XBOX360周辺機器情報 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん必死だな
XFPS届いた。使用感は・・・

まず最初に接続方法に戸惑った。
PS2のコントローラーを使うためには、360のUSBポートで使える
有線コントローラーを用意しなければいけない。
有線コンをXFPSのUSBポートに挿し、PS2コンを挿す。
それでやっと使えるようになる。
有線コンがないと使うことができないので、
ハックしているというより、PS2コンへキーをリマップしてるだけのようです。
で、ルミネスをPS2コンでやってみたが、致命的欠陥を発見。

遅延が酷すぎる。

PS2コンは純正品だから、サード製のコントローラーでは検証してない。(持ってないので)
377376:2006/12/24(日) 12:42:17 ID:pEK76RgD
続いて、キーボードとマウスでCOD3をやってみた。
操作感が最悪で使ってなかったZboard(PS2ポート)を使用。
マウスはA4Tech X-750MFをPS2変換で使用。

キーボード操作にも遅延があるが、なんとか使えるレベル。
しかし、マウスが暴走してしまって使い物にならず。
マウスに関しては、いろいろなタイプで検証する必要があると思うので、
家にあるもので全部試してみようと思う。

XFPS側にキー個別の連射スイッチとプログラミングできるマクロのようなのがあるが、
これは試してない。
後はマニュアルを見る限りだと、キーボードのキーコンフィグが出来るっぽい。

PS2コンに関してはとにかく遅延が酷いのはがヤバすぎる。
スピードが求められるゲームには使えない。
純正以外のコントローラーは試してないんで、遅延がマシになるコントローラーもあるかもしれないが・・・
378名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 13:02:31 ID:+7/1uP79
PCならドライバで感度とか追い込んでいけるけどXFPSではできそうにないね。
それじゃかなり使いづらいものになりそうだ。
379376:2006/12/24(日) 13:19:39 ID:pEK76RgD
さらに検証。

PS2コンについては感圧キーが遅延を引き起こしている可能性があるんで、
PS1のコントローラーを使ってみた。

結果、遅延がなくなった。

悪さをしてるのは感圧センサーのようです。
感圧センサーなしのPS2コンなんてあったっけ・・・?
遅延が気になる(というか酷くて使い物にならんけど)人は、PS1コンを使うべし。

それから、家にあったマウス全部で検証してみたが、
全部暴走してだめだった。
[MS Habu A4Tech X-718 Logi G5 Razer CopperHead]

レーザー、光学ともに同じ症状だから、関係なさそう。
USB<>PS2変換を噛ませるのが問題あるのかもしれない。
PS2のマウスがないから検証できない・・・

キーボードは東プレRealForce91UBKでも問題なく動作した。
こちらはUSBのもの。
380名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 13:21:27 ID:ymmjXTPk
ダッシュボード画面でマウスポインタとか出てくるの?
381名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 13:28:34 ID:pEK76RgD
>>380
マウスは右アナログスティックをエミュレートしているだけ。
ポインタは出てきません。
382名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 13:32:55 ID:ymmjXTPk
なるほど、thx
しかし暴走と遅延があるのか、残念だ
383名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 13:48:24 ID:hCtZ8w5X
RAPとか繋いだら遅延はどうなるの?
384名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 13:52:11 ID:FsnXE/hM
XFPS、遅延しまくりか・・
今更PS1 PADも入手困難だしトホホだね
でも、感圧なしのPS2 JoyStickならいけるかな?
385名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 15:01:59 ID:dLNnWw5Z
>>379
検証乙
やっぱ、変換機に感圧センサーは鬼門やね

>>384
ハードオフにいけば、いくらでもあるかと>PS1コン
386名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 15:18:22 ID:dM6vtitV
箱360用の9インチディスプレイを買った人はいますか?
387名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 17:44:16 ID:2hVJAQa2
XFPSオワタY(^o^)Y
388名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 17:46:26 ID:o5STm9Wm
せっかくスト2をサターンパッドでできると思ったのに
389名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 18:17:00 ID:uXJrRdR/
XFPS検証乙

HORI製のアーケードスティックはどうなんだろ・・・
まだ可能性は0じゃないよね?
390名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 18:21:57 ID:oQ1ZMfYt
ワイヤレスヘッドセットで質問なのですが、
有線のヘッドセットを使ってる状態で、ワイヤレスヘッドセットを
その使用してる番号に合わせたら、有線ヘッドセットとワイヤレスヘッドセットの
両方で会話を聞いたり話したり出来るのでしょうか?
もし出来るなら友人が来た時に会話だけでもオンラインできるから買ってこようと思います。
391名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 18:22:14 ID:vfeqoPOd
どうせバーチャは日本じゃ出ないし、
どっか格闘ゲーム出すところないのかな
392名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 18:58:54 ID:xeNBEgKN
XFPSにSIXAXIS繋いだらどうなるんだろ?
あとPCに繋いだら?
393名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 19:10:33 ID:eITcSvQS
ワイヤレスでCTRLとCaps Lockをハード的に入れ替えられて箱○で使える
なんてキーボード無いかな
Happy Hackingのワイヤレスが欲しいなあ
394379:2006/12/24(日) 22:00:27 ID:pEK76RgD
あるだけマウスを試したが、暴走しなかったのはIntelli Mouse Explore B75-0009のみだった。
MS製以外は正常動作しないのか・・・
あまりにもマウスが使えない状態だったから、
XCMに載ってた写真と同じマウスを買ってきて試した。
暴走せず動くことは動くんだが、曖昧すぎて正確なエイムは不可能。
XFPSについてるUSBポートはハブを繋ぐと認識しなくなるんで、
2ポートから増やすことが出来なかった。
マウスとキーボード2つを繋ぐと、もう何もつけられない。
最初のパッド認証で有線360パッドを繋ぐ必要があるから、
起動時に毎回繋ぎ変える事になる。
かなり使い勝手は悪い。

RAPは持ってないから試せないんだけど、感圧ついてないだろうし、
普通に使えると思う。
PS2コンのポートには、家にあるものをあるだけ繋げてみたが
全部動作したので。
遅延が起こるのは感圧の付いてるパッドのみだった。
395名無しさん必死だな:2006/12/24(日) 22:38:42 ID:ymmjXTPk
マウスでFPSの夢は消えたorz
396379:2006/12/24(日) 22:47:47 ID:pEK76RgD
PCに繋ぐ>認識しないがランプは点灯する
SIXAXISを繋ぐ>認識しない

USBなんだからPCに繋げてファームで対応してくれたらいいんだけどなあ。

それからAirStyleっていう無線コンが出てきたから
繋げてみたら普通に使えた。

397名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 00:54:09 ID:QAExdswd
検証乙です。
PCで認識しないならPS3とwiiも認識しないよなきっとorz
エアスタイルはデュアルショック2互換の筈だから遅延せずに使えたなら
一度別のデュアルショック2を繋いでみたら遅延しないかも。
398名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 00:57:37 ID:6o+riGWu
まあある意味予想通りだったか
399名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 01:02:36 ID:kPuFFxyP
旧箱のsmartjoyfragだっけ?あれ一度使ったがあれも結構マウス遅延したな
今回のはもっと酷いの?
400名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 01:46:15 ID:QAExdswd
しかし何でMSは箱の周辺機器を非ライセンスでは販売させないんだろう?
任天堂やソニーを見習ってほしいな。
401名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 01:58:29 ID:cJQD9rp9
M$
402名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 16:57:09 ID:IJ94sUNr
ちょっと前までどこにも売っていなかったHDDがソフマップで普通に売っているんだが、大量入荷でもしたのだろうか?
403名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 18:40:43 ID:bF1FaG61
したんだろ。
404名無しさん必死だな:2006/12/25(月) 19:46:23 ID:OiSsK53B
>>390
有線マイクが繋がっている番号にはワイヤレスマイクを合わせることはできない
405名無しさん必死だな:2006/12/26(火) 08:31:54 ID:Fdhs861C
サード向けに、一部開放してくれないかなぁ…>ホリパッドとか以外
406名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 00:18:25 ID:os1dmIWc
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8558091
これどんな感じですか?
407名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 00:41:16 ID:4tBFNyHb
>>406
ちょっと前のレスも見られない馬鹿は氏ね
408名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 01:04:51 ID:QH4prSj6
XFPSを使って以下のゲームをしてみた

Winning Eleven X
もともと遅延にあんまり縁のないゲームなのでPS1・PS2コントローラ共々良好

Dead Or Alive 4
RAPを使用したが特に遅延などは見られなかった。難易度の高い技も特に問題なく出すことができる。

StreetFighter 2
RAP・PS2コントローラ共々遅延しまくる。これはちょっとひどいかも・・・

3本しか検証してないけどどうも使用するソフトにも相性があるような気がする・・・
もうちょっと色々なソフトで試してみます。
409名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 02:10:18 ID:HsdpMAAN
>>408
RAPでストU駄目なのか・・・
HORI様早く何とかしてください
410名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 05:17:37 ID:6T7ReC0k
おお、DOA4は大丈夫なのか。じゃぁXFPS俺も買うことにするよ。
情報ありがとん。
411名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 08:05:34 ID:fgXAa4HX
412名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 09:23:45 ID:7L3pem5e
まじかよそれ…

そんなとこにUSBあったなんて…初めて知ったぜ
413名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 16:32:31 ID:bwolDcUe
>>412
説明書読もうぜw
414名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 17:03:51 ID:6rLCrXvp
>>412
オレは最初にそこが電源ボタンだと思って押したぜ。
本当の電源ボタンを縦置きした時に見て何でMSなのにApple?と2秒くらい考え込んだ。
415名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 18:36:44 ID:RRK1qdWT
>>414
あれが林檎に見える奴って相当逝ってるな
最近全然PC関係詳しくないやつが乱入してきてうざい
416名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 19:06:59 ID:dbUiBF5O
417名無しさん必死だな:2006/12/27(水) 19:38:58 ID:TK2V8ldj
>>412
そっちかよ!
418名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 00:57:54 ID:uSr6krvV
>>415
お前どんだけ詳しいんだよwww

とりあえずバカでも分かる仕様になる度そんなヤツが増えるんだ、仕方ないさ。
「iPodみたいなやつ」は俺も使うようになってしまったな・・・嗚呼・・・・
419名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 01:51:32 ID:i304pKoo
>>413
本体の説明書なんて読んだ事なかったよ…以後気を付けるぜ

>>414
あるあ・・・それはねーだろさすがに…

>>417
マジで知らなかったんだぜ…おかげで色々楽になったよ!

420名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 04:38:02 ID:ZpqRVNyQ
421名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 08:12:43 ID:feeptnp9
>>414
> 本当の電源ボタンを縦置きした時に見て何でMSなのにApple?と2秒くらい考え込んだ。

…サブい
ネタのつもりなんだろうが、つまらなすぎる
422名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 08:56:20 ID:B0CXjslG
ところで車ゲーようの
ハンドルコントローラーってないの?
423名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 15:35:58 ID:H/7OQVPx
424名無しさん必死だな:2006/12/28(木) 22:39:44 ID:B0CXjslG
>>423
ありがと
あるんですね

どこで買えるんだろうかw
みたことがないですよ
425名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 03:04:08 ID:megKBumg
XFPSどっかで売ってないかな
426名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 08:10:40 ID:bIdN4V60
ヤフオクで買えよ
427名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 09:14:02 ID:XuIVsdSt
これ買うならMS純正の出るまで待ってた方がいいと思うが
もしくは海外通販で
428名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 15:32:18 ID:pjq9Udf0
純正は出ないんじゃない?
429名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 16:42:47 ID:rm5lC8AX
>>482
■『Microsoft Xbox 360 Wireless Steering Wheel』
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=362

海外ではもうとっくに出てる訳だが
だから日本で発売(Forza2合わせ辺りか)されるまで待っとけば?って話だろ
430名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 16:43:34 ID:rm5lC8AX
あ、>>428
431名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 17:32:12 ID:gjRslKeu
流れ嫁
432名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 17:44:40 ID:xTXqnt7l
オクで馬鹿みたいな値段ついてるが定価はいくらなの?
433名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 18:14:31 ID:AW3DFSsB
XFPSは約9500円。個人輸入したら送料入れて13000円くらい。
まあ、輸入代行業者に頼んだら、18000円くらい取られるから英語アレルギー
な人はヤフオクで16000円くらいまでならいいんでない?
434名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 19:30:55 ID:lrHAtDeY
>>430
アンカーよりも大事なところ間違ってるよw
435名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 19:41:34 ID:XuIVsdSt
>>427>>422-424の流れに対してのレスだからな
XFPSみたいなのが純正で出るなんて思ってねーよ
436名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 19:53:17 ID:gjRslKeu
なら、アンカーしとけ(間に書き込みが混じっているんだしな
437名無しさん必死だな:2006/12/29(金) 21:56:39 ID:69izNjxv
MS純正のアジア版ワイヤレスホイールって日本の本体で認識して普通に遊べる?
438名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 01:42:04 ID:+D6Z1igj
>>437
問題無いがコンセント形状が違う。
439名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 02:09:34 ID:D1V6hizT
>>438
ありがとうございます。
ナカヌキヤで変換コンセント買いたいと思います。
440名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 10:56:33 ID:BTlJCC0T
XFPSで今現在動作確認出来てるマウスって何がある?あとマウスはPS2接続じゃないと無理なのかな?
441名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 11:04:19 ID:ewwhZu9H
442名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 11:18:00 ID:QXzNcy05
答えになっていない件
443名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 11:23:56 ID:ewwhZu9H
あ、本当だ。ごめん。
444名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 11:33:34 ID:BTlJCC0T
>>441 これでマウスは繋がりませんと解決されちゃぁ この商品詐欺だよなw
人柱になった人のレスだとまだ不完全な商品みたいだけど 何か興味湧いちゃって買おうかなぁと。
何か動作確認されてるマウスを前もって一個所持してスムーズに検証できればいいなと質問してみた。
XFPSのムービーで使ってるマウスって何か判る?
445名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 13:53:39 ID:S1giwAlw
マウスは、USB、PS2共に使えた。パソコンに付いてきた安物でも動いた
からなんでもOKだと思う(PSコン、360コンとマウス同時使用もできた)。
ヤフオクで18000円で買ったけど、今見るとたまに15000円
くらいで即決が出てすぐ落札されてるみたいだな。まぁ周りがコントローラー
の中で、一人マウスでロスプラで暴れられたからいいや。
446名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 14:03:15 ID:MJi4nZQ+
>>445 過去ログだと一部マウス暴発するらしいとの話だけど大丈夫かな?
持ってるマウスはCopperheadとMX310 MX500なんだよね 手持ち。MS製のマウスが無いから心配。
447名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 15:38:40 ID:00c/VN2w
XFPSのレポ書いた者だが、マウスはロジ系は全滅だったぞ。
↑にも書いたようにB75-0009を買ってきて繋げたら動いたが・・・
あとIE3.0でも動く。
試したマウスは
CopperHead
MX518G5
Habu
X750MF
X718
IE3.0
Intelli Mouse Explore B75-0009

動いたのは下2つのみ。
IE3.0
Intelli Mouse Explore B75-0009

USB<>PS2変換を噛ますと動かなくなる。
キーボードも同様に動かない。
しかもUSBハブは使えない。
センシが変えられるタイプのマウスは使えるのがないから、
ゲーム内で変えるしか方法がない。
慣れればコントローラーよりは良いように感じるが、
正確なヘッドショットなんてのは無理だと思う。
今のところIE3.0が一番マシ。
448名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 15:52:14 ID:MJi4nZQ+
>>447 B75-0009の型番が判らないんだが IntelliMouse Explorerのcrimson red だとかcobaltなんとかって
色ついてたりする系列でok? IE3.0も欲しいのだけど、手に入る場所が無さそう。
IE3.0の外枠だけ安くしたインテリマウス オプティカルでも使えるっぽいかな?
449名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 15:57:01 ID:MJi4nZQ+
そういえばMovieではキーボードPS2でマウスUSBで繋いでプレイしてたけれども
キーボードの種類によるのか ソフト側の問題なのか どうなんだろう。
年明けたら 海外から個人輸入してみるかな。ある程度自分で試行錯誤するしか道は無いか。
450名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 16:20:07 ID:00c/VN2w
>>448
>IntelliMouse Explorerのcrimson red だとかcobaltなんとか

そうそう。それのシルバーで3000円位のやつ。
IE3.0はアークで4000円ちょいだったかな・・・
451名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 18:01:17 ID:kugzB72G
XFPSを使ってマウスでのFPSは問題なくできるの?
できるなら買うのだが・・・。
452名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 18:17:33 ID:ZEvV09jr
>>451
ちょっとくらい読めよ
453名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 18:36:57 ID:LeTwwD2s
a実際のところ、アナログスティックのエミュレーションって
まともにマウスの操作と一致させられるものなの?

センターがあるものを操作するのと、マウスとでは
原理的にだいぶ変わってくると思うんだが。

きちんと認識するマウスなら、普通のFPSっぽく違和感無い?
454名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 23:39:32 ID:ziUpQihi
XFPS使うには有線コン買わなきゃならんのでしょ?めんどいな
455名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 12:18:12 ID:B/PLdijw
XFPSのマウス暴発って具体的にどうなるんだろう
456名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 03:10:51 ID:cTYpW/9h
>>455
ロスプラで試したけど、押してもいないボタンがめちゃくちゃに連打されてゲームにならない
勝手にオプション画面がなんども開いたり、マシンガン撃ちまくったりする

logicoolのG3 optical mous(USB接続)では上の状態になった
もう1個パソコンに着いてきたマウス(ps2接続)の方は全く反応さえしない

快適にマウスが使えているという人は製品名を挙げてもらえないだろうか
個人的にはヤフオクの宣伝なんじゃないかと疑ってしまうのだが
457名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 03:18:48 ID:AYKL7EXU
ほんのすぐ上に書いてねーか?
458名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 03:34:07 ID:cTYpW/9h
>>394,>>447のこと?
とても快適に使えているとは読めないけど
459名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 08:04:15 ID:h23gkURc
だから、快適に使えてる人はまだいないんだが…
460名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 08:54:37 ID:cTYpW/9h
>>459
あら、ほんとだな
ロスプラの過去スレで何度かxfpsサイコーみたいなカキコ見たもんで、ごっちゃになってたわ
461 【大吉】 【1810円】 :2007/01/01(月) 09:43:36 ID:Hhjzvea4
くっ、読解力が足りない
462名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 12:39:39 ID:JC3ZWxyt
XFPS360 age
ほしいのだが、スレ読んでるとまだダメっぽいね。
キーアサインの仕方などどうなってるの?
463名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 14:10:16 ID:4G2m+seL
このスレは熟読した上でXFPS買いましたよ。

レポはロスプラ基準でいいよな。マウス何買おうかなぁ
ゲイツ純正でこれいけるんじゃね?ってマウスあれば買って試すぞ
464名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 14:34:31 ID:QqT+VD+a
http://www.rakuten.co.jp/esupply/701958/639839/731990/
このマウスは?
ギアーズオブウォーでのアクティブリロードを、マクロで覚えさせたら
便利なんじゃないだろうか。
465名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 20:04:01 ID:GNxujy2i
XFPS試してみた〜
やっぱマウスはロジ無理だった、暴発しました
その他の無名マウスも暴発
MSで持ってたのトラックボールしかなかったので試してみたら動いたわ
やっぱMSのみしか動かないかも
466名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 20:11:27 ID:qyro7dAd
467名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 17:31:04 ID:xIG3qUA5
Xbox 360用マウス・キーボードアダプタ「XFPS」レビュー
http://japanese.engadget.com/2006/12/31/xbox-360-xfps-reviewed/

Xbox 360にキーボード・マウス用のPS/2ポート等を増設するアダプタ
「XFPS」のレビューがいくつかのゲーム系サイトに掲載されています。

結果は良くいえば「微妙」。
Gears of WarやHalo 2、レインボーシックス 3などを使った評価では、
キーボード/ボタン入力にそれと分かるほど遅延が発生。
またキーボードを使った移動/左スティック操作ではアナログエミュレーションがないため
スニーキングが不可能に。

一番注目のマウスを使ったエイミングもゲームによるものの総じて「使い物にならない」。
センシティビティ設定の細かいゲームならば多少改善されるものの、
ヘッドショットなどはとても狙えないレベルとのこと。



一応貼っとく
468名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 19:21:34 ID:ikPuvUiD
>>467
PS2の二の舞かと心配してたんだけど、どうも大丈夫そうだね。
まぁ、マウス無くても強い人は手に負えないほど強いけどねorz
469名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 20:00:09 ID:GLPVVhKM
XFPS360 Video 60 Frames Per Second
http://www.youtube.com/watch?v=gfAJv4T2ZGk
470名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 20:02:13 ID:bdIhgqmo
ロスプラだと普通に使えてるじゃんw
471名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 21:12:45 ID:19bgtGHf
>469の画像だとラグ無いように見えるけどな。ちょっと欲しくなってきた。
472名無しさん必死だな:2007/01/02(火) 22:55:49 ID:xIG3qUA5
>>471
エンガジェやこのスレでさんざんな評価なのによく物欲が沸くよなw
でもラグ無いように見えるのはたしかだし、買って人柱よろ
473名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 00:45:12 ID:o6bCP4Ox
ロスプラはPS2コントローラーとキーボードについては全くラグ無いよ
ただ手元には暴発するマウスしかないんで、マウスの使い心地やラグのことは分からんけど
もうロスプラ飽きたんでマウス買って試す気力無いわw
474463:2007/01/03(水) 17:25:29 ID:Mt63rgpw
XFPS届いたんだぜ
これから色々いじくってみるんだぜ
475名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 17:48:39 ID:I6YqRnWU
マウスを特にお願い。
476名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 18:00:31 ID:Z96h48U0
昨年のE3に参考出展されてた、360本体似のコンポーネントセレクタは、
海外では発売されたんでしょうか?
477名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 19:28:07 ID:RBXa6W/l
XFPS360+BF2MC+マウスは駄目っぽい。

照準がカクカク動く感じで、ヘッドショットどころか狙うのも難しい。
PS2コンの変換器としては及第点。途中なぜかYボタンが効かな
くなったりと、安定してるとは言い難いけど、とりあえず使える。
連射まんまみ〜や!2を注文済なんで、マクロが使えるなら、そ
れなりに意味はありそうだけど、PS2コンが死ぬほど使い難いぞ!orz

XPジョイボックス(Google参照)で箱コン→PS2コン→まんまみや
って感じにできるといいんだけど、XPジョイボックス自体が入手
困難でorz
478463:2007/01/03(水) 22:14:58 ID:Mt63rgpw
XFPS試しました。

使用マウスは
Logitech: MX700
MicroSoft: IntelliMouse Optical

使用キーボードは
MS製
Owltech製
ワゴンで200円で売ってたノーブランド品

ゲームは
BF2 DEMO
PREY DEMO
ロストプラネット製品版(以下LP)
を使用。

キーボード:
全て動作確認。
engadgetで触れているラグは一切見られない。非常に快適。
キーアサインも分かり易く割り振れる。

マウス:
ロジはLPにて、マシンガン、リロード暴発を確認。
操作全く受け付けず。
MS製は動く。
実はロジも動くんだけど、とても毎回やれる方法ではないので動かないに部類。
479463:2007/01/03(水) 22:15:52 ID:Mt63rgpw
気になる照準の件
LP本スレでもXFPSの宣伝?でたまに貼られる
http://www.youtube.com/watch?v=gfAJv4T2ZGk
動画を見てみると、大きく照準を動かしてアピールしているが、
肝心の細かい照準合わせをやってないように見える。

これがXFPSの致命的な問題で、細かいエイミングが恐らくどのマウスでも不可能かと。
根拠は3つのゲーム、マウス切り替えても全く同じ挙動だから。
具体的には照準がそこにあって、
その位置から照準一個分も横(縦)にずらす事がほぼ出来ません。
マウスを早く動かせばそれなりに動くんだけど、静かに動かそうとした瞬間に照準が動かなくなります。
つまり細かい操作が不可能なわけ。

ボイスチャットについて:
一切出来ません。ほぼ考えられる全てのやり方で試してみましたが無理です。
480463:2007/01/03(水) 22:17:39 ID:Mt63rgpw
PS2コントローラについて:

使用コントローラーは
DUALSHOCK2
REAL ARCADE PRO2

ゲームは
DOA4 DEMO
ストU
旋光の輪舞

遅延ゼロ。文句なし。小足見て昇竜余裕でした。
だけど、>>477の書き込みみてショボン。しばらく使ってみます。

-----
まとめ:
PS2コントローラコンバータは現在これだけ?だと思うので、
その価値はかなり有。RAP2が快適に使えるのはかなり神。
あと連射もできるよ。

PS2コンバータとして1万数千円出せる価値があると思うなら買い。

マウスによるPCでやっているようなエイミングは不可能。
さらに追い討ちでボイスチャットが使用不可。
FPSやれるってレベルじゃねぇぞ

まぁ、やれないことも無いとは思うんだけど、これで強くなれるとは到底思えない。右スティックに慣れた方がいいのでは?

この製品には良い所もあるし、全否定するつもりはないんだけど、
X「FPS」という看板は下ろした方がいいと思いました。

以上、長々と失礼しました。
481名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 22:19:00 ID:rrQyXEFz
482名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 22:20:56 ID:Bke2c9Hx
>>480
FPSあんまやらないけどRAP使えるのはいいなぁ
初代箱の3rdが対応したら即買ってくるんだけどな
483名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 22:48:14 ID:bS1kGNe1
 個人輸入するとしたら13000円くらいか。輸入代行屋使ったら17000円くらい?
聞いたことのないメーカーだから生産中止になる前に確保しといたほうがいいかも。
 ガロスペ、KOFMI2のために買っとくか悩みどころだな。
デュアルショック2で遅延ないなら、まんまみーあ2と組み合わせて、GOW
なんかでアクティブリロード成功率100%とか強そうだな。
484名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 23:36:19 ID:I6YqRnWU
>>480
RAP2が使えるのはかなり嬉しい。レポートサンクス。
485名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 02:20:05 ID:JxfT7Rr/
XFPSでPS2のハンコンが使えるか試せる人いない?
もし使えるならGTFPとか欲しいんだけど・・・・・・
486名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 02:50:24 ID:m/YWRM9y
ストリートファイター アニバーサリーコレクションってどこにも売ってないよね
487名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 03:14:55 ID:FHMeIaZF
>>486
ツタヤに売ってたぞ
488名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 03:23:32 ID:m/YWRM9y
ネットでね
489名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 16:02:51 ID:1j9iW8pw
ネットオークションで相場5千円くらいじゃね
490名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 19:09:23 ID:RzRjWjqe
>>13のケーブルでCRTでのプレイ中って音どうやって鳴らすんだろ
コンポジット(黄赤白)についてる音声端子はテレビに繋いでるようなので気になった

本体に接続するほうに付いてる光デジタル音声出力で出すしかないかな?


491名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 20:23:44 ID:mts515ab
492477:2007/01/05(金) 22:07:23 ID:g2DHt0e0
XFPS360追試
XFPS360に360コンとPS2コンを接続してから箱○に接続。
その後PS2コンの抜き差しをしない様にする。
これを守ってる限りはPS2コンは問題なく使える事を確認。
連射まんまみ〜や!2も問題なく使えた。
アーケードスティック使いたい人とかPS2の十字キー最高!って人にはいいかも?

ただ、連射まんまみ〜や!2のマクロを使ったBF2MCのリロキャンは意味なかったorz
なぜって、マクロ実行中はコントローラの入力を受け付けなくなるから動きが止まっ
てしまう。よく見たら説明書にも書いてあった('A`)
あ〜使い道ね〜なコレ、何か有効利用する方法はないもんか?orz
493名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 23:34:07 ID:guqmNaRZ
試験乙
494名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 00:40:20 ID:I7QUH/Bu
>>491
d 把握した

漏れの場合は、テレビじゃなくて
キャプチャーボードに付けて録画したかったんだが
上記のURLのやり方だと音は取り込めないわけだ

それともキャプチャーボードに黄赤白つけておいて
CRTでプレイ中は、裏でキャプチャーソフト立ち上げとけば
音だけ出せるかな?ズレたりしないかな

495名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 01:28:32 ID:/k+s4zHp
>>492
やフオク
496名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 02:30:17 ID:ntKGj9tI
>>492デュアルショック2だけじゃなくてシクサジスも使えたらいいのに・・。
497名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 18:20:46 ID:jUNQ9kJV

■256MBメモリーカードの取り扱いが本格開始!でも$59.99・・
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=799
498名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 18:41:59 ID:XKdBD3+l
アナログ対応してないから
道具として使えないゲームが多いな
スポーツ系FPSやロスプラのようなTPSなら良いかもしれないが
499名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 22:05:26 ID:XbqqJukk
ちょっと質問です。

プレイ&チャージキットを買って使っているのですが、どうも動作がオカシイです。
何か解決方法をご存知の方いましたらご教授お願いします。

○現象
チャージケーブル接続時のランプが明らかに充電が終わってないのに常時緑。
当然ケーブルを外すとコントローラーの電源は入らない。
ケーブル抜いて刺しなおすと稀に赤ランプになりますが、すぐに緑に戻ります。
説明書には充電中であればXBOX本体の電源が落ちていても充電続行できるとありますが、
本体の電源を切るとチャージケーブルのランプも消えるので充電はできていないようです。

あとケーブル接続しているのに、ゲーム中に頻繁にシイタケが点滅します。
500477:2007/01/06(土) 23:02:40 ID:tb8Xyurf
>>495
〆て2万ほどの出費を、そんなぁ〜(;´д⊂ヽヒックヒック
でも俺はバッツリな使い道を思いついたぜ。
NBA2K7!フリースローを選手毎に登録しとけば100発100中!
これでファールゲームになってもドキドキする必要がない!
あと3Pも登録しとけば、決定率がグーンとアップだぜ!
・・・・・・・・・・面白さが半減するだけで全然嬉しくありません。・゚・(ノД`)・゚・。
501名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 00:54:47 ID:4x1bVWPo
何で360は非純正のゲームパッド少ないんだよ・・PS3やWiiみたいに
許可無しでも販売できるようにすりゃいいのに
502名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 01:28:29 ID:42016ppl
ネットワークを利用して大会とかやるからスタートラインを同じにする為
不正コントローラマンセー防止ということですね
503名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 01:48:22 ID:4x1bVWPo
じゃあPS3とWiiは・・不正横行かorz
504名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 01:51:51 ID:eBNslC+q
なんらかの検出が出来ればいいんじゃないかなぁ。

結局検出つっても、結果的に純正品と両方刺してドングル代わり>XFPS
っていうやり方をされてしまうわけで、その辺で制限かけるよりは
特定のLive大会とかから締め出せれば問題ない。

ライセンス取れないものは発売自体を締め出そうという
殿様商売ができるほど優位な立場でもあるまい。

無理に日銭を稼ぐより、今はコアを含めた市場を盛り上げた方が得だと思うがな。
505名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 04:35:57 ID:ER8IhWgH
何を言いたいのかさっぱり解らないな。
気の利いたことを書いたつもりだろうが、話に主軸が無いから
何も伝わらない
506名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 05:53:36 ID:eBNslC+q
ドングルつーのは、接続に必要なハードウェアキーみたいなもんだ。

XFPSで何故か、純正の有線コントローラが同時に必要になるのは、
純正コントローラのキーだけ利用してる。
(PS2のメモリーカード吸出しなんかでもこんな感じだったね。)

つまり噂にはあったが、こういう形態じゃないと360ではアンライセンスの
怪しいサードパーティーコントローラを利用できない。高コストで不便なやり方。

逆にいうと無理して縛ったところで、結局こうやって抜け道が発明される。

かゆいところに手を伸ばすのが専門のニッチなサードパーティ相手には
小銭を巻き上げて締め出すよりも、互いに共存できるエコシステムを探った方がよい。

かつての任天堂や、シェア最大のソニーですら
ライセンス費用は取っても、物理的に締め出しなんかしない。
507名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 08:15:59 ID:THda9MdP
たとえ抜け道があったとしても、ある程度は防げるので無防備にするってのはアレだけどな
無法地帯と化したXLiveとか見たくネェ
旧箱のHALOとかおわってたしな
508名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 09:40:53 ID:o9TMBhI+
ホリコンあるじゃん、締め出しなんかしてないでしょ?
たんに怪しいサードwが、ライセンスも払わないでどうにかしようとしてるだけじゃないの?

あとアンライセンスな物使っててある日突然BANとか無きにしも非ずだから、
ライセンス取った互換品で安心してLiveしたいな漏れは。
509名無しさん必死だな:2007/01/07(日) 12:24:42 ID:HZIz5sfR
ライセンシーなサードコンがもうちょっと増えると良いね
510名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 00:11:32 ID:+Y2MrAF4
ホリコンは当然ながらMSに上納金納めてる。ニッチが不要なほど
まともなライセンシーがどんどん出してくれればいいんだが、残念ながら少ない。

日本の状況じゃそれ以前の問題だから仕方ないけど、例えばRAP2とか持ってるのに
もし今度は360でしか使えないRAP360とPS3でしかつかえない
RAP3を買わされるみたいなことは、もう勘弁して欲しいよ。

こういう争いがなくなると思ってた、同じUSBですらこんなことになるとはねぇ…
せめて360版はPS3でも使えないかなぁなんて、今でも期待してるのは俺だけでもあるまい。

純正品をチェックするだけなら、特定ソフト側から認識してLiveだけBANできればいいと思うが
発売そのものを拒否するのは、チョッとな…
511名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 00:21:08 ID:eMnt1fqx
とりあえずMSは360コンの十字キーをもっと改良しやがれと言いたい
512477:2007/01/08(月) 01:18:59 ID:rvF5GHC/
>>511
それはXFPS360とPS2コンの組み合わせでいいと思う。
ハンコンは不明だけど、RAPとかは使えるみたいだし、十分だと思う。
俺としては寧ろPS3で箱○コンが使えるかの方が気になる。
XFPS360+PS2コンで確信した。PS2コンでFPSとか悪夢だorz
513名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 03:03:30 ID:P02oifB7
PS2コントローラより360コントローラーのほうが使用感いいんだよなぁ
十字キーを使うためだけにPS2コントローラー使うのはちょっとヤダ・・・
360純正コントローラーの十字キー修正求む
514名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 03:08:13 ID:+Y2MrAF4
十字キー問題は、とりあえずこれやってみたら?
http://www.xfuweb.com/xbox/#p23

うまくいけば普通のゲームには純正コン最強だな。

アケ系スティックを何とかして欲しい。
今のままでは、コンバーターの方が高くなってしまうし…
515名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 03:25:24 ID:MfSagusn
516名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 04:02:57 ID:rvF5GHC/
>>513
て言うか、XFPS360の利点はPS2コン全般が利用できる点だと思う。
PS2コンでFPSやるのに糞じゃないの探してたら、サターン復刻版
パッドだのネオジオスティックだのと面白種が一杯あった。
格ゲーとか好きな人はサターン(ryは結構いいんじゃない?VF5と
かきっと不思議に素敵な気分になれそうw
っと、格ゲーを一切やらない俺は漠然と思った。
517名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 05:56:25 ID:iX4GZvG2
wiiクラコン>PS3ワイヤレスコン>箱○ワイヤレスコンだなあ
PS3は軽いしLR2もよくなった。wiiのクラコンは文句無く使いやすい
箱○ワイヤレスコンの重さと十字キーは酷い
ソフトがいいから箱○ばっかりやってるけど電池の減りも早すぎる。エネループ知らない人は大変だろうな
518名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 07:17:58 ID:P02oifB7
>>514
!?
早速解体してみることにする

>>516
ん、いやなんていうか
XFPSでマウスダメダメっぽいからFPSは純正コントローラでも事足りるんよ
俺の中ではXFPSの価値=レバーと連射機のコントローラーが使える程度
だけどそれに13000円+何時修正されるかと思うと手だせねw
519名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 10:13:56 ID:a7G60i7B
XFPSは、よくスティックとかでやる基盤のっとりみたいな仕様だから、MSが
修正するのは無理なんじゃね?
520名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 12:25:33 ID:wZrYl7jS
>>517
減りが早く感じるのは箱ソフトばかりやってるからだろ、というつっこみが欲しかったんだな?w
あと、重さは振動機能付きのせいもあるだろ。前者2つは振動なしのコントローラだぞw

十字キーについては死ぬほど同意。
521名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 14:31:01 ID:yCv/HBzZ
PS3のLR2の何処が良くなってんだ?あれ形悪いし感触もスカスカじゃねーか
電池に関してはWiiのクラコンだってリモコンに繋ぐ必要がある以上電池は食うそこは無視か?

あと、この程度で重いとかどんだけ軟弱なくなんだって話もあるな。
522名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 16:35:21 ID:q86o7RsF
D4のハイビジョンブラウン管を使っています。

この場合、XBOXのシステムの出力設定は
D4にしておけばいいのでしょうか?

1080i対応のゲームは1080iで、
720pなゲームは720pで遊びたいのですが、いちいちシステムで切り替え?
523名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 18:21:16 ID:LhpEjDxi
VGAケーブルいいな・・・これは凄いぞ。
安物のブラウン菅ディスプレイでもハイデフ、ハイデフ!
文字がクッキリハッキリ。
VGAケーブル対応の360は貧乏人にもハイデフを体験させてくれる神仕様ですね

D1接続テレビにはもう戻れない・・・・さてと本体とスピーカーをどうやってセッティングしなおすかな。
524名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 18:58:38 ID:m2zDp36Y
Xbox360にHD DVDドライブで映画ソフト楽しんでるんですけど
途中で見るの止めた後電源落とすと、次はまた最初からになってしまいます。
所謂レジューム機能は無いのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったらよろしく。

ソレとは別にHD DVDドライブは映画好きのXbox360ユーザーには最高です。
2万弱でとりあえずHDソフトが観賞できるなんて。北米ではいっぱいソフト出てるし。
専用プレーヤが安価になるまでのつなぎとしては十分すぎるぐらいです。
525名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:22:57 ID:iX4GZvG2
>>523
ちなみに箱○はD4>>>VGAだぞ
VGAケーブル買ったがありゃゴミだ。D3、D4が無い人用
526名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:39:37 ID:imfn3iVZ
>>525
根拠は?
527名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:49:18 ID:SfT2Wbpp
>>525が使用してるTVなに?
528名無しさん必死だな:2007/01/08(月) 22:58:15 ID:LhpEjDxi
>>525
僕は、部屋のTVはSONYのKV-21DA55でD1接続、圧縮ワイドで表示していたが。
今は、
パソコン用の17インチブラウン菅にVGAケーブル接続で、ものすごく満足している。

だがD3がそれ程すごいなら、
他の部屋に32型D3対応テレビがあるから比べてみようかな。
529名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 00:05:03 ID:iX4GZvG2
>>527
ビクターのエグゼ
LT-37LC85
530名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 00:08:39 ID:Z7O0g6PG
525じゃないけどimpressだかどっかがやっていたケーブル比較映像みたけどD4に比べてVGAは色が淡くなって画質はちょっとぼけてた気がするんだけど。
ほんとにVGAって良いの?
ブラビアX1000の横っちょにVGA入れられるとこあるからD5からVGAへ移行って意味あるのか迷う。
531名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 00:09:27 ID:eqgruLOF
つうかVGAがD4より使えないっていう理由は?
まさか発色がどうこう言う話じゃないよな?
532名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 00:25:20 ID:eqgruLOF
impressの記事でも記者アホだろwって思ったが
TVについてるDsub端子は単なるオマケ端子だ

もともとPC用の信号に使われてるものをTVに映しても
最適化してるわけないので映像が最適化されてるD端子より
汚くなるのは当たり前な話
533名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 00:51:36 ID:+xir1svF
>>531
実際自分の目で見てみるといい。
VGAの環境しかない人はD4画質見ない方が幸せかもしれないけど
534名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 01:14:33 ID:CCprfTDb
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl18.htm
これ見てVGAゴミとか言ってるならアホとしか言いようが無い
535名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 01:50:55 ID:+xir1svF
そんなもんより実物見ろよ・・・
箱○のVGAケーブルとD端子ケーブル両方もってるやつで
VGA使う馬鹿は眼科行くべき
536名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 02:17:02 ID:YO29UbUs
>>535
まぁ、少なくともお前さんがまともなPC用モニタを持ってないことは判った。
537名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 02:24:29 ID:wJ9BkZ/b
>>535
もしくはTVのDsubで比較している面白い人だと見た
PC用パネルならPCモニタでやってる人スレでテンプレに入れてくれ
538名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 03:46:25 ID:b0WByRUZ
>>522
> D4のハイビジョンブラウン管を使っています。

偽D4ではなく、真D4のテレビを所有しているのか疑問だな。

殆どの場合、偽D4だろうから、通常はD3に設定するだろうな。
Xbox360でD4に設定しても、結局テレビ側でD3に強制変換されるんだからな。


もし本当に真D4のテレビを持っているのなら

> 1080i対応のゲームは1080iで、
> 720pなゲームは720pで遊びたい

これを実現する為には、Xbox360での設定はD4だけどな。
「D4まで対応した出力」って事だから。


いずれにしろ、的確な答えが欲しいのなら、
テレビのメーカー名と型番を書いてみれば?
539名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 03:48:21 ID:b0WByRUZ
> エネループ知らない人は大変だろうな

なんか、「エネループしか知らない人は…」って言いたくなるな
540名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 03:54:03 ID:SwFnW+Zz
>>510
PS3の場合ホットプラグで使える周辺機器ならばその場でPS3がドライバを自動的にインスコして
使えるようになる。ボタン配置は変だがサイドワインダーでリッジ7もGTHDも出来た。
箱のパッドを使いたい場合は「周辺機器の登録」から追加でドライバをインスコする必要がある。
だって箱○有線パッドはWindowsに元から入ってるドライバでは動かないでしょ?
同様にWiiリモコンもドライバさえあればPS3で使えるだろうけど
両者共にそのドライバ自体がまだ無い状態なので現状は使えない。
ドライバ職人カモン。
541名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 09:32:50 ID:g4Hh9MOi
>>537
なななな
542名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 10:52:57 ID:7tqUg+nL
>>535は画面の設定変更せずに640*480のまま使用してると見た。
543名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 11:09:24 ID:0FVi+l/5
まぁ>535は眼科どころか脳外科行った方が良いが

D4入力対応してて、VGA入力が640*480までしか対応してない
TVが合ったからそれじゃねの?
3年前位のTVでそんな機種有ったよ。
544名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 16:01:21 ID:oM15fmnh
>>538
機種はソニーの32HR500です。
545名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 16:36:29 ID:+xir1svF
つーことは一般的なブラウン管ではPS3はD2止まり?PS2と変らないジャンかよ
箱○はD3で出来るから次世代味わえるのに
546名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 16:37:55 ID:+xir1svF
あー誤爆です。
547名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:38:57 ID:YO29UbUs
>>546
お前以外の360ユーザーもPS3ユーザーも、お前の自尊心を満足させる為に存在しているわけでは無い。
548名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 18:57:35 ID:+lbtWp8h
>>547
+xir1svFは中二病のゲハ脳っぽいから、構わない方がいいと思うぜ?
549名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 19:52:05 ID:FVjBUJ9C
>>522
ゲーム機側の設定はそれでOK、
あとはTV側の設定をD4にすれば、D3の時はD3、D4の時はD4になってくれるはず。
550名無しさん必死だな:2007/01/09(火) 22:38:43 ID:+Ofa/eXe
>>514
こんな単純な話ならMS側で即刻改良すべきだと思うんだけど。
なんでユーザー側がリスク負わねばならんのかとw
551名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 01:22:04 ID:OLugJeqT
ソニー製ディスプレイに繋がれている360が可愛そう
VAIOは今すぐ消えてほしい
552名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 02:31:00 ID:mCduUGgC
ソニーに文句言う奴はエセゲーマー
さんざんソニーのモニターに世話になったくせに
553名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 16:22:53 ID:OLugJeqT
漏れソニー製品使ったことないけどな
554名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:00:08 ID:vRDxt9fj
プレステは?
555名無しさん必死だな:2007/01/10(水) 17:01:27 ID:hwgalk5g
プレステってモニターだったのか
556名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 00:50:43 ID:6/X/5Ul+
360もPS3もプロフィールプロにつないでますが何か?
Wiiもつなぐ予定です。
557名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 05:27:09 ID:8lVej/3x
>>556
まさかS端子に繋いでんの?
次世代ゲーム機3体ともRGB21ピンケーブルないぞ
PS2、旧箱、GC、DCは21ピンあるから最高画質得られるが
558名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 08:35:19 ID:8lVej/3x
連射パッド色がダサイから買うの躊躇してたら在庫なくなってるじゃねえか
白か黒なら発売日にでも買ってたんだがなあ
559名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 12:28:02 ID:eL3WNpDT
ブルドラやってて連射コントローラ買おうと思ってたらどこにも在庫ないじゃないか、、、
560名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 13:32:01 ID:jwNt8mfX
高橋名人を連れてくるんだ
561名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 13:54:59 ID:byAJAb6W
つ オレコマンダー
562名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 16:54:58 ID:eL3WNpDT
>>561 なんだこれw凄い手が疲れそうだ
563名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 18:39:20 ID:+C93wfBa
 HORIの連コンは、アナログスティックが長すぎてグラグラするんで
微妙な操作ができないのでお勧めできない。連射もXBAYボタン
だけだし。
 純正有線コントローラーがあるなら、XFPS360とつなげれば
トリガボタン他も連射設定できるのでいいかもしれない。十字キーを
改良すれば最高の使い勝手だと思う。
 
564名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 19:02:11 ID:cmSq7GXP
XFPSのマウス互換性の問題とかデッドゾーンの問題が、
PS2のSmartJoyFragを噛ますと解決する事がわかった。
海外のフォーラムより。

たまたま家にもあったから、繋いで試してみる。
565563:2007/01/11(木) 19:37:11 ID:+C93wfBa
補足、DOA4のトレーニングモードで確認したら連射速度はHORIコンの方が速かった。
566名無しさん必死だな:2007/01/11(木) 20:56:57 ID:eL3WNpDT
>>563 XFPSかあ、ちょっと高いけど検討してみるかな
567名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 15:43:20 ID:6a22KEMq
XFPSは360標準コン使う分には遅延は無いの?
無ければ純正連射コンとして使えて便利だけど
568名無しさん必死だな:2007/01/12(金) 17:05:03 ID:9vDuxXUy
連射コンかえばいいじゃん
569563:2007/01/12(金) 19:03:56 ID:TQfpqa5f
>>567
遅延なく使える。でも連射速度はそんなに速くない。
ホリコンより良い所は、トリガー含めて全てのボタンが連射化できること。

久しぶりにPDZのオンやったら、両手ハンドガンでトリガおしっぱで連射
が最強装備になった。
ロスプラでも、マシンガンのブレが少なくなるかと思ったが、オート連射
の方が速かったので意味無し。
570名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 15:13:10 ID:wc9JPk6m
あげ
571538:2007/01/13(土) 18:39:45 ID:LxG4eNd6
>>544
偽D4だ。
もう、D4のブラウン管テレビなんて書くなよ。
恥ずかしいからな。


本題に入るが、Xbox360の映像出力は、D3で固定しておけ。
その方がブラウン管ハイビジョンテレビでは綺麗に映るし、遅延も少ない。
572名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 19:01:06 ID:zcJdOe9u
^リアルD4だよ”^リアルD4だよ”
573名無しさん必死だな:2007/01/13(土) 20:48:25 ID:8TnLfebS
>>564
報告、お待ちしてます。
574名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 01:55:58 ID:yOauvh/V
D4>D3>偽D4
575名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 04:41:12 ID:RNUism+V
XFPSさぁ、VCはだめだったってあるけど、ワイヤレス使ってもダメなん?



576575:2007/01/14(日) 04:43:21 ID:RNUism+V
ワイヤレスはヘッドセットね。
577名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 05:04:03 ID:d0tb8cKp
偽D4ってどうゆうこと?D4の解像度表示できないのに、D4とかいってるの?
わけわかめ><
578名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 06:03:27 ID:brBQgbll
コンポーネント HD AV ケーブルのコンポネとコンポジ同時出力できる?
579名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:14:38 ID:CHO2jnX0
ビクター LT-37LC85のVGA入力は
640×480、1024×768にしか対応してません。
それ以外のワイド解像度は4:3入力になります。「テレビ側で引き伸ばし」
580名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 07:35:29 ID:vzy+kWsa
>>575
試してみたいがさすがに6000円は出せないわ

受信機?みたいのはあるのかな。それが本体にある受光部なら使える可能性はあるよね。
コントローラになにか差すタイプなら無理だと思うが。
581名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 12:24:28 ID:jEArvsYz
>>571
SONYのKD-32HR500って偽D4なのwww?
582581:2007/01/14(日) 12:52:00 ID:jEArvsYz
KD-32HR500と迷ってHDMI端子付きの液晶を買った俺は勝ち組
583名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:04:46 ID:lyvnxBld
偽D4自体、検索すればわかる事だろ。
それすらやってないような甘えは勘弁して欲しいんだが…

>>577
750p(D4)を1125i(D3)等に変換して表示する事だよ。
750pそのままでは表示する事は出来ないが、それ以外の表示方式に変換して表示する。
「750p(D4)を入力する事だけはできますよ」って事。それが偽D4。
               ^^^^
で、殆どのハイビジョンテレビは偽D4だよ。

つか、真D4で映せるテレビはブラウン管テレビのみで、それも過去に
たった(画面サイズの違いを除けば)2機種存在しただけ。

余談だが、薄型も、変換無しで表示できるのは、
フルハイビジョンのテレビで、D5入力のみ。
D3、D4に関しても変換されるから、いわば偽D3、偽D4ってところだしね。


しかしなんだ、まだまだ誤解していそうだが、
これ以上説明すると、話がムダに長くなるな。
だから後は自分で検索してね。
584名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:07:57 ID:lyvnxBld
>>582
どうしたんだ?、偽D4。
お前も負け組みだぞ…素晴らしいくらいに負け組みだ(w
585名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 13:48:30 ID:taZlMeJH
まーたリアルD4が大暴れ中ですか
586名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 14:24:39 ID:lyvnxBld
>>585
いや、残念ながら、俺も真D4ではない。
つか、リアルD4って…?
587名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 16:01:00 ID:Kr+C/jza
ワイヤレスVCはコントローラじゃなくて
本体に直接通信を行ってるので
XFPS使ってても問題なく使えるはず

XFPSをもってないから試せないけど
588名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 17:14:38 ID:RNUism+V
という事は、XFPS使ってVCやりながらFPSの類のゲームやるには

XFPS 14000円
ワイヤレスマイク 6000円
MS製マウス 3000円
適当なキーボード 3000円

結構かかりますな・・・

589名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 17:18:21 ID:6bTU74Xk
SmartJoyFragを使ったら、XFPSでG5マウスの動作を確認。
Habuもつかえる。
マウスについてるセンシ上下のボタンでポインタ速度の調節が可能。
XFPS+SJF+センシ調節可能マウスでFPSに最高の環境に。
590名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 17:20:02 ID:l5YMjTyy
マウスとキーボードなんてPCの奴使いまわすか
1000円以下の奴買えばいいじゃん
591名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 17:31:31 ID:gvdzgQU8
>>589細かい狙いはつけられる? 素のままだと正直照準の狙いにくさが物凄くて買った初日しか使ってない。
そのうちPSコンでも繋げて遊ぶかといった感じに放置しちゃってるなぁ。
592名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 18:06:41 ID:jEArvsYz
多くのブラウン管HDTV→端子はリアルD3/偽D4→XBOXやHDDレコーダの設定はD3で。
多くの液晶HDTV→端子は偽D3/リアルD4→設定はD4で。

最近の大画面なフルHDな方は、D5で!ということか。

結局、D3とD4って好みだと思う。

偽D4のTVでD4の信号を入力した場合
TV側でD4の入力をD3に変換するタイムラグが考えられるので、
特にアクション系のゲームの場合、D3の設定にするほうが良さげ。

>>584
釣られましたね。
593名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 18:35:29 ID:lyvnxBld
>>592
> 多くの液晶HDTV→端子は偽D3/リアルD4→設定はD4で。
いや、偽D4だって(w
偽D4だけど、1125i->1125pのi/p変換よりも、750p->1125pのアプコンのみの方が綺麗だから
D4で設定しとけって話。
液晶だからとかじゃなくて、フルHDのパネルじゃないテレビ&D5で入力出来ない薄型テレビって話だ。

釣り云々よりも、もっとちゃんと理解しろよ。
だからお前個人は負け組みなんだよ、真性の(w
594名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 18:47:05 ID:jEArvsYz
>>593
今度は偽D4の偽の範囲が大きくなりましたねwww
595名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 18:59:29 ID:iljQz8Tk
>>589
 マウスはUSB→PS/2アダプター使用でXFPSと接続で問題ないの?
ただ問題は、PS用のSmartJoyFragはもうどこにも売ってないよなぁ。
596名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 20:02:39 ID:Zrne3Q0n
海外で発売されている日本のより濃い木目のフェイスプレートが欲しいのですが、
どうやったら購入できますかね?

このサイトでは売り切れでした。
ttp://www.play-asia.com/
597名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:08:24 ID:i32Q8Rvw
てか、そもそもSmartJoyFrag自体がPS2との組み合わせですら
カクカクしたり飛んだりして使いにくかった覚えがあるんだが・・・・
ゲームによるって事なのか?
動画うpしてもらえるとその気になるんだがな。
598名無しさん必死だな:2007/01/14(日) 23:59:08 ID:6bTU74Xk
599名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 01:42:31 ID:g6vmF8iA
>>571
喪前の偉そうな態度の方が恥ずかしいw
600名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 02:56:02 ID:LOzW2V42
>>599
禿同
601名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 10:35:22 ID:wrjUSE0+
遅延とかいいだすとVGA接続が一番ということですね!
602名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 11:59:53 ID:X2Av8T1h
はい。
603571:2007/01/15(月) 14:09:41 ID:hT9o4Bcz
>>599
その恥ずかしい奴に指摘されている奴ってのは、もっと恥ずかしいって事なんです。

>>592なんかは、もの凄く恥ずかしい奴って感じですね(w
604名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 15:11:09 ID:g6vmF8iA
指摘って…。元は偉そうでも、知ったかぶりでもない普通の質問だろw
それなのに、あそこまで偉そうに出来るのが謎。偉ぶった講釈したい年頃なのか?

あ、本人乙とか言われそうだから書いておくけど、俺はD60をD3で使っているから
605名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 15:37:40 ID:hO8hrcxo
>>571以外の人には恥ずかしくない件について。

>>571が煽らなければ何の問題もない件について。
606名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 17:45:38 ID:Q3OB+89R
誰か海外版ワイヤレスレーシングホイール買った人はおらんかえ?
欲しいんだけど電源周りが気になって中々踏み出せない
607名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 18:18:29 ID:qgzkdCdp
>>606
問題無いスよコンセント形状が違う以外は。

旧箱やSS・PS・DC・とかで使ってるACコードが使える、
何のゲームするか知らんが国内版待った方がいい。
608名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 18:39:37 ID:hT9o4Bcz
>>604
> それなのに、あそこまで偉そうに出来るのが謎。偉ぶった講釈したい年頃なのか?
偉ぶってる訳じゃない。
寧ろ真D4に対するコンプレックスみたいなもんなのかもね。
勘違いをつつけるのは止めたら?って感じの事を言ってるだけなんだが。

>>605
煽ったのは俺じゃなくて、>>581-582
無知な事を釣れたと言って荒らしてる方を擁護するのかい?
609名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 18:49:27 ID:qgzkdCdp
ゲームに適したブラウン管テレビ31台目
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166967635/

こっちでやれ、うざい
610名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 18:53:49 ID:g6vmF8iA
>>608
571からは、とてもそうとは読み取れない
611名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 21:04:50 ID:hO8hrcxo
>>608
もう、このスレに書くなよ。
恥ずかしいからな。
612名無しさん必死だな:2007/01/15(月) 23:58:40 ID:Y1nUvZyX
598のムービー見る限りSmartJoyFrag+XFPSが最強構成か。
マウスもロジので動くみたいだしな。

ってかSmartJoyFragの360版は出ないのかよ





613名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 00:14:03 ID:zSZpFuh1
PS2用SmartJoyFragは
ゲームハリウッドとG-take.comでまだ買えますよ
614名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 00:22:16 ID:wOyALK6u
>>612
その組み合わせでも細かい操作が出来るかわからんよ
615名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 00:26:15 ID:wOyALK6u
つか598の動画だと結構遅延してるように見えるんだがその辺りもどうなんだろう
616名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 04:37:52 ID:RWrh8rlH
しかし、連射パッド売ってないな
617名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 11:09:55 ID:y1i0NKFf
>>610-611
なんでも煽りにしか受けとめられないのは
2ちゃんに毒されているか、
人生経験が足らないからだよ。
618名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 13:27:22 ID:LQ4V0v+a
XFPSにsamrtつけたらまったく動かないわ
何か設定とかあるの?PSでは普通に使えたから故障ではないと思う
マウスは電源来てなくてキーボードはCaps点灯するけど
Namがずっと点滅したままの状態
う〜ん相性とかあるのかな・・・
619名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 14:24:55 ID:OiSL1oi+
>>617
そっすね
620名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 18:09:54 ID:2WgRog9z
>>617
そうでした。反省します。
あなたの言うとおりでした。
621名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 18:35:56 ID:uhmrc9y6
この前の箱○アップデートでXFPS対策された。
まったく動かなくなった。
短い命だったな。
622名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 19:25:17 ID:1+V6xQ27
 個人輸入で買ったXFPSが今日届いたけど、一緒に注文してた
SmartJoy FRAGはXBOX用のやつを間違って送ってきやがった。
 SmartJoy無しでロスプラで試してみたけど、たしかに、ロジのマウスは押して
もないボタンが次々と押されて使えないな。
デルのデスクトップについてきたトラックボールの安物は何故か動いた。
623名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 19:38:50 ID:/l5Mx1AU
節穴だらけの日本国製ゲーム機と違ってガチガチに固められてるな>箱
624名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 21:07:44 ID:CO8aUd4o
その割りに不良率が高いな
625名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 21:19:10 ID:3AkeODhx
>>621
それマジ?25000円で買ったばかりなんだが・・・
626名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 21:21:02 ID:ZezHC6LJ
まぁ本体のアップデートはソフトと違って強制じゃないからな
627名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 21:47:45 ID:1+V6xQ27
>>625
全然使えてるよ。上にも出てたけど、XFPSは基盤乗っ取りコンバーター
だから、アップデートでXFPSを使えなくする為には、純正の有線コンを使えな
くしないといけないからまずありえない。
628名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 22:38:30 ID:iI+TiMxA
>>625
その前に25000円ってなんだ。オクだって1万半ばじゃない
629名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 22:53:01 ID:3AkeODhx
>>628
あれって海外サイトでしか売ってないんですよね?
俺英語出来ないんで知り合いに25000円で代行頼みました。
オクは詐欺が多いみたいなんでやる気しない。
630名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 22:56:58 ID:hbvGzuGQ
25000円な時点で騙されてんじゃねーのか?w
631名無しさん必死だな:2007/01/16(火) 23:12:39 ID:/l5Mx1AU
G-TAKE辺りで販売してくれねーかな?
632名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 07:20:05 ID:2Jtlj3FL
個人輸入すれば14000円くらいだから知人大喜びだな
633名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 07:22:42 ID:C4YNvXWh
25で注文するなんて馬鹿なんだな
634名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 15:12:28 ID:g7sY5sdg
G-take.comでXFPS13999円で売ってるよ。
635名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 17:12:15 ID:vJPzI+n7
オクの相場はいくらぐらい?2万で落札されてた事もあったような気がするが
636名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 19:27:02 ID:2Jtlj3FL
14,000〜16000円くらいだったと思う。
自分が個人輸入したときは、送料コミで125ドルだから15000円
くらいか。後何故か、「CUSTOM INVOICE」って紙が箱に貼り付けて
あって、別に5ドル請求されたんだけど、関税?
637名無しさん必死だな:2007/01/17(水) 21:48:17 ID:ev2UCCHv
ヘッドセットってコントローラー側の根元あたりをグネグネしたらノイズのりますか?
プレミアム ゴールドパック付属のを使い始めたら相手の声は小さいし、
コントローラーを少し動かすだけでノイズがのるんです。
638名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 01:28:50 ID:iqlAg4qw
>>636
税関通すための証明書とか明細書みたいなもんだが
5ドルもするのか
639名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 08:08:42 ID:IMX5SkE2
オクのが安いじゃんか
640名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 15:04:56 ID:ug3O26Ok
本体と一緒に買ってきたチャージキットどうみても不良品だった…
充電しても5分しか持たねーでやんの
説明書に5,6回充電と放電繰り返さないと正常動作しないかもって書いてるけど
もう買って一週間経っちまったよ…
無償交換してくんねーかなーorz
641名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 15:11:00 ID:VKy+Kmhv
>>640
カスタマーサポートに電話したら?
642名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 21:36:32 ID:ybNrF5hR
某所の分解写真見て気になってやってみたんだけど、
ワイヤレスコントローラーの電池位置にある4ピンの端子に
試しに壊れたマウスのUSBケーブルを接続してPCにUSB挿したら
Windowsで認識したぞ。
不明なデバイスだったけど。
残念ながらドライバのインストールはOSがXPのSP2でないため試せなかった。
643名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 23:29:06 ID:fcB8zmQx
>>640
サンヨーの単3充電池 エネループを勧めるよ
チャージキットは自分も充電ができたはずなのに
数時間で切れたり、その状態から充電しようとしてもうまくいかなかったり
さんざんだった
エネループはかなりの長い時間持つし、自己放電も少ないので
4本持っておいて切れたら交換 んで換えたのを充電してまた、、と使えるよ
644名無しさん必死だな:2007/01/18(木) 23:42:21 ID:t8Qqe1tt
>>641
カスタマーサポートなんてあるのか
とりあえず明日電話して聞いてみるわ

>>643
どうにもならなかったらその電池使うことにするよ
今のままじゃただの有線コントローラーだしな
折角なんで無線で楽しみたい
645名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 00:52:42 ID:n2v7oQ10
しかし、なんで充電池となると、皆エネループマンセーなんだろうね?
同じサンヨーなら、エネループよりも容量の大きいニッケル水素充電池があるのに。

充電済みで販売しているところが、充電池としては
とっつきやすいからなのかな?

ゲームのコントローラーの様に、しょっちゅう使い続けるものであれば
自己放電なんて問題にならないようなものだろうし。
半年くらい放置していた2500mAのニッケル水素電池でも、
Xbox360のワイヤレスコントローラーで40時間は遊べていたんだけどな。

ニッケル水素電池自体が、自己放電が少ないようにも思えるんだが…
646名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 00:55:37 ID:n2v7oQ10
エネループで初めて充電池を使い始めるようになった人たちって、
次に充電池を買い足すときにもエネループ?
エネループではない普通のニッケル水素充電池は選択肢にないのかな。

最近だと普通のニッケル水素充電池の容量もさらに増えて、
(割安なんだけど)エネループよりも単価が高くなってきているから
買いたいと思えない感じもあるんだろうか?

エネループ発売当初、
普通のニッケル水素充電池よりも単価が高いって時代を知っているから
俺なんかはエネループを買おうとは思えないんだよな。
647名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 00:58:56 ID:YTNOVoWv
そんな細かいこと知らん、はっきり言ってCMでやってるから買った
たかが電池にそんな高性能求めてないし、調べるのもメンドクサイ
648名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 01:12:37 ID:7j8yUzTO
つまりCMに踊らされたということだよワトソン君
649名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 01:41:04 ID:vQtssK2m
>>646
ニッ水よりエネループのが放電が少ないからエネループのがいいかなぁ。
今使っているのは電動歯ブラシだけど、ニッ水よりエネループのが長持ちする。

某スレでエネループの自然放電テスト(使わずに出しっぱなし)をしていた人の結果
開封初日1.358V→91日目1.330V

メタハイ2400でもやってみるとは言っていたが結果はまだない。
650名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 01:57:19 ID:n2v7oQ10
>>649
> ニッ水よりエネループのが放電が少ないからエネループのがいいかなぁ。
放電が問題になるほど、放電が進んでいたという経験が無いからな。
エネループを買って、使い比べてみたら気になるようになるのかな。

> 今使っているのは電動歯ブラシだけど、ニッ水よりエネループのが長持ちする。
そうなんだ。
でも、そのニッケル水素充電池の容量が、エネループより小さいとか、
劣化が進んでいるって言う訳ではないんだよね?
651名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 07:42:06 ID:uIehT8dD
>>645
基本的に、大容量化=放電率増加らしい。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/01/17/328.html
652名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 08:29:49 ID:BbdoYxCH
サンヨー2700は容量多いが1週間もたない。エネループは容量少ないが1ヶ月たっても使える。
充電してすぐにたくさん使うなら2700、毎日ちょっとだけ使うならエネループ

ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/NCM58/NCM58keep.html
653名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 08:32:52 ID:UqTkXn3K
>>652
三葉虫氏ね
654名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 09:39:33 ID:8gCA1m1d
エネループ8本で2400円だしかなりおすすめだよ。
次世代ゲーム機とかのおかげでサンヨーボロもうけ
655名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 11:33:16 ID:pLhQD/Op
いやその程度じゃめちゃくちゃ経営苦しいと思う
656名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 13:46:48 ID:M1RMQh/l
電圧保持してくれるんで
充電済み予備電池をストックできるメリットが大きい。
あとはデザインかな。充電池のデザインはなんか安っぽいのでいやだ。
657名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 14:37:36 ID:rhAsK6hC
>>651
ここ、おもしろいね。

> 基本的に、大容量化=放電率増加らしい。
本当だ、
> 高容量化と自己放電の抑制はトレードオフの関係にあり、
> 高容量化を優先して開発を進めていたから、ということが大きいのです。
って書かれているね。

販路に関しても、確かにエネループは違うよね。
コンビニもそうだけど、地方の小さなスーパーでも取り扱っているのを見かけるなんて
今までの充電池では考えられなかった。
658名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 14:56:56 ID:rhAsK6hC
>>652
ここも面白いね。
>>651で書かれていることを裏打ちしているような感じだね。

俺、2700mAのニッケル水素充電池を使った事が無いんだけど、
他と比べて放電がすごいんだね。

> 充電してすぐにたくさん使うなら2700、毎日ちょっとだけ使うならエネループ
俺の使っている充電池の容量が最近のものと比べると少ない&
使用頻度が高く、連続使用するから、
放電に関して気になるところが無かっただけみたいだね。
659名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 15:04:51 ID:rhAsK6hC
>>649
>>652で書かれている事を元に考えると、
エネループの方が長持ちすると言う事にも理解できそうになってくる。
変に食いついてゴメン。


>>653
そうはいっても、充電池の殆どはサンヨーか、そのOEM品でしょう。
660名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 19:44:44 ID:i5w50u0L
確かに俺デザイン買いしましたよ。
でも全く後悔してない。普段プレイ&チャージキット使ってるから切れた時の為に重宝してます。
放電率低いのはいい。
661名無しさん必死だな:2007/01/19(金) 23:31:16 ID:nTAKEVN0
smartjoy fragを試してみた
>>618と全く同じ症状の件orz

ロスプラだとビョンホンがその場をぐるぐると回るだけ。
キーボード、マウスを最初からつけずに起動しても症状変わらず。

つまりキーボードマウス関係なく、差すだけで暴走。
明日GOW来るけど無駄だろうな・・マウスに電源がダッシュボードの時から来てないし。
662名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 05:30:30 ID:7iabiHWb
XFPS、こんな欠陥だらけなのになんで発売したんだろ
663名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 16:05:57 ID:PajQoryT
XFPSのDEFAULT、SET、Pボタンの使い方教えてください。
664618:2007/01/20(土) 16:46:29 ID:H4E8N/lY
>>661
まったく同じ
差すだけで暴走するよね〜
色々やり方試してみたけど無理だたヨ・・・


665名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 16:51:31 ID:3YNYF6wS
ニッケル水素 買ってみたら ソニー製
字余り
666名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 17:36:51 ID:ViIUgp4r
ソニーはサンヨーのOEMじゃない
667名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 17:38:32 ID:tAq3TXPr
なんかSonyもエネループと同じ仕様の充電池出したな。
668名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 19:53:47 ID:ByvrPjYv
ソニーの充電池なんて発火が怖くて使えん。
669名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 20:58:01 ID:W0xyS7Or
そっか…
670名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 23:13:32 ID:Q+lXw6UN
(-)側にHRと刻印のある物は確か全てSANYO製だったはず。
671名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 23:20:24 ID:g1NHi2HT
360やるのに適したテレビって何よ?
WEGAだけは死んでも使わないけどな。
672名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 23:25:02 ID:L15olUz3
そんなの該当スレ行って聞けよw
673名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 23:29:03 ID:su+lfApp
XFPS360購入したよ。
でだけどさ、USBマウス使えるじゃんかよ。
USB2にロジのG3レーザーマウス挿してロスプラできたよ。
ガクブルも乱射も無しだ。
マウスのPS/2ポートには未接続。
ちなみにPS/2接続のマウスは全滅だった。
なんだ簡単じゃねぇか。

あとXFPS購入の先人に質問。
右スティックの押し込みは割り当てできないの?
674名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 23:45:04 ID:CfUb++6i
うわぁついにキーボードとマウス使えるようになる周辺機器出ちゃったのか。
FPSつまらなくなるな。
675名無しさん必死だな:2007/01/20(土) 23:58:48 ID:pNtbw5cn
やり方次第で普通に使えるようになったらライブ終了だな。コンシュマー機なのに
一般流通してないXFPSが必須なら、本気でやり込む覚悟のある奴以外オンには
こなくなる。ソフト以外に金かけないと勝負にならないんじゃ、気軽に楽しめない。
676643:2007/01/21(日) 01:27:53 ID:rTnV5lMH
自己解決しました。
プログラムモードで普通に割り当てできました。

あとはVCが解決できればオンも問題なしか。

皆さんありがとうございました。
677673:2007/01/21(日) 01:29:09 ID:rTnV5lMH
>>676
スマソ、673だった。
678名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 03:02:43 ID:/0/dfv0j
有線ヘッドセット始めて購入したんだけど
購入してから一日たった後に、もしかしたら不良品かもと気づいた

・コードの根元辺りが動くと雑音がする
・チャットすると、自分の声のディレイ(エコー)が聞こえてくる

多分コードが断線もしくは、混線してると思われるんだけど
保証書要らないだろうと鷹を括って保証書紛失したかもしれない…

有線のこういう症状って事例あります?
679名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 03:08:54 ID:/0/dfv0j
それ以前に、有線ヘッドセットに、保証書って同封されてましたっけ?
なんかその記憶すらあいまいで…
680名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 03:14:06 ID:ZxaKAD6A
>>678
俺も買ってすぐこんな事だった、仕様なんじゃないか?
681名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 03:16:58 ID:/0/dfv0j
>>680
仕様なんですか…
さっきcoopやったんですが、エコーが酷すぎてボイススピーカーからの音声出力だと会話にすらならなかったんですよね
しょうがないから外部スピーカー出力に切り替えて対処しましたが、ボイスの声が小さいから、ゲームの音にかき消されちゃうことに…。

ワイアレスとかなら解消されてるんでせうかね
682名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 04:23:04 ID:8cUlUUid
>>681
動かすと雑音するのは何度も抜き差しして(普通に使う頻度でOK)ればそのうち無くなる
エコーが掛かるのは相手の状態によって
自分の声が相手のマイク等(回線の場合も有るみたい)から戻ってきてる場合が多い
毎回必ずエコー掛かってるならマイクも疑わしいけど音声設定5くらいにするとかして
試してみると良いかも。
ちなみにワイヤレスはとても不評みたいだぞ
683名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 10:01:08 ID:2KpR2ivV
最初動かすと雑音するのうちだけじゃなかったのか
いつの間にか直ってたけど
684名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 10:07:41 ID:vD/oO1mv
あ、俺も最初酷かった。
すげーノイズで使えたもんじゃなかったけど、そのウチ直ってたw
今でも線の根元触るとノイズ乗るけど。

ワイヤレスはMSで対策したんじゃないっけ?
685名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 12:38:19 ID:OrxeOwPt
XFPSなんか使う奴は友人とボウリング行った時
マイシューズとマイボール持ってくる奴だろw
686名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 13:05:03 ID:xMnhfryH
英語読める方に質問です
XFPSのDEFAULT、SET、Pボタンの使い方教えてください
687名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 13:34:58 ID:rTnV5lMH
>>686
DEFAULT:説明書のキーバインドモード
SET:プログラムモード(自分でキーを割り当てるモード)
Pボタン:プログラムモードで自分でキーを割り当てるときに使うボタン
【Pの使い方】
1.SETにする
2.Pボタン押す(LEDが点灯)
3.割り当てたいパットのボタンを押す(LED点滅)
4.割り当てたいキーボードのボタン押す(LED消灯)

以上

こんくらいわかるだろ。
688名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 14:16:09 ID:/p4uYucJ
箱○ってサードから出てる市販のwebカメラ
って利用できるのかな
689名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 17:05:59 ID:xMnhfryH
>>687
じゃあキーボード使わない人にとっては関係ない機能って事ですか?
690名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 19:25:52 ID:2Kh1axj/
XFPSのマウスとキーボードの接続を無くした廉価版を出したら売れると
思うんだけどな。
遅延無しでPSコンが使えて、360コントローラーも同時併用で使用可能。
PSコン、360コン両方とも全ボタン、トリガー連射化可。コンバーターのみ
の機能を見れば、今までで最高じゃない?
691名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 19:41:17 ID:1kznV0uQ
XFPS360だけど、PS2デュアルショックのアナログスティック
は問題なく滑らかに動くんだから、コレ↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37468158
のマウスはデュアルショックの右スティックなんだから問題なく
動くと思うんだがどうだろう。
ウォッチリストに入れたまま入札し忘れてたら落札されてた…
692名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 20:33:12 ID:/ibOl3u3
なんで貴様らゴミステ2のコントローラなんかつかうんだよ?あんなの見てるだけで吐き気する。
693名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 20:39:23 ID:5zNPE4sZ
>>692
360用のスティックは今のところ、こころ棒しかない。
694名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 21:33:01 ID:7yyDXo2J
こころ棒はカルドセプトサーガと同じ現象が見受けられ
HORI神のやる気がきわめて低かった為、あのような出来になった
695名無しさん必死だな:2007/01/21(日) 21:50:00 ID:hLkEhtIc
よくヘッドセットの付ける位置や音量は変える必要があると聞きますが
どのように設定したらいいのでしょう?
696名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 01:02:34 ID:roD66HpZ
VGAケーブルでPCのモニタに出力するとき、4:3のモニタだと激しく上下に黒ふちがはいってしまう?
697名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 01:10:22 ID:ZKWFj/Ut
>>696
ゲームによるが
ほとんどのもので入ると思っていい
DOA4ではちゃんと4:3で表示されたが
ほかはテトリスですら上下黒帯ありだった
698名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 01:15:41 ID:OwAnsnwo
>>695
マイク部分は鼻息がかからない位置にする
離れてても案外平気なもんだ

そしてテレビからの音が入らないようにする
ヘッドセット音量もあまり上げない方がいい
699名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 05:02:12 ID:8oXk6H02
誰か周辺機器を日本に送ってくれる海外ショップを知ってる人いませんか?
Play-Asia、dvdboxoffice、Tronix、Games Universだと扱ってないものなんです。
メールして取り寄せられないか聞いたけど、できないって返信が来てガックリ。
700699:2007/01/23(火) 05:07:19 ID:8oXk6H02
701名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 21:26:13 ID:gLPy87w0
kara
702名無しさん必死だな:2007/01/23(火) 23:36:18 ID:dhu8nJN8
xfps360買ったお。
COD3で動作試したけど、

Razer CopperHead sk edition マウス方向転換時にぶれる。

Razer krait ↑と同じく方向転換をしたり、すばやく動かすと大きくぶれる。

BFGTec sniper boomslang 2100(ボール式) ぶれることはないが、細かい動きは読み込んでくれないので、
ヘッドショット等狙うのは厳しい。

ELECOM M-WUP2Y4BB (ボール式)↑のSNIPERとほぼ同じ結果

試した中では一番SNIPERが使いやすかった。
マルチでは致命的だけど、シングルで遊んだりするのならいいかもしれない。
キーボードはまともに動いてくれるから、マウスがキチンとうごけばうれしいんだけどね。
下手なレビューでごめんなさい。
703名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 10:36:08 ID:KnTpN6un
MSのワイヤレスステアリングコントローラーって、
海外では発売してだいぶたつけど、日本で売られるまでにどのくらいかかるのかな?
HORIのやつとかぶっちゃうから、売られな...い?

海外の店から買うのも検討してるのですが、ソフトと同じくハードウェアも
海外物は日本版360では動かないのでしょうか?
704名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 17:11:14 ID:aO5gLob3
360用というわけじゃないけど
グラストロンみたいなゴーグル式のモニターで
ベガスやったらゲロ酔いしました。。。。
705名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:18:47 ID:gSvvIQhM
XFPS買いました。
使用マウスはG3でGears of Warで動作確認したところ
設定しだいで対戦でも使えると思います。
ただ、元々コントローラーでやるように出来ているゲームなので
コントローラーに慣れてしまえば、そちらの方が使いやすいと思います。
PCからのFPSプレイヤーはコントローラーに慣れるよりは
XFPSを使った方が対戦しやすいかと…



706名無しさん必死だな:2007/01/24(水) 23:46:23 ID:ZRuDE33t
俺も、プレイ&チャージキットがうまく充電されなかった。

5分ぐらいプレイして充電切れ。それを数回繰り返してるうちにちゃんと充電されるようになったよ。
慣らし運転みたいなもんじゃね?

普段はwiiのUSB端子につないでおけば必要なときに常時充電できるし、
コントローラーが激重たくなる以外は、かなり満足しています。
707名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:12:41 ID:wVul4fBV
いや、別にWiiのUSB端子じゃなくても…
708名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:20:15 ID:ics5XdD9
>>707
Wiiの端子は常時電源が入っているし
本体が省電力だからPCとかよりいいわけだ

しかし360本体でも、挿しておけば充電終了と同時に
本体の電源が切れる、、はずなのだがうまくいかない
まぁ消費電力の面からいえばWiiのほうがいいかもねぇ
携帯ゲーム機や携帯電話等を充電するのにもいいかもしれないね>Wii
709名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 00:59:10 ID:4jUH0XOm
Wiiは定格の給電がされているのかちょいと不安。
710名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:16:04 ID:rAvyXfSk
今日ゲオ逝ったらこころステがワゴンに5つくらい積まれてた
XFPSの登場でRAPにみんな移行かww
711名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:22:29 ID:Iy1ywGaZ
>>708
つか、そういう目的なら、
普通は1000円以下で売ってるUSB電源アダプタを買って使うし。

>>707も、そういうこと言いたかったんだと思うけどな。
712名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:23:10 ID:HpcqR1TR
>>706
「最初は完全に充電してください」
と説明書に書いてある。
それしてないと、
充電の上限低くなっちゃったりとかしそう。
713名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:27:12 ID:Iy1ywGaZ
714名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:34:40 ID:HpcqR1TR
俺んちの360は電源切ってもコンセント繋がってればiPod充電できるよ。
715名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:38:21 ID:Iy1ywGaZ
>>712
充電池自体がそういうもんだよね < 完全に充電しきってから使う
716名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 01:53:36 ID:mFgL+IVp
>>712
完全に充電されたことなっている状態で、
プレイすると5分で切れるという症状だった。

それを繰り返したら、正常になったというわけ。

>>707
箱○に接続していても、箱○が電源OFFのときは充電されないから。
wiiは常時USBにも電源が入っている。
717名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 03:50:20 ID:1fSOc23A
>>705
>>673
G3はなんかいいみたいだけど、細かいマウスの動きも読み取ってくれる?
ブレたりとかもしないのかな?
718名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 06:43:34 ID:Ttslyeyc
いいイヤホンマイク見つけたぜ!!
100均で売ってた。
ここの品番36−168ってやつ、
感度も純正のヘッドセッドと変わらないしいいよ。
プラグが若干ゆるい位。
ttp://www.seiwapro-100kin.com/shopping/index.php?sessionid=c9c9d19c1c8eeb4dc2f0df04be17d31f&genreid=0
719名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 06:56:03 ID:vF3CJ3sz
ワイヤレスヘッドセットって使いやすい?
感度もいい?
720名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 06:56:22 ID:xMb/o5Ll
>>716
×電源OFFのときは充電されないから
○電源OFFのときに挿しても充電されないから
721名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 06:59:25 ID:6PhXJptP
>>705
俺は逆にPCからやってる人には勧められないけどな。
あのマウスの挙動で満足できるFPSプレイヤーなんて一人もいないよ
これで満足してると言ってる人はPCでFPSやった事ないか、転売屋の宣伝かG-TAKEの店員w

キーボードが完璧なだけに本当に惜しいツールだ
722名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 13:58:21 ID:rAvyXfSk
XFPSじゃなくてマトモに旧PSコネクタを○用に変換するアダプタが出てほしい。
723705:2007/01/25(木) 16:47:33 ID:RnSUYYtv
>>717さん
G3は解像度も高いですし、手元で解像度変更が出来るので
設定変更が容易で便利なんですよね。
G5も持っているのですが調子悪くて封印中です。
>>721さん
言葉足らずでしたが、CSなどの米粒大からのヘッドショットなんかは
辛いと思いますがBF程度のFPSであればなかなか使えるかと。
724名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 18:41:24 ID:3lJON54F
こだわるゲーマーじゃなければ、XFPSはコントローラーより狙いがつけ
安いってことか。
自分は、ロスプラで、ゴロゴロ転がってるプレイヤーに正確にエイミング
できれば満足なので買ってみたいな。安く買うなら、個人輸入とヤフオク
どっち?
725名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 18:45:12 ID:e73ZGi3f
個人輸入だろ
726名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 18:56:22 ID:BBFVUdvq
今見たら、ヤフオクで12000円。俺が個人輸入したときは
13000〜14000円くらいかかったのに、別に急ぎで欲
しかったわけじゃないからなんか損した気分だ。ロスプラでポスト
立てのためにBボタン連射設定にしてるくらいしか使ってない。
727名無しさん必死だな:2007/01/25(木) 19:53:19 ID:fBhAv7iu
XFPSはヘッドセット使えないのが痛すぎる。ワイヤレスはゴミだし。
あと遅延。上手くになってくるとスナイパーなんかは視点をスーっと動かして敵と重なった瞬間撃つが、これも遅延のせいで無理。
まぁ変換機はどれもこの手の動きは無理だが。旧箱のSmartjoyfragもこの遅延のせいで使うのをやめた。
XFPSは感度の糞さもあるし多分コントローラで鍛えた方が強い。
728名無しさん必死だな:2007/01/26(金) 16:47:42 ID:bhU4CyMY
単品のコントローラーの保障期間ってある?
有線のやつが認識しなくなった・・・
USB挿し変えても駄目だし
729名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 05:57:31 ID:qjGGQbFH
コントローラーにも一応保証はあるみたいよ。
保証書等がないと受け付けてくれません。
修理もしてくれません。壊れてしまって、保証切れなら買い換えましょう。

前、サポに聞いたらこんな感じに促された。
修理すると送料等で高くついちゃうから買い換えてくださいとな。
730名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 16:42:35 ID:MjDWzkiI
USBマイクを使う方法ってないのかな。
PCゲーの方で使ってるマイクをUSB接続に変えたら段違いに音質が良くなったので
360でも使いたいんだけど無理?
731名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 17:10:22 ID:7Kfw8OuM
>>730
360に、それ用のドライバがあるのか考えれば解るよ
732名無しさん必死だな:2007/01/27(土) 19:52:26 ID:K4tisBD/
XFPSってUSBマウスを使用するならキーボードはPS/2じゃないと
駄目って事か?
733名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 08:34:40 ID:4yg33sgF
>>732
360コンが必要なのは最初だけ、一旦XFPSが認識されたら外して
構わんからUSBキーボード&マウスで使えるよ。
734名無しさん必死だな:2007/01/28(日) 14:41:06 ID:fOrxELOw
>>733
dクス

ロジクールのG3オプティカルマウス買ったら
USB→PS/2変換プラグがオマケで貰えたw
とりあえずマウスはUSB、キーボーは変換プラグ使ってやってみるよ。

735名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 02:18:30 ID:z+LQUL1+
G3オプマウスでBF2MCやってみた人いる?
解像度の設定をいじっても照準カーソルが安定しないんだよな〜。
誤作動は無いんだけど照準を合わせるのがかなり厳しい。
滑らかに動かない。
736名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 15:51:34 ID:Vj1Tajuc
ワイヤレスコンの十字キーを左右に動かすとキュッキュ鳴るんですが仕様?
737名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 18:25:38 ID:z+LQUL1+
XFPS360を使ってPCのようなマウスの動きを期待していたら大間違い。
G3以外のマウスを使ってもやはり照準は定まらない。
これからXFPS360を購入しようと思っている奴いるんだったら
やめておいた方がいいと思う。使い物にならない。
738名無しさん必死だな:2007/01/29(月) 18:45:17 ID:dgKnqJJg
半端なマウス対応なんか廃止して、もう少し安く出してくれないかね
739名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 02:34:14 ID:hWXTgEcv
XBOX360 ワイヤレスLANアダプター使ってLIVE快適にできてる方います?
当方、eo光ですが、1階から2階まで電波とばしてまともにプレーできるか心配
で迷っています。
740名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 12:49:37 ID:CbEqEo8m
良スレアゲ
741名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 12:56:07 ID:9h8rMyiA
XBOX360 ワイヤレスLANアダプターはあまりお勧めしないなー
742名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 13:16:43 ID:EixOKBOl
>>739
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/index.html
うちは、バッファローのイーサーネットコンバータでeo光につないでるが
1Fから2Fへ電波飛ばして問題なく遊んでる。
743名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 14:20:15 ID:pmHSUTff
俺もワイヤレスだけどかなり快適
一応ホストはさけてるけど
744名無しさん必死だな:2007/01/30(火) 17:37:37 ID:dWHfdi9x
自分からは快適に出来てるように見えても他人からはラグラグに見えるってケースはあるから気をつけろよ
745名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 01:13:12 ID:cGaY9wP4
無線のヘッドセット買ったけど全然声を拾ってくれません。
こんなものなんでしょうか?
明日返品してこようと思うけど
746名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 02:33:49 ID:6Lmbhxf3
勘違いしてるようだけど自分の声は聞けないよ?
747名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 03:02:26 ID:cGaY9wP4
>>746
そんなの分かってます

ロスプラで自分の喋ってる声が聞けるのがあるんですけど
それやっても声を拾ってくれません。
748名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 04:09:33 ID:A4bg12JX
>>745
自分の使ってるコントローラにワイヤレスの番号合わさってる?
749名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 04:37:20 ID:2/GFADtX
>そんなの分かってます

Uzeeeeeee
750名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 10:12:51 ID:94UKcnLb
まずは日本語勉強してこい
751名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 20:54:34 ID:BrI1OaR5
自分の説明が悪いのにな
752名無しさん必死だな:2007/01/31(水) 23:23:03 ID:O4gWS9Yp
>>718
俺これとたぶん同じの買ってきたら、断線しているのか
ぶちぶちブチブチいいやがったぜ
もう一つ買ってこようかなorz
753名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 02:50:41 ID:hpyhUBuy
PS2コンふたつでウイイレやる場合は
XFPS×2、コード付360コン×2が必要なんですよね?
754名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 03:54:19 ID:gqCg0Yyd
連射コンのオク高いなあ
755名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 05:31:01 ID:1lTxMHwE
オクで落としたけど、時間の経過は

↓出品
↓落札日
↓出品者が物を購入したレシートの日付(゚Д゚)
↓届いた

だった
まぁ、分かっちゃいるけど
756名無しさん必死だな:2007/02/01(木) 23:57:13 ID:96YXy/TT
もし売れてたら、どうするつもりだったんだろうか…
757名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 09:47:04 ID:xfIE+b/j
その辺気になるよなー
まぁ、その後また出品してたから、在庫は潤沢だったんだろう
758名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 18:59:54 ID:X0UFdWvo
むしろそいつが店長。
759名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 19:05:10 ID:bXqnbH2o
ディスイズマイストアー
760名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:34:20 ID:6P7czLNd
ワイヤレスのヘッドセット買ってきたんだけど、ACアダプターなにこれ?
コンセントに挿せないんですケド。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070202232633.jpg

こんなのはじめてみたんだが、俺が無知なのか?
761名無しさん必死だな:2007/02/02(金) 23:44:59 ID:X0UFdWvo
>>760
それヘッドセット用の充電器じゃねーの?
ほら携帯とか充電する台そんなのじゃん?
多分片方は本体に挿して使わない時にヘッドセットそこにセットして充電するんでは・・・
とりあえず付いてるだろうから説明書嫁
762760:2007/02/02(金) 23:59:32 ID:6P7czLNd
>>761

いや、ヘッドセットはこうやって繋ぐ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070202235208.jpg

で、充電用ACアダプターなる物体の両端はこう。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070202235223.jpg

おかしいよな??
明日店にどうなってるのか問い詰めてくる。
763760:2007/02/03(土) 00:08:08 ID:IKz9eb7h
連投スマンが、全体像はこうなる。説明書にもACアダプターの事はロクに何も書いてない。
どっか他の国のコンセントなのか??

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070202235944.jpg
764名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:17:58 ID:ZfeD5Qc0
説明書見てきたがマジでアダプターに触れられてないな。
持ってる奴画像見てくれ
765名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:21:22 ID:fhJkghtZ
うちのは黒い箱からコンセントにさせるプラグが生えてるよ
766名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:28:48 ID:ZfeD5Qc0
なるほどこいつはつまりニューハーフな訳だ。
しかしどんな手違いで付属アダプタ間違えたんだ・・・
767760:2007/02/03(土) 00:31:42 ID:IKz9eb7h
>>765

いま箱に戻そうとして気付いたが、確かにコンセントに指す部分のスペースが内箱にはある。
ACアダプターと指す部分が外れてるっぽい。
空け難い箱のせいで開けたときに勢い余ってブツが転がり出たんだが、そん時飛んでったのかな。。。
簡単に外れそうなもの?
てか、飛んでったって事もほぼ有り得んと思う。部屋も探してみたけどねーし。
(余談だがこのタイプのパッケージはどうやって開けるんだ、いつもハサミで切ってクチャクチャになってる。)
768760:2007/02/03(土) 00:35:46 ID:IKz9eb7h
連投スマンね。。
どうもおかしいみたいなんで、明日店もって行きます。
覚えてたら報告に戻ってくる。
レスくれた人達ありがとう。
769名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 00:37:33 ID:fhJkghtZ
>>767
プラグ部分は後付だったような気もするけど、同じ構造のHP製PDA用ACアダプタを
使ったときと記憶がごっちゃになってるので定かではない
同梱物見回して日本用コンセントプラグらしきものがないようなら梱包ミスだと
思うから、月曜にMSに電話するか買った店に相談したまえ
770名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 03:46:21 ID:6cM3A9V1
>>768
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070203033702.jpg

うちのを上げてみた、パッケ開ける時にコンセント刺すとこ飛んじゃったみたいだね。
771名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 11:32:32 ID:pVY4d7Xo
>>760
他国のコンセントでもACアダプタ本体を流用できるようになってるんだが、
製造不良でプラグとその端子の間の部品がなくなってる予感。
772名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 17:56:30 ID:Y481KtcQ
xboxとxbox360に対応したリモコンてある?
773760:2007/02/03(土) 23:58:29 ID:IKz9eb7h
昨日ワイヤレスヘッドセットのACアダプターだけど、店に持っていったらACアダプターだけ良品と交換して貰えた。
>>770
そう簡単に飛んで行ったりするような状態じゃないんで、最初から付いてなかった模様。
まぁ単なる不良品だったって話で。
お騒がせしますた。レスくれた人達ありがとう。
774名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 02:06:01 ID:j/93PhuQ
XFPSなんだけど、左クリックするとXBOXメニューが出るようになった。
P長押しで設定クリアしてもXBOXメニューが出てしまう現象が消えない。
マウスの左ボタンにキーのバインドはできるが、XBOXメニューが必ず
出てしまう。
ちなみにPモードでのみ。デフォルトモードだと正常に動く。

マウスは正常っぽい。
G3レーザーをPCで使ってるG3オプティカルに差し替えても同じ。
電源OFF/ON、USB挿しなおしとかやったが直らない。

こうなったら直す技とかあるの?




775名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 05:37:02 ID:g/cCPu69
ロスプラで十字キー上を押したら一緒にライトがついちゃった
ってことがよくあるんだが、こういうのはコントローラーを改造すると改善できたりしちゃうのかな?
十字キーのとこに厚紙を挟むとかなんとか聞いたんだが…
776名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 05:52:08 ID:i1r8yUrC
>>775
ロスプラ知らんけど、十字キーが変な方向に入るのは、
分解して改造すれば直せる。
ttp://niko360.spaces.live.com/Blog/cns!B5DD68B5C79B1488!137.entry

あと、十字キーのゴムの、アナログスティックとぶつかる部分を切り取ってやるとなお良し。
777名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 14:54:36 ID:LzEKE1q2
しかし何も考えずDOA4やりたいなーって360買ってみて
こんなスティックをめぐる環境が悪いとは思わなかった…orz
ホント頼むよ。つうかDOA以外にもストUや餓狼ちゃんと出してくれ…
778名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:37:39 ID:tPSNcCq1
無線アダプタの設定むじーーー
779名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 18:30:39 ID:r3v1ATzG
>>777
→どんな方法でもいいからスティック使いたいよぉ・・・ っXFPS+RAP

→スティック欲しいがPSの周辺機器使えるモンなんか触りたくねぇよ!ケッ! っこころステ
→あんな出来の悪い糞ステなんか触りたくねぇやてやんでい。 っ自作
780名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 08:55:15 ID:eYQ5LB/T
容量アップ版のメモリーユニットはいつ出んのよ・・・
781名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:23:55 ID:QOqW3qyR
ゲーム中にBGMをUSBメモリーで流したいんですがオススメなUSBメモリー教えてください。
容量は256MBぐらいでも充分ですか?
782名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:27:46 ID:XcrZ6ZcT
>>781
正常に動くメモリーならなんでもOK
容量は曲の量と、音質設定次第で幾らでも変わる
それよりパソコンと連動させれば?
783名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:34:30 ID:QOqW3qyR
>>782
教えてくれてありがとうございます。

PCと連動させてるんですが無造作で10分ぐらい過ぎると
勝手に電源が切れちゃうんでUSBメモリーに買えようかなと
784名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:36:47 ID:XcrZ6ZcT
>>783
そりゃ設定の問題
ディスプレイの設定からスクリーンセーバー項目の電源辺り見てみ
785名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 12:46:14 ID:oEKNleRP
箱○ユーザーは優しいな
786名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:37:36 ID:QOqW3qyR
>>784

返事遅れてすみません。

できました^^
これでUSBメモリー買わなくてよくなりました。

本当にありがとうございました。
787名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 15:42:24 ID:WGdUqgir
>>785
XcrZ6ZcTさんは特に優しいなww
788名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 06:17:48 ID:VDcjosJK
コミュニケーターヘッドセット(XBOX360用)
http://datel-japan.co.jp/products/jp_xbox_ch.html

だれかこれ買った人いない?
使用感求む。
789名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 08:51:53 ID:Z2VD4W+q
>>788
ttp://kmp.rgr.jp/?date=20070204
ここに簡単なレビューが載ってる
790名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 11:29:45 ID:z6PVYGso
>>789
そこのレビュー、接続端子しか使ってないじゃんw
役にタタナスww
791名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 12:28:32 ID:twNCxnzD
>>790
wwww
792名無しさん必死だな:2007/02/06(火) 23:34:48 ID:VOhjdT15
2000円以下であのアタッチメントが手にはいると思えば安いもの。
箱のマイクも音量調節できるようになるな。
ロジクールのヘッドセットも使えるようになるのかな、A-002だったかな。
793名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:34:08 ID:T8PVgOq3
アジアのサードのVGAケーブルの画質どうよ
俺のなんかゴーストが出るんだが純正に変える価値ある?
794名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:40:50 ID:tMCmaxxp
俺は純正品だけどゴーストなんて出ないなー
綺麗に映ってるよ
モニター側は大丈夫なん??
795名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:43:05 ID:UMsI9CxC
>>793
パチモノは画質落ちるらしい。
比較は出来ないがうちの純正は中間に延長ケーブル入れててもゴースト出ない
モニタは2405なんで結構条件は厳しいはず。
796名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:44:16 ID:kOqbQWYf
アジアのサードパーティ製は正直信用出来ないかもな
俺も延長ケーブル使用の純正品使ってるけど、ゴーストなんて出てない
797名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:34:32 ID:T8PVgOq3
dクス
安い変なのに食いつくのはよくないな
今度純正買ってこよう
手に入ったら画像比較みたいなのやってみるよ
798名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 02:55:48 ID:EmaZXayg
(・3・)・・・
純正品はゴーストでないてマジで?
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/itemot.htm の品番SID-172455で 
箱にすら入ってなかったけど端子部分が金メッキされてるし、
アナログだからゴーストでてもそんなものかな〜なんて思ってた。
おれも近いうちに比較してみる。
799名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 04:26:28 ID:of4Sjuiw
パソコンと同じディスプレイとスピーカーを使用したいので、
VGAとスピーカーを同時に切換えられる変換機がほしいのですが
これで切換えできるでしょうか?
ttp://www.princeton.co.jp/product/kvm/pkv/pkvppa2.html
800名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 04:30:44 ID:qh1aeYwD
>>799
おk。
801名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 04:38:26 ID:of4Sjuiw
ありがとうございます!
早速注文しようとおもいますw
802名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 10:48:13 ID:kOqbQWYf
俺はパソコンのライン接続に変換機通してXBOXの音入れてるな
パソコンをコンポにしたような感じにしてる

カスタムサウンドトラックはイコライザーかけられないから
代わりにwinampでイコライザーかけたMP3流してる
キーボードにホットキー設定しておけば、音量設定やらスキップやらは問題ないしね
803名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 20:31:21 ID:Z+57lvR+
>>343と同じくVGAケーブルでプレイしつつキャプチャしたいんだけど、スキャンコンバータ買うには予算が厳しいので
コンポジ出力できるVGAケーブルを自作しようとしてるんだが、そういうの語れるようなスレってどこかにあるかな?

ttp://www.engadget.com/2006/11/14/how-to-turn-a-standard-xbox-360-video-cable-into-a-vga-cable-fo/
こちら参考にしていざ作ってみようと開けてみたら、海外向けのケーブルとは基盤が違ってたもんでどうしたもんかと・・・
804名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 03:11:21 ID:QftU9FTJ
まだ日本では未発売ですが、MSのワイヤレスのホイールって使っている方いないでしょうか?
耐久性とか…、操作性とか知りたいのですが。

あと、ignだったかでみたのですが、パソコン用の無線レシーバーで
パソコン上でもホイールを使えるようになるのでしょうか。

情報がありましたらお願いします。
805名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 14:31:21 ID:baQNTSLy
>>803
ttp://game.item-get.com/hardhack/360cooler_king/
改造のスレとかはわからんがこれってどうかね?同時出力できるのか不明だが
806名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 14:59:24 ID:GCHqstc4
旧箱のコントローラーでやりたいと思うのは
俺だけですか?
807名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 15:00:39 ID:wnXz8nf1
俺が海外のサイトとかで調べた限りではケーブル自作で同時出力は無理
コネクタの任意のピンをショートさせることで、箱○からの出力自体が切り替わる
>>805のにもそれらしきスイッチが見えるな

ちなみに初代箱もそうだったけど、動作中に切り替えるとリセットが掛かるよ
808名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 15:22:22 ID:nLxoXzDH
>>805
ttp://www.pinpointce.co.uk/Images/GS3606.JPG

切り替えスイッチがあるということは、、、
809名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 15:28:07 ID:lU31O/hi
810名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 15:53:44 ID:DGgE5hvB
>>798です。
VGAケーブルを純正品にかえたらゴーストなくなったぜ。
気付かせてくれてありがとう。
811名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 16:54:28 ID:xDabjHeb
買って1ヶ月の無線LANアダプタが反応しなくなった。
交換してもらうことできないの?
812803:2007/02/08(木) 17:58:55 ID:0jcpwtfX
>>805
>>807
>>808
試しに作ってみちゃったよ/(^o^)\ナンテコッタイ
VGA用のピンとコンポジ用のピンをGND接続してみたけどどっちも映らなくてオワタ
切り替えてもリセットだしケーブル抜いてもリセットだしフッジッサーン
コンポジ専用ケーブルとして使うか・・・なんにしてもレスthx!!

ところで3本のピンで切り替えて8通りの出力方法みたいなんだけど
これの詳細っていうか出力切替の割りあてとかってどこかで調べられないかな
813名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 18:04:08 ID:eoS+A/hF
サード製で、光音声端子付きのVGAケーブルを使ってるが
ゴーストなんてないけど?CRTだからかな。
俺が気が付いてないだけかもしれんが・・・
814名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:48:55 ID:4AKztmWu
>>803
ttp://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=432567
これなんか使えそうじゃね?
俺は持ってないけど
815名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 01:09:53 ID:IQM09xP4
ワイヤレスLANアダプターをつかって接続しているのですがダウンロードが
とてつもなく遅く、90MBのデータを落とすのに3時間くらいかかります。
こんなものなんでしょうか?ちなみにPCでは4Mbpsくらいはでます。

無線LANルータはNECのWR7850Sでaとb/gが両方使えるように
設定し360はaに接続しています。
816名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 02:48:26 ID:iydVwMAO
>>815
帯域制限してるのでそんなもんです
817名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 11:35:35 ID:cz3fVlMe
>>805
コレ良いなw
国内通販で手に入れば良いんだけど。
818名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 20:24:05 ID:2sBazkCF
今日本体一式とワイヤレスLAMアダプター買ってきたのですが、AOSSで接続するときのWPAキーというのがどこにあるのか判りません。
どなたか教えてくれないでしょうか?
819名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 23:19:49 ID:yaTRgbjp
ルータのマニュアルみろ
820名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 23:41:28 ID:tzUH2oAn
XFPSなんだけど、しばらくやっていると
突然PSコン認識しなくなったり
左にはいりっぱになったりする
他にこんな症状出てる人いる?
821名無しさん必死だな
>>820
ウイイレやってると、左アナの方向キーは入りっぱなしになることがあるし、ABXYに当たるボタンの反応鈍いことがある。