任天堂「Wiiリモコンは飛ばない。悪質なイタズラ」
★Wiiはワイヤレスのコントローラー「Wiiリモコン」を手に持って動かして遊ぶ新しいゲームスタイルを目指している。
しかし、11月19日に発売された米国では、遊んでいる途中でリモコンが手を離れ、
テレビ画面が割れたり、壁がへこむなどのトラブルが、動画投稿サイト「Youtube」やブログなどで多数報告され、
話題になっている。
任天堂広報室は「そういう画像があるのは事実だが、
米国でストラップがとれるなどのトラブルの情報は入ってきていない。
品質管理についてはどこよりも徹底しており、通常の遊び方でとれたりすることはない。
おもしろおかしく投稿されたものでは」と話す。
「ゲームを始める際には必ずストラップを付けているかどうかの確認の画面が出るし、ゲーム途中でも出る」
といい「Wiiは遊びの革命だと思っている。新しいことをすることは同時に遊び方の啓もうも必要。
今回の事態を前向きにとらえて、啓もう活動を推進したい」としている
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20061201org00m300099000c.html
マジすか
↓しんのすけ!!
ふ〜ん、エネマグラがあなるにね
____
/:::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | 「再チャレンジ支援税制」
/::::::::::::::::::::: | |ニート・フリーターを除外
6 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:01:05 ID:ZD1v92il
たつと思ってた
7 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:01:32 ID:aPYy7ebr
珍しくまずい対応だな。
これは炎上するぞ
何このパロマ
なんつーか、任天堂変わったよな
信者同様、教祖も宗教くさくなってきた。何だ遊び方の啓蒙ってw
10 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:06:32 ID:0UXRo+NJ
何個同じスレを立てるんだよw
11 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:07:34 ID:WsYB60Zo
/ ヽ
/ 人 ヽ 「悪いのはユーザーだ!!」
| ノ( / \ l
| ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、 l
| ノ─( =・= )-( =・= )-l ノ
l (ヽイ  ̄ つ  ̄ `l_,/
ヽ(__i ,=三=、 |_) _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
ヽl (〆, ─ 、ゝ)// _. -‐ '"´ l l r} } }l
ゝ、 ____ノ / __ . -‐ ' "´ l ヽ 、ヽ_ノノ
\ ___ノ_,-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ーテヽJ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ / / __.. -'-'"
12 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:07:39 ID:EMP+FVvL
さすが任天堂
これでスレ立ってなかったか?
>>9 Play Beyondを謡っているPS3はほんと素晴らしいですね( ´ω`)
いたずらにプラズマTVとかぶち壊すってのはなかなか凄いですね。
16 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:08:35 ID:WOk2MuoL
実際、アメリカでも訴訟おこしてないんでしょ?
訴訟大国のアメリカですら、
これから訴訟するんだよっていうか、妄想とかはかんべんね。
ストラップ付けずに遊ぶバカが居るから
19 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:11:22 ID:TzG9Z/dp
さすがに任天堂も壊れたプラズマテレビまで面倒見られないよな。
今回の対応はソニーとかよりはマシとは言えかなりよくない感じがする。
20 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:12:24 ID:uQk4QZqN
明らかに悪質な輩には任天堂が訴えちまえばいい
21 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:12:53 ID:enWBd0p3
悪質な悪戯で高いテレビぶっ壊す馬鹿がたくさんいるわけねーだろ!
>>18 そこまでやるなんて、さすがアメリカって感じだよね。
沢山はいないからイタズラなんじゃね?
NOAの対応のほうがまともだな
らしくない
25 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:16:15 ID:K7Kz0As3
でも実際安全管理ちゃんとしてるだろうし、
任天堂が否定するのは無理ないだろ・・・
ストラップつけてなかったんだろうな
27 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:18:07 ID:+yAABak8
この板のスレタイは恣意的すぎて何も信用できない
28 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:19:21 ID:cEolsu54
ものすごい言い訳してるなw氏ね珍天道www
29 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:19:34 ID:WsYB60Zo
/ 人 ヽ「お前らユーザーが全て悪いんじゃいボケ!」
| ノ( / \ l
| ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、 l /:::::::::任ート:::\
| ノ─( =・= )-( =・= )-l ノ \\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ ◎
l (ヽイ  ̄ つ  ̄ `l_,/ \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
ヽ(__i ,=三=、 |_) _ \\ \;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
l (〆, ─ 、ゝ)// \ \\\( 6 *)─◎ ),・∵
ゝ、 ____ノ /__ \ 彡\ノ\ )))∴( o o)∴),∴ ・
/ \ ___ノ \ \ |\ )))∵ 3 ∵>;、・∵
/ _ ` ー一'´ ̄ / { ヽ;;\ ヽ ノ
(___) / ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__ノ
30 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:20:39 ID:OMvdZkGV
ソースのどこに悪質なイタズラって書かれてるの?
31 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:20:48 ID:bqLD9azp
まあ、メーカーに責任はないわな。
テレビ壊すの嫌ならWiiで遊ばなければいいだけの事だし。
手元が滑ってすっぽぬけたとかならわかるけど
ストラップが切れるほどの負荷って
そもそもリモコン握ってたのかよって疑いたくなりますわ
33 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:21:17 ID:78W7V0ZK
ソースのどこに「飛ばない」って言い切ってる所が書かれてるの?
34 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:21:42 ID:PDTvQtwz
悪の組織www
リモコンでテレビ壊したよー
→弁償します
リモコンで怪我したよー
→治療費だします
リモコンで大損したよー
→責任とります
あっというまに任天堂倒産
36 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:22:28 ID:Wna1OgW8
ブログとかで被害報告も来てるのになあ
責任はあるだろ
ストラップの接続部を丈夫なベルトにして、リモコンにしっかりしたグリップを付けてさえいれば防げたんだから
そもそもなんでyoutubeにアップされてるんだ?
アメリカ人はゲームするとき常にカメラで撮影してるのか?
39 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:23:23 ID:FobPQ2cj
通常の遊び方でとれたりすることはない。
おもしろおかしく投稿されたものでは
↓GK翻訳
Wiiリモコンは飛ばない。悪質なイタズラ
いたずらに対しての責任なんてありません。
41 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:24:24 ID:IfMUHPKR
おぉっ!
ニンテンドー強気だな!
42 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:25:41 ID:R6NJ9vFk
まぁ本当にいたずらじゃなければ、叩かれるだろうね。
でも米国であった割に訴訟沙汰になってないのはなんでだろうな?
ちょっと
>>1のスレタイが悪意に満ちすぎてるな。
これはやりすぎだろ。
46 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:26:51 ID:QVyJvZjW
48 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:28:10 ID:UGZqxYaQ
岩田は事実かどうかもわからないことを面白おかしくとか言っちゃったの?w
ヤバくね?
後々自分の首締めることになりそうだね。
やってる姿が面白いからな。
買ってすぐなら記念撮影しててもおかしくないと思うけど。
50 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:32:02 ID:y/cEtY6B
>>48 岩田じゃなくて広報な
ソースはちゃんと読もうぜ
51 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:32:31 ID:Dkxk+aCf
実際本社にはそんな不満は寄せられてないんじゃねーの?
任天堂的にもなんでこんなネットだけでさわいでんの?
文句言ってこれば対応すんのに
みたいな
>子供が想定外の使い方をする可能性もありそうだが、同室は「ゲームを始める際には必ずストラップを付けて
>いるかどうかの確認の画面が出るし、ゲーム途中でも出る」といい「Wiiは遊びの革命だと思っている。
警告出せばいいってレベルじゃねぇぞ!
しかしこれだけ動画が大量にあるってことは切れたのはもっと大量にいるわけだよな
にも関わらずストラップ系統のトラブルが1件も送られてないっておかしくね?
おいおいw
これからアメリカじゃ訴訟地獄になるってのに大丈夫か?w
そんな余裕な発言で擁護しといてw
確実にこりゃ地獄みるなwww
>>38 俺もそれが引っかかる。
実はSCEA関係者だったというオチを期待してwktk中。
56 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:38:03 ID:y/cEtY6B
だよな
通常の遊び方でストラップが切れてこうむった被害なら
100%任天堂に過失があるわけで
クレームの一つくらいは寄せられるはずなのにな
>そういう画像があるのは事実だが、米国でストラップがとれるなどのトラブルの情報は入ってきていない。
だもんな…
57 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:40:01 ID:dtSuZMTI
いい噂もネットだけだな
58 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:58:05 ID:hn2RxM4h
故意で行った物としか思えない物にネット上でギャーギャー騒ぐ奴に
流石の任天堂も嫌気がさしたんだな
実際遊べば解るけど通常のプレイ方法でストラップに負荷が掛かるはずが無いし
リモコンのせいで手から血流したって画像、あれおかしくね?
割れたガラスが手に飛んで来るとかあり得ないから
ガラスを自分で触ったから血が出てるんだろ。
ガラス触るなよw
>>24 だな。NOAと意見がわかれるってのはどうなのかと
つか、Wiiスポーツ別売りって何だよ…舐められすぎだろ日本のユーザーは
不具合でまくり
>>58 >実際遊べば解るけど通常のプレイ方法でストラップに負荷が掛かるはずが無いし
通常って何を想定しての通常なのか?
ストラップって元々「誤って手を離してしまった場合」の為の保険みたいなもんだろ?
Wiiリモコンに関して言えば、正に「すっぽぬけた時」の為にあるわけだし
そこで切れてしまうとしたら、やはりそのストラップは欠陥があるって事じゃないの?
NOAがHPでコーナー作って注意書きしてるのに
本社がこういう考えじゃダメだろ
通常って言ったらなぁ
こうやって手に持って振って遊ぶ状況だろ
ストラップなんて弛みっ放しでしょ
別に任天堂はストラップがある条件で遊ぶ風にソフトを作ってるわけじゃないから
本来ストラップなんてついてなくても問題ない、あくまでも任天堂のサービス
リモコン飛ばして家具壊れたり怪我したりした奴は本当にいるかもしれないが自業自得であって
任天堂は一切関係無いと思う
66 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 23:32:01 ID:kHtjYmc7
>>65 なるほど。野球しててバットが飛んでっても
飛ばした奴が悪くてバットが悪いってワケじゃないもんな。
確かにそれはそれでごもっともなんだけど、
だけどWiiって立ち上げたときストラップがあればリモコンが飛んで行かないかのような
アナウンスが流れるんじゃないの?
っていうか、飛ばすとかありえない。
そんな握力じゃオナニーも出来ないだろ
70 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 23:42:18 ID:hqjrHrst
>>69 うわあ・・・
俺がもしこういう目にあったら任天堂に激しくクレーム付けるな
今すぐ新品TVと交換しろと
仮にストラップに重大な欠陥があったら、テレビとか弁償しないといけないの?
>>69 そのブログ妊娠とかに荒らされてるな・・・
ブログ主も可愛そうに
自慰系がWii叩きにムキになりすぎて、箱○叩きを忘れてる件www
山積みスレが急に過疎って露骨wwwvwwwvwww
74 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 23:52:19 ID:BVSDVKL9
ソニーも撤退らしいし、人手不足なんだろ。
あ、ヒトじゃなかったな自慰豚はwww
>>ちゃんとストラップの着用を義務付けたのですか?そうでなければ批判するのは筋違いでは?
>批判はしてません(^^ゞ
>
>>ブログ主はWiiに関して良いも悪いも発言していないのに製品が悪いだとか、逆に使い方が悪いだとか話が飛躍するのはどうでしょう
>エラいっ! あなたは大人です(^^)
ブログ読んでみたけど、妊娠の必死の擁護にワロタww
76 :
名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 23:55:12 ID:M+cuq0sk
GK==================妊娠
なんてこったい/( ^o^ )\
ふー、びっくりした。
でも、すっぽぬけない派の意見はほぼ一点に集中している。
正しい使用法をしていれば、リモコンはすっぽぬけないというもの。
それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「すっぽぬけない」派が圧倒的だったけれど、
Youtubeに動画をうpしなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
リモコンはすっぽ抜ける。
>ブログ読んでみたけど、妊娠の必死の擁護にワロタww
それ自慰系の成りすまし。
見分けられんバカは家族全員巻き込んで焼け死んだほうがいいよ。
遺伝子自体がウンコだからww
バットみたいにグリップ付けたらどうかな?
>>69 ブログ主のパパさんは人間ができてるね。
それに比べこの板の妊娠ときたら・・
通常の使い方して燃える電池よりマシだろ
82 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:25:31 ID:Mty2Se3L
675 名無しさん必死だな 2006/12/04(月) 23:48:12 ID:SsF+OAm1
Wiiのコンセプト=室内でTVに向かいリモコンを振り回す
(CMでも上記のコンセプトが実践される)
↓
それを受けて、TVの前でハッスルしたWiiユーザーから
ストラップがちぎれTVが壊れた、などの報告がチラホラ
↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l ←今ここ
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ ______
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / /
ヽ∪リ __,、___ |/ < 面白おかしく
ヽ| --二-- | | 投稿されたものでは?
.|__\____/_ノ \
/ \ \ ◇ / l \
>>83 可燃ゴミのとこに放置されてるけど、Wiiって不燃ゴミじゃないの?
86 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 01:23:38 ID:aKFWHKf5
1,ストラップせずに、リモコンすっぽ抜けて怪我や家財道具壊した→本人の責任
2,ストラップをしていてすっぽ抜けて、ストラップ切れて怪我とかする→任天堂に問い合わせればいい
2が起きた人は、なんでか任天堂に問い合わせる前にようつべやblogなんだな。
>>60 別に分かれてないだろ。あのリモコンについての案内は、切れる事を確認したから出したわけじゃない。
それに、翻訳しただけで全く同じものが日本の公式サイトにも載ってる。
>>83 wiiは燃えないゴミだろ?マナーすら守れないのかお前は。最低ですね
すっぽ抜けや切れるの心配してる奴は、すっとんでも被害が出ないよう布団にでも向かって
実際に正しい持ち方をし、正しいストラップのつけ方して思いっきりブン回してみろよ。
飛ばすの相当難しいぞ。
>>90 GKはそういうこと言われても現物持ってないから試せないしなー
実際某スレでリモコンは滑らないって突っ込まれても
「リモコンはすっぽ抜けなくてもテレビを破壊するんです!!」
とか逆切れしてたぐらいだしw
92 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 10:45:23 ID:TUmD93hT
ほんと任天堂の最悪な対応はいつも通りだな
ヘルメットかぶってヒモを結ばないようなもんだろ・・・
死んだって一円も金を払う必要なんか無いだろ
94 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:06:16 ID:dgf66tTY
パワステで据えきりできるようにしといて、
据えきりしたんで壊れた
据えきりすんな、
と言ったようなもん
オレ、ボーリングの振りかぶる動作したときにリモコンがすっぽ抜けて後ろの台所のお皿が一枚割れた。
嫁に殴られるかと思ったらリモコン取り上げられた・・・ヌンチャクだけでどうせいと・・・
96 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:14:00 ID:5gf1L2Uf
ちょっと売れたからってすぐこうなるのは如何かと・・・><
>>59 あれはリモコンを振って照明を殴ったんでしょ。
振りまわして手をぶつけた、ってやつ。
Wiisportsって起動時に周りに物が無いか確認しろ、ってでるから訴えても無駄だろうし、
当人も訴えようとも思わないだろうけど、とんだ災難だよな。
ましてや海の向うでネガティブキャンペーンの中心にされるとは思ってもいないだろうし。
98 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:17:41 ID:iHzGsBHE BE:1159450188-BRZ(5161)
なんか小さな子供がテニスゲーやってて、
テレビにリモコンを直接ぶつけそうになっている動画を見た。
あれを見るとすっぽぬけとかよりも、
直接リモコンぶつけてさらにリモコンもすっぽぬけてしまうみたいな現象は起こりまくると思う。
本当に子供には大人の常識は通用しない。
任天堂の対応もソニ化してきたな
>>66 シートベルトのようなもの
「事故ったがシートベルトしてたのに死んだ」と
自動車メーカーを訴えるか?
>>101 めったに事故らない車に例えるより、遊園地のゴーカードのほうがしっくり来ないか?
ゴーカートで安全装置が不完全で怪我をしたら誰が悪いと思う?
104 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:39:40 ID:iHzGsBHE BE:434793964-BRZ(5161)
105 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:42:01 ID:LQ8tP9KQ
だからパックスパワーグローブにすればよかったんだよ。
106 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:42:06 ID:cc6oHrp7
107 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:46:09 ID:qtiXU7Ph
wiiスポのテニスとかやってると結構振り回しちゃってるもんな。ゲームが白熱してるとなおさら。
おもしろいから悪いのだ?
アメリカでは反論しないと消費者がつけあがってくるからじゃね?w
Wii持ってる奴だと分かると思うがストラップに関する警告は説明書にも
ゲーム始める前にもいやというほど出てくるよな
任天堂の訴訟に対するガードの固さを思い知った
まあ逆に言えばストラップ付けないと吹っ飛ぶ可能性は十分ありますからって任天堂が認めてるわけだ。
だけど子供はやっぱりそんなの無視するだろうからね。
実際に何か事故が起こっても、
自分には責任ありませんって逃れようとする任天堂は卑怯だね。
>>103 管理責任は所有者にある
ゴーカートは遊園地だが
車は運転手だ
例えにするには不適切だ
初期不良なら話は別だがな
この対応は企業体質を疑うなぁ
なんか、任天堂には無限に責任があるような言い分があるな。すげーなあ。
>>110 そんなんで卑怯になるんだったら、多くの起企業があてはまるだろ。
ブランコとか、数え切れないほどの事故が起こっているが、
だからといってブランコを作っている会社は一々対応しない。
>>114 だからといってブランコの事故がうやむやになるわけでも無い。
それにそれを補ってありあまるブランコの魅力や、
外で遊ぶことにはリスクが伴うというのを子供の頃から教えてくれる役割もある。
いろんな要素を考慮してバランスを計っているんだよ現実は。
ただwiiの場合はまだ全く新しいリスクなわけで、これからどういう影響が出るのかまだ分からない。
それにも関わらず任天堂の態度があまりにデカイのが叩かれる要素と俺はなってると思うけどな。
>115
だからといって、ブランコを作った会社に無限に責任が問われるわけじゃない。現実みろよ。
117 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:19:22 ID:0P69oTL9
往生際が悪いね任天堂は
まるでイジメを認めない校長のようだ
118 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:19:50 ID:5h9z4Bpn
仕様ですってことだな。
実際任天堂に報告が来てないんだろうよ。
このスレにだって、オレやっちゃった、っていう奴いるか?
ゲハに一人でもいるかね?いるならスレ立てして任天堂告訴まで持ってけ。
ケガしたり家具壊れたりした人達が、任天堂にクレーム入れず
まず真っ先にyoutubeに動画うp
謎だよなぁ
あんな硬くて重くてエッジのある物を子供に振り回わさせるなんて
非常識なメーカーだな
デザイン重視で滑り止めもないフラットな形状は手を滑らせる為としか思えない
たとえストラップつけても手から離れれば危険極まりない
問題が起きても汚い金の力で握り潰すんだろうな
>120
「これはウケる」ってのが、まっ先に頭にのぼるんだろうね。
子供がころがってるのにビデオを回し続けちゃうってのと似てるかもねw
テレビや照明を壊した人も、任天堂の責任だなどと思ってないし、
任天堂も、それらの人がそう思ってないことを知ってるだろう。
車の運転を誤って、自分家の車庫を壊して「あちゃー、やっちまった。」と苦笑いしているのを見て、
隣の家の人が「車メーカーが悪い、安全性に問題があるのは分かっていた。メーカーは対策を怠った。」と大騒ぎしているようなもんだろ。
車は免許が云々言うなら、重機でもいい。
もちろん、子供に「車は危ない(安全について教える)」と教えるのも親の役目だな。
なんでも学校のせいにしていればいいってもんじゃない。
124 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:48:02 ID:O60IBMS5
革命とか啓蒙とか完全に宗教だな
リモコンを狂ったように振り回す信者w
ゲーム始める前にウザイほど警告文が出るのにそれを無視して怪我する奴は自己責任だろ。
自動車でたとえるなら、エアバッグ装備車でエアバッグ搭載していても必ずシートベルを必ず
しろと説明書にも書いているにも関わらず無視して事故を起こして文句たれているのと同レベルだろ。
車に関しては一応免許制度がある。
基本的に30万出して一ヶ月間は通って免許を取るわけだよ。
だけどwiiに免許制度は無いし、
警告文とかそんなのは一方的な押しつけであって、
警告しといたからすっぽ抜けてもそれは任天堂に責任はありませんってのはちょっと違うと思うけどな。
128 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 13:05:40 ID:5h9z4Bpn
警告文が出たって、子供がそんなの気をつけるワケねーじゃん。
ゲームは1日1時間までぐらい、効力はない。
自己責任というなら、親はWii禁止と言うしかない。
テレビも高価だが、どこに飛んでいくか分からない以上、もっと高価な家財や食器があるかも知れない。
もしくは小さい赤ちゃんに直撃したりしたら、殺人事件になりかねない。
冷静に見れば、家の中でバットを素振りしたら危ないに決まっている。
任天堂が物理的に絶対大丈夫なようにしないと、本当に危険視されるぞ。
そんなこといったら学校で部活動なんてやらせられないな。
学校の先生が付きっ切りじゃないし。
ようは、ルールを守って遊ぶべきだろ。そのルールを守らずに怪我しました、死にましたといっても
誰かの責任でもない。
130 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 13:12:05 ID:qJ5cvJZA
>>128 危なくないよう気をつけて使う、ということを教えて欲しいもんだが、禁止(買わない)もひとつの方法だわな。
家族のコミュニケーションが出来たりするかも知れんぞ?
>>128 子供がルール守らず問題起こすと親が思ったなら制限する。
それでいいじゃないの?
ちゃんとルールが守れない子は遊んじゃいけません。それが躾け
リモコンにすっぽ抜けない様にするための工夫はあるの?
そうやって躾けてして良いことと悪いことを判断できるようにしていかないと
いつまで経ってもガキのまま
おしめを替えてやるのが任天堂の仕事ではないよな
>134
ストラップがあるが振り回しているウチにだんだんゆるんでくるし、
手に絡まるから付けたくない気持ちもわかる。
まあ、俺なんてっ幼稚園児の頃、野球で遊んでいて親がいる前で弟が後ろにいることに気がつかず
バットスイングして、弟の顔面直撃させて、親に酷く怒られて初めて気づいたけどな。
まあ、あの時鼻血出しただけで済んだだけでよかったが・・・
つまり、基本的な躾という意味では、しっかりと教えるのは親の責任だと思う。最近はDQNな親が多くなって
何でも学校の責任だとか押し付けているの多いような気がするな。
>>135 ストラップはすっぽ抜けた時の保険だな。
擁護派は、自分がどれ程苦しい屁理屈こねているか
解っていないんだろうか?
もしあのリモコンを任天堂ではなくソニーが世に出していたら
自分ならどう醜く罵倒するのか考えてみな
>>138 ソニーがリモコンを開発できなかったことが惜しまれるなw
あんな玩具作っていっぱしの技術屋気取りか
おめでたい奴だw
>>139 3,4年ほど前に、リモコンとか何も持たなくても体感ゲームをできる、アイトイ発売したけどな。
>>138 「どこが作ったか」は問題じゃないですよ
143 :
名無しさん必死だな :2006/12/05(火) 14:18:59 ID:9Wt042vT
以前彼女と喧嘩したとき彼女がTVのリモコンをPCの画面に投げつけた。
リモコンは割れて、中の部品が飛び散ったが画面は少しのかすり傷だけだった。
TVの画面が割れるということは松坂がwiiスポーツの野球を本気でプレイするくらいの
勢いがないと無理かもしれん。
144 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:20:35 ID:kOAonRk/
【バットはスポーツ用品】
小学生、特に低学年に親が与えるのは
ゴムのカラーボールとプラスチックのバット
軟球や木のバットを使うリトルリーグは
監督と言う大人の監視下で使われるのが基本
メーカーも親も広い場所で遊ぶように推奨している。
どういうものか皆が理解している
【Wiiは玩具】
大人も子供も同じものを同じ様に使う
まだどういうものか広く認知されていない
対象年齢によってメーカーに責任が生じる
(三歳児が対象に入っている【玩具】に誤飲してしまうような部品等を使用した場合は企業の責任が問われる)
リトルリーグは硬球
プラズマテレビ壊したり、流血の惨事になるほどヒートアップ出来るって?
それスゲーいいゲームじゃねぇか
147 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:33:03 ID:Ll4i7e8k
物を振り回して、すっとぶかどうかは普通自分で
判断すんだろうよ。
その判断がつかない子供には大人がついてやるのが
当たり前のことだろうが。
ここで非難してるやつらはテレビの視すぎで目が
悪くなったとごねるクレーマーと一緒だよ。
危ないと思ったヤツはやるな。それだけ。
148 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:38:24 ID:kOAonRk/
149 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:40:08 ID:oHsrXUxF
もうちょっと丈夫でごっつい装着ベルトを添付すればよかったんじゃないの?
ちゃっちいストラップじゃなくて
窪塚ですら飛ぶ時代になのに、任天堂は逆行している!
151 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:42:20 ID:4/Ajm7QV
でもやればわかるが確かに飛ばないよな
153 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:46:09 ID:4/Ajm7QV
確かに
ガキは加減をしらずに思い切り振り回すからあれよあれよという
うちに飛んでいく。手が汗ばんでしまうほど熱中した場合は特にそう
155 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:52:58 ID:Ll4i7e8k
〉〉148
なぜ?
玩具だからこそ、リモコンをすっとばしそうなヤツには
大人がついてやるべき。
大人がすっとばすのは常識として自己責任だろうが。
ようつべのボクシング幼女がどんどんテレビに近づいていくのを見て
なるほどなぁと思った、何か叩くなら対象に近づくのは当然で
近くで見た方が迫力もあるし
目に悪いから離れようぜ
子供は夢中になると警告とかされても忘れちゃうもんだよ。
任天堂がそこを考えて無いのが珍しいが。
159 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:02:01 ID:WwmgwCvw
>>128 子供の友達が躾けられていないケースもあるし、やるなら友達の家でやれって言うなぁ。
何ぶっ壊そうが、そちらがちゃんと他人の子供も躾けなかったのが問題だって言えるし。
家の中でバットの素振りが危ないのも同意。
直接ぶつけることもあるし、リモコンが飛ばなかったとしても十分危ない。
>>130 論理も糞もなく、昔はそうだった。
歌ってもうるさい、走っても危ない、踊っても邪魔。ひたすら大人しくしていなさい。
親に言うことを全部守っていたら、家で勉強しか出来ない。
160 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:03:48 ID:kOAonRk/
>>155 玩具は安全である事がなにより重要だから
大人が対象のエアガンだって
その理屈で言えば規制なんていらなかったはずでしょ
躾だ常識だというまえに
安全性は妥当か?特に室内で振り回すものとして
対策は充分になされているか?
それが問題な訳
つーかね、客が注意すればいい!
なんてのは普通、客側からでる言葉じゃないぜ?
今のところ飛んでないけど、物や人は殴ってしまったよ、
スカッドハンマーズ、ちょー危険、面白いからまた困る。
162 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:06:40 ID:F2Cz1//X
163 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:14:34 ID:n0bnTIrv
>>138 これは醜い
ソニーの問題があたかもユーザー側に責任があるかのよう
損豚に言わせたら電池爆発もPS3のフリーズも全部ユーザーの責任らしい
対する任天堂についてはストラップについての警告文が嫌というほどゲーム中に表示されるのに
ストラップをしてなくてコントローラーが飛んでも任天堂の責任らしい
黙って仕様変更かw
綺麗な任天堂の理想とどんどん離れていくな。
165 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:20:35 ID:Ll4i7e8k
》160
遊ぶ前に書かれてる注意書き守ってれば、何の問題もない。
それが守れないのは、監督者が必要なヤツでしょ?
任天堂の注意書き守ってて、トラブル起きてるなら、
さっさと任天堂に言った方がいい。
注意しないといけない事が多い、めんどくさいハードになったな。
167 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:21:37 ID:e6SKPTRO
>>159 おいおいこのDQN親が…。
自分の子供がやったことを、
そちらが他人の子供も躾けなかったのが原因と言えるし?
そんなこといって癖して、子供がほかの家のルール持ち込んだら怒鳴り込んでくるんだろ。
お前の子供は家から出さないでくれ。
>>128もそうだが、警告が出てるのを見たら親がやっちゃいけないよって
言うのが普通じゃねえか?
子供が読む訳ない。なら親が教えてやればいい話じゃねえか。
DSならまだわかるが、WIIは家でやるもんだ。
家の中にいるのに目が届かないなんて言い訳はなしにしてくれよ。
168 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:21:38 ID:f/K6PoHs
※注 室内は運動する場所ではありません
テレビ破壊だけじゃなく振り回したWiiコンが友達の目に直撃したり、
まだまだ事故が続出しそうな予感
169 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:23:46 ID:e6SKPTRO
それに、注意書きも守れない年齢の子供にゲーム機を与える自体どうかと思う。
170 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:24:55 ID:hAl76T5c
つうか、やってみたが絶対とびません
熱くなりすぎて、超人力で振り回すか、ゲームにまけてイラツイてコントローラ投げるかしないとテレビにぶちあたりません
>ゲームにまけてイラツイてコントローラ投げる
中学生でもよくあること
今回の騒動で任天堂の落ち度を強いて言えば、、
そう、新し過ぎる物を作ったが故ユーザー側が予測しきれなかった事。
それでもユーザーが慣れれば問題ないでしょ。
先見の明がありすぎる企業も大変だなw
>>160 室内でエアガン乱射して家具が壊れまくった!弁償しろ!
なんて騒いだ輩がいたの?
174 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:29:12 ID:n0bnTIrv
事故は確かに起こる可能性はあると思う
ただプレイ時に周りに何もないか確認してくれ等表示される以上
事故を起こした側の責任
んな事はアホでもわかる事
それでも納得できない損豚は訴訟起こすんだな
>>174 まぁストラップがぶち切れない限りは任天堂の責任ではないな
176 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:32:10 ID:f2JqEQIu
/ ヽ
/ 人 ヽ 「おもしろおかしく投稿されたものでは?」
| ノ( / \ l
| ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、 l
| ノ─( =・= )-( =・= )-l ノ
l (ヽイ  ̄ つ  ̄ `l_,/
ヽ(__i ,=三=、 |_) _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
ヽl (〆, ─ 、ゝ)// _. -‐ '"´ l l r} } }l
ゝ、 ____ノ / __ . -‐ ' "´ l ヽ 、ヽ_ノノ
\ ___ノ_,-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ーテヽJ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ / / __.. -'-'"
正常なメーカーなら、せめてストラップを装置しないとゲームできないぐらいの
安全対策を施すものだ
安くてちゃちい物でボロ儲けしか頭にない任天堂には無理な要求だがな
どう考えても批判してるやつのがおかしい
注意書きもでる、対策もしてある。これ以上どうする?
事故がおきた=不完全といえば不完全なので
当たっても破壊されないようなゴム製のカバーを同梱すべきだったかもしれないがな
つってもリモコンを持ってるのにストラップが切れるとは思えないな
手首にかけてブンブンしてない限り一発でぶち抜けたってことになるじゃねーか
アホらしい
180 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:35:47 ID:kOAonRk/
>>165 書いてある事を守れば良いっていうなら
極端な話、長時間使ったら爆発する製品でも
「長時間使わないでください」って書けば販売していい事になる
注意書きは当たり前の事
玩具に必要なのは、それを守らない子供がいても、安全である事
守らないならそれで危険になるってのは玩具の規準をみたしてない
181 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:37:04 ID:g7PqOfog
182 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:38:58 ID:WwmgwCvw
>>167 物を壊されたり、怪我したりしてからでは遅いんだよ。
謝罪や賠償で済む問題ならいいが、済まなかった場合は取り返しがつかない。
そんな事故を、自分のところが起こされるなんてごめんだわ。
確かに他人のところでも、そんなことやって欲しくない。
当然躾けるが、事故は好き好んで起きるもんじゃない。
友達の家で出来ないなら、
>>128が言うようにWii禁止と言うしかないじゃないか。
>子供が読む訳ない。なら親が教えてやればいい話じゃねえか。
子供にゲームは1日1時間って言って、素直に聞くとでも思ってんのか。
ましてや他人の子供なら、なおさら聞くはずがない。
Wiiは注意書きを守らなきゃ安易に事故が起こる
重くて硬くて角がある物を振り回すような使い方をさせておいて
説明書読まない奴が悪い、事故起きても当方は関係ない。
擁護派は、それが任天堂だと言いたい訳だな
まあコントローラの使用方法上すっぽ抜ける可能性があるから、
安全装置のストラップがあるわけだけど、強制力は無いしなあ。
ストラップ等の安全装置が使われないとゲーム出来ないとかにすれば良かったのにね。
>物を壊されたり、怪我したりしてからでは遅いんだよ。
それ自体はWiiが悪いわけじゃないだろ?
別に爆発して怪我したってわkじゃないんだし。
>ましてや他人の子供なら、なおさら聞くはずがない。
だからモノが壊れたり、子供が汚したら任天堂が〜ってか。
おわっとる
>>177 自動車もシートベルト締めないと発車できないようにするべきだな。
Wiiコンが子供の目に当たって失明した時点で、色んな意味でオワルな。
>188
車に乗るのは免許いらんが
>>184 それが普通のメーカーが行う対処だよな
どんなに無理して擁護したところで振り回す物を作るのなら
角を取ったり柔らかい素材で作るなどの
基本的な物作りの基礎が任天堂に欠けている
191 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:48:40 ID:kOAonRk/
イタズラと決め付けるのか糞ったれ
193 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:49:38 ID:jEembO0i
194 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:50:01 ID:f9uuaYu3
ソニーがなんかしでかしたら「また仕様で逃げるのか。ユーザー泣かせが」って言うのに
任天堂が安全性に問題ある商品出したら「任天堂は悪くない。悪いのはユーザー」と言い出す妊娠
まあ、色々世話してもらいたい人にはサービスが足りない感じなんじゃね?
通常の遊び方でとれたりすることはない。
おもしろおかしく投稿されたものでは
↓GK翻訳
Wiiリモコンは飛ばない。悪質なイタズラ
>194
状況が全然違うだろ。
□ボタン → ユーザ側で防げない。
電池爆発 → ユーザで防げない。
つかさ、お前ら勘違いしているみたいだけど(忘れてるだけ?)
コントローラーってのはそもそもぶん投げるものだよ。
>>186 マジレスすると単純な考えならばその通りだが、
走行中にシートベルトの接触不良が発生した時など危険過ぎるギミックだよ
200 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:52:27 ID:n0bnTIrv
>>194 またそれか
ほんと損豚ってなんでこんなアホ助筆頭に低脳ばかりなの?
注意書きがあるのとないのでは話が全然違うのもわからないのか豚
>>199 なんで俺に言うんだよwシャレくらい分かんないのかw
ただー、ゲームだけじゃあなく本体にも対象年齢設定しておいたほうが良かったかも、
ちびっこにハンマーズやらせたらあぶないあぶない、まやらせた自分が悪いんだけど。
任天堂の仕様は綺麗な仕様
子供の監督責任は親にありますから
そのうちデフォでグリップやカバーをつける仕様になりそうな気がする。
最初はデザイン優先でスマートなリモコンのイメージを大切にしたかったんだろ。
wiiに関してはイメージを何よりも優先してる。
滑り止めやらカバーやらがついたら野暮ったいから省いた。
- 諸注意 -
・□ボタンがへこむ可能性があるため、気をつけてください。
Sony Computer Entertainment Inc.
シャレだったかすまん
208 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:57:24 ID:jEembO0i
>>206 リモコンのAボタン埋まるらしいね
不具合スレに出てたよ
これって被害者がサポートに電話したらストラップ交換だったんだろ?
でも対外的にはストラップ切れは捏造扱いで一切非を認めないこの矛盾
つまりこの被害者達がネットで公開してなかったら
任天堂はストラップ切れ自体ずっと隠し通すつもりだったわけだ
どの会社もでかくなると隠蔽体質になるもんなんだねぇ
普通に振ってるだけでブチブチ切れまくってるらしいね
飛んでる動画何本も見たけど勢い良く振ってるところなんて見たこと無いし
欠陥品なんじゃない?
シートベルトをしないとエンジンが掛らない車はすでに存在する
フールプルーフと利便性は表裏の関係で、全然普及してないが
>>209 任天堂はユーザーには非常に誠実な会社だと思うよ、
ただーそれ以外は真っ黒というか・・・、Wiiからやっとパッケージ一般的なケースになったけど
まあ色々根が深いですから、触ると火傷しちゃいます。
>>190 角はかなり丸く作ってあるし、やわらかい素材で作ったら
コントローラとして扱いづらいから本末転倒だし
パッドでよくあるようなラバー素材にしたところで
結局汗かいた手で強く振ればすっぽ抜ける事はあるから
現状ですっぽ抜けてる人には効果は微妙
もうできる限りの対処はしてると思うんだが。
ってかこの件でメーカーを叩くのも滑稽だな
よほどツルツルすべってすっぽ抜けやすい設計だったならともかく、
普通のプラスチック素材のものが手からすっぽ抜けた事を
メーカーのせいにする奴がいるのだろうか
実際に「トラブルの情報は入ってきていない」わけだしな。
897 ゆう ◆ I949x9oSh6 New ! 2005 / 10 / 09 ( 日 ) 19 : 33 : 42 ID : GQFxKHEN
任天堂はやっぱユーザーのことを第一に考えてるよ
217 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:05:43 ID:f2JqEQIu
僕たちはWiiを買いに行った。
──┐
│ [任天堂]
│ J( '∀`)し (´∀` ) <Wiiなら本体にソフト付けても安いよ
│ ( )\('∀`)ノロロヾ( )
│ || (_ _)ヾ ||
J( '∀`)し「二人でWiiスポーツをやれるセットをください」
J('∀`)し<本当にテニスをやってるみたいだねぇ。
(ヽロ ヽ('ー`;;)/ロ
|| (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガッ .・
/_
J('A`√:・・ |‐|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj ヽ('A`;;)/<あっ・・・
( と)ヾ。 ̄ (_ _)
(_(__ つ ・:
゚
僕がWiiを買いたいなんて言ったばかりに・・・ごめんね、カァチャン。
__
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`;;)
──┐ ∀ (_ _)
妊娠は任天堂の広報が無いと言えば無いと信じるんだな。
220 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:09:36 ID:WwmgwCvw
>>185 怪我をする可能性なんて、探せばいくらでもある。
熱い物を持った人に当たればこぼすだろうし、ガラスに当たれば割れる。
言い出したらキリがないが、少なくとも手放しで安全ではないことは確か。
>任天堂が〜ってか
悪いのはそんな危険な物を与えた親にある。
危険な物を与えないようにする(Wii禁止)か、危険なことをしても大丈夫な場所でやらせる(他人の家)
理想は禁止だがそうも行かないだろうし、家ではやるなとだけ言っておく。
しかし禁止にしたんじゃ、任天堂としても嬉しくないだろうに。
だからこそ、悪質なイタズラなんて適当にスルーはして欲しくなかった。
221 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:10:01 ID:y5NiC+aa
なんかDSの時もあったなぁ。
タッチパネルより軟らかい素材でタッチペンを作ってあるのに、
液晶にキズが付いたニダ
任天堂はもっと軟らかい素材でタッチペンを作るべきニダ
って騒いでた馬鹿。
自分がペン先に「硬い異物」を付けて画面を傷つけただけだったのに。
>危険なことをしても大丈夫な場所でやらせる(他人の家)
このDQN発言凄すぎるな。どういう世の中なんだよ…w
安全性はもちろんきちんと確保されてなきゃいけないけど、お前らにマジ質問。
ホントにいちいちストラップなんて付けてから遊んでんの?
玩具メーカーとしての義務云々の話とは全く別に、激しく気になるんだが。
>>36 そういう人が居るのなら、ネットでアピールする前に、
まず任天堂自体に報告してこいと、任天堂自信が
>>1で言ってるようなものでは?
確か最初に出たストラップ切断報告ブログでも
クレーム付ける気は無いとか書かれてたそうだし、
切断面が思いっきり不自然だった。
226 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:19:21 ID:WwmgwCvw
>>222 その相手の家もWiiは危ないと認識していたら当然やらせないが、相手は安全と信じている。
何一つ問題は無い。
危なくないんでしょ。どーぞどーぞどーぞという話しである。
任天堂コスト削減し過ぎ
安かろう悪かろうで荒稼ぎか
流石関西企業
ああ、こりゃだめだw
DQNは自分のDQNさを自覚していないからDQNなんだもんな。
こりゃ失敬w
切れた報告が多数あるのに、誰もクレームつけないって不思議な話だ
ストラップ交換になったって報告ならあるじゃん。
画像が無いから信じない、ってだけでしょ。
その画像がある奴らがクレームつけてないんだぜ?
ストラップ切れて怪我、器物破損したらアメリカならクレームつけまくりですよ
そもそもwiiを発売初日に買うようなファンの中に
初期不良で訴えようと考える人間がいるだろうか
233 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:28:19 ID:aDYQytwT
いるだろ、普通に
わざわざ画像晒す奴が尚且つ器物損壊にまで至って尚且つクレームをつけて
それがニュースになるとこまで行かないと信じないわけね。
235 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:30:56 ID:qDVagzrV
うそ言ってんじゃねーよクソども
なんかあっても全ての責任はおまいらにある
任天堂に間違いはねーんだよ
てことだな
アメリカの場合は弁護士が訴訟ネタを集めて集団訴訟を起こすものなので、
現段階ではネタ集めの最中だろう。
信じる信じないなんてどうでもいいし、被害報告がブログ日記で留まってれば
そもそも問題になっていないじゃないか。どうしろと。
>>232 別に初日に買うやつがみんな任天堂ファンでもないだろ
面白そうだ、是非やりたい、並ばないと手に入らない
なら並ぼうってやつは世の中いくらでもいる
つーか俺は流れがおかしいと思うだけで信者でもないし
本当にあっさりストラップ切れたんなら普通にクレーム入れるけどな
切れねーっつーの
239 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:37:37 ID:WwmgwCvw
>>228 言っていることが矛盾している。
危なくないと思っているのに拒否するって、おもいっきり心の中では危ないことを認めてんじゃん。
反論できないからって暴言に走る気持ちは分からなくもないが、あまり良い切り替えしではないな。
コントローラー手で握ってるのに紐が切れるくらい負荷かかるもんなの?
画面割れるなどの事例がアメリカだけの件について
ストラップが丈夫なら丈夫で
今度は手首切断の危険が・・・
>>242 どんだけ思いっきりなげてるんだよwwwwwwww
>>240 嵌めずにすっぽ抜けたなら有り得るが
ストラップ切れたは“ほとんど”デマなんじゃないかと俺は思う
携帯毎日ポケットに入れて擦れてんのに切れたなんて話も聞いたことないしな
>>239 煽っても議論なんてしないよ。
あなたの人間性を強く批判しているだけだなんだからw
>>234 器物破損までしたのにクレームすらつけないって事は
本人たちが自分たちの過失だと認めてるか、捏造って事だろう
>>244 さっきから思ってたがお前とは気が合いそうだ
普通に振り回すなどのアクションをするゲーム機に、周りを注意しない方が普通におかしいけどな。
そんなこと、メーカーの責任にするのは、DQNぐらいだろ。
>>244 俺も、通常のプレイではストラップが切れるというのはデマというか捏造という感じはする。
ただ、汗で手がすっぽ抜けるようなことは経験してない(まあ、そのたびに手を拭いているからなんだけど)
スマソ
誤爆した・・・orz
251 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:51:39 ID:WwmgwCvw
>>245 他人の人間性批判して喜ぶなんて良いことではないから、ネットだけにして現実ではほどほどにしときなよ。
たかし。パパとの約束だぞ!
たかしっていうのか。可哀想な子だよね…こんなDQNに…
253 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:57:48 ID:mWx0Eek+
これはやばいな年内に死亡事件が起こるな
>>246 残念だな
素晴らしく楽な会社に勤めてるので5時定時だ
帰ったら飯食ってWiiで遊ぶのでネットはせん
広報が認めない限りストラップが切れた報告は全て嘘だというわけか。
訴訟に踏み切らない限りは一件たりとも存在しないと。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5715419/ >[5716277] バサバサりんごさん2006年12月5日 00:48
>本当の話だったらすみませんが、ウソだったら冗談で済みませんからね。
>年収ほどの損害賠償を払う可能性があります。
>こんなところに書く前に当然任天堂にはクレーム入れたんでしょうね?
>どうせならクレームに対する返答でも載せればどうですか?
こんな風に脅されちゃ怖いもんね。
その下に問い合わせた返答が来てるね
[5717408] live2006さん2006年12月5日 13:30
先ほどWiiサポートセンターに電話をしたら、
新しいストラップを送ってくれることになりました。
ほかにもストラップのひもが切れて連絡した人が何人かいるようです。
米国ではそんな報告全く無いらしいのにね
国内では粗悪品を売り捌いてるんじゃないの?
・・・とGKが申しております。
ここで文句言ってるやつらは、なんにでもクレーム入れるヤツら。
PS3や箱○のワイヤレスコントローラだって、興奮したら飛んでいくかも
しれないだろ?でも、それらは注意書きもないんだぜ??
それはスルーかい?
まあ、あまりにもWiiが革新的なデバイスだから注目浴びるのは仕方ない。
任天堂もまったく話題にならないより、こうやって盛り上がってる方が
いいだろうなw
260 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:09:05 ID:WwmgwCvw
PS3や箱○にそんな文句言うのは「面白い人」だからw
訴訟起こされたって遊んでいた状況の詳細な調査や、ストラップの切断面などの検証をしていけば
確実に10000%任天堂が勝つだろw
負けるの分かってるから訴訟にならない
同じワイヤレスでも
振る事前提、大振り推奨(at CM)のwiiコンと
従来型のリモコンを一緒にするなよ…
だから、ストラップついてんじゃん。
ちゃんとつけてれば飛ばないってーの。
マジで切れて飛んじゃってるんだったら、
こんなところに書き込んでないで、早く任天堂に報告汁!
ここで騒いでんのは可能性の話なんだろ??
可能性だったら、他のハードでもあるだろ?ってことだよ。
まあ、誰も良いからWiiのストラップを振り回して24時間耐久テスト(動画限定)をやってくれ。
熱いなー、半年もすれば自ずと結果は出るんだから、とりあえず今はゲームを楽しんでおこうぜ、
はやくFEとか接待ゲー以外のゲームも充実しないかなあ。
ほんとケチのつけかたがヤクザ並だな・・・
全くだ、
任天堂一派の思考と行動は異様だよ
さすがチョニーといったところか
271 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:54:16 ID:4/clFTmF
272 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:57:37 ID:WLCehd99
っていうか、本来は手で保持しているものであって
手から外れたときの保険でストラップがあるわけだが
ストラップありきな使い方してぶん回してたらそら切れるわ
ストラップありきな使い方といっても限度があるしな。
毎回毎回野球で150キロの剛速球を投げるかのごとく
振り回してれば切れるのもわかるが。
永久的な訴訟地獄が確定した任天堂様ご苦労様ですwww
まあ残された唯一の方法は今直ぐ全wiiを回収して作り直すことだけだが、
まあそれをやらないみたいなので、
完璧に傷口を自ら広げてしまったようだねww
こりゃ楽しみだw
これからは全て任天堂にとってマイナスの出来事しか起こらないよw
275 :
名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:19:42 ID:WLCehd99
あぁ…XBOX360の天下だ…
>268
まあ、任天堂とヤクザの関係なんて周知の事実もいいところだからな、
あんまりいじって沈められちゃダメだぜ。
>>278 それってヤクザは花札を使う→任天堂は花札を作ってる→両者は関係してる
って事?ところで今のヤクザって花札使うのかな。
任天堂は893だよ
何を今更
つか、ファミコン時代の多くの関係者は流通含め893だけどな
儲かるってんで相当荒らされたよ
ヤクザ呼ばわりして、詳しいことを聞かれても
怖いから言えないよでごまかせるからいいね!
893って便利な言葉だね!
アホですね、ある程度の大企業なら必ず裏で極道との付き合いはありますよ、
任天堂がどこと付き合ってるのかなんて知らんけどね。
ただ、付き合いがあるからって極道がその会社を支配しているという意味ではないですよ。
極道じゃ触れない話なんてのも上行きゃ幾つかあります。
自分は上の人間ではありませんが、そういう話は
行くとこ行けば常識のようになってたりもします。
それと、皆さんヤクザヤクザ言われてますが、自分から見れば
ID:WwmgwCvwのような人間の方が、よっぽどやくざな野郎だと思いますよ。
そういう裏事情知ってますよってのは思わせぶりでいいね〜。
本当かどうか普通に暮らしてる人には分からないから
疑わせるだけでOKだし。
ヒント Nintendo of Korea
287 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:03:15 ID:zIwJ8wiQ
ヒント 893ネタには噛みつかない妊娠
>>287 はいはい
お前横井さんの交通事故もネタにするクズだろ。死ね
289 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:28:17 ID:zIwJ8wiQ
話題かえるために、亡くなった人まで持ち出す妊娠キメェ
290 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:29:37 ID:bsL3tn/u
価格コムとかでストラップ切れた報告が出た辺りから
切れるわけ無い派の妊娠が静かになっちゃったねw
まあストラップが無くてもすっぽ抜けて物が壊れたら自己責任だがな
任天堂ハードで遊んでる奴って、自己判断が出来る(比較的)んだよね。
最近ではDSL発売時が記憶に新しいが、
「DSがまだまだ動くので必要ない。」
「改良点もあるわけで欲しいと思ったから買う。」
に対し、自己判断が出来ない奴は、
「DSLが欲しくなったのは任天堂が悪い。」
「これでは買わざるを得ない、任天堂は悪徳企業。」
本末転倒である。
そりゃ、自分が勉強しないのは親のせいだし、馬鹿なのは学校のせいだわ。
本体とはじでストラップ違う時点で切れるの認めたようなものだしね、
まあ1%も切れるわけじゃあ無いけど、世界ですでに120万台売れてれば問題になってしまうのかも。
ただ、発売直後でこれだと、使い倒した一年後とか怖いかも。
そうそう任天堂の黒い噂はガチ、昔は良かったけど今はヤク○と言えば某国がらみだから
不安はあるかも、必要ない国に支社まで出来てるしな。
kotakuで投票を実施。(米は11月19日先行発売)
ttp://www.kotaku.com/gaming/poll/poll-the-breaking-remote-strap-217084.php 11/25 11/27 11/29
※1 49.0% (1011 votes) 51.1% (4286 votes) 51.0% (4617 votes)
※2 11.2% (232 votes) 11.8% (990 votes) 11.9% (1074 votes)
※3 4.7% (97 votes) 4.0% (335 votes) 4.6% (412 votes)
12/01 12/03 12/05
※1 50.8% (4689 votes) 50.6% (4706 votes) 50.5% (4731 votes)
※2 11.8% (1093 votes) 11.8% (1101 votes) 11.8% (1108 votes)
※3 4.8% (444 votes) 4.9% (458 votes) 5.1% (476 votes)
※1 自分や友達のリモコンがすっぽ抜けたことはない。
※2 自分や友達のリモコンがすっぽ抜けたが、ストラップで防いだ。
※3 自分や友達のリモコンがすっぽ抜けたが、ストラップで防げなかった。
ほほぅ、1%も切れるわけじゃあ無い?
>>259 読んでないが、「ストラップをしていなかった。」というのはどこに入るのかね?
>>295 あー、まあ1%ぐらい?って感じで書いただけだったんだけど、いちいち必死に噛み付くなよw。
ストラップで防げなかった=切れたってわけじゃあないだろうし、
ネット投票なんて有名どころでも田代が1位になっちゃうような信頼性だしな。
うむ、実際はもっとうえかも試練氏、君の言うように1%以下かも知れん
ただ、そういう結果も出てますよ、と
299 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:21:16 ID:rcsULy1B
飛ばないって言い切っていいのかな。お金の為に安全はどうでもいいって体質なんだろうね任天堂わ。
任天堂にしては大きな態度の発言だなー。
「乱暴に扱うと飛ぶ可能性もあるので丁寧に扱ってください」とでも言えばいいのに。
リモコン持ってればストラップにはなんの負担もかからないはずなのに
どんな使い方したらストラップが切れるのか不思議で不思議で
昼も眠れないよ
302 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:54:26 ID:q3OhpvNX
遊んでいたソフト・遊んでいた詳細な状況と、リモコンをどのように持っていたか
そしてストラップ切断面の検証、どのポイントにどのように力が加わり、
どれくらいの負荷が掛かり、千切れてしまったのか。
これらを検証すればどちらに非があったのかなんて、明確でしょうネ
すっぽ抜けた時にも負荷がかからないストラップって意味ないじゃないかw
>>301 思いっきり投げつけるようにやればいいんじゃね?
ストラップを持って、リモコンをグルグル振り回してたんじゃないカ。
>>295 >※3 自分や友達のリモコンがすっぽ抜けたが、ストラップで防げなかった。
この項目って
・ストラップをしていなかった
・ストラップはしていたが絞りを締めていなかった
・ストラップが切れた
の3つが入るよな?
307 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:54:47 ID:AnKxF22x
手を離さなければ(すっぽぬけも含むが)何をどうやっても
ストラップはきれないだろ。しっかり握っていればストラップはきれない。
308 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 18:06:51 ID:g/74aR4b
すっぽ抜けたんじゃないんだよ
すっ飛ばしたんだよ
啓もうってなんか宗教みたいやね
310 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:13:45 ID:wwfeI8tf
この程度のスイングで手がすっぽ抜けるようなおっちょこちょいな人に野球やテニスをやらせたらバットやラケットがすっぽ抜けまくって大変だろうなw
>>310 バットやラケットには滑り止めグリップあるから
リモコンなんかに比べりゃ遥かに滑りにくい
まあおんもに出れないニートには分からんかもしれんが
312 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:18:55 ID:oX7or9gj
314 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:22:30 ID:mjtIatd3
>>313 卓球のラケットは持ち方的にすっぽ抜けないだろ・・・
頭大丈夫か?
316 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:23:49 ID:t2phzhtn
よく考えたら、ストラップは瞬間的にかなりの力がかからないと切れないだろwww
だいたい普通の人は全力の半分から三分の一の力で振ってるはずで、どう考えても一度や二度で切れないはずだし、そう何回も連続して飛ばない
よってこれは詐称
318 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 18:25:45 ID:g/74aR4b
そもそもリモコンはすっぽ抜けない
すっぽ抜ける方がおかしい
どうせソニー社員が自爆して文句言ってるだけだろ
320 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:26:30 ID:XDl55rVs
321 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 18:30:30 ID:g/74aR4b
>>320 そりゃユーザーが悪いだろうね
ストラップつけないで遊んでるんだから
幼児じゃないんだから
322 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:30:45 ID:XDl55rVs
もし、投げたり、必要以上に振りまわしてWiiリモコンが手から離れた場合、
過度の力がストラップにかかり、ストラップが切れるなどの恐れがあります。
その場合、周囲の人を傷つけたり、他の物に損傷を与える可能性があります。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/053.html ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「Wiiは欠陥品でしたw 買った人マジごめんwww」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
正しくない使い方をしておいてクレームとかどんなギャグだよ
あのストラップを刃物や特殊な力を加えずに切るのは並大抵じゃムリだよ
まぁWii実際持ってない人しか煽ってないんだろうけどw
325 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:33:33 ID:t2phzhtn
だいたい普通自分のせいなのに、恥ずかしくて報告なんか出来ないはずなんだがな
>>325 だから任天堂には言わないけど、ブログに乗せてネタにしてるんでしょw
328 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:37:06 ID:t2phzhtn
正直物壊した大半はストラップを正しく付けていないやつらだろうと誰でも予想出来る
329 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 18:40:50 ID:g/74aR4b
バカガキがファンタジスタってことぐらいみんな分かってるだろ?
例えば窓を割るなんてのもそうそうありえることじゃないことを平然とやりやがるし
ただ、この手の事故はWiiでなきゃありえないわけだし
笑えないほどテレビの値段も高くなってる
331 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:43:56 ID:t2phzhtn
こう考えると案外常識が欠如した人間が多いと言う事が分かるな
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5710032/ 今朝、任天堂になかなか電話が繋がらなかったのですが、
子供にストラップ無しで使用されては困るので(笑)
頑張ってシツコク電話したところ30分くらいして
やっと、繋がり ストラップが切れてリモコンが
ぶっ飛んでいった件を伝えると、「少々お待ちください」のあと
「新しいストラップを送ります」との事でした。
ほかに例が出ていないとの事でしたから
今度のストラップは平気だと思いますが
対策品とかでは無い様なので
また切れないか、ちょっと心配です。
>ほかに例が出ていないとの事でしたから
>ほかに例が出ていないとの事でしたから
>ほかに例が出ていないとの事でしたから
>ほかに例が出ていないとの事でしたから
え?
333 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:47:36 ID:t2phzhtn
クレーマーってどうせテレビ何台も置いてその内の一台を壊した、あるいはテレビを持ってなかったのにあたかもそのテレビ一台しか使って無いようにみせかけているんだろうなwww
334 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:48:36 ID:kwTbTHeS
>>334 いや、俺が言ってるのは任天堂隠蔽してるんじゃね?ってこと
336 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:51:44 ID:XDl55rVs
337 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:56:42 ID:HyGw6DLg
「おもしろおかしく」は良くないな。「PSPは芸術品」と大して変わらん。
余計なこと言わずに「交換するから着払いで送れ」でいいんじゃね?
338 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:56:55 ID:t2phzhtn
少なくとも普通にやってても手からすっぽ抜けない場合もあり得るが、仮にすっぽ抜けたとしてもよほどの腕力の持ち主でないと、ストラップは切れるはずがない
339 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 19:00:47 ID:g/74aR4b
>>336 確定して無いことでそんな威張られてもねぇ
340 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:01:37 ID:ywTRCt3T
ってゆーか、ストラップなんて付けてるやついねーだろ。
車の後部座席でシートベルトするか?しないだろ
それと、一緒だ。
コンパニオンのお姉さんがやってくれた通りにつけてるお^^
342 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:04:15 ID:t2phzhtn
>>340 違うだろ
前に乗ってるのにシートベルトしないやつのような危機管理がちゃんとしてないやつ
>>314 >>315 俺元卓球部。
シェイクハンドだと、まれにすっぽ抜けることもあるよ。
中学三年間で2・3回経験したことある。
別に怪我とかは無かったけど、
もし怪我してもラケットメーカーを訴えるなんてことは考えないなぁ。
ラケットにはストラップも付いてませんが。自己責任でしょそこは。
>>343 もれも、中学んときやってたが
ふざけてやってると結構スッポ抜けたな
ペンハンドだけど、フライして窓割りやがった
これが小学生でゲームとなると・・・・
本当は前に乗ってるんだけど
当事者は後ろに乗ってる気分なんだな
因みに本来は後部座席に座る人もシートベルトはつけろと言われてる
任天堂のアピールもその程度しかしてないってこと
>>344 逆逆、卓球のスイングで殆どすっぽ抜けないんだぜ
同じようなスピードでWiiコン振り回してたらそりゃ使用用途が・・・っていうしかない
347 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:18:33 ID:WB/y2sXU
Wiiって老若男女問わずに遊べるのは良いと思うのだが、
大人でさえリモコンでTV破損や流血等の事故が起きてるってのに、
子供が扱う場合、まず間違いなくリモコンふっ飛ばして事故が起きまくる
と思うのは俺だけ?
Wiiは本体をZ指定すべきだな。
349 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:20:57 ID:t2phzhtn
何のためにストラップあるんだよ
あれ付けてない、あるいは正しく付けていないやつが事故起こすのは自己責任なんだよ
ドラゴンボールとドラゴンクエストが不安
リモコン用シリコングリップとか売れる悪寒
まだWii触った事すらないけどさ
352 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 19:22:28 ID:g/74aR4b
>>347 ストラップつけてれば子供ならまずすっぽ抜けない
子供の力でちぎれるならWii購入者全員のストラップが今頃切れてるよ
ストラップを付けないでWiiで遊ぶなんて
素っ裸で南極に行くようなもんだ
353 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:23:22 ID:WNr6JrdY
リモコンが飛ぶってのは自業自得なのに
任天堂に文句言ってる奴は何なんだ?
354 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:24:02 ID:tMI7DEfh
355 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:26:18 ID:tMI7DEfh
>>353 だな。
任天堂も「危険なゲーム機です」ってWii売ってるんだから
買う奴が馬鹿なだけ!
356 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:26:27 ID:t2phzhtn
>>354 無茶しない限りほぼ100%安全
それでもし切れて被害が出たら訴えればよし
使用用法守って正しくお使いください
100%危険だと思ってるのもGKのみ
358 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:27:59 ID:t2phzhtn
てかさ、本当に無茶せずに切れたなら、正々堂々訴えれば良いだろwww
俺も元卓球部だけど、ラケットがすっぽ抜けた事なんて一回も無いよ。
先輩に狙って投げられた事はあるけどな。避けたけど。
361 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:28:43 ID:WB/y2sXU
ストラップつけていればリモコンがすっぽ抜けない。
と言い切る事が間違ってると思うのだが・・・。
100%すっぽ抜けない?どうだろうね〜。
子供がストラップ必ずつけるか?どうだろうね〜?
ストラップつけてようがつけてまいが、
子供がリモコンすっとばしてTV壊したり、大怪我したりした場合、
それも自己責任・自業自得なのか?
まぁ、無線・優先に関わらずコントローラー振り回したら危険な事には変わりないがね。
362 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:29:02 ID:v2SbKR8R
任天堂って日本は良いけどアメリカの方は糞だよな
363 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 19:29:44 ID:g/74aR4b
本当に切れたんなら
今頃アメリカじゃ集団訴訟起こしてるよな
まぁ集団訴訟も準備に時間かかるだろうし
一ヶ月くらい見守ってやろうぜ
365 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:30:54 ID:t2phzhtn
366 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:31:04 ID:WB/y2sXU
集団かどうかはわからんが、
訴訟は多発しそうだね。
子供がこどもがってうるさいけど親とか保護者がちゃんと言い聞かせてりゃ
大丈夫だろ。言い聞かせてないのは南無南無
368 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 19:32:23 ID:g/74aR4b
>>361 言ってる事がぐちゃぐちゃw
>ストラップつけていればリモコンがすっぽ抜けない。
>と言い切る事が間違ってると思うのだが・・・。
と言っておきながら
>子供がストラップ必ずつけるか?どうだろうね〜?
だからね
しまいには
>ストラップつけてようがつけてまいが、
ときたもんだ
>>363 その度、任天堂がちゃんと対応してるだろうから
訴訟は起きないよ
ワリオの課題とかに「ストラップを持ってリモコンを振り回せ!」とかあるなら解るんだけど
今の場合野球やってて自打球して投手に言いがかり付けてるもんだろ?
371 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:32:34 ID:WB/y2sXU
>>365 親の教育不足でTV壊されたり、硝子割られたり、大怪我されたりしたら
目も当てられないわな。
まさに自己責任・自業自得だ。
バカとハサミは使いよう
使い方を誤れば危ないのは仕方ない
銃に間違われて死んだやつもおる
373 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:34:24 ID:t2phzhtn
>>371 そう言う事
壊されたく無きゃしっかり教育しろってこと
374 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:34:26 ID:WB/y2sXU
子供がリモコン振り回して
TV壊したり、硝子割ったり、大怪我しても、
親の教育不足による自己責任・自業自得でFA
って事で理解した。みんなありがとう。
卓球のラケットとは比べにくいね。
プラスチックのリモコンだし、ボタンもあるから握りが浅い。
ボウリングでTV破壊した例が多いのも納得、ボタン離す時に指開くし。
指を開きながら振れば、そりゃ手から抜けることもあるわ。
376 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:38:42 ID:t2phzhtn
・ストラップを「正しく」付けて
・極力飛ばないように気を付ける
たったこれだけで楽しくゲーム出来るんだから言う事無いだろ
>>355 Wiが危険なゲーム機かどうかは解らんがとの通りだと思う
少なくとも「テレビ画面に向かってリモコンを振り回すゲーム機」であることは宣伝済みなんだから
普通の人なら買う前にリモコンがすっぽ抜ける可能性も考えれるはず
それでも買った以上は自己責任だろう
379 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:44:46 ID:t2phzhtn
宮本氏と杉山愛さんのやってた遊び方は
ルールを守ってない遊び方ですよね。
任天堂自身がこれだもの。
381 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:50:59 ID:QeRpBG3+
フェイルセーフの観点ですら語れない素人が
自己責任とかアホですか
実際にやってるのは絶対にいるだろ。
しかしうpされてるのは7〜8割ネタじゃないかというのが俺の意見。
ストラップ切れて…は流石にあってないような件数じゃないかね。
ストラップ付けてても閉めなきゃ意味無いし、
WiiSportsでは、しつこいほど注意事項出てくるからね。
ストラップ付けないでふっとばして…で文句付けるんだったら、ただの逆ギレだもんな。
383 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:52:08 ID:t2phzhtn
任天堂はやるべき事はちゃんとやってるし、もしそれでちゃんとやっていないと言うなら一件一件注意促せとでも?
そりゃいくら何でも無理だし、任天堂に酷過ぎる
384 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:53:41 ID:WB/y2sXU
そう言う物を売りにだしちゃったって事だな。
訴訟大国では大変だぞ〜。
385 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:54:14 ID:QeRpBG3+
>>383 任天堂に酷すぎるって…
君は消費者なのか社員なのかどっちよ?
386 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 19:55:57 ID:g/74aR4b
>>385 社員だろうと消費者だろうと
社会に一歩でも出てるならそれが"酷"だと思うのは至極当然だと思うんだが
常識的に考えて
387 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:56:49 ID:QeRpBG3+
グリップつけるとか素人でも考えつくような解決方法が山ほどあるのに…
そもそもの設計ミスです。
ひどすぎるって読んだんじゃね?
子供が使ってたら普通に飛ばしそうな気するんだが
wiiスポの野球のやつとか
390 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:57:35 ID:t2phzhtn
第一、そこまでして何とかなる保証も無い訳だし
>>387 ハゲドウ。
素人でも思いつく策を施さずに
「ちゃんとやってる」とはお笑いである。
だいたい、細いストラップと太いストラップがある時点で
ちゃんとできてないという事実。
最初から切れにくいほうのストラップだけにしておけと。
392 :
名無しさん必死だな :2006/12/06(水) 20:00:10 ID:Sm5Pa/wo
普通はリモコン飛ばないだろ。あの動画がやらせ無しだったとしても
それはプレイヤーが障害者だったからだ。
393 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:00:39 ID:QeRpBG3+
酷だろうとそうでなかろうとそれは企業の責任だ
事前、事後に何らかの対策を取るのが生産者の責任。
自己責任なんて言葉はありえない
394 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:02:54 ID:g/74aR4b
>>393 そりゃお前の頭の中のお花畑じゃそれで通るんだろうけどさw
395 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:03:07 ID:t2phzhtn
>>393 必要以上に対策を求めるのが「酷」と言うこと
はさみは紙を切る物、Wiiコンはゲーム操作をする物
ゲーム操作で求められる以上のオーバーアクションにまで責任取れとw
397 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:03:40 ID:8BrCGg0b
>>393 お前その理論だと
すべての交通事故は車会社の責任だぞ(笑)
399 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:06:11 ID:t2phzhtn
間違った使い方なんて論外過ぎて呆れるばかり
400 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:06:44 ID:QeRpBG3+
だからフェイルセーフって知らないの?
フェイルセーフのためのストラップなんだがな
ストラップ切れるまでの負荷まで出して振るのはフェイスセーフというレベルではないってだけ
402 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:09:43 ID:wX7iqzjt
スレ進んでてびっくりだw
>>286 それ販売店じゃないの?それでヤクザがらみになるんなら
ソニーみたいに提携してる企業はどうなるの?
294みたいに自称事情通の思わせぶりとか悪質だよな。
404 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:10:25 ID:t2phzhtn
切れたとか言ってる奴は、「正しく使わないとこうなるよ」みたいな警告ぐらいにしとけと思うんだが
>>400 お前、それがストラップだろ。
もともとコントローラを放す のが、操作ミスだ。
振り回して(投げずに)ぶつけるのには対策施してないようだが、
あんまり振り回して当たって割れたって話は聞かないな。
406 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:10:46 ID:g/74aR4b
>>400 ストラップをつけない人を想定してなにが出来るよw
対策も糞もあるか
407 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:11:03 ID:hJoX4HNM
/ ヽ
/ 人 ヽ 「悪いのは任天堂だ!!」
| ノ( / \ l
| ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、 l
| ノ─( =・= )-( =・= )-l ノ
l (ヽイ  ̄ つ  ̄ `l_,/
ヽ(__i ,=三=、 |_) _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
ヽl (〆, ─ 、ゝ)// _. -‐ '"´ l l r} } }l
ゝ、 ____ノ / __ . -‐ ' "´ l ヽ 、ヽ_ノノ
\ ___ノ_,-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ーテヽJ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ / / __.. -'-'"
>>402 良くよめや。
ストラップ付けてないって言ってんじゃん。
409 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:12:11 ID:QeRpBG3+
俺は何も賠償だ回収だなんて言ってない。
十分に安全に設計し、それでも不具合が出たら
さらに安全性を追求するのが
任天堂の責任だって言ってる
410 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:12:34 ID:t2phzhtn
ストラップ付けてない時点で消費者の過失は明らか
>>400 車のシートベルトのようなもんだ。
付ければ事故ったときに多少被害は抑えられる。
大きく違うのは(運転席、助手席のみだが)シートベルトはしてないと捕まることだな。
412 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:13:54 ID:hJoX4HNM
つかリモコン吹っ飛ぶ前より
充電じゃなく電池ってことから
終わりでしょ
>>409 「少しでも安全性を向上させていくべき」
というのは正しい意見のように思えるが
信者はそうは思わない
任天堂が100%正しいのだ。
ここまでのレスを読めばわかるだろう。
まあ任天が責任持つのはゲーム操作に求められる振りの範囲での安全性だけ
車で言えば法定速度ないのスピードだ
仮に普通車で200キロ出してブレーキが踏んだがすぐにとまらず壁に激突したからといって
アホだなとしかいいようがない
過剰に振りたいやつはストラップ2本も3本も付けとけ後は自己責任だよ
415 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:15:22 ID:t2phzhtn
だいたい、そんなの「信号無視して跳ねられた息子が死にましたので、損害賠償払って下さい」
と言っているような馬鹿げた話
>>412 何が?
てかリモコンなんだから電池で良いんじゃね(笑)
そもそも同梱じゃなくても充電池使えるしな。
417 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:15:31 ID:QeRpBG3+
それなのにろくに検討もせず
虚偽報告で逃げようとする任天堂の発言と、
それを異常に擁護する姿勢が
あまりにも滑稽だってだけ
418 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:15:50 ID:g/74aR4b
>>409 ちょwwwおまwww
ストラップ付けないで振り回してテレビ壊れたらそれを考慮して安全性を求めろってか?
任天堂は神じゃないんだぞ?
しかし、本当にストラップって弱いのかな?
俺はまだ持ってないから試せないけど
誰かストラップして布団のマットにでも向かって全力投球して欲しい
これで切れないなら安全だろ
420 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:16:56 ID:QeRpBG3+
>>411 車は安全性を向上させるためにエアバッグをつけた
実際に起こってる件数もわかっちゃいないのに
あたかもとんでもない数のテレビやガラスがWiiリモコンによって割られているみたいな事を
言ってる時点で説得力が皆無。
てかココの人は実物のリモコンとストラップで検証とか
してみないの?
テレビじゃなくてスクリーンでやればよくね?
んでソニーのプロジェクターバカ売れ
そしてようやく任天堂・ソニーが協力するように・・・
424 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:19:05 ID:QeRpBG3+
だからシートベルトの啓蒙に加えて、
エアバッグの搭載も考えるのが対策って奴
賠償しろとは一言も言ってないってば
全力投球すること自体が間違い
そこまでやらんでも十分ゲームに反映される
これからのソフトはそういった過剰な振りはいっさいゲームに反映されないほうがいいだろうな
代わりに警告音や警告文を出すっとあ〜馬鹿のせいでまた余計な警告喚起が増えそうだ
>>420 馬鹿か?
お前シートベルト付けてないときにエアバック作動するとどれだけ危険なのか知らないだろwww
むしろエアバッグ付いてないときより大怪我するおそれがあるぞwww
427 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:19:40 ID:wX9qnyUw
シートベルトしないで事故って車外に放り出された
責任とってくれ
といっしょじゃないの?
428 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:20:29 ID:t2phzhtn
結局こんなんだからイタズラぐらいに認識されてしまうんだよ
ま、自己責任だから違っても反論の余地は無いがな
429 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:20:43 ID:wX9qnyUw
あ、俺空気全然読めてねぇ
>>419 ストラップを嵌めて投げるのと掴んで投げるのでは力のかかり具合が違うな
前者も後者も本気で投げて切れなかった時が怖すぎるのでできねぇ
どうでもいいけどこの手のスレってほんっと例え話出すの好きなのな!
しかもその例えが元でさらに口論が発展だよ アホか
だから通常は開始前のストラップ着用がシートベルトで
ストラップがエアバックみたいなもんなの
エアバック=ストラップがまったく意味をなさないぐらいの
速度出すほうが問題であってそんなもんどう対策しろと・・
433 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:22:03 ID:hJoX4HNM
>>416 なにいってんだ
おれはストラップが切れて吹っ飛んだとき
電池もリモコンからとれて吹っ飛んだんだぞ
寧ろ、シートベルトもしてたし既定速度も守って走っていたけど
交通事故にあって怪我したからって自動車メーカー訴えますか?
で良いと思う
435 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:22:41 ID:QeRpBG3+
>>420 だから両方必要だと言っただろ。
しかも重々承知で対策をしてるだろ
リモコンでもそういう企業努力をしろってこと
論点をすり替えるなよ。
436 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:22:46 ID:g/74aR4b
>>424 だからいってることが的外れなんだよ
ストラップ付けないでリモコンふっ飛ばしてテレビ壊しても
「任天堂は安全性を求めるべき」だってか?
>>427 シートベルトしてたのに切れて怪我した、が正解。
スピード違反してたろ、と言われるところだが
Wiiの発表会で宮本氏がやってたのも危険な遊び方なんだよなぁ・・・。
大袈裟な動きで宣伝しておいて、
いざそれで怪我したら知らんぷり。
>>433 電池じゃなくても吹っ飛ぶぞ。
PSP見たいにネジで固定されてなければだがな。
439 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:23:55 ID:XUMaQMru
ストラップしてなかったら逮捕でいいじゃん
440 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:24:23 ID:g/74aR4b
>>435 すり替えてるのはお前だアホ
企業努力はしてるだろ?
ストラップつけてんだから
じゃああれか?
ストラップをつけない人を想定して何かしろってか?
宮本ぐらいの振りは別に危険でもないがな
あの程度でどうやってストラップ切るんだ?
>>437 切れたソースに信憑性があるものがない。
てか、流石にストラップ切れたらそれは任天堂の責任だし、
おそらく任天堂ならそれなりに対処するだろう。
もちろん本当に"切れた"かどうか徹底的に調べるだろうが。
443 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:25:37 ID:wX9qnyUw
危険予知できない人っているもんなぁ
こんだけ振ったらちぎれるんじゃね?
とんだらあぶないんじゃね?
444 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:25:40 ID:QeRpBG3+
リモコンつけないバカを擁護してるわけじゃないって。
バカを相手に商売してるならなおさらバカへの注意と
安全性の確認は両方すべきだって言ってる。
445 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:25:43 ID:t2phzhtn
・ストラップを正しくつけていた
・過剰な力でプレイしてなかった
この二点揃っていたのに、切れて飛んだなら訴えるべきだと思うが、どう考えても有り得ない話
446 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:25:53 ID:XUMaQMru
あやべ、昨日ストラップつけてなかった
447 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:26:27 ID:g/74aR4b
>>437 発表会の宮本のあれでストラップは切れない
切れるとしたらあのときいじょうの力で、テレビに向かってリモコンを投げ飛ばさないと無理
448 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:26:33 ID:wX7iqzjt
動物を主人公にしたFPSでないかな
かわいくていいでしょ
フサフサだよ
もし、投げたり、必要以上に振りまわしてWiiリモコンが手から離れた場合、
過度の力がストラップにかかり、ストラップが切れるなどの恐れがあります。
その場合、周囲の人を傷つけたり、他の物に損傷を与える可能性があります。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/053.html ス ク .| | プ //
ク ス .| | │ //
ス | | ッ//
/ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\ /
/ ヽ
/ ノヽ ヽ
| _,,ノ \_ l 「Wiiは欠陥品でしたw 買った人マジごめんwww」
| (( ⌒、 ⌒ )) l
| ノノ ,.ノ・-ゝ) (・-ゝ( ノ
l iヽイ "" ⌒ つ⌒"" | )
ヽ`リ /,,r''" --`--、ゝ|
) | \./ ', ニニユ l
川\ノ , ー='/
/\ _,,ィ '" ̄\
../ `ー/
ストラップだってそりゃ切れるよw
ようは切れるほどの振りを任天が要求してソフト作っていたかどうか
451 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:27:16 ID:t2phzhtn
どっからどう考えても普通にしてたら有り得ない話
452 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:28:19 ID:wX7iqzjt
ストラップしてても手抜けて飛んでいくこともあるだろ
453 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:28:26 ID:QeRpBG3+
>>440 当然できる範囲の事はするべき
遊ぶ人間はプロだけじゃない。子供もいる。
でまかせで片付ける任天堂の姿勢には疑問を感じる
454 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:28:42 ID:wX9qnyUw
じゃあ最近覚えた言葉つかっちゃお
物理的にありえない
>>452 それは初耳だ。
しかし力のかかりかたからして、
ストラップ付けてストッパー閉めてたらてから抜ける可能性はきわめて低いだろう。
たぶんその前に紐が切れるw
出来る範囲=ゲーム前の注意文
利用用法は正しく使いましょう
457 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:30:37 ID:t2phzhtn
どうみてもこんな事で騒ぐのは嫌がらせ以外の何物でもない
>>453 こっそりとサイトに警告文を追加し
こっそりと太いストラップに変えてるから
対応はしてるみたいよ。
459 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:31:15 ID:CfvjdwBT
>>442 してないから叩かれてるんだろうに
皆が皆がお前みたいな豚視点で任天堂を見てるわけじゃないんだから
460 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:31:18 ID:1zUl3Y7f
>>459 それは脳内ソースか?
めでたい頭だな(笑)
外人でテニスの奴あるよね
ストラップ切れてぶっ飛んでくヤツ
あれ、リアルのテニスだったとして
ダブルスのパートナーの後頭部に直撃したり
ネットを破いたりした場合
ラケットメーカーは無関係だろ?
それと同じ。
463 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:35:04 ID:QeRpBG3+
>>458 それならそれでいいんだが、
すると今度はそれをきちんと
説明しない事に疑問を感じるな
まあこれ以上タカリ屋扱いされるのも癪だからやめとくが
464 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:36:15 ID:g/74aR4b
>>453 は?
意味が分からん
シートベルトをつけない人を想定してエアバッグつけてるのか?
シートベルトをつけてることを前提にしてエアバッグつけてるんだろう
ストラップをつけない人を想定して一体何が出来るんでしょうね
リモコンにストラップを固定しとくとかか?
465 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:38:05 ID:QeRpBG3+
まぁ少なくとも、
これがソニーの事件だったら反応が真逆なのは間違いないね。
467 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:38:44 ID:wX7iqzjt
たとえとか意味解からんわ
リモコンが飛ぶから任天堂は対策取れって話だろ
そんだけじゃん
468 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:38:49 ID:1zUl3Y7f
>>463 ※仕様の一部を改良のため予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
>>453 「ストラップをつけない人を想定して何かしろってか?」っていう言葉に対して
「できる範囲の事はすべき」ってレスしてるみたいだが、
「できる範囲の事」ってのはどんなのがあると思う?
470 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:41:10 ID:wX7iqzjt
リモコンを振るな
471 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:41:27 ID:g/74aR4b
>>463 誰もたかりや扱いしてないだろ?
おかしい事言ってるやつとしか思ってないよ
安心しろ
>説明しない事に疑問を感じるな
じゃあCM打てばいいのかな?
「ストラップ付けて下さい」とか「手に汗をかいてるときに、力いっぱいリモコンを振るとすっぽ抜けストラップに負担がかかり、それが何度も繰り返されるとストラップが切れるので力いっぱい振るのはやめましょう」とか
そうだよな、アメリカじゃ電子レンジの裏に「どうぶつを入れないでください」って書いてるもんな
それが企業努力っていうのか?
472 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:42:06 ID:t2phzhtn
常識の無い人間を救う方に無理がある
473 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:42:22 ID:WB/y2sXU
子供がリモコン振り回して
TV壊したり、硝子割ったり、大怪我しても、
親の教育不足による自己責任・自業自得でFA
コドモカワイソス
ストラップの変わりに鉄鎖と金具で手・腕と完全固定してやれば少しは安全かもな
手や腕が壊れるかもしれんが自己責任って事で。
そもそもコントローラーを振る・傾ける・廻す等の行為を一切行わずに
出来る俺にとって魅力あるゲームはWiiでは出るのだろうかなー。
FEは俺には魅力無しだわ。
474 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:42:24 ID:wX7iqzjt
汗を出すな
皆sageろよ
基本だろ
476 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:43:23 ID:QeRpBG3+
>>469 他人の意見で申し訳ないけど
>>464は普通に対策になると思う。
完成後の対策として
ストラップ外付け設定なのはしょうがないとして
次期モデルが出るならそういう観点も必要だと思う
477 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:43:55 ID:t2phzhtn
常識の無い人間が救えない事は明らか
478 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:44:20 ID:WB/y2sXU
>>471 Wiiを売ってる限り、
本体・ゲームのCM毎に注意書き入れると良いかもね。
479 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:45:33 ID:1zUl3Y7f
最初からストラップ付けられてるよ
480 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:45:39 ID:t2phzhtn
そもそも企業努力に100%は無いと言う事を明言した上で出来る限りの最善策をしているのにどこに問題があるんだ?
>>478 お前・・・ゲーム起動時に結構長い時間注意書き出てるの知らないのか?
ところでストラップとリモコンくっつけるってのはどーいう風になんだ?
>>465 リモコンにストラップははじめから付いてるが?
ここら辺もそれこそ"ちゃんと対応に努めている"といえると思うが?
わざわざはじめから手間かけてストラップとり付けてんだから
新品で買ったときからリモコンにストラップは装着されとるよ
485 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:48:36 ID:g/74aR4b
>>465 アホかw
そんな事したらリモコンが壊れてなくても
ストラップが寿命を迎えただけでリモコン買い換えなきゃならんだろうがww
それこそ"ボッタクリ"だよ
そもそもよっぽどの事が無い限りストラップは切れないんだよ
こんなこといったらお前は
「そのよっぽどの事も想定して…」うんたら言い出すんだろうが
どうやって想定するんだ?
思いっきりボールを投げるようにリモコンを投げないとストラップは切れない
ストラップ付けて全力でリモコンをほうり投げる奴なんていないだろ
>>476 いや、俺にはその対策はあまり効果が無いように思える・・・。
なぜなら、俺はそうやってストラップが固定されてたとしても、ストラップに腕は通さずに
握り潰してWiiコン使うだろうから。飲み物飲むとか、何かあるたびに一々ストラップ外すのが鬱陶しいし。
こんな俺みたいな考え持ってる奴相手に、これ以上の安全対策できるか?
リモコンにゴムグリップを付けたって、対してスッポ抜ける確率は変わらないだろうしな
>>486 だからはじめからストラップはリモコンに付いてるっての。
でもまぁ、リモコンにグリップは良い案だと思うな。
既に他社製だが\780で付けるの売ってるし、心配だったら買っとけばいいんじゃない?
489 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:51:42 ID:g/74aR4b
>>483 いや、俺が言ったのは
リモコンからストラップが絶対取れないように固定するって事
んなことしたら批判続出だがなw
>>487 あぁそうか、そういやWiiコンは
「初めからストラップが繋がれた状態」で入ってるんだったな。
と言うわけで
>>476、そのアイデアは既に使われてるぜ
>>489 意味なくね?
固定したって全力でぶん投げれば切れるもんは切れるし。
煽りたいんじゃないことを先に断った上で報告
ウチの会社の先輩の子供がスポの野球やってる時に手が滑ってリモコンが飛んだらしい
んでその時ストラップの紐の根元が切れてしまったそうだ
まぁただ単に床に落ちただけみたいだけどリモコンの調子が悪くなったって言ってた
奥さんが任天堂に電話するって言ってたらしい
494 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 20:54:58 ID:g/74aR4b
495 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:55:18 ID:WB/y2sXU
WiiもPS3も買ってない。様子見状態。Wii売り切れてるしなー。PS3は売ってるが・・・。
XBox360は買ったがサードが微妙でソフトあんまり出る見込みが無くなったので大分前に売った。
GB・SFC時代から色々なハードを大体発売日かその近辺で買ってきたが、
(PCエンジンの携帯機とかも買ったw3DO、レーザーアクティブは買ってない。)
さすがに今回の次世代機抗争は傍観してる。問題あるか?
>>482 >ところでストラップとリモコンくっつけるってのはどーいう風になんだ?
あれだ。昔あったよな?
グローブ式のコントローラーw
あんなイメージw
あれの簡易版でも出れば子供でも安全かもな。
496 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:56:27 ID:wX7iqzjt
今んとこストラップ簡単に切れるよ派がおしてるな
ストラップを付けなくてもすっぽ抜けないものを作ればよい。以上。
498 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:58:56 ID:WB/y2sXU
コントローラーを振る・傾ける・廻す等の行為を一切行わずに
出来る俺にとって魅力あるゲームがWiiで出ない限りWiiは買わんぞー。
出してくれ〜。
499 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:00:27 ID:wX9qnyUw
ギターの弦は強く弾くと切れるおそれがあります
おまえら風呂はいった?
俺そろそろ寝る
>>493 それだと交換対応程度の可能性が高いな。
501 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:01:22 ID:wX7iqzjt
飛ぶ飛ぶいってあほんだらども
そんなに飛ぶんなら
リモコンパンツの中にいれておまえが動けボケがぁ
502 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:01:58 ID:1zUl3Y7f
木製バットすっぽ抜けてピッチャーに当たったら「バッティンググローブしてるのにすっぽ抜けた」
「グリップ部に滑り止め巻いてない」
って言ってメーカーを訴えるのか?
・注意書き有り
・ストラップ付き
以上の対策してるのにも関わらず訴えるなんて責任転嫁も過ぎるかと…
「玩具は安全」「目が届かない」なんて言ってたら子供はバットも持てないよ…
保護者&自己の責任では
504 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:02:20 ID:WB/y2sXU
505 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 21:02:50 ID:g/74aR4b
ストラップを持って力いっぱいリモコン振り回して初めて切れるだろうね
何度もストラップに負担がかかるようなことうしてりゃ切れるだろうけど…
幼児じゃなきゃそんなことしないよな常識的に考えて
ま、ID:QeRpBG3+の言う事にも一理あるかもな
>>493のような幼児の為に鎖で出来たストラップでも売ればいいんだよ
注意書きはしなかったらしなかったで叩かれたろうね。
ところで
>>449とかの注意書きはいつからあったの?
実物があるけど強く引っ張っても振り回しても切れないけどな。
507 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:03:02 ID:GxJhnyen
ストラップが簡単に切れるようならそれこそ対応に追われて宣伝どころじゃないと思うが・・
508 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:04:05 ID:Bvw3Dj+x
故意じゃ無い以上、裁判してみないとわからないんじゃない
実際に製造上に問題あるのかもしれないし
裁判でその資料出させるしかない
内部資料出すのイヤだからってわざと裁判負けるっていうのも多々あるが
>>503 まぁな。だから、最後に問題になるのは「ストラップの強度が十分か不十分か」なんだが・・・。
こればっかりはネットでいくら議論したって結論が出るはずが無い。
「切れた」っていう意見も「まず切れない」っていう意見も、どちらも体験談だから説得力は同じだしな。
製造工程でも公開されれば結論は出るかもしれんが
510 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:10:59 ID:cem1s2O5
てか、液晶や薄型テレビの普及が仇となってるな。ブラウン管ならそうそう割れたりしないだろうに。
ただ、Wiiコンに関しては何かに当たっても被害を防ぐ緩衝材みたいなものの開発が望まれるんじゃ?
GBAだって液晶保護のためのオプションとか色々出てたし。
511 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:12:33 ID:wX7iqzjt
それはちがうだろ
まず飛ばないようにしなくちゃ
512 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:15:10 ID:fbwKKzjg
メタルマックスGBA版であったフリーズバグについて
「デルタ・リオ(町名)に向かう際、予めレベル16以上にしておけばフリーズを回避できます」
とか公式コメントでほざいた会社を思い出した
513 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:15:32 ID:cem1s2O5
>511
ちがわねえって。飛ばなくても何かを殴るかもしらんだろ。
「まず」飛ばないようには確かだが当たったときにも保険は欲しい。
514 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:16:57 ID:WB/y2sXU
グローブ固定で良いだろ。
516 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:21:29 ID:wX7iqzjt
もうどうでもいいよリモコン飛んでケー
517 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:24:04 ID:WB/y2sXU
>>509 実際に強度測ってみれば良いんだから
これほど結論を出し易いものも無いんじゃね?
ネット云々以前の問題として。
>>517 出したってどうせ運命はQだろ(笑)
まぁ、サイズがWiiと同じらしいから、Qよかマシかもしれんが。
520 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:26:01 ID:WB/y2sXU
Qってなんだ?
任天堂は耐久テストしてないのか!?
佐々木健介とかに持たせて、全力でプレイしても、北斗晶にストラップで首絞められても切れませんみたいなCMしれ
「テレビの前でリモコンを振り回す」というプレイスタイルを提案した時点で、
屋内における器物損壊のリスクは最優先に考慮されるべき事項であった。
WIIコンの軽量化、グリップの改良など、他にいくらでもやれることはあった。
事実WIIに先行する同種の体感ゲームにはWIIコン以上の安全対策が施されている。
任天堂は迂闊にもそれを怠ったのだ・・・となればその責は受けねばなるまい・・・
523 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:28:04 ID:fbwKKzjg
>任天堂は耐久テストしてないのか!?
なんか任天堂らしくないよなぁ。今回の不始末は。
ストラップが切れる云々よりも
こないだ「通常の遊び方でとれたりすることはない」って言っておいて
五日後にはもうちゃぶ台返ししてる所がさ。
耐久テストはばっちりなんじゃなかったのか
524 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:29:00 ID:wX7iqzjt
今はリモコンが飛ぶだけですんでるが
いずれプレイヤーが飛んで大事故になるぞ
寝っ転がりながらゼルダの釣りしてたらリモコン放り投げて
しまったよ。。ストラップしてたから問題ないけど
>>518 個人レベルではそれでいいんだけどね。
でも「任天堂に責任がある」ことにするには、
「製造工程に問題があって、強度が足りない物が大量に出来てしまう」
みたいなあからさまなミスが無いといけない。
それの結論を出すのはここでいくら議論したって無理だって事。
>>514 そんなの使い心地も見栄えも悪すぎ・・・w
528 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:30:59 ID:GxJhnyen
とりあえず、ストラップしてても飛ばないように気をつけとけば問題ない訳で
庭でバスケしてたら、ボールが窓に当たって割れた!
バスケボール作った会社、最悪だな。
みたいな事だと思っておk?
530 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:31:40 ID:weT4b0q1
悪質って決め付けるのはどうかと思うが。
ちゃんと調査するのを怠っていいのかなぁ
531 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:31:49 ID:GxJhnyen
532 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:32:18 ID:wX7iqzjt
>>525 おまえなぁそんなこといったらココで必死になってる
俺以外のやつが可哀想だろ
>>529 ストラップつきのボールを使わないお前さんが悪い。
534 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:32:46 ID:kX2NV72K
すっぽ抜け対策がストラップだけってのは、マズかったんじゃないかな。
メリケンサックの指通す部分みたいなのをリモコンに直付けて、しっかり握らなくても飛ばないようにしてください。
つーかまあ、この問題に関して個人的に思うのは、手から放すなよって事だなあ…
いや法的にどうこうとか言う視点じゃなくて、人としてw
537 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:34:29 ID:fbwKKzjg
>>529 そのバスケボール作った会社が「世界初ワンルーム内バスケ用ボール!自宅の部屋でも遊べます!」と宣伝して
プレリリース時に起きた事故を「再三に渡るチェックの末に完成した。事故が起こるなど有り得ない」と今の今まで主張してた
>>537 そういうこと。
それがわからないリアル馬鹿多数。
新品の自転車に乗ってたらブレーキが壊れて事故に遭ってしまった!
自転車作った会社、最悪だな。
みたいな事だと思っておk?
540 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:35:40 ID:wX7iqzjt
放してるんじゃなくて放れるから社会的大問題になってるんだろ
>>534 サッとつかめる形状である事が重要だからな、Wiiコンは。
おどリオにも「机の上に置いてあるWiiコンをサッと取る」ゲームがある
543 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:37:31 ID:KlbE9xC5
544 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/06(水) 21:37:38 ID:g/74aR4b
猿じゃないんだからストラップが切れるぐらいの負荷がかかるようなプレイする方がどうかしてる
>>540 放れるかどうかがまず疑問だが、それ以前に社会的大問題になってるかどうかが
大変に疑問だw
546 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:38:51 ID:wX7iqzjt
よつべの幼女プレイ動画見る限り猿と変わらんだろアレ
>>532 俺は実感として、これ間違って投げちゃうってのはあると思うけどね。
ストラップしてさえいれば問題ないし、簡単に切れる物とも思えないけど
>>542 DVDプレイヤ 15000円
GC 10000円
計 25000円
しかしなぜか40000円
>>537 まず、Wiiコンに対するストラップみたいな、
「その会社が室内用バスケットボールに施した安全対策」もちゃんと例えに出さないとダメだぜ
よし分かった!
手から離れないようにリモコンをスライム上の物で包んで、手にびったりとくっつくようにすれば・・!
そして後に手と一つに
552 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:40:49 ID:1zUl3Y7f
すっぽ抜けるってリモコンが手の中を滑り出てくってことか?
553 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:41:08 ID:GxJhnyen
お前らは、ストラップを正しく付けて、手から離れないようにする(っても意識しすぎる必要はないがな)簡単なことも出来ないのか?
あのリモコンの硬さ・重さなら、ガラスくらいなら簡単に割れるな。
wiiはリモコンが肝だから、CMとかでもオーバーアクションが目立つ。
ガキや感情移入の激しいオタが熱中すれば、惨事になる可能性もあるな。
>>549 いやいやいやwww
このころはまだ
DVDプレイヤー:\20000〜
GAME CUBE :\25000
だったからw
556 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:42:52 ID:wX7iqzjt
>>553 おまえにとっては簡単かも知れないがそういうのって人それぞれ違うやん?
イチローもいってるやん?体が自然に反応するって?
557 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:43:39 ID:fbwKKzjg
>>550 ストラップが安全対策として機能して無い以上例える必要ないだろ
しょうがないから適当に例え出すわ
「ボールには何かに当たっても対象物が壊れない特殊素材を使用!(でも実際は全く無意味だった)」
まぁ、切れなかったら切れなかったで
「Wiiコンを離したら手首を基点に高速で回転して顔面に当たって流血した!!」
とかやるんだろ。
>>557 いつストラップが無意味になったんだ(笑)
思うんだけど
この手のゲームは昔からあったが(エキサイトピンポンとか剣神ドラとか)
なんで任天堂のだけこんなにテレビを破壊してる事になってるんだ?
>>529 違う。バスケボールは窓に向かって使う物じゃない。
よって窓が割れたのは使用者の不注意のみ。
wiiコンはテレビに向かって振る物だからこそテレビが破損する可能性も含んでる。
たがらこそ安全に使用する為の措置を考えなきゃいけないな任天堂は。
きつくない程度のゴムバンド式ストラップも必要だな。
562 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:46:47 ID:fbwKKzjg
>>559 通常ストラップは手首から離れた際のすっぽ抜け防止として機能するんだよ
563 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:46:48 ID:1zUl3Y7f
材質の違いと普及率
>>557 いや、ちゃんと機能してる。
確かようつべの動画では刃物で切ったような痕があったって話だし、
「ストラップがすぐ切れる!」なんていう2ch上の発言に信憑性はないぜ?
もちろん「ストラップは普通にやってればまず切れない」っていう発言と信憑性は同じだけどさ。
>>561 ここの主張だと、"ストラップが切れる"が原因になってる。
ストラップが場ずれたという話が出てない関係上それは無意味。
てか一応"すっぽ抜けるのは物理的にあり得ない"だからな。力のかかり方からして。
>>562 現にすっぽ抜けはほとんど防止してるじゃないか。
566 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:49:54 ID:fbwKKzjg
いやいや「ストラップが切れるなどの恐れがあります」って任天堂が言い出したから盛り上がってるんじゃん
>>564 間をとって、
通常切れはしないが、切れる可能性もなきにしもあらず。
って事か。
わかった!ローション塗りまくった後でWiiやってたんだよ!!!
569 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:51:41 ID:fbwKKzjg
そりゃまあ絶対どんな事があっても切れないとは言えんわな。
メーカーがどんな防止策を講じても、それで100%故障とか被害が防げるわけがないから、
あとは使う側次第じゃねーの?
571 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:53:07 ID:wX7iqzjt
ストラップ無し←×
ストラップ切れ←◎
ストラップすっぽ抜け←△
現状こんなとこか
>>571 なんだその◎△□は
あ、×か。PSのコントローラかと(ry
>>572 だが×ボタンもPSのコントローラーにあるぜ
ゲームボーイアドバンスの取り扱いについて・・・(取り扱い説明書より)
危険ですのでストラップを装着しても、本体を振り回さないでください!!
まさに墓穴!!!
>>574 リモコンもストラップ持って振り回すなよ。
576 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:03:11 ID:GxJhnyen
ねじれたらどんなストラップでも大抵ちぎれる
頑丈すぎて手首がちぎれるほうがお好みかw
>>574 アドバンスはストラップをもって振り回すような
使い方をしないのでその注意書きは普通だと思う。
Wiiリモコンもそうなんだけどね。
テレビを壊すのは自己責任な気がするがなあ
580 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:33:16 ID:WB/y2sXU
子供がリモコン振り回して
TV壊したり、硝子割ったり、大怪我しても、
親の教育不足による自己責任・自業自得でFA
テレビを振り回せばいいじゃないかな
582 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:51:15 ID:t2phzhtn
583 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:52:41 ID:p9bSU9TG
Wii版ゼルダ
あれで体感リモコンですか
振り方向も認識しないのに
体感って、わざと剣を同じように振らせないことをいうんですね
テレビがすっぽ抜けてWiiリモコンに当たっても壊れるのはテレビ
結論:テレビを頑丈にすべき
585 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:57:46 ID:t2phzhtn
>>584 敢えてネタレスにマジレスするけど
ねーよwww
586 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:59:52 ID:t2phzhtn
いや、確かにテレビ壊れるな
どうでもいいけどwww
テレビが人間をダメにしちまったんだ。
ならば人間を良くしてテレビを良くしよう
589 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:03:57 ID:G03AQL2A
590 :
ぷっぷくぷ〜(・ε・) ◆zRMZeyPuLs :2006/12/06(水) 23:09:19 ID:b5YE+Emy
チンチン堂はわざとストラップが壊れやすくしてるんだよ
591 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:12:26 ID:G03AQL2A
>>62 実際にさわって見れば一発で分かるけど、
すっぽ抜ける事は万が一、百歩譲って有るとしても、
ストラップが切れるってのは、バキの花山薫クラスの筋力がないとあり得ないレベル。
そもそも、たまたま手が滑って、たまたまリモコンを投げて、たまたまストラップが切れて、
たまたまビデオに撮っていたなんて、どれくらいの確率なのかねー
つまり今までの事故は
たまたまバキの花山薫クラスの最強の猛者どもが
たまたま世界中でWiiコンを振り回していたために起こった
まさにシンクロニシティ
593 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:20:11 ID:G03AQL2A
>>592 故意でなければ、本当にそういうレベルなんだよ。
594 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:20:16 ID:t2phzhtn
まさに都市伝説
有り得ないwww
595 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:23:23 ID:eng1RmZG
ブヒブヒ任豚の妄想にときめきを感じる瞬間でありますな。
596 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:29:36 ID:t2phzhtn
てか
そんな疲れるソフトばっかりだとWiiのコンセプトが台無しになるだろww
597 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:29:50 ID:+++E3wSr
俺、リモコンにストラップ付けないでゲームしてんだけど、
ゼルダのルアー釣りでルアーを投げるとき、
ちょっと飛ぶかも!って思ったことはあった。
そんなにチカラいれてなげなくてもいいらしいけど、
ついついチカラはいるよね?
598 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:32:29 ID:p9bSU9TG
PL法問題になったら受けるな
大人はいいけどWiiって子供向けだろ
子供の握力とか考えるとすっぽぬけなんて余裕でかんがえられそうだが
599 :
名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:33:17 ID:PiLoodMq
テレビに張り付ける透明な板みたいなの売り出せばいいんじゃね?
何年か前にあった目が疲れにくくなる!とかいうやつ
モノには個体差があるので、
切れることも無きにしもあらずと言えないことも無くはない。
ただし、この製品に限っていえば
絶対切れてはいけない
>>584 ブラウン管使えよ。
液晶と違って画面は硬いから、ちょっとやそっとじゃ割れたりしないぞ。
どうせWiiはSD画質なんだし、高価な液晶やプラズマを使う意味ないぞ。
604 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 13:41:58 ID:TJwFE21R
Wiiなら24型SDTVで十分だからな。ブラウン管でいいだろ。
ストラップの紐に力点が集中する構造だと簡単に切れるワケですが
607 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:16:57 ID:ux5WKeo9
捏造でゃー
609 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:21:58 ID:STRQgJCy
任天堂が切れるつってんだから切れるのは事実だろ
それなら飛んでTV破壊ってのも事実じゃん
610 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:28:04 ID:ux5WKeo9
じゃあ任天堂に直接問い合わせろよ
611 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:31:02 ID:STRQgJCy
なにを?
612 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:32:11 ID:ux5WKeo9
ごめんなんでもない
613 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:41:15 ID:oQptt58L BE:815238959-BRZ(5161)
614 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:43:59 ID:PJQS7qmc
>>613 GK乙
残念だがこの板ではBE登録してる人は少ないんだ
墓穴を掘ったな?
615 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:44:52 ID:7t6F66Jp BE:93844883-2BP(360)
俺もBE持ってるけどニュー速では普通じゃね?
616 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:45:59 ID:PJQS7qmc
だからそれが墓穴を掘ったんだよ
Ν速のお前がなぜここにいる?
完全にアウト
617 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:46:12 ID:5flsXmeh
BEとはなんぞや
アメリカの牛肉のアレじゃね?
620 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 14:47:20 ID:PJQS7qmc
そして不自然なまでの集団行動開始。
ここまで読み通りに行動してくれるとは。
621 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:48:27 ID:5flsXmeh
↓妊娠「GKの自作自演」
622 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:48:48 ID:Xvs1f78E
ここが妊娠の溜まり場ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:49:04 ID:7t6F66Jp BE:62564328-2BP(360)
「お前なんでいるの?」って言われたのは初めてだ。
結構傷つくもんだな。
624 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 14:49:32 ID:PJQS7qmc
ゲーハー板ではこういう類のスレッドに数分に複数IDが表れる事は稀なんだよ。
何らかのフィクサーがいない限りはな。ここでははΝ速通りにはいかんぞ。
625 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:51:06 ID:5flsXmeh
妊娠もGKがリモコンで殺し合う動画キボン
627 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:52:28 ID:7t6F66Jp BE:281535089-2BP(360)
手の内側切ってるバカもいたしな。
なんで上の蛍光灯が切れて、手のひらが切れてるんだよ。
まさか包丁使ってたら手のひらが切れちゃう特異体質の人か?w
ニュー速民だからってニュー速にしか生息していないとは限らない。
630 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 14:54:00 ID:PJQS7qmc
>>627 そもそも
>>608の行動規範が不自然だろう。
出動要請を頼んだにもかかわらず当スレッドには誰も来ない。
そして来るのはこのスレにGKがこうして大勢で来ているだけだろう?
631 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:54:19 ID:iLv+OZtP
ゲハってマジで「GK乙」とか言ってる奴いるんだw
632 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:54:24 ID:ux5WKeo9
蛍光灯の破片で切ったんじゃね?
633 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 14:55:05 ID:PJQS7qmc
まもなく妊娠がやってきますと言って20分が経つが全然来ない事が
>>630の証拠。
634 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:58:11 ID:0qadva+n
妊娠緊急救助要請wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:02:08 ID:gjEh+FfR
すげー!生GK乙聞いちゃったよ!
638 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:02:58 ID:iLv+OZtP
GKなんて居ないって思ってる人なのかな。
>>630 行動規範は知らないが、とにかくニュー速にこのスレへのリンクが張られてるから
BE持ちやら複数IDが一杯来たんじゃね?
642 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:10:46 ID:0qadva+n
妊娠が緊急救助要請を出したスレはここですかwwwwwwww?
wiiの対象年齢って何歳?
644 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:14:25 ID:KzRYoDVd
こんなところに巣があったのか、さっさと氏ね妊娠
646 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:16:11 ID:tp0pCYET
GKと妊娠まとめて死ね
最近のν速はGK乙がν速発祥の言葉ということをしらんのか
648 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:18:00 ID:Xvs1f78E
名無しでν速で暴れるな太郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:18:22 ID:ux5WKeo9
啓もうって・・・
652 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:22:19 ID:0qadva+n
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_ニンテン太郎_)
|/. -◎─◎- ヽ|
(6| (_ _) |6) .,..、
( ∴) 3 (∴ )..._,,r,'-ュヽ
ビ リ . \ ,___,. .ノ 彡く,-‐' ゙i, 我が名はニンテン太郎・・・
__,,, :-...ノ ` ー─ '.ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、 /lトィヘ 妊娠の究極進化形態だ!
ノ ニ、゙リ ,..,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i, ,;,, ;;; ,,;; ,frア:.l:.:ヾ
任天堂はDSの爆射カセットやら
Wiiリモコンやら、信者の正気やら
本当によく飛ぶなあ
654 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:29:12 ID:+vfUS6Vf
_ _ _ _ _ ___ _ _
./ / /_//_// / / /__/_/_/ / / _ _/ /
/ / / / / // _ /_/ /_/ / / フ /⌒ヽ
. /  ̄ ̄ ̄/ ./ / / /  ̄ ̄/ / / __ ヽ  ̄/ // / /
/ / ̄/ / ̄ / / ./ / / /  ̄ | |/ /) ) / / // /
 ̄ / / / / .| | | | | | ̄ \/ /_ / / /_
/ / / / \ \ \ \ | | / / ( /
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
655 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 15:29:52 ID:PJQS7qmc
AA豚まで登場?俺、ソニーのブラックリストに入ってたりしてな。
いいなあブラックリスト。おれも載りたい。
657 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 15:32:32 ID:PJQS7qmc
>>656 俺はコテハンを始めて足掛け六年になる。
だいたい文章やIDで相手のカラーが見分けつくようになった
658 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 15:37:49 ID:PJQS7qmc
>>657 わは。長いんだね。ふだんはニュー速にいるの?
660 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 15:41:42 ID:PJQS7qmc
ほとんどいない。627の誘導してくるから乗り込んだ。予想通りのスレだったけどな。
>>658 自分がやってることを他人もやってるはずだと思い込んじゃうんだね。キット。
今日は普段よりましてGK活躍中みたいだけど、
なんかあるのかね。。。
663 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:49:03 ID:t4DBQcnD
任天堂のせいにするクソ親が多いね
664 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:50:01 ID:t4DBQcnD
ストラップをつけない親の監督不域
665 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:51:42 ID:EYGhEnwD
ニンテン太郎って今19歳なんでしょ?
ずいぶん精神年齢低そうなんですけど…
30前のおっさんだよ
667 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:53:26 ID:5r9Pjup9
任神が居ると聞いたんですが何の事ですか?
ν速でやれ
669 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:55:20 ID:PJQS7qmc
なんでGKがわんさかいるんだ?
ニンテン太郎きめぇwwwwwwwwwwwww
自殺しろwwwwwwwwwwwwww
671 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:56:17 ID:PJQS7qmc
670 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/12/07(木) 15:55:40 ID:hW7FZuj9
ニンテン太郎きめぇwwwwwwwwwwwww
自殺しろwwwwwwwwwwwwww
672 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:58:48 ID:whu9Ph6b
任天堂および妊娠を悪く言う奴はGK
まあ、リモコンが飛ぶってことは、
それだけエキサイトしてるってことだから、業界的にはいいんじゃね?
もっと事故写真公表して、リモコン振り回しすぎに注意促した方がいいかもね。
はしゃぎやすい人たちがリモコンでの操作に慣れるまで。
佐伯ミワ
675 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:01:03 ID:EYGhEnwD
任神ことニンテン太郎を叩く奴は全員GKwwwwwww
>>672 この板的には、GK ってのはただの蔑称だよ。
ソニー信者と同意。
677 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:02:36 ID:PJQS7qmc
オーストラリアでWii発売日なのか。
それでこんなに出勤してるのか。オツカレサマデス。
679 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:07:21 ID:g1Lpp/nZ
つーかもうこんな面倒くさい事件が起こるなら安全にパソゲーでもやってたほうがマシだ
パソゲー最強だな
680 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:08:20 ID:FpuAjVwg
>>677 あなたが任神ですか?失礼ですが任神としての証拠は?
681 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:10:43 ID:EYGhEnwD
>>677 どうしてコテ付けないの?
ニンテン太郎ってwwwww
682 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:13:35 ID:YF2cIWCb
ここまできたら妄想性障害だろw
683 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:16:20 ID:b1OMRE5K
なんか、開き直りの糞ニーの匂い、SMELLだな!!!!wwwwwwwwww
684 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 16:22:41 ID:PJQS7qmc
>>681 別にただ面倒だから。さっきルーター切ってID変えようとしたけど失敗した。
IDを変えなくても疚しい事はないが。
685 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:25:14 ID:FpuAjVwg
任神って呼び方かっこいいな。
是非流行らせてください。
687 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 16:29:05 ID:PJQS7qmc
妊娠(ninsin)=任神(ninsin)って意味なのか?任天堂は神・・・省略して任神なのか?それとも「神に任せる」みたいな別種の語源?
どっちにしろあまり流行るとは思えない。
689 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:35:31 ID:EYGhEnwD
任神=妊娠のなかでも真性基地外狂信妊娠の超究極進化形態の
ニンテン太郎◆tsGTeGaq..のことを指す。
妊娠は、つまり任神の家来集団を表す言葉である。
ところで、さっきからGKと妊娠叩きを混同してるんじゃないか?
妊娠たちはwww
ID変わらずにコレかw
669 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/12/07(木) 15:55:20 ID:PJQS7qmc
なんでGKがわんさかいるんだ?
691 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:37:50 ID:YPS6PmIV
単に余りの真性ぶりにニュー即でネタにされてるだけでよニンテン太郎さん^^;
692 :
ニンテン太郎 ◆tsGTeGaq.. :2006/12/07(木) 16:40:42 ID:PJQS7qmc
>>691 江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」を読むといい。
俺のお前に対するレスは全てその本にある。
693 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:43:29 ID:jEfZmvrV
694 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:45:25 ID:tp0pCYET
なんか最近GKと妊娠の対決スレと化してるなwwww
叩かれてるフリをして逆にヲチ。とか
だったりしてね。
踊らされてるのはどっちかな。
まあ、どーせなら踊った方が楽しかったり。
ホント、見えない敵と戦うのも大変なんだろうね。
697 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:48:29 ID:1vhgoouX
(#妊^ω^娠)<GK大杉だお。GK装って妊娠で突撃するお。
698 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:48:46 ID:YF2cIWCb
699 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:49:19 ID:tp0pCYET
GKの言い分
「あんなの幼稚過ぎるよwwww」
妊娠の言い分
「あんなの無駄に高画質過ぎるよwwww」
700 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:52:44 ID:1vhgoouX
ここのコテの基地外っぷりは油豚や456以上
702 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:14:27 ID:EYGhEnwD
妊娠を叩くだけでGKとはワロタwww
最近は、定義もgdgdだな
出川必死だな(藁
つーか、こんだけ話題になってるのにどこの記者も耐久度実験やらないのな
発売日解体やってくれた記者に中継してほしい
706 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:43:56 ID:frsRO5sV
707 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:52:03 ID:eSl4S4SK
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
ブ ル セ ラ w w w
ブ ル セ ラ パ ッ ク w w w w
708 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:06:50 ID:YF2cIWCb
>>704 「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
709 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:11:18 ID:tp0pCYET
710 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:13:42 ID:eyyV7zUt BE:1304381489-BRZ(5161)
ニンテン太郎さんはこちらですか?
711 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:15:05 ID:TsY1KVGX
704の画像なに?
糞つまんないんだけど
712 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:18:08 ID:MfzcRO2L
>>711 認知症の初期症状かも知れないな
念のため病院にいったほうがいいよ
713 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:20:41 ID:tp0pCYET
wwww
正直になれよ
WiiもDSもつまらないんだろ
四六時中張り付いてんじゃねえよクソコテ
やるもんないからって暴れ過ぎだ馬鹿
w
716 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:51:56 ID:1vhgoouX
>>714 そんなことないよ。
お料理レシピ楽しいよ。
攻略本も出るよ。
717 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:54:29 ID:tp0pCYET
ここでWiiを「幼稚wwww」
なんて叩く奴は、任天堂も買ってほしくないような奴ばっかりだから安心汁wwww
718 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:55:57 ID:ii8fsjOJ
>>717 ゲハに来るような奴には買ってほしくないだろうな
そういう奴はGCと一緒に切り捨てられたwwwww
721 :
糞天堂:2006/12/07(木) 20:59:55 ID:vFKA6ZS/
ぷwwwwww90cm離れろクソユーザー共wwwwww
722 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:01:11 ID:vFKA6ZS/
妊娠悔し泣き
723 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:04:59 ID:uyVQmB13
必死に擁護する気持ちが理解できん
724 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:07:40 ID:p1QjQbG2
>>719 >日本では、リモコンの手離れによる被害報告はないという。
これでストラップ切れて好感してもらったとか言ってた奴は
捏造GKだったわけだな、任天堂は告訴汁
…なんてな、もうgdgd過ぎて、おもしろおかしくなってきたな
725 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:12:26 ID:vFKA6ZS/
謝罪まだー?
全員坊主で頭下げろよプw
宮本はリンクのコスプレなw
実際にプレーした俺の知り合いの妊娠が、「YouTubeとかの映像って冗談かと思ってたけど、テレビ割ったりするの、マジでありえる。。。」っていってたぞ。
727 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:15:21 ID:b9hz4CMq
激しい動作でテレビにぶつけたり、手首を痛めたりと、苦情が相次いで報告されていた。
激しい動作でテレビにぶつけたり、手首を痛めたりと、苦情が相次いで報告されていた。
激しい動作でテレビにぶつけたり、手首を痛めたりと、苦情が相次いで報告されていた。
けが人続出の問題ハード!
今まで、親の責任や自己責任と喚いていた任豚が消えたw
大体さーリモコンは振り回すもんじゃねーだろ
手首痛めさせてどうしたいのよ
ゲーム以前の常識の無さを露呈したな
このスレの半分はGKで出来ています。
大丈夫すぐクイックイッってしか動かさなくなるから
732 :
あ:2006/12/07(木) 21:26:50 ID:Kq3NsY/X
常識の想定内で起きうる事は自己責任やー
マニュアルしっかり読まんとね。メーカーに比は無し。
任天堂もソニーも何で炎上させる方向に動くのかな。
頭ついてんのか?
まぁ、アレだな、調子に乗ってるときって結構失言とか出やすいものだなw
なんかね、もう客を舐めてるんだよ。最初のコメントが悪質ないたずらでそれを表している。
自分たちに合わせられない客は、客じゃないのが任天堂のこれからの方針なんだろ。
736 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:04:13 ID:b9hz4CMq
今世紀最悪のハード
737 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:29:12 ID:WYwfULI+
738 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:32:53 ID:WYwfULI+
>>720 人間には当たるのも危険だから
二人で遊ぶ場合には180cm離れてって言わないと・・・
739 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:36:15 ID:9LPLooL+
もうゲーセンに置けよ^^;
きっと家庭に持ち込んじゃダメなもんなんだよ
740 :
名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:38:08 ID:QxGoy3UL
結局ソニーの「仕様発言」も任天堂の「悪質なイタズラ発言」も
おんなじ穴のムジナかよ。
741 :
ぷっぷくぷ〜(・ε・) ◆zRMZeyPuLs :2006/12/07(木) 23:47:24 ID:Cbi7nNQg
チンチン堂は昔からぼったくりしてたからねぇ
こんな馬鹿な会社のハード買う方が大間違い
少し考えればこうなるって誰にでもわかるのにねぇ
742 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:20:40 ID:Ly0Cd9ph
コレって、かの有名な裏工作会社が絡んでいないか?
なんか臭うぞ!!!
743 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:39:38 ID:aWDLIvPt
恐れてた事態になりそうだな・・・回収か?
744 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:50:08 ID:rh77+A3p
コテの程度からして、妊娠はどうしようもない集まりだってのがわかるなwww
745 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:51:36 ID:d3Qm1bdH
アメリカ人の本気遊びをなめた、任店が悪い!
やつら全力で遊ぶからな
746 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:56:10 ID:oRkikiK+
>新しいことをすることは同時に遊び方の啓もうも必要。
>今回の事態を前向きにとらえて、啓もう活動を推進したい」としている
「啓蒙」ってまるで新興宗教の信者みたいな言い方だな…
747 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:57:29 ID:aWDLIvPt
>>745 いや日本人も同じ
昨日、オセロ中嶋の観たけど
鬼の様な形相で思いっきりリモコン振り回してたからな
748 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:58:21 ID:uMtklwSd
「啓蒙」って極めて普通の言葉だよ…
バットがすっぽ抜けて・・・
ラケットがすっぽ抜けて・・・
クラブがすっぽ抜けて・・・
>>746 どっちかっつーと政治よりの言葉だと思うが
>>749 普通の定義によるな
少なくとも日常の会話にはでてこんな
752 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 01:26:02 ID:Us47x1aQ
>>751 いや、普通に使う
固い言葉なのは同意だが
753 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:13:16 ID:+U+Bvleh
一同 (笑)
むしろ安全への配慮で「啓蒙」されるべきは任天堂の方だろうに
心底呆れる
755 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/08(金) 05:53:10 ID:6T2+OZy9
ソニーダメポッポ_
/ ・Δ
/⌒У
,/_,,.ィィ
,i i,
,i> <i
i> <i.
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''||`ヽ、| __,,,... -ー,,.='
~''':x.,, ~"|{´ ⊇・` }|"~ ,,z:''"
~"'=| ゝ、._ _ノ |=''"~
756 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 06:23:56 ID:VNYGCjUo
PSPのアクセサリでストラップがあるけど、あれはかなり頑丈だぞ。
あれつけたら?本体買わなくても単品で買えるから。
任天堂まさかの大失策だなこれは。
しかも今後wiiというハードには永遠にすっぽ抜けの恐怖と被害がつきまとうと考えると怖いな。
758 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 08:02:15 ID:KQMs6ra/
wiiが飛んだのはGKの捏造ニダ
任天堂、Wiiリモコンについて注意喚起
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/07/news056.html 「ゲームプレイ中はリモコンをしっかり持って、過度に激しい動きを避けること。
手が湿っている場合は、プレイを中断して手を拭いてほしい」と同社はアドバイスしている。
同社はまた、テレビから3フィート(約90センチ)以上離れ、
プレイヤーが動き回る範囲内に人や物がないようにするようにと注意している。
任天堂米国法人の責任者レジー・フィザメイ氏は先週Reutersに、
多くのプレイヤーは小さな動きで十分なのに大きく動いていると話していた。
「ボウリングのボールを投げるように、文字通りリモコンを放ってしまう人がいる。
それはやってはいけない」とフィザメイ氏は「Wii Sports」のボーリングゲームについて語った。
760 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:41:32 ID:xoa/Zmsi
>>759 ソフトバンクみたいにちっちゃく一瞬だけ
※手首を動かすだけで十分なのでCMのように大袈裟な動作をとらないでください。テレビなどを破壊する恐れがあります。
ってテロップつければいいのに岩田はペテン禿以下だな
761 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:45:23 ID:ir87spQz
*この映像はイメージです。実際のプレイ時には決して真似しないでください。
って注意書き早く入れた方がいいんじゃないのー??
762 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:48:26 ID:dXicumi2
まだリモコンぶん回すCM流してんの?
763 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:49:00 ID:xoa/Zmsi
764 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:50:40 ID:anUCWuAw
リモコン飛ぶのがメーカーの悪質なイタズラだろ
誇張CMなん?
766 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:06:42 ID:nx+mQpax
つまり工作員だらけって事か。
768 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:12:50 ID:aWDLIvPt
>プレイヤーが動き回る範囲内に人や物がないようにするようにと注意している。
これじゃテニスで対戦出来んがな・・・・・
770 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:31:05 ID:ht7goakB
岩田が実態調査に乗り出したようだが、
何するんだろ
日本の事故は今の時点で完全無視だけど、この実態調査とやらで明らかになるのかね
まあ、リモコンしっかり持てよ。。
手がすべって放り投げたのを商品のせいにするなよ。
気をつけて振ればすむことじゃないか。
自動的に飛んで行く訳じゃないんだぞ?
大きく強く振って手を離すから飛ぶんだ。
手を離すなよ。
周りにぶつかりそうなものがあったら、どけろ。
手が汗で濡れてきたら、拭け。
ストラップはしっかり止めろ。
汗かきやすかったり、エキサイトしやすかったら、
滑り止めのテープ巻いたり工夫しろ。
773 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:55:35 ID:8zU7Bh9z
おもしろおかしくCMながして宣伝してただけだろ
774 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:59:08 ID:aWDLIvPt
>>772 子供向け玩具なんだから
そんな危険なもの発売すんなって!
『エキサイトしすぎて、リモコンを投げないように注意してください』
ってCMに書いたらCM効果上がったりしてな。
そんだけ面白いってことだから。
776 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:01:04 ID:xoa/Zmsi
>>774 あれか、ボールとバットなんて恐ろしすぎて子供に与えられないタイプか。
今頃、ホリあたりが切れにくくて、リモコン手から離れても飛びにくいストラップを作ってるんじゃないの?
まあ、最初からそれぐらいのストラップを付けろとなるのだが。
779 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:03:39 ID:aWDLIvPt
>>777 部屋の中で振り回すようなら与えられないな…
>>776 CMでは振り回しても手は離してないだろう?
離すから飛ぶんだよ。
手を離すな。
782 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:04:21 ID:xoa/Zmsi
>>775 手首をクイクイッて動かすだけで十分なのにリアルさを誇大広告したからCMどおりの使い方して事故が起こってるだけじゃん
出来るだけ小さく振って、汗拭いて、それでも危ないかもしれないから
個人で滑り止めを付けたりしなくちゃいけないのか
あんだけ大きくぶん回していい汗かいてるようなCMまで流しておいて?
>>783 まあ、そこまでしてゲーム機で遊ぶ必要ないよな
785 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:06:33 ID:xoa/Zmsi
>>781 CMどおりに振り回したら飛んでいくから危険なんだろが。
786 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:07:20 ID:ht7goakB
>>779-780 あたりまえだ。ボールとバットは外で遊ぶものだろ。
危険性についての喩えだとわかれよ。
んなこと言ったら、
wiiリモコンは手を離して放り投げて遊ぶものじゃないだろ。
アメリカでTVから90cmは離れてください
と注意を出したらしいが
90cm以下って相当近いんだが
そんなに近づいて手を振った馬鹿がいるのかと
>>785 CM通りにしっかり持たないで、手を離すから飛ぶんだよ。
手を離すなよ。
全ての人がリモコンを投げてるか? ほとんどの人はふつうに遊べてるだろ?
手を離さないからだ。
手を離すな。ばかか?
791 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:10:19 ID:aWDLIvPt
>>787 だからすっぽ抜けて飛んでくんだろうが!馬鹿か?
792 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:10:46 ID:xoa/Zmsi
>>786 CMだからだろ。
ノートPCのCM中でソニーの電池が爆発したか?
GKの馬鹿とくらべて妊娠は本気で頭がおかしいから困る
794 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:11:43 ID:ht7goakB
>>791 すっぽ抜けないようにしっかり握れよ。馬鹿か?
>>787 放り投げようと思って飛ばしたわけじゃないだろ
これは個人的な意見だけど、むしろ飛ばしてしまった人こそ
ストラップや安全に気を使ってた人だったりするんじゃないかと思う
ブログの人とか、米での事故も知っていたみたいだったしな
それでも起きてしまう可能性があるってことなんじゃないか?
>790
お ワ リ オ
人間、体を動かせば汗をかくから、テニスのラケットやバットには滑り止めがあるんだ。
素振りをしている時に、汗で手からすっぽ抜けたら危ないからな。
で、あんなけ豪快に振り回すんなら同様に滑り止めを設けないといけないのに、
プラスチックの筐体そのまんまのリモコンじゃあ駄目だろ。ストラップも出来が悪いんだし。
799 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:13:05 ID:eRlZ0y74
いやー、お馬鹿なハードw
800 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:13:39 ID:aWDLIvPt
宮本:
遊んでる人がその気になるってことが大事やと思うんですね。
Wiiのテニスでも実際はそんなに大きく振らなくても、軽くこう振っても遊べるんですけども、
それをこうやって(大きく振る)遊ぶことが楽しいんだと思うんですよ。僕は。
任天堂は欠陥品を売る欠陥会社
802 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:14:46 ID:ht7goakB
電池爆発はさすがに捏造だと思ってたら本当だったのか
>>798 一定時間ごとに休憩しろってしつこいくらい出てくるよ
一時間くらいかな? 一時間も握ってられないんなら通常生活でも相当苦労してるだろうな
俺も手汗かくほうで大丈夫かな?って思うときがあるが意外に握りやすいんだよ、あれ
804 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:16:47 ID:xoa/Zmsi
フライングリモコンを飛ばす方が悪いとか言ってる基地外妊娠は、GKが電池は爆発させる奴が悪いって言ってるようなもんだろ
◆err//spiCYはおワリオの「てばなせ!」についてコメントしない人生終わりオな香具師
話しかけないように。キチガイがうつる
で、おどるメイドインワリオで手を放すと飛んでくのか? リモコンが?
思うとか、可能性とか言い出したらきりがないんじゃないか?
リモコンはしっかり持てば飛ばないよ。
うちの小1の息子も飛ばさないで遊んでる。
手を放さなければ飛ばない。
当たり前のことだよ。
読者 ◆Q9f329ijngは有名なGKコテだな。
コテつければ2ちゃんになじめると思ってる所が哀れだ。
808 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:20:39 ID:xM/FTfAe
>>806 メイドインワリオでは、リモコンを手放す動作が出てくる
>>804 リモコンは自動的に飛ばない。
電池は自動的に爆発する。
違いはわかるな?
>>806 だからといって、「自分は大丈夫だ!」と言われても、Wii持ってる全員が
そうだというわけじゃないだろうに
色んな人がプレイしてるんだからさ
>>806 1年のうちに一回は飛ばすんじゃないか、その小一の息子も
こういった事故が起きないか心配、といってる奴は
そういった事故が起きるのを心待ちにしていることがほとんど
813 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:23:27 ID:xoa/Zmsi
>>806 その屁理屈が通用するなら
うちのノートPCソニー電池だけど発火も爆発もしてない、ちゃんと使ってないから事故起こすんだろ
なんて無茶な言い分だって認められる
問題は、早々にリモコンが飛んでいる事実を、悪質ないたずらと言っちゃった任天堂の態度だな。
人によっちゃあ、飛んじゃうもんだから、一括りに悪戯なんて言っちゃあ駄目だろ。
815 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:25:48 ID:xoa/Zmsi
>>811 そのうち家電こわして息子にブチキレるんだろ
いやいや電池爆破とフライングは全然違うだろw
フライングは気をつけてればあり得ない
爆破はどんなに気を使って使用してても起こりうる
>>814 俺もあのコメントはどうかと思った
普通、ありえない事故だったとしても調査するもんじゃないのかと
これじゃあ信者と言ってることが一緒だ
>>813 ねーよ。
ちゃんとした使い方してても爆発するんだから。
>>811 飛ばしたとしても、次から気をつけろとよ言うくらいだな。
>>810 「自分はダメだった!」と言われても、Wii持ってる全員が
そうだというわけじゃないだろうに
色んな人がプレイしてるんだからさ
迷惑な話だろ?
819 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:28:48 ID:eRlZ0y74
任天堂なんてその程度の企業
820 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:29:15 ID:ht7goakB
でもまあネットの情報に振り回されてたらキリないからな。
にしても文面どおりの発言なら楽観すぎだけど。
あの楽天的な発言でようやく電話なりされて、腰を上げることにしたんだろう。
その程度の企業が日本でシェアトップになりそうですね
>>818 おワリオでは、リモコンを手放す動作が出てくる
823 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:30:18 ID:ht7goakB
>822
ねーよ。
825 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:30:54 ID:I4Za805q
電池はちゃんと使ってるって決め付けて、リモコンはちゃんと使ってないと決め付ける
馬鹿だw
>>822 手放して振り回せ!って指示が出るのか?
それが事実だったらリコールものだな
違ったら風説の流布だなw
827 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:31:41 ID:ZF9hl2rh
PSPもフライングディスクとか捏造されたな
フライングリモコン、信者が言うのは、自分は大丈夫だからお前だけが悪いだからな。これじゃあ新規の客が引くよ。
フライングリモコンで隠れてるけど、結構本体やリモコンの反応の不良が出てるし、どうするんだろうな?
>>827 フライングディスクって捏造だったん?
ねじったら射出されるのは事実なんじゃ?
>829
フタを引っ掛けてる部分が浅かっただけで、飛ぶには至らない。
831 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:34:09 ID:xoa/Zmsi
>>818 爆発したソニー電池だって一部だけど危険だからリコールなの。
CMどおりに使ったらレールガンと化すリモコンだけユーザーのせいにするとかクダラギ未満の基地外
>>818 なんつー屁理屈だ…
てかさ、ユーザーに何の迷惑がかかるの?任天堂が困ると大変とか?
>>826 手放した時にふりこの原理で放物線を描くようにテレビに突っ込む危険があるだろ
>>829 捏造。下に向けて結構ひねらないと出ない。
てか、ひねる必要ないし。
835 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:34:35 ID:ZF9hl2rh
てか何で捻るんだよ
>>829 あの動画はPSPを逆さまにしたもの
というか、まず捻らないだろ
>>825 電池はふつうに使ってて爆発してるじゃないか。
なにか特殊な使い方だったか?
振り回して手を放さないと飛んで行かないコントローラーと違うだろ?
違いが判らないのか?
>>830 ああ、フタが開くのは事実なわけね
ディスク射出まではいかないってことか
オープントレイ!だったら捏造じゃなかったってことでOK?
どっちにしろ不良であることは変わらんだろ
フライングディスクを一斉に擁護しだしてワラタ。
まあ、製品の欠陥からフライングディククしちゃった件を
さんざん叩かれた恨みは判るけどさ、
無理があるよ。
842 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:38:26 ID:xoa/Zmsi
>>837 フライングリモコンもCMどおりに振り回したらすっぽぬけるんだろうが
日本語が読めないのか?
いや、開くんでしょ?あれ
何が釣りなのか分からない
ねじるのがあり得ないのならリモコンを手放すのもあり得ない
爆破は普通にPC使ってても爆破する
実際にリモコンが手から離れるかどうか確かめに買ってくるわ
845 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:38:46 ID:qMdMJagH
/妊_豚\ 手離れ上等
|/-O-O-ヽ|
,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
{:::::::::〃メ |} \\ \ヽ
><二`ヽ {こ}〃\\ ヽヽヽ
〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ ヽヽ \
|┌─┐| `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ
|│ ||┌┘└┐ ○ }≡≡=
|| ||└┐┌┘ ○ ○ |≡__─=
|└─┘| └┘ ○ |≡ ≡ ニ ニ
`ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/ii.html
846 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:39:03 ID:I4Za805q
>>837 そのパソコンがずっと間違いなく完璧に使われてた証拠は?
リモコンが滑るなんて一度もないんだけどねぇ。
熱中して手をぶつけたことはあるけど、「任天堂め」とかは思わないな。
滑るってどんだけ熱中してるのかね
>>842 ぬけねーよ。CMで手を放してるか?
テレビも見れないのか?
ストラップぶち切れるぐらい勢い良く放り投げたら飛びましたって、馬鹿じゃないの?
フライングディスクと同レベルだろ…
そう思っていた時期が、俺にもありました。
851 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:40:13 ID:eRlZ0y74
任天堂対応おそー
852 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:40:37 ID:I4Za805q
PSPは無理矢理ひねったら蓋が開くから不良品
リモコンは飛ばした奴の自己責任
え?w
>>852 あれ?
UMDは勝手に飛び出すんじゃなかったっけ?
ソニーの電池問題は、ソニー自身が製造中の不良と認め、リコールして対処している。
任天堂は認めないで、客の悪戯としている。(やっと調査するらしいが)
これが違い。
>>853 勝手には飛び出さないが、捻れば飛び出したのは事実だね。
>>852 確かにそれもそうだな
ねじりオープンは使い方が悪いってことにしようか
じゃあ、フライングも使い方が悪いってことだな
ろボタンは?
捏造を捏造と指摘しただけなのになぁ…それだけで擁護と思われるのか
んで、リモコン事故については叩かれた恨みからと受け取られるんだね
異常だよ
858 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:44:07 ID:eRlZ0y74
今までのソニー叩きから一変して任天堂叩きが増えたのは
ソニー盲信ウゼー→GK叩き→任天堂信者ウゼー→任天堂叩き、以下エンドレス
>>854 電池リコールしたのは発覚からどんだけ遅れたか知ってるか?
Wiiは発売されてからまだ1ヶ月たってないぞ?
ていうかPSPは関係ないよな。レスしておいてなんだが
フライングディスクとリモコンじゃ、それこそ違うもんだし
ありゃあひどかったよな。実際は逆さまにしてあたかも飛んだように見せかけた動画だった。
騒がれすぎて、雑誌とかでも検証記事とかやってたし。
862 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:45:35 ID:xoa/Zmsi
>>848 CMで電池爆発してるか?
釣りでなきゃ基地外
使い方が悪いって主張だから同じなんじゃね?
フライングUMDは捏造だけどフライングリモコンはメーカ責任なんだろ?
ダブスタじゃね?
だいたい、イタズラの可能性もあるだろ?
公開されてる写真を鵜呑みにして対応するのか?
半分はネタだろう。
調査しないとわかんネーよ。
対応があるまでは、しっかり手を放さないで遊べよ。
866 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:48:03 ID:qMdMJagH
/妊_豚\
. |/-O-O-ヽ|
,.-、6| . : )'e'( : . |9_
スポッ |~~? `‐-=-‐ ' __|二つ
. !-.|'ヽ \
ヽ._ノ \/// ヽ
/// ヽ. __ /}
_ /: /|∨ /
/: /| / /// / ヽ
. / // /+// | | \ \
/+// | ̄|/ {_____! \.)
| ̄|/
_
/ /|
/ / |
/ / /||
/ /.|| ィク ___
/ / . | | ヾ __,、 | | |+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
./ 人| |_ i''i;」. 'ヽー' 、  ̄ ̄ ̄
巛|+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{
*〆// ̄ //``ヽ//``'''''''ヽ
// ゞ 〈;i' ``> ヾ``i l
// / / {二)
// ヾ_')
/
>>862 お前は本当に日本語わからないんだな…
爆破は普通に使ってても、どんなに気をつけてても爆破する可能性がある
CMも何も関係ない。根本的な不具合なんだよ
PSPのフタオープンは思いっきり(俺は軽くねじってるようにしか見えなかったが)ねじらないと開かないから仕様
同じようにリモコンもきちんとストラップをして手放さなかったら安全なんだよ
>>865 >半分はネタだろ
じゃあ、半分は事実と言うのを認めたんだw
869 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:48:46 ID:xoa/Zmsi
>>859 電池は一ヶ月以上は事故おこさなかっただけだろ、徐々に熱で膨らむんだからw
なんで見えない敵と戦ってるの?
この時点でソニー電池問題とリモコンの問題を同列にもってくることじたい変だろ。
電池はユーザがどんなに気をつけていてもダメ、
リモコンはユーザが少しは気つかえば防げるわけだし。
フライングディスクが下向き射出のネタだってのは、投稿すぐの時点で撮影者がそう言及してただろうに
逆にそれが無いってことは、フライングリモコンは真実
もしも万が一捏造なんかだったら犯罪だもんなwwww犯罪を前提にwwするのはwwwよくないwww
872 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:50:40 ID:xoa/Zmsi
>>867 ストラップ切れてテレビ破壊したじゃんw
873 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:51:02 ID:IXDKfitC
なんかどっちもキモイんですけどー、
メーカーなんて擁護して意味あんの?、ゲームが面白ければいいじゃん。
875 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:52:07 ID:IXDKfitC
876 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:52:23 ID:7qnZakBK
電池よりはSIXAXISを持っていて射殺された件と比べて考えるべきかな
本体とケーブルで繋がらなくなり、便利になった反面、問題点もあったということさ
877 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:53:12 ID:xoa/Zmsi
>>870 電池も注意すれば破裂前に膨らんでるの確認できるよ。
膨らんでから破裂まで最低数週間かかるし。
おまえの屁理屈はこれと同じ
>>871 それを妊娠がネタって部分を伝えずに、そこらじゅうに貼りまくったんだよw
>>867 リモコンは振るもんだが、PSPは捻るものじゃない
振って遊んでリモコンが抜けてしまったのと、故意に捻ったことが一緒とでも?
それとも事故が起きて怪我した人やテレビを壊してしまった人が
ネタでやったとでも言うのか?
880 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:54:12 ID:IXDKfitC
結局わワリオは手放した後何させられるの?
黒いSIXAXISを拳銃と見間違えられて射殺される恐れは発売前から想像できたはずだよね
>>876 うや、その射殺された奴、PS3盗んで警察に撃たれたんだが。
>>869 日本語読めないのか?
発覚から、対応までの期間がどれだけあったかと言ってるのだ。
見えない敵だなんだと気の利いたような台詞はくまえによく読め。
884 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:55:04 ID:fy8WKrCW
バッテリー問題→製造上の不純物混入
製品の問題
リモコン→ストラップをして絞りを絞めて使っているか。使用上の注意をしている
使用方法の問題
この二つは全然違う
>>878 捏造で勝手に騒がれて検証までされて…悲惨だな
886 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:55:08 ID:J7rcTstO
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ 手首を小さく動かすだけでいいのに
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / リモコンをテニスラケットに見立てて振る奴って馬鹿だと思う
ヽ∪リ __,、___ |/
ヽ| --二-- |
.|__\____/_ノ
/ \ \ ◇ / l \
Wiiリモコンの場合はストラップが切れてしまうことがあたかも悪いことのように語られているが
切れないことで大事故に繋がることのほうが恐ろしいと思うけど手首ちぎれた方がいいのか?
888 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:57:15 ID:IXDKfitC
ワリオの話は嘘なの?
>877
屁理屈?事実だろ
まあ、一言言いたいのは、ここで罵り合ってるGKも妊娠もメーカーからしたら
迷惑な人たちだって事だ、
何の見返りも無いのに一生懸命擁護しても、ただの迷惑m9(^Д^)プギャー!!
>>879 寝転ぼうとしてねじる方向に力が入ることもあるだろうよ
それでカシャッ!ってなるんだぜ?
テレビ破壊したヤツについて
・ネタ
・訴訟ゴロ
・ストラップなし使用
・本当の事故
があると俺は思ってる
事故率0%じゃないと不良だってんなら不良なんかもしれんね
それ言い出したら外で遊べないと思うが
もしかして0%じゃないとダメ派?
だとしたら俺とは噛みあわないかもなぁ
フライングディスクの件について捏造といってるレスをここのところ良く見かけるんだが
GK系論調として昔からあったの?
教えておじいさん
>>887 ストラップは、リモコンが手からすっぽ抜けても、飛ばない、事故にならない為のものであり、
それが意味をなさない(ストラップが切れた)から問題。
手首が切れるて、どんな材質を使うんだよw
894 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:58:53 ID:xoa/Zmsi
CMどおりに振り回したのをユーザーのせいにするんだから脳が腐ってるとしか思えんね。
ホリが飛ばないリモコン発売するまで怖くて使えませんw
896 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:59:57 ID:IXDKfitC
>894
CMどおりならまずすっぽぬけない。
フライングディスクが捏造だと未だに知らない人結構多いよな
これは悪戯の域を越えた営業妨害だろ・・・
899 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:01:02 ID:xoa/Zmsi
>>890 ばっかだなあ、糞ハードばっか出しやがって両方潰れろと思ってるよ
Wii体験会ではすっぽ抜け報告なんて無かったのに、体験会以上の酷使をした外人の使い方が、純粋に気になる。
902 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 12:01:50 ID:3RaA1Ytm
>>894 あの程度で飛ぶわけ無いだろ
馬鹿じゃないの?
903 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:01:56 ID:eRlZ0y74
"俺は滑らしたことねーもん"って小学生の言い分みたいだな
というか、こいつら事故率0%を基準に話してるから無駄だよ
どんなことにも事故はありえる
PS2コントローラだって首に巻きついて窒息死とかありえるわけだし
要は発生率の問題だってことを理解できてないんだよ
0%じゃないからメーカに責任あるとか言ってたら笑われるぞ?
905 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:02:59 ID:xoa/Zmsi
>>900 体験会では激しく振ると、1台ごとについてたお姉さんが
そんなに振らなくても大丈夫ですよって注意してたらしい。
なんかフライングディスクを必死で擁護し始めた。。。。
908 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:03:46 ID:IXDKfitC
909 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:04:17 ID:IXDKfitC
いや流石にPSP全機でディスクが飛び出すとか
そういう認識はないけど
初期型にひねると出ちゃうゆるいのがあったのは間違いないと思ってたが
>>891 だから、本当の事故だったときの為に、メーカーが出来ることも
あるんじゃないかって言ってんの(やっと調査始めたみたいだけど)
最初からネタだ自己責任だと決めつけるはどうかと思うが
んで、そこをユーザーが庇ってどうにかなるもんなの?
これで事故や問題が減るならいいもんだと思うんだけど?
それとWiiは室内で遊ぶもんだよ。外もそりゃ危険だが、室内ゲームと比べてどうすんだ
ま、手首ちぎれるは比喩みたいなもんでさ、
予期しない事故でWiiリモコンもろとも巻き込まれてしまうと
人間のほうのダメージが大きくなってしまう恐れがあるだろ。
今ソース探してるがGCやGBAも頑丈だけどガワは人が怪我をしないように
あえて壊れる設計になっていたらしいんだわ。
913 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 12:08:00 ID:3RaA1Ytm
手濡らしてリモコン思いっきりほうり投げてもストラップは切れない
でも、同じ事が何回も続けばストラップは切れるだろうね
過度な負荷がかかるわけだから
>>898 ゲーム中はロックされるから飛びはしないけど
動画の通り斜めにして開くと確かに飛ぶから
あれを捏造というのはどうかと・・・
コンスタントにPSP売れてるし営業妨害にもなってないし
915 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:13:35 ID:IXDKfitC
でワリオは嘘なん?
916 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 12:14:11 ID:3RaA1Ytm
フライングUMD擁護してる人は何でフライングリモコンは擁護しないの?
ストラップ付けてなかったりわざとほうり投げたり
何度も力の限りにリモコン振ってすっぽ抜けてストラップに負荷がかかって切れたり
フライングUMDと同じでしょ?
普通に考えたらやらないようなことして支障きたしてるわけだし
>>898 ねつ造とまでは言えないのでは?限られた条件だが飛んだわけだしな。
ワリオもってるけど、一度も>822の動作なんざ要求されたこともない。
この流れで捏造いってくるなんてな。もう某Gなる人としか思えんよ
限られた条件でふたが開くだけで、とばねーよ。
上にも書いたが、飛ぶ動画はPSPを逆さまにして撮影した明らかな捏造動画
>>918 プレイ動画見たんだけど、電話取るやつはストラップつけたままでできるの?
>>918 いや、出てくるがな、
手を離すだけだけど。
読者 ◆Q9f329ijngは何がしたいのか判らんな。
大勢の単発IDといっしょにシャシャリでてきては叩かれて退散
って状況を良く見る。
924 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 12:22:11 ID:3RaA1Ytm
>>919 は?
物壊す壊さないの問題なのか
物壊さなきゃ擁護するってか?アホか
ただ単にUMD擁護したいだけじゃないのかね
PSPひねるのも
何度も何度も力いっぱい振ってすっぽ抜けてストラップに過度な負荷かかるのも
>922
だから何の動作で、どういうプチゲームをするときに出てくるんだ?
926 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:24:33 ID:nSZOElc+
そのうちWiiリモコンで死傷者でそうだな
UMDのってバネ入れた改造だったろ
今回みたいに北米でもでたネタと違うぞ
928 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:25:30 ID:SfnceLVE
いつからこうなっちゃったんだ・・・
子供が遊ぶから不必要なぐらいに頑丈に安全に
それが任天堂じゃ無かったのかな・・・
バネ説は初めて聞いたな
930 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 12:29:31 ID:3RaA1Ytm
>>928 そうだよな
子供がちゃんとストラップして振り回しても
リモコンは飛んでかないわな
>>925 正面、バンジージャンプ、Lv1ピサの斜塔、Lv2虹、Lv3宇宙飛行士。
これでいいかな。
>931
弧を描くように動作する=リモコン投げるなのかよ。
そんなの知らんよ、
>>822のアンカーのレスの通り自分は手を離すだけだと書いたろ?。
任天堂信者が、UMDの話に摩り替えようと必死すぎ。
はじWiiとゼルダを買ったけど、どっちも絶対飛ばないと思う。
ゼルダはブンブン振り回す時もあるけど、小さくしか動かさないから飛ぶことはない。
>>928 不必要なくらい頑丈にすると逆にそれで怪我をするんだけど?
必要なところに必要な頑丈さをもたせておく以前のままだろう
937 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:34:10 ID:IXDKfitC
>>931 やってないやつようにkwsk書いてくれんか
>>936 車もわざとボンネット部が潰れやすいようにしてあるしな。
>>937 くわしくもなにも、前に書いたようにコントローラを持ってる手を離すだけ。
940 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 12:35:46 ID:3RaA1Ytm
>>934 どのレスが摩り替えようとしてるのか教えれ
941 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:37:26 ID:IXDKfitC
Wiiリモコン…確かに…!確かにすっぽ抜ける…!!
何度もプレイしていれば…汗で滑る…熱中して振りすぎる…ふと手の力が抜ける…起こる……時々は…
そしてストラップ…切れる…切れ得る……落下防止のストラップとは言え…ヒモはどう見てもただのヒモ……
超合金Zならいざ知らず…ただのヒモ…摩耗する…消耗品…!!切れる…いつか…
そしてすっぽ抜けとヒモ切れが重なる…起こる…どう考えても……!!
更に飛んでいったリモコンが……TV…あるいは愛猫に直撃……!!
確かに…確かに起こり得る……確かにゼロでは…ゼロでは無い…起こり得る……!!
しかしこれら全て……常識…サルでもわかる常識……
いわば電子レンジに猫……マックのホットコーヒーで火傷…あまりに常識…常識すぎる……当たり前…
これが単に2chで…1行で報告されたなら……ネタ…!
あまりに常識すぎてネタ……!!電子レンジ猫と同じ…ネタ……!!
だがここに来てYouTube…そしてYahooトップニュース……
本来ネタであった情報が……それらを通して何故か…何故かガチ…!!
コーヒー火傷と同レベル…そう…同レベルのネタで……議論し合うゲハ住民……!!
何故…何故それが理解できない…っ
944 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 12:41:00 ID:3RaA1Ytm
妊娠的っていうか
一般常識的だわな
ま、それが分からないアホが最近にアホには多いってことでしょ
>jKTkbAGZ
レスは読みやすく。な!!
カイジだし仕方ないだろw
事故率0%厨は放置しようぜ
>>941 さあ?、ワリオに関してはそれほど激しい操作のミニゲームは無いと思うけど、他のゲームハシラネ。
あ、ハンマーズはちょっと飛びそうかもしれん。
>>945 意味ワカンネーヨwww、アンカーはわかりやすくな。
948 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:45:17 ID:bl+PnnMr
おいおい、あのパワーグローブの仕様がいまこそ
役に立つんじゃないのか?
あの手袋がすっぽむけてテレビとか壁とか破壊するかい?
「故きを温ねて新しきを知る」の精神来るべし!
949 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:46:41 ID:IXDKfitC
>>945 リモコンのストラップがこのリモコンでは俺はおさまらぬだろうとリモコンから千切れると言い出した
妊娠は言った「たしかに千切れるのは勝手だがそれなりの千切れ方があるでしょう?」といったが残念ながら引き止めたいのがバレバレで
ヌンチャクコードは「ストラップさんが千切れるならわたしも抜ける」「ストラップがないリモコンに未来はにい」「お手本がいなくなる・・」
ストラップはどこでも引張りたこでつい先日もSIXAXISに勧誘されていた
951 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:47:12 ID:IXDKfitC
リモコンに「何か言う事はないか?」というとリモコンはスクワットで「もう残る気はないのか?;」と言ってきたが俺は「おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?」といったら
「聞こえてない」「何か言ったの?」「俺のログには何もないな」という返事
等々リモコンの口から「残ってください;;」とリモコンなのに格の違いを見せつけられ自分の地位を悟ったのかいつのまにやら丁寧語になっていた
ストラップは「地位と権力にしがみついた結果がこれ一足早く言うべきだったな?お前調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?」
リモコンはテレビを壊さないでと泣いてきたがストラップに未練は無かったストラップは自らを千切り捨てた
クラコン達は「存在があまりに大き過ぎた」「これじゃ何も出来ない」系の事を言っていたがもうだめ
ここはいいGKだらけのスレ
>ID:IXDKfitC
どうもありがとう。
>>82 >>69のブログに関しては「面白おかしく投稿されたもの」で間違いないな
955 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:54:14 ID:73RszMh4
>>954 これでもし任天堂が訴えなかったら認めたということですね
なんでもかんでも訴訟する企業ってレッテル貼られるよりはスルーって選択肢もあるだろ
SCEは火事捏造したやつを訴えるのかな?
957 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 12:55:52 ID:3RaA1Ytm
958 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:01:06 ID:IXDKfitC
まあ本当につよい妊娠は正当性を口で説明したりはしないからな口で説明するくらいならおれは捏造するだろうなおれゼルダの風船割りで100点とか普通に出すし
>955
確認もせずに・・・
ホント、オワットル
960 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:02:23 ID:Xj5j71vj
961 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:02:29 ID:73RszMh4
飛べ!って思うほど大人の力で故意で強く振らない限りは飛ばないだろ。
あとはストラップのつけ忘れ。
リモコンは飛ぶんだよ。ストラップをつけてなければな
これすら認めない奴は妊娠
問題はすっぽ抜けに完璧にストラップが耐えれるのか耐えれない場合があるのかだ
でたw完璧対応wwwwwwwww事故率0%厨www
PS2したまま寝たらコードが首に巻きついて死ぬ確率あるよね?
それについては言及しないわけ?
965 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:11:38 ID:V3km7aWL
>>964 これはたぶん妊娠AAの台詞にコピペされるだろうな
A助はWiiたたきに飽きて竜が如くにハマッテるw
B助はWii擁護に必死
967 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:13:08 ID:3RaA1Ytm
>>963 >これすら認めない奴は妊娠
それは無いだろwアホか
>問題はすっぽ抜けに完璧にストラップが耐えれるのか耐えれない場合があるのかだ
問題なのはお前の頭の中だアホ
いいか?何度も何度もストラップに負荷がかからなきゃ切れないんだよ
で、何度も何度もストラップに負荷がかかるぐらいすっぽ抜けるってことは
そいつが馬鹿みたいに力いっぱい振り投げてるってことだ
普いくら熱中しててもそんなことしないよな
常識的に考えて
968 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:15:05 ID:3RaA1Ytm
>>966 は?
馬鹿が言ってる事を訂正する事が擁護に当たるんであればそうなるのかね
969 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:15:46 ID:1Ecd3Jq9
切れた奴はどんな使い方してたんだよ
>>967 アホはお前だ
世の中には不器用な人もいるし幼児もプレイするゲーム機だぞ
汗ですべるのはもちろんボタンを押したり離したりする過程でリモコンから手を離す場合もありうる
Wiiユーザー全員がお前のように選ばれた妊娠ではないことを知った方がいい
幼児でストラップを切れるとか
最近の子供の成長ってはやいですね
ストラップつけてなかったら絶対誰でも飛ぶ、って感じの言い方が悪いんだぜ
973 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:22:56 ID:3RaA1Ytm
>>970 幼児じゃまずストラップが切れるようなプレイはしない
というか出来ないだろ常識的に考えて
ま、最近の馬鹿はそんなこともわからない見たいだけど
>世の中には不器用な人もいるし幼児もプレイするゲーム機だぞ
そりゃ、全人類の事を考えてものを作れるならそれにこしたことはないよ
でもそんなの無理だろ?
不器用な人もいる?
その不器用な奴のためだけを考えて作れってか?
まあ、擁護してる俺だがストラップしてないと危ないよ
すでに我が家では子どもが2回ほどフライングしたしw
物はなんでも使い様ってね
ハサミですら人の命を奪うことができるわけでさ
975 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:27:34 ID:3RaA1Ytm
馬鹿とはさみは使いようとはよく言ったもんだが
>>970の馬鹿さ加減は何にも使えないわな
977 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:30:49 ID:DNvkOOZF
脂性で、常に手のひらがギトギトベタベタなやつはどうしたらいいですか?
マジレスするならこまめに手を拭け
俺も手汗すごい…
原始人かと思うぜ
979 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:32:04 ID:3RaA1Ytm
リモコンしっかり持て。
手がすべって放り投げたのを商品のせいにするな。
気をつけて振ればすむことじゃないか。
自動的に飛んで行く訳じゃないんだぞ?
大きく強く振って手を放すから飛ぶんだ。
手を放すなよ。
周りにぶつかりそうなものがあったら、どけろ。
手が汗で濡れてきたら、拭け。
ストラップはしっかり止めろ。
汗かきやすかったり、エキサイトしやすかったら、
滑り止めのテープ巻いたり工夫しろ。
使い方に気をつければ何も問題ない。
981 :
B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2006/12/08(金) 13:40:16 ID:3RaA1Ytm
というか
ソンア間単位ストラップが切れたり
馬鹿みたいに振る奴が大勢いるなら
今頃100万人全員が同じ目にあってるわな
982 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:45:19 ID:IXDKfitC
一番の解決法は、任天堂が明確な対応するまでWIIを遊ぶなということだ
皆ps3で遊べ。
―――――終了―――――
ストラップがとれる(ちぎれる)というのは、捏造か、
必要以上に振り回しすぎが原因だと思う。
通常の遊び方で取れたりちぎれたりはあり得ない。
現物を引っ張って確認しても丈夫に作ってある印象しか無い。
ストラップつけないで振り回して放り投げてしまったケースに付いては、
起動にかかる時間をできるだけ短くしたいと思っている任天堂が、ワザワザ
ストラップをつけてしっかり持つように確認画面で説明までしているんだから
それに従わないで商品のせいにするのはおかしいだろ。
ttp://depo.exblog.jp/d2006-12-02 のブログの人もちゃんと理解してるじゃないか。読んでるのか?
>>985 わかった。本音を言うと、ファミコンで遊べ。
馬鹿みたいに振り回さなきゃいいんだよ。
汗かいたら拭け。
手を放すな。
ふつうの人はみんなわかってることだ。
>>987 だから、リモコンを手放すんじゃなくて、wiiを手放して、その金でps3を買えばいいんだよ
何言ってんだと思った。家族はみんなps3を使っている。
990 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:13:16 ID:IXDKfitC
>989
妄想王国からこんにちは。
もうね。寝言は寝て言えと
PS3買うなら○箱だろ常識的に考えて
なんだ、読者 ◆Q9f329ijng は、
なんか面白いことを言わなくっちゃと思ってるのか?
そう気にするな。仕事なんだろ?
なんだか、迫りくるゾンビ(GK)をバッサバッサと切りまくる戦国無双な爽快感。
995 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:21:29 ID:hOBDwVXZ
ポテチを食いながらゲームをする奴の多いアメリカでは事故多発ということだな
菓子食った手でおれのリモコンに触るな!
何度も言うが、
リモコンしっかり持て。
手がすべって放り投げたのを商品のせいにするな。
気をつけて振ればすむことじゃないか。
自動的に飛んで行く訳じゃないんだぞ?
大きく強く振って手を放すから飛ぶんだ。
手を放すなよ。
周りにぶつかりそうなものがあったら、どけろ。
手が汗で濡れてきたら、拭け。
ストラップはしっかり止めろ。
汗かきやすかったり、エキサイトしやすかったら、
滑り止めのテープ巻いたり工夫しろ。
使い方に気をつければ何も問題ない。
/妊_豚\
. |/-O-O-ヽ|
,.-、6| . : )'e'( : . |9_
スポッ |~~? `‐-=-‐ ' __|二つ
. !-.|'ヽ \
ヽ._ノ \/// ヽ
/// ヽ. __ /}
_ /: /|∨ /
/: /| / /// / ヽ
. / // /+// | | \ \
/+// | ̄|/ {_____! \.)
| ̄|/
_
/ /|
/ / |
/ / /||
/ /.|| ィク ___
/ / . | | ヾ __,、 | | |+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
./ 人| |_ i''i;」. 'ヽー' 、  ̄ ̄ ̄
巛|+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{
*〆// ̄ //``ヽ//``'''''''ヽ
// ゞ 〈;i' ``> ヾ``i l
// / / {二)
// ヾ_')
/
1000 :
名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:34:31 ID:qMdMJagH
/妊_豚\
. |/-O-O-ヽ|
,.-、6| . : )'e'( : . |9_
スポッ |~~? `‐-=-‐ ' __|二つ
. !-.|'ヽ \
ヽ._ノ \/// ヽ
/// ヽ. __ /}
_ /: /|∨ /
/: /| / /// / ヽ
. / // /+// | | \ \
/+// | ̄|/ {_____! \.)
| ̄|/
_
/ /|
/ / |
/ / /||
/ /.|| ィク ___
/ / . | | ヾ __,、 | | |+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
./ 人| |_ i''i;」. 'ヽー' 、  ̄ ̄ ̄
巛|+: ・・|‐{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{
*〆// ̄ //``ヽ//``'''''''ヽ
// ゞ 〈;i' ``> ヾ``i l
// / / {二)
// ヾ_')
/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。