また・・・(中略)・・・またPS2壊れた〜 16台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
378343:2006/12/18(月) 02:34:27 ID:y1Eii1vk
夜中ずっと連ザフやってたら、ついさっきから読まなくなって
ゲームが止まるようになったwww
まさか脂肪する瞬間に立ち会ったのかwwwwwwwwwwwww

おい、マジかよwwww
まだステラの好感度を上げてねーんだよっwwwwwwww
379名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 09:45:36 ID:6BdEV+0v
質問なんですが、
50000番の故障で多い『制御IC』って自分で交換するのは不可能ですか?
基盤ごと交換ですか?
380名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 10:24:55 ID:oCIjCqwe
そろそろ例のタイマーが発動する時期か?
うちのPS2がぶっ壊れたぞ。
これは黙ってPS3を買えという意味か?
381名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 14:59:37 ID:l6IkqUmx
>>374です。
HDDつけた状態>すべてのゲームがブラックアウト。
HDD外した状態>オンラインゲームのみがブラックアウト

このことから、HDDが原因だと推測しました
ご意見あればおねがいします。

ありがとうございました
382名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 15:37:42 ID:orFZ8pBU
>>379
可能です。
383名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 16:45:35 ID:V8YDSfEG
技術がない人は無理です…。
ソニーに50000型の不具合について紙に書いて修理出しても無視されるだろうか?
384名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 17:36:05 ID:gxxLj9cP
なんか今日は故障した報告が多いな

全部まとめてレスだ!
岩手県にまとめて送れ!
修理料金は1万円だ!
もっとかかる場合はソニーから電話が来る!
だから修理にだせ!
385名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 17:52:57 ID:1pIVIm1X
一万だして修理するより新型買った方がマシだな
386名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 18:04:48 ID:6WF4EJMU
50000型の中古が4980円で一杯売ってたけどそんなもんなの?
新品の薄い奴は1万超えてるのに。
387379:2006/12/18(月) 21:36:11 ID:6BdEV+0v
>>382
>>383
レスありがとうございます。
技術があれば可能ということですね?
実際の交換方法を詳しく説明してるサイトをさがしたけど見つかりませんでした。

安い中古を買ったほうが良さそうですね。
388名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:52:25 ID:y1Eii1vk
分解したけどトレイの戻し方が分からなくなったwwwww
389名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 23:55:23 ID:uXvYU1Fm
一日何時間使ったら壊れるのか分からん…
390名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:00:44 ID:FIGqzzJY
つかそろそろせめて自分でドライブは交換できるようにしてほしいね、PCなんかでも
簡単にカセットはめる程度な感じに出来るんだし、どのゲーム機もそういった
デザインに出来るでしょ。まあ特にSCE製はそのほうがいい
391名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 00:21:00 ID:dGV9guct
今修理に出したら年明けまで戻って来ないなんて事はないよな?誰かこの時期に修理出した人いる?
392名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 08:40:04 ID:Ho+Rr1Pj
ソニーはプレステ2の修理代安くしてくれんかね。
もう新品本体が\15000ぐらいなんだしさぁ。
ドライブ交換で\9500、EE交換だと新品本体と同額って何なのかと。
しかも新型じゃ動かないソフトあるし。
ブームに乗ったり他社のマネしたりするのが好きなら、エコブームにも
乗っかってくれよと。
393名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:13:42 ID:6s2+Cvmp
中古SCPH-50000が4980円って何処?とりあえずGEOでも6980円。
流石に商品流通と修理は別物といえど、
レンズ拭き拭きに9500円取られるなら
中古覚悟で手を出してみようかという気にはなる。
394名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:32:16 ID:I0KvVqn/
カメクラ
ゲオではこちらでも同じ価格だった
395名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:34:27 ID:I0KvVqn/
ところでうちの30000もなにやら読み込み時にガタガタ不穏な音が出てるんだけどなにが原因なんだろーか?
リードエラーでリトライしてるような感じではなくて読み込み速度も普通なんだけど
396名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:45:14 ID:6s2+Cvmp
>>394
何か相場の下落があったのかな。
単に各々リテイラーの年末商戦PUSHなのか。

397名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:51:29 ID:6s2+Cvmp
出来るなら私も修理費が安くなって欲しいけど
可能性はないか。
詳しくは無いけど値上げはあれど値下げは聞いたことないかな
398名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 15:58:33 ID:DI98sHOF
本体分解不可、修理代で小銭稼いでる阿漕な商売。
399名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 16:34:21 ID:RuyfVvmT
>>395
ガタガタ←オイラも同じ症状で CDとか音飛びするので岩手へゴー

→なんだか知らんがシャフトの棒の不具合だとかで交換代6500円だったよ
早めに修理出してみるのも手かも そのままだと確実にアボンな気がする
400名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 17:17:34 ID:p3d3d+oX
>>387
おい!ちょっとまて!
このスレを最初から読んだことあるか?
中古ってオイオイまてまて
「俺のps2壊れちゃった〜中古にだすじょ〜」
「俺も壊れた〜ジャンクにだすじょ〜」
って書き込みが多いだろぎゃ
401名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:12:05 ID:I0KvVqn/
>>399
6500円って結構な価格ですね。。。
貧乏人なので意を決して分解してチェックしてみたんですが・・・
どうやらシャフト部分ではなくてピック部を移動させるピックから見て右側のギア部分がひっかかってました
タミヤのセラミックグリス塗ったら今のところ異音しなくなりました
治ったと思いたい・・・
402名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:22:41 ID:1qnqF+vF
>>395
油切れの可能性もある
403名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 18:34:03 ID:I0KvVqn/
>>402
詳しく教えてください。
404名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 19:06:14 ID:1qnqF+vF
あ、>>395=401なのね。
グリス塗って静かになれば、それでいいんだよ。
405名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 19:44:28 ID:pSRwYF9v
SCPH-50000NBなんだが電源入れると時々後ろのファンが回らないんだが・・・
爪楊枝とかでちょいと押すと回るけどファンが回らないと熱が篭って勝手に本体
が落ちるのがウザイんだが何か対処法ないっすか?いちいち爪楊枝でやるのがダルイ
406387:2006/12/19(火) 19:50:35 ID:Q7IisLt/
>>400
HDDを使ってるから50000以前のが必要なんですわ。
修理するにしてもどのチップが悪いのかサパーリわからんし。
つーか、もう買ってきちゃった。
これからキッチリ動作チェックして少しでもおかしかったら即返品だよ。
407名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 20:25:11 ID:1qnqF+vF
>>405
ファンに埃が絡んで邪魔していると思われ。
自己責任で分解できるなら掃除汁。
408名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 20:57:25 ID:1A510ivs
50000番台以降(薄型抜く)は、清音設計の為ファンの回転数が弱くしてあるんだろう。

エアダスター使って埃を飛ばしてやれ
409343:2006/12/19(火) 23:33:38 ID:bAptjYx2
やべぇ分解して組み直したら音が飛ぶどころか
ゲーム開始後早々に音が出ないようになったwwww
どーすんだこのPS2wwwwwwwwwwww
連ザフII、まだレベル8だってのにwww
410名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 23:34:49 ID:JFWCuWpV
自業自得…。
411343:2006/12/19(火) 23:37:50 ID:bAptjYx2
>>410
いや、だって元から壊れかけだしwww
これまでもCDとDVDによって読み込みに調子の差があるとか
挙動が怪しかったもん。ただ連ザフIIがあるからハードごと
処分するのは踏ん切りが付かなかったのだ。

もー俺は知らねえぞ。このPS2だって二代目だし
これ以上あちこち故障するなら手持ちのソフト15本ぐらい
全部いっぺんに売ってきてPS2からおさらばするよwwwww

だから連ザフIIが終わるまで持ちこたえてくれと思っていたのにwwwwwww
412名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 23:48:22 ID:Zd25w4H2
50000番なんだがDVDヴィデオを読まなくなった
一時間ほどチャレンジし続けるとよむんだけど
電源切っておくとまた読まなくなる
なんだこの不良品
413名無しさん必死だな:2006/12/19(火) 23:49:52 ID:Z3gWfCqe
今日、NBAライブ07をやってたんだけど、
やっている途中に本体から何かがすれている音がしたから
とりあえずディスクを見たら異常なかったんだ。
でも、やってたらまたすれる音がしたから今度もディスク取り出してみたら、
最初に見たときは傷一つなかったのに、
かなり傷が付いてて読み込みが出来ない状態になったんだけど、
これって、本体のせいかディスクのせいなのかどっちかな?
NBAやるまではこんなことなかったんだけど、
新品で買っただけに高かったからめっちゃショックなんだけど・・・

誰か答えてやってください!
414名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 10:17:47 ID:aOlOJ0AV
お客様カルテに、修理に出す時に故障した時に使っていたソフトや周辺機器も一緒に送ってって書いてあるけど送らなきゃダメなの?
415名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 10:19:30 ID:1lAnluO+
>>414
送った方が対応が早いみたいだな
416名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 10:19:51 ID:Yn85ncBG
以前にも書いたが龍が如く2を発売日に買ったが
・漏れのはスタートデモでフリーズ
・友達のはスタートデモをフリーズしながらなんとか可動
で今、ダチのでやってるんだけど・・・
これってなんなの?
しかも共に買って2年ぐらい
やぱ、PS2タイマーが一年半ぐらいって本当なんかね
417名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 16:20:27 ID:ClzbIjln
分解しようとしたら蓋と本体を繋ぐケーブルがはずれてしまいました
どこにつなげばいいのでしょうか?
418名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 16:31:53 ID:zESnFUg+
↑ざまぁwwwww
419名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 16:32:20 ID:ClzbIjln
外側のカバーのリセットボタンとオープンボタンが使えなくなってしまったということです
よろしくお願いします
420名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 16:46:09 ID:aOlOJ0AV
>>415サンクス。とりあえずプレステのソフト一緒に送っといた
421名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 16:56:21 ID:mRtmQFY9
保証期間後でも修理に出したほうが得なのかね?
結構修理費高いけど
今のPS2って互換性が心配だしな・・・
422名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 17:13:02 ID:ioaDXM3I
某PS2エミュがどんどんVerUPされていってるな!
単コアAthlon3000+GF6600のボロッチィマシンでも結構動く。
流石にDQ8は無理だが、ディスガイアとかは普通に遊べるので驚いた。
423名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 17:20:46 ID:1D2jL9dk
今日連ザ2買ってきた

読み込みできんかったから連ザ売ってPS2壊した
424名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 18:05:45 ID:PDSkA/yb
>>417
どこに繋ぐってマザーボードに決まってるじゃん
他にどこへ繋ぐんだ?
425名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 18:06:32 ID:PDSkA/yb
>>422
XPでしか動かない糞エミュか
426名無しさん必死だな:2006/12/20(水) 19:11:57 ID:ClzbIjln
>>424
お前の口調が気に食わない
427名無しさん必死だな
去年11月に買ったSCPH-70000白なんだけど
プレイ開始から一時間くらいすると、ファン(?)の音が
物凄くなる。
夏だと、開始20分くらいで騒音が・・・
これって故障ですか??