さようなら、ソニー

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 04:13:18 ID:iKVbst9n
でもなー
本末転倒って感じだよな
953名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 08:39:48 ID:4ae8C+sD
さよなら、人喰い先生
954名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 08:59:08 ID:OE176GXy
hh
955名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 14:03:30 ID:lW8GkKCs
ようは、任天堂がSCEの傘下におさまればいいんだ。

そうすれば、
・PSP2はタッチパネルをつけられるし、ポケモンやマリオも出せる。
・PS4はリモコンのみならず、振動復活もOK。DLももFC/SFCを加えられるし、
SONYチャンネルにWiiのチャンネルも加えられる。
・Cellの赤字も相殺どころか、黒字に出来る!
・妊娠も人並みに扱われるかもw

これだけのメリットを得ることが出来る!

なぜ、任天堂はSCEの傘下に収まらないのだろうか?

・・・とGKが中立装ってきそう・・・(GKと同じ行動パターンをもつ人達は、この域を突き抜けていますがw)
956名無しさん必死だな:2006/12/30(土) 14:22:40 ID:gWq4N75Y
もう今では時価総額同じぐらいになっちゃったからねえ
957名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 01:09:42 ID:3gUJYlk6
ソニー情けないな
なりはでかいのにおもちゃ屋以下とは
958名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 19:20:10 ID:sC18/LNo
>>941
こういう話題が、
大手マスゴミから一切出てこないと言うのが
今のソニーの力。

CCCD騒ぎとかバッテリー問題とか、
海外じゃ大手マスゴミにこっぴどく報道されてる。
日本ではさらっと流して有耶無耶にした。

コレがあるから日本ではブランドイメージを保っていられる。

コレが日本の病理でもある訳だが。
959名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 19:23:24 ID:sC18/LNo
>>950
井深、盛田体制から出井に移ったとき(2000年前後)から
ソニーは斜め上の方向に進んでいった。

つまり、今まで気づいてきたブランドイメージに完全に乗っかった安直な経営。

時を同じくして株価急降下w
960名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 22:37:59 ID:qOiP6YFZ
>>946
宣伝で「技術のソニー」「若者向け」というイメージを抱かせていた。
技術力がなかったわけではない。
まともな音響機器メーカーなら持てる技術を音質向上に注ぎ込むだろう。
だがソニーは違う。
http://page.freett.com/knisi/ta-n88.htm
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/tc-k88.htm
デザイン優先で高さ7センチに収めるため、アンプにスイッチング電源を使ったり、カセットデッキの駆動部を可動式にしたり。
もちろん他社とて一般受けするために技術を使うことはあるけど、これらはソニーの最高級品なんだぜ。
961名無しさん必死だな:2006/12/31(日) 23:45:33 ID:apdRmQ4M
>>960
デザイン優先とは言いつつTA-N88は現在の高級デジタルアンプの魁となった機種。
今や、ジェフ・ローランド、リン、クレル等、世界に名立たるハイエンドオーディオメーカーが進化したスイッチング電源搭載のコンパクトで高品位なアンプを出してきている。

今、SONYもS-Master PROと呼ぶ増幅素子を使ったデジタルアンプを出している。
が、電源は旧来のトランス電源。 高級オーディオ機器での電源部に使えるレベルの高品位なスイッチング電源が作れなかったのだろう

かつての技術ノウハウは霧散し、技術者も去っていった。
2004年に発売され、その音質の良さで絶賛されたTA-DR1を開発された方は、SONYを辞め、サウンドデザインと言う小さな会社を興したそうな。

BDの更に次世代のディスクと言われ、DVDと同サイズメディアで1TBの記録も技術的に可能としたホログラム記録方式光ディスクを実用化したオプトウェア社は、かつてSONYで働いていた技術者達がスピンアウトして興した会社。

出井体制になって、多くの技術者がSONYを去った…
相当数の技術者を失ったSONYにかつての栄光はありえるか?
962名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 04:08:47 ID:BTdTD2As
朝鮮お下劣馬鹿チョニー、今年中に潰れるのかな?
963名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 05:55:52 ID:fnohZ+qQ

■プレステ3発売から約1ヶ月半、整理券配付に並んでいたのは1人
http://www.akibablog.net/archives/2006/12/311_1.html
964名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 10:28:01 ID:i7+LsHfn
>>961
国内オーディオ全盛期にソニー製品が評価されていたのは、あくまで中級品まで
それも派手なイメージ戦略で実力以上に評価されていたきらいがある
ただの大衆オーディオメーカーの一つでした
965名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 12:55:50 ID:sPDiimfE
俺たちのアイワを返してくれ
966名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 13:05:06 ID:PnfeaaAt
ソニーは金融屋として生き残るから大丈夫だよ

2050年には
「ホンダは昔はロボットじゃなくて自動車とかバイク作ってたらしいよ」
「ソニーって、昔はメーカーだったらしいよ」
「昔は朝日新聞はコテコテの左翼だったらしいよ」
967名無しさん必死だな:2007/01/01(月) 22:36:12 ID:K+4Go7WN
最悪の場合
「○○ってメーカーと□□ってメーカーの社長って昔は
ソニーって会社に居たんだぜ」
「ソニー…?あー、なんか聞いた事があるような」
968(>_<)err ◆err//spiCY :2007/01/03(水) 00:24:12 ID:Wg2O+MiZ BE:363725748-2BP(100)
え。ソニーって日本の会社だったの??

とかね。
969名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 00:36:22 ID:SPfZWoXC
GKが頑張るしかない!
970名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 14:02:02 ID:VKLqRUF3
最近のGKに覇気が感じられない
頑張れ
あと吉田A助やスパはどこいった
971名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 14:05:14 ID:+Snz7x2o
日本企業潰れるのがそんなに楽しいか
在日ばっかだな
972名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 14:15:49 ID:UkebIPen
>971
外資ですよ
973名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 14:17:06 ID:VKLqRUF3
韓国企業じゃなかったっけ今のソニー
どうも韓国って嫌いなんだよな・・・
俺偏見持ちorz
974名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 15:43:07 ID:SdmNXTIs
>>970
高級レストランスレに涌いとる。
975名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 16:05:33 ID:u1tYyW+4
>>972
外資なので、原則的には政治献金が禁止される。
あくまで「原則的に」だがw

ソニーが政財界と関わり持ってないなんて言い切れる奴はおめでたいなぁwww

976名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 20:56:14 ID:VKLqRUF3
>>974
いるにはいるけど、あんまり役に立って無いし面白くも無いような
市井GKとしての自覚が足りない
977名無しさん必死だな:2007/01/03(水) 23:51:13 ID:C3+BWI49
>ソニーが政財界と関わり持ってないなんて言い切れる奴

そんなこと誰も言ってない件について
978名無しさん必死だな:2007/01/04(木) 18:11:20 ID:sKhvhHyO
そだね
979名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 10:08:32 ID:3/uY3q84
GK頑張って上げ
980名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 18:08:31 ID:m4hKUt3L

■PS3は本当に売れているの?!海外と日本でも一時的なフィーバーのみ・・
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=781
981名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 18:12:03 ID:qSkmL9y1
ウチの父親昔はSONY信者だったのに今は見切りをつけた

でもソニー潰れたら潰れたで困るんだよな
一応日本の中でもけっこうでかいんだから
982名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 19:37:29 ID:8nsHP8ye
山一證券つぶれて何か困ったか?
983名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 19:52:07 ID:cbF0Ty8Z
ソニーがいなくなると困るのは韓国メーカーだろうなw
984名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 20:03:26 ID:peDg6Mfp
締め切り迫るも閑古鳥、「ちょっとショット 動画編集大賞」
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10022834679.html
>前回お伝えした時もかなり閑散とした状態だったのだが、
>締め切りを目前(10日)に控えても全く盛り上がる気配のない
>「ちょっとショット Edit 動画編集大賞」。
>応募作品の総数は何とか100を超えたものの、
>応募人数自体はほとんど増えていない。
>この中から本当に3名を選ぶのかといった状況の中、
>一体どの作品が最優秀に選ばれるのか少し興味がある。
985名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 23:03:29 ID:V/COnhE8
箱○と違って最初から売れるべきモノと
期待されまくっている奴が駄目だったときってすごいなぁ。
986名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 10:53:45 ID:P//9C8vY
ここって次スレいる?
987名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 10:55:55 ID:FdM8vbSQ
似たようなスレが多数ある中、テーマがハッキリしてないので
あえて次スレ立てるようなもんでもないと思う。
988名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 10:56:02 ID:sLOolHu/
やっぱり
慶○とか早○田とかの
塾通いの点取り虫を集めた企業が作ったら
PS3みたいなもんになっちまうのかね。
989名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 10:59:21 ID:tJXRNJds
990名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:01:37 ID:JKU6chYO
>>988
そんなとこに通えたら、ソニーになんか就職しないってw
991名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:03:54 ID:u1PfhwOQ
ソニーって中小企業がそのままでかくなったイメージがあるけど、実際は悪い意味で大企業なんだよなあ
売り上げ高だけはものすごいし
992名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:06:58 ID:4cl3cc64
>>988
クタは電通大だから
993名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:09:56 ID:P//9C8vY
>>987
了解
せめて1000はこのスレを100回はあげた俺がいただきます
994名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:13:48 ID:uR8w1n6t
ソニーってまだいたの?
もういいよ。いい加減に汁!
995名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:18:58 ID:HmXYKYQd
sonyのスピーカーはイイと思うけどな
バイオは論外と思うのだが秋葉へいくと必ず外国人がバイオ買ってる
不思議だ
あとクソゲーだしすぎSCEI さよなら
996名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:24:14 ID:P//9C8vY
ワイルドアームズシリーズは面白いと思うけどなぁ
あとアークザラッド2
997名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:33:04 ID:IDBKLEip
オーディオでは職人さんが地道に頑張ってるらしいので応援してやって
でも、秋葉で試聴したときは横の赤いLEDのメーカーの方がパンチのある音でかっこよかった
998名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:42:34 ID:Niewgy+x
埋め
999名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:58:18 ID:sLOolHu/
さようなら、糞に
1000名無しさん必死だな:2007/01/06(土) 11:58:50 ID:XSrFIztZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。