Wii専用D端子ケーブル発売延期 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ホームページ未だ更新されず
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html

[D端子の代用について]
コンポーネントケーブル(ネットでの入手はほぼ無理、リアル店舗なら可能?)で代用可能。
コンポーネント端子がテレビに無くD端子しかない場合はメスのコンポーネント端子とD端子のついた
ケーブル(http://a248.e.akamai.net/f/248/16300/1d/www.biccamera.com/images/product/L/4967029065426l.jpg
で変換するかD端子とオスのコンポーネント端子がついたケーブル
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/image/dv35v.jpg
とオスのコンポーネント端子同士を変換するメスメスプラグ
http://a1441.g.akamai.net/7/1441/5846/011205/img.yodobashi.com/i/84/28/88/8428888.pjpeg
を用意すればそれぞれ1700〜3000円くらい余分に払えば代用できる。但し16:9の制御信号には非対応なので
ワイドテレビならテレビ側からの設定で画面のアスペクト比を手動で変える必要がある。
2名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 06:17:26 ID:YCmfcn1P
[過去スレ]
衝撃!Wiiは発売日にD端子でつなぐことはできない!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164705086/
Wii専用D端子ケーブル発売延期 その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164771512/
3名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 09:17:00 ID:a7HMYZx7
任天堂は糞
DSライトの2色もだがシナ外注の無能さを見越してもう少し生産計画に余裕を持たせるべきだった
4名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 10:55:14 ID:c6jwdUH7
よく考えたら、日本がD端子という独自の規格を作ったのが騒動の原因だよな。
コンポネで統一すれば良かったのに。
5名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:14:07 ID:X7Yh97rf
S端子ケーブルを買うか迷ってるんですが、AVケーブルより綺麗ですか?ちなみに、液晶テレビの24インチです。
6名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:23:49 ID:63UPSb2W
まだやってんのかこの話題で
どこまでいってもSDでしかないwiiでD端子の
重要性はそこまで無いと思うんだが

まあ一部の人には大問題なんだろかね・・・・
7名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:38:43 ID:SCorUoIh
問題だから騒いでいるわけで・・・
8名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:40:09 ID:fr5Bf1gx
問題じゃないと思うのなら
いちいち首つっこまなくてもいいのに
矛盾したヤツだな
9名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:43:26 ID:EBBpLWGD
>>6
大型液晶持ってない貧乏人はだまってろ
10名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:44:34 ID:IkI9+0k2
メールキター!

xxxx様

任天堂ホームページをご利用いただきありがとうございます。
xxxx様からいただいたメールについてお答えいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。発売延期となりました。
年内の発売を予定しておりますが、具体的な発売日は現在未定です。
確定しましたら、弊社ホームページ等でご案内させていただきます。
できるだけ早く出荷できるよう努力させていただきますので、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
11名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 11:45:31 ID:plHpCFTW
>>4
規格を作ったことが悪いんじゃない。
日本発の規格を世界標準にできなかったのが悪いんだ。
12名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:05:46 ID:AuHOxXK0

島国日本だけの規格が世界標準になるわけない。

グローバルスタンダードのコンポーネントが先にあるのに。
13名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:10:14 ID:3CiQZIOE
わかった、多分アメリ(ry
14名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:36:53 ID:X0R169sx
そのうちHDMIが当たり前になるからそれまでは黄色い端子でいいじゃないか
15名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:37:09 ID:S5tTssw8
従来のS端子ケーブルも対応していないの?
16名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:54:13 ID:U1rd9nXN
>>15
対応してるよ。
オプションのケーブルは

・S端子ケーブル
・D端子ケーブル
・コンポーネントケーブル

の3種が出るんだけど、D端子ケーブルだけ延期された。(年内発売予定)


因みに本体セットにはコンポジットのAVケーブルが付属してる。
(黄白赤のやつ)
17名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:54:39 ID:iXc8Cp+t
コンポジからD端子の画質と
D1からD4の高精細画質
どっちが感動できるか猿でもわかりますぞよ?
これを感動度といいます
18名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:55:38 ID:U1rd9nXN
1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 12:54:50 ID:7VRlvBz8
1000ならD端子2006/12/2発売


。・゚・(つA`)・゚・。
19名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:56:47 ID:+QcE5A1y
ほんと発売していたら笑える。
20名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 12:57:34 ID:njA9Fqe4
あみあみ、メール来ないということはオレの分は用意してあると言うことだな(`・ω・´)シャキーン
21名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:01:16 ID:iXc8Cp+t
コンポジからD端子の画質と
D1からD4の高精細画質
どっちが感動できるか猿でもわかりますぞよ?
これを感動度といいます
22名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:01:57 ID:+QcE5A1y
予約した玩具店、電話連絡来ないということはオレの分は用意してあると言うことだな(`・ω・´)シャキーン
23名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:04:49 ID:UVyz1JoW
お前ら、ファビョりすぎ
任天堂の公式HPには、

Wii専用 D端子AVケーブル
[RVL-012]
■発売日:2006年12月2日
■希望小売価格:2,500円(税込)

と書いてある。
いいか12月2日に販売するという事は、12月1日に商品は店舗に届く。
つまり、少なくとも11月30日には任天堂から出荷しているという事だ。
その11月30日、つまり今日時点で、
12月2日に販売と公式に表明しているのだから、
間違いなく12月2日に販売されるという事だ。

逆に言えば、12月2日に販売されなければ、
今日時点では、発売出来ない事を知っていながら
虚偽の販売予告をしている事になり、
そんな事をすれば、不当表示防止法違反で公正取引委員会に
告発されてしまう。

また、発売延期していないいのに、
予約した商品が、当日入手できなければ、
それは店舗の予約ミスになり、
損害、慰謝料の賠償請求が可能になる。
24名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:05:40 ID:pCONHe+S
あと何回周辺機器のページをリロードするんだろうね、俺たち・・・
25名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:07:38 ID:Fhl/rdb2
>>23
これだけ多くの店が発売延期と言っているのに?
26名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:08:09 ID:XRUSr6Vm
>>23
たぶん、正常動作するほんのちょっとだけ発売するのだろう。
だから、かなりの店舗で入荷されない状態になったので、
それを発売延期と捕らえている人が多いのでは?

どうにせよ、これは任天堂らしからぬな。
27名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:11:18 ID:83zVI/Uq
いずれにしても公式は早く修正するべき。
発売日未定とだけでも。それくらいならすぐにできるだろ?

そして説明が出来たときにアナウンス文を載せればいいだけだから。
28名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:21:13 ID:Fhl/rdb2
>>26
捉えているとか、そんな解釈云々の話じゃないよ。
「発売延期になった」と連絡されたんだから。

もし違ったら嘘をついた事になるし。
29名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:25:42 ID:ZnQqghXW
>>23
たとえばリモコンは前日出荷、当日着っぽいよ
30名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:29:16 ID:iXc8Cp+t
あのな、、、、おまえらまじで何でこんなにムキになってまでこんなゴミスレ建ててるわけ?
例えば、HDを謳う箱○のD端子が発売延期になったとかってんなら叩かれて当然だと思うが、
WiiはそもそもSDハードだぞ?
任天堂だってその辺ちゃんとSDハードだということをアピールしてるだろうが、
おまえらが一部騒いだところでどうにもならん問題だぞこりゃ
31名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:29:32 ID:bP+ZHdRa
昨夜22:45最新更新分

延期します派
任天堂東京支店 古市 ザラオン いーでじ(ノジマ)
あみあみ ゲーラボ 尼 LAOX  ハピネット
マジカル(一部店舗) カメクラ

よくわかんなーい派
任天堂本社

延期な訳ないじゃん派
わんぱく ジョーシン ミドリ電化
32名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:31:50 ID:XrBFQ5Lo
つたやえんきでんわきた
33名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:32:58 ID:N76CXN3m
>>30
あのな、、、、おまえ何でこんなにムキになってまでこんなゴミスレにレス書き込むわけ?
34名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:34:45 ID:bP+ZHdRa
つたや追加了解

延期します派
任天堂東京支店 古市 ザラオン いーでじ(ノジマ)
あみあみ ゲーラボ 尼 LAOX  ハピネット
マジカル(一部店舗) カメクラ TSUTAYA

よくわかんなーい派
任天堂本社

延期な訳ないじゃん派
わんぱく ジョーシン ミドリ電化

35名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:36:20 ID:T1k+fi25
>>30
だから大画面テレビ持ってない貧乏人は黙ってろ。
36名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:36:21 ID:p2NJHX64
今日任天堂本社に電話したら延期確定って言ってた
もう間違いないって
37名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:36:31 ID:pnvSmdfz
ユーパラ 楽天市場店 追加しますた

延期します派
任天堂東京支店 古市 ザラオン いーでじ(ノジマ)
あみあみ ゲーラボ 尼 LAOX  ハピネット
マジカル(一部店舗) カメクラ TSUTAYA ユーパラ(楽天)

よくわかんなーい派
任天堂本社

延期な訳ないじゃん派
わんぱく ジョーシン ミドリ電化
38名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:37:38 ID:phQqLjNH
いいかげんコンポーネントに統一してほしいわ。D端子なんぞいらん。
コンポーネントなら980円のAVセレクターでも全然問題ないのに
D端子セレクタとなると値段はその数倍に跳ね上がる。
結局、日本独自の規格だと何かと高くつく。性能がいいわけでもないのに。

ソニーのメモステといっしょだわ。
39名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:38:55 ID:T0sBWPb9
アルプラザ平和堂も追加しておくゾ

延期します派
任天堂東京支店 古市 ザラオン いーでじ(ノジマ)
あみあみ ゲーラボ 尼 LAOX  ハピネット
マジカル(一部店舗) カメクラ TSUTAYA ユーパラ(楽天)
アルプラザ平和堂

よくわかんなーい派
任天堂本社

延期な訳ないじゃん派
わんぱく ジョーシン ミドリ電化
40名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:39:40 ID:TKR6+nyW
(´・ω・`)
41名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:40:47 ID:XrBFQ5Lo
(´@ω@`)
42名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:41:50 ID:U1rd9nXN
本社に電話で確認したんだろ?
延期は確定
43名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:42:21 ID:NFhZDrVL
何でGCのやつから仕様を変えたんだ
また買わないといけないし配線しなおさないといけないじゃないか
44名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:43:47 ID:bP+ZHdRa
延期します派
任天堂東京支店 古市 ザラオン いーでじ(ノジマ)
あみあみ ゲーラボ 尼 LAOX  ハピネット
マジカル(一部店舗) カメクラ TSUTAYA ユーパラ(楽天)
アルプラザ平和堂

遂に延期を決断派
任天堂本社




延期な訳ないじゃん派
わんぱく ジョーシン ミドリ電化
45名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:49:23 ID:N76CXN3m
>>43
2本もケーブル使うのより1本にしたほうがすっきりする。
それに、GCのD端子ケーブルは変換チップが埋め込まれていたから値段が高かった。
46名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:51:23 ID:Fhl/rdb2
>>44
これで延期なわけないじゃん派の店だけ普通に販売してたら…。
47名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:52:23 ID:U1rd9nXN
ケーブルの互換性について叩いてる奴は絶対GC持ってないってw
あんなゴツいケーブルを次世代機でも使うとかあり得ん
しかも2本挿しだぞ?狂気の沙汰だわ
48名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:52:53 ID:wnvmrM6n
まさか発売日当日、みんなが並ぶような時間帯に
D端子発売延期をホームページにのせるのか?
49名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:52:58 ID:p2NJHX64
>>46
少数出荷についても聞いてみたけど、はっきり無いと言ってたから
それはありえないね
50名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:54:02 ID:p2NJHX64
>>48
発表は今日、明日中にはするらしいよ
51名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:54:18 ID:2CkvqDxG
>>38
> コンポーネントなら980円のAVセレクターでも全然問題ないのに
> D端子セレクタとなると値段はその数倍に跳ね上がる。

お、そうなのか。
いいこと聞いた。レコーダーとか買い増す時はコンポネ系にまとめよう。
52名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:56:21 ID:Uv4CAuTX
>>47
なにげに同意。
GC持ってたら、端子変わってもしゃあないと思う。

ニューファミコン→GCまではケーブル互換だったんだよなー。
53名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 13:58:04 ID:ohd+3TQ/
>>47
だよね。
あえて叩くなら、SFCからの接続口で、普通にDやコンポネが付けられる様にしなかった
GCの設計が悪い。
54名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:00:21 ID:X0R169sx
別に焦ってD端子にしなくてもいいじゃない・・・
同梱のケーブルで遊べるんだからさー
55名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:01:00 ID:fPVYRx/f
>>54
お前はそれでいいかもしれんがな
56名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:01:11 ID:7DofU6xm
今、ワンダーグー行ってきたら
「D端子発売延期、入荷日未定」の張り紙あったお(´・ω・`)
57名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:01:50 ID:nTFA6twI
俺はGCのRGB出力ケーブル買ってたから
ケーブルの互換性がないのは最悪
58名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:02:44 ID:U1rd9nXN
>>53
確かにそれはあるな。
可能かどうかは知らんけど・・・
59魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/11/30(木) 14:03:21 ID:gsa8MVGE
HMVは?
60名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:04:57 ID:QR7g62nZ
>>53
それは無理だろ・・・SFC時代の端子にはRGB出力があったんだから。

・・・あれ?
61名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:05:17 ID:mAAHoQwz
液晶はI/P変換するんだけど
これが遅延になるんで
480pで遊びなさい
S端子じゃ駄目
62名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:05:18 ID:2CkvqDxG
>>57
気持ちは分かるが、さすがに時代の流れが。
63名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:05:44 ID:bP+ZHdRa
>>59
HMVは基本が無限在庫っぽいから
参考にならないような気がしないでもないわけばかりとも言ってられないのっぴきならない事情があるかもしれない。
64魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/11/30(木) 14:11:20 ID:gsa8MVGE
>>63
どうも。
最悪VCでのりすごすしかないな。
65名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:11:29 ID:LjKHNMDp
スーファミのS端子ケーブル持ってる俺には関係ない
66名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:11:32 ID:N76CXN3m
公式キタw
67名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:12:08 ID:N76CXN3m
68名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:12:13 ID:Frtcho6+
1週間か
69名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:12:36 ID:ZnQqghXW
変換アダプタ出ないかな
でも仕組み変わってるっぽいよね
70名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:13:09 ID:bP+ZHdRa
>>66>>67

遂にこの時が訪れた
71名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:13:38 ID:ohd+3TQ/
1週間か〜
黄色で我慢するかな
72名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:14:04 ID:U1rd9nXN
変換とかすると画質落ちそうで嫌だ
73名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:14:41 ID:p2NJHX64
発表というにはこっそり過ぎるな
任天堂め
74名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:19:15 ID:TKR6+nyW
(´・ω・`)
75名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:19:25 ID:+TKN/+cV
具体的な理由書いて欲しい
76名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:20:00 ID:fPVYRx/f
製造工程の一部で予期せぬ支障が生じたため、か
77名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:21:34 ID:WB8hre/X
>>76
おそらく製造機器の故障なんだろう
78名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:21:37 ID:ZnQqghXW
今からすぐに替えられる(替えてる)っていうとやっぱりパッケージ関連かなあ
79名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:21:46 ID:U1rd9nXN
音声がLR逆だったとか
制御信号流れないとかのトラブルかな?

GCは制御信号無かったけど
80名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:22:45 ID:0S5Lih3d
1週間でよかった。
81名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:23:01 ID:ZnQqghXW
>>79
それだと一週間で対応は無理だと思う
逆に発売後一週間で対応できるくらい前から分かってるなら
もっと前に延期通知出せるだろうし
82名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:23:29 ID:3IQ5tugU
一応1週間みたいだからとんでもないトラブルではなさそうだけど。
83名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:23:29 ID:jkwQytdJ
やっと公式発表かよ
遅すぎるんだよ
84名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:23:55 ID:bP+ZHdRa
パッケージとかマニュアルに不備があったっての
意外と可能性あるような気がしてきた
85名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:23:58 ID:0S5Lih3d
>>79
一週間じゃ作り直しもきかないから、パッケージングのミスかもね。
バーコードの情報間違ってて台紙差し替えとか。
86名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:25:18 ID:YCmfcn1P
前々スレ、前スレ、今スレとスレ立てて来た>>1だが
リアル古本市場に今日問い合わせてみたらやっぱり発売延期だそうな・・・OTZ
任天堂には問い合わせてないがどうも発売が遅れるらしいとの情報は伝わっていた。
任天堂が正式発表しないから店の方が動けず
店からD端子予約した客に連絡(案内)することができないそうな。
相当現場は混乱してるな。

とりあずD端子予約は破棄して
コンポーネントケーブル+D端子変換ケーブルでWiiつなぐことケテーイしますた
87名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:25:49 ID:8WCe0fYp
うわ。まじか。
Wii買った後も生殺しかよ。
一気に熱が冷めた。

88名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:26:08 ID:0S5Lih3d
>>86
おかえりw
89名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:27:16 ID:YCmfcn1P
>>67
ってそんなこと言ってる間に正式発表かよwww
90名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:28:19 ID:I4VKFczs
>>82
かなり前からわかっていて、発売日に間に合わせようとしたけどダメだったって感じもありえるよ。
91名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:31:49 ID:ohRbNloR
アマゾンで予約してたんだけどゼルダとD端子一括発注なんだよな〜
未だに延期メール来ないけど分割発注したほうがいいよな?
ゼルダまで12/9以降に届けられちゃかなわんぜ、まじで。
92名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:32:44 ID:tC5G7ZnB
>>91
もちろんそうよ
93名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:33:16 ID:1fwQkoUX
今日S端子の金振り込んだばかりなのにD端子来週発売かよwwうぇっww
まぁヤフオクで定価以上で売れるみたいだから許すwwwww
94名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:33:18 ID:ohd+3TQ/
>>91
ゼルダはD端子来てからでも良いような気もする
俺はD端子買うまで、はじWiiとWiiスポやる
95名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:33:18 ID:ok7LYjPe
出るまで待つけどさ、楽天の予約分の決済が終わってたり、一定金額以上送料無料を当て込んで
買ってたからなんかめんどうなことになってんだよね。
96名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:33:54 ID:0S5Lih3d
>>91
俺ならD端子でゼルダやりたいんでそのままでもOKだなw
97名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:34:03 ID:goFB3NDT
Wii専用D端子AVケーブル 発売日延期のお知らせ
http://www.nintendo.co.jp/wii/news/d_cable.html

各 位 2006年11月30日
任天堂株式会社
Wii専用D端子AVケーブル
発売日延期のお知らせ 日頃は弊社の商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。

さて、弊社は、据置型ゲーム機「Wii」専用別売アクセサリー「D端子AVケーブル」の発売を12月2日に予定しておりましたが、製造工程の一部で予期せぬ支障が生じたため、発売日を12月9日に延期させていただくことといたしました。

お客様ならびに販売店の皆様には、大変ご迷惑をおかけすることとなり、心よりお詫び申しあげます。 以 上
98名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:34:23 ID:a7HMYZx7
どうせミスるならRFや黄色やSにしろよクソ任天堂
単に数が足りねえだけじゃねえの?
クソ任天堂社員の家には赤い14インチブラウン管しかねえんだろうなw
99名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:34:58 ID:0S5Lih3d
てなことでこのスレもこれでお役ご免か?
100名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:35:16 ID:ohd+3TQ/
>>98
黄色でミスったらWii延期だぞ、とマジレス
101名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:35:20 ID:eKkKtCz5
一時はどうなることかと思ったが1週間か
まあギリギリ我慢できる期間だな
102名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:35:29 ID:bP+ZHdRa
俺は悟りを開いたよ。

D端子一週間 下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり

ひとたび発表を得て 発売せぬものの あるべきか
103名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:35:31 ID:YCmfcn1P
>>99
俺は流石に立てないつもり
104名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:37:26 ID:rBSkhibg
なんだ一週間か
なら待つわ
余計な出費せずに済んだ
105豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2006/11/30(木) 14:38:05 ID:Hy8QE/0m
単に予想以上に受注が集まりすぎてまともに納入が出来ないからでしょ。
一週間伸ばしてある程度数まとめて出荷したいんじゃないの。
106名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:38:16 ID:k3yIX+zt
延期確定かー
次世代機をコンポジで遊ぶことになるとは・・・
10791:2006/11/30(木) 14:39:06 ID:ohRbNloR
急いで分割発注手続きしてきた。
元々は発送12/1配送12/3-12/4だったんだけど、
変更手続きしたらゼルダの発送はそのまま12/1だったけど配送が12/4のみ
の表記になっちまったよ!orz
こりゃ発売日プレイは無理ぽいな〜
108名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:39:25 ID:1fwQkoUX
1週間後にどのくらい出荷するか不安が残るな。
少量出荷で予約してても全員に行き渡らないんじゃないの?
109名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:40:09 ID:NvasTzGT
3色→D端子
でどれくらいかわるのか比較画像を
110豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2006/11/30(木) 14:41:54 ID:Hy8QE/0m
ケーブルを何処で作ってるのか知らないけど
一週間伸ばして今まで作ってた分を破棄してそれなりの数を出荷できるとは思えない。
ケーブル自体にエラーがあったんじゃないんだろうな。
111名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:42:31 ID:lMGQ5k8v
Dのショック宅
112名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:44:00 ID:rBSkhibg
三色ってなんだ
コンポーネントのことかならわかわらんよ
少なくてもぱっとみなら余程粗悪な作りでなければ
113名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:44:43 ID:NrGbRBMQ
延期原因の推測をしたところで全く意味がないと思うのだが。
114魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/11/30(木) 14:45:23 ID:gsa8MVGE
3色だからコンポジットの方かな。
コンポーネントなら5色っぽいです。
115名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:45:26 ID:N76CXN3m
パッケージミスならバルクで出せよ。定価で買ってやるから。
116名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:46:24 ID:cmg8DCxx
SFC用ケーブルは使えないんでしょ? wikiに互換性ないって書いてあるぞ。
117名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:51:18 ID:rBSkhibg
VCでしのぐかと思ったらFE紋章26日かよ
118名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:51:22 ID:nH41m+cG
>製造工程の一部で予期せぬ支障

「製造工程の一部」だから、ロットによってちゃんと配線されてないのが混じってたのが発覚したんだろうな。
で、チェックに時間が掛かると。
119名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:53:23 ID:1fwQkoUX
中国人何とかしろよ!
120名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:54:47 ID:Uv4CAuTX
中華の工場でやってんだろうからな……
ニンテンチェックも及ばないか

発表が伸びたのは、いついつまで延期というのをはっきりさせるためだろうな。
121名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 14:57:22 ID:0S5Lih3d
122名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:01:21 ID:EJvmGIr0
古市さっき電話きた
なにやらリモコン単体も当日の夕方とか夜に延期みたいね。

あと質問なんだが、

コンポネとD端子の違いはアスペクト値の情報があるかないかの違い?
テレビ側でたとえばウチのはソニーのワイドなんだけど、
「ワイドズーム」とか「ノーマル」とかいう設定を「フル」に手動で設定したらコンポネでも一緒って事?

アスペクト値ってうのがよくわかんなくて。
123名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:02:57 ID:UlQ2SfVS
つーかさ、この製造管理してる責任者いい加減にクビにしろよ
DSやliteの時も同じ事してたろ誰だ?誰も責任取らないなら竹田を取締役から降格させろよ。

甘く見てたんだろ?GCの時はガキしか買わなかったからな黄色と白で充分だったしな
124名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:14:28 ID:tj1jaLH2
>>122
正しい。
ついでに言うと、D端子は日本ローカルなので、海外で使い勝手を考えてコンポーネント接続でも入力信号に応じて自動で「フル」にしてくれるテレビも多いので、取説で確認すべし。

ウチの日立のテレビはコンポーネント接続でも480iは「ノーマル」それ以外は「フル」に自動切換えする。
125124:2006/11/30(木) 15:15:29 ID:tj1jaLH2
× 海外で使い勝手
○ 海外での使い勝手
126名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:22:21 ID:YCmfcn1P
127名無しさん必死だな :2006/11/30(木) 15:23:08 ID:gYbTxi1n
あみあみでD端子予約したんだが、キャンセルできるよな?
128名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:31:03 ID:Fhl/rdb2
うわ、帰ってきたら公式発表されてたか〜。
何件か回ってみたけど、延期の事を知ってる店は無かった。
予約した店は比較的早く連絡してくれたな。

延期はないとキッパリ言い切った店はアチャーだな。
129名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:33:12 ID:9tV+pE9e
たぶん一番アチャーなのは>>23
130名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:33:30 ID:fPVYRx/f
>>127
キャンセルするんなら譲ってくれorz
予約出来なくて超焦ってる
131名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:33:38 ID:5cUdidIv
くそ、ざけんなよ!
対応おせーよ
任天堂も

当日Sかコンポネケーブルだけ狙いに
店並ぶかな…
132名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:40:55 ID:OS6aHq3z
全然遅くない
133名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:42:15 ID:iIY/QKig
しばらく3色ケーブルで我慢か。
134名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:42:36 ID:fr5Bf1gx
ていうかコンポネ+変換を発注した中に
たった1週間と聞いてアチャーな奴がいると思われ
135名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:43:37 ID:1fwQkoUX
S端子は定価で売れるけど、コンポネと変換は確実に原価下回るな。
136名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:46:06 ID:05i5itnR
発売二日前にようやく発表か・・・・
さすがに今回の任天堂の対応には失望した
137名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:47:21 ID:7VRlvBz8
お詫びにリモコンとヌンチャクをタダで配れ
138名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:48:39 ID:CXsAatbm
精一杯努力して、12/2→12/9と1週間だけの延期に踏みとどまった、と善意に受け止めている。
まあ仕方ないよ。ぎりぎりまで発表出来ない事情があったんだよ。
139名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:48:45 ID:4dA+f7yA
D端子延期か、、、
とりあえず予約した所に電話して、可能ならコンポーネントに
変更してもらうか。

元々、レコーダー、ゲーム機は全てAVアンプに接続、D端子出力
でテレビにって構成だからなぁ、、、こんなことなら最初から
コンポネにしときゃよかった。
140名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:49:43 ID:ohd+3TQ/
お詫びに送料無料で送れとは思うな
ケーブル代は払うから
9日にまた買いに行くのまんどくせ
141名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:51:37 ID:05i5itnR
S端子買うからD端子発売したら無償交換するとか
それくらいの対応あったら神なんだが・・・・
142名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:53:24 ID:T2l8D2Wz
本体は手元にあるのにそこからまた一週間生殺しかよ・・・
予約した店ももうコンポネ予約埋まってるし、流石に今回の対応は失望したよ任天堂
今回の件を擁護するなら信者と言われてもしかたないよ、発売二日前に延期発表はねーよorz
143名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:53:43 ID:qEgurqRd
ケーブルまで白くなくても良かった気がするな・・・ 今までのNFC SFC 64 GCの線で通してくれてもさ
D端子もあったしさ・・・ 
144名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:54:30 ID:05i5itnR
こんな直前じゃソフトもキャンセルできないしコンポーネントももう無理だろうなぁ
145名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:54:56 ID:x2rP/VHw
ネットブラウザはいつからだろ。
146名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:55:04 ID:1nd9NzW8
コンポネほしいなら尼で買えばいいじゃない
147名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:56:33 ID:05i5itnR
発売日にはこなさげだよ尼はあと変換アダプタも必要だし
148名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:56:54 ID:0S5Lih3d
>>145
来年春
149名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:57:17 ID:f+vM67mz
きのう本社に直接電話して延期の事実を聞いたのに誰も信じてくれなかった
150名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:57:48 ID:qEgurqRd
ゲームテックとか出していたら9日までに大分売れていただろうなw
151名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:58:22 ID:9LefbGd4
正直D2如きの画質は個人的にどうでもいいんだが、
うちのショボ液晶じゃD端子じゃなきゃ遅延が酷くゲームなんて無理。

ハードとソフトは手元にあるのにプレイ不可。
つらすぎる。
152名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 15:58:48 ID:bP+ZHdRa
>>149
俺は信じてたぞ
GJ!
153名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:00:43 ID:05i5itnR
>>149
いや、わかってはいても信じたくない気持ちが上回ってたんだと思うぞ
154名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:01:19 ID:jkRlLsxG
なんだ一週間の辛抱か
155名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:02:41 ID:jfu01AVk
>>149
ゲハの仕組みが少し理解できたろ
156名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:02:50 ID:LkpWw5xz
このショボイグラフィックにD端子はいりませんよ
157名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:03:50 ID:UlQ2SfVS
>>145
2007年6月末じゃねwwwwww
158名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:04:35 ID:1nd9NzW8
>>149
キモイ

別に信じてる人も居ただろ、公式発表を待ってただけで
159名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:04:36 ID:OS6aHq3z
”D2如き”
をあぼーんした
160名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:06:34 ID:EJvmGIr0
>>149
なんかワロタww

ドンマイ
161名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:20:38 ID:Fhl/rdb2
>>149
僕も信じてたよ。ただ電話した任天堂の支社によっては情報がマチマチであると分かったけど。
故に、延期した、してないという情報の混乱が起こったと思う。

もしかして、この支社によって情報が違うという事が招いたかもしれないな。
一部店によって全く延期情報が入ってないのは。
162名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:25:06 ID:8WCe0fYp
コンポーネントで繋ぐしかないか。
D端子を空けて待ってたのに・・・・。
いろいろいじくり直しだ、めんどくさい。
163名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:25:25 ID:U1rd9nXN
>>107
Amazonの発送予定表示はかなり適当なので分からんよ
164名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:27:02 ID:9kEgP9nY
最終結論が出るのにこれだけ時間かかるとは・・・・
任天堂はネット上でこれほどの騒ぎにならなければ、だんまりを通すつもりだったんだろう。
かなり早い段間でリアル店舗予約だから12/9には入手できると信じたい。
165名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:31:32 ID:RMGkKrw+
ゼルダを待ち続けたオレにとっては一週間くらいなんてことないぜ!
はぁ・・・
166名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:32:50 ID:U1rd9nXN
>>164
ハァ?
167名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:33:03 ID:EntFXC5Y
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1206220
ちょwHMVのD端子の発売日すごいことになってるw
168名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:34:28 ID:0S5Lih3d
すげえ、ビンテージものかよwwwww
169名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:34:39 ID:05i5itnR
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/ypbpr-d.html

安いけどオスメスが逆かぁ
任天堂のせいで余分に金払うのもしゃくだしかといって1週間も待つのも・・・・
コンポジじゃ我慢できねーよちきしょうー
170名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:35:37 ID:jfu01AVk
>>164
任天堂の施策に対しては
「好意的な解釈」意外禁止
171名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:35:42 ID:1nd9NzW8
>>167
ワロスwwwwwwwww
172名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:35:42 ID:rxy27aep
おとなしくコンポーネント買うか
繋ぐのめんどくせぇなぁ
173マツケンさん ◆NvvX.EV3i6 :2006/11/30(木) 16:37:53 ID:rgx9oqOn
ん〜、結局発売日前日になって公式発表か・・・。ん〜。
174名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:40:19 ID:BuzUE3gh
よく延期するなぁ

ミヤホンがちゃぶ台返しでもしたんだろうか…
175名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:44:10 ID:CCW+vtq7
任天堂は映像でゴタゴタ言うオタクは相手にしない
ライト層中心で行く
176名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:44:25 ID:a7HMYZx7
これから岩田のことを
「インターレース岩田」と命名する
髪までインターレースにならないようせいぜい気をつけろwww
177名無しさん必死だな :2006/11/30(木) 16:45:23 ID:0KTb5Jn7
どっかみたいに、発売してすぐ発表そして広報逆ギレよりまし。1週間寝て待つべし。
178名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:45:39 ID:1nd9NzW8
>>176
それは上手いこと言えてるのか?
179名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:46:34 ID:tj1jaLH2
>>169
ここに420円からあるよ
http://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?68

おれは、このページで504円のやつを他店で980円で買ってしまった。。。。。
ちなみにRCAメスメスプラグはダイソーで2個入り105円のやつ。
180名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:46:43 ID:05i5itnR
海外向けのコンポーネントを増産するために
D端子は後回しにしただけだったりして(;´Д`)
181名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:47:11 ID:YCmfcn1P
コンポーネント-D端子変換ケーブル発送メールキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!


これで発売日からプログレでWiiができる
182名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:50:32 ID:05i5itnR
>>179
ここの504円のやつとメスメスでだけなら安いけど送料がなあw
183名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:54:28 ID:3kGe4jfJ
発送された人がいるということは、数揃えられなかったのかな?
184名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 16:54:39 ID:UVyz1JoW
それにしても、公式発表が、遅すぎだな。
185名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:05:11 ID:QmiKPf81
>>183
おまえ、>>181をもう一度ちゃんとよんでみれ
186名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:06:24 ID:3kGe4jfJ
よく読んだ。俺が馬鹿だった。
187名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:06:59 ID:ohd+3TQ/
>>177
それはその通りなんだが、そんな誠実さにおいて底辺の会社と比べてもなぁ
188名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:15:43 ID:Cyey8Wfj
>>167
これはひどい
189名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:16:42 ID:eKkKtCz5
>>167
オーバーテクノロジーだな
190名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:23:13 ID:rhynpN1t
KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootki●t (要消●スペース)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nursean gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でンニーが黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
糞ニーBRAVlA(フ"ラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
VAIO LX液晶の黒い話
http://niga.sytes.net/at/junkLX.html
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
バッテリー410万本をリコール製造はソニー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/d ell-ex plosive-recall
191名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:23:48 ID:rhynpN1t
ゲーム機は買いかえていくものだ
http://www.geocities.jp/  syak●a  rikison ● y/ps2/type.html

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 ロード長 スパコン並とクッタリして発売 ゴミ捨て
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
PS3  ○Hz節熱の為下がる 256MB(OSが64MB占有) VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる 高い 想像を超える地獄
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 無料ネット
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット HD-DVD

今も頭の弱い韓豚ファミ痛儲糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
192名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:29:27 ID:a9unsf73
発表遅いんだよ、死ね任天堂。
D端子でのみ繋ごうとしてた人はwii本体が1週間延びたのと一緒なんだぞ。
糞寒い中早朝から並んで予約したのに、ふざけんなよ
193名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:32:35 ID:9kEgP9nY
もし、製造業の人がいたら教えて欲しいんだが

発売1週間送らせることで回避できるような製造上の問題

って、一体なに? しかも発売予定日2日前に正式決定。
DSLの白以外が発売延期になったときも思った。そんな短時間で解決できる問題を
逆に発売直前まで気付かずに放置ってありえる話なんだろうか。
どうしても通知した納品数を確保できないから「まとめて延期!!」って言ってるようにしか見えない。
194名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:33:50 ID:fPVYRx/f
俺にとってのゼルダは12月9日以降になってしまうな…
それまでデッドライジングでもやっておくか
195名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:38:30 ID:vxrzRhke
別に一週間で直る問題とかじゃないよ
ケーブルなんて発売日に合わせて生産なんかしないだろ。もっと前に生産はされてる
たぶん結線不良とかがあって、気づいて急遽再生産したけど結局間に合わなくて一週間ずれ込んだんだろうな
納品数が確保されてないから中途半端に出荷できないし

ま、一週間なんだから黄色い端子で楽しむのも悪くない。繋ぎでケーブル買うのはアホすぎ
196名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:41:30 ID:AAKrgPvf
それにしても黄色い端子で遊ぶの久しぶりだぜ。
197名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:44:20 ID:RopGZ1m9
遅れが一週間でよかった

それまでゼルダは1日1時間くらいづつ進めてるよ
後はスポーツやってよう
198名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:45:03 ID:VrhR6wSp
黄色い端子をズボッっと差し込んだ時の感触が忘れられない。
D端子やS端子ではああはならない。
199名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:48:07 ID:UVyz1JoW
>>193
ワタシタチ
イッシュウカンデヒッシニハンダヅケスルアルネー
ワタシタチガンバルアルネー
200名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:50:26 ID:unLWEqDA
コンポーネント変換端子を噛ましたら、画質劣化したりするの?
201名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:50:46 ID:UlQ2SfVS
一週間で出荷出来るようになるが、数量は極僅かだろどうせ
任天堂はD端子すらまともに作れない糞企業だな

そりゃDSliteのヒンジにヒビが入る訳だ
ああそうそう、ワンセグチューナーとかいうやつはまだですか?
202名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:51:32 ID:1/iN2Ekw
全部中国人が悪い
203名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:54:07 ID:bGURXPte
>>200 見て分かるかは不明だが劣化することは間違いないだろう
しかしD端子1週間でヨカッタ。
リビングでやるときはD端子、パソコンでやるときはS端子でFA
204名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 17:58:07 ID:tj1jaLH2
>>200
同規格ケーブルの差は300インチ位に写せば、画質オタなら見分けがつくかも?ってレベルだと思う。

ウチはプロジェクタで100インチだけど、DVDレコ増設に伴い、古いほうのレコが15mで1万円以上するDケーブルから15m千円程度のコンポーネントケーブルに変わったけど、まったく見分けがつかない。
205名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:02:03 ID:unLWEqDA
>>204
ラジャ
気持ちがラクになった。
206204:2006/11/30(木) 18:11:06 ID:tj1jaLH2
追記

ちなみに179にあるコモン製のD-コンポ変換ケーブルもそのレコで使用している。
メスメス変換プラグは、当時ヨドバシかどっかで買った。確か千円以下。

207名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:11:50 ID:aBxpp2kO
SFC、64、GC共通のS端子ケーブルも使えないんだよな?
このスレに使えるような書き込みがあるけどオフィシャルのサイトでは使えないと書いてあるし。
208名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:16:48 ID:UVyz1JoW
D端子とコンポーネント端子の発売を発表して大量の予約を取らせる
D端子の製造はひそかに取りやめて、コンポーネント端子を大量に作る
発売2日前で、D端子発売の中止を発表
発売日にコンポーネント端子を売る
D端子を入手出来ない人々がコンポーネント端子を狼狽買い
1週間したら、D端子を発売
コンポーネント端子を買った人も、仕方なくD端子を買う

つまり、必要のないコンポーネント端子も売れて、ウマーだ。
もちろん、SFC, 64, GC とケーブルを別にしたのも、この為。
209名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:19:21 ID:1/iN2Ekw
コンポーネント勝ったら
D端子買う必要ないじゃねえか
210名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:26:41 ID:UVyz1JoW
>>209
発売日に買うようなマニアは、そんなまっとうな理論は通用しない。
本来、買いたかったD端子ではなく、コンポーネント端子で接続されたままで、
放置している自分が許せないのよ

俺もナー
211名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:27:28 ID:05i5itnR
コンポーネントじゃなくてS端子だな
212名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:29:30 ID:1/iN2Ekw
ゲーム機はワイドでも
アスペクト比の信号なんて出さないだろ
D端子の意味無い
Wiiはわからんが
しかもコンポーネントの方が画質上
213名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:29:35 ID:UVyz1JoW
あと、
じゃぁ、1週間ぐらい我慢しろよと言われるかもしれないが、
発売日時点は、最高画質を出すコンポーネント端子があるにも関わらず
1週間でもコンポジットやS端子でやる自分も許せないし。
214名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:29:54 ID:YCmfcn1P
コンポーネント端子買ってD端子も後から買うようなやつはいないだろ
どっちも用途はほとんど同じなんだし

S端子ならまだわかるが
215名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 18:42:49 ID:TKZWFbcj
今回は黄色端子付属で助かったな。
今までのようにケーブル別売りだったらこんな騒ぎじゃすまなかったろう。

しかし一週間程度の延期じゃ出荷本数は少なそうなので、かなり厳しい争奪戦が予想される。
216名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:02:35 ID:eaVJA+Tz
>>215
予約してんだから争奪戦なんかならないだろ!
217名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:04:07 ID:2JMOz3UL
近所の店ただでさえ本体20台超に対してD端子ケーブル入荷数3本だったぞ
S端子で妥協しようとしたら入荷数1本だったしやっぱ汚いからやめた
予約2番なんだが来週1本しか入ってこないとか無いだろうな・・・
218名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:04:08 ID:fu/cOEBF
D端子-コンポネの変換ケーブル買ったけど当日コンポネ手に入らなかったらどうしよう。。。
219名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:05:01 ID:UVyz1JoW
しかも、Wii なかなか予約取れなかったから、
家からも職場からもアフォみたいに離れた場所でD端子も予約してんだよねー。

かといって、D端子の予約取り消したら、
他で入手できるかどうかもわからないし、
一週間後にD端子だけ取りに行くと、
ガソリン代の方が高いし。
220名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:08:10 ID:USPNy6NJ
うちのテレビじゃD端子じゃないとダメなのに…
任天堂信じてたのに…
221名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:09:11 ID:6vR4aYxI
なにを?
222名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:14:12 ID:TZsc3e3x
1週間ぐらい我慢汁
223名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:25:30 ID:NhimTu5M
できねーよ、ばか・・
224名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:30:04 ID:TZsc3e3x
つかD端子オンリーテレビ1台しかないんか
14型のモノラルテレビとかでもとりあえず遊べるじゃん
225名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:33:25 ID:NhimTu5M
おまえはなにもわかってない
226名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:34:29 ID:Fhl/rdb2
お店へ行ったが、9日延期の話はまだ伝わってないみたい。
9日に予定通り入荷するかどうかもわからないとさ。
227名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:35:43 ID:TZsc3e3x
677 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 19:35:17 ID:0Sl81qvk
D端子、9日に延期なら我慢できる。
228名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:38:15 ID:fPVYRx/f
>>226
俺も近くのゲーム屋に行ったが入荷するか分からんと言われた
挙げ句に年内に入るかも分からないって言われたぜ

予約してる奴が0らしいので、一応予約しておいたが
229名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:42:36 ID:Q/vI2uW5
1週間の延期か・・・微妙なとこやね
230名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:45:00 ID:H2I9KgM7
>>207
だよね。
嘘情報に惑わされないように!
231名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 19:56:13 ID:dhK7Z6Fc
コンポネのオスとオスを繋ぐのにAV延長ケーブル使える?
232名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:01:46 ID:uOkzEarX
見込み(仮)発注数を揃えられなかったのが理由なら、初回予約分は12/9に入手できると思うが・・・・
どうなるか。
233名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:09:38 ID:BUfPIjHO
任天堂!やる気あるのか
S端子ケーブルすら在庫なしの状態じゃんか
234名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:26:31 ID:/xBgw2j/
コンポジットか・・・SFCでもS端子で繋いでたのにWiiでkonozama
235名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:29:04 ID:a38fGF1/
一週間かあ
ゼルダはグラフィックも含めて堪能したいから、発売までは他に予約している3本と
バーチャルコンソールで遊んでおくか、残念だがしようがない
236名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:36:41 ID:TKZWFbcj
ブラウザも延期
天気予報も延期
D端子も延期
そういえばLiteの時も3色中2色が延期だったし
任天堂ダメダメダメ
23720:2006/11/30(木) 20:37:07 ID:njA9Fqe4
ほんと、あみあみメール来ないな、信じてるぞ
238名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:38:26 ID:QSWYUVvY
コンポオス変換D端子買って、延長用のピンジャック買って
6000円出費か

ふ、ふははは何ともないぜ
239名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:42:34 ID:Fhl/rdb2
1週間後発売といわれても、店頭で受け取れるのはいつになるやら。
240名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:44:01 ID:QSWYUVvY
こうごちゃごちゃしてると再延期と言われてもおかしくないからコンポは早めに抑えとく
241名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:48:06 ID:ZfUEteg1
予約した古市からなんの連絡もないお
市ね
242名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:51:39 ID:kO9XFk7Z
俺も古市から何の連絡も無い
ヌンチャクはちゃんと手に入るよな?遅れるのはD端子だけで勘弁してよ。
243名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:52:59 ID:a38fGF1/
俺も古市予約だけど、そういや全く連絡ないね
予約はそのまま9日の発売まで有効なんだろうか?
それならまだ安心できるんだが
244名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 20:58:20 ID:ZfUEteg1
しかし店の対応としてはあかんね
昔ゲーム屋でバイトしてたけど予約したのを
メーカー都合とはいえ連絡もなしなんてありえない
一応大手なのに
245名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:02:50 ID:Yvj30RyB
店はメーカーじゃなくて問屋から情報が来る
したがって悪いのはその卸問屋がすぐ情報をしないこと

ま、諸悪は任天堂なんだけどな
一週間ぐらい黄色い端子でいいだろ騒ぎすぎお前ら('A`)
246名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:06:05 ID:Fhl/rdb2
>>245
1週間で済めばいいけど。
発売とはいえ、結局一部しか行き渡らなくて年明けに入手という可能性もある。
247名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:14:03 ID:LP6UCJ4L
アマゾンに問い合わせたら延期だって返事北よ。
既出?分割発送にしてくれってさ。
248名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:14:24 ID:gZFHwqi2
>>238
6000て高くね、尼で4000台のがあったけど

WiiのD端子のほうは尼だといつのまにか12/10発売になってるな
konozama発動して10なのかさらに発動するのか…
249名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:16:19 ID:mtwzJKIt
コンポーネントの延長用のメスメスプラグないかな。
250名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:23:31 ID:xw3N7JK2
オーディオのやつじゃダメなん?
251名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:25:48 ID:K/rUZRwQ
コンポネケーブルの長さの詳細希望。
やっぱ、オーディオ機器とTVが離れてるときは、
何らかの延長ケーブルが要るかな?

Wii本体のケーブルコネクタのすぐそばで、
3本と2本に分かれてくれるとありがたいのだが。
252名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:27:00 ID:aBxpp2kO
>>245
昔ゲーム関係の問屋でバイトした事があったけど商品横流しするだけで定価6800円のソフトで800円くらいの利益を貪っていた。
まあ送料は問屋持ちだったけど。
PSは問屋を通さない販売経路だったけど今はどうなんだろ。
253名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:29:50 ID:mKM1dz7E
あ〜やっと公式発表があったのか。
これで安心して、眠れる。
254名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:31:36 ID:mtwzJKIt
oro.
255名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:36:51 ID:gZFHwqi2
>>251
自分で切っちゃえばいいんじゃね?
256名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 21:57:29 ID:QNuKOAuh
257名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 22:09:05 ID:c6jwdUH7
あみあみから「D端子ケーブルは9日発売に確定」ってメール北。
果たして第一次入荷分で発送されるであろうか・・
258名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 22:50:47 ID:USPNy6NJ
スレの勢い、完全に止まっちゃったなぁ……
ゼルダ、一週間も封印できる自信がない。

せっかくだから、最高の状態の森の神殿を見たいしなあ。初見で。

259名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 22:57:20 ID:rI/tVKHo
たかだか周辺機器の発売延期くらいで公式発表までに
2スレも消費するほどモタモタするなよ任天堂

こんだけ時間かかったのって、変更後の発売日
確定するのに手間取ったのか?
260名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:17:12 ID:U/y95CUp
>>258
大丈夫 画質はGCレベルだから…

どうしてWiiネイティブのゼルダを計画しなかったんだろう…
GCリリース予定をねじ曲げてまでロンチにしなければならない理由があったんだろか
261名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:19:46 ID:1nd9NzW8
何がどう大丈夫なんだ
262名無しさん必死だな:2006/11/30(木) 23:35:43 ID:ePlEYcCP
8日までに発送との連絡メール来た。
コンポーネントケーブルと変換ケーブル買うかどうか迷い中。
コンボジットか…
263名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 00:00:57 ID:KnnbTToR
>>260
一応マジレスしてみると
RPGの特に大作は開発期間が長いから同時発売に合わせるのは無理ぽ
Wiiのゼルダタイトル自体は2〜3年後とかに出るんじゃないかな
GCでも風のタクトと4つの剣+1が出てたはずだし
264名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 00:07:32 ID:nnNwCCeb
【Title】Wii専用d端子avケーブル
HMV.co.jpをご利用頂きありがとうございます。
上記商品をご予約頂いておりますお客様へご連絡差し上げます。

こちらの商品は、メーカーより少量ずつの生産であるとの情報を受けており、
弊社は引き続き発注をかけて参りますが、入荷日は未定となっております。
商品入荷次第、出荷させて頂きます。
ご注文時にご案内差し上げておりました出荷予定日12/2を過ぎますと、
弊社より「出荷遅れ」のメールが配信される場合があり、新たな出荷予定日が提示されますが、
今回ご案内差し上げております上記予定日を目安にお待ち下さいますよう御願い致します。
尚、キャンセルをご希望の場合はサイトのアカウントに御座います「ご注文履歴」より
ご操作下さいますよう御願い致します。

他スレで晒されてるメールと微妙に内容違う。つか、上記予定日って結局いつよ。
日本語おかしくね?12/2日ではないんだよな。
265名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 00:22:02 ID:F10GX0cb
D端子ケーブルだけその文面なんだよ
266名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 01:09:03 ID:ZaUy0gNp
D端子に未来はないだろ、世界規格じゃないし
267名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 01:45:28 ID:CzQ/i1YZ
>>264
要約すると

お前の分はない。
出荷遅れのメールが飛ぶかもしれんが、
そこに書いてある予定日にもお前に渡せるのが決定した訳じゃない。
とにかく、ガタガタ言わずに待ってろ。
それがいやなら、キャンセルでもなんでもしろ。
268名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 01:56:31 ID:puqG1cry
ご案内メールがくるだけまだましじゃね
尼なんかなんもこねーし、注文履歴の発送日も12/3のままだぜ…
269名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 02:09:21 ID:mMLIdjy5
予期せぬ支障ってなに?
270名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 02:24:17 ID:DREHq6n3
それがわかれば「予期せぬ」とは言わない。
271名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 02:26:12 ID:658bf/Bq
工場の奴等がヘマした
272名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 02:29:08 ID:puqG1cry
中国から銀河皇帝宛に送ったつもりが
北の将軍様に届けちゃったんじゃね
273名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 02:33:05 ID:cPHqDJ+Z
スト起こされたりしてなww
274名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 03:57:51 ID:nnNwCCeb
>>267
翻訳トンクス。非常に分かり易いな。
って、結局いつになるかワカンネってことかyo。
要するに他の5ヶ月メールと変わらないってこったな。9日(だっけ?)に来なかったら潰れちゃえHIV
275名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 07:56:42 ID:cWH2TwIv
配線が多くてにぎやかだから、コンポネにします。
276名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 07:56:55 ID:Cme0Anff
知らずに並ぶ人が可哀想
277名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 09:26:11 ID:xkjhEXEE
昨日の夕方に予約済みの店へ電話したが、
延期したことすら知らない様子だった。
そんなことで良いのか?
278名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 09:33:28 ID:rqs0ctSP
まじかよー
1週間もにじみ絵でやらにゃいかんのか
せっかく本体確保してテレビもいいやつにしたのに〜
最近のテレビってコンポネ付いてないんだよな
279名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 09:38:00 ID:1d3j4rOk
某TSUTAYA店頭予約組。
他の周辺機器も合わせて、入手困難の時は電話クレ、って言ってある。
で、今のところ全く音沙汰無し。

で、当日入手できるなんて考えるほどおめでたくない。
要するに、他の周辺機器およびソフトは本当に大丈夫かガクブルなだけだ。
280名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 09:46:58 ID:rqs0ctSP
ここ十年くらいコンポジットでゲームしてないんだよな〜
すげーつらい
281名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 09:49:09 ID:ydkNbEIs
RF接続ってできないの?
282名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 09:49:19 ID:GamRCk41
たいして変わらんよ
283名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 09:54:10 ID:ZWCC0oGF
いつになるんでっか?
284名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 10:21:26 ID:/fefX7kT
Wii本体が余って、ケーブル類が不足するような状況になりそう。
こんなことなら最初からサードメーカから出だせばいいのに。
任天堂の独占体質は直ってないと言うことか。
285名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 10:22:30 ID:YNzp9dnQ
286名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 10:24:59 ID:td/6Ba5D
>>284
本体が余るわけないだろ
287名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 12:02:07 ID:JP3ppwii
延期後の発売日も決まったことだし、

予約再開まだ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
288名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 12:12:05 ID:Xe4zJtRI
ザらスとか古市のここ数日の動き見てると、本体はマジで結構余りそうだけどな
289名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:07:02 ID:uXfvGVQa
wiiのDケーブルってアスペクト比って出力されるのかな?
されないならコンポネでもいいのだが
290名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:32:53 ID:uXfvGVQa
気になったので京都任天堂サポートに電話してみた。
wiiのDケーブルはアスペクト比は送ってないそうです。
なので、コンポネ買おうと思います
291名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:39:04 ID:uXfvGVQa
予約していたゲーム屋に電話して、Dケーブルの予約をコンポネに変えてもらった。
コンポネは1本だけ入荷予定だったそうだ。
よかった〜
292名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:39:14 ID:W2hSaGLV
>>290
なんでアスペクト比ないの?
任天堂はアホか。
毎回テレビの設定手動で変えろってか。
293名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 13:55:15 ID:uXfvGVQa
>292
そうしてくださいって言ってたよ
まあ、Dって日本だけだからじゃないの?
294名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:12:01 ID:td/6Ba5D
>>290
アスペクト比ってなに?
コンポネとどう違うん?
295名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:19:50 ID:uJM1ZnsT
コンポジでやっても差ほど画質変わらんってことなんだろ
どうせ
296名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:28:24 ID:EV1nI8U3
とりあえず、自分が予約したところはコンポネ端子は入荷しないそうなorz。

予防線を張るため、amazonでとりあえずコンポネ予約しておいた。
後は、明日の朝、何件か店回ってコンポネ端子見つけたら購入する。
見つからなかったら、とりあえずS端子で我慢することにするorz。
297名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:29:34 ID:nFmKt5ik
教えてくれ
D>S端子>AV
でわけるとどのくらい違う?
そもそもWiiは確か480iと480pまでの対応だよね?
それでもD端子とか必要なのかな?
無知でスマン・・
298名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:30:18 ID:WRNhxDmG
コンポジでゼルダクリアはちょっと悲しい
299名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:37:29 ID:FzL93BxD
>>297
ぶっちゃけD2もD1もアレなんでS端子を使おうと思ってる。
○にD端子取られて足りなくなったから、SDにはこれでいいやみたいな。
300名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:41:53 ID:AdKFna1P
>>297
あんまり画質を気にしないならSとDであまり差は分からないと思う
でも、コンポジットはSと比べてかなり滲むんで
文字の出るRPGなんかをやるならSがオススメ
301名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:42:07 ID:cn9ockwT
なんでGCのD端子ケーブル使えないの
302名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:43:57 ID:ABhqZ2kT
>>294
まぁあれだ
D端子のがキレーっつー事だ
303名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:49:17 ID:/fefX7kT
GCのD端子ケーブルはデジタルをアナログに変換するチィップが埋め込まれてる特別仕様。
そんなへんてこりんな代物にWiiの規格を合わせるは馬鹿馬鹿しいから。値段も高いしね。
304名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:52:14 ID:/6l7o/qR
映像もいいけど、サウンドの事も考えてほしかったな。
もう疑似サラウンドは嫌だ・・・
305名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:55:51 ID:uJM1ZnsT
Wiiしかしないんなら問題ないんだけど
他の機種のゲームするのにいちいち付け替えるのがめんどぃんだよ
で、今主流のD端子がいいんだよ
D端子セレクターとか出てきてるし
一番影が薄くなるのはS端子だな
306名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 15:57:06 ID:VuJ88TSr
>>290
それ本当に?
ならD買う意味あんまないね
307名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:01:06 ID:ABhqZ2kT
>>306
アスペクト比がでてないとD3以上のワイドテレビの奴は
毎回設定しなおさないといけないんだっけ?
308名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:04:29 ID:8aNQrQDh
これでゼルダ購入延期だな、まあWiiスポには関係無いが
やはり少量生産になったか、田舎は1月位かな回ってくるのwwwww
309名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:05:35 ID:5NTd4QJl
ちょっと待ってD端子って事はさっさとアマゾンでD端子を省かないと駄目って事じゃないか?
もしかして


>>1
310名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:05:57 ID:sqjcC+IH
ろくに検査もしないで発売して、保障期限過ぎた途端にぶっ壊れたり、
いきなり火噴いて回収騒ぎになるよかましじゃない?
311名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:06:40 ID:W2hSaGLV
>>301
GCのD端子は映像のみの不完全ケーブルだからです。

>>304
リモコンのスピーカはPS3の7.1chにも勝るかもよ。
なにより標準搭載だからソフトメーカーとしても開発しやすい。
サラウンドだと持ってる人と持ってない人に分れるから
おまけ程度にしか使えないし。
312名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:12:55 ID:uXfvGVQa
>297
SDテレビだとSもDもコンポジもそんなに違いがわからないかもしれないけど
GCのときの話だけどHDテレビへのS接続はかなり汚くなっちゃった
で、Dに変えたらかなりキレイになったので、今回もDかコンポジでつなぎたかったのよ

>307
普通はそうだよ
でもテレビ側でライン入力ごとに画面サイズを記憶出来ると思うので、
Wii専用入力があればワイド対応にしておけばいいかも
AVアンプやセレクターを使って他の機器も共存してたら毎回設定変えないといけないね。
ちなみにウチのテレビはD端子がひとつでAVアンプで切り替えてるから、
毎回wiiやるときにテレビで設定しなくちゃいけないよ
めんどくせー
313名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:13:28 ID:8aNQrQDh
>>310
なに?任天堂のD端子って火噴くの?
314名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:14:48 ID:Qu+uVlwS
>>313
突然無関係の話をするとは思えないし
おそらくそうなんだろう
315名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:15:43 ID:JP3ppwii
ソニーの電池とXBOXの電源ケーブルは火を噴くぞw
316名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:17:59 ID:FzL93BxD
>>315
wii工作員乙。
317名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:20:23 ID:JP3ppwii
>>316
今気がついた・・・すごいIDだなw

318297:2006/12/01(金) 16:20:58 ID:nFmKt5ik
プラズマの37型780pまでしか対応してないんだけど
やっぱSよりDのがいいのかな?
S端子あまってるけどD端子はHDDデッキとかで埋まってるのよね・・
HDMIはあまってるんだけどね・・
319名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 16:59:21 ID:nnNwCCeb
NTTでケーブルの予約来てる
糞HMVキャンセルしてこっちに乗り換えてみた
320名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 17:04:44 ID:caCwtJh/
NTT納期未定になってるから微妙に地雷っぽい気がする。
発売日に素直にザラスとか行く方が良さそう。
321名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 17:09:19 ID:wnPvF/ah
>>319
予約商品のケースはちょっとわからないんだけど
本当に取り寄せだとしたらnttは結構かかるよ
322名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 17:09:32 ID:nnNwCCeb
正直、納期に関してはどっこいだと思うんだけど、
少し安いし、五ヵ月後とか言われるよりはいいかなと思って。
まあ、最悪俺も店で買うよ(余った分は知り合いに譲る)
323名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:00:57 ID:EV1nI8U3
D端子予約したけど、とりあえずS端子に変更しておいたorz。
んで、昨日急いでamazonで注文したコンポネ端子が12/3発送予定。

ふぅ、予防線張っておいて良かったお。
早ければ2日だけS端子生活で済むな。
324名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:05:03 ID:cPHqDJ+Z
コンポーネント変換アダプタ探しに行ったら
オスオスのしかないからそれにメスメスの探したら
オスオス最安値1980円+メスメス1000円で2980円・・・
なにこの高さ・・・ネットで注文してもうおそいだろうしなぁ
325名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:05:04 ID:AUMimTAf
D端子ってアスペクト比出力されてなかったら、少しでも綺麗なコンポネにしたほうがいいかもしれんな・・・
でもD端子ついてて、コンポネついてないテレビもあるから、そのテレビで出来ないしな・・・
326名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:08:52 ID:uWTT52yT
パナ、パイオニア、シャープ製品はついてないみたいですね。
東芝、ビクター、ソニー製はわかりませんが。
327名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:13:22 ID:EyP6HR6E
D端子入荷までAVケーブルで我慢するか…
328名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:14:25 ID:ydkNbEIs
今時VGA出力ぐらい欲しい。
329名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:19:12 ID:h+uiq3Dh
質問なんだけどコンポジ接続でもゼルダで16:9表示ってできるの?
330名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:27:25 ID:cPHqDJ+Z
本スレで前に聞いた話だとできるらしい
331名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:39:31 ID:I0PWRhNk
TVの端子見たらD1映像(コンポーネント入力)てのがあったけど
これにD端子AVケーブル繋げればおkなの?それともS端子ケーブル挿した方が良いの?
332名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:40:38 ID:KMQwQZEz
ゲーム機でアスペクト比出してるのなんて
そもそも今まで無かったけどな
333323:2006/12/01(金) 18:45:18 ID:EV1nI8U3
ヤタ!!!!!!!!!!!!!

尼さん本日コンポネケーブル発送してくれただよ〜〜〜〜
コレで、初日からコンポネ画質で遊べる〜(ノД`)。
334名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 18:47:36 ID:AUMimTAf
>>331
D1だったらSとそう変わらんからSの方がよくね?
D端子ついてない他のテレビとかにも使えるだろうし。
335名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 19:26:01 ID:W2hSaGLV
>>329
できるよ。
Wiiの16:9は全部4:3で出力されていて、TVの方で横に引き伸ばしてるだけなので。
336名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 19:54:32 ID:pw+PbQTY
>>335
そうなの?
ってことは、4:3で表示しても、16:9で表示しても見えるものは一緒ってこと?
337名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:02:11 ID:W2hSaGLV
>>336
一緒じゃないよ。
16:9の方は昔の香港映画のエンディングのように人や物を縦長にして4:3で記録してる。
それをテレビが横に引き伸ばしてちょうどいい形で見れるようにしてる。
338名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:09:33 ID:uWTT52yT
>>337
16:9のDVDもテレビ側で4:3表示させれば縦長になるよ。
フル、つまり16:9の表示にさせた時にワイドテレビの全表示となる。
339名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:11:28 ID:pw+PbQTY
>>337
理解力なくてすいません。
左右を圧縮して4:3にするってことですか?
もしそうなら、画質が劣化したりしないのですか?
聞いてばかりですいません。
340名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:23:50 ID:oRgKAPp/
>>339
640(720)x480を無理矢理広げてるだけなので、画質は劣化・・というか良くはならないよ。
でも実際見ると、そんなに気にならないレベル。
341名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 20:26:02 ID:uWTT52yT
>>339
家にワイドテレビある?16:9映像収録のDVD再生して、
画面サイズをノーマルにしてみてよ。

んで、「フル」みたいな画面モードにすればわかるかと。
342名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 21:45:59 ID:l2M9q4yF
>>335
え、そうなの!?てっきり俺、画面の情報量がその分ヨコに増えてるんだとばかり・・・・・
343名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 21:55:50 ID:srxIOJk+
>>342
いやゼルダは増えるはず
344名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 22:11:06 ID:oRgKAPp/
>>342
ハイビジョン(HD画質) 1920×1080
DVD 720×480 (3:2)
標準画質(SD画質) 640×480 (4:3)

上のデータを見ると、DVDはスクイーズ化でフルに性能を発揮できるんだよね。
Wiiゼルダも、720×480を圧縮→16:9に展開してるかもしれない。
345名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 22:16:30 ID:KnnbTToR
>>342,343
違う 画面の情報量を増やしたワイド状態で描画(850x480くらい)
→TVに送るときに720x480に横圧縮→テレビ側で850x480相当くらいに復元 というような形
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%BA
描画される領域自体はもちろん増えてる
346名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 22:20:03 ID:KnnbTToR
>>344
微妙に違うな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video
DVDの規格でFull D1が720x480
スクイーズ方式を使う場合、850x480くらいの画面を横に圧縮して720x480に納めている形
720×480「に」圧縮→16:9に展開
347名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:02:03 ID:h+uiq3Dh
画面比率の仕組み教えていただいたお礼に情報

コンポネ買って変換してD端子にして使う人用だけど
「コンポネメス〜D端子オス変換ケーブル」の大阪日本橋周辺在庫状況

ビックは70cmの4000円くらいのしか無い
ソフマップザウルスは無い
ラビ1にいけば1800円くらいで在庫は山ほどあるみたいよ

自分は1週間待てないので変換買ってコンポネからDにして繋ぐ事にしましたー
348名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:41:35 ID:uimqfCdl
おいおい、マジカルのコンポネ入荷数1ってふざけてんのか
ケーブルのためだけに並ぶのは馬鹿らしいし、体調悪いし
来週までおあづけか
349名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:53:48 ID:gf+W50Of
>>347
ビックカメラ.comでAD-513がWii用D端子ケーブルが発売延期になるのが正式発表された
2日前の夜に注文して昨日とどいた

早ければ2〜3日くらいで届くのでおすすめ
350名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 00:59:10 ID:i3gK/z+4
いまから2〜3日待つなら1週間待ってD端子買った方がマシ
351名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 02:57:42 ID:3ocwcOKV
まあ1週間待ってもD端子が確実に手に入るとは限らないけどな。
てか社長がわざわざD端子の延長のこと話に持ち出すとは、よっぽど何かあったのか?
なんか製造工程に予期せぬ何かがあったしか言わないから、この製造工程についての理由はうそ臭い気がするんだが。
DSの時はもうちょっと詳しくちゃんと延長の理由言った気がするし。
やっぱりD端子の需要が高すぎて、混乱を避ける為に遅らせたとしか考えられない。
1週間でどうにかなるんだったら、今日は少ないけど今出来てる不具合直したやつの分だけ出荷して、一応発売するよってことにしといて、
わざわざ発売日延ばさなくて、来週また追加出荷すればいいし。
352名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 09:04:10 ID:1oc7LwlH
さて今日発売だが…。あぁ〜あ。なんか盛り上がらないな。
353名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 09:19:14 ID:YCz2vni7
1週間もあれば大抵のゲームクリアしちゃうんだよね
つらいつらすぎる
354名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 09:19:14 ID:AhYRcM54
>>349
ありがとう買えたよ。
D端子いーでじで予約してたんだけどキャンセルくらって困ってたとこでした。
355名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 09:33:39 ID:ac3VS9Ka
箱○でHDゲームやるやつがこんなSDハードよう買う気になれるな
信じれん
356名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 09:36:58 ID:N9PKlONW
横でWiiの行列が出来てる中、予約してたコンポネだけ買ってきた!
あとは本体だ、新宿いかねーと
357名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 09:38:59 ID:zBfj787g
>>351
単純に企業倫理の問題かと>社長



一方、ゲームが開発中止になってもファンに謝罪も何もない企業があったそうな
そしてそれをなぜか楽しみにしている髭がいるそうな
358名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:10:40 ID:1oc7LwlH
360もPS3も持ってるし、Wiiも買ったよ。先ほど帰宅。
359名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:18:18 ID:i3gK/z+4
えーと、D4対応TVでコンポネと変換アダプタでやる場合
Wiiの設定は16:9のプログレッシブでいいのかな?
360名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:34:39 ID:3ocwcOKV
古市のネットでD端子きてる!
Wii発売日&配送&購入祭の中で誰も目つけてないから余裕で買えた!
必死で探してて良かった!
あとは届くのを待つのみ・・・
361名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:40:11 ID:ZypP+Okh
ん?コンポーネントとD端子ってそんなに画質変わらんよねぇ?
D端子の方が綺麗に写ったりする?うちのやつD4端子とかって書いてあるんですが
362名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:41:07 ID:1RYiDT/I
「理論的には」コンポーネントの方がきれい
363名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:41:28 ID:3ocwcOKV
>>361
コンポネでいいんならコンポネの方がいいよ。
Dより綺麗。まあ目で見て分かるほどかどうかの差ではないけど。
364名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:42:21 ID:ZypP+Okh
>>362-363
ありがd
365名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:43:37 ID:YCz2vni7
本体も限定クラコンも何もかも無事手に入れたが
やべー予約できんD端子難民になりそうかも
バーコンで昔気分でも味わうしかないのか
366名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:51:42 ID:vxiQZJEP
テレビ側にD端子しかないので
Wiiコンポネ + プラグアダプタ + コンポネ=Dケーブルで
代用することにしたんだけども、アンプに音声部分を引き込むには
各ケーブルが引き裂けるようになってからの長さが短くないか?

D端子もこれくらいの長さであれば
このままコンポネで良いような気もしてきたぜ('A`)
367名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:53:45 ID:1RYiDT/I
>>366
一回全部テレビに繋いで
音声だけテレビから出力させる方法を想定してあるんだろうな
368名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:56:15 ID:vxiQZJEP
>>367
ああ、そういうことか〜 THX、やってみるわ
SFCや初期のGCでS端子使ってた頃は
音声部分だけ思いっきり裂いてたぜ('A`)
369名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:56:43 ID:iZ4DDl8y
日本規格のD端子よりコンポネの方がいいよ
世界規格だし
370名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:02:43 ID:R4nVd6sS
コンポネのはノイズ乗りにくいってだけの差なんだけどね
ぶっちゃけDとコンポネで見た目の差はない。理論的にコンポネが有利なだけ
371名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:22:53 ID:OjKCE+cI
今朝本体届いたが、コンポネ明日来るからコンポジで繋いだ。
フルHDではないビクター高速液晶の37Vだけと、画面から離れてプレイするし普通に綺麗だ。
372名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:48:01 ID:op8YC6lV
普通にコンポーネント買ってきた
D端子は他の機器で埋まってるし。
373名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:03:08 ID:lSldWHQO
ブログスレかよ、いい加減にしろw
374名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:03:10 ID:1jYycHmN
プロジェクタ使ってる奴居ない?
リモコンがぶれまくって泣けるんだがw
375名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:07:59 ID:1oc7LwlH
>>374
センサーをテレビの上とか下とか設定した?・・・ってプロジェクタか。

なんかプレゼンみたいだろうな。プラネタリウムの矢印みたいな感じにもなるか。
376名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:14:28 ID:3yg/un/B BE:296316083-2BP(556)
>>368
あ、俺と同じ問題抱えてる人いた。
俺は音声のほうを延長ケーブル買って延ばした。
TV通すとだいぶ音質劣化すると思うぞ〜
377名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:17:35 ID:1jYycHmN
>>375

プロジェクター大変だぜ?
画面が大きすぎるから、微妙な操作が辛いw

そしてな、AVケーブルが壊滅的に短い。
378名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 13:23:47 ID:U09TrLqi
32型ブラウン管D端子待ちだけど
今同梱のコンポジでトワプリやってるけど
元々2.5メートル離れてやってるから
それほど気にならんわ
379名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 14:09:53 ID:i3gK/z+4
コンポーネントと変換ケーブルで使おうとしたらまったくうつらねぇ・・・・
直接つないでる音はなるけど映像はまったく・・・・もう氏ねorz
380名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 14:17:52 ID:O9IsWNMi
イレギュラーなことはしない方が賢明と・・・メモメモ
381名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 14:25:53 ID:i3gK/z+4
ごめ、写ったわ(;´Д`)
色の組み合わせ変えたらいけた
てか、これ統一じゃないのか・・・
382名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 14:43:49 ID:KKkjL0Qc
D端子だけ予約入れてた店から7日に入荷するって電話連絡キター。
仕事で受け取れないけど。
っていうか店頭在庫見つけた勢いでS端子買ったちゃったけど。
383名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 15:17:33 ID:0YOmrHDn
ダイソーで100円で売ってるメスメス中継プラグ使ってるけどこれだとかなり劣化してしまうかな?
384名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 15:21:45 ID:F7/Xh1I7
>>383
Wii程度ならそんなに劣化せんよ
385名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 15:38:35 ID:0YOmrHDn
ふむ、まぁ、それいちゃったらおしまいだがw
386名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 15:47:21 ID:u+RIKwl4
>>383
直接繋ぐ時より劣化するとはいえ、コンポジ接続よりははるかにいい画質が得られるから安心しとけw
387名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 15:59:56 ID:0YOmrHDn
>>386
すげー安っぽいからこれやばくね?って心配になってもたよ(´・ω・`)
388名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 16:26:21 ID:SIo3fIHV
ワングーは8日入荷だって。
389名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 16:35:48 ID:DdquRBp+
そのうちホリとかゲームテックから格安のD端子ケーブルでるよ
390名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 16:48:47 ID:0YOmrHDn
発売日に出してくれっての(´・ω・`)ショボーン
391名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:01:56 ID:TzejijWP
ダイソーのメスメス中継プラグ(2個入り?)ってどんなの?
コンポーネントの接続に使えるの?
392名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:06:48 ID:u+RIKwl4
>>391
コンポジットケーブルを中継するためのプラグ。
コンポーネントケーブル・同軸デジタルの中継にも使える。
393名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:08:07 ID:TzejijWP
>>392
どうもありがとう。
ちょっと遠いけど買いに行ってきます!
394名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 17:40:32 ID:qXQFIQxn
32型HDブラウン管にコンポジで繋いでやってみた。
D端子と直接比較してないとはいえ、特に気になるところはなかった。
まあ、ソフトがワリオだからってのもあるかも知れんが。
俺はこのままD端子待ちで良いや。
395名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 18:30:10 ID:heXkkwPO
Wiiのソフトの説明書の最後にさ、プログレッシブのこと書いてるけど
*D1端子付きのテレビをご使用の場合は、
プログレッシブ設定を選ばないでください。

ってあるんだけどどういうこと??D1じゃプログレッシブできないの?
396名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 18:31:26 ID:cU3UqzsA
D1はプログレじゃないよ。だから選ぶと画面に何も映らなくなる。
397名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 18:35:37 ID:heXkkwPO
そうなのか・・・知らなかった。
じゃあ俺はどうすればいいんだろ。D端子ケーブルは買っても綺麗にならないんだよな?
コンポーネントなら大丈夫?
398名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 18:36:02 ID:F7/Xh1I7
>>395
プログレッシブはD2対応じゃないと無理
399395:2006/12/02(土) 18:51:43 ID:heXkkwPO
プログレッシブに設定しなくても、
D端子接続してたら付属のより画質綺麗になる?
400名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 18:53:34 ID:cU3UqzsA
なる。
401名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 19:00:00 ID:heXkkwPO
>>400
ありがとう
402名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 19:00:38 ID:6W9SnTQe
>>397
附属よりは大分マシ
でも32インチ以下ならS端子でもそんなに変わらんと思う
403名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 19:11:37 ID:heXkkwPO
>>402
TVは・・・13インチのアクオスですw
SもDも値段変わらないからD端子買うことにします
404名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 20:11:36 ID:0YOmrHDn
>>403
13インチならコンポジでもいいきが・・・
405名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 21:02:24 ID:TzejijWP
13インチってwwwww
ちょっと可愛い(^ω^*)
406名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:07:27 ID:uzRJrj0k
俺10.5インチしかない…
407名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 22:42:38 ID:Wb+a7cps
>>365
NTT-Xで予約できるぞ。
いつ来るのか知らんが。
408名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 23:11:49 ID:PkaQ21oi
>>406
それは短すぎだろ
13インチあたりが平均って聞いたが
409名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 02:04:02 ID:29vMd2CF
>>404
まぁもう13インチとなると本人の自己満足の領域だわな
410名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 08:42:17 ID:prXZ4eym
俺のブラウン管TVにコンポネ端子があると思って買ったら、コンポネという名のD端子しかなかった。
どうすんのこれ^^
411名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 10:08:10 ID:Ozvo4Kjn
>>410
AD-513辺りでググると幸せになれると思うよ。
412名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 12:42:11 ID:iUDGAbMc
本体の予約で苦心し、またケーブルで苦労するハメになるとは…
再び朝一ヤマダでいくか
413名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 16:57:47 ID:yK+GHUlX
D端子発売中止ってマジ?
414名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 17:23:32 ID:zopb0JgX
ねーよwww

つーか来週9日入荷だと思ってたんだが
7日8日に入荷ってレスもあるね
早くほしー
415名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 17:28:06 ID:yK+GHUlX
そうか良かったw
早く欲しいよ〜
標準ケーブルじゃやっぱ不満だわ
416名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 17:40:08 ID:osDi6+m4
デフォルメ系のは気にならんけどゼルダはやっぱコンポジきついな
417名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 17:50:22 ID:zopb0JgX
D入手までゼルダは封印してガンダムハンマーで凌いでる俺
418名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 18:53:02 ID:Tkz1JgD5
今から予約して9日に買えるところ知らない?
419名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 19:32:21 ID:gZzi4gIH
通販は瞬殺されるから無理
9日店頭にいけば案外普通に買えるかもよ?
420名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 19:51:40 ID:nN6udQqI
>>417
俺はカドケで凌ごうと思ったら一日で飽きたよ。orz
ガンダムにしておけばよかった。
迷ったんだけどね。
421名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 20:00:15 ID:EqAVYL49
Wiiの説明書にD端子(D2〜D5)ってかいてるんだが
D1できるよな?
422名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 20:06:15 ID:hzh/wKjm
できるけどWiiの設定でプログレッシブにしたらダメですよ。
423名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 23:03:25 ID:/iF5B/uV
>>421
え??
wii HD出力できるってこと??
424名無しさん必死だな:2006/12/03(日) 23:55:01 ID:Pn/xB2Cb
>>423
どこにHD出力出来ると書いてあるんだ?
425名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 00:11:44 ID:4TUaJiGK
>>421
プログレ対応って意味でしょ。
426204:2006/12/04(月) 18:21:50 ID:ePyOB6F0
すげー亀レスだけど。

リモコンの感度設定を上げてみれば?
ウチもプロジェクタ(100inch)だけど、3.5m位離れたあたりでポイントできなくなったが、
周りに赤外線の干渉しそうなものもないので、感度を目一杯あげたら快適になった。

ウチはテレビの前面にスクリーンが降りてくるレイアウトなんだけど、テレビとプロジェクタでいちいちキャリブレーションし直さなくていいところがすげー嬉しい。

427名無しさん必死だな:2006/12/04(月) 18:31:59 ID:I0+rN4gv
>>421
たしかどこかにD1はプログレにしないでインターレースで使えって
書いてあったと思う
428名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:20:10 ID:lt70bXFw
9日確定で店舗から連絡きた人います?
特にアソビットで
429名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:22:54 ID:lt70bXFw
あげとこ
430名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 00:25:08 ID:bjDWe8oj
S端子で十分だろボケ
431名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 01:01:17 ID:jr2zNqYB
古市にD端子の入荷情報を聞いてみた
初回(9日)の入荷数が限られてるから予約した人全員には行き渡らないとさ
432名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 01:40:51 ID:B0BWUayK
Dがどれだけの数出荷されるかわからんけど
コンポネで不都合があるのか?
433名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 02:01:54 ID:jr2zNqYB
コンポネ入力を使いたければお前だけで勝手に使ってろ
人にまで強要するなボケ
434名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 02:04:00 ID:NKa2zjV9
1ヶ月待たされるなら変換アダプタ買ってた。
435名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 02:10:21 ID:PVt8r0vv
コンポーネントケーブルをD-2001につないでプログレッシブ出力を
RGBに変換してパソコンモニタで表示しているけどいい感じです。
436名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 06:13:34 ID:WxsR8KCw
D端子があっても、コンポーネント付いてないテレビは多い
思いっきり不都合
437名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 06:33:55 ID:7TcdmQ/V
amazonで予約してるんだが、いまだに何の連絡も無い。
9日とかに配達されんのかな?
438名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 09:32:26 ID:dpr9oeJp
>435
マニアックな機器をお持ちですな。
こっちは、XRGB-3しか無いんでD端子ケーブル待ち。
439名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 10:48:27 ID:Zpi+txeS
>>437
メールが来るのは注文確認時と発送完了時のみ
440名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:05:08 ID:+XWo3VRe
もうSでいい気がしてきたけどSも売ってなくね?
441名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:12:35 ID:UzCGpTJ0
ソニー製のテレビってコンポーネントが必ずついてるからいいよね
442名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:16:01 ID:Idi/+Gjb
そういやとりあえずS端子とコンポーネントケーブル買ってみたけど
・ID−1信号
・S1、S2端子のスクイーズ信号など
はWiiから出力されてないのを確認した
D端子の制御信号も出てない場合、画質を求めるならわりと本気で
Wiiコンポーネントケーブル→そこそこの値段のD端子変換アダプタ
の方がいいんじゃないかと思うけど、どうだろ
443名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:17:57 ID:Idi/+Gjb
一応訂正
×・S1、S2端子のスクイーズ信号など→○・S1、S2端子の16:9識別信号など
444名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:28:35 ID:UzCGpTJ0
だからソニー製のワイドブラウン管にはデフォでコンポーネントついてるっていうのに
コンポ−ネント→Dは安いのだと1500円ぐらいか、線だと4000円〜するな、近くに大きめの店ないときついかも
まあ通販あるけどな
素直に一週間待つかな

あと信号のことだけどオブションでプログレとかのオプションいじって調べたかな?
445名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:51:25 ID:ApPmKwIx
ソニーのテレビってチョンパネじゃんw
446名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 11:57:47 ID:qbL8q8oy
>>442
識別出てないね
GCやVCの時、テレビの設定変えるのまんどい

画質については、いずれにしても誤差の範囲だからどっちでも良いかと。
447名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:04:28 ID:WxsR8KCw
先週買ったブラビアにはコンポーネント付いてないぞ
コンポーネント以外は全部付いているが
448名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:11:03 ID:Idi/+Gjb
>>444
いや、分かりにくく書いた奴が悪いんだけど
>>442のID−1信号、S端子の16:9識別信号というのは
コンポジットやS端子の画面比の状態を送るための信号だから(画像情報ではない)
プログレッシブとかは関係無い
もちろん識別の方はテレビ側の自動反映設定をいじって調べてる
449名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 12:25:19 ID:Idi/+Gjb
>>446
自動識別にも期待して、今はリビングのD1テレビにS端子で繋げていたんだけど
識別無いし、DVDレコーダの方に繋げればテレビと別出力系統から無線出力
→疑似センサーバーさえあれば繋ぎ換え無しに、同時に他のTVでも操作可能 になるから
レコーダの方のファン動作とかHDD寿命とか、消費電力含めて今悩み中
こんなことならせめてダビング用のビデオデッキをS−VHSにしておけば良かった orz
450名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 14:27:27 ID:Raxlmbwx
>>441
付いてないよ
451名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:03:38 ID:7kiSPV8H
>>446
確かにめんどい。
Wiiのソフトですら4:3のやつ多いし。
カドケは4:3って気づかずにずっと横に引き伸ばした絵で遊んでたよ。
DVDみたいにパッケージに比率書いてないから判別できないよ。
皆はどうしてる?
452名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:33:07 ID:dpr9oeJp
古市、ずいぶん前からだけど、

PS3用D端子ケーブルHGメタル 2,295円 69pt
Wiiパーツ 2006/11/30 (HP3-05) (2,415円)

分類がWiiパーツでWii周辺機器のとこで買えちゃう。
何人か間違って買ってそうだ。
453名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 15:40:19 ID:Raxlmbwx
>>442
途中で変換噛ますなら
画質的にも
D端子で一発でつないだ方が良い。
見分けつかないけど
454名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:03:55 ID:UzCGpTJ0
>>453
全く同じですが何か?
455名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 16:25:38 ID:S6lihh6f
そうか、識別出てないのか・・・・・
ハード的にどこか端折ったのかな。
たしかにGCソフトやVCの時だけ4:3にするとか、素人的にも大変そうだ。
ワイドブラウン管(死語)なオレは画面比自動切り替え出来ないとD端子のメリット少ないな。
456名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:48:07 ID:104uzD8A
ハピからD端子分納でお客様分は遅れるメールきたよ
次いつはいるかも未定だってさ
なんのために延期したんだろうな
457名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 20:52:09 ID:Raxlmbwx
>>454
>画質を求めるならわりと本気で
>Wiiコンポーネントケーブル→そこそこの値段のD端子変換アダプタ
>の方がいいんじゃないかと思うけど、どうだろ

これに対してのレス。
コンポーネントの方が理論的に画質が良いという話でこう書いたんだろうが
そんな事言うなら変換するデメリットの方が大きいだろという意味
458名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:06:28 ID:C0co8bEs
>>456
ウチにもメールキタ。
他の周辺機器と分納した分、配送料金も余計に取られるわ、納期遅れるわじゃやっとれん。
キャンセルすっか
459名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:02:12 ID:Y7J+ZaeZ
>>458
ウチもきたー_| ̄|○
しかしキャンセルしたところで今更他のケーブルも入手困難な罠…。
460名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:39:02 ID:bx47es4x
古市組は予約何番まで入手できんだろ
461名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:06:32 ID:fqgmwtVm
DVD-Video対応Wiiはアスペクト比の信号出るかな?
462名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:21:55 ID:g5PLRQIC
>>461
もし信号出るなら絶対買い換えるよ。
Wiiスポやゼルダやる時はテレビの設定フルにして、
カドケやGCやる時はノーマルにいちいち戻すの鬱陶しい。
463名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:04:23 ID:lPs1hMzt
D端子の出荷数、かなり少ない感じだね。
コンポーネントに切り替えようかな('A`)
464名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:36:41 ID:yPyc9KPK
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49235462

ケーブルですら転売の対象かよ・・・。
しかも高!
465名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 01:46:39 ID:dLztHCFE
何としても小売店で手にいれてみせる
466名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:04:15 ID:3OsVvCbN
いま急いで作ってますので・・・
それまでは黄色い端子で待ってて><;
467名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:48:30 ID:68qgmxAk
S端子で満足な俺は勝ち組。
468名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 02:57:06 ID:wFyzN38G
Wiiスポはいいけど
バッタ君のゲームがきつい
早くD端子欲しいわ
469名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 03:04:15 ID:eQMfL0Gn
フラゲ報告まだ?
470名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 12:22:23 ID:GKaQC71k
2日に店頭でコンポーネント買えたので、
古市店頭分とネット分、計2本キャンセルしました。

36HR500持ってるんだけど、D端子はコンポーネント2になって、
ボタンを2回押さないとダメなんだよね・・・
471名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:04:38 ID:Nc+yfaOO
TVにコンポネ端子があるならコンポネのがいいよ
472名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:10:26 ID:LJusVHEn
>>471
まあ、バカなヤシはコンポネ端子があると思ってD端子の予約を取り消して
コンポネ端子買って家に帰ったら繋がらないのがわかって急いで返品しそうだがなwww
もう一回予約しようと思ったら予約枠が埋まってしまっていて次々回の予約も未定で死んだらいいのにwwww










漏れorz
473名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 13:14:15 ID:c5EUc3k8
a
474名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 14:02:06 ID:trrRcPg5
>>472
奇遇だな。それPS2ん時やったわ。よく調べもせずにコンポネ端子買って帰ったら
接続するところが足りなくて絶望した厨房の冬。
475名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:09:58 ID:DFCNUJad
それよりドルビープロロジック2って光デジタル端子じゃなくても最高の音質で再生できるの?
赤白のRCAしかないから不安なんだが・・・プラシーボかはわからんがゼルダの音質がそれほどいいわけでもないような気がする。
D端子も欲しいけど音声が光デジタル版のが出る可能性って有るの?
476名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:14:17 ID:N/hUQH51
ドルビープロロジックIIはステレオ音声を5.1chに拡張して再生するためのマトリックスデコード技術です

何と勘違いしているかは知らないが、ステレオをサラウンド化するだけなんじゃないの?
477名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:14:33 ID:BnpKlUPx
>>475
そもそもドルビープロロジック2自体が擬似5.1のことだよ
ちょっとググレば分かるというかアンプ持ってたら常識だと思うが・・・
478名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:26:42 ID:thDT7Gam
うはぁ、俺もケーブル用意できねぇメール来た。
この失態はwiiでよかったよなぁ。PS3あたりだったら祭りだろ。
479名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:31:30 ID:S4iiXv2Q
>>472
D-コンポーネント変換ケーブルとメスメスプラグ買えば?
安いとこなら両方合わせて1000円以内で買える。
メスメス変換プラグに関してはダイソーでも買える。

コンポジットに比べノイズの交じりにくいコンポーネントで、ケーブルによる画質差なんて気づく方が困難。
ttp://www.shoji.jp/hometheater/test2/index.html

ウチはプロジェクタにたどり着くまでD端子セレクタやらAVアンプやら通してるから延べ20m位になるけど全く問題なし。(スゴイぞ!!ダイソー)
480名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 17:31:47 ID:ghH8ClWa
>478
HDMI+BRAVIAをご購入下さいということで
次回ロッドからコンポジ削ればソニー再建できるから問題ないだろう。
481名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 18:08:19 ID:6KjEbFKB
>>475
プロロジIIってのは、アナログ信号で5.1chを再現する技術。
つまり、光デジタル出力を使えない環境が前提なので、Wiiが光デジタル端子を装備する事は無いでしょう。
アナログ2chで無理矢理5.1chを再現するので、それにより「音質低下」というデメリットはあります。
〜が、それほど気になるレベルではないです。
またプロロジIIを5.1ch再生する為には、プロロジIIに対応したアンプと6つのスピーカーが必要です。

ホームシアターシステムがお勧めですよ。
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/theater.htm

ゼルダなら背後で川が流れていれば、ちゃんと後ろから川のせせらぎが聴こえます。
482名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 19:07:03 ID:HL0TNY2x
ワンGOOで予約できた
483名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:24:20 ID:mf9i0OIL
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_886_45591150/36611460.html
オマイラこれ買っておけ。
下手に長いケーブル買うのもどうかなと思うよ。
あくまでも高画質優先なんで、発売日前に入手しておいたよ。
484名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 20:27:39 ID:w1S3Vwco
無闇に接点増やして画質優先もどうかね
485名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:36:26 ID:fw1nkGaP
ホントにこういうバカが多い
486名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:39:27 ID:6KjEbFKB
>>483
その選択も考慮したけど、>>484と同じ考えで未だに悩んでる。
「途中までコンポネの太いケーブル→D端子変換」か「細いケーブルだけど変換無しでD端子接続」・・
どっちがイイんだろう?
それに、そのケーブルの品質も「?」だし・・。

今日、コジマに行ったらコンポネケーブルが2p在庫あったんだよなぁ・・・。
487名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:44:32 ID:7TcqcGDd
>>486
D端子ケーブル待つかコンポネ入力付のTV買うかの2択しかないじゃん
488名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 21:47:09 ID:6KjEbFKB
>>487
いや・・・
>>483の変換ケーブル・・・
489名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:07:57 ID:zMJhvbzv
どう繋いでもほとんど差はないと思うが気にするならD端子直結だろ...常識的に考えて...
490名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 22:30:34 ID:6KjEbFKB
>>489
やっぱ、そうだよねぇ?
問題はネットで予約しているD端子ケーブルが、今週出荷されるのか・・・って事だ〜。
491名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 23:29:00 ID:W6vOwoKC
>>472
俺も全く同じ状態になったwwww

orz

というわけで、D-コンポネ変換ケーブル買わないとならなくなったんだけど、
メスメス変換プラグ使うほうが安くすむってことなんかな?
492名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:08:48 ID:cYQsJOrW
黄赤白のAVセレクターをメスメスプラグ変わりに使ってるのは俺だけかなw
邪魔くさいから、その内D端子にしようとは思ってるけど、とりあえずちゃんと映ってる
493名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 00:22:37 ID:S81KfYh6
>>492
メスメスプラグなんてダイソーで2個100円で売ってるぞ。
494492:2006/12/07(木) 00:54:54 ID:8UIqJUlJ
>>493
100円ショップに売ってんのか
コンポネ−Dも家にあった奴で無駄に長いんで迷うとこだけど
とりあえずプラグ買ってくるか
サンキュー
495名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:32:38 ID:OCPO/TC1
D端子どこの店ももう入荷してるみたい
やっとゼルダやれるぜ
496名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:34:42 ID:476gI14B
まじ?俺にもクレ
497名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 02:36:26 ID:cF7Uo3qh
>>495の言葉を信じて明日ゲーム屋行ってみよう。
498名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 09:56:58 ID:SNuYHJ4O
>>495
ま、まじ?
今から行くぜ?
499名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 10:04:22 ID:SNuYHJ4O
電話したら無いって言われた(´・ω・`)
500名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 11:17:58 ID:lZDBJLT2
ワンダーGOOにD端子入ってるみたいだが、9日じゃないと渡せないって言われた・・・
501名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:02:38 ID:CeRBHYSE
ハピネットで予約してて、遅延お知らせメールが来なかった奴いる?
今日当たり発送されるんかな?
502名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:08:26 ID:m830J1Oa
近所の店で購入成功
出荷数が少ないらしいんで急いだほうがいいぞ
503名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:10:06 ID:tL+QYojt
ワングーからTELあって入荷したとの事、いつでも取りに来ていいらしい
504名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:14:00 ID:FDbSF/o2
>502
液晶テレビの自前I/P変換と比べて、
直接出力の480pの違いどう?
見るからに違いが出るようなら這ってでも買いに行く。

いま風邪で寝込んでんだけど。
505名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:15:56 ID:zyvHzK9Y
>>502
えっ?もう出てるの?
506名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:16:39 ID:P3+oIWJN
ついさっきDケーブル入荷の電話があった
大手量販店でも入荷したんじゃね?
507名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:19:45 ID:C+tmlRFD
もう入荷しているところがあるのか・・・
祖父地図では9日入荷と言われたけど。
508名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:29:34 ID:kA2qjmxO
まあ、発売をミスで遅らせたんだし、フラゲもなにもないよな・・・
509名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 12:37:43 ID:ppx14jCZ
9日発売なら今日入ってもおかしくない
俺にも早く入荷電話こないかな
510名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 13:03:56 ID:SNuYHJ4O
>>500
くそう俺が電話で聞いたとこも出し渋ってるのか?
いくつか当たって見つかったら予約キャンセルしてやる
511名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 13:28:48 ID:/REUjmxd
田舎だけど(福井)昼に買えました。
今会社だから画質とかは分からんけど
今日からやっとゼルダ始められますよ!
512名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 13:36:01 ID:0sfxO6Qk
>>511
いってくれれば
終わった俺のゼルダ安く売ってあげたのに
513名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:26:36 ID:TW0FV3qF
発売あげ
514名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:40:15 ID:HTq5rZzf
今日近所のゲーム屋で買えたから、
ザラスで注文してたのをキャンセルしようと思ったら発送準備中orz
515名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:44:20 ID:7XKIxOWw
>>514
さあ、オクで捌くんだ!w
516名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 14:46:09 ID:CeRBHYSE
俺もハピネットじゃなくザラオンで予約すりゃよかった
517名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:26:04 ID:ppx14jCZ
>>514
俺のも発送準備中になってる
9日には届きそうだ
518名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 15:43:12 ID:SNuYHJ4O
ジョーシンで見つけたので予約キャンセルした
悪いな店長、恨むなら謎の延期をした任天堂を恨んでくれ
これでハンマーからゼルダに移行できる・・・
519名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:09:43 ID:QyvljmCz
内金入れてるからキャンセルできない
520名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:14:28 ID:FDbSF/o2
カートには、入れたけど注文まではしなかった。
まだ、ハピネット分が来るかもしれないと淡い期待を持っている。
ここで、ハピをキャンセルしてSプレで買えたとしても
数日損をするかも知れないと踏みとどまった。
521名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 16:25:18 ID:476gI14B
近所のゲーム屋に電話したら9日発売ですが既に予約分でいっぱいで次回入荷は未定と言われた
522名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:10:51 ID:nWzKFnOG
NTT-X Storeで予約(?)した俺は負け組みのような気が・・・・・・
523名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:18:05 ID:x7iMQn8s
…D端子手に入れるまでゼルダお預けしてた人いるの?
だからゼルダ関連の話聞かないのかな?

僕はコンポジでやってるんだけど、今からでもいいから操作慣れといたほうがいいよ。
…今になってGC版買えばよかったとか思い始めている。
カメラ操作は出来ないし。これ結構大きいんですよ。

リンクが画面に向かって走っている場合、状況によっては注目視点でないとカメラの向きが変わらない。
しかもちかくに敵がいた場合、明後日の方向にカメラが向いてしまう。

後、ズームインアウトを行うとき(カメラ必須(必須なアイテムなのかどうかはわからないけど))
あまり大きくない的にリモコンのカーソルを合わせてAボタンを押さないといけない。
これぐらい十字キーで操作させてよと思った。
524名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:22:25 ID:IRQRNDTm
>>522
NTT-Xって入金確認以外に何か連絡きた?
数日予約できる状態だったけど、絶対入荷できる数考えてなかったぽいよな・・・
525名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:24:30 ID:6EfmE7AV
北米版届いたから報告しようかと思ったけど、
良く考えたらソフトやハードじゃなくて単なるケーブルだからレビューするところなんて無いな
「コンポジットに比べると画質が格段に良くなりました、特にゼルダは見違える程です」
で終わり
526名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:26:57 ID:DjdTvygq
>>524
おれもNTTXで予約した。
代引きで頼んで注文確認メールきて、その後は音沙汰なし。
ログインしても注文履歴とか状況みれないのな・・・orz
ひどいサイトだ

527名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:29:44 ID:i9PxoLR8
コンポネたん子で繋いでるけど
ゼルダがきれいですよ
528名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 17:42:01 ID:Fea+BnM2
買える機会は何度もあったが、ここまで来たら意地でもコンポネ買わずに
D端子ケーブル手に入れる
529名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:11:38 ID:gAFbbuek
D端子もう入荷済みなのか
ちょっとヤマダでも覗いてくる
530名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:16:02 ID:RP3gt7uD
ヨドバシとかもD端子あります?
531名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:20:48 ID:476gI14B
>>527
何その萌キャラ
532名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:24:05 ID:5KDD5nRo
ヤマダや淀は発売日に出すんじゃないのか?
533名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 18:37:29 ID:7XKIxOWw
うん…、大手は任天堂の公式に従うのが普通だと思う。
534名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:13:21 ID:zyvHzK9Y
ヤマダは9日に売り出すってさ
535名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:14:11 ID:gAFbbuek
>>534
そうですか。情報thx
536名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:16:01 ID:TW0FV3qF
つーか端子つないでもそんな変わらなかったぜw
537名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:30:10 ID:tAiYLl9m
>>536
使ってるテレビはなによ?
538名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 19:47:22 ID:j6gHz0QC
トイザらス行ってみたけどまだ売ってなかった。
539名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:11:35 ID:XJYemYEE
結局アスペクト情報はDでもコンポーネントでも出力しないんでしょ?
540名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:24:51 ID:kE03obJ7
俺も>>539の真相が知りたいのだが
購入済みの奴情報くれくださいお願いします
541名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:28:42 ID:nWzKFnOG
>>524
>>526
俺も確認メールだけで何もこないorz
542名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:33:03 ID:XJYemYEE
つ 次のメールは発送時
543名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:44:09 ID:HTq5rZzf
>>539
D端子は出てない。
本体で設定するしかないヨ。
544名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 20:48:05 ID:akNIdvHw
じゃコンポネでいいじゃん
545名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:00:22 ID:+uVZWWmc
あみあみから発送メール北ーーーっ!

Wii専用D端子AVケーブル(予約)  2,042
送料 : 700 (代引手数料200円含む)  
合計金額 : 2,742.-  
支払い方法 : 代金引換  
配送方法 : 通常宅配 

これで明後日にはプログレで遊べるよ!
(ノД`) 短いようで長かった1週間だった・・
しかし、コンポジ画像は思ったほど悪い画質じゃなかったなぁ。
中継のDVDレコの3次元y/c分離が効いたかな?
546名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:00:25 ID:XJYemYEE
というかWiiから画角情報出てないからどのケーブルでも同じでしょ?
547名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:03:47 ID:S8StVLVn
同梱のケーブルと変わらないって言ってる人はどんなTVで見てるの?
548名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:09:50 ID:tESuZZGM
結局D端子に変えてもD2(525p)画質までなんでしょ?買うけどさ。
549名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:10:44 ID:y1Xls9ir
近所のカメクラにあったんで買ってきた
9日発売って訳じゃないのか
550名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:11:14 ID:X/xkeyc6
うぃー、D端子買ってきたぞ〜

http://vista.jeez.jp/img/vi6549339669.jpg
551名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:16:08 ID:gAFbbuek
>>550
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
552名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:25:30 ID:yB5K7bBJ
前日から入荷していようが、発売日を守るのが販売店のルールだろう。

みな、慌てるな。
553名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:49:32 ID:Q3aZ8FqA
また徹夜しなきゃいけないのか・・・
554名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:55:33 ID:Fea+BnM2
ハピネットから発送メールこねーーーっ!
555名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 21:58:50 ID:S81KfYh6
>>543
それってWiiスポやゼルダやる時は16:9にして、
カドケとかやる時は4:3に設定し直すの?
556名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:16:34 ID:tAiYLl9m
NTT-X組みは負け組み
557名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:23:03 ID:Kbdjn9KK
9日発売なのに今日の昼に入荷連絡きたから買ってきたけど
やっぱもう買えてる人いるんだな。
ちなみに近所のGEOで予約した。
558名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:28:08 ID:mXjiykt8
近所のマジカルで買えたよ
やっぱプログレだとかなりハッキリになるし明るくなるね。
コンポジットも悪くなかったけどD端子いいよ!
559名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:34:00 ID:S8StVLVn
土曜はまた並ぶかorz  寒い・・・
560名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:34:27 ID:D6j4VtpZ
>>550
端子はコンポーネントのと同じ?
ttp://nfggames.com/wiki/doku.php?id=av:wii_multi_av_pinout
具体的に言うとこれの14,15,16番は使われてる?
使われてればアスペクト比の情報が出てる可能性が高いけど
561名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:36:59 ID:D6j4VtpZ
>>555
たぶんカドゥケウスはプログレッシブ非対応だから
480Pで自動判別してるようなテレビでは自動で4:3に切り替わるはず
562名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:39:34 ID:Y/yWHnQh
任天堂の純正D端子なら近所のゲームに普通に置いてあったので買ってきた。よくわからんがこれの為に徹夜とは、都会人は大変なんだな。
563名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:41:24 ID:ojUFTUkx
>>561
D端子の場合はそれができるがコンポーネントだとできないから
一応Wiiから識別信号出ているわけか
564名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:43:49 ID:x7iMQn8s
>>562
店によってはマトモに仕入れてくれないらしい。
予約した店から一向に連絡は来ないので明日別の店で買ってこようかな。
565名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:52:09 ID:S81KfYh6
>>561
なるほど。
これで安心してD端子ケーブル買いに行けます
566名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:55:49 ID:kdTDrXe3
俺の部屋のテレビD1しか対応してないけどメリットある?
567名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 22:59:48 ID:l+6CYc5c
全く無い
Sで十分
568名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:01:20 ID:kdTDrXe3
>>567
今は黄色なんだけど黄色よりはいい?
569名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:04:54 ID:Y/yWHnQh
PS2の時は黄色→D端子で小さいテレビでも結構変わった。
Wiiは本体がまだ無いので確認出来ないけど変わると思う。
570名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:20:22 ID:TW0FV3qF
>>537
LC-46GX1W
571名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:25:51 ID:S8StVLVn
S端子でいっぱいいっぱいだろうって奴も見栄張ってD端子を買いやがるから、
ただでさえ入荷数が少ないのに競争率が高まるじゃないかー
572名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:34:43 ID:zyvHzK9Y
明日カメクラでも行ってくるか、なんか小さい店のがありそうやね
573名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:56:16 ID:nWzKFnOG
D端子がこないとゼルダがぼやけて困る
D1じゃあまり変わらないけどD2だと結構変わると思うけど(クッキリにはなると思う)
つか、ゼルダのソフトの後ろのスクショはD端子のだよね?
詐欺じゃn(ry
574名無しさん必死だな:2006/12/07(木) 23:58:41 ID:cF7Uo3qh
おいD端子刺した奴、変化あったか?
早く欲しいぜ!

575名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:02:24 ID:5QdIWhJS
尼損D端子放置プレイの巻
576名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:29:21 ID:t4tEojoT
まだ予感の段階
577名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:34:37 ID:9dPO9iDI
>575は
ただのハットリくんのサブタイトルだよ
578名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:37:58 ID:edbRG3fM
とりあえず愛知県の33には売ってた。
579名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 00:49:38 ID:1IIQPsv2
>>576
そうかなぁ?
俺はPS2の時にS→D1に変えたけど、
今まで見えなかった壁の模様とか見えてかなり驚いたんだぜ?
(スターオーッシャン3)
やっぱり違うような気がするよ。
580名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 01:02:55 ID:aUFfekEp
コンポーント D変換をPCからのHDTV出力用に持ってた俺は助かった
PCのHDTV出力はいまHDMIにしてて丁度あまってたし

でも ひでーよ なんでださねーのよ
D2とD1はけっこうちがうんだよね 液晶とかのプログレッシブパネルだと
IP変換ノイズがすごい響く
581名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 01:07:47 ID:laB4JlE0
もうD端子売ってる?
かなり買いに行きたいけど仕事が終わらねーぞ!!
この時間だとドンキくらいか。








ドンキには売ってないかな…。
582名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 01:57:25 ID:MjoeeN6P
>>581
秋葉のドンキですが、端子は取り扱いがないと言われました。
ノジマでは取り寄せになるそうです。
583名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:02:23 ID:i6Bt3pHK
スターオーッシャン3ワロタwwwww
584名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:21:34 ID:laB4JlE0
>>582
情報トンクス
ドンキにねーなら明日まで我慢すっか、
今仕事終わってどーせ帰って寝るだけだから。

D端子に繋ぐまでゼルダ控えめにプレイしてる(まだ森の神殿)こんな俺様。
585名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:39:02 ID:6QCugRm/
糞延期したんだから、入荷次第売る許可出せよ、糞任天。
今回のD端子延期問題はあまり寛容になれんわ。
586名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:44:25 ID:3hevI5u6
下手すりゃロンチで買ったゲームを
コンポジのままクリアしてしまうことになるからな。これは痛い。
587名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 02:50:18 ID:6gs2h1ag
いや常識的に考えて9日に売るべきでしょ
588名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 04:19:06 ID:mkfMxbYd
>>573
一般にメーカー提供のスクリーンショットは開発機材使ってデジタルで抜いてると思う
589名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 06:14:47 ID:QtOzAmQ/
>>585
許可出してるらしいよ。
頭冷やせw
590名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 07:43:38 ID:maQmyWJs
D端子で綺麗になったことはなった
しかしD2だと固定素子HDのテレビだとスケーリングがやっぱり
ネックだなあ…やっぱりボケちゃう
本体の価格に響いちゃうからHDに対応しなかったんだろうがやっぱり
D4以上の解像度でゼルダがやりたかった

ま、でもWiiのソフトは面白いんだけどな
591名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:33:18 ID:ZIh7cOyy
ウチの
縦768ドットの液晶だとスケーリングの関係(?)でボケちゃうけど、
縦720ドットのプラズマだとものスゴいクッキリ。パキパキ。
これなんでだろう
592名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:33:57 ID:ZIh7cOyy
↑D端子の話
593名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:38:23 ID:Ont1g1BM
>>591
D端子の場合に引き伸ばしする液晶なだけじゃね
液晶の型番書いたら調べてもいいけどなんかスレ違いな気が
594名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:50:16 ID:7ow7mYAv
D端子で繋げると、16:9と4:3のゲーム、それぞれ自動識別して画面比率変えてくれるの?
595名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 09:56:07 ID:lCUq7qcw
>>594
それ重要だよね。自分もコンポーネントを買ってしまったのだが、D端子で
自動的にアスペクト変わるなら買い直すのだけど。
596名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:03:55 ID:KXK+N0om
>>594-595
誰かが任天堂に電話して聞いたら

wiiは信号出してません。

って言われたとかカキコなかったっけか。
597名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:07:59 ID:7ow7mYAv
>>290に信号は出力してないって書いてあるね。
うーむ、手動で変えるのめんどくさいなあ…
598名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:18:18 ID:E+jkZiIv
>>594
そもそも4:3のゲームってどこで見分けるの?
Wiiのソフトは全部16:9だと思ってたからカドケウスを
ずっと横に引き伸ばした状態でプレイしてたよ。
599名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:18:46 ID:Ont1g1BM
ってことはD端子とコンポーネントは同性能ってことでおk?
600名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:26:41 ID:7ow7mYAv
>>598
決め手は文字かな。

自分の場合は、文字が横長に感じたら比率を変えて見比べてみてる。
映画なんかの実写だと人物で判断できるけど、ゲームは中々気付きにくいかもね。
601名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:31:04 ID:KXK+N0om
>>599
理論的にはコンポネの方が綺麗らしいよ。
わずかに。
602名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:34:50 ID:t4tEojoT
16:9対応してるかどうかなんてー目見てわかるだろ
603名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:35:47 ID:Ya5BfzXT
セルフワイド的なテレビの設定にはするな
常にフルにしとけば見分けれる
604名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 10:43:21 ID:MTm2nJn0
尼で予約しているんだけれど、ステータスが未発送のままだ
まもなく発送とかに変わっている人いますか?
605名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 11:07:57 ID:E+jkZiIv
レスサンクス。
見た目で判断するしかないのね。
DVDみたいにパッケージに比率書いていてくれればよかったんだけどね。
606名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:03:09 ID:IB95qQxn
尼なんぞ、アカウントの最近の注文に表示されなくなったぞ。
発売日延期のメールもこないし、このまま無かった事にされそうだ。
607名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:26:11 ID:OOObGADw
ゲオで言ったら売ってくれた
やっとゼルダができる
コンポジットじゃ目が疲れまくってどうしようもない
608znc ◆zncBjV97gg :2006/12/08(金) 12:38:35 ID:IKQJnSY4
結局・・・・コンポーネント+変換ケーブル組は負け・・・・なのか? orz
609名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:38:58 ID:WbM83ujZ
やっと予約できたわ
小さい店なんで1本のみ入荷らしい
早ければ今日渡せるとのこと
610名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:42:56 ID:Psz0ft4+
>>599
同性能だな

>>605
D端子にはアスペクト比信号(4:3/16:9)を送る線があって
そこで信号を送っていれば判別可能 Wiiは送ってないのでその機能では自動判別不可能
テレビ側に480Pだと自動的に16:9だと判断して画面を16:9モードにする機能がある場合は
おそらくだけど、カドゥケウスみたいな4:3で480P非対応ソフトの時4:3、
480P対応ソフトの時16:9という自動切り替えが可能なはず
611名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:49:36 ID:Psz0ft4+
>>608
今出てる情報内だとアスペクト比情報は出てないみたいだから
変換アダプタの値段分以外は、勝ち負け関係ないんじゃないかなあ
612名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:55:30 ID:KbldzT0U
入手困難みたいだし、余計に金がかかったとしても早く楽しんた>>608は勝ち組と思っていいんじゃないの

さっき小さいゲームショップに電話したけど、入荷したもののすぐに売り切れたそうだorz
昨日連絡すればよかった・・・
いくつかの大型店舗にも電話したけど、やはり明日から販売するみたい。
明日、開店と同時に特攻するしかないなー
よもやケーブルのためにここまでしなきゃならんとは思わなかった
613名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 12:57:19 ID:Luz5WXuI
コジマ行ったら明日発売しますからと断られた
明日行けばゲットできそうだ
614名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:02:18 ID:zg2rdLGX
昨日ジョウシンにて購入。でもテレビがしょぼいせいか何も変わらん。
うーん、もっといいテレビ買うかなあ。
615名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:02:25 ID:Ya5BfzXT
>>613
の書き込みを見た人がコジマに殺到して買えない
616名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:04:11 ID:OOObGADw
何もかわらんこたねーだろう
S端子からの切り替えならあまり差はないが
617名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:04:42 ID:Mk+M/ZQ0
アマゾンでD端子がまもなく発送にならない・・・konozamaかYO
仕方なく、クラコン+5000Pが再販されてたので購入した。こっちは即まもなく発送にry
618名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:11:31 ID:+Oi35wv4
>>608
うーんコンポーネントとD端子は、ほぼ同性能だから勝ち負けはなしだけど
コンポーネント + 変換プラグは、変換プラグ通ってる分、気持ち劣化するし
何より余計にお金もかかってるし…、てかそれ分かって買ったんじゃないの?
619名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:16:49 ID:k33BsB0Y
D端子入荷tel.キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

やっとゼルダでける
620名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:17:51 ID:Ont1g1BM
D端子=コンポーネント
なんだけどね(画質って意味だけ取るとだよ
6本の線で同じ信号送ってる(Wiiはスペクト比の情報出してないからね
変換って6本をそのままスルーして端子の形変えてるだけだから劣化とか全くしてないんだが
何か勘違いしてる人多くない?

まあ、違うケーブルを通すことで劣化するという理論ならしょうがないと思うけど
じゃあスピーカーケーブル何使ってる?に答えれる香具師かと思えばそうでもなかったりする
621名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:22:49 ID:JCQqPayZ
さっきカメクラ行ったら予約分で一杯って言われたよ・・・
やっぱ当日ヤマダあたりの量販店行くしかなさそうだ
622名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:25:25 ID:NRc+EEbO
>>620
これが=じゃないんだよね。コンポーネントは信号ごとにアースしてあるから。
ただまぁ差が出るって言ったって20mケーブルとかでも違いは分からないと思うけどw
623名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:43:33 ID:Ko7Qfudl
コンポーネントとDの違いが判ると主張するのはオカルト入ったAVマニアだ。
ケーブルにアルミホイルや板鉛を巻いて自己満足してろ、
って、じっちゃが言ってた。

予約入れてるけど店遠いし寒いしで取りにいくのめんどくさい…
624名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:58:46 ID:ptM4mN37
しかし、
コンポジでやってるウチにゼルダ終わっちゃうだろ〜
任天堂のアホ〜

と、思ってたが、結局終わらなかったな・・・俺。
一日数時間プレイでは一週間でクリア出来ないとは。
625名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:58:51 ID:VYStmf9p
コンポジで目が疲れるからD端子だ!って言ってる人多いけど
そこまで違いが分かる人間なのかと。
626名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 13:59:55 ID:ZkxDy+D7
>>591
ちょっと待て貴様プラズマも液晶も持ってるのか!
ブゥルゥジョワめぇ。

・・・プラズマだけ持ってるけど、ゼルダのプレイ時間が長引いてるからブラウン管に切り替えた。
これ以上やると固定表示が画素の劣化の差を産んでしまう…。

ま、ブラウン管でもいいんだけど4:3だと左右のアイコンがウザい。
もう少し小さくしてもらいたかった。
627名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:13:01 ID:Ko7Qfudl
>>625
いや、コンポジとS以上が同じに見えるのなら眼科に行って眼鏡作った方が良い
628名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:18:03 ID:Ont1g1BM
>>627
もしくはテレビ買い換えたほうがいい
629名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:26:11 ID:ZkxDy+D7
スレ違いだろうけど、パナのプラズマはスケーリングが優秀らしいよ。
DVDなんかがえらいいい感じに見える。SDブラウン管よりも綺麗に見えるのが不思議。

でもプラズマはゲームに向いてないからね…。ぐぁ〜フルHDの液晶安くならないかな…。
630名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:26:20 ID:VYStmf9p
いや、そりゃ見て違うのは見てわかるさ・・・。
631名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:30:57 ID:qhO6JUaA
ハピは、先週からずっと発送準備中のままか。orz
分納分から漏れちゃってるんだろうな。
632名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 14:47:01 ID:Y7Vh00iR
パピは直前のキャンセル防止に
一週間前から発送準備中になるんじゃなかったっけ?
633名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:00:19 ID:Ko7Qfudl
>>630
日本語でおk
634名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:17:31 ID:t/Ue3s3Q
尼の俺のD端子なんかこんなんだ・・・w

配送番号1: 未発送の商品

発送予定日: 2006/12/1
配送予定日: 2006/12/2 - 2006/12/3

注文商品 価格
1 点 Wii専用 D端子AVケーブル [Video Game] ¥ 2,500
販売: Amazon.co.jp
635名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:18:58 ID:pUvark6u
トワプリ中古ゲット!!!!
636名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:24:36 ID:0upKU3fF
>630
でもWiiのコンポジは何か綺麗。PS2とかGCでは
ぼけぼけなんだがなぁ。そこまでの違いは無いかもしれん・・・・・・
まあD端子はプログレの為に買うけど、PS2のように必須って
訳でも無さそうだ。
637名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:28:47 ID:5V26xF21
近所のベスト電器でD端子ケーブル買えた。@福岡


世話になった。卒業する。
638名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:52:52 ID:fuzg7OOh
明日入荷ですって電話が今来ました
639名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:55:12 ID:akRlAAw7
徹夜はさすがにバカ。
開店後30分以内に着くようにすりゃ余裕だろ
640名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 15:58:23 ID:Ont1g1BM
徹夜したらいいぞ
D端子+もう一台とかいける
641名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:17:17 ID:Smezv+5e
明日は本体も販売する店があるだろうから、
そういう店だと本体と一緒にD端子買う奴がいるから無理だな。
642名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:33:53 ID:F7RlHfH9
ウチの尼は一体いつ出荷でしょうか・・・?
643名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:39:52 ID:l5G8HXDA
発売前から電凸したりして騒ぎになったくらいだし
明日は争奪戦になるかもな。

田舎なら余裕だろうけど
644名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:41:31 ID:RkfFkyMP
今、PS2とDVDプレイヤーでD端子はうまってるから、そんなに違いがないのであれば
S端子にしようかと思ってるんだけど、D4とSって全然違う?
645名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:41:49 ID:akRlAAw7
全然違う
646名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:43:18 ID:RkfFkyMP
>>645
うお、マジですか。
じゃあDVDプレイヤーをSにして、WiiはDにしよう。
ありがとうございました。
647名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:44:24 ID:cFlZ0yaU
>>646
wiiはD2までね。
648名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:44:39 ID:XKPnGI20
>>634
今見たら、俺の尼も全く同じ状況だった
しかも最近の注文から消え去ってるなんて酷い罠
649名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:45:17 ID:RkfFkyMP
>>647
ちなみに、D2とSだと、画質の差はどんなもんでしょうか。
数値のことではなく、もう見たときの印象として。
650名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:45:42 ID:lI565X8r
ぼちぼち店頭に出てきましたね。
入荷数は少ないみたいなので、ほしい人は早めに買った方が良いですよ。
本体も出回っているので、明日あたりが勝負ではないでしょうか。
651名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:45:52 ID:akRlAAw7
>>646
D端子でつないだ時
本体をプログレ設定にすれば全然違うよ
652名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:46:42 ID:akRlAAw7
>>649
プログレ設定にすると
一見して画面がヌレヌレな感じになる
653名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:48:49 ID:RkfFkyMP
>>652
ご丁寧な解説ありがとうございます。
じゃあやはりD端子にしておきます。
DVDプレイヤーのS端子も買わないといけなくなるから、
できればWiiはS端子にしたかったのですが、これで踏ん切りがつきました。
654名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:49:36 ID:Hz0/b7mq
どうせD買えるかわからないし、ウチのテレビはDとコンポネ両方端子あるからコンポネでいいや、
と思ってヤマダで買おうとレジに持っていったら店員さんが
「延期されていたD端子ケーブルも入荷しておりますがこちらで構いませんか?」と確認された。
ついついD買っちゃったよ(;´Д`)
つかどう見てもDの方が需要あるしほっといても売りきれるんだから、残ってるコンポネ買おうとしてる客はそのまま買わせとけばいいのにな…
655名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:51:06 ID:akRlAAw7
両方端子あってコンポネ空いてるなら
素直にそっちにすりゃいいのに。
656名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:52:23 ID:9eQD+YAJ
>>653
D端子セレクターを買った方がいいんでないか?
657名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:53:31 ID:akRlAAw7
AVアンプがあればいいんだけどね
658名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:54:12 ID:rZcDfcGZ
>>653
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/jx-d77/index.html
出費が増えても平気ならこういうのもあるよ。安い店で4000円台後半くらい。
でも新たに出力用のD端子ケーブルも買わなきゃいけないから、合計出費は8000円近くになっちゃう
659名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 16:59:29 ID:wPpuAqgO
D端子買ったが、D1なもんであんまし変らず・・・
色合いが変ったのと少しくっきりしたかな?って程度
660名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:00:11 ID:akRlAAw7
そりゃD1ならS端子とたいして変わらないな
661名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:00:12 ID:RkfFkyMP
セレクターも考えたのですが、やはり出費がかさむのがネックで・・・。
DVDで映画を見たりする分にはD端子である必要もないかなと思いまして。
662名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:04:02 ID:J2vcWxJn
Wiiのおかげでテレビ側のD端子が足りなくなったのでセレクターを買おうと思うのですが、
セレクターを通すと遅延とか出たりする?現在使ってるテレビはD端子で繋ぐと
遅延が出るんでこれ以上酷くなるようだととてもゲームはできない状況なんですが・・・
663名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:04:59 ID:E+jkZiIv
>>661
ゲームテックが最近出したセレクターは5千円切ってて
ケーブル付きだったよ。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3707/3708_1.html

DVDはアスペクト比信号が入ってるからD端子の方がいいんじゃないの。
Wiiはアスペクト比信号出てないみたいだし。
664名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:05:58 ID:Ont1g1BM
VIERAの103インチって店じゃ売ってないのかよ
665名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:06:27 ID:akRlAAw7
サラウンドシステム組む予定あるなら
あるていどのランクのAVアンプ買えばセレクター機能ついてるよ
666名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:06:41 ID:5KvEK+kR
>>664
600万円になります。
667名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:12:11 ID:RkfFkyMP
>>663
これはちょっといいかも。
デザインもウルサクないし。
まあ今はちょっと厳しいですが・・・。

なんかWiiをSにしたほうがいい気がしてきたなw
668名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:12:16 ID:pJfQzQjQ
>>663
PS3とXBOX360もD端子で繋げてます。
wiiのD端子買えたのでセレクタにしようか迷ってるんですが
そのセレクタって映像の遅延ってないんでしょうか?
横槍ごめんなさい。
669名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:14:16 ID:5KvEK+kR
>>665
そんなもの絶対買うな。
もし買うならAVアンプ買えばドルプロ2+AVセレクター+スキャンコンバーターがついてくる。
しかもこれなら2スピーカーでも5.1chに聞こえるバーチャルサラウンド機能付きらしい

AVアンプ ONKYO TX-SA504 \30317
http://kakaku.com/item/20435010155/

ちなみに凄い裏画像も付けとく
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/01cdfeb6d3b4fa094925695e00302a61/e34292f9e738f1bf4925717d002bc56f/Spec/0.19AA?OpenElement&FieldElemFormat=jpg
670名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:20:45 ID:ChvMJxif
で、D端子買えた人感想はどう?
黄色からじゃ、結構かわった?
671名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:27:45 ID:kDWQzsiN
>>664
店以外でどこで買うんだよw

広島のデオデオ本店には展示してあるぞ
672名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:29:33 ID:QXbLEtga
>>670
全然違ぇー
D2以上対応のテレビ持ってるなら絶対買っとけ
673名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:34:11 ID:iNYqZJ05
D端子ケーブル先月から予約してたのに入荷未定ってアホか。
明日発売日なのに…
674名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:35:42 ID:gdT2taG+
>>673
どこの店?
俺が頼んでたネットショップも未定ってなってたけど
午前中に届いてたよ。
675名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:40:03 ID:ChvMJxif
>>672
そんな違うのか・・・w
D4対応のアクオスあるから、買ってみるわ〜
676名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:41:29 ID:qTB0jkLP
ゼルダのオープニングを見比べたけどやっぱコンポジとは全然違うわ。
Sは持ってないから違いはわからん。
677名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:42:21 ID:iNYqZJ05
>>674
通販じゃなく店頭(某マジカル)で予約したんだ…
店員(バイト)はD端子ケーブルが延期した事すら知らなかったらしい。
678名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:44:45 ID:5KvEK+kR
Wiiをパソコン用のモニタに繋ぐにはどうすれば良い?
端子はDSub15PinとBNCコネクタのみ。
679名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:45:03 ID:s8tYQgIc
ハピネット発送されたヤツいる?
俺は1次入荷分からこぼれたみたい・・
680名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:46:56 ID:Uf7korem
>>679
俺もこぼれたyo!!ヽ(`Д´)ノ
マジでいつ発送されるんだよう…。
681名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:47:40 ID:k33BsB0Y
近くのゲーム屋でD端子引き取ってきた
予約分で終了らしい
Wiiは年内予約受け付けないってさ
682名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:47:48 ID:BqGcXDcq
>>675
おまえ…そんなテレビにコンポジとかもったいなさ杉だ!!
買え!!絶対に損はしないから!
683名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:48:14 ID:iNYqZJ05
二次出荷分って年内に来るのか?
684名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:49:44 ID:qhO6JUaA
ハピ、俺はあきらめモード

>678
アップスキャンコンバーター買いなされ
685名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:54:43 ID:tD8t2cG0
>>683
2次入荷は12月中旬らしいよ。>ソース:あみ
14日〜16日くらいじゃないでしょうか。
686名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:57:07 ID:wPpuAqgO
尼のユーザーレビューによると
ゲームテックのD端子セレクタはGCだと物理的理由で不可だそうな・・・

Wiiで試した勇者はまだでつか?
687名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:57:22 ID:qhO6JUaA
そういえば、S-プレミアムのD端子は12日発送分で
売ってたな。その日かもね2次。
688名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:59:29 ID:ChvMJxif
>>682
わかった!買う!
どれだけ綺麗になるのか、楽しみだな〜。
689名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 17:59:42 ID:ZJ3TYK0y
マイコンのセレクタはD端子もコンポネも使えるからゲーム機いろいろある人は便利だよ
690名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:02:16 ID:SQ/S76bR
D端子ケーブル入荷予定聞くために電話しまくったら買えるとこ見つかったw
今から買ってくる♪

やっとゼルダ解禁wktk
691名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:03:17 ID:Qii3n+OM
家のTV,S映像とかいう差込みしかないんだけど
これはD端子使えんということ?
692名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:03:36 ID:ZJ3TYK0y
693名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:04:13 ID:iNYqZJ05
ゼルダ5分しかプレーしてない。
コンポジじゃキツイわ…
694名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:04:39 ID:P3qzo2XY
>>677
おいらもマジカル…
先月予約で連絡来ないけど(本体、ソフト込み)
やっぱネット予約すべきだったかな
DSLの時はお世話になったし
店員さんの態度がよかったから予約したけど…
695名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:05:25 ID:ZJ3TYK0y
>>691

S映像ケーブルで十分
純正ならRVL-010
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
696名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:07:03 ID:JR4AuPfK
池豚で売ってたよ
697名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:07:24 ID:Uf7korem
>>692
こういうの欲しかったんだけど、たけー…orz

>>693
同じく。
エポナに乗ったところで断念した…あれはキツいわ。
698名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:08:12 ID:/ZNFnxyG
ザラオンで予約してたD端子届いた(*゚∀゚)=3
699名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:11:31 ID:ZJ3TYK0y
>>693

最初本体付属のコンポジでやってたけど、コンポーネントケーブル買って来て
つなぎ変えたら、それまで気づかなかった横穴に気づいたよ
犬モードのときは全体的に画面暗いからコンポジだとかなりやりづらかった
700名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:16:25 ID:dnNfCsTm
買った奴はレポヨロ。
あまりの変化のなさにorzってのは目に見えているがw
701名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:17:45 ID:SQ/S76bR
買ってktkr
やっと次世代機を実感できた。
てか黄色からDに変えたら素人の俺でも感動できるな。
ちなみにTVはレグザ32H1000。
ゼルダくっきりだ(ノ∀`)
702名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:22:01 ID:477zTJzm
AVケーブルからD端子に変えたけど
あんまり変わらない・・・
TVはSONYのWEGA KV25-DA55です
D1まででD2非対応TVです
703名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:22:11 ID:CoLZ49fZ
マジか
俺もレグザだし家に帰るのが凄い楽しみだ
704名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:23:11 ID:SQ/S76bR
ナカーマw(・∀・)人(・∀・)
705名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:24:14 ID:477zTJzm
32H1000はD4対応だし綺麗そう
706名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:24:44 ID:RkfFkyMP
>>701
おれが言うのもなんだが、
ゼルダはGCと同じだから、次世代機は関係ないぜ!m9(・∀・)
707名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:26:28 ID:iNYqZJ05
変えた奴が羨ましいぜ。
俺はしばらくWii封印だなw
708名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:27:02 ID:VjFcs/Tb
固定画素のTVだとクッキリ鮮やかになる。・・・はずだよ。

早く手に入れたいなあ・・・。
709名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:27:54 ID:oj4Iax/u
つうかせめて720p対応してりゃよかったんだけどな
37GXに移すとたまらん・・・
710名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:28:32 ID:ZJ3TYK0y
>>702

ゲームによって印象はかわるので、劇的に向上する気分でいると
そんな感想になる。。

多分D映像出力に慣れてからコンポジットに戻すとぼやぼや感を感じられる
711名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:28:42 ID:SQ/S76bR
>>706
そうか…(´・ω・`)
ま、ぼんやりゼルダからくっきりゼルダになっただけ満足w
360もPS3も、もうイラネ。
712名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:29:05 ID:477zTJzm
>>706
まぁでもTVの走査線の数が違うから
普通のTVより綺麗そう
あと>>706さんの場合、D2以上対応ゲームならD端子のがいいと思うけどwiiはS端子のがいいかも。
TVでかいなら、DVDはDのがよくないですか?
713名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:30:06 ID:477zTJzm
>>710
そういえばVCのスーパーマリオワールドの文字が綺麗に見えるようになりました
714名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:30:11 ID:j6XCA/Zk
誰か〜〜新宿で売ってるかレポよろ
ヨドでもビックでも東口のサクラヤでもいいので頼む
715名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:30:38 ID:RkfFkyMP
>>712
うわー。やっぱりWiiをSにしたほうがいいですかねー。
DVDを見るくらいであれば、SでもDでも違いはないかなあと思ったんだけど・・・。
716名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:30:47 ID:5KvEK+kR
>>702
うちもパナのD1のみのブラウン管テレビだけど綺麗にならないのか・・・
途中に3次元YC分離付きの機器とか噛ませてる?あるいは途中で黄色い端子に変わってない?
717名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:32:38 ID:eRASw7vD
D2解像度のほうが汚いゼルダという事実
718名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:33:57 ID:nflq7KS8
>>702
D2>>>>>>>>>>D1≒S端子>>>コンポジット
719名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:34:55 ID:j6XCA/Zk
>>715
D端子セレクタ買えばいんじゃない?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_140_498/5063469.html
これ使ってPS2と箱○つないでるけどいいすよ
他にもいろいろあるので調べてみれば
720名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:36:23 ID:RkfFkyMP
>>719
本当はそれがいいんですけどねー。
財政難でして・・・。
とりあえず、D端子を買って、今はプレイしていないPS2と差し替えて使おうかな。
721名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:37:52 ID:j6XCA/Zk
うぉ ちょっと上にまったく同じ商品のレスがあったw
722名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:41:12 ID:ZJ3TYK0y
D端子対応セレクタの需要が多少増えそうだな、明日以降。
723名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:42:04 ID:XbcCJlGO
D2以上のプログレッシブ端子がついているテレビなら
D端子もしくはコンポネ(どっちでも良い)を推奨したい。

VCをやると差が明らかなんだけどIP変換のせいで、明らかに
遅延が生じていた(ファミコンのマリオやらゼルダやらスーファミソフトなど)のが、
解消されて、ストレスなく遊べるようになった。色も暗かったのがすごく鮮やかになったし。

というわけで、D2以上の端子がついていて、VCも結構遊ぶよという人には、
とてもメリットが大きいと思う。

コンポジットで凌いだ一週間は辛かったw
724名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:43:46 ID:XbcCJlGO
かくいう自分も>>719のセレクタで、自室のPS2とWiiを切り替えて使ってるよ。
リビングの分はPSがAVマルチで繋げるのでセレクタいらずだけど、
端子数が限られてる者からするととても助かる>セレクタ
725豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2006/12/08(金) 18:45:49 ID:+uTiNP0p
パッシブwwwww
726名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:47:49 ID:XbcCJlGO
別に同時に使わないなら問題ないし。
727名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:49:44 ID:/ZNFnxyG
ゲーム機が多いといちいち繋ぎなおすの面倒くさいんだよな
728名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:52:49 ID:eRASw7vD
ところで有線LANポートの発売はいつですか?
729名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:55:25 ID:SCtWKVDA
今日D端子予約してた店に寄ったらD端子がカードで展示してあったので
店員に聞いたら店員『すいません、まだ入ってません』
俺『は?展示に発売ってなってますよ?一応明日発売予定なんですけど明日は入るの?』
店員『ちょっと待って下さい、(後ろ確認)』
店員D端子持ってきて『これじゃ無いですよね?』
俺『それだよ!!』
店員『取り置きになってませんでした、すいません担当によく言っときますから・・』
おいおい・・ しかも入荷1個だけ、アブね〜よ
730名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:57:06 ID:KMMZbsMt
どうでも良いけど、店員に対して横柄な口の利き方をする奴って…。
731名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:58:18 ID:WJGFJrOO
思わず転売屋が店員に詰め寄っているアレを思い出しちゃうな
732名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:59:03 ID:3iPJe6Uy
帰りにベストに行ったがコンポーネントはあったけどD端子は無かった。
しかしその後GEOに寄ったらはコンポーネントは無くてD端子はあった。
GEOありがとう。そしておまえらサヨウナラ
733名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 18:59:22 ID:ChvMJxif
そういや、D端子ケーブルないない言ってるけど、俺の家の近くのゲーム屋普通においてあったけど・・。
場所によって、結構かわってくるのかな?
734名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:01:00 ID:BuZ1l2IZ
近所のゲオに行ったら売ってました
尼で予約してた分は発送準備されていなかったのでキャンセルしました
735名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:03:55 ID:KVz3PnmW
>>729
こういうキモい客の相手しなきゃならない店員カワイソス
736名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:07:31 ID:SCtWKVDA
>>735
買えないからって僻むなよ
まあ、ずっと黄色い端子でやってろや
D端子にしても画質大して変わんなかったけどな、さすが旧世代機・・
737名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:08:55 ID:9eQD+YAJ
>>736
目がおかしいんじゃないか?
病院いったほうがいいぞ
738名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:09:03 ID:4ehiNonM
今日D端子入荷したけど1つだけだった
いくつ発注してたかはシラネ
739名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:09:05 ID:WJGFJrOO
>>736
そうやっていつも喧嘩腰で生きてて疲れないか?
740名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:09:23 ID:Ko7Qfudl
>>736
テレビがボロいんじゃネーノ?
741名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:10:30 ID:h4rbSkEQ
729みたいに書く奴に限って実際は物凄く謙虚に聞いてるから大丈夫
742名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:11:00 ID:JCQqPayZ
ヤマダ10個しか入荷しないって言われた(´・ω・`)
743名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:11:26 ID:VjFcs/Tb
D端子で繋ぐと、PS2でもだいぶ変わるもんな。
744名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:11:55 ID:XbcCJlGO
>>736
( ゚д゚)ポカーン
それは端子じゃなくテレビの問題じゃ…。
745名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:12:02 ID:WkzFUhub
もうフラゲした人もいるのかな?
まぁ、コンポネケーブル買ったから要らないんだけれどもさ。

どうか、みんなが買えますように。ナムナム
746名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:12:47 ID:qlCWtQhE
>>735
これは店が悪いな、店員は可哀想だけど…
キモい客と思う>>735はどうかしてる、客として当たり前の事をしているわけで。

「取り置きしてる分を売ってくれ!」と予約してないヤツが言ってたら、そりゃ痛いけど
747名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:14:23 ID:ChvMJxif
当たり前のこと聞いてるかもしれないが・・・。
WiiでGCのゲームやる時でも、画質上がるんだよね?
当たり前すぎだろ、しねよとか言わないでくれヨ。
748habada ◆IzXu3gqo6w :2006/12/08(金) 19:15:17 ID:fpSHJsET
>>747
しねよ
749名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:15:57 ID:+Z1kokQX
これぞ2ちゃん
750名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:16:13 ID:vNbs4KaH
>>747
GCのときにRGBケーブル使ってたとかなら変わらないような。

というか○○→D端子に変更
なんだろうが、今ナニのケーブルを使ってイルカくらいは書いてもいいかも。
751名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:18:01 ID:i6Bt3pHK
>>736
キモwいるいる、こんなやつw
周りから見たら只の器の小さいバカにしか見えないよなw
752名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:18:13 ID:ChvMJxif
>>748
おまw許してくれw
>>750
GCの時にっていうか、Wii購入したからGCのソフトも何本か買ったんだよね。
だから、最初に同梱されてた黄色のやつかな。
753名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:21:54 ID:akRlAAw7
俺も山田で見たことあるけど
うしろで並んでるこっちの方が気分悪くなったな。
「は?さっきDSあるっていってたじゃねーか!?」
とかいいながらレジの台をコブシで叩いてるの。
754名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:22:12 ID:WkzFUhub
>>752
TVにS・D端子があるのに黄色い端子で繋ぐ馬鹿は死ね11
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165417128/

綺麗になること請け合いじゃ。
755名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:25:03 ID:Gb38PFyz
新潟のヨドバシで今買ってきた。
レジのおねぇちゃんに「D端子ある?」って聞いたら
奥から出してくれた。
756名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:25:06 ID:WJGFJrOO
>>753
そういうのってなんか大手カメラ店とか家電量販店のゲーム売り場でよくみる気がするな
他の売り場はマッタリしてるのに、ゲームフロアだけ殺伐なのな
店員もだけど見てるこっちも気分悪いから勘弁しろっつの
757名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:30:15 ID:qlCWtQhE
>>756
それは店の問題なのか、客の問題なのかで変わってくると思うぞ
一概に、客のせいだけにするのもどうかと

例えば
・DSを予約していたのに、予約分を店側が売ってしまった
とかだったら、店側の問題

・DSがあるといわれたので、待ってたら実はありませんでした
これも店の問題、連絡ミスってヤツ

・DSが最初から売り切れと提示してあるのに、並んで買えなかった
これは絶対に客が悪い

・取り置き分があるが、取り置きしている人以外が購入したいと言っている
これも客が悪い、取り置きしている人のを売れるわけがない
758豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2006/12/08(金) 19:30:32 ID:+uTiNP0p
D端子にこだわるくらいならセレクターも最低限はこだわろうや。
ソニーから15Kくらいの手ごろなセレクター出てるっしょ。
759名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:32:23 ID:qlCWtQhE
書き忘れ
2番目の「待ってたら実はありませんでした」に関してだが、
これは客も声を大にして叫ぶほどではないな
店側が悪いのは変わりないが、だからといって無い商品を買えるわけがないんだからね

連レススマソ
760名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:33:26 ID:QXbLEtga
761名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:33:33 ID:y9XpbiXy
邪魔駄で買ってきたがポイント4%w
あと残り5個ぐらい。
クラコン5000も売ってるし・・・急いで買った俺がバカだったぜ。
762名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:34:35 ID:XbcCJlGO
まぁブラインドで百発百中なら有意義なんだろうけど、
そこまでの自信はございませんので、パッシブで十分でございます。
コンポジとDは完全に見分けられるけど、パッシブ経由か
アクティブ経由かなんて見分けられないし、どうでもいいので、
ソフトでも買った方が良いかな。個人的には。
763名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:35:11 ID:Ko7Qfudl
>>758
別に10mも20mもあるケーブル使うわけじゃあるまいし、
たかがゲーム機の切替えでアクティブ使う方が変。
差額でゲーム買うのが正しいゲームファンの姿。
764名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:38:26 ID:zTy5lsgc
>>746
前に、ソフト予約して発売日に取りに行ったら
入荷してませんって言われた事あるよ
何のための予約だよ
765764:2006/12/08(金) 19:41:06 ID:zTy5lsgc
>>757
僕の場合はどっちが悪いの?
ちなみに予約したよね?って文句言ったら
お店の人に、入荷したやつを予約者の分は棚に並べずに取り分けるので
入荷してないものを予約も糞もないって逆切れされました
766名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:42:52 ID:2c1i9Wzr
質問なんですが、ゼルダの2つ目のダンジョンのボス部屋二つ前、
広い空間の所の金網や板、柵のジャギはD端子にすると軽減されるのでしょうか?
コンポジでやってたら酔ってしまうんです……。
767名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:44:17 ID:XbcCJlGO
>>765
この部分の意味がわからない。

>お店の人に、入荷したやつを予約者の分は棚に並べずに取り分けるので
>入荷してないものを予約も糞もないって逆切れされました

予約票を貰っていたのなら、明らかに店が悪いんじゃない?
結果的に問題が無かったときにまで、必要以上に相手を責め立てるのは
いささか余裕がないんじゃないかなという話。
768名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:45:40 ID:Ko7Qfudl
スレ違い注意
769名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:46:58 ID:qlCWtQhE
>>765
予約してあるのなら、確実に店側の問題
入荷しないタイトルは予約すら受け付けないのが普通だからね

声を大にして怒っても平気だけど、この場合は何を言っても入荷してないのだから、
無い商品を売れるわけがなくて…泣き寝入りしかないね
770名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:51:13 ID:E+jkZiIv
>>668
パッシブですが特に遅延は感じませんよ。

>>686
俺もGCのやつ繋がらなかったよ。たぶんGCのが規格に沿ってないんだろう。
ゲームテックにメールしたら「もうしわけありませんが、そのままお使いください。」だって。
使えないってメールしたのに。orz
任天堂にもメールしたらシカトされたよ。
もう2週間以上立つけど返事こねー。
任天堂はサポートがしっかりしてるって評判だったのに。orz
771名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:54:28 ID:Ko7Qfudl
任天堂とゲームテックで、なぜ任天堂の方が非規格品であると判断した理由を知りたい。
772名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 19:56:46 ID:7WLxyw5h
尼で予約した人、みんなステータス固まったまま?
キャンセルして明日買いにいこうかなぁ・・ったく
773名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:00:05 ID:sIM22d63
ここでD端子使ってる人は、D2ってこと?
ウチのTVは黄のみというタワけなので、買い替えを考えているのに
最近のブラウン管はD1しか対応してないってどういう事だよ!
プログレってD2からなんでしょ?中古を探すか…
774名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:01:51 ID:akRlAAw7
日本じゃもうブラウン管生産してないから
それなりの探すとなると、中古しかないだろうな
775名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:04:25 ID:ZJ3TYK0y
>>773

もう一般家庭向けのブラウン管はメーカーが売る気ないからね
SEDは別として。

D2入力対応の液晶ディスプレイなら安いのある気がする
776名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:04:29 ID:me9j/fW4
尼にしかないなら尼で買うが、
店でも売っているなら最初から店で買う。

一度懲りてるからな、ドラクエ8で。
777名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:04:39 ID:Ko7Qfudl
>>773
AV板のハイビジョンブラウン管スレ行ってこい。 今となってはイバラの道だぞ。
おとなしく30インチ前後の液晶テレビでも買ったら?
778名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:06:43 ID:ZJ3TYK0y
この間ヨドバシ本店で地デジのアンテナ見てたついでにアンテナコーナーの近くにあった
ブラウン管テレビコーナーみたけどワイドのがもうなかった。最大でも25インチぐらいまでだったし。
ハードオフとかソフマップで探したらいろいろあるかも<中古
779名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:07:31 ID:WJGFJrOO
今21型ブラウン管で流石に買い換えなきゃいけないけど
26V、32Vとかじゃないと前より実質サイズダウンになっちゃうのかなぁ
780名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:07:42 ID:qlCWtQhE
>>773
PCでTVも見れるし、ゲームもしたいなら
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/61699728.html
これなんてどうよ?
781名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:08:50 ID:qlCWtQhE
言い方まずった

PCでテレビを見られる環境で、ゲームも出来る環境ならば〜て事ね
782名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:10:00 ID:XJk5Vge6
D1とSしかないTVなのでS端子でいいやと思ってたんだけど
S品切れでD端子あったから買っちゃった
783名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:10:20 ID:SCtWKVDA
>>744
それは分かってるがな
所詮フルHDTVにD端子使ってWii繋いだ所で
大して良くなる訳が無かったってだけだ
784名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:11:25 ID:pajHTFzZ
余った付属ケーブルの有効利用ってなんかあるかな?
あとはLANコネクタ買えば俺のWii環境は完璧や
785名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:11:41 ID:WkzFUhub
>>779
ttp://www.jvc-victor.co.jp/tv/other/size_comp.html
まぁ、32くらいがいいんじゃないかな?
786名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:12:40 ID:RJL55RHH
いや、確かにゼルダあんま変わらなかったよ。シャープのフルHD液晶だけど。
液晶なのがまずいのかな?
787名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:14:46 ID:JCQqPayZ
フルHDでもスケーラーが優秀なら少しはマシに映るよ
788名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:15:45 ID:XbcCJlGO
>>783
そんなの買う前から解ると思うんだけど…、所詮はVGAに毛が生えたような解像度なわけで。
まぁ、差を感じられないのなら、無理に買い換える必要もないかもね。
789名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:18:33 ID:SCtWKVDA
>>787
スケーラーが優秀なのってどこのメーカーの物?
790名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:19:46 ID:akRlAAw7
フルHDにコンポジのほうがどう考えても悲惨だろ
791名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:20:45 ID:JCQqPayZ
>>789
松下、ソニー、東芝あたり
でもあくまでマシに映るって程度ね
792名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:24:36 ID:CQ4NZdu+
発送メールきた。
駄目かもしれないメールを貰っていたので正直嬉しい。
793オナヌーテイナー:2006/12/08(金) 20:25:27 ID:i9thuLVp
オナヌーターイム(・∀・)

シコシコシコシコ(・∀・)
ピッピッピッ(´д゚)
シコシコシコシコ(・∀・)
ウッウッウッ(;´д`)
シコシコシコシコ(・∀・)
アッアッアッ(´д`;)
シコシコシコシコ(・∀・)
ドッピュンコ(´・ω・`)

フゥ〜スッキリしましたぁ(・∀・)

これで犯罪に走らなくてすみますね(^ω^)
みなさん適度にオナヌーしましょうね(・∀・)
794名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:25:55 ID:VjFcs/Tb
>>779
21型ブラウン管だと、液晶23Vとほぼ同じ。
795名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:30:21 ID:Ko7Qfudl
>>794
いやいやいや。
人間の目は幅が広くなっても高さ方向が小さくなると画面全体が小さくなったと感じる傾向があるから。
4:3のインチ数に7足せば大丈夫。
21なら28以上、25なら32以上、29なら37以上の買わないと小さく感じる。
796名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:37:30 ID:/ZNFnxyG
>>786
俺もシャープのフルHD液晶なんだが
ゼルダをD端子でやっても劇的に変わった印象はなかったが…

VCのマリオワールドやGCの風のタクトやってみたらちゃんと鮮明になってたよ
トワプリは若干ぼけたような絵なのでD端子の恩恵がわかりにくいんだと思う
797名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:38:26 ID:KXAZIFNp
>779
俺は21型ブラウン管から32型液晶に買えたけど
スペースは同じで一回り大きくなったってかなりいい
ttp://panasonic.jp/viera/lineup/choice/03_corner_43.html
798名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:39:21 ID:8yHvaG1K
あみあみから届いたよ。
多少シャッキリする感じ。ジャギリはしない。ハーフHD。
799名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:41:39 ID:14r8jTYD
>>795
感じるかどうかは知らん。
ブラウン管は端っこの方が映らない。
800名無しさん必死だな:2006/12/08(金) 20:48:42 ID:t4tEojoT
結局D端子もワイド識別信号は出てないってことでよかですか?
801名無しさん必死だな
NTT-X Storeで代引きしたんだけど注文確認メールだけきて後は何も来ないorz
当日ちゃんと届くかな・・・