ゲーム技術進化は北米 開発ツールも全部アメリカ製2
1 :
名無しさん必死だな :
2006/09/26(火) 04:05:16 ID:/d/AKE6N 東京ゲームショウ2006
今回の「次世代機W杯」開催地は北米,日本メーカーはAwayで勝てるか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060922/248804/ 1つはゲーム開発技術の進化が,北米で生じていることだ。
「現在のゲーム開発技術は,パソコン・ベースの技術を核に進歩しているのが実情。
(先端的な)パソコン・ゲームの市場が存在しない日本は,この分野で遅れている」
「物理演算や映像処理のミドルウエア,開発ツールのほとんどがアメリカ製であることが,
ゲームの主戦場が北米であることを証明している。
既に,海外製品抜きでは日本のゲームを開発できない」。
もう1つの理由が,市場規模だ。
北米市場や欧州市場は,現在も順調に伸びている。
市場規模で見ると,北米の約3分の1,欧州の2分の1にとどまっている。
日本開発タイトルの北米市場での販売本数シェアは,
2001年の40%台が2005年は20%台前半にまで低下した。
「もはや『洋ゲー』は存在しない」---
「『GTA』や『HALO』『Half Life 2』といった,
精密で丁寧な作りの海外製ゲームが,海外市場で300万本以上のヒットを
3 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 04:08:28 ID:b7t+2cHY
そしてまたATARIショックをおこして、不毛の大地へ
4 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 04:12:02 ID:2UhCawgo
新しいテクノロジーが紹介されるとき、一見それを取り入れるのは 個人の自由であるかのように見える。しかしたちまちそれは個人の 選択の域を越え、取り入れざるを得なくなる。多くの場合テクノロ ジーは人々がそれをなくしては生きていけないような形に社会を変 革してしまうのである (セオドア・ジョン・カジンスキー) ・個人→開発企業 ・社会→ゲーム業界
もう前スレで十分語っただろ
前スレを読んで一言 ゲーム産業に必要なのはグラフィック技術よりも面白さ そして、面白さを支える細やかな心遣いである
7 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 11:00:24 ID:B8txrgSI
前スレでゲームプログラマーは高学歴が必要になってきているという書き込みがあったが、 大学院卒が普通になっている製造業の研究開発部門みたくなってきているのだろうか。
高校レベルの数学で困ってた奴はゲームプログラマ無理なのは確かだな。 計算幾何学くらいは理解できないと3Dプログラムは無理。
院卒と言ってもたいしたことないぞ 俺も博士号持ちだが…
高卒でも中卒でも数式を呼吸をするように読み書きできる奴ならOK 学歴ってな、労働者の能力の平均値を量るのに使うと思えばいい。
時代は繰り返すものだ。 今や時代はアップルUが日本中のゲーマーの憧れだった1980年代初頭に 戻っているんだよ。 あの頃はたしかにアメリカのゲームこそが世界一だった。
>>6 >ゲーム産業に必要なのはグラフィック技術よりも面白さ
そんな事言ってるから日本のPCゲームは絶滅したんじゃないの?
日本のPCゲームが滅びたのはPC-98の性能の低さが原因だ。
アメリカがメモリ拡張256色CG当たり前の時代になっても、日本では
メモリ640k限定16色限定って無理だろこれは。
だいたいDSだってCG性能はけして低くないし。
グラフィック技術よりも面白さつって、実際に面白いソフト作れてるわけじゃないしなぁ この人が言ってるセンス云々同様、技術のなさを誤魔化すための言い訳でしかないよ
14 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 14:58:47 ID:LLjHgRmX
あげ
15 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 16:25:29 ID:B8txrgSI
日本の得意分野であるアーケードもPCベースになりつつあるから かなり痛い問題では。
16 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 16:30:43 ID:t5pReUJg
高学歴が必要なわけでなく16進数の暗算がすらすらできるような人が必要なだけ。 文系なんぞプログラマーとしては高学歴でも意味無いわけだし。 それと日本のゲームってファンタジーばっか。現実世界を舞台にしたものってかぞらるほどしかないよな。 考証が必要でないから楽なのかね。
>>6 良い事言うね。Blizzardと任天堂が言いそうなことだ
低いのはグラ技術だけじゃないしね AIの技術とかも低いし そのくせ製作コストだけは上がりすぎなんだよね ただ北米にも救いようのない糞ゲーはあるんだけどね
19 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 16:53:05 ID:owDmCAB6
20 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 17:21:24 ID:gvoDP/We
wiiの性能って、PCのグラボで言うと初代gefoやBansheeとかの時代だよな。 ゲームで言うと、アリスインナイトメアとかその位の時代か。 wiiが勝ったらますます国内ゲーム業界の技術水準は落ちるだろうな。 まあ、技術水準が高くなった所で、 それを生かせるゲームはひたすらリアルなシミュレートを追求した FPS/TPSやレースゲーだけだろうけどなw
>>20 そうなるだろうな。RPGには必要ない。
>>19 だってすごいといえばすごいが、
そもそもアニメっぽくするならイベントでアニメはさめばいいんだ。ポポロクロイス1みたいに。
通常画面は2Dの方が、原作の温かみを表現できてると思う。
>>17 ありがとうございます。
DIABLO2などまさしくその心配りで現在も絶賛稼動中です。
Age og 〜シリーズとともに、ここ十年で最高の洋ゲーでございます。
>>12 当時の日本PCゲー市場はまさしく、PSと合致するアニオタ系で溢れていたと存じます。
そうなれば、ディスク10枚組みとかふざけた仕様のPCゲーなど誰も買わなくなるのが道理であります。
アニメのような世界を表現したいのにイベントだけアニメムービーじゃ価値激減でしょ タクトや大神だって3Dトゥーンだから独特の世界が表現できたわけで てか2Dのほうが原作の温かみを表現できてるて何だいな 原作があることが前提なのかい
アニメを目指してどんどん細かくなると、コントローラーをあまり動かさずほけーっとしてる時とか 単に移動してる時などの顔とかが逆に気になりだす。ある程度はチープな方が良いと思う。
>>22 ディアブロ2やってたんだけどなんかバージョンアップでもあったん?
>>24 それとイベントだけアニメムービー流せばいいってのは別やろww
27 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 17:56:43 ID:gvoDP/We
まあ、トゥーンシェーダーは、リアリスティックなシェーダーより 一般的にはむしろ負荷が軽減すると思う。影や光沢やグローバルイルミの計算はしきい値とって それ以下とそれ以上の二階調になるからな。 見た目の色気は、スペックって言うよりもシェーダー作者の職人技によるもの。
28 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 17:58:48 ID:WWIGVCRm
30 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 20:05:35 ID:HS5Hbhwm
グラフィック技術も、各種根幹システムも、ゲームシステムの濃さも今では欧米の方が高くなっちまった。
31 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 20:08:37 ID:HS5Hbhwm
>>28 日本が取り残されている現状を把握し、各種技術をしっかり学んだ結果。
プレステ時代の怨霊に取り憑かれ、ただポリゴン数増やしまくったノッペリMGS4とは違う。
適応能力はあるとおもうのでそんなに心配してない。 UEエンジンだって使いこなしてるじゃん。ロストプラネットとか。 でもロストプラネットってUE得意のムービーシームレスが コマンド戦闘の違和感を助長させる結果になってマジ腰砕けだったけどね。 物理演算とかゲーム性にかかわってくるのかアレ。
33 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 20:32:22 ID:BLS9pQxL
>>32 それはたぶん「ロストオデッセイ」だお
確かに紛らわしいが
「ロストオデッセイ」=RPG 坂口
「ロストプラネット」=TPS カプコン
以前もこんなスレがあって、洋モノ崇拝者がコテンパンにされてたけど、またやるのか? 覚えてる限りでは、 ・CG技術のノーベル賞にあたる賞に、日本人技術者。 ・海外サイトでE3で好評価を得たソフトの半分が日本製。(昔は総舐めだったけどな) ・PS3をちょっと触っただけで、MGS4程度は楽勝。 この辺を説明してから、海外様を崇拝してくれ。 物理エンジンなんざ、誰が作っても同じものになるんだから、外人が作ったの買ってもいいんでない? それよか、リアルに傾倒しすぎて、今さら不気味の谷とか言ってるアイツらはアホだと思う。 そんなもん、代アニの生徒でも知ってる基礎中の基礎だろ。 それにリアルすぎるとリアルに出来なかった部分が、目立ちすぎるんだよな。なんでもバランスよ。
バランスが悪いのが問題なんだと思うけど
>>33 やべえリアルに間違えた申し訳ない。
ロストプラネットは体験版面白かった。
38 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 20:36:00 ID:+apaQg/K
ロスオデもブルドラも面白くなさそうだもんなあ。 なんかやってることはSFC時代のロープレと一緒みたいな。。。
39 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 20:36:53 ID:BLS9pQxL
>MGS4程度は楽勝。 MGS4は全然自慢できるレベルにないお
40 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 20:43:55 ID:HrBssC4p
>>34 >(昔は総舐めだったけどな)
って所に、黒船みたいで恐さを感じる
くっそー油断して後で読もうと思ってるうちに前スレ落ちちゃったよぅ(´・ω・`) 誰か前スレのログ持ってない? よければうpって貰えんでしょうか……
43 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 21:03:06 ID:B8txrgSI
とりあえずアーケードの建て直しを優先した方がいいか。
>>34 そのCG技術者がゲーム作ってるの?
CGはCGで一分野築いててゲームと同一視してどうすんの。
45 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 21:26:22 ID:Yl1Jigq2
>>19 自分も期待してるけど、トゥーンは静止画じゃなくて
動画になったときにポリゴン丸わかりなのが駄目なのよ。
そういう様式なんだと割り切れれば、それでいいのかも知れんけど・・・
47 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 21:40:15 ID:t5pReUJg
>CG技術のノーベル賞にあたる賞に、日本人技術者。 一回とったけど次の年度からは海外勢にあっさり取り戻され永遠は取り返せてません。 >PS3をちょっと触っただけで、MGS4程度は楽勝。 海外のレジスタンスのほうがマシじゃん。あれもちょっと触った結果だし。 第一MGS4って性能が劣るはずの360の現状のゲームにも追いついて無いじゃん。 それと物理エンジンを誰が作っても同じって・・・・。 物理エンジンほど高度なプログラミングが要求されるものないよ。 現に国産の物理エンジンなんて皆無でしょ。 直接ゲームに関係ないものだからおろそかにしてた結果だけど。 向こうでは産学連携で物理エンジンを長年研究していた結果がでただけ。
MSゲーム責任者に聞く「Xbox帝国」
http://japan.cnet.com/game/sp/story/0,2000079540,20243887,00.htm PCこそ、家庭におけるエンターテインメントの中心、シンプルなポータルになる
と見ています。
VistaがPCゲームをふたたび活性化する絶好の機会になると考えています。
Vistaはゲームのプラットフォームです。Microsoft史上最高のゲームOSです。
Vistaは真のプラグ&プレイを実現しています。
PCがゲーム機に多くのゲームユーザーを奪われることになったのは、
プラグ&プレイのせいでした。
PCではゲームをきちんとロードすることができなかったのです。
Vistaの開発ではバックエンドで大量の作業を行い、ゲームをスムーズにロードできる
ようにしました。
VistaはDirectX 10をベースに開発されていますので、DirectX 10上でゲームを動かす
ことができるようになります。
49 :
名無しさん必死だな :2006/09/26(火) 22:09:37 ID:t5pReUJg
>Vistaはゲームのプラットフォームです。Microsoft史上最高のゲームOSです。 95の時もXPの時もおんなじこといってたから俺は信じない。
98は最高のゲームOSだろう。 てこたvista2くらいがようやく使い物になるといったところか…
俺的には、Win98よりWinXPのほうが最高のゲームOSだな。 Win98はCPUパワーをゲームに独占できるのはいいのだが メモリ管理がウンコですぐにスワップ起きるし、大メモリ必要なゲームに向かない。 それと、ブラウザなどを同時立ち上げしたときに切り替えが糞重かったり ゲームをウィンドウモードでやるとガクガクになるのが難点だった。 Win2000はメモリ管理やタスク管理で優秀だったが、DirectXが糞遅かった。 その点、WinXPは問題を全て解決してて完璧。 パフォーマンスもドライバの熟成で問題なくなったしね。
>>47 >永遠は取り返せていません
取ったり取り返したりするもんなのか?
日本人の技術者も頂点とったってことじゃダメなのか?
>海外のレジスタンスのほうがマシじゃん。あれもちょっと触った結果だし。
PCで長年ハイエンド環境での開発やってたから海外が上。
PS2に閉じこもったから国内ダメってをよく聞くが。
PS2に閉じこもってようが、ちょっと触っただけでそこそこやれてるだろ。
海外勢はもっと差をつけとかないと抜かれるってコトだ。
>現に国産の物理エンジンなんて皆無でしょ。
だれがやったって、最終的に行き着くところが同じ。
数学で言う虚数みたいなもんかね。もう結果がわかってる技術。
そんなもん、出来上がったモン買えばいいだけじゃん。
マージャンのロジックなんかもゲームアーツのヤツ買ってるでしょ。今はどうかしらないけど。
わざわざ作ることねぇよ。
ぬるま湯で夢を見ていたい奴は放っておけ。なにもする気も なければ、何もできもしない。 すごい開発者が現れて日本を救うんだ、と思えるのは幸せ なもんだ…まったく… ゲームエンジン作れる奴もほとんどいなければ、よそのエンジン 使うノウハウもない奴ばかり。開発のパイプラインなんて考える 奴もいなくて、質も物量もジリ貧だ。おまけに人材は流出する ばかり。金と技術と人で負けてこれからどうする?
外国から設計図買ってインド人とか中国人に建てさせる
>>53 さすがにこいつは馬鹿だろう。
ちょっとね。
馬鹿にも分かるように大げさに書いてるだけだろう。
そうかな? そうだといいんだが? 例えば、なぜ、ハリウッド映画が世界で受けるか? 映画とゲームの違いとは何か? 音楽とゲームの違いは何か? ゲームが将来何をユーザーにもたらすか? そういったことを何も考えず、技術技術というような奴は馬鹿だと思うがね。 前スレでもそういう頭でっかちが多くてちょっと泣けた。
世界でPC版、箱360版合わせて250万本売れているoblivionというRPGとは ・森で狩人2人が仲間割れしていた。間に鹿が倒れていたのでどうやら挟み撃ちをしてる間に相棒に矢が当たってしまったらしい。 ・山道で山賊に襲われた。かなり手強くて「ヤバい、殺される!」と思った時に偶然通りかかった女剣士が助太刀してくれた。山賊よりも強かった。 ・城で盗みを働くためメイドと懇意になった。バレて衛兵に囲まれてしまったが、メイドも俺の為に戦ってくれた。 ・町の入り口に娘が駆け込んできた。その後ろを魔物が追いかけて来たので衛兵や町人達と袋叩きにして助けてあげた。 ・岩の集合体で出来たゴーレムを坂道で倒したらバラバラになって、下から襲ってきた別の魔物にぶつかって岩と共に下まで転がって行った ・家を購入して旅から帰ってきたら知らない女が下着姿で寝ていた。 ↑がムービーとかイベントとかじゃなく、日常的に起こる世界の中で旅をするRPG。 日本のRPG屋がしこしことムービー作りに勤しんでる間に、向こうではNPCの人工知能を開発していたわけだ。
>>58 いや、ここも前スレも技術に関する事柄のみを主題としたスレだろww。
お前の論点は端的にスレ違い。
>>61 おいおい、ゲームにおける技術とはなんだ?
グラフィックだけなのか?
本当にそう思ってるのか?
本当にそう思っているなら、
もういっぺん、小学校からやり直して来い。
64 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 07:41:14 ID:qRTlUXMH
あgw
>>62 普段どんなゲームしてるの?
具体的なタイトルとかplz
グラフィック以外の技術となると物理演算とAIだろうか
まさかFPSだけが3Dゲームなんて思ってないよな。 日本は今まで散々3Dゲーム作ってきたろ。 何が出来て何が出来ないかは結局(PS2とPCの)性能の問題であって 技術の問題じゃない。
>>59 昔から洋ゲーはそういうリアルが大好きだからな
ダンマスしかり
出てくる絵面だけ見て海外すげー日本しょぼとか言ってるのは思考停止してる 裏でどういったパワーバランスが働いているのか見極めないと
自分は技術的な事はよく分からないんだけどさ。
性能の問題であって技術の問題じゃないのなら、なんで日本のPCゲームメーカーは
海外に匹敵する様な技術使ったPCゲーム作れないの?
別にPCゲームメーカーに限らず、家庭用のソフト出してる会社が技術デモみたいな感じで
作っても構わないと思うんだけど。PCゲーム市場自体は世界的に見て衰退してる訳じゃ
なさそうだよね。
日本に洋ゲー作れとは思わないし、今後、海外メーカーが日本人に容易に受けるゲームを作れる
とも思わないけど、現状を見ると普遍的な「技術」って意味において、ここ5年ぐらいで差は開いて
ると思う。
>>69 上の方の人にも聞いてみたのですけど、どんなゲームしてます?
最近やったタイトルとかで「ここがこう凄い」みたいなのがあれば解説お願いしたい。
前スレから見てて思ったんだけどさ、 日本が劣ってるってことを客観的に認められない人ってやっぱり多いみたいね。 日本の開発者が、高度な物理エンジンや開発ツールを自作するどころか 扱うノウハウすら持ててないことは分かってることじゃん。 そしてそういうものが扱えるようになれば、開発コストが下がってよりクオリティの高いものが 作れるようになるのも分かってることじゃん。 そういうことを認めないで、 どうやって日本のゲームが生き残っていけると思うのかな、 ID:kF7+jOQAとかID:UL4p6/Y2は。 ゲームはグラフィックじゃない、技術じゃないと言うばかりで、具体的な意見が全く見えないんだけど。
>>71 多いね
悲しいぐらいに
技術格差が開けば良いアイデアがあってもそれを活かすことは出来なくなるのに
こういう当たり前のことが認められない人が多くなった
ゆとり教育のせいか、それともただの釣りなのか
技術進化しか見てない奴が、 やっぱりあまりゲームやらないから議論が紛糾してるだけだろ ゲーム性についても完膚無きまでに議論を展開すればいいだけのこと。 その時も、落としどころをゲーム性に持っていくべき。 なんか技術厨が「技術によってはじめて可能になるゲーム性」を強調するとき、 最終的に「だから技術だろw」って煽るから、 議論が終わらない。
ゲーム性追求に関しては日本風の開発方法になってきてる 気もする。 まず少人数で試行錯誤、プレイテスト、評価の繰り返しでゲーム性 を煮詰める。その足元を支えるのがミドルウェア。 で、アウトソースも活用してグラフィックを突っ込み、チューニング を繰り返して完成へ。
75 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 12:21:34 ID:EtgtaIAn
あげ
>>73 技術が無ければゲーム開発者の持っているアイデアを実現できないでしょう。
素晴らしいアイデアを思いついたけど技術的に断念ってのが一番寒いじゃないか。
ゲームは料理と同じ。
お金を払うことを考えたら外食に相当するかな。
払ったお金のぶん満足したいし、美味しい料理食べたいでしょ?
料理屋はそのために食材を見る目を磨き、日々技術を磨いている。
卵を焼くだけのオムレツで数百円も取れるのは
オムレツを焼く技術を売ってるからだよ。
高級食材を使うのか、それとも安い食材で美味しい料理を作るのか、それはそれぞれだろう。
でも、どちらにも共通するのが技術や知識だよ。
>>76 お前の考えを否定してるんじゃなくて、
技術厨嫌いを完全にねじ伏せたいなら、
そいつの論拠を「技術」に頼らず潰せよ、ってこと。
やっぱCG屋の映画談義と一緒で、
ゲームを踏み台に技術だけを追求している感が否めない。
(結局それは事実だから否定できないだろ?)
そもそも技術厨なんているのかな 技術技術言ってる人も、当然ながら技術だけの作品だったら大して褒めないのよ 技術と同時に中身も伴ってると感じるから持ち上げるわけで
褒めどころが物理エンジン云々になるからアレなんだろうよ あと低スペック機を貶す言動が伴うのが問題
>>73 技術進化したゲームをやりたい為に、わざわざ高価なグラボ買ってゲームやるような人達もいる訳だし
360、PS3、Wiiにそれを求める人はいるだろう。そんな人達がゲームをあまりやらない人と、ひと括りで語るのはどうかと。
それに「ゲーム性」の話なら現状で、はっきり海外と日本の差と言うか色の違いみたいな物があるし
突き詰めたら、言葉では表現出来ないゲーム性の違いが出てくるだろうし、それこそ議論が終わらないと思う。
でもあなたの言うように「技術だゲーム性だ」で議論が終わらないのは確かだと思う。
技術が無いから出来ないじゃなくて、出来ない技術の中(出来る範疇)だからこそ生まれたゲームはこれまでに沢山あったはずだしね。
あとここは「ゲーム技術進化は北米 開発ツールも全部アメリカ製2」スレだという事。
だけど一応聞いとく。あなたにとって優れた(日本の)ゲーム性って何?例によって具体的なタイトルも宜しく。
>>78 中身なんて人それぞれ。それこそ論議できない。
第一ゲームなんて面白くてなんぼのもん。しかも面白さは主観。
技術スゲーという奴もいれば、それの何が面白いの?っていう奴もいる。
結果的にこのスレは議論にならない。
議論するなら明確な論点を提示しないとだめだと思う。
>>80 このスレに即した事例だと、
360のカプコンか、任天堂関連が反論になるんじゃないの?
>>81 いやそんなことは分かってるから
俺が言いたいのは技術だけを見てるやつなんてほぼいないってこと
>>80 で、補足すると、
俺は技術否定主義者じゃないから。
ただ、技術屋のキャラには一定のバイアスがあって、
(理系特有のアレな)
そういう奴が優越感に浸ってるのを見るのはすごく嫌だね
>>83 いるって。
プログラマやCG屋は面白いゲームより、
自分たちが生き延びる方を考えるから、
枯れた技術で神イフェクト作ることにたいしたインセンティヴを持たない。
>>85 俺が話してるのはユーザ側のことなんだけど
Wiiみたいな組み込みハード系の発想が、 ほとんどゲーム技術「進化」と思われないのもそういうことだろう。 ぶっちゃけこのスレって、任天堂を煽ることが目的なんだし。
>>86 ユーザーにもスペック厨って多いよ。
コアゲーマーを自称する香具師には特に。
あんたのその発言こそ、ゲームをあまりやってない証左じゃないかな。
>>88 だからスペック厨でもスペックのみ見てるやつはほとんどいないって言ってるのよ
ゲームプレイして絵が綺麗なら内容はハナクソだろうがどうでもいいなんてやつどれだけいるんだよ
全部「妊娠」風の発言に見えるかもしれないけど、 俺は糸井風のコピーに踊らされる任天堂至上主義者は嫌い。 問題は、PCゲー市場が今後も日本で成立するかどうかにかかっていると思う。 なぜ日本で投資がろくになされないかといえば、 市場がないからにきまってるわけだし。 ここで北米を過剰に崇めてもいいけど、 それだと論題がなくなるんじゃないかな
>>89 ゲーミングの面白さをスペックに還元するからスペック厨なんじゃねーか。
そんな極論を否定しただけで、
「みんなゲーム性を論じている」ってことにはならんよ。
>>83 私の言いたいのは議論するだけ無駄だといいたかった。
結局主観だから。
>>84 同意。技術なんて使われて初めて価値が出る。そこを勘違いしてなんか高尚な
特別なものだと思ってる奴が多い。
>>82 カプコンは、日本式の開発に見切りをつけて北米式に脱皮した例。
数年前から北米を調査して準備し、社内開発を自社ゲームエンジン
使用に一本化することで競争の道を見つけた。北米の会社も次世代
対応にはエンジン再開発が必要だったから、いい時期に動いて
追いつくことが出来た。
今から自社エンジンを開発するのでは遅すぎる。
94 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 13:33:33 ID:E4S04aMp
>糸井風のコピーに踊らされる任天堂至上主義者 あるあるw
>>89 自陣営(?)の痛い奴の存在はちゃんと認識した方がいいぜ
やっぱり技術屋特有の臭みってあるから、
技術話を「他者」にするときは、
そういうのは極力減らすべきだろう。
エンジン云々よりも「競争の道」とは何かが ということが大事だということかな?
日本のゲームは海外で生き残れるのか?という問いが前提で、 日本市場の特殊性やそこだけで生きていけるニッチな企業は 後回しのスレだと思うんだけどな。 任天堂は技術との差異化で生き残る戦略だから、あれはあれで よくて、問題はそれ以外の日本企業(対応済みのカプコン除く)。
>>95 確かに存在するが、そういう痛い奴はそれこそ例外のような気が
少なくともユーザークラスでは(声は大きいかもしれないが)
開発者は知らん
開発者は内容をコントロールできるわけじゃないから 自分の可能な範囲で最高の仕事をしようとすれば 技術的な可能性を広げるスペックを重要視するのでは
>>98 それ駄目でしょう。
あんたの味方の厨が嫌悪感を催す存在なのに、
無視できると捉えている。
どんな馬鹿な陣営にも例外的な良心派はいるわけで、
だからといって「傾向性」があることは覆せないよ。
何で技術厨との対立みたいな方向に話を持っていくかなー。
>>71 で聞いたことの答えに全然なって無いじゃん。
しかも任天を煽るのが目的とか言い出して、アホくさすぎるんだが。
高度な技術を導入することで開発環境が向上することは、前スレでもソースつきの事例で示されてるじゃん。
「高度な開発ツールは2倍の人員に勝る」ってやつ。
開発費なんてイコール人件費なんだから、作業が効率化することは間違いなくプラスなんだよ。
今懸念されてる開発費の高騰に対する明確な答えの一つなのに、何故それを認めないの?
問題なのは日本にはそういうものを受け入れる下地が無いから、今からやろうとしても時間も手間もかかるってことでしょ。
それとゲーム性ゲーム性言ってる奴は、具体的に説明してよ。
どういう手段を使ってどういうプロセスを経て高いゲーム性を確保するのか?
だってお前が言ってること全部認めてる俺にとって、 なんでそんなに苛立ってるのか、意味不明なんだもの。 ようは誰かを煽りたいんだろうよ
基本論点は73で書いたとおり。 ようは、技術が不可欠という当たり前の話で終わらず、 無駄に技術軽視の奴を煽ったり、 黒船待望論になるから気持ち悪い議論になるんだよ。 その原因として「技術厨」の存在を指摘したまでのこと。
>>102 ?
意味不明。だったらなんで技術厨だのこのスレは任天を煽るのが目的だの言ってたの?
一番煽ってるのはあんたにしか見えないんだが。
ID:F7IkAsJGは一体何してるんだ 勝手に敵を作って暴れてるだけに見えるぞ
え、だって次世代は360かPCに注力しないと、 日本のゲーム市場は衰退するって趣旨じゃん。 だったらWiiが売れるのはもってのほかだろうて。
>>103 その73に論点など無いから叩かれてるんでしょ。
>>107 別にそれでもいいけど…
日本市場を呪うスレってキモくないか?
やはり、前スレで終わらして十分だったな。
>>103 要するに、ここは技術の必要性を語ってるスレなのに、それとは反対の意見を常に認めろってこと?
それこそスレ違いなんじゃないの?
技術の必要性を感じてる奴が、技術軽視の方向性に疑問を感じるのは煽りでもなんでもないと思うが。
それと、あんたは議論の方向性をゲーム性の追求に持っていけといってるけど、
具体的には何がゲーム性の追及なの?
111 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 14:35:37 ID:YNVI9ifQ
>ぶっちゃけこのスレって、任天堂を煽ることが目的なんだし。 なに?この救いがたい知恵遅れは? 前スレからちっともGKとか妊娠とか、痴漢、とかの言葉がまったくでないゲハでは稀に見るスレだったわけで。 ハードやメーカーの信者はお呼びじゃありません。君もおよびじゃないがな。世の中煽りしか見えないようになってる病気だな。 ちなみに日本は技術がもてはやされない国なのよ。ゲーム業界みてみそ。 フルロデューサーやゲームテザイナーばかり有名で、海外のように、プログラマーで名前知られてる奴なんていないだろ? 昔はゼビウスのプログラマーとか有名な人はいたけど最近はプログラマーなんてまったく有名にならない。 エロゲレベルの絵しかかけないイラストレーターのほうが有名なくらいだ。 海外じゃイラストレーターのレベルにまったく達しないレベルの人ばかりだけどね。絵描きですら。 この国のゲーマーは技術なんてどうでもいいし、美少女キャラが動いていればある程度それでいいわけで、 そんな現状で技術なんぞ育つわけが無い。
>>109 PCが絡む話になると騒ぐやつ必ずいるのよ
別の板にまで出張してくるやつとか
113 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 14:37:10 ID:YNVI9ifQ
>日本市場を呪うスレってキモくないか? 別にのろってないよ。カプコンが頑張ってるとか、一部技術では優れている点もあるとかただそんだけ。 君みたいな世の中が信者同士の対決や煽りや呪うにしか見えないのは不幸だな。
>>106 Wiiも普通にPS2以上のスペックのマシンだから作りこめばPS2の大作の
開発費くらいはかかるぞ。
安い安い周りがあおってるから盲目になってるかもしれないが
PS2時点で問題になってた開発費の問題が、それよりスペックの高いWiiで
出てこないなんてことはないだろうな。
>>110 「技術を軽視する奴の存在が信じられねー」
なんて言ってる香具師がいるから、
その理由として「技術厨に対する嫌悪感」と答えたんだよね。
別にあんたは反対の意見を認めなくてもいいけどさ、
なぜ技術不要論みたいな極論(そんな馬鹿いると思えんが)を
相手にする必要があるのよ?
>議論の方向性をゲーム性の追求に持っていけ
ってのは、技術軽視の奴に反論するときの話ね。
「歩み寄れ」としか受け取れないのは、頭悪くないか?
もし技術嫌いな奴を、
完全にゲーム性の議論でやっつけて、
そかもそれが技術と不可分だったということになれば、
完全勝利じゃないか。
>>106 日本の開発会社≠日本市場
海外市場において、日本の開発会社が勝てるのか、
というスレ。日本市場において洋ゲーが勝てるのかスレではない。
ゲーム性の議論ってどうやるんだ
>>115 勝手な妄想とレッテル張りを元に持論展開するから誰にも読まれないんだよ。
>>118 読んだ上で叩いてるんじゃないか
スルーすればいいのに
>>117 ずっと、こっちのほうが面白いって意味なく両者が書きつづけて
相手を罵倒してへこましたほうが勝ちだろう、2chレベルだしwww
というか、その手のスレは意訳すると本当にそれしかないから無駄だよなー。
>>116 了解した。
ならレッテル貼りと受け取られても仕方ないかもね
でもスレタイのせいでそう思わない人も多いと思うが
>>120 だからスペックでケリをつけようとする方向性になるんだろうね
>>115 >「技術を軽視する奴の存在が信じられねー」
そりゃあ技術を軽視してる奴が、技術よりも重要な価値観を提唱できなきゃ、そう言われても仕方が無いだろう。
あんたはそういうものがあると思ってるんじゃないの?それがあんたの言うゲーム性なのかと思ったんだが。
良かったら説明してくれないか?
勝ち負けはどうでもいいんだけどな。 世界最先端技術の状況をゲハ的に話し合えればそれでいいや
>>124 俺の書き込みの趣旨は、
「想定反論を完全に潰した方が強力じゃないか?」
そのための障害に「技術厨」の存在があるんじゃないか?
ってこと。
勝手に「敵」扱いするなってば。
>>122 おめーがわかってねーんだよ。
現実でこういう話する会に、おめーようなバカがいたらつまみ出されんぞ。
>>126 いや、「敵」とか何とかじゃなくて、純粋に君の意見が聞きたい。
君にとってゲームにおける技術とは何なのか、技術と同じように大切なそれ以外の価値観とは何なのか。
>>127 つまみだしはしないが、残りの面子で名刺交換して飲みに行くと
思う。
>>129 でもそういうの書くと「空気嫁」って言われるだろう?
でも簡単に書くよ。
論理的穴の揚げ足取りはかんべんな。
まず「コンピュータ」ゲームなんだから、
作品それ自体が徹頭徹尾技術的な存在だろう。
で、「ゲーム性」と呼ばれるものは、
おおむねゲームシステムと密接に結びついた、
入出力のデザインの妙にあるように思う。
したがって、ゲーム性の価値は、
「技術と同じように大切な」という位置付けにはならんでしょう。
あくまでもコンピュータ技術の上で成立しているゲームなんだから。
ただ、技術のウエイトに軽重はあって、
キャラクターが先行する作品や、麻雀などのシミュレータなど、
ジャンルによっては、
技術を表に出さない方向のデザインになるケースがある。
でもそれだって技術でしょう。
ここで主に論じられているような、
フォトリアルなグラフィックを目指す、
スポーツやFPSその他のジャンルでは、
「技術的達成に参加すること」自体に一定の快楽があるから、
この種のジャンルを好まない人間と揉めやすいのでしょう。
IDよく見たらF7IkAsJGは他スレでも俺に突っかかってきてた('A`)
>>130 まさに技術屋ですねw
「素人」と話すと時間の無駄だしな
>>132 どこ?
ていうかあんたにつっかかってないと思うが。
一方的にからかってるんだろうに。
こういうスレで余所者っぽくID抽出された以上、 「勝ち負け」の観点ではもう痛い奴なので、そこは諦めました。 ただ、スレタイがこんなだと、 似たような議論が繰り返される。 俺は技術をアピるなら、 「技術イラネー」みたいな反論に、 それなりいに向き合うべきだと思うけどね。
中学の頃いた、やたら邦楽を貶して洋楽サイコーって言ってた奴を思い出すよ。 技術進化はいいけどビデオゲームクラッシュの後みたいにヘビーゲーマーしか引っ張れず また任天堂に女子供市場を掻っ攫われないようにね
ほら、予想通りだ。 俺なんかよりも136に反論しろっての。
建設的でない極論は放置しようよ
>>136 ビデオゲームクラッシュでヘビーゲーマーしか引っ張れなかったというのは誰に聞いたデマ?
音楽は技術はあんま関係ないから的外れだな。 バレーボールあたりの昔強かったスポーツのほうがまだ近いような
いわゆるPS2の和ゲー好きで、 かつ技術の先端に興味があるという変わり者がほとんどいないから、 このスレ住人にはPCや360の愛好者が多い。 そのためわかりやすい煽りが出てくるし、 スレ住人もごく普通に反応してしまうことになる。
>>136 何で音楽で例えるの?
映画で例えてみろよ。
ハリウッド映画と邦画ではどちらの方が金払う価値がある?
さらに言うなら香港映画と邦画ではどちらに金払う価値がある?
実写の邦画の興行収入トップを、踊る大捜査線2がとる
こんな世の中じゃ。
>>142 そういうふうに日本市場を嘆くのもスレ違いのようですよ?
>>143 たいして違わない。なぜなら1960年代、日本映画は世界中で人気があって
まさしく日本映画こそがアジア映画の盟主だった時代があったからだ。
それがいまやこのざま。
何かに似てると思わないか?
レスありがとう。
任天堂なんかの割り切り方は好きだな。ゼルダとか開発海外でやってるけど変に洋ゲー臭に染まった物
じゃなくて、別格な物を仕上げてくるもんね。(DSのメトプラピンボール押しときますイイヨ)
近年、日本でも受け入れられるソフトを、海外のメーカーが出してきてる事は事実だし、そういうところが聞いたことも無いわりと
小さいゲームスタジオだったりするのに、新しい技術開発をしてるのも事実だ。大手グラボメーカーとかの援助受けてね。
それを踏まえて、日本の現状はどうなのかと考えた場合「今後ヤバイかもな」と考る訳だ。
だからこのスレの趣旨としては「日本ゲーム技術ヤバイ」で正解だと思う。
総論として
>>90 で「日本のPCゲーム市場が無いのは問題」だと言う意見は正解かもね。
まあこれは日本でゲームをすると言えば「ゲーム機をTVに繋いでする」といった日本ゲーム業界の弊害なのかも。
それを今から覆して日本企業で盛り上げるとなると、やはり海外に後塵を帰してる様に思う。
ただ「技術イラネ」の反論は「要るよ」以上の答えが無い様に思えるのですが。
>>144 1950年代だけどな。間違いはいかんよ。
20%の映画が日本製。
日本市場叩きは、
俺がさんざんスレ違いと叩かれたんだが。
>>145 ゲーム機をTVにつなぐ習慣を、
決して「弊害」と言ってはいけないと思う。
日本異質論に変に与する必要はないと思うんですよ。
>>131 要するに君の言う技術ってのは、そのゲームそのものの価値としての技術ってことね。
で、君の言う技術厨ってのは「このゲームはこんなすごい技術を使ってる。だからすごい!」と自慢するような奴と。
でも俺が言ってる技術ってのは、そのゲームを作るのに必要とされる技術の価値って意味なんだよ。
簡単に言えば、この開発ツールを導入することで今まで10人で作っていたものが5人で作れるようになりましたっていう技術。
こういう技術を導入することは間違いなくプラスでしょってこと。
極端な話、同じ人数と同じ道具で北米と日本のメーカーにゲームを作らせれば、
今でも日本のメーカーの方が面白いもの作れると思うよ。俺はね。
ゲームデザインとかセンスに関しては、やっぱりまだまだ日本のメーカーに一日の長があると思う。
だからこそ、使ってる道具の性能が桁違いで同じ土俵にすら立ててない日本の現状が歯がゆいわけで。
で、こういう技術の差を君はどう思うのか、それともその差を埋める何か新しい価値観が
日本のメーカーにあるのか、それを君に聞きたかったわけだ。
ま、技術に関しては、無いよりもあったほうがいいのは間違いないからなあ。 けど、技術に傾倒しすぎると、今度はゲーム自体の面白さが微妙になったりするんだが。 技術はゲームを面白くするための要素であって、技術があればゲームが面白くなるわけじゃないんだよな。 その辺をゲーム製作側が分かってるのかどうかについて、 最近のゲームの微妙さからなんとも言えない雰囲気なので、技術否定派が出てくるのだろう。
150 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 15:50:39 ID:nqmcYORe
>>144 1950年代にまともな映画を撮れ、かつ世界に配信できる国がいくつあったことやら
1983年あたりから家庭用ゲーム機市場が急激に冷え込む、とほぼ同時期コモドール64発売 コモドール64によって家庭用ゲーム機はほぼ全滅(売れないから次世代機が出せない) その2年後虎視眈々と海外市場を狙っていた任天堂が日本でヒットした多数のソフト資産を武器に北米上陸 死んでたと思ってた家庭用機市場のはずがNESはヒットした。続いて上陸したセガも好調。 なぜかっつうと64からアミガなどの上位機種に移行したヘビーユーザーと移行しなかったユーザーとに別れたから
>>148 了解。
俺が嫌なのは、
ミドルウエアの多くがPC中心に展開している以上、
MSが標準機になるのが望ましいという論調になりがちな部分だね。
だからこそ、いくら多くの人が否定しても、
黒船待望論が残り続ける。
あと、
情報科学を学んだインテリPGが日本のゲーム産業に来るってのは、
事実としてはあるけど、大きな流れにはならないと思うんだよね。
日本のゲームは、良くも悪くも手工芸的な職人美学が支配的。
こういう「エートス」を変えろってのは、
文化の根幹に関わっているから無理なんじゃないかな。
技術に傾倒しすぎてもゲーム自体の面白さが 微妙になったりはしないと思う ハード開発で数字の向上ばっかり追い求めて 変化を取り入れようとしないことが問題な気が
154 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 15:58:58 ID:NVmV6T2X
技術の差がゲームの面白さではないが邦画とハリウッドがかけ離れて行った様に 技術の無い方は表現出来ない事が多くなるということだな。 映画はテーマや人間ドラマが重要!などといっても大衆は非現実な映像満載の 派手な映画を好みがちである。
北米ゲームは、ハリウッド映画ほど普遍的には思えないんだよね むしろアメコミに近い存在だと思う。
面白いアイデアが浮かんでも技術が無ければ実現できないことが多い。 つまり技術ってのはアイデアを実現する手段なんだよ。
アメコミ原作の映画は日本でヒットするけど、 でもアメコミを日本で売る商売は、ことごとく失敗してきている。 俺自身アメコミの愛好者なんだが、そのへんは洋ゲーとそっくり。
>>151 微妙に認識が間違ってる。
当時のAtariはハードの技術開発やコスト低減を怠り、
本来PCであるはずのコモドール64に値段と性能の両面で負けてしまった。
だからゲーム業界は一気にコモドール64などのPCへ流れ、Atariは自爆した。
よくゲーム業界の衰退と語られるAtariショックだが、実はただAtariの経営が怠慢だっただけ。
ゲーム市場はちゃんとPCへ移っていた。
tari社は日本市場進出が遅れ、PCより高いマシンを発売して全く売れず日本撤退。
そんな時期に登場したのが任天堂ファミコン(北米ではSNES)。
コモドール64以上の性能と低価格、ゲーム特化で日本で大ブレイク。
その後、北米にも売り出して大ブレイク。
ここでハード固定のコンシューマと日々進歩するPCで市場が分かれることになる。
で、何がいいたいかというと、当時の任天堂は、Atari者が自爆で手放し、
PCが手にした市場を奪い返し、さらに発展させた。
ヘビーゲーマー云々は全く無関係。
>>157 洋ゲーやアメコミとかは根本的に感性が違いすぎると感じる
海外アニメだとトランスフォーマーやシンプソンズなんかは
そこそこ受け入れられるのだが
>>159 だから俺がここでアンチ洋ゲーと思われているのは何なんだろうと思うw
コメディの感覚、動きの感覚が違うんだよな
ワーナーのルーニー・テューンズも、
日本だとトゥイーティーぐらいしか人気がないし。
>>158 C64は本来ゲーム機だ。元々ゲーム機用として開発されたチップを転用して
できたコンピュータ。当時のAtariがウンコなのはそのとうりだが。
158と対立するつもりもないけど、 当時のPCはスペックの変化がかなり緩やかだった。
>>161 本来ゲーム機であることは知ってるけど、このさいどうでもいいことなので。
ヘビーゲーマーと言い切ったのは、当時コモドール64みたいに日本でも低価格ホームコンピューターブームはあったけど その後ファミコンの出現したあとも88/98に進んだユーザーが64→amigaのユーザーとだぶったから。 でも微妙に認識ちがうっつうのは否定できない。
米国が日本には技術を提供しないというなら大問題だろうが こちらでも制限無しで使えるのならなんら問題無い話である。
ナショナリズムというファクターは無視できないと思うけどね
168 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 17:02:31 ID:jiadmhdp
たかが子供のおもちゃに高度な技術なんて必要ですか?
169 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 17:05:38 ID:NVmV6T2X
ゲームにも使えるというだけで目的は軍事シミュなどのヴァーチャルワールドなのですよ。 FPSやRTSなんかはそういう感じでしょ。ゲームチックにはしてあるけどね。
>>168 さあ?面白くなるって判断するなら使えばいいんじゃない?
ゲームにおける技術なんてそんなだと思うよ。
最近は何の判断もなされていない印象も少々。
>>168 http://japan.cnet.com/interview/tech/story/0,2000055961,20243887,00.htm Xboxの典型的な購入者とは、どんな人物でしょうか
男性で、インターネットに接続しており、オンラインのコミュニティに参加することにとても慣れている人物です。
オンラインでPCゲームをしたこともあるでしょう。「Halo 2」のクランには2年前から入っています。
きっかけは大学時代に仲間と遊んだ「Halo」でした。ですから、今は23歳か24歳です。
卒業を機に友人とは離ればなれになりましたが、今でも水曜の晩は昔の仲間と遊んでいます。
水曜の夜には懐かしい顔がそろい、学生時代が戻ってきたような楽しい時間を過ごしています。
XBOx360のソフトがやたらたくさん売れるのも、購買力の強い大学生以上を対象にしているからじゃね。
子供の玩具でも開発規模が大きくなれば効率化の術が必要だと思います
>>169 ポン以前のゲームがそもそもそういう歴史ですが。
軍事技術の民生転用からはじまっている。
175 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 17:11:47 ID:NVmV6T2X
出来のいいオンラインゲームは使い捨てゲームじゃ無いからどうだろ。 逆に他のゲームはやらなくなるんだよね。
ID:F7IkAsJG頑張るな・・・
>>176 このスレの趣旨に反対してるんじゃないから、
頑張ると言われても…
>>171 確かに最初から選択肢に挙がっていない感はあるね。まあ使う使わないは別として
勉強だけはしていて欲しいね。ネタを切れさせないためにも。
リアルタイムで本物の光と影の描写ができれば ホラーゲームなんか凄く怖くなると思うんだけどね。 技術の向上っていいよね。
リアルタイムレイトレーシング
何故ゲーム性とかどの方向性がゲームの進化にとって正しいみたいな不毛な話にもって行こうとしてるんだろう 海外と日本における技術的、構造的、トレンド的な差異を語るスレじゃないのか 洋ゲーの市場が増えてるんだから海外のことをより見る必要があるってだけの話だろ
スペ厨はゲームが面白いことを前提として、スペックや技術について語り合いたい。 ゲーム性厨は、ゲームの面白さについて語り合いたい。 両者が語り合うには、お互いの性向を理解しあうしかありません。
>>181 俺はそんな話してないんだが
蒸し返すのはよせ
>>165 理想的にはそうなんだが、現実的には英語の壁が。もし
ここにいる全員が英語読めて海外の開発情報を追いかける
ことができてたら、流れは全然違うとおもうぞ。
いや、CGの作為的な画づくりに辟易してる 椰子も最近は多いんでないかい? 邦画でもCG使うとこは使うし。
WiiとDSが出てなければ俺も海外ゲー崇拝はしてた。つうか今もだいたいそんな感じ 日本で一番体力のあるメーカーが日本製ゲームの不安に対する明確な指標を出してくれたのが安心材料なんだな。 一番いいのはお互いが油断せず切磋琢磨してくれればユーザーは幸せになれる。
>>181 その通りだと思う。で、海外で海外のゲームと戦うためには
敵を良く知って、勝てる戦略を練る必要がある、と。
まあ、結局これが日本の現状。ユーザ教育を怠ったツケでも
あるし、開発者も情報を見てこなかった結果でもある。
190 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 17:35:48 ID:ceCODZkI
結局の所、今日のゲーム業界における問題の本質は技術の高度化・複雑化による開発期間の長期化 (=開発費の高騰)とそれに伴う新規性への投資に対するリスクの増大であって、 これが技術セントリックな流れにますます拍車を掛け、負のスパイラルに陥っているということだろう。 こうした状況に一石を投じたのがWiiなわけだが、それも結局はインターフェイスの変革に留まるだけで 根幹の基礎技術が従来と同一である以上、真に新しい体験を提供するようなゲームが登場する余地は極めて薄いと言っていい。 つまり極論すれば、トライアングル・ラスタライゼーションの3Dポリゴンは時代遅れ、 進化の袋小路に入ったというわけだ。
日本にPCゲー市場がほとんどない限り新世代のコンシューマーが出るたびに 一気に日本の会社が最新技術に追いつかないといけないって傾向はこれからもずっと続くだろうね なぜならコンシューマーとPCの境目がほとんどなくなったから だから常に次世代技術を研究するような部署を作るか、小さい会社は積極的にミドルウェアを 活用していくかカジュアル方面に流れるか、まあそうしないとゲームを作るうえで機動力が日本の場合 不利になってきてるという現状は間違いなくあるだろうね
北米はそこまで酷くないけど、 欧州各国のランキングはDSタイトルに席巻されているよ。
>>186 ぼんやりの方が恐怖感が強いよね。想像させた方が怖い場合もあるし。
>>189 ユーザー教育ってなんですか?海外はどんなユーザー教育してきたんですか?
194 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 17:41:26 ID:ceCODZkI
さすがにこの時間帯は厨房しかいねーか。。。
197 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 17:55:05 ID:NVmV6T2X
だいたいゲームの面白さってのはカードゲームのごとくルールが煮詰まりほとんど固定されてく。 技術面から新しい事が出来る様になリ開拓可能性が残されているということだけであって 2Dとかであればゲームルールとして完成されてしまった物は数多い。 むしろ何かせねばといじり過ぎてつまらなくなったと言う側面すらある。
>>148 まさしくそれは正しい。
汎用開発ツールが開発コストを押し下げることによって他の要素につぎ込むコスト
に注力できるのなら問題ない。
しかし、多くの日本メーカーにもっと必要なのは切り捨てる能力。
DVDだからといって、容量いっぱい詰め込まなくてはとか、
やりこみ要素がないといけないとか、そういうの。
もっと遊んでいたい。
でも、夕方になってしまった。
別れるのは寂しいけど、帰らなくてはいけない。そんな感じ。
つまり、良いゲームの遊び方、終わらせ方だね。
こうした思想がないと、開発時間は延び、コストはかさみ、どんな開発ツールを使おうが結局意味がない。
199 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 18:00:02 ID:NVmV6T2X
ネットゲームも目新しいから面白いと思うのであって 5年もやればかつての2Dゲー同様にパターンが見えてしまって飽きるだろう。 じゃあその先に何があるんだ?ということだわなあ。 それはゲーム論だけでなくさまざまな最先端技術が見えていないと思いつかないだろう。 かつてネットという技術に目をつけオンラインFPSやRPGを作ろうとした先人達の様にね。
>>148 >やっぱりまだまだ日本のメーカーに一日の長があると思う。
それひょっとしてギャグで(ry
どうせ日本で最も面白いゲームはパチンコなんだから 技術なんてどうでもいいんじゃない?
>>199 それは技術ありきではなく、思想ありきの話ですよ
多くの場合、新技術があるからアレをやろう、コレをやろうではなく
やりたいことがあって、それに必要な技術を求めるということ。
逆の場合は、今の日本のサードゲームのようにグダグダになることが多い。
>>199 日本メーカーは今じゃなく次を狙うべきだと思う。今が飽きられた時の次を。
まあ、それを考えてそうなメーカーが少ない所があれなんだが。
日本のメーカーの悪いところは後追いなところ。売れたところに飛びつく。
ほとんどのメーカーがこれだから。
>日本メーカーは今じゃなく次を狙うべきだと思う。今が飽きられた時の次を。 任天堂が模索してるじゃん。 あとアジテーター大前は絶好調だな。いらない人間だけどいないとさびしいだろうな
>>190 その負のスパイラルは、ミドルウェアの積極利用とアウトソーイングで対応できる
と述べてるのが
>>1 の記事なのでは。
207 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 18:39:57 ID:NVmV6T2X
今ネットゲームの世界で騒がれてるのはグラフィックの向上技術などではなく チート検出技術の事である。 チートがゲームバランスを崩してゲームを破壊してしまうからだ。 この技術向上が最も注目されている。
>>205 うん、それは分かってる。でも任天堂だけってのが・・・。
サードからも出ていいと思うんだよ。特に次のハードはみんな色々
特徴違うようだし。
209 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 18:44:12 ID:NVmV6T2X
チートを克服したとなれば再びネットワークゲームは新時代に突入する可能性がある。 グラフィックの向上は2Dゲームがそうであった様に現状からそれほどの進化は 必須と言うほど望まれていないのが現状だろう。
技術技術っていうけどゲーム性構築するのも技術ですよ…? グラフィックと物理演算しかねーの?
そんなこと言ってるから今のような状況になってるってのに
212 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 18:57:30 ID:ePH2C4U2
「グラフィックがいいゲームのゲーム性は糞」 「グラフィックとゲーム性の両立はできない」 (´・ω・`)?
>>70 ハーフライフ2とかバトルフィールド2(PC&360)とかかな
古いところではモロウィンドとか。
俺はプログラム組むし趣味でゲーム作ったりもするから
何も判らない人よりは技術的なことに明るいと思うけど
俺は
>>52 と同意見。
今までは日本のニーズに合わせてただけだし技術的にはすぐ追いつくんじゃね?
>>59 はゲームという「結果」しか見てないように思う。
214 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:10:27 ID:NVmV6T2X
ハーフライフ2は技術に拘って糞ゲー化した例だろう。
そりゃ1と比べればね 開発日記読むとわかるけど典型的な開発の重厚長大化だな
>>214 HalfLife2を糞ゲー扱いですか、そうですか。
ロード時間以外は素晴らしいバランスだったと思うけどな。
1みたいに理不尽に難しいこともないし。
ロードで台無しだったってことよ あれで印象は最悪
218 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:15:55 ID:w1XV9/jc
技術よりゲーム性が大事とか言ってるけど 韓国の凄いゲームが出てくると自前のエンジンを使ってないから〜 とかなんとか言うんでしょw
なんだ投げ出したのか マゾゲーを越してこその洋ゲーマーだろ
>>218 言わないよw
韓国の凄いゲームってのがよくわからないけど。
例えばリネ2はUnrealEngine2をベースにカスタムしたことは有名だよね。
222 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:18:10 ID:NVmV6T2X
いや開発期間がとかそういう話では無い。 最大の焦点は物理エンジンはゲームに何をもたらす事が出来るのか?であった。 何ももたらさなかった。 ハーフライフ2が期待外れと言われる由縁である。 作り込みの問題では無い。可能性すら示せなかった。
>>222 >>220 それは君がちゃんとゲームを見ていないだけだと思うよ。
物理演算を駆使したギミックやパズルは随所に盛り込まれていたし。
それとも何?HalfLife1の焼き直しのヲタ向け超絶難易度ゲーが良かったのか?
エンジンを自前で開発しなくても 既製品のミドルウェアを使えばいいという意見はわかる コストをかけて車輪の再発明をすることもないしな。 でもR6シリーズがアンリアルの紛い物になったように どのタイトルも似たり寄ったりになるような気がする。
>>223 両方やった感想としてはHL1のほうがボリュームあるしゲームとして面白い
HL2は背負うものが大きすぎたな
>>224 そして物理演算て本当にゲームに必要?て流れになったんだよな
そもそも技術とゲーム性は天秤にかけられるもんではない どっちか切れば片方に注力できるってもんでもないし
>>226 HL1は当時やった人がどれだけXENで苦労したかを考えると悲しくなってくるw
230 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:26:18 ID:NVmV6T2X
前作が偉大すぎて並のゲーム程度の出来であっても批判しずらく もてはやされるゲームと言う物はあるもんだ。 それらの続編はマスコミが発売前から持ち上げる事が特徴である。 ハーフライフ2はその典型例だろう。 だがハーフライフ3になればわかる。前作つまらなかったら客は買わなくなる。 2が不評だった真実が現われる。
BF1942の方が好きだな。専門職に徹しられる良さがあった、歩兵として一発も撃たずに的確な砲撃要請してるだけでも勝利できるいいゲームだった。 あれこそが技術進化でゲームが面白くなった例だと思う
まあ何だかんだ言って俺は買うと思う 冒頭のG-manは衝撃を受けたし。 あと日本が北米に遅れてるのはゲーム性であって技術ではないと思う (または技術的に遅れていてもすぐに追いつく) 技術が遅れているという人はゲームという結果だけ見ずに その裏で働いている諸々の要因に思いをめぐらせるべきかと。
233 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:33:08 ID:NVmV6T2X
ふむ 確かにハーフライフ2をクソゲーと言うのも正確ではないな。 それは訂正しておこうか。 期待に対して落胆が大き過ぎただけでありゲームとしてのクオリティは 確かに持ち合わせている。
235 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:35:27 ID:NVmV6T2X
>>231 おれも1942の方が好きだ。BF2よりデザコンの方が面白いと思ってる。
ただチート対策が不充分な為萎える要素も沢山あった。
向こうは大学と連携して基礎技術を上に上げて、その流れでペーパーも多いんだから日本が遅れがちなのは仕方ない。 オープンソースの例をみるように、開発者の数とスピードの速さの時代になると、日本式の個人や職人に頼る方法はキツくなる。 あとは制作手法の部分なんだけど 日本は丁寧に狭い範囲や技術の中でチマチマと様式美的に作るのは上手い、が、 そのやり方で将来、技術や時代のスピードについて行けるかどうかだよね。 多分、ついて行けなくなると思うんだよな。 チームとしてのスピードや連携、技術を浸透させるスピードみたいなのは向こうにかなわないような気がする。 比較的狭い範囲や、小さいプロダクトで職人方向に特化していくのがいい。 スケールが大きくて豪快な奴は海外に任せて、割とシンプルな任天堂的な作り方の方が日本には向いてる。
237 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:39:45 ID:qJEDEbns
ハーフライフ2は糞ゲーでしょ マップ糞。一本堂。ロード糞長い。敵打っても爽快感がない。ガチガチスクリプト あれ演出とかストーリーとかそっち方面で評価されてんじゃないの? あとは物理エンジンとか
リアル系大好き人間としてはR6に変わる特殊部隊FPSが出てほしいな
>>236 日本はメーカーと大学の連携に慣れてないんだっけ
土壌的なモノだから改善は難しいような気がするが。
なんつーか洋ゲーのやり方にコンピュータの進化が追いついてきた気がする
239 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:41:53 ID:ceCODZkI
>リアル系大好き人間としてはR6に変わる特殊部隊FPSが出てほしいな 激しく同意。 LockdownはまさしくLetdownだった。
240 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:42:39 ID:NVmV6T2X
HL1が凄かったのは敵がまるで人間の様だという点であった。 当時のレベルでは考えられないほど賢いのである。 アンリアルではこちらを発見すると特定の行動しか起こさないレベルであった。
241 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:45:02 ID:NVmV6T2X
>>237 クソゲーってたぶん大刀みたいなレベルだと思うんよ。
HL2はなんとなく進む気にはさせてくれる。ゲームとして並の力はあったかと。
多分
>>237 みたいな人はBF2やって喜んでる気がする
>>232 PC市場が小さい日本では追いつく以前に技術を必要とする機会自体が少なくてダメじゃね?
追いつく追いつかない以前に、身につける必要が大してなく、使う必要もない
向こうは技術力を結集した感のあるゲームは売れるからいいけど
244 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:51:31 ID:ceCODZkI
214 :名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:10:27 ID:NVmV6T2X
ハーフライフ2は技術に拘って糞ゲー化した例だろう。
241 :名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:45:02 ID:NVmV6T2X
>>237 クソゲーってたぶん大刀みたいなレベルだと思うんよ。
HL2はなんとなく進む気にはさせてくれる。ゲームとして並の力はあったかと。
ぶははははははは。やっぱ厨房ばっかやな。
HL2は楽しかったが二度やろうとは思えなかったな。 一週目すら苦痛だったBAD DAY LAに比べれば全然イケていたが。
>>225 わかりづらいけど、ようするに「このレスを嫁!」って意味でアンカーをつけただけだよ。
>>243 日本のメーカーは日本のゲーム市場が衰退してきたので
海外向けゲームの製作にシフトしてきている
技術的には追いついても日本のゲーム市場は衰退するなw
248 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:55:37 ID:NVmV6T2X
なんか日本語おかしいが気にするな
>>248 前作の美化されたイメージから逃れられない厨房乙
>>248 飽くまで消費者から見ればね
ゲームとしては進歩してるんだよ
あの糞重いと叩かれたQ4でさえ
252 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 19:59:35 ID:NVmV6T2X
>>250 いや 美化ではなく今現在でも余裕で遊べる。
そもそも洋ゲーマニアならいいゲームの息は果てしなく長いと言う事をご存知だろう。
新作マンセーはむしろ日本人の特徴かもしれんな。焼き直しがやたら多い。
○○5だの6だの余裕で行く。
アンリアルをやった事が無いのなら見る事をお薦めする。
過去の美化云々はともかく 日本市場がどれだけあぐらかいてノンビリしてたか 今になってみるとよくわかる TGSの外人の多さや海外ブースの様子見てたら ゲーム鎖国体制バリバリのメディア戦に危機感を禁じえない
PORTALとかBioShockとか家庭用でも出して欲しいね
portalは360、PS3で出るよ。元からHL2EP2の付属ゲームだし
>>252 たしかにHalfLifeは今遊んでも超が付くくらい楽しいし、
未だにCS1.6をやったりするけど、だからといって、
CS:SやHalfLife2が期待はずれ、クソゲーか?っていうと、全然そんなことは無いわけで。
コアな人は、「ガッポイが弱すぎてクソ!」とか、「壁抜きできないのはどういうことなんだ!」って
言って拒絶反応を示すけど、やっぱりそれってヲタの反応なのかなぁと。
世のトレンドがビジュアルRPGからFPSにシフトしただけって言い方も出来るんだよな。
HL1の敵AIは素晴らしかったけど、FEARでは更に素晴らしいAIが実現してるし、 AI分野が止まったとは思わないな。 Bioshockでは生態系のようなものを導入するそうで、かなり興味ある。
>>245 あのBad Day LAをクリアまでやった上に、2周目とは…
気が向いたら過疎ってるスレにも来てほしい…
ゲームショウに限っては北米の勢いはそんなに感じなかった。 むしろ注目作も大作も無いような韓国のネトゲ会社が年々ブースが 大きくなってきてる。 次世代機で疲弊しそうな国内メーカーとは対象的な流れだな。
>>260 TGSで海外勢の出品が少ないのは当たり前なわけで・・・
E3で日本の出品が少ないのと同じ。
日本はFPSの受けがいまいちだもんな。 俺もそんなに好きじゃない、 マウスとカーソルキーで走り回ると面白いけど そんなに続かない
>>232 いやそれは、PCゲームのほんの一部のみでしょう。
それでは客が食いつかない。
キーボードでの入力なんて、大概の客は遠慮する。
また
>>59 のゲームなんかは面白いとは思うが、
どう考えても非ゲーマーは手を出さない。
ゲームマニヤ以外手を出さなかったら250万も売れんでしょうが(:´Д`)
>>264 いや、あのゲーム(スペル忘れたw)の面白さを非ゲーマーが理解してたら、その倍くらいは行くんじゃないかと。
意外と、何でも出来るというのは一般層には受けなさそう。
日本では頑張っても10万本程度だろうがorz
267 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 22:10:10 ID:az86vUQX
age
268 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 22:11:41 ID:EraKUWB6
ゲームといってもコンピューターゲームだけでなくいろいろな種類があるんですけど。 カードゲームやボードゲームも海外が上なのですか?
モノポリーとUNO
>>268 ボードゲームでドイツに勝てるとおもうのか?
271 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 22:14:52 ID:Tp3GDAVM
日本人は平面は得意だけど立体は苦手だからね。
272 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 22:17:50 ID:NVmV6T2X
京都のヤクザが作ってる花札がある。
ボードゲームはドイツ最強!!
逆に日本が世界に誇れる部分ってなんだろう?
謙虚なところがよかったのに。
>>274 つ ロボット、美少女キャラ
ダメ?('A')
あんま誇りたくないな
279 :
名無しさん必死だな :2006/09/27(水) 23:04:41 ID:EraKUWB6
デッドオアアライブなどのエロ格闘ゲームも世界に誇れるのでは? 海外でもたくさん売れているし。
北米版デッドオアアライブ・・・ジュルリ
PCベースのシステムが増えてきているアーケードゲームは 考えようによっては国内メーカーが最新PC技術に触れる いい市場と言えるのではないだろうか。 現にセガの移植ソフトは国内メーカーとしては上の方のレベルたと思う。 アーケードでやっていけるメーカー・ジャンル限定だけど。
284 :
名無しさん必死だな :2006/09/28(木) 00:14:31 ID:oe7gjSuE
ボードゲームは海外の方が圧倒的に上。正直信じられないほどの市場がある。 どっからどう考えてもプレイ不可能なスケールのボードゲームがいくつも発売される。 とくにドイツは強いよ。 コンピューターゲームが「最近海外のほうが強いよね。」といったニュアンスだが、 ボートゲームの場合は第二次世界大戦時の日本とアメリカほどの天地の差がある。
そりゃ、向こうは200年くらい前から男の子にはスズの兵隊、女の子にはお人形と決まってたからな スズの兵隊でアウステルリッツを再現!なんてのが当たり前だし そりゃ強い罠
286 :
名無しさん必死だな :2006/09/28(木) 01:27:47 ID:zYlBiYRF
>>284 ゲーム文化の厚みの差というのも影響しているよな。
日本は囲碁・将棋・花札くらいか?
>>286 双六はどうなんだろうね?発祥はかなり古いモンらしいけど。
一本道でイベントいっぱいというのは和製RPGを思い起こさせるものがある。
遊びにおいて外国が厚い、日本が薄いってのは嘘だろ ほとんどは、江戸時代の遊戯文化を明治時代にリセットしたのが悪い
>>258 F.E.A.R.はスクリプトベースだからたいしたことないんじゃないの?
ゲームの中ではいい動きするけど、仕込みのないまっさらなレベルで
考えて動けるかつったらそうでもないだろ。
自立しているという意味ではFARCRYなんかのほうが上だと思う。
>>289 PCアクション板でもう結論が出てる
屋外はfarcry、屋内はfear
エロゲメーカーからもFPSが出るようにならないと駄目だな。
293 :
名無しさん必死だな :2006/09/28(木) 09:16:15 ID:8r+InXYB
Assassin's Creedのリアルタイムデモンストレーション
http://www.gametrailers.com/player.php?id=13511&type=mov Ubisoftのテクニカル・ディレクター,Claude Langlais氏によると,
試作段階でのコンセプトは「群集が主人公」というものだったという。
ゲーム中には1画面で最大 100人ほどのキャラクターがひしめき合っているが,
それぞれにあらかじめ設定されたパスは存在しておらず,
「パスファインディングなどのAIから, 100人という人数のキャラクターをこの高画質でレンダリングする技術は,
これまでになかったはずだ」とラングレイス氏は胸を張る。
例えば,街を歩く人がプレイヤーキャラクターとぶつかったとしても,
その進行方向を変えて無目的に歩き去るということはない。
その代わり,驚いたり怒ったりという感情を表現し,
プレイヤーは結果として逃走時に反感を持った人々によって脱走経路を遮られたり,
護衛に通報されたりということが起き得るとのことだ。
294 :
名無しさん必死だな :2006/09/28(木) 09:42:30 ID:cxyUJogg
超人だ・・ カベ登ってる(w
295 :
基本です :2006/09/28(木) 09:44:34 ID:hdJLnWc3
洋楽 洋食 洋服 洋画 洋ゲー>>>邦画 邦楽 和食 和服 和ゲー
アメリカ製?だからフリーズばかりするのかLOL
レアといいファクター5といいシリコンナイツといい、任天堂は海外メーカーと組んだら良いもん出す傾向があるな。 これで呪いさえ無ければな
呪いって?
レアはXBOXに移ってから出せたソフトが二本。しかも評価は微妙。 そのまえにスターフォックスやXを開発したアルゴノートは倒産と。
それは任天堂のせいとは言えんだろう
>それは任天堂のせいとは言えんだろう ソーカモ レア・アルゴノーツは両方ともスターフォックスに関わってる。 最近のナムコの異変っぷりを見るにつけ。スターフォックスの呪いという言い方に変えようかと思う
302 :
名無しさん必死だな :2006/09/28(木) 17:10:19 ID:yvQsHpjU
あげ
>>289 FEARはAIが良い以上に、動きが生き生きしている。だから「オオッ!」って気になる。
それにAIの特長を生かしたレベルデザインも良い。ロケーションが少ないから
レベルデザインがしょぼいって言われがちだけどね。
物理演算といえば、ピタゴラスイッチのゲームがやりたい……勿論現実には出来ない、数百メートルオーダーの 巨大ピタゴラスイッチを……。
>>304 YouTubeでRube Goldberg Deviceを検索すると幸せに
なれるかもしれない。HL2での定番ネタ。
>>306 すまん、微妙につまんなかった。
ドミノ倒しの実写探してこよ
309 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 00:00:52 ID:4dvugiVS
age
2005年12月01日
まぁマルチコアに関してはPCゲーもほとんど対応してないからの
>>306 いや、おれはかなり凄いと思った。
しかし、カメラとかどうやって動かしてるんだろう、
ゲーム中映像じゃなくてハックしちゃってるってことなのかな。
314 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 00:34:48 ID:4KZXFw21
315 :
ハコ太郎 :2006/09/29(金) 00:36:29 ID:HANAb/CG
マルチスレッドプログラミングはめんどくせーというか ちゃんと管理しないとバグの温床になる
>>314 クエイク4とオブリビオンぐらいしか対応ゲームしらんけど?
ほかにもいろいろあんのか?
317 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 00:38:59 ID:EaozcDEV
個人的にはマルチスレッドのプログラムに関しては日本人が得意とする場所な気はするが
>>314 君本当にPCゲーやってるの?
PCアクション板で質問したってデュアルコアは今のところ
ゲーム用途には大して意味がないって言われるよ
nvidiaの博士もマルチコア意味ねぇとか言ってたよ
321 :
ハコ太郎 :2006/09/29(金) 00:41:40 ID:HANAb/CG
マルチスレッドのゲームがどの程度あるかってことならたくさんあるんじゃね?
360もマルチコアじゃん
意味無いどころか片方殺さないとネットゲームで同期狂ってバグるし。
思いっきり厨な質問なんだけど セガサターンのツインCPUは現在ではどういう種別になるの?
64bit級
326 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 00:47:50 ID:EaozcDEV
>>293 これ見たけど、表示も凄いがゲーム部分が無茶苦茶凄いな。。。
ありゃーGPUを載せる代わりに汎用CPU載っけたと言う仕組みだ。 だからPSの3D専用チップには負けた。 ただ柔軟性は高いわな。
というか、サターン、色んな種類のコアが数多すぎだお かなり難しいハードだった
友達家でバトルフィールドとかいう戦争ゲームやった。映像凄いと思ったけどツマランかった。俺には今やってるDSの超操縦MGのほうがおもろい。どうやらPC洋ゲーは肌にあわんらしい。ちなみに友達はPC洋ゲーマンセーで家庭用和ゲーを貶しまくって名誉白人ぶりを披露してた
バトルフィールド2はPCゲマにはネタにされるようなゲームなので
洋ゲーは白人しか作ってないのかよw
まあ心配しなくても日本ではWiiとPS3が売れるだろう 大半の日本人にとって音楽とは邦楽、ゲームとは和ゲーのことだから ただ海外ではそうじゃない その捩じれがいずれ和ゲーを時代遅れにするんだろう
PS3売れる? 本気かよ。 てこたあんた買うからもう予約してあるんだよな。 おれはとてもとても。欲しいゲームも無いから様子見。つかDSの方が欲しいソフトあるし。 正直PS3にはPS2の勢いは無いな。PS2はソフトなくてもDVDがエサになったけど 今回はそういう事無いし。
日本はWIIが天下をとるべきだな。日本のコンシューマーメーカーがPC主体の海外メーカーと同じ土俵で戦っても勝てない。大体、産業としての規模がちがうが追い付けないしな。だから向うとは違うやり方で戦うしかない
大体、昔からそうだろ。技術敵には常に海外が上だっただろ。今までから日本のゲームはそれ以外のところで勝負してきた。
ところが最近は海外も技術だけでなく今まで日本が得意としてきたところを真似てきたんだよな。それで競争力を失ってきてるわけだ。だったらやり方を変えればいいんだよ。新たなファイトスタイルを作ればよいんだよ。それがWiiなんだよ
改行
ここまで改行しない人はじめて見たw
いらんよWiiなんか ハリウッドの大作がずらり並んでるのをよそに素人人形劇を観るようなもんだ グラがショボイだけならまだしも、内容が退化しまくったの出されても興味ないよ GCゲーのほうがまだマシ
何十億という金をかけ最新技術を駆使して作られたハリウッド映画より面白い漫画はたくさんある。ローテクで金もかかっていない紙の絵でも面白さでは大金映画に負けない。ここにヒントがある
漫画に言い換えるなよw
改行しろw
最近のハリウッドは本当にツマラン。マンネリもいいところだ。何でもこのままだと今年の興行収入では邦画に負けるらしいな。俺も明日、透けバン刑事みてくるつもりだ
日本ではうまい具合に、数年Wiiが盛り上がってその後でPS3がジワ売れとかじゃね? 会社としては、Wiiで少し生計を立てつつPS3やらXbox360向けの技術を磨き、 そのうちPS3でもタイトルを出せるようになれば御の字とか。 任天堂だって5年後には新ハード出すんだし丁度いいサイクルだと思うが。
>>344 SDの間はwii、HDTVに切り替えたタイミングでxbox360、PS3かな
wiiもSDとしてはいい感じ
トリニトロンどっかで探してくるか?
過去のハードで培った技術は次世代ハードでも生かせるもんなのか? 各ハードで独自の技術を磨いていくしかないように思えるんだが 360はPCゲームでの技術は生かせていけそうな気がしないこともない
>>346 生かせるべ
ただそれは前のハードでやったことだけ、できたことだけだろうけど
新しいハードで新しい技術が使えるようになれば、それを学ぶしかないよね
PS2基準で考えればDX7からDX9に飛ぶことになるのかな
PCゲーとか当たり前に出してる海外メーカーはいいとして
国内メーカーは大半が慣れてないから大変なんだろな
正直今5万使うなら数年後にWii2を25000円で出してくれるほうが良い。 HDテレビ買う予定がねえ。
海外勢の高画質ゲーム画面がFFやMGSなどの日本の高画質を越えゆく最中に、 タクトとか犬神とかワンダとかひねり出せる日本メーカーの引き出しの多さを語らないのはそれを見る目がないから いろんな所が良い物を作ってる中でこっちは勝った負けたなんていうのはナンセンスとしか思えない。 最終的にはユーザーを満足させるのが重要であって、技術はそれを助ける補助でしかない 画面が稚拙とかいってる連中はタイムマシンに乗って、佐伯祐三といっしょにヴラマンクに一喝されて来ればいいんじゃないの?
そうやって技術=画質と決め込む視野の狭さが君の限界なんじゃない?
大体物理計算とAI以外で日本<北米ってのは せいぜいシェーダーが優秀とかそういう画像作りの部分しかないじゃん。 まさか物理計算とAIだけで日本ゲー全滅とかそういうオチじゃないよね? 最新技術とか言ってる割には具体的な例を全く出してないのが問題だな。
>>351 つ ネットワーク技術
どうみても日本が立ち遅れてる。
>>352 遅れてんのはネットにおけるサポートであって
技術ではないよ
ネットのサポートは任天堂とMSはまともだがSCEのは糞だな、PS3でもまた放置状態だろう。
>>355 具体的にどういう技術が遅れてんのか指摘よろ
なんかネットワーク技術が遅れてるという主張と日本ゲーが今後海外で全く売れなくなるという主張の共通点が全く見えない。 ひょっとして今はネットワークに対応していないゲームには誰も見向きもしないってこと?
>>356 サーバクライアント構成のデザイン、ラグ補償、ユーザマッチング
>>358 Xbox360に関してはネットワーク対戦未対応だと海外レビューで
つっこまれて減点される。
>>358 なんか自分の主張コロコロ変えたり忙しい人だな。
あなたは技術という言葉でグラ技術だけを連想し、
そういう硬い発想のまま日本<北米ではないと持論展開してる。
だから俺は技術にはグラだけでなくネット技術もあり、日本は遅れてると指摘した。
そしたら君は、
>なんかネットワーク技術が遅れてるという主張と日本ゲーが今後海外で全く売れなくなるという主張の共通点が全く見えない。
突然こんな論理展開で勝手に両者を関連付けして、それがあたかも一般論かのように語る。
主張って誰の主張ですかw
あなたの脳内一般論でしょ。誰もこんな話してないよ。
そもそも、WiiもPS3もXbox360もネット機能がデフォでそれを売りにしてるんだから
次世代ゲームはネット対応とその使い方が問われるのは自明でしょ。
>>359 サーバクライアント構成のデザインとか?お前はホントに技術しってんのか?
その他の項目はサービス面だろ。
もっぺんやり直せ
じゃあ技術が遅れていようが進んでいようが売れるもんは売れるってことかな?
>>361 自分で、「遅れてるのはサポート」といっておきながら、
自分でサービスと分類した部分の立ち遅れを指摘されると逆切れか。
結局、自分でネットワーク技術の遅れを認めてるようなものじゃないか。
>>362 今度は売れる売れないに話題転換か・・・
>>363 おいおい、頼むよ。
サポート、サービスが遅れてるのが国内の最大の壁だと思ってんの。
なにかトラブルがあった時の対処とかね。
技術の遅れはサービス運用後でも、ネットゲーなら対応可能でしょ。
でも、サポートの遅れは致命的。
そういう点でははるかに海外に劣ってると思ってるよ。
365 :
名無しさん必死だな :2006/09/29(金) 22:03:40 ID:/oET2wd5
あげ
シェーダーだかなんだか知らんが映像のインパクトでは ワンダの巨大かつ幻想的な敵に対峙するシーンが近年で一番強かったけどなあ。 向こうはハリウッドの国だしファンタジーなんか全部指輪物語化してるよねw こっちはアニメ・漫画-ルーツは歌舞伎だのなんだの、の国ですから 省略した上での画作りができてんだよね。 正に中世絵画がスーパーリアルみたいな方向にいってた時に一方浮世絵描いてましたって状況なわけで。 技術は勿論負けないように頑張らなきゃいけないことだが デザイナーが負けっぱなしがどうかっつうとそんな事ないんじゃない?って思うよ。 あと向こうのゲームFPSとアクションとスポーツばっかりだよな。あとシミュレーター? 多様性無さ過ぎだよ。
>>366 くだらない論理展開だな。
言ってて恥ずかしくならない?
日本を浮世絵に例えるなら海外は油絵みたいなもんでしょ。
どっちも素晴らしいし方向性が違うだけ。
優劣だの上下だの語る問題じゃない。
>>367 スーパーリアルって油絵なんですけど。
方向性が違うってことを言ってんだけど脳みそ使ってるか?
>>369 描きたいことあるなら伝わるような文章を書きなさい。
こっちは超能力者じゃないんだから、書いてあることとその行間くらいまでしか読めないんだよ。
>>370 >正に中世絵画がスーパーリアルみたいな方向にいってた時に一方浮世絵描いてましたって状況なわけで。
方向性が違う事を示唆。
他にどういう読み取り方が可能なのか是非教えて欲しい。
>デザイナーが負けっぱなしがどうかっつうとそんな事ないんじゃない?って思うよ。
負けっぱなしではない ≠ 勝っている。
逆命題が真とは限らないという基本的な論理構成。
読解力の無さを俺のせいにされてもね。
江戸時代の絵描きが西洋画がどう日本画より優れてるかを説明するのに鏡餅を使ったそうだ。 線ですべてを表現する日本画の手法では真上から見た鏡餅は描けない。無理に描いたところで ただの二重丸としか表現できない。 だが物の陰影を表現する西洋画なら真上からみた鏡餅も描ける。 だが、こんな話はどうでもいい。たとえ話は大嫌いだ。かならず話が脱線するからな。
その只の二重丸を人の表情や周りの描写で鏡餅にみせる技術が日本的なんじゃないの? 考えてみれば昔のドット絵にはこういった技法が多く用いられていたような気がする
尾形光琳とか見てると 日本画だが西洋画的だな。 まあ、当時は尾形光琳もあれは画じゃなくて図だとか嫌味言われたらしいが・・・。
光琳は平面的だよ 近代以前の日本の絵画は、 中国の立体的な山水画と戦っていた で、立体感では結局勝てなかったが、装飾性で独自の色を出した
日本=芸術家 北米=技術者 よって北米人には面白い・楽しい物は作れても、感動するような物は作れない。
377 :
名無しさん必死だな :2006/09/30(土) 15:02:57 ID:totJBz0d
バカすぎてワラタ
>>378 戦争映画が好きってだけだろう
日本にそういうゲームは少ないからな
XBOX360持ってるやつは優先して、 徴兵される法律が2007年には決まりそうです。 どうせ痴漢と虐殺好きのユーザーしかいないから 朝鮮に飛ばされても仕方がないよねww
イスラム戦士になってテロをするゲームはないのか
白人だけ狙って殺しまくるゲームほしい!
地下鉄でサ○ンを撒くゲームほしい 航空機でW○Cに突っ込むゲームほしい
日本発ということで 聖戦やりまくるゲーム出したら テロ見逃してもらえそう
アメリカって愛国心の縛りがけっこうキツイのな 戦争映画の世界観の幅が狭い ゲームは庶民用でインテリ狙いじゃないからなおさらだ 別に俺は左翼ってわけじゃないし、 それはそれで笑えるけど、 あまり自由の国って感じじゃない
>>385 退役軍人協会とかもの凄い発言力持ってるからな
軍需産業も巨大すぎるし、日本人にはピンとこないけど完全な軍事国家
大統領選も軍人無視しては当選できない
>>386 ハーフライフ2とかは、
けっこう軍事ノリが稀薄だと思うけど、
独裁国家のテンプレ化した表現とか、
絶対に主人公が米国的価値観の範囲内で動くこととか、
そういうシナリオ的限界を強く感じた。
>>276 そういう誇れるものがあるのに、技術革新に寄与していないのが歯がゆいね。
ロボットや美少女を自由自在に動かせることにコンピュータゲームの意義が
あるだろうに。
そりゃ作ってる人が米人だからでそ。 欧州人の作ったゲームはまた違うよ。
そもそも開発ツールって全部アメリカ製なの? 適当にググったら日本の会社のツールとかのページに行ってしまうことあるよ HAL研究所とかインテリジェントシステムとかは 今でも任天堂にツール提供してるらしいし
391 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 11:34:56 ID:D1qcvmXg
次はここなのね
>>390 日本製もあるし欧州製もある。ただ米国製がおおい。
このクソスレまだあったのか
394 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 12:25:02 ID:26IOSVe9
斬新さを伴わない亜流の開発という発想は技術オタク的なんだよ 目新しさを伴う亜流を既存の技術で発想したがるのがゲームオタク
それだとどっちもたいしたことなさそうだ
396 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 12:38:15 ID:26IOSVe9
ゲームおたくの功績はゲームおたくにしか分析できないからね ゲームおたくじゃない人には感覚でしか伝わらない
このスレでそういう事言っても虚しくないか?
398 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 12:46:33 ID:26IOSVe9
技術で優られてもゲーム業界にとっては よくやった頑張れ ってことなんだよ 他社は廉価になった技術のおこぼれに授かれれば十分だからね
399 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 12:52:54 ID:gpl8vm6Y
なるほどなぁ。 コアな人が高いPCを組んで高性能なPCゲーにハァハァいってるところへ 任天堂が十字キー+ボタン2つでファミコンで殴りこんだ。 歴史は繰り返すんだね。
>>398 その文体…
お前、開発能力スレにいただろ
401 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 13:01:20 ID:26IOSVe9
家庭でゲームが遊べるかどうかあたりの草分け期に その機械が高くなってしまうこともあって ほとんどの会社は「ゲームも遊べるPC」として売り出したんだよ そこを任天堂の組長が 「最低限のスペックでゲーム専用機を作れ」と そして出来上がった試作機を見て組長が 「阿呆が こんなにスペック上げたらおもちゃとして売れないだろうが」と なんとか苦労して出来上がったゲーム機 それでも結構高くついてしまった そこに組長がやってきて 「じゃあこれを15000円で売れ」と 当時とそっくりだよ
402 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 13:03:40 ID:gpl8vm6Y
・DVDケース三枚にしたい ・三秒で起動しろ ・一秒間に十回の呼吸をできるように ムチャにもほどがある
403 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 13:07:48 ID:26IOSVe9
ファミコンゲームは3秒で自キャラが動かせてたよ
>>401 今だから組長スゲーて思うけど、当時の社員からみれば鬼そのものだな。
失敗してたら潰れてたんじゃね?
405 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 13:18:13 ID:26IOSVe9
組長自体は発想力が山師そのものだからね 一般人とは混ざれないタイプだったんだよ おそらく財界にも友達少なかったんじゃないかな
406 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 13:30:10 ID:26IOSVe9
ファミコンのカラーが赤と白なのは その色の価格が一番安かったからなんだよ スーパーマリオといいファミコンといい 任天堂は「削ぐ技術」がすごいと思うな
山師という点では元セガ中山隼雄の方が上を行っていたな なにせ本当に山師だったし
>>399 当時のPCなんてキャラクター単位のスクロールがほとんどだったし
ゲームを動かす上ではそれほど高性能ではなかったよ
409 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 13:54:18 ID:26IOSVe9
目新しさを伴う亜流を既存の技術で発想したがるのがゲームおたくだから 売れるか売れないかなんて作った本人にもよく分からなかったりするんだよ 人事を尽くして〜ってやつだね その点斬新さを伴わない亜流は本流の売上からある程度試算できるからね 経営者としてはそっちを選びやすいのは当然なんだ
410 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 14:03:10 ID:26IOSVe9
大きく分けると任天堂はソフトを中心に考える会社、 ほかはハードを中心に考えている。 そういう会社の特徴は、すでにみなさんが作っているものを作ります。 それをより正確に豪華に作ってくれます。 だから、ハード中心の会社がいまいろいろ新しいことをやろうと 発表してますが、それが何かということをちっちゃい子供まで 知ってるじゃないですか。 ちっちゃい子供でもハード中心の会社から 将来何がでてくるかというのは知ってますよね。 みなさんが話題にするネットワークゲームなんかも、 何が出てくるか子供でも知ってますよ。 僕らはいまお客さんが知らないものを作りたい。 いちばん大きな問題はそれを僕自身も知らないということです。 それを捜す仕事が僕らの仕事ですからね。 _____ いかにもゲームおたくっぽいね ゲームおたくの発言ってのは一見すると何言ってるか分からないものが多い
>>399 違う ファミコンはPCの能力を遥かに超えた次世代機。
圧倒的な性能と価格で勝った。
当時のパソコンのゼビウスとFCのゼビウス比べりゃ一目瞭然。
413 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 14:20:35 ID:26IOSVe9
ゲーム市場、ゲームビジネスというのは娯楽ですから、すぐに飽きられてしまうんです。 その飽きやすいユーザーに対して、新しい楽しさと面白さを提供し続けることができるかどうかが、 ゲームビジネスの一番大きな勝敗を分ける点です。 だからゲームビジネスはハードの価値をユーザーに問うビジネスではなく、 ソフトの価値をユーザに問うビジネスだということなんです ___ この板にたむろしてる子供たちに気づいてもらいたいことだね
MSXがもう少しマシなスペックなら日本もゲームが出来るコンピュータって市場が 立ち上がったのかも知れんけど、総コケで実質CS機オンリーになっちまったからな。
つまりMSXにしろXBOXにしろ、 マイクロソフトの詰めが甘いって事だ
416 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 14:28:11 ID:26IOSVe9
XBOXとDCって路線が似てると思うんだよね 技術オタクこそがシェアを持ってるに違いない的な発想とか
俺たちは映画を作るんだ〜ってやってたら 映画の本場に返り討ちにあったって感じだな。
ふむ ゼビウスで思い出したが高性能ハードで凄く作ると言うのとは逆に 低性能ハードで凄く作るというのも技術だよなあ… 日本はどっちかというと後者の方が得意なんじゃないの? DS売れてるししばらく安泰だと思うけど。
PC主導の技術力と豊富な人材、その上に英語とキリスト教文化によって結ばれた広大な市場 どう見たって日本語しか通じない上に1億人そこそこの文化圏しか持たない日本は不利だからね 本当、どうするんだろうね、日本のゲーム産業 付加価値なしで生きていくつもりなのかしら
421 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 14:57:21 ID:26IOSVe9
ファミコンの歴史は「制限と削ぎ」の歴史でもあるからね 職人
>>418 そいつ機知GUYだから相手しない方が良いよ
あぼーんすることを薦める
423 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 15:02:17 ID:26IOSVe9
XBOXもDCも つかみに使うソフトがおたく向けでしょ それじゃ売れないんだよ
425 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 15:06:54 ID:26IOSVe9
つかみとしての おたく向けのソフトを作らないようにするためには 付加するよりも削ぐ方が先なんだよ ジャンルは何でもいいんだ でもゲームおたくが削ぐ方向に開発しないとダメなんだ
427 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 15:13:04 ID:26IOSVe9
技術オタクの典型的発言は 「○○やるぐらいなら元ネタの××やるよ」 「○○は××のパクリ」 なんだよね DSは戦略として明快だね ゲームおたくが開発チームにいるって可能性を感じるよ
428 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 15:15:56 ID:26IOSVe9
ゲームソフト業界は誕生から二十余年と若く、 冷静に費用対効果を判断する企画力のある人材が少ない。 前作よりすごい映像を作ろうとして、 五秒の映像に千万円もかける会社もあるほどだ。 作りたいものを作るのではなく、 経営の視点を持つマネジャーが取りまとめないと 業界は立ち行かなくなる 技術おたくが技術技術と叫んでるのならば 対岸で静観してれば 過剰投資で立ち行かなくなった技術開発の資産が 廉価で回ってくるからね こんなおいしい話もないよ
スタンダードから外れるものを認めたがらない人種は多いけど 派生を認めないとジャンル自体が閉塞して終わってしまうわな
そうなんだよね 新しいものをユーザーは常に新しいものを求めているんだよ どうせ技術を追い回したって売れなくちゃ意味ないし 特に日本のような島国では技術投資なんてすぐに過剰投資になる 欲しいものは後からお金で買えばいいんだよ
431 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 15:40:58 ID:26IOSVe9
ゆえに 技術開発してるところを よそから見てる分には 頑張れ頑張れもっとやれってなもんなんだよ 既存の技術に対して新規にコストかけて後追いするぐらいなら 技術を売り物に出来るように新技術を大学等々と提携した方が よっぽど有意義なんだ あとはもう その無駄に終わるかもしれない新技術開発に お金を出せる体力があるところだけが その選択の権利を有してるってことだよ
どっかの国の車メーカーと同じだな エンジンは外から買えばいいニダ 開発費の節約ニダ 外側を綺麗に作ればウリのオリジナルニダ
433 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 15:46:15 ID:26IOSVe9
技術開発続けていいのは(いけるのは) その技術におけるNO2までなんだよ そこから漏れちゃったら亜流なり他なり打ち切りなりになるんだよ ついでにいえば 日本の技術はアレンジの歴史でもあるから アレンジされる元からすればジャップイズパクリてなもんなんだよ それでも日本がバッシングされなかったのは 共存共栄の思想と最低限の礼儀があったからだよ
横井軍平の残した言葉が、枯れた技術の水平展開だっけ。 枯れた技術の水平展開で作ったハードでも、 ソフトの作り手は、そのハードをぶん回すために技術開発なり、 チューニング、追い込みなりせんとあかんけどな。
>>432 競争に負けるということはそういうことだよ
どうせ負けちまったんだから同じ土俵に同じ方法で立とうとしても無駄
それよりもキャラゲー力磨いてどんな低いレベルの作品でも客がついてきてくれるようなソフト作った方がずっといい
そのうちどっかの企業の経営が危なくなったら儲けた金で買収
技術と人材をのっとっていくと
>>432 ハード作りとソフト作りをまぜこぜにしてる時点で、全く無意味な例え話だな。
ソフト作りで大事なのはコンテンツ作りに注力すること。
余計なとこに金使うよりも、使える技術があるなら海外のでも積極的に使って、
余った力をコンテンツ作りに入れろという話だろ。
ドライブ楽しむために必死に車作りからやる馬鹿はいないってこと。
ささっとレンタルカーにでも乗って、どのコース回ろうか頭めぐらせってことだ。
まっ、洋ゲーに負けない最先端の和ゲーやりたいとか思う人はご愁傷様と思うけどね でも仕方ないよね 技術積んでも売れないんだから むしろ逆に会社が潰れちゃいますよ
なるほど、既存の技術の枠内でやりくりしようと言うわけね。 商売的にはそれで当面はなんとかなるだろうけど、 ユーザを驚かせるような技術が出る目も無いわけだ。 そら衰退もするわな
>>438 その衰退状況をノリとセンスで切り抜けられない会社は潰れるだけ
まっ、技術追い求めても勝てないんだから結果は同じ
440 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 16:09:54 ID:26IOSVe9
誰かがやってくれるだろうと どこもかしこも技術開発やめるようなら 今度は逆に 売り物になる新技術が廉価で開発できるようになるんだよ 商売ってのは停滞したらその逆をつかないといけないんだ
>>438 最先端の技術を持っている事と、それでユーザーを驚かせるゲームが出せるかどうかも別問題だけどね。
>>438 特にゲーム機で最先端は割りに合わない気がするねぇ。
ゲーム機は4、5年スパンで出すでしょ。
最先端技術は、作るそばから製品化して、ちまちま稼いでいった方がいい気がする。
その証拠というか、CELLはIBMとワッショイして、ゲーム機以外にも使うでしょ。
GPUはATIだがnVとワッショイだし。
360だって、同じく既存技術の組み合わせをうんうんしてるだけ。
wiiも同じく。
>>442 どこかに最先端技術を活かせる日本人向けの市場があればいいんだけどね
悲しいかなそんなもんないからね
どうせゲーム機でしかゲームしないような人はFF12クラスでも驚いてくれるし
たとえそれがローテクでも(PS2としてみればそりゃ作りこんであるんだけどね)
wiiは最先端技術を使ってる。 グラフィックの性能はこれで十分と比重を軽くしたに過ぎない。 しかしコントローラーの動き検出装置とそのセンサーがはじき出す 加速度、傾き、推定移動距離などの数値による制御理論はまだどこも採用した事のない 前例の無い未踏の地であり最先端技術そのもの。
445 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 16:41:58 ID:26IOSVe9
3DO社、ロバート・B・フェーバー副社長 (新市場で勝つのは の問いに) 「一番いいのは彼ら(任天堂&セガ)に次のような質問をしてみることです。 『3DOの技術を持っていないあなた方は、どうやって3DOに対抗するつもり なんですか。3DOのような高い性能と、おもちゃの市場の範囲を超えるような 価格水準の製品を扱ったこともないあなた方が、どうやって成功するつもりなんですか』と。 彼らはナイーブなんです。セガや任天堂はいつもおもちゃビジネスだけに焦点を 当ててきた。だから、おもちゃの観点からすると3DOはおもちゃにしては高すぎる、 ということになります。しかし、3DOが対象にしているのはファミリー全体であり、 電子機器の消費者なんです」
446 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 16:54:12 ID:SlAldbIl
ファミコンの凄さはパレットみただけでわかる。 52色の色はどれも使いでがある色ばかり。厳選されてるよな。 ちなみにファミコンは発売当時は超高性能。ゲームにおいては。 ゼビウスの移植度に、パソコンゲーマーがジェラシーでぶちきれたくらいだ。 タイニーセビウスでググルとよくわかる。
「今後日本はどうあっても海外の技術に追いつけない」と「単純=幼稚・複雑=先進的」という中二思考がこのスレのテーマですから
海外の技術に追いつく方法はあるんだよ。 それは、ゲーム製作と技術開発を分離すること。 日本でもミドルウェアを開発しライセンスすることで商売する企業があればいい。 日本人が日本独自に技術開発し、それをライセンスして日本のゲーム会社が使う。 シンプルな話なんだよね。
450 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 17:44:15 ID:26IOSVe9
自分が丸印で、敵がバツ印、そしてアイテムが三角・・・このような記号化された世界で 遊んでも面白くないとゲームじゃないよ って発想をするのがゲームおたくなんだよね
451 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 17:44:47 ID:1HPTPeMo
>>446 当時高校生だったがあんな衝撃はなかった
X1とかでもゼビウスが出てたがそんなものとは比較ならない動き
当時X1などはPCGを持っていたが、スプライトは積んでなかった
だからドット単位のキャラ移動はほとんど論外
(やればできなくはないが猛烈に遅くなる)
ところがそれを高々2万程度(だったっけ?)のファミコンで実現してしまったのだからおったまげた!
(当時X1でも20万くらいはしたんじゃないか?)
値段は1/10程度なのに圧倒的に動きがいい
ロードもいらない.カセットポン!でゼビウス起動
(X1版はテープから1面ずつロードしていたので1面終わると次の面のデータロードで30秒とか1分とか止まるのだ)
ファミコン版ゼビウスとスーパーマリオを見たときにゲームはファミコンに完全に移るなと思った
そして、ほぼその通りになった
452 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 17:47:26 ID:SlAldbIl
>>449 うるせーーー。海外のソフトの結構な割合が東欧開発、西欧開発なのはここのスレくるよーな奴には常識だ。
ベトナム戦争ゲームの走りに「ベトコン」1930年代のアメリカの都市を再現した「マフィア」、
1985年の米ソの戦いを描いた「OFP」など東欧開発のゲームは多いよな。
453 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 17:49:56 ID:SlAldbIl
>>451 俺と同じくおっさん乙。
といっても俺まだ20代だけどな。
小学生低学年のころにX1与えられた稀有な子供だったからな。
セビウスはマジ衝撃だった。
その代わり、当時のPCにはアドベンチャーゲームやシュミレーションが発達してたけどな。 ゲームは各々ハードの特性を生かして生み出されるものだ。
>>448 実際は製作現場で生まれた技術じゃねーとなかなか売り物にならんよ。
パブリッシャーとデベロッパーの分離の方が急務だよ。日本の企業は
売り上げ至上主義だから営業職抱えすぎなんだよ。
アイロボットを見た時はアメリカのCG技術恐るべしと思ったな
457 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 18:03:31 ID:26IOSVe9
必要が発明の母なんだよ 次世代DVDにはS-VHSと同じにおいがするよ
ときどきでいいからアンドリューのこと思い出してください というかアシモフなめんな>アイロボット
>>448 みんなカプコンに頭を下げてフレームワークエンジンを
使わせてもらえば?ってことか。
462 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 20:16:57 ID:NJTQBBvS
頭下げるんじゃなくてねカプコン側も積極的に売りに出すくらいの方法は必要かも。 まぁ、アンリアルエンジンよりはるかに安い値段で隙間を狙え!!!! 昔のLithtechエンジンみたいに隙間を狙うんだ!!!!!
ビジネスとして成り立ってくると競争が生まれて、その分野での技術革新が進んで良いかもな スクエニとかツールも凄そうだ
464 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 21:15:23 ID:26IOSVe9
ブレイクアウトからスペースインベーダー とか もぐらたたきからワニワニパニック とか ビートマニアから太鼓の達人 とか 機転の世界なんだよゲームってジャンルは
465 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 21:31:23 ID:1HPTPeMo
Lithtechはなかなか高性能だったと思うがな NOLF2なんかエライ綺麗でおまけに軽くて感動した
466 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 21:33:58 ID:NJTQBBvS
ライセンス料も安かったしね。 Lithtechは。
このスレの平均年齢は結構高そうだ 意外にまともなスレだし
468 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 21:42:55 ID:fGebfyKd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0401/kaigai080.htm [Q] ソニーの久夛良木氏にインタビューをした。彼は、PlayStation 3では
コンピューティングのパラダイムを変えることを目的としていると語った。
Cellコンピューティング、これは実態は分散コンピューティングのスキームだが、
それによってネットワーク上のコンピュテーションのリソースを自在に利用できる
ようにする。こうした構想はどう評価するか。
[Allard氏] 非常に込み入った話に聞こえる(笑)。複雑なことにはソフトの力が必要だ。
もしかすると、XNAは彼を助けられるかもしれない。彼が私と話がしたければ電話が欲しいな(笑)。
Xbox Liveこそ重要だ。だから、我々は、毎年、毎月、できるだけ頻繁にアップデートしてきた。
特にXbox Liveが重要なのは、これがブリッジになることだ。今のXbox、次のXbox、今のWindows、
次のWindows、これらの連結体(nexus)になる
>>462 海外のインディー系デベロッパで、offsetエンジンっていうUE3に
匹敵するエンジン作ってたとこあったよ・・・
しかし、日本は(ry
470 :
名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 23:21:30 ID:NJTQBBvS
>>470 フレームシティーの事も少しでいいから思い出してあげて下さい・・・
UE3を使いこなせずに真っ先に脱落したゲームか。
473 :
名無しさん必死だな :2006/10/03(火) 01:01:36 ID:/UcbG2Nf
offsetエンジンどうなんだろ 結構前からスクリーンショットもムービーも出てたが・・ 「これホントリアルタイム?」 と思うような画質だったな.でもあまり追加情報が出てこないな、あれは・・
エンジンがあっても、それを使いこなせるだけの能力がないと同じなんだよ・・・ フレームシティとかコーデットアームズとか
>>473 来年の年末くらいにはゲームがでるんじゃないか?
offsetエンジンって何か粘土細工のような質感だよね 嫌いじゃないけど
別に製作者の意図で変えられることだから関係ない 画像として出てるのはただのサンプルだし
478 :
名無しさん必死だな :2006/10/03(火) 08:28:52 ID:/UcbG2Nf
>>474 でも自前でエンジンを作ることを考えたらはるかに楽なんだがな
ハッキリ行って今の日本で欧米並みのグラフィックエンジンを作るのはほとんど無理だと思う
デッドラは地味に凄くないか?
ゾンビの多さは凄いと思うが、グラのレベルは旧箱のニンジャガの方が上に感じるw まー、自由度の高さは日本製とは思えないレベルだが。
デッドラはゾンビを大量に描画するために頑張ったんだろうw 同一箇所でもテクスチャが大量に必要だからロード回数がかなり多くなってしまったけど 物理演算を考慮しない同一モデルを大量に配置するってのは別に難しいことではないのよね
洋PCゲー好きで3Dエンジン語るような日本人のPCゲーマーから 凄いグラフィックエンジン作っちゃう奴が出てきたら面白いのにな
格ゲーにせよ弾幕STGにせよ、 凄腕のゲーマーは開発に回らないだろうし、 ろくなゲームを作らない印象
これまでの話ね。 で、今はそういう層はPCに移行したけど、 結局同じじゃなかろうか。
日本のインターネット関連企業もグーグルみたいな企業が無いと言われているし、 日本は技術軽視になったのか?
昔から日本はサイエンスが弱い というか軽視してきた 理系の学者が職人美学でなんとかやってきたので、 テクノロジーやエンジニアリングで頑張る。 でもGoogleとかは、 コンピューターサイエンスやってないと無理
>>482 今アルケミーに関わってる川瀬氏はそんなタイプな気がする。
>>478 任天堂クラスなら可能は可能
ただ、無理して作るより買う方が楽
489 :
名無しさん必死だな :2006/10/03(火) 12:55:31 ID:1xdIcZCF
グラフィックエンジンを作って競争する、ってことはjohn carmackやtim sweenyを超えなきゃいけないってことだ そんなことできるやつが日本にいるかねぇ・・? いたらホントウにスゴイと思う 間違いなくヒーローだね
お前らはできないできないばっかりですね。
技術なんて金で買えるんだから 今はDSに注力しとけばいいよ いま無理すると死んじゃうよ
>>491 技術と経験を持った人は買えない、育てないと。外国人買って来るならそれでいいが。
携帯電話のゲームが単価が安いから結局低コスト志向で、企画と製作管理の管理職は日本でやっても
実際の製作は中国人や韓国人がやってる現状と同じことになるとおもうが。
給料が高い日本人である必要性があまりないしな。
遊ぶほうだからね クリエイターじゃないと建設的な意見いえないかも
494 :
名無しさん必死だな :2006/10/03(火) 13:46:42 ID:0WbA9NAN
>お前らはできないできないばっかりですね。 現にできてないし。
まあ、何で出来ないんだとはいうが、 じゃあ、お前やってみろよと言われると、自分では何も出来ないんだが。 サッカーや、野球のファンが言いたい放題なのと、同じだな。
スポーツでいえば欧米人とは日本人では体格からして違んだよって状況か やろうとすればできる見込みがあるってもんでもない
MOD作ることぐらいはできるんじゃね?
498 :
名無しさん必死だな :2006/10/03(火) 16:34:57 ID:9DPHg+/V
>>486 なるほどねぇ。
あと日本の場合、技術者は奴隷的なポジションからIT土方
なんて呼ばれてるし。
そういう技術者の職人気質に甘えた社会構造なんだよね。
正当な対価(評価)を払わず、技術者をこき使うシステム。
技術(ツールの事ね)は外人に任せておけばいいよ それより体力ないんだからしっかりDSで稼がなきゃ カプは次世代機のデータを流用して スーパードンキーコング みたいなゲームを作ればイイよ。キャラはポリゴンでも可
つ技術の空洞化
そうやって技術の習得を疎かにすると、どんどん差がついて取り返しがつかなくなります。 ずっとDSだけでやってくつもりならそれでいいかもしれんけどね。
>>500 外からも入れない、自分からも発信しないで技術の発展があるとでも?
じゃあもう駄目だな
サードはPCゲー海外市場に殴り込みをかけるべき まあ返り討ちに合って逆に死期を早めかねないが
早期から海外に目をつけたカプコンは偉いな
無能なゲームに期待しても仕方が無い 海外の3Dエンジンや洋ゲーに詳しい 日本のPCゲーマーがUE3エンジン使って凄いMOD作って 3Dエンジン使用の有効性を分からせてやるべき
>>498 理系の地位が低いだけじゃないので根が深い。
当の技術者がサイエンスを軽視しているのが致命的なんですよ
工学部主導で近代化を図った国だから。
理系も文系バカにしてるだけだからな 工学の部活にいたが、たまに出てくる「文系がトップだからダメなんだよ」的な発言は嫌だった サンヨーの例を見る限り、文系理系以前の問題だと思うが 長年の理系軽視の反動で視野狭窄になってる気がする
デッドラはマジ凄いよ。 スクリーンショット栄えしないので軽く見られがちだが、あれを作れるメーカーはそうはない。 ショッピングセンターと大量ゾンビってアイデアはロメロファンなら誰でも思いつくが、 あのクオリティで実現してきたのは驚愕。 だから世界的に売れてるわけだ。
>>508 日本の理系は、「虚学蔑視」が激しい。
文系もその線で叩いている。
でもこれは職人美学の良さと裏腹。
ところがサイエンスなんて虚学の極み。
むしろ芸術に近い側面を多々持っている。
だから欧米のサイエンティストは文系を蔑視しない。
でも日本の良さは、偏狭だがいい仕事をする職人の質の高さにあるから、
仕方ない面もあるんですよ。
Epic GameのMark Reinが公の場でソニーを罵倒
http://www.gametrailers.com/viewnews.php?id=3662 Epic Gamesの副社長Mark Reinが、
ソニーの次世代ゲームに関する主張は「嘘八百(bullshit)」と
ロンドンで開かれたGDCにおいて公に批判した。
「ソニーは自分達が次世代の始まりを宣言すると言っているが、
そんなモンは私に言わせれば嘘八百(bullshit)だ。
Gears of WarはXBOX360初の第2世代ゲームだ。
(PS3の)ロンチにはコレほどまでに美しいゲームは存在しない」
--Mark Rein, VP of Epic Games, at GDC London
EpicGamesがPS3を完全批判。
先日、PC版と同時発売のはずのUnrealTournament2007のPS3版を2007年Q3に延期。
PS3版のUE3に問題があると言われているが、どうやらこの剣幕を見ると
PS3側に問題があってUE3がうまく動いてないのではと邪推してしまう。
EpicGamesはPS3を大プッシュしてたはずなのにね。
513 :
名無しさん必死だな :2006/10/04(水) 17:02:57 ID:hadttzXs
誰だってPS3の嘘性能を聞けば頭に来る。 どのメーカーも処理落ち処理落ちの嵐だ。 もしかしてXBOX360以下なのでは無いか?そんな話も出る程だ。
PS3のUE3使用ゲームって、どれもこれも発売遅れてるよな・・・
ガイジンには日本のハードはうまく扱えないと見える これは日本勢が海外で盛り返す好機ということかッ
516 :
名無しさん必死だな :2006/10/04(水) 17:15:50 ID:hadttzXs
PS3はソニーが言ってた性能の半分以下と言う話です。
ガイジンはクッタリをすぐ真に受けるあたりユーモアのセンスがない
518 :
名無しさん必死だな :2006/10/04(水) 17:24:10 ID:tIWiA+Bq
>>507 ウッ・・なるほど
ちょっとドキッとした
自分にも思い当たるフシが・・(特に社会人になってから)
もっと勉強せなあかんなー
>>518 ゲームは「役に立たないこと」の典型ですから、
本来ゲーマーは無駄なことの価値がわかってると思うんですがね。
なかなか日本だとそうもいかないようで。
当の芸術でも、工芸は世界で通用するのに、
純粋芸術が弱かったりしますから。
520 :
名無しさん必死だな :2006/10/04(水) 17:44:51 ID:xBypliUv
>>520 会社がやばくなると復活するカプコンだからね
次世代技術の開発なんて意味が無いから止めたほうがいいよ。 PS3も360も日本じゃ普及しないよ。一般人が次に買うのはDS2。 DS2はたぶんWii的なマシンになる、性能はPSP+αで2点認識、モーション、 位置センサー搭載って感じだと思う。だから次世代技術は必要無い。 日本のメーカーは国内と海外のカジュアルゲーマー向けのソフトを作るのが吉。 本当は資金力のある任天堂なんかに頑張ってほしんだけど・ ・ ・
それを一番恐れているのがカプコンやスクエニだがな この辺で追いついておかないと、PCゲーがダブルミリオンで売れ海外との技術格差は広がるばかり グラフィック以外にもシェーダーが汎用的になってきたから、技術積んでおかないと普通の処理からして追いつけない 先進国でHDがどんどん普及して、次々世代では1080pが当たり前になりそうなのに 大画面TVにVGA解像度で描画するのか?
だったらPCゲー市場を国産パソコンメーカーと組んで画策するべき。
PCゲー市場の「再興」をってことね
いまはパーソナルテレビでゲームをする時代だと思うんだけど・・ みんな部屋に大画面TVを持ってるの? 俺はゲームは15〜20型ぐらいでやるのが好きなんだけど・・・
だいたい任天堂の言う「技術の水平展開」と海外との技術格差は別問題じゃないか? いっしょくたに語るからおかしくなる。 技術の水平展開はそれはそれで結構だが 技術格差自体は埋める努力をしていかなければいけない。 でないと技術を外国から買うばかりで物を作る地力がなくなってしまう。
15インチでやるのが好きって表現はおかしくないか? じゃあ30インチでプレイするのは嫌いなのか?ってw
そりゃ自室に30インチのTVを置きたいとは思うわな
技術格差云々言ってる香具師はPCなんとかしろよ じゃないと360が勝てみたいな議論で止まる
どのみち北米は360が勝つだろうし、黒船の再来は免れないかもな サードが露骨なまでにマルチ展開してる以上、DirectX握ってるMSが強いのは当たり前だし SCEは自滅、任天堂は低価格低性能の体感ゲームと携帯機(これもMSが入ってきそうだが 今まで自国ハードの恩恵にどっぷり漬かってきた日本メーカーはどうなることやら
ほらまた始まったよ… ゲームがコンテンツである以上、そう単純な話にはならんよ
据置を押しやって携帯機を主流にしてしまえば解決
>>520 カプコンには優秀なグラフィッカーが揃ってるので次世代機でガンガン
やってほしんだけど開発費高騰でコケるとヤバイのでDSもきちんと
やってほしい。次世代機を本気でやるなら絶対にDSを真面目に
やっておかなきゃ駄目だよ。 韓国企業に買収・・なんて絶対イヤだ。
ここの黒船論者は日本のゲーム産業を憎んでいるんじゃないか? 時々そういう趣旨が見られて不快だ
PS3は次世代でもなんでもなくて全然話にならなかったけど intelのクアッドコアのデモ見たら次世代を感じた。 ソニーと違って進化を示せたと思う。
モタストとか見る限り物理演算はPS3のもんだと思ったけどな PCでは未だにフィジックスとか統一されてないし GPGPUは当のATi自身が「専用コードになるから普及はしない」と言ってる まぁSM4.0でPS3/360共にぶち抜かれるだろうな
うわあ
>>498 2ちゃんねらーは職人を軽視していると韓国を馬鹿にするけど
日本も職人の待遇に関してはあまりほめられないな。
>>536 黄金期にするべき投資をしなかったことを悔やんでいるのではないだろうか。
>>541 とっととMSに屈しろとしか言ってない人が多い
PCゲーム市場を立て直さないと無意味な議論
もともとコンシューマーは先端技術の場ではないし
つまりPCゲームの土壌がなければ技術格差は埋まらないということか じゃあどうしようもない
>>542 とっととMSに屈しろ、じゃなくて、このままだとMSに飲まれるぞと危惧してるんだろ
対MSの最右翼であるSCEが自滅しそうで、任天堂が対決を避けてる現状を憂いてるんだよ
DX10からはドライバやGPU毎の相性問題もかなり解決されるし、Vistaもゲームを推してる
海外には自国で数百万本売れるPC市場があるし、それに伴って技術もどんどん進歩する
逆に日本はCS機天国でPC未開国
そのCS機も携帯等にユーザー削られて、DS市場以外は先細り
Wiiが勝って、サードがWii専用ばかり作れば技術トレンドからは取り残され
海外に販路を持たないメーカーは海外向けを作ることすらままならないし、無理にPCゲー作っても国内は空気という現状
PS3でSCEが死んだら、既存路線の高画質ゲーは360やMSに独占されてしまう
では国内でPCゲーム市場をどうにかできるのかと言えば、未だにセレが溢れてる日本では難しい
どのメーカーもDSや携帯に流れていくんじゃないかね
高画質ゲーは720あたりでMSが独占する気が
Vista登場で低スペックPCしかない今の状況はある程度緩和されるだろうけど MSがプラットフォームを握っているから辛いな
>>544 仮に国産PCゲーで凄いのが出てくれば、あっちのメディアでも
取り上げられるとは思うがね。
海外のゲームメディアは新興デベロッパにも割と寛容だし。
販売はスチームみたいなタウンロード販売でやればいけそうじゃない?
PC98の頃は呉ソフトウェア工房とか強いところあったのにな
200万本売れるFFよりも10万本も売れない英伝のほうが遥かに出来がいい だがPC市場がクソなため全然売れん
邦画もハリウッドのような世界配給の超大作映画作らないと取り残されるぞ! みたいな流れだな
今んとこ、日本が遅れてる、と言うか
ユーザーに甘えて2年以上のロスを抱えてるのは確かなんだけどな。
日本人の場合、作りが丁寧な職人は多い、けれども「新しい工法だともっとラクだよ?」
みたいな提案してるのが海外とかだな。
両方の折半案と言うか良いトコ取りなソフトも出てきてはいるけどまだまだやね。
デッドライジングとかはあちら産の物理演算エンジン使っててビックリ。
>>543 ってー訳でもないんだがな、国産ハイスペックモノ作ろうってのは
初代箱のダブルスチールだかで小人数でもイケると言うのはあったし。
まぁ、日本が2年遅れてたり取り残されてると言うのはダンチ。
>>548 つかFF7程度のRPGが日本のPCゲームの代表格というのがお寒い限りだ。
>>550 ダブスチ作った人は、今はエンジン専門
ゲーム業界に人材が流れてこないのも問題だな
日本の社会構造自体が横に繋がりが無いのもあるけど
米のFPSなんて正規軍に10年間居た香具師が作ってたりするし
GPUメーカーから流れてたりもする
書いてて思ったけど、nVIDIAとATiの二大巨頭が北米メーカーだな・・・強いに決まってる罠
SCEがnVIDIAと組んだ時点で、和製ハードも終焉か
日本も銃社会にならないとだめってやつか
554 :
名無しさん必死だな :2006/10/04(水) 23:15:41 ID:fiJW3c3M
>>552 日本でGPUメーカーができなかったのも痛いな。
>>553 悪徳企業の幹部殺しまくりで平和だアヒャヒャ
アメリカ人になりたい奴大杉でウザイな
そんなに洋ゲーが好きか
上にも出てるけど、日本でゲームの主流って家庭用機なんだから PCメインでいくらでもスペックアップしていくグラフィックのレベルに 多少後れを取ったくらいでだからなんなんだとしか言いようがない。 AIは使い方によっちゃ面白いかも知れないけどね。
560 :
名無しさん必死だな :2006/10/04(水) 23:40:16 ID:ynRV/jY8
それって物理や生物の教科書が母国語で書かれていないから、 日本人よりも英語力が高い途上国の学生の方がエライ、みたいな議論だな 韓国は確実にそういう理由で英語が必須 だからといって高等教育に日本語を使うなってのは極論だ 日本がコンシューマー市場を捨てればいいというのもそれと似ている
日本はメガデモ作ってるやつもいねーしなぁ。ヨーロッパは未成年でもグラフィック技術レベル高ぇ
>>560 北欧はメガデモの潮流、東欧は下請け→技術吸収。
このスレのけつろん ・ゲームは結構儲かるんだから国と大学がもっと連携して助けてやれや
このスレのけつろん ・だったらお前らやれや
このスレのけつろん ・技術系プログラマの給料上げろや
このスレのけつろん ・まず英語を勉強しよう
このスレの結論:日本語廃止して公用語を英語に そして日本はアメリカ合衆国最大の州に
>>568 もうこれから先は英語くらい話せて当たり前、英語以外にどんな
外国語を話せるかが重要になるよ。
実際、理数系の技術者の間ではすでにそうなってる。
だいたい現状では英語はすでに世界の公用語と化してる。
ユーザーにも英語を強いるのかよ ゲームは庶民の娯楽なのに
>>571 技術否定派の言い分だとそうなるね
日本は最先端やる必要ないそうだから
そういうゲームがやりたい人は洋ゲー一択になっちゃう
んでローカライズされるのなんてほんの一部だろうから
どうしてもやりたけりゃ英語テキスト読めってことになる
つか360はすでにそうなってきてるんだけどなw
いや、俺自身は英語はなんとかなるけど、 洋ゲー開国派って、 ようは理系の大学生以上だらけってことじゃねーか
>>572 お前の意見ではどうなりゃいいと思ってるんだ?
日本人を蔑んでいるようで不快
ざまみろって雰囲気が伝わってくるけども
海外製のハードが覇権を握ると最新版マニュアルが英語から翻訳されるのに時間がかかるから 英語が読めないと辛いだろう で、最新技術が載ってる書籍なんかも英語が元だからまた大変とか、そういう事態になるんだろうな
>>549 PCやXbox360では、低予算ものはDL販売で売るというルートが確立してるぞ。
MSはこの1年で超大作も小物もカバーする環境をしっかり作ってきた。
ソニーがマイクロソフトを買収すればすべて解決 俺天才!
>>575 今まで日本が強かったのは、日本企業がハードメーカーだったってのもありそうだね。
俺としては、アメリカのゲームがなくなってもそんなに困らないが、 日本のゲームがなくなったら生きるのがつらくなる。
しかし、ホントに、技術云々で語る人って、常に任天堂のやり方を無視して、 日本のゲーム業界全滅を語るのか不思議だ。
知育ゲー氾濫の危険性はカプの人が論じてただろ
業界人スレ行くとわかるよ 「御所」と呼んで羨望と嫉妬が相混じった感情が吐露されている。 もっぱら待遇をめぐるものだけど。 技術を語る人は、 実際にそんなサードでPGその他をやっているか、 あるいは情報科学の学生院生かなんかだろう。
>>581 カプが典型的な劣化知育を出しているから説得力台無しだけどな
カプコンみたいに食いつくやつもいる一方 任天堂みたいに発想力のアメリカ人って何時の話よwって言いたくなるぐらい パイオニアまっしぐらのメーカーもある。 ちゃんと適応するよ日本は。 てーか向こうの物って多様性ないから追いつくの楽そうだけどな。
ようは低コストで携帯機みたいなゲームばかり作ってると、予算はどんどん削られて、技術的な蓄積も得られない 海外のように先端技術でゲームを作っても採算取れるPC市場が日本にはないから、ここで追いつかないと将来的に太刀打ちできなくなる 今のゲーム制作で費用がかかってのは、シェーダーとかのノウハウが無いからそれの蓄積も要因の1つ ただでさえ影響力を失ってる和ゲーはここで踏ん張らないと、海外市場どころか国内も失ってしまう こんな感じだったかな 別に任天堂路線がダメとか、そういう話ではなくて、高画質路線もちゃんとやっていかなくてはダメという論調だった気がする そもそも任天堂自身「HDはまだ早い」と言ってるだけで、高性能を否定してるわけじゃないし ゲハでは勘違いしてる香具師が多いな
HD時代が来たとき開発効率に海外と差が付いてしまい それが海外市場での競争力に影響するのではないか それ以前に別の問題で国内サードはくたばりそうだけど
>>580 任天堂のやりかたは無視していいからな。
自社ハードに自社ゲーを独占供給してるだけでまったく外部と交流が無い。
任天堂は凄いと思うけど、他の会社や機種からみたらタッチできないんだから
技術を流動化させましょうというこのスレでは無視せざるをえない。
>>585 でも、その例に挙げてる意見の最後、「国内も失ってしまう」に関しては、
どういう理由で失ってしまうのか、ほとんど言及されていないからなあ。
そうなるという理由に、説得力ある意見が提示されていないような。
間があまりにも飛びすぎてる。
>>587 日本のゲーム業界全滅、という意見を掲げてる人が無視するのは不適当だ、って話で。
まあ、微妙に違う方向性を掲げてるから、このスレの流れから外すというだけなら分かるけど。
>>588 国内も失うというのは洋ゲーの国内流入を指してると思われる。
もちろん今の洋ゲーではなくて、日本で受けるように作られた洋ゲーがね。
今までは北米で日本ゲーが受けていてシェア40%あったが、
最近は20%まで下がってしまった。
これは北米のゲーム開発者が日本のゲームを研究して北米シェアを取り戻したとも見える。
これが更に進めば、もっともっと日本ゲーを研究して、
日本で受ける洋ゲーを開発してくる可能性がある。
カプコンの抱く危機感はそこだと思う。
日本ゲーが海外に入ったように、洋ゲーが日本に入る可能性。
海外の研究開発の活発さを見るとありえないことではないと。
日本はもう神聖不可侵な聖域じゃないってことだろうね。
特にネトゲ分野ではもはや韓国に食われてしまったし、コンシューマもわからんよ。
そだね。 doom10とか、デットライジング9あたりが国内で300万本売れる時代がくるね。 目がヒットだぜ
>>589 海外が、日本向けのゲームを作るとは、あまり思えないんだけどねえ。
そりゃ、数社ぐらいはそういうゲームを出しても、
さらに、そのゲームが年間最大ヒットを飛ばしても不思議は無いが、
ここまでの現状から考えても、あくまで単発で、市場までを制する可能性は非常に薄そうだ。
向こう側にとって、日本市場はそれほど魅力のある市場ではないのだろう。
もし、魅力があるというのであれば、XBOXがこのような状態で居るはずが無い。
すでに初代が発売されて4年、あまりにもやる気(売る気)が伺えない。
>>589 任天堂の真似をして、知育ゲー氾濫→どんどん開発費が低下、飽きられて死亡
がカプコンの言いたいことじゃないの。実際、すでに知育ゲーだらけになりつつあるし。
洋ゲーは何をやっても売れないし、わざわざ日本向けにコストと手間をかけて
作るメーカーは今まで無かったでそ。
そうねえ 技術格差はわりと心配してないんだけど、国内のメーカーが製作したソフトが 国内販で売されない事態が現にあるのが、本当にイヤンな感じ〜 国内市場はそんなに割りに合いませんか、カプコン様?
そうか! 技術の進歩はよりリアルなゾンビを生み出した。 カプコンはコンピューター技術を使って、不老不死を手にしようとしているんだ! な、なんだって〜〜!!!
>>587 ってー言う訳でも無いでしょう、任天堂なんかもセガと組んだり、
バンダイからスルー喰らった作品をチェック入れなおして作り直したりとかしてるんだし。
開発を通して色々と見たり何だりはしてるっぽいなぁ。
>>588 国内も失うってのは今現在起こってるゲーム市場の緩慢なる死を言ってるんじゃないか。
予算も取れない、大作も作れない、次世代機には乗れないと言うメーカーが増えて、
最低1年〜数年は死にかけてる現行機でやらざるを得ないと言うか何と言うか・・・
市場は復活してる件について。
>>569 DSだけな
で、その内訳見ると殆ど任天堂でサードにとっては厳しいことに代わりはない
ってカプコンの人が言ってた
>>597 つまりそれはサードの技術力が足りないだけなんじゃ。
DSはユーザービリティに対する意識低いメーカーとかよく見るな。
>>598 典型的な任天堂ゲーだけが売れる市場だから嫌ってるんだよ
ユーザーの財布奪い合い市場なんだから、ファーストが売れまくるとサードが損をする
それに追随してDSでお手軽低予算ゲー作っても、予算は削られ次世代技術のノウハウは得られない
だから海外で売ることも考えて据え置きでも作るべきと言ってるよ
>>599 >ユーザーの財布奪い合い市場なんだから
サードが別のハードで作ろうが、これ自体は変わらないよ。
任天堂が強い限りは、財布という需要は奪われ続ける。
もっとも需要自体もDSのお陰で拡大してるわけだが。
つか典型的な任天堂ゲーってなに?イメージできないな。
特定のゲームが受ける市場だとして、じゃあなんでサードはそれに応えられないんだ。
アイディアと技術が不足してるだけじゃんw
市場が変化してるのにそれに追いつけないからって古い市場に戦場を移すってのも
まあ手っちゃあ手だけどさ
それがゲーム市場の衰退を招いたんだろ?
ゲーム機とソフトに使う金。自体はDSのお陰で爆発的に増えたのにそれに応えられないって技術力低すぎ。
(というか、結構重要なことだが高額ハードの購入を前提とするとソフト需要は減るんだぜ)
商売上求められる「技術力」はグラフィックでも物理演算でもなんでもない。
常に需要を正確に察知し、それに応え供給する力だろ。経済でいう生産力ってそういうことよ?
つまり360の市場がロスプラやデッドラのようなものを需要する市場だとして DSやWiiの市場は或いは知育ゲーだのぶつ森だのを需要する市場だとする (FF3はこの際忘れても良い) 俺は前者の方が好きだ。とか 俺は前者の方が巨大な市場となり、主流となると思う。とか 俺は両者共に好きなので日本メーカーにはどっちも頑張って欲しい。とか それぞれの意見はあるだろうなあと思う。 だけど前者の需要に食らいつくのは技術力だけど 後者の需要に食らいつこうとするのは技術力ではない。 と定義するのは無茶苦茶だろ。 360やPS3のようなハイパワーだけが次世代だと思ってるからそういう事を言う。
知育ゲーばかり安価に作ってると、予算は削られるし、ただでさえ開けられてる技術差を吸収できないとカプは言ってるんだが 上でも出てるみたいにWii路線がダメという話ではなくて、そういう流れにどっぷり漬かるのは危険ですよという話だが
>>602 つかなんでDS市場が知育ゲーだけだと思ってるのか謎過ぎるが
仮に知育ゲーこそが需要されてるものだとしたら
それに応えるためにゲーム性を練り、プログラムを考え、デザインすることも
立派な技術だろ。っつってんの。 予算を削るのも技術の内だよ。
あと巨大な市場を見込んで知育ゲーとは別のジャンルで開拓するのも技術だわな。
なんで360でFPSつくることだけが技術になってんの?
あと360でも外注エンジン使ったり安価に作る事が求めらてるじゃん…。
>>603 さっきから話が飛躍しすぎだと思うんだが
DSは64並の性能なんだから、上限詰めてもシェーダーとか勉強できないだろ
容量の関係でシナリオ練るのも難しい
カプが言うのは、そういうハード専用に低予算で作り続けることが将来に負の遺産を残すのではないかと言うこと
ただでさえ日本は優秀な人材がゲーム業界に流れてこない社会構造なんだから、現場である程度以上面倒見なくてはならない
誰もUE3とかエンジン組んでFPS作れとは言ってないよ
見ない間にクォリティの高い意見が出てるな
>>604 あのさ、頼むから読んでからレスしてくんない?
>DSは64並の性能なんだから、上限詰めてもシェーダーとか勉強できないだろ
そういうのだけが技術じゃない。
技術とは求められる物を作る技と術の事を言うのだ。
と俺は言ってるのだから
シェーダーだのの最新グラフィックテクを習得することこそが技術だ!
と思うのだったらそう反論してくれよ。
>容量の関係でシナリオ練るのも難しい
(´д`;)
まあ…もういいや。
>>604 ちょっと待て、DSでも重厚長大のシナリオは作れるぞ。 天外魔境2はどうなんだ?
低予算で作り続けることのリスクについては今、PS3関係者がやいのやいの言っている話だな。
>>606 技術を映像技術としか思えない奴を相手にするとこうなるわけですな。
心底同情する。
昨日別のスレで同じことを書いたが PS3がボロボロで社内的にも投資的にも針の筵状態に陥ったため、その原因を外部に求めていった結果 こうしたスレッドがボコボコ現れている。 カプコンがこうした懸念を書いたのはどちらかというと、お金を出してくれるスポンサーが DSで出せばいいじゃないかと言って、予算規模を絞ってくることを恐れているわけです。
WiiもPS3も路線が違いすぎて、どちらもGCみたいな悲惨なことにはなりそうにない気がするけどな
>>608 そうやって逃げていたら、ゲームが今みたいな大きな産業にはならなかったんじゃないの。
なんで海外ゲーがすごいかって言ったら、ハードウェアを作っている連中が強力に
プッシュしているからだろ。ATIも、IBMもWii向けのGPU,CPUを作ったけど、
性能がしょぼすぎだから全面に押し出すなんてことはしないし。
ゲーム業界って映像産業だったの?
遅れていると言われているのは映像だけでなく AIや物理演算その他全体を含めたコンピュータの技術だろ? 任天堂の言う「技術の水平展開」もいいがコンピュータ技術を疎かにしては 将来モノを作る基盤自体が失われると言っているんだろ。 要はバランスよくやらないといけないと言っているだけなのに どうして技術否定派は曲解するんだろう。
開発規模が大きくなれば面白くなるわけでもなく 市場が拡大するどころか飽きが来やすくなって 衰退してきた経緯が国内にはあると思う FCのショボいグラの頃が最も幅広い層がゲームを 遊んでいたと思うから、海外との差が付こうとも 技術格差では致命傷にならないような気はする
>>613 FPS以外でそれらの画期的な使い道というのが
提示されないと日本人には高度な技術の重要さ
ってもんが理解しにくいと思う
ゲームを作るには今ある技術で十分、なるほどそうだろう。 しかし技術の蓄積をしないメーカーばかりだと将来どうなるだろうか。 何をするにしても欧米のお下がり、自ら発信することのできない日本になってしまう。 目先の売り上げだけを見てDSだけに注力するのは 将来的に良くないって事を言っているの。
>>615 まあ結局そういうことなのかもしれない。
日本のメーカーがユーザーに技術の使い道を示せていないともいえる。
既存の技術を使いまわすのも確かに大事だが
技術の上限をあげていかなければ
今後「凄い」ゲームを永遠に作れなくなってしまう
>614 開発規模そのものを大いに縮小できるのが積み重ねられた技術の効果じゃないか…
とはいえ、MGSなんかを見てると今はまだ 追いつこうと思えば追いつけるレベルみたい。 まあ今までのコンシューマのスペックの問題もあるんだろうけど。 この調子で欧米を追い越してもらいたい。
DSで売れ線の後追いなんかしていても市場を 閉塞させるだけだし、そんな真似しているくらい だったら国内サードは360やPCで海外市場でも 戦えるようなソフトを作ったほうがサード自身や 国内の市場にとっても活力になるだろうね 各々適性にあった成長方向を選ぶべきだと思う
>>618 細部の作りこみとで相殺されてチャラって気もする
中小の救いになるほどではないんじゃなかろーか
>細部の作りこみとで相殺されてチャラって気もする 「まず一定の開発規模ありき」って話にすり替えないでよ
だんだん、頭悪すぎの人が増えたな。 こういうパワーゲームのみを信じる馬鹿が増えたのは、ゆとり教育の成果かね。
人格攻撃をする人間は議論の場に相応しくない
↑自分が信じたいことしか語らない人間が、多すぎるってことよ
技術否定派→ロースペック一本で行くべき 技術肯定派→ロースペックもハイスペックもバランスよく開発するべき どっちが先細りになるかは目に見えてるだろうに
>>617 あんたはどうぶつの森の「凄さ」が分からない
というか分かりたくないだけでしょ。
で、ベンチマークソフトが凄いんだろ。
>>628 思い込みでモノを言うのは止めてくれ。
俺はWiiやDSが悪いとは一度も言ってないぞ。
ロースペック一本で行けば将来取れる選択肢が少なくなると言っている。
言い換えれば作りたいものが作れなくなるということ。
>>626 映像と物理計算とAI以外は技術じゃないって主張するやつが居るから
バカいうなって言ってるだけなんだけど。
技術否定してないじゃん。
それも技術の内だって言ってるんだよ。
あんたら本当に日本語が不自由ですね。
っていうか情報入力の帯域拡大を果したハードに対して
ロースペックと言い切る神経がマジで分からん。
それは任天堂の言う「技術の水平展開」だろ? もっと狭い意味でのコンピュータ技術を軽視するなと言っているんだ
>>629 良い悪いなんて一言も発してない。
> 技術の上限をあげていかなければ
> 今後「凄い」ゲームを永遠に作れなくなってしまう
あんたの言うところの、”既存の技術”で”上限は突破してない”ところの
どうぶつの森等々は「凄い」ゲームではないと言ってるじゃない。
俺は脳トレとか情報入力技術の上限を突破した凄いゲームだと思うけどね。
>>631 だから技術否定してないじゃん?
もう一度言うけど
日本語読めるの?
脳トレやぶつ森のアプローチは面白いが いわゆるハイエンドのゲームではないな
>>633 コンピュータ技術は必要ないって主張するやつが居るから
バカいうなって言ってるだけなんだけど。
>>634 >いわゆるハイエンドのゲームではないな
「凄い」か、そうでないか。だろ?
自分で使った言葉ぐらい最後までつかえよ。
>>635 必要ないなんて極論言ってるやつが何処にいんだよw
相手の発言オウム返しにしても主張の質が違うんだから通じねえぞ。
「凄い」という枕詞はハイエンドに対してよく用いられてきただろう
だからわざわざ鍵括弧つけたのに
>必要ないなんて極論言ってるやつが何処にいんだよw
>相手の発言オウム返しにしても主張の質が違うんだから通じねえぞ。
ああわかったさ
このスレには居なかったね、俺が悪かった
>>603 をロースペックで作ることが技術だ!と読んでしまったのでね。
確かに脳トレの売り上げも凄いし動物の森も凄いね 言葉足らずだったね
640 :
名無しさん必死だな :2006/10/06(金) 20:41:10 ID:Bjoe0oJv
ファミコンでもやってろ
ID:9h9IShG/=ID:G8W5a+ua は成人してからこのスレに来てくれ
パワーを必要とするゲームのノウハウは ないよりはあったほうがいいだろう でも、そういう路線で商売するのも難しそう この辺の問題に解答はでてきそうもない
アメリカ主導の技術開発なんて、どうせ描画関係のツールとかそんなもんばっかだろ 今回ミヤホンは裏方に回ってリモコン操作の開発ツールの味付けに関わってるんだけど 何をやらせても力技で大味なアメリカ人なんかじゃ無理な話だな
>>638 そこをそう読んでしまう事自体、相当な視野狭窄に陥ってると思うが……
そうだね だけど決して任天堂が嫌いとかそういうことじゃない 言いたいことは同じだと判ってほしい
>>646 任天堂ハードではサードは絶対死ぬ
って仮定してるじゃないか
結局そこが根本だろ?
あと、MSのDirectX以外に技術蓄積を期待していない。
よって360で一定の成功を収めたカプだけが、
モデルケースになるわけだ
DirectXというよりPCゲーが技術蓄積の場になっているとどっかに書いてた
ならPCゲー市場再建しかないだろ コンシューマーまで重厚長大を強いられたらサード壊滅 高性能の実験プロジェクトはPCにこそふさわしい
PCゲの開拓はスクエニが先陣切ってやらにゃあかんな 他のメーカーにできる気がしない
それなら綺麗に住み分けが可能だな
そもそも、PS2ぐらい馬鹿売れするハードが、 PCゲーオタの望むものであってほしい ってのが図々しすぎる。 360はPS2並みにシェアを取れるようなチューンではない。 だからその願いは無駄。 コンシューマーについてはもっぱら箱派がゴネているだけじゃないか。 でも技術という点では、360は半端だ。
コンシューマーが技術的に先端だった時代なんぞ一度もない。 だからこのスレはPCゲームを考察するものであるほかないのだ。 そうでないとすれば、 単に任天堂がウザイだけだろう。
だから技術的に野心のあるサードは (でもこの呼称がすでに、任天堂に縛れている愚を示していると思う) PCにどんどん参入すべき。 そして国内のPCメーカーにも、 ゲーム向けの機体を売ってもらうよう働きかける。
こう書くとどうせ妊娠云々の煽りが来るのだろうが、 個人的に任天堂が据置撤退する可能性は、 MSが株主に突き上げられて撤退する可能性より低いと見る。 だから任天堂ハードを無意味に排除しようしても無駄。 任天堂が得意とする層は、MSは永遠に獲得できないのだから、 コンシューマーでのMSの影響力は一定以上にはならない。 ならPCだろ。ゲーマーの多くもPCの発展を望んでいる。 360は邪魔ですらある。
↑そだね。それがいいかもしれない。
>>656 一連の議論に任天堂を含めるか、外すかっていう不毛なループが多いが、
すでに一定の地歩を築いている据置市場から撤退させろという、
変な感情混じりの見解よりは、
現に任天堂が参入していないPCの話に専念した方が、
無駄な煽り合いが減ると思う。
もっとも、この板ではそういう煽り合いがしたい奴が多いのかもしれん。
コンシューマーが目指したものは、PCのパーツ選び等の面倒を廃して、安価でお手軽な 共通規格で長い年月固定することによる、パイの拡大。 ハナから技術より市場原理中心の業界なんだから、市場に引っ張られる受け身な性なのは自明の理。 その枠内で嘆いてみせたところで、珍奇なセクト間抗争にしかならんね。 技術をなんとかしたいなら、次の次世代機に向けてPCで研鑽するしか道はないでしょ。
次世代機辺りでもクリエイターの創造力を表現するにはまだ足りないのかな? 現在の技術を煮詰めていくとある意味究極のゲームは シミュレーターということになりはないかと危惧してるんだけど。
全然足りないだろ メモリが512MBしか無い時点でたかが知れる GIとかラジオシティ処理がヌルヌル出来るようになるまでは性能不足もいいところ シェーダーもさらに柔軟性が欲しい
>>659 そら無理だべ、最終目標はきっとマトリックスの世界だと思うぞ
奴らの抗争するゲームの行き着く先は。
「北米の」を付けてくれよ
北米だって飽きはじめてるらしいけどな。
そんなものユーザーは全然求めてなくて、 手軽にできればケータイやDSで充分なんだけどね
それはさすがに極論