Wiiで片手操作ゲームを期待するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
伝説のトリガ−式コントローラー、
RPG最強ツール・FCアスキースティックのように遊びたい
2名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 22:48:08 ID:B3PXyCeP
PSとかでも障害者用?か知らんけど
片手コントローラあったよな確か
3名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 22:56:01 ID:Vr3UuNL4
PSの片手コンはもともと両手のものをむりやり片手にしただけだから使いづらかった
4名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:05:42 ID:mp790Nu3
VCで片手操作のDQ3やりたくなった
5名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:09:50 ID:CC0ENowU
バーチャルコンソールはクラコンでしょ
リモコンでもできるなんて言われてるの?
6名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:11:31 ID:mp790Nu3
当たり前
7名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:13:41 ID:CC0ENowU
ああ、てかそもそもDQ3とかVCで配信されるなんて発表されてないか
8名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:18:29 ID:QORcUfYd
エロゲー期待age
9名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:19:12 ID:6PDBwwhm
elebitsって片手?
10名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:20:11 ID:9NowxdL/
>>3
俺持ってるけどドラクエとかは最高にやりやすいよ
11名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:20:36 ID:mp790Nu3
DQ3が配信されるかは白紙だけどね。
ファミコンゲームがリモコンでできるのは告知されてる。
横にする形で。
片手でも使えるんじゃないかね
12名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:21:12 ID:qIwpzOBb
>>9
ヌンチャクで移動するんじゃね
13名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:25:42 ID:cNnKwlvi
マリオテニスを片手プレーでやりたい。
ダブルスを一人で操れるな
14名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:29:22 ID:CC0ENowU
FCのマリオを片手でとか無理だろ
ダッシュボタン押しながら十字キー、さらにジャンプなんて指がつる
15名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:31:34 ID:EexASXFx
クラコンなんか買わないで
このリモコンに合うよう進化するつもり。
これで全部のゲームやったる。
16名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:38:23 ID:Nq/ASQNu
>>14
Wiiじゃどうか分からんがゲーセンで片手プレイしてる人を見たことがある。
17ちけ ◆chikeSPoz6 :2006/10/19(木) 23:58:16 ID:jIPOgBHb BE:2649683-2BP(16)
>>1
× アスキースティック
○ アスキーグリップ

FC版のアスキーグリップは最高の入力デバイスだった。
18名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 23:58:21 ID:GALYT4V3
>>14
FCマリオなんて元の操作が簡単なんだし、

左右にひねる→左右移動
上下に向ける→つた登り・しゃがみ
A・Bボタン→A・B

みたいな感じでいいじゃん。
19ちけ ◆chikeSPoz6 :2006/10/20(金) 00:00:55 ID:jIPOgBHb BE:662832-2BP(16)
すまん、ぐぐったらアスキーグリップになったのはSFC版からだった。
ファミコン版はアスキースティックL5だった。
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/cont06.html
20名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 01:39:48 ID:cuCXYvXF
RPGやシミュレーションには最適だと思う
21名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 01:45:47 ID:ccA9QeCl
ポピュラスやりたい。
ポイントしてボタン一つで雷落としたり,地震起こしたり。
リモコンが神の杖だな。
22名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 04:01:18 ID:JFzfcuTu
>>17
アスキーの片手コンは「アスキースティックL5」だろ。
あれでRPGしシミュは極楽だったよマジで。
縛りプレイの一環として、アレでシューティングやアクションをするのも面白かった。
23名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 04:02:18 ID:JFzfcuTu
>>19
スマン、>>22は訂正する。>>17しか見ないで書いてしまった。
24名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 09:44:26 ID:b1fUFP7P
Wiiコンだとトリガーボタンが一つだからアスキースティックL5とまったく同じ様にはできないな。
でも代わりに十字キーの下のデカイAボタンがあるから
VCのFCゲーはこれでなんとかなるかな。

Wiiゲームだったらポインティングも使えるから更に快適な片手操作もできそうだな。
ソフト作る側次第だけど。
25名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 09:45:56 ID:PV42owqw
RPGは片手でできるな
26名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 09:50:48 ID:YrVvsGiA
意外とwiiって
体を動かすのとは真逆のゲームが受けると思うんだよね

リアルタイムで進行していく状況を把握して、たまーにリモコンを手にとって指示を出すだけ
みたいなプレイスタイル
27名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 09:53:41 ID:bduPZtmI
そういう似非MOスタイルをとった大作RPGがあってな…
しかしそれがうけたのはネトゲーマーばかりだったりする
つまり少数派
28名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 09:55:28 ID:ziRvLgLl
捻るってのが凄くいい気がする
29名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:00:16 ID:YrVvsGiA
>>27
そのゲームもリモコンだったの?
通常コントローラーでそれだったら受けなくて当然だけど
30名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:06:57 ID:Rm/i1UZ5
従来型RPGで一番ラクな操作はたぶん「ぬんちゃく片手」
31名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:07:26 ID:bduPZtmI
リモコンを指揮棒に見立てればうけるとでも?
見てるばかりのゲームに未来は無いよ
32名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:17:51 ID:qRCv0Dd/
つか、PSコンでもソフトメーカーがボタン配置を工夫すれば
片手でできるのにやらない件。

→需要が無い
33名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:29:11 ID:jCe+wqYF
魔 導 物 語
34名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 10:42:06 ID:b1fUFP7P
>>32
やっぱり短絡的にこう考えるヤツが湧いたか。

アスキースティックがSFCで受け入れられなかったのは、
ボタンが増えたことで配置が難しくなった事と、
それが関係してかアスキーがグリップみたいに握るスタイルを捨てて
ヨーヨーみたいな変な持ち方に変えた事が原因。

しかもそもそも、アスキースティックはあくまで別途金を払って買う周辺機器。

PSみたいに無駄なボタンが増殖してて、しかも別に買わなきゃいけないものが
浸透してないのは当たり前。そんな状況では需要以前にメーカーが作らない。

PS前提で考えるからアフォになる。
Wiiコンはデフォルトで片手操作ができる 懐の広さ がある。
それに基づいて「希望」を語ってるのに、需要がないとか筋違い。
35名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 11:12:38 ID:tmHKDEOG
何でそんな必死やねん
36名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 11:17:44 ID:b1fUFP7P
コントローラー関係で散々ネガキャン張るGKを
死ぬほど見てきたから

しかし確かに必死でオラまじすまんかった(・∀・)
37名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 11:20:12 ID:BQPLwHAt
wizが楽になりそう
VCで出ないかな
38名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 11:37:43 ID:b0chh+za
標準で片手操作出来るというのがキモ。
アクション要素のないRPGやSRPGなんか片手でやりたいと思うし
別にリモコンだからといって振り回すゲームばかりじゃなくてもいいんだよね。
問題は、64〜GC見てるとRPGが少ないというのがたまにキズ・・・
39名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 17:37:49 ID:JPRZ9Pc8
サウンドノベル出してくれ.
40名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 17:55:14 ID:u+ncPbz7
しかしコントローラーはセンサーバーに向けないといけないのであった
41名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 17:55:56 ID:KFtCphY0
>>40
ヒント:無線部分はBluetooth
42名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 18:01:51 ID:AzNl273J
伝説のオウガバトルとかは相性良さそうだから期待したい
43名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 18:10:22 ID:j17px2qE
アスキーの片手コンって、

ファミコンのwizのキャラメイクで、
能力値50以上を出そうと何度もやり直して点滅する画面を見てるうちに
てんかんで意識失ったぶっ倒れたオレが、当時欲しかった奴だな。
「フトン入りながら」とか「画面みないで」とかの廃人操作に向いてるんだよな。
44名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 18:18:52 ID:9FJ4QrIp
おまえら予約特典とか初回限定とか
ちゃんと使ってる?カレンダー(KH2)とか使わないで1年経つと
ゴミだね・・・。ロムの特典映像(ゼノサ3)なんて封も切ってないし。
アビスのクリアファイルなんて何なの?って感じだし。蘇る逆転の
小冊子は予約してよかったと思うけど。
割り切ってまめにオクに流す人って賢いなぁ。
45名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 18:19:18 ID:9FJ4QrIp
うわ、誤爆wwwスマんこww
46名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 21:53:31 ID:OC0ZMJ14
SSの片手コン(アスキーグリップX?)気に入ってたんだが、
PSのはどうも配列が悪くて買わなかった。
47名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 00:23:04 ID:4XJ4v7Zm
片手でファミコン探偵倶楽部の続編が
やりたいですっ!
48名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 00:24:01 ID:FKP3g68O
SFCのレナスって
片手で遊べるRPGじゃなかったかな
49名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 00:30:24 ID:opZ0p7sy
とりあえずFEwiiは片手で寝転びながら
でも出来ると楽そうだな
ぶっちゃけRPGなんかは
コマンド選択するだけだから
片手でいいんだよな
無駄にボタンもいらないし
50名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 01:00:58 ID:k3j6W5hL
Wiiコンの振り回し操作は
見た目の判り易さでゲーム初心者を引っ張るための言わば撒き餌で
片手で簡単操作こそが本来の用途なんだと思う
51名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 02:21:17 ID:G45YjIx9
>>50
いやいや、どっちも出来る汎用性こそがWiiだろう。
ユーザー層を広げるって言うのは伊達じゃない
52名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 02:31:20 ID:8+jAtSVy
自然に持てるという意味ではDSのタッチペンより良いのかもしれんね
53名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 03:19:33 ID:bqLl1bQM
>>50
片手でポテトチップスをつまみながら片手で操作
もうコントローラーがベトベトになることはない
54名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 10:31:09 ID:aqP+SJwm
>>50
じゃあリモコン側もアナログスティックにするべきだったな
55名無しさん必死だな
ヌンチャクがあらーな