>>784 ゲーム要素を入れても入れなくても、
リアルなシミュレータ程面白いものもないと思うけど。
実現は相当難しいだろうけど、世界一のプロとの対戦を体験できるシミュレータマシーンとか楽しそうでしょ?
>>788 補正をかけたら自分の動きが忠実に反映ではなくなるよ?
それでいいのなら、Wiiスポーツが君の望んでるソフトだよ。
>783
>何故にそこまで余裕がないんだろう?
アマゾンでクラコンやゼルダが上位なの見れば
一見体「感直感(自称)操作マンセー」「ミニゲーム集マンセー」な
彼らが実は何に不満持ってるか判るよ
ミニゲーム集マンセーではなくて、
組長が右向けば僕等も右向くみたいな連中だから、ニーンテーンドーゥマンセーだな。
よって、その指摘は完全に当たってるとは言えないかと。
>>793 外国のHPでは
60万台とか出てたが。ガセかww
>>785 えっとまず、テニス初心者には難しい → だから詰まらない。
これはつまりテニスが詰まらんスポーツだということか?
それと、かなり忠実に反映されるゴルフと、アバウトなものどちらが売れると思う?
直感操作の体感が新しい>クラコン買わせていただきます
体感ミニゲームで新世代>ゼルダスマブラが楽しみ
グラフィック、性能は関係ない!>ゼルダのグラが自慢
こういうズレが他機種に対する妬み嫉み煽りを生み出してるかと
実は任天堂の提案に一番「引いている」のは信者じゃないかなw
>>796 テニスの練習をしたい人にとっては面白いかもしれないけど
テニスゲームをしたい人にはつまらないと思うよ。
Wiiスポーツはゲーマー向きのソフトじゃないってことでしょう
ロンチの多くがそんな感じだったけど
とてもwiiに失望しました。11/19 02:38
残念ながら、このコントローラはビックリ箱でありそれ以上の何者でもありません。
ボタンを押す代わりに手首を振っているにすぎません。それが全てです。
うぐぅ・・・ゼルダよ私を狼から解放してください。
私はプレイ時間の3/4を糞犬として走り回るためにこのハードとソフトを買ったのでは
ないのですが今のところそれを続けています。誤解しないでください、私は
任天堂を崇拝しています。しかしwiiスポーツを15分もやれば
「私はなんでこんな逆パワーグローブを買ってしまったんだ」と自分に
訪ねてしまうでしょう。私は正直になり始めました。これは悪いものなのです。
私はずっとゼルダをプレイしてきたけれど、このモーションセンサーコントローラは
実態を誤魔化してはくれません。
このゲームは4年前に作られたもののように感じています。
http://forums.newyork.craigslist.org/?act=Q&ID=52834229
>>797 もしも同じ提案をセガがしたら、俺は引くな
それでもセガなら買うが
>>796 ゴルフも一緒
ゴルフの練習をしたい人にとっては面白いかもしれないけど
ゴルフゲームをしたい人にはつまらないと思うよ。
どっちが売れるかはわかりません。
ID:KCIKkMFHは何か日本語を読み間違えてないか?
>えっとまず、テニス初心者には難しい → だから詰まらない。
>これはつまりテニスが詰まらんスポーツだということか?
思考飛躍し杉ぽ。
それと、かなり忠実に反映されるゴルフと、アバウトなものどちらが売れると思う?
と、言うより、忠実に反映してるように見せてる詐欺CMがある以上、
Wiiのは前者という事で宜しいか?w
>>799 そういうマニアが「一般人は喜んで買う」って勝手に決め付けて
マンセーしてるのがwiiの現状なんだろう
蓋を開けたら一般人との認識とのズレが取り返しの付かないことになってるかも
シミュレーターだトーレスだは置いといて
従来のゲーム(とりあえずテニス)で出来た操作をリモコンでも出来た方が嬉しいし
テニスを見たことがある人が思いつく行動(緩急、高低、スピンなど)が出来ないのなら
直感というよりはただの単純オート化だな
なんかここが一番Wiiについて落ち着いて話出来るな…。
>>798 つまり、
「従来のテニスゲームと同様、ゲームの中の選手を思い通りに操作し戦術を楽しむ」+「ボタン操作でなく自分が打ってるような感じ」
ということだな? 戦術を楽しみたい人には操作までリアルスキルを要求されたくないと。
ならせめて、自分の思ったとおりのスピードの球や球種を打てなくてはいけないわけだけど、、、
できるの?
>>808 >>「ボタン操作でなく自分が打ってるような感じ」
これだけでいいんじゃないか、とも思う
パパママも遊ぶことを想定してるんじゃないかアレは
ゲームとしての戦略性を意図的にかなり排除したのがWiiスポのウリだろ?
普通にマリオテニスやみんなのテニスの方がお手軽になるわな。
テニスというより、「テニスを思わしきもの」を遊ぶより、普通にテニスゲーを遊びますがな。
その方が苦手なやつも得意な奴も平等に遊べるし。
つか、マトモなゲームで一番期待っぽいスマブラが非リモコンゲーらしいじゃん。
無理矢理リモコン対応にしても糞化して終わるだけだが。
どーすんのよ。パクりリモコン。
体育ゲーで視聴者の健康面における不安感を煽りまくって荒稼ぎしないとダメじゃね?
>>808 ソフトの細かいところ聞かれてもな〜
リモコンの角度によってトップスピン、バックスピンはかかるはずだよ。
打つタイミングで角度が変わる。
戦術は楽しめると思うよ。
ウィーはコントローラー型の操作から新しい体感型の操作に変わっただけのファミコンってことかな?
>>813 既存路線では勝てないのはバカでもわかるからなあ
既存路線を捨て変更せざるを得なかったというのが本当だろう
>>812 ああそうだな、てかWiiスポはやんないと分からんしな。
振り遅れでアウトしてる動画しかみたことないし。もうなんか脱線しすぎだ。
で本題に戻るけど、動作ができるだけ忠実に反映されることを
俺は望んでるし、Wiiコンが発表された当初みんながそれを期待していたのは事実だ。
だから 要望が少ないから というのはあり得ない。
にもかかわらず、そういった声に応えるデモが出てこないのは何故?
一般人向けとは思えないレッドスティール・ゼルダも微妙な操作しか出来ないようだけど。
>>812 角速度センサーついてないからそれは不可能
>>815 任天堂にそう言う要望が多いってことが伝わってないんじゃないの?
ソフトとか買ったら、そのソフトにつて意見を述べれるアンケート入力できるから
そこで自分の意見を主張することをおすすめするよ。
>>816 どの方向にどれだけ重力がかかってるかわかれば問題ない
てか、寝る
>>817 ほう、アンケートはネットで入力形式なんだ
北米の人?
>>817 2chのリアクションを見ないはずがないだろう。しかも、ネガキャンなどではなく肯定的な期待をだ。
(それと関係ないが、リアルでなく所詮ゲーム的なものでしかないなら、ゲームのイメージなんて全く向上しないと思う)
そんでもっかい言うけど、
一般人向けとは思えないレッドスティール・ゼルダも微妙な操作しか出来ないようだけど何故?
>>819 俺も寝る。 予想外にヒートアップしてしまった・・
また明日
>818
ちょっと振ったらもうわからなくなるよ、んなもん。重力なんて振りのショックにくらべりゃ有って無いようなもの
Gセンサーなんかじゃリモコンの姿勢は全くわからんよ
振らなきゃ平気だろうけど
Wii発売で初めてここに来た人か知らないけど
コンは革命とされてた理想とかけ離れた出来ってのはさんざんやった後だよ
理想を達成するには様々な分野でのセンサーが圧倒的に欠けてる
空中マウスと言われるのはそんな理由から
コンについては信者が新しいって感動するとは別の次元ですでに多くの住人が落胆済みなんだよね
http://media.wii.ign.com/articles/745/745202/vid_1742357.html 〜ストラップ破損でリモコンが飛んでっちゃった件について〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_娠\ それはストラップをしてないせいですっぽ抜けて壁に当たり
) .|/-O-O-ヽ| その時の衝撃でストラップが破損しただけのこと
< 6| . : )'e'( : . |9 なぜわかるかっつったら手首に切れたストラップが残ってないから
) `‐-=-‐ ' つまりストラップをしなかった個人の責任であり任天堂は悪くない
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
嘘みたいだろ
本気で言ってるんだぜ、それ
826 :
名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 04:03:25 ID:juslvjOV
ミニゲーム以外でリモコンは活用できるのか?
リモコンにはリモコンに向いたゲームがあるだろ
ただそれが何かはまだ謎
既存のFPSがコントローラーに比べて向いているとは言いがたいかもね
ガメスポの点数見ていると
828 :
名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 04:39:30 ID:HKI8mO0e
少なくともオレのチンコの感度は抜群
829 :
名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 04:40:51 ID:xeSY7qot
別に普通のRPGをねっころがりながら片手でリモコンで操作とかできるだろうよ。
あのRPGの古典DQですら剣神スタイルになったというのに。
>>829 そういう意見時々見るけどさ、
マウスで遊ぶのを嫌がっている奴らがよくも言ったもんだと小一時間ばかり
832 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/11/21(火) 04:52:21 ID:IXHDEbJB
グラフィックさえ旧機種と同じレベルのハードで新しいゲームシステムが生み出せるわけがない。
事実、Wiiはただコントローラが変わっただけであり、大部分の定番人気タイトルにおいてWiiコンよりクラコンが求められるのに
クラコン代の負担を消費者に押し付けるというエゴ丸出しの卑しさを見せているのだ。
833 :
名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 04:55:00 ID:qKI7v7Ii
834 :
名無しさん必死だな:2006/11/21(火) 05:01:20 ID:WvZmYZ4W
835 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/11/21(火) 05:56:09 ID:IXHDEbJB
ただ頭がゆるいだけの馬鹿な消費者を騙し、安物を高く売り付け暴利を貪ることにした任天堂。
もはや彼らに良作を作る力はない。
任天堂に対する認識はA助に同意
837 :
名無しさん必死だな:
>>832 グラフィックとゲームシステムが関係あるとか
未だに思っているのか、この馬鹿は。
「定番」人気タイトルが、今までの操作性なのは
当たり前だろ。新しいコントローラでの新しい
ゲームが出る可能性は十分ある。