ゲームに適した液晶テレビ 14台目【HDMI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
844名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:31:55 ID:Vbd3i+vr
ただ同然?>2年オチ中古
845名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:34:28 ID:vJhOBhRZ
いや新品で
846名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:43:02 ID:SEQEj1V6
在庫処分品の新品で7万ぐらいでしょ。
847名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:43:06 ID:pPCPxLY9
モノによるよ
というか型番で検索してみ
848名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:46:34 ID:vJhOBhRZ
一応一年で7万円になったからもっと値下げするかとおもったんだけど
やっぱりこれ以上は値下げしないのか・・・中学生にはやさしくないな
・・・
849名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:50:22 ID:SEQEj1V6
>>848
売れなければどんどん安くなるだろうけど
ある程度の値段なら売れちゃうんだよね
たとえば37LC85なんかは15万ぐらいなら売れちゃうからそれ以上落ちないだろうし
850名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:53:39 ID:vJhOBhRZ
>>849 一、二年まって金がたまってから買おうとおもうんだけどそのころには
通販やオークションでも買えなくなってるって可能性はない?
851名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:59:51 ID:SEQEj1V6
>>850
つかモノにもよるからなんとも言えない。
まあ1、2年なら人気商品でも探せばどこかしらで買えるかと
852名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 19:02:02 ID:vJhOBhRZ
ってことはほとんど買えなくなってるってことか・・・
thanks
853名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 19:03:24 ID:jwfS2Hco
ナナオに液晶持ってる人に聞いてみたいんだが遅延ってある?
854名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 19:59:09 ID:vPsWy/fF
てかナナオのOCB液晶って過去にレポってあった?
855名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:01:28 ID:pPCPxLY9
ナナオ、地デジ/DVD内蔵の“プレミアム”液晶テレビ
−「背面」にこだわり。32/26/20型の新「FORIS.TV」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061010/eizo.htm

> 32型と26型はIPS系で、20型がVA系のパネルで、
> パネルメーカー名は公表していないが、「全て日本メーカー製」としている。

> 応答速度改善のため、中間調のオーバードライブ技術を搭載するほか、
> 32型の「SC32XD2」では、通常の2倍となる120フレーム/秒を作りだし、
> 中間フレームに黒挿入を行ない、残像感を低減する「フレキシブル黒挿入技術」を搭載する。
856名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:28:55 ID:SEQEj1V6
バーチャ5で使われてるんだっけ?
だとしたら1フレの遅延も許されないはずなんだけどなあ
バーチャやったことないから詳しくは分からないが
857名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:41:54 ID:V3vMYCGX
接続環境が家庭とは全然違うからバーチャ5は参考にならないよ
858名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:44:01 ID:/V96eg8s
>>856
バーチャは確かOCBパネルのほうだったはず。
OCBは、特別な事しなくても残像少ないらしいけど
ほとんど誰も実物を所有する事なく、伝説として消えていきそうだ。
859名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:45:13 ID:Q7LL6Jly
そういえばVF5ってネット対戦なんだから表示にフレーム単位の遅延も許されないってのもおかしくね?
860名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:47:30 ID:pPCPxLY9
>>858
OCBのは26だけでもうラインナップからも消えたんじゃ?
861名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:52:56 ID:/V96eg8s
>>860
一般販売用としてはね。
VF5は当然だが特注だろうけど、OCBが採用されたんじゃなかったっけ?
すまん、ドリマガか何かで見た気がするが確たる自信はない。
862名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 20:57:18 ID:Yb6jR5Jd
>>860
26型でなく23型
デジタルチューナーもないし
サイズも微妙で買うに買えなかった奴が多かったと思う
863名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:11:36 ID:ZqzBxVe5
120Hzの画像エンジンとかからみるとVF5はOCBでなく
Forisの画面のみの奴使ってんじゃね?

>>858
過去に東芝松下やサムチョンが出展してたOCBには
オーバードライブとか付いてたよ
それなりの事はしないとダメなのは他の形式と一緒
864名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:13:13 ID:doSasy+Z
川崎和夫と奴のデザインが嫌いなのとDVDが激しく邪魔なのでいらん
もっと普通のデザインで出せばいいだろうに
865名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:16:06 ID:/V96eg8s
>>863
120Hzのは、あくまで今回の新機種の話で、VF5とはまた別の話。

あと「それなりの事」というのは120Hz駆動とか黒挿入の事ね。
オーバードライブは安物PC液晶にまで載せられてて、もはや当たり前の事かと。
866名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:19:03 ID:Crty/85S
サムの40型には黒挿入もつけてたようだよ
いつ市販できるかは知らんけどw

23型のOCBは東芝が作ってたんだよなぁ
867名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:22:10 ID:qruiEBdn
>>865
> 応答速度が速いため,テレビ・メーカーは様々な工夫を施すことが可能になる。
> 例えば,バックライトを点滅させる疑似インパルス型表示や,
> 1フレームの表示期間中に黒い画像を一瞬出力させる黒画像挿入と組み合わせることで,
> 液晶パネルに特有の残像感を抑えることが比較的容易である。

だそうです
868名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:24:31 ID:/V96eg8s
>>867
おお、ソースども。
俺の知識不足でした。素直にごめんちゃい。
869名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:25:52 ID:tHSmVo/Y
>>865
というか液晶である以上何かしらの対策はしないとダメだと思われ
870名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:27:28 ID:tHSmVo/Y
犬以外の120Hz駆動の選択肢登場は喜ばしいが
ラック必要ないのは人によっては歓迎だろうがデザインがちょっとキツイw


でも買っちゃおうかなw

871名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:29:16 ID:l5/ea4FQ
32と26のIPSっていえばIPSアルファってことだよね?
872名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:08:31 ID:1YEpMCLN
ナナオかぁ?
あれの32で下手すりゃ37とか
ちょっと良い感じの液晶変えちゃう値段じゃなかった?
873名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:14:05 ID:1YEpMCLN
と思ったら、モデルチェンジしてたのね。
874名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:14:52 ID:poyBo6Cy
OCBは立ち下がり(白→黒)が1msと爆速だから、効果的に黒挿入出来るのよね。
875名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:27:17 ID:1YEpMCLN
一般販売と法人、どう違うのかねぇ?
法人は複数台からってことかしら?
一台でもおkなら会社で買うことにして解体けど〜。
876名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:53:12 ID:CZTMoNNb
>>859
VF5はネット対戦じゃないぞ。
PS3版も遅延を考えると難しいだろ。
877名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:03:45 ID:jZaoaRN6
PS3でネト対戦は、ゲーセンを殺すことになるから
やらないハズだお
878名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:18:19 ID:OrSS4EbY
プラズマも安くなってきたから、選択肢に入れてもOKだよね
焼きつきは、気にするな・・・
879名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:19:30 ID:9TG66jHG
なめんな

ここは液晶スレだw
880名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:23:01 ID:jZaoaRN6
レースゲーにしろ、アクションゲーにしろ
ステータス表示が必ずあるから、2時間もプラズマで遊べば
HPゲージや、タコメーターの輪郭やらが綺麗に焼きつくんじゃないかw
881名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:28:47 ID:Ugfaq2Br
267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/10/10(火) 20:58:35 ID:/CV9EufW0
ビクターに確認したところ、
10月9日更新はプログラムの変更は行っておらず、
画面をより綺麗に映すための軽微な改善らしいです。
882名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 23:39:03 ID:Gg1sPgqT
>>875
法人でも一台からでOKだよ
窓口や応対が違うだけだと思う

ただたまにやってるキャッシュバックとかは一般のみだったりする
883名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 00:37:05 ID:IaBAvL/y
PS3をテレビとHDMIで接続してPS2のゲームやったら画質はどうなるの?
884名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 00:39:30 ID:G8FNUvVm
多少はマシになるかもしれないけど
結局はソース次第なので劇的な変化はないだろう
885名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 00:39:32 ID:RXGXLb6s
多分アップスケーリングされるから劣化の無い普通の
640×480相当の画質の映像が映る。
886名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 01:12:42 ID:8pzFuH4p
アプコンのハイビジョン放送と同じでボケボケ画質
887名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 01:31:06 ID:GnPDk9rs
来月発売だというのに互換情報まるででてこないからな
綺麗に写るとか読込が早くなるとかそういう要素がありゃとっくに発表してんだから
必要以上の期待はするな
888名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 01:32:58 ID:B6jkoe2A
メモカを挿すところがない時点ですでに期待はできない
889名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 01:41:46 ID:jRUZhuaO
この板にこんな便利なスレがあったなんて・・・
今は悲しき残像拳
890名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 01:44:57 ID:eKD5zO+j
残影拳!
891名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 03:50:10 ID:F8owJ5QZ
>>887
綺麗になるかはともかく、読み込みは速くなるんでないの。ドライブが4倍速から
8倍速に変更されてるんだし。
892名無しさん必死だな:2006/10/11(水) 07:20:46 ID:T6lbkb/+
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061010/eizo.htm

高いが利点だけ書いてみる。
・DVDプレイヤー内蔵の為、リモコンの持ち替え要らず。DVDをセットしてワンタッチ。外付DVDプレイヤーのようなケーブルの接続、手間がかからない
・高いケーブルを別途用意する必要なし、2基のHDMI端子もそのまま別に使える。
・電動スイーベル機能、多人数で見るリビングでもリモコン一つで自由に方向を変えられる。

>「ディティールを正確に再現し、自然で長く見ていてもあきない画質を
・国産の(日立IPS?)パネルで長時間見ていても疲れにくい。
・ナナオ独自の映像チューン(他メーカーIPSの黒潰れ解消、塗り絵画がどこまで押さえられてるか期待)
・120フレーム+OD付で残像もほぼ大丈夫。 松下では90フレームでそれ以上になるし、犬は120フレームだがノイズ有。
・テレビ台不要(笑) 他メーカーの内蔵スピーカーに比べ、スピーカーがデカイ分迫力ある。(何万かするサラウンドスピーカー内臓か)
893名無しさん必死だな
ナナオの液晶32型TVは残像低減機能やOCBはついているのでしょうか?
一応自分でも調べたんですがよく分からなくて。
あとパネル応答速度も教えてくださいませんか?