Wiiコンの寿命はたったの20時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
買ったばかりのアルカリ乾電池が、たったの20時間ですっかり消耗してしまいました。
乾電池代で、どれだけかかるんだよ・・・。
2名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:56:09 ID:z0oP6iBE
健太!あれだけニッケル水素電池をかっておきなさいといったでしょ!
3名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:56:34 ID:xDevZ6tN
そうか
4名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:56:44 ID:hhhI8WYb
さあ赤字で火の車のサンヨーにお布施だ
5名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:56:56 ID:wDpK1hFd
健太君、失敗の巻
6名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:57:01 ID:melo6+RF
20時間もやってるのかよ!
ハマリ過ぎだろ・・・常識的に考えて。
7名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:57:04 ID:dD2e07ef
サンヨー社員工作お疲れ様です
8名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:57:08 ID:6N/RiUXG
ふーん、エネループがあるのにね
9名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:01:04 ID:SgNUssrS
ふ〜ん、エネループがあるのにね
10名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:02:44 ID:mFJNIxQi
乾電池もエネも容量おんなじ2000じゃんwwwwバカ社員自爆wwwwwwwwwww
11名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:04:50 ID:SgNUssrS
ふ〜ん、エネループがあるのにね
12名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:10:05 ID:ELRT9kVt
ふ〜ん、エネソープがあるのにね
13名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:14:19 ID:RRSNNAWx
>>12
kwsk
14名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:40:29 ID:qDQmum5l
ふ〜ん、エネヘルスがあるのにね
15名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:53:31 ID:lYbCt4G0
20時間もぶっ通しでゲームする時間ないしなァ、
16名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:25:44 ID:eCnoguse
ふ〜ん、エネループがあるのにね
17名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:34:51 ID:dl2uSDs2
ふんふんふん〜しかのふん〜♪
18名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:43:57 ID:aYQdius+
KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)
http://plastic◆dreams.tm.land.to/◆s◆o◆n◆y◆r◆o◆o◆t◆k◆i◆t(要消記号)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)
http://nursean◆gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判で黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
フ"ラビアに不具合 修理も故障も糞ニーの自由自在
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマー
VaioLX液晶の黒い話
http://niga.sy◆tes.net/at/◆j◆u◆nk◆L◆X.html
PS3節熱の為劣化 http://ja.wikipedia.org/wiki/◆P◆◆S◆◆3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー
Wii(ウィー)任天堂ブランドhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wii
XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360
今も頭の弱い韓豚糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
19名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:01:18 ID:QT5T8E6O
>>1
午前0時にかってぶっ通しでもまだ20時間たってないだろ
20名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 02:09:10 ID:vUun7ItA
21名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 02:10:48 ID:+EJyic2k
           /妊_豚\  20時間上等
             |/-O-O-ヽ|
         ,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
        r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
       {:::::::::〃メ      |}  \\ \ヽ
       ><二`ヽ  {こ}〃\\ ヽヽヽ
        〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
       〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
   ___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ   ヽヽ \
  |┌─┐|  `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ 
  |│  ||┌┘└┐ ○        }≡≡=
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |≡__─=
  |└─┘|  └┘   ○         |≡ ≡ ニ ニ
   `ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
22名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 02:12:21 ID:+LjO/DNR
エネマグラがあるのに
23名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 02:13:30 ID:cXn/TI5C
ふーん、オナクールがあるのにね
24名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 02:17:30 ID:0fgJ7EnC
>>10は何が言いたいんだ?
25名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 03:57:33 ID:QTV0WSEA
しかしエネループ便利だよなぁ
電気店の充電池コーナー行ったらパクリ製品っぽいのいくらかあったんだけど何あれ?
26名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 12:48:52 ID:8zOf1S0t
例え、エネループでも20時間で切れるってこと?
まあ、秋時間に充電すればいいんだけどね
もしくは四本買う
27名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 19:44:18 ID:PVtxqEfT
パクリ製品もなにも大昔からあるしなぁ。
28名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 05:16:24 ID:ghJFlTsu
ふつーにmp3プレイヤーみたいに二つ以上の充電式電池をとっかえながらやるもんじゃないの?
据え置きだと感覚的にめんどいかもしれんが、俺はwiiリモコンはGBAやDSみたいなもんだと思って使うが。
29名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:28:14 ID:SsF+OAm1
Wiiコン寿命は20時間あげ。
エネループを付属品にするべき。
乾電池でいくらかかるんだよ。
電源いれて20時間放置でもすっからかん。
30名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:31:15 ID:Upgxgelk
言っとくが
100円ショップのアルカリは持ちが悪すぎるぞ
31名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:33:07 ID:bZndNNPA
使ったリモコン&電池うpからだな
32名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:39:37 ID:mhmTDjeW
ふーん、エネループがあなるにね
33名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:43:31 ID:8c50Exbe
夏休みには二日に一回交換か・・・
34名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:44:21 ID:SsF+OAm1



        Wiiコン寿命20時間は任天堂公認のまぎれもない事実。



http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061202/wii_r.htm
このリモコンには、(略)バッテリーのもちだが、アルカリ乾電池使用時で約20時間だという。



35名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:45:11 ID:bYofn9aH
そんなにゲームに熱中できる君たちが羨ましいです
36名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:45:33 ID:sMLwxMEx
20時間は少なすぎだろ常識的に考えて
37名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:45:57 ID:lMYoOl/t
>>32
アッー!
38名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:49:08 ID:ze8qM4ko
学校から帰ってゲームばっかりやってる子供はすぐ電池なくなるだろうな
39名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:49:32 ID:UGZqxYaQ
20時間かぁ。
ちょっとこれは悪いね。
どう考えても持ちが悪過ぎる。
大問題だよ。
40名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:50:15 ID:QJJ1giyB
ゲーセン1playをx円でy分プレイ可能とし
アルカリ電池を2本z円としそれでwiiが20時間プレイ可能なとき

100円辺りのプレイ時間をゲーセンとwiiで比較しなさい。

どうなの!?
41名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:51:51 ID:DCJxw+hW
何いってんだよ
スーパースコープなんて普通のアルカリ6本使ってるのに
20時間なんてもたないぞ?
あれさえなければ当時は神だったろうに・・・
42名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:52:41 ID:h/9dQya2
半年くらいして充電器内蔵コントローラ発売するんだろ
43名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:53:21 ID:Xa17s2wE
>>22
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:54:54 ID:7iOYwF0/
充電池つかえよ
45名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:55:09 ID:9vA6Tulq
つーか充電できるタイプにしろよ
46名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:56:11 ID:QJJ1giyB
固定電話の子機充電器に端子接続したら充電できたよ
47名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:56:20 ID:ze8qM4ko
永久機関にしろよ
48名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:56:49 ID:QJJ1giyB
むしろエネルギー生み出せよ
49名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:57:10 ID:8c50Exbe
電池一本30円として一日30円くらいかかるとすると
夏休み40日で1200円
一年一日平均5時間として一万円以上かかるな
50名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:57:37 ID:m89MrsTf
振ることにより充電できる機能がほしい
51名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:58:19 ID:Hui6kkhK
アルカリ一本250円
一日5時間ゲームをするとして約1週間で電池消耗
1ヶ月でアルカリ8本消耗=2000円
1年で電池代24,000円

エネループ2980円

SANYOの提供でお送りいたしました
52名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:58:30 ID:pVcW5eUu
任天堂がまたケチって乾電池かよ…
53名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:59:12 ID:m89MrsTf
電池理論
三葉虫の前に完全敗北w
54名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 19:59:54 ID:8c50Exbe
>>51
電池もっと安いぜ
ttp://www.kakuyasudenchi.com/
55名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:00:13 ID:QJJ1giyB
>>50
ウケタww

Wii電源アダプタ無しで起動したらすごすぎるw
56名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:00:26 ID:vWbHesj3
1年後にはクラコンやGCコン対応ゲームが8割を占めていたのだった
57名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:01:36 ID:8c50Exbe
発電器振って発電量を競うネットゲーム作ったらバカ受け
58名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:02:18 ID:+peSFy0q
エネループ買いに行ったけど種類が多すぎてわけわかんなかったよ。
三洋がエネループ以外の充電地出してたけどどういうこと?
59名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:02:19 ID:rIjOGtr9
あのさ、おれも君たちの大嫌いな妊娠だが。妊娠(笑)。別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
ゲーム業界における「楽して稼げる携帯ゲーム市場」はDSが握ってるし(笑)
あと数年で据え置き市場も獲得できるし(爆)
バックにサードやスクエニがついてるし、働かなくても社員は20年は食っていけるぐらいの金が溜まってるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。 いかにしてGKというかソニーをボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
例えば知育ブーム。あれは妊娠が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で妊娠の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日PSPに知育ゲーを投入してくれるソニーw
知育ブームのお陰で妊娠へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして一般人でもDSで遊んで妊娠になる人も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと数年でゲームは完全に妊娠主体の市場になるよ。
お前らGKに一生地獄の生活を見せてやるよw
60名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:02:28 ID:H8+BnN1X
>>50
麒麟児現る
61名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:02:46 ID:QJJ1giyB
>>57
将来的にWiiの普及はエネルギー問題解決のブラックホースであるという
認識が広まる
62名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:02:53 ID:NzikURdW
GKがでかい顔すんなお
もうゲハ板の主役はWiiだお
PSは家電スレでも行くといいお




       (    ^  ω  ^  )
63名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:03:46 ID:ze8qM4ko
任天堂が地球をエネルギー問題から救った
64名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:03:54 ID:QJJ1giyB
ダークホースやったあほすぎた
65名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:07:32 ID:pA5IpRE0
>>55
>>50の考えはあながち間違ってもいないけど
発電機構を備えたら確実に重くなるな

>>58
用途によって違う充電池がある
66名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:08:40 ID:8c50Exbe
発電量が攻撃力に比例するRPGとか
67名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:08:49 ID:xDstL36g
ゲームやらないときは消耗しないと思うんだが?
あとゲームを起動したまま放置しても
スリープ状態にはいるからリモコンの電力は消耗してないと思う。
68名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:10:10 ID:6M6ojEbC
>>58
エネループは、単3と単4と充電池セットぐらいしかないはずだけど。
三洋のサイト見れ。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/lineup.html
69名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:12:02 ID:8c50Exbe
RPGは普通500時間から1000時間くらいはやるだろ。
1000時間で50回も入れ替えかよ。
70名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:12:36 ID:Hui6kkhK
>>67
オレゼルダ寝落ちとか良くしてて、プレイ時間50時間になってるけど
まだゲージ2本しか減ってないな

実際のプレイ時間は20時間くらい
71名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:13:26 ID:KF/x861v
あーマジかよ。
普通に遊んでも1週間で切れんのか。
64振動パックの悪夢再びだな。
何で充電池採用しなかったのか理解に苦しむ。
電池交換分ぐらい価格上がっても許容だったろうに。
72名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:14:32 ID:8c50Exbe
ソニーならコードレス充電システムをいちはやく採用するだろう。
そしてさらに高くなる。
73名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:14:47 ID:Ozk97n2i
え!マジ?
電池売れまくりじゃねーか
そのうち電池入手困難になったり しないな
74名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:15:26 ID:8bCrdhPj
電池20本セットで実売600円くらいだぞ。
エネループは実売価格、乾電池は定価で比べるとはさすが三葉虫。
75名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:15:42 ID:ZgPaGaR1
>>69
どこのオンラインゲームですか?
76名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:15:44 ID:pA5IpRE0
だから充電池使うんでしょ
2セットあれば買いに行く手間が無くなっていい
77名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:15:59 ID:xDstL36g
2日やったけど全然電池減ってないんだが?
78名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:17:14 ID:bmJrF1WY
>>70
放置してたら勝手にWiiコン電源落ちてたみたいだけど、そういうのは無し?
俺は電池問題はどうせエネループ買ってるし別にかまわんが毎回充電する労力がだるい。
79名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:19:30 ID:Ozk97n2i
>>78
そっかわざわざ充電池外さないといけないわけか
2セット買わないといけないってことね
しかし何でまた乾電池なんか…
乾電池の方が重いだろうに…
80名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:19:39 ID:8c50Exbe
>>75
俺のFF10の場合
ノーマル版 約300時間を三周
インター版 約350時間を二周
81名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:20:29 ID:Hui6kkhK
>>78
説明書にも書いてあるけど、リモコン放って置くと、勝手にリモコンがスリープモードに入って操作を受け付けなくなる
それで再開するときはTV画面に「リモコンを再接続します」みたいな文章が出て、Aボタンを押すとスリープモードが解かれる
82名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:20:41 ID:ze8qM4ko
>>71
充電池+充電用機器でPS3コンより高くなるのを嫌ったんでしょ
オプションを買い足す場合さらに高額になるし
83名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:20:43 ID:8c50Exbe
ボス戦の最中に電池切れたらプレイヤーも切れそうだな
84名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:21:02 ID:bYofn9aH
>>80
お前暇人だな
85名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:21:53 ID:ZgPaGaR1
>>80
おまいの常識は他人の非常識
86名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:22:05 ID:2OGHcLnN
ゲームボーイみたいだな。
ACアダプタがない分、それ以下じゃねw
87名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:22:11 ID:Ozk97n2i
そして電池買うのが面倒になり放置ってことにならなければいいんだが
88名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:22:34 ID:QJJ1giyB
>>83
切れるか切れないか微妙な電池残量で
どきどき感を味わいながらボス戦挑むとか別の発想で乗り切る
89名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:23:41 ID:Hui6kkhK
そのうちHORIから有線リモコンとか発売されそうだな
90名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:23:49 ID:8c50Exbe
電池が切れたらボスが「ふははは!!動けまい!!」とか叫んで虐殺されるのか
91名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:25:00 ID:Ozk97n2i
乾電池を同梱してるとこは褒める
92名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:25:57 ID:Maaw+9yH
人生の約1/3は睡眠に費やされるから
>>1の人生は40年にして葬式の段取りが・・・
93名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:26:14 ID:QJJ1giyB
>>90
そう、電池切れるまでボスはひたすら逃げ回る、かくれんぼする。

電池切れる

「ブーハッハッハ。知将に長けたものが勝つのじゃばかめ」

ゲーム機破壊
94名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:26:28 ID:2OGHcLnN
スーパースコープも電池が必要だったのが、ウザかったなぁ。
95名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:26:42 ID:UGZqxYaQ
そろそろ確かに電池切れし始めた奴が出始めてるようだね。
あんまし使用済み乾電池を出しまくる仕様ってのは関心出来ないねぇ。
96名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:26:56 ID:eLxMKmdO
意外に短いな

ポインタ、振動、音声と電池食う要素多いからか
97名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:29:00 ID:SsF+OAm1
Ipodみたいに、スリープ状態の本体に優先接続しておけば1晩でフル充電できるような
仕組みにしなかった任天堂はアホというか卑怯。
価格と消費電力を抑えるために乾電池仕様にしたんだろう。
98名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:29:03 ID:0jxuULsv
ヨドバシで買うとき、しつこく店員が電池買えー電池買えーってたな。

>>1
エネループかソニループかパナループか好きなの買えばいいじゃない
99名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:31:08 ID:Ozk97n2i
いまどき乾電池とは… TVリモコンと同じだな
そのうち反応が悪くなったらリモコン叩いたりするんだろうな…
100名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:32:23 ID:8bCrdhPj
エネループもソニループもパナループも低容量タイプで持続時間が重要なWiiリモコン用途ではメリットがない。
大容量タイプのニッ水評判の高いものを選ぶべき。
101名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:32:41 ID:8c50Exbe
そのうち携帯の電池式充電器みたいに使い捨てのウィリモコンがコンビニで発売される・・・
102名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:33:27 ID:m89MrsTf
まあ、ゲーム機が実際動いてるときしか充電できない
コントローラーよりはマシじゃないか
103名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:34:08 ID:8c50Exbe
やはり有線リモコンが最強じゃないか
104名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:34:52 ID:UCZxgYkR
360もよく振動するFPSなんかだと
10時間ちょいしか保たない。
105名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:35:11 ID:Ozk97n2i
WiiリモコンでTVチャンネルも変えられればいいに
106名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:35:16 ID:/4/AEOkl
>78
一定時間操作がない場合は、リモコンの電源が落ちる。

何かボタンを押せば復活。省エネだろ。
107名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:35:19 ID:YjEIyYGR
20時間で電池切れじゃマウスの代わりなんて到底不可能。
Wiiでネットは無理だな。
108名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:35:44 ID:pA5IpRE0
>>100
その辺もプレイスタイルによるだろうけど、
個人的には放置しても目減りが少ないエネループが最適だと思う
学生でもやって一日三時間程度だろうし

どこかのスレで東芝の奴が容量少し多くていいって言ってた人いたなそういや
109名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:35:59 ID:EyyMG5R5
ふ〜ん、エネソープがあるのにね
110名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:36:12 ID:6ddU7GcY
ツーと言えばカー
そもさん せっぱ
あ うん
エネ ループ
111名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:36:53 ID:QJJ1giyB
>>107
それがね〜、うちのマウスおよそ20時間で電池切れる
マウスやねん。これ標準?

早く有線マウス買ってこよ・・
112名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:37:21 ID:8c50Exbe
>>108
つ「冬休み」
113名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:38:33 ID:tydwzATI
冬休みでも一日何時間もせんで・・・
飽きるし・・・
114名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:39:48 ID:xDstL36g
約20時間使うと電池切れするみたいだけど
動かさなければスリープモードに入るので
それほど電池は消費しないと思う。
2日使ってもほとんど減ってないし。
115名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:40:00 ID:QJJ1giyB
単3形エネループ4個付
充電器セット

ってのがオープン価格になってるんだけど
店頭だと大体どれくらい?
116名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:40:15 ID:8c50Exbe
飽きたらおかんがゲームを始めるから
117名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:40:49 ID:q0o707nj
なかなか健闘しているといえるだろう。
なかなか健闘しているといえるだろう。
なかなか健闘しているといえるだろう。
なかなか健闘しているといえるだろう。
なかなか健闘しているといえるだろう。
118名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:40:50 ID:tW6SWhkm
GBSPやGBミクロ、NDSみたいに充電式にしろや。
棒状だから、Dockみたいのかあるいは本体上部に
ぶっ挿せば充電みたいな。
119名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:41:04 ID:UGZqxYaQ
>>114
突然ガクッとくるから信用するなよ。
120名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:41:49 ID:UGZqxYaQ
>>115
4千円。
121名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:43:06 ID:QJJ1giyB
>>120
たけぇ(;;)長い目で見るととか言っても長すぎる・・・
122名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:44:08 ID:xDstL36g
>>119
リモコンで電池の残量見えるのに
突然終わったりするの?
123名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:44:15 ID:pA5IpRE0
>>113
というか、毎日数時間も振り回すのは
電池より先にプレイヤーがバテそうだ
124名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:44:34 ID:GVflk8Md
              .,__    ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)     /妊_豚\
         ̄"'''─-、        |/-O-O-ヽ|    ヽ
__   ____-─       6| . : )'e'( : . |9   ヽ, ┌────────────
   ̄ ̄ ̄ ̄    三       ◯`‐-=-‐ '◯  ヽ  <グローバル・妊豚・ネットワーク!
  ――=                  \    /     |  └────────────
        ――          ( ヽノ        |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /
125名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:45:21 ID:Ozk97n2i
>>121
まー高いけど他の機器にも使えるしな
乾電池使う機器って最近あったっけ?
TVリモコンくらいか…
126名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:45:45 ID:enWBd0p3
電池いきなり切れたらセーブする暇も交換する暇もないから
アクションゲームやってたら不便じゃね?
今までみたいな有線のコントローラーしろよ。
127名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:46:10 ID:Maaw+9yH
>>121
電池内蔵の名目で価格が隠蔽されてるほうが好みなら
そういう生き方もいい・・・
128名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:47:11 ID:pA5IpRE0
携帯電話のリチウムイオン電池とか
交換するとそこそこ高いよな
129名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:48:01 ID:QJJ1giyB
>>127
じゃあ賢く生きます。
つか充電1回4円とかで充電できちゃうんですね。無知無知だわ
130名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:48:05 ID:wUGmZ51l
Wiiの周辺機器と同じ場所にエネループが置いてあった
131名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:48:06 ID:8c50Exbe
電池のレベルに従って
「インフォメーションメッセージ 電池残量イエローゾーンに到達、警戒せよ」
「アラームメッセージ 電池残量極少レッドゾーン、ただちに電池交換せよ」
というボイスが出ればいいじゃん
132名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:48:27 ID:Ozk97n2i
>>126
フルスイングで引っかかって本体破損したらマズイっしょ
133名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:49:03 ID:GVflk8Md
         ∩       ∩
         ///妊_豚\ | |   /
        // |/-O-O-ヽ| | |   | すっぽ抜けたら俺がこの手で激突を防ぐ!
        | |6| . : )'e'( : . |9 /  < 
        \__`‐-=-‐ ' /    | リモコンに傷がつかないようにな!
         | ○ ̄ ̄ ̄ ̄|    \
         |  _| ̄|_ .|
         | .|_  _| |
         |   |_|   .|
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/02/imageview/images827087.jpg.html
134名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:49:12 ID:YjEIyYGR
電池が切れるのが先か飽きるのが先か・・・
135名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:49:59 ID:8c50Exbe
有線にしたら線が切れる
136名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:54:14 ID:enWBd0p3
振り回すコントローラーじゃなくてせめてどじょこんの有線つきみたいなコントローラーにすれば売れたのにな。
137名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:54:34 ID:Lbl9Arut
>>133のコントローラ男ってピョコタンの友達らしいね。横にいるのがピョコタン本人だとか。
138名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 20:57:49 ID:iWER7tYX
ネタかと思ったら本当か。
糞にもほどがある。
139名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:00:34 ID:E9yNk6SS
乾電池ってのが任天堂らしいな
140名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:34:30 ID:Ozk97n2i
乾電池ってのがリモコンらしいな
141名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:42:36 ID:+peSFy0q
最初からエネループ付けてくれてればもっと良かったんだけどな。
142名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 23:09:28 ID:Ozk97n2i
だったら最初から
143名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 02:02:41 ID:YEGHpbhr
wii本体買ってないのに、エネループ4本+充電器パックが2500円で
売ってたから買っといた。
まだ使っても無いのにあれだけど、常に無線状態で出来るから、
個人的には乾電池使用万歳だよ。DSでも、充電中はコードがそれなりにうざい。
ACアダプタだってコストかかるしね。
ポータブルプレーヤーなんかも、もっと乾電池使ってくれた方が便利なのに。
144名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 10:40:46 ID:TUmD93hT
乾電池(笑)
145名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:00:52 ID:iPQG7ihk
現在 27時間プレイ
電池交換まだへーきみたいだけど、、

一応帰りコンビニでかってこーっと
146名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:07:28 ID:mOpNFfqb
リチウムイオンとかもそうだけど
バッテリーは衝撃に弱いから・・・
乾電池とかは、まだ、丈夫だからいいんだけど・・・


ここだけの話、HORIもバッテリーを諦めて
電池にしたらしい。
147名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:28:11 ID:SzvqjMLa
貧乏人には厳しい
148名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:29:51 ID:r7Agjpsg
>>1
20時間以上持ってるぞ。エネループ
149名無しさん必死だな
今のニッケル電池ならアルカリの倍は持つだろうね。