Wiiのリモコンがすっぽぬけて・・・ 4投目

このエントリーをはてなブックマークに追加
743名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:41:03 ID:hemRW0Vi
>>730
ちがわねえよバカ
あんな事故おきてんだから任天堂信者も心配になるだろ
744名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:41:22 ID:q6oW3AC9
>>739
だから、過度に振り回すなって出てるならその証拠映像でも出してくれよ。
745名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:42:16 ID:Wj+bcsr6
>>724
前の社長だったら濡れた手で2階から下に向かって振りまくっても抜けないぐらいのテストはしてたはず
746名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:42:27 ID:tUEvb/Qh
ぶっちゃけ焦って任天堂擁護する奴が現れるからGKごっこやってりするんだな
つまりこのスレを伸ばしてるのは任天堂信者なんだよね
信者が反応しなければあっそで終わった話題
信者自身が火に油を注いでいる状態だ
747名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:42:39 ID:QFiGlIdX
>>727
かつての任天堂なら、ストラップにどでかい重しをつけて、
何万回も耐久実験をしてただろうな。

これでミソついたら、バカバカしいったらないな。
748名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:42:56 ID:Nw+/ajGB
>>737
あのさ、だったら今現在北米で発売されてるWiiで、一体何件の事故報告があったのよ?

比率にすると何%なんですか?

で、ブログとかそーいうのではなくて正式にキケンだとか何か問題になってるんですか?
発売されてもう一週間ですよね?
本当に問題ならそういった報道がもうそろそろ正式に報道されてますよね?

そのソース見せてもらえますか?
749名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:42:58 ID:SHOaHTKH
>>740
今頃気付いたのかよw
これが任天じゃなかったらもっと祭りになってる。
そういうことだ。
750名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:42:58 ID:rkeGku4u
>>742
剣の部分がぐにゃぐにゃ
人やテレビにぶつかっても大丈夫
後ろの部分に丸い玉がついててそれが万が一の意図しない投げを防止
グリップもグッド
751名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:43:06 ID:QsqQF2HG
>>734
勝手にまとまるなよw
ほんとうに人から何も学ばない奴だな。
まず手を離したってのは故意じゃない。
「手から離れた」が正解。
752名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:43:06 ID:nnIlFFTC
Wii発売まで暇なんだもん
753名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:43:21 ID:hPy+4NRq
>>718
仕方がないなってのは、俺もそう思うよ
けど、そういった話が仕方がないですまないご時勢なんだから仕方ない
すべり台から落ちてちょっと怪我したってだけで、遊具全撤廃しちゃうとこがあるくらいだぞ
任天堂、もうちょっと神経質になった方がよくね?って話だろ
754名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:43:40 ID:ZTwVcg8E
何があっても任天堂は悪くない。
リモコン投げるようなバカGKが悪い
755名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:43:50 ID:9OUOkspo
>>746
リモコンが改良されれば信者にもメリットはあるからいいんじゃねえ?
初期リモコンは欠陥品だとさわぎたてるGKはいるだろうけど
756名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:44:24 ID:q6oW3AC9
>>748
お前は自分に都合の悪いレスはスルーするんだな
757名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:44:36 ID:fCr7ooIQ
>>315
テレビ壊れたって報告の第一号はボウリングなわけだが
758名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:44:53 ID:lnumDP+G
まず、
任天堂に安全設計をしなきゃならない義務があるってことを
証明してもらわんと話が進まん。

とりあえず、ストラップを付けたってのは、安全設計だわな。

フルスイングで、すっぽ抜け。
ってのは、考えられる。

考えられるんだったら、すっぽ抜けない程度のスイングすりゃいいだけの話。
フルスイングしろだなんて、どこにも書いてないし、推奨もしれない。
むしろ、安全に使う旨、画面に表示される。

まぁ、完璧な安全設計を求める気持ちは、分かる。
でもな、そこまでやる必要は無いって俺は思う。
任天堂もそう判断したから、あのストラップだったわけだ。
759名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:44:53 ID:B5dyUw77
たぶんリモコン飛ばなくても
隣の奴殴ったりする事故続発だと思う
いや自己責任の範囲だと思うけどね
まぁ警告は必要だろうね
760名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:00 ID:JfrOrnRK
今まで妊娠が他ハードを妄想や捏造で叩きまくってたから
その反動なんじゃないの?
761名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:05 ID:Wj+bcsr6
過ちを認めるのは恥ずかしいことじゃないよ
新しい事への挑戦の結果、ミスがでただけのことだから。
失敗を恐れていては前へは進めない。
今すべきことは、素直に過ちを認め、次への行動を直ちに起こすこと。
762名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:08 ID:+fCyciYh
それなりに信頼性の高い切断情報が出てきてからまだ間がないから、問題になるのは
これからだろう。向こうでも半信半疑な人もまだいるだろうしな。
763名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:08 ID:jtkRu3yG
>>396
あるあるwww

妊娠のことだから
何故かソニーのサポセンに苦情入れるんだろうなwww
764名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:27 ID:Nw+/ajGB
>>743
だから、そこまで言うなら、事故が多発して問題になってるんですよね?

一体北米で何件事故が発生してるんですか?
北米でWiiを買った人の何%がそういう被害にあってるんですか?

で、それだけ問題になってるならもちろん報道はされてるんですよね?
個人ブログはゲームサイトだけなんて事はありませんよね?

765名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:38 ID:QsqQF2HG
>>739
だから「過度」なんて曖昧な文句が通るわけないだろ。
適度がどれくらいかちゃんと示しても無いのに。
それとストラップの強度について論議すべき「だった」のは任天堂だ。
766名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:38 ID:FmIcNFVG
ストラップの強度が低いなら、自分で強度の強いストラップに取り替えればいいだけじゃんw
危機感知能力もないくせにゲームやってんじゃねえよ!
767名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:39 ID:dOApxZSm
>>738
今の時代、ネット上で騒がれれば
768名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:48 ID:fbfZ8pkL
>>758
完璧な安全を求めない任天堂なんて・・・
769名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:45:56 ID:Nw+/ajGB
>>756
答えますよ

どのレスに答えればいいんですか?
770名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:46:06 ID:s0sCdVV8
>>745
不格好と思えるぐらいゴテゴテと滑り止め防止機能を付けてたかもな。
今のWiiコンは小さくて形状もシンプルで格好いいんだけど、
すっぽ抜け防止はストラップに頼り切り。ちょっとデザイン重視にしすぎかも。
771名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:46:12 ID:dUDyPn2u
動画みたけど、周りから失笑されてた
アホやな〜みたいな空気が・・・
772名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:46:17 ID:JfrOrnRK
>>767
大丈夫。
妊娠が全力で火消しをするから。
773名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:46:22 ID:b6vHnK1t
前前から散々「任天堂のハードは異常なほど強固!」だのと絶賛してたくせに
いざストラップが切れたら「必要以上に振り回すから悪い」のオンパレードだもんなぁ
必要以上に頑丈にするのが任天堂じゃなかったのか?
774名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:46:42 ID:QFiGlIdX
ID:lnumDP+G
ID:Nw+/ajGB

この二人、マジで死んでくれないかな・・・?
同じファンとして恥ずかしくて仕方が無いんだが・・・・・。
775名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:46:52 ID:kd61lu5K
ストラップを付けたのは、すっぽ抜ける危険があるため
すっぽ抜けてストラップが切れるような強度しかないのは任天堂の責任
776名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:47:02 ID:lnumDP+G
>>751
wiiコンに意思は無い。
勝手に離れたわけじゃない。

ユーザが
手から離れるぐらいまで、
フルスイングしたわけだ。

思いっきり振り回したら、手から離れるってことぐらい
分かるでしょ?
777名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:47:09 ID:BSuD+sOG
>>709
778名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:47:39 ID:BtDIqpTH
>>764
こういうのは一件でもあったら駄目でしょ
779名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:47:53 ID:q6oW3AC9
>>769
過度に振り回すな、という文章がプレイ前に出てくると言ったが、見たことが無い。
というわけで証拠見せてほしい。
780名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:48:00 ID:hemRW0Vi
>>764
いま報道されなければこれからも報道されない保証があるというのかね?
報道されてからでないと動く気はないのかね?
781名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:48:08 ID:tUEvb/Qh
>>776
つまり選ばれた人しかWiiは遊べない
これは凄い選民思想ですね、流石任天堂社員は違う
782名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:48:14 ID:lnumDP+G
>>774
>この二人、マジで死んでくれないかな・・・?

断る。
783名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:48:24 ID:Nw+/ajGB
>>765
曖昧?
常識というものがあるでしょ

過度に激しく振るものじゃない、と警告が出れば文字が読める人ならば理解できますよね?
で、ビデオあなたも見たんでしょ?

殆どが過度に振ってると思いますがどうですか?
曖昧ですか?
784名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:48:27 ID:FmIcNFVG
妹がPSPのフライングディスクが目に当たって失明しました
785名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:49:07 ID:Wj+bcsr6
リモコンに速度センサーでもつけて、時速何キロ以上の速さで振るとストラップが切れるので
それ以下の速度で遊んでください。って書いておかないと、
一般人にはどのくらいでリモコンが切れるかなんて切ってみないとわからないよ。
ましてや任天堂のストラップだから丈夫だという信頼の上での思い込みがあるわけだし
786名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:49:08 ID:byvOsBnb
787名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:49:25 ID:lnumDP+G
おまえらが、勝手に
wiiコンの安全策を求めるのは、かまわないが

任天堂に義務は無い。

だいたい、なんで、おまえらの安全基準に合わせなきゃならんのだ?
788名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:49:32 ID:eHeIJz/X
高校受験の前日に太鼓の達人やっててタタコンでままんに叩かれた俺様がきますたよ
789名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:49:39 ID:q6oW3AC9
文章が出てるのに過度に振り回す人が絶えないって事は、その文章の表記の仕方に問題がある
っていうのが一般的な流れになっちゃうんだよなこれが

物を売る企業なんだから、安全性の追求は絶対の義務
790名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:50:03 ID:0g13117c
思いっきり振り回してもバットやテニスクラブは手から離れないので、手から離れてしまうWiiコンに問題があるだろw
791名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 14:50:05 ID:BtDIqpTH
任天堂も変わったよな
昔はこんなトラブルだけは死んでもなかったのに
ソニー非難に忙しくて怠ったのか?
792名無しさん必死だな
「自己責任だろ」って開き直られるともう無視するしかないよな常識的に考えて
かまってもらえるうちが華だとおもったほうがいいぞ