FF3DSは100万本も売れない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
733名無しさん必死だな
ファイナルファンタジーIVアドバンス 45.12 %
ファイナルファンタジーXII 80.16 %

^^;
734名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:09:17 ID:4RqnxjhZ
>>733
君は何が言いたいの?
初動率を12と3で比べるのは無意味。
出荷本数が4倍近く違うんだから

12が3と同じ本数なら初動100%なんだから
735名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:09:35 ID:F8mwjoNe
4980円で5%ポイント付きでFF3買えた俺はラッキーだったのかな?
736名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:11:15 ID:U+MQEPSx
3じゃなくて4
737名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:12:24 ID:1lB28EL4
地元のゲームショップは品切れだった

結構いきそうな悪寒
738名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:15:39 ID:2g2YkmXb
ヒント:機会損失
739名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:16:17 ID:CBth6cT3
初動率と初週消化率は別物だぞ
740名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:20:02 ID:hQbwFdI2
1万円ゲットだぜ
741名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:24:24 ID:JLHPWsXd
734
普及台数の差もあるが
時代を読めてない和田乙、
てことだろ。
742名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:42:52 ID:ONtQweG3
購入者の年齢層高めだから、早解き早売りはあんまり出来ない社会人が多そう
その結果、中古の品薄

なので、RPGにしてはジワ売れで100万行くんじゃないかな
743名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:43:49 ID:CBth6cT3
正直DSは中古の影響はほとんど無いと思う
744名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 01:54:44 ID:ci9P3Mx+
12が3と同じ本数なら初動100%ってなんだそりゃ
745名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:04:09 ID:4RqnxjhZ
↑バカwwww
746名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:10:04 ID:ctIDl9Mp
どう見ても一番馬鹿なのはお前だろw>>745
747名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:10:19 ID:KOWLnakK
>>734
GKがいくらFFは初動率が高いとわめこうが
現実の数字として旧作リメイクFF4GBAはクソと評判悪いのに45%。
評判の良いFF3が初動50万なら余裕でミリオン超えるね。

>>733は言いたいのではなかろうか。
748名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:13:59 ID:8t7qIpU8
まぁ一応書き込んでおこう
749名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:14:44 ID:4RqnxjhZ
>>746
お前のレスは何が言いたかったのか言えよwww
出荷本数を考えずに比べて12と4は3より低いよって言いたかったんだろ??
750名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:15:17 ID:/8EavC7X
文盲専門の翻訳家って
商売にならないかね?
751名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:17:36 ID:vVv3R0h8
いや、マジで>>734の意味が分からんのだが…
752名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:26:41 ID:YbKox3rK
カキコするだけで1万円もらえるスレはここですか?
753名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:28:53 ID:gk0x/xte
くれるよね1万
754名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:29:35 ID:H1iUWE5B
書き込んじゃお
755名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:30:56 ID:/8EavC7X
99万ぐらいで止まりそう
756名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:37:09 ID:O8wk5qSK
>>730
てゆーかそのイメージを作ったのはPS2
757名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:38:23 ID:ly6B3jMn

馬鹿なおいらのために>>734の意味を解説してくれるとうれしいお
758名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 02:57:25 ID:+oJUVTIW
FF12がFF3並の50万しか出荷されてなければ初動で買えない人間が150万人以上もあふれるよ
いくらかの機会損失も出るが最終200万売れたとした場合初動の4倍も売れた事になるので初動率はわずか25%
機会ロスで最終150万しか売れなくても初動本数の3倍で初動率は33%

FF3並の本数なら初動率100%って、、そんな馬鹿な
759名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 03:05:52 ID:XlpR0Lm2
つまり初動率100%て事は今の市場に出てる出荷数で欲しい人全てに行き渡った、だから欲出して入荷してももう一本たりとも売れないぜってそういう事ですね、、そんな馬鹿な
760名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 03:15:03 ID:XuaTbGZj
「馬鹿と言うやつが馬鹿」が立証された。
761aaaaa:2006/08/31(木) 03:19:28 ID:vfIMvQLt
FFも捨てたもんじゃないな。
正直、自分はFF9の画像が好き。あれこそファンタジーって感じ。
FF9ではストーリーも良かったし、やりこみ要素も多くて純粋に楽しかったが、
10がでた以降もうFFとはおさらば。まして13とかなに!?って感じだったところに
DSでFF3発売。しかもFF9調の画像じゃないですか!
FFはやっぱりこれでいいのだ。リアル思考より、油絵みたいなほうがいいな。
762名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 03:19:58 ID:4RqnxjhZ
勝手に初動の定義を変えてんじゃねーよwwwww
それが正しく俺の言いたかったことが初週率ならソース貼って証明してね

証明出来ないだろww
勝手に定義を決めてんじゃねーよwwwwwwwww
763名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 03:21:30 ID:IhuZG20D
恥かしい奴だ…
764名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 03:37:25 ID:h7mYLX+g
>12が3と同じ本数なら初動100%なんだから

つまりこういうことだろ。
FF3のように初回50万で次の出荷が数週間先みたいな状況だったら
その間に糞ゲーの評判が知れ渡ったり、中古で済ませる人が続出して
新品は一本も売れなくなる。だから初動率100%の最終50万と。
765名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 03:43:01 ID:YQYxCMMS
>>764
糞ゲーねえ。
そうだといいねw
766名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 04:09:10 ID:ci9P3Mx+
日本語しゃべれよ。
767名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 04:14:42 ID:i9MyWYLl
>>710
俺は翌年の7月に2980円で買いました。
768名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 04:16:10 ID:DMWZJJiV
記念パピコ
769名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 04:16:50 ID:m9LYEp5J
記念カキコ
770名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 04:21:13 ID:dmheZgAl
FF3は普通におもしろいな
じっくり遊べる
これぞFFって感じ
771名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 04:27:19 ID:2lj4zQ+K
>762
どう見ても、初動の定義を変えてるのは、あなたに見えます。
初動率ってのは、最終売上げに対して発売当初にどれぐらい売れたかに使われる言葉ですよ。

あなたは、初動率と消化率とを勘違いして使っているように見うけられますが?
消化率は、出荷に対してどれぐらい売れたかに使われる言葉

>758の書いてるように、
発売当初50万に対して、最終200万売れたなら、初動率25%
出荷50万に対して、50万売れたなら、消化率100%