【羊頭】次世代テクノロジー118【Cellライト】
SPEでのグラフィック処理は、今のところレジスタンスとウォーホークとMGS4か
レジスタンスはどう処理してるのか不明
MGS4はFSAAとかポスト処理
ウォーホークは雲と海面
ウォーホークは技術でもまでやってたから一番わかりやすいか
471 :
名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 20:33:26 ID:Jz/0J4/2
>>468 eDRAMにROPがつながっているんだから出来ないわけないでしょ。
>>466 360の場合は専用の操作があってもかまわないけど、PCでそうだと単に使われないじゃん。
へぇウォーホークの海面処理はSPEにやらせてるんだね。
相当しょぼいけど
>>468 あれ、無いの?
XBOX360のフロントバッファは1280x720「以上」しか持てないから、フロントバッファ解像度以下で
レンダリングしてるソフトは自分の責任でフロントバッファに拡大描画してやる必要があるはずなんだけど
それとも、その制限も撤廃されたのかな?
ちなみにフロントバッファが1280x720「以上」ってのはMS自身がだしてたガイドラインに明記されてた
でも360の場合は使わないってのは不可能なんだよな。
476 :
名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 20:39:28 ID:Jz/0J4/2
>>472 eDRAMで行われるZ処理などは、すべて自動で行われるからアプリ側からはDirectXの
APIをコールするだけだよ。
そうじゃないとXNAでPCとXbox360で同じソースリストを共有するとかは出来ない。
>>469 ぶっちゃけXPS(L2→GPUでVSを肩代わり)そのものが実用的じゃないし、
R500のVSは十分過ぎるほど優秀だから、
XPS使うアプリはほとんど出ないと思う。
>>474 制限は"1フレームの完了時に"バックバッファに求められる解像度
>>477自己レス
「バックバッファに」を削除してください。
G80もGDDR3へのバスを2つ持っていたし、今後はテクスチャ用ビデオメモリと
レンダリング用ビデオメモリとを独立して持つのが流行るのかな。
>>476 そうか。XNAでやってるもんな。
分割レンダリングもシームレスになってるのか。
でもトーンマッピングやAAのタイミングとかめんどくさそうだなあ。
>>477 XPSっていうのか
でもあれって、頂点情報の圧縮関係でかなり有利になるってMSとATiが発表してたんだけどな…
せっかくPXのキャッシュ弄ってまで作った機能なのに、結局実用的じゃなかったのね
1フレームの完了時に、(ビデオ出力に渡す)バッファに求められる解像度が1280x720なんだから
内部的にそれ以下でレンダリングしてる場合はその最終的なバッファにスケーリングして
渡す必要があるわけだよね?
それだと結局プログラムから使える資源で拡大してやる必要があるわけだけど、
ビデオ出力用のスケーラーはさすがに使えんでしょ?
スケーラ通した出力をメモリ側に書き出せるとは思えないし
>>477 ちなみに表記は
>minimum frame buffer size of 1280 × 720.
とフレームバッファって書かれてるな
MGSってAAかけてるって事はHDRは擬似?
ちょっと前は自信満々にシェーダーやHDRかけた映像公開していたのに
487 :
名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 21:26:45 ID:vfu2TfWu
>>18 分かってないなあこの人。
クタたんは昔から、「ハードで儲ける」と明言してる。
かといって、今のPS3は売れば売るほど赤字になる。
それが意味する事は、リナックスベースのPC版PS3を出すって事だよ。
もちろん性能はPS3を圧倒してる。
互換性はもちろん、PS3を遥かに凌駕するゲームも出来るし、パソコンとしても使える。
それ以外、今のPS3にビジネスプランなんて無いだろ?
オンラインによる収益なんて限界がある。
>>486 その ”自信満々にシェーダーやHDRかけた映像” を貼ってくれ。
AAがかかっているか否かはすぐ分かる。
>>416 ここでは、箱○をもって無い人の妄想と、痴漢の技でスケーリングが神格化されてるだけ。
490 :
487:2006/11/18(土) 21:30:48 ID:vfu2TfWu
莫大な開発費を投資したハードは売れば売るほど赤字。
ソフトは従来と価格に大差なし。
新しいビジネスモデルはオンラインだけ。
これで本気で儲け出そうと考える人間が居る訳ないだろ。
当然隠し玉があると考えるのが普通。
それがリナックスベースのPC版PS3だよ。
DSなら100万台でもあっという間に捌けるだろうが、
Wiiが100万台ではさすがに初日完売とはいかないだろ。
GoWやレジスタンスは技術的にどこが凄いんだ
3年前PCでDX9がもたらした変化に触れてるだけのような気がする
どっちにしてもやってることはFarcry、HL2、Doom3以下のような気がするが
演出ばっか頑張って
ゼルダあるからだいじょぶじゃね
その後続くかリモコンに飽きられるかは知らんが
>>494 ”でもこれPS3に出した画像じゃないよなあ”
既に自分で明確に答えを持っているのなら、最初から質問などするな。
バカだから仕方ないのさw
>>493 今日GoWが届いたのでプレイしてるけど、以前プリレンダとか言っていたシーンは
全部リアルタイムレンダリングですね。
デモシーンからシームレスに戦闘に入るし絵的にプリレンダとは質感が違う。
それにしてもキャラのモデリング細かいな、刺青とかがかっこいい。
グラ凄いのにロードも劇速、2秒かかってないんじゃないかな。
>>498 レジスタンスについては?
もしかしてノーマルマップ使えば凄いとかセルフシャドウやれば凄いとかそういう次元の話?
>>500 しょぼいものでも物理演算やっていれば凄いって次元の話?
>>496 いや、もとの質問は、MGSはAAとHDR両立してるのか?って話ですよ。
それをあなたが「スクリーンショット持って来い」云々に矮小化しているんです。
私はただ質問しているだけですし、あなたが論拠になるSS持ってないなら
話に参加しなければいいだけなんですよ。
それとも、PS3がAAとHDR両立できないという噂を今一度ここで語るのが嫌でしょうか?
>PS3がAAとHDR両立できない
これっていまだに言われてるの?
ID:xsmMs2At
ID:YxMOURws
???
HDRバッファに対してAAがかけられなくても、HDRとAAが両立できないということにはならない。
HDRバッファに対してAAをかける必要性てのはいまいちわからないな。
506 :
名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 22:05:26 ID:vfu2TfWu
>>503 PS3は64bitHDRしかサポートしてないらしいし、無理じゃね?
>>499 実機というかRSXが搭載された開発機だよ
なんかMGS4は見た目は普通のPCゲーっぽいな。
他の所に注力しているのだろうけど。
>>502 メーカーが提供するSSを”実機じゃない”などど物証扱いしたら、対応の仕様がないだろ。
言葉でいいならいくらでもいえる。PS3でもAAとHDRは両立可能。
実際、ヘブンリーソードはYUVバッファを用いて輝度情報を16bitFPデータとして
持つ事でHDRとAAとを両立しているとインタビューにもあった。
MSG4がどういう形でHDRを実装しているのかは分からないが、開発者が可能と
いっているのだから現時点で否定する状況にはない。
510 :
名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 22:15:20 ID:vfu2TfWu
>>376 要するに今は720pで60fsが出てるだけで、神って事か。
実際どっちもそんな感じだなあ。
箱もアプコンばっかりだし。
511 :
名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 22:17:07 ID:vfu2TfWu
>>509 へえ、そうなのか。
やれば出来るんだね。
ところでHEAVENLY SWARD は720p 60fs なの?
HEAVENLY SWARD は720p 30fs になった筈。
開発者が言うには、720p、4xAA,YUV=16:8:8のバッファらしい。
最終的なフレームレートは分からない。
結局テレビに出す前にINT8のバッファに変換する必要があるわけで、
その後にAAかければいいだけでないの?
FP16のバッファに対してかけるのに比べてカラーバッファの帯域も半分ですむし。
>>506 それ関係ない
FP16バッファへのFSAAがサポートされてるか否かが問題
RSXは多分されてないだろうけど、ピクセルシェーダーに仕込んでトーンマッピングすれば出来る
実際にPCでやってるタイトルもあるが、パフォーマンスは落ちる
HSはFP64バッファの内容を32ビットカラー表現範囲に自動で丸め込んで実現してるはず
これはNV40からの固定機能(つってもソフトウェアだった気がするけど)使ってる
どのみち後藤の言うとおり、RSXはHDRとかAAはあんまり得意じゃない
メモリ帯域が256bitとかあれば力押しも出来ようが、RSXは128bit
CellとFlexIOに賭けるしかないっぽ
レジスタンスがGOWと張り合えるのは、キメラと、ゴテゴテにエフェクトをかけた背景の部分ぐらい。
517 :
名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 22:28:48 ID:vfu2TfWu
箱のFORZA2スレにあるこの情報は本当?
>「秒間60コマ描画、4xアンチエイリアス、モーションブラー、
>HDRライティング、HD 720p対応」
凄いじゃん。
レジスタンスプレイしたか?
どう考えても張り合えません。
>>517 開発者がいってるから、本当だと思うよ。