1 :
名無しさん必死だな :
2006/09/29(金) 20:04:02 ID:yiyDVa8v 昔に比べて日本のゲームが海外で通用できなくなってしまった。 海外の物と比べても斬新さが全く感じられないゲームばかりで、 日本ゲーム業界の地位は低下するばかり。 なぜこれほどまでに日本のソフト開発能力と国際競争力が低下したのか? その理由を、たまにはみんなで考えたらいいじゃない?
2 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:05:10 ID:y1u+0lTY
PS
3 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:06:37 ID:gvFzo+uQ
一生海外のゲームやってればいいんじゃね?
任天堂
5 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:07:44 ID:yiyDVa8v
個人的には、X06の動画を見ると、 海外のディベロッパーにかなり先を越されてるように見えた。 以前にMGSの小島が、日本は完全に海外に敗北している、 といった趣旨の発言をしているのを読んだときは、 実感がなかったけれども、今回のを見て、 正直これほど差をつけられてるのかと悲観的になってしまった。 やっぱり日本のゲーム業界にはトップを走ってて欲しいのよね、勝手な願いだけど。 このままじゃ、まじ悲しいですよ・・・。
6 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:08:04 ID:N82VeZJM
PS2時代のぬるま湯
映像信仰のせいでしょ
8 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:09:04 ID:kxOPVGkb
>>1 ハードを引っ張るほどのソフトを開発する根性が無い。
中古市場のせいでメーカーの利益が減った。
グダグダやってるうちにテイルズやFF(笑)
日本のゲームが一番とか抜かしてるが
映像も技術もアイデアも海外に抜かれた。
と俺は思う
あくまで個人的な意見と勘だ。
9 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:09:26 ID:D/jAPHj4
洋ゲーは戦争モノと暴力がメインってイメージあるが。
技術力どうこうじゃなく、アイデアが斬新なの?
>>5 にある
>>1 の話って全部グラフィックの話じゃね?
>>1 とりあえず、海外のもので斬新さを感じるものを挙げてください。
武器持って戦争するものしか思い浮かばないもので。
360が売れない日本 DSが売れる日本 SCE
アニヲタRPGのせいだな
ヨーロッパじゃニンテンドッグスが大人気と聞いたが
98時代にPCゲーム市場がエロゲ以外死滅した頃からずっとこの問題は潜在してたね。 日本のソフトハウスが紙芝居ゲームを作ってるあいだに海外ではDOS/Vで精巧なフライトシミュレータ やらDOOMやら開発してたわけで。 国内ゲーム市場が目に見えて縮小してきたことでようやく問題が顕在化してきたってとこか。
15 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:17:22 ID:yiyDVa8v
>>10 今ぱっと思いつくのは、アサシンとか。
技術もシステムも新鮮。
噂としてよく出ていたけれども、映像見てびっくりした。
同時に悲しくもなった。これは完全にやられたな、と。
これは大ヒットするじゃないかな?もちろん日本以外でだけど。
洋ゲーって確かにグロいのが多すぎだけど(自分も嫌いだし)、
システムとか技術では新鮮で光ることをしてるのも多いよ。
ハーフライフなんかもね。
DSでも工夫してるソフトはやっぱり斬新で目新しいよ 単に萌えとかキャラとか版権流用とかで メーカーが手を抜いた結果 DSでも最近その延長ばっかやってるメーカーが やけに目立ってきたけど
17 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:20:23 ID:kxOPVGkb
クソゲー返品制度を取り入れるべきだな。
>>10 グラフィックは一番端的に差が顕在化してる部分だからね。
でもそれ以外でもネットワーク関連技術でも差はついてる。
一般に情報科学、通信技術的な面での知識・理解水準に差が生じてると考えていいんじゃないかな。
>斬新さを感じるものを挙げてください
別に「斬新さ」はこの話題とは関係ない気がするけど。
アイデア勝負ではまだ互角だとは思うよ。
ただし、高度な技術を要するアイデアは国内では実現しにくくて、一見無謀にも
みえるそういう壮大なアイデアを実際に作品化できるのは欧米の開発チームだけ。
例で言えばふるくはポピュラス、シムシティ。
シヴィライゼーションのようなスケールの大きなアイデア作品は国内だとどこのメーカー
も開発費や技術力、マーケティングの問題で二の足を踏んでる。
Ultima Online や EverQuest のような大作MMOもこの文脈で語ることができる。
近作では GTA や何かと話題の Oblivion とか。
和ゲーも暴力メインのゲームばっかりじゃん DQ、FF、マリオ、ポケモン、バイオ、MGS・・・ 暴力で他の生物を虐殺、屈服させて進むゲームばっか
ゲーム好きがゲーム作ってるんだろうな ゲーム・アニメ以外に趣味がないから発想力も貧困皆無 思いつくのはなにかのパクリだけ
>>20 なるほど。グラフィックだけじゃなく、AIに色々やらせようぜ!とか広い街作ろうぜ!みたいな
馬鹿で壮大な試みは向こうの方がうまいんだな。
でも、それって考えてみれば当然なような気もする。これまでが特殊だったんだよ。
ゲームがチープだったからこそ、丁寧親切アイデア勝負の日本製ゲームが売れた。
実際まだそういう系統の作品は世界でも売れる。ニンテンドッグスとか脳とか。
超大作はアメ公に任せればいいじゃない。誰も今のFFが世界中に売れて欲しいとはもう思わんだろ。
スーファミでやり直せ
考えてみれば初代シムシティ時代にはA列車とかで対抗できたわけで、まだ欧米との技術力 の開きは個々のメーカーの頑張りで瞬発的に埋められてたんだよね。 だけどゲーム市場縮小→続編ムービー商売の衰退のスパイラルに入ってしまって、 もう技術力の差を覆すのがどんどん難しくなってきてる印象がある。 PS3ソフトなんかは開発費からいって国内だけでなく海外マーケットも対象とせざるを 得ないんだろうけど、TGSを見る限りじゃ国内メーカーの作品の殆どが海外でまとも な勝負ができるとは思えない。 PGR3の前に惨敗したリッジレーサーを思い出さずにはいられない。
虐殺屈服ってwなにいってんだ
26 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:30:32 ID:yiyDVa8v
>>19 そうそう。
一見すると血がブシュッ、体グチャ!な過激な表現の洋ゲーが目立つけれども、
日本のゲームもバイオレンスがいっぱい。
暴力っていうのは一番わかりやすいエンターテイメントだから。
侍映画からゴレンジャーまで。マリオもクリボー踏みまくりだし。
ゲームそのものがバイオレンスといっていいのかもね。
>>21 >ゲーム好きがゲーム作ってる
これは欧米も同じだぜ。
各種インタビュー読む限りゲーオタとしてのガチさじゃ日本より上かもしれない。
むしろ問題なのはゲームオタクの質なんじゃないかとおもう。
大学で情報技術をガチで学んだような奴がゲームにはまってゲーム会社に就職するって
日本だと滅多にないよな?(統計出して調べたわけじゃないが)
そこらへんが欧米との技術力の差の一因じゃないかって気がする。
29 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:34:34 ID:kxOPVGkb
いやいや、ぺっちゃんこにされるクリボーの気持ちを考えろ
需要が無いから供給が無いじゃねーの?
>>19 それは詭弁だ。
洋ゲーの暴力表現レベルとは明らかに違っているものを一緒にして議論した
ところで得るものはない。
日本発のゲームソフト(コンソール機向け)は全世界でのタイトルの3−4割を占める。 ゲーム大国と呼ばれる所以はこの豊富なタイトル数にある。 米国におけるPS2ソフト 1400タイトル中、日本メーカーのソフトは500を超える。 ただ、近年、国内の売上が減り、ニッチを求めて各メーカーが方向性を見失っているのが国内メーカーの海外での 不振につながっている。
レースゲームに順位がつく事は他人を蹴落とす行為なのでこれは暴力に等しい。 とか言い出す人が来たらどうしよう。
ぶっちゃけた話 リアルを三頭身デフォルメしただけで 同様の残酷表現があってもCEROAになるのがな…
37 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:42:18 ID:O6KCUNTz
最近洋ゲー信者の日本叩きスレが活発だが、ブルドラパック発売に向けて少しでも箱360の潜在的購入者数を増やしておこうとする魂胆なんだろうな。
>>9 >>10 RPGもフライトシムもRTSもバイオタイプのアドベンチャーも
オチ物パズルもMMOも洋ゲーからじゃん。
39 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:43:08 ID:tuOYm9Vg
アメリカもヨーロッパもこのところ、 日本のゲームがベスト10の大半を占めているように見えるが…
40 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 20:43:48 ID:tuOYm9Vg
ま、日本といっても、任天堂だけどね。
グロ表現と暴力表現を一緒くたにしてる時点でなんだかなぁ。 児童虐待と頭なでなでを一緒にするようなもんやで。強引過ぎるかw
和ゲーは暴力ゲー多すぎ
>>38 海外のゲームが斬新だったというのは過去の話なのでは?
今でもたまには出るみたいだけどね。
海外のやり方を何も考えずにパクリ導入したからかも? ああいう大きなチームで個人個人が創造的な事をやるのは日本人苦手。言われた事こなすのは得意。 日本は人海戦術的な事やパワーに頼るような大規模開発は苦手。 基本的に個人技、職人の世界なので。伝承させるのもあまり上手くない。 日本には日本に向いた方法があるんじゃない? 小チームでやるのが向いてると思う。 ヘイローとかああいう感じの大チームでやる超大作ゲーは日本人に期待してはいけない。 ゲーム性もわりと限定されたシチュエーションで細かくチマチマとやるのが日本流。 豪快なのとかスケールがデカイのは期待しないほうがいい。 基本的に狭い中で職人的に高めていって平均点を上げる方向が向いてるので、パクリが多くなる。 そういう意味では任天堂がやろうとしている方向性は正しい。 技術、大作指向じゃ絶対に向こうに勝てないもん。
海外に駆逐されるとかそういう話になると違う。 いくら技術をぶっこんだ物が作れるっつっても、日本人はフライトシムもオブリビオンもやらない。
数が出ても本当に良作と呼べるのは少ないもんな RPGのシリーズ系なんて駄目になる一方だし
>>1 すごく大局的には日本国内での「コンピュータオタク」不足があるんだと思う。
ある時期から日本のオタクはコンピュータ技術への興味を無くしてしまったような感じがする。
もちろん個々の例外は沢山あることを承知で言ってるけど。
Winny開発者の金子さんみたいな一時代前だと「パソコンオタク」といわれたような人材が
育ってなくて、オタク層が総ライトオタク化してるような気がする。
そういう意味じゃ萌え文化がオタク層をスポイルしてしまってるという見方もできるのかもね。
パックマンの凶暴性は61.7% 海外は人材の行き来が活発。 ハリウッドのクリーチャークリエイターをモンスターデザインに起用し アマチュアMOD製作者を雇い 会社が窮屈になればさっさと独立する。
>>45 FFという名前さえついていればオブリビオンやるんじゃね
>>43 日本で斬新なゲームが出てるわけでもないじゃん。
どきどき魔女裁判とかか?
>>28 ゲーム好きといってもFFとかサモンナイトが好きとかそういうレベルで
civも知らないような連中だからな
質は違いすぎるだろうね
海外のライトゲーマーって何プレイすんだ? シビアでストイックなゲームに対する感覚って日本のライトとそんな違うんだろうか。
技術よりも発想の時点で大作に向いてないのかも
55 :
10 :2006/09/29(金) 20:52:54 ID:Uj43nW5g
皆さんサンクス 斬新さは国際競争力にあまり関係ないみたいですね。 私的には、日本のゲームは日本語必須なのが多いからだと思う。 洋ゲーは英語がわからなくても何とかなるのが多い。
キャラ萌えに走るアニヲタのせい
>>45 いままではそれで良かったんだけど、PS2時代になって開発費が高騰してきたため、
海外市場も考慮しないとペイラインに到達しないような構造になってるわけ。
すると必然的に映像表現の凄さを競うような作品は海外勢に太刀打ちできず、
国内メーカーは淘汰されつつあるわけですよ。
次世代のPS3時代になればその傾向は一段と鮮明になる筈。
結局、生き残り策としては国内オンリーでペイできるような小規模作品を出す
方向になるわけで、それが現在の携帯アプリゲームやDS用小作品ラッシュの
源流になってると思われる。
シヴィライゼーションとかオブリヴィオンみたいな、とにかく壮大&自由度高めのは、実はSFC辺りからもうずっと あっちのが優勢な気がする。グラフィックが良くなったから、割と気になり始めただけで。そこらへんはもう個性の 違いって感じ。 それより、FPS で、基本的に進行が線形のもの。ああいうので、日本に良作が少ないのが気になる(視点は別に TPSでもいい)。
>>52 EAゲー、映画ゲー、オンラインのパズルゲー
PS2時代の進歩のなさはPC98時代をみているようだった
ソフトウェア技術じゃ海外に勝てないもの。 ジャパニメーションや萌えに頼るのは仕方ないよ。 これだけは日本はどこの国にも負けないんだから。
>>62 そして中国・韓国に萌えもぱくられていくと
国内での技術開発はあきらめて、企画と美術のみを国内スタッフが担当。 あとは全部インド人に発注という手もあるけどね。
>>21 ゲーム以外の趣味(アニメ)があるなら大丈夫だろ。
前ほど売れてないが、国際競争力って事で言えばそんな悪く言う感じでもなくね? 売れてるとこも結構あるじゃん。 海外だって中小まで売れてるわけでなし。 海外の一部トップと日本のトップを比べた時、グラフィックの美麗さでは差がついてきたとかそんなとこじゃないの。 あくまで一部との差じゃないの?
>>52 ネットの無料ゲーが人気あるらしい
ライトゲーマーがFPSやRTSやってるわけじゃなくて
やっぱオタ層が桁違いに多いんじゃないか海外は
>>47 PSバブル時に「コンピュータ系技術者」じゃなく
「代々木アニメーション学院」からスタッフを大量採用したりしたのが
間違いだったんだよ!
当のアニメ業界ですら「最近はアニメ業界に来るべきの人材がゲーム業界に採られてしまっている」
嘆いてたからな。
ゲーム業界からしたら長期的に見て迷惑千万なのに・・・
和ゲーにゃオタ層を繋ぎとめるだけの深さがないから 据置ゲーム離れが止まらないのだろう
PCゲー市場が育っていたかいなかったかの違いだと思うが アニオタ、PS2はあまり関係ない、無意味な洋ゲーマンセーは見苦しい
PC洋ゲーマーだけど、洋ゲーは昔の方が面白かったよ。 今はマンネリ期、1998-9年辺りがピークだったな
仮にPCゲー市場が存在して技術レベルが追いつけていけても PS2や360の閉塞した状況はどうにもならんだろうて マンネリは技術じゃ払拭できない
ファイナルDOOMやクエイク2とかのほうがおもろかったな
>>72 マンネリでもマンネリ中のマンネリだな今の洋ゲーは
>>73 うむ、いくら技術が追い付いたとしても市場は盛り上がる訳がない
76 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:18:04 ID:Y2qrwbGZ
>>21 こういう発言って、ゲーオタのほうがよく言ってるよなあ。
おまいさんはゲーム以外の趣味がどれだけあるのかと。
そして、その趣味からどれだけの斬新で、ゲームとして面白いアイディアを
生み出すことが出来るのかと。
趣味のかたよりと発想力は関係ないよ。
日本もマンネリだけどな。 だからDSが売れたのかも。
>>1 の言う「昔」っていうのは
いったいいつからいつまでのことだ?
セガが元気だった頃ぐらい
PCゲにはdemoがあって、どんな小さく無名な開発でも 面白ければ評判になり爆発的に売れる可能性があるんだよなー。 そういうの大事だと思うんだよね。
一番の原因は作り手が今の日本の子供達に合わせての 売れ筋狙いのゲームを作ろうとするからだろう だからどのゲームもどっかで見たような物ばかりになるんだ 今のクリエイターに足りないものはチャレンジ精神だ
最近の任天堂はおどろくほどチャレンジブルだけどな。 ただでさえソフトシェアナンバーワンだったメーカーが チャレンジブルなソフトでも大成功を収めてしまい 手がつけられなくなってるな。 かたやサードといえば据え置きとPSPに注力してしまってるため、 開発費高騰でチャレンジができず保守的なゲームばかりの状況でジリ貧に
83 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:40:32 ID:lnIH4T7+
開発者がアニオタばっかりだから日本でしか売れないアニオタゲームしか出てこない。 もう10〜5年前のようなアニオタの時代じゃないのに。 百害あって一理なしのアニオタ開発者をリストラしろ。 そうでもしない限り世の中の流れについていけないぞ。
>>69 業界自ら長期的にみて必要の無い人材を
食い散らかしておいて迷惑千万は無いだろ。
自業自得なだけでなく周りにも迷惑
チャレンジなんてそう簡単に出来るわけない 据え置き市場は縮小しゲーム開発費は上がる一方、メーカーは売上がある程度見込めるソフトを作るしかないのよ
86 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:43:19 ID:UlUt40EE
それはソフトメーカーが選んだ結果だろ 任天堂はその都度新しいプラットフォームを出してた サードがそれに乗らずジリ貧になっただけ
大作に拘り過ぎて1タイトルあたりにかける人数が多すぎるんだよ。
任天堂はGCでの大敗退でいち早く方向を転換したけどな
89 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:47:56 ID:UlUt40EE
今年は任天堂の躍進で日本の世界に対するゲームシェアや売り上げが 数年ぶりにアップしそう 任天堂はソフトハードともに世界1になりそうだし
90 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:48:58 ID:dnSnIJVc
今なら、初めから海外市場向けのどえらい日本産ゲームを PCか360で出したらどうかな〜。
アニメキモヲタのせい。
92 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:50:32 ID:kp8S9fjW
アニオタの時代が永遠に続くと思ってた経営者や企画者が悪い。
93 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:51:10 ID:g1wZnpzC
特定アジアの法則が発動しただけでは?
国際競争力の低下は任天堂の衰退がほとんどの原因だろう 昔は日本ゲーが売れてたといっても任天ゲーがほとんどだったし
>>64 それとEAがスポーツ関連の権利を独占したこと
向こうはほとんどPCゲーからの移植って感じだけどな。 家庭用ハードの性能が追いついてきて移植できるようになった、って感じ。
97 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:52:58 ID:ObY6ubuI
昔は世界のソフトシェアの8〜9割が日本製で、そのほとんどが任天堂製だったらしいからな。
グラフィックはPCでやってこなかったから PCで本格的にやってきた欧米デベロッパに勝てない。
任天堂の進んだ道がたとえ間違った方向に以降とも チャレンジしたのは間違いじゃないな そのおかげで進める道が増えたんだから チャレンジってのは必ずしも成功しなきゃいけないものじゃない 人柱みたいに、ある程度犠牲は覚悟しなきゃならん それでも、買う少ない成功への道を探りながら進む それが物作りの本来の姿だと思う チャレンジなんてそう簡単に出来るわけない こんなことは本末転倒だろう そして、それでよしとしてきたユーザーにも責任があると思う ユーザーはもっと作り手に物申していいと思う じゃなきゃ、ぬるま湯につかりきった人間を湯船から追い出す事ができない
クタの下でのらりくらりとやってきたのが悪い
101 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:55:48 ID:UlUt40EE
今後は世界でも大作主義はなりを潜めるようだし DSの快進撃が世界中で起こってるからしばらくは一安心か
102 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 21:56:53 ID:HPLnniLe
昔はどのソフトも「こんなゲーム見たことが無い!」って印象だったけど 今じゃどんなソフトでも「あー、○○系のゲームね」と言われてしまう 「なんとなく先の展開が分かってしまう」ってソフトではなく 「この後どうなるんだろ?」ってドキドキ感を与える様なソフトを作れば良いのではないか? まぁ無茶な話だとは思うけど
PCゲーが主戦場だったアメリカの技術者達が、 だんだんコンシューマーゲーム機に流れて来ただけだろ。 ゲーム機のAPIも開発手法もPCゲーと同じになってきたんだから、 今までそうゆうやり方で作ってきた人たちの方が上手に作れるに決まってる。
104 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 22:00:12 ID:yiyDVa8v
>>90 カプコンがそういう方向に(海外向けに)完全にシフトしてるよ。
自分は嫌いだが、デッドライジングがアメリカでかなり売れてるし、
ロストプラネットはデモのダウンロードだけで50万を越えて、
しかもかなりの好評らしい。
恐らく、日本発の次世代機ゲームソフトで初めに海外で大ヒットするのはこれ。
もししなかったらMGS4までお預け?
デッドライジングはそろそろ世界でミリオン行くだろ。
106 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 22:03:40 ID:4yNBeAh7
SFC時代に潤沢にあった資金が詐欺師企画屋に消費されてしまい 本当に必要なときに融資が受けられなくなったのが最大の要因
ゼルダの伝説トワプリは次世代ゲームとは認めないのか つかデッドライジングは大ヒットでもないし デモダウンロードなんか自慢されてもね、ロコロコを思い出しちまう
結局内容が駄目になってるんだよ 大作続編主義もグラ厨の増加も内容の低レベル化に起因する事象 時代に合った「革新的な面白さ」や「定番の気持ちよさ」を作り出せないのが原因 それに伴って名前だけ売れてる大作の続編や本来おまけ要素だったグラで売るようになった そしてさらに内容が糞になった のエンドレス 元々感性もへったくれもないオタクがクリエイターとして跋扈してる現状を何とかしないと問題は解決しないよ
109 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 22:05:41 ID:dnSnIJVc
>>104 なんだ、じゃぁ何気にカプコンうはうはなんだ。
>>99 任天堂もニューマリを限度とするいわば中規模作品までしかリリースしてなくて、
ものごっつい予算をかけた大作はリリースしてないよ。
例えば、World of Warclaft に対抗するような大作MMO作品に色気を出したりはしてない。
ある意味、安全に稼いでる。
>>110 ものごっつい予算をかけた作品よりものごっついアイデアのある作品の方が何倍も価値がある
112 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 22:08:34 ID:z5ILGxXH
コスト意識が低いだろ。 ソフトが1万本しか売れないなら1万本でも儲かる開発費のゲーム作りゃいいだけだし。 5万しか売れないのに10万売れなきゃペイしないようなゲーム作りしてるからダメになるんだろう。
つまりアレか、魔女裁判は神ゲーと
>>83 何故アニオタゲームは日本でしか売れないと言い切れる?
>>111 同意
あとは、外部に異業種の技術を求めることが少ないのも要因の一つだな
例えば、最新脳科学研究の成果が脳トレだし ※介護の現場では脳トレの有効性は10年くらい前から指摘されていた
お料理ナビの仕掛け人がシャープだったり
本来異業種の技術を取り込むのはソニーのお家芸のはずなのに
どこで足を踏み外したんだろう
金を惜しむのは良いが、必要な手間を惜しむのはいけない。 ここが分かっていないメーカーが多すぎる。 グラフィックスにかける手間は最低限で良いが プレイアビリティには最大限の手間をかけろ。 開発時は人数をかけず、時間をかけろ。 人数をかけるのはテストプレイのときだけで良い。 駄目そうなものは引っ張り続けずお蔵入りにしろ。
口で言うのは簡単だが実行するのは難しい
>>112 売れるか否かは発売してみないことにはなんとも言えねぇだろ
それとも何か?
営業様の言う事聞いて売れてるゲームの要素詰め合わせすりゃ良いってのか?
ゲーム制作って元々は博打みたいなもんだったのに安定を求めてるから駄目なんだと思うけどな
このタイトルなら赤が出てもしょうがないって言えるようなタイトルを作れって話だ
>>116 それをやると銀行から金が借りれなくなる
英語できないからでしょ。 おかげで欧米からのアウトソーシング受けられないし、 中国にはアウトソーシング出せても、もっと安いインドに出せない。 SAPとかNOKIAとかが国際的な競争力を持ってるのも英語のマニュアルがあるせい。
ところで「Unreal Engine にこれから習熟すればオールオッケー無問題ー」という 楽観論が出てこないのはなんでだろう
>>120 銀行から金を引っ張る手なんて幾らでもあるだろ
大作タイトルの経費に上乗せしても良いし
大作タイトルの売り上げを担保にしても良い
問題は一つ
ゲーム会社(社員)の安定志向だよ
冒険してる物がすべからく売れてる訳ではないが売れてる物はすべからく冒険してるだろ
>>121 コンピュータ技術全般で英語力不足は大きなハンデになってるだろうね。
ちょっとした技術的なドキュメントをひょいひょいと参照できる英語力は絶対に必要
なんだけど、ゲームの現場のプログラマでそれのできる奴のなんと少ないことか。
>>121 ゲーム業界馬鹿にしすぎw
いまや大手は何処でも外国人デザイナーや外国人プログラマーが居るぞ
そもそも北米でタイトル出すにはローカライズが必要
英語が出来ないならどーやってやってんの?
日本人には、英語はlとrの発音が難しい World of WarclaftとWorld of Warcraft、 flagとfragとか
>>125 某業界最大手クラスのソフトメーカーのローカライズ現場に出入りした経験があるんだけど、
ローカライズ用の帰国子女スタッフと通常の開発チームは分離してるからね。
例えばデバッグ情報を双方向に翻訳するだけでもそれなりの人員を割かなきゃいけないけど
本来、作品の翻訳をするためのローカライズスタッフからデバッグ翻訳要員を引っ張ってくる
のは思いのほか大変なことだよ。特にセクショナリズムの強い大手ほど大変だろうね。
開発部署に一人二人外人がいるのは確かに珍しいことじゃないけど、その人が全部の翻訳を
手がけられるわけもなく、必然的に「翻訳」プロセスがボトルネックになってしまうのが現状。
128 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 22:49:12 ID:1Oe2o/v2
>>114 ゲーム全盛期はアニオタゲーも世界でというか北米で売れたけど
最近は売れてないでしょ。
>>127 え?意味がわからんのだけど、ローカライズで発生したバグを取るのに翻訳しなきゃならんの?
モデル差し替えと台詞差し替えだけが問題でデバッグなんか元からのチームスタッフがやるもんだろ?
そこで相互に情報を共有する事に何の意味があるのかわからんのだが・・・・・
うーん
>114 売れてないよほんと。 海外スレでも覗いてきたら?
>>131 アウトソーシングってタイトル丸ごとって事?
そんな事する会社あんの?
普通は社内で完結するもんだと思ってたよ
っていうか、アウトソーシングするならデバックもアウトソーシングするんじゃねーの?
そもそも機密が満載なのにアウトソーシングするとは思えんがなぁ
>>129 さらにいえば、ローカライズ時のバグを舐めないほうがいいぞ。
>モデル差し替えと台詞差し替えだけが問題でデバッグなんか元からのチームスタッフがやるもんだろ?
そうは問屋が卸さないんだよ。
ロケールが違うことによるバグってのはいつでも出てくるもので。
分かり易い例だと、洋モノを日本語化する際に2byte文字に起因するようなバグが発生するようなケース。
いまどきマルチバイト考慮しないプログラムする奴なんているのかよ!と思うだろうがいるんだなこれが。
オリジナルのロケールでは何の問題も発生しないもんだから、状況を一から丁寧に説明しないと開発側
には伝わらないわけ。
話逸れるけど日本語から欧州言語にローカライズする時もかなり大変だぜ。
開発側と現地デバッグチームのあいだを何度も情報が行き交ってるんだよ。
>>133 いやまぁ1バイトを2バイトにするのは大変だろ
今現在もそれがネックになって日本語版が発売しないソフトあるからな
けど日本のゲームは元々2バイトだぜ?
何故その例が出るのはどうしてだぜ?
っつーかローカライズのアウトソーシングってのを見たんじゃねーのか?
そう言う会社があんのかどうかが知りたかったんだけど
>っつーかローカライズのアウトソーシングってのを見たんじゃねーのか? んん、何か勘違いされてるのでは? 話がすれ違ってたようですな。
ユーザーが海外ゲームをあまりプレイしなくて、なんとなく意識が閉鎖的になっていることもある気がする。 もうハナっから海外ゲームなんて眼中にない人って結構いて、そういう人にとって海外ゲームと和ゲーは(非アニメ ファンとっての)テレビドラマとテレビアニメくらい違うもんなんだと思う。 まあ、それもこれも、SFC〜PS初期の頃の海外ゲーが、あまりにも理不尽な難易度&理解しにくいシステムだった ことが原因なんだろうけどw 未だに洋ゲーだから難易度が〜とか言われてるけど、バイオとかメタルギアがこんなに売れるんだから、それが原 因じゃあないと思うんだけどな。 昔売れなかった→日本向けの広告費減る→もっと売れない→もっと減る、みたいな悪循環に陥っている気がする。 任天堂あたり、もっとレッド・スティールを広告してやればいいのに。
141 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 00:28:40 ID:C13eBAJP
>>140 洋ゲーのキャラとか世界観があらゆる意味で”濃い”のが一つの原因では?
ちょっと見たらわかるけど、も〜とにかく濃い。
まぁ、外人にとったらスクエニのキャラ見て趣味悪っ!って思ってるんだろうけど。
お前らゲイか、ヒッピーかと。
それとレッド・スティールは外人向けのタイトルですよ。
Wiiはお手軽ゲーム以外にも年齢高めのゲーマーが好むようなFPSもありますよ、
とアピールしたくてプッシュしたつもりが、そのゲーマーに血が出ないと大ブーイングされ、
いや血入ります、と結局開発元が血が出ることにOKを出したというw
Wiiって主に子供がターゲットだから、暴力表現には任天堂が厳しいんだろうな。
昔、ストUよりもモータルコンバットの方が アチラでは受けてるのを見てダメだこりゃって思ったな。 結局ポップアートに対する理解力が圧倒的に欠けてるんだよ。 リアルでもアチラのリアルはバイオやメタルギアのようなヌケ良さがない。ただリアルなだけ。 キャラクターにしても60年以上マンガ等でキャラクター作り続けてきた国の人間から見ると全然魅力がない。 日本がどうこうじゃなくEAのゲームを喜んでやってるような奴らが市場の中心を占めてるっていうだけ。 まぁしかし中国とか韓国がもっとまともな国だったら日本はそっちに拡大できたのになぁ…。
>>141 エターナルダークネスを見ろ。あれが任天堂だ。首もげ、
腕落とし、人間プレス。
任天堂自身がこっそりローカライズしたバイオレンスキラーでは首粉砕体穴開け脳みそ吸い取り エタダクでは人体バラバラがあるのに任天堂は暴力表現規制ですか つか血が出ないと子供向けと言うゲオタもどうかしてる、そんな思考が一番ガキっぽい
理由は簡単。 長時間かけて没頭するちまちまRPGが主流ジャンルだから。 思い起こせば、日本でも格ゲーがブームの時には、進歩も目覚ましかった。
>141 あーそうか、その問題があるのか。 ドラマとかハリウッド映画なんかは割と線の細い美形俳優が結構出てるのに、なんで ゲームとか漫画は濃いのばっかなんだろうなあ。
>>145 そしてそれを支持するのは
年に数本しか買えないから1本で長持ちするゲームを好む中学生と
脳みそが中学生レベルの大きいお友達
アクションな映画には美形俳優なんてそう出ないぜ 例)シュワ、セガール、ヴァンダム、ザロック、チャックノリス ゲームも同じ、アクションゲームはガッチリムキムキが海外では当たり
>>145 反射神経ゲーム以外全否定かよw
RPGが主流になったと言うより、格ゲーとか他のジャンルが真っ先に飽きられて
衰退していったんだと思うがw
ていうか、理由は簡単と言っといて理由説明になってないしw
途中送信しちまったぜ ガッチリムキムキが海外では当たり前なんだよ
151 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 02:25:49 ID:8tucIHHK
年齢層によるんじゃね? 向こうはゲーマーの平均年齢が30歳前後らしい。 日本はメインユーザーが中高生だもんな。 だからマッチョは好まれない。 ジャニーズ信仰の国だしな。
152 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 02:27:36 ID:gNpUA7iG
中高生くらいの年齢の連中がデートしながら世界を救うファンタジーRPGが主流のこんな世の中じゃ
英語力が足らない
少年少女の方が物語が盛り上がるのは当たり前だろっ そんなんばっかだと飽きるけど。 Haloとかはゲームとして面白くて、 ストーリーも(ありきたりだけど)熱くて大好きだけど、 やっぱ華は無いわ。
1 Gears of War Xbox 360 2 Halo 3 Xbox 360 3 WWE SmackDown vs. Raw 2007 PlayStation 2 4 The Legend of Zelda: Twilight Princess Wii 5 Assassin's Creed Xbox 360 6 Call of Duty 3 Xbox 360 7 WWE SmackDown vs. Raw 2007 Xbox 360 8 Mass Effect Xbox 360 9 Tom Clancy's Splinter Cell Double Agent Xbox 360 10 Grand Theft Auto IV Xbox 360 11 Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas Xbox 360 12 Need for Speed Carbon Xbox 360 13 Super Smash Bros. Brawl Wii 14 F.E.A.R. Xbox 360 15 Dead Rising Xbox 360 16 Metal Gear Solid 4: Guns of the Patriots PlayStation 3 17 Half-Life 2 Xbox 360 18 Saints Row Xbox 360 19 Red Steel Wii 20 Valkyrie Profile 2: Silmeria PlayStation 2 期待の新作ランキングじゃ まだまだ日本ゲームは人気じゃぞい!! なんてね・・・
むしろ今年は盛り返してきている 去年だったら、この議論も成り立ったと思うが
157 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:12:11 ID:GChuWWCH
ここ数年の国内のゲーム開発は売上至上主義、一般企業と大差なくなってきてる、 本来、遊びを提供する事に特化した業界なのに何かにつけてコストがどうとか、これは売れ筋じゃないとか 無視していい話ではないけど、そればかりが飛び交うような開発が大多数になってるんじゃないかなと思う ちなみに有名な海外メーカーに転職した友人に聞いたら開発現場でその手のことは口にしちゃいけないんだ そうだ、開発に余計な考えを起させない為だそうだが、案外こういったところから差が出てくるものなのかな と考えたりする。
158 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:14:35 ID:Ul9pF2qS
マジレス。全部低性能PS2のせい。
>>155 大したことねーよ
特に1 Gears of War Xbox 360、何が凄いんだかさっぱり
敵の数減らして血しぶき増やしてカメラワークが凝ってるだけ
160 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:19:35 ID:U/MJ8nGe
パソコンがWindowsで占められた時点で終わったんだよ。 グローバルスタンダードのWindowsゲームを、「コピーされるから」 とかいう後ろ向きな視点で一切参入しなかった。 そこでリアル3Dや世界に通用するゲームという視点が全く育まれず 日本国内だけで通用するような狭い視野のゲームばかりになった。 Windowsゲームは先行投資みたいなものだったのにね。 ハードなんて将来どうなるかわからないのに、一社が出すゲームハードに 依存する体質がダメにしたんだよ。
161 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:22:25 ID:U/MJ8nGe
大体、アーケードの最新筐体が中身あけてみたら パソコンだったって、笑えないよ。 しかも、大手ナムコがhalflife2のMODつくってゲーセンで稼ごうなんて 所まで堕ちたんだからさ。 オンラインゲームは韓国製を売らせて貰って、3Dハイクオリティゲーは 海外から輸入。 アホかと。
162 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:28:38 ID:1ggrxpf1
163 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:32:26 ID:7HMgAIxN
予算や開発の計画の立て方が守りに入ってるから万事ジリ貧
164 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:32:52 ID:1ggrxpf1
>>143-144 救いようがないな妊娠は
エターナルダークネスはSillicon Knightsという会社が制作していて任天堂は販売元を
やっただけ
ちなみにSillicon Knightsは今は任天堂と低スペックのWiiを見捨ててマイクロソフトに
つきToo Humanというアクションゲームを制作中である
165 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:33:07 ID:UPH73EqO
>>1 ゲーム業界だけでなく、その他(車・製造技術など)の地位も危うい
166 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 04:34:14 ID:UPH73EqO
任天堂のゲームソフトは昔とかわらず海外でも通用してるよな。
最近洋ゲー信者の暴れっぷりが酷いな 360信者の残党だと思うけど
169 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 05:05:52 ID:8ZMEpaID
>>167 GC時代は任天堂はかなりやばかったが、
脳トレをまさか海外でもヒットさせることができるとは思わなかった。
日本の場合脳を鍛える本のほうがすでにヒット済みで下地があったからな。
犬もヒットするとは・・・・。
最近の任天堂は神がかってる。
64時代のゲームの世界評価は凄いもんな。特にゼルダ
国内が低スペックなPS2ばかり叩いてる状況で 海外ではXboxにPCに高スペックなハードを叩き続けてきたわけで 5年以上の技術の蓄積の差だな これからPS3でサードは自分たちの技術のしょぼさを嫌と言うほど見せつけられるよ
173 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 05:31:54 ID:RTJaah54
マッチョを好まないのは幼稚だ
つかサードは最初だけつくってあとはWiiやDSに逃げるつもりじゃないか
物事は筋肉が解決するそれが正しき正当ファンタジーサーガだもんな かのガンダルフだって肉弾戦で悪魔を殴り倒すマッチョだし
>>172 それ以前にPS3は海外組のマルチ逃亡が顕著なんだが・・・見せ付けられる以前の問題になるかもわからん。
177 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 05:36:39 ID:OM8ZnuoR
>>172 加えて海外メーカーは市場がでかいから潤沢に開発費と研究費をかけられるってのもあるよな。
しょせん日本ゲームで海外に通用するのは一握りのヒットソフトだけで、
残りのタイトルは国内のみでペイしていくしかないため、どんどんちゃちいセコイソフトばかりになっていく。
178 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 05:36:55 ID:cG6kKEn/
ゴッドオブウォーを最近やったんだけど、 「なんじゃこれー!めちゃくちゃ凄い」って思ったのは確か。 だけど、一度クリアして、冷静になったら、オカリナやバイオ4の方が上だとも思った。 開発能力はやっぱ日本が一番だと思う。 ただ、せっかくの能力を生かしきれてないメーカーが多すぎ。任天堂以外と言った方が早いか。
>>175 あれはワロタ
あんな老いぼれ爺さんでも、魔法より殴ったほうが威力が高いのかな
海外で売れてんのって結局FIFAとかなんかそんなんばっか。 あんまし日本と変わらん。
どうでもいいが、一番売れてるのがEAってのがなんとも・・・。 これまでEAのゲームで面白いと思ったことって一度もない。 というか、クソゲーメーカーとしか思えんのだが。 あんまり海外がすごいと思えないのが、この会社にあると思ってる。
3〜4年前はスターオーシャンやテイルズやFFX-2に代表されるアニオタゲーが年間ランキング席巻しているのを見て、 心底日本市場が嫌になったもんだ。日本市場はアニメに汚染されてもう終わったと思った。 スポーツゲームとアクションゲームと映画ゲームが売れ筋の海外市場がまぶしい存在だった。 しかし当時「日本市場が海外のような状況になることはない。パラダイスなんてないんだよ」 と釘を刺された思い出がある。 時は流れて今年、DSの一般的なゲームが国内市場を席巻して、アニオタゲーが駆逐されてるのを見て 本当に感激している。日本市場は心底腐ってはいなかったんだ。
アニメは世界に誇る日本の文化じゃないのか?
184 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 05:55:00 ID:Jicyz90d
>>57 >PS2時代になって開発費が高騰してきたため、
>海外市場も考慮しないとペイラインに到達しないような構造になってるわけ。
普通は開発費がかさんできたら、海外市場云々言う前に、
開発費そのものを抑えようと考えるはずなんだけどね(笑)
>>184 それが出来るハードなのか?ってね。
バベルの塔を作るのに、スコップ一つで立ち向かうような物。
たとえそこがまずいと解っていても、やらざるを得ないんですよ。
それがPSWクオリティー
186 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 06:00:03 ID:Jicyz90d
>>57 >次世代のPS3時代になればその傾向は一段と鮮明になる筈。
PS3自体が大敗を喫して、DSやWiiに取って代わられ映像よりも、
ゲーム性が重視されるようになる可能性は無視ですかそうですか。
187 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 06:00:58 ID:UPH73EqO
>>178 能力さえ生かせれば、それこそ任天堂に対抗出来るだけの力を備えれるのにな
188 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 06:02:16 ID:Jicyz90d
>>185 >それが出来るハードなのか?ってね。
PS2に拘らず、安価に開発が出来るDSに
移行するという選択肢は無視ですか?
>>186 海外市場は日本みたいに極端な方向へは行かないと思うぞ
高画質ゲームもライトゲームも両方売れて、共存すると思う。
192 :
190 :2006/09/30(土) 06:07:40 ID:yl1rD8/t
いいじゃん 日本はもうスクワットとかお料理とかリモコン素振りとか 敵が斬られるのを待ってる適当な剣術アクションとかやってりゃいいんだよ これがスペックではなくゲーム性を追及した新世代のソフトらしいからさ どう見てもエポック社ですとか野暮なことは言いっこなし
>>192 TDUはまじ面白い
今日も5時までボイチャしながら島走ってた
MMOレーシング(ツーリング)ってかなり流行りそうなアイデアだと思う
>>183 70〜90年代のアニメや宮崎アニメはわりと世界に誇れるけど、
最近のアニメ(特に深夜にやってるような登場人物の9割くらいが女の萌えアニメ)は
正直言ってあまり誇れないお。むしろ隠したい。
>>188 そこら辺ちょっと面白いよな
だってソフトメーカーにしてみれば、開発費は低い方がいいってのは分かりきってる事なのに
DSやWiiを避けてわざわざPSPとかPS3にソフト出したがるメーカーとかあるよね
なんだろ、会社としては開発費高騰は避けたいけど、技術屋としての面が
楽な方へ進むのを拒んでるってこと?
国によって売れるゲームが違うのは当たり前 大多数の日本人がマッデンや映画ゲーを楽しめないように、外人もドラクエの何が面白いのが理解できない どっちが優れてるとか、そういう問題じゃない そもそも開発能力が低下したとか言ってるけど 今も昔も海外でヒットした国産ゲームなんて、任天堂以外じゃGTとFFくらいだろう
>今も昔も海外でヒットした国産ゲーム 大昔はいっぱいあったぞ。パックマンをはじめとしてレトロゲーの数々は ぞりゃもう全世界で猛威をふるったものばかりだった。
>>193 楽しけりゃそれでいいのに、何でそんなに固執するんだか。
>>198 いや1980年代後半〜1990年代初頭はコナミだかが「アメリカは同じタイトルでも日本の4〜5倍ゲームが売れる」
とメディアで言ってたくらい、NESバブルだったんだぞ。
>>196 そうそう。アニメの場合、良いのと悪いのがハッキリしすぎで、
さらに、悪いのが9割を占めてるんだよね。
明らかに手抜きとしか思えない作品がばんばんDVD化とかされてるし。
もう確実に一定の量だけ売れたらどうでもいいやって感じで。
日本の場合、こういうのってホント多いんだよね。
ゲーム業界だって任天堂がなかったら、ホント今のアニメやエロゲ業界みたいになってたよ
アニメ業界はとにかく制作費がなさすぎるんだろ。 宮崎アニメみたいに資金力があればいいものになるアニメは多数。 ゲーム業界は潤沢に開発資金が用意できるのになあ。
ファミコンまでさかのぼらないと出てこないのかよw ようするに海外でもゲーム製作が盛んになったってだけの話じゃん 競争力が低下したんじゃなくて、競争が活発になっただけで悪い話じゃない
というか、画像でごまかされているところが多いんじゃないの? スパイダーマンとかスターウォーズとかの映画でも、映像ですごいなって思うけど、 内容はそれほどでもない。開発能力がPS2のせいかもしれないけど、グラがすごいか すごくないかってことに力が置かれすぎなのかも。
>>203 広告代理店がピンはねしてて現場まで金が届かないんだよ
動物の番組とかでさー獲物を捕った時、立場が上のやつから喰うじゃん
んで最後にほとんど骨と皮だけになったのが弱いヤツにようやく回って来るという…
広告代理店なんて製作にほとんど関係のない連中なのにな・・・
映像とかより、なにかにつけてシミュレートしてやろうって姿勢にひかれたりする
ファミコンで作れるゲームが限られてるように、PS2で作れるゲームも限界がある 海外はスペックに縛られないPCでいろいろなゲームが作れた PS2限定なら和ゲーは別に負けてない。バイオ4、MGS3、ワンダ。。。頑張ってるよ 結局ハードの差
>>208 最近のコレのほうは開始10秒で断念させていただいた
日本のゲームは海外でも通用している。
むしろ海外産のものは高く、日本産のものは安く権利が売られると言うことも減っており、
昔よりも良い状況になったとすら言える。
技術力も海外に負けていると言うことは無く、
今までは日本のゲーム開発者の技術力、もしくは日本のゲーム開発者の優れている部分の技術力が、
海外の技術者と違って大きく前に出したりしなかっただけに過ぎないと考える方が妥当だ。
海外のゲームクリエイターの技術が上がってきたことと、
海外と国内の人口及び考え方の違いが、
>>1 のような考え方を広める要素になっていると思われる。
冷静な判断力を失わずに努力することができれば、
最悪でも人口比率と同じだけの影響力は維持することができる。
>>164 頭大丈夫?
任天堂は暴力表現規制する!というのに反論しただけだろ
セカンドが作ろうがサードが作ろうが規制なんてしてないじゃんって話しだ
おまえの煽りは意味わけわかめ