Wiiの周辺機器について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
これから大量に発売されるであろうWiiの周辺機器について思う存分語ってください。
2名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:12:02 ID:pQAC0yXq
2
3名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:13:16 ID:406IV2PC
ホリの64クラコンに期待
4名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:22:03 ID:Hdl7wzlq
コントローラーカバー

GAMETECH ttp://www.gametech.co.jp/release/news_20061130.html
サイバーガジェット ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Pwii/remo_jk.html
UGAME http://www.7dream.com/product/n/a01b05/g/008210020000000/p/0814230

今現在発売してるのはこんな感じ?
5名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:25:29 ID:8CX4UAcY
クラコンの色違いがホシス
6名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:28:14 ID:Hdl7wzlq
>>5
リモコンの色違いが出たら、セットで出しそうな気がするけど。
7名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:38:11 ID:Hdl7wzlq
任天堂純正の周辺機器

コントローラー

Wiiリモコン 3800円 発売中
ヌンチャク 1800円 発売中
クラシックコントローラー 1800円 発売中
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/index.html

その他の周辺機器

Wii専用ACアダプタ 3000円 発売中
Wii専用AVケーブル 1000円 発売中
Wii専用S端子ケーブル 2500円 発売中
Wii専用コンポーネントケーブル 2500円 発売中
Wii専用D端子ケーブル 2500円 12/9発売
SDメモリカード 512MB 3800円 発売中
Wii専用LANアダプタ 2800円 12月発売
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
8名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:48:42 ID:YI1EJRcb
KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)
http://plastic◆dreams.tm.land.to/◆s◆o◆n◆y◆r◆o◆o◆t◆k◆i◆t(要消記号)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)
http://nursean◆gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判で黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
フ"ラビアに不具合 修理も故障も糞ニーの自由自在
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマー
VaioLX液晶の黒い話
http://niga.sy◆tes.net/at/◆j◆u◆nk◆L◆X.html
PS3節熱の為劣化 http://ja.wikipedia.org/wiki/◆P◆◆S◆◆3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー
Wii(ウィー)任天堂ブランドhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wii
XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360
今も頭の弱い韓豚糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
9名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 19:02:30 ID:Hdl7wzlq
自分は、シリコンカバーセットWの購入を予定してるのですが、みなさんはあんまり
興味ないんですかね。
発売中の商品を使っている人に感想聞かせて欲しいのですが。
10名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 19:07:10 ID:za+wi/k8
需要は少なくてもVGAケーブルは出してほしい
あとVCで64のゲームやる専用で64パッドコネクタみたいの
11名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:50:07 ID:vcTidgZN
>>9
買って付けてみたよ。
GAMETECHのリモコン用とヌンチャク用のセットの奴。色は白。
ぴったりとフィットして、なかなか具合がいい。
ヌンチャクに装着するのが大変だったけど
夏に掌が汗まみれになってもこれならすっぽ抜けないかな。

リモコンが単色しかないから、もっといろんな色のカバーがほしいね。

12名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:08:01 ID:gwZz4yks
>>11
GAMETECHのは、 白だとすでに発売済みだったんですね。
ブルーとブラックは、20日発売。
自分は、20日に購入予定ですけど、2つで約3000円。
結構高いような気もしますが、どうなんでしょ?
13名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:17:21 ID:gwZz4yks
各メーカーのSDメモリカードの対応状況の報告なんかあるとうれしいですね。
ま、そのうち任天堂から発表あるかもしれませんが。
14名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:18:28 ID:MB68ngQh
任天堂のSDカードがドコ製か分かればな
15名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:19:51 ID:/RNNhy4D
wiiのコスプレ男の正体は某漫画家の友達
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165072433/l50
16名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:21:59 ID:gwZz4yks
>>14
パナって噂はありますが。
17名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:24:31 ID:r2DnRz6z
パナだろね
ドライブも電池もパナだし
18名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 00:47:48 ID:gwZz4yks
そういえば、Wiiには2Gを超えるようなSDカードも使えるのかしら?
デジカメなんかだと2Gまでのしか使えないとかなんか制限がある場合があったような。
19名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 01:43:24 ID:sQroxUfN
しかし高いな。任天堂のSDカードは。
どこぞの分からんメーカーのだが1Gで3800円より安いの普通にあるが。
20名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 05:32:53 ID:FplqMHsx
>>9
シリコンカバーセットWええで
ついつい触ってしまうで
21名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 13:24:30 ID:kOwdJRNZ
シリコングリップしか売ってねー
22名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 14:56:40 ID:6Uv2f2hv
クラコン+5000Pの数量限定ってどれくらいあるんだろ?
買い逃したんだがもう買えないかな?
23名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 15:08:54 ID:Pr6o+ISY
物が物だけにクラコンの供給が増えればちょくちょく出てくるのでは。
ポイント単品しか無くなったら誰も買おうなんて思わないでしょ。

んでクラコンがある程度行き渡ったら終了とかかな。
24名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 15:10:37 ID:gwZz4yks
>>22
どっかの通販サイトで、「初回のみの出荷です」みたいな事言われた人もいる
らしいけど、安定したコントローラーの出荷が出来るようになれば、また、セット
も出荷されるとおもうな。
でも、早く欲しいなら、いたるところ探し回った方が良いかも。

シリコンカバーセットW、評判いいですね。
具合がいいとかついつい触ってしまうとか、なんか妄想をかきたてられる感じ。
25名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 15:22:18 ID:aWMelonK
シリコンカバーセットW。本体買うときにたまたまレジ前にあったので勢いで買った。

ハード同時発売の周辺機器ってなんかヘボい印象があったが、これはなかなかいいよ。
さわり心地がいいね。
26名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 15:58:44 ID:6Uv2f2hv
>>23-24
サンクスコ
もうちょっと待ってみます
27名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 07:37:16 ID:dnCstcRV
LANアダプタの発売はいつじゃ。
28名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 07:40:39 ID:a8uQQJxW
有線LANアダプタマダァ-?(・∀・ )っ/凵チンチン
29名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 08:50:17 ID:OTMNxxX9
このスレは伸びる!
30名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 09:13:37 ID:lJBZsy9S
ポケバトまでに間に合わないとヤヴァイよね?
31名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 09:35:00 ID:lJBZsy9S
他社から出てるUSB-LANアダプタは使えないのかな
32名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 13:26:08 ID:byxauHlm
33名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 21:41:55 ID:dnCstcRV
近所のアピタにクラコン5000Pセット売ってた。
でも、1つだけしか残ってないっぽかったから、レジに持っていく券みたいなの
隠してきた。(アピタの中の人ごめんなさい)
明日まで生き残っているだろうか・・・。
34名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 22:41:42 ID:tov/LGot
ヌンチャクにニンクラのポイント入ってるのにビビタ。
ケーブル類には入ってないのにね。
35名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:31:11 ID:JMGxis2R
36名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:34:12 ID:2FIMetIl
>>34
何のポイント?
37名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:37:09 ID:JMGxis2R
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/wii_r.htm
によるとSDHC対応のSDカードには現状では対応してないらしい。
アップデートとかで対応可能なのかね。

>>36
クラブニンテンドーのじゃない?
38名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 02:06:51 ID:Aawj4UT4
       ,-――-、                  ___
       { , -_─_-                /  _  _ \
        (6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、ヽ
     / 人 ー- ソヽ _           i _/ 三 U |~三 l |_
   / /  |  ̄_/|/    ヽ             (__)―-、._|_つ,'_.)
       | |  \/_/-、     /         / /`ー---─´ /
       |-\ _|_ )_|   /            | / / ̄( t ) ̄'/
       ヽ-| ̄|  |_|_. /           , -|   | ヽ二二/⌒l
     /  l─┴、|__)         | (__>-―(_ ノ
   /   └-―┘ /           ヽ- ´
             /
「ヌンチャク入荷したって聞いたから…」
ttp://www.groovy.ne.jp/trackball_mouse.html
39名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 02:31:50 ID:UmP5wJXP
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/007007000036/

人柱になってみようと特攻してみたが・・・
今日届くので今夜には報告できると思うが動作は無理かもね
40名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 10:24:06 ID:opcKZhRo
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/wavebird/index.html

これ試したしと、いないかなぁ、、、どうにも取り付けられないような、、、orz
41名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:14:31 ID:ZG96Ee3J
>>39
A-DATAはデジカメ板などで互換性がないとか、カードの厚さが少し厚くてスロットに
入らないとか、入っても取り出せなくなったとか、使えたとしてもすぐ壊れるとか鬼門だよ。
42名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:24:34 ID:JMGxis2R
>>40
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
によれば、WiiConnect24の設定がONになっていなければ、ウェーブバードは問題なく
使えるって書いてあるけど
自分は、GCコンは持っているけど、ウェーブバード持ってないから何が問題なのか
よく分からん。
43名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:41:30 ID:Bay+Co6i
>>42
無線LANとの競合(同じ周波数帯なので)。
Wiiを有線接続にすれば解決する話ではあるが・・・。
44名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:24:40 ID:opcKZhRo
>>42-43
レス3Qです。早速買ってきます ノシ  orz
45名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:43:44 ID:GKsOxyER
Wiiを友人宅に持ってって啓蒙活動したいんだが・・・
センサーバーだけ、周辺機器として売ってないんだなぁ。
ウチのTVに貼っちゃうとアレだし、持ち運ぶとポキッと行きそうで恐いな。
修理パーツとかで売ってくれないもんかなぁ。
あのデカイACアダプタもネックだが、そのうちゲームテックあたりが出してくれるかな?
Wiiを周辺機器ごと持ち運べるバックとかも、そのうち出るんだろうなー。
46名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:51:40 ID:aoY8Tzpj
リモコンどこにも売ってない・・・
47名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 17:51:44 ID:V3KniG1T
http://www.cybergadget.co.jp/product/Pgc/light.html#002779

これいいね。WiiでGBAのゲームが遊べるyp!!!!!!!!
4845:2006/12/05(火) 18:01:13 ID:GKsOxyER
>>45
> Wiiを周辺機器ごと持ち運べるバックとかも、そのうち出るんだろうなー。

自分で書いてて、妄想が膨らんだ(w
いっそ、ノーパソ用バックにキャプボ入りノーパソとWiiとACタップ仕込んどいて、
バック開けてAC差すだけで、センサーバーもバックに仕込み済みなんての・・・

米発売時のWiiセグウェイにはかなわんが、移動専用Wiiかばん作ってみるかな・・・(・w
49名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:18:41 ID:monZIWDI
wifiコネクタ?でネット接続してる方いますか?
それをパソに繋いでWiiでネットが出来るようですが
Wiiでネットしてるときパソの電源を入れる必要とかあるんですかね? 手間が掛かるなら有線接続の線出るまで待とうと思い質問しました
50名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:19:33 ID:30OPNijX
ウィルコムに接続できるようにしてくれ・・・。
51名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:31:18 ID:V3KniG1T
>>49
パソコンの電源が入っていないと駄目だよ。接続管理もWindows用のソフトで行ってるし
52名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 18:38:15 ID:opcKZhRo
>>45
センサーバーってLED点灯だけで受光してないのでは?
どっかで、蝋燭とか電池&LEDでokとかあったような・・・
53名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 19:05:09 ID:JMGxis2R
>>52
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/28/wii-candlelight/
に書いてありますね。
HORIあたりが、>>45さんのみたいな方のためにコンパクトなセンサーバーを
発売するかも。

>>49
WiFiUSBコネクタは、PCとの相性でうまく接続出来ないこともあるようだから、
LANアダプタを待った方が良いと思います。
54名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 19:15:09 ID:monZIWDI
>>51
たびたびスミマセンパソも最近購入したもので初歩的質問ですが、電源が入っていればいいということは起動しなくても要はパソがコンセントに繋がった状態であればいいということですか?
55名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 19:18:21 ID:JMGxis2R
>>54
>>51さんじゃないけど、私が。
WindowsXPが立ち上がった状態じゃないと、駄目です。
XPの機能を使ってネットに接続させるからです。
56名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 19:28:32 ID:monZIWDI
>>55
そうなんですか(^^;)ありがとうございます。
有線待とうと思います!
57名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:27:51 ID:vq5BVevz
大変基本的質問でスマンが、
Wiiには無線LANは内蔵されていないのでしょうか?
58名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:28:43 ID:s4XXArJ3
Wii専用の周辺機器じゃないんだけど、無印のアクリル仕切りスタンド(\840)が
Wii用の各種コントローラを整理するのに丁度良かったので画像上げてみます。

http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/dse/nm2292.jpg

これ1つで、リモコン、ヌンチャク、クラコンを2個ずつ立てられる。
画像汚くてすみません。
59名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:30:13 ID:O4XpiWyi
地方のゲーム店、クラコン5000Pが複数残ってる
2日に雨の中、開店20分前から並んで買った俺の立場がない
早く誰か買ってください
6045=46:2006/12/05(火) 20:38:12 ID:GKsOxyER
>>52-53
お、自分ぜんぜん勘違いしてて、あのセンサーバーがリモコン受光口なのかとオモテタ(´・ω・`)
なるほど、だから、TV裏の窓から陽が差してたり白熱灯があるとダメだったのかー。

これなら、秋葉で部品買って来るだけで簡単に作れるし、サードからも電池運用なやつ
簡単に出せそうだね。
サンクスでした。

>>54
秋葉や日本橋行ける地域なら、特売情報ちょいちょいチェックしてれば、802.11g/bな
無線LANルータなんか、4,980〜5,980とかで普通に売ってるから、DSも同時に繋げるし、
わざわざムダに高い専用アダプタとか買うより、汎用性もあるからオススメする。
61名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:57:11 ID:JMGxis2R
パソコンをモデムやONUに直付けすることを考えるとルーター導入は
賛成なんだけど、無線となるとね。
BUFFALOやNECの無線ルータだとAOSSとか使えるから、楽に設定
できるけど、セキュリティは笊。
かといって、手動で設定しても、DSと共有しようとすると、WEPの壁。
有線で繋げられるなら、有線にしたいな 自分は。
6260:2006/12/05(火) 21:27:55 ID:GKsOxyER
>>61
そりも言えてる。
自分はSSIDステルス+MACフィルタ+起動時間指定など駆使しても、やっぱWEPってだけで
不安感は拭えないよね。
これを素人さんにノンセキュアでやられちゃうと、踏み台にもなっちゃうから、ネット全体に
悪影響もあるしね。
確かにDS一台あるだけで悩みの種だわ。
63名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 10:34:40 ID:MNdcVAAl
SDカードの動作報告まだー。
64名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 10:36:16 ID:OC1Zwz5G
>>58
いいね、これ
65名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 10:37:06 ID:OC1Zwz5G
>>63
【Wi】市販SD・miniSDカード動作確認報告スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165155030/
66名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 10:55:50 ID:zU7cw4Xa
センサーバー別売りしてないのか
別の部屋で遊ぶときはずすの面倒なんだが
つーか壊れたときどうすんだろ
67名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 10:59:41 ID:pYn2s8Bz
wii って ソファが必要じゃね?
wii対応ソファとか無いかな?
68名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:00:28 ID:ubCRb2xq
線もやたら切れやすそうだしなぁ。
DSのバッテリーみたいに部品扱いで販売してくれるといいのだが・・・。
69名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:00:48 ID:OC1Zwz5G
んなもん楽天に死ぬほどあるがな
7069:2006/12/06(水) 11:01:19 ID:OC1Zwz5G
>>67宛て
71名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:14:13 ID:jVg4hYol
>>58
いいね、これ
72名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:14:58 ID:8yNgMOcR
センサーバーの線は本当に細いねぇ・・・
73名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 11:16:42 ID:OC1Zwz5G
俺は細くて万歳だけど取り外す人には不安だろうね
74名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:00:56 ID:MNdcVAAl
ぶらぶらとヤマダ電機ながめてきたら、Wiiの周辺機器の扱いが酷かった。
セールの時の使うワゴンに無造作に置かれた、リモコン、プリカ、ACアダプタ。
数が少ないからかもしれないけど、なんか末期のハードの扱いっぽかった。
75名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:07:34 ID:MsAU8tY8
どうしてセンサーバーは別売りされないんだ?
あんな細いコードじゃいつ切れるか不安なんだが・・・
76名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:41:17 ID:MNdcVAAl
>>75
間違いなく売るとは思うけど。
DSの時も、タッチペンはしばらくしてから売り始めたんじゃなかった?
77名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:36:09 ID:piIGza/V
Because本体に同梱する機器の生産を優先させているから。
リモコンのカラバリがまだでないのと同じ理由。
78名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:45:53 ID:bsE90QBf
>>58
俺もさっそく買ってきた
非常にいいね
サイズがまさにWii用でクリアケースなのでWiiコンの色に合う
79名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:49:22 ID:K3krSQFp
コードが頑丈で、
クビの角度を調節できるセンサーバーを出して欲しい

今だと、テレビの上に置くと基準が高すぎて、
テレビの下に置くと基準が低すぎる
80名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 11:20:08 ID:FDbSF/o2
>79
それか、俺も感じていた違和感は。
気持ちリモコンが上を向く程度だけど真っ直ぐに
ポイントしている感が得られなかった。

セパレート式のセンサーバーで画面の左右にペタって
貼り付けられる奴が出たら欲すい。
81名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:08:50 ID:42RyCIxH
無線ヌンチャクを電池つきでもいいから出してほしい
コードが煩わしくてしょうがない
82名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:13:59 ID:+48znJ4U
リモコンスタンドはそのうちでるやろな。
リモコンの横になんかをはめるらしき溝あるし

できたら充電機能も欲しい
83名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:31:43 ID:ykKmH7xe
スタンドごときであのミゾを使われたら
煩わしくてしかたないだろ。
84名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:46:52 ID:XuI4ReUL
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
   < L A N ア ダ プ タ はまだですか?>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
85名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:43:19 ID:R+HMo5+L
>>84
12月はまだまだ終わらんよ
86名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:55:44 ID:c9JOQLuU
>>84
12月はまだはじまったばかりだよ。
87名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:10:28 ID:qrI+Jzoj
>>79
センサの傾きぐらい、とりあえず自分で何とかしてみたら?
それくらいなら小学生でもできるだろうし。
88名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:26:46 ID:ykKmH7xe
>>87
そりゃカラのヤクルトや牛乳パックで良いなら
>>79 でも自作できるだろうけど、
やっぱ最近のオサレなテレビの前に置くからには
見栄えも意識したくなるというもんだろ。
89名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:25:42 ID:qrI+Jzoj
大抵のテレビ黒いし、黒く塗れば良くね?
油性ペンとかポスカとかで。
90名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:17:23 ID:bJXzQq0B
みんなシリコンジャケットしてるか?
電池交換めんどい・・・いちいち脱がせないといけないんで
91名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:30:54 ID:MSXr4280
そういえば、センサーバーなんだけど、もともと張ってあった
白い紙をはがすと、滑り止めが顔をのぞかせると説明書にあったが
「あれ?滑り止めっていうか、両面テープ?」と思ってそのまま
テレビにはっつけたが・・・(もちろん付属の両面テープは未使用)
もしかして、ちゃんと剥がしきれてなかったのか?
92名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:37:51 ID:qrI+Jzoj
>>90
あー、それ言えてるかも。
長くても1ヶ月に1回は交換する感じになりそうだし。
早ければ1週間程度で・・・めんどいね。
93名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:11:00 ID:aPQI/57J
>>92
バッテリのとこだけ切り取ったら?
94名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 06:38:57 ID:2UEX7VST
>>90
HORIならその辺の対策をとった商品だしそうな気がする。
95名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 08:11:27 ID:hopKCQWe
>>90
ハサミで切れ目を入れておくとか
96名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:46:48 ID:SQ/S76bR
D端子ケーブルってそんなにいいのか?
画質の違いわかる?
32型液晶だとゼルダ画質最悪('A`)
97名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:59:22 ID:5B8Fwct5
>>96
VCのソフトに画質期待されても‥
98名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:03:14 ID:jGOk3ngF
>>58がもう見られないんだけど、↓であってる?
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761537627
99名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:57:31 ID:eD3CjyQH
>>90
なんか人形遊びができそうな響き。
100名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:23:07 ID:qJ8Tldd3
>>98
>>58じゃないけど、あってる
101名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:09:38 ID:qU58ZiTW
>>96
言っとくけどD端子とかにしたら余計画質悪くなるからな。
俺コンポーネントでやってるけどシャギシャギでコンポジットのほうが綺麗に見えるほど。
GCのソフトでテクスチャの容量少なくてボケてるししゃーない。あきらめろ。
102名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 21:31:19 ID:FnaEniY5
>>90
脱がせる・・・最高じゃね?w
103名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 21:32:22 ID:FnaEniY5
>>101
また画質厨か。
104名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 06:17:45 ID:MPALIGxi
D端子ケーブル発売日記念age
105名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 08:24:38 ID:DQWEb02J
USBに繋がる何かでないかな
音に合わせて動くピカチューとか
106名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 08:33:39 ID:3KVf7L40
USB拡張スーパー・ノーマルファミコン用差込口
USBROM抽出用カートリッジ
USBサインはVGA
107名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 09:40:27 ID:2gyfpDJ2
盛り上がりに欠けるなぁー

ウホッ!ってなる気の利いた周辺機器、さっさと出せよ
108名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 10:01:26 ID:qVUGrqfY
1コンと2コンを区別する為にストラップで色分けしたい
109名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 10:06:12 ID:Tl0Bp5Zb
>>108
両方ともホーム登録しておけば1コン、2コンの区別なんてないだろ?
最初に操作したコントローラが1コン、あとから操作したものが2コン。
110名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 10:10:34 ID:qVUGrqfY
>>109
でもほら、Miiとかリモコンに入れられるからMyリモコンにしたいじゃない?
電源いれずとも一目で確認できたらいいかなと。
111名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 10:25:07 ID:9Y0Y0nML
D端子これから買いに行くんだけど買えるかなー
112名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 12:46:03 ID:9Y0Y0nML
普通にヨドバシでD端子買えた。
ついでにクラコン+5000Pも買ってきた。
113こけし ◆sujIKoKESI :2006/12/09(土) 12:52:55 ID:e28eBBWA
|´π`) ぬんちゃくがやけにうれてさなぎれぞくしゅつらすぃ
114名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:17:33 ID:ZxAIaC/I
>66
ロウソク二本つかって代用しろww

S端子ケーブルって買った方がいいのか?
ケーブル類とかよくわからんのだが…
115名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:28:10 ID:7MuNHfB+
100均で売ってた伸びる指示棒(?)みたいなのに、100均のリモコンから赤外線LEDをぶっこ抜いてくっつけた。
あと、角度も調節できるようにした。
持ち運びしやすいので、友達ん家にWii持っていく障害が減ったよ。
116名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:39:38 ID:2gyfpDJ2
>>115
写真つきでkwsk
117名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 13:50:31 ID:9Y0Y0nML
D端子でゼルダやったらはっきりくっきり映るようになったんだが、
横線のギザギザが目立ちまくりではっきり言って汚い。
付属のケーブルだと横線ギザギザなんてなかったんだが。
これどうにかならんもんかね?
118117:2006/12/09(土) 13:57:35 ID:9Y0Y0nML
Wii専用D端子ケーブル発売延期 その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164834987/

このスレ参考にしてプログレからインターレスにしたら横線ギザギザは消えた。
だが画質は落ちたなー。微妙だ。
119115:2006/12/09(土) 14:03:54 ID:7MuNHfB+
>>116
ケータイカメラしかないんだが、水没後使えない・・・_no

台座(安定用の重り):電池ボックス(+電池)
角度調節(台座とセンサーバーの繋ぎ):蝶番(みたいなもの)+手で回せるネジ
センサーバー:指示棒(みたいなもの)大体10cm⇔20cm
赤外線LED:テレビリモコンのを拝借

基本、あり合わせのもので作って、大体こんな感じ。
角度調節は上方向だけじゃなく、下方向にも向けるようにしたけど、もう少し手軽に調節できるような機構が思いつかなかった。_no
120名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 14:06:42 ID:MPALIGxi
インターレースだと、デフリッカーかけて輪郭ぼかしてるから、
ギザギザが目立たないのかな?

121115:2006/12/09(土) 14:11:50 ID:7MuNHfB+
>>116
電池ボックスは単4のにしようと思ったけど、リモコン電池のことを考えて単3x2本の(スイッチ付き)にした。
2本なので、ケータイ緊急充電用の機器から引っ張り出した3v→5v昇圧回路入れてる。
122117:2006/12/09(土) 15:44:55 ID:9Y0Y0nML
しばらくプログレでやってたらギザギザもあまり気にならなくなってきたな。
やっぱD端子綺麗だわ。
S端子の方がギザギザ少ないって書いてあったから
S端子買った方が良かったかも。
123名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:13:59 ID:UBqIWxUL
D端子売ってねぇ・・・都内まで出るの超めんどくせぇ
ネットは全滅だし、月曜仕事終わってから見に行っても売ってるかなぁ?
124名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:27:01 ID:dWNHFLrM
>>123
そんな誰にも確証が持てないようなこと聞いてどうする。
とりあえず、秋葉では昼ごろは買えた。それ以降は知らん。
125名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 16:28:49 ID:0tH722yI
センサーバーは赤外LED2個にケーブルで電源供給してるだけ?
なら簡単に自作できそうだな
126名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 17:07:47 ID:XjWKRJ92
ストラップにくっつけとける
リモコンの尻の穴用のフタとか、
ヌンチャクやクラコンのコードにくっつけとける
端子部分用のキャップが欲しいな。

それ以外別にイラネ
127名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 18:21:25 ID:21veRFhg
>>126
ヌンチャク使わない時には、リモコンの尻穴が無防備で気になるよな。
最初にWii来た時焦って開封したんで、キャップかなんか落としたと思って、箱の中を探したよ。

あと、あの尻穴の脇に2つの凹みがあるのが気になってる。
充電用クレードルとか、なんらかの周辺機器が出そうな予感・・・(´・ω・`)
128名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:07:16 ID:EAF8aEVX
http://www.decalgirl.com/browse.cfm/2,234.htm
リモコンの識別のためにシリコンジャケット着せてる人もいると思うんだが、デカールで識別したいと思うのは自分だけか?
はじWii買えばしょっぱなから2個になるし。
129名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 01:26:26 ID:U1CCkqXM
なんか本体争奪戦に勝ったら次は周辺機器争奪戦か。
なんで周辺機器まで売り切れなんだ。
130名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 05:37:10 ID:m95xohSb
>>128
iPod Shuffle初期みたいでいいな
131名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 06:19:53 ID:xHYQFQpT
http://www.chadran.co.jp/cha-net/74_1832.html

D端子ケーブル、チャドランに在庫1個有り!
132名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 07:07:14 ID:afWXMyiR
UGAMEのラッピングカバーっての使ってる火といる?
なぜか、本体と同時発売のはずなのに>>35でレポートされてないし。
メーカーのサイト見たら中華みたいだし。
どうも怪しげなんだけど、これしか売ってない。
133名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 08:00:05 ID:NLxMtKda
>>132
そこでヒトバシラーの登場ですよ!
何年も2ちゃん見てるけど、ヒトバシラー1号のチャンスって、なかなか無いもんだぜ。
てことで、よろしく〜>>132
134名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 08:09:13 ID:ON4hPLLo
>>133
何その巨大ロボみたいなネーミング・・・w
135名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:12:44 ID:9o/ucPAt
やっぱリモコン電池すぐなくなるなー。
3日くらいゼルダやりまくってたらもう終わりそう。
エネループの2000円くらいの買うかな。
136名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 10:26:27 ID:9o/ucPAt
思ったんだが、wiiって結構金かかるな・・・。
D端子2200円
充電池2000円
リモコン+ヌンチャク追加5500円
クラコン1500円
GCコン2200円

まだ予定だが13400円か。。。
ちょっとづつ買っていくかな。
137名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 11:00:52 ID:YGoTLVCj
>>136
GCコン買うなら、ほとんどの場合それがクラコンの代わりになるよ
十字キーの位置がアレだけど
138名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 11:05:39 ID:9o/ucPAt
>>137
最近、中古でGCのゲーム買いあさってるから
GCコンも必要になっちゃうんだよね。
クラコンってGCじゃ使えなかったよね?
139名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 11:59:56 ID:WfzEkd0L
ふとシリコンカバー装着時の電池交換が気になったんだけど、上でもいわれてるな。

これ致命傷じゃないか?切れ込みいれたらブカブカになりそうで怖いし
140名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:09:23 ID:B5EE1wEg
カバー位外して交換しなさいよ…
30秒が2分になるだけでしょ
141名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:28:33 ID:B5EE1wEg
あー、電池蓋の所はカバーかからなくても問題ないかも
最初から切り取ってあるのがでるな
142名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:39:23 ID:c5weMyMy
>>140
そりゃデカいなw
143名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:39:30 ID:BBRLTDdT
てか、シリコンカバーなんて付けるな
144名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:42:27 ID:c5weMyMy
んな押しつけんなよ。

つーか俺のID、自己主張激しいな
まぁ、weもあるからチャラかな。
145名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:44:18 ID:HHgrbrxt
さっきクラコン買いに行ったら「ポイントカード同梱しかない」って言われた
これって品薄じゃなかったの?
146名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 12:51:07 ID:EQGO4t0r
俺の近くの店もまだまだ売ってる、クラコン付きポイントカード
別に品薄ってわけじゃないと思うよ
147名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 13:01:16 ID:y1fj0r/k
俺の近くの店は全滅してるぞ
148名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 17:29:12 ID:andGr8xJ
>>147
bookoffとかが穴場だと思う。少なくともうちの近くでは普通に売ってた。
149名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:40:57 ID:/lzEtvDO
発売日から1日2〜3時間遊んで、ちょうど一週間で付属の電池が終わったんで、
エネループに替えますた。
ところで、最初からエネループ使ってる人、電池どんくらい持ちましたか?
150名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 20:50:30 ID:andGr8xJ
リモコンとはいえ、待機電力食ってるハズなんだけど、プレイ後電池抜いてる香具師いないよね。
151名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:02:37 ID:eOq/084i
>>149
俺もそれくらいで遊んでるけど今3レベル
152名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:37:29 ID:9o/ucPAt
ソフトによって減り具合はかなり違いそうだね。
ゼルダはリモコンがよくブルブルするし、スピーカーも使うから減りが早そう。
プレイ時間20時間くらいで初めについてた電池は無くなった。
153名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 21:37:51 ID:Ryc4hhZg
>>149
オレ発売日からずっと使ってるがメモリ2。
想像以上に持つな。
初期投資がかかるけど、悪くない選択だと思うよ。
154149:2006/12/10(日) 22:14:04 ID:/lzEtvDO
>>151,153
エネループの話っすよね?
おお、普通のアルカリ以上にもつのかなー、サンクス。
既に、単三x8本+単四x4本+急速充電器x2個、準備万端済み〜(・∀・)V

>>152
振り回し系、バイブ系は早そうですね。
あと、ヌンチャクやクラコン装着も、リモコンから電源取るわけだし・・・

>>150
普段使わない2コンの方は電池抜いてますが、そろそろシリコンジャケ装着予定なんで、
そうなると電池抜くコトは無くなりそうですね。
155名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 22:36:18 ID:YGoTLVCj
>>149
ひたすらゼルダやってたけどプレイ時間が20時間ちょいぐらいで切れた
ただこれは買ってきた状態で入れた場合なんで
充電したばかりのやつならもう少し持つと思われる
156名無しさん必死だな:2006/12/10(日) 23:55:26 ID:V6YRFTL4
ヌンチャクのシリコンカバーをチン子にいれたヤシいるか?
157名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 00:22:00 ID:EOX/5/QX
どんだけチン子の穴デカいんだよ
158名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 03:04:49 ID:sCyVS6V8
Game Accessory Wii / Wii専用d端子avケーブル
¥2,500
数量 : 1
廃盤 - 入手不可

-------------------------------------------------------
HMV.co.jpをご利用頂きありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、ご注文頂きました商品に関して、
私ども取引先より廃盤/生産中止の連絡が参りました。
HMV.co.jpではご注文をお受けしてから、
取引先へ何度となく再注文を掛けておりましたが
下記「商品の詳細」記載の廃盤/入手不可商品については
入荷不可能なため、誠に勝手ながらキャンセルさせて頂きます。

この度は長らくお待ち頂きました上
取引先からの商品の入荷も不可能となり
大変申し訳ございませんでした。
何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------
159名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 08:12:41 ID:djs5IoLp
>>158
なんでやねん。
変わりに突っ込み入れてやったぞ。
160名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 15:15:56 ID:gKswNYPt
Wii周辺機器レポート第二弾
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061211/ggl.htm

エネループの電池の持ち具合の実験etc
161名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 21:39:44 ID:2YupxBgF
フットコントローラー出して
162名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:00:11 ID:gKswNYPt
近くのヤマダに行ったら、eneloopの4本組が売り切れ。
Wii効果なのか?
163名無しさん必死だな:2006/12/11(月) 23:19:14 ID:DTT/ywMV
>>162
おそらくそうでしょう
Wiiのおかげで相当売れてるね 三洋はウハウハだろうな
164名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 00:44:17 ID:YsBHL4Fi
たしかに売れてると思う。
オレ追加で電池パック買う予定だし。
でも携帯の電池で不具合出しちゃったからなぁ。
ご愁傷様としかいいようがないな。
165名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 11:05:22 ID:o9woXOY5
UGAMEのシリコンカバー買った。
+、−、HOMEは少し押しづらいな。
あとシリコンの匂いがキツい
装着は簡単。電池交換は当たり前だが半分めくれば出来るので
そんなには時間がかからない
166名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 20:14:21 ID:m5v7S7yc
ワイヤレス・センサーバー
http://www.wirelesssensorbar.com/
167名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 20:40:17 ID:MJViaPXb
あげ
168名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 21:23:32 ID:VZqnqxA1
折れもUGAME買ってみた。
つか、リモコン+ヌンチャクx2セットを色分けしようと思ったんだが、GAMETECHのが1色しか
無かったんで、ゲームテックのリモコン用とヌンチャク用とUGAMEのリモコン用のみ買ってみた。

で、比較ですが・・・
装着は、両方とも1分程度。
素材は、UGAMEの方が気持ち厚い感じ?
あと、ボタン面に別素材で濃い色のデザインが施されてて、これが激しくカッコ悪い(;´Д`)
操作感は、
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
↑でレポされてたように、ゲームテックのは裏面に(○△のおもちゃ風な)ボツボツの
凸加工がしてあるのに比べ、UGAMEのは横方向に溝が凹加工になっている。
以下、まったく個人的感触ですが、ボクシングなどをやってみた結果、リモコンとの接触面積が
減っちゃうゲームテックに比べて、UGAMEの方がしっとり手に馴染む感じはありました。
が、滑り止め効果としては、どちらも非常に微々たる差って感じでした。
169名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 21:36:10 ID:fSdH9HHE
滑り留め効果のくだりが解りにくい
どっちもあんまり効果ないってコトか?
170名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:23:45 ID:VZqnqxA1
>>169
うーーん、
基本的に、シリコン被せるだけで、弾力も含めて裸よりはマシには・・・なる。
で、どっちかって言うと、UGAMEの方がちょっとマシかなぁ・・・って程度だが、
ボクシングとかでエキサイトして手に汗握って来ると、もう一緒かも・・・とか。
いっそ、上下が思いっきり膨らんだ鉄アレイ型のカバーが出れば最強かも。

あと、ゲームテックのに、リモコン用とヌンチャク用がパックになったのもあるんだけど、
店頭で見た限り、そっちのには滑り止め加工みたいのは無かったもよう。
今度どっかで別の色の見つけたら、そっちとも比較してみるよ。
(D端子ばかり言われてるけど、わりとこの手の商品もあちこち品薄気味)

それと、上の方で電池交換が・・・って話出てたけど、そのために裏側を切り取ったり、
開閉式とかにすると、そこが握った時のキモだからねぇ、カバーの意味無くなると思った。
171名無しさん必死だな:2006/12/12(火) 22:32:18 ID:j+d5oXJJ
ゲームテックのセットとセットじゃないやつってそんな差が
あったんだ。
500円分の違い?
172168:2006/12/13(水) 00:28:25 ID:kgF4q944
>>171
昨日、もよりの淀で見た奴は、たぶんそうだったもより。
ただ、このパック品て、ネットショップ見ると、何処も限定数終了とかなってるんで、
次に入荷して来る?時にどうかは、わからん。
あ、UGAMEもパック品あったのかー、パックだとこっちの方が安いじゃん。orz

まーとにかく、昨日は淀と豚回ったけど、好きなメーカーで気に入った色を2セット
揃えるのが困難な状況だったよ。

オレは、雑な奴とのボクシング対戦が控えてるんで、緊急に必要だったのさ・・・(w
173名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:06:21 ID:XsENUYUi
本体手に入れたのはいいが
周辺機器何買えばいいのかわからん…
174名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:14:55 ID:3fZxzJgM
>>173
えねるーぷ
175名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:20:45 ID:BuhZSj4h
他には
176名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:32:50 ID:cf7bT5hT
>>175
でぃーたんしけーぶる
177名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:42:44 ID:0OOTAhS6
手に入りませぬ…
他には
178名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 19:55:38 ID:Oc6ImgWn
プリカ
179名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 20:43:44 ID:EqXPY4+V
実際、Wiiって追加で必要になる予算が多いね。
多人数でプレイすることが多いゲーム機だからしょうがないかもしれないけど。
180名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 20:49:09 ID:MDSSyBhm
キーボードはどうなっているんだぜ?
181名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 21:55:28 ID:tS8oSi21
とりあえず出して欲しいのは
有線クラコンと充電wiiコンかなあ
182名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:24:53 ID:cf7bT5hT
充電wiiコン出ても6000円くらいしそうだな。
今ので4000円くらいだろ。
183名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 22:53:59 ID:33eIP6OX
ふと、どーでもいいんだけど、Wiiの同梱品をバラで買ったとする・・・

リモコン 3,800円
ヌンチャク 1,800円
ACアダプタ 3,000円
AVケーブル 1,000円
以上合計が、9,600円

あと、センサーバーとスタンドを400円とすると、
Wii本体のみは、15,000円ってことでよろしいか?
184名無しさん必死だな:2006/12/13(水) 23:42:53 ID:to/8MDeG
wiiコン染めたいんだが、どうやって分解すればいいんだ?
上部にはめ込みが堅すぎてとれないんだが
185名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:34:41 ID:eJKFDUh2
>>184
Bボタンを押し込みながらPowと十字キーの中間辺りにあるツメを片側ずつ外す。
Bボタンに圧力をかけすぎるとツメが欠けてカパカパになるので注意。
このスレの185がカパカパにしてたけどなorz
186名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:37:24 ID:kCxVhIKd
>>185
カパカパ乙(w
187名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 00:43:56 ID:xzULK49K
>>185
あれ?おまえが振り回してるそれ、箸箱じゃね?
188名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 01:16:04 ID:kCxVhIKd
>>187
アーム筆入れ型リモコン・・・いや、ソフトケースなリモコンとか自作したら神になれるカモ
189名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 11:12:39 ID:xQ8IZyUW
>>185
俺も片方のツメ壊して少しカパカパ。
Bボタン押し込みながらやればいいのね。
190名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:25:55 ID:pR4sADcG
D端子とS端子どっち買ってる?
TVが古い場合はS端子の方がいいんだろうか
191名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:31:47 ID:qz6hpbLL
古いとか関係ないんじゃ?
192名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:38:13 ID:Vlt1Y0E5
>>96みたいなレスもあるけど
193名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 12:50:35 ID:EL3BkeyO
DどころかS端子すらネーヨヽ(`Д´)ノウワァァン
それどころかモノラルだよヽ(`Д´)ノウワァァァァン

俺は先ずTVを買うべきだな(´・ω・`)
194名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 13:18:42 ID:gtUwwE25
>193
昭和か!と突っ込みたいが、ガンガレ・・・。
195名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 19:12:42 ID:55fL88px
リモコンのカバー欲しくてひと通りレス見たけど、
>>128のようなシールのタイプの感想はないみたいね。
日本ではサイバーが出してるやつしか見たことないけど、
透明のだとリモコンは汚れないけど、結局見た目は
汚れるんだよね。色つきのやつ出して欲しいよ。
196名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 21:22:42 ID:u4yb1ur5
>>195
そこで、ケバケバUGAMEですよ。
青とピンクなんか透明感もないし、ボタン部分以外は元のリモコンの影も形もないくらい
派手派手なリモコンの出来上がりなんだぜ。
197名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 21:46:59 ID:FBaMDPzi
やっとS端子手に入れたぁ〜
D端子は、先週の土曜に本体買った時に同時に入手できたが
本体を買うより、S端子買うことの方が苦労したぞ。
198名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 21:54:35 ID:Wp6ob9rE
>>195
22日ゲームテックのリモコンとクラコンセットのがでるよ。
ヴルーとブラック
199名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:01:33 ID:siTZGg1+
>>197
なぜ両方必要?
200名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:11:34 ID:FBaMDPzi
>>199
別の部屋で遊ぶ時にD端子だと、テレビの後ろしか接続できないんで
取り外しが大変なんよ。
部屋によっては、D端子付いてないテレビがあるし。

D端子は自分の部屋専用で使用して、S端子は家族が遊ぶ時の持ち運び用に使う予定。
別に付属のケーブルでも良かったのかもしれないけど、少しでもキレイな画像で
遊びたいから、S端子も買ったんよ。
201名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:11:53 ID:MnccCm6a
俺なんてS端子、D端子、コンポーネント、3つとも買ったゼ。
理由は、せっかくだからとりあえず・・だ。
202名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 22:24:59 ID:wG8xpEeQ
無頓着ってレベルじゃねーぞw
203名無しさん必死だな:2006/12/14(木) 23:05:32 ID:Qa0E5bTr
>>58のケースが、アスクル法人用の無印アウトレットでちょいと安くなってた。
利用者で、なおかつ何かを買うついでのある人はいいかも。
204184:2006/12/14(木) 23:36:58 ID:8K90Y4RV
>>185
めちゃくちゃ堅くてはずれない
ストラップ太いリニューアル版だから少し違うのか?
205名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 13:07:12 ID:xkkQGO1C
>>196
サイト見たけど良くわからなかった。thx

>>198
それ20日発売のシリコンジャケットじゃない? 22日発売の
商品は載ってないみたいだけど。
>>195は分かりづらいけどシールタイプで、なおかつ今あるような
透明じゃないのが欲しいって意味だった。thx
206名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 13:08:50 ID:ttmUNrXh
D端子ケーブル買ってきたんだけど、これ保証書って付いてないの?
207名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 17:02:48 ID:SksG4jNV
うちの液晶テレビ、オートターン機能付いてて首振るんだけど、
センサーバー設置しても好きな方向に向けれるから便利。
208名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 19:18:15 ID:SfVb+gHA
>>206
保証書と言えば、リモコンに欲しいなあ保証。
209名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 19:50:37 ID:9S0bSqsm
ストラップ交換ですか。
発売日に買った本体とはじWii付属のWiiリモコンのストラップも
対象なんだろうな・・・。
ちょっと面倒。
210名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 00:47:14 ID:EEeocw/i
S端子なかなか売ってないなぁ
有線アダプターはいつでるんだぁ
211名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:05:03 ID:AOxshlfC
>>209
自分も発売日購入組だけど、本体のシリアル見たところ
交換対象じゃないっぽい。
一度チェックしてみては?
212名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 01:21:14 ID:Y8pLykqg
「Wiiリモコン」のストラップについてのお願い
http://www.nintendo.co.jp/wii/news/strap.html

ウチのは両方とも発売日入手だけど、はじWiiに比べて本体同梱のが明らかに細いんで
よーく判るよ。
ま、先に送ってくれるらしいんで、面倒は少ない・・・かな。
しかし、初日分ほとんどだろうから、ものすげー台数だろうなー。

それより、DSのACアダプタの方が面倒そうだ。
213名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 05:24:37 ID:kCRf/mT+
待てよ!
実はあのストラップには、高性能なナノチップが埋め込まれてて、発売〜2週間に
ユーザがどんなゲームをどれだけやったかが記録されている。
それをひとまず回収してマーケティングに生かすという当初の目論見通り・・・
・・・って、Wiiコネクト24で静かにやりゃいいだけか?(w
214名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 09:40:50 ID:jbUqHA3P
ワイヤレスのセンサーバー
http://www.nintendo-inside.jp/news/196/19659.html

キタコレ?
215名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 15:40:23 ID:RaUND6hI
>>214
166で既出
216名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 20:06:11 ID:hahntQfu
通販で頼んでたゲームテックのシリコンカバーセットが届いたけど
>>170でも言われてるとおり、すべり止め加工されてないや。
これつけることで、汚れは防げるんだろうけど、むしろ滑りやすく
なるんじゃないかと心配。
217名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 20:08:06 ID:RaUND6hI
>>216
マジで?
20日の新色を予約したのに..._no

カッターとかで溝を作ったら裂けそう?
218名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 20:18:52 ID:hahntQfu
>>217
上にもあるけど、電池入れ替えのために切れ目入れるとか、滑りにくく
するために切れ目入れるとかは、あんまお勧めできない感じ。
やっぱ、500円高くても、滑り止め加工されてる別売り買うべきかも。
219名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 20:23:22 ID:hahntQfu
でも、筋状に何本か切れ目いれれば、強度は若干落ちることになるだろうけど
(裂けはしないと思う)滑り止め効果はあるかな?
220名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 20:53:49 ID:GWyEmKkI
wiiってDVDなの??
これでDVDはみれるのかな??
221名無しさん必死だな:2006/12/16(土) 21:02:58 ID:RaUND6hI
>>220
観れる様になるアタッチメントが販売されるらしいけど、来年以降の話。だったと思う。
222名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 07:35:39 ID:p0eMIxB9
wiiでGC用のメモリカードのメモリーキング251使ってる人いる?
他のスレで使えないって人がいたんだが。
これから買おうと思ってるんだが心配だ。
一応公式ページでは使えるってなってる。
ttp://www.gametech.co.jp/info/20061205.html
223名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 08:12:02 ID:A2dO0Y9d
>>222
純正品以外はあまり当てにしないほうがいいと思うけど。
224名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 09:08:57 ID:q+MWEBS4
セガサターン使ってる時持ってたんだがwii本体やソフトを収納するBOX売ってないかな?
225名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 11:50:55 ID:nHgvy/Ky
>>222
そのサイト見て、D端子セレクタが非対応なのが気になる。
端子の間隔が狭くてWiiのD端子だと挿せないってことなのかな。
226名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 14:28:09 ID:yLpsvgiS
S端子ってちゃんと出荷してるのか?
もうずーーーーーーーーーーーーーーーっとどこいっても品切れなんだけど
227名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 14:39:03 ID:OtuCRAFG
>>226
俺のお古でよければ送ってやるよ?
228名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 18:43:16 ID:7jPYC/kg
Wii買ってから2回ほどカバンに入れて持ち運んだが・・・、
本体はいいとして、リモコン用のケースみたいの欲しいな。
2本ともシリコンは被せてあるんだが、ボタンが押される度に青いLEDがチカチカする。
カバンの出し入れの度にチカチカするってことは、持ち運び中も、中で押される度に
何度もチカチカしてるってことだよな。
予備のエネループも一緒に持ち運んでるけど、電池が勿体ない気がするんだぜ。
229名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:00:04 ID:zgzNa2Tp
>>228
電池を抜いたらどうなんだぜ?これくらい気づけよ…
230名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 19:12:06 ID:KGzCHDIw
>>229
リモコンにシリコン被せてあるって書いてあるから、
シリコン被せてあると電池交換が面倒。
故にリモコンを入れるケースが欲しいってことじゃない?
231228:2006/12/17(日) 21:04:21 ID:7jPYC/kg
>>229
>>230のとおりなんだぜ。文章長そうだから端折った、すまんだぜ。

で、書いた後で思い付いた。
2本の間に消しゴムでも挟んで、向い合わせに輪ゴムで止めてみるかな。
かっちょわりぃ〜〜なんだぜ。
232名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 23:50:25 ID:PU+gYAh8
電池抜くとsyncしなおしが発生するが、それは地味に面倒なんだぜ?
233名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:34:52 ID:/di7KSIj
(゚Д゚)ハァ?
234名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:36:10 ID:QpRex3bx
>>232
発生しません。あなた本当はい持ってないんじゃないの?
235名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:45:57 ID:EkpngJ2/
>>225
注意書きみればいいんじゃね。

(※3) Wii専用D端子AVケーブルが未発売のため未検証。

しかし、発売後なのに、まだ検証してないってのもすごいな。
236名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 01:36:35 ID:r+WbsX1I
センサーバー別売で欲しいなぁ。設置するのにいちいちメンドイ。
237名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 04:16:56 ID:bUqv7emS
>>236
同意!
あと、出先だとノーパソとかでやることになるから、三脚用ネジ穴とか、ノーパソ用クリップ
とかあると嬉しい。
238名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 08:07:44 ID:Yx9uA98K
(゚Д゚)ハァ? ノーパソ?
239名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 09:33:02 ID:6MSLjhCL
ノーパンだとなんかおまたがスースーして落ち着かなくない?
240名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 09:44:48 ID:0dd/nBeW
>>236
サンサーバーは、うちは子供が線を
引きちぎってくれたので、任天堂に電話したら
無料で、送ってくれたよ
241名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 11:10:07 ID:liXzClGl
さすが任天堂
俺もその手を使ってみるか
242名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 13:55:00 ID:bUqv7emS
>>240
ようっしウチも・・・・・



子供を作ろう!(・∀・)
243名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 15:25:54 ID:l3GknoRf
>>241-242
お前らはろうそくでも立ててろよ。
244名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 16:19:40 ID:1lyyYgRT
うちはハロゲンヒーター2つをテレビの左右に。
Wiiスポやると、汗びっしょり ^^;
245名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 16:23:01 ID:P5KQCq7r
任天堂に温かい対応を受けておきながら、
>>236の発言に対して>>240なレスをする
>>240の神経を疑うがな。
246名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 22:09:14 ID:jNZ6Gz8v
リモコンとヌンチャクのセットってなんでないんだろうな
247名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:19:45 ID:KuaKPnUD
有線のアダプターいつ?
248名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 10:07:58 ID:4iImQta4
>>246
需要に差があるからだろ。
それと、製品パッケージラインを複数化する事で在庫リスクを増大させ、結果として
顧客に商品を届けにくくなるのを避けてるんだろ。
249名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 10:36:13 ID:3SHCPsSh
>>248
本体が今のところ単一カラーなのと似た(同じ?)理由だな。
250名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 05:50:23 ID:m38vQDgJ
LANアダプタ年内発売期待age(無理っぽいけど)
251名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 06:01:17 ID:CVQoxuFI
>>250
任天堂は最近わりとギリギリで発表するので、来週あたりあるかもね
252名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 06:52:14 ID:av85VjKr
有線コネクタ?
とっととWi-Fiコネクタでも買ったらどうですか?
253名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 08:09:50 ID:eMEiMa1+
wifiってどうせDSと同じでWEPキーでしょ?
キーを頻繁に変えるわけにもいかないからキーがバレて通信内容見られるのでWiiやDS専用になるし、
MACアドレス制限しとかなきゃ。
254名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 08:28:31 ID:JiLs6N2V
リモコンのジャケット(滑り止め)買ってみた。

最初は、あんまし変らない?って思ったが。
ゲームしてみると、グリップも増すし、
汗かいても、グリップ力が落ちない。
 つけるのは、簡単でしたし。
255名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 09:00:06 ID:88rzYZcJ
>>253
Wiiはうちの無線LANだとWEP64/WEP128/TKIP/AESに対応してる。
256名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 10:08:18 ID:eMEiMa1+
>>255
やるな!Wii!惚れ直したぜ!

・・・でも、どのみちDSが足を引っ張ってくれるんだよな..._no
257名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 14:40:49 ID:Wl0ilfuY
尼からWii用コントローラ保護プロテクタ シリコンカバーセットW ブルーの、
発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

早めに予約しといて良かったよ。
つーか、シリコンカバーも「現在、在庫切れです」って恐るべし!w
258名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 14:55:35 ID:eMEiMa1+
>>257
>>170にあるように、セットになったやつは安いけど、滑り止めの凸凹が無い(少なくとも白に関しては)。
ブルーのセットを予約していたが、それを知り、店頭で黒をバラで買ったよ。
259257:2006/12/20(水) 15:41:17 ID:yG19xsgj
orz
260名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 18:16:58 ID:sxJdwbjP
有線LAN早く出せよな
ブラウザリリース始めるならとっとと出せや!!

ageとくぜ
261名無しさん必死だな
257カワイソス