しゃべる!DSお料理ナビの売上を予想するスレ 2品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
659名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 10:33:29 ID:uU6pAIas
>>658
数日間粘着が続いてるから仕方ないんだよ。そりゃスレも住人も荒むわ。
大体狂信者なんていねーっての たかが料理ソフトでw 狂った粘着野郎をどうにしかしてくれ。
660名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 10:33:37 ID:usM3GzVS
楽引きみたいにVerUP版を売るために少なくしたんだろ
守銭奴の任天堂らしい戦略
661名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:01:16 ID:dC41o87y
任天堂のこの「腹八分目」な感じがまた売れる要因の一つだったりする。
662名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:06:42 ID:ig0M1ooY
まぁ、ぶっちゃけ俺も現実的に考えて初心者にここまでやさしく手ほどきをするソフトと、
料理できる層が望む程の物が両立されるはずないとは思うよ。
冷静に考えて有り得ねー。

仮に1000収録とかあったら、やったこと無い人はそれだけで物怖じしちゃうだろうし。
別に200あるからって、仮に1000あるからって全部作らなくてもいいんだけどなー。
そこらへん思考に相当溝があるよね、見てると。
200全部作るとすげー多いじゃねぇか、て言う人と、200の中から選ぶのは少ないってのと。

後者をお門違いの難癖みたいに言ってるけど、
そういった機能に期待している声も実際に(このスレの中でも)あるわけで、
また、実際にそういった機能自体搭載されているわけで(わかってそっちに期待してない人もいるが)、
それをそんな一方からの視点で全否定するのはおかしいよ。


まぁ、すげー遅レスになるが。
663名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:12:51 ID:ig0M1ooY
>>660
これから始めますって基本としては200は十分多いと思うよ。

上にも書いたけど、あんま多いと引かれると思うし。
661も書いてるけど、任天のさじ加減は丁度いいと。
俺はもっと脳トレみたいにVerUP版が出るの早くも期待してるけど。



任天堂は悪くないんだよ。
丁度いいさじ加減なのに、なんでも出来ます、十分多い、みたいに過剰に盛り上げすぎる信者が悪いだけで。
664名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:14:54 ID:946Wwlrw
mixiでも結構評判いいな
ハーフは確実にいくと見た
てかキラーソフトだと思う
665ああああ ◆AAAA69sr7g :2006/07/19(水) 11:16:13 ID:j7xS3Wm0
料理の基本的な方程式は実はそんなに多くないので、「ダイナミックレシピ帳」として
適当な材料とレシピを指定したらそれぞれの材料にあった下処理や加熱時間に訂正されつつも
ちゃんと料理として成立するようにレシピを調整してくれる、なんて機能があると面白かった。
例えば「鶏肉で肉じゃが」とか。
まあそれは普通としても、「こんにゃくで肉じゃが」とか「レタスでホイコーロー」とか面白そうだ。
666名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:25:15 ID:UyoFYeAz
>>662
たとえレシピが山のように収録されてようとも
初心者用の作りやすい説明の定番レシピが
それとわかるように明記されているor検索できるなら
別に物怖じなんてしないけど
667名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:32:29 ID:xGPrk1ls
>>643
ザウルスの模範六法持ってるけど、かなり使いにくいから、DSで出しても売れないと思うよ。
668名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:38:06 ID:XiA7h+Wm
>>631
ランキングに復活したのはそうやって聞いてくれたおかげだと
思う。乙。
669名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:47:05 ID:Nzs15ya7
隠しレシピとかないのかな?
これとこれとこれをクリアすると新しいレシピが登場とか
670名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:49:46 ID:ig0M1ooY
>>669
そのクリアした”これ”と”これ”の経験を自分で活かして合成すればいいんジャマイカ?
671名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 11:53:35 ID:xGPrk1ls
>>669
10人以上の「ウマー」って叫び声を集めるとクリアとか?
672名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 12:12:47 ID:Nzs15ya7
>>670
難易度が高いレシピとかあとから出てくると面白くね?
673ああああ ◆AAAA69sr7g :2006/07/19(水) 12:13:53 ID:j7xS3Wm0
それはもうそういうゲームとして出さないと、網羅性を求めるユーザにはさすがに苦痛っしょ。
カレー食わせないとラタトゥイユ作らせませんよとか。
674名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 12:14:09 ID:Y04+eInw
公式サイトの体験版見たけどかなり細かく調理方法が載ってていい感じ。
料理本だとざっくりしか載ってないとかもあるし。

ただ、やっぱり200は少ないんだろうね。既に基本的な料理が出来る人には。
俺みたいに、カレーと焼きそばくらいは作れるけど、肉じゃがとかは
できねーなーってヤツにはまさにぴったりだと思うが。

そんなわけで予約してみた。

そこそこ売れたら楽引きみたいに、更に高性能になったのがでると思われ。
675名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 12:21:30 ID:Y04+eInw
予約してみた。じゃなくて予約してみる。だった。

しかも、来週と勘違いしてたら今週発売か・・・
いつものフラゲ店に連絡したら「予約で完売。いま、メーカーに追加発注
できるか確認してるので取れるようなら連絡します。」だって。
DSソフト多めに取る店で楽引きも発売週に予約できたのに。

駄目だったら明日、量販店行くか。orz
676名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 12:50:40 ID:L04dWUbt
おいおい、レシピ200って少ないな・・

初心者用にはよいかもね
677名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 12:55:50 ID:iX3KRLJP
レシピ200って少ないなってのを一体何百回繰り替えすつもりなのかw
その辺で売ってる料理本だってそんなに数は載ってないっつーのに
678名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 12:56:08 ID:oilGRj2j
200あれば十分だろ。
そういうボリューム厨のいきすぎた過剰な欲求がPS2をダメにしたんだよ。
そしてPS3もダメになるんだ。
679名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 12:57:38 ID:X/HI3bIS
近所の大型スーパーで買う予定
ついでに食材も適当に買っておこう
680名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 13:19:50 ID:Y04+eInw
過去レス読んでたら「こんな基本料理レシピ見なくてもできるだろ」とか
言ってる人が居たけど、日曜の昼に、「噂の東京マガジン」の
「やってTry」を見ればいいと思った。
681名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 13:20:50 ID:Y04+eInw
と同時に、あそこの枠に任天堂がこれのCM流せば
ピンポイント爆撃になると思う。

やらないだろうけどw
682名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 13:21:51 ID:mQHwppyH
揚げ物作ってる最中に水ぶっこむとか普通にやるからな
683名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 13:25:37 ID:M3VA48oV
>>674
そういう大雑把な炒め物とか煮物はできるけど、ちょっとした和え物とかになるとできなかったりするんだよね
色んなパターンの料理の基本的なところを抑えてありそうだから俺は200でも足りると思う
まさにこのソフト俺らのためにあるようなもんだな
684名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 13:29:15 ID:M8VcWgZ1
野菜炒めとチャーハンとふりかけごはんのローテーションの俺からすれば
200種類は多すぎるぐらいだ。
685名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 14:13:33 ID:Y04+eInw
>>683
俺さぁ、一応、包丁使えるつもりだけどまじめに使い方をもう一回
学ぼうかなぁと思ったときにこのサイト
http://lcc.jwu.ac.jp/info/vodjyouhou/jyouhou/jo_2003_L-4.htm
見て、長ネギのみじん切りで 感動した。普通に輪切りにしてから
ザクザク切ってたから。 動画で勉強ってなかなか出来ないしさ。

で、そん時に「うおー、ネットって便利だなぁ」って今更ながら痛感したわけだ。
DSにもみじん切りなどの動画が入ってるらしいから「いまどきの携帯ゲーム機って
便利だなー」って思う人いっぱい居ると思うよ。

あと、上でも書いたけど体験版見てると「詳しく」みたいなのが出て来たりして
すぐチェック出来る。本だといちいち参考ページまで戻らなくちゃいけなくて不便。
686名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 14:18:19 ID:Y04+eInw
それと、200品目云々言ってる人はとりあえず、公式の収録レシピ一覧見たのかね?
とりあえず、これだけ作れるようになれば初心者には十分だと思うんだが・・・
コレやって料理好きになったら、本とか買っても細かく読まなくても作れるように
なってるだろうし、向かないと思ったら中古に売り飛ばせばいいし。

そもそも、初心者にしろ中級者にしろ収録レシピ見るなり「200種類」の時点で
不満なら買わなきゃいいじゃんと思うわけで。

興味持ってる人は収録品目もそうだけど「便利そう」ってとこに注目してるんじゃ
ないのかね?
収録品目多いのがいいなら、それこそ本買えば良い訳だし。

しかし、25万てあまりに強気の受注の気がするんだが任天堂のDSソフトだけは
もうわからねー。
マリオも受注ミリオンの時点で「いまどき2DACTだからジワ売れミリオンはあるかも
しれないけど流石に発注しすぎだろ!」と思ったけどあっさりクリアしたからな。

辞書はそんなに発注してなかったのにこっちは発注してるわけだし。ハーフくらいまでは
十分行く気もする・・・
687名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 14:35:23 ID:t/AvUGhV
英語漬けよりちょっと弱い程度
ということでちょうど100万と予想
688名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 14:39:27 ID:xGPrk1ls
>>686
レシピを見ると、数を増やすために入れたんじゃないのってメニューも多くあるから、少ないって言いたくなる
気持ちもわからないでもない。
特に麺類の「かけそば」と「焼きそば」と「ソース焼きうどん」はバカにしてるとしか思えない。
689名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 14:51:49 ID:iX3KRLJP
>>688
例えば市販のそばつゆを使わずにダシからつゆを作る
麺と一緒に入ってる粉末ソースを使わずにやきそばや焼きうどんを作る
こういうことができる層は意外と少ないということをなぜ理解できないのか。
690名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 14:59:36 ID:4B8IyUgV
>>663
過剰に盛り上げすぎている奴ってそんなにいる?
売り上げ予想で突拍子もないなと思える数字を出しているのとか
なんにも出来ない、全然足りない、みたいに
過剰に盛り下げようとしている輩に反発している奴は大量にいるように思えるけど

これこそGKの狡猾な罠って奴かもね
691名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:06:02 ID:xGPrk1ls
>>689
それを一品と数えて200以上と書くあたりがセコイって事だよ。
料理本なら、出汁、ソースの使い方の応用として、出てくるレベルの物。
692名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:08:50 ID:B44HQVxY
>>691
お料理ナビ中級・応用編ならそれでOK
693名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:09:24 ID:M8VcWgZ1
>>685
すげーこんなサイトがあるんだ。感動した。
694名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:11:05 ID:jPQtJiu7
こんなディスプレイされたら
いやでも欲しくなりそうw

http://www.imgup.org/iup235193.jpg
695名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:14:28 ID:B56xbaqQ
>>694
右端のロコロコ・・・
696名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:21:32 ID:oFjLRioy
>>688
焼きそばは、ソース焼きそばとは全く別物の中華風焼きそばのことじゃないか?
697名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:22:14 ID:xGPrk1ls
>>692
そんなもんか。初心者を馬鹿にしすぎてる気もするが・・・。
698名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:24:05 ID:B44HQVxY
>>697
ぶっちゃけ、料理の初心者はびっくりするほど初心者だ
笑い話になるほどだ・・・
699名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:24:47 ID:usM3GzVS
>>694-695
ロコロコのまぎれかた糞ワラタ
これは7億円でアピールされたロコロコカラーをのっとろうとする任天堂の巧みな戦略だなw
700名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:25:21 ID:jPQtJiu7
200レシピ一覧見たけど
初心者の自分から見ればこれ意外の料理が思い浮かばないw
701名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:26:39 ID:dC41o87y
っていうか美味しんぼを読んでない世代はまともに肉も焼けないよ。
702名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:28:11 ID:QK6pwoLr
まぁ、よく考えてあるじゃん。
基本のレシピがないレシピなんて、素人向け料理本としては
ダメダメだよ。この200種類をレシピ無しで作れたら、かなりの
料理上手だよ。
703名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:28:14 ID:iX3KRLJP
>>701
美味しんぼを読んでたらむしろ焼けないw
704名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:34:48 ID:S4IeShXF
>>691
200種類が少ないって言うけど、これ全部作れたら既に初心者の域超えてるよ。
てか、逆に1000種類とかあったら初心者は尻込みしちゃうんじゃないか?
俺ならこの中の20種類でも作れるようになれば料理上手を自称しちゃうねw
705名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:37:32 ID:usM3GzVS
検索・絞り込みをウリにしてるのにその母体が200しかないのは少ないんじゃね?ってことじゃなかったか
706名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:38:03 ID:s1SK+VrO
>>688
かけそばはつゆそば類の基本だから妥当だろ。
かけそばと天ぷらそばが分かれて収録されてるっていうならアレだが。

わざわざ焼きうどんだけ「ソース」がついてるってことは、焼きそばは中華風かもしれんし、
蒸し焼きの手順が入るなら焼きうどんとは作り方ちがうしな。

ただでさえ収録可能数が少ないんだから、いかにレシピを絞りこむかということは
やってても、いらないレシピで水増しするなんてことをする余裕はないと思うが。
707名無しさん必死だな:2006/07/19(水) 15:40:01 ID:UyoFYeAz
>>698
だよな、初心者を買い被ってるよ
本当の初心者は洒落にならないくらい初心者だ
708名無しさん必死だな
>>705
それをメインの売りと捉えるか、売りの中のひとつと捉えるかおまけ程度と捉えるか。
その辺でも変わってくると思うけどね。
主機能と考えると確かに200じゃ足り無いっぽい。忍もその辺は批判してたし。

ただ、入門編的な位置づけなのはほぼ間違いないので、料理数を取るのか、丁寧な解説を
取るのかと言うところで後者を選んだんだと思われ。

これが売れれば応用編として、作り方は料理本程度に簡素化。レシピが500〜1000になった
新作が出るかもしれないし、売れなきゃこれ一本で終わるだけだろうし。