一世代以上前の低スペックだったWii 20Hz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
「ゲーム機はスペックが命!」
ずっとそう思っていたはずなのに、低スペックなアイツがなぜか最近気になっちゃう…






そんな人達の集まるスレ。
2名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 09:58:44 ID:BIwQTiXh
2
3名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 09:59:43 ID:AQDzOLUF
>>1
的確な本文乙
4名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:02:16 ID:06isAMDs
999 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/08/24(木) 09:50:33 ID:mTg0OBkV
1000ならPS3発売延期
1000 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/08/24(木) 09:51:14 ID:mTg0OBkV
1000ならクタラギ解雇

任豚ってなんでこうも必死なんだろう・・・
5名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:04:15 ID:qGhc2kbl
アンチPS3は妊娠に決まってる!
6名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:08:09 ID:+T7hVO/D
> 「ゲーム機はスペックが命!」

そんなわけないだろww
7テンプレ:2006/08/24(木) 10:10:03 ID:s05wbE1Y
最近のWiiスペック
ttp://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=8802

IBM Broadway CPU 729MHz
(参考 PS2 295MHz, GC 485MHz, Xbox 733MHz, Xbox360 3.2GHz x 3, PS3 3.2GHz x 8)
ATI Hollywood GPU 243MHz シェーダ無
(参考 PS2 147MHz, GC 162MHz, Xbox 233MHz, Xbox360 500MHz, PS3 550MHz)
3MB eDRAM + 24MB 1T-SRAM + 64MB GDDR3
(参考 PS2 36MB, GC 43MB, Xbox 64MB, Xbox360 512MB, PS3 512MB)
DVD 6倍速 アナログAVマルチ出力(デジタル無、5.1chサラウンド不可)

前スレ
一世代以上前の低スペックだったWii 19Hz
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1156158546/
8名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:11:45 ID:eduTIDyS
3世代前のスペックだな
9名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:18:56 ID:t6yq5fWz
ファミリーコンピューター・・・名称にコンピューターを入れることで高性能を強調
スーパーファミコン・・・名称にスーパーを入れることで高性能を強調
ニンテンドー64・・・名称に64(bit)を入れることで高性能を強調
ゲームキューブ・・・実行性能ではPS2より上とカンファレンスで強調

そんな高性能路線に追従してきた任天堂信者が
Wiiにあたふたするスレ
10名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:21:19 ID:mTg0OBkV
テンプレ追加
Wiiの詳細
http://www.maxconsole.net/?newsid=8802

CPU IBM "Broadway" 729MHz L2Cash 256KB
GPU ATi "HollyWood" 243MHz
RAM 1T-SRAM "MainRAM" 24MB + GDDR3 "MEM2" 64MB

    Wii PS2 GC Xbox X360 PS3
―――――――――――――――――
CPU 729 295 485  733  3200 3200 (MHz)
GPU 243 147 162  233  500   550 (MHz)
RAM  88   32  40   64  512  512 (MB)
Power 50  32  39  150  150 150?? (W)

11名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:21:19 ID:+T7hVO/D
Cell3.2Ghzとか何に使うんだ
12名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:22:41 ID:mTg0OBkV
Wii テンプレ
GPUは基本的にGCと同じ(VRAM3MB混載 プログラマブルシェーダー無し)だが1.5倍の速度
MainRAM帯域 3.9GB/S MEM2帯域 4GB/S GCのARAMと異なりCPUとGPUから直接アクセス可能
Wii Disk
1層4.7GB、2層8.5GB、最大でDVD6倍速相当のリ−ド速度 容量の一部はシステム専用ゲーム使用不可 DISKスロットINで電源ON GCディスクもサポート
I/O
ワイヤレスコントローラ アナログAVマルチ出力(デジタル無 5.1chサラウンド不可) SDカードスロット USB2.0*2 無線LAN GCコントローラ*4 GCメモリーカード*2 USB有線LANアダプター(オプション)

消費電力
ゲームプレイ時:50W弱
スタンバイモード:5W程度
13名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:23:23 ID:Oncy3VXv
>>11
PS3のCellの動作周波数って今は伏せられてなかったっけ?
14名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:26:59 ID:ZBlZY0iY
>>9
そういえばスーパーファミコンもメガドライブやPCエンジンよりずっと低クロック動作だったな。
15名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:29:24 ID:qa8VnaMn
今更初代糞箱程度の性能で顧客が満足するかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ショボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:36:16 ID:pLO7yUFO
CPUがG3ベースってマジですか?せめてG4ベースにして欲しかった…欲を言うならPS3や箱○と同じくG5ベースに。
クロック周波数考えても4年前に買った俺のiBookよりも遅いw
17名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 10:39:32 ID:3HPOh3Xw
>>15
と思ってたはずなのに最近気になる…んだよな
18名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:29:05 ID:YcbGVOo3
テレビゲーム機も所詮コンピュータ。
ソフト無ければタダの箱。

性能なんか低くたって面白ければ満足するし
面白くなくても、知育なりで調教されたら満足するのさ
19名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:31:27 ID:qa8VnaMn
せっかく入力デバイスを一新しても
結局出来ることは知育だけなのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:52:52 ID:u/bu/glJ
草多すぎ。
馬鹿に見えるぞ。
21名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 11:53:24 ID:uK76cmqr
Wiiの詳細
http://www.maxconsole.net/?newsid=8802

CPU IBM "Broadway" 729MHz L2Cash 256KB
GPU ATi "HollyWood" 243MHz
RAM 1T-SRAM "MainRAM" 24MB + GDDR3 "MEM2" 64MB

    Wii PS2 GC Xbox X360 PS3
―――――――――――――――――
CPU 729 295 485  733  3200 3200 (MHz)
GPU 243 147 162  233  500   550 (MHz)
RAM  88   32  40   64  512  512 (MB)

GPUは基本的にGCと同じ(VRAM3MB混載 プログラマブルシェーダー無し)だが1.5倍の速度
MainRAM帯域 3.9GB/S MEM2帯域 4GB/S GCのARAMと異なりCPUとGPUから直接アクセス可能

Wii Disk
1層4.7GB、2層8.5GB、最大でDVD6倍速相当のリ−ド速度 容量の一部はシステム専用ゲーム使用不可 DISKスロットINで電源ON GCディスクもサポート
I/O
ワイヤレスコントローラ アナログAVマルチ出力(デジタル無 5.1chサラウンド不可) SDカードスロット USB2.0*2 無線LAN GCコントローラ*4 GCメモリーカード*2 USB有線LANアダプター(オプション)
22the INQUIRER の記事:2006/08/24(木) 11:54:05 ID:uK76cmqr
Wii console specs unveiled
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33394

CPU (Broadway)
Superscalar microprocessor with six execution units (floating-point unit, branching unit, system register unit, load/store unit, two integer units)
Operating speed of 729 MHz
Bus to main memory: 243 MHz, 64 bits (maximum bandwidth: 1.9 gigabytes/sec)
32-kilobyte 8-way set-associative L1 data cache (can set up 16-kilobyte data scratch pad)
Onboard 256-kilobyte 2-way set-associative L2 integrated cache
Supports three L2 cache fetch modes: 32, 64, and 128-Byte
DMA unit (15-entry DMA request queue) used by 16-kilobyte data scratch pad
Write-gather buffer for writing graphics command lists to the graphics chip

GPU (Hollywood )
Operating speed of 243 MHz
3 megabytes of embedded graphics memory
24 megabytes of internal main memory
Internal main memory operates at 486 MHz
23the INQUIRER の記事:2006/08/24(木) 11:54:37 ID:uK76cmqr

Maximum bandwidth between GPU and main memory: 3.9 gigabytes per second
The GPU of the Wii is identical to the GC's but it is on average 1.5X faster

Other details
64megabytes of GDDR3 external main memory
Internal non-removable 512MB flash memory used as storage for game save data and downloadable content
The following interfaces are included with the Wii: SD card slot, Wireless controller, two USB 2.0 ports, wireless LAN, 4x GC controller ports, 2x GC memory card slots and an AV multi output jack (analogue only)
Two main disc types supported the single sided 12cm single sided 4.7gb and the double sided 8.51 GB. Nintendo GC discs also supported. The maximum read speed is the equivalent of a 6 speed DVD

Interesting stuff, but it only confirms what was originally known - the Wii is a vast under performer compared to the likes of the PS3 and Xbox 360.
興味深いが前から知られていた事の確認に過ぎない、WiiはPS3やXbox360より遥かに低性能という事を。
24名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 12:33:47 ID:eBWa0gMM
操作性を考慮せずに安易にタッチパネルを使っただけの糞ゲー
 脳トレブームに便乗して作られた数々の糞ゲー
  未だ作られ続ける有名キャラクターを使っただけの糞ゲー
次々と増殖している数々のDS糞ゲーの情報を皆で共有しましょう。

●NDSってクソゲばかりじゃね?14うんこ●
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1154989951/
25名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 12:37:19 ID:s5GdDOIZ
>>24
ほとんどアンチサードスレじゃん
26名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 12:37:59 ID:5f3ze0cc
27名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 12:39:20 ID:s5GdDOIZ
>>24
と思ったらただの糞スレかよ
28名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 13:21:57 ID:WC5Vz0Bc
一般人について考えてみよう。

今現在はXBox360どころかXBoxやGC程度の性能も必要とされていない。
なぜならPS2の性能に満足しFF12を美麗だと感じているからだ。

しかし11月11日からは100000円近くの金を払ってでもPS3の高性能を求めるようになる。
そして高貴なる大人向けゲームがトリプルミリオンを飾るのだ。
29名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 13:40:18 ID:4jPzGWwI
次からはμHzだな
30名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 13:44:02 ID:YcbGVOo3
>>19
知育だけって・・・・知育の未来は大変な事になるぞ。
この知育ソフトで遊べば偏差値が平均10違いますとかさ

社会人でも、資格・検定と結びついて昇給・配置に利用されてみろよ


>>28 無理。 世の中の統計を見たって10万もポンポン出せる奴は少数派。
300万人もが10万も出せないさ

それが昇給に必要とかなら別だろうけどね
31名無しさん必死だな :2006/08/24(木) 13:44:05 ID:VbfMwvIO
一般人はスペックなんか気にしない。

360やPS3の画面と比べてwiiのゲームはグラフィックがかなり見劣りするのは気になるだろうけど。
32名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 13:47:43 ID:YcbGVOo3
一般人というか大人になると、そう他人の家に行くチャンスはないよ。
その範囲で360とかPS3を見かけるかどうかだろうね
33名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 14:17:37 ID:qa8VnaMn
一般人はリモコンでゲームしようとは思わないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 14:23:08 ID:YcbGVOo3
だんだん苦しくなってくるね。

 『一般人は【リモコンで】ゲームをしようと思わない』んじゃなくて
 『一般人はゲームをしようと思わない』 んじゃないの?

子犬や子猫なんかみても判るように
遊びは成長過程では必要だけど、成長してしまったら必要じゃなくなるもの

脳トレのような知育は、大人もまた成長途中なんだよという遊ぶためのいい訳を提供したのが成功したのかもな
35名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 15:13:34 ID:mYqGVOI5
                               _, ._
                             ( ・ω・)
                             ○={=}〇,
                              |:::::::::\, ', ´
一般人はリモコンでゲームしようとは思わないwwし w`(.@)wwwwwwwwwwwwww
36名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 15:19:36 ID:kmr+g5lc
マリオストライカーズWii
http://media.wii.ign.com/media/846/846913/vids_1.html
37名無しさん必死だな :2006/08/24(木) 15:44:56 ID:/cH6RfO4
>>36

グラフィックが本当にGCレベルだな…。

リモコンもキーパーのキャッチのシーンで無理やり使ってる感じだし。
それが果たして面白さにつながっているのか…。
38名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 16:10:43 ID:t6yq5fWz
>>37
繋がってるわけがない。
でも任天堂狂信者に全力でリモコンキーパー擁護してもらいたい。
39名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 16:34:12 ID:YcbGVOo3
たしかに、これは爺さん婆さんに見せてもコントローラを触ろうとも思わないだろうな。
失敗例だろう
40名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:22:46 ID:FPXMDGGC
>>36
なんだこの旧態依然としたサッカーゲームは・・・
マリオである必然なんか欠片も無いのはいつものことだが

なんか読み込みも普通に長いね。たいしたデータを読み込んで
るわけでもなさそうだが。Wiiってロードも爆速じゃなかったっけ?
41名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:25:36 ID:qa8VnaMn
任天堂のロードは綺麗なロードらしいからなwwwwwwwwwwwwwwww
ロードに触れると任豚が発狂するぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:29:51 ID:pLO7yUFO
>>33
一般人は7万円も出してゲームしようとは思わない
43名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:30:06 ID:kmr+g5lc
どうせやるならまるっきり内容が違うゲームを出して欲しいよ

トワプリにしろそう思う、トワプリはトワプリでGCで出して(当初はその予定だったんだろうけど)
WiiはWiiでまったく別のゼルダを作って欲しかった
44名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:32:02 ID:YcbGVOo3
そうだな。 また5年くらい待つ事になるんだろうけど
操作性違いで2つ作るエネルギーを次のゼルダに回してほしいな
45名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:33:45 ID:FPXMDGGC
>>42
一般人には25000円も出してゲームをしようとは思わない

しかしこのサッカー見て、WiiはGCと同じ運命を辿ると確信した
46名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:33:51 ID:s05wbE1Y
>>36 PSPでもできそうだな
47名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:40:52 ID:qGhc2kbl
Wii特化ゼルダは当然作るでしょ
Wiiコンになった事でダンジョンのパズルアイディアもトワプリ製作時より豊富に出るだろうし
グラフィック面の頭打ちがあるから意外と早く出るかも
48名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:42:42 ID:YcbGVOo3
>>45
IDがGCの人らしい意見だけね。
でも同意。
まあ多少は幼児向けに必要なんだろうけど
GCで学んでなかったのかな

49名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 17:44:34 ID:kmr+g5lc
早く作られると逆に嫌なんだよなぁ、じっくりとムカツクくらい作りこんで欲しい
トワプリは結果的に開発期間相当長くなっちゃったでしょ

さっさとGCで出してさっさとWii専用ゼルダに移行して欲しかったよ
急いで作ったゼルダなんてやりたくなす
50名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:06:54 ID:06isAMDs
一般人がどうこうの議論が盛んだけど
・次世代機をどれも買わない
って選択肢もあることを忘れちゃいかん
それが特に任天堂信者に決定的に欠けている
51名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:07:29 ID:mTg0OBkV
Wiiの性能がPS3の1/3なのは事実
ただ、消費電力と値段も1/3なのでうまく住み分けになるのでは
庶民Wii  資本家PS3
52名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:08:40 ID:qa8VnaMn
任豚超理論によるとPS、PS2と買ってきた層が
普通に小便器に流れ込むらしいなwwwwwwwwwwwwwwwwww
流れ込むのは小便だけだろ小便器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:10:59 ID:MxZra8OR
ぶっちゃけロンチ直後はリモコン焼き直しだらけになるでしょ。
ヒットするなら半年後からだろうね
54名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:12:45 ID:WC5Vz0Bc
PS2ユーザーは全員PS3を選ぶに決まってるのにね。
クタだってそれ前提で5年後に収益が出る設計にしたんだし、
PS3がトップシェアにならない理由が無いよ。
55名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:16:32 ID:s05wbE1Y
ロード長いなWii
天下の任天堂様でこれなんだからWiiはかなりやばい

http://media.wii.ign.com/media/846/846913/vids_1.html
56名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:18:11 ID:FPXMDGGC
・Wiiはロンチ豊富で大勝利(実態はGCと同じ様なゲームにリモコン操作を取ってつけただけ)
・任天堂は世界最強のソフトメーカー(古臭いゲームにマリオやポケモン乗っけて強引に宣伝で売る)
・アイデアの出せない糞サードは潰れていいよ(アイデア無いのは任天堂の方でしたーっ!)

結局GCと同じ層しか買わないね。VCで釣れるゲヲタなんて数に入らないよね?
ゲヲタなんて切り捨てなければならないみたいだし。
57名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:20:10 ID:kLirVyK/
そうだね、プロテインだね
58なまえをいれてください :2006/08/24(木) 18:20:23 ID:N0OMlV79
ゲーム中にノーロード前提ならこんなもんだ
59名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:44:35 ID:t6yq5fWz
>>51
GCがPS2の3倍の性能だからWiiはPS2の6倍の性能といってみたり
WiiはPS3の1/3の性能といってみたり
ちょっと酷すぎないか

贔屓目に見てもGCはPS2の2倍程度の性能しかないからWiiはPS2の4倍の性能だし
PS3はWiiの10倍以上の性能がある



値段もその分高いがな
60名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:47:42 ID:md9Sm+h5
>>51
WiiがPS3の1/3ってのはさすがにWiiを持ち上げすぎな気がする。

>>54
あれ?>>28って遠回しな皮肉じゃなかったのかw
61名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:48:09 ID:WC5Vz0Bc
スペック見れば分かるとおりWiiはPS2の3倍もないよ。せいぜい2.5倍。
62名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:48:42 ID:0mISSXsU
2万のおもちゃと比べて10倍すごいぞ!と言われても
そりゃそうですよね、としか言えん気がするんだが。
63名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:49:39 ID:pACI8mNN
WiiはPS3の10分の1以下の性能だろうけど
PS3より10倍以上売れるからPS3の方が勝ってると思う

やっぱり性能が良いPS3の勝ち
64名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:54:13 ID:FPXMDGGC
性能なんて関係ない!面白いゲームが重要だ!って話がよく出ていたが
それならGCはもっと売れてるよね。Wiiとたいして変わらないソフトが出てたんだから
GCのソフトはつまんなかったのかな?

GC買ってた奴も、代わり映えのしない性能のゲーム機を2万以上出して買う気が
しないかもね
65名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:54:28 ID:nvDqvcE8
パーティーゲーム
接待用
Wiiはそんなかんじ
66名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 18:59:16 ID:P8vQs01I
ヨドで低スペックのDSLがあっという間に売切れてしまった。
ハイスペックが売りのPSの妹さんは山積み状態だったが。
67名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:03:07 ID:WC5Vz0Bc
前世代機以下の低性能なWiiはもしダメだったらあっさり切り捨てて
性能上げた新機種出してくるんだろな。Wiiは64DDやVBみたいなもんだ。

一方PS3はCELL開発費回収とBD普及の至上命題があるし、
本社からの支援が無くなったから、PS3で収益が出るようになる5年後までは
PS4の開発にも着手できない。おふざけの任天堂とは初めから本気度が違うんだよ。
68名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:07:52 ID:md9Sm+h5
>>64
「出ていた」と「出るかもしれない」は全然違うっしょ。
そらGC程度しかソフト出ないの確定してたらWii買う奴激減するよ。

>>67
本気度なんかユーザからしたらどうでもいいよ。
むしろ余裕無くてユーザに負担押しつける様なのはうざい。
69名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:08:01 ID:p2uDkOn9
そういや任天堂がお遊びで出した携帯機にボコボコにされたハードがあったな
70名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:10:17 ID:kmr+g5lc
>>68
任天堂の場合はいくら余裕があっても
これが俺らの意地だみたいなのが全くないから困る
71名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:12:49 ID:P8vQs01I
PS3はこれが俺らの意地というより、クタのオナニーにしか見えない。
72名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:13:27 ID:kmr+g5lc
なんでそこでPS3が出てくるの、意味分からん
73名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:15:59 ID:qa8VnaMn
http://www.famitsu.com/game/news/2006/08/24/h-103_58932_saikoubi.jpg.jpg
任豚は文字通りこんなピザしかいないのに
小便器のリモコン振り回すのは困難なのでは?wwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:17:24 ID:FPXMDGGC
>>68
本気度はユーザーから見て大事だろ。本気じゃなければそれこそ
「GC程度」のソフトも出ないぞ?

あと、「余裕無くてユーザーに負担を押し付ける」ってのは旧世代機の
焼き直しをユーザーに買い換えるよう要求するメーカーのことかい?
75名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:20:32 ID:s05wbE1Y
ぼったくりは任天堂の文化
76名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:22:37 ID:WC5Vz0Bc
DSユーザーなんて国内じゃ10人に1人しかいない。
そんなマイノリティな任天堂信者はリモコン振って喜ぶかもしれんが、
大多数の一般人はハードの高性能化を望んでいるんだよ。
いまどきシェーダ・物理演算が無いソフトなんかでは
現代の一般人の目にはショボさが一目瞭然。
任天堂もバランス路線で企業評価上げようなんて考えず
高価格高性能競争に乗れば良かったんだ。この臆病企業が。
77名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:25:27 ID:7fZZrupw
両株価を見てもDQ9はWiiで決定だろこれ
最高性能必要じゃないし連動もできる
性能が魅力のハードも欲しいけど買ったらWiiのゲームは全否定になりそうだし
今回はWii一本でいくわ
78名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:25:32 ID:P8vQs01I
Wiiは確かにスッペクは低いと思う。
ただDS同様売れる確立は非常に高いと思う。

PS3は確かにスッペクと値段は高いと思う。
ただPSP以上の普及が見込めるかというと、その可能性は低いと思う。
79名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:27:11 ID:SmrpZr3o
326 :名無しさん必死だな :2006/08/22(火) 23:27:21 ID:VI7lWqjs
PS3から流れたサードが360にくるから360の勝利かな
糞ハードにはサードがこないからWなんとかは売れないな


327 :名無しさん必死だな :2006/08/22(火) 23:29:31 ID:VI7lWqjs
>>326
禿同

Wiiはコントローラーが糞だし性能が低いからな
80名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:27:23 ID:B0nqZRF8
売れるかどうか語るスレじゃないよ。
任天堂がひた隠しにしてるWiiの低性能を語るスレだよ。
81名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:27:28 ID:kmr+g5lc
>>77
全部買えばいいじゃんYOw
82名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:30:14 ID:/FvKP8Pg
Wiiって売れ残ったGCをちょこっといじっただけってマジですか?
83名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:30:49 ID:WC5Vz0Bc
PS3が限界性能を重視した難解な設計のハードだからこそ
それに挑むクリエイターの魂を揺さぶりサードが集まる。
Wiiは何だよ。基本GCなんで作りやすいです^^とか
バカにするのもいい加減にしろ。
84名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:32:10 ID:KIhrSLxV
今はまだいいけど4、5年後も>>36のレベルで日本のゲームが止まったままなら悪夢だ。
携帯ハードと据え置きハードでは持つ役割が違う。
リモコンで革新的な〜って言っても、今のところ焼き直しゲームに
単にWiiコン操作を取ってつけたようなのばかりだし
数年先を見据えてハードを作らずに現状だけに合わせて作ったら
数年先はガンガン天井に頭ぶつけて悲鳴あげることになる。
ていうかもうエレビッツが天井に頭ガンガンぶつけて悲鳴あげてんだから現状にすら合ってない。
PS3程無茶して自爆しろとは思わないけど
せめて現行機の旧XBOXよりは上のものを出すべきだった。
85名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:32:31 ID:d66vOZu+
無理矢理性能上げて9万になるよりも
あれぐらいで19800の方が良いと友人は言っておりますが
86名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:33:14 ID:qa8VnaMn
>>84
そういう懸念は万に一つの小便器天下を成し得てからしろよwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:33:14 ID:/FvKP8Pg
革新的とかいうけどあんなもんゲーセンにいくらでもあったよな
88名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:33:18 ID:kmr+g5lc
だからPS3はどうでもいいっての・・・
89名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:33:21 ID:IUPuM72p
>>84
あんたさ、ゲーム作ったことあるの?エレビッツがなんで画質悪いか分かってる?
90名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:33:42 ID:s05wbE1Y
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237702/?ST=newtech&P=4

(Wiiの消費電力やフラッシュメモリについて詳しく語った後で)
---CPUの動作周波数を教えて下さい。

  / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
 /              \
/        /\      ヽ
|       /   \     l  
|      lllllllllll  llllllll     l 
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ   ______
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ < ユーザーにとって,動作周波数の数字には
 ヽ|      --二--    |   |  意味がありませんから。
  .|__\____/_ノ   \
 /  \ \ ◇ / l \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
91名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:35:50 ID:md9Sm+h5
>>74
ユーザがソフト出すの?

あと余裕無いメーカってのは、
新しい機種売れなかったら潰れるんじゃね?って所の事だよ。

どっちにしろ買い換え要求されるのはうざいけどな。どこのメーカにしろ。

>>76
シェーダや物理演算使うゲーム持ってる層はDSユーザより少ないよ。
92名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:35:52 ID:udw2GUQE
今まで縮小を続けた業界なのに、DSのゲームはすげえ売れてる
この現象が何をさすのか理解できない人間は一生PSにでもついていけばいいんじゃない?
93名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:36:57 ID:/FvKP8Pg
>>85

誰も君の友人の有り難い言葉なんて気にもとめませんから(笑)
94名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:37:04 ID:qa8VnaMn
知育層がそのまま小便器に流れるとでも思っているのか任豚wwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:37:33 ID:kmr+g5lc
>>92
何を指すのか→任天堂ゲームが売れてるということ

それ以上のことは何もないよ
96名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:39:07 ID:w2FVfpTC
>>92
聖剣とたまごっち以外のサードのゲームで20万本超えたゲームは一本もなかったりする。
FF3とDQは超えるだろうけど

サードがクソゲーばかり作ってるわけじゃない
カドゥケウスも応援団も面白かったけど売れなかった。
97名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:42:17 ID:7fZZrupw
>>81
そのつもりだったが
こいつら見てるとそうは思えなくなった
98名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:42:29 ID:t6yq5fWz
DSが低スペックでも売れたとか妄想も大概にしとけや
ゲームボーイの進化の歴史見ていけば、
オーバースペックそのものだし、
価格も常識外れの高さ

DSの構図を無理やり据置に当てはめるなら、
リモコンついて教授が出れば4万以上のハードでも売れる算段になる。
99名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:42:31 ID:WC5Vz0Bc
任天堂ソフトだけが売れ、良作・意欲作の売れない
信者専用のマイノリティなDS市場と違い、
高性能化を望む多くの人間に求められて生まれたPS3市場では
企業規模を問わず平等で健全な競争が実現するだろう。
100名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:43:17 ID:md9Sm+h5
>>87
加速度センサ使ったゲームがアーケードにあるってのは初耳
何てゲーム?
101名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:43:53 ID:7fZZrupw
>>99
クタみたいw
102名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:44:15 ID:t6yq5fWz
あとWiiにPS2互換付きも追加しとこ
103名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:44:33 ID:kmr+g5lc
結局のところDSでもこれは売れるんじゃん?と思えるような無難なものしか売れてないのよ
FF3やDQなんてタッチパネルと無関係にある程度売れるに決まってるしさ、売れても全然威張れない

DSのコンセプトに適合するようなソフトが売れるようにならないと
結局ハードが売れたこと以上のものは何も得てないのよ
104名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:45:24 ID:0mISSXsU
>>96
ナルト、スラもり、DBZ、ごっち2も20万オーバーみたいよ
105名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:46:10 ID:md9Sm+h5
>>98
DSのスペック云々はPSPと比較してだと思うよ。

>>99
企業規模問わずに導入出来るほどPS3の開発環境って安くなったの?
106名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:50:11 ID:w2FVfpTC
>>104
すまん、今年のタイトルな。
その中だとごっち2かな?
107名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:50:17 ID:Oncy3VXv
>>84
いい加減Wiiにそういうのを期待して嘆くならPCに望みを託したほうがいいよ
現在のWii優位性ってのは価格差によるものが大きいんだから

しかしもうまともなアンチスレってここぐらいしか残ってないのか…
108名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:51:49 ID:kmr+g5lc
>>104
それじゃダメなんだよ・・・
売れるだろうと最初から予想できるものばかり
GBAで売れたタイトルならなおさら

DSならではのソフトが売れなきゃ同じこと
ハードを出すだけなら誰でもできる

Wiiもそう、今までのゲームに何かくっつけただけのようなものが
売れるだけなら何の意味もないよ、業界のためにもならない
109名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:53:29 ID:7fZZrupw
Wiiが好評なのは性能を見てないからだと信じて疑わないのだろうな
110名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:53:45 ID:t6yq5fWz
Wiiの優位性はレトロゲーム、低価格(20000未満)、リモコン

正直、リモコンでライトゲーマーに大きく訴求できるソフトが見当たらないので
Wiiが爆発的に売れるかは未知数。ゲーマーには絶対売れる。
111名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:54:18 ID:qa8VnaMn
ゲーマーには絶対売れる根拠を聞こうかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 19:59:20 ID:4noDEIED
ハードのスペックに依存する「ゲームのレベル」とやらが何を指すのか不明だが、
その何かを求めるなら世代交代まで数年間も停滞する家庭用ゲーム機は論外だな。
113名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:00:48 ID:d66vOZu+
VCはゲーマーにとってかなり+になるよ。
114名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:01:16 ID:md9Sm+h5
>>108
少なくともごっち系はDSじゃないと出来なかったゲームだよ。
あれがもし別な機種で出てたら完全にクソゲーだった。これは主観だけど。

尤もたまごっちって名前付いてなかったら売れたかどうかは微妙ではある。
115名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:01:54 ID:Oncy3VXv
>>110
nintendogsのWii版が出たら結構売れそうだと思ったりするんだが
今の任天堂を見る限りライトユーザを釣るのは困難な様に見えない
116名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:03:13 ID:FPXMDGGC
DSが売れたからWiiも売れると思ってる奴が相変わらず多いな。
携帯機には暇つぶしお手軽ゲーが望まれている。
外でやることが無い時にやるもんだしな。
それに任天堂ソフトが合致しただけのこと。知育ブームもあるし。
PSPは携帯機には色々重過ぎるんだよ。性能もUMDもゲーム性も。

でも家でテレビに向かって「お手軽暇つぶし」をそんなにしたいだろうか?
他にやることいくらでもあるんでないの?
据え置きにはある程度腰をすえてやるゲームが望まれている。

DSが売れたのは「任天堂」だから売れたんじゃないってこった。
117名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:07:58 ID:HLprD/hH
一般人は性能、グラ、機能なんて気にしないとかいうけど、一般人はWiiの存在も気にしないと思うんだ。
GCがそうだったしね。
118名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:08:22 ID:0mISSXsU
>>108
最近はどのハードも最初から予想できるものばかり売れてると思うんだが…
119名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:08:43 ID:cFfHqOuJ
腰を据えてまでゲームやるという需要が無くなってきている可能性もあるので、
そういう意味ではWiiは成功するかもしれない。
120名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:09:15 ID:t6yq5fWz
DSが売れた理由
GBAの後継機というブランド、高性能(2画面も)、タッチパネル

PSPが売れなかった理由
市場に閉塞感漂い満足度も低いPS2が携帯できるようになっただけ

そもそもこの2つにはなんの因果関係も無い。土俵も違う。
121名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:10:58 ID:FPXMDGGC
>>117
いや、気にしないのはグラフィックだけで、リモコンとかコネクト24とかVCとかの
機能は思いっきり気にするらしいぞw
しかもPS3の続編はうんざりだが、マリオなんとかとかゼルダとかはwktk(笑)らしい
122名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:12:37 ID:NyVMjH9V
16歳〜25歳くらいの世代は
マリオRPG他スーファミの名作/ポケモン赤緑・金銀/スマブラ
等で圧倒的に任天堂信者が多い
 
こんな板見てるコアなユーザーには当然当てはまらないけど
「ネットはわからんけどゲームは好き」っていう人にはwiiはまさに「ツボ」
 
あと、「大人の脳力トレーニング」で獲得してユーザー層が意外とデカいと思うんだけどどうだろう?
「2万くらいなら買ってみようかな」とか全然ゲームやらないサラリーマンとかも買っちゃうんじゃないか?
123名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:13:02 ID:FPXMDGGC
>>119
減ってると思うよ、そういう層は。で、ゲームをしない層がわざわざWiiを買うとでも?
124名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:15:22 ID:cFfHqOuJ
>>123
そんなもん俺は知らん。
それを考えるのは任天堂なりゲーム会社なりのやることだ。
たぶん背中を丸めてゲームしてる姿を変えたいんだろうけどさ。
125名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:15:44 ID:7fZZrupw
まあDS発売前に誰がこんなにゲームしない層が買うと予想したかって話だな
俺は興味は引くと思ったがこんな形は予想しなかった
126名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:16:15 ID:hPhNLsJI
>>122
ウチのカーチャンは脳トレと英語漬けは毎日のようにやってたが
任天犬とか買ってこようか?って言ったらイラネって言ってたしマリオにも全く興味がない。

その層にゲームやらせるのはめちゃくちゃ大変だと思う。
リーマンだったら買うかな・・・・・・それでも厳しそうだが。
127名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:16:36 ID:md9Sm+h5
>>120
同じ様にWiiとその他も棲み分け出来るんじゃないかと思う。
良くも悪くも新機種群は癖が強すぎる。

>>121
それ一般人じゃなくて任天堂信者限定じゃんw
128名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:17:11 ID:t6yq5fWz
>>122
価格以外にもWiiに追い風、PS3に終わった感が漂ってるのは
まさにソフトもあるんだよな。これは結構感覚的なものだけど。
まあPS2で続編が軒並み売上下がってるデータだけでも十分だが。

つか、サードのブランドが地に堕ちた一方で任天堂のブランドがDSで物凄い勢いで回復している。
Wiiというハードは任天堂のソフトが動き
PS3というハードはサードのソフトが動く
これが何を意味するか、スレ違いました
129名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:17:47 ID:FPXMDGGC
>>124
そういう意味ではWiiは成功するかもしれない。
   ↓
そうか?
   ↓
俺は知らん

自分で何言ってるかわかってる?
130名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:20:55 ID:cFfHqOuJ
>>129
なんだ、俺を信者か何かと思って喧嘩しにきてるのかな。

要するに腰を据えてゲームやるというダサイかっこを変えたいんだろWiiは。
それを成し遂げればWiiに成功の芽は出る。
だがそこからの具体策なんて俺はシラネーヨ。
131名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:21:53 ID:sQ48141a
全部買えばいじゃないか
132名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:22:26 ID:md9Sm+h5
>>129
多分理解力が足りてない。
133名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:22:59 ID:NyVMjH9V
>>126
「大人なのにゲームなんて」って思想があるからだと思う
その点脳トレとかは「周りもやってる」
 
つまりおっさんおばはん世代への売れるかの是非は初期の段階で
いかに「周りもやってる」状態にするかだな
 
定石通りだが難しいとこだろう
134名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:24:22 ID:t6yq5fWz
あとゲーマー的観点からいうと
メトロイド3(直感的なFPS操作)、ゼルダ(神ゲー)、ウィースポーツ(傾きセンサーの体験)が20000円で
近々体験できるっていうのはもう購買動機足るには十分なんだな。
しかしながら、GC、DS(一部のゲーマー向けを称したソフト)で不信感を抱いている。
そこに低スペック確定情報。
不安定な未来にあたふたするのも無理は無い。
追い討ちをかけるようにマリオストライカーw
135名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:24:49 ID:hPhNLsJI
>>133
あと脳トレのことはゲームと思ってないんだね。
だから「ゲーム」はいらないけど「脳トレ」は面白いって思ってるんだと思う。
136名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:27:01 ID:NyVMjH9V
正直PS2の2,5倍もスペックあったらおなかいっぱいすぎるんだけど
137名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:27:07 ID:hPhNLsJI
>>134
うーん、この板で蛇蠍のごとく嫌われてるPSや箱ゲーが好きな俺から見ると
メトロイドもゼルダもウィースポーツもたいした魅力じゃないな。

ただ、カドゥケウスだけは・・・・・・アレだけはDSの頃から魅力を超えた魔力を放っている。
アトラスは任天堂ハードをPS系ゲーマーに買わせる生命線だと思う。
「世界樹の迷宮」とかもいい。
138名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:27:47 ID:7fZZrupw
だから任天堂は他社を潰そうとはしてないわけで
性能専用機部門は独自で争えば良いわけだ
139名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:30:26 ID:t6yq5fWz
>>137
カドゥケウス(赤外線センサー)
要はゲーマーは新しいもん好きといいたかっただけ。
140名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:30:34 ID:mTg0OBkV
Wiiは貧乏人に優しいハード、
SonyがPS2よりPS3を優先するなら、Wiiが売れるだろう
PS3を捨てて、PS2を優先するならWiiは売れない

スペックの対立軸はXbox360 vs PS3だ。
国産ソフト技術力維持のためにもMSに勝ってくれSony!!!!!
141名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:31:20 ID:FPXMDGGC
>>136
比較対照が無ければそうも言えるんだがな・・・
142名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:31:59 ID:md9Sm+h5
>>135
その辺の感覚を突破するのは相当難しそうだね。
会社で英語漬けのランクが話に出るが如くマリカのタイムの話が出るとはちょっと思えない。

正直脳トレ層に他系統のゲームが売れるのは期待できないと思う。
143名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:35:09 ID:mTg0OBkV
エコノミークラス対決
PS2 vs Wii

ビジネスクラス対決
PS3 vs Xbox360

ファーストクラス
ハイエンドPCでバリバリの洋ゲー
144名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:37:54 ID:FPXMDGGC
任天堂派ゲーマー:Wii
その他ゲーマー(縮小傾向):PS3・XBOX360
一般人:DS

でニンテンはそのまま、他は減っていくんじゃないのかな?

145名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:37:56 ID:t6yq5fWz
もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 2,812,124
New スーパーマリオブラザーズ 2,349,491
146名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:44:12 ID:qa8VnaMn
ポケモンXD 闇の旋風 ダーク・ルギア 258,471
スーパーマリオサンシャイン 789,989
ゼルダの伝説 風のタクト 742,609

出すならこっちだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:45:26 ID:32uReeRB
wiiの原価が16800円ぐらいらしいから、いくらで出すか気になるな。
148名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:46:35 ID:ZyF4Gx84
実はGCを基本性能は同じでD4表示できる程度の
性能アップをしたのがWiiだったりして。
149名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:46:45 ID:T+xSmfY1
>>140
PS3を捨ててPS2優先って具体的にはどういう方針をとることをいうんですか?
どっちにしよそんなことしたらSCE確実に終わるけどw
150名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:47:00 ID:fV9ibOq2
PS3、賛否両論ありますけどね。
私が本当に心配してるのは、低性能のWiiですよ。

151名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:51:29 ID:sQ48141a
>>148
D4は1280 x 720だから480×640のwiiだと無理でしょ。
D2画質ってとこか。
152名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:55:57 ID:7fZZrupw
>>150
いらん心配だよ
153名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:57:05 ID:adJdccZu
体を動かしてかめはめ波が撃てるゲームは過去にいろんなバージョンがあったな
154名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:58:00 ID:rNy4H1lv
価格を据え置くと決定した時点で性能については欲張れないと思う。
Wiiを次世代機のエントリー機と考えて、PS3や360は後々購入したらいいんだよ。
155名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 20:58:44 ID:md9Sm+h5
>>145-146
ごめん何の意味があるのか理解できない。

>>151
148「D4出そうと思えば出せる性能なのを敢えてD2に抑えてるんじゃない?」
と好意的解釈をしてみる。
156名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:01:02 ID:Oncy3VXv
>>154
今の時代、一つのハードで
業界内の全ユーザを満足させることは不可能だな
157名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:02:14 ID:5coRw4r2
かめはめ波は叩かれまくりだが、
別に全部のソフトがかめはめ波並じゃないんだし、むしろ少数はなんだから
あってもいいと思うんだよね
一部の層向けのゲーム機ではなくて全年齢向けのゲーム機を目指してんだから。

マリオストライカーもそうだ
GCユーザーを切り捨てるなと言っといていざGCユーザー向けのソフトを出すと叩く
どうかと思うね
158名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:05:03 ID:Oncy3VXv
>>157
正直マリストは歓迎しているユーザいないような気がするがな
他にリソース回して欲しいな
159名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:07:47 ID:wH4jmdv+
>>156
ユーザーの好みの細分化してるからねぇ
ただ、そこで問題になってくるのは
売れてるハードで全部のゲームが出るべき、自分の遊べないハードにメーカーはリソースを割くな って主張するDQN達だ・・・・・・
160名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:10:04 ID:FPXMDGGC
>GCユーザーを切り捨てるなと言っといていざGCユーザー向けのソフトを出すと叩く
>どうかと思うね
これは違うと思うぞ。GCユーザー向けなんじゃなくて、GC並のゲームを次世代機で
出すから叩かれる。
マリオストライカーがリモコンを駆使した新世代サッカーゲームになっていれば
誰も叩かないよ(一部の変な人は除くが)
161名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:15:47 ID:kmr+g5lc
>マリオストライカーがリモコンを駆使した新世代サッカーゲームになっていれば誰も叩かないよ

だね、映像自体に差異がなくリモコンも内容の向上に貢献してると思えないなら意味ないし
162名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:16:46 ID:s05wbE1Y
>>134

ゲーマーの大半は体感ゲームなんかダルくてやってられんわ
163名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:18:05 ID:qa8VnaMn
>あとゲーマー的観点からいうと
>メトロイド3(直感的なFPS操作)、ゼルダ(神ゲー)、ウィースポーツ(傾きセンサーの体験)が20000円で
>近々体験できるっていうのはもう購買動機足るには十分なんだな。

ゲーマー的観点というか任豚超理論だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:18:17 ID:s05wbE1Y
>>154

Wiiが次世代機だったらHDDついてる旧Xboxも次世代機だな
165名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:29:58 ID:KIhrSLxV
なんというかこう出落ちハードなんだよな
リモコンです!凄いでしょう!?
で終わりっていうか
発表されてるソフトにリモコンすげえっ!って思わせるソフトが
今のところ一本もないのが原因なんだろうけど
166名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:30:04 ID:rNy4H1lv
>>164
なんでHDDが出てくるのかわからないな。
167名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:34:52 ID:t6yq5fWz
>GCユーザーを切り捨てるなと言っといていざGCユーザー向けのソフトを出すと叩く
何を言ってるんだ、一部の狂信者以外マリオ地獄かつ本筋マリオ0に憤りを感じていたのに
しょうもないリモコンキーパーのマリオストライカー出されても切れるに決まってるんだろうが

>>155
脳トレ層に既存のゲームをさせるのは容易では無いの反論。
まあ厳密には脳トレ層がやってるわけではないが、面倒だから割愛。
168名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:40:39 ID:wH4jmdv+
>>167
マリオの売上が脳トレ層がやってないことへの反論って・・・
DSはもう何百万台も売れてるわけで、ユーザー層が重なってなくてもそれくらい売れるぞ。
169名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:41:23 ID:yZuiq8rA
正直、HDDは欲しかったなぁ〜とは思うけど、グラ辺りは及第点
つか、ハードに3万以上は出さんよ

Wiiの性能で足りないって言ってる奴は、480pに飛びついてたのかね?
まさかPS2しか持ってないなんて事無いよな?
170名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:42:42 ID:s05wbE1Y
171名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:46:48 ID:KIhrSLxV
メガドライブかと思った
ていうかその画質はさすがに酷だろう
172名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:53:27 ID:FPXMDGGC
>>171
さすがにメガドライブは言いすぎだろうw
初期XBOXぐらいかな?GCの蓄積は活かされないんだろうか?
173名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:53:53 ID:Oncy3VXv
>>170
これをメガドライブ並みとか言う人に
> 今はまだいいけど4、5年後も>>36のレベルで日本のゲームが止まったままなら悪夢だ。
こんなことは言って欲しくなかったな

それともメガドライブってこんなに高性能だったんだろうか
174名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 21:54:12 ID:t6yq5fWz
GTAの背景に車がちょっと綺麗になった感じか。
ハードに徹底的にチューンされたGTより汚い予感
175名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:04:17 ID:md9Sm+h5
>>166
難癖付けたいだけっぽいから大して意味は無いと思う。

>>167
ちょっと>>145が反論になってると思えない・・・
176名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:04:53 ID:mTg0OBkV
>>149
サードパーティーに頼んで、PS2向けをメインで
作ってもらう。(ドラクエとかFFとかブランドゲームね)
PS3はマニア向け商品ラインナップにして、PS2でPS4までがんばる
そうすれば、Wiiはすぐに体感ゲームが飽きられて終わる
177名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:05:30 ID:5coRw4r2
うんお前らの言う事が正しいと思う
だけどマリオストライカーは新世代サッカーゲームとして作るもんじゃないとは思うよ

ところでモタコンのプレビュー
モタコンってまだあったのか
SSは他のハードの使い回しだからな
http://wii.ign.com/articles/727/727836p1.html
178名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:06:11 ID:FPXMDGGC
>>176
それなんてスーパーグラフィックス?w
179名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:06:53 ID:mTg0OBkV
PS2向けにブランドゲームが作られなくなると
Wiiに貧乏人が取られてしまう。
性能と値段的にもPS2 vs Wii が勝負となるだろう
180名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:09:33 ID:PourBZGZ
>>173
誇張してるだけだべ

まぁNFSは現行機までのはどれも大したことないよ
このWiiのは明らかにPS2、GCと変わってないけど

そもそもメーカー側が変えようとしてないと思うんだよね
大幅な向上も見込めないならわざわざ作りこむ必要はないし
GCで作るつもりでやればコストもかからずに済むでしょ

>>174
GTより綺麗なのはたぶん作るの無理
GTのチームが作ってくれりゃ可能だろうけど
181名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:10:57 ID:Oncy3VXv
>>177
詳しいことはよく分からんが
マリストとファミコンウォーズ辺りは
GC版の廉価タイトル的位置づけという話があったりするな
まあ悪く言えば水増しなんだが
182名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 22:11:26 ID:T+xSmfY1
>>176
CellとかBDの開発費を考えると、PS3の赤字埋めるには
PS2ソフト5億本ぐらい売らないとだめだけどな。まあ、がんばれw
183名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:43:34 ID:FPXMDGGC
任天堂のお子様&パーティー路線なら問題ないスペックでも
サードは大弱りだな。
184名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:50:49 ID:0mISSXsU
FF10やMSG3、GTだって余裕を持って作れるスペックだが。
185名無しさん必死だな:2006/08/24(木) 23:51:45 ID:WC5Vz0Bc
.       ∧
       /  ゙、
.      /   ゙、
     /     ゙、
. ∧  / / ̄ ̄ ̄ヽ_ヘ
/  ヽ/ 人_三二ーv─'"!
|   ! /ャォィ , ャォィ'ヾ   |
|    |    |    |   /  ちゃんとサードのことも考えてあげなきゃ。
ヽ   ト   ら   イ  /
  \ゝ   ゙ー三-' / /
     \ ゜⌒ /
        |\,.く
   /⌒ヾ     ̄\
   /  人\_ \ ノ\
.  /  /  |   ⌒ヾ   )
 へ ./\/:::::...   ノ:::. /
186名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:09:31 ID:3270QLwF
前世代
XBOX>>>GC>>>>>PS2>DC

この時は(ま、クッタリで騙されてたにせよ)PS2で良かったのに

次世代
XBOX360>>PS3>>>>>Wii(>XBOX…)

ここでWiiはどうしても嫌ってのがわからん



そして、明らかにXBOXもXBOX360も買ってない奴らが騒いでるんだよなぁ…
187名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:14:16 ID:7Gu1Nrka
まあWiiはPS2と比べれば高性能かつネットも充実でメインマシンになるし
360やPS3と比べれば性能は劣るがその独自性からセカンドマシンに最適とどっちに転んでも売れるんだがなw
188名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:16:39 ID:0Ij1pUMa
>>187
Wiiの独自性ってボールをポインティングするリモコンですか?
それともマリオ○○ですか?
189名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:24:41 ID:0vwDuBmX
>>184
ほぼ全ての箱○のソフトより金かかるよそれ
190名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:25:10 ID:Ada/ZDdP
マリオストライカーを見てああだこうだ・・・・
おまえら、アレはどうみても幼児向けだろ?

それとも幼児向け以外に見えるのか?

任天堂の マリオなんとかいうのは、昔から小学生や幼児向けと決まってる。
191名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:25:30 ID:zllGOnN/
>>189
意味がわかりかねます
192名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:34:09 ID:7Gu1Nrka
マリオストライカーもファミコンウォーズ2もネットサービス次第って感じだがな
193名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:35:06 ID:0vwDuBmX
>>191
360でも役目を終えるまでにFF10ほど開発コストが高いゲームは
数えられるくらいしかないだろうなっていう例えだよ

FFなんて100人超の体制で数年かけてるわけだよ
そこまで金がかかりまくるゲームをWiiで出すことを推奨するなら言うことはないけどね
194名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:45:07 ID:zllGOnN/
>>193
だから金がかかるゲームはWiiで出すなという論理が全く理解できないんだが。
それハードに何の関係があんの?
開発費1億でも1万本しか売れないのと、100億かけても200万本売れるのじゃ
後者の方が利益大きいんだし。
195名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:49:26 ID:0vwDuBmX
>>194
人の話全然理解してないね
金がかかるゲームは出すななんて一言も言ってないんだけど
196名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:51:01 ID:zllGOnN/
>>195
>FFなんて100人超の体制で数年かけてるわけだよ
>そこまで金がかかりまくるゲームをWiiで出すことを推奨するなら言うことはないけどね

じゃあこれどういう意味?
お前は金のかかるゲームをWiiで出すことを推奨していないとしか読めないけど
197名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:56:56 ID:0Ij1pUMa
>>190
幼児向け云々以前にwiiの独自性ってリモコンだけだろ?
初期のソフトはリモコン操作を全力でアピールするのが
普通じゃないの?それがあんなザマじゃダメって話だよ。

頼みのリモコンがあの程度のものなら、残るはタダの低性能機
198名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:57:38 ID:luBwj0aX
重厚長大路線を避けてWiiになったんじゃなかったっけか
FF3マンセーしてるところを見ると、実は餓えてるっぽいが
199名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 00:58:36 ID:0eFVyH+s
184は俺なわけですけれども。

>0vwDuBmX
>>183からの繋がりだから。お金が掛かるとか関係ないですよ。
PS2の3~4倍と想定されるスペックなのに、お子様&パーティーゲーなら問題ないスペックだが
サードは大弱り、と183は言っている。

MSG3もGT4もお子様&パーティーゲーレベル以下だしサードは大弱りだったんだろうね、と。

なんか変な方向に話が流れているようだけど、まぁそんな感じなので。
200名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:01:28 ID:7Gu1Nrka
>>197
ワリオやWiiMusicなどリモコン操作をアピールソフトがちゃんと用意されますが?
だいたいWiiコンは従来操作もできるってのもアピールポイントなんだが・・
201名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:07:02 ID:0vwDuBmX
>>196
”そこまで金のかかりまくる”と言ってる、ホントちゃんと読んでくれよ・・・
202名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:07:39 ID:7Gu1Nrka
>>198
ゼルダが重厚長大でないとw

203名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:12:43 ID:IMsKxFrK
スペックを上げない=重厚長大なゲームを作らない
ではないからな
204名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:14:47 ID:7Gu1Nrka
0vwDuBmXがなにを言いたいのかさっぱりわからんw
Wiiでの大作は凄く金かかるといいたいのか?
360だってグラやエンジン使い回しじゃない大作は金も時間もかかるだろうがな
205名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:15:00 ID:0Ij1pUMa
>>200
ワリオとかWiiMusicってリモコンをどんな使い方するんだ?知らんので教えてくれ。

あと従来操作をしたらGCと大して違わないんじゃないの?
PS2より性能よければそれでいいのか?GCでも性能上だったんだぞ
206名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:22:41 ID:7Gu1Nrka
>>205
ワリオも知らん時点でなんかねえ・・よくそんなんでリモコンがどうたらと言えるねえ・・
GCやPS2と違って当たり前にネット対応だし
207名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:23:44 ID:IMsKxFrK
それも調べないで批判してたの?
208名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:26:16 ID:cajBai2w
>>205
>従来操作をしたら

なんでそこで従来操作前提にするのよ。リモコン操作を全力でアピールするのが普通なんだろ?

個人的にはFFCCがWi-Fi対応なら十分キラーになりうると思う。FFXIのディフォルメ版と考えてもいいんじゃねえか?
209名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:26:33 ID:bWCOIyII
腰にリモコン当てて「フラフープを回せ!」ですよ>ワリオ
210名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:26:42 ID:0Ij1pUMa
ああミニゲーム集か・・・
みんなこれが楽しみなんだね
211名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:29:12 ID:68paxNbM
>>210
とうとう数年前の話まで戻ってしまったな
ワリオはミニゲーム単体で面白さを引き出すものじゃないんだよ
212名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:31:37 ID:IMsKxFrK
リモコンを有効活用しているソフトとしてワリオが例として挙げられたのに
>>210

批判しただけ?
213名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:34:09 ID:7Gu1Nrka
0Ij1pUMaは結局なにを言いたいんだw
初期からハードの特徴をフルに使った全く新しいゲームしか出さないといけないってことかww
214名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:37:26 ID:wPLcUtY9
Wiiに否定的な人って、大体がGC+リモコン=Wiiだから
リモコン使わなかったらWiiで出す意味ないって言うよね。

そのゲーム機の特性を100%引き出せないと出す意味無いのか?とか
そもそもGC+リモコン=Wiiじゃないとか言っても通じないんかな。
215名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:41:19 ID:7Gu1Nrka
マリオストライカーのグラを実写のようにしてボールも物理演算使えば
きっと次世代なんだろw
従来操作のゲームでGCのグラで十分なゲームでもネット対応しているだけで
まったく別の面白さなんだがな〜いろんな新要素やキャラも追加されているだろうし
216名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:44:36 ID:IMsKxFrK
たとえば野球ゲーなんか
リモコン使わないでも
Wii Connect24使って自分のチームをトーナメントに出すとか
2人対戦時DSをコントローラー代わりに使って、
相手に見られることなく戦略的な攻撃、守備ができたりすると思うんだが
217名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 01:51:07 ID:0s3uuy8q
GC+リモコン=Wiiでないと困るからその前提を押し付けるんだろうね
218名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:04:38 ID:bj9srmUj
>>187
高性能で低価格のGCでさえ、セカンドマシンになれなかったのに・・・
219名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:15:25 ID:68paxNbM
そりゃディスク容量とあいまって
性能がPS2>GCと思われてたからな
しかも出る頃には価格差は5000円程度だったからな
そもそもハードってのは欲しいソフトがあるからしかなく買う箱だろ?
220名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 03:19:22 ID:KRn6HLnV
>>218
ゴミキューブは形が邪魔な上に、ソフト少な過ぎ。
Wiiは、PS2の隣にピッタシ&Wii+GCソフト&過去ゲー&オンライン関連&DS連動で充分。

消費電力バカ喰い高額デブハード(PS2互換ホントにあるのか?)や
消費電力大喰い騒音爆熱デカハード(PS2ソフトもやりたきゃ当然PS2も必要)と比べても
魅力は充分。
221名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 04:09:54 ID:bj9srmUj
思うんだが、ゲーマー層はかなり高齢化していて、懐には余裕があるとじゃないか。
そのかわり、ゲームをやる時間と気力がない。薄型TVは買うが、PSPはいらない。
社会人は、お金で時間を買いたい人も多い。色々なゲームをやりたいとは思わない。
学生の時ならともかく、社会人がPS3が高すぎて買えないなんてありえない。
疲れるゲームは不評。軽いストレス解消できるDSが好まれる。
222名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 04:10:59 ID:zllGOnN/
>>221
PS3は高すぎて「買えない」んじゃなくて
高すぎて「買わない」人が大多数かと。
223名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 04:19:35 ID:mRhXFvDy
>>214
そりゃ通じないよ。
従来型のゲームで出すならPS3や360のが良いに決まってるんだから。

もちろんWiiが普及台数一位になれば従来型のゲームも沢山出るだろうけど
それはWiiに向いてるから出るわけじゃない。
だからこそWiiが本当の意味で成功するには、リモコンを使った操作がスタンダートなものになる必要があるってとだろう。
224名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 04:23:59 ID:bj9srmUj
PS3が高いことに異論はない。だが、値崩れの激しい薄型TVでさえ高い方を買う人も多い。
それに、貴重な余暇にゲームするのなら、できれば高級機でやりたいのではないか。
225名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 04:32:24 ID:mRhXFvDy
>>224
んなこたーないだろう
SFC時代にPCエンジンDUOで遊んでた人がどれだけいるかっつー話。
子供が買えない値段の子供向けの玩具に価値はあんまりない。

でもまぁHDTVをすでに持ってると対応してくれないのは残念だよな・・・・・・
でもそれもWiiで全部のニーズを満たそうとする場合だから
HDTVをもう自分用に持ってる層なんかはPS3か360も買えばいいってだけの話ではある。
そんくらいの金はあるだろう。
226221,224:2006/08/25(金) 04:49:47 ID:bj9srmUj
>>225
流れを読んでくれ,ファミコン世代はもちろん、
PS世代もすでに大半が社会人だろ。
これからゲーム機保持者の半数以上は社会人になるよ。
227名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 04:50:13 ID:2RwDzMs/
Wii Connect24が特別な物だと思ってる奴がいるから困る
228名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 05:10:11 ID:IMsKxFrK
そりゃ常時付けっぱなしで電気代かかってもいいのなら特別ではないけどな
229名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 05:58:16 ID:wPLcUtY9
>>223
Wiiのコンセプト的に成功と言うなら、って話なら納得。

どの機種にしろ、ハードの限界を引き出さなければならないなら間口が凄く狭くなるんじゃないか、
って言う観点で出たのが3行目なんよ。
「Wiiで従来型が出る筈が無い」的な事を言い出しかねない奴がいたもので・・・
230名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:11:57 ID:wPLcUtY9
>>224
薄型TVの場合、値段が高い物は安い物の機能を殆ど全て内包していてかつ互換性があり、
高い物は安い物の高級機になる。
対してゲーム機の場合、同じゲーム機と言うカテゴリではあるものの動作するソフトや機能に差異があり、
高い物が安い物の高級機とはならない点が違う。

ここから、どうせゲーム機を買うなら高い機種、というのは薄型TVのようには成り立たないと思う。
231名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:19:21 ID:2RwDzMs/
>>230

PS3がモーションコントローラになった時点でWiiでしか出来ない物は任天堂
ゲームだけになっちゃったからな。PS3のコントローラもソフト側で調整
する機能を付ければ3Dマウスとして使えるし奥行き認識もできる。

だからマリオやゼルダなど任天堂マスコットに特別な思い入れのない一般人
にとっては君の言っていることはあてはまらない。
232名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:21:20 ID:cG8t7bHI
いや、WiiにできてPS3にできない物はあるぞ逆も然り
233名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:28:20 ID:2RwDzMs/
>>232

具体的に何か示してもらわないと。>>231に挙げたように画面のポイント機能は
PS3のコントローラでもある程度実現可能だからそれ以外に何かあるかね?
234名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:30:32 ID:2RwDzMs/
それともヌンチャクとリモコン二つ使って別々の動きをさせるとかリモコンマイクで
音を出すとかそう言うマイナーな機能のことを言ってるの? そんなもんファミコンの
2Pマイク並みにマイナーな機能だろうな。少なくとも購入要因にはなりえない。
235名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:31:58 ID:zXofiCaP
>>233
片手で持つよう設計されたコントローラの形状
236名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:35:09 ID:2RwDzMs/
恐れられていたことが現実になったようだな
GC 2006でのデモプレイではWiiコントローラは画面に接近すればするほど精度を失い、
またエレビッツの物理エンジンは物体の重さを省略するなど非常に適当なものだった
と酷評されている

http://wii.ign.com/articles/727/727755p1.html
As with just about every Wii game we've played thus far, the closer you are to the
television and the sensor bar, the less responsive the control seems to be.
Therefore, being well-trained little Wii-lovers, we immediately pulled our chair
six or seven feet back from the television and noticed an immediate improvement
in accuracy.

The title's physics system is lacking in that every object, regardless of size or
density, appears to fly through the environment with the same sense of weight.
237名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:40:12 ID:mniFKmgk
まあゲームは売れた物勝ちみたいなところあるから
企画倒れでも駄ゲームでも知育でも勝てば官軍
238名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:47:31 ID:bj9srmUj
>>230
俺が言いたいのは、以前ゲーム機を買ってたのは学生が主体だったが、
今後ゲーム機の購入者の主体は社会人に移行するのではないかということ。
社会人は学生よりも遥かに購買力がある。一方で、、自由な時間が少ない。
あれこれと、色々なゲームができるわけではない。
239名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:50:47 ID:IMsKxFrK
PS3コンでも実用に堪えられるものではないが、ポインティング可能
Wiiの利点は無くなった
Wii脂肪ってどんなトンデモ理論だよ
240名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:51:16 ID:awo47Jnw
>238
ゲームやる時間の無い社会人はゲーム買わないよ
241ずんだメイド ◆GM.023.nqI :2006/08/25(金) 06:54:19 ID:t2kwD8lf
>>239
実用に耐えられないんじゃあ意味無くないかい?
242名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 06:54:48 ID:ybkw1HhP
>>233
> 具体的に何か示してもらわないと。>>231に挙げたように画面のポイント機能は
> PS3のコントローラでもある程度実現可能だからそれ以外に何かあるかね?
直接と間接を同じだと思うキチガイ乙。
243名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:00:10 ID:bj9srmUj
>>240
さすがに、今後5年間ゲームもできない奴は少ない。
そして、PS3はBD再生ができる。
244名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:00:19 ID:wPLcUtY9
>>ID:2RwDzMs/
もし本気でPS3のコントローラが実用になるLvで画面ポイント出来ると思ってるなら
加速度センサーに対する知識が全く足りてない。

リモコンにはマイクなんざついてない。

Wiiコンがテレビに近づくと精度失うのは問題になる可能性はあるな。
1.8m程度なら精度確保できると読み取れるから、テレビから2m離れればいいんだが。

ElebitsはE3デモ時、わざと質量を無視したVerを作ったとインタビューで答えている。
GC2006のデモで質量を無視してると感じられたならE3と同じVerでデモしている可能性が高い。

全体的に知識が半端ですよ。
245名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:04:43 ID:wPLcUtY9
>>238
それは1機種しか買わないだろうと言う予測の根拠にはなっても、
PS3が有利だと言う根拠にはならないと思う。

>>230でも書いたけど、各々の機種では動作するソフトが違うわけで、
単純にやりたいソフトがあるハードを買うと思うんだがどうか。
246名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:14:51 ID:QVy3fg3q
俺はやりたいのが一番多くでたのを頃合いを見て買うよ
1、2年くらいは買わなくても平気
247名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:21:31 ID:3270QLwF
Wiiは低性能だけど高機能

いくら「制作者が意図しているカタログスペック」だけが優れていても、それが発揮できない何らかの理由があったり、ユーザーインターフェースが退化していたりしていたら、何の意味も無い

また
いくら次世代最強性能でも、いくら破格のコストパフォーマンスでも、いくら隠れた名作が出ていても、現地法人の体制や宣伝が死んでたら、どうしようもない


そして、SSも64もDCもXBOXも良いマシンだったが、結局はシェアが全てを覆してしまう
これはゲーム機だけでは無い、全ての市場で見られる真理
248名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:24:14 ID:IMsKxFrK
仮にPS3コンでポインティングができる(笑)としても、
PS3コンはセパレートしてないから、
傾かせる操作は出来ても、振るとかはまず無理。
片手で持って無理矢理やるとしてもボタンも押せない。
だからといって両手でやるととてもきつい。
まあ、PS3ユーザーで体感ゲームもジェスチャー機能も疲れるからやりたいと思う人はいないらしいから
無理してやらなくていいんじゃないですか。

ヌンチャクの方に加速度センサーが入っているのも大きい。
単独で使用するのもいいが、リモコンとセットでバーチャロン操作も可能。
釣りゲーでリモコンが竿、ヌンチャクをリールとしても使えるし、車のサイドブレーキにも出来る。
249名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:38:58 ID:6dpq+c4M
PS3コンを1人で2つ持てばwiiコンの操作はほぼすべて再現できる
250名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:43:56 ID:wPLcUtY9
>>249
その発想は無かったわ
つまりID:2RwDzMs/は、PS3ではコントローラが常に2個セットで扱われると言ってたのか。
251名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:50:31 ID:SIRqTST9

初動はDS並みには動くだろう。
ただ、一般人はPS3値下げまででDSでいいや→PS3の3万以下が3年後とかそんなん→みんな忘れてる
→次次世代機の時代→次世代機全滅
252名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 07:59:27 ID:3xJ5jWnj
サードのソフト、クオリティ低そうなヤバそうなの多いじゃない
箱○ならともかくWiiがスペックを容易に発揮できるハード・・・にはとても見えんけどなあ
WiiとGCは本体も開発環境も大して変わってない枯れたプラットフォームで、これからドカンと良くなるとは思えないぞ

つーか、任天堂さえGCにはなかなかゲーム数をそろえてはくれなかった、しかも微妙なゲームが結構あった
253名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:02:20 ID:bj9srmUj
>>245
実際、PS3が有利だとは思ってない。
もし、PS3がコケたらWiiiに経営資源が向かうことになるし、
wiiはDSと同じこと(新規開拓)ができる可能性もある。

PS3の普及の障害は価格なわけだが、
PS3の高いハードルを飛べる大人が増えているから、
コケない程度には売れるのではないかと思ってる。

価格と同じ位大切なのはイメージで、
DSはタッチパネルだから簡単、Wiiはリモコンだから簡単
といったようにゲームのバリアフリー的なイメージは重要だと思う。
254名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:03:51 ID:wPLcUtY9
>>251
途中までと最後が見事に繋がってないねw

>>252
2行目と3行目が矛盾してない?
255名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:11:47 ID:wPLcUtY9
>>253
あぁ、なるほど、どうも誤解があったみたい。
>>224を読んでPS3が有利だと考えてるんだと思ってた。

結局、PS3を買える財力をもった層を如何取り込むかがPS3の生死を分けるんだろうね。
トップにはなれないまでも死なずに済む可能性はある。

DSは簡単と言うより、ゲームとして買ってない層が結構いそうな気がする。
結果さらに売れてるわけだけど、この層が他のゲームを買うかというと懐疑的。
リモコンで売れたとして、そこから更に他のゲームを買わせるのが難しそう。

さすがに新機種は課題が多いですな。
256名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:14:29 ID:Ada/ZDdP
>>252 確かにGCは子供向けのソフトが多かった印象だよね
実際うちの子供はGCのソフトばかり遊んでてPS2はFF12くらいかな。 

あと、伝説のクイズ王決定戦なんか見ると、やっぱり演算能力が少し不足してる感じ
257名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:17:07 ID:Ada/ZDdP
>>255
もっと脳トレにコッソリ入ってるドクターマリオにはまりまくってる層
(それをする為に仕方なく1日1回トレーニングしてる層) は実在するぞ。

任天堂は恐るべし。
258名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:49:30 ID:2RwDzMs/
開発者が一生懸命に頑張ったエレビッツの物理エンジンがあっさりと
否定されている時点でWiiに未来はない

http://wii.ign.com/articles/727/727755p1.html
259名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:55:35 ID:wPLcUtY9
>>257
まじですか
任天堂すげえ・・・

>>258
デモ版のElebitsはわざと物理計算をしょぼくしてるんだ。
頑張って英語翻訳したんだね。
でも無駄だったね。お疲れ様。
260名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 08:59:34 ID:jjW71MVz
凄い現実逃避
261名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:02:26 ID:ybkw1HhP
物理演算が売りなのはPS3かと思ってた。
262名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:05:19 ID:awo47Jnw
>243
それなら余計に8万円の価値が無いから要らない。
263名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:09:40 ID:2RwDzMs/
>>259
>デモ版のElebitsはわざと物理計算をしょぼくしてるんだ。

ソース無いのに楽観的だね
デモってのは、自分たちの製品を宣伝するためにあるんだって、知ってた?
264名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:11:57 ID:bj9srmUj
世の中には、機械やゲーム機に弱い人がいる。
どっちがLで、どっちがRか分からん奴さえいる。コントローラは複雑になりすぎた。
タッチパネルは最も簡単なインターフェイスで、Wiiコンはタッチパネルの代わりだろう。
機械に疎い人間に、無線LAN、UMD、MP3、ブラウザと言っても敬遠されるだけ。
高性能ではない多機能はライトユーザーを遠ざけてる。
皆できるのに、使いこなせない自分が情けないのかもしれない。
でも逆に、単機能(少機能)では囲い込みに失敗する。
265名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:16:07 ID:IMsKxFrK
コントローラーの話題はスルーか
266名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:41:01 ID:QNEQrJ9K
さすがに任豚も冷静に小便器を分析した結果
こんなものが売れるはずないと気づいたのだろうwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:41:55 ID:0B4YqmeU
The demo of Elebits moves between 30 and 60 frames, jumping back and forth - a slight annoyance.
ワラタ
268名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:44:22 ID:hkPZ2E9Y
性能厨がWiiに夢中な時点で勝負あった
269名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:47:19 ID:WlW0mv1O
低性能な上に任天堂専用機に用はない
270名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:50:56 ID:ybkw1HhP
用も無いはずなのにWiiスレを覗いて
あまつさえ書き込んでしまう性能厨w
271名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 09:58:33 ID:KMj5S24i
272名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:00:59 ID:wPLcUtY9
>>263
人の書き込み読んでないんで(´・ω・1)スね。

ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060621/ele.htm

>本当はこの世界はちゃんと物理シミュレーションされていて、本当は重い物は重く、軽い物は軽くできているんです。
>家とかにもしっかりと重さが設定されているのですが、今のバージョンでは家はおそらく3キロくらいしかないんですよね(笑)。
中略
>重さの概念というものもしっかり表現しているというのがこのゲームの特徴だと思います。

デモでは物体を動かす面白さを知って貰うために重い物を軽く設定してるらしいで(´・ω・1)ス
これで満足で(´・ω・1)スか?


>>267
フレームレートは調整中らしいですね
273名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:02:02 ID:IMsKxFrK
>>267
開発中は普通そうなんじゃないの?
最終的にどっちに固定するかでさ
although the demo ran between 30 and 60 frames, Activision said the final build would be locked at the latter.

http://wii.ign.com/articles/728/728041p1.html
274名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:14:31 ID:hkPZ2E9Y
>>272
なるほど
製品版では家を動かすには電力が必要ってことかな
やっぱ塊っぽいゲームかな
275名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:30:31 ID:PcPAVLAd
製品では60fps出るかわからんって言ってるから
不安定になるなら30fpsにして欲しい
276名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 10:35:42 ID:wPLcUtY9
>>274
だと思います。
デモだと長時間出来ないから、電力が必要な仕様には出来なかったんでしょうね。
仕方がない制約とは言え、物理演算部分のデモになってないのは残念です。
277名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 12:29:06 ID:xar3wIvF
>>251
DSでいいって層がなぜPS3の値下げを待つのやら・・
DSで遊ぶ>WiiでよりパワーアップしたDSタイトルがでる>DSとの連携もできるし値段も手頃だからWii買う
って流れのほうが自然だろw
278名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 12:31:56 ID:PcPAVLAd
一番自然なのはDSしか買わないこと
279名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 12:43:10 ID:Ada/ZDdP
そんな感じもするね。 一人で遊ぶならDSで十分だ。

据置きは美麗とか、家族が一緒に楽しめるとか、何か必要だよね
280名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 13:16:10 ID:vq6PdEXV
QSXGAの640x512での出力に対応してればないいな。
281名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 15:37:15 ID:KRn6HLnV
D1(720×480)だろ?
282名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 16:11:09 ID:PcPAVLAd
モニタが1280×1024だからピッタリ半分の640×512がいいってことを言ってるんだと思うよ
283名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 16:48:12 ID:2RwDzMs/
>>281

それって、Wiiじゃ無理な解像度じゃん
Wiiは640x480までだよ
284名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 16:49:08 ID:2RwDzMs/
>>272

重さを入れるとゲームまで重くなりそうですね
285名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 16:51:53 ID:0eFVyH+s
>>284
>>272
>本当はこの世界はちゃんと物理シミュレーションされていて、本当は重い物は重く、軽い物は軽くできているんです。
>家とかにもしっかりと重さが設定されているのですが、今のバージョンでは家はおそらく3キロくらいしかないんですよね(笑)。

軽く設定してある=重さの概念はある
処理の負荷は変わらんよ。
286名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 16:52:02 ID:3v1seymL
720まで対応させるとか言ってたような
287名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 16:55:09 ID:bWCOIyII
むしろ重くした方が空中に同時に飛んでるオブジェクトの数が減るから処理が軽くなるやん
288名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:09:17 ID:PcPAVLAd
他のオブジェクトに作用する力は強くなるでよ
289名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:16:10 ID:dC6GtRtb
>>283
こういう情報もレス辿るとただのアンチだから
判断に困るアンチは馬鹿イラネ
290名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:19:54 ID:q3mfntuv
そろそろWiiの方がグラフィックでもPS3や360より上とか言い出すぜ・・・・・・
291名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:23:44 ID:u2Q9J1eU
ヒント:去年最も称賛されたグラフィックのゲームはバイオ4
292名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:27:16 ID:68paxNbM
>>290
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/mingol02.htm
まあこれだけを見てWiiの方が綺麗だなんて妄言吐く気はないよ
これからはメーカー毎の開発力の差が顕著になってくるしね
パンヤなんかより遥かに綺麗だと思うし
293名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:29:02 ID:PcPAVLAd
>>291
そのために犠牲にした部分も多いよ・・・
開発者の苦労が伺える
294名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:31:42 ID:q3mfntuv
295名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:39:38 ID:68paxNbM
>>294
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/rst03.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/rst04.htm
コケスレネタはそろそろ自重した方がいいような気がしてきた
296名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:47:22 ID:2RwDzMs/
任天堂がサードーパーティに2007年までWi-Fiコネクションのライブラリを
提供しないためサードパーティのWiiローンチタイトル含む年内タイトルは
全てネットワークに非対応であることが判明w

http://wii.ign.com/articles/728/728041p1.html
IGN has separately learned from multiple development sources that Nintendo will not
release Wii Wi-Fi Connection libraries to third parties until early 2007, which
means that no third party launch title will have an online mode.
297名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:48:13 ID:q3mfntuv
>>296
ありゃ、パンヤはネット対戦無しか。
もったいねぇ・・・
298名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:52:58 ID:2RwDzMs/
>>297

パンヤはオフラインONLYと前から確定してたがな。
これで任天堂タイトルだけオンライン対応してたりしたら任天堂は鬼だなw
全て対応してないとすれば逆にローンチでオンライン対応してない最近の
ゲーム機はWiiだけということになり非常にマイナス。
299名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 17:56:24 ID:ZFmB/qXa
最新ゲームがWi-Fi対応してたら
VCの利用が減ってしまうからな。
 
300名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:03:23 ID:68paxNbM
>>298
なんでサードが出さない=Wiiにはロンチにオンライン対応ソフト無し?
任天堂ってそこまでサードに義理堅かったっけ?
301名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:19:48 ID:QNEQrJ9K
任豚はそれでも擁護にまわるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:49:11 ID:Cu/BlnfP
303名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:50:35 ID:Cu/BlnfP
304名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:51:57 ID:SIRqTST9
305名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:54:14 ID:SIRqTST9
みんごると同じ場所にGT HDあるのになんでわざわざ昔の貼ってんの?
306名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:55:29 ID:QNEQrJ9K
そういうあからさまな任豚は好きじゃないわwwwwwwwwwwwww
もうちょっとひねれよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:55:49 ID:AyY2CEwN
>>302>>304比べるとクオリティが違うな。
308名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:58:11 ID:gyV0QwM6
>>302-303
わざと画質を荒くしてるだろ。
特にWii。
せめてPS3と同じ大きさで出せよ。
309名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 18:59:59 ID:68paxNbM
>>308
実機の解像度なんだからそうピリピリすることもないと思うが
310名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:00:57 ID:SIRqTST9
311名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:07:05 ID:0eFVyH+s
デフォルメキャラにはパンヤみたいなデフォルメ背景の方があってるな。
木の表現とかいい感じ。

みんゴルはなんか中途半端だ。
解像度が上がってそれが際立った。
312名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:10:22 ID:SIRqTST9
デフォルメ云々以前に地面以外が適当すぎて
こいつらやる気あるのかって感じ
まあ、くた(ry
313名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:27:40 ID:Cu/BlnfP
>>304>>306
悪い、知らなかった。
ただエレビッツがWiiの限界を表すってのがあんまり好きじゃないんで、
比較対照として張った。Wiiにはエレビッツみたいのがあるが、PS3にだって
汚いものはある、ということを示唆したかった。


ところで、これはゲーム内画像じゃなくね?テクニカルデモとして、発売
しないって書いてあるんだけど。その点さっきの画像はあきらかに
ゲーム内画像でしょ?
まぁPS3の性能を最大限に出したら綺麗ってのはよくわかったけど。
314名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:29:04 ID:Cu/BlnfP
以下引用
 同社は本作をあくまでテクニカルデモとして扱い、ゲームソフトとしては発売しない。
リリース中では、「鋭意製作中のPS3用『グランツーリスモ』(製品版)では、
『グランツーリスモ HD』をはるかに上回るクオリティとカーライフ体験を提案するものとなる」と、
将来発売されるであろう続編への意気込みを示している。

PS2用「グランツーリスモ4」のデータをベースにし、PS3でどこまで表現できるのかを示したテクニカルデモ。
PS3向けに開発される次回作へのマイルストーンとなる
(ソースttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/gthd.htm
315名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:33:15 ID:Cu/BlnfP
ttp://www.gran-turismo.com/jp/sp/detail.do?article_id=167

こっちが公式HPの画像。テクニカルデモよりは信用がおけると思うんだけど
どう?
316名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:46:21 ID:SIRqTST9
>>315
それがテクニカルデモの画像です
つかGT HDはそのなのとおり1080pで出力しただけでGT4とほぼ違いが無いから
久多良木に研究段階でまったくできてないもんを無理やり出展させられた代物
317名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:51:21 ID:Cu/BlnfP
>>316
うわ、本当だ。
じゃぁ>>302>>304>>316って全部同じか。
解像度が違うだけね。
そりゃ800×450なら綺麗に見えるよな・・・。卑怯くさい。

マジでPS3って綺麗なゲームないの?
318名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:51:23 ID:2RwDzMs/
任豚はどこまで墓穴を掘れば気が済むの?
319名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:53:35 ID:Cu/BlnfP
>>318
間違いと勘違いは結構したけど墓穴は掘ってないな。
むしろPS3が窮地に立たされる勘違いだったわけだけど。

PS3の性能を最大限に引き出したテクニカルデモがあの程度でどうするんだよ。実際。
値段が下がっても買う気なくすじゃん・・。
320名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:54:10 ID:SIRqTST9
>>317
日付見ろ
ついでにそれをいうならWiiの画像を1920x1080に引き伸ばせば?

正直何がしたいんですか
321名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 19:54:50 ID:2RwDzMs/
>>320

また墓穴掘ってるw
自分の書いてることの意味もわからないようだから少し勉強してきた方がいい
322名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:01:18 ID:gh4dWTHP
正直Cu/BlnfPは何がしたいのかよくわからんな
323名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:14:37 ID:CvI4lcdM
PS3の画像はるなら
箱○のGoWはっときなよ
しかしエレビッツが酷評となるとちょっと残念だな
あの程度の演算で駄目なんか
324名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:14:44 ID:Cu/BlnfP
>>320
いや、日付が変わっても解像度が変わらないと比較できないからさ。

っていおうとしたけど、
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/gthd_h.zip
1920×1080でとっても綺麗です。ちょっとビビリました。
これがテクニカルデモだけじゃなくて実際のゲームにも運用されるんだったら
すごいことになりそうだ。

Wiiの件、確かに最もだ。でもWiiは1920×1080の状況で運用されることが
限りなく0に近いからなぁ。双方、実際のゲーム機上の解像度で比較するのが
フェアじゃない?

>>321
具体的に指摘してくれ。
>>322
悪い。言いたいことは>>313で全部だ。
325名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:28:10 ID:KMj5S24i
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   FF3やってんですよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | FC版じゃなくてNDS版ね.
     \     `ー'´   /

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  違法DLなんかしてないよ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
326名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:28:39 ID:SIRqTST9
>>324
SDテレビで比較する場合、PS3の画像は1080pから480pに縮尺されるし
HDテレビで比較する場合、Wiiの画像は480pのまま引き伸ばされる

もう相手するの面倒臭い
327名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:29:04 ID:dC6GtRtb
エレビッツは少なくとも三人対戦させる気だからな
328名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:34:17 ID:Vk11Dp+6
外国人は
Half-life2のグラビティガンとか↓
http://www.youtube.com/watch?v=2PFQFfFjGcU
oblivionとかやってるから
いまさらエレビッツみたいなのを出されても驚かないのかも
329名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:35:18 ID:IMsKxFrK
プレビュー読んだけど酷評には見えない
駄目だしはしてるけど
330名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:36:16 ID:gh4dWTHP
>>324
テクニカルデモったってE3で遊べたデモだけどな。
データさえ作ってあれば1080P、60fpsでこれくらいのものは動かせますよって話なだけ。

デモだから実機画像より画面が綺麗とか、動かしたら本当は汚いだろ、なんて
話はさすがにどうか。
331名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:37:12 ID:Wmy1o6dP
解像度のカラクリについては前スレのこれがわかりやすい

897 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2006/08/23(水) 20:14:19 ID: 3nfpFFMi
せっかくだから実機の解像度にしてみたぞ

http://www.enregistrersous.com/images/1db7a8266bd2eb3661fcd6b335f82707.jpg

http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1156331590055.jpg
905 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2006/08/23(水) 20:30:34 ID: 3nfpFFMi
おTV様のぼやけを再現してみたぞ

http://www.enregistrersous.com/images/1db7a8266bd2eb3661fcd6b335f82707.jpg

http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1156332536895.jpg
332名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 20:49:29 ID:dC6GtRtb
凄い頑張るなぁと思うけどGCより綺麗ってだけでアリなんだよな俺は
333名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:18:02 ID:SIRqTST9
正直、リモコンでゼルダできるだけでセットで25000円出す価値がある。
お前らのいう一般人がリモコンに価値を感じるかはシラネ。
334名無しさん必死だな :2006/08/25(金) 21:52:30 ID:bzL81QGw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/edfx22.htm

こういうグラフィックはwiiじゃ無理っぽいな…。
335名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 21:57:14 ID:IMsKxFrK
2000円では無理だな
336名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:42:58 ID:vq6PdEXV
>>334
でもビルの崩れ方はPS2版とほとんど一緒だったりするし

まあ地球防衛軍らしさではあるがね
337名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:46:24 ID:BfD2EsYX
少なくともPS2以上の地球防衛軍はできるわけだ
338名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 22:54:04 ID:mniFKmgk
シェーダー無しでHDRとAAと物理演算に弱そうな480pのWiiでも
PS2以上旧XBOX未満の地球防衛軍2.5くらいなら作れるでしょ
360版のは逆立ちしても無理だけど
339名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:14:37 ID:1UmbZCqq
>>336
あれはリアルに崩れたら逆に糞だと思うw
340名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:16:50 ID:TJ+OF/T7
本来ネタゲーだしね・・・凄いリアルな映像にする必要もないだろうし
341名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:17:08 ID:2RwDzMs/
Wiiクロックダウンしたらしいね
342名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:18:26 ID:cJ7F1+FL
PS3のグラをああだこうだいうヤツらがいるけど
Wiiのは、もっと酷いのにねw
一度、良いものを見てしまうと、それ以下のものはきつくなる
343名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:18:29 ID:V97wXgJX
低スペック機wii
いらないっす
344名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:20:57 ID:IMsKxFrK
>>341
まずソース出せよ
345名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:23:59 ID:HI47/bgf
>>338
十分です
ありがとん(・∀・)
346名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:25:20 ID:HI47/bgf
PS3やったらリズ天でノレなくなるのは確実
そんなのイヤンイヤン(´・ω・`)
347名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:25:57 ID:+Zppc0sj
SONY株価ダウンしたらしいね。
ソースはありすぎて何を提示したら良いのか選びきれない。
348名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:26:18 ID:TJ+OF/T7
口はω(オメガ)だと思ってたら何か違うようだ
349名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:27:58 ID:uawIUTQP
>>342
ゲハ板の任天堂信者はD4やHDMI端子を搭載したテレビの普及率は低いけど
D2については普及してると思ってるようだ
スクリーンショットの絵で遊べると思ってるww

コンポジで繋ぐ気満々なのに画質について語ってるなんてことはさすがにないと思ってやりたい。
350名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:29:44 ID:uawIUTQP
>>347
なんていうか、色んな意味でバッテリー爆発?
351名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:36:45 ID:6CSTNavC
同じ値段だとしてもPS3のみんゴルよりWiiのパンヤの方が欲しいけどね。

一世代以上前の低スペックってスレタイはPS2以下という意味も含んでしまい捏造臭くないか?
352名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:37:40 ID:2RwDzMs/
メディアへのPS3の露出が高まると同時に低スペック任豚の不満が暴発w わかりやすすぎるw
353名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:38:48 ID:68paxNbM
>>352
あーそう見えるんですか
354名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:39:34 ID:TJ+OF/T7
>>351
たぶん誰もスレタイ気にしてないからおk
355名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:40:49 ID:N9srG5Lo
オン無しのパンヤってねえ・・・・
356名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:41:30 ID:QNEQrJ9K
351 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 23:36:45 ID:6CSTNavC
同じ値段だとしてもPS3のみんゴルよりWiiのパンヤの方が欲しいけどね。

一世代以上前の低スペックってスレタイはPS2以下という意味も含んでしまい捏造臭くないか?

カーンテーンドゥー!カーンテーンドゥー!
357名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:43:07 ID:IMsKxFrK
>>352
煽る暇あったらPS3コンで実用に堪えられるポインタ操作する仕組みでも考えてろよ
358名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:48:16 ID:mnEzkHa5
>>35
だが解像度はPS2よりした
PS1よりも場合によちゃしただぞ
演算速度もPS2よりはないだろ
359名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:55:14 ID:jqGDNnyk
>>358
そんなに焦らなくていいから
360名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:56:07 ID:Vn77dTTi
ここ最近のSONYの爆発力に、話題さらわれっぱなし
購入せずに楽しめるPSP以降のシリーズ相手では、スペック関係なく娯楽として完敗ですな。
361名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:56:15 ID:QNEQrJ9K
たしかに一般人はリモコンでゲームしようとは思わないなwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん必死だな:2006/08/25(金) 23:59:39 ID:694esTpN
そういえばBSデジタルでリモコンで遊べる番組やってたな
363名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:01:50 ID:KRn6HLnV
さすがにマリギャラはマリサンに続いてパスするな。
ポインタがメンドクさそう。
マリオアドベンチャー的なゲームはもうゴミだろ?
3Dでもシンプルな面クリア型がしろって。
364名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:03:42 ID:IMsKxFrK
そりゃテレビリモコンではゲームしないよ
365名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:05:14 ID:wPLcUtY9
>>296
あー勿体ないね。
DSみたいにゆっくり立ち上げるつもりなんだろうか。

それはそうと、いい加減、適当な事言ったり間違った情報で語るの止めた方が良いで(´・ω・1)スよ。


>>351
パンヤやるならPC版やった方がいいんじゃないか。
あれはネット対戦出来ないと魅力8割減な気がする。

スレタイはGKホイホイみたいで楽しいから良いんじゃないかな。


>>360
これからのプレイステーションにご期待下さい(完
366名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:25:11 ID:qflVCTSu
低スペックがどうとか、リモコンがどうとか言ってる連中は
Wiiの本質がまったく理解できていない。

プラットフォーム(≒デザインコンセプト)としての魅力に早く気付け。

367名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:25:34 ID:2ulX730g
PSWiiを買えばいいじゃん。たった10万だし。バイトしろよ
368名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:27:41 ID:yayNpCn9
PS3の話題好きだね
すれちがいだっつーの
369名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:38:23 ID:j65XOc4+
Wiiは低性能だけど高機能

いくら「制作者が意図しているカタログスペック」だけが優れていても、それが発揮できない何らかの理由があったり、ユーザーインターフェースが退化していたりしていたら、何の意味も無い

また
いくら次世代最強性能でも、いくら破格のコストパフォーマンスでも、いくら隠れた名作が出ていても、現地法人の体制や宣伝が死んでたら、どうしようもない


そして、SSも64もDCもXBOXも良いマシンだったが、結局はシェアが全てを覆してしまう
これはゲーム機だけでは無い、全ての市場で見られる真理
370名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 00:48:08 ID:7om8uJTf
>>369

Wiiは低機能だよ。機能的に360やPS3に優っている点が一つもない。
あるなら具体的に挙げてみ。「ユーザーインターフェースが退化」て、
SD解像度に縛られたWiiが言える台詞じゃないよねw 寒すぎるw
371名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:03:53 ID:9LeFDYrX
>>347
ワロタ
372名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:06:33 ID:9LeFDYrX
>>352
確かにあれは残念だ
自作自演に見えたぐらい俺は興味ないけど
373名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:08:24 ID:7om8uJTf
Wiiで何か面白そうなゲームの発表とか最近あったか?
374名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:10:54 ID:9Gugo0pi
ない
375名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:12:09 ID:ziwcY/AL
ps3でゲームの発表とかって最近あったか?
376名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:12:45 ID:e8W5oqqu
スマブラ以外全く欲しくない
377名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:14:44 ID:nt47oUPl
>>370
コピペに反応してる奴にレス付けるのもあれだけど一応。

ハードの機能面限定で、Wiiがその他に勝ってるのは、リモコンだけだと思う。
UIって面では、WiiとPS3はどこかしら退化しとるね。退化自体は大抵悪い事では無いが。
378名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:15:40 ID:wCN8wJSz
冷静な意見でいいね
379名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:23:39 ID:7om8uJTf
>>377
>UIって面では、WiiとPS3はどこかしら退化しとるね。退化自体は大抵悪い事では無いが。

「どこかしら」って何ですか。具体的によろしく。
それともハッタリかね。
380名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:37:24 ID:Ae+rv4fW
まずコードが無い事、これはUIの面では退化
ドライブがスロットローディングになった事、これも退化だろう
両方とも明示性が落ちとる
381名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:43:13 ID:UmMpDExh
コードレスは振り回したりしても大丈夫なようにするために必要
スロットローディングは起動を速くする為に必要
382名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 01:44:53 ID:nt47oUPl
>>379
Wiiはヌンチャク入れてもボタン数が減った。ボタンだけで複雑な操作が不可能になった。
PS3は振動無くなったね。メモリカードスロットも無くなった。
383名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:14:42 ID:HokrZei6
ヌンチャクでボタン減ったか?
アナコン使用なら十字キーは4ボタンになるのに。
384名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:23:31 ID:7om8uJTf
手首がつりそうなんですが。
http://www.gamevideos.com/video/id/5266

エレビッツ全然面白く無さそうね。Wii本体もなんか巨大化してるし。奥行き長っw
385名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:25:23 ID:nt47oUPl
よく考えれば、確かに純粋なボタン数は減ってないね。
正しくは「押しにくいボタンが増え、アナログスティックが1つ無くなった」だった。
すまん訂正する。
386名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:28:14 ID:VYtR1Bg1
>>385
WiiにGCのZより押しにくそうなボタンなんてあったか?
387名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:29:35 ID:nt47oUPl
>>384
UIの退化の話になんか関係あるんですか?
388名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:29:52 ID:VVJYWH4w
>>385
R3L3ボタンより押しにくいボタンはこの世にない。
389名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:31:25 ID:nt47oUPl
>>386
リモコンの下の方に1,2ボタンがついてる。
ヌンチャク使ってると実質使用不可だと思う。
390名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:35:24 ID:VYtR1Bg1
>>389
あれは64のライトポジション時の十字キーみたいなもんだろ
縦持ち時に使うような設計されてるようには見えない
391名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:43:10 ID:9Uz964tu
ボタン数が少ないのは、複雑な操作が苦手なライトユーザーを意識しているからでは。
392名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 02:46:52 ID:nt47oUPl
>>390
うん。だから要は、
同時に使えるボタンが減ってると言いたかった。
判りにくくてすまん。
393名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 03:09:46 ID:UmMpDExh
>>384
その動画見て手首がつりそうって・・・
手首全然動かしてねえじゃねえか
どんだけ貧弱なんだよ

巨大化もしてねえし
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060511/wii10.htm
394名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 04:04:59 ID:uZTc5xAC
Wiiのハード機能面での優位性は他に「大きさ」と「重さ」が
あるんじゃないか。やっぱ軽いほうがいいし小さいほうがいい。(日本人は)
コストパフォーマンスの良さは・・機能とは言わないか。そもそもWiiを機能だけ
で語ること自体がナンセンスなんだけどな。誰だよ真面目に応答しはじめた奴。
395名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 05:33:08 ID:EuomjhVi
パンヤをON対応にすると、どーしてもPC版との利益の兼ね合いで
同等、もしくは同じサーバーを使わにゃならん。
(でなきゃ移植許可でるわけない)

アイテム課金をやる訳にはいかないだろ。

Wiiパンヤの価値は対COMがあることと、追加のリアルマネーが
いらない事でしょ。
396名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 07:02:58 ID:WvcAqFkZ
大きさも重さも耐久性も、ましてや値段なんて全く無意味!
ユーザーもサードも演算性能と解像度のみを求めているのだ!!!

っていういつもの流れに戻るんだろうな。
397名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 07:35:03 ID:/NnStRp+
ユーザーにとって大きさや重さはそれほど重要ではない
小売店にとっては大問題かもしれんね
398名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 07:39:02 ID:Qj7Pthgd
>>397
そんなことを名無しが言っても叩かれるだけだぞ
↓こうすればみんなマンセーしてくれるよw

  / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
 /              \
/        /\      ヽ
|       /   \     l  
|      lllllllllll  llllllll     l 
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ   ______
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ < ユーザーにとって,大きさや重さには
 ヽ|      --二--    |   |  意味がありませんから。
  .|__\____/_ノ   \
 /  \ \ ◇ / l \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
399名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:17:05 ID:HokrZei6
XBOXの広告のように4畳半のウサギ小屋に住んでいる日本人には重要です。

まして、PS3以外の360・Wiiだと、PS2も置いとかなきゃならん。
ついでにPS3は、PS2+Wiiよりデブだけどなw
それで互換がまともじゃなかったら・・・。
400名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 09:30:03 ID:2AkAZH5o
まあPS2の互換なんて10年もしたらパソコンで完全に取れるんだから
それまでカビが生えないように大事にしまっておけばいいさ。

どうせ一度遊んだゲームは10年くらいおいとかないと、遊べないだろ?
401名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 15:03:40 ID:7om8uJTf
>>363

飛び回るフェアリーとかウザい以外の何者でもないよあれ
402名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 15:08:05 ID:7om8uJTf
レボ買って1週間、妊娠は天井にゴムひもを…
               ∫
ゴム紐で吊ると楽だなぁ…  ∫ リモコンを天井からゴム紐で吊るして振り回す妊娠
 / ̄ ̄ ̄ ̄\        ∫
.( 人任天堂命_)        ∫       ――――
 |彡ヽ―◎-◎-|  ボヨヨ〜ン.∫      | | \  \ ミミ\
.(9     (、 ,) )   .     ∫       | |  \  \ミ/|
 |  ∴)  3 )        ∫   .   | |14.| | ̄ ̄~| 彡|←15年前の14インチ妊娠TV
 \_____ノ     ノ^つ_|__ ● | |.  | |.1991_|彡|
./⌒ |\/ |⌒\_/  |  8 O╋ |  \\  | |   |ヽ ̄ ̄~ヽ
|     ̄|  ̄   |__/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄    |\\| |__| .| ̄ ̄ ̄|
|__|    |・  ヽ__|                |\    | .| W i i |
| |    |・   )                  ●〜〜ヽ|___|
__)三三[国]三三)     ツッパリ棒センサー↑
403名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:22:24 ID:fpAhKg7k
ゴム紐かあ、よく考えたねー
404名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:35:47 ID:/yeM96df
今更レボって言うなよ
405名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:44:35 ID:7om8uJTf
Wii買って1週間、妊娠は天井にゴムひもを…
                 ∫
ゴム紐で吊ると楽だなぁ…  ∫ リモコンを天井からゴム紐で吊るして振り回す妊娠
 / ̄ ̄ ̄ ̄\        ∫
.( 人任天堂命_)        ∫       ――――
 |彡ヽ―◎-◎-|  ボヨヨ〜ン.∫      | | \  \ ミミ\
.(9     (、 ,) )   .     ∫       | |  \  \ミ/|
 |  ∴)  3 )        ∫   .   | |14.| | ̄ ̄~| 彡|←15年前の14インチ妊娠TV
 \_____ノ     ノ^つ_|__ ● | |.  | |.1991_|彡|
./⌒ |\/ |⌒\_/  |  8 O╋ |  \\  | |   |ヽ ̄ ̄~ヽ
|     ̄|  ̄   |__/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄    |\\| |__| .| ̄ ̄ ̄|
|__|    |・  ヽ__|                |\    | .| W i i |
| |    |・   )                  ●〜〜ヽ|___|
__)三三[国]三三)     ツッパリ棒センサー↑
406名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:45:54 ID:QCullowC
>>405
律儀だなww
407名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:47:16 ID:853ehcEI
614 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/08/26(土) 16:09:53 ID:rXVBbHEf
まるで遊戯王の世界が現実になったようだ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/teoj.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/teotj03.htm

PS3とWiiは傾き検知型のコントローラーを採用したり、新しい遊び方ができて、桁外れな画質・音質の良さを実現している。
ただのワイヤレスコントローラー、PS2やPCゲームの移植ばかり、未だにDVD、疑似HDのXbox360はますます売れなくなりそうですね・・・・・
408名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 16:49:52 ID:znk09Xdf
突っ張り棒センサーも改定しといて。
409名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:02:45 ID:qGfr5wDh
本体も14インチテレビと比べてもすこし小さいかな
410名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:17:21 ID:YTCMKnsi
あの超ヘボD3パブリッシャーが地球防衛軍Xみたいなゲームをサクッと出してきたのはビックリしたぞ
本当にクリエイターに易しいハードってのはああいうのを言うんじゃね?

Wiiも開発し易いとは言うがPS2よりマシってだけじゃダメダメ
411名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:21:48 ID:VVJYWH4w
>>410
ハード発売からこんだけたってたらサクッと出したもないもんだとは思うが。
ちなみにD3はWiiへのsimpleシリーズでの参入をかなり早い段階から言ってるよね
412名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:23:01 ID:oEx/njiv
>>410
D3パブリッシャーが作ってるわけじゃないよ。
サンドロット
http://www.sandlot.jp/
ココ。

箱>GC(wii)≧DC≧PS>>>>PS2
コレくらい差があるよ。開発のしやすさは。
開発しやすい=期間を抑えやすい。性能を引き出しやすい。
413名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:32:41 ID:YTCMKnsi
サードのゲームを見たら、開発し易いとは正直とても信じられん・・・
まあ、もういいっす
414名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 17:37:57 ID:VYtR1Bg1
>>413
むしろ開発しにくいと言ってるのを聞いたことはないんだが
一体どのゲームを見て言ってるんだ?
415名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 18:09:00 ID:oEx/njiv
>>413
何を指してのことかさっぱり分からないんだけど、
開発しやすいハードだからといって、ヘボいメーカーに無双やDMCは作れないし、
ワンダもFFも作れない。
PS2程度の画面で200万ポリ/秒くらいならサックリと表示できるハードでも、
データやゲームのアルゴリズムを作るのは人間だから。
416名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:07:39 ID:38b4XV5s
なにこの性能、なめてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:17:14 ID:B3lrRuvU
>>416よりは高性能だろ
418名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:17:17 ID:rILcGA1x
>>413→ジョブチェンジ!→>>416
419名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:50:14 ID:23Z9Lp5R
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      妊娠は低スペックのWiiで
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     喜んでればいいんだおwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     DELL     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|
420名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:51:08 ID:8SMeLLQY
スレタイの一世代以上前って間違ってね?
せめて一世代にしとくべき
421名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:51:46 ID:23Z9Lp5R
         ____、′     、 ’、  ′ 
       /      \     . ’      ’、 
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'DELL;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
422名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:55:57 ID:/yeM96df
GCより上じゃなかったっけ?
423名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 19:58:01 ID:mzvd97A5
箱と同等でかつHDDないし、ネット対応も遅れている。
PS2ですらネット対応はしてるんだろ?
424名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:21:40 ID:CF1ps63r
シェーダープログラム出来ないし、5.1chサラウンド出力すら出来ないからね。
425名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:22:19 ID:CknEjMMT
五体不満足音竹博文みたいなハードだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:27:19 ID:ZxCgZV5X
当時高機能高性能だった箱が爆死だったのにまだ高機能高性能ってw
結局安定してジャンル豊富で楽しめるソフト提供と半年から1年くらいのハード普及が大事なんだがな
427名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:29:19 ID:tFLLDhe4
G80        現世代
PS3 Xbox360 一世代前
Wii        一世代以上前
428名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:32:11 ID:oEx/njiv
G80って何処のゲーム機?
429名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:43:19 ID:UrCpuvmN
案の定PS3グラのスレでWiiの方が綺麗とか言い出したぞ・・・
もうどうにでもしてくれって感じだな。
430名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:45:08 ID:Qi4ZUwoP
>>428
PC用のGPUでしょ
431名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:46:59 ID:HokrZei6
EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636

【ゲーム】EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156580984/



高消費電力騒音爆熱ポンコツハード360w

高額特大消費電力デブハードPS3 vs 安価低性能省電力小型ハードWii
432名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:49:17 ID:oEx/njiv
>>430
いや分かてるんだけどさ。

PS3/360 現世代
XBOX   一世代前
wii     二世代前

ならまだ話が分かるんだけどさ。
>>427は「以上」の意味も分かってるか怪しいし。
433名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 20:49:17 ID:Up3UEKTT
>>428
NVIDIAの次世代GPU
発売は2006年末 価格5万〜6万円
シェーダユニット数はピクセルが32基,頂点とジオメトリが16基
Shader Model4.0には完全対応してないのでほぼ同じ時期に出る
ATIの次期GPU“R600”の方が性能は上だと思われている

自作板ではPS3に7〜9万使うより、↑のどっちかを買って今あるパソコンに付けた方が
安いし、PS3より良いグラフィックが獲られていいと言うことになっている。

ちなみに俺もPS3買わないでATIの次期GPU“R600”買う予定
434名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 21:21:56 ID:n1UMeJoE
crysisやりたい
あれは凄すぎ
435名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 21:42:26 ID:LSzx16qw
獲られて
436名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 22:09:24 ID:VUjYOzEb
>>434
今現在自作パソもってるなら15万くらい投資すりゃ快適に動くと思うよ
0から作るなら25万くらい必要かもね
437名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 22:13:52 ID:H0Hq9zH7
おしっこチョロ坊ウレナス
438名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 22:29:53 ID:sJJxe2bn
低スペックって相対評価ですよね。なのでWiiを低スペックと言えるハードの条件を考えてみました。

@Wiiと同等かそれ以上にコンパクトであること。
AWiiと同等かそれ以上に低燃費であること。
BWii以上の高画質であること。誰が見ても一目で分かるほどに。
CWiiでは実現不可能なゲームが出ること。DCでは無双は無理、PS2ではピクミンは無理みたいな。
D価格競争力があること。
E同世代、或はそれ以前に発売されたハードである事。
FWiiで可能な事のほとんど全てが可能である事。

とりあえず思いつくことを書いたけど、修正すべき点や加えた方がいい条件がありましたら
皆様で議論してみてください。
439名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 22:38:03 ID:gVGG1MTP
>>438
愚策中の愚策だな
逆に強みの部分を「でも性能を犠牲にしてのものだから〜」と返されてしまう
まあとにかく性能だけ擁護できればあとはどうでもいいというんならありかもしれんが
440名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 22:49:30 ID:dFtKj+cz
もうちょっとしたらもう勝手に言わせとけって感じになるだろうな
441名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:19:06 ID:WvcAqFkZ
@小型化は無意味。
A省電力は無意味。
B一般人でも一目で違いが分かる。一般人は高画質を求めている。
C物理演算、シェーダ、高画質プリレンダムービー、大作、ゲーマー向け。
DWiiは低性能でボッタクリ。
EXbox未満≒PS2・GC並。
FPS3の6軸コントローラで全て実現可能。

これまでの話をまとめてみたよ。
442名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:23:43 ID:OhEIbCac
WiiとPS3は住みわけするでしょ、DSとPSPのようになww
443名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:23:56 ID:UmMpDExh
>FPS3の6軸コントローラで全て実現可能。
>>231-250
444名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:25:52 ID:HdyC2bB1
外付けデバイスは後からでも追加可能だからなぁ
445名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:30:38 ID:+aVTpI1t
>一般人は高画質を求めている
PS2以降GC、箱、箱丸と出てきたがまるでユーザーに相手されず
もっとも高画質なPCゲームはギャルゲーばかりというありさま・・
446名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:30:50 ID:WvcAqFkZ
失敬。

FPS3のパクり棒状コンで全て実現可能。
447名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:38:03 ID:QEZQVCyC
>>445
画質が問題でないなら既に普及しきったPS2で十分。
448名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:42:45 ID:Up3UEKTT
>>441
小型化は意味あるよ
場所とらないし包装も小さく出来てコストが安くなる

省電力はもっと意味あるよ
1日数時間ゲームしてるだけで月に何千円電気代払うことないし
24時間ずっと付けても数百円ですむというメリットがある
449名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:45:18 ID:+aVTpI1t
PS2はどんどんソフト発売されなくなっていくがな
画質が問題にならないユーザーがPS2の代わりにどの据え置き機を選ぶかは言うまでもないな
450名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:45:52 ID:X1o15D70
>>448
暇な大学生かニートくらいしかそんなにゲームで遊ばないだろ・・・
一日数時間っておま・・・
451名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:47:14 ID:/yeM96df
>>450
小中学生が母親に買ってもらいやすい
452名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:47:48 ID:FcjAkEim
電気代月に何千円って起きてる間はパソコンつけっぱなしとかでようやくなるってレベルだぞ。
1日数時間程度ゲームしてるだけでそんなになるわけない。
多機種へのネガキャン必死だな。
453名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:51:15 ID:X1o15D70
>>451
おまえのカーチャンはゲーム機買う時に消費電力までチェックしてたのか
すげぇな・・・
454名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:52:16 ID:0QN9AjcP
別にでかくてもウンコの形してても少々電気くっても面白いゲームができればそれでいい
455名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 23:57:22 ID:+aVTpI1t
小型化も省電力化もWiiの想定する全世代なユーザー層には必須なわけだが・・
若い女が馬鹿でかいハードを部屋に置くわけもなく
データのダウンロードなんかし出すと回線しだいでは1M落とすのに何分もかかるわけだが・・
456名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:01:02 ID:FcjAkEim
>>455
360とおそらくPS3も低性能Wiiと違ってゲーム中でもゲームに支障なくダウンロード可能なんだよ。
てか馬鹿でかいハードおくわけないって意味わからん。
縦置きにしたらたいしてスペースとらないし、センサーバーのほうがよっぽどスペースとるだろ。
457名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:01:28 ID:tASmeunO
若い女とか知りもしない実態を極端な状況で妄想してまでWii擁護する奴って頭おかしいんじゃねえか?
458名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:03:04 ID:RTV5kpuP
wiiは延期くさいな
459名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:09:28 ID:vTH+yoXN
>>458
願望を書くなよw
460名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:09:36 ID:oSf4aE2z
テレビの上か下に置くだけなのにどうやってスペース取るんだよ
461名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:11:29 ID:bccWZkXo
本体がどれだけ小さかろうとセンサーバーとかの設置がめんどくさい
462名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:14:46 ID:eY2S3/Zs
ゲーム機を縦置きにという発想の先駆けは何のハードかしら
463名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:16:56 ID:4UedvqMX
センサーバーはテレビ台の中に入れるしかないか
液晶じゃ上におけないし、下に置くと踏むし
464名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:17:20 ID:6b5JMfZY
>>461
たった20cmのセンサーバーをテレビの下か上に一回設置するのがめんどくさいことないでしょ。
465名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:18:50 ID:bccWZkXo
センサーバーは赤外線なので障害物があってはいけないと言う制約が曲者
466名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:19:45 ID:oSf4aE2z
>>462
PC-FX・・・?

>>463
薄さ1cmとかじゃ無い限り置けるだろ
467名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:22:35 ID:4UedvqMX
>>466
落ちるよ
468名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:29:50 ID:oSf4aE2z
>>467
まず落ちない
上が少し斜めになってる場合も
洗ってくり返し使える粘着シリコンシートなんか使えばいいし
469名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:36:59 ID:EZoqU2UW
センサーバーという周辺機器の設置は案外敷居高いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
というかセンサーバーという単語を聞いた時点で引くねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 00:43:33 ID:NutqTLkm
何がそんなに面白いんだろう
471名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 02:15:47 ID:fq8apLIf
WiiのライバルはPS2で、目標1500万台以上
PS3はXbox360に勝つためのハードで目標30万台でいいよ
472名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 02:20:51 ID:fq8apLIf
ただ、WiiはPS2なみの低スペックで子ども向け体感ハードだから、
クタラギがPS2向けゲームを切り捨てなければ負けるよ。
次世代戦争は、クタラギのPS2に対する愛情にかかっているよ。
473名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 02:24:47 ID:W4VdLkQe
>>472
全く意味がわかりません。
474名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 02:33:53 ID:fq8apLIf
>>473
クタラギのPS2への愛

Wii撃退、PS2勝利、大衆向け市場維持
Xbox360にトドメ、PS3マニア向け市場確保

Sony安泰、DS打倒のため、PSP2の開発へ
475名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:02:17 ID:+qrlqj+P
現実から目を背けるのに精一杯の任豚を暖かく見守りません
476名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:18:11 ID:PxH1p0/v
GKの書き込みから見て
PS2で凌いで次世代据え置きは失敗と煽りつつPS3が安く出来るのを待つ
そんな目算なのは確定的明らか
477名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:22:12 ID:ksZLU7Eo
CPUクロック66MHzのDSは低性能 スレできないかなぁ
478名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:31:39 ID:ZfZXSvGR
PS2の4倍の性能=PS2並の性能と判断する思考回路が理不尽です
479名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:32:10 ID:PxH1p0/v
N速で狂ったように性能比較コピペ貼りまくってる奴がいたが
あれからDSは加速し爆発的に売れたのはワロタ
480名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:43:22 ID:VRUpFIEo
高スペックなんて幻想さ

たとえばDVDプレイヤーには高い演算能力が必要だけど、
DVDプレイヤーはその演算性能を満たしている。
その性能を満たした上で、高スペックというのはどういう所に付くのかというと
高いSN比とか再生能力とかいう部分に付くわけだ。

ゲーム機はそのゲーム機が演算性能を決める。
最初に決められた演算性能以上の能力があってもムダなだけでしょ?
481名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 10:09:25 ID:ini0a3bm
低性能で十分じゃん->GCで十分じゃん
ライトはPS3,Xbox360の画質なんて見分けがつかない->GCとWiiはもっと見分けがつかない

結局WiiのアドバンテージはGC切り捨によって
据え置きで唯一任天堂のソフトが出るというだけなんだよな。
482名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 11:37:20 ID:+qrlqj+P
今まで30fpsだったマリオサンシャインを60fpsにしたらそれで性能を使い切ってしまう、
それがWii。
483名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 11:40:22 ID:bccWZkXo
Wiiコンの制御に大半の能力を消費するんじゃ?
グラフィックに力入れちゃうと今度はWiiコンがただの無線コントローラーに
484名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 11:47:44 ID:VLjWCsT1
レッドスティールもなぁ・・正直あのくらいで15億かかるっていうのはちょっと
15億なんて360でも目玉タイトル、大作しか到達しないと思う
485名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:01:45 ID:iBuoP72P
GCの機材で動いてたのにリモコンで大半の能力の消費って発想がすごい
486名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:04:12 ID:ZfZXSvGR
そういう事にしておきたいのさ
また何か近日中に呪詛返しが起こるかもね
487名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:06:50 ID:bccWZkXo
>>485
だったらGCにリモコン付けるだけでいいのに
488名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:21:17 ID:fAhhLsKI
http://www.xboxyde.com/stream_2891_en.html

これ見てもレッドスティールとあまり変わらないから、任天堂の判断は正しかったな
489名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:38:22 ID:+qrlqj+P
むしろリモコンにGC付けて配ればいいよ
490名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:41:52 ID:vTH+yoXN
そりゃ負け惜しみか?
491名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:42:28 ID:Ytkh3LHo
>>487
ぶっちゃげ、その批判が今の所謂任天堂信者には一番通じると思うよ。
実際はそんなもんだからね。あとは拡張パックみたいのでネットつなげるようにすればよい。


ただ、コンセプトの一新だからね。それだけでハードを変える意義は十分だと思う。
492名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:43:39 ID:CnfrQ2xB
>>489
これが噂のバカの一つ覚えか
493名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:45:43 ID:aM9iiAIU
>>483
アイトイが処理食うから言ってるんだろうが、アレは「映像の中から特定の存在を見つけ出す」とゆーコンピューターにとって苦手な事やらせてるからだよ。
Wiiコンは3軸の早さと量を数値化して送るだけなんで、本体側でやる計算は特に無い。
アナログスティックが増えたのと変わらん。

>>487
実現したい事がリモコンだけじゃないから無理。
494名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:46:07 ID:bccWZkXo
つーか、ホントにGCで動かせる程度なら
拡張キットを1万程度で売れって感じだが
495名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:46:50 ID:VLjWCsT1
>>488
レッドスティールで敵が同時に数百人出てくるなら変わらないな
496名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:47:55 ID:CnfrQ2xB
どうせあのHD糞君だろうけど
死ぬほど高いPS3の方こそ拡張キットにしろっていうの
497名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:52:28 ID:vXG/m315
wii脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:53:21 ID:bccWZkXo
>>496
基本がGCと同じ物とPS2とは比較にならないものじゃ
拡張キットに付けるべき物の差がでかいよ

なんで拡張キットにしろって言ってるのか意味わかってないだろ
499名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 12:53:22 ID:vTH+yoXN
360なんてMSなんだから、わざわざゲーム専用劣化PCハードなんか出さないで、
PCで使えるCPUとGPUとメモリを拡張セットにしろよw

PCもパワーアップできて一石二鳥じゃん。
産業廃棄物増やすなよ。
500名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 13:00:05 ID:CnfrQ2xB
>>498
だからアホみてえに高いんだからよPS2互換外して拡張セットにすればいいんだよ
馬鹿じゃないのw
501名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 13:01:25 ID:CnfrQ2xB
Wiiは安いんだから別にまるっとリニューアルしただけでも余裕で買える
省スペース化だけでも買う価値がある
今の薄型テレビのようにね
502名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 13:09:08 ID:bccWZkXo
>>500
ああ、PS2互換の部分を拡張キットにしろって意味なのね
なんでそんな話が出てくるのかさっぱりわからないが
503名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 14:19:30 ID:vKxYSHkG
>>494
何でGCリモコンは可能=Wiiは要らないってトンデモ理論に発展するのか判らない。
いい加減GC+リモコン≠Wiiって事に気付いた方がいい。

GCとWiiの基本が一緒だからって拡張キットで済む訳がない。

>>499
無理。
504名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 14:41:56 ID:x70yyx0K
>>503
playstationって知ってる?
505名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 14:58:22 ID:+qrlqj+P
579 :名無しさん必死だな :2006/08/27(日) 00:58:23 ID:QPDwc2kL
マジでAC4死亡かもなw
PS3→高くて買わない
360→そもそも普及してない

フロムソフトウェアさん、Wiiで出さないと儲けられませんよ^^
誰も買わないようなハードでソフト出しちゃうと
PSPのフォーミュラフロントみたいな売り上げになっちゃいますよ^^

581 :名無しさん必死だな :2006/08/27(日) 01:06:31 ID:n7TwAaVT
>>579
wiiは、もうすでにマルチの対象じゃないからなぁ。
メロン食べたいのに、メロン味のガリガリ君食べたら?っていわれてもw
いつまでもSD解像度のジャギーだらけの画面に向かって
棒切れ振り回しててねw
506名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:16:32 ID:vKxYSHkG
>>504
知ってるけど話の流れが理解できない。
507名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:24:08 ID:dlIJ1KxD
妄言
・Wiiコンは処理が重たいからWiiの性能は実質GC〜PS2並(一世代以上前の低性能)
・Wiiコンの処理が軽いならGC+リモコンにすべき(Wiiは出すべきでない)

現実
・Wiiの性能は前代前で最高性能だったXbox並+処理の軽いリモコン
508マーティ・マクフライ:2006/08/27(日) 15:33:26 ID:ldFV3HN0
Xbox並ではなくXbox1.5ぐらいが正解です。
ソースはRS開発者のインタビュー。
509名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:39:48 ID:6b5JMfZY
>>508
どこにあります?それ。
510名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:40:02 ID:vhy8lcRx
駄目だこりゃw
511名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:41:20 ID:ru3EfnT3
>>508
Xbox1.5ぐらいの画質の画像が来ないんですかwwwwwwwww
Xbox1.5ぐらいのWiiの画像を出してくださいwwwwww
512名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:45:49 ID:6b5JMfZY
>>511
ハードも発売されてないのにグラフィック性能使いこなしたソフトはこれからでしょう。
513名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:47:58 ID:2FEXTWap
>>511
Monster 4X4
Wii
http://media.wii.ign.com/media/846/846375/imgs_1.html
Xbox
http://screenshots.teamxbox.com/gallery/1382/Monster-4x4-World-Circuit/p1/

これわかりやすかったな。
だいぶ前にここの過去スレで張られたやつ。
514名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:50:48 ID:+qrlqj+P
>>513

やっぱWiiの方が汚いな
515名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:52:44 ID:0jD5c1tf
>>514
お、ここにも居たのか。早く自分で立てたスレ頑張って上げなよ。
516名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:53:09 ID:4cmaxSMx
このゲーム画面では
良くて同等程度にしかみえん
517名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:54:35 ID:6b5JMfZY
個人的にはXboxと同等かそれ以上だと思うけど
そんなの一般人の俺らにわかるわけないし。
どうしてもWiiにXbox以下の性能であってもらわないと困る人がなんでいるのかわからん。
518名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:57:20 ID:4cmaxSMx
俺からみれば

どうしてもWiiにXbox同等以上の性能であってもらわないと困る人がなんでいるのかわからん。
519名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 15:57:58 ID:0jD5c1tf
そりゃあ性能高い方がいいに決まってるだろう。
520名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:00:55 ID:Fost29c5
箱と違ってHDDなし。
DSの体験版は送れてもWiiの体験版は出来ない。
360のデッドライジングのヒットも体験版の配信が一因って話なのに。
つくづく駄目なハードだな。
521マーティ・マクフライ:2006/08/27(日) 16:01:21 ID:ldFV3HN0
次世代機クオリティのグラフィックの一例です(PS3の店頭デモ用)。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1220/yahoo3.jpg

HDクオリティは一味違いますね。
522名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:03:19 ID:sYw27MV3
>>520
ロコロコはどうしてヒットしなかったの
523マーティ・マクフライ:2006/08/27(日) 16:04:54 ID:ldFV3HN0
ロコロコは広告費にもっとお金をかければ良かった。
524名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:06:33 ID:0jD5c1tf
>>520
そのデッドライジングはどのくらい売れたの?
525名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:14:19 ID:8RofgK2B
GBA→DSなら見た目的な差があった。
PS2(GC)→Wiiではそれほど差が無い。
発売後、最低1000万台程度行かない限り、
本格的な移行がすすまないまま、ほのぼのとPS2時代が続いていくだろう
526名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:14:51 ID:UiQRcI74
箱並とか箱1.5とか子供みたいな言い争いどうでも良い
アンチがその他のハードよりここに夢中な時点で勝負あった
527名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:16:53 ID:Fost29c5
>>524
既に出荷45万本を突破、今年度中に80万本予定とのこと
528名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:19:23 ID:xYIoFysM
まあ、xboxと比較されてる時点でWiiは終っとる。
529名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:19:24 ID:DiWTcF30
低性能だと面白いゲームが出るって思い込んでるあたりWiiシンパはバカなんだよ
性能低くて尚且つつまらない、何のとりえもないゲームが出る可能性だって多分にあるのに
むしろ開発費が低くて出しやすい分、ダメゲーラッシュのアタリショック再来だってありうる
530名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:22:10 ID:NutqTLkm
>低性能だと面白いゲームが出るって思い込んでるあたり

そんなやついるか?
むしろ低性能だと糞ゲーしかでないと思い込んでる奴のほうが馬鹿なんじゃないのか?
531名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:22:41 ID:M83AGJjX
ファミコンウォーズのWii版はGCと大差ないな
解像度ないのでポインタ操作がかえって窮屈な印象

http://media.wii.ign.com/media/849/849911/vids_1.html
532名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:25:14 ID:wKxW0UAv
前スレにはいたよ 昔のほうが面白かった
スペック足りないから工夫ができるんだとか言う人も
ただの懐古じゃないかと思うが
533名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:27:33 ID:UiQRcI74
PS2 19613403

Xbox360 136552
Xbox 475502

箱持ってる奴は箱○も持ってそうだが完全別ユーザーとして計算しても
60万人ってところか
PS2ユーザー1960万人中60万人はWiiに次世代を感じられない
これは痛いっスね
534名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:28:43 ID:UiQRcI74
箱と箱○の60万人がPS2持ってるという前提が抜けたw
535名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:29:20 ID:gHv3jiKI
536名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:29:32 ID:vKxYSHkG
面白いゲームが出るかどうかに性能関係ないって言うのがWii派の論調じゃなかったっけ。
性能低いから面白いのが出るって言ってるのは一部の真性信者だけだと思う。

それから規格がオープンで無いからアタリショックの心配はないんじゃね。
その点開発環境を公開する箱○の方が危ない。まず有り得ないけど。
537名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:30:39 ID:sYw27MV3
>>533
んなこといいだしたら、PCでゲームやってる人は360やPS3にも次世代は感じないよw
538名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:31:11 ID:0jD5c1tf
むしろ開発費が高いなら、絶対失敗しないように当たり障りのないゲームしか作れないってこともあるかもよ。
539名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:33:08 ID:sYw27MV3
>>536
っていうかアタリショックとかはPC1台、1ヶ月でゲームが開発できた時代の話であって
今の開発費や開発期間だと乱発なんていうのはまず無理だわなぁ。
540名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:34:24 ID:+qrlqj+P
法線マッピング(モンスターのデコボコした皮膚の質感)
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/722/722879/midway-readies-wii-destruction-20060802012721705.jpg

HDRレンダリング(爆風の眩しさ)
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/714/714666/red-steel-20060623060546360.jpg

ソフトシャドウ(やわらかな影)&モーションブラー(ぶれ表現)
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/723/723085/monster-4x4-world-circuit-20060803000419571.jpg

ファーシェーディング(ふさふさの毛)
ttp://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/708/708280/rayman-raving-rabbids-20060512082008226.jpg

セルシェーディング (アニメのような絵)
ttp://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/708/708276/one-piece-unlimited-adventure-20060512080823008.jpg

異方性ライティング(輪郭のテカリ)
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060517/wii02.jpg
541名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:35:30 ID:fpE6BGGp
スペックが頭打ちでなお競争力を維持しようとしたら
横方向(≒アイデア)に伸ばすしかないという意味で一理もないとは言えないね。
旧ソ連は財政難でコンピュータの性能が伸びずソフトウェア技術が奇形的に発展したという話もある。
オシムの考えるサッカーもショボ選手をいかに活用するかにかかっているな。

もちろんトータルでそっちが得かどうかというのはまったく別の話。
542名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:39:12 ID:KEdTfnJ+
>>540
ほんと救えないほど低スペックだな。
背景はPS1でもできそうな感じだし、一局集中みたいな感じか?
543名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:44:14 ID:NutqTLkm
>>540
そのコピペ
ちゃんとPS3なり360と比較させないとわかりずらいよ
544名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:54:23 ID:dlIJ1KxD
545名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 16:55:57 ID:0jD5c1tf
超圧倒的最高美麗グラフィック。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/mingol02.htm
546 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/27(日) 17:00:03 ID:+qrlqj+P
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
547名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:00:15 ID:M83AGJjX
>>545
これとかGT4HDとかがショボいってことで叩かれてるけど、
こういう広い空間が表現出来るってのは魅力だと思う
548名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:03:38 ID:wg4g78i9
>>540
何これ?
PS2より性能低いんじゃないかwww
549名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:04:43 ID:z4okngZj
Xbox360 vs PCだってさ
古いゲームだが
http://stage6.client.jp/#1006770
550名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:05:47 ID:DykO0X/X
>>548
>>545についても一言。
551名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:13:53 ID:85VHOlU+
PS3とか箱○の最底辺でもWiiよりはマシだからなぁ。
むしろWiiの最上級をアピールするべきだろ
552名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:16:55 ID:0jD5c1tf
>PS3とか箱○の最底辺でもWiiよりはマシだからなぁ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/mingol02.htm
553名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:18:32 ID:85VHOlU+
>>552
この解像度はWiiじゃ_
554名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:41:24 ID:IwrRNeSv
解像度480ってps2よりも下
ps1よりも場合によちゃ下
555名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:42:48 ID:EZoqU2UW
うはwwwwwwwwwwwwwwっうぃいいいいいいいいいいいい
小便器てどこまで低性能なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:42:49 ID:3mRrVVRN
夜店のお面を使おうが、撮影用フロップ使おうが、
ライダーごっこはライダーごっこだと思うんだ。

気持ちの入り方は多少変わるかもしらんが、
それって別に「新しいライダーごっこ」じゃないと思うんだ。


聞いてる?SCEの人。
557名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:44:11 ID:EZoqU2UW
リモコンを使おうが、タッチペン使おうが、
ライダーごっこはライダーごっこだろwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぃいいいいいいいいいい
558名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:45:36 ID:0jD5c1tf
PS3の高性能な所・・・・・・解像度
559NINTENDO:2006/08/27(日) 17:46:32 ID:XKpLD0ym
ゲーオタは買わないでね。
560名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:46:45 ID:EZoqU2UW
つーかリモコンじゃライダーごっこもまともにできねーよなwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:47:47 ID:vKxYSHkG
>>539
んだね。
現実的には考えなくてもいい問題かなと思う。今はネットあるし。
562名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:49:11 ID:aHdzYeIJ
こいつは例え話という言葉を知らんのか・・・
563名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:55:09 ID:hwcUHZCT
Wiiのリモコン、テンキーが無いのが惜しいなあ
スペックがどうのとは関係ないけど
564名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 17:55:19 ID:vKxYSHkG
>>554
いくら何でもその程度の嘘を言うのはどうなのよ・・・
565名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:04:35 ID:bccWZkXo
>>508
Xbox1.5くらいって360並だったのか!
566名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:08:26 ID:bccWZkXo
しかし、以前はGCにリモコン付けろよって言ったら
GCじゃリモコンの処理が無理だって帰ってきた物だったがな

結局、位置検出や加速度を返すだけでを
それを元にどんな動きをしているかの処理はソフトウェアにまかせっきりって事なのかな?
567名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:13:32 ID:IwrRNeSv
568名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:15:58 ID:Ytkh3LHo
>>566
そんなわけないだろ。Wiiコンに関してのライブラリが任天堂から提供されてるに
決まってる。
それをサードが呼び出して使うだけ。

(もしもソフトウェアにまかせっきりならGC+リモコン=Wiiに近づく。
もちろん、性能もコンセプトもネット周りも違うけどね)
569名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:21:05 ID:5rJ7+JhY
フトウェア=ライブラリ
570名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:21:37 ID:u2IGWv0z
信号そのものの処理はHollywoodに専用の回路置いてやるんじゃないの
って話はあったな

それをライブラリで隠蔽して扱いやすくする感じか
571名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:21:49 ID:bccWZkXo
>>568
その決まってるという言い方は
そのような発表が正式になされたのか
それとも思い込みで「〜〜に決まってるだろ」と言ってるのかどっち?
572名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:22:08 ID:iBuoP72P
>>568
GC+リモコンならライブラリが提供されないってことか?
意味分らんな。

この手の物は直接データを取得する低級ライブラリと、汎用的なパターン認識をする高級ライブラリ
などに分かれて提供される。
ソフトによって独自の動きを識別させないといけない場合もあるから、低級ライブラリも必要になる。
573名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:22:12 ID:IwrRNeSv
間違えたこれ追加です
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32
あとps2の解像度はps3のGPUのところに書いてます
574名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:26:17 ID:Ytkh3LHo
>>571
2択なら、正式に発表されてない=思い込み。
ってことになるんだろうが・・・。

いや、もしもなかったら正気かよ?ってことになるぞ。
WindowsにAPIがついてないようなもんだぞ?
もっとわかりやすく言えば、パソコンを初期化したとき、キーボードが
使えないようなもんだぞ。(そこまではないけど。)
575名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:27:00 ID:2FEXTWap
>>566
リモコンの処理が重いなんていってるのは一部のキチガイだけだべ。
576名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:28:49 ID:Ytkh3LHo
>>572
あー違う違う。

>>結局、位置検出や加速度を返すだけでを
>>それを元にどんな動きをしているかの処理は
>>ソフトウェアにまかせっきりって事なのかな?

この発言に対して、そんなはずはない。ただし、
もしも(ありえないけど)ソフトウェアに依存してんなら、
GC+リモコン=Wiiって論調も、不可能じゃないけどね。
ってことでした。
577名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:29:33 ID:wLRD8NW9
>>573
それってゲームでなくDVD再生時じゃねーのか?
578名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:30:38 ID:Ytkh3LHo
>>575
ただし、そこを否定するのも微妙っていうか、うん。微妙。
要するに「たかがリモコン。周辺機器と一緒。」って言ってるようなものだし。


まぁ、標準装備にするからこそ意味があるってのがわかってない奴が多すぎる。
579名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:32:59 ID:hwcUHZCT
サードにはGCにリモコン付けたのをWiiの開発環境として配ってたという噂はあったけどね
580名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:33:01 ID:bccWZkXo
もう少し分かり易くと言うと

ただ単にリモコンの動きや位置を出力するだけなのか

リモコンの動きや位置を総合的に計算して
ユーザーがどんな操作をしているのかという判断をするような仕組みになっているのか?

って言いたかったんだが
581名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:36:22 ID:5rJ7+JhY
>>580
それはソフト次第でしょ
何の話?
582名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:37:26 ID:bccWZkXo
>>581
ハードウェアではやらないって事か
583名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:39:46 ID:iBuoP72P
>>582
どういう動きか、っつーのは無限にある。
ハードでやるって発想が既に間違ってる。

ホリのスティックは昇竜拳コマンドをハードで識別してる、とかありえないだろ?
584名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:40:38 ID:2FEXTWap
やらないでしょ。
ソフトによってはまったく無駄になるし。
585名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:41:06 ID:5rJ7+JhY
>>582
>ユーザーがどんな操作をしているのかという判断をするような仕組み
これは、どこまでのことを言っているが分からないが。

マウス、ジョイスティック と同じぐらいのハードレベルでは処理していると思う。
586名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:41:49 ID:Ytkh3LHo
>>580
んー・・言葉だけでの意味なら、リモコンの動きや位置を出力する=ユーザーがどんな操作をしているか判断する。
ってことなんだが、意味付けをしたいの?

例えば、今ユーザーが「フラフープを廻している」とか?
まぁ、そんな意味付けすることには意味を感じないんだが・・。

Z座標固定でX,Y座標が一定の動き(単振動)をしている←これはライブラリの仕事。
↑の仕事=フラフープを廻している!   ←これがソフトウェアの仕事。
わかりやすくいうとね。本当に詳しい方は突っ込まないで下さい。
587名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:42:19 ID:bccWZkXo
アイデア次第で〜
と言うWiiもそのアイデアを簡単に活かせるのか
活かすには相当の苦労が居るのか

ちなみにスペックが高けりゃそれだけ作るのが楽な部分もある
しかし、スペックを気にする人にとっては
そのスペックを使い切るような物じゃないと納得しないんだろうけど
588名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:43:38 ID:2FEXTWap
センサーのデータを統合しといて後からまたばらして使うとか二度手間になるし。
589名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:44:43 ID:5rJ7+JhY
>>586
>Z座標固定でX,Y座標が一定の動き(単振動)をしている←これはライブラリの仕事。
>↑の仕事=フラフープを廻している!   ←これがソフトウェアの仕事。
余計意味不明。
ライブラリもソフトウェアなのでいちいちソフトウェアとライブラリを分ける必要はないと思う。
590名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:46:47 ID:bccWZkXo
>>583
その無限の動きをどう判断するかにWiiリモコンの真価が問われると思うんだが
その辺のフォローがないことには作り手の想定する動きとユーザーの動きがマッチしない
結局単純な動きのみを捉えるのなら良いが
591名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:47:03 ID:Ytkh3LHo
>>587
結論から言うと、簡単に生かせる。これは間違いなくね。
根拠はって言われたら・・・いや、コントローラー制御がまともに出来ない
ハードなんてないだろ?マウスに認識、動作の感知に多大な労力を必要としている
っていってるようなもんだ。

ただしWiiコンの感度がいいか悪いかは別問題。それは知らん。



スペック高い=作るのが楽ってのはとっても難しい問題ですね。
画質をよくするには、結局作りこみをしないといけない。要するに
ポリゴンを細かく細かく・・・・。この作業は人間がしないといけない。(機械も手伝ってくれるけどね。それもライブラリ(ここまでくるとツール))
スペック高い=細かく出来る最大のポリゴン数が増えるってことなんだよ。

ただし、DirectXみたいに優れたライブラリを提供するなら、作るのは楽。

592名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:47:16 ID:vKxYSHkG
>>566
GCじゃリモコンの処理無理だって言った奴はさすがにアホだとしか思えない・・・

リモコンの制御は単なる加速度が6軸出てくるだけだから大した負荷じゃない。
一々ハードで何かやっては居ないと思う。無駄になるだろうし。


>>573
PS2とWiiの解像度同じって書いてあるんだけど。
どうやったら解像度480がPS1にすら負けるって話になるの?
593名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:48:17 ID:2FEXTWap
>>590
> その辺のフォローがないことには作り手の想定する動きとユーザーの動きがマッチしない
なんか根拠があるなら聞きたい。
594名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:51:06 ID:Ytkh3LHo
>>589
そりゃ、ライブラリもソフトウェアも本質は一緒だが、使い方はまったく違うぞ。
本当にわかってんのか?
プログラムの話をしていて、ソフトウェアとライブラリを一緒にするなんて、
よほどのことが無い限りないぞ。

>>590
それは感度の問題。感度の問題は2パターンある。
1つはリモコンが発する情報のレベル。
もう1つはそれを認知、反映させるライブラリ。

情報がものすごく細かいレベルまで発せられて、なおかつそれをしっかり読み込み、
引数として渡せるなら、感度の問題は大丈夫ってことになるな。

いや、Wiiがどうだかは知らんけどね。
595名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:51:08 ID:bccWZkXo
>>591
スペックが高いと作るのが楽って言うのは
その話だとポリゴン数を抑えてモデリングに四苦八苦する必要がないってところだ

全てを常にフル使用しなくてもいいと思うんだ
596名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:52:17 ID:Ytkh3LHo
>>595
あぁ、そういう意味でなら、その通りです。
597名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:53:46 ID:Ytkh3LHo
>>592
いや、ハードがなにかやってるんだけどな。

ただやってないっていっても過言でないぐらい当たり前のことだからなぁ・・・。
そういう意味でならごめん。この状況なんで一応指摘しとく。
598名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:53:54 ID:bccWZkXo
>>593
センサがいくつあろうがリモコンの1〜2点の動きのみだから
手を下に下ろしたのかしゃがんだのかの判断とかって簡単に出来るかな?
599名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:56:48 ID:5rJ7+JhY
>>594
>プログラムの話をしていて、ソフトウェアとライブラリを一緒にするなんて、 よほどのことが無い限りないぞ。
今この話題で、ソフトウェアとライブラリを分けてどんな長所があるのですか?
600名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 18:57:35 ID:bccWZkXo
まぁ、任天堂のことだから膨大なサンプルを元にしたデータとか準備してるだろうし
今のレベルで心配することもないだろうけど
素人目には不安感はあるんだよな、あのリモコン
601名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:01:17 ID:sYw27MV3
>>595
そのポリゴンの話おかしくね?

ハードの性能如何に関わらず、ポリゴン数を落とせばモデリングが雑になるってのは事実でしょ?
602名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:01:22 ID:vKxYSHkG
>>595
問題は、高性能機で楽をしたソフトと低性能機で頑張ったソフトの見た目が同じだった場合、
ユーザーの評価に差がでるだろう事じゃないか。

高い機種で安い機種と同じグラだと叩かれる気がする。
実際ゲハだとそう言う煽り多いし。

で結局楽が出来ないと。


>>597
ごめん、実はあんまり流れ読まないで書き込んだw
なんか論点がずれてたから気にしないでくだし。
603名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:03:52 ID:bccWZkXo
>>601
低スペックだとポリゴン数を削らないとダメって言う状況が出来るが
スペックが高ければそのままでいけたりもするだろ?
上を見ればきりがないが
604名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:04:03 ID:Ytkh3LHo
>>598
あぁ、それは難しいな。ってか無理だろたぶん。
いや、座標だけで判断してるなら、リモコンを水平にしたまま手を垂直に降ろすのと
リモコンを水平にしたまましゃがむ(このときリモコンが動いた距離は一緒)のは
一緒ってことはわかるよな?

しゃがむのと、手を下に下ろすのは微妙な差異がある。その差異を認識できるかどうかのライブラリを任天堂が
提供してるかどうかってのだったら、わからないな。どうだろう。
ただ、現実的にその差異には毎回ズレがあるし、ユーザーがしゃがんでるか手を下ろすかしてるのの
判断は難しそうだろうなぁ・・。

まぁ、ちなみに座標は検出してるんで、それはハードがやってもソフトウェア側がやっても
出来る。あとはその座標に基づいて、プログラムにどういう動きをしてるかを想像させるだけだから。
605名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:05:22 ID:5rJ7+JhY
>>598
ほぼ不可能。
人にはそれぞれしゃがみ方や手の下げ方が違うので無理
606名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:07:36 ID:oSf4aE2z
不可能っていうかできる必要がないだろ
607名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:09:01 ID:5rJ7+JhY
>>606
>必要がないだろ
なんで?
608名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:10:23 ID:bccWZkXo
>>606
結局は単純な動作+ボタンで対応で十分って事?
609名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:11:26 ID:Ytkh3LHo
>>599
あんまり他の場所で言わないほうがいい。馬鹿にされる。

んで、分けるメリットだな?
まず、ハードとソフトの話をしてるときに、ソフトウェアっていったら当然ソフトの話かと思う。
当たり前だろ?

んで、ライブラリってのは例えば・・。
パソコンで直線を描きたいと思うとき、その命令は
「座標(0.0)、(1.0),(3.0)、(4.0)にひとつずつ黒いドットを打つ。」
って命令だよな?
そんなめんどくさいこと、いちいちやってられないから、
「Line (X.Y)(P.Q)色は黒」って命令をすれば、自動的に
「座標(X.Y)から(P.Q)までひとつずつ黒いドットを打つ。
これが関数。これを集めたものをライブラリっていうの。

本質は命令という点で一緒だけどな。


正直、ハードとソフトの話をしているなかで、ライブラリ=ソフトウェアなんて
言い出すのはありえない。
610名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:12:29 ID:oSf4aE2z
手を下に下ろしたのかしゃがんだのかの判断は必要か?
いらんだろ
まあ例なんだろうけど
611名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:12:42 ID:2FEXTWap
>>598
リモコン自体の動きは違わないんだからわかる分けない。
まあ、どうしてもやりたければリモコンを複数使えば出来るだろうが。
そんな馬鹿なつくりにしなければいいだけ。

なにがかみ合ってないかわかったよ。
ID:bccWZkXoはリモコンとゲーム内の操作対象とが
シンクロしなきゃいけないと思い込んでるわけだ。
仮にリモコンから3つの数値が来たからといって、全部を反映させる必要も無いし、
リモコンがAの動きをしたからと言って操作対象にAの動きをさせる必要も無い。
リモコンのAの動きを操作対象にBの動きをさせる支持として使ったって構わない。
612名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:14:24 ID:bccWZkXo
>>611
じゃあ、Wiiのリモコンって何だ?
ちょっと入力方法が増えただけのだけのコントローラー?
なんとか3とは違うんだから何かあるでしょ
613名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:14:49 ID:Ytkh3LHo
>>606
>>610
いや、必要か必要じゃないか判断するのはユーザーだけどな。
でも、個人的な意見を言えば必要だと思うな。

たとえば、歩くんですってスライムの携帯ゲーム機しってるかな・・。
あれに、手で振ったらカウントされない機能をつけるかつけないか。つまり
そういう話だ。
自分はコンセプト通り歩いてるのに、周りの人はみんな手で振ってたら、
ちょっと微妙な気分だろ?
614名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:16:45 ID:Ytkh3LHo
>>612
PS3のは詳しく知らないが、まぁ、ちょっと入力方法が増えただけの
コントローラーといっても間違いじゃないぞ。

あー、なんかヌンチャクとか別の周辺機器つけれるんだっけ?そういうのも
あるけど、無線で、そういうのがあって、入力方法が増えただけのコントローラーですよ。
入力方法ってのは具体的に、「X,Y、Z軸の検出。加速度の検出。ひねりの検出。」ぐらいかな。
615名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:17:27 ID:2FEXTWap
>>612
頭固すぎ。
全てがシンクロしなければシンクロじゃないって固定観念はとりあえず捨てれ。
616名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:17:43 ID:5rJ7+JhY
>>609
>ソフトウェアっていったら当然ソフトの話かと思う。
そうかお前の頭ではソフトウェアとソフトは別物なんだね、これでは話がつうじない。

>本質は命令という点で一緒だけどな。
>ライブラリ=ソフトウェアなんて言い出すのはありえない。
前後の大きな矛盾。



で結局メリットは?
617名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:18:55 ID:bccWZkXo
じゃ、やっぱりアイデア次第でも
そのアイデアを巧く使えるようにするには
ユーザーに自然にそのリモコンを使わせる工夫が要るって事か・・・
618名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:20:10 ID:Ytkh3LHo
>>616
最初から言ってるじゃん。本質は一緒だけど、用途が違うって・・・。
いや?ソフトウェア=ソフトですよ。いつソフトウェアとソフトが別物っていった?
619名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:21:41 ID:Ytkh3LHo
あ、ごめん。メリットは

>>んで、分けるメリットだな?
>>まず、ハードとソフトの話をしてるときに、ソフトウェアっていったら当然ソフトの話かと思う。

ここに書いてあるとおり、ハードに対してのソフトなのか
本質的な意味でのソフトウェアなのか。
を明確に区別できる。

それを区別するメリットは?とか言わないでくれよ・・。
620名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:21:44 ID:sYw27MV3
>>603
それは開発が楽なんじゃなくて、開発者が楽なだけだよね。
これは全然違う話だよ。

どんなソフトも開発した後は売るという作業があるよね。
でも、現状、ほとんどのジャンルで大作と呼ばれる金と手間をかけまくってるソフトが
存在している以上、スペックに依存するような部分での開発に手をぬいていたら
まず売れない。
だからそういう意味では高スペックってのは開発者の首を絞めることにもなると思うんだけど…
621名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:21:52 ID:oSf4aE2z
ところでこのドラムデモはボタン併用操作なんだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=6bilS8W3HKM
622名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:24:02 ID:Ytkh3LHo
>>620
確かに開発が楽ってことと開発者が楽ってことはちょっと違うが・・。
この場合はあんまり関係ないぞ?
623名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:26:27 ID:2FEXTWap
スペックが高くなってそれまでと同じモノを作るなら楽。
スペック自慢のハードはスペックが高くなってもそのぶんハードルも高くなるから結局四苦八苦。
624名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:26:32 ID:Ytkh3LHo
>>617
まぁそういうことになる可能性もあるだろうな・・。
けど、さっきあなたが言ったとおり、膨大なサンプルでうまく行動を認識できるようにしてたら
大丈夫かも知れない。

個人的にそれはさすがにないとは思うけれど。
625名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:29:44 ID:Ytkh3LHo
>>623
それはそのとおりだが、モデリングの話とかをしてるんだし、最初から
開発者が楽って意味で、「作るのが楽」っていったのはわりと明白だと思う。
626名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:30:46 ID:Ytkh3LHo
いや違う。モデリングの話は別の人がしてたのか。悪い。勘違い。
627名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:32:08 ID:Ytkh3LHo
って別の人じゃないじゃないかよ。久しぶりに余計な煽りなしだったから
嬉しくて字が霞んだ。
628名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:33:43 ID:VLjWCsT1
大作作ろうとしたらどこも変わらんよ
平均はWiiより360とかのほうが高いとは思うけど

レッドスティールで15億もかかってる状態じゃなぁ
15億もかかるゲームはキラータイトル以外にはそうないよ
629名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:36:09 ID:vTH+yoXN
開発費は現行レベル+αのWiiなのに開発期間のかけ過ぎじゃないの、レッドスティールは。
630名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:38:41 ID:2FEXTWap
ある程度を超えた開発費ってのは「かかる」んじゃなくて
利益を期待して「かける」もんだけどな。
631名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:41:29 ID:+qrlqj+P
Wiiは低性能の中でチューニングを強いられる。それが一番の問題。
632名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:41:53 ID:Fost29c5
15億かけても画面は標準出力なんだろ?
ものすごい無駄な努力してるように思えてならない。
633名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:44:37 ID:dBfTVixD
任豚はサードのソフトなんて買わないのにな
634名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:44:47 ID:5rJ7+JhY
>>619
>いつソフトウェアとソフトが別物っていった?
同じなら、”ソフトウェアっていったら当然ソフト”、何故分けてる? 誤解を招きやすい。

>それを区別するメリットは?とか言わないでくれよ・・。
残念ですが、それが>>599で述べたことですよ
もう言っています。
635名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:44:49 ID:ZAaHFUzd
15億って、どんだけデカいプロジェクトなんだよ。
636名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:47:36 ID:vKxYSHkG
>>619
それはアプリソフト側から見た区分だと思うね。
ハード側から見たときはどっちも一緒。

開発しやすさとしての話と、単にハードで処理が実装されてるのかって話が混ざってる気がする。
637名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:48:35 ID:oSf4aE2z
いつのまに初期費用等含めて15億が開発費のみで15億になったんだよ
638名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:52:00 ID:5rJ7+JhY
初期費用等ってどのくらいなの?
639名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:58:25 ID:Ytkh3LHo
>>634
いや、誤解を招きやすいって・・。これで誤解されるほどの相手とは思ってなかったんだ。
それは悪かった。でも、プログラムの話をするなら頼むからライブラリとはいかなるものか
ぐらいわかっててくれ。質問には一応答えるよ。

>>まず、ハードとソフトの話をしてるときに、ソフトウェアっていったら当然ソフトの話かと思う。
>>当たり前だろ?

これをさらに誤解を招かないように言うなら、
ハードとソフトの話をしてるときに、ソフトウェアっていったら、ライブラリのことではなく、
ハードに対してのソフトって意味でのソフトウェアのことを当然示唆するだろう?
640名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 19:59:51 ID:Ytkh3LHo
>>636
ハードから見たら、本質的には一緒だが、規模が違いすぎる。
ライブラリってのは所詮いくつかの関数を集めただけのものだろ?開発者が楽なように。
ソフトウェアっていったら、例えばWiiに対してスマブラみたいなものですよ。

ちなみに、ハードに、コントローラーに関するライブラリが含まれているか、
それともソフトに(スマブラとか、Redsteelとか)コントローラーに関するライブラリが含まれているか
の話をしていたら、彼が「ライブラリ=ソフトウェアだ」と言ってきたのです。

・・・常識人(この世界での)なら、どれだけ不毛なことを言っているかわかってもらえると
思うのだけれど。


開発しやすさとしての話でも、ライブラリ=ソフトウェアなんてことはあまり言わないけどね。
641名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:02:17 ID:Bwzw8Dmd
>>638
GCのがそのまま使えるので今すぐでもWiiの開発は出来るって誰か自慢してたが。
642名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:05:01 ID:VLjWCsT1
初期投資はかなり少ないから15億の場合、無視していいと思うけど
そもそも開発環境が流用できること自体が売りだったじゃん
643名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:08:12 ID:Ytkh3LHo
>>642
Redsteelを作ってる会社がGCに対して力を注いでなかった・・とかは?
644名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:08:28 ID:wKxW0UAv
RSはUE2ライセンスしてるらしいから
ミドルウェア豊富だし開発しにくいってことはないよね?
645名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:12:13 ID:+qrlqj+P
むしろ15億かけてあの程度のものしか作れないのが哀しすぎる>Wii
646名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:12:35 ID:5rJ7+JhY
>>639
>誤解を招きやすいって・・。
ソフトはソフト をなぜ ソフトはソフトウェア
と使い分けしているのか? 意味が同じなら使い分けなくていい。
使い分けしているからなんらかの意図があると勘違いしやすい。
つーか、ソフトはソフトウェアの略称だよ。

で結局メリットはスルーですか。 まぁ、無理ならええんだけど。


それと、気になったんだけど
>本質的な意味でのソフトウェアなのか。
本質的な意味って何?



647名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:12:48 ID:E8ee4cY3
5億は高倉健のギャラ
648名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:15:56 ID:VLjWCsT1
>>643
UBIに対して言うことじゃないよそれ・・・
649名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:19:30 ID:oSf4aE2z
ごめん初期投資費用込みのソース見つからんかった
どっかで見たような気がするんだが・・・
PS3の初期費用とRSの開発費が比較されてたんでそれで混同してしまったんかな

>641
流用できるからって開発機を買わなくていいわけではないと思うんだけど
650名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:24:01 ID:VLjWCsT1
>>649
そのソースは知ってる、PS3の場合は初期投資で15億かかるって話だった
ただPS3の開発費なんて今はどうでもいいんだよ、PS3がどうなろうがが知ったこっちゃない

開発機は買わなくていい気がしたけど、多少新しいものもあるのかもしれないな
でも開発機自体が安価だろうし15億に対しての比率はかなり低いと言っていいよ
15億が14億5000万になろうが誤差の範囲だし
651名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:25:16 ID:Ytkh3LHo
>>646
ソフトはソフトウェアの略称だからこそ、別にどっち使ってもいいじゃないかと
思うんだが。

>>ここに書いてあるとおり、ハードに対してのソフトなのか
>>本質的な意味でのソフトウェアなのか。
>>を明確に区別できる。
メリットは、さっきから何回も言ってるが、
「本質的な意味でのソフトウェア」と「ハードに対してのソフト」を区別できる。
「ハードに対してのソフト」ってのは「Wiiに対してスマブラ」みたいなものね。

具体例を出すと、Aボタンを押すと、Aボタンが押された→フラグをONにする。 ←本質的な意味でのソフトウェア
それと、Wiiのソフトって面白いのだらけじゃない?(つまらんくね?)   ←これがハードに対してのソフト


本質的な意味ってのはね。ライブラリは命令を関数化したものを集めたもの。
ソフトウェアはそのライブラリをたくさん呼び出して組み合わせたもの+α

ライブラリは、ソフトウェアの部品といってもいいかな。だから本質的には等しい。



652名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:28:58 ID:VLjWCsT1
Wiiコンのための開発環境は用意せなあかんかもしれないね

まぁそれは操作に関してのことだからGCのときの開発環境で
プロジェクトをスタートして後から調整できるんだけど
653名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:29:00 ID:iBuoP72P
RSはあれだけ画面も変わっているし(CGの全リテイク)、UE2使っているなら使用料も取られる。
どれだけの人間が参加しているかわからないけど、それなりに多いんじゃないのかね。
人間の数*コスト*期間はハードに関わり無く掛かる物だから、大作になればなるほどお金が掛かるのは
今までどおりでしょ。
654名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:31:51 ID:VLjWCsT1
これって本物の開発機材なのかね
ttp://segafan.blog62.fc2.com/blog-entry-405.html

>>653
大作になればどれでも金がかかるのは分かるけどさ
あれで15億かかったといわれても逆にむなしくなるよ
655名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:34:00 ID:Fost29c5
パンヤ出すテクモはGC1本も作ってないだろ。
GC経験があるところに外注してたりするのかな。
656名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:34:26 ID:Ytkh3LHo
>>648
そうなのか、ごめん。知らなかった。

>>654
まぁ、あれは大作とはぱっと見言えないなぁ。確かに。
俺はRedSteelはどうでもいいからなぁ・・。
657名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:35:11 ID:795/jBbs
結局Wiiも良いものを作ろうとしたら高くつくわけだ。
今まで騒いでたのは一体なんだったんだろうな。
658名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:37:24 ID:2FEXTWap
659名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:37:32 ID:VLjWCsT1
まぁ平均が下がれば結果的にはよしだと思うよ

上限自体を大幅に下げるなんて不可能だろうし
サードに強制するしかないからね
660名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:38:24 ID:iBuoP72P
>>654
データの量が多ければ人数か期間のどちらかを増やさないといけない。
RSはロンチ狙いだから人数だろうな。

なんで空しくなるのかわからないが、クオリティとしては現行機よりも高いし、
洋ゲーならデータ(ステージ)の量もかなりあると思うんだが、そうなると結構かかるんじゃないのかね。
海外は日本よりもゲーム開発者の金銭面の待遇はいいだろうし、まぁしょうがないんじゃないの。
ゲハの開発者スレみると手取り15万で終電までとか珍しくないみたいだし。
661名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:38:28 ID:5rJ7+JhY
>>651
違う・・・orz
ライブラリとソフトウェアを区別してるメリットだって(>>599
途中で何故ソフトとソフトウェアを分けているとかの話題でめちゃめちゃじゃ〜。
>だから本質的には等しい。
と自分で言ってるし、区別してるメリットはなさそうだけど。

>「本質的な意味でのソフトウェア」と「ハードに対してのソフト」を区別できる。
>「ハードに対してのソフト」ってのは「Wiiに対してスマブラ」みたいなものね。
それと、↑これで何故あなたがさっきからソフトとソフトウェアを使い分けてるかは分かったよ。
しかし
>ソフトはソフトウェアの略称だからこそ、別にどっち使ってもいいじゃないかと
ってどっちなんだいw、使い分けてるんではなかったのか。


レス自粛します。
662名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:38:36 ID:E8ee4cY3
まあ一般論で言えば
・安い開発機材
・流用できるツール・ノウハウ
・SD向けの低解像度モデル・テクスチャ
あたりが安くなる要因とされているな。
だから無条件で安いってこともなく
総コストを算出する一係数が低くなるって程度じゃないの。
663名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:39:57 ID:Bwzw8Dmd
>>649
GC版だけじゃリモコン部分はすっぽり抜けてるし、性能もアップしてるし開発機も
購入するんだろうが、純粋にソフトに掛かった金が大部分だろう。

まー海外メインのゲームだから15億掛けられるのであって、
日本のサードにこれクラスを求めるのは酷だろうな。
664名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:39:59 ID:795/jBbs
>>656
ちなみにUBIってメーカーは
http://www.4gamer.net/news/image/2006.08/20060827150212_0big.html
↑のクオリティを出せるメーカーなので、映像技術に関しては世界トップクラスと思われる。
これはPS3版じゃなくてPCでの開発機の画面だけど。

>>658('A`)
665名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:41:19 ID:LkWYgUzT
ソニーは数年後のPS4どうするんだろうな
性能あげずに低価格なんて信者から否定されるだけだし
666名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:41:56 ID:795/jBbs
>>665
果たしてPS4自体が出るかどうか。
667名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:44:22 ID:VLjWCsT1
>>660
んー、それは分かってるんだけどさ

他機種で凄いグラフィックでバリバリ作りこんでるようなのでも
15億いくかいかないかくらいだと思うんだよね、開発費自体は

最近のPCゲーでもそれと同規模か、少し上くらいのコストしかかかってないと思う
それと比較したときに、あのくらいで15億かかるのは何でだってことかな
まぁ別にいくらかかっててもいいんだけどw
668名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:44:51 ID:eY2S3/Zs
Wiiで大金掛けて頑張って作ったソフトより
あんま金掛けないで少人数で作った360やPS3のソフトの方が見栄えが良かったら悲しいな
ていうかWiiの場合、グラフィックを頑張って作らないと
PS2でグラフィック頑張ってるソフトと差がなくなりそうだから
グラフィックが売りではないとはいえ
さすがにPS2と同じってのはどうだろうってことで結局コストかさんだりして
669名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:46:31 ID:5rJ7+JhY
Wiiにはバンプ&環境マッピングあるし見た目はいい感じになるんじゃない。
670名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:46:53 ID:iBuoP72P
>>657
対象ハードが変わったからといって、PCで人間がデータを作る速度が劇的に上がるわけじゃない。
無条件で低価格で作れるわけ無いでしょう。
・データの密度が比較的現行機(箱)並み抑えられる+
・環境が最初から整備されてる+
・ノウハウがあれば下準備(ツール作成とか)が短くて済む
他よりも価格が抑えられるのはコレが要因。

ソフトウェアを作る工程を分って無い人間は無条件で安く出来ると思うんだろうな。
671名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:49:33 ID:VLjWCsT1
>>669
それはGCにもあったYO
672名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:50:06 ID:Ytkh3LHo
>>661
っていうかさ、もしもライブラリをソフトウェアって言い換えてたら
話がまったく通じないんだけどね。

ソフトとソフトウェアは別に使い分けてないんだが。ただ無意識的に念を押す場合はソフトウェアって言ってるかもなぁ。
まぁ、定義の強弱の使い分けだから別に問題ないけどね。

使い分けてると思ってるのは全部あなたの一方的な勘違いです。

本質的なソフトウェア=ライブラリのことです。

htp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA

さらにわかりやすく言えばソフトウェアを作るためのソフトウェアです。

レス自粛させてごめんね。俺の説明が下手だったかも知れない。


673名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:50:22 ID:oSf4aE2z
RSのなにがアレに見えるか

グラフィック・・・まああれでいいだろうな、日本語看板はクオリティ低いが
         Playableで使い回してる場面は他と比べ特にクオリティ低いのも
         微妙に見える要因か
コントロール・・・E3のときと比べてsensitivityを大分低くしたのかな
         なんともいえない微妙さ
         まあもうちょっと調整してほしい
銃撃戦と斬り合いのときの微妙さ・・・操作を楽しませる為か、最初のステージだからかどうかしらんが
                  人の数少なめとか、攻撃回数少なめに設定してるためか?
674名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:50:51 ID:LkWYgUzT
>>668
それは無いよね残念だけど
レッドスティールは15億でも
あれ以上の物を作ればそれだけ金かかるのはガキでもわかる
675名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:50:53 ID:795/jBbs
>>668
なんか最近のゲハ板は新しい操作感覚がウリのはずのWiiなのに
グラフィックでも劣ってないとか言い出す人が増えてるしな
あんまそっちの方向で期待度上げないほうがいいと思うんだが・・・

>>670
俺は15億の開発費って逆にちょっと安心した。
株主じゃないから開発費の安さをアピールされても正直困るしな。
676名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:51:21 ID:Ytkh3LHo
>>670
そういうやつらが余りに多すぎるが、中高生も多いだろうこの板だから
納得ではある。
677名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 20:54:18 ID:VLjWCsT1
>>674
レッドスティールがかかりすぎなだけよ
678名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:06:27 ID:Y6x4lFvK
       64    →               GC            →          Wii                

01 大乱闘スマッシュブラザーズ →@ 大乱闘スマッシュブラザーズDX
12 マリオパーティ          →A マリオパーティー4
04 マリオカート64          →B マリオカート ダブルダッシュ
02 ゼルダの伝説 時のオカリナ →C ゼルダの伝説 風のタクト        →   ?
11 マリオパーティ2         →D マリオパーティ5
06 スーパーマリオ64        →E スーパーマリオサンシャイン
09 ポケモンスタジアム金銀    →F ポケモンコロシアム ポケモン
26 どうぶつの森           →G どうぶつの森+
05 マリオパーティ3         →H マリオパーティ6
− ( 該当なし)           →I ピクミン

もう既に大方の結果は見えている
679名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:10:22 ID:sYw27MV3
>>677
あの手のゲームで15億って平均かそれ以下だぞ?
680名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:15:34 ID:Ytkh3LHo
>>678
ごめん、いまいち意味がわからないんだ。
681名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:19:12 ID:VLjWCsT1
>>679
そういう問題じゃあないんだよ
レッドスティールくらいのクオリティで15億かかるのはどうかってね

あの手のゲーム、FPSとかのこと言ってるんだろうけど
360やPCのように明らかに視覚的に段違いのものを作ったとしたってその程度ってこと
他機種でバリバリやったから30億40億かかるわけじゃないし
682名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:21:31 ID:wLRD8NW9
Wiiが出力できる解像度って、
640x480
720x480(DVD-Video)
848x480

だっけ?ワイドは縦長VGAだったかな?
683名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:25:51 ID:VLjWCsT1
あくまでレッドスティールがかかりすぎだと考えてるだけで
Wiiの開発費は高いじゃねーかタコなんて言うつもりは全くない
684名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:25:59 ID:iBuoP72P
>>681
いくらなら許容範囲?

据え置きのゲームの開発費の目安というか、他のタイトルがいくらか掛かってるとか知らないんだけど
知ってたら教えてよ。
685名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:30:28 ID:VLjWCsT1
>>684
ハッキリ言うと他のゲームがどの程度かかってるかは全く知らない

知ってるのは例のCrysisくらい、あれが25億
今のゲームとも次元が違うレベルまで作ってるけどその程度
686名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:33:48 ID:20hI/xq7
この3世代前マシンをいくらで売るのか楽しみだなwwwwwwwwwwwwwwww
9800円以上で売ったらボッタクリだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwii
687名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:34:40 ID:LkWYgUzT
>>675
このスレのアホアンチには完全な嘘で相手しとけばいいぐらいの気持ちになってきたw
どうせ不毛なネガバカなんだし
688名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:35:13 ID:1WpSjDXa
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ           ヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /     人      ヽ 
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/   /  \     l もういいよ、
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'|  _∠二i、  ,i二ゝ、   l イワタッシュ・・・任豚・・・
       /  _Y     ヽ      t 、  /| ノ─(  ・ )-(  ・ )-l  ノ 
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.(6    "U'''つ)"U''' `l_,/
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´  ヽl    、___,、__ノ   |
     /l         ,. - ´ /     ヽヽ,l ゝ    -二二-  // 
    i  !         /    /       ` |ゝ \   ____ノ /
.     l  i     /     l          |´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
689名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:35:39 ID:VLjWCsT1
そもそも15億とか言っちゃうと大ヒットしない限り回収できないよ・・・

レッドスティールが売れるかどうかは別として、そういうのはハーフミリオンはいかないと赤字になるんじゃないの
15億円の開発費がありふれてて、50万本売れるソフトもありふれてるなら文句はないけどね
690名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:35:59 ID:LkWYgUzT
>>685
うわ、それでレッスティより売れなかったら死ぬしかないよねw
691名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:36:08 ID:iBuoP72P
>>685
10億も違うが・・・
100万/月の人間が100人10ヶ月使える計算になるが、
それだけかければエンジンのクオリティは上がるんじゃないの?
692名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:36:38 ID:N8cGrze2
サードもWiiだけは阻止するわけだな
3D技術者が全員失業しちゃうし
693名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:38:42 ID:795/jBbs
>>689
世界規模なら50万本は余裕だと思う。
ロンチで出るなら国内でも案外50万本行くんじゃねーかな。
694名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:38:55 ID:VLjWCsT1
>>690
まぁ200万本くらいは売れるんじゃないの
その会社は最初の作品で240万本売ってるから

>>691
レッドスティールが15億であれが25億だったら
誰が見ても後者のほうが遥かに凄まじい仕事をしてると感じるよ
695名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:39:40 ID:VLjWCsT1
>>693
メトプラが10万本届かないのにどうやって国内で50万本売るんだ
つか、レッドスティールの売上は別だと断ってるのに言及する意味ってないじゃん
696名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:39:51 ID:TPWLzoD3
この手の開発費って基本ほとんど人件費だろう
697名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:40:00 ID:Ytkh3LHo
>>694
200万本売れるってことは同時にハードが200万台売れるってことだ。


・・・なら強力なキラータイトルなわけだが、期待されてんの?
698名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:41:11 ID:795/jBbs
>>690
あの会社は自社製グラフィックエンジンのお披露目が第一目的だったと思うから
ゲームを売るだけが目的じゃない。
699名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:41:47 ID:VLjWCsT1
>>697
何も知らないで発言してたのか、PCオンリーのタイトルだよ
700名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:42:06 ID:sYw27MV3
>>681
一応参考までに言っておくとFF10や12が推定40億程度、シェンムーは70億の開発費が
かかったったって言われてるわな。

ゲーム開発費ってのは画像のクオリティに左右されるものじゃなく人件費。
要求されるスペックは決まっているわけで、そこに向けて開発をつき詰めていくと、
開発費は大体似たような額に収束する。
701名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:42:55 ID:LkWYgUzT
主観はいいよ
おれはレッスティがやりてえしクライシスなんて興味もない
702名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:43:35 ID:0gD8wpOg
やるやる詐欺
703名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:43:50 ID:795/jBbs
>>699
far cryのことなら、箱で出てるぞー
国内版は出てないが。
704名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:44:17 ID:oSf4aE2z
delayキングのHalf-Life2は4000万ドルかけたとか
705名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:44:30 ID:iBuoP72P
>>694
クライシスはエンジンデモの意味合いが強いからそりゃ流行の技術とウリになる独自技術を突っ込むさ。
RSは前世代の有名エンジンのカスタマイズ。
ハードも違う、ウリも違う。比べる視点がそもそも間違ってる気がするんだけど。

話がそれ気味だけどさ。
706名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:44:35 ID:795/jBbs
>>701
おま・・・一行目と二行目が矛盾してねーか・・・
707名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:45:10 ID:Ytkh3LHo
>>699
そうなのか。知らなかった。



708名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:45:20 ID:VLjWCsT1
>>700
人件費が大半を占めるのは誰でもわかってること

それとクオリティに左右されるのは事実でしょ
凄いグラと平凡なグラ、一般的にどっちが金かかるかといえば作業量の多い前者になるはず
作り手の能力の差がありすぎて後者のほうが金かかるってこともあるだろうけどw
709名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:45:24 ID:795/jBbs
>>704
世界一有名なFPSのHL・カウンターストライクの儲け全部突っ込んだらしいからなー
710名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:45:57 ID:Ytkh3LHo
>>706
いや違う。


主観はいいよ→主観はすばらしいよ!

って意味だったんだよきっとそうに違いないようん。
711名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:46:07 ID:VLjWCsT1
>>704
HL2は制作に5年かかってるからね
結果的に400万本以上売れたからいいけど
712名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:46:34 ID:Bwzw8Dmd
DOA4でも14億かかったみたいだな。高いのか安いのかよくわからんが。
713名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:46:53 ID:LkWYgUzT
なんで詐欺する必要があるんだかなw
とりあえずリモコンポインティングを一番体験できそうだし
外す理由がないな
>>706
主観と感想は違うだろ
714名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:47:37 ID:oSf4aE2z
>>708
Crysisとか作る奴なんて精鋭揃いだからな
RSはUBIパリの普通の人達
715名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:48:24 ID:VLjWCsT1
>>705
まぁぶっちゃけ根本的に開発者の能力差が大きすぎるんだと思うち
716名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:48:59 ID:795/jBbs
>>713
>主観と感想は違うだろ
('A`)
717名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:49:11 ID:LkWYgUzT
>誰が見ても後者のほうが遥かに凄まじい仕事をしてると感じるよ
誰が見てもそうは思わないよw
718名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:49:54 ID:VLjWCsT1
>>714
なんかもう結論出ちゃったね・・・
結局作り手の作業効率や能力の差が現れてるだけだ

>>717
揚げ足取りはいいよ
719名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:50:20 ID:0gD8wpOg
RSは普通に爆死だろ。
客層が違いすぎる。
720名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:50:27 ID:wKxW0UAv
RS作ってんのスプセル作ったチームじゃなかったか?
力はあるぞ
721名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:50:50 ID:795/jBbs
>>718
UBIが映像技術に関して能力不足とな・・・・・・斬新すぎる意見だ。
722名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:50:58 ID:VLjWCsT1
>>720
スプセルのチームはダブルエージェント開発してたやん、ちょっと前まで
723名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:50:59 ID:LkWYgUzT
凄い絶賛のゲームがありながら
今日も朝から晩までWii叩きに大熱中w
Wii叩き>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クライシスの魅力
誰が見ても糞じゃんクライシスと感じるよ
724名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:52:18 ID:Ytkh3LHo
>>721
UBIのすごいのをあらわすページってある?

>>723
わかったから消えて良いよ。
あんたの「主観」はどうでもいい。「感想」もね。
725名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:52:48 ID:VLjWCsT1
>>721
UBIじゃなくて厳密にはレッドスティールの開発チームだね

>>723
別にWiiを叩いてるわけじゃないし、Wiiの開発費が高いとも言ってない
単にレッドスティールは金使いすぎと言ってるだけ
726名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:53:06 ID:wKxW0UAv
>>722
http://www.nintendo-inside.jp/news/181/18190.html
これはうそぱっちってこと?
727名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:53:57 ID:LkWYgUzT
それじゃ明日も明後日もどんな最高グラゲーより夢中になる
Wii叩きをお楽しみください
728名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:54:39 ID:sYw27MV3
>>708
>人件費が大半を占めるのは誰でもわかってること

わかってたらそんな発言にはならんと思うんだが…。
729名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:54:41 ID:VLjWCsT1
>>726
よく2作も平行して開発するほどの余裕があるね
スプセルは看板タイトルなのに
730名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:55:23 ID:M83AGJjX
ガチで世界最強を目指すCrysis/CrytekとWiiロンチ需要狙いのRSを比較するのは酷だろ・・・
731名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:55:36 ID:Ytkh3LHo
って、Farcryを作ったのがUBIなのか。そりゃすげえわ。
732名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:57:11 ID:VLjWCsT1
>>728
だからさ・・・人件費が大半を占めるといっても
結局は作業量とそれをこなす効率、能力が影響するでしょ

>>730
スマン・・・だってさぁ・・・いやなんでもない

>>731
何も知らないで発言するなよ!

Farcryを作ったのはCrysisの会社だ
UBIはエンジンを流用して外伝を作ったに過ぎない
733名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:58:05 ID:795/jBbs
>>724
UBIが今作ってるゲーム。
http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060827150212detail.html

これはPCの開発機の画像だけどな。

実機でも360のゴーストリコンアドバンスウォーファイターでも見れば一発でその技術力は分かる。
734名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:59:19 ID:wKxW0UAv
これもスプセルチームか
何人いるんだよ
735名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 21:59:24 ID:VLjWCsT1
>>733
UBIが凄いかどうかというよりレッドスティールの作り手が凄いかどうかの問題じゃ
同じ会社でもチームによってまるで能力違うでしょ、リコンの作り手はすばらしいよ
736名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:00:47 ID:Ytkh3LHo
>>732
悪い悪い。

>>733
素直に、すごいです。
ん・・・そのUBIが作ったソフトのRedSteelがあのクオリティってことは、
Wiiのクオリティの限界があれって可能性もあるよな・・。
もちろん、UBIがRSに力を注いでないってこともありえるけど。
どう思う?Wiiの限界について。
737名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:01:22 ID:VLjWCsT1
ちょっと話を戻そう

本来はレッドスティールの開発費は高いかどうかって議論だよw
738名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:01:40 ID:Ytkh3LHo
>>735
彼はそれをわかった上でUBIのすばらしさを僕に教えるためにわざわざリンクをはってくれたのです。
邪魔してごめん。
739名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:02:36 ID:VLjWCsT1
みんなスマン・・・自分焦りすぎ
何言ってるんだかわからなくなってきた
740名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:03:37 ID:wKxW0UAv
同じチームみたいだから
作り手にそんな差は無いんじゃないか?
741名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:03:38 ID:iBuoP72P
>>737
同タイプのゲームの価格は分らんのでしょ?
そうなると高いかどうかは主観になるし、15億を安いと判断できる人間は中々いないんじゃないのかね。
742名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:05:57 ID:795/jBbs
>>736
ハード黎明期のゲームが性能使い切るなんてことはありえないだろうし
もっと上までいけると思うけど、それでも解像度の壁がある以上はPS3や360に匹敵するなんてことはさすがにないと思われ。
ただゲームするうえでの表現力としては十分だろうし、HDTVの普及度もまた10%程度らしいし、肝の部分は新しい操作感だろうから、全く問題はないと思います。

>>737
そりゃ安いか高いかで言えば高いんじゃねーかなw
15億って普通にどの機種でも超大作クラスだろうし。

>>738
いえ、さすがにレッドスティール作ってる連中の過去のゲームを出せとか言われても
現実的に考えて社員でもないのに分かるわけないおwwそれだけwww
743名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:32:51 ID:dlIJ1KxD
話の流れ完全に無視な上、有り得ない話だけど、
任天堂も生産出荷やクッタリや印象操作を使ったらGKビビるよな。
・オタ向け玩具にすぎない低性能PS3と違い、全世代向けのWiiは超高性能。
・発売日は都内各所に10000人以上の行列。
・いくぜ1000万台。
744名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 22:55:18 ID:eY2S3/Zs
m9(^Д^)9m
745名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:11:57 ID:+qrlqj+P
レッドスティールがWiiの限界。
ロンチの時から限界見えてるゲーム機なんて未だかつて見たこと無い。
746名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:12:34 ID:3BDjrujl
ちょっと見ない間にずいぶんスレ数進んでるな
747名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:14:26 ID:oSf4aE2z
>>745
ロンチから30fpsとか普通にあるじゃねえか
748名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:18:38 ID:XYX7aVmu
>>745
PS2はクッタリのイメージ映像の半分すら実現されませんでしたが?

PS3のみんごるの汚さをまず何とかしないと
749名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:28:11 ID:+qrlqj+P
>>748

PS3の一番汚い奴がWiiの一番綺麗な奴よりはるかにマシだという現実から逃避してはいけない
750名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:28:50 ID:2FEXTWap
箱やGCは最初から性能使えてるソフト出てたし、Wiiも劇的には変わらんと思うな。
PS2じゃあるまいし。
751名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:35:14 ID:dlIJ1KxD
>>749
バイオ4やゼルダやFF12よりもPS3のみんごるが綺麗に見えるのか?

もしも解像度高いだけで綺麗だって言うのなら
俺がPS3で一番綺麗な絵よりもずーーーーーっと綺麗な絵を描いてやるよw
752名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:37:07 ID:+qrlqj+P
>>751

ヒント: 解像度が異なる画像をそれぞれ同じサイズの画面に全画面表示したらどうなるか
考えてみよう
753名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:38:49 ID:2FEXTWap
>>752
馬鹿だコイツw
754名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:39:42 ID:iBuoP72P
画面の綺麗さは作り手の絵的センスによるところが大きいんだが。
もしかして基準が違うのかね。
755名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:40:02 ID:RRGxO4jp
解像度でゲームが劇的に面白くなるといいね
756名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:41:49 ID:dlIJ1KxD
>>752
画像のキメ細かさは変わるが綺麗さとは関係ない。
757名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:42:30 ID:iBuoP72P
面白さの話なんかしてない。
758名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:44:28 ID:Odc2XPrJ
wiiってバイオ4より凄い映像を出せるポテンシャルがあるんだよな?
それだけで十分じゃん。
759名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:46:59 ID:4nVwf2a+
ファミ通のPS3記事見てしまうとPS、PS2の時と同様、数字のハッタリで消費者を踊らせようとしているだけにしか見えない。
それが判っていても、PS3派としてはそれを拠り所にするしかないのかもしれないけど…

本気でPS3の絵を綺麗と思っている人は絵が下手な漫画家の劇画調の絵を、ドラえもんよりリアルで綺麗!
と言ってしまいそうな審美眼の不自由な人なのでお手上げです。
760名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:50:55 ID:wLRD8NW9
1280x720のPS3と854x480のWiiの画像を
1366x768の一般的なテレビに映したところで
どっちも拡大されて汚くなります。
761名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:52:03 ID:4ZCSHG5e
>>751
ところで解像度が高いほど綺麗というなら
画用紙にクレヨンで書いた絵にも劣るという話
762名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:55:11 ID:+qrlqj+P
綺麗すぎて涙が出そうです

法線マッピング(モンスターのデコボコした皮膚の質感)
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/722/722879/midway-readies-wii-destruction-20060802012721705.jpg

HDRレンダリング(爆風の眩しさ)
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/714/714666/red-steel-20060623060546360.jpg

ソフトシャドウ(やわらかな影)&モーションブラー(ぶれ表現)
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/723/723085/monster-4x4-world-circuit-20060803000419571.jpg

ファーシェーディング(ふさふさの毛)
ttp://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/708/708280/rayman-raving-rabbids-20060512082008226.jpg

セルシェーディング (アニメのような絵)
ttp://revolutionmedia.ign.com/revolution/image/article/708/708276/one-piece-unlimited-adventure-20060512080823008.jpg

異方性ライティング(輪郭のテカリ)
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060517/wii02.jpg
763名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:55:46 ID:w3oSdHQ6
RSがPS2向けだったら無茶苦茶叩かれそうな絵柄だよなw
764名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:57:00 ID:NutqTLkm
絵は箱程度でもいいけど心配なのはマリギャラがタクトみたいに小惑星しかないんじゃないかって事
765名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:58:24 ID:KhXcLdBu
wiiは、VGAが限界か
766名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:59:14 ID:wOBp9anT
>>762
これって全部Wiiか?
やっぱレッドスティールはかなりいい線行ってるな。
まあ、他のはパッとしないが・・・
767名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 23:59:19 ID:23IcSmtF
片方は底辺、もう片方は最高レベルを比べてる時点でお里が知れるな
768名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:00:25 ID:4ZCSHG5e
>>764
ちゃんと地平線っぽく見えるぐらいの惑星とかは出してほしいよな
タクトのときもマップ4つぶち抜いたぐらいのがほしかった
769名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:01:02 ID:dlIJ1KxD
>>761
そういやそうだw 
サンプリング前は解像度無限大だもんなw
770名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:01:03 ID:Fost29c5
みんごるの背景、普通にすごいと思うけどな。
実際のゴルフ場にいる気分に近づけさせられる。
Wiiで出てる画像でみんごる並のものなんてあるのか?
>>762の画像とか問題外だろ。
ビルも車もリアルとは程遠い。
771名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:02:25 ID:vTH+yoXN
低性能だゴミだ言ってるハードに、なんで脅えてるの?
772名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:02:43 ID:AkW3q5HO
>>758
綺麗でも面白さに繋がらないのでそんな所に金をかけたソフトは出ないと思うよ
無駄だし。
773名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:03:21 ID:395B7h1y
>>768
惑星間移動のあのふっ飛びで惑星上を移動するぐらいでっかい惑星が欲しい
774名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:05:24 ID:Ublhok6H
確かにあの画像で遠くにどぴゅーんと球を打ち放てる快感はすごいと思う。<みんごる
ただし味わうには大きな画面が必要になるな。
wiiはそういう部分は切り捨てて、チープで楽しいをめざしてるんだから別にいいでしょ。
775名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:05:55 ID:YzMrhO5q
>>762は特にアレなのばっかり集めてると思うが・・・
776名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:08:48 ID:vtxMm+Tw
>>770
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/mingol02.htm

↑の左手前の花見てみろよw
Wii×3台分の7万円出したハードでこんなベッチャリ花なら、
グラなんてバイオ4以上で作れる性能があれば、わざわざ高い金出したくないね。
777名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:09:37 ID:Ublhok6H
>>776
みんなの園芸ならそうだろうけどねえ(^_^;)
778名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:10:06 ID:JNnb9CRq
>>776
あれは性能云々の話じゃないだろ
単なる手抜き
779名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:12:42 ID:ZnVx47eq
>>778
>>762はあんな手抜き画像でも
解像度が高いからFF12より遥かに綺麗だと言ってるんだよ。
780名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:13:24 ID:ZnVx47eq
>>762というかID:+qrlqj+Pな。
781名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:14:05 ID:kOFFjFlv
解像度が高ければどんなショボグラでも綺麗なんだそうです。
782名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:14:38 ID:vtxMm+Tw
>>778

法線マッピング(モンスターのデコボコした皮膚の質感)
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/722/722879/midway-readies-wii-destruction-20060802012721705.jpg


じゃ、このシンプル2000以下のゴミも手抜きだろw
783名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:14:49 ID:Ublhok6H
>>781
ポリゴンにおいてはそれは真理だ
784名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:16:34 ID:ZnVx47eq
>>783
俺のショボ3DCGが世界最高になるじゃねーかwww
785名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:16:36 ID:JNnb9CRq
>>782
それのどこが手抜きじゃないと?
その絵が出てきた状況からすると
開発機上での絵っていうのすら怪しいぞそれ
786名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:16:40 ID:L+PvNmPT
SDのジャギーは逆立ちしてもジャギーのままだからな。
787名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:16:42 ID:UyuO22BA
確かに花壇や木は手抜きっぽいが、>774 も言ってるように
解像度を生かしたゴルフ場のスケール感は新鮮味あると思うよ
788名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:16:49 ID:bBZdp8gK
叩くほうも反論するのも全然考えないで発言してるのがよくわかるスレだな
789名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:31:19 ID:10oFZboa
PCでHL2やったが
確かに神であった。超綺麗グラフィックだし。
でもその後GCのバイオ4やったんだけど
比べてはならないと思ったがバイオの方が面白かった
790名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:33:10 ID:vtxMm+Tw
>>788
だって遊んでるだけだもんw

高くてデカくて重くて消費電力が大きくて
部品=廃棄物も増えて地球に優しくない高性能ゲーム機も
車に例えればスーパースポーツカーみたいなもんだからいいが、

安くて小さくて軽くて省電力で部品=廃棄物も少なく地球にも優しい
手頃な性能のハードがあって何が悪いんだろうね?
車で例えるならロードスターとかコペンだよw
もしくはスポーツセダンとかね。


PS3も360もそんなに凄いのに、Wiiに存在されると何か都合が悪いの?w
791名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:46:04 ID:N8li05Wp
Rampageはもともとこういうゲームだから・・・
http://media.cube.ign.com/media/765/765490/vid_1454261.html
グラフィックがどうとかってもんじゃないよ
792名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:58:19 ID:kOFFjFlv
793名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 00:59:43 ID:L+PvNmPT
なんで箱○?
794名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:14:45 ID:kOFFjFlv
>>793
高解像度のほうが綺麗らしいので比較用に。比べたらマズイんだろうか。

781 :名無しさん必死だな :2006/08/28(月) 00:14:05 ID:kOFFjFlv
解像度が高ければどんなショボグラでも綺麗なんだそうです。

783 :名無しさん必死だな :2006/08/28(月) 00:14:49 ID:Ublhok6H
>>781
ポリゴンにおいてはそれは真理だ
795名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:17:15 ID:bBZdp8gK
どっちも綺麗だな
796名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:21:27 ID:L+PvNmPT
同じソースならそりゃ低解像度よりは綺麗なんじゃないの。
797名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:22:57 ID:kOFFjFlv
じゃあみんゴルがウンコなだけって事ですか。
798名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:44:26 ID:O6FtXYEa
>>796
480pと720pなら720pのが綺麗に決まってる
だけど、今のゲハ板はもう・・・
799名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:48:19 ID:Ublhok6H
自ら盲目になっているものたちの宝庫、だな
800名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:52:24 ID:kOFFjFlv
>>799
みんゴル綺麗っすね。

低解像度汚グラフィック
http://media.xbox360.ign.com/media/741/741362/img_3030700.html

高解像度超美麗グラフィック
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/mingol02.htm
801名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:54:34 ID:cQumDWom
>>796,798
同じソースや、作りこみ度が高いなら高解像度が綺麗だろう。
無条件で高解像度の方が画面が綺麗、と言って(煽って)るのがいるのがおかしな訳で。
同様に作りこめば低解像度の方が綺麗、と言ってるのも当然おかしい。

絵の上手いやつが描いた物が綺麗。細かいならなお綺麗。
これが全てだと思うんだが。
802名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 01:59:21 ID:O6FtXYEa
>>801
例えば実際に32インチのHDTVに映したとすれば
その差は明らかなんだけどなー
なんだかんだでSDは大画面で映すと粗いし

でもそれが一般的なゲーム用のテレビの環境なのかと聞かれればそれもまたどうなのか・・・・・・
環境によって大きく差が出るようになった次世代機は、とても語りにくい・・・
803名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 02:03:45 ID:cQumDWom
>>802
俺へのレスなのか?それ。
画面のサイズに関わらずソースが同等以上ならば高解像度が綺麗。
画面の大きさなんか関係ないぞ。
804名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 02:06:20 ID:vtxMm+Tw
綺麗なのは結構だけど、そのために6〜8万円と高消費電力は
逃れられない現実なのよね。

3万円の方も、高消費電力と騒音爆熱故障率30〜50%を抱えてるしw

EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
805名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 02:11:47 ID:O6FtXYEa
>>804
本気にしてる奴いんのかwwそれwwww

矢追純一が激白「宇宙人はNASAにいた!!」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636

これでも信じてくれそうだなwww
806名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 02:14:44 ID:cQumDWom
そりゃNASAになら宇宙人の一人や二人くらいいるだろう。
むしろいないと考える理由が聞きたいくらいだ。
807名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 02:14:55 ID:W5UXXui5
性能差は

XBOX360≧PS3>>>Wii>XBOX>>GC>>>>>PS2>DC


価格差は

PS3>>>>>XBOX360>>Wii>XBOX>PS2>>GC>DC


Wiiは良いとこで押さえてると思うが?
PS2よりもコストパフォーマンス高いぞ?
808名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 02:33:19 ID:mU4kNhXV
>>807
Wiiが19800円ならPS2と同程度の価格に…
809名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 08:22:20 ID:k2XOxUzx
>>775
これが現実なんだよ、 なら自分でいいの見つけて修正すれば。
810名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 08:31:08 ID:w5fBo5eC
コストパフォーマンスは
GC>>>>>>>>>Wii

マンネリゲーは安いGCで愉しんだ方がいいよ
811名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 09:46:28 ID:RTRXCYWY
Wiiは旧XBOXに勝ってる部分もあるけど劣ってる部分もあるから
どっちが上か下かは微妙だな
812名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 09:52:22 ID:6SPfDu58
PS2は旧XBOXに勝ってる部分もあるけど劣ってる部分もあるから
どっちが上か下かは微妙だな

GCは旧XBOXに勝ってる部分もあるけど劣ってる部分もあるから
どっちが上か下かは微妙だな

DSは旧XBOXに勝ってる部分もあるけど劣ってる部分もあるから
どっちが上か下かは微妙だな
813名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 09:54:51 ID:bBZdp8gK
別にそれはネタになるレスじゃないだろうよw
814名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:13:19 ID:vtxMm+Tw
415 :名無しさん必死だな :2006/08/28(月) 09:40:03 ID:UMnp715S
Beyond3DでMS社員(CountZeroInt)がPS3に対するFUD活動やったのがばれて
嘲笑されてるなw
http://www.beyond3d.com/forum/showthread.php?t=32773&page=6





SCEもMSも工作活動に忙しいんだな。


そんなことしてる暇あったら、売れるゲームの1本でも考えてソフト作れよwww
所詮、家電屋とOS屋だな。
815名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 12:18:42 ID:bBZdp8gK
こんなことしてる暇があったら勉強しなよ
816名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 15:31:09 ID:FM8rXby6
地味に痴漢が360持ち上げようと必死だな
本国のお仲間が天国に召されたというのに
懲りない連中だ

ttp://videogamerx.gamedonga.co.kr/bbs/view.php?id=usernews&no=10192
これは酷い
817名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:07:26 ID:LyM9F8Sm
世界最下位から世界最低性能かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:12:14 ID:hXnM6oCj
>>816 この不自然に痛々しくけばけばしいギザギザの絵は幼児にやらせると
脳に障害を与えそうだな
819名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:13:47 ID:hXnM6oCj
>>812

残念ながらGCがXboxに勝ってる部分は一つもありません
820名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:22:49 ID:W5UXXui5
GCと変わらんとか、GCのコストパフォーマンスが良いとか…

GC持ち上げ過ぎ



Wiiは基本性能でGCの数倍
だが、そこが問題なんじゃなくて、VCやWi-Fi、コネクト、コントローラーを含めたパッケージングでの評価なんだよ
そりゃ、コマンド選んでムービー見るみたいなヲタゲーには、必要の無い物ばかりなんだろうけど
821名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:24:27 ID:uNO85erF
\25000のGC1.1なら\5000のGC1.0買うよな普通
822名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:26:57 ID:JNnb9CRq
> コマンド選んでムービー見るみたいなヲタゲー
それこそ360やらPS3なんていらない件
823名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:27:11 ID:hXnM6oCj
>>820
>Wiiは基本性能でGCの数倍

これが既に誤りで>>7見る限り1.5倍だろ
824名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:32:46 ID:F8nLa9r6
>>823
それはひょっとして釣りって奴ですか?
825名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:33:12 ID:JNnb9CRq
>>824
釣りに失礼
826名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:35:41 ID:L+PvNmPT
1.5ってのはさすがにネタだろ・・・
GC1.2がいいところ。
827名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:43:10 ID:ytrs44YQ
>>821
買えば?
828名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:46:11 ID:LyM9F8Sm
Xbox0.6だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:49:27 ID:F9hGPbjz
ファミリーコンピューター4
830名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 21:56:41 ID:vpqX6WqQ
Xbox0.9〜1.1ぐらい?
831名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:01:38 ID:k/q5f0ID
マッチングサーバーのみで、運用可能なWiFiコネクション、Wiiコネクト24でいつでもすれ違い通信可能さらにお手軽に。
直感操作のポインティングディバイス(GPU内蔵の機能でパクリ不可)、ゲームを卒業したOBを呼び戻すVC。
インドアスポーツ、ダイエット、など健康的なゲームのイメージ。スペックはどうか知らんが、機能は揃ってるよ
5`のPは設置で腰痛めそうだけど
832名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:03:10 ID:xJ2Dht/O
HDDないから確実に箱より遅いな。
出所不明の情報でWiiはCPUとGPUワンチップ化したとか書いてあったけどほんとなのか?
だとしたらクロックアップはおまけみたいな物で低コスト低発熱がやはり主眼だったということになるが。
833名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:16:55 ID:niepQd+z
>>832
ざんねーん。
読み出しはRAM>フラッシュ>HDD>光学の順に早い。
懸念すべきはインストできる容量じゃないあたりやね。
大容量HDDなら書き込みっぱなしにできるし。
834名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:18:18 ID:TSBRotX8
HDDつんでるからっていう理由でロード対策とかやっていなさそうだ・・・
835名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:26:26 ID:o41zGjhA
>>831
HDTVを持ってる人が少ないように
無線LANでネットしてる人もまだまだ少ないと思うんだが
そこはテレビはD2端子まで完備、ネットは無線LANっていうプレイステーションワールドならぬ任天堂ワールドが広がってるからおkなんかね?
836名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:27:09 ID:InoWWByF
>>833
>懸念すべきはインストできる容量じゃないあたりやね。
思いっきり自爆しとるがな
837名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:28:53 ID:KcoGLml3
インストールを前提に出来る次世代機は存在しない罠。
838名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:29:21 ID:F9hGPbjz
>>833
内蔵の分だけなら良いがSDの場合はどう?
839名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:48:47 ID:jRBxK5Mc
XBOXと同程度って時点でどの程度が限界なのかもう分かるだろ
PS2の何倍とか意味ないから、その何倍がXBOXなんだから
840名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:50:19 ID:UyuO22BA
>>835
そうゆう鋭いレスはシカトされるからw
841名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:50:29 ID:niepQd+z
>>836
あー、紛らわしい書き方しちゃったか ゴメン

内蔵512MBだと1本のデータ部分だけでいっぱいで、
『立て続けにディスク入れ替えもせずにやる』ならいいけど
頻繁に入れ替える使い方だとキャッシュ的に溜め込む使い方でも
最初に一気に書き込む方法でもストレスあるぞ?って事ね。

ディスク入れ替えた程度で消えるモンをインストと言うには無理あるべ。

>>838
使えりゃいいね。
なおかつ20MB/秒出せるタイプだとなおイイね。
でも直結じゃないとHDDより遅いしー
842名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:54:25 ID:FM8rXby6
昔のリークで「フラッシュは使えても遅いから意味無い」とか出てたけど
その時漏れたスペックと今濃厚とされてるスペックが殆ど同じなんだよな
そもそもHDDとタメ張れるフラッシュは、事実上存在しない上にめちゃくちゃ高い

復帰に使う程度で、キャッシュとしては微妙なんでないの
843名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:56:17 ID:niepQd+z
>>835
だからこそ、牛との業務提携だろうな。
でもこれだけじゃねー。 チト弱イ

で、これだ。
ttp://netafull.net/wireless/013305.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/11/news061.html
これが日本でも動き出している。
いままでは無線ルーター買っても自宅でしか使えなかった。
が、これからは外でも使えるようになる!
…というプロジェクト。

PSPにも光明ですよ?
844名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 22:56:49 ID:ZnVx47eq
いまだにWiiがGC並だと願ってる人達がいるんだな。
>>7をよく見てみろよ。
845名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:01:02 ID:N8li05Wp
>>835
無線LANでネットはしてませんが、DSの為の無線APがあります。

で、Wiiが有線接続のみだった場合、
家は各部屋有線も完備ですが、そういう家は少ないわけで、
居間にADSLやらのモデムがあった場合
やっぱ部屋まで長い線ひかなきゃいけないんでしょうね
もちろん無線も電波が届く距離ってものがありますけどね
846名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:03:04 ID:F9hGPbjz
>>845
それの場合コネクト24が微妙なのよね
要はWi-Fiコネクタ刺してるPCを起動させっぱなしじゃないと駄目なんで
847名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:03:24 ID:k/q5f0ID
>>835
ネット環境の普及自体は充分、問題はそこからゲーム機までをどうするかが一番の問題だけど、
DSで接続してれば、準備完了してるのが強みだと思うが。
ゲーム脳>知育だったんで、不健康を逆手にとってくると思ったのは個人的な妄想。
一般に広く普及してソフトメーカーに活気がでて、自分が遊びたい新しいソフトが色々出そうと思ったのがWiiなんだが。
848名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:06:28 ID:UyuO22BA
DSってAES対応してないから家だと繋げられない
Wiiでは改善されるだろうが任天はセキュリティに無頓着なのか?
849名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:24:31 ID:o41zGjhA
>>847
無線LANの普及はまだ十分とは言えないと思う。
HDTVの普及率といい勝負。

なんか対策は考えてるだろうから、ケチをつける気はないけど
現時点で普及自体は十分って発言は正直賛同しかねる。
850名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:32:31 ID:JNnb9CRq
>>846
その場合有線LANで繋ぐのがいいような
851名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:41:32 ID:jZ8fhdj1
>>832
CPU、GPU、24MB 1T-SRAMを統合したメインチップは
\2,000〜\3,000程度のコストになるだろう。

DVDレコーダーやTV上で任天堂プラットフォームが動くチップ
として、家電メーカー向けに外販するかもな。
コントローラーも家電に馴染むリモコン型だし・・・
852名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:43:48 ID:cecMqm83
>>835
何ヶ月か前の日経に、wi-fiコネクションが始まった昨年末辺りから
無線LANルータの販売が前年比3割増しで売れてるって書いてあった。
DSでネットするためにバッファローのルータ買ってるそうで。
853名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:48:43 ID:UyuO22BA
>>852
確かにDS効果で無線LANルーターが売り上げ伸ばしてるのは事実だと思う

でも前年比3割増し程度ならHDTVも似たようなものじゃないのか?
854名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:52:39 ID:s1RnZ5Aa
ここまで読んでみたお前らの意見まとめると、、、
一長一短ってことでおk?
855名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:54:21 ID:zNvO7/cp
HDTVは数十万だが無線LANなんて数千円だがな
まあDSでも楽しめるように無線環境にしてねってことなんだろうな
856名無しさん必死だな:2006/08/28(月) 23:55:51 ID:38Ah0y2j
>>832
ワンチップはまず間違いなくデマだな
ATIとIBMが共同でなんかやったとかいう話はまったく聞かない
857名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:02:33 ID:XWcMo6w6
858名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:04:49 ID:PQaaNk3m
>>HDTVは数十万だが
なんだこれ
859名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:06:53 ID:XWcMo6w6
一番安いハイビジョンはこれくらいだな
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=2041X910475
860名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:26:47 ID:k0lwaBxD
つーか今お前らの目の前にあるモニタ自体がHDTVの役割するんだが・・・
861名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:28:18 ID:SkCYaReo
360やPS3をSDTVでやるって、ものすごい無駄だな。
高性能な部品のコストもマシンパワーも消費電力もw

SDTVに出力してるのに、ハードはHDで出力できるように
高い消費電力を使って処理、稼動してるんだぜ?w

まさに発熱して消えていく消費電力w
862名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:31:23 ID:zQfwOaXK
シャープのLC20-EX1は8万円だがなかなかだよ
独り部屋用には丁度いい
863名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:31:49 ID:8b3I5TaW
そう、未だにSDな人にはPS2で辛抱してもらうしかない
864名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:42:05 ID:ROwuqWBM
>>859
ずいぶん安いんだな。
量販店もこれくらい安いのおけばいいのに。
865名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:54:04 ID:HRooVDYD
>>858
プラズマテレビ150万円の頃のイメージで語ってるのかと思われ
866名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 00:57:36 ID:yLKvajXD
HDTVは今年の冬からまだまだ下がるわけだが
シャープも亀山本格始動して攻勢かけてくるし、PS3前後は注目どころ
867名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 08:46:53 ID:EA9VVOYQ
フラッシュって腐ってもメモリーだろ?
HDDより遅いの?
868名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 09:15:28 ID:JyAUOrRt
改めて見るとメモリの容量も少ないが帯域も桁違いに狭いな
4GB/sが多めに見積もって実効帯域だとしてもPC3200デュアルチャネルのそれに近い
SD画質だとしても3Dグラフィック用途には狭すぎる
eDRAMをVRAMに使ってくれってことだろうか
流石にここだけは広いと思われる
マルチで移植する場合やりくりでPS2のときと同じ苦労をしそうだ
869名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 09:36:10 ID:zQfwOaXK
ところでメモリは
3MB eDRAM + 24MB 1T-SRAM +
64MB 1T-SRAMまたは64MB GDDR3の二つのソースがあるけど
1T-SRAMだった場合とGDDR3だった場合ではどう違いがでるの?
870名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 09:47:54 ID:yVZoQAyZ
1T-SRAMはレイテンシが小さいんでしょ
GCは16MBの光学ディスクキャッシュがあったと思うけども
さして重要でないデータはGDDR3の方に置いていくんじゃ

使い分けを開発側は任意できるのかね?それが分からないとなあ。
871名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:17:49 ID:DFqMKdtV
コナミ・ウイニングイレブンのプロデューサー高塚、360、PS3版のウイイレについて
喋った後で「Wiiでのウイイレについては?」との質問に「あれ次世代じゃないから(笑)」
http://gameinformer.com/News/Story/200608/N06.0826.1445.18789.htm
872名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:28:51 ID:k0lwaBxD
それは次の正確な情報のエンジン(気晴らし)ではありません。しかし、私は十分な理由のためにそう言うべきではありません。
グラフィックスは実際に360またはPS3と同じではありません。しかし、コントローラーは単にユニークです。

私たちは、既に任天堂と議論しています-私たちはすべてのパーティーと議論しています。
任天堂との私たちの議論では、それは、私たちがどのようにこの新しいコントローラーを利用するかです。
創造者として、私は、コントローラーを利用する方法を期待しています。

同時に、私は、それがWiiの上のPESを作成するに私が追いつかなければならない何トンもの仕事および
革新になるだろうのではないかと心配します。


まぁ要旨としては・・性能が低い、コントローラには期待してる、Wiiで作るには相当な苦労をするだろうと
873名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 12:32:19 ID:SkCYaReo
Wii コナミ
・サッカーゲーム(仮称)

これ海外箱版の移植でもするのかw
874名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 13:13:01 ID:8owLgNB8
>>871
その後、すでに任天堂と協議中って書いてるんだがw
どうしてそう、自爆しちゃうのかな…
875名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 14:05:10 ID:bR543rzX
エミュはまだ重くて動かないよ
素直にマジコン買おうぜ

チンテンドーに金払うのが嫌なら
本体は中古で買えばいい

 マ ジ コ ン 総合49
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156553575/
NDS その17
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1155995158/
876名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 14:17:36 ID:TryDUyXb
>>856
細かい事言えば、システムチップの設計はATIと協同だけど製造はNEC山形だよ。
もう生産開始してるって言ってたなあ。


>>867
量産されてるフラッシュは低速大容量タイプだからそう言うイメージあるね。
SDみたいな奴だとインターフェース遅いし。

実際にはそんなことは無いんだけどね。
HDDのキャッシュにフラッシュ使おうって話もあるくらいだし。
877名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 14:18:01 ID:0Wq35o+D
>>874

ヒント

都合の悪いものは見えない。
878名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 14:23:26 ID:ECCZBknA
>>874
スレタイ嫁
879名無しさん必死だな:2006/08/29(火) 14:41:53 ID:kWpgiU/M
確かに見えてないな。彼らの人生は霞みっぱなしか
880名無しさん必死だな
360も開発段階では、HDD無しでフラッシュメモリ搭載か、って
噂が流れてたくらいじゃん。
まぁ、あれはボツになったXBOX1.5のことだったのかもしれんが。