ゲームに適した液晶テレビ 21台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
907名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:03:46 ID:d5CnjXfK
26LC50使いどす
画質は満足やけど高速液晶ドライバは正直うらやましいどす
908名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:06:16 ID:aV1v5KK9
フルHDで360やったら画質ってどうなるの?
やっぱりハーフよりきたなくなる?
909名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:09:24 ID:FU7IoWeY
>>904
引きのばすと汚くてダメなんだよ
箱○のために32インチ液晶に買い換えたらPS2やる気失せた
910名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:11:52 ID:xhjv6bJB
MX60とLC85だとどっちがいい?
フルや1080pだっけか?じゃないとPS3の能力十分に発揮できないみたいだけど、32が限界だし、金ないし、なにより赤白黄色ので繋いだブラウン管で満足してるw
DVDなんて綺麗だと思ってるしw
後問題となりそうなのは、残像とかかな
RPG中心だから大丈夫だとは思うけど、少ないに越した事はない
もし他に同ランクでいいのがあったら教えてください
911名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:22:05 ID:aI+6LUOe
360なら、フルの方が綺麗だろ
912名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:25:36 ID:5WoUG9XA
>>908
つ >>878
913名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:27:55 ID:BD+jA27r
>>909
俺と全く同じ状況だな。
PS2のソフト、滲みすぎ。
914名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:57:13 ID:3qVO4DsG
32LC85でPS2やっても汚いの?
どの端子使っても?
ちなみに今使ってるのはこれとまったく同じ奴だけど(音声はモノラル)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63510249
915名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 21:57:37 ID:0IjyxnZ/
PS3があるジャマイカ(・∀・)


















あ、お呼びでなかった?(プケラw 
916名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:01:15 ID:2vumK79m
>>910
どっちも悪くない。
あとは、自分の直感を信じろ。
917名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:09:04 ID:cgSIm7Z3
次世代機もPS2もやりたいとなったらフルHDは避けるべきなのか・・・ハーフならいいのけ
918名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:17:52 ID:spXNdKBl
37LC85届いた
PS2と箱○あるので答えられる範囲で答えるよ
919名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:19:57 ID:e58+wlvF
32型でフルHDが出るのを気長に待つことにした

どうせすぐにはPS3買わないし
920名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:26:39 ID:c4lcYMXQ
D4に接続しても525pが自動選択されてしまうんですがなぜですか?
750p選択したらスクランブルがかかったような映像が出ます
921名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:29:44 ID:+TMpnJEe
>>917
関係ない
液晶とSDゲームの相性問題
小さい画面を引き延ばせば汚くなるって話
922名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:34:13 ID:qG3V5cmu
>>918
箱ゲー綺麗? 
地デジ綺麗?
923名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:35:10 ID:Y8F6wThb
結論:ブラウン管最強
924名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:41:26 ID:aI+6LUOe
ブラウン管て、店頭で追いやられてるけど、
地アナが終了する頃には液晶が主流になるのかな?
925名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:42:20 ID:aV1v5KK9
フルHDでえらぶならアクオスと東芝どっちがいいの
926名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:44:41 ID:hxIwWqdG
>>920
何をつないだのかわからんぞ
927名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:47:34 ID:pj8bBHeU
つーかよ。反応速度大事やろ

8ms と6ms どっちが反応いいのかわかんねorz
928名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:49:54 ID:3qVO4DsG
>>918
PS2の映像どう?
以前使ってたテレビもどんなのか教えて
929名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 22:55:27 ID:spXNdKBl
>>922
ごめん、地デジ映らないんだ・・・
箱○はまだ起動させてないから後で報告するw

>>928
前使ってたのはこれでD端子
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lineup/tv/29td103s/main.htm

LC85もD端子で繋いだけど、正直汚い
ブラウン管の3色ケーブルと同じくらいかと
応答速度も格ゲーやるには辛いかも
930920:2006/12/05(火) 22:57:52 ID:c4lcYMXQ
箱○をフルスペックHDTVのD4端子に接続した場合です。
931名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:02:01 ID:spXNdKBl
>>930
ケーブル側切り替えた?
932名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:04:27 ID:Y8F6wThb
ブラウン管の黄色ケーブル並みなんて酷すぎます!(><)
箱○とPS3のためだけに20万近くも金払ったんですか!(><)
933920:2006/12/05(火) 23:05:01 ID:c4lcYMXQ
>>931
もちろんです
934名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:06:00 ID:Vr9H5svo
結論:LX600が一番無難
935920:2006/12/05(火) 23:07:06 ID:c4lcYMXQ
地デジはD4で1125i表示されているのでテレビ側に問題はないと思うのですが・・・
936名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:09:57 ID:hxIwWqdG
>>935
箱本体の出力設定と
ケーブル根元のスイッチを切り替えてもダメ?
937920:2006/12/05(火) 23:26:09 ID:c4lcYMXQ
>>936
ダメですね。
ちなみにテレビはアクオスのLC-45BE2Wです。同じ環境の方はいないでしょうか・・・
症状は
根本のスイッチをHDTVへ切り替えて起動→自動的に525Pが選択されている→設定でD4を選択すると
スクランブル画面になる
です
938名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:27:09 ID:3qVO4DsG
>>929なるほど
今使ってるのはブラウン管の3色ケーブルだからそれと同等くらいは出せるんだな
それならなんとか許せるか
でもLC85に3色ケーブル使ったらさらに汚いんだよね?やっぱり
939名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:43:24 ID:hSAR9he/
>>937
まさか、赤白黄の黄色ケーブルとか挿してないよね

この間、そういうレスがあったので…

まあ後考えられるのは、両方ともの本体をコンセントを抜いて数分放置
再装着ぐらいかな
940名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:56:52 ID:5WoUG9XA
>>937
うちは37BEで箱○D4接続。力になってあげたいけど原因が特定しにくいな......
本体側でD3出力にした場合はどう?
それでもスクランブル画面になるなら、スイッチの接触が悪い可能性も。
あとBEならD端子が2箇所あるから、もう一方のD端子に挿してみるとか。
941名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:58:24 ID:pprnZfw7
>>854
そんな事で悩むよりも先にPS3の将来の方を心配したら?
942名無しさん必死だな:2006/12/05(火) 23:59:59 ID:spXNdKBl
>>938
使うメリットは全く無いんだけど・・・
確かに箱○をD端子に繋ぎたいんだったらそれでもいいかもしれんが
943920:2006/12/06(水) 00:00:25 ID:c4lcYMXQ
>>939
>>940
それもやってみました。テレビのオートワイド機能もいじってみましたがダメでした。
とりあえずマイクロソフトとシャープの両方にメール打ってみます
944名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:02:54 ID:spXNdKBl
>>943
無いとは思うけどHDTV側じゃ無いほうに切り替えてるとか・・・
箱○から遠い方がHDTVだよ?
945名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:05:02 ID:8G1LbCtL
>>938
箱 VGA
PS2  D端子・コンポーネント

でいいんじゃね?
946名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:13:03 ID:YNYCKZRC
アクオスは細かい字が苦手にじむらしい、それと黒の強弱すくなくて黒の部分
少し見にくい、早い動きには強いらしい。
まぁ店頭で見比べないと気にならないかもだけど。
947920:2006/12/06(水) 00:13:55 ID:TOn2PCcN
>>944
それはないです・・スイッチはHDTVにしっかりと切り替えています・・・
948名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:17:32 ID:m8V9tNDv
>>943
うちも45BE2W+箱○だけどD4で普通に使えてるよ

とりあえず
・もう一度箱やD端子の接続を確認する(接触不良とかよくある)
・D端子の入力1と2を入れ替えてみる
・HDTVではなくSDにしてから、D4設定にしてみる(HDTVに切り替えろという指示がでるはず)
あたりかなー
VGAとか他のケーブル持ってるならそっちで試してみるとかもあるけど・・・

なんとなくケーブル不良のような気もする
949名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:19:47 ID:LXGPTCg9
>>947
D3の時はどんな風になった?
とりあえず、テレビ側ではD端子に関する設定等は特にないし
両方の端子試してダメなら、箱○かケーブルの問題っぽいな。

あと、最後に箱○のHDTVの設定でD4を選んだ時点で
「この解像度で表示しますか?→はい・いいえ」みたいな表示すら出ない?
箱○の設定表示ってちょっと解りずらいから「はい・いいえ」の選択時に
逆を選んでみるのも良いかも。
950920:2006/12/06(水) 00:34:42 ID:TOn2PCcN
>>943
>・もう一度箱やD端子の接続を確認する(接触不良とかよくある)
ひょんなことからAVケーブル2本持っているので両方試してみましたが同じでした。

>・D端子の入力1と2を入れ替えてみる
ハイビジョンレコーダーを接続して正常どおり1125i出力できている方の端子と入れ替えてみましたが同じでした。

>・HDTVではなくSDにしてから、D4設定にしてみる(HDTVに切り替えろという指示がでるはず)
やってみましたが、効果ありませんでした・・・

>>949
D3でも同じです。映像を認識中にスクランブル画面で止まってしまいます。

>あと、最後に箱○のHDTVの設定でD4を選んだ時点で
>「この解像度で表示しますか?→はい・いいえ」みたいな表示すら出ない?

?出ませんけど・・・
951名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:37:11 ID:LXGPTCg9
>>950
本来なら、設定画面でD3とかD4を選んだ後に「はい、いいえ」の選択が出るのよ。
今の状態でも、D1→D2の切り替えすれば見れると思われ。
952名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:45:46 ID:E3LFzUrs
単に箱の設定の時決定ボタンだと思ってキャンセルボタンを押してるとか・・・
953名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:46:20 ID:sm7NU8qp
ブラビア32V2000
ブラビア32S2000
ブラビア40X2500
エグゼ37LC85
どれがいいかな?
できれば順位を付けて欲しい 1〜4位まで
954名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:48:26 ID:LXGPTCg9
>>953
値段も機能もまったく違うものを並べられても
高くて良い物から勧めるだけになっちゃうよ。
用途を書いたほうが、良い答えが貰えると思われ。
955名無しさん必死だな:2006/12/06(水) 00:56:11 ID:el83bQXa
まあでもそんなにブラビアが好きなら
ブラビアでいいんじゃん?
956名無しさん必死だな
すまん。
用途はゲームメイン
PS2と箱○(アクション系や音ゲー)
PS3も来年春頃には購入予定。
気になるのは画質、遅延や残像かな 宜しく頼んます