(台パン、台押しw)です。
377名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:33:37 ID:ktDT8VLV
もはやVFは、コンセプトという言葉で進化から逃げてるような気がするんだが

「相撲取りはビルとビルの間みたいな狭所なら最強」っていう理由で他では戦わないようなもんじゃない?
そりゃ膝から上ついたら負けで土俵から落とすっていうルールなら相撲最強でいいけど、
キックボクシングや総合と同じですって言われても笑うしかなくない?

今のVFはそれだよ
378名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:33:46 ID:jQtm5Kd4
379名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:33:49 ID:ldhEtl1K
380名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:34:32 ID:s5hMtGzq
>>360
格ゲー人気が低迷している昨今、
VF5よりはNINJA GAIDEN Σとかの方が売れちゃったりするかも
とか思ったりする。

ホントに春に発売されるならばだけど。

>>363
まぁ、VFは試合然とした“対戦”格闘ゲームという方向性を選んだので、
実際の格闘の試合のような適度なサイズのリングを採用しているのも
当然っちゃー当然なんだよね。

でもまぁ、だとしたら、DOA等よりも限定された空間しか作り込まないで
イイんだから、もうちょっと凄いモノを見せて欲しかったなーってのが
正直なところ。

それはないw とか言われそうな気がするが、
個人的にはVF5のインパクトはぶっちゃけ格闘超人以下。
格闘超人は初代Xboxのわりと初期に(排他使用だったものの)
セルフシャドウやプロジェクションシャドウなんかも採用していたから。
381名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:35:30 ID:2Tvdi1++
ふたつ サードが潰れる
382名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:35:42 ID:rWXhQdz2
>>377
おまえの言うDOA4がそれだ
383名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:38:06 ID:UzoXpgXF
格ゲーとか全部クソゲーじゃん
お前らも良く飽きないよな、ほんとに見た目しか変化ない
384名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:39:18 ID:16KTRblO
結局、
完全移植だから元を作ったセガがクソなのか?
完全移植できないPS3がクソなのか?
385名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:39:44 ID:wpvwXah4
さすがに格ゲーで振動はいらんw
しかしこのショボさには驚いた
386名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:40:12 ID:NhLpCmFs
なんで>>377は誰も擁護してないVF5に
やたら意味不明の難癖つけて必死にDOAの地位を高めようとしてるわけ?w
つーか先に土俵降りたのDOAだぞ。
ACでぱっとせんから家庭用にすたこらさっさだぜー。
387名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:40:36 ID:tcDTHYde
>>383
ちょっと細かいジャンケンしてるようなもんだからな
ジャンケンもクソゲーといえばクソゲーだわ
388名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:40:57 ID:F9Mkjeok
昔は嘲笑の的にしていたセガに望みを繋ぐとは…
恥ずかしくないのかwwwwwww
389名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:41:18 ID:F3KC/5fC
格ゲーなんてスト2ターボで完成しちまったのだよ…
将棋やオセロが進化しないのと一緒だ。
ある時点で完成が来る。

駒や牌を豪華にしてルールをより複雑化させるのが進化じゃあない。
むしろ劣化する可能性の方が大。
390名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:42:02 ID:Z9Xw4fPR
で、いつ出んだ
391名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:42:06 ID:B1B8Pwsd
ID:ktDT8VLVとID:s5hMtGzqは気が合いそうだな
DOAがそんなに立派なゲームだとは知らなかった
今度本体ごと買ってくるよ
392名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:43:22 ID:+1FsJ+XX
なにこれ?
結局PS3用に劣化カスタマイズかよ。
足引っ張ってんじゃねえよPS3は。消えろ
393名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:43:27 ID:F3KC/5fC
VF2をチェスだとするとVF5は駒の種類が100種類に増えたとかそんな感じ。
2の方が純粋な駆け引きが多い。5はただの知識ゲー。
394名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:43:48 ID:ktDT8VLV
>>386
PS2のVF4よりも、箱○のDOA4の方が売れた。ハードの普及台数が段違いなのにも関わらずな

もし本当に「ACで出さないのは逃げだ」と思うなら、VF5は家庭用ハードに出さなくていいのでは?
395名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:44:04 ID:Wa7aeo9d
>>390
07年2月8日
396名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:44:49 ID:Wa7aeo9d
>>394
VF4は30万くらいいかなかったっけか?EVOも累計8.5万だろ。
397名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:44:52 ID:tFLcbI+l
しばらく見てない内に鉄拳ってDOA色入ってね?
398名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:45:06 ID:Fl1R7L5F
こんなに期待してる人がいて驚き
まだまだバーチャも捨てたもんじゃないな
399名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:45:26 ID:rWXhQdz2
>>394
http://takoweb.com/~kingest/html/PS2_2002.html
VF4は50万本売れてるけど
400名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:45:29 ID:+RM1olEp
グラうんぬんの前に5は面白くないという評判だぞ。格ゲー板でも低評価。
グラがリアルになったのに動きやバウンドがチープになったとか。
技も4と変わりばえしない。
オレは4も5もやったけど、確かに同じ過ぎてガッカリだった。ゲーセンの稼働率も最低だよ。
401名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:46:22 ID:ktDT8VLV
>>399
DOA4は世界累計でミリオン超えてる
402名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:46:28 ID:wuFdZxBN
>>1のページから飛んで動画見たけど、
なにこれ下水銀なの?
ぜんぜんしぶきが飛んでないけど。
403名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:47:32 ID:Z9Xw4fPR
>>395
うを、春かと思ってた
また中途半端な時に出すなぁ
404名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:48:51 ID:WM6znKiq
2月って谷間でゲームが売れない時期だっけ
もうそこを狙うしかないんだな
405名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:49:53 ID:Wa7aeo9d
>>399
50万も売れたんか
確か鉄拳4とVF4無印の発売日が近くて、2ちゃんでかなり煽りあいがあったように記憶しているのだがw
406名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:50:33 ID:s5hMtGzq
>>391
ちょっとDOAをフォローするような発言をしただけで
そういう色眼鏡で見られるのは不愉快だわ。

元も子もないようなことを書いてしまうが、
自分(ID:s5hMtGzq)はDOA4を幾分フォローはしたが
ゲーム的に立派だなんて一言も書いてないぞ?

3DCG好きな人間としてVF5のクオリティが残念ってだけ。
407名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:51:56 ID:tFLcbI+l
今は当たり前の事だがバーチャ4の時期は
セガのゲームがプレステで遊べる新鮮さもあったんじゃね?
408名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:52:31 ID:+pDFoKyL
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|      -=ニ=- _   | せっかく画質落としてまで1080p, 60fps実現するんだ!
|       `ニニ´   |   文句言うヤツは張り倒すクタ!!
\ _\____//
409名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:53:51 ID:rWXhQdz2
>>401
そうなんだ。知らなかった
日本だとEVO以下みたいだけど
410名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:54:08 ID:2Tvdi1++
DOA4ミリオンですって!やったね! 勝ち組
411名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:54:39 ID:WM6znKiq
あとVF4無印はアーケード版のバージョンCと同時期だったから
練習用としての需要もあったな
412名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:54:59 ID:Z9Xw4fPR
VF4はセガがPS2に行った初期タイトルで話題になったなぁ
年末のCMで「え、ドリキャスじゃないの」とかDCユーザー
逆なでしてたw
413名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:55:04 ID:lJB3OSih
カプンコは家庭用の格ゲーでもネット対戦やらせてくれるのに
セガはせこいよな。
414名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:56:09 ID:fgPLGHGC
つかVF5って人気ないんじゃないっけ?
415名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:57:51 ID:tFLcbI+l
>>414
一番触れてはいけない問題に触れたなww
416名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:58:41 ID:BBlE+o1w
たまにはファイティングバイパースで遊べ
417名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:58:41 ID:UoFiGY9Z
話だけ聞いてると、VF5は廃人から搾り取るMMOみたいな状況だった
418名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:59:10 ID:+RM1olEp
インカムデータみればわかるけど5はバーチャ史上最低の人気

ttp://www.rs2006.co.jp/j_income/index.html

グラだけを追い求めたらこうなるんだよね。
419名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:59:16 ID:B1B8Pwsd
>>401
PS2VF4も超えてるけど

>>406
俺もゲーム的に立派だなんて言ってないけど
絵的に立派なんでしょ
つか、なんでDOAスレにしてんの?って皮肉
420名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 01:59:40 ID:+aYO4wRj
俺PS2のVF4無印定価で買ったわ('A`)
421名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:04:27 ID:VVV64RDk
グラフィックだけ綺麗でゲーム内容はどうしようも無い糞ゲーって、
リッジ・ガンダムに続いてPS3にとって相当マイナス要因になる気が・・
422名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:04:32 ID:RNlDLvIa
面白くないことはないぞ

ただFTと変わらないだけで。
バーチャファイター4.5って呼ぶのが妥当だな
まあブレイズ使ってる俺としては楽しんでるので問題ない。弱いけど
423名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:05:55 ID:+RM1olEp
>>422
面白くないよ
424名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:09:08 ID:KIWTge84
>>418
なんかその言い方だとグラフィックキレイにしたから、みたいだな。
グラフィックがキレイになるぶんには大歓迎だよ。
425名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:11:39 ID:ktDT8VLV
>>414
それ言っちゃうと議論が成り立たなくなる
426名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:12:00 ID:y6I0X1Cs
>>420俺は980えんで買いました
5も来年の今頃は980えんでせう

もういらないけどな
427名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:12:30 ID:NhLpCmFs
誰も議論してないわけだが。
428名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:15:45 ID:64za83V/
グラ以外いじりようが無いってのがVFの現状じゃないの
いじったらオタがうるさいという暗黒ルート
429名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:15:49 ID:ktDT8VLV
>>427
そうなんだよな。誰も議論してくれない。何でだろう

VF5のPS3版に失望してるから言い返さないという事なら、俺も無駄に突付いたりしないんだけど
430名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:17:13 ID:VVV64RDk
PS3あるけど買うゲームないからVF買う→何この糞ゲー→PS3もういいや
431名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:17:44 ID:Z9Xw4fPR
昔強かった人間が続編継続してやってないとこが
ミソなんだよな、だんだん離れてる
バーチャにしてもDOAにしても
432名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:18:48 ID:B1B8Pwsd
>>429
お前は自分についたレスにまともに返事してから「議論」と言え
433名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:19:17 ID:7CcxZApp
地形破壊完全再現のDB格ゲーはいつ出るんですか。
AKIRA でもいいです。
434名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:20:08 ID:1DPLoPH8
そりゃそうだろ。格ゲー人口はどんどん減ってるからな
てか格ゲー最盛期っていつ頃?90年代後半あたり?
435名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:20:14 ID:FG3W9nID
>>1
グラきたねぇw
だめだこりゃ
あそこまでハイエンド謳っておきながら、これはねぇよな。
5万も本体に投資できるようなレベルではない
436名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:21:36 ID:6okIEfp2
鉄拳も人減ってるもんな。
6でVFと同じ道辿りそう。
437名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:22:03 ID:NhLpCmFs
>>434
90年代前半かねえ。
95年くらいが一番弾数出たが、爆発力も無くもう衰退期に。
438名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:23:06 ID:OCHApby2
>>434
スト2〜VF2までかな
なんとなく
439名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:23:19 ID:VVV64RDk
まあネットゲーの時代にゲームセンター自体がかなり厳しいな。
440名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:23:29 ID:QdAPepQw
VF2が最高潮だったんじゃないかな。
2D物はヲタクしかやらなし、3Dにしても
新規はあまり居ない。

システムが複雑になり過ぎ、もしくはコマンドが
難しいとかで、シューティングが衰退したそのままを
トレースしてる感じ。
441名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:26:50 ID:WXmEpB6a
 / ⌒ ⌒ ヽ
/   ∧  ヽ
⊂・⊃ ⊂・⊃
│▼  ▼ │ 
│  ↓   │ 
│└─┘ │ 
 \__/
442名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:27:03 ID:P2fiA9l7
つーか鉄拳がTAGよりグラ汚いんだがワザとなの?
何考えてんだよナムコ!

オンライン対戦ダメって・・おい
XboxみたいにSCEにサーバー管理してもらえよ
443名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:27:15 ID:1P1cICj/
>>439
ヲタ向けのゲーセンじゃなくて
ファミリー層向けになってきているですよ。

セガの稼ぎ頭はVF5じゃなくて
ラブベリですから。

444名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:27:53 ID:6RglyYNK
格ゲーはシステムから新しいものに変えていかないと駄目だな

トバル2くらいガンバレ
445名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:28:19 ID:wpvwXah4
スト2もすごかったがVF2は異常だったな
店は筐体2台と基板のセットで仕入れて1ヶ月で回収できてた
446名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:28:42 ID:bJ4svmXj
今トバル出て買うか?
447名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:31:03 ID:OCHApby2
>>446
俺の友達、その開発に携わったんだよな
絶対に買わないw
448名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:31:29 ID:FtOcxn3o
格ゲーとか時代遅れだろ
449名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:31:41 ID:KIWTge84
とりあえずPS3の5はあの体のヌルヌルさが低減されたのはいいと思う。
450名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:32:06 ID:ktDT8VLV
VF3の頃は今思うとまったりしてたから、既に収束してたんだろうな
最盛期はVF2の頃で間違いないと思う

その後はまた2D格闘の時代じゃね?
451名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:33:38 ID:Z9Xw4fPR
なんつーかグラが綺麗になったり技が増えて
見る分には明らかに格好よくなってたり
するんだけど、駆け引きの面白さがなくなった
ジャンケンの種類増えすぎ
452名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:33:57 ID:HiiaMsJU
こう見るとDOAってグラフィック綺麗だったんだなぁ…
453名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:34:12 ID:B6oRCRR9
 VF2は、「スト2と違ってコマンド入力が無い」という事で、初心者も入りや
すいゲーム、というのがヒットの原因だったハズなんだけど。
 その辺はサムライスピリッツの大ヒットも同様で。大斬り一発の豪快な勝負が受
けた。あの単純明快さが良かったんだけど。

 しかし、どういう訳か、最後は両方とも敷居の高い初心者お断りゲーになっちゃ
った訳で。

 アーケードゲームに関しては、プレイヤーの意見を聴くのもいいんだけど、すっぱり
無視する事も時には必要で。
 その辺は、どうしても小難しいゲーム性を尊んじゃうゲームマニアやアルカディア
などのマニア誌の悪影響も大きいかな。
454名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:34:17 ID:4kTxqnMJ
がんばってVF5を移植しても売れなそうな雰囲気なんだから
どうせならPS3や360用のオリジナル格ゲーつくればいいのに
セガならそれくらいできるお(・ω・`)
455名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:34:17 ID:bJ4svmXj
>>447
あの時点では名作だったと思うけどな

>>450
あれ以降の2Dって何あったっけ
456名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:34:50 ID:3OyGnCmc
>>446
トバルってFF7体験盤のおまけについてきた格ゲーだっけ?
457名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:36:19 ID:wpvwXah4
>455
VF2以降の2D格ゲーでそこそこ売れたとなると
以前から定番だったKOF、ジョジョ、ギルティギア、スト3、カプエス、メルブラ
あとは覚えてないな
458名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:36:28 ID:s5hMtGzq
>>419
絵的にも立派とは書いてないんだけどね。

Xbox360が30fpsまでしか出ないってのを否定したのと
VF5とDOA4はステージの広さが違うから、
比較するならその辺も加味すべきって書いただけだし。

> つか、なんでDOAスレにしてんの?って皮肉
意図は承知した、けど、
今一番手っ取り早い比較対象がDOA4だからしょうがないでしょ。
他のゲームとの比較無しにVF5のお粗末さをただ只管書き連ねる
しか許容されないの?このスレは。

っていうか、DOA4と比較される程度のクオリティってのはどうなの?
っていう気もするワケで。

スクショが公開された時点で初代Xbox用?とか
DOA3と変わらねーとか書く人もいたDOA4と比較されるってのは。
459名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:38:02 ID:VVV64RDk
ブースト×
射撃□
格闘L1
特格L2
サーチR1

だな。バイオで×おしっぱで□細かくおすの慣れてるからこそかもしれん・・
460名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:38:44 ID:XHDCG11Z
VF2をオン対応にしてちょっとリメイクかけたらキラーになるだろ
461名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:39:26 ID:RyT627N8
そのうちSTGみたいにゲハにスレすら立たなくなるんだろうな…
滅びゆく運命か…(; ̄ー ̄)
462名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:39:29 ID:VVV64RDk
なんという誤爆・・・間違いなくどのスレかわかるまい
463名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:39:38 ID:D6lYud/i
ならんならんw
464名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:41:43 ID:6RglyYNK
FFの体験版ってトバル2じゃなかったか?

トバル2はキャラデザが鳥山じゃなければ・・・
465名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:42:35 ID:6RglyYNK
ミスッた(´・ω・`)

訂正 FFの体験版ってトバル1じゃなかったか?
466名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:44:23 ID:NhLpCmFs
FF7の体験版のおまけとして、トバル1がついてたんじゃなかったっけ?
467名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:45:08 ID:Z9Xw4fPR
>>460
これ1〜3を360でオンラインできてたら
俺なら買った
468名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:47:20 ID:s5hMtGzq
>>467
鉄拳5DRみたいにHD解像度に対応させたVF1やVF2がみてみたい。
フラットシェーディング好きとしては特にVF1を。
469名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:48:41 ID:XHDCG11Z
>>467
1〜3は今やっても絶対面白いからね
まあ絵が一緒だと寒いからグラフィックは今風にしてくれれば

DOA4でほぼラグのないオンができたわけだし
470名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:48:49 ID:B6oRCRR9
 VF2のPS2版って売れたのかな。それなりに売れたのであればリメイク
もいいんだろうけど。
 個人的には、VF1の完全再現版ならちょっと欲しいかな。
471名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:49:00 ID:bJ4svmXj
>>457
なるほど、けっこうあるもんだ
でも、どれもVF2越えのヒットをしたイメージってない気がするよ

衰退してきてるんだなあ、と実感してちょっと寂しくなった
472名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:50:37 ID:64za83V/
今のそこそこ売れてるってのは10-20万ぐらいだからね
473名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:51:00 ID:B1B8Pwsd
>>458
そもそも、ID:s5hMtGzqは
PS3版VF5と比較してか、アケ版VF5と比較しての発言かがわからんのだよ
お前はPS3に失望しているのかVF5に失望しているのか

アケでインカム稼ぐ格ゲに対して
「比較するのにステージの広さを考慮しろ」とか言うのなら、
360専用に作られたものとアケ移植物の差を考慮したれよ
純粋に比較なら条件はつけるなよ

俺はPS3のスペックの実態が気になるだけで、グラとか内容はどうでもいい
474名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:51:13 ID:XHDCG11Z
VF2は奇跡のゲーム
475名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:51:19 ID:Z9Xw4fPR
>>470
オンじゃないからそんなに評判にならなかった
476名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:51:55 ID:KIWTge84
トバルは理屈だけのゲームだったな。
あと昔のゲームは昔だからおもしろかっただけで今だされたって
やらない。売れない。
477名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:53:45 ID:rWXhQdz2
トバルはものすごいもっさりしてたな
478名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:55:08 ID:64za83V/
ドリフの今はみてられないな
トバル出す時はみそのまんがでえらい大口たたいてたのに・・・
479名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:55:48 ID:bJ4svmXj
バウンサーもドリフじゃなかったっけ
480名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:56:10 ID:e9ZnCeYv
>>232
だからいいんじゃん
たかがゲームにマナー強要するオタクと対戦したくない
481名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:58:12 ID:spWu5k3f
マナーとオタクは関係なくないか?
482名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 02:58:37 ID:UeCuHljD
▼PS3「バーチャファイター5」 2007年2月8日発売決定

価格は8190円(税込み)。
「バーチャ」と言えば忘れてはならない、
「バーチャスティック」も発売される。
こちらは1週間後の2月15日発売で、価格は7329円(税込み)。
スティックがソフトと同時発売にならないのは
どう考えてもミスだと思うのだが。
いっそソフトの発売を1週間遅らせた方が賢いのでは。

フロム・ソフトウェアの「ENCHANT ARM」も8190円で、
PS3用ソフトの平均価格は
PS2よりも1000円程度高めのラインで落ち着きそうだ。
ttp://sinobi.ameblo.jp/

値段を知って二重に驚いただめだこりゃ( ゚д゚) w
483名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:00:00 ID:Pc8xsqjP
>>482
スティック同時じゃないのかwwwwww

あ り え な い
484名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:01:10 ID:g57+PQBk
>フロム・ソフトウェアの「ENCHANT ARM」も8190円

普通に高えぇぇぇ
485名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:01:12 ID:XHDCG11Z
たかがゲーム、と思ってる奴はゲームしないよ
486名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:02:25 ID:UeCuHljD
客「糞PS3と糞バーチャ5と糞スティック下さい」
店「全部で合計10万円になります」


もう死ねとw
487名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:03:27 ID:bJ4svmXj
>>486
2万も切り上げちゃうのはどうかなあ
488名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:03:40 ID:XHDCG11Z
バーチャはコントローラーではできんぞ
無茶言うな
489名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:04:53 ID:HEfSOisG
やっぱりPS3ソフト高いね
490名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:06:35 ID:XHDCG11Z
まあホリが作ってくれることを期待するか
純正しかないとか言われたらPS3割るからな
491名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:07:01 ID:owpLw9G3
バーチャ5の動画いっぱいあるよ
http://stage6.divx.com/tags/vf5
アーケードのだけどね
492名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:08:07 ID:bJ4svmXj
あれ、そのスティックHORI製じゃないのか
493名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:09:01 ID:POU2+QpO
>>482
うわぁ・・・
アーケードの移植ものが8190円かよ。
とうとうSCEの誤魔化し資金もつきて、PS3本来のソフト値段が露呈し始めたな。

494名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:09:08 ID:XHDCG11Z
バーチャスティックって言うくらいだからセガじゃないの?
あの糞みたいにボタン硬いやつ
495名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:10:07 ID:g+F7D51C
ただでさえ高くて一部のマニア向けのリアルアーケードプロをPS3向けに作るかな・・・?w
496名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:10:19 ID:ZYixVRk9
497名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:10:28 ID:bJ4svmXj
そうか、HORIのはファイティングスティックとかそんな名前か
愚問だった
498名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:11:04 ID:g57+PQBk
ソフトの価格が高かったN64と同じ道たどってるな。

あの時のPSのソフトは安いことが大きな武器だったのにねぇ。
499名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:11:05 ID:aF2H4SLv
バーチャ云々というより、格ゲー飽きた。
500名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:12:49 ID:aF2H4SLv
>>482
ってすげぇ高いなこりゃ
501名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:14:57 ID:F9Mkjeok
VFのコマンドって未だに慣れない
レバー斜め下二回の二回目が長押しでボタン同時押しなんてわけわかんね
まだザンギエフの立ちスクリューの方が入れやすいわ
502名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:17:45 ID:p1rXHiOZ
>>486
ジャンキー的には全然OK
503名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:18:37 ID:bJ4svmXj
いまだにバーチャジャンキーとか言ってるやついんのか?
504名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:21:17 ID:HiiaMsJU
ってかBDのプレス代金が2000円とかでそ

それでも大分がんばってるお値段だよ
505名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:23:14 ID:+aYO4wRj
プレス代そんなにするのかw
そこらへんは安くなってるもんだと思ってたわ
506名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:24:03 ID:owpLw9G3
507名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:24:47 ID:+3FlJbmr
ネットワーク無いって海外は初めからあきらめてる?
508名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:25:16 ID:rWXhQdz2
スティック公式に書いてるじゃん
アーケードと同じスティック、ボタンを使用してるから問題はないだろう
http://virtuafighter5.jp/
509名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:26:02 ID:XHDCG11Z
あーまあこんなもんか
動きが一緒ならそれで良いや
510名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:27:33 ID:aF2H4SLv
>>496
手首の赤い輪っかとか、顔から垂れてる赤い布とか、腰の鉄製っぽいリングとかが
角張りまくってるのが残念。
これまでのハードではどうしようもなかった、こういうポリゴン臭さを
全て消し去ってくれるのがPS3だと思ってたのに。
511名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:29:19 ID:+aYO4wRj
スティックってPS2のは使えんのだっけ?
かさばるは売れないは買い直しだわで大変だな
512名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:30:25 ID:g+F7D51C
そういえば箱○でPS2のコントローラーが使えるアダプタがでるらしいw
513名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:34:14 ID:HdM4nVxY
>>507
元が1フレーム単位で駆け引きするゲームだから
通信時のラグだの考慮して調整したら別物なるしやらねえんじゃねえの

単に時間が無いのもあるんだろうがね
514名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:36:20 ID:DFs6vFKl
>>507
PSUで大失敗したSEGAは、
しばらくネットワークに手を出さないと思う。
515名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:38:25 ID:B6oRCRR9
 うーん、1フレ単位で対戦する人を標準にしたから、VFシリーズは駄目になって
しまった気がするなあ。

 どうも、その辺は故ゲーメストやアルカディアなどの洗脳はまずい。もっとアーケード
ゲームはおおらかに遊べるものでないと、とても人がつかない。
 元来、バーチャファイターは初心者向けを目指したゲームだったハズ。
516名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:38:36 ID:j0sfXawv
>>1 の画像が酷すぎるな。コラか写真撮ったヤツがヘタか・・・ホントにgdgdか?

にしてもバーチャスティックが7000円越えってなんだそれ。
真剣に高すぎるだろ。
517名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:39:59 ID:HEfSOisG
格ゲーで8000円は有り得ない

でもそれが PS3 なんだよねw
518名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:43:12 ID:GamHSIy6
背景に比べてキャラにジャギが目立つんで別次元の存在に見えるんだ。
それでキャラが浮いて見える。
PS3全般これだ。
519名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:44:36 ID:6Nv3raJp
>>515
高橋名人かお前は
520名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:44:54 ID:HiiaMsJU
ってか、背景も石の質感や木の質感が酷い
テクスチャ丸出しでPS2から進歩無し
521名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:45:03 ID:umEPG3NT
急がされたのだろうか
3tbを思い出したり出さなかったり
522名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:45:17 ID:bJ4svmXj
>>517
DOA4も同じ値段だったような
523名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:45:46 ID:POU2+QpO
>>513
だから移植なんてしてないでPS3オリジナルつくれや!
という話なんだがなw

安易にアーケード移植に逃げてるから
ネット対戦できないとか最悪の状況になるわけだ。

524名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:46:15 ID:6Nv3raJp
>>522
エロバレーはもっと高いよ♪
525名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:46:46 ID:umEPG3NT
まあバーチャだし
すぐ下がるべ
526名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:50:48 ID:HdM4nVxY
>>521
あれ対戦モードすらついてなかったからな

>>523
オリジナルなら最低あと一年とか時間かかるんじゃねw
527名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 03:58:11 ID:Izb5tU+f
いろんな意味で大らかさがないよな
528名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:00:03 ID:bJ4svmXj
別に初心者同士がやってるぶんには大らかなもんだと思うけど、
アーケードは初心者に優しくないからな
529名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:04:29 ID:ktDT8VLV
>>482
このスレ見てた人間としては、狙ってオチを付けたとしか思えない・・・

スティック(しかも一週間後)と合わせて15,519円って凄まじいな
台座に6軸でも入れてんのか?
530名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:05:27 ID:aW70pFsN
531名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:11:22 ID:aW70pFsN
532名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:11:37 ID:VkMgwbVD
>>1
これって、PS2のをHD表示にしただけだろ?
そうじゃないと納得できん。。
533名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:11:40 ID:owpLw9G3
DOA4の奇跡の一枚かw
534名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:13:03 ID:9tNKGsgA
なんか背景がカキワリの1枚絵に見えるのだが気のせいか?
535名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:13:53 ID:GOEhucIK
8000円がデフォですかw
536名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:14:28 ID:NhLpCmFs
今見て気づいたけど、バーチャの吹っ飛びモーションって
1から変わってないんやなw
あの斜め姿勢で、手を前に出してる感じの。
537名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:16:49 ID:tFLcbI+l
俺もそれがずっと気になってた
細かい違いはあるかもしれんが1と変わってない
ように思える。すげ〜違和感があるな
538名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:16:54 ID:6RglyYNK
VF5とか法線マップとか使ってないとか言ってなかったか
539名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:19:38 ID:f1uTb16C
http://media.ps3.ign.com/media/641/641054/img_4109778.html

コントみたいな吹っ飛び方だなw
540名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:20:17 ID:f1gQvFmB
箱で出したら1万いかないっていう人は、世界市場を知らない人なんだろうな。
むしろ、PS3で出したら大惨敗決定なんだが。
541名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:21:15 ID:f1gQvFmB
>>533
箱○持ってないんでしょ。そういう台詞が言えるって事は。
542名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:21:52 ID:6RglyYNK
ああ〜法線マップを贅沢に使えなかったか
543名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:22:05 ID:Z9Xw4fPR
セガて完全にSCEの犬だな
看板タイトルはPS行き
544名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:24:17 ID:f1uTb16C
545名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:27:57 ID:ktDT8VLV
着実に価格が上がってて笑った

VF5    税込8190円
VF4eb  税込7140円
VF4    税込7140円
VF3tb  税込6090円

DC→PS2になって+1000円
PS2→PS3になってさらに+1000円
546名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:30:23 ID:B6oRCRR9
 バーチャ1のカクカクポリゴンの時は、その吹っ飛びポーズで良かったんだけど。
そもそも1のモデリングは人間に見えなかったし、効果音もガキーン!!って金属音が
鳴っていた(笑)。
 あれはあれで面白い画面で、個人的には統一感は取れていたと思いますね。

 問題は、テクスチャ張って見た目はそれなりにリアルになっても、モーションが
人形丸出しのまま全然改良されなかった事。
 最近ではリアルな人体表現のゲームがどんどん発売されているのに、PS3で
これはないかなあ。
547名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:34:11 ID:owpLw9G3
548名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:37:45 ID:owpLw9G3
549名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:45:36 ID:+aYO4wRj
やってること一緒だけど綺麗になってるとは思うよ
ワゴン行ったら買う
550名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:54:02 ID:ggvzbPHs
ネット対戦できないって時点で海外での売り上げ考えてないだろ・・・
セガ正気になってくれよ。。。
551名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:57:26 ID:tFyjSZul
元がしょぼいベタ移植にこんだけ時間かかってるだけで未来無いわ
552名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 04:59:24 ID:B6oRCRR9
 まあ、元々バーチャファイターは海外で全然売れないので。
 海外狙うならファイティングバイパーズの方がまだマシ。ただ、そうすると
今度は日本で売れないけど。
553名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:03:56 ID:owpLw9G3
バーチャ4は海外の方が売れたけどな
554名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:04:45 ID:LVgt5LLp
>>550
バーチャみたいな60分の1秒の世界のじゃんけんが大事なゲームは下手にネット対戦化してほしくないけどな・・・
555名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:05:44 ID:64za83V/
しかしみてるとバーチャファンってネット対戦をやたら嫌うんだな
ゲーセンでも5はネット対戦になってんじゃなかったのか?
556名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:06:37 ID:6RglyYNK
オフもネット対戦も両方出来りゃ問題ないじゃない

なにを嫌う必要があるw
557名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:07:40 ID:3e98/iM1
まぁ、仮にネット対戦が可能になったとしても
ライトユーザーはVFは難しそうと毛嫌いし
マニアはフレーム遅延で話にならんと怒り出す。
結局マッハで過疎るか、しゃがパン大会会場になるだけ。
558名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:08:14 ID:fgPLGHGC
なんか当たってんだかどうだか分かんないんだよねVFって。
559名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:13:16 ID:mnx8L5Ze
>>554
そういう人こそゲーセン行けばいいよ
PC版のVF2は国内同士だとほぼラグ無く遊べたから
俺はいけると思うんだけどねぇ
とりあえずネット対戦入れるだけでも違うと思うんだけどな
ネット対戦の項目ある自体が気に食わないのか?
ネット対戦やるやらないは個人の自由だし
560名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:17:43 ID:owpLw9G3
片岡だっけ?
あいつがインタビューでVF5のオンライン対戦はラグで無理だったって語ってたぞ
やるなら別のゲームのオンライン専用を作るって
561名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:17:55 ID:VAZQCw0r
これをやりたいと思う人口がPS3派そのままの数と言っても
過言ではない
562名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:19:44 ID:tlrZGMTM
VF5なんて強くなってもゲーセンで誰もやってないから困る
563名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:20:08 ID:jEOPxUSz
>>546
そういうのに疑問を持つ人はPS3を買わないんだよね。
ゲーム音痴が増えてきたのはPS世代だろうね

口を開けばFFしか言えない売上げとアンチスレの知識丸写しの量産型GKばっかりw
564名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:20:47 ID:jEOPxUSz
ヲタ的には

リアル= テクスチャの解像度が増す

でおkでしょw
565名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:21:41 ID:2AXgD13+
>>ゲーム音痴

で、君はすばらしい感性を持っているとw
566名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:23:53 ID:jEOPxUSz
ループかんせーい、と。PS世代はワラエル
567名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:24:03 ID:BTatheKY
ソニーに尻尾振ってからのVFシリーズは
全部半年以内でワゴンセール常連の三桁叩き売り状態なんだよね・・・・

流石にPS3のソフトが少ない現状ではそこそこ売れるだろうけど
本体の販売数>VF5売れる数
なのは忘れてはいけないぜ。
568名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:24:49 ID:2AXgD13+
既にバーチャは飽きられて過去の遺物と化しています。
569名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:25:13 ID:jEOPxUSz
PSスレでマジ話してどーすんの

ゲームの話をまじめに語るときは任天堂スレ

2chを楽しむときはPSスレ

これ常識  よー
570名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:25:36 ID:g57+PQBk
ハード側が悪いのかソフト側が悪いのか知らんけど、
この糞グラじゃ高性能機勝った意味ないよな
571名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:25:40 ID:owpLw9G3
元々アーケードのゲームをコンシューマでオンラインにするのはむずかしいでしょ?
DOAみたいにオンラインありきで作るのとはわけが違うと思う。
572名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:26:29 ID:jEOPxUSz
6軸おっぱいがいいな。もみしだいたり、もっこりする

つまりチンポとおっぱいは見えないけど常に重心計算して独立してもっこりしたり
ちくびが絶ったりする。これがPS3
573名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:27:14 ID:jEOPxUSz
服のボタンを外せるほうがいいな
574名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:27:55 ID:jEOPxUSz
360とwiiスレでは真面目な話してますwwwwwwwww
575名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:28:15 ID:owpLw9G3
>>570
http://www.jeuxvideo.tv/virtua-fighter-5-video-28356.html
このメインメニュー→キャラセレクト→プレイの動画を見てみ
結構綺麗だって
576名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:33:08 ID:JzJd0X9R
PCのVF2はラグなしとかデタラメだから。
普通に確定投げとか入らないんで。
FPSの「ラグに対応したエイミング」みたいな事やらないとダメ。
577名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:33:31 ID:g57+PQBk
>>575
動画で見ると意外と綺麗だな。

だが上でも言われたけど
吹っ飛びモーションが人形だな、これはw
578名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:37:37 ID:SdjBgJzj
ってか過去のシリーズを完全移植したほうがマシだと思う。
579名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:41:20 ID:6RglyYNK
>>575
綺麗じゃないか
580名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:45:36 ID:w9tdIdEP
そこから劣化しなければね、きれいなままだと思うよ
今はセガを信じるしかないね
581名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:49:48 ID:leBz+oxW
>>557
うーむ。確かにw

しっかし、現実問題としてDoA4並には出来ないと不味いんじゃねーの?
いまや海外でオフ専ゲーは、フルプライス付けられないなんて話もあるぐらいで。

バーチャ直系のDoA4が出来てるんだから、これ並に出来てくれないと
オンの選択肢すらないよ。
582名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:52:01 ID:POU2+QpO
>>575
2006年10月の動画ですが・・・
つまりTGS直後。

それより劣化してるのが問題になってるんだろw
583名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:53:15 ID:POU2+QpO
あ、すまん。
違う日付見てた・
11月24日だな
584名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:54:00 ID:leBz+oxW
オンは出来て当たり前、不満があればオフでやれ、
ゲーセン池って話のわけでなぁ。

つか、ぶっちゃけオン対戦できれば5じゃなくていいんだけどね。
585名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:57:43 ID:3kuj32Y4
普通にショボイ
ま、元々ショボイからしゃーないわな。w

売れても2万本だな
586名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 05:59:47 ID:POU2+QpO
やっぱりTGSバージョンじゃんw
最後に「今回のバージョンは3ステージになります」と書いてあるw

それと、動画にするときに縦横縮小したせいでジャギが見えにくくなってるだけだな。
よく見るとちゃんとジャギ出てますよ。
縮小すると高周波部分がカットされるから、AAと同じ効果があるんだよな。
587名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:05:02 ID:k3uSsdP+
とりあえず
ツルツルテカテカのDOAのほうが綺麗とか言ってる馬鹿がいてワラタwww
588名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:14:25 ID:f1gQvFmB
>>587
オンできない、振動も無いゲームじゃねぇ。
グラも綺麗じゃない?ワゴン行き決定かな。
589名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:16:08 ID:UYyEzSsX
アーケードのインカムよかったら、こんなに早く出してきたかな
回収しようと躍起になってるのかも
590名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:17:58 ID:JzJd0X9R
VF4FTの前までやり続けたんだけどさ
こんな方向に進化してもらいたかったよ
http://www.youtube.com/watch?v=83GPDws30F4

でも4のAIはえらく感心したよ。
アレはどう処理してんの?詳しい人教えて。
591名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:21:31 ID:6RglyYNK
592名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:21:41 ID:x2feQO9u
>>544のせいでチソチソが膨張した
593名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:28:28 ID:nmOdD5lt
まぁグラ云々よりゲームが糞って方が問題だと思うが
594名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:35:38 ID:3e98/iM1
>>581
もちろん、ネット対戦が実装されればDoA4並のレベルに抑えて来るだろうが
VF好きは俺含めて偏屈な奴が多いから、満足出来ない輩が必ず出てくる。

そのうち専スレに「ネット対戦糞すぎワロタ」なんてカキコが出てきて
一部の箱○ユーザーがここぞとばかりに叩きに来る訳なんだなw

要するに、フレーム単位で勝敗が決まるゲームは、全く新しい通信技術が
確立でもしない限り、実装しないのが無難だと思うんだ。





595名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 07:16:45 ID:jJXGN3Be
>>594
実装した上でやりたい人はやってやらない人はやらんのが一番いいにきまってんじゃん・・・・。
596名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 07:28:41 ID:3e98/iM1
>>595
そういう考えも当然アリだが、ネット対戦実装する事によって
スレが荒れるのが目に見えてるのがなんだか悲しくてな…

てかいい加減スレ違いだな。吊ってくr
597名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 09:26:46 ID:2Tvdi1++
最悪じゃん
598名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 09:34:23 ID:kGc8c8Ms
>>589
興行収入悪かった映画がすぐDVD出してくるのと一緒でしょ。
599名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 09:39:29 ID:RQbYxQqq
完全移植と謳ってて今まででほんとに完全だったものはあるけ?
600名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 10:07:05 ID:t3xrt86N
1フレーム1フレーム五月蝿いVFオタなのに
VF5で筐体のモニタが液晶になったことには文句言ってない。
結局勘で勝負してるだけで、フレームなんて見えてない。
601名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 10:11:16 ID:tcDTHYde
>>598
VFの場合はアーケードの練習用・入門用としての側面が強いから
家庭用は早いにこしたこたないと思うが
逆に遅いほど機会損失は大きいんじゃねかな

店も対戦台のほうが回転率がいいから
練習台なんて置きたくないだろうし
602名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 11:37:41 ID:SS/oKFG1
何言ってんだ、VF5のスクショってたいして悪くないじゃん、と思ってたが
>>1の画像は………………………
しかもなんでこんな滲んでるんだ
俺が東京ゲームショウで見た画像と全く違う…
あれはパワスマ3と共にアーケード版とほとんど区別つかなくて
いい移植してるなーと思ったんだが
6万以上するハードと一緒に買うかは全くの別問題だが
603名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 11:54:17 ID:ktDT8VLV
通信対戦はラグるからイラネ→じゃあアケでやれ→アケは絶賛過疎中
アケ過疎ってるから通信対戦でインカム稼ぎたい→箱○じゃないのでサーバ運営費はセガ持ち。SCEが持つとバックが無い
仕方ないので通信対戦は有料で・・・→リッジ7やレジスタンスは無料だろ!ふざけんな!
じゃあ通信対戦無しでソフトで儲けるしかない→CPUか2Pとしか戦えない8000円の格闘ゲームを買う人数と、分母の小ささ

出る前から、完全に破綻してると思うんだが

箱○のDOA4みたいに『ソフト売り上げ+通信対戦数でMSから貰えるボーナス』というスタイルが、
PS3だと取れないのは致命的。その結果、こうやって通信対戦未対応のソフトが増える事になる
604名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 11:59:14 ID:/Mok0Qs7
オンラインコミュニケーション>>>少々のラグ だな。
605名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 12:07:10 ID:kesE1GtD
これPS3?ぶっちゃけ俺のPCでObやる方がグラなら上行けそうだぞ?
つーかどのハードだろうが半年周期でガンガングラボがスペックアップする時代に綺麗な画像とか
言われても正直微妙としか思えん。対戦出来ないならマジで存在価値0じゃないの?
606名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 12:15:02 ID:z17GJEXf
元々VF5で対戦したいと思う人が極少数だし
そういう奴はアケでやってるしなぁ
完全にマニアしかやってない状態
607名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 12:32:05 ID:MjJUDDIV
別に秒間30フレームでもグラ3レベルでいいからネット対戦やトーナメント対戦がしたい!!
それを観戦するのも楽しいだろうな〜
608名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 12:44:52 ID:eVWIx718
狭い場所で二人が殴りあうだけなのにこの絵って・・・
609名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:36:59 ID:POU2+QpO
>>603
おいおいw
DOA4が通信対戦でMSから金もらえるだなんてどんなデマ信じてるんだよw

610名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:42:24 ID:ktDT8VLV
>>609
別のゲームだが、そんな話があったよ。接続者増える→ゴールド課金者増える→ボーナスという流れらしい
611名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:46:20 ID:HiiaMsJU
>>609
DOAでやってるかどうかは知らんけど
Liveで大会開いて優勝者には期間限定ゲイツポイント進呈って企画はあるよ
612名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:47:02 ID:4aBGglWT
 どうも、VFのファンはフレーム単位とかには拘るけど、キャラモーションの
とんでもないズサンさやゲーム性の超マンネリズムは問題にしないというのが
どーにも。
 昔のカプコンの格ゲーもそうだったけど、シリーズ物をマンネリ化させている
のは、頭の固すぎるシリーズ固有ファンだと思うんだけど。

 フレーム単位にそんなにこだわるなら、むしろグラフィックを簡素化して処理を
早めた方が良いんじゃないのかな。VFファンは、実は画面の見た目はどうでも
いい感じがするんだけど。
613名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:49:44 ID:cDNqJJTs
614名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:00:31 ID:ktDT8VLV
>>612
すごく同感。VF3までを担当した鈴木裕やDOAの板垣みたいに、
「ファンの言う事も聞くけど作るのは俺だから好きにやらせろ!」っていうくらい我の強い製作者がいないとダメなんだろうね
ファンが作品を腐らせるのは当然なんだから、ファンから叩かれようと自分が面白いと信じた物を作らなきゃいけない

鉄拳やVF4以降に欠けてるのは、それだと思う
615名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:05:51 ID:z/f4yavF
>>482
前にPS3でもソフト価格上がらないとかいうスレあったけど結局高くなってるじゃねーか
616名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:08:41 ID:I3MkrJkg
正直、俺の糞PCで、オブリとかトータルウォーとかやってる方がずっと綺麗に見えるな。
617名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:11:56 ID:LKjYHg33
鈴木裕ってどこいっちゃったんだ?
618名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:14:18 ID:Sj04sUxr
>>614
最近、不評だったバーチャ3やってみたんだけど、
4や5より、明らかにモーションにメリハリがあって、
絶対に5より面白いと思うんだよな。

4は2の復古ってことで受けたんだろうけど、そこから先を
全く5で示さなかったのは失敗としかいえない

>>617
なんかの新作で失敗して英霊になったらしい
619名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:14:32 ID:Mvls970h
事前の予想通り平均8000円ラインで落ち着くのかねぇ。
スパロボ等、PS2でも値段の高かったやつとか、1万超えも有り得るな。
620名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:15:20 ID:jVKnnTDC
>>614
KOF94も、最初マニアから叩かれてブチ切れてたわ。
あまりにも消費者無視な物言いだったから印象悪かったけど。
でもマニア側の指摘なんて「小足連打できすぎ」とか今思うとチンケなもんだった。
621名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:17:29 ID:LKjYHg33
>>618
もうゲーム業界にはいないのかえ?
622名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:20:35 ID:owpLw9G3
>>582
お前は何をもって劣化してるって言ってるんだ?
最新の動画を見たのか?
623名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:21:25 ID:ktDT8VLV
>>617
画面を直接叩く格ゲー作ったけど、ロケテやってみたら筐体壊されるって事に気付いて断念
それ以降は知らない
624名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:21:56 ID:64za83V/
しかしセルフシェードとか自然な影とかのまえに
パッと見た印象が4から大差ないと思うのは節穴なだけなんでしょうか?
初めて1や2や3見たときはびびったのになあ
625名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:22:29 ID:jQtm5Kd4
今の日本のサービスはファンに対してやさし過ぎ。
製作者より面白いもの作れる才能も無いくせに、あーだこーだと
能書きを垂れ、その結果平均点並みの作品ばっかが量産される。
626名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:23:15 ID:AKvyqvMp
スマブラレベルまで作りこんでから発売しろよな
627名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:23:29 ID:LKjYHg33
>>623
消息不明なのか〜。惜しい人材だった。
628名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:24:45 ID:DzDORzw4
>>1
これは酷いね
629名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:24:52 ID:8LA63mOy
鈴木裕はシェンムーオンラインやってるんじゃないの?
630名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:33:44 ID:vVuF+i8x
>>624
ハイビジョン機体でVF5やると、光沢というか滑りは違うなーって思うけど、
でも、ちょっと光沢ぐらいじゃびっくりしないんだよね。

631名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:35:41 ID:zqyPIPu5
>>629
開発の一線からはとうに退いている
632名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:39:32 ID:ntJTCiyf
よし360とDOA買ってくる
633名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:40:08 ID:psGrwhlx
DC版VF3に対戦モードがないことを知ったとき、怒りや失望を通り越して笑ってました。
634名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:41:33 ID:zqyPIPu5
>>633
あまりに急造で作ったからアーケードモードで乱入するしかないんだっけ?
635名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:43:00 ID:2Tvdi1++
 アーケドより、さらに、つまんなさそぅ
636名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:43:04 ID:F3KC/5fC
>>618
モーションとかより3はハメ技がある時点で糞だから。
その修正の為のマイナーバージョンアップ繰り返し。
verABCDとか1ヶ月スパンで登場。収集つかなくなって誤魔化す為にtbとか迷走しまくり。
結局最後までローキックカウンター投げの寒い戦法は修正されなかったり。

ユーザーの結論 クソゲー
バーチャ離れは3で確定した。
637名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:43:39 ID:owpLw9G3
DC版VF3は元気製だったな
638名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:44:06 ID:MLpuBmoo
鉄拳TAGをやってる俺には十分凄く見えるよ。
639名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:44:50 ID:CGvEVJ5Z
つーか、アーケードのはもうちょっと綺麗じゃなかった?
動いてるからわかりにくいだけなのかな。
俺はPS3で本当に60fpsであのグラ出せるのか疑問。
なんでも、E3の奴はPS3でもなんでもない実機らしいじゃん。
開発だってほんとにすすんでんだかねぇ。
640名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:49:11 ID:QYFR1ezy
>>599
サターンのファンタジーゾーン、スペースハリアー、アフターバーナー2、アウトランは
文字通りの完全移植なうえに、海外版と切り替えられたり、フレームレートを上げられたりと
オプションも物凄く充実してた。
641名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:52:11 ID:QYFR1ezy
>>633
むしろ練習モードで練習相手が猛攻をしかけてくるのに笑った。
642名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:53:57 ID:hk0m9uHk
>>626
Wii版の新作はなんとなく不安なんだ
643名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:54:36 ID:u0gDXL5s
SEGAの技術力に問題があるんじゃないの?
技術力のあるところだったらグラフィックの質を落とさずに、性能の制限のある家庭用ゲーム機で
PCゲー並みのグラフィックのゲームが作れるってGOWで分かったし。
SEGAの技術が糞。
リンドバーグに頼らなきゃ、何も出来ない。
644名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:56:26 ID:4YixVl9s
>>640
それは全然状況が違うだろ
645名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:00:15 ID:4YixVl9s
グラフィックがしょぼい上にあのガクガクな動きは何なんだろうな・・・
646名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:05:38 ID:QYFR1ezy
>>644
>>599の質問だけへの答えとしては何も間違ってないっしょ。
647名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:10:07 ID:F3KC/5fC
そもそも今のセガと昔のセガを比べるのは無理だな。
今のセガはカプコン以下の存在よ。
648名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:10:17 ID:OXqzTa7v
もうドット絵にしろよ
649名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:13:02 ID:35JhLDFM
>>648
http://pop-site.com/column/f91022_q.gif
ドット絵にしますた
650名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:14:09 ID:POU2+QpO
>>615
SCEがロンチゲーに資金投入して価格むりやりさげてただけだしw
651名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:15:23 ID:RcLTBUZI
なんとなーく思ったこと・・・
PS3持ってる奴はVF5買うだろう
が、VF5の為にPS3買う奴は少数だろう

ゲーセンで月5万使うような連中でも・・・多分買わないだろうなぁw
652名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:16:32 ID:c0e5E1vO
VF4までやってたけど、5になってから一回しかやってない。
だってあんま変わってないんでしょ?
653名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:16:41 ID:2XdfMvcp
>>651
だって、本体買うだけの金で、500回も対戦出来るんだぜ?




って言ってる。
654名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:18:04 ID:QtrHkGUD
VF5ってまだゲーセンにあるの?
655名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:18:05 ID:EQz6QOrq
>>649
何気に名作だったよな、メガドラ版2Dバーチゃ
656名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:18:14 ID:zqyPIPu5
>>652
ほんとに変わってないよ。
657名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:18:47 ID:zycFf39E
SEGAなんて昔からハードをしゃぶり尽くすようなことが出来てないじゃん
凄いことがしたかったら凄いハードを作ってからやるって言う感じでさ
メガドラだってサターンだって最初の頃は良いけど
後期に技術がこなれる頃SEGAが作るゲームはハードの能力を引き出してるとは思えないモノばかり
658名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:26:12 ID:4YixVl9s
格ゲーってどう変わっていくべきなんだろうな・・・。
変わってないって言われるけどシステム面で
どう変えればユーザーが納得するのか。
659名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:29:59 ID:TBcUyN2T
「3」くらいのグラフィックでいいから、完全に別ゲームとして
「バーチャファイターオンライン」モードをつけて「DOA4」並みの
快適さで通信対戦出来て、ロビーや観戦モードがあったら……





……そこまでやって、初めて視野に入ってくる感じ。
660名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:30:31 ID:2XdfMvcp
>>658
カードシステムをやめる事が第一歩だな。
661名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:30:45 ID:RcLTBUZI
なんだろねー?
4の入った頃からゲーセンで働いているがお客は駆け引きしたいとかよく言うねぇ

俺にはよーわからんがw
662名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:35:06 ID:QtrHkGUD
駆け引きとは具体的に言うとどんな事だろう?
663名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:35:26 ID:UoFiGY9Z
それほど難しい操作を必要とせず、バランスを崩すキャラ・技が無く
爽快感があって対戦相手に困らないが理想か?
664名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:36:11 ID:C7gsJro+
アーケードの負け犬ゲームぐらい移植許してやれよ
665名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:36:40 ID:4aBGglWT
>636
 新作が発売されるやいな、ハメ技を必死に見つけて初心者をハメまくるのが
マニアな訳で、、、。
 上級者なのだから、そういう技を発見したら自粛して封印すればいいのに、
逆に上級者が多用して対戦台を荒らすから始末が悪い。

 普通のあまりやりこまない人が遊べば楽しいゲームだったのを、マニアが率先
して潰してしまったケースは結構多いのでは。

 ゲームマニアは、口では「対等な対戦」とか言うけど、実際は強キャラのガチ
ガチ攻めで初心者を叩きのめしてしまう事が多いので。
 また、マニアは「初心者は絶対に上級者に勝てない」ようなゲームばかり高く
評価するし。
 だから、マニアのいう事ばかり聞いたカプコンやセガの格闘ゲームは初心者
お断りゲーになっちゃった。
666名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:38:39 ID:2XdfMvcp
>>665
んでもストシリーズだと、ラッキーパンチ見たいなカウンターで何とかなったりしてたんだよな。
スト3からピヨリゲージでちょっとアレになったけど。
ハパ2がおもろい。
667名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:39:47 ID:UoFiGY9Z
VFも昔はまぐれ勝ちとかあったな
668名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:40:11 ID:TBcUyN2T
>>660
プレイヤーの名前の横に「●段」とか「名人」とか「拳精」とか「拳王」とか
「カイオウ」とか「ラオウ」とか「トキ」とか「ジャギ」とか書いてあるだけで
やる気なくなる。
どんだけいたぶられるんだ? と
669名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:44:05 ID:4YixVl9s
やってないから知らないけど
システム面での変化ってホントに全くないのか?
670名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:44:45 ID:QYFR1ezy
動画見て思ったけど、絵が細かくなったのとキャラが追加されたの以外は
本当に4から変わってないな。
散々言われてるけど、やられモーションなんかは4どころか初期の頃から
変わってない感じだし。
あと、ずっと前から思ってたけど、バーチャは倒れた時のキャラがおかしい。
アホみたいに呼吸し続けて、足とか頭とか地面から浮きまくり。なんで直さないんだろ。

てか、リアル路線に行きたいのか、ゲームゲームしたものとして進みたいのか
どっちかに振り切れた方がいいんじゃないかと思う。ここんとこのバーチャは
すごく中途半端な感じ。
671名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:45:06 ID:RcLTBUZI
ないんじゃね?
アーケードとシステム変えたら購入層の意欲大減退するんじゃね?
672名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:45:41 ID:s5hMtGzq
>>647
下り調子のセガを上り調子のカプコンと比べるのは可哀相すぎ。

まさかカプコンが自社内でXbox360&PS3用統合開発環境なんぞ
開発出来るような会社だとは、そしてその開発環境が海外ゲーと
遜色の無いクオリティの作品(ロストプラネット)を作り出せるような
ものに仕上がっているとは思いもしなかった。

>>657
自社ハード時代に関してはそれなりに使い込んでなかった?

SS版VF2もDC版シェンムーも
あの時期としては相当なモノだったかと思うんだけど。

SS版シェンムーエンジンを転用したなんて噂もあったAZELなんかも
結構良く出来てたかと思う。

ソフトメーカになった後はハードを盛り立てようなんて気持ちは無く
ただひたすら【作品を作る⇒売る】ことが重要になった
 =ハードを叩くよりも期間内にそれなりに仕上げる方が重要
なんだろうね。

なんにせよ、大川会長存命中のようなセガに戻る事は無いんだろうなー。
673名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:46:00 ID:TBcUyN2T
>>669
いろんな方向からのやられポーズがあったと思った。
うろ覚えだけど。

それと絡めて、結構自由に走れるはず。
674名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:47:02 ID:QtrHkGUD
バーチャってエフェクトの付け方が下手
ていうかおかしい
明らかに浮いてて変
効果音もおかし過ぎて全然効果的じゃない
675名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:47:35 ID:F3KC/5fC
>>662
リスクとリターンが釣り合ってる行為。
麻雀で言えば平和が役満で国士が1000点なら困るだろ?
今のバーチャは派手な技ほど安いってそういう状態よ。
全員が平和での役満を狙ってる。ノーリスクで大リターン。そしてそれが可能。

2の頃はそこのバランスは取れてた。いちかばちかの大技で逆転したりね。
3からは全く無い。大技はただただ弱い。
676名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:48:25 ID:4aBGglWT
 そう、最初の頃の格ゲーは偶発的に勝つ事がけっこうあって、初心者でも
5回に1回くらいは対戦で勝つ事が出来た。「まぐれあたり」の要素があった
んですけどね。

 ところが、上級者は、初心者にまぐれでも勝たれるのは気に食わないから、そう
いうまぐれ当たりのあるゲームを非難して、ガチガチに安定して攻めれるゲームば
かり押したでしょ。
 また、システムが複雑化すると、覚えるのが大変で初心者には難しくなるので、
ますます上級者に有利になる。で、特殊システムてんこもりのゲームばかりになっ
ちゃった。

 本当は、対戦ゲームにはランダム性は結構重要で、初心者でも偶然勝てる事も
ある、というのは非常に大事。偶発性があるからこそ、上級者でもスリルが味わ
える訳だし。
 
677名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:52:27 ID:eVWIx718
シューティングも同じだな。
噴水みたいに画面中にばらまかれる敵弾のパターンを覚えなくちゃ駄目って・・・
678名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:52:56 ID:4YixVl9s
DOA4ではダウン攻撃のシステムの変化とか
オフェンシブホールドという新基軸が生まれたり
明らかな格ゲーとしての進化があったと思うけど
バーチャって進化の余地がないのかねぇ。
679名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:54:10 ID:F3KC/5fC
絵だけ進化して中身は劣化してると思うよ。
680名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:56:05 ID:RcLTBUZI
60fと確反がかたまった世界を作っちゃったのかなぁ

VFやってる人は浮かせコンボもイラネって言ってたし・・・
681名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:57:52 ID:QtrHkGUD
>>675
なるほど良く分かった
サンクス

状況と作戦に合わせた技の使い分けができればいいんだけど、今は強くて便利な技でゴリ押しするだけって感じかな
682名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 15:58:28 ID:2XdfMvcp
結局、格ゲーって確反と、相手が固まったら投げるって攻めしか出来ないのがツマンネ。
攻撃に常に2〜3fのズレがあれば又面白い事になると思うけど、バーチャ信者は認めんだろうし。
683名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:00:07 ID:F3KC/5fC
セガが北斗の拳のドンジャラ出してるんだけど一番できやすい役が一番点数が高い。
こいつらほんとゲームバランスとる才能ねえ奴らだなと思った。
で、まずそろわなそうな(1枚しかないのを全部揃えるというような)
役満クラスの難しい役は安い。なんの為に存在してるんだこの役?

今のバーチャも完全に上記と同じ思考で作られたクソゲーですね。
グラフィックで誤魔化してるだけ。
684名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:00:14 ID:RcLTBUZI
ジャッキー 6P 4〜10フレームとか?w
685名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:03:19 ID:T5Cayt0t
そういや鉄山靠やサマーとかのダメージ
昔に比べて思い切り減ったよね
博打でサマーだしてたりして
カウンターで体力の半分近く持っていってたのに
アレ喰らうとめちゃくちゃ腹立つが
決まると脳汁出まくり
686名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:03:46 ID:TBcUyN2T
>>682
どこぞのゲームはそれを「ホールド」で打開しようとしたわけで。
それが良かったのかどうか知らないけど、少なくとも3すくみの構図が
あるおかげで、初心者としては何となく勝てることもあったりするので
「敷居高い感」はかなり軽減した。





……とはいえ、もちろん、レベルが違うとほとんど勝てないわけだけども。
687名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:07:56 ID:F3KC/5fC
フレームの戦いってのも単に便利な技の隙の無さを比較して
こっちの方が隙が無いなって程度のもの。そこの数字さえ理解していれば
先行入力が効くからあるていど自動でやってくれる。あとはキャンセルにG使うって話。
最後まで出すと隙が大きいけどそれをキャンセル出来る技がいくつかある。

フレームの戦いってのは技表見てこのフレーム以上の技は使わないと決めたり
この技にはこの反撃が入るというような知識を貯める戦い。
それがフレームの戦い。
688名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:09:04 ID:ktDT8VLV
>>659
そういうコンセプトなら喜んで買うんだけどな

>>680
それこそ、筐体の横で好きなだけジャンケンして先に100回勝った方が勝ちって事にした方が安上がりな気がする
逆転性が無くなって中級者が上級者に勝てなくなったからVFは衰退したのに
689名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:09:19 ID:rWXhQdz2
>>675
VF2にハイリスクハイリターンの大技なんてあったっけ?
690名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:09:59 ID:PAAFbVfN
確定反撃とか無くすべきだと思ってる。
キャラのバランスとるのが難しいし。
691名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:10:21 ID:eVWIx718
それこそ廃人度で勝負が決まるMMOと似た感じだな。一般人はお呼びでない、と。
692名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:12:43 ID:UoFiGY9Z
>>689
鉄山とか?
カウンターで7割くらい減ったような
そのかわりどの距離からも投げられたけどwww
693名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:13:15 ID:u0gDXL5s
>>672
カプコンを見習って欲しいですね。
694名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:13:28 ID:POU2+QpO
>>686
あーそれあるね。
VFだと強いやつは100%勝つ。
アクシデントもないし、完全に実力が結果に出ちゃうAll or Nothingの世界。

DOA4はランクAの強いやつでも全勝はしないな。
素人でも勝てたりする。

695名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:13:56 ID:9PJf3L7M
3すくみってキャリバーの?
696名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:16:31 ID:ktDT8VLV
>>689
鉄山、サマソ、バカルン超特急2種など

ローリスクハイリターンもいっぱいあったけどね。斜上Pとかジャッキーのかかと落としとか弧円落とか
697名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:17:32 ID:F3KC/5fC
>>689
あるよ。
>>685みたいなね。
出し合うと大きい技が勝つって法則あったから残り体力ちょっとのジャッキーに
下PやPKで確実に当てて削ってやってやるぜえと言う所にサマー重ねられて大逆転とかあった。
まさに相手の読み勝ち。敗れてもあちゃーって感じで殺伐とした雰囲気にはならない。

それが今の格ゲーはもうそういう事は起きない。
ノーリスク戦法が横行しており常に殺伐。キャラ格差もありすぎ。
698名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:20:07 ID:TBcUyN2T
>>695
キャリバーの3すくみはちょっと違う気が。
とはいえ、アレも「たまたま」打ち勝つ場面はあったりするんで
間口が広い「気はする」。
699名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:20:54 ID:F3KC/5fC
>>696
台湾ステップとかキャンセル技とか発覚してからVF2も陰りが出てきたよね。
奇跡的にバランス取れてたのが崩壊して行った。
だけどVF2の基本は簡単操作でワイワイ遊べるものであった。
大事なのは知識ではなく読みとタイミング。つまり駆け引き。
700名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:22:51 ID:rWXhQdz2
>>696
バカルンはともかくとしてVF2の頃から反撃確定技は使えないと思うんだけど
鉄山、サマーソルトを使うぐらいなら肘出した方がローリスクでリターンも大して変わらんから
701名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:25:48 ID:QYFR1ezy
キャラ2人が狭いリングで向き合って「レディ・ゴー!」で
数十秒間、パンチ、キック、投げのラッシュを2〜3ラウンドやって終わり

格ゲーあまりやらない側からすると、この淡々としすぎた速い流れが
どうにも楽しいと思えない。
インカム稼がないといけないアケではまあ仕方ないんだけど。
702名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:25:56 ID:ktDT8VLV
>>699
台湾ステップとへこき投げが一世風靡してた頃でも下P投げや歩き投げが有効だったり
台湾読んで中足出したりしてた頃が絶頂期だと思われ

VF2は閉店まで店から客が帰らなかったくらい盛り上がってた
店でボロ負けしてから家へ帰って、VF友達相手に連携の検証したりしたよ
703名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:28:48 ID:ktDT8VLV
>>700
使えない技を使って勝つのがVFの美学だったんだけど、アキラで理門しか出さないバカとかは当時からいたよな
でもそんな奴は大して勝って無かったんだよ。肘だって読めればカウンター当てられるからね

あのバランスが狙って作れてたとは流石に思わないけど、今思い返してもすごいと思う
704名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:29:23 ID:4aBGglWT
 あと、昔のSNKのゲームなんかだと、まったく使えないパフォーマンス技なん
かも多くて、ああいうのもゲームでは大事だったと思うんだけど。餓狼伝説SPの
超必殺技とか、コマンドが異様に難しいのに全然使えない技ばっかしだったでしょ。

 決めるのはものすごく大変で、安定して勝ちたい時は絶対使えないんだけど、
つい決めたくなる面白い技、とか。
 そういう勝ち負けに関係ないパフォーマンス技とかも結構重要だと思うんだけど。
昔のゲームは少ない容量でもけっこう遊び要素が多く、無駄な部分にゲームっぽい
面白さがあったのでは。
 
705名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:31:13 ID:4YixVl9s
>>701
そんな人間は動画見ただけでシステムが変わってないなんて
わからないし理解もできません
706名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:34:34 ID:TBcUyN2T
>>704
あえて変な技で勝ちたいという人間は結構いると思う。
ヴァンパイアセイヴァーのグルーミーパペットショーを虎視眈々と狙っていた
俺のように……。
707名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:37:11 ID:f1gQvFmB
>>706
お前は俺かw
決められると屈辱、決めると爽快なんだよな。
708名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:37:23 ID:ktDT8VLV
「軽量の膝をガードしたからPKで安定」みたいな思考がVFをダメにしたんだろうね
最後のひと削りとかならまだわかるけど、開幕のこの場面でもPKで満足するような

総合格闘だったはずなのに、ポイント制のアマチュアボクシングになってる

>>705
しかも勝てない。これが一番の問題
709名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:38:33 ID:16k1W4tE
>>347
だね
デビルメイクライもすげぇ綺麗だけど、
プレイ中の主人公は凄く小さい・・・
710名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:39:07 ID:TBcUyN2T
>>708
>総合格闘だったはずなのに、ポイント制のアマチュアボクシングになってる

スゴイ的確な表現だ!
711名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:42:00 ID:4YixVl9s
鉄拳6はどんな物になるのやら
712名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:42:05 ID:Z9Xw4fPR
5はいいから1、2、3オンラインパック出せ
713名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:42:17 ID:qWZO4KHi
全ての格闘ゲームを過去にする
714名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:43:35 ID:PAAFbVfN
鉄拳も4で同じことやって死に掛けてた。
715名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:44:16 ID:16k1W4tE
バーチャのゲーム性は茶番だと思うよ
基本的にジャンケンゲーム
それを隠せるだけのシステムがあるだけ

神の領域まで達してない人がほとんどだから、
ほんと、ジャンケンゲームだよ
716名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:44:20 ID:oBqaqoil
で、これは実現できるのかw
717名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:45:40 ID:4YixVl9s
>>715
ジャンケンゲームの何が悪いの?
718名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:45:55 ID:F3KC/5fC
VF2は最後の一削りも全く油断できなかったけどな。
小技当てようとはやると大技カウンターで逆転もめずらしく無かったから。
719名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:47:19 ID:pdNf/JbO
ゲーセンでバーチャやってる人は怖そうなひとが多い
ガンダムやってる人はキモイのが多い
720名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:47:31 ID:QYFR1ezy
>>705
勘違いしてたら申し訳ないけど、俺叩き?
もしかして>>640からの流れを根に持たれた?

別にいいじゃん、動画見て「あ〜変わってねぇなぁ」って思って
それを書き込んだって。まじめな検証の場でもあるまいし。
721名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:48:01 ID:Z9Xw4fPR
ジャンケンはいいんだよジャンケンは
ジャンケンの種類が増えすぎて見栄えはいいが
駆け引きが詰まらなくなってる
722名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:50:11 ID:TBcUyN2T
気持ち良いジャンケンだったら、それで良いっていう話でね。
VFの場合、しっくり来ないジャンケンな感じがする。
素人にはグーとパーしか出せなくて、何年も修行を積んだ人だけがチョキを
出せるっていうか。
723名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:51:13 ID:4YixVl9s
>>720
いや意味不明。
根に持つも何もないだろう。
>>701のレス見て流石にそんな発言をこのスレでするかよ
と思ってIDにカーソル合わせてレス見ただけ。
>>701みたいな事思ってる奴には格ゲー語る資格無いと思ったんだよ。
724名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:52:02 ID:ktDT8VLV
ジャンケンで先に100勝した方が勝ち、というゲームで10勝95敗になったらその時点で萎えない?
それが今のVF

カウンターサマーや超密接カウンター鉄山で40〜60くらい取り返せてたのが、俺たちが惜しんでる方のVF
725名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:53:09 ID:1epm1ch4
友達と対戦したら今でも十分面白いけど
もう上級者には勝てんからな
726名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:55:03 ID:QYFR1ezy
>>721
個人的には、もはやジャンケンが高速すぎ&回数多すぎて…って感じ。
727名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:55:48 ID:kxXAaI96
カードシステムで戦績が残るようになって、ゆるい楽しみ方が出来なくなった気がする
ガチ至上主義というか
728名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:58:33 ID:qWZO4KHi
G グー
P パー
K チョキ
729名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:00:36 ID:QYFR1ezy
('A`)資格取得してくるわ。どこで取れるんだか知らんけど。
730名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:03:07 ID:ktDT8VLV
>>729
池袋のGIGOか新宿のスポランだと思う。いってらっしゃい
731名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:04:34 ID:4YixVl9s
>>729
バーチャで10段になれたら取得できますんでがんばって
732名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:27:02 ID:P2fiA9l7
来年末あたりに海外でだけ箱版出すんじゃね?
※北米リージョン仕様でね

733名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:28:38 ID:EVeLZ/MD
PS3で発売日が決まったから焦って叩き始めたか

本音は羨ましくて堪らない↓

732 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 17:27:02 ID:P2fiA9l7
来年末あたりに海外でだけ箱版出すんじゃね?
※北米リージョン仕様でね
734名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:34:17 ID:yqenu3t7
たしかにVF5は箱〇でも出してくれないかなぁ?
735名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:38:38 ID:POU2+QpO
イラネ。
アーケード丸移植から脱して新作なら許してやるがw
移植はPS3がお似合い。
736名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:38:47 ID:2Tvdi1++
734 売れないと思う 目が肥えてるから
737名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:40:58 ID:a5iZBRps
VF4EVOで十分じゃないかなと思った。
738名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:41:02 ID:sbDofCGK
たしかに箱○ユーザーはもうこのぐらいのグラじゃ驚くこともないしなぁ。
ネット対戦もないならマジでいらんかも。
739名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:44:46 ID:TBcUyN2T
セガは試しに、Liveアーケードで「1.5」あたりをネット対戦ありで
配信してみればどうだろうか。

と、常々思う。

それ以上に、カプコンが(ry
740名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:47:01 ID:D6lYud/i
ネット対戦は鉄拳に期待しよう。
VF5は盛大にコケたからこれがシリーズ最終作だろう。
741名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:49:01 ID:POU2+QpO
PS3の鉄拳5はネット対戦無しだな。
鉄拳6は全く音沙汰ないし、作ってるのかも怪しい。

そもそもGT5の前のGTHDと、鉄拳6の前の鉄拳5のDL販売。
凄く似てるんだよなぁ。
742名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:52:42 ID:TBcUyN2T
>>741
ようやく、イケイケドンドンじゃダメだってことに気付いたっぽいよね。
かなり手遅れ感があるけど。
743名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:06:44 ID:qMg63OEa
鉄拳5HDってしてディスクで2800円くらいで売ったほうがずっと良いと思うけど・・・。
744名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:15:00 ID:qa0lr9Dd
バグがあったらすぐパッチ当てられるし
パッケージ費もかからないからメーカーとしてはDL販売の方がいいんでるよ^^
745名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:19:30 ID:qa0lr9Dd
店頭販売だと輸送経費?とかもかかるか
746名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:21:41 ID:qMg63OEa
店頭でみて、おっ鉄拳PS3で出るのかって宣伝にもならないし棚が寂しい。
買ってくれるのはオタだけで売り上げ減な気もするけどなぁ。
747名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:23:50 ID:TBcUyN2T
>>746
PS3も一応オンライン前提のハードだから、PSナントカで見てもらって
ユーザーを拾うつもりなんでしょ。
新規には厳しいけど。
748名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:25:37 ID:bJ4svmXj
>>731
いくらかかるんだろう
749名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:28:47 ID:qa0lr9Dd
最近ちょっとしたバグでもユーザーは五月蝿いからな
メーカーも出きるならDL販売の方がいいんじゃないかな
750名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:43:10 ID:7RcGjMKo
諸君らの愛したセガは死んだ!なぜだ!
…大人になっちまったのさ…薄汚れた、な…

そんなVF4脱落者
751名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:43:55 ID:b31/UKst
バーチャでネット対戦といっても。
1フレーム単位の攻防・・・ってのは、まあやり込んだ一部の人だけといっても。
やはり敵の行動による対応が求められるゲームだから、遅延が避けられない
今のネット環境では、バーチャのようなゲームは辛いような。

逆にそこまでシビアな事をやってしまったために、ライトユーザーが逃げてしまった面も
あるのだが。
752名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:52:34 ID:TBcUyN2T
>>751
快適な時のDOA4(主に国内同士)の対戦をやってみるといいよ。
もしくは、旧箱のストアニ。
普通に見てからホールド出来るし、ブロッキングも可能。
753名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:55:13 ID:TBcUyN2T
>>752追記
もちろん、ある程度の経験値を積んでからの、「読んだ上」での動きね。
それは実際のオフでの対戦でも言えると思うけど。

さすがに1/60フレーム上の攻防は物理的に無理ぽ。
754名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:24:56 ID:qWZO4KHi
>>753
思わせぶりな発言しといて、結局できねーのかよw
755名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:28:22 ID:POU2+QpO
>>754
意味わからん。
というか日本語苦手なのか。

VFは1/60の攻防にこだわった挙句、ネット対戦への道を自ら閉ざしてしまった。
DOAは1/60の攻防から脱皮し、三すくみ構図からの読み合いにしたので
ネット対戦でも問題なく対戦でき、ファン層を広げられた。

それだけの話。
VFが従来スタイルにこだわる限り、永遠にネット対戦は来ない。
756名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:34:08 ID:qMg63OEa
PC版VF2のネット対戦とかどうなのよ
757名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:35:53 ID:PVmMuanp
まぁタイムラグはどうしようもないだろうなぁ
光使おうが何しようが
VFは1フレームの工房とかが売りなんだもんな
友達見つけてやるしかないだろ
758名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:41:15 ID:S9ygJmjz
DOA4の方がデキがいいな。
759名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:42:46 ID:Gay9RTSR
>>757
そんなのやる側も分かってるんだから気にしないでもいいと思うんだけどね。
めんどくさいだけじゃないか?
760名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:44:19 ID:PVmMuanp
ばっか
気にするんだよ
VFヲタってやつはさ
叩かれるのわかってるから開発もやらないんだよ
761名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:51:56 ID:NhLpCmFs
1フレ1フレ言うけど、先行入力効くゲームだし普通にネット対応できそうと思うけど。
ただ中距離で間合いの取り合いしてるときに、ちと感覚狂いそうだけど。
ぶっちゃけ作ろうとせんだけかと。
こんなもんいざ出てしまえば、1フレ1フレぶつぶつ言う人間なんざどうとでもなる。
所詮ノイジーマイノリティだし。
762名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 19:54:50 ID:GiKJTxXX
>>761
まあ、それは難しい問題だろ。
今時VF5なんてやってるだけでマニアなんだしっていうか、
マニアしか買わないだろ。
マニアはそりゃ1フレームの違いにもこだわるがな。
763名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:45:22 ID:t5jG9aI7
初心者に上級者が戦い方のセオリーとか教えてくれるならいいのになー

ゲーセンでVFやってみよ

ガラガラだから練習できる

他に席あって初心者ってわかりながらわざわざ乱入してくる

ボコボコ

他に席がないならいいけどね
初心者狩りで勝ち数増やして楽しいのかね
こんなんじゃ心が折れちまう

まだ弾幕縦シューの方が楽しめるよ
上達がわかるしね
764名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:54:24 ID:F3KC/5fC
>>763
そういう問題じゃないよな。
ゲーム性がくだらん。これに尽きる。
平和が役満で国士が1000点の麻雀流行ると思う?
765名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 20:56:58 ID:E07smvZl
>>764
>>763が例に出してるような初心者はそれを知る段階にいたる前に排斥されちゃうよ
そこまでいってこれはダメだという以前の問題
766名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 21:00:31 ID:B3zmptj/
もう技とかキャラとか覚えらんねーからなー。
例えばバーチャ3の時点で、バーチャというゲーム自体に飽きた人、
これは駄目だと思った人が、4で復帰したりしないんだよな。
かと言って、新規に4や5を始める人もそこまで多くなさそう。


…っつーかさあ!
キャラデザインのセンスなさすぎねえ、セガ?
767名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 21:03:49 ID:6dish5u4
1/60フレームって見えるのか?
コレが見れたら映画も静止画じゃない?
768名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 21:28:48 ID:+aYO4wRj
相手キャラの投げコマンドとか覚えるの無理w
しかもそれに反応して入力すんのはもっと無理
769名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 21:40:45 ID:cIvI/W7p
正直、VF5はイラナイんだけど
2.1あたりをXBLAで1000ゲイツ程度でネット対応版で出してくれたら
まず間違いなく買っちゃうんだろなーとは思う

それはともかくとして、餓狼SPマダー?
770名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 21:47:38 ID:VPOaPHom
>>769
VF2が1000MSポイントなら、絶対買わせていただきます。
771名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 21:59:44 ID:qF6BMOO2
おい
糞スレ上げるなよ馬鹿
バーチャなんて2で終了してんだよ
3以降全部一緒
くたばれせが
チュンを返せ
まともだったちゅんを
死ねば蚊
772名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:01:10 ID:JzJd0X9R
http://www9.plala.or.jp/kz77/vf2ch/faq.html
ここのQ15が答え
773名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:04:19 ID:FwkttA5i
痴漢がVF5を叩くのは本末転倒。
それすら移植出来ないのが箱○だから。

wwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:04:48 ID:3kuj32Y4
>>768
3tbから4になってそのへんのヲタ臭い仕様にしたから
客が離れていったんだよなー

いい加減コンボとかいう概念無くせっての。
セガの開発者は格闘技見てファイトナイト3やれよ
漫画ばっか読んでるカラこんなクソゲーになる。
775名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:23:40 ID:6dish5u4
VF5を移植できないんじゃなくてハードの特性と大人の事情からPS3にしたの
いまだにこんな事言ってるとは哀れナリ情報弱者www
776名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:41:18 ID:u1LcBIkh
VF5がゲーセンで出回ろうとしてた時、店員はどうせ信者がバカバカ金を使う
だろうと、セッティングに一日グダグダと掛けて居たんだが、いざ蓋を開いて
みたら閑古鳥・・・悲しいくらい閑古鳥・・・信者が居なくて閑古鳥・・・
777名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 22:58:21 ID:2+Fk+nvw
てかGKももっと叩けよ
あれだけ叩いてたdoaよかしょぼいじゃないか
778名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:24:18 ID:kVZSYhQh
動画見ないことにはなんとも言えん
ゲームは動いてなんぼだろ
779名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:26:46 ID:r6/ETs0H
VF5はなんでこんなに閑古鳥なんだ?
780名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:29:47 ID:sNDswUCQ
>>613
だが楽しそうだ
781名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:30:19 ID:g1Zgi0nG
鉄拳みたいにVF4を高解像度にして売ってくれた方が
ファンはよろこんだりしてな。
782名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:42:02 ID:oJU5n2K+
キャラや技に個性が無い
親子とか兄弟とか焼き直しキャラだらけ
783名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:42:46 ID:89KxFWTc
784名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:43:12 ID:ipq2Y+M7
>>781
VF5までのつなぎとして今すぐできるならほしいな。マジで。
785名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:53:43 ID:zE57fj4h
ネット対戦が無いのは致命的だな。


しかも実装しないのは技術的に無理とかじゃなくて、ゲーセンの利益優先とラグに拘るファンを納得させるため。

こんな後ろ向きな仕様なら売上げもたかが知れている。
お祭り的な楽しみ方をするなら絶対に入れたほうが良いのに。
786名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:54:09 ID:zqyPIPu5
高解像度でなくていいからネット対戦できるVF4を。
この際3tbでもいいや。旧作のネット対戦なら問題ないだろ
787名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 23:55:59 ID:EVeLZ/MD
>>752
そりゃ相手がラグってんだろ
光の奴が全部先手取って終了
788名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 00:03:00 ID:+B3I/aKV
>>787
だからさあ、実際プレイしたこともないのに予想でものを言うなクズ
789名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 00:05:51 ID:a6h3ZDgS
今ピアカスでDOA4の中継してるけど、すげー楽しそうに戦ってるよ。
ネット対戦で全く問題出てない。
790名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 00:10:50 ID:QSGxJ3m5
オレはアンジュレーションのあった3が一番好きだったんだけど
あれって不評だったん?
791名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 00:14:02 ID:liyLSs9O
フレームがどうこう言い出すような
ノイジーマイノリティの言う事を聞きすぎて
VFはすっかり駄目になったみたいだな
792名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 00:16:46 ID:gYMpRIf2
VF2はネット対戦あったのにね。
793名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 00:21:22 ID:51EEKk8l
ある意味、SCEはセガになめられている。

独占タイトルとして移植する見返りにロイヤリティの値下げ、販促支援の提示があったと予想。
しかも、「オン対戦を実装しない」という条件まで勝ち取った。
セガにとってはアーケード版の宣伝にもなる。
794名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 00:57:25 ID:o25T6/ch
>>790
あれこそリアルだったのにな
Eボタンもあれっきりだったけど、すぐ指が慣れた
795名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:08:19 ID:Uc87tgkE
 ラブ&ベリーや三国志大戦ならともかく、今のセガにVF5はあってもなくても
殆ど支障は無いと思うけど。

 ホントにセガの方からネット対戦の実装を断ったんですかね。そうだとすれば
ちょっと馬鹿かなあ。
796名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:08:32 ID:NxVsPfAW
>>790
アンジュレーションが無くなったのは空中コンボが安定しないという
意見が多かったために廃止したらしい。
高低差もふまえた上でコンボを入れれば良いのに。

あと回し蹴りがガードされるとモーションが途中で止まるなど、
VF3は結構2から進化した要素があったのに、VF4では無くなったものが多い。
鷹嵐も消えたし。
797名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:11:54 ID:P3jUP3NT
>>796
>回し蹴りがガードされるとモーションが途中で止まるなど

進化か?
それ自体はともかく、それが原因でゲームの流れがぶった切られテンポを
悪くしてるってのも批判原因の一つだったよ
実際サラなどが下段回し蹴り止められたら、体勢立て直すのにモソモソ動いて
みっともなかった
798名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:12:28 ID:lamexSYY
値段さえ気にしなければ三国志大戦が
ネットゲーの中では一番面白い。
799名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:14:28 ID:ysTvNUtw
まあ、現実的ではあるよな>キックが止まる

いや、ゲームとしての面白さは別として、「次世代」ってこうあるべきだと思うんだよ。
みんなめりこみすぎ。
800名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:16:43 ID:NnV7aOLh
3でやることはやったがやりすぎると不評なので
グラとやりこみ要素を模索する方向でシステムは2に寄せました
って感じだな

おれは勝利ポーズでリングアウトするようなのが好きなのに
801名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:17:58 ID:P3jUP3NT
VF3はアドバダイズデモが壮大な釣りだったからなぁ

サラが相手の頭上を跳び越し、相手の背後に回りサマーソルト
3次元空間を自由に動き回り、位置取り・間合い・廻り込みなどの
それらが任意に行え、技の繋ぎもプレイヤーの創造しだい!?

と見せかけて、単なるコマンド入力技の一つでした、ってオチだったもんなぁ
802名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:19:04 ID:NxVsPfAW
>>796
確かにゲームの流れとしてはイマイチ良くなかったかもしれないけど、
個人的には回し蹴りが体を貫通するよりは自然だと思っていたので、
4は足は受け止めてなおかつテンポの良さを確保して欲しかった。
803名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:19:28 ID:ZRSNuWfk
ジャイアントスイングで一撃死とか熱いよな!
804名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:21:52 ID:JKEkX1sO
よーく考えると
ジャイアントスイングぐらいであんなに体力減るのだろうかw
805名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:22:35 ID:ysTvNUtw
ジャイアントスイング中に何かに激突させたら確かに一撃死ありだな。
飛ばすだけなら受身取れよとw
806名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:22:39 ID:NnV7aOLh
食らうほうも受身とって無いからアレぐらい減ってもいいと思うよ
格ゲー全般として軽いパンチでも食らうとみんな気絶したように無防備になるよな
807名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:23:44 ID:ysTvNUtw
まあ結局、格闘ゲームも絵は進化したけど、ゲーム内容としては
イーアルカンフーとかストリートファイター時代からあんま変わって
ないんだよ…
808名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:24:26 ID:j7q26Ll2
いまだにバーチャってヒット音ガキーン!なの?
809名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:32:53 ID:KZYNzpvG
大体空中コンボっつうのがおかしいもん
810名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:33:22 ID:P3jUP3NT
空手バカ一代だったか?
コブラだったか?

ジャイアントスイング中にコーナーポストに叩きつける

そりゃ普通死にます
811名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:38:04 ID:NF31ISjl
バーチャルリアリティーを追求するなら空中コンボや金属音や、
倒れてもさっと起き上がる動きとか辞めればいいのにw
812名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:44:16 ID:KZYNzpvG
すげー地味なゲームになるw
813名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:45:31 ID:o25T6/ch
>>811
それをやって失敗したゲームがSFCのリングス
814名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:57:24 ID:ui050Jv5
人物だけリアルにしたらおもっきりうくな
リアルにすればするほど全体的に粗が目立ってきて
画が破綻している
815名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:01:15 ID:NnV7aOLh
3の発表の時のデュラルみたいに液体金属変形はいまだにできないんですかのう、やってる?
816名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:02:44 ID:51EEKk8l
似たようなのはDOAで見た。
817名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:04:43 ID:o25T6/ch
>>815
DOAが3の時点でやってたような気がする
818名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:08:50 ID:TyHxvMM1
バーチャリアリティ
819名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:11:43 ID:pM5vVl8s
なんか軽い絵になってるなぁ・・・
PS3ってどこまでインチキなんだよ
820名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:16:06 ID:sfOBzQHC
今時メタボールが何のアピールになるんだよwwwwww
821名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:44:38 ID:2+xT+AKb
コマンド入力のあるゲームはもうやる気がしない。。。
覚えるのメンドクサイしなぁ。
822名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:45:14 ID:UkmEdzHb
>>721,726
種類や回数っていうか『投げ避け抜けガード』なんていう
『●●に勝つ』ではなく
『●●にも■■にも勝つ』でもなく
『●●も■■も防ぐ』という保険としか取れないものが実装されて
それを使うには読み合い能力云々ではなく小手先のテクニックが
必須という。。。

VF2に大ハマリしてVF3で離れた人間的にはなんとも微妙。
ワゴン入りしていたVF4EVOを買ってみて昨今のVFの状況を知り
『なんだかなー』と思ったよ。

せめて『最新システムのベンチマーク的位置付け』という立場だけ
でも生きていれば、と思ったんだが、なぁ。
823名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:52:59 ID:dt0uT6AL
最も遊んだ3D格ゲ…バーチャ2
最も遊んだ2D格ゲ…あすか120%
824名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:55:38 ID:o25T6/ch
>>823
上は同じだが下がヴァリアブル・ジオな俺を誰か叱ってください
825名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:56:21 ID:j7q26Ll2
覚えること多いといえば、最近の格ゲーは自分の技だけじゃなくて
相手の技、その対策も覚えないと勝負にならんな
バーチャは投げぬけが…めんどくせ
826名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:59:09 ID:IAh+q4gi
▼PS3「バーチャファイター5」 2007年2月8日発売決定

価格は8190円(税込み)。
「バーチャ」と言えば忘れてはならない、
「バーチャスティック」も発売される。
こちらは1週間後の2月15日発売で、価格は7329円(税込み)。
スティックがソフトと同時発売にならないのは
どう考えてもミスだと思うのだが。
いっそソフトの発売を1週間遅らせた方が賢いのでは。

フロム・ソフトウェアの「ENCHANT ARM」も8190円で、
PS3用ソフトの平均価格は
PS2よりも1000円程度高めのラインで落ち着きそうだ。
ttp://sinobi.ameblo.jp/


ソニーはゲーム業界縮小に全力を挙げてるようだなw
5年で3回買い直させるとか法外な修理代で金儲けばかり考えやがって
PS3なんて誰が買うかよ馬鹿w
827名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 02:59:18 ID:sfOBzQHC
投げぬけは10年前からあるんだが・・・。
828名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 03:01:01 ID:dt0uT6AL
>>826
>いっそソフトの発売を1週間遅らせた方が賢いのでは。
発売日直前に1週間延期ってのが最近のトレンドだよ
829名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 03:01:09 ID:o25T6/ch
飛車角じゃなくて、完全に1種類の投げしか抜けられないようにするべきだったよね
まず飛車角抜けを使えるかどうかでふるいにかけられてしまう
830名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 03:01:49 ID:UkmEdzHb
>>796,799
VFはそちら側に進むモノだと思っていたんだけどねー。
そちら側に進んだVFが見てみたかった。

やはり鈴木裕が更迭されたのが大きいんだろうねー。

FFムービー後に色々あって今に至る坂口博信みたいに
鈴木裕も脱セガして再度3D格ゲー作ってみて欲しいなー。
個人的には格闘超人+鈴木裕みたいなの希望。

ぶっちゃけ、パッと見のインパクトは今のVF<格闘超人って気がするので。

>>797,800
試合然、競技然とした展開が好まれているが故に
それをやり難くするなら現実っぽくない方がイイ、ってことか。

DOA(で落下してもピンピンしている等)をリアルじゃないって煽るVF信者が
たまにいるけど、ぶっちゃけどっちもどっちだよね。

> おれは勝利ポーズでリングアウトするようなのが好きなのに
あれはとてつもなくリアルじゃないか。
足を踏み外したら落ちる。とてつもなくリアル。
831名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 03:08:51 ID:51EEKk8l
鈴木裕は宮本茂に並ぶほどの存在だと思う。

彼1人でゲームを作ってきたわけじゃないが、携わったどのゲームも革新的で驚かされるものばかりだ。
シェンムーの件で叩かれたりしたが、このゲームだって画期的だし、続編を待つファンも多い。
832名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 03:14:16 ID:/oDwXhJO
サイファイは?w
833名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 03:15:53 ID:CQW6tTf/
>>831
龍が如くもシェンムーなしでは誕生はありえなかったしな。
シェンムーのノウハウがあったからこそ街の再現が出来他にはない
魅力のゲーム作れたわけだし。

シェンムーはゲームとしての面白さがイマイチだったと言う最大の欠点が
あったから・・・・
834名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 03:16:57 ID:1ujT7C0A
龍如も普通に赤字だろ
835名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 04:03:40 ID:SiDghVgQ
>>822
下Pは取り合えず2PGとかで打ってカウンター入ったら投げ確定とか
とにかく自動2択、硬化少ない技をガードさせたら勝ち

そういう2を踏まえて、読みで何とかできるようにしようとしたのが3ではあるけどね
3の方がまだ素人が勝つ余地があった
836名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 05:31:12 ID:FN+gYpEh
>>831
宮本は、ゲームが「画期的」というより、「面白い」から人気なんだと思うが。
837名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 06:38:26 ID:ysTvNUtw
鈴木裕の作品はあんまり「画期的」じゃないと思う。
ぶっちゃけ、ハード屋が頑張ったという印象しかない。
ゲームのシステムが斬新とかそんなんじゃない。
システム的にはありきたりなレース、シューティング、アドベンチャー。
ただグラフィックと音楽が頑張ってた。
838名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 06:39:54 ID:je0AOxLe
しかし、1オン1で60フレームが楽勝になった格ゲーの次は
こんだけの性能あったら、もうシェンムーにいくぜって彼の判断はさすがだよ。

1の後の2、2の後の3までハードの進化をゲームの進化に結び付けてきた。
ある種の限界だった3の後は、もう格ゲーじゃなくてシェンムーだったんだろう。

その後のバーチャは4で集大成したら、その後の5はもう
昔ながらのゲーム内容に対して、今の性能があり余ってるよね。

ちょうど同時期のリッジが、今1080pで60フレームです!とか言われても
そりゃ君程度のゲーム内容じゃ、せいぜいやることはそんなもんだよねってのと一緒で…。

90年代のアーケードが最先端だったころまでで、日本のゲームは
コンピュータ的な進化が一気に止まったなぁ。
839名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 06:48:53 ID:UkmEdzHb
>>837
VF1とシェンムーをリアルタイムで体験したうえでの感想?

>>838が書いているように(ゲームとして面白かったかは置いといて)
鈴木裕(もしくはその周囲の人間)は画期的なことをしてきたと思う。

今も鈴木裕がセガの中核を担っていたら
もしかしたら和製オブリビオンみたいなのが出来てたんじゃないか
とか思っちゃったりするんだがなー。
840名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 06:56:35 ID:je0AOxLe
3Dで人が動かせるようになったから、格闘技をさせようって
そういうレベルから始めて、面白いゲームに落としこめるんだよ。

3Dで箱庭を作れるようになったら、シェンムーを作ったのも当然。

もっとも面白いゲームに落としこむって部分自体は、プロデューサーじゃなくて
セガのマニアックな開発力あってのものだと思う。
しかし、今はこっちしか残ってない。

集大成としてはそれでうまくいったのがVF4。それゆえに次がなかったのがVF5。
逆に、シェンムーはプロデューサー側が強すぎた。

シェンムーだって、VFのように鈴木のプロデュース力と
セガのゲーマー力の両方が噛みあってたら、GTAより先にGTAになっていたかもしれない。
841名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 07:09:29 ID:UkmEdzHb
GTAは2Dの時代からあの路線で頑張ってたワケだからなー。

セガというか日本にはそういうヒトツの路線に拘り続けた人(会社)が
居ないような気がする。

VFは1か2が開発された頃に既に『VFは5までは確実にやりますよ』
ってな感じのことを鈴木裕が発言していたかと思うんだけど、、、
今も鈴木裕がVFに拘わっていればどうなっていたのかなーと思う。
良作にしろ失敗作にしろ、もっと面白い事になってたんじゃないかと
思ってしまう。
842名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 11:02:04 ID:dt0uT6AL
鈴木Yは部下のアイデアを食い物にしてるとの噂もチラホラ聞くけどな
843名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 11:22:31 ID:gkZEoGOu
鈴Qなんか「もう」どうでもいいじゃん。
シェンムーオンラインの出る出る詐欺で後何年か食っていくだけだろうし。
844名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:06:42 ID:fIb9yW3o
バーチャの名をかたるRPGもどきがあったけど
必殺技は敵を浮かせるだけでその間にやりたい放題やればいいと言う・・・
バーチャなんて所詮そんなもんなんだなと・・・
845名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:25:56 ID:gJ8+1Q6S
バーチャ3〜5ってほとんど一緒だよな
846名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:30:29 ID:bRfiR2cO
>>841
たしかVF2の頃に顔だけで5万ポリゴンのCGを見せて
「VF5ではこれぐらいのがリアルタイムで動きますよ」
というコメントがサタマガにあったな・・・
847名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:22:12 ID:0WMMok/4
石の質感が最高だな。DCの3よりも格段に凄くなってる。

しかし、マジでこんなゲームが実現すれば神なのにな。1:41秒からとくと見よ。
http://www.youtube.com/watch?v=83GPDws30F4
848名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:28:01 ID:o25T6/ch
>>839
鈴木裕がシェンムーでやろうとしてた事って、龍が如くじゃなくてTES4オブリビオンなんだろうね
だからVFは、3で終わってたんだと思う
849名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:29:22 ID:vKnwy0a7
つーかね セガが元々グラフィックのハッタリ抜きで面白いゲームなんか作れるわけないんですよ。
VF2はまぐれです。
850名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:31:43 ID:0WMMok/4
>>848
いや龍がなんたらだろ。あのヤクザ世界感は紛れもなくシェンムー。
851名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:36:14 ID:ysTvNUtw
>>839
おう、ハングオンからずっとリアルタイムだよ。
シェンムーなんか「何このクソゲー」としか思わなかったね。
852名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:38:45 ID:UkmEdzHb
>>850
いや、シェンムーの初期構想的にはTES4に近いと思うよ。
なんせ『クーロン城の全ての部屋に入れる』とか言ってたんだから。

龍が如くが街の全ての建物の全ての部屋に出入り可能だとしたら
話は変わってくるけど、そこまでやってないでしょ?
853名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:42:36 ID:6Ft6/5hB
ん?鈴木裕が関わったVFって3までなんだ?


個人的にVFのキャラデザってダサいと思うんだよね
854名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:44:20 ID:ysTvNUtw
ださいよなあ、あのキャラ。
ベースもあれだけど、どんどんコスチューム増えてくじゃん。
あのセンスは無いよな…
855名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:46:05 ID:CQW6tTf/
>>852
名越の取捨選択の思想だろシェンムーの失敗の理由、面白くない理由を
排除して話が面白ければ売れると踏んだという流れかと。
現会長里美氏のつてで渡哲也など大物使えたこともプラスになった。

シャンムーの製作ノウハウが生きるというのは町つくりやシステムの話。
856名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:46:35 ID:Usr8WRqi
VFのあるゲーセンで大画面で流れてる番組のセンスがすげぇ悪いw
857名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:49:25 ID:u/fbNv5k
バーチャTVだったっけ?
キャラ紹介されるときにさ、3回連続キャラがドアップになるんだけど
いつのセンスだよな、あれは。
858名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 14:54:03 ID:o25T6/ch
>>850
理想と結果。龍が如くはシェンムーと同じ物って言うだけで、シェンムーが目指した物ではない
あの当時からやりたかったのはTES4みたいな完全箱庭の世界で、もしかしたら更に先を作りたかったのかもしれない

>>853
そう。4からは触ってない
859名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:00:10 ID:ysTvNUtw
シェンムーの設計思想からは、オブリビオンみたいなものは感じられない。

ってか、シェンムーって、何でも出来るゲームで、俺の考えた超絶壮大な
シナリオを遊ばせたい、って大風呂敷を広げちゃって開発が苦労しただけでしょ。

結果、出来る事は少ないゲームだったし、そもそもシナリオを追って遊ばせる
ゲームとそのシステムが合ってないし、そしてシナリオ自体もアレだった。

というのが俺の感想。
860名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:02:31 ID:ysTvNUtw
というか、あんなシナリオ・デモ重視で、特定イベントで戦闘開始とか、
昔のVHDゲームみたいな左右ゲームとかで、良く「オブリビオンを目指してた」とか
思うよなあ…
861名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:13:54 ID:I7rWlkm4
ID:hSteHetxがPS3のショボさをなんとかセガのせいにして隠そうと必死な拳。
862名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:15:28 ID:a6h3ZDgS
>>840
3Dで人を動かせるようになったのは、
アメリカが3Dポリゴンモデルのモーション技術を公開したからだぞ?
863名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:16:42 ID:UkmEdzHb
>>855
>>858が書いているのと同じ様な事が言いたいワケで。

龍が如くは名越氏がシェンムーを元にして?
エンターテインメント作品として仕上げたモノであって
シェンムーが当初目指していたモノとは完全に別モノだと思う。

で、鈴木裕が(シェンムーで)当初目指していたモノには
龍が如くよりはTES4の方が近いんだろうなーって話。

>>859-860
『目指していた』って言葉の意味判ってるのかな?
実現できていたかどうかの話じゃないよ?

少なくとも当時の作品としては最も街は作り込まれていたし
NPC全てに生活サイクルを設定して動かすなんてことも
家庭用ゲームとしては画期的だったかと思う。

加えて『クーロン城の全ての部屋に出入り可能にしたい』
なんて発言もしていたくらいだから、
世界・舞台の構築に重点を置いていた事は判るでしょ。

> 俺の考えた超絶壮大なシナリオを遊ばせたい、
『いろんな事が出来る』ということをアピールしてたけど。
逆にシナリオ云々をアピールしてた記憶なんて殆ど無いが。
864名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:20:58 ID:ysTvNUtw
>>863
待て待て、あれがシナリオゲー以外の何者だと思うんだ?
プロジェクトバークレーの頃から一貫してそうだったぞ。
君は何を見てたんだ?
865名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:24:49 ID:a6h3ZDgS
シェンムーとTES4を結びつけるのは簡便してくれw
腹がよじれるw

866名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:25:27 ID:ysTvNUtw
だよなw
867名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:25:49 ID:vKnwy0a7
シェンムーが目指したもの…
絵が綺麗なたけしの挑戦状。
無駄な事は沢山できるが基本的にシナリオ進行は一本

ただし毒抜きされてうまくもまずくもない。
868名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:27:44 ID:ysTvNUtw
そうそう、たけしの挑戦状なんだよな。
固定シナリオ、イベント戦闘。色んな事が出来ると言っても、道行くおばあちゃんに
話しかけると「さあ知らないねえ」と言われるくらいであって、出来るってレベルじゃ
ねえぞ。

むしろ、オブリビオンの思想と対極にあるような。
869名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 15:49:22 ID:xoaWdIZx
風雲たけし城

870名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:01:02 ID:0WMMok/4
オブリビオンに必死に結びつけようとしてるのは鈴Q信者かねえ。
本質は龍がなんたらじゃん、シェンムーは。毒電波入りの不要プログラム満載龍がなんたら。
871名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:04:25 ID:MzrdiRRs
というかVF5移植でいっぱいいっぱいという事実にかなりなっかりした…

この程度の移植なんざ余裕っていう力強さと切なさと愛しさが欲しかった
872名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:07:34 ID:0WMMok/4
>>871
心強さは?
873名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:09:40 ID:vbQiXbed
その・・・凄くヒドイです・・・
874名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:24:50 ID:L1X2K+hi
サターンのバーチャ2の興奮はいずこ
875名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:26:56 ID:xoaWdIZx
バーチャ1をHD画質で配信してくれよ・・・
876名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:29:40 ID:XhLuu8JY
結局龍とかシェンムーって、GTAほど無茶が出来ないからつまらry
877名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:30:35 ID:0WMMok/4
>>875
やっぱポリポリした方がカッコいいよな!アドバタイズのアキラの手のわきわきをHDで見たいよ。
あとシバ。
878名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:43:43 ID:6Ft6/5hB
昔サターンでバーチャファイターリミックスっていうのが出てたがなんか違うなと思った。
VF1はやっぱり無機質人間がガキーンって打撃音出しながら闘わないと・・・・
879名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:48:17 ID:0WMMok/4
あのポリゴンのカクカクポリポリした感じがまさに「バーチャファイター」だからねー。

天空に輝く八つの星。 力だけではない、真の強さを持つ者のみが見えるというその星を
求め旅だった彼。 人は彼を『バーチャファイター』と呼ぶのはどうかと思う。
880名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:55:40 ID:2UiTqW0u
バーチャルコンソールで32XVF1が来る事を期待する
881名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 18:24:07 ID:o25T6/ch
>>879
OPテーマだけはよかったけど、ハチマキしめるシーンがロボットアニメの合体シーンがごとき扱いなのは勘弁して欲しかった
882名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 19:42:58 ID:DtMr9ox5
おまえらには愛が足りないぜ。
883名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:07:47 ID:0WMMok/4
>>882
そんな台詞が吐けるとはまさにくちびるの神話だな。
884名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:37:29 ID:xoaWdIZx
おっそまっつの〜♪
ズボンをとどまつとっかえて〜♪
885名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:43:28 ID:aio+SpyR
つうか絵が綺麗でも格闘ゲーム自体が下火じゃん
ゲーセンでも誰もやってないし
886名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:44:11 ID:Usr8WRqi
誰も・・・かはともかく
常連専用化に見えるとは思う 2Dも3Dも
887名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:47:19 ID:aio+SpyR
>>886
今日アキバのゲーセン(@タイトー)に17:00頃行ったんだけど
VF5だれも座ってなかったよ。
スト3とかサムスピとかは対戦で賑わってたのに。
日曜の17時なんて人びっしりいなきゃおかしいぐらいなのに
888名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:50:59 ID:Ofov7zSu
もう格闘は違う方向へ進化してかなきゃいけないのに
常連がそれを許さないからドンヅマリになってんだよね
889名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:58:59 ID:lamexSYY
ハングオン、スペースハリアー、アウトラン、
パワードリフト、バーチャレーシング、バーチャファイター、シェンムー
お前ら、これだけのものをあの時代に残せる?
890名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:03:52 ID:4OjkYbNL
>>887
タイトーのゲーセンにはバーチャやる人は行かない。
セガに集まってる。
地下フロアをほぼ占領してるよ。
891名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:07:51 ID:pT6/9x9I
バーチャが流行った一部だけ継承するから、売れなくなって行くんだよ。
バーチャは確かに3Dポリゴンキャラで格闘とかの目新しさもあるけど
実は2D格闘の煩雑な操作系を簡略化して、ワザと操作がかなりシンクロしてた所も
受け入れられた一因なんだよね。

4〜6ボタンだった操作系を、ボタンをパンチ・キック・ガードと簡略化し
ガードもボタンだけで出来るようになった。
ワザも連続ワザ(コンボ)はボタンだけで出来たし、操作もワザを出す動作に
かなり近い直感的なコマンドが多かった。
レバー&ボタンをがちゃがちゃやっているだけで、それなりにワザが出て再現性も高い。
良く理解できない子供も大人もそこそこ遊べて爽快感が得られた。
画像面と操作面の革新があったんだよね。
それを継承したVF2が爆発したのは、当たり前のことだった。

だけど3以降画像の向上と細かい所ばかり弄るようになって、操作系は複雑になり
コマンドがどんどん増えるだけじゃ、間口は狭くなるばかりだよねえ。
そりゃ行き詰まって行くのは当然だろうと。
DOAなんかもこれと同じだね、「捌き」ボタンは良かったのに。
892名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:08:03 ID:Usr8WRqi
まぁ聖地化現象あるからな東京
それでも入れてくれた台に閑古鳥鳴いてたら寂しいな
893名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:10:47 ID:pT6/9x9I
>>888
いい加減ここらですっぱり流れを切って、操作系やキャラの動きとかも根本から
作り直した新しいシリーズっを作って欲しいね。
いまだに決まった動きをカクカクやって動くキャラは、あの画像では見苦しいよね。
なんでのキャラが流れるような動きで戦えないのか?
ある意味VF2の頃から変わってないんだよw

というか今のキャラ造形でVF2とかVF出さないか?
オリジナルのモードももちろん付けて、売れるぞ多分。
894名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:36:05 ID:Qeta4K6g
格闘ゲームやる人は、グラフィックなんて興味ないよ。
格闘ゲームやらない人は、見向きもしない。
全く意味のない無駄な進化。
技術の向上という面に関しては丁度いいのかも知れん。
買う人は固定層で、少々質が低くて値段が高くても買うしな。
895名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:39:11 ID:M0G8PB8v
>>1
それ以外が綺麗するぎるからって…
896名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:40:05 ID:aio+SpyR
>>890
そりゃねえよw
いい様に考えすぎ
897名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:48:24 ID:ESy14IQ9
>>891
ファンしか見なくなっちゃうと新規お断りになるからね。
かと言ってお得意様を無視出来ないし。
安易なVerUPや続編に頼るようになって抜け出せなくなった感じ。
898名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:52:30 ID:aio+SpyR
つうか格闘ゲームみたいにつっこんだ金と時間が物をいうゲームの
5作目で新規が入ってこれるはずが無い。
連ザが爆発的にヒットして現在も続編がゲーセンのエース級なのは
今までに無い新しいシステムで対戦できたから(+ゲーム性も優れてる)
みんな同じスタートラインだったから少なくとも新規も流れた。
899名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:08:29 ID:4OjkYbNL
>>896
定期的に行ってる人間なんで。
平日でも夕方過ぎると人集まってくる。
週末は他店舗での大会とかの影響もあるけど、基本的にたくさん人いるよ。

新規が入ってこない現状は知ってる。
行き過ぎてるからね、プレイヤーが。
12年たってるからしょうがない面はあるけど。
900名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:09:39 ID:vBTAuvRD
>>899
もう対戦するにはこの店に集まるしかない
って状況なのか・・・
901名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:15:30 ID:4OjkYbNL
>>900
そんな感じ。
聖地って表現はふさわしくないけど、集まりやすい場所に集中してる。
地方は知らんけど都内はどこもそう。
池袋だったらGIGOに集中してるし。

ゲーセン市場自体がカード系の大型筐体メインになって、
小さい店舗が切り捨てられてる時代だから、
そういう流れも反映されてると思うけどね。
902名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:19:07 ID:YH5iUV+C
903名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:29:36 ID:6KDaKr/M
>841
日本のゲーム会社は、良くも悪くも単なる続編をすごく嫌う傾向がある気がする。
海外ソフトハウスは割と同じゲームを段々バージョンアップさせていく感じだけど、日本はもう、
一作毎に世界観からゲーム性まで変えたがるっつーか。
一本ヒットすると続編地獄だったカプコンが今伸びてるのは、案外規模の大きくなった最近の
ゲームにはそういう作り方が合ってるのかもしれないな、とか。
任天堂もなんか最近、ゲームらしいゲームはもうコンスタントに続編作る姿勢になったように
見えるけど、あの会社もそこらへん気付いたのかも。
904名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:02:46 ID:ZQ287rU0
でもアキバのクラブセガって言っちゃ悪いけどレベル低いよね。
こないだ行ったけど歯ごたえがなくてがっかりしました。
905名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:13:54 ID:z+tnGrrp
360でオン対応させて出しておけば、
10万狙えると思うんだけどなあ。
906名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:18:12 ID:wJJ8Tsi8
360で10万も売れるソフトかよw
907名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:27:38 ID:7K1C2qIG
しかしこのゲーム、グラとか新キャラ、技以外に
4から変わった要素ってなにあるの?
ネット対戦でもあればでかい要素だけどさ
908名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:33:11 ID:zNszTxQF
>>907
んー。
BGMは変わってるんじゃない?
909名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:35:50 ID:7K1C2qIG
あ・・・BGMかー ('A`)
いやシステム的にさ、3から4で地形のでこぼことか無くなったけど
アイテム集めみたいなので目標もたせたりしたじゃん、ああいうのないのかな
910名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:45:18 ID:IZy8oFrw
>>906
PS3でもそうだけど、仮にPS2で出ても20万行くか微妙っぽいんですが> VF5
いわゆるチンクルラインを超えれるか、あやしい。
911名無しさん必死だな
格闘ゲームはSHTゲーム並みにオワットルからな