【大神・神の手】クローバースタジオ解散2【エロエロ】
今回のこたえは数字のうえでは「大神は面白い」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
クローバースタジオは潰れたほうが良い。あたりまえの話だよね。
メールをくれた「普段ゲームしないけどCM見て飛んできた派」は
あまりmk2や工作員の情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
いきなり誰だ君は。
まあ確かにあの1位は作為的なものを感じるが、
それは他のすべても同様だな。
仮にも1位を取るようなゲームのスタッフが解散になる不条理
で、なんでゴッドは効果マンが微妙なキャラデザしたの?
やっぱり本社圧力で人材不足だったの?
急いで作ったという感じはするな
スタッフも外注ばかりだったんじゃないか?
572 :
やめた人@MPLAB:2006/11/03(金) 19:24:26 ID:XSeUX1xu
ゴッドハンドは、現在の市場(据え置き機)を見据えた上で、
考えられた、優れた「商品」だと思う。
現状の市場において、採算を取る事を考えた開発費で、かつこのジャンルで、
出来ることを最大限に詰め込んだ良作だ。
これ以上カネも時間も掛けるべきではない。掛けた労力・費用に対する
見返りはもうこれ以上は考えられない。
三上もこういうのをキチンと作れるようになれば、会社からももっと信頼されて
権限や予算を与えてもらえてたのにな・・・・。
大神はマジで名実ともに神げーだったのにな
2出ないのか
>>572 乙です、確かに結果的にはその通りなんですけど・・・
採算をとるだけならもっと既存的な物(バイオ・DMC風)でもよかったのでは?とか
絵師をきちんと選定するだけでも売上も少しは違うのでは?とか素人ながら思います・・・
ゲームは良作ですが、なんか積めこみすぎて結局、尻切れトンボ感があるのもいかがなモンなんでしょう?
スタッフもノリノリで作ったそうですが、上司が抜けるのを知っててノリノリで作れるものなのでしょうか・・・
大神は、イベントの時のアマテラスの動きが良すぎるんだよな。
‘犬’って感じが存分に発揮されているというか何というか。
俺は「マーキングシステム」を採用してくれと体験版の感想に書いたんだが
578 :
やめた人@会社:2006/11/04(土) 11:51:54 ID:jwHzVxJA
>573
3年掛けて15万本しか売れないようなモノは
「欠陥商品」
です。
いくらお前が褒めても、クローバーには1円も入らない。
>>578 欠陥商品じゃなく宣伝しないから失敗した商品だよ、大神は。
売れていい内容なのにコアゲーマーしか知らないんじゃ売れるのが無理
580 :
やめた人@会社:2006/11/04(土) 12:48:20 ID:jwHzVxJA
>579
宣伝しようが何しようが、市場で求められてないものは、
投資以上の効果は得られない。
据え置き・アクションで15万本てのは、むしろ出来すぎ。
何をどうやっても今の市場ではこれ以上の本数は見込めない。
大神みたいな、オタしか買わないゲームはそもそも
「10万本で十分利益が出せる計画」で開発しなけりゃ。
3年も大法螺吹いてムダメシ食って作る商品じゃない。
それが許されるのは、日本では
「RPG]「ポケモン」「GT」
だけだ。
宣伝しまくってたじゃん。テレビCMバンバン流れてたし
本スレには、興味が無かったのにCM観て買う気になった、って奴が割といたぞ
でも、結果は口コミで評判が広がった上でたった15万本。
結局はその程度の吸引力しかなかったってことだ
他人がどう評価しようと大神を楽しめた俺の方が勝ち組。
ユーザーからすれば会社の利益なんてどうでもいいw
584 :
やめた人@会社:2006/11/04(土) 12:59:29 ID:6UwlEfW3
>583
もちろんそうだが、会社は絶対に続編は作らないし、
似たようなゲームも作らんぞ。
360所持してる俺はこのスレに共感しまくりんぐ
586 :
名無しさん必死だな:2006/11/04(土) 13:20:02 ID:BSONzWen
会社として売り上げや収益を見るのは当然だろう。
そしてそれを上げられるための人材を登用するのも当然。
でも、クリエイターの本質や能力を見極められないところは凋落あるのみ。
SEGAとか良い例だが、ゲームを"作る"所に居る人間に
多くを求めすぎてるのかもしれんな。
大神について言えば間違いなくプロモ能力が足りてなかった。
資金的な制限があったのだろうが。
>>575 そこは何とも言えん。
ゼルダも2年以上前から狼になるって言われ続けてたし。
この程度でどっちがオリジナルとか、どーでもいいや。
大神はゼルダのシステムともののけ姫の世界観を元にしてる感じだから
普通に考えれば山犬モロのインスパイアだろ?違うか?
ゼルダの狼は単純に狼にしたかったって感じがする
ちなみに風のタクトの
木を咲かせるコログ族は明らかにもののけ姫のこだまをインスパイアしたキャラ
そう考えるとやっぱりゼルダの狼も山犬っぽいな
ジブリスゲーってことか
>>590 狼は青沼(ディレクター)のただの思い付きらしいな。
後で宮本に怒られたらしい。
>>591 ジブリ>>ゼルダ任天って事?大神四葉は別格?
ジブリもディズニーみたいに以前からあるモチーフを元にしてるし
というか、任天にいる元東映動画の人の影響だと思われる
大神が何年もかけて最初から犬ありきで開発すすめてたって話だから
ゼルダの2年前よりまだ前じゃないかと思うんだがどうでもいいな、うん
もののけ姫原案は1980年だし
ゼルパクか
>>597 それ犬でてきたっけ?トトロはでてくるが。
とりあえず何か核になるものを設定しようと思いつきで青沼「狼にしよう」
四本足の動物なんて人間より余程難しいがそこの所わかってるのかbyミヤホン
だから上に誰か乗っける事を提案したんだろうな。
流石にプロデューサーとして優秀。
ワンダと大神の存在はゼルダに良い影響をもたらしたと思う。
>>600 そこまで影響与えるほどのものがあったか疑問。
特にワンダ
大神はホント、アイヌ神話要素いらなかったのだけが残念。ちょくちょく見かける意見だけど、九尾のあとラスボスって
構成にした方が良かった。タクトでタライとホースいらなかっただろ、ってのと同じ。
話は盛り上がらない(イッスンも指摘してるけど、ほぼ前のシナリオの繰り返し)し雰囲気浮いてるし……。
カムイは嫌いじゃなかったけどなー。
寄り道できなくて自由度が無いのがアレだったけど、
さらにボリューム膨らませたら終わりが見えないので
仕方ねーのかと思った。
>>601 ゼルダスタッフとしてはワンダは刺激になってるでしょ。
大神はただの品のいいパクリだからどうでもいいけどな
ワンダは欠点もあるけど瞬間最大風速は凄い、ゼルダではやってないことをやってるしね
>>602 アイヌ自体は良い。
明らかに駆け足で尻切れトンボだったのが問題だな。
タイムパラドックスネタも苦しかったし。
DMCの時も思ったが、終盤のパワーダウンが極端すぎる。
>>604 よじ登るくらいしか珍しい物は無かったな。
それも、ほとんどゲームとして活かせずにただの作業になってたが。
任天堂としては、ああいうゲーム性置き去りで、芸術家気取りのスタッフの自己満足で終わってるのは興味なさそう。
>>606 あれを自己満扱いしてしまうと、
ほとんど自己満になってしまうような気がするんだが…
久しぶりに、ゲームで未知の体験したと思ったよ。
俺が寡聞なだけかもしれないけど。
ワンダはよじ登りすぎたのがまずかった
たとえばあれがゼルダ等他のゲームなら、後半はよじ登る+なんらかの新アクション
とかになったりするんじゃないかな
やたら表現に拘りすぎてた感はあるね
正直、今回のゼルダでワンダをなんとなく彷彿とさせるのって、せいぜい崖くらいだと思うが……。
ワンダっつーんなら、むしろマリオギャラクシーのボスの倒し方のがワンダっぽかった。
>>608 シンプルなのが良かったけどなあ。
あれで全部クリアできちゃうっていう。
>>610 好みの問題だとは思うが俺は後半になるほど作業に感じた
せっかく違う造形の敵が出てくるんだからもっといろいろ出来たんじゃないかと思う
フックショットで一気に頭によじ登って爆弾セットとか
ツタの筆しらべで一気に頭によじ登って以下省略
ICOも評価が高いけど、ゲームを期待した自分からすれば最悪だった
そうか?
言われているほど雰囲気ゲーじゃなくて、普通のアクションアドベンチャーだなと思ったけど。
ただ、ステップを踏んで謎を解くようになってないんで、ゼルダとかプレイしたことがない人がいきなりやると
相当詰まるんじゃないかと思った。爆弾でオブジェクトを倒して進むとか、何のヒントもないし。
特に跳ね橋をキックで倒す部分は、他でまったく要求されないアクション&発想なだけに割と凶悪。
>>613 何かPCエンジンの「ゲッツェンディーナー」に似てる気がするなあ。
いや文章から受けた印象だけどね。
アレもノーヒントで迷宮内の罠を解いたりすんのが要求されんだよな。
知名度高くない佳作だが、意外と面白い。
ゼルダは通常パートと狼パートに分けたお陰で狼パートに利点が生まれたみたいだな。
狼パートは(当然だが)通常と比べて動きが素早いらしい。
だから面白いんだと