おれもどのヒカ碁がいいのかわからん。
情報求む。
GBA2は退屈。
ずーーーっと9路盤ばっか。
一組一桁になったとこで止めた。
3
確かにGBA3は九路ばっかりだけど、初心者には最適
ある程度強いならどれも温い。中級までくらいならCGの3
3以外はどれもかなり弱いかと。3も微妙なんだけど
>>349 CG→GC
新初段戦で緒方九段に逆コミ6目半で8目半勝ちだったので
俺の腕はこの辺かGC3の桑原本因坊くらいか
351 :
名無しさん必死だな:2006/07/26(水) 04:09:13 ID:CTo5iuID
ずぶの素人にはGBAヒカ碁2がおすすめ。
解説が一番充実してると思う(ただしGCのみ未チェック)
ちと長いが全部読めばとりあえず打てるようにはなる。
>>351 GCは同じくらいで、用語解説が丁寧になった感じかな
問題集が付いてるのでちょっとGBAより上手かも
でも対局は、ほぼ九路盤で進むGBAのほうが手軽でいいな。手合い時間短くてすむし
複数手かかる詰め碁も携帯ゲーム機にぴったりだと思うが、棋譜をみるのにもぴったりだとヒカ碁3のジョイキャリーで思った
プロの棋譜100本で5000円くらいまでなら買う。是非出して欲しい
将棋でもいけるんじゃないかこれ
九路盤ってなんか違うんだよな
355 :
名無しさん必死だな:2006/07/26(水) 07:49:49 ID:CTo5iuID
>>354 入門者には何がいいかっていう話でしょ。
そりゃ19路打てる人は普通の対局ソフトやったほうがいいよw
>>344 >>345 ヒカ碁1、2、3を全部やった自分がレビューしてみるから参考にしてね。
ヒカ碁1:「囲碁が打てるようになるための」解説が丁寧。さらに詰め碁は、初心者に対しては2よりも明らかに優れている。
詰め碁は初心者には初級編がうってつけ。あと、ストーリーは2とつながっているため、是非1の方からやることをお勧めする。
ヒカ碁2:「囲碁をゲームとして楽しむ」ためのモードが豊富。キャンペーンモードは、1よりも「囲碁を介してストーリーとゲームを楽しむ」感じが強まっている。
さらにチャレンジモードでポイントゲットで様々な碁石をもらえ、エフェクトが色々変更できて楽しい。ただし、詰め碁は選べない上に初心者には難しいものが多いため、あまり最初にやるものとしてはお勧めしない。
あくまでも続編という位置付けなので、1→2の順番でやるのがベター。
ヒカ碁3:GCだけあって3つの中で思考は一番早いし解説は丁寧、COMも比較して強い。
総合的に見てかなりの良作。特に解説と詰め碁は、下手すると上級者でもかなりてこずるレベル。
ただ、逆に言えば全くの初心者がやるには少々荷が重いソフトだともいえる。
>>356 乙。要するに、順当に1−2−3とやれば良いと
GCあるなら3だけでいい。
GBAは思考時間が長すぎていらいらするから、途中で投げ出す可能性がある。
PS2はADVパートが長すぎていらいらする。早く囲碁を打たせろと。
ヒカルの碁オタク以外は買わないほうがいい。
詰碁は本を買うか、趙治勲の碁をまったほうがいいんじゃないか。
>>358 GCあるなら3の問題集も250問あるし(っつっても2巻以降は棋力判定で入手だが)
難易度低めの詰め碁目的なら、ある程度役割果たせそう
361 :
名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 02:10:23 ID:FDeegSBr
囲碁板では趙治勲「ひと目の詰碁」「ひと目の手筋」の2冊がオススメとされてる。
どちらも文庫本サイズだから風呂やトイレ、電車の中などの細切れの時間で
少しずつやっていけるのがいい。
362 :
名無しさん必死だな:2006/07/27(木) 07:16:43 ID:LkXb/2CT
チョンの書いた本なんて読めるか、ばか
不甲斐ない日本人棋士になんとか言ってやれば
>>362 6歳のころ来日してこっちにもう40年はいるんだぞ
お前は氏ね
>>365 碁に負けたらもう何も無いんだと言ってたとかなあ…
チョウウとかイチャンホとか凛としててカコイイと思う
日本人の若手ももうちょっとキリッとしてほしいのう
治勲のNHK対局の解説を一回見れば、好きになれるよw
一度見たいんだけど見る手段がない
youtubeとかにも無いんだよね
趙治勲の名をタイトルに入れたのは、俺は正解だと思うなぁ
やっぱ囲碁好きジジイに人気あるもん。
脳トレ買ったジジイ連中がDSで次にやるものを探しにゲームショップ行って
マリオと治勲の名前両方見たら、治勲の方買うだろうな。
ヒカルの碁バージョンも入れたら、子供も買うだろうに。
wifi対応アソビ大全に対人専用でいいから囲碁をつけてくれないかなあ。
組長は六段だっけ?
ゲーム業界で、彼に囲碁で対決出来る香具師はいるのか?
374 :
名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 09:24:18 ID:YPBN2i+z
もっとゲームゲームした囲碁ゲーが欲しいなぁ
前に挙がったような、ヒカ碁のような様々な色やエフェクトの碁石・碁盤もいいし
連星とか変則囲碁もあるといい。奇数目囲わないと石取れないとか、1手に2石ずつ打つなんてのも考えられるな
あと、アイテムやこんな必殺碁石も欲しいな
4目分の大きさを持つ巨大碁石
その手番のプレイヤーの色になるカメレオン碁石
2連打が打てるマッハ碁石
半径2マスの石を消し去る爆裂碁石
最新3手間に打った石を消滅させる時空乱流碁石
しばらく周辺の石が光で見えなくなるフラッシュ碁石
既存の石の上に打てるスナイパー碁石
相手には何処に打ったか分からないファントム碁石
手番ごとに好きな場所に移動し、5手後に消滅するワープ碁石
取られたとき、一緒に囲われた石を取られた側のアゲハマに送る天邪鬼碁石
絶対に取られない無敵碁石
などなど。強い碁石は、使うと相手のアゲハマが増えるようにすればバランスも取れるだろう
せっかくだからこのくらいふざけると面白いと思うんだけどなw 組長に怒られそうだが
アゲハマ増えるくらいじゃバランスとれねーよ
大ヨセ以前の段階なら一手何十目って見当だぞ
大体例に挙げたものはほとんどが生き死にの概念自体を脅かすものだから囲碁というゲームが成立しない
>374
面白そうな提案だな。そういうの好き。
自分も囲碁を如何に面白く人に勧めるために色々考えた事あるけどね。
自分が考えたのはトレカ囲碁。予め数枚のクリーチャーカードと必殺技のデッキを用意して勝負。
イメージは一体のドラゴンと数体のしもべを従えて戦う召喚師同士の戦いってなかんじで。
クリーチャーごとに最初の布石が決められてる。防御型なら三三とか、
攻撃型だったら最初から敵陣に掛かってたりとか。
コレなら布石の特性もキャラクター化して覚えられるし、必勝法とか相性を研究してけば
定石の学習にもつながる。
問題は必殺技をどう料理するかだな。
>375みたいな指摘ももっともだし、タダでさえ難しい囲碁のにそんなの加えたら
思考ルーチンが破綻する。
碁石をモビルスーツに見立て、白のエゥーゴ軍と黒のティターンズ軍が戦場に展開。
MSは四方を敵に囲まれると撃破される。MS同士の連携(連絡)が大事。
なんてスキンが出たらものすごい勢いでのめりこみそうなガノタの私
ガンダム麻雀ならぬガンダム囲碁か
碁盤スキンがアクシズだったりするのか
蒼碁石と翠碁石
>>374 脱衣麻雀の稲妻リーチ棒のノリだなw
それはそれで面白そうだ
カプコンだし、例えば逆転裁判のキャラクターを
囲碁に使ってみるとか面白そうかも
あのゲーム、キャラ立ちまくりだからw
むしろ将棋のほうがあいそうだな<逆転裁判のキャラクター
>380
本因坊を光臨させられるマヨイが最強なんじゃ?それじゃ。
>>382 コミを知らなくて負けたりしてw
まぁ圧倒的に勝てば問題ないけど
384 :
名無しさん必死だな:2006/07/28(金) 17:29:17 ID:cBoyv/n9
棋譜を並べるのに速く並べられるコツなどはありますか?
>>374 そうだな。どうせゲーム機の敵は一定以上の強さには出来ないんだし、そんなハチャメチャにした方が売れるかもしれん
>>375 何発でも打てるわけじゃないなら、それこそ爆裂碁石みたいに生き死にの概念を吹き飛ばすアイテムこそ相応しいと思う
経験者ほどペースを崩されるだろうから、桜井さんの言ってたアイテム理論にも合うし
ただ、無敵碁石は本当にゲームが成立しなくなる場面が出そうだね
>>384 携帯機(据え置きはコントローラーの持ち変えがある)の二人対戦でやるとちょっと楽。石取るのやってくれるし
待ったができないと打ち損じた時アウトだけど
387 :
名無しさん必死だな:2006/07/29(土) 15:49:41 ID:oaxHhzAv
突き詰めると、将棋ってのは何%か先手有利らしいね。
オセロは将棋の%とは比較にならないぐらい後手が有利らしい。
で、囲碁はと言うと先手が有利。
でもコミというシステムによって柔軟に調整が可能。
更に置き石で対局者同士の実力差の調整もお手軽。
対局者の条件を対等にするシステムがきっちりしてる。
IgoWin15級から先に進めない俺に何か一言
置石3つまでは余裕で倒せるんだが2つになった途端に苦戦
置石二つを連絡させても両端取られてアボン
両端取りに行こうとしてもアボン
これっておき方に法則性あるのか?
igowinは変な癖が付くから早めに切り上げた方がいいよ。
KGSに登録して2ch棋院に行き「はじめまして」と一言言えば、
すぐに5〜6人集まってきてw9路盤置き石2つぐらいで対戦して貰える。
で、一通り打った後に感想戦。
ギャラリー達からここはこう打った方が良かったとか、この手は
良かったとかいろいろコメント貰えるので勉強になるよ。
ネット碁は最初は抵抗あると思うけど、まぁあれだ。
2chに初めて書き込んだ時のようなもんで一回やっちまえばすぐ慣れる。
実際同レベルの人も沢山居る。
というわけで、Let's go KSG!
http://kgs.kiseido.com/ja_JP/download.xhtml
>>388 碁にはコツはあっても法則みたいなのはないよ
経験と勘だよ
>>389の言うようにAIより人と打ったほうがベター
391 :
名無しさん必死だな:2006/07/30(日) 05:17:58 ID:8ZS3ZqqX
人と打つと緊張感が違う。
相手がいるというだけで下手な手は打てなくなる。
まぁコンピュータ相手でも、集中力を切らさずに
真剣に打てるなら別にどちらでもいいわけだが
それはなかなか難しいことだ。
うちの親父が囲碁ソフト探してんだけど、
オススメなやつを教えてもらえないだろうか