あれ?ゼルダってもっと面白いかと思ったけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:28:57 ID:n89iQZP2
>>949
そうだよなあ。初代ゼルダは今やっても面白いし感動がある。
SFCのゼルダこそ、誰でもプレイできる真の入門作。ゼルダらしさもあるし。

トワプリがゼルダの全てと思わないでほしい。
個人的にはリンクの冒険も好きだ。
953名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:29:28 ID:n89iQZP2
>>952>>948へのレス。
954名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:29:36 ID:nvweZoQw
>>947
そこで俺の企画の登場だな

真ゼルダの伝説企画

ストーリー:魔界に行って魔王倒してお姫様を救い出す
ステージ制、成長要素なし、難易度設定あり、FPS、シールド制、ジャンプ有り、対戦あり、協力プレイあり
謎なし、攻略法は複数あり、乗り物あり、飛空要素あり、レーダーあり、ステルス要素あり、途中セーブあり、武器多数あり
スナイパー要素、ステージスタート時に収集した武器を選択できる、先のステージで手に入れた武器で前のステージをトライできる
暗殺あり、変装あり、死体を隠す要素あり、物理法則あり、敵のアルゴリズムが賢い
生態系あり(敵同士で戦ってる)、敵に生理的な行動あり、リアル系グラフィック、ステージクリア時に称号がでる
ロックオン機能なし、弾数制限あり、リロードあり

こんな感じでゼルダを作って欲しいところ
955A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 05:30:01 ID:9hO6lSlR
>>948
今やってもダメだろう。
俺らが子供だった頃だからおもしろかったし衝撃だっただけだ。
そして今の子供に受け入れられるものではない。時代が違う。

Wiiはさ、結局このゼルダを最後に昔の子供と訣別するんだよ。
もう任天堂は俺らには用がないって言ってるんだよ。
956名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:31:00 ID:iJPdHlPq
>>954
参考までに君の好きなゲームを教えてくれないか?
957名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:31:19 ID:n89iQZP2
>>950
おまえがいい年こいてゲハに張り付いてるだけで
Wiiを買ってトワプリに触れたりリモコン振り回すのは子供もいるだろ。

30代ニート、親に寄生しながらゲームを買いあさる、
そんな吉田が夜な夜なリモコン振り回したり、カチャカチャネットに書き込んだり、
通常の形したリモコンを振り回してるのも、そうとうバカだと思うけどな。
958名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:33:03 ID:n89iQZP2
>>946
信頼失っちゃったよね。タクト→トワプリで。

>>954
ネットで協力できるゼルダとかも見てみたいんだけどなあ。
かといって4つの剣みたいなのはお断りだし。
名作を越える名作を生み出すのは大変な作業ではあるわな。
959名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:33:38 ID:nvweZoQw
>>956
ヒットマンは好き
でも一番好きなのはHALO2
960名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:35:15 ID:39bkIWit
リモコンマジでだるくなってきた。
何でゲームごときでこんな体力消耗せにゃならんのだ。
961名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:36:17 ID:f9j61P2b
>>955
そう今の日本の子供はゼルダなんかやらないよな
今の餓鬼はポケモンよ
12月14日にポケモンバトルレボリューションがでる
これが一番売れそうなんだよな
962名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:37:22 ID:BEW6KR0c
結局、今の任天堂には、任天堂ゲーのファンの人しか居ないってことか。
ファンが作り手に回りだしたから、おかしなことになってきたと。
ゲームの面白さの秘訣が判らないからこそゲームに取り付かれ、
そしてそういうやつらが開発側に雪崩れ込むと。
しかも希望の就職先だからハングリー精神も芽生えない。
こりゃゲームが駄目になっていくのも頷ける。
963名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:38:36 ID:n89iQZP2
>>962
N64のときに、ファミコンの開発者が全て辞めたりしてるからなあ。
元々任天堂にいた任天堂ブランドを支えてきた職人は、もういない。
だからこんな微妙な劣化コピー作品が出てきたんだろうね。
964名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:39:34 ID:nvweZoQw
せめて

・宝箱は一切出さない
・謎解いて次の部屋という構造にはしない
・お使いは一切させない
・敵と戦うことを主眼にゲームを作る
・ダンジョンパート、フィールドパート、街パートなどのパート分けをしない

このくらいの英断はして欲しかったな
965A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 05:42:57 ID:9hO6lSlR
>>964
それだとゼルダではなくなるんじゃないかな?

結局ゼルダってゲーム自体が時代遅れも甚だしいんだって。
966名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:43:45 ID:nvweZoQw
>>963
やっぱそうなんだ

昔のゲームってアーケードが主流だったから30秒で面白くないゲームはダメ
5秒でルール分からないゲームはダメ

こういう厳しい環境の中で鍛えられてたからね
そういう人材がいないとなるとコンシューマーの2時間くらいチュートリアルに使っちゃえっていう
馬鹿なゲームが出来る
能力の制限を解除していって面白さを演出しようとしたり・・・
コンプ要素とか能力アップとかで面白さを誤魔化しだしたら終わりだと思う
967名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:44:23 ID:f9j61P2b
>>965
でどういうゲームが時代遅れじゃないのかな?
968A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 05:45:38 ID:9hO6lSlR
>>967
時代遅れを感じさせなければいいんだよ。
ゼルダが漂わせる時代遅れの空気は相当なものだ。

ま、Wiiはハード性能自体がすでに完全に終わってるんだけど。
969名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:45:47 ID:nvweZoQw
>>965
いや、ゼルダだよ
ゼルダの面白さってのは一言で言うと冒険感だからね
970名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:46:03 ID:SnfyklLY
Wiiに既に飽きた香具師の数 →
162 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [sage]:2006/12/02(土) 13:43:47 ID:PVTMkKRS ←注目
期待はずれの声が続々だな。
だから言ったのに。爆笑

Wiiの予約店・サイト&状況の情報交換をするスレ94
799 :名無しさん必死だな[sage]:2006/12/02(土) 13:54:26 ID:PVTMkKRS ←注目
大阪知りうる殆んどの店全滅。疲れたよパトラッシュ、もうだめぽぬるぽ



ID:PVTMkKRS 
971名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:46:45 ID:f9j61P2b
>>968
具体的にどういうソフトが時代遅れじゃないんだよw
972名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:46:59 ID:BEW6KR0c
コンシューマーって、買わせたら勝ちみたいなところがあって、それが良くないよね。
973A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 05:48:38 ID:9hO6lSlR
またIDかぶりではしゃぐ素人か。
いい加減しつこいんだけど。
そんなに嬉しいの?
974名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:49:38 ID:n89iQZP2
>>966>>962
当時のファミコンを支えてたメンバーはXaviX開発してるよ。

>>962も言ってるけど、「制約に縛られた」「希望通りでない分野で」
枠を越えて、自己表現の先に、社会的な能力を発揮できたときに
ジャンルを問わずに名作と言える、何らかの結果が発生するもんな。

そういうときは、誤魔化しをしてるヒマもないし、他人の誤魔化しが見破れるから、
自分では、いくら楽でも誤魔化しをする気になれない。

ハングリー精神のないゲームには見える。今回のトワプリはな。
975名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:50:18 ID:nvweZoQw
>>972
買わせることが出来たら後はどれだけ手元にそのソフトを置いとかせるかみたいな・・・
結局最初からダラダラやっちゃうわけだ
蓄積要素やコンプ要素やミニゲームで水増しして、フラグをいっぱい立てて、
でも逃げられたくないからストーリーで釣って、

976A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 05:50:44 ID:9hO6lSlR
>>974
つーか、今回のは従来のファンとの訣別の作品だから余計に挑戦する気はなかったんだろ。
もうゼルダは終わったよ。
977名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:51:37 ID:d146UGTa
ゼルダの最初のダンジョンまでやったよ。
手の位置が自由だから、慣れて力が抜けてくるとリモコン操作は楽。
今後は従来ゲームも安易にクラコンにいかないで、センサー使わなくてもリモコンにすべきだなと思った。
978名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:52:05 ID:HHcjBrLI
海外のトワプリの評価はめちゃくちゃ凄かったけど?
979名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:52:13 ID:f9j61P2b
>>976
おまえが買うようなソフトも時代遅れなんだよw
わかっているのか?
980名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:52:35 ID:n89iQZP2
>>975
ある意味では「日本的な」「身近に隠れた邪悪さ」だな。
楽をすることで信頼を失う例だ。
981名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:53:25 ID:3oKlnAbp
>>947
確かに。そういう考えも分からなくもないわ。
ただ、最近他社の任天堂支持系だったクリエーターが凄い良いソフト作るように
なってきていて、一部は本家ソフトを抜き始めていると思うんだよね。

三上のバイオ4とか、名越のF-ZEROGX、龍が如く、神谷の大神とかね。
海外のゲームスタジオにもマリオ64や時オカに衝撃を受けた開発者が
それらをきちんと分解、再構築したものを作り、ヒットを飛ばし始めている。

ファンっていっても、雑誌にイラスト投稿しているようなイメージの物では無くて
それらが何故良いのかを、自分なりに分析したがるのもいると思うんだよね。
開発者に於いてのファンてのはそういう人たちだろうし。
他社ではそういう人たちが出てきているのに、肝心の任天堂社内にはいるのか?
という疑問があるわけさ。
マリオ64や時オカを見て「こういう進化をさせたら面白いだろうな」
っていう発想を他社の任天ファンクリエイターは出来てるからね。
982A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 05:53:27 ID:9hO6lSlR
>>979
ぷ。
馬鹿すぎ。

よりハイスペックなゲームを楽しむ層は存在し続けるよ。
Wiiコン振って革命だとか言ってる何もわかってないゴミが滅びるだけ。
983A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 05:54:34 ID:9hO6lSlR
>>981
つーか、ゼルダをヒットさせること自体もう無理なんだよ。
だってゼルダの世界なんかもう従来のファン以外興味ないでしょ。

そこはちゃんとわかってやらないとフェアではないと思うよ。
984名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:54:42 ID:BEW6KR0c
ゲームに時代遅れも糞も無い。トランプは未だに人気のゲーム。
ただ、トワプリのスタッフは、ゼルダを真に理解していないのが問題かと。
そのせいで、あっちでオナニーこっちでオナニー支離滅裂。
同人ゲームって表現は今世紀最大の発明だと思うほどピッタリで驚かされる。
「ゼルダらしさ」とかじゃなく、嘘でもいいからゼルダはこういうものだ、と一言で言い切れる
人物を探してくるべきだった。
985A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 05:55:36 ID:9hO6lSlR
>>984
トランプと比較するなよ。
つーか、おまえがゼルダがすきなのはわかったが、もう任天堂はおまえを相手にすることはないよ。諦めな。
986名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:55:43 ID:n89iQZP2
>>981
任天堂に入ることが目的で
それが達成されて満足しちゃった人が
今の任天堂社員なんだろうね。

それじゃあ、創作活動にも、世の中の役にも向いてないわな。
987名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:55:48 ID:HHcjBrLI
>>983
ゼルダをヒットさせることが無理?
は?トワプリはヒットじゃないの?
988名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:57:02 ID:nvweZoQw
>>981
今の任天堂の開発者はまずコンセプトで自分を守ることから入ってるような気がするよ
完成された作品の続編を作るにあたって、じゃあどう新しい要素を入れるかってなったときに

今度のマリオは夏・水鉄砲にしよう とか
今度のゼルダは狼・パラレルワールドにしよう とか
今度のマリカは二人乗りにしとう とか
  
ゲームとしてどうすれば面白くなるかって点よりも、新しいコンセプトらしきものをでっち上げることから始まってる
989名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:57:34 ID:n89iQZP2
>>978
微妙な評価だったよ。一部の海外妊娠サイトを除いて。
>>987
ローンチだったら何でも売れるんだよな。たとえば、
タクトが後々で売れるかね。980円で売ってるし。
990名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:57:40 ID:BEW6KR0c
>>981
それは正にハングリー精神だよ。本家越えをしてやろうという。
991名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:57:55 ID:nvweZoQw
>>984
それは俺なんだけどねw
でも俺は他に仕事持ってるしw
992名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:58:19 ID:f9j61P2b
>>982
馬鹿だな
それに見合った規模の商売でなくてはいけない
ただでさえ客が少ないんだぞ
10万本レベルの売り上げじゃ赤なんだよ
それにSCEもソフトを沢山作って売ってもらわないと大赤
PS3売るごとに3万だぞ
993名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 05:58:55 ID:HHcjBrLI
>>989
海外56サイトの平均
http://www.gamerankings.com/htmlpages2/928519.asp
これはむちゃくちゃいい数字。
妊娠サイトではなく有名サイトを集計してるサイト。
あと、ゼルダはローンチの中でも物凄い売上だったよ。
994名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 06:00:36 ID:n89iQZP2
>>993
細かい評価で、微妙さを匂わしてたぞ。
売り上げについては、2年も出す出す詐欺やって
しかも信者が多いゼルダだ。
面白くなくても買うんだよ。orz
だからこそ裏切って欲しくなかったな。
タクトとトワプリでゼルダは見捨てるしかないと思ったから。
995名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 06:01:06 ID:n89iQZP2
>>991
どういう意味?
996名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 06:01:47 ID:HHcjBrLI
>>994
お前の見たサイトの中の細かい評価でお前の感じ方だと
微妙に見えたらしいねw

俺のは56サイトの評価地の平均なんだけど?w
どちらが客観的だろうねw
997A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 06:02:02 ID:9hO6lSlR
>>987
あぁ、他がミニゲーム集ばかりで出して売れたらヒットですか。
まぁそれでもいいけど内容は期待はずれだよね。爆笑
998名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 06:02:08 ID:nvweZoQw
ゼルダの冒険感ってのは本来、LVコントロールされた世界をダンジョン制覇するたびに
強くなっていって、行動範囲が広くなっていく
自分もリンクも段々強くなる

そうすることによって冒険を演出していたんだよね
999A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/12/05(火) 06:02:45 ID:9hO6lSlR
評価の平均って。ぷ
1000悪電波 ◆Acdempar0I :2006/12/05(火) 06:02:52 ID:LARoYyZI
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。