RPGのシナリオライター語ろうぜ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:38:28 ID:7CUV8lJm
・金子彰史
ワイルドアームズシリーズ、天使の詩2。
特撮ネタ多。「ッ!」を広めた人。元日テレ。

・高橋哲哉
ゼノギアス、ゼノサーガep1。
SF要素多。まともに話が終わらない。元ファルコムで元スクウェア。

・加藤正人
クロノシリーズ、バテンカイトス。
詩的な台詞回しが特徴。元テクモで元スクウェア。

・火野峻志
LUNARシリーズ、グランディア(無印)。
冒険活劇を書かせるならこの人。元月光。

・松野泰己
伝説・TO、FFT、ベイグラ。
ドロドロした人間ドラマ。元クエスト。

・鈴木一也
女神転生1・2、偽典。
初期メガテンといえばこの人。

・野島一成
ヘラクレス3・4、FF7・8・10・10-2。
「自分探し」が多い。元データイーストで元スクウェア。
2名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:39:11 ID:7CUV8lJm
・堀井雄二
ドラゴンクエストシリーズ。
王道。主人公が喋らない。「っ」を使う。

・村山吉隆
幻水1・2・外伝1。
軍師の書き方が上手い。「!」が多い。元コナミ。

・竹林令子
天地創造、スラップスティック、あとPCだけどスタートレーダー。
宮崎氏ばかり名前が売れてカワイソス。元ファルコム。

・河津秋敏
サガシリーズ、ワイルドカード。
そっけない台詞。一人称がコロコロ変わる。

・伊藤龍太郎
真女神転生1・2・IF・デビルサマナー。
現実と虚構の間を書かせるならこの人。元アトラス。

・時田貴司
FF4、ライブアライブ、パラサイトイヴ、半熟英雄シリーズ
暗かったり明るかったり。この人も「ッ!」を使う。

・飯島健男
BURAI、パンドラMAXシリーズ、RPGじゃないけど学校であった怖い話。
大風呂敷。盛り上げる所をキチンと盛り上げる。色んな会社を渡り歩いてる。
3名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:39:36 ID:b7VOICye
削除依頼済み
4名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:45:59 ID:FWC7HqSd
鈴木一也って漫画家に居なかったか?
5名無しさん必死だな:2006/08/18(金) 23:49:59 ID:QY8Pz3vM
これ、「ゲーム業界で〜」の2スレめ?
わかりづらいが乙。
6名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 00:03:42 ID:FWC7HqSd
加賀も入れたって
7ゲームセンタ−名無し:2006/08/19(土) 01:06:34 ID:fAdzLK7t
ディレクターやプロデューサーがゴッチャになってない?
8名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 02:23:55 ID:AWBQpYsg
・坂口博信
キングスナイト、FF9第一稿、ブルードラゴン、ロストオデッセイ、CRY ON、ASH。
ガイア理論。過去の影響による死生観。システムと連動して書く。
9名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 03:07:14 ID:sO9c3QfF
テンプレの中で新作が決まってるのは

火野峻志(シャイニングフォースイクサ)
野島一成(FF13、CCFF7)
堀井雄二(DQソード)
村山吉隆(転生学園)
飯島健男(四八)

辺りか
まさか前スレ1で挙げられた金子が引退するとは
10名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 03:21:50 ID:xWYbE8/9
おっ!なんか分かりやすくなってていいなww
元の場所でも良かったんじゃね?

>>1おつ
11名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 03:55:34 ID:3XEWRdaS
>>1
つ鳥山求
12名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 04:00:00 ID:sEaxo2Hk
>>9
元■の坂口博信>>8もシナリオ書いてる新作イパーイ控えてるな
で、加賀氏は?
>>11
シナリオやってるんかい?
13名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 05:45:57 ID:R9A6x90m
北瀬:「FF」って、昔からそうだったんですけど
基本ストーリープロットは、坂口(博信)さんが
最初に書き上げてきて、それを元にスタッフが
アイデアをいろいろと話し合って作っていたんです。
「VII」は、一番初めの坂口さんのプロット段階ですでに
「ミッドガル」という都市の原型があったのを覚えています。

http://ff7ac.hotcafe.to/magazine/magazine02.html
14名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 05:47:21 ID:R9A6x90m
FF1〜3 ストーリー原案&シナリオ 寺田
FF4 ストーリー原案&シナリオ 坂口、時田
FF5 ストーリー原案&シナリオ 坂口、北瀬
FF6 ストーリー原案&シナリオ 坂口、北瀬、伊藤
FF7 ストーリー原案 坂口、野村 シナリオ 野島、北瀬
FF8 ストーリー原案&シナリオ 野島
FF9 ストーリー原案 坂口 シナリオ 坂口、片岡、青木
FF10 ストーリー原案&シナリオ 野島
FF12 ストーリー原案 松野 シナリオ 渡辺 生田
15名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 05:48:10 ID:R9A6x90m
http://ffx.sakura.ne.jp/(老舗 いずれも坂口の名前有り。)
http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ff5.htm(FF5 イベント演出)
・FF4Aインタビュー、時田氏「当時は僕や坂口がイベント担当だったんですが〜」
http://www.nobiyo-fansite.com/talkandarticle/article_06.html (FF6:坂口と北瀬がイベント担当のメイン。)
・オペラ劇場のマップを作りたいとFF6アートディレクターの皆葉氏が提案、周囲反対するも
 坂口氏がシナリオに組み込んだ(ニンドリ 06年、12月号インタビュー)(FF6)
http://ff7ac.hotcafe.to/magazine/magazine02.html (野島氏が入ってくる前の7以前の話として北瀬氏が坂口氏が
プロットを書いてきたことを話している。)

Vジャンプ緊急増刊 FINALFANTASY6完全攻略
「坂口博信VS植松伸夫バトルインタビュー」

http://www.nobiyo-fansite.com/talkandarticle/article_06.html
16名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 05:50:04 ID:m58FZeCg
ゲハに引っ越した途端これか
17名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 07:14:57 ID:fGb8HjQ5
>>13-15
もしや疎外感でも感じてらっしゃる?
18名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 08:08:46 ID:fzCV6Ws/
つか、別に金子がッ!を広めたわけじゃねーだろ
ありゃ単にジョジョをパクってるだけ
「ッ!の多用などジョジョや特撮からのパクリが多い」に訂正しとけ
19名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:03:33 ID:JWaerG//
松野も「ッ!」多用
20名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:07:10 ID:Fkb85uSe
バハムートラグーンこそ至高のシナリオ
21名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 10:31:56 ID:ssZhlbbj
>>18
何でもかんでもジョジョと言うのはどうかと思う。
印象に残るッ!の使い方をしたという点では金子の功績?はでかいぞ。
22名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 11:12:50 ID:sO9c3QfF
金子以外にも使う人いたけど、WAの後から認知され始めた気がする

>>2にあるけど時田も「ッ!」多いね
松野は小池一夫の真似かな。「ン」もあるし
23名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 11:18:03 ID:a+9OuhjN
加藤が書いたのは古代編だけなので
クロノトリガーを全部書いたように言われても困る>>1
本当に全部書いたのはクロノクロスだけ
24名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 12:15:39 ID:UGX1+DG+
初代グランディアは火野という人か。

RPGは途中で飽きたり眠くなったりであんまりやる気が起きないけど、
グランディア1とかエターナルアルカディアみたいな、主人公が熱血漢の
冒険活劇っぽいのならやってみたい。
萌えだの鬱だのはいいや。あと設定厨とか。
25名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 13:58:20 ID:L5NVERDK
本編の外でしか明かされない謎とか、本編の外でしか意味が
無い謎とかはゲーム中にだすな!
みたいな意見は前スレにあったな。全く同意だが。
26名無しさん必死だな :2006/08/19(土) 14:10:49 ID:uMzYfx2N
松野が入ってて加賀昭三が入ってないのは
妊娠の嫌味としか思えない。
是非入れるべき。
27名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 14:11:13 ID:d7VOmGyj
>>9
飯島健男が復活だってーーー

そりゃ知らなかった。超朗報ですがな

しかし四八とは一体・・・

小説とそれ以降を含む、BURAI天界編を出してくれたら最高なんだがな・・
28名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 14:15:32 ID:d7VOmGyj
って、なんかの略かと思ったらまんま「四八」というタイトルだったとは

ホラー苦手なんだよな・・・学校であった怖い話もやったことないし
飯島らしいからやりたいはやりたいんだけど
29名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 14:21:18 ID:eyLRgBOs
>>26
>>8みたく新しく作れよ
別にテンプレはただの一部で全てってわけじゃねェし
30名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 14:33:20 ID:WagbpfXd
「ッ」は荒木先生(不老不死)のジョジョの影響が強すぎる

ドドドドドドドドドドドドド
31名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 15:15:51 ID:iGU3Gxsn
・加賀昭三
FC〜SFCファイアーアムブレム、ティアリングサーガ。
近親・レイプ朝飯前。元任天堂でありながらエロゲを先取りしてきたアグレッシブな人。
32名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 15:18:31 ID:82EDAuq+
セカンドの株式会社インテリジェントシステムズでディレクターを務めていただけで
任天に在籍した過去はないと思うが。
33名無しさん必死だな :2006/08/19(土) 15:36:02 ID:uMzYfx2N
加賀氏の文体は、具体的には
田中芳樹と栗本薫の影響が強いと感じるな。
漢字で書ける語彙をあえて平仮名で表記する部分が多い所が特にそれっぽい。
あと少年漫画ネタ、少女漫画ネタ、アニメネタを指摘すると枚挙にいとまがない
アキバ系シナリオの雄でもあるな。
34名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 17:18:02 ID:yCpCBQuK
>>23
古代編だけってどこの情報?
そのへんのソースを参考にしたけど
メインシナリオの枠に入ってるの加藤だけだったので。
35名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 17:38:19 ID:xWYbE8/9
>・加賀昭三
FC〜SFCファイアーアムブレム、ティアリングサーガ。
近親・レイプ朝飯前。元任天堂でありながらエロゲを先取りしてきたアグレッシブな人

近親・レイプ朝飯前ってどういうこと?
え?ゲーム中にあんの?任天堂で?w
36名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 17:51:22 ID:KbRSSwf+
>>23
古代編だけというので時代ごとに担当者が違うのかと思って調べてみたらメインを担当してるのは加藤しかおらんかった。

古代編100%の記述を曲解してるんだと思われ
37名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 18:18:30 ID:XfO1Ghz2
>近親・レイプ朝飯前

近親とやらの描写をkwsk
38名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 18:27:56 ID:U6EHRsJ6
>23
微妙に違う、ここで細かく語ってるよ
ttp://www.procyon-studio.com/special/mf_kato.html
39名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 18:50:48 ID:sO9c3QfF
テンプレに加賀がいないのは単に前スレが家ゲRPG板だったからだね
SRPGしか作ってないから話題に挙がらなかった

クロノの担当についてはもう散々語りつくされてるんだが
当時のスクウェアはプランナーの権限が強くて担当箇所をシナリオレベルからいじり倒せた
(だから厳密に言うとシナリオライターがいない)
それでも全体のストーリーラインを作る人はちゃんといて、それが加藤だった訳で
40名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 19:20:39 ID:THI4WHOB
大体よぉ
ストーリー考えた奴じゃねーと
古代編100lとか粋な事できねーよ
41名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 20:09:01 ID:q4BQ+HwT
バテンといいクロノといい加藤の作るシナリオは好きなんだが
俺だけかも試練がインタビューで語られると、とりあえずイメージダウンするな。
堀井のDQ6のインタビューでも微妙な気分になった。
あんまり、ライターのことは知らなくていいんじゃない?
知りすぎると、そいつの掌の上で踊ってる気分になっちゃうよ。
42名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 21:02:35 ID:61k3cJml
小説家漫画家とか創作関係だとよくあることだな
割り切るしか。語るスレだし
43名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 21:41:39 ID:eP1zABBj
竜騎士07は?
44名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 23:20:27 ID:+uN6dDaM
世代交代が始まってるな
45名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 23:24:42 ID:8/2Dnzar
村山吉隆(転生学園)

村山は生き残れるのだろうか…
46名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 23:25:32 ID:N72IZhbE
堀井はさっさと後継者でも見つけて隠居するべき。
あと音楽のすぎやまこういちさんも
47名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 23:34:00 ID:6vZNSt0a
・羅門祐人
ミネルヴァトンサーガ
シルヴァサーガ
ガデュリン
現在は架空戦記・架空時代小説を執筆
48名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 23:34:09 ID:5NxMfsp/
RPGに大したシナリオいらないなー
ゲームシステムに凝って欲しい。

ディアブロなんて魔王復活したからダンジョン
潜って退治しろ。ってだけだけどかなり面白かった。
49名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 23:47:08 ID:iGU3Gxsn
>>35,37
エロゲそのもののように濡れ場を書いたりはしないが。

SFC「聖戦の系譜」は「カップリング」というシステムが目玉で、
これはゲーム内のキャラが子作り(比喩ではなく文字通り)
してダビスタよろしく親の組み合わせ変えて遺伝子操作してね、という主旨。

組み合わせによっては専用会話があるので、おのろけの分量が非常に多い。
(このオノロケ会話システムはGBA以降のFEにも採用された)

ストーリーの都合上、プレイヤーの介入できない固定カップル(公式設定)が
いくつかあり、そのうち1つが兄×妹。
ちなみに妹のほうは再婚で、元の夫の寝取られた感はプレイヤーにも存分に伝わってくる。

これ以外にも危ない空気を醸し出すブラコン・シスコンが2組。
一応ゲーム内でも近親イクナイという倫理があるらしいが
「私達の親は近親だから結婚できなかったけど私達は従兄妹だからオッケー。やったね」
的な事を言い出す子供もいる。
50名無しさん必死だな:2006/08/19(土) 23:48:40 ID:iGU3Gxsn
レイプは、目論まれたところまでは明言されており、
救出されたのが事前か事後かで意見が分かれるというレベル。どう見ても事後だけど。
SFC時代、任天堂の札貼って出したゲームとしては素晴らしくあぐれっしぶだとおもう。

レイプは以降のFEに必ず盛り込まれる定番ネタに。
近親は無くなったがブラコンシスコンは初代から定番。
任天堂から離れたティアサガシリーズでは、定番ネタが更に露骨になった。
51名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 01:40:50 ID:Ls5xCAKN
金子の代わりって誰よ?
52名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 05:24:56 ID:Lpm3vpkf
>>48
d

やべえええ ファイエンやりたくなってきたぁぁぁぁww  それは確かにアグレッシブですなww 良く任天堂許したな
まぁ、でも言葉でちょこっと説明する程度でしょ? まさかレイプされるのヒロインじゃないよね?
そんなんで大事なキャラがレ○プされたら萎えるぞww あんま関係ないキャラ・・・じゃないんだろうなぁ、されるの(´・ω・`)

ファイエンとかティアサガ、SRPGでめんどくさそうなのもあってまったくやってないんだけど、ストーリーおもしろいんでしょうか?
ストーリー重視の人でも満足できるもんなのかなぁ?
53名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 06:36:27 ID:SJi5O7c8
エロゲの人にシナリオライターまかせればいいよ
54名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 07:53:38 ID:tETPG3DU
加賀のレイプシーンか。
FEのは「そういう見方もあるよね」程度で流していたが、
TSのユニはそのものすぎてひいたな。
以下転載

ユニ「…2年前…館では私の13歳の誕生日を祝うパーティが開かれていたの…
その時、イストリア兵が突然襲ってきて人々を殺し、館を荒らし回ったの。
貴族だった私の両親は殺され幼い3人の妹達も酒に酔ったイストリア兵たちに
まるで玩具にされるかのように燃え盛る火の中に投げ込まれたわあの子たちの泣き叫ぶ声は
今も、忘れられないよ…

「…ユニはよく無事だったなきっと女神が守ってくれたんだ…

「ううん…あたしは…兵士にすがって命乞いをしたの…
死ぬのは怖かった…だから夢中で…命乞いをしたの…
…その日から女の子の服は着なくなった…顔もわざと汚してきた…
あたしだって…カトリのようにきれいでいたかった
だけど…怖かったの…
もう二度と…嫌だったの…」

EDでこれですからね、もうドン引きですよ
55名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 09:34:05 ID:8KziKF8t
レイプつーと松野もFFTでやってたなあ
56名無しさん必死だな :2006/08/20(日) 12:41:08 ID:62ujdPw/
加賀氏のそういう側面のみに照準するのはどうかと思う。
ちゃんとした戦記ロマンが書け、同時に
シナリオとゲームの具体的なシチュエーションを高度にリンクさせる事が可能な人だから。
57名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 13:29:41 ID:Lpm3vpkf
>>54
それED?ww
ユニってまさかヒロインじゃないよな? まぁ、話がおもしろければそういう要素入れても俺はかまわんのだが、ちょっとつらいだろうな
58名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 13:35:38 ID:tETPG3DU
>>57
たくさんいるキャラの一人だよ。外見がガキだからなお鬱でな。
いちおう、これは恋人と結ばれる直前の会話で、
この後「でもあなたと一緒なら女の子に戻れる」といって女服に着替えるハッピーエンドなんだがな。

>>56も云っているが、こういうのを筆頭にしか細かい人間ドラマが一人一人に用意され、
それがやたら血縁関係が複雑で、単純な大筋を深くしているのが加賀の作風でな、
(キャラによっては主人公の叔父の従兄弟の息子の嫁、とかそういうレベルになる)
決してただの鬱シナリオ、エロシナリオ書きじゃない。
面白いのは確かだよ。
59名無しさん必死だな:2006/08/20(日) 22:49:49 ID:gShEXWHR
このスレタイだったら、RPG板のまま続けてもよかったんじゃね?
60名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 16:40:30 ID:l1eDigO4
しね
61名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 16:41:09 ID:pF3DpI6b
米はくそ。
62名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 17:13:37 ID:C/6CR61H
>>49
そんなカップルあったっけ?
具体的に名前おせーて
63名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 17:49:27 ID:XfbpukeH
>>62
最初のはアルヴィスとディアドラで、最後のはアレスとナンナ。

他にはエルトシャンとラケシスや、クロードとシルヴィア、セリスとユリアが該当。
64名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 23:00:40 ID:C/6CR61H
>>63
うわーそんなにあったんだ。
ラスト近くまでやったのにセリスのしか覚えてないわ。
教えてくれてありがとね。

ところでさ、FEのシナリオも
いい加減マンネリだと思わない?
あんなどこかで見たようなキャラ乱発するくらいなら
いっそ成長したマルス達のその後の話を描いた方がまだいいと思うんだが…。
65名無しさん必死だな:2006/08/22(火) 23:03:10 ID:cN4dVxbj
聖戦の系譜は異父兄妹の近親相姦がシナリオの根幹に関わってくるからキモい
66名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 00:41:42 ID:6u3XOCyP
>>64
確かに最近のは使い回しな感じがするな。
ゲサロに最近のFEはつまらんってスレがあったから、そこへ行こう。

>>65
それが加賀クオリティー
67名無しさん必死だな:2006/08/23(水) 10:11:02 ID:aoAEQIuw
加賀信者ってまだ絶滅してなかったんだ
68名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 06:55:44 ID:fONx2RJ0
ゼルダ夢島とムジュラの小泉歓晃ってこういうのでは全然見ないね。
ストーリーライン的には多分野島に一番近いタイプ。
ビューティフルドリーマーの影響が強そう。

記憶とか思い出とか証とかそんなようなのをテーマにしてるでしょどっちも。


なんでマリオ作らせてるんだ
69名無しさん必死だな:2006/08/26(土) 13:06:20 ID:7nwqJXDi
夢をみる島は神トラの田邊がメインだったし
ムジュラも実際にシナリオ指揮してたのはタクトの高野だしね

本人は藤子不二雄の影響受けてるって言ってるね
言われると何となく藤子短編の匂いがする
70名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 06:54:02 ID:m08NbGIH
スクエニ関連の人物&元関係者をまとめてみた(原案・プロットは除く)

堀井雄二  DQシリーズ、ポートピア連続殺人事件、オホーツクに消ゆ、軽井沢誘拐案内 
野島一成  神宮寺シリーズ3・4、ヘラクレス2・3・4、FF7・8・10・10-2・KH(秋山、渡辺と共同)・KH2
高橋哲哉  ゼノギアス、ゼノサーガep1
加藤正人  クロノシリーズ、バテンカイトス、ゼノギアス(シナリオ補佐)
寺田憲史  FF1・2・3
松野泰己  伝説オウガ、TO、FFT、ベイグラ
河津秋敏  サガシリーズ、ワイルドカード、FF1・2(シナリオ補佐)
時田貴司  FF4、ライブアライブ、パラサイトイヴ、半熟英雄シリーズ
北瀬佳範  FF5、FF6、聖剣1、FF7(野島と共同)
生田美和  新約聖剣、コードエイジ、FF12(渡辺と共同)、聖剣LOM(井上、八木と共同)、サガフロ1(河津と共同)
渡辺大祐  デュープリズム、FF10・10-2(シナリオ補佐)、KH(秋山、野島と共同)、FF12(生田と共同)
71名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 07:40:27 ID:mQbAeWGR
>>66

確に加賀が抜けて目立つような毒はなくなったけど
加賀がとは違う、加賀ならやりそうにないシナリオ展開とか設定があっていいよ
ゲサロのつまらんスレは1にカリスマがなくなってからつまらなくなった
つまらんスレはGBAFE全てつまらん時代がよかった
いまは一部もしくは特定作品のみ好きで他は糞とかいいだもんな
72名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 07:56:57 ID:vttqG5I5
ナマデン、仕事こなしまくりだな
73名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 09:54:33 ID:O68NdTxM
っつーか加賀信者が定住しちゃってるけど、加賀の文体って別に特徴ないし
シナリオ自体にそんな特徴あるわけでもないんだが・・・
毒があるとか言っちゃって。あのねえ、別に毒とか無いですから。
紋章の謎とか、ドーガってアーマーは台詞ヒトコトも無いですから。(本当)

信者ですら、後に加賀が関わってないことが判明したベルウィックサーガを
最初「これだよこれ!やっぱ加賀節じゃなきゃナァ〜」とか言ってた癖に。
本スレの過去ログを読んでると笑えるぞ。
74名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 13:07:35 ID:mQbAeWGR
俺はベルウンコに加賀が関わってないなんて第一報で分かりきってたよ
あとはどんな風に加賀を匂わせる気なのか楽しみだったな

加賀作品自体は聖戦とTS位しか目立つ毒のあるシナリオではないし
俺にとっては加賀はね文章力はあんまりない上あんまり個性がないキャラだなって感じ
みんな喋ること話し方が同じなのはね…

ちょっと長くなったけど今のキャラは昔に比べて魅力ないだとかダメとかいうが
今の言われている加賀キャラのエピ(性格付け等)はほとんど妄想・二次作品の産物
75名無しさん必死だな:2006/08/27(日) 14:42:58 ID:hXfpo0HQ
RPGのシナリオって、うんこみたいな作家性を押し付けられるよりは
淡白な方が想像力をかきたててくれるからマシってケースが多いなあ。
76名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 00:35:58 ID:RyeVktfW
>>70
何で生田って仕事あるの?と聞きたい
77名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 01:58:55 ID:17NiYzhH
仕事がサブやリメイクばっかりなのを考えると
手が早いんじゃなかろうか

つかコードエイジ生田だったのか
だとしたら初オリジナル?
78名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 03:23:45 ID:LiOznKMK
聖剣4って生田なのか?
79名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 03:26:50 ID:IIUTyeYJ
FF4って時田だったのか。なんか寺田に物凄い愚痴を浴びせられてる
http://users.kyoto-kcg.ac.jp/~k-konishi/Game/FFReview.htm
80名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 03:28:56 ID:3Cwrk8O1
>>70
鳥山求 バハムートラグーン、レーシングラグーン、FF7(シナリオ補佐)もよろ
81名無しさん必死だな:2006/08/30(水) 20:37:47 ID:Zm5tEi/r
>>70
堀井と野島以外駄目作家ばっかだね
82名無しさん必死だな:2006/08/31(木) 21:39:07 ID:C16lnh9j
他のライターにも色々思うことはあるが
どう考えても生田は一段劣るな
83名無しさん必死だな
ナマデンはロマンス系を示した点では功績はある。
だけど面白くないんだよなぁ。突き抜けたものはないのに、駄目なところがバシバシ出てくる。