あっちは基地外がいるしコッチ使うか
6 :
てぽどん2ごう :2006/07/05(水) 12:40:37 ID:8wgXfgav
基地外がいるので帰ります。
9 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 12:46:10 ID:P83ecY+/
今日は水曜か・・・。 データ関連って木曜だっけ? ファミ通のフラゲぐらい?
クマさんくるといいけどなー。 鉄拳10万いったんだろうか。
ゴミ雑誌ニンドリよりインタビューが多いはみ痛まだぁ〜
こっちで進めるでおk?
次スレがたった。。。∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
ついでに
>>1 乙
ブレイブストーリーって売れるのけ?
>>14 PSP持ってたら買ったかも。
DSのはあんまり欲しくない。
>>10 俺のよくいくゲーセンではまだ人気あるけど、
レバーでやりたい人も多いと思うし・・・どうだろ。
NGID:8QqB+HtG
>>17 ほぉー。
ゲーセンも行かないし、格げーもやんないからサッパリだw
先週の土曜に近くのゲーセンで大会やってたな>鉄拳 自分じゃとても出来ないとは思うが見てると面白かった
鉄拳て発売あしただろ
>>19 その店、基本100円1クレジット(まあ普通か)なんだけど、
鉄拳だけ100円2クレジットというせいもあるけど。
ただ人気あるけどほとんど固定客かな。
初動がトロが2万未満で爆死、イタストPが5万未満で爆死、アハで2万ちょいで来てるPSP市場で いきなり10万越えってのはDSにおけるミリオンクラスのインパクトがあるけど。
初動3万。最終8万くらいと予想してみる。
お前らゼノサーガ買えよ ゲームが売れなくなったら市場消えるよ
よりによってFFの悪いところだけ抽出したようなゼノサーガでいうなよ
鉄拳はアケでやってる人は買わないだろ PS2ならバランスいいし、まぁまぁ売れただろうね
今週はロコモコで来週が鉄拳か。 さてどっちが売れるのやら
まあ、EP1やった感想だ・・・
インパクトではロコロコだけどなぁ。 意外にジワ売れするんでない?ロコロコ。 10万越えると予想。
>>31 Ep1面白かったやん。
ここ5年やったRPGじゃ3本の指にはいるよ
FF、DQは興味ないからやってないけど
>>31 EP2やらなくて良かったな
EP1を許せた俺でも2はカチ割ってやろうかと思った
かち割るって ブーメランでいいと思うぜwww
1も2もやってないから3にもまったく興味が湧かん。 続き物にするメリットってあるんかいな
>>30 鉄拳が今週でロコロコは来週じゃなかったっけ?
ゼノ厨がうざいね
>>36 ほんとはもっと長くなるはずだったんだけどね〜
2が爆死して3で終了になった
ゼノ3が売れないようじゃ日本のゲーム業界終わりだよ。 脳トレとか使い捨てソフトが売れても将来性無いし
2〜3ヶ月もすりゃ半額以下になるPS2のRPGなんか発売日に買う気にはなれん
>>37 本当だ、ゴメン。
じゃ今週のランキングには何も無いのかな?
EP2ってすげーんだなw 俺敵にダメだった要素 ●イベント長すぎ、「もうこのままEDになればいいんじゃないか」と何度思ったか ●戦闘で攻撃するたびに長い演出みせられすぎ、Xバスターべんりだよね、演出カットできて早いから ●キャラが勝手に個々の昔話で悩みすぎ、脇役と思ってたおっさんでまで・・・ 最初の人造人間嫌いの人がEDで出てきたあたりでもういいやと思いました まあ、1から2で20万ぐらい売上下がったあたり 何らかの理由でついていけなかったユーザかなりいたってことさ、ここ売上スレだし
ナメコ\(^O^)/オワタ
ゲームを買う義務なんてないし昔のNAMCOならともかく今の落ちぶれたNAMCOなら潰れてもかまわんよ
ゼノサーガが売れないことで、 プレイステーションワールドの キモオタムービーゲーがもう売れないってことが証明されるな。
>>34 俺もカチ割りたくなった
まぁ3は1500円くらいで投げ売りされたらやってみたい。
どんなにできよくても絶対に売れん。
>>47 ムービー作ってた人達が路頭に迷う事になるな
別にどうでもいいけど
>>42 どいつもこいつも呆れるな
同人ゲームでも作ってろ
51 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 13:23:54 ID:4Y340z9i
ムービーやりたきゃ映画に行け
ゼノ2はなぁ、1のスタッフをほぼ追放 それどころか原作者まで疎外してやりたい放題のシナリオ改悪 アニオタにうけてるゲームなのに 「海外で売れるため」という建前で濃いモデリングに変更 (実際はしょーもない理由) と、褒められる要素が皆無だからなw 信者ゲーなのに信者裏切ってちゃだめさ
ムービー自体は別にあっても良いんだが ゲーム系のムービーって放送尺という概念がないせいか いちいちダラダラした奴が多いんだよ、もっときびきびやって
54 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 13:30:47 ID:4Y340z9i
>>50 そもそも従来型のゲームゲームしたゲームってなんだよ?って感じだな
億の金掛けたムービームービーしたゲームの間違いじゃないのか?
ぶつ森、マリオこそゲームゲームしたゲームだろうに
履き違えも甚だしいわな
マリオはもうマンネリで飽田。 ぶつ森も所詮移植だろ
独自性システムが売りだったはずの人がこんなこといいはじめるようじゃ もうこいつダメだとしか思えないな
ムービーゲーというジャンルもあっていいと思うがな 最初からこれはムービーゲーです、というシリーズを新しくつくるなら FFのように途中から路線転換するから、かつてのファンに文句言われるわけで
つ[LDゲーム]
つ ナイトトラップ
今のその手のゲームはゲームシステムが昔のを使い回しなのばっかなんだよな 物語鑑賞を目的にするなら、それを最大限活かせるようなシステムを開発しやがれって いつまで主人公=プレイヤーのシステムでプレイヤーを観客にさせるような物語やってるんだよ
鉄拳PSPのフラゲ動画にクオリティたけーたけーと騒いでるスレを見ると 今の子は映像を見る為にゲームするのかと本気で心配になってしまう・・・
63 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 13:40:12 ID:4Y340z9i
>>55 2Dマリオなんて10数年出てないだろ
無双やらリッジやらPS以降に出たゲームの方がよっぽど飽きるわな
そりゃPS2もPSPもソフト売れないし、
PS3もグラフィックが綺麗になっただけですぐ飽きられる。
がPS3は開発費がべらぼうにかかるという地獄w
PSPで出るっていうことに価値を見出してるんだろう。 なんか歪。
つか、FF7ACのヒットを見ればわかるけど ムービーゲーが好きな人はムービーだけで満足する可能性が高い あくまで「ゲームっぽいムービー」で、だけど
ttp://www.muumuu.com/members/morikawa/index.htm どのゲーム会社のDS市場に対する見解もだいたい同じで、こういうことのようだ。
・今はツール系(右脳系とも言う)のソフトが売れている
・逆に、従来からのゲームゲームしたゲームは売れない
・とはいっても、N社のソフトばかりが売れている
上層部の人たちにはこう見えるようだ。
・(安いコストでつくる)ツール系のソフトを作るべきだ
・高いコストをかけて従来型のゲームを作るのはリスクが高い
・DSのソフトを作ってももうからない
ツール系という遊びが一過性のブームである可能性もある。
今この瞬間のマーケッティングの結果が、
これから作るゲームが出るころ(1年先)にも同じとは限らない。
ゲームらしいゲームを作らないことが、
市場を冷やしてしまう可能性もある。
だいたい、ツール系を否定するわけではないが、
そんなもの「ばっかり」を作るのは楽しいことなのか。
などなどが、現場の声だと感じだ。
サードの総意
映画は観客でいいんだけど、 ゲームはあくまでもプレイヤーなんだよ。 映画と違って、自分で動かすことが醍醐味なんだと思う。 ムービーが演出として間に入るくらいならいいんだが メインにはしないでほしい
68 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 13:42:52 ID:4Y340z9i
映像の進化は3日で為れる その為に開発費も開発期間も増え続ける一方で 中身は進化してないんだから飽きない方がオカシイわな
>>66 もうゲーム作るの辞めたら? と言いたくなるような惨状だな。
いつまで自分の足を食い尽くすタコでいるつもりなのやら。
>>66 だからサードは売れないんでしょうよ。
話聞いてますか?
>>68 映像の進化=内容の進化のゲームも多いけどね〜。
映像だけ綺麗なゲームは本当にクソ。
>>66 結局バランスが大事なんだよな
どちらも上手く作っているのがニンテンだけだから、ニンテンだけでソフトシェア半分なんて事態になる。
>>67 消極的に「入ってもいいが」と言われるぐらいなら入れん方がいいだろ
金かかるし
だから北も京都にデポドン落とせよ。 そしたらこのスレも平和になるから
いろんな種類のゲームが市場にあればそれでいいと思うんだよ ムービーゲーも脳トレのようないわゆる知育系、ぶつ森や 昔ながらのニューマリみたいなアクションも箱庭系の3Dアクションも 今は知育系が主流になりつつあるけど ムービーゲーが売れて主流となった時代も確かにあったわけで 今でもそれを求めるユーザも少数ながら存在する 昔のように売れなくなったからといって完全に存在否定するのって どうなのかなと思うんだよね 長文スマソ
N社のソフトでも売れないものは売れん。 N社の売れたソフトを分析して、何で売れたかしっかり掴んでおかないと、 今後ヤバいんじゃねーの?
>>66 ツール系をパクって乱発するサードが悪い。
勝手にブームに便乗して、自分達でブームを終焉させようとしてるだけ。
DSで儲からないのは、ちゃんと売れるものを力を入れて作っていないから。
はっきり言って、サードの自業自得。
>>74 京都にテポドン落ちたら本気でアメリカがここぞとばかりに
乗り出して来て、まず日本が平和じゃあなくなるべさと
マジレスw
79 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 13:48:42 ID:b76Pzr/4
マジバケ爆死見ても ゲームは売れないね
任天堂の後追いだけじゃ、任天堂しか売れない市場になるのは当然ダロ。
>>66 結局、つきつめると
「自分たちはいらない子」になるんだよなw
「ゲームらしいゲームを作らないと市場が冷える」とか言うけどさ
「ゲームらしいゲーム」を作って市場が冷えて、「今」があるんだろw
「作ってて楽しいですか?」とかあるけどさ
「おまえら作り手が面白い」と思うものを、「面白い」と思う人間が、
もういないんだよね。
>>66 現象の上っ面をなぞった脊髄反応しかないな
「なぜ」任天堂が知育を作ったのか
「なぜ」いま知育が売れてるのか
知育が売れてる現状を最大限生かすにはどうしたらいいのか
まったく考えようとすらしていない
任天堂がPSに負けて数年前に立たされたスタートラインすら見えていない
これじゃ後追い以外なんもできねーわけだ
ゲーマーな開発者が時として弊害になることもあるけど、 今の現象はゲーマーじゃないと理解できないと思う。 上辺の数字しか見てない上層部ではダメポ
>>69 たま〜に悲壮感タップリなこと書くようになったなこの人…
どのエンタテイメント界にもいえること。 いわゆる一大ムーブメントってやつは、 世間の想像の上をゆき、なおかつ興味をそそられるものである。 これは、クリエイターがこれまでの枠組みで考えてると生まれるものではない。 ある意味、現状を否定するぐらいの気持ちがないと芽生えないものだったりする。 ま、要するに。 守りに入った考え方してるうちは、世間的に評価されるものなんて作れないって話ですわ。
序盤は森川君の意見じゃなくて お話したゲーム会社数社の意見
つか、この手のエンタメ界のブームって 原点回帰にちょっとしたスパイスをかけて起きるものがほとんどだよな
もはやRPGとすら呼べないようなムービーゲー(FF12,グギャー)が いまだに主流でスポーツゲーやレースゲー、FPS、アクションみたいな だれでもできる、プレイしていて楽しいゲームを冷遇してきたんだから ヲタ以外逃げ出して衰退するのは当たり前だろ。
知育っていうか脳トレブームだと思っちゃってるキガス 脳トレなんて任天堂製を越えるものを出すのはまず無理なんだから 大人の塗り絵みたいに任天堂が手を出してないジャンルを狙えよ
>>87 っていうか、「もりかわくん」の意見が一番タチが悪い
「脳トレは一過性のブームであってほしい」という、
「自分の身勝手な願望」を「〜かもしれない」として話し組み立てて、
屁理屈こねてる。
森川はぶつ森パクって何言ってんだ
>>90 任天堂自体は常識力やお料理ナビと次の1手を考えてるのにな。
>>66 流行りだしてから1年以上経過してるのに
まだこんな認識しかしてない時点で
サードの開発者はアホだな、とつくづく感じる。
仮に1年後、任天堂が新しいブームを作り出したとしても
また1年後も同じとは限らない、なんて認識してんだろうなw
本当、ノロマなサードは潰れていいよ。
脳トレを知育だとかツール系だとか定義して、 「ゲームらしくない」だなんて自分から壁を作っちゃってる感じだなあ。 脳トレは、計算とか読み書きだとかをストレートに入れているから勉強ゲームに見えるだけで、 もっと根本にあるものを見れば、いくらだって今までのような「ゲームらしいゲーム」にする事が出来るはずなのに。
話変わるけどライト向けRPGと言ったら SFCのマリオRPGが一番だったと思う
ゲーム業界にパチスロもって来た時はきっとプレステだったから、なにも言わなかったんだろう。 きっと知育もプレステ系だったらなにも言わないだろうな。 パチスロの方がよっぽどゲーム業界に不要なのに。
PSで進化し派手になったはずが適当にやっても死なない退屈なゲームに退化していた
[PS2]ゼノサーガ エピソード3 ツァラトゥストラはかく語りき - 420pt [PS2]戦国BASARA2 - 188pt [PS2]ペルソナ3 - 166pt [PS2]メルティブラッド アクトカデンツァ - 154pt [PS2]ファンタシースター ユニバース - 121pt [PS2]スーパーロボット大戦OG - 116pt [PS2].hack//G.U. Vol.2 - 114pt [DS]テイルズ オブ ザ テンペスト - 106pt [PS2]実況パワフルプロ野球13(PS2) - 104pt [DS]ファイナルファンタジー3 - 101pt
文章自体はもりかわの頭を経てはいるが他人の、現場の声らしい だからこそタチが悪い なんつーかもうわかったから一生ゲームらしいゲームとやらを作り続けてろよ 客はそれに対してどう答えてるだろうな
[PS2]うたわれるもの(限定版) - 87pt [PS2]かまいたちの夜×3 三日月島の事件の真相 - 82pt [PS2]サルゲッチュ ミリオンモンキーズ - 77pt [PS2].hack//G.U. vol.3 - 75pt [PSP]SDガンダム GGENERATION-PORTABLE - 72pt [DS]甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道2 - 58pt [PSP]鉄拳DARK RESURRECTOIN - 55pt [DS]オシャレ魔女ラブ&ベリー - 50pt [PS2]ときめきメモリアル Giel's Side 2nd Kiss(初回生産版) - 47pt [PS2]グローランサー5 ジェネレーションズ(初回限定版) - 47pt
103 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 14:03:50 ID:4Y340z9i
森川なんてニッチゲームが売りなのに PSPで作ったソフトがぶつ森のパクりの出来損ないなんだから それで任天堂しか売れないとか、何言ってるんだって思った
つか、パチスロも普通にゲームだよな 俺やったこと無いけど、ピンボールみたいなものだろ? 知育もフツーにゲームだし
ここで言ってもしょうがないが サードさん、結果を出して下さいよ ちゃんとした結果を出さずにあーだこーだ言うのは誰でも出来るんですから
というか、森川くんて誰よ? 有名なんかね?
中華、据え置きが衰退したのって、今となっては 骨董品クラスの性能しかないPS2で7年間も引っ張って 代わり映えのしない似たようなゲームばかりだしてきたからだろ。
むしろ、ゲームらしいゲームすら 今まともに作れてないじゃん…
ゲームらしいゲームってガラクテイルなの?w
まあ新作だした週でさえランキングで教授にボロ負けしてたら落胆する気持ちもわかるがな
>>108 DS関係なくゲームらしいゲームが売れてないって事を自覚するべきなんだよね。
つか、一番の笑いどころは >ツール系という遊びが一過性のブームである可能性もある。 >今この瞬間のマーケッティングの結果が、 >これから作るゲームが出るころ(1年先)にも同じとは限らない。 >ゲームらしいゲームを作らないことが、 >市場を冷やしてしまう可能性もある。 これだな。 「脳トレブーム」とやらが去ったら、 「ゲームらしいゲーム」とやらが売れるのか? 脳トレブームが起きる以前から、 既にゲーム業界は「不毛の大地」だったろw
>>97 パチスロ/パチンコもSFCの頃から普通にあるけど
あの時は1つのソフトに4−8機種入っているのが当たり前だったんだよなぁ。
>>106 がんばれ森川君2号
福福の島
くまうた(↓クマAAの元祖ともいわれる
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
どれか知ってるだろ
てか、サードもぐだぐだ言うなら DS以外の機種で勝手にやってろよな。 誰も居ない市場でオナニーでもしてろ。 他社非難するより、先ず自分達に非があると 認めることから始めろ、と。 それが嫌ならPS2でゲームらしいゲームでも作ってればいい。
ゲームらしいゲームが売れないから任天堂が革命起こしたら ついていけません^^; ってあほか
本当に現状を理解してないな そんなものばっかりって、一番売れてるソフトがポケモンだということも忘れてるのか 最初売れなくたって、コアなファンがついて続編希望され確変起こすものもある お前のつくったガラなんとかはファンがいるのかとw
>>116 PS3って言わない所に優しさを感じ取った
DSは低迷してきたゲーム業界の救世主だぞ? サードも自分達が生き残るための市場を与えられたことに感謝して、 ちゃんと作るべき。 PS2市場のゲームらしいゲームとやらの今の売り上げと DS市場の売り上げを比較しろってんだ。
よく「良いゲームなのに売れない」とか嘆く関係者が要るけど、 そういうのに限って、分りにくいゲームだったりするんだよな もうちっと題材的に分りやすいゲームを作ってもらえないだろうか モンハンとか太鼓とか見習って欲しい、タイトルだけで分るよ
そもそもPS2が発売時、ロンチがDVDのマトリックスだったなんてまことしやかに言われてた時点で、 少なくとも近い将来におこりうるであろう今の惨状は予想できたはず。 それに対して相変わらず続編タイトルやら、似たような絵柄や設定でお茶を濁したようなモンばっか提示して 「ゲームらしいゲーム」とは片腹痛いわ。
124 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 14:15:09 ID:4Y340z9i
そもそも今まで任天堂ハードやら携帯ゲーム機やらを軽視していたくせに ろくなソフトも出さないで「売れない」とか こ都合主義もいいところ。 そんな簡単に売れたら誰も苦労せんわな。 時間かけて信頼を得ることがどれだけ大事なのか全く分かってない。 楽してボロ儲け出来る市場がどこにあるのかと。
でもホント森川君の話とか見ると、サード側の思惑とユーザーの意識に 深刻な溝ができちゃってるのがはっきりとわかるな だが、当然ユーザーの気持ちを理解すのが彼らの仕事なんであって、 それをわからなければもはやつぶれるしかないよな ナムコとかナムコとかカプコンとか・・・
まあ市場が判断します。
森川「正式な名称なんだっけ? ともかく川島教授の「脳ドリル」ソフトは、 ゲーム機に触る人の層を大きくひろげた。 発売元だけでなく、 ゲーム業界全体に対する大貢献と言えるだろう。 が、 あれだけの数字が出るとさすがに副作用も出るようだ。」 こいつ、わざとタイトル知らないふりしてるだろ… 今一番話題の売れているゲームのタイトルすら知らないのを披露して、 業界人として恥ずかしくないのか?
なんだこのスレw
今のサードは成功者を妬んでるだけだろ。 来年は自分たちの下にユーザーが戻ってくると 信じてるんだろうな。女々しいね〜。
>>125 つ バイオ4
ACがコケたナムコはヤヴァイかもしれないけど、
バイオ4を作ることができたカプコンなら・・・。
って、5はどうしたんだ?
未だ現状を理解しないようなスクエネー会社は潰れます
ゲームらしいゲーム(コアゲーマーが好むゲームという意味かな?) を作るのはそれはそれで結構な事だと思う。 安易にツール系?の後追いしても完成度が低いだけだろう。 開発者が自分でも遊んでみたい!面白い!と思えるようなものを丁寧に作ればそれで良い。 ゲームデザインの骨格部分がちゃんと面白くて、 シナリオが練り込まれてて、各種パラメーター調整が秀逸なら きっとそれは良いモノだろうし・・・ 良い意味でコアゲーマーに忠実なメーカーが、 ちゃんと生き残る保障はどこにもないけど。
「ゲームらしいゲーム」なんて抽象的な表現が何指してるのかはわからんが、 現状に不満があるのなら企画を立ち上げて面白いと思える、 人に受け入れられるゲームをしっかり作りこんでほしい
森川は売れたときの喜ばしい話と今は世が悪いって話を毎日言ってそうだな、酒の席とかで
>>125 カプコンは開発側と経営側が絶望的に方針食い違いで足並み揃ってないだけで
開発側は頑張ってるぞ
…ナムコは握手したはずのバンダイからヒトニアラズの扱い真っ最中だけど
脳トレのスコアアタックをやってると、ゲームらしいゲームソフトだと思うんだが。 脳トレ→ぶつ森→ニュースーマリ って、任天堂が「ゲーム」にユーザーを導線作って移行せてるのに、 そこに気付いてないのかな
森川君とか、この前の「DS以外は砂漠」発言したメーカーの人は 1、今までのようなゲームが好きで好きで、今みたいに脳や英語みたいなソフトなんてゲームじゃない! 2、売れるゲームが作れなくなって焼けッパチで「こんなのゲームじゃねぇよ」と八つ当たり どっちなんだろ? 1なら、同情の余地有りだけど、2ならさっさと消えてほしい
ナムコ:過去の作品に脳を鍛えるとつけて小遣い稼ぎ カプンコ:漢字ドリル発言で一番にブームを察知したと思われたがそんなことなかったw 光栄:それでもPS3ならやってくれる!と無双の成功が忘れられずにいる
無双って、もう下火だよな。
まあでも、今のゲームメーカーってほとんど自転車操業なんじゃないの? あくまでも売上を見込んだ先行投資でもって制作費をつぎ込んでたりするんじゃない。 いわゆるハイリスクハイリターンというか… でも目先の利益に囚われると、かえって物事の全体像が見えなくなるんだよな。 ここで取り上げられてるメーカー側のコメントって、だいたいそんな風に見えるよ。
141 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 14:25:03 ID:4Y340z9i
>>136 まったくだ。
ぶつ森やたまごっちのヒットも犬で女の子や女性ユーザーを開拓していたからだし、
マリオのヒットも脳トレ等でゲームから離れた懐古層を得ていたからなのに
全く流れが分かってない。
142 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 14:25:45 ID:nMFKa4v+
任天堂に関わろうとしない者はすべて敵なのかよ。 ともかくSCEに与するサードパーティを叩きたくてしょうがないのね。 こーいうのが任天堂信者の気持ち悪いところなんだよなぁ。 ヒット作が64やGCにいかなかったのは本体がPSほど 普及しなかったから仕方が無いことだ。本体売れなければソフトも売れないのだから。
DS「ピンキーストリート キラキラ☆ミュージックアワー(限定版)」10月26日 DS「リマインデイライト」 DS「グンペイりば〜す」 DS「アイスエイジ2」 DS「ネギま!」 DS「超操縦メカMG」任天堂 DS「ちゃお誕生30周年記念」 PSP「グンペイりば〜す」
ハドソン:数独で地味に稼ぎまっす!ネットゲームとか下手な夢見ちゃったから頑張らないと!o(´□`o)ぽんぽん!
>>121 「脳トレは一過性のブームかもしれない」というのは
引用じゃなくて、森川の意見だろ。
>>127 メジャーなものの名前を知らないフリして
「人とは違ったトンガリボーイ」を演出してるんだろ。
自分も昔、この病気をわずらいましたww
サードもそうだけど、ゴミ通も現状を把握する能力が欠如してるよな。 最近になってようやく空気読めてきたみたいだが、対応が1年は遅い。 業界とユーザーの溝は深まるばかりだ。
軍平でんのか。2画面でDSにぴったりだな。PSPは縦に持ってやるに50000ペリカ
うーん つーか、森川とかユーザーを育ててきてなかっただろw 他社が開拓・拡大して獲得したユーザー相手の嗜好の隙間で利益稼いでただけのくせに なにを1人前ぶっているのかね? ヘドがでるわな
最近開発者がやたら吠えてるけど発言の主旨か2chのキチガイGKと同レベルだってのがとにかくショックだ 確かに日本のゲーム産業は衰退するだろうよ それは「知育」のせいじゃなくてお前ら「芸術家」のせいでな お前らが頑張って説得するのは「上」じゃねーんだよバーカ
>>145 ただし、ゲーム制作の現場の人たちはそうは考えないようだ
から
などなどが、現場の声だと感じだ
の間だから現場の声らしいよ、森川フィルタ越しだけどな
【PSP】麻雀格闘倶楽部 全国対戦版 9月28日発売予定
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607978/730559/ ▲全国オンライン対戦
無線LANでインターネットに接続し、全国のPSPユーザーとオンライン対戦が可能です。
携帯ゲーム機で、対人戦の興奮を手軽に楽しむことができます。独自の段位別マッチング
システムにより、実力の近いユーザーと対戦することができます。
別途、「麻雀格闘倶楽部 全国対戦版 オンライン対戦サービス」(月額315円(自動継続)
と420円(月毎購入)) の購入が必要となります。
154 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 14:30:10 ID:nMFKa4v+
知育にブームに乗っかてるサードもあるじゃん。 しかし任天堂と同じ事しても売れるわけない。 流れを読んで何を作ればいいのよ。 カプコンなら魔界村、ナムコならゼビウスですか?
大体、ほからなぬ森川自身が、 「ゲームらしいゲームにそっぽを向いて、ゲームらしからぬゲームでヒットした」 人間だろうに… ナニいってんだと思った。
>>127 以前岡本が「ゲームが好きじゃない」と言ったことに対して
飯野が「不安からくる幼稚な発言だ」とブチキレたニュースを思い出した
また、森川は
何がダメか分かっていながら、脳トレを認められないようw
http://www.muumuu.com/members/morikawa/1060.htm いつからゲームは、遊ぶのも作るのも、
大袈裟なものになってしまったのか。
さっさと遊んだり作れたりするものから
遠ざかってしまっている気がする。
今流行っているツール系のソフトを見ていると、
そんな兆しがあるような気もしないでもないけど、
変な言い方かもしれないけど、もっとゲームゲームしたもので、
カジュアルなものが出る、そして受けるじゃないと
復権とは宣言しがたい気がする。
という自覚症状はあるので、
ともかく軽く作ろう、作ろうと思っても
どうも重く厚く濃くなってしまう。
重く厚く濃いほうが
ちゃんと考えて作っているように見えるし、
ユーザーが求めているモノを
たくさんプレゼントできるような気もするし、
ゲームとはそういうものという妙な既成概念があるからだろう。
ここらで
「ゲームって(よく知らないけど)
もっとさくさく作れて遊べるべきものじゃないの」
と自分たちに言い聞かせたい。
ゼノサーガ初動20万は確定的だな
というか、2倍以上売れてるDSより、PSPにメジャータイトルを 次々に投入してるようじゃサードはどこも等しくダメだろ 会社の事情(PSPには移殖がしやすい、ソニーさんとのお付き合い、 ご自慢のグラフィックが活かせる等々)は色々あれど、そんなことは ユーザーには全く関係ない、これがまずわからんうちは話にならんわ PSPにゲームを出すのはかまわないが、それ以上にDSタイトルに 集中して力を入れない限り、サードなんていつまでたっても売れないよw そしてこれが意外とわかってるのが実はスクエニだったりするんだな
マッチング有料かよ
161 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 14:32:31 ID:85GGihR9
日本のサードキモスギ ムービゲーしか作れなくなった上に妬み厨ですか? カス杉だろ
>>153 SONYももうちょっとネット対戦に積極的に動いてればなあ・・・
163 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 14:32:35 ID:LnLPsERI
DSの知育とガキゲー地獄w PCエンジン並みの糞ゲームをライトだまして売ってるんだから 珍天道は詐欺の才能だけは超一流だなw
>>153 月700円かよ。DSのWifiが無料なせいで非常に高く感じる
>>142 の言う事も少しは分るけどな
DSで出せばスクエネゲーや坂口ゲーも期待しちゃったりしてるし
野村や小島はともかく、森川は任天堂信者的には結構いいクリエイターだと思うぞ
まぁでも正直にいうとDSも面白い目新しい内容のゲームは少ないわな・・・ 子供向けが多すぎて、興味引いたソフトばっかり買っていたら任天堂ばっかりなわけでw PSPはそれなりに「ゲームらしいゲーム」を出してる気もするが、まったく興味を引かないしなぁ アタリショックってのもこんな感じだったのかね?
ゲーム業界は今過渡期ですね。
麻雀なぞPCでインターネットでやった方が、無料でしかも多くの人と楽しめる
マッチングだけで有料かよ PCですらFPSとか無料だったきが
>>167 あ、そうなのか。スマソ
さてさて何万本売れるのやら…
ゲームらしいゲームなんて、誰も喜ばない世の中。
>>153 最初、オンライン対戦で、お?欲しいかも?と思ったが、
接続料金が掛かるってのを見て、げんなりしたわ・・・
コナミだかコーエーだか忘れたが、あまりにもユーザーなめすぎw
ゲームらしいゲームって 硬派アクションやシューティングや格ゲーの事だろ? そういうゲームも必要だけど、今はそれが主流にはならないよね・・・
>>172 そもそも「ゲームらしいゲーム」がなんなのかわからないw
つーか、サードやオタの言うゲームらしいゲームって FFとかに代表されるムービーゲーなんだろ? そんなの誰も望んでないよな。時代遅れもいい所だ。
シューティングや格ゲーにしろアケだともう完全に初心者殺し
「ゲームらしいゲーム」ってのを任天堂が言えば少しは分りやすかったんだが サードが任天堂のゲームを向こうにまわして言うから混乱が生じる
>>173 有料でさぞかし素晴らしいマッチングができるんでしょうなw
仮に5万程度売れたところで3ヶ月もしたらどのくらい人がいるのか
とても興味がわくな
>>159 >PSPにゲームを出すのはかまわないが、それ以上にDSタイトルに
>集中して力を入れない限り、サードなんていつまでたっても売れないよw
そんなこたぁない。
PSP本体を購入したくなるようなゲームが出せれば無問題。
でも、PS陣営はそもそもFFやDQという他人のふんどしで牽引してもらったトコがあるから
今さら自社で牽引させられるタイトルが提示できないだけ。
つか、ゲームらしいゲームつったら パズルゲームとかだろ? DSいっぱいあるじゃんw
ゲームらしいゲーム=コア、マニア向けのゲーム
ゲームらしいゲームってDSはアクションゲーの宝庫なのにな
>>180 そんなことあるよ
すでにDSとPSPの流れは決してしまってる
そんなときにPSP本体が売れるようなソフトを
というのは理論的な可能性の話だけで
実現性はとてつもなく薄い
君のような考えのサードさんがいるから、未だPSPに
タイトルが出続けてるんだけど、もう手遅れ
馬鹿なこと言ってないでさっさとDSに集中した方がいい
まあサードがゲームらしいゲームとかブツブツ言ってるその横で、 任天堂は「超操縦メカMG」を出すわけだな。
ゲームらしいゲーム=今までもあったゲームの要素を加えたり改変したりしてできたゲーム
PSP本体を購入したくなるようなゲームはもはやでないんじゃないかね? 映像だとXBOX360やPS2には勝てないし WiFi体験だとDSに勝てないし UMDもDVD市場には勝てないし ハードの扱いも丁寧じゃないとすぐ壊れるようなハードを喜んで買うようなガジェットユーザーがそんなに多いのか? 過去の遺産の移植物にしたって、L2R2ボタンや振動の問題もあるしなw はっきりいって、くたらぎの思想の底の浅さを見た気がしてるよ
PSP「メタルギアソリッドバンドデシネ」9月21日
なんでこれを抜かしたんだ。どんくらい売れるかな?
>>186 ジョイメカファイトか?そんな気がしないでもない
というか、内容で勝負してるゲームに見た目で判断下してる場合は多い まあ、そういう風潮を作ったのは業界自身なんだが 低価格化は一つの回答だ DQ・FF的な「お祭り」を提供するんでなく 脳トレ・ぶつ森のように生活に密着するようなゲームが今求められてる ツール(実用性)どうこう言ってた森川は見識が浅い
バントで氏ね?
バンドデシネってことはデジコミでしょ オサレなやつ
>>157 こういうの見ると容量の弊害を実感するな。
SFCまでは容量少なかったから、要る物だけを残して
要らないものを極力外してた。だから尖ったゲームが多かったし
ユーザーも冗長な部分を遊ばずにすんでいた。
最近だとDQ8とグギャーが有名だよな。
堀井は要らない部分を外し面白い部分だけを残したのに対して
グギャー開発者のダメっぷりと言ったらw
>>185 確かに、会社の利益追求だけ考えたら君の言う通りだと思う。
でもさ。
そしたら結局また脳トレの亜流だったり、マリオの亜流だったり、
結局既存のゲームの方向性を踏襲していきそうな気がしたからさ。
クリエイターならもっとチャレンジ精神のあるゲーム出して欲しいと思ってね。
ゲームらしいゲーム、とゲームすら作れないサードがごねております せめて任天堂クラスのアクションかBlizzardクラスのRPGを作ってから言ってもらいたいね
時代は健康志向なのに デブ屋でやってるような料理が好きだって奴らがうるさいわけですな
ゲームの歴史は亜流の歴史さあ。 たまに光るものがでてまた亜流がでてまた光るものが出て亜流が出るの繰り返し。
脳を鍛えるRPGとか、 ツールと既存ゲームが融合したものでてこないかなw クリアすると脳年齢が下がるの。
っていうかゲームらしいゲームとか言ってる人は 新しいジャンルのゲームを生み出そうとかいう気は無いのだろうか・・・
>>194 従来路線のゲームしか作りようがないPSPに何を期待するの?
有料のマッチング対戦とかか?
せっかくDSが売れて違う可能性も開けてきたっていうのに
それにチャレンジしないで移植や続編ものばっかり出してるメーカーばっかりが
任天堂を批判する権利があるのかね?
>>159 河津が居なかったらFF3はPSP行っていたしつくっているのはトーセだし
FFCCその他のプログラマを引っこ抜いてFF13つくらせているせいで
任天堂向けソフトの製作に支障が出ているのに?
DSも同じゲームばかりじゃないか
>>194 だからそれはちゃんとユーザーのいるところ(森川君流に言えば
魚のいる釣堀)で挑戦し続けなければ何の意味もないんだよ
プラットフォームをDSに移してもなお亜流でしか勝負ができないところは、
それはもう仕方がない、力がないんだから
しかしもしサードに力があるというのであれば、魚のいるところでこそ
その力は発揮されなければ、その見返りもない
魚のいないところでえさをやり続けるのは仕事ではなくて単にオナニー
売れないサードが任天堂のヒット商品に対し 脳トレやニューマリのような「ゲームらしいゲーム」しか売れない業界は健全ではない といえば、なんとなくわかる
で、新しい物がどうこう言う奴は、当然ニンテンドックスくらいはプレイしてるんだよね?
これ酷くないか? 9-01 全脳JINJIN 9-07 右脳の達人ひらめき子育て 9-07 イコールカードDS(算数パズル) 9-14 □いアタマを○くする 漢字 9-14 □いアタマを○くする 計算 9-14 □いアタマを○くする 直感 9-14 直感力を育てる詰碁 9-14 脳年齢アタマスキャン
ゲームらしいゲームなんて詭弁はどうでもいいよ 開発者は自分の発想や想像で遊んで楽しいと思えるようなものを作ってくれ 作っていて楽しいものではなく遊んでいて楽しいものを そうすればその開発者と嗜好が合う人間にとっては面白いものができるはず
開発者も勘違いしてるよな。 ユーザーを楽しませるのがお前らの仕事であって 自分の作りたいゲームを作るのは仕事じゃない。 そんなのは趣味でやってろと言いたい。
しかしまあ、やっきになってムービー詰め込んでた連中が、今になってゲームらしいゲームねえ・・・(w
だからといって知育詰め込んでも仕方がないわけで
ブルーレイってなんに使うんだろうな。
ライト一般向け層が多い事を自慢してたGK出川さんが、 ゲーマー向けを連呼し始めたのと同じ臭いがしますね 変節漢〜
9-07 テイルズ オブ ファンタジア-フルボイスエディション- 9-07 太鼓の達人 ぽ〜たぶる2 9-07 カプコン クラシックス コレクション 9-14 リッジレーサーズ2 9-14 遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE 9-21 バウンティ ハウンズ 9-21 メタルギアソリッドバンドデシネ 9-28 英雄伝説 空の軌跡 FC 9-28 麻雀格闘倶楽部 全国対戦版 そして次にSCEお前は「第3のロンチです」と言う!
>>214 あなたも買うんですよね
9-01 全脳JINJIN
9-07 右脳の達人ひらめき子育て
9-07 イコールカードDS(算数パズル)
9-14 □いアタマを○くする 漢字
9-14 □いアタマを○くする 計算
9-14 □いアタマを○くする 直感
9-14 直感力を育てる詰碁
9-14 脳年齢アタマスキャン
>>207 □いアタマを○くする はGB時代からあったから除外してやってくれ
ワールドカップ前にDSでサッカーゲームを出せない今のゲーム業界は もう終わってるだろ。
>>208 本来はそれでいいんだよな。
ただ開発者がどんどんオタクになって行って、面白いと思ってくれる人がどんどん減ってるという。
でも任天堂みたいに、自分とは違う嗜好の人にも買ってもらえるようなソフト作るのは難しいから
このまま突き進んで、生き残る所だけが生き残ればいいと思う。
多くは潰れるだろうが
>>211 そういうやつらにとってはムービーてんこもりのゲーム(今なら丁度ゼノサーガか)
ああいうのこそが「ゲームらしいゲーム」なんでしょ。
>>215 これまた見事に移植の荒しですな。
欲しいという気にもさせないな。
ハードはなんであれ欲しいと思わせるソフトがあるかどうかが一番重要だな
>>220 ゼノサーガを悪く言う奴はオレが許さない
ムービーたっぷりandアニメ絵のゲームがゲームらしいゲームなんだそうだ クリエイター様には
9-14 直感力を育てる詰碁 あっこれ買うわw これおそらく脳トレブームに乗りたいだけの ただの囲碁ゲームだなwww
>>222 いやPSPの主要層には結構訴求してるタイトル群じゃないか?これ。
ただ問題はPSPのゲーマーの実動数が少ない事と嗜好が似通ってる事から、
1ヶ月で似たようなのが出てもどれか1つか2つに集中して他沈むって方が。
全脳、右脳ときたんだから前頭葉を鍛えるとか 海馬を鍛えるとか出てくるのかな? その前に小脳クルー?
>>215 この中でそれなりに売れるのはテイルズとリッジ2位かな
後は5万行けばいいほうだな
>>227 次は体だ。
頭はいいから体を鍛えようぜ。
全部は買わないけどひらめき子育ては買うな〜 これはもうマイエンジェル繋がりで
ゲームらしいゲーム=ある程度進めるとご褒美として 「えーがのようなちょうびれいむーびー」や「ゆうめいせいゆうによるふるぼいすいべんと」 が挟まるゲーム。
脳の次は第六感を鍛えるゲームだ NTを目指すんだ
>>233 Wiiならダイエットゲームが出きるかもしれん。
巨大なマーケットだが今までどのメーカーも踏み入れなかった領域だ。
>>201 えっと…別にPSPに期待してるとは言ってないつもりなんだが。
それくらい向上心のあるクリエイターはいねぇのかよ!っていう思いで挙げた一例にPSPという言葉を使ったわけで;
>>204 うん、その通りだね。
ただ、PSPてなぜかソフトは売れないくせに本体だけは売れてたりするし、
いちおうモンハンみたいに結構売れちゃったタイトルとかがあったりするじゃない?
中途半端に結果出してるから、死亡扱いしにくいんだよなコレ。
過去には「ポケモン」で生き返ったGBという実例もあるしな。
とりあえず、PSP買ってる連中の目的が知りたいわ。
>>234 マリオ64DSのミニゲームに既にありました
サードのひとらはゲームとか作るんじゃなくて キャラクター作ったり声優に会ったりするのが目的なんだろう
ファミリートレーナーで暴れたことを思い出しました。
>235 DDR
>>236 ぼくなつと極魔界村目当てで買いました><
あとな、
PS3がぬっこけた時、GKが言う「従来型ゲー」の能無しサード共の
避難場所みたいになるんじゃないかと予想して今から場所取りみたいな感覚>PSP
ついにDSに脳波感知センサーカートリッジが登場するか。
DS [脳年齢 脳ストレス計 アタマスキャン]
http://atama.sega.jp/ 「アタマスキャンのうた」 が、期間限定でダウンロード
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽアタマスキャン♪_,,-ー ,, / ⌒ ⌒ 丶|♪
/ (●) (●) (/ "つ`..,: (●) (●) 丶 アタマスキャン♪
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ アタマスキャン♪
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ セガ ___/
/ セガ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \
/ / アタマスキャン♪:|::| ::::| :::|: アタマスキャン♪
>>241 ありゃ音ゲー
ダイエットを目的にしてないだろ
結果的に多少痩せたとしても
>>238 それは結構核心だよな
キャラグッズとかで儲けたいメーカーがほとんどだろう
DSはキャラに声が出ないのは致命的だな。 そもそもゲームというのは音楽、映像、音声と様々な業界の発展にも寄与してきたのに ここに来ての安物展開ではゲームだけでなく他の多くの業界も収縮してしまう 危険性があるね。 日本経済の悪化まで懸念されるよ。
>>231 グレミオ戦で ボレーシュート(ヘディングでもOK)を2回失敗すると
翼がドライブオーバーヘッド覚えるゲームのことかーっ!!
>>247 映画は映画、アニメはアニメ、ゲームはゲーム
>>247 お、
お、
お う え ん だ 〜〜〜 ん!!
でてるジャンw
>そもそもゲームというのは音楽、映像、音声と様々な業界の発展にも寄与してきたのに バカな事を言うな、全部それぞれの専門ジャンルの猿真似じゃないか 映画を目指す限り映画には永遠に追いつけないし、音楽にしてもそう 本当にそう思ってる開発がいるなら思い上がりもいいところだ。
>>249 YAHAHAHAHAHA!!!
つか、ぐぐったらAppleII時代からあるんだなw>減量目的ゲーム
失礼しました
254 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:09:25 ID:LnLPsERI
>>207 ワロスwまさに知育地獄だなwww
任豚買ってやれよw
売れるからといって、コピペばかり続けていれば、客は固定化するし、そのうち飽きられる。 作り手側はユーザーを育てるということも重要なのだよ。 それを忘れると、邦楽みたいになってしまう。
声優の仕事が増えたのはいいことだw
ゼノサーガて単体で50万はでてるの? 興味ないから数しらんけど
>>245 家庭用3rdはダイエットモードがあったはず
それ以降はそのモードがあるかわからんが
ゲームの進化のおかげで多くの声優や音楽家、ライター、プログラマなどの仕事が増えて 新たな業界の発掘と発展に至ったのに ここで安物路線で崩壊させるのはあんまりだとおもうよ。 お金が回ってこその経済で自分で首締めてどうする
>>258 EP1が40万弱、EP2がクォーター弱
市場が先細りしてるのに開発費ばっか増大させた作り手が何を抜かす ソフト価格も上がってるしハード本体価格も上がったじゃん
>>261 最初でも50万はいってないのかありがと
>>260 アイドルと勘違いした下手糞声優ならいらね
そもそも目標規模の割に予算も時間も足りなくて やっつけゲーばっかりになってるのが昨今じゃないのか
E3は流行の過ぎたマイアヒが収録されてる時点で買う気がなくなった。
>>260 その人たちは何故それぞれの専門ジャンルで勝負できないのかな?
RPGツクールも途中で挫折するような奴らが何を偉そうに
>>247 ゼノサーガのネガキャンをしたいのか?
ゼノサーガ自体はやったこと無いから良くも悪くもいえないけど、
君の書き込みでは間違いなくゼノサーガのイメージが
悪くなっていくと思うが・・・。
>>260 大きくなれば、あちこちに手を伸ばせばいいってわけじゃない
最近の某家電屋企業なんかがいい例
大きくなり過ぎて、肥大し過ぎて全体を支えきれず、
だけどここまで発展したのを捨てるのは惜しいと縮小できないのなら
そのまま腐り落ちて全体が破綻する羽目になるだけ
年末の流行語大賞、など他の賞は アハが受賞しそうだ SONY圧力すごい
>>269 RPGツクールは知り合いでちょっとずつまわして作るのが面白い。
たかだか30年ぐらいでしょ?ゲームの歴史ってさ
>>260 その進化が新しいものを生み出すことができずに、
飽きられてるからの現状を見えない振りして否定したって
何にも変わらんのだがw
お前の幼稚な頭に経済の話とかはムリだから、
大人しくキモオタゲーゼノサーガでもやってろ
アニメ声優はラブゲッチュという誇り高い声優アニメで真剣勝負してるからいいジャマイカ
ソフト会社は任天堂だけじゃないんだから、 知育路線等がいやなら全く逆行する大作路線で客集めてくださいよ
>>260 > ここで安物路線で崩壊させるのはあんまりだとおもうよ。
「ツール系」が伸びたせいで、
「ゲームらしいゲーム」を衰退させたという証拠はどこにもないよ。
この人は社会主義論者なのかな
>>247 DSは声出るぞ。天外魔境とかBLEACHとか
>>260 開発費の増大が今の高価格問題に繋がってるんじゃないのか…
本数が売れないともとが取れない上、それでソフトの値段が上がったらユーザーは買わなくなる
悪い事じゃないが中小メーカーがアボン等色々問題あるぞ
>>262 これはひどいw
PSPも晴れて知育ハードかwww
>>270 どうせここの連中はPSの悪口しか書かない人しかいないし、
ゼノサガの宣伝によって少しでも興味持ってくれたらと思うよ
>>280 完結編だし最後は買ってくれるかもしれん
30万行ったら大勝利
でも現実は15万前後と見る
2があまりにもアレだったからな…
>>284 648: 2006/07/05 14:56:56 8QqB+HtG [sage]
知育だらけにいくら妊娠のオレでもPSPにいきたくなるよ
へー
>247 ガンダム麻雀はしゃべりまくりだよ
288 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:21:00 ID:LnLPsERI
DSは発売予定も含めてまだ1本も欲しいゲームがないなw PSPのほうがはるかにマシw
ゼノサガは一月かけてゆっくりやるよ。 ゲームなんて年数本しか買わないし 来月はグローランサーXでるし ここに来てPS2の勢い凄いよ。
飽きられてるのもあるけどネット普及してから 割れ厨も増殖してるしだめぽ
割とあっさり正体バラしたな
>289 経済回す気のやつが年に数本ですかw いつものコピペプログラマー君か
ちょwwwwww グローランサーてwwwwww だんだんネタに思えてきた
>>289 購買力無いなあ…
これじゃあライトか、それ以下じゃないか。
こんなユーザに向けてゲームを作っても無駄だな。
と、まあ
作り手はそう思いますなw
>ゼノサ-ガ >グローランサーX それが貴方の言うゲームらしいゲームですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかしいわゆる大作ソフトは ミリオンとかハーフミリオン行かないと 「売れた」と思われないから大変だな。
さてID:8QqB+HtGがいつも基地外プログラマーだとわかった以上 金魚の糞的ID:LnLPsERI君はこれからどうするのかな? 単独で頑張って煽り続けるのかな?www
>>296 実際そんなに現在のゲーム人口って多いようには思えないから、そこまで売れなくて当然だと思うけどなぁ…
ただ開発費が…
300 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:26:56 ID:5i9XMSOR
ゼノサーガEP3が産廃以下な件について VP2で、クリアまで2回しかフリーズしなかったのに、 戦闘でフリーズしまくる
↓ここで恒例、SEGAのフルボイスゲーのurlが張られる↓
オタクがいかに性質が悪い客かよくわかるなw 声はでかい、文句は多い、そのくせ購買力がない、無節操、ミーハー 無駄な知識やプライドだけはある 開発者にもいえることだが、あほばっかりな業界になってきたな・・・
シーマンでも出るのか?
ゼクスも殆どの場面で声入ってるな
グロランは絵はキモイが主人公が無個性無台詞だったから評価してる でも、1と4だけだったかな
がっかりだなあ、ゲームらしいゲームって言うから Civilization4くらい言ってくれると思ってたのに・・・
ゲームらしいゲームと聞くだけで笑えてくる
自分らしい自分
>>306 civあっという間に時間飛んで死ねるorz
その辺のRPGは数十万本程度の売上なのに、なんでドラクエとか300万本超えるの? 何処にそんなに隠れてたの?って何時も思うんだけど。
つまりサードは PS、SS時代からの何でも3D、ムービーが DSになって何でも知育になったわけですな
| | | 人 | (_ ) | (__) ::: \ (・∀・)::::: DSってさ、知育ばっかでそれしか売れてないよね。 (| |):::: マジで知育とかライト向けしか売れないよねDS。 (γ /::::::: ゲームらしいゲームが売れるPSPにサードが集まるのもわかるよね。 し \::: \ \ 最近のPSPランキング TOP3 1. 脳に快感 アハ体験! セガ 2. −どこでもいっしょ− レッツ学校! 3. 脳力トレーナー ポータブル2
>>305 エロゲーはほんとど主人公が無個性ですよ。
顔すら無いのも多い
>>310 普段ワインなんか全然飲まなくてもボジョレーだけは飲んだり
普段サッカーなんか全然見なくてもワールドカップだけは見たり
「初ガツオ」の頃から、
日本人はこういう「定番の祭り」が好きなんだよ。
>>309 積極的に交易して技術先進国になるか
資金を沢山集めて技術につぎ込むか、だな。
光栄の国取りゲームみたいに領土拡大に専念するのはあまり有効ではないよ
>>313 エロゲーは知らんが、最近のギャルゲーは有個性有台詞だよん
>>314 土用の丑の日は平賀源内が売れない時期のウナギのためのキャッチコピーってのは有名だもんな
CIVはゲームの長所を生かして正常発展させていってる スクラップ&ビルドのコーエーも少し見習ってほしい ゲームバランスの大切さ これに力入れる事も大事と教えてくれる
エロゲーと聞くだけで笑えてくる
DSのゼノ1・2のスレを覗いてきた やった人からは結構評判いいんだな これならEP3の売上ちょっとくらい引っ張るかもしれん それでも20万も行かないと思うが
323 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:40:01 ID:II1+NdAx
脳トレが2本も大ヒットしたから目立ってるだけで、マリカだってニューマリだってぶつもりだって大ヒットしてるのにね なんでこうレッテル張りしたがるんだろ、バカな開発者って DSだけじゃなくてPSPも後追いで非ゲームばかりなのにね
元の1,2に絶望してた人の評価が高いのかもしれないからわからんぞ
>>319 「ソレは卑怯な商いであるッ!」
まあ、森川君の主張ははこういうことなのかもねw
今のDSの状態、正にエロが懸念した通りになってるな
>>322 あれは、2のシナリオが極めて酷かったのをDSの1,2では補完してあったのでその点では評価が高いというだけで
グラフィック面ではPS2の1に脳内変換しての事です
ナムコ手抜きすぎ
ゼノサーガはやったことないからDSで12出てるしつかはやってみようと思ってた (PS2のはやったら途中で挫折しそうだからDSでサクサクやりたい) でもコピペ君があまりにもネガキャンするもんだから興味が薄れてきたよ(´・ω・`)
むしろグラフィック抜いたらそんなのしか残らないゲームだったわけで
>>324 確かにそんな雰囲気でもあったw
PS2版とは開発チームが違うようだからEP3もDSで出してほしいという
意見もあったくらいだったよ
>>326 別に「懸念」なんてする必要もないけどね
任天堂ソフトが売れたら「懸念」なんてのもおかしな話だ
PS2だってソフト売れてないじゃん
それは別に任天堂のせいじゃないでしょ
そう言えば、ヤマダにWiFiUSBアダプタ置いてたんだが あれってネット専売じゃなかったっけ?
Civとか海外やつはほんと凝ってるよなあ・・ 日本でもこれ系でこったやつ出してくれ
I・IIは総集編のごとくものすごいスピードで話が進むから結構置いてきぼり その分凄いサクサク進むから置いてきぼりなりに楽しいけどね いろんな意味で3のためのソフトな感じ
>>332 一部のショップでは置くようになった
やっぱ売れるからね
336 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:45:05 ID:ZSVhQWx1
>327 がんばりゃ、FF3とか見てるとPS2版を更に デフォルメしてポリで出せたような気がするなぁ。 まあナムコに期待しても無駄だろうけどね。
サードの経営者たちの中には安価でシェアの広いDSに移れば儲かる、 と思考停止に近い考えを持っておられる方もいらっしゃいますが……そう簡単でないはずです。 なんというか「DSでがんばります」といいながら、PSP1本の予算で DS2本作ろうとするのはいかがなものかと。それ、がんばるどころかむしろDS舐めてませんか?
いくらDSの開発費が安いといっても、ミニゲームが主流の現状ではという註釈がつきます。 この傾向だと開発費が安いのも当然で(確かに、ちゃんと作ってもPSPより安くはなるんですが) ……ミニゲーム基準の予算を経営陣が当たり前と受け取り始めてしまっていることに オタコは危機感を感じています。 つまり「DSなら低予算で大丈夫。よしDSに乗り換えよう」という安直な鞍替えが目立つのです。 「企画→審議→予算」ではなく「予算→企画→審議」という外注のような流れ。 今年はそういう経緯で生まれた作品で飽和状態になるでしょう。 これが良い方に転べばDSは安泰ですが、まずい方に転ぶとDSサード総崩れとなりかねません (しかも、なっても任天堂は別に痛くなさそうです)。
>>335 へ〜、通販で買って店頭に置いてるのかと思ったよw
問い合わせ多かったんだろうな。
341 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:48:00 ID:W3w/2MBc
ゼノサーガEP3はロードがdでもなく速いぞ DS版で興味持った奴、EP2のロードで幻滅した奴 今回はオススメだヨ
342 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:48:25 ID:8yCBeiqa
>>338 ぶっちゃけサードはDSに力を注ぐよりは携帯電話のアプリに力を注いだ方が
儲かるからな今の時代。
>>337 本気でやろうと思えば、DQMJとかFFVレベルのグラフィックにはなるけどナムコは本気でやろうとはしなかった
計画されたのが、DS、PSP発売前の極初期からという事で、まさかここまでDSとPSPの差が開くとは予想してなかったんだろう
ナムコはバカです
そもそもサードなんて ロッテリア並にいらないし
ルソーにはガッカリしました
ロッテリア=サード マック=SCE モス=任天堂 ドムドム=MS
349 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:52:34 ID:LnLPsERI
>>337 FF3?wあの鬼ロードと糞グラな上6000円のFF3ですか?www
PSPで後でだしたらDSとPSPのどうしようもない性能差のいいベンチマークになりますねwww
サードはいるわ馬鹿、
>342 まあその程度のサードに期待はしてないよw
353 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:54:13 ID:LnLPsERI
SFC並の糞グラの3時間でクリアして終了のマリオに5000円www 珍天道詐欺事件ですねwww
354 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:54:15 ID:7cFb2XTo
またロードを比べたいのか
>>207 これってサードがDSに出すやつか?
だとしたらホントアフォだ・・・
356 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:54:43 ID:II1+NdAx
>>339 どうも時代の主流が再び任天堂に移る過程において、それに対して全力で抵抗しようとする業界人も結構いますね
でも、実際売れてるのはDSであって任天堂ソフトであるワケで、PS2ではソフトも何も売れてないんだから仕方が無い
トレンドというのは勿論提案するのはメーカー側だけど、それを取捨選択するのは消費者なんだから
いくらメーカー側が抵抗したからって、現状の消費者の動向まで否定する事はできない
自分を「クリエイター」とか芸術家みたいな勘違いしているバカ開発者がPS時代でわんさか出来てしまった
それもPS時代の功罪の一つだね
テトリスなんて数分でクリアだけど良ゲーだな。
サードがないと64時代のマリオ64からウェーブレースのありえない空白期間を また作ることになるぞ。 あの悪夢はもう体験したくないな。
携帯アプリは操作性と画面の制約がきついから専用機で儲るならそうしたいだろうけどな VCあたりに期待か
360 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:56:15 ID:LnLPsERI
>>357 おいおい、テトリスなんかGBでもできるだろうがwww
サードのニンテンコピーはいい加減やめてもらいたいね ニンテンが出せないゲームをサードが出すべきなのに
362 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:56:22 ID:nMFKa4v+
テトリスなんて何年かに一度流行るよな。
>>358 大丈夫、その時の経験を活かして
セカンド抱えまくりの弾ためまくりだから
劣化坂口みたいなのが増殖しただけだな」
>>339 そもそも、当たり前のように口にしている「ミニゲーム」だけどさ
どこからどこまでが「ミニゲーム」なの?
いやらし言い方をすれば、
ムービーとムービーの間に「戦う」とか「逃げる」を選択する「ミニゲーム」が入ってるのがRPG
なんて言えてしまうわけでw
>>358 もう当時の過渡期の任天堂じゃないからさ
開発ラインの多さでいったら、十分一社でなんとかなってしまうレベルだよ
368 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:57:17 ID:yIgeTFBa
>>362 結構馴染みのゲームだからな。手軽だし。
369 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 15:57:52 ID:LnLPsERI
30超えたおっさんがぶつもり?w キモ〜〜〜〜〜〜www頼むからそのまま首吊って死んでくださいwww
実際、毎月任天堂から発売のソフトが複数本出て、 しかも売れるのはそれらばかり
>>362 出し方が上手いよ、任天堂はタイミングとか
勿論広告もだし、内容もだけど
>>355 脳年齢アタマスキャンはセガなのでご贔屓にして下さい
>>369 30過ぎたオッサンがゼノサーガとかテイルズやるのは
もっと「あぶない」気がするんだけどw
現状で任天堂にセカンドならないか言われてないとこは もう先はないだろな、今ですら販売任天堂・開発他なのはざらだし
>>358 それを作らないために任天堂は10年もの間セカンド強化してきた訳だ。
DS見る限りサード要らないんじゃないかとすら思うくらい
ソフト出してるよ。
30すぎのオッサンがロコロコで癒されたっていいじゃないか
セガならしょうがないな
>>365 なんか、勇者がお姫様を助けるとか、悪の組織に立ち向かうみたいなライトノベル以下のテキストがないと
ミニゲームと言われる様になってしまった
ほっとけっつーの
そんな時間掛かるゲームを何本もやってられるかと
そーいうニーズをいい加減見抜けなかったから、サードは軒並み脂肪してる
ぶつ森はFFDQ世代直撃の作品ですよ
SFC後期からセカンド戦略は始まってたんだもんな。
任天の路線が嫌なら追従しないで別路線でタイマン張ればいいのに まあ最大のライバルのソニコンからして後追いだし仕方ないか
382 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 16:01:37 ID:LnLPsERI
wiiでたらwiiにもソフト提供しないといけないから珍天道大変ですねwww ダメコン、糞グラ、低性能でGCと同じくまりおw、ぽけもんw地獄ですか?w
>370 おいおい・・・任天堂だって売れて無い ソフトあるんだぜ?w
>>369 むしろその世代には『癒し』アイテムとして売れている
>>355 DS [脳年齢 脳ストレス計 アタマスキャン]
http://atama.sega.jp/ 「アタマスキャンのうた」 が、期間限定でダウンロード
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽアタマスキャン♪_,,-ー ,, / ⌒ ⌒ 丶|♪
/ (●) (●) (/ "つ`..,: (●) (●) 丶 アタマスキャン♪
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___ アタマスキャン♪
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ セガ ___/
/ セガ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \
/ / アタマスキャン♪:|::| ::::| :::|: アタマスキャン♪
386 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 16:05:14 ID:ZSVhQWx1
ぶつ森はMOのつもりでしてるけど普通にいいな だらだらしかしてないが
388 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 16:08:08 ID:LnLPsERI
ぶつもりとかポケモンとか30超えてガキにまじってドラえもんの映画みにいくようなもんだろw 頭が幼児時代で止まってるんじゃないか?w 体30代で精神年齢は小学生ですか?www キモイ以外に表現する言葉がみつからねーよwwwww
30こえてやっていいのは森田将棋ぐらいか
街ingメーカー2 〜続・ぼくの街づくり〜 5/5/4/6 サルゲッチュ ミリオンモンキーズ 6/7/6/7 ラブ★コン 〜パンチDEコント〜 7/6/7/7 ペルソナ3 9/8/8/8 実況パワフルプロ野球13 8/8/8/9
サルが
サル低いな・・・バトーレの有力スタッフはもう抜けてしまったのか?
サルが… ペルソナ高ぇ
ちょwwwSCEwwwwww
サルはブランドとして崩壊して久しいな
サルのコメントが知りたい
任豚は精神年齢低いからガキゲーで楽しめて良いねw
>>397 サルは体験版やったけど、
30フレームだよ。
操作性相変わらず悪いしサルをひたすら追いかけて叩いて捕まえるだけだし単調で飽きる。
少なくともあれでも面白さは伝わってこなかったよ。
サルがミリオン!!景気いいなおい。
新作ってなんか鉄砲打ち合うと思ってた>サル
サルの金をロコロコにまわしたのです
>>391 が本当なら猿は最速ベストだな
前作は110日位だったっけ?
任天堂 脳トレ もっと脳トレ あたま塾 計3つ ※(最新作は去年の12/29) セガ 脳力トレーナ 脳力トレーナ2 脳に快感アハ体験 ジュクゴン アタマスキャン 計5つ ※(最新作は6/22発売のアハ体験) ナムコ まちがい ガンバれっトレ 子育て 計3つ ※(最新作は5/25発売のガンバれットレ) D3 THE右脳ドリル (PS2とPSP) 計2つ ※(3/9発売) こう見ると一番やる気なのが、セガ。 一番やる気のないように見えるのが任天堂。 任天堂はもう半年は知育出してない。 このブームはユーザーが望んで作られたわけで、DSや任天堂が批判されるような要素は一個もない。
>>388 30過ぎてエヴァ見るよりはキモクないだろw
オイオイ、グロラン酷い叩かれようだが ゲーム性に置いてはRPGでもトップクラスだぞ! おれも別にキャラでシリーズ全部やってるわけではない。
ハルヒみたいなラノベで釣られてる連中のがよっぽどヤヴァイと思う
サルゲッチュ ミリオンモンキーズ 6/7/6/7 ラブ★コン 〜パンチDEコント〜 7/6/7/7 ←勝者w
グロラン=うるしばら絵ってことは今の時代というのに 宝石の埋まった剣や肩パッドのビキニアーマーフンドしギャルとかがみれるのかな
>410 Wifiに対応してればもしかしたらって 感じなのにな。まあ光栄に期待するだけ無駄か。
ワイファイ対応なら買ってもいいかもって思ったけど、やっぱいいや。 英語って脳を鍛えるソフトだっけ?
サルは結構好きなんだけどな。 3に続いてミリモンもクソゲーか・・・バトーレ2かと期待していたのに
サルはせめて中断セーブぐらい付けてくれればなぁー 一ステージ30分ととかやたら掛かるの多いから こういう不親切さが手軽さを削ぐのSCEもわかってないのか
今北。 ファミ通フラゲ情報あった?
たわし原
SCEがこの状態で、どこがPS3を歓迎するんだろ
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607978/730559/ 【PSP】麻雀格闘倶楽部 全国対戦版
▲全国オンライン対戦
無線LANでインターネットに接続し、全国のPSPユーザーとオンライン対戦が可能です。(*1)
携帯ゲーム機で、対人戦の興奮を手軽に楽しむことができます。独自の段位別マッチング
システムにより、実力の近いユーザーと対戦することができます。
*1・・・別途、「麻雀格闘倶楽部 全国対戦版 オンライン対戦サービス」(月額315円(自動継続)
と420円(月毎購入)) の購入が必要となります。
月額350円で楽しんでみませんか
【森川氏】脳ドリルの副作用
ttp://www.muumuu.com/members/morikawa/index.htm ・今はツール系(右脳系とも言う)のソフトが売れている
・逆に、従来からのゲームゲームしたゲームは売れない
・とはいっても、N社のソフトばかりが売れている
そして、こうした「現象」は、
上層部の人たちにはこう見えるようだ。
・(安いコストでつくる)ツール系のソフトを作るべきだ
・高いコストをかけて従来型のゲームを作るのはリスクが高い
・DSのソフトを作ってももうからない
miniSDマジ小さいよな
>>419 たまらんだろ? たまらん!
_, ,_ ,_
(; ゚д゚ ) (` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
/ ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))
>>422 最大32GってwちょっとしたHDDだな。
しかしSDのシェア7割か…DSとWiiはSD対応で正解だったね。
メモリスティック買うぞ〜〜〜〜〜〜〜(馬鹿某信者)
>>421 コナミ有料か
MGSのオン対戦の実験かな
森川君は骨の髄から負け犬だな
432 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 16:59:57 ID:GxN4e/2a
福島(笑)
全部読むと人任せかよ森川君!という感想になる
森川はいつまで自分が影響力あるゲーム製作者と思っているんだろうか
森川氏は「任天堂の後追いで知育ゲームをサードが出しても駄目だよ」 DSソフトを金を掛けて開発するのを恐れちゃ駄目だよ。DSは安い予算で適当に出せば売れる市場じゃないから。 って言いたいだけでは? 全文よむとサードの「携帯機だし、適当につくっとけ」みたいな姿勢を非難しているような。
森川君・・・ガラクタ売れなかったから もう投げやりw それにしてもやっぱり業界の癌っぽいのは 脳トレは見えてもマリカーとかニューマリとかおい森は 見えないんだな。サードの脳系ソフトがDSで売れてるわけでも 無いのに。
>>433 人任せというか
「人の意見を盾にして自分の願望を垂れ流すなんて卑怯だよ森川くん!」
だな。
森川氏もその所々の潮流は見えてるんだけど…って感じだな 福島の時はもっとツール的なものにした方が良かった その次はGBAで片手で手軽に出来るゲーム そして今度はゲームゲームしたゲーム、まあいい企画あったら早めにどっかに持ち込めよ腐るぞ
予算貰えないんだろうな。 「安い予算でアイデアでDSソフトヒットさせてください!」とか言われてそう。
>>436 そう言ってるね。言ってることは特に間違ってない。
けど、評論家が言うならいいけど、自分自身はどうなのかというのが問題かな。
雑誌の読者コーナーは基本的にそういうスタンス
森川は一発でいいからヒット打たんとね。誰も聞いてくれないだろ。
偉そうなこと言うだけなら2ちゃんねらでもできるからな
森川君のコメント全部読んだらちょっと言いたい事は 違うな。DSでツール系ばっか作るサードがおばかって事か? オタ子が言ってる事と同じ事言ってる感じだな。 別に森川君が投げやりになってるんじゃないのね。コピペしか読まなくて ごめんね森皮君。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>443 今、何がいけないのかは分かる
どうして、こんな酷い事になってしまったのかも分かる
これからは、どうするべきなのかも理解はしている
ただ、実際にそれを現実のものとする具体案が思いつかない。ってか。
アストロノーカーは森川君でしたっけ?
森川の森って続編出さないんかね?
DSはサードのゲームが売れないって言うけど、 じゃあこのソフトPS2で出したら売れんのか? って言うと 多分まったく売れないだろうなっていうソフトばっかりなのがダメなんだろうけどね。
>>450 地道に良作を世に送り出していく以外に道はないよ
後追いは最低の道だわな
| | | 人 | (_ ) | (__) ::: \ (・∀・)::::: DSってさ、知育ばっかでそれしか売れてないよね。 (| |):::: マジで知育とかライト向けしか売れないよねDS。 (γ /::::::: ゲームらしいゲームが売れるPSPにサードが集まるのもわかるよね。 し \::: \ \ 最近のPSPランキング TOP3 1. 脳に快感 アハ体験! セガ 2. −どこでもいっしょ− レッツ学校! 3. 脳力トレーナー ポータブル2
企画を軽視して無駄にムービーを垂れ流し安易に続編を作りまくったツケだね スクエネーったらありゃしない
森川君は福福発売前後までかなりアレな感じのこと言ってたけど 反省会後から急にしおらしくなった。 ただしおらしくなった後に出たのがガラクテイルなわけで なんかもう製作者としては半分死んでるように見える。
>>453 んだな。
アイデアがあって低予算で勝負するならわかるが。
まず予算があって、むりやり「アイデア勝負」してるみたいな形にするから、どれも歪なのね。
今は知育で全力いくしかないしょ これだけ新規市場ふやしたんだから ゲームに戻したらもとのもくあみやん
ムービーが効果なくなると有名人起用だし
>>454 別に後追い自体がそれほど悪いわけではない。
安易な後追いが問題なんだ。
どうせ後追いするなら、サードは「ひがみ」などの感情抜きで、
任天堂のやり方を徹底的に分析して欲しい。
右脳系と書いてるから数社の一つはナムコっぽいね。 ToTも本編持ってきてるのに、多分すごい低予算で作られてる んだろうな・・・・
TOTは中止してPSPにした方がいいと思う。 そのほうが丸く収まる希ガス
PSPはPSPでなんか出るんじゃなかったか
>>423 俺は、ツールだゲームだとか言う以前に、
売れるものを作ろう(真似しよう)という考えがゲームメーカーとしてまずいと思う。
売れるものを作るのも良いけど、
その前に面白いものを作ろうという考えがあれば、
ゲームだろうが(サードの言う所の)ツールだろうが支持される。と思う。
あのグラフィックでPSPはなぁ。 発売中止と適当に発売するの、どっちがマシかって感じ。
>463 任天堂からもスクエニからも逃げるわけかw まあそれはそれで面白いかもな。
忍来てたと思ったら映画なのか サイレントヒル面白いのね
ゲームジョッキーでロコロコ。 >468 週末絶対見に行くお。
>>465 昔から真似しようとしてるだろ
ドラクエから火がついたRPGブームの時は2流3流RPGが大量に現れたし
ポケモンブームの時はポケモンのマネゲーが大量に現れた。
だから、今も昔も変わってない。
バイオハザードといいサイレントヒルといい、 監督がゲーオタで素材の狂ファンってのが共通してるなぁ そうじゃないとゲームの映画化は(内容的に)成功しないのかもしれんw
>>465 いや「売れるものを作る」という考えは非難されるようなもんじゃないって。商売なんだから。
問題は「なぜ売れているのか」を考えずに表面的になぞっただけの手抜き商品を出すことだよ。
>>465 >>465 その理屈なら、右脳ドリル量産は歓迎するべきコトダヨw
ドラクエブームでRPG量産の再現ジャンw
>>467 まあ鉄拳Pの売り上げを見て、ナムコのこれからを
動きも見守りたいところですわ。
リッジ2はやばい気がするなぁ…
ゲームの映画化は映画のプロがしっかり「映画」にするのに、 映画のゲーム化はゲームのプロが「ゲーム」にしてくれないw
ゲームの映画はひどい思い出で一杯だぜ!
>>475 映画のゲームは日本では本当に売れないよな。
けど、アメリカだとハリーポッターが200万本ぐらい売れたんような気がする。
どう見ても似てなかったけどw
>473 実際にそれで売れるならその儲かった金使って 大作も出してみるかってなるんだが・・・・ まあライトとは言えユーザーも目が肥えてきたのかね。 >476 漫画の映画化も・・・・・・・ それにしてもロコロコはよさげだな。同じようなステージばかり なのと、アクションが少なそうなのが心配だが。
>>465 サードの開発者が「面白い」って思って作ったものも売れてないんじゃないか
「これは面白いんだ!」って気張るよりも客観性の方が大事かも
まあ、出来はまちまちだが一応「映画」にはなるだろw でも、ゲーム化はゲームにしてくれないんだよな
>>476 あまり不満を感じなかったのはバイオハザードくらいだな。
マリオとかスト2とかはもはや原形をとどめてなかったし。
ゲームになってない映画ゲーってどんなだ つまんないからゲームじゃないってわけじゃないよな
マリオの映画のヨッシーだけはガチ あれは吹いたwww
>ゲームの映画化は映画のプロがしっかり「映画」に ストU観てもそんなこといえるかい?
惜しいな…もうちょっとでIDがF-ZEROだったのに
>>483 名場面をムービーで流すようなモンだよ
プレイヤーにプレイさせてこそのゲーム化なのに
今度のスーパーマンはお姫様抱っこ任意に出来るんだろ
これはゲーム化だよな
>>473 いや昔のRPG量産は特に、売れるからRPG作ろうって感じだろ
面白いRPGを作ろうとして頑張ったのは少ないと思う
売れるからアレを作ろうという企画の元にものを作るのは違う気がするんだよな・・・
商売としては正しいけど、ゲームメーカーとしては
「ゲームの映画化」の大半は基本設定だけゲームと同じの使ってシナリオは別物。 「映画のゲーム化」は元の映画と同じ設定使ってやりくりしなきゃいけない。 ゲーム屋さんにはちょっと不利な状態かも。
実際に映画のシーンが流れる映画ゲーってあんまり見ないと思うが・・・
髭以外は映画のプロを揃えたはずのFFムービー…
691 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/07/05(水) 17:43:24 [ uourZKvs ] WA5 次号予告 PSPの大作を独占公開。大ヒットした人気作品の続編をスクープ 692 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/07/05(水) 17:45:06 [ uourZKvs ] WA5 DBZSNEO NARUTO木の葉スピリツ グンペイリバース(PSPとDS) 693 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/07/05(水) 17:49:29 [ uourZKvs ] FF11・・記事はある 黒手帳 人気中華ゲームが携帯機に移植。イラストを有名RPGノキャラデザをしていた人が書き下ろす S社のスポーツゲームが種目を買えてリリース。PS2 箱○でスパロボ製作中。動きは年末 XXの○○が△△で製作決定。秋ごろ発表
映画のDOOMは「火星で化け物ぶっ殺す」という ゲームの設定を忠実に再現し、あまつさえ 映画中に一人称の画面すら挿入してしまうという 元のゲームがかなり映画に食い込んだ例といえるだろう。多分。
>>488 このサイトの次の記事にあるツインゴッテスがかなりヤバイなwww
>>490 スィートホームみたいにムチャクチャやればいいんだよ。
人気中華ゲームって何?
498 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 17:58:13 ID:LDi2pmhy BE:394686566-#
スーパーチャイニーズだな
ロコロコがいいとか言ってる奴は1度でもプレイしたんだろうか 操作が超退屈なただの雰囲気ゲーだぞ
>>498 カルチャーブレーンかww
まあ、減衰だと思うよ。
魔法少女ちゅうかなぱいぱい
ロコロコは7億の宣伝費の極一部がネット工作ISに回されてるんだろうな
多分ファルコムが中国のゲームをPSPに移植 とみた
>>490 ゲームの映画化なんて
漫画のゲーム化に比べたらかわいいもんだ
つタッチ
つキテレツ大百科
>>489 だが、結果として「面白い亜流」が生まれたわけだ。
だったら、今の「脳トレもどき」の中からも、
おもしろいものが出てくるかも知れないジャン。
ゲームの企画が増えることは、悪いことじゃない。
少なくとも、スポンサーがゲーム業界から撤退するよりかはよっぽどマシよ。
694 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/07/05(水) 17:53:21 [ uourZKvs ] 任天堂特集 スマブラX、超操縦メカMGなど7本 ゴーストリコンアドバンスウオーファイター フルスペクトラムウオーリアー2 THE炎の格闘番長 GGダストストライカー^ズ リマインデライト(開発日本アートメディア)・・・今週新作で一番目立ってるソフト 695 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/07/05(水) 17:57:41 [ uourZKvs ] 巻頭記事は DSピンク バンナムの岩谷徹が退社。独占インタビュー バイオ4BEST・・8/24 3990 698 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/07/05(水) 18:10:00 [ uourZKvs ] スマブラX・・・日本版ロゴ初公開。開発はソラ MG・・・開発はSANDLOT新感覚の巨大ロボットアクションゲーム あとはスターフォックス、ルッピーランド、マリオバスケ、ハッカー覚醒、お料理ナビ
MHP2なんて出しても前作の半分も売れるかどうかも怪しいのに バカだね
バンナムからナムコが抜けちゃうのか
一瞬、岩田聡に見えてあせった俺ガイル
>>510 祭りになりそうなインタビューだと面白いんだけどね
「今のバンナムは腐ってる」的な
ナムコは澤野和則もいないんだったな
700 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/07/05(水) 18:20:24 [ uourZKvs ] 黒手帳のスパロボを詳しく書くと 「箱○で国民的アニメのあれを筆頭としたメカが総出演のゲームを開発中」 スパロボじゃなくてACE新作もしれない MG タッチペンで動かすリモートコントロールダンディ。みたいなもの ロボットは100種以上
サンドロットと任天堂のコラボかよ! いつも最後のツメの甘いサンドロットゲーが化けると良いな
>>514 フロムの今までの箱への対応を見るとそっちのが有り得るね
どちらにせよ、箱○で国内でしか売れない物を作るなんて自殺行為だが
>515 メトハン以降漏れ的にぱっとした任天堂ソフト 無かったからなぁ。これは買うわぁ。
>>506 そんなのあったか?
ドラクエがトップのままポケモンとぶつ森の三巨頭になろうとしてるだろ
>>518 ファイナルファンタジーもメタルマックスも否定するのか?
さらには、桃太郎伝説やヘラクレスの栄光、貝獣物語なども否定するのか?
そこでメタルマックスかよ 製作者一部同じだからか
どれもプレイしてるが、さあどうだ!と突きつけられると 微妙に苦笑いしてしまうなw
頭脳戦艦ガルも否定するのか?
>>522 でも、ソコソコは楽しめたろ?
亜種を全部否定したら、ゲーム業界からゲームがなくなるぞ。
日本でいうRPGって「ドラクエみたいなゲーム」だしな
>>524 オイオイ
ここらへんのソフトを「売上面」から否定したら、
ファミコンで「認められるソフト」なんかほとんどなくなるぞww
亜種ってのは先鋭化されなきゃ意味がないんだが、 物語・キャラ設定だけでゲームシステムがおざなりなのが痛すぎる
>>519 野村が作ったほうのファイナルファンタジーなら全力で否定させてもらおう
PCEとSFCの桃伝は自分的には神だった あの小説の続きはどうなったんだよ
531 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 18:48:02 ID:RuWmp5uO
>>529 何でそこで野村が?
「ドラクエみたいなの作れブーム」の話だろうがw
FFは世界規模でドラクエより遥かに売れてるわけだけど・・・。
ヘラクレスも素晴らしかったな 野村と組むようになってからは野島をクソを垂れ流してるだけだが
そういえばなんでFF7はアメリカで大ヒットしたのかな? 向こうはRPGは売れないはずなんだけどな。
>>499 店頭で体験版をプレイしてみたけど確かにそんな感じで結構微妙ゲーだったな
負け犬のお約束
・海外では売れている
>>534 ヘラクレス4をみる限り、一発屋のような・・・
>>535 ポリゴンRPG+ムービーの目新しさとか
多分日本とそんなに変わらない理由なんじゃないのかな。
Name Console Publisher Japan America Others Total Final Fantasy VII PS Square 3.93 3.09 2.70 9.72 Final Fantasy VIII PS Square 3.64 2.34 1.88 7.86 Final Fantasy IX PS Square 2.80 1.66 0.84 5.30 Final Fantasy X PS2 Square 3.02 2.72 2.19 7.93 Final Fantasy X-2 PS2 Square 2.41 1.75 0.98 5.14 vgchartsより抜粋。7でブランド確立したかムービーゲー需要あるのかも。 ちょっと数字が大きくですぎなのは適当に補完してくれ。
>>533 ドラクエって世界だとどれくらい売れてるんだろ
世界だとFF7が910万本売れてるっぽいな
>>537 防衛軍つくったところの新作か。
期待していいのかどうか。
なんにしても続きモノ(なんたらEP3)とか移植じゃない新作ゲームなのは嬉しい限り
>>545 ドラクエは1が50万本、あとはどんどん下げていって4が10万本を切ってる。5,6、7は未発売。
8は欧米トータルで130万本を突破した
>>545 7までは全然売れてないと言うか、むしろ相手にされてなかった。
8であそこまでイメチェンしてようやく世界でも売れるようになった。
リモートコントロールダンディもギガンティックドライブも持ってる俺としては これは期待せずにはいられないな!! しかし・・・ あれは振動+大画面でこそ面白さが伝わると思うんだが タッチペンとDSじゃぁ・・・・ う〜む・・・・・ しょぼくなりそうな。。。
どういう内容かは発表されたの?
ロボットだからって巨大ロボとは限らないんじゃ
552 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 19:07:40 ID:ruxISeYO
国民的ロボットっていったら、どう考えてもドラえもんだよな
>>544 ]ー2売れすぎだろ
あの手抜きで500万も売れたらよっぽど儲けたんだろうな。
DQ8は欧米でもかなり広告費使ったみたいね 次に繋がるだろう
705 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/07/05(水) 18:43:22 [ uourZKvs ] アレどーのほんの少し気になったのだけ ・1ヶ月ほどまえに黒手帳に載ってた改正初のZ指定はデッドライジング ・飯野はE3に行ったがゲーム製作との関係は不明 あとグンペイのプロデューサーは水口哲也 PSPとDSではターゲット層がまったく違う おわり
バンダイはナムコのキャラ資産狙いで ナムコ社員には興味のない合併だったりして
意外にもセガがDSで出す知育ゲーは、アタマスキャンが初めてか・・・?
パックマンの人はどこへ行くのだろう・・・結局バンダイにキャラ盗られて終わり?
>>553 その代わり、FF10を汚した感想はいかがですか、なんてレビューくらっとる
バンダイはナムコのキャラ資産狙いで ナムコは合併して社員が路頭に迷わずに済んだ。 まあ所詮一時凌ぎでしばらくしたらナムコ社員は粛清されるけどね。
今週の売り上げもうでたー?
バンダイはオリジナルキャラが少ないから 眠っているナムコキャラを活用するということね
知育が売れるなら知育で結構。だからナムコは脳を鍛えるワギャンランド出せ しりとり→イメージから言葉を連想し脳を活性化します 神経衰弱→カードを記憶することで前頭前野が活発に働きます。 数字探し→素早く数字を見つけることで判断力を養います。 モザイク当て→隠れた画像を連想することで右脳を鍛えます。
バンダイの版権よりも強いナムコのキャラなんていませんよ
>>563 パックマン・ゼビウスなど
スタート時には任天堂キャラ並の力のがゴロゴロしてた
育ってないけど・・・・
>>564 パンツはいてないおねーちゃん、育てれば一大勢力になってたろうになあ……
ロックマンゼクス買ったが、 ロックマンがキモオタゲーになってた。 ロックマンってもっと硬派なゲームだと思ってたのに・・・
もうアメリカでもパックマンなんてお腹一杯だけどな
>>567 ロックマンがヘルメットを脱いだ2から、
こうなることはわかっていた
GBAのパックマンが200万ぐらい売れたんだっけ
571 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 19:43:16 ID:TO11v4Jw
>>567 それはずっと前からだが
ちゃんとゲーム内容は硬派だったろ
フルボイスいらねーよ イベントムービーとか飛ばせねえし。 女キャラの変身ムービーとか明らかに狙ってるだろ
>>567 X後期→ダッシュ→ゼロで、もう堕ちるトコまで堕ちたと思ってたけど
まだ堕ちる余地があったのか
>572 裸シルエットにならない時点でダメ
それで堕ちたという人はもうプレイしなくていいよ
>>568 年末に出たパックマンワールド3とか結構な死にっぷりだったしね
つ【今週のファミ通】 PS2 24579 GC 1015 箱360 1315 GBASP 3538 GBM 1513 PSP 24801 DS 5413 DSL 144919 ハード別ソフト売上 PS2 45 DS 44.6 PSP 7.6 GBA 1.9 GC 0.5 箱360 0.5
うたわれの予約が15000越えそうだな キミキスより売れるか?
VP2のおかげで久々にPS2のシェアがDSに勝ったか。 まあ、この週だけだろうけど。
他のメーカーさんはゲームの定義を自分で狭めちゃってるんじゃないかということ。 任天堂さんもそうなんだけど、自分で狭めてそこから出ていかないんだよ。 いつまでたってもピカチュウ。だからぼくはコンピュータ・エンターテインメントと言ってる
大作が発売されてもDSシェアとほぼドローですね
ピンク発売に向けてDSL出荷絞ってきてる?
RPGじゃないポケモンもいっぱい出てる件
7年前のクタラギさんはもういない
クタタンクタタン
>あとグンペイのプロデューサーは水口哲也 >PSPとDSではターゲット層がまったく違う リサと一緒にグンペイキター!
1.VP2 302867 2.Newマリオ 169852 1797012 3.もっと教授 58875 2575265 4.ウイイレ10 45878 911078 5.教授 33972 2411334 6.えいご 27974 1044691 7.KOFXI 25418 8.テトリス 21206 647724 10.デジモン 18883 63815 11.マジバケ 18546 12.アハ 17754 13.GA2 16973 14.パチンコエヴァ2 15093 128514 15.マリカ 9302 1406650 16.逆栽DSベスト 9125 20023 17.レンジャー 7808 545097 18.メトハン 7280 57413 19.どこいつ学校 6288 20630 20.FIFA 6132 32467 21.脳トレP2 5281 46814 22.数独 5155 77990 23.パワメジャ 4974 193461 24.いたストP 4699 88925 25.モンハンP 4151 650068 26.犬 4097 1285100 27.指ベスト 3878 24788 28.VP 3685 151798 29.吉宗P 3512 17857 30.学園アリス 3458
>>586 絞ったというより行き渡ったんじゃね?
さすがにそろそろブームは終わるだろう
>>579 ソフト売上、久々にPS2が首位奪還か。VP2の週だからかな。
ロックマンゼクスみたいなただの子供向けがキモヲタ向けに見えるってある意味もう病気じゃねーの?
597 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:13:10 ID:o2u0asRG
マジバケ(笑)>アハ(笑)
>>591 って、ちょっ、9位!森っぽいけど9位もやらしく!
ぶつもりランク外?かと思ったら9位ぬけてるのでそこかな
600 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:14:43 ID:5mn99WZ8
パックマンて日本のキャラなのか
601 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:14:50 ID:ugjD83dj
森消えた?
マジパケ死亡!! ・・・・・あれ?
FPSながらも、メトロイドねばってるな。 少しずつ出荷してるのか。 まだ品切れの店が割りとあるけど
ニューマリ250万は余裕か。
デジモン意外と粘るな 10万届くかな?
しかし上位にミリオンがずらずらっと並ぶのは圧巻だなあ・・・
> 11.マジバケ 18546 > 19.どこいつ学校 6288 20630 あと数週間もしたら マジバケ>どこいつ になりそうだな。
ウイイレミリオン確定?
デジモンは10万逝けば合格だな
数独>>カズオ
つか、下のVPってレナスだよな ついにPSPに15万越えタイトルがっ
マジバケ如きに負けるアハ
>>606 PS2のミリオンの場合、上位にいるのはせいぜい数週だったから、
ミリオンが上位にずっと居続けるというのは、今までにない感じだね。
519 名前: ◆lYEqsPCUw2 [sage] :2006/07/05(水) 20:20:01 ID:k0Upcoqd P3 9888 ラブコン 7677 パワプロ13 8889 サルミリオン 6767 街ing2 5546 DIAL HEX 7686 dotstream 9678 BOUNDISH 7577 ロコロコ 9898 問戦死 7777 ナルトRPG3 7776 覚醒 7677 ロコロコ…
ああ、間違えた。 8.森 24808 2926617 9.テトリス 21206 647724
617 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:26:47 ID:ugjD83dj
森 トリプル射程圏か でもここからなかなかトリプルいかなそう
>>616 今月中におい森は300万本行きそうだな。ここまで伸びるとはねえ…。
減ってはいるが、止まってるわけでもないし、ドラクエ8超えも
もしかしたらあったりするのかねえ。
ロコロコ 9898 うはwwwwwSCE期待の新作wwwww
ニューマリ何点だったっけ?
ロコロコはDSで出せば売れるって
「7億のうち、幾ら積んだんだ?」って話しの流れでおk?
623 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:30:01 ID:ugjD83dj
ロコロコは見た目が良くある無料のフラッシュゲーぽ過ぎた
ファミ通のクロレビの点数ってまだ煽りに使われるんだな
ウイイレもなんだかんだでミリオンいきそうだな
いくら積んだんだよ炉湖炉湖
Hgも点数良かったよね。
メテオス・・・
金で買えるのが本当なら全部の会社のソフトの点数疑う事になるわな
631 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:34:26 ID:ugjD83dj
完全に広告量と会社の信用度=売り上げになってきたな
期待の新作に低い点を付けるのは 金とは関係無しに空気的に辛かろうよ
そんな変な空気読まれても困るんだよ
PS3が爆死、Wiiが今のDS並に売れるということでもなければ、 ファミ通もそれなりに気を使わないといけないんだろね。
635 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:37:00 ID:x6mLZfj1
>>632 そんなヘタレた気持ちでレビューするくらいだったら最初からやるな!
弱小企業のゲームだって、作り手の魂がこもってるだろ。
……多分w
コロコロってまだCM見ないな そんなに宣伝費掛かってるか? ローグのほうが遥かにCMやってたような
ヨッシーの万有引力は何点だったんだろう?
>>635 こもってるぞ、魂!
「商魂」という奴だけだが……
とっくにCMやってるっての。 ローグとロコロコじゃターゲットが違う。 CM時間も違ってくる。
アナザーコードには10点ついていたのに ハッカーは7点平均なんだあ
でもやっぱインタビューで持ち上げたクリエーターのゲームには 心情的に低い点は付けらんねええよ ファンが沢山付いてる待望の続編にも低い点はきっついって
ロコロコってみんなの夢だったのかなあ・・・
ロコロコは今日始めてCM見た。万有引力っぽい感じだったな。 キャラはかわいい感じだったけど、どういうゲームなのかよくわからなかった。
「クラスの友だち、けっこう『MHP』やってるよ!」
>>640 所詮一度といたら終わりのADVだろ?
逆転も含めこれぐらいが妥当な点だよ
ロコロコは5月からCM流しまくってるよ
つーかロコロコは糞ゲーって前提で話してないか
649 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:42:07 ID:II1+NdAx
マジバケ>アハ m9(^Д^)プギャーーーッ
>28.VP 3685 151798 ってVPレナス?
ADVは一度クリアされたら終わりでRPGがそうじゃないってのが納得いかない
マジバケはシステム的には傑作なのになあ。キャラとか話とか演出とかズレ過ぎ。
653 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:45:07 ID:ugjD83dj
時ヲカの40点とFF12の40点か
いやいや ADVも和製RPGも7777ぐらいが上限だろう シレンは99109ぐらいやる
ウイイレはこのスレではミリオンいかないと言われてたけど やっぱりここで売れないと言われたら売れる法則はまだ続いてるんだな。
アハ体験も駄目か。 あんだけCMやって、NHK含む各局で散々アハ体験アハ体験やっててなぁ・・・。 単なる間違い探しにしか思われなかったか。 PSP砂漠は10万で大ヒットだな。
VPはレナスね。
658 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:46:56 ID:ugjD83dj
マリオカート初代の点数も低いよな あれほど友達とやりまくったSFCソフトもないと思うが
マリオカートはSFCで最も多く売れたタイトル。
>>648 だってあの手(万有引力みたいなやつのこと)のゲームで面白いソフトは無かったんだもん
ほよよ 値崩れで25万の聖剣DSと 値崩れ無しで15万のレナスってどっちがつおいの?
>>622 普通に聖剣
VPm9(^Д^)プギャーーーッ
664 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:52:47 ID:J3UGxqI9
どうせならロコロコは6565点にすりゃーええもんの
622さんメンゴ
鉄拳、ハドソンの数独に負けそうだな
669 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:55:22 ID:ugjD83dj
PSPもソフト単体でなく 完全に「後追い市場」になってきたな
政権もVPもプギャーーーッ
>>669 PSPというより、サードが後追いしかしないし
両方ともSQEN(スクエネー)
どうやって任天堂の後を追うかです
>>662 20万位は値崩れ無しで売れたから
聖剣>VPだな
677 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 20:58:44 ID:wb6ET5oc
>>669 まさに。
単なる移植を4000円で売って、もう一度旨みを味わうか
任天堂のいないPSPでの任天堂的位置を狙う後追いだけが溢れてきた。
PSPも、メーカーの予測を大幅に上回る売り上げのソフトが モンハンPだけなので、各メーカーもユーザーの嗜好を掴みきれないんだろうな。 ただ一つ分かっているのは、オリジナルタイトルは苦戦するという事だけだ。
明日はロックマンゼクスとゼノサーガか。 ロックマンゼクスってエグゼの続編みたいなもんか? 普通のアクションだったらTOP10も危ういな。
>>659 PSP 『もえがく@ポータブル』
これって『らきすた』みたいなの?
なんつーか 脳無しサード乙って感じ? 任天堂叩いててこのザマかよ
鉄拳20万ぐらい売れないかなー
エグゼみたくコロコロが絡んでるんなら売れそうだが>ゼクス
有名サードは新しいものを生み出そうという気概0
結局日本のサードは”売れないから””売れないから””売れないから””売れないから”
金太郎飴を量産し自滅していく
>>682 喜ぶ人がどこにも居ないから無理。PS2にさっさと出せ
今週はVPでPSが久々にトップ返り咲きか。 あと、デジモンが地味に売れてるな・・・
>>679 エグゼの続編ではないw
それを言うならゼロの続編
プロジェクトハッカーってソフト密かに期待してたのにレビュー酷いな
ブームを追う力すらなくなってしまっているのは、恐ろしいことだと思う。
690 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 21:02:54 ID:ugjD83dj
サードは脳トレの後追いではなくNewマリの後追いをしろよ ファミコン世代の琴線に触れるタイトル1つくらい持ってるだろ どこも
合併やら借金やら乱発やらみんな大変だから。
どうでもいいが「アトランチスの謎」ってスーマリの後追いだったのかな
いっきDS
694 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 21:05:03 ID:p8miFjQq
上カルビ・・・生臭坊主どもめ!
値崩れしようが売れない物は売れないんだから、 値崩れはあんま関係無いと思うがどうよ。 >690 つ「ロックマンゼクス」
>>690 能トレの後追いに半年かかった計算だから、今から始めても春頃になるよ
>>688 10万ですか・・・
やっぱり格ゲーは厳しいよなー
>>690 懐古厨は相手にしてませんのでマネキンを大量生産します
今までの作品は全て成功してますからむ問題です。あっても困りはしません。
(というのは建前でそうしないとムービーを大量に作るために膨れ上がった大量の社員(つまり自分たち)を解雇しなきゃならない)
>27.指ベスト 3878 24788 小一時間、これがなんなのか考えていたのは秘密
>687 ぶっちゃけあれぐらいの点数のが今のファミ痛は 期待できるんじゃね?w 漏れは買わないけどね。
>>697 PSPで10万ならむしろ健闘といっていい
ウイイレ見てもそうなんだが言われてる程PS2ソフト市場死んでるとは 思えないな。単に売れる売れないの差がはっきりしてるだけで。 それが死んだ市場と言うのであれば何を今更甘ったるい事言ってんだ と思うが。
ゼクスはZERO3、ZERO4と連動があるらしい。
>>702 DS基準だと死んでるんだよ。
ミリオンどころかダブルミリオン連発の市場だから
そう見えるのもしょうがないけどな。
>>702 『売れる』ソフトも明らかに売り上げ落ちてるよ
ウイイレも微妙に数字落としている
これはPS2に限ったことではないが。
今年、これまでのハード販売台数(ファミ通) 260万1886台 ニンテンドーDS Lite 129万5666台 ニンテンドーDS *99万5333台 プレイステーション・ポータブル *83万2250台 プレイステーション2 *21万3247台 ゲームボーイアドバンスSP *11万3631台 ゲームボーイミクロ **6万8798台 ニンテンドーゲームキューブ **6万4392台 Xbox360
ウイイレはW杯という最強の追い風があるからそこ割り引いて考えた方がいい。 VP2がどこまでいくかとか、他のソフトがどうなのかを見るのがいいんじゃないかな。
ムシキング2 たまごっち2 FF3 これらがドカンと売れればDSの現状も大きく変わる
>>702 確かにPS3は値段の点で難があるし、Wiiだってまだイマイチ謎な部分が多い。
360は日本ではもう正直なぁ。そうなるとPS2はまだまだいけそうだ。
SONYにとって一番避けたいのは、北米のDS市場みたいに
未だGBAが売れるためにDS移行が遅れている…みたいなのをPS2でやられる事だと。
定番以外売れないってのは市場がもう滅びかけてる証だからな。 新規やマイナーでもある程度の売り上げが出ないと先細りで消えていくだけ。
>708 上2つ微妙特に蟲。 FF3は今期2番目か3番目ぐらいに期待してるし、 実際売れると思うよ。
PS2は最初から定番しか売れてないけどな
今年のDSソフトの動き(ファミ通) @ .--------------6月------------- -------------5月---------- . 4月 3月 2月 1月 累計 2,575,265 *58,875 *66,159 *44,172 *51,819 *73,813 49,154 48,211 88,998 | 298,091 457,134 253,942 668,733 もっと教授 2,926,617 *24,808 *29,525 *29,343 *30,319 *36,245 31,802 30,887 63,025 | 208,266 467,382 235,547 399,916 ぶつ森 2,411,334 *33,972 *40,523 *26,375 *32,435 *45,055 30,832 26,996 55,001 | 188,875 282,287 138,338 327,831 教授 1,406,650 **9,302 *10,445 **9,281 **9,356 *11,597 11,146 10,327 26,933 | *70,182 105,941 *72,252 260,164 マリカ 1,044,691 *27,974 *29,303 *19,068 *19,500 *27,531 19,710 19,325 35,787 | 139,292 228,153 247,308 231,770 英語漬け 1,797,012 169,852 204,007 242,932 315,197 865,024 Newマリオ
今年のDSソフトの動き(ファミ通) A .----------6月--------- -------5月------ (GW) 4月 3月 2月 1月 累計 1,081.186 -,--- -,--- -,--- -,--- -,--- -,--- -,--- | ( 15,538 ) 13,718 *44,103 32,830 143,675 たまごっち 1,285,100 4,097 4,775 5,985 6,397 6,838 56,55 6,548 | ( 26,897 ) 27,186 *49,328 28,356 107,824 犬 *,521,736 -,--- -,--- -,--- -,--- -,--- -,--- 4,480 | ( 15,840 ) 19,978 *42,422 27,576 *76,921 アソビ大全 1,262,816 -,--- 4,443 -,--- 3,578 -,--- 4,039 4,597 | ( 15,020 ) --,--- ---,--- 35,839 181,541 あたま塾 ※()内は2週分集計
715 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 21:23:06 ID:ugjD83dj
もっと大きい視点で PSに飽きたって事じゃねーの? 今までPS買ってたけど糞詰まらんから 飽きたユーザーが 今まで出来なかった任天堂に走ってると。 高校も卒業したし ソニーブランドなんてどうでもいいし みたいな
今年のDSソフトの動き(ファミ通) B .-----------6月----------. ------------5月----------- 4月 3月 累計 545,097 *7,808 *9,116 *9.003 10,841 13,854 14,306 13,611 *48,444 | 144,337 273,777 ポケレン 647,724 21,206 30,407 25,928 34,164 48,381 50,344 72,197 156,675 | 208,422 テトリスDS
パワプロDSのwifi完全対応でどう生き返るのか期待したい。
PS2で出た続編でも移植でもない新規タイトルで売れたのって何があるかな。
今年のDSソフトの動き(ファミ通) C ------------6月--------- ----------5月-------(GW)----------4月---------- 3月 累計 77,990 *5,155 *6,429 5,760 *5,937 6,991 5,541 5,922 ( --,--- ) *4,344 *4,810 --,--- ---,--- 数独 70,563 --,--- *4,076 -,--- *3,812 6,093 6,640 7,914 ( 16,844 ) 10,935 11,072 漢字楽引 32,157 --,--- *4,570 5,628 *4,440 7,847 9,672 ガンバれっトレ 57,413 *7,280 *8,496 9,024 32,613 メトハン 63,815 18,883 44,932 デジモン 20,023 *9,125 10,898 逆栽DSベスト ※()内は2週分集計
ぶっちゃけWifi対応しても売上にあんま影響しないと思いまつ
721 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 21:25:31 ID:ugjD83dj
もうパワプロとかの旧タイトルはいいんじゃね?
大丈夫、FF3は思った以上に売れないから。
WiFi対応を喜ぶのは一部のマニアだけだな ぶつ森のような可能性は否定しないが
どうぶつの森だと数十万というオーダーで影響がありそうな気がする。 母数が多いので割合にすると1割とか2割程度という感じになるが。
このスレは売上本数を見守るスレッドに改名したほうがいい。
恐ろしい事実を発見してしまった。。。。
http://everythingandnothing.org.uk/vg/worldtotals.php?name=&console=NES&publisher=&sort=Total このデータを見ればわかってもらえるだろう。
ConsoleというところにNES、SNES、PS、PS2をそれぞれ検索し右下のtotal
というところを見てもらえれば衝撃な事実が確認できる。
NES219,5 SNES137,1 PS344,9 PS2448,8
そうソニーの時代は任天堂の時代と比べ物にならないほどソフトを売上げているのだ。
FC時代なんて目新しさという最大の武器があったのにだ。
しかも任天堂が覇権を握っていた時代はロクなライバルハードがなかったが
ソニーの場合はPS時代はサターン、64、PS2時代はXBOX、GC、GBA,DSというライバルがいた。
それにも関わらずこの数字。どれだけの快挙かお分かりいただけただろうか?
もちろんハードはPS,PS2共に1億台を超えている。お、恐ろしい・・・・
まさにこの2,30年のゲーム業界はPS時代が最高の時代だというのは否定できない事実なのである!
せいぜいハーフだろうな>FF3 DSにしてはしょぼい売り上げといわざるを得ない。
ポケモンが控えているからね 初代ポケモンマスターな大人たちにはWiFiは魅力
ハードルたけーな。
PS2は ガンダムウイイレ無双スパロボパチスロFFドラクエGTアニオタRPGしか売れないハードですよ。
>>718 鬼武者や無双などのシリーズだろうね。
ただヒットはいいけど、これのせいでアクションもキャラゲーも
全部3Dポリゴンで格闘するだけになってしまった弊害も。
ポケモンレンジャーが50万本売れるこんな世の中じゃ
>730 高すぎだよなw VP2でさえハーフの壁はきつそうだってのに・・・・
SONYの現行機、PSP PS2で出るゲームに信頼がない 基本的にはゲームは買わないでハードは眠ってる 待ってるシリーズ物出たら、今回は地雷じゃないか見極めてから購入 未知のゲーム、過去にハズレつかんだシリーズ物には手をださない
3Dになってリアルに、進化したかというとそうでもない 昔は1ドットの差が生死を分けていたのに 今では適当にボタンを押せばコンボかまして敵を一掃してくれる 進化したはずが退化していた
初動で50万か
コンボは確かにうぜえな FPSも現実にはありえない動きをするしな
GKの方々は PSPの5万本売り上げ → 大健闘! 持っててよかったPSP! DSの20万本売り上げ → 爆死www ゲームが売れないDS完全脂肪www だからな。
ポケモンが売れても誰も喜ばないだろ ここの住民も興味ないだろうし
>>733 ポケモンレンジャーはmk2での評判は悪かったけど
やってみたらあれでなかなか侮れない作りだった
Newマリ、脳トレ層に合致したボリュームと難易度だと思ったし
え?買うけど?
ファインダーラブが売れないと喜べないな
買いますが何か?
ahaが17000本も売れたのが信じられん・・・
初代以降買ってなかったが復帰予定w
売上げスレの住人なら、どのくらい売れるかの興味はあるだろう
イヅナが3000本しか売れなかったのも信じられん
よっぽど知育がやりたかったんだろうな
赤とファイアレッドしかやった事ないが買う予定だ
>>733 去年の映画前売り券の三分の一以下だから爆死。
>>748 その程度の出来さ。
オレも買ったけど10年前の98ゲーと思った。
ポキモンは華麗にスルーでDQMJ待ちな漏れは VP2も買ってるスクエネー大好きっ子。
30越えてポケモンデビューする予定ですが?
ずっとDSで奇ゲー狙って買ってきたけど いい加減飽きてきたよ。 そろそろPS2に戻るのもいいかな
30過ぎがチビッコをボコボコにしても嫌過ぎるけどな
ポケモンの売り上げは気になるな
ポケモンをどういう風に宣伝していくのかが気になる。 今までどおり、低年齢層中心に売り込むのか、それとも・・・ DSで出すからには新しい層に売り込む事にチャレンジすると思うけど オレはもちろん買うが
761 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 21:45:58 ID:u8mOGEhY
ポケモンは、動物の森のように漢字ひらがな切り替え方式にして 欲しかったが、そういうことはしないんだろうな…。 大人需要も狙えばいいのに。
30過ぎてマリオとか恥ずかしいからやめた方がいいね
DSは無理にタッチペン使わせなくてもいいっつーのって感じ。
ズドドドドドドドドドド!!! ゜ヾ´ ″` テポドーン2! =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘ _ Λ_≡―=', ( )∴∵゛、゜¨ 海洋2000 ,“≡ )< `Д´r⌒) _/ / ̄ ガスッ! ″∴≡く / ∧ | y'⌒ ) (⌒ヽ _Λ _,,_ ″″ \/ Λ_| / ‖ | | Д´ >(、_ =  ̄=∞ リョウカイシンパーン゙! ( `ハ´) ー' |日本 |ヾノ ∧∨≡ ̄≡ ̄ ‥´、゛=―≡ ̄`:,| , | γ―=―≒‥ ドスッ! “゛“=―≡―=',/ ノ )ヽ=≡―=―“´‥ ドスッ! ∴/´/ / | | ∵,'ゞ ノドーン! ゛〃/ / / \| | ヾ /( | ( | マンギョンボン / | | |\ \
このスレ限定なら多分全ハードの中でも一番注目だろうに >ポケモン
ポケモンは従来どおりだろ。アニメとかで保持してる層に直球勝負で行くのが一番。
そのアニメ層のゲームもDSじゃあんま売れてないよね
一人か二人おかしな子が漏れ以外に混じってるね。 ポキモンは売り上げもどうせ売れるからどうでも いいような気が・・・・w
>>760 リアルタイム連動で四季があって
「シンオウ地方に春が来ました」とかCMされたら嫌だw
どれくらい売れるかねえポケモン
ドラクエ
>>762 平仮名じゃないと使えないネタがあるけどな。
また例の人か もう飽きた
SPT 3日 あつまれ!パワプロクンのDS甲子園 ADV 3日 虫っ 町の昆虫ものがたり STG 3日 スターフォックス コマンド PZL 3日 パズルシリーズ ジグソーパズルこいぬめくり編 PZL 3日 パズルシリーズ ジグソーパズルこねこめくり編 PZL 3日 気持ちよさ連鎖パスル トリオンキューブ 知育 10日 英単語ターゲット 1900DS 知育 10日 中学英単語ターゲット 1800DS ADV 10日 きらりん☆レボリューション きらきらアイドルオーディション SIM 10日 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳SE PZL 10日 クイズ きらめきスターロード 知育 10日 脳内覚醒 ハニカムビート PZL 10日 パズルシリーズ Vol.4 カックロ RPG 24日 FINAL FANTASY III ACT 24日 ダイノキングバトル 太古からの漂流者 SIM 24日 ルーンファクトリー〜新牧場物語〜 PZL 31日 カードゲーム9 ADV 31日 まじめにふまじめ かいけつゾロリ きょうふのたからばこ SPT 8月予定 カーリングDS
>>778 いろんな意味で志の低いタイトルが多いな
ゲームに大人向けとか子供向けとかいまだにこだわってる奴っているのかね? 結局、自分自身がゲームをどう捕らえているかだろうに。
7月もそうだけどそろそろDSは知育とパズル系に偏ってきた気がする
>762 文字の表記が漢字に変わったところで イメージが変わるわけ無いだろw
まーたゼノサーガの奴か
STG 3日 スターフォックス コマンド ADV 10日 きらりん☆レボリューション きらきらアイドルオーディション PZL 10日 クイズ きらめきスターロード RPG 24日 FINAL FANTASY III ACT 24日 ダイノキングバトル 太古からの漂流者 SIM 24日 ルーンファクトリー〜新牧場物語〜 SPT 8月予定 カーリングDS 多少なりとも関心が持てるのはこれくらいだな。
大人がやっても恥ずかしくないゲームは ゼノサーガとグローランサーです。 PS2はここに来て勢いづいてきました
788 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 22:00:21 ID:iHH6w3do
sonyは新バイオtype Uでタッチジェネレーションをパクってるな インターフェースを簡略化するのは正しい方向性だけど DSが成功したのはそれを活用できるソフトを提示したから成功したわけで パソコンにタッチパネルをつけたからと言って成功するほど簡単ではないと思うぞ タッチパネルのPSP2を開発中らしいけどソフトを揃えないと絶対こける
知育、パズル、子供向け抜いてみた SPT 3日 あつまれ!パワプロクンのDS甲子園 STG 3日 スターフォックス コマンド RPG 24日 FINAL FANTASY III ACT 24日 ダイノキングバトル 太古からの漂流者 SIM 24日 ルーンファクトリー〜新牧場物語〜 8月のゲームはこれだけです
>>789 スポーツ
シューティング
RPG
子供向け
オタ向け
何気にバランスがいい
>>785 OUT ダイノキングバトル
IN あつまれ!パワプロクンのDS甲子園
で俺と全く同じ
パズルって極めてゲームらしいゲームだと思うけど・・・
スターフォックスは気になったけどFPSらしいし却下。 こういうのはPCがベストだし。 FFはどうせロード地獄でバランス極悪だし、 パワプロはそもそも糞。 買うソフトないねぇー
>8月のゲームはこれだけです これがいいたいだけに決まってる
FF3が売れる法則の発動。
>>789 知育、子供向けは100歩譲るとして
どうしてパズルまで抜くのかが分からない
パズルは歴史と伝統ある古くからもコアゲーマーに支持されてきた
立派なジャンルの一つだぞ
>>780 今週の週間アスキーのDSブラウザの記事で
「大人向け商品を販売してきた任天堂」って
オレ、今皮肉こめてますよ〜wってカンジで書いてる
馬鹿ライターを発見しました
8月はFF3だけ売れりゃーいいねん。 ルーンがもろ食われそうでカワイソス。
初動で終わったりしてね>FF3
>>796 パズルって飽きが速いから
ゲームとして対価払う値打ちがねぇー
WEBでもいいのいっぱいあるし。
以前パズループとテトリス買ったけど
やっぱり飽きるんよ。
一度嫌になるとしばらくたってもやる気にならないし
>>796 おいおい、子供向けも歴史と伝統ある立派なジャンルの一つだぞ
しかも、ゲームは子供の為のもの、知育は今一番勢いがあるジャンルだしなぁ・・・ まあここにラインナップされてるような奴は駄目だが。 ターゲットDSには興味あるけど
ルーンファクトリーは発売がもう2週位早かったらなぁ・・・ といつも思う
コピグラマにレスするときはアンカーつけてくれな 連鎖あぼんできるから
ギャルゲとムービーゲー除いたPS2よりは弾があるな
発売してないゲームの難易度がわかるエスパーらしいから、 知育には興味が無いんだろうな。
昔英単語の勉強と 「試験に出る単語」を元に パソコンでゲーム作ったんよ。 でも駄目だね。 やっぱりゲームじゃ覚えられない。
>800 他スクエニのDSソフト見る限り、FF3だけ初動のみって のは考え難いがな。
ようするに自分にとって価値のないジャンル抜きましたってか
それはおまいの頭が弱いだけでは。
ああうざい
発売日なのに鉄拳の話題が完全にスルーされてるな
PSP用アーケードスティック出して欲しい
>>808 しかたねえよ、お前馬鹿だもん。何やっても覚えられない。
PSPにやさしいスレだからな 死人に鞭打つような真似はしない
>>811 違う違う。
形式的にしか頭に入ってこないから、
応用きかんのだよ。
ちょうど数学の公式だけ暗記して
使い道を知らないのと同じ
しかしなぜイパーン層向けのDSにネギまが出て PSPには出ないのか
ただの値崩れ売れじゃん>スクエネーDSソフト 聖剣とかは昔のイメージがあるから良いけど、 FFは野村のキモイイメージが浸透しちゃってるからライトに訴求は無理なんじゃないかな
そろそろコテを付けてはどうだろうか。 NG登録したりせず、いくらでも相手してあげるから
>>820 ねぎまは小学生女子に人気がある作品だぞ
だからPS2のよりGBAのねぎまのほうが数が出たりする
聖剣は昔からすぐに値崩れするソフトだった気がする。
>>818 英語にしろ数式にしろ
形式覚えて応用できないのはセンスがないだけだろw
>>818 それは公式を使う上で必要なことを暗記できてないからだよ
>>819 でも英単語の暗記って単語と意味しか見ないだろ。
意味を画面に表示して単語を入力させる問題と
逆に単語を表示して意味を入力させる問題しか作れないやん。
それをランダムに30題選んで時間制限付けるゲーム。
PSPの正しい楽しみ方 PSPを売る → 売った金で他の機種のゲームを買う
>820 PSPはオタクの割合が高いとはいえ、数で言えばDS持ってるオタクの方が圧倒的に上だから。
>822 値崩れが全国的に起こってるわけじゃないから 断言はできんだろ? >821 怒るでしかしヽ(`Д´)ノプンプン
>>824 意外だな。
アニメも深夜にしか放送してなくて、原作もジャンプ、サンデーではなく
マガジン連載なのに。
>>824 マジデ?ラブひなと同じ層向けの漫画だとおもってたのに
つかスクエニのゲームはほぼ全部値崩れしてるような
小学生女子に人気があるのはらき☆すたでは無かったのか
2chのどっかで「魔法少女リリカルなのは」も 女子小学生に人気あるって聞いたぜ
1200の単語を一つ100バイトとして120KB 当時のPCではメモリー的に厳しいので ディスクアクセス方式で作ったが、 問題読みとり時の音がうるさいのなんの。 当時でも苦労したよ お前らこんな事考えたこと無いだろ
>>828 英単語覚えるときは派生語と類義語も抑えないと意味ナス
>835 圧力かけて需要以上に店に押し込むからある意味当然。
ここの奴らが一番疎い層 それが小学生女子
マーベラスか・・・ 微妙だな
聖剣2や3は発売1ヶ月後には半値以下になってたからな 正直初代聖剣以外は全部値崩れしてるぞ。
>>838 なんで100バイトもいるんだよ。
それによく1200単語も入力したな。
>>839 そうだよ。
ただそこまでやると容量もそうだけど
データ入力するのが大変。
単語と意味だけでも100問で2、3時間かかって入力してたからね。
もちろんそれも別プログラムでFDDにデータを記憶するサブプログラムも作る必要あったし。
>>838 100バイトもある単語?すごい馬鹿を見た気分
>841 何かスパロボっぽいぞw
DS初の本格的ギャルゲか ぱっと見いい感じに見える
>>842 今は無いけどたまごっちスレを見たらいかに遠いかが良く分かるよな。
俺もあのスレを見た時は本当にミリオン売れたのかと思ったしw
ひょっとして涼宮ハルヒも女子小学生に…?
>848 どっちかというとスパロボをパクった同人ギャルゲそのまんまな感じ
GBA版が売れてたんならDS版も売れるのかな キャラがタッチできるって意外とやってるソフト少ないよね
ISとかが作ってたら笑えたのに
今の小学生女子の間ではツンデレとかが普通に使われてるのかもしれん 恐ろしや
>>82 鼻は黒人並にでかいがちんこはチョン並ですけどなにか
なんか最近良く来るなぁ 自称スーパーテクニカルBASICコピペデータ量見積もり激馬鹿プログラマ
>>847 馬鹿ですか?
単語本体と意味だけだが、名詞、形容詞とか別の意味もあるし、
動詞なら過去形、過去分詞とかわりと入力データ肥大化してたから
多めに取る必要があったんだよな。
BASICといえば家のN88-BASICと学校の日立製のよく分からんBASICの 違いを吸収するのに苦労した思い出しかない
DSの開発環境があるなら 英単語ゲーム、オレが作ってやるよ。 その辺のサードよりよっぽどいいの作るし
>852 だなw まあしかし、この作りなら小学生女子だけでなく大きな男の子 もいけるんじゃないかね?漏れは興味無いけど・・・・・( ゚д゚ )
>>860 へえ、それ覚えたのに応用利かなかったんだ。どこまで馬鹿なんだお前。
>>862 オレはN88BASIC→C言語に移行が大変だったよ。
考え方が根本的に違うし
構造化プログラミングが鬼門になった。
会社の上司がCOBOL使いでGOTO文使ってるのみて仰天したぐらいだよ。
プロなら全員構造化プログラムなんだと思いこんでたし。
>>863 おい!グローランサーX発売まであと一ヶ月だぞ!
今のうちに過去作をプレイしておかなくていいのか?
家電屋で親子連れの会話 母「アレは売ってるの?」と胸元に何かを持って指を動かす手振り 娘「任天堂DS!?ゲーム売り場だよ!」声がはずんでる 母「え?ゲームなの?」嫌そうな口ぶり 娘「あ、ゲームだけじゃなくてね、色々できるんだよ〜・・・」 お母さんはゲーム機という認識を持ってないらしい 取りあえず買ってもらってゲームソフトはお小遣いで買えるからいいやね 知育ソフトで売るのはこういうのに役に立つと思った
>>865 でもプログラム作る技術を養ったよ。
それが今に活かせてる
>>866 Cでもgoto文使うよ
ネストされたループからの脱けとか
flag持たせてもいいんだけどさ
>>860 ネタだよね・・・?
辞書単語を固定バイトで取る馬鹿なんていないよな?
index付けるだろ?そうだと言ってくれよ。
>>870 goto使わなきゃならんほどネストが深いのは
構造的欠陥があると思っていいぞ。
そろそろ開発の話はやめてくんない? 何言ってるのか全然わからんし。
>>870 使えるけど学校の先生や本読んでも使っちゃだめみたいな雰囲気があったんだよね。
だからフラグ駆使して無理やり作ってた。
情報処理技術者試験でもGOTOなんてどこも使ってないし。
オレは当時アセンブラで二種とったっけ。
女の子の親子がパッケージの絵だけで同級生を買っていった話思い出した いわゆるジャケ買いの悲劇
goto論争は不毛だからやめとけ。
Cでgoto使う奴は死んでくれ
d44uKBxeは自慢?
>>838 >単語を一つ100バイト
こいつ馬鹿か?
馬鹿なんだろうなぁ。
ああ、悲しい。
どうでもいい話拡散中
>>878 いつもの人だから生暖かく見守ってあげて。
d44uKBxeを見ると どんな低レベルのプログラマでも 「下には下がいるんだ・・・」と 安堵する効果があります。
>>871 CじゃなくてBASICで作ってたんだよ。
FIELD命令で作ったレコード形式は普遍の物。
とにかく融通が利かなかった。
うまい方法あったかも知れないけど当時の技術と知識では厳しいな。
今みたいにインターネットもないし専門書頼りだし。
4 PS2 ヴァルキリープロファイル2シルメリア スクウェア・エニックス 37000 319000
こいぬめくりVSこねこめくりについて熱く語ってください><
こねこめくりはちと欲しいかも ニンテンドックスの猫版いい加減出してくれ
オタクはなぜねこが好きなのか
腐女子って100%ぬこ好きだよな。
>>882 なにをもってハイレベルと言うかしらんけど、
オレの職場は上司しかおらんし、
プログラム作れるの2人しかいないから
動けばいいんだよ。
メイン言語は所詮COBOLだし
オレは社内コンピュータの管理と頼まれたメニュー作るだけ。
あとはHP管理かね。
ややこしいのは外注
オレはネット系弱いし
56 DS nintendogs柴&フレンズ 任天堂 2200 520000
もうこのスレだめぽ ぬるぽ
マルチーズガッ飼いてー!
やっぱニンテンキャットは素直に出すべきだよなあ
>>894 全部あわせて150万コースといいたいのか?
>>891 それだったら偉そうに語らずに
おとなしくしてなよ。
下手なソース見るとムカムカするんだよ。
オフコンはつまらんね。 たまにはオープン系もやりたいけど 余計に覚える知識量多すぎるからな。 Windowsはめんどいよ。 技術者は凄いと思うね
いぬ>>>>>>>>>>>ねこ
72 DS 漢字の渡り鳥 サクセス 1600 12000
なんなんだ
>>901 下手とか言うけど
BASICは年期入ってるからそこそこきちんと書くよ。
その辺の奴らよりは見やすいリストだし。
昔はスパゲッティーだったけど
今はきっちりサブルーチンに分けて保守しやすいように作れる。
これもCで構造化たたき込まれた恩恵やね
ひさびさのMVPの人?
触らなけりゃ反応することもあるまいて。
>905 1万超えちゃったのか。サクセスはいい商売してるなあ。
91 PSP ファインダーラブほしのあき南国トラブルランデブー カプコン 1200 1200
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
VisualBASICでアクションゲームとか素直に凄いね。 Windows系ってイベント駆動型でループ組めないから キャラ動かすだけでタイマ処理とか割り込み入れないと 出来ないのは、 トップダウン方式のBASICやCと違うところ。 根本的な考え方の違いはプログラマのあたまを混乱させるだけやね。
>>897 ぬこはぞぬよりもAIや行動パターンを組むのが難しいでしょやっぱ
従順すぎても萎えるが、あんま言う事きかないとムカつくのが難しいぬこ
愛情目一杯注いで忠誠度MAXまで上げても飼い主の言う事きかねぇぬこ
べたべたいちゃいちゃされると嫌がって逃げるぬこ
ビバぬこクオリティ
サクセスもネタゲーいっぱい出すのはいいけどちゃんと作りこめよと。 イヅナとおさわりは及第点だけど漢字は肩透かしもいいところだ。
サクセスはイヅナと漢字で株落として、 メタルサーガでとどめを刺された。 今後ここのソフトは買わない
>>911 コレ採算とれるのか?と言うかまあこんなもんだよな。
1200本も売れたのか。すげー
俺ほしのあきの顔駄目なんだよなぁ
2 PS2 超ドラゴンボールZ バンダイナムコゲームス 95000 95000
エブリパーティーより売れてるじゃねーか
1位が気になるぜ!(分かってるけど)
って直リンしてもーたスマン
>>917-918 お前ら酷いな
俺はそれでもDSにとって、サクセスみたいな会社は必要だと思うんだ
こういうバカゲー会社から時折面白いヒットが飛び出すから面白いんだろ?
九割方スカなことぐらい目瞑ってやりなよ
>>923 あれでも10万近く売れたのか…DBツヨス
なんでカプコンはこんなもん売ってしまったんだろうな。
1 DS Newスーパーマリオブラザーズ 任天堂 154000 2003000
VP2いきなり8割減じゃねぇか。 FF12と同じような推移を辿るか?
ワンピナルトに続きDBも商品価値が消えていく…
VP2はそんなもんだろう
やっぱり初動が全て
>>935 まあマリオだな
200万行ったのか…思ったよりハヤス
勢いはここまでだと思うが
ファインダーラブ残り二つが知りたい
ニューマリ安定しすぎだな。
>>937 正直、ブランドっていうタイトルじゃないんだから(続編だけど)
充分健闘したんじゃないか?
最終40万てところか。
>>940 ここまでって・・・今週こそ10万きるだろと思いつづけて3週間・・・
>>935 ニューマリ、一位奪還で、ダブルミリオン達成!
さすがだねえ。
本体と一緒に売れてるんだから当然とも言えるが
947 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 23:03:46 ID:wCIUOlzl
マリオ、もうWミリオンかよ
Newマリは1台に1本は無理だが、 一家に1本を狙えるソフトだからな。 まだ通過点に過ぎないだろう。
Tea Dogs Room DS MTO 3,000 48,750 お茶犬ヤッター
トリプルがぞろぞろ出そうだな。
じゃあ前に載ってた売り上げは先々週のか
ニューマリ、さっき始めて2P対戦やったけど面白いな。 初代マリオみたいに連続突き上げができないのが難だけど。
脳トレは400万行くんじゃないかと トリプルの次の呼び方が分かりません
>>943 いやここまでは思ったより早くきたけどこっから次のランクの250万までいくのは中々きついんじゃないかと
と言いつつ行くかもしれないが
48 DS お茶犬の部屋DS エム・ティー・オー 2900 51000
956 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 23:06:27 ID:laY+PX65
ダブルミリオンAAが4人になっちゃったな
>マリオ 155,000 >ドラゴン 100,000 >VP2 55,000 前のスレにでてたコング占い惜しいな、VPは結構差が開いてるけど
正直、ごく普通のアクションゲームだからそこまで売り続けられる物じゃないと思ったが… 一方でマジバケ爆死。最近の任天堂は全く読めね
>>953 おそらく粗悪脳ゲーム乱発に足をひっぱられて
そこまでは行かない予感。
>>938 バンダイの売り方が問題だと思うんだ。
原作もアニメもアレなナルトはともかく、
ワンピは人気に陰りは出てきたけども、まだ人気は根強いから
ブランド価値がこんなに急激に消えるなんて普通はありえんし。
3 DS 東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 550002650000
Newマリは今後「とりあえず買っとこう」的なポジションにずーっと居座って売れ続けるのかな。
>>962 「ここから1年くらいかけて400万達成」とか、そういう可能性を笑い飛ばせないから怖い
VP2別に出来悪く無いのに・・・・PS2市場が悪いのかねぇ。 しかしNEWマリオはすごいな。こりゃ後数週間は10万維持できるぞw
22 DS マジカルバケーション5つの星がならぶとき 任天堂 5500 19000
確かにこれからDS買う人は「マリオは買っとこう」ってなるだろうな。
DBも随分前だし 子供に浸透しないと先細るだろ
マジバケは相当安く買えそうだ。 いいぞ、もっと爆死しろ
王が胃癌退職か・・・
ワンピナルトがまずいとジャンプ自体がまずくなる
どこの順位?
>>969 子供にはめちゃめちゃ浸透しとる
乱発しすぎ
>>972 すでにジャンプは、アニメ化病でえらいことになってる気がする。
>967 センスがあまりにも悪すぎたな。 2画面RPGのスタンダードになれるくらいシステム周りは秀逸なのにもったいない。
クロムハウンズとラストブロンクスはどちらのほうが売れただろうか
ジャンプは村雨くんがバトルマンガになっちゃっていよいよ読むものが無くなってきた。
そろそろDQMJの続報が来そうだな 来週のジャンプに来るか?
16 Xbox360 クロムハウンズ セガ 9200 9200
ワンピの人気は根強いもクソも、連載巻数だとDB より長くなるのは確実でとっくに旬がすんでる作品
先月、今月、来月で12本ぐらいDSソフト買ってしまいそうな勢いだorz マジバケは手が回らんかった
幕張の木多も「今のジャンプはオタク臭すぎる」って言ってたな
>>954 ?
数字の推移見れば300万は確実なのは誰でも分かるだろ。
>>980 (´・ω・`)カワイソス 。。。でもワロス( ^^ω)。
43 PS2 セガエイジス2500シリーズVol.24ラストブロンクス-東京番外地- セガ 3300 3300
>>984 ジャンプもサンデーもマガジンもそういう傾向にあるな。
チャンピオンほどには狙ってないだろうが。
>>985 ?
市場見てれば300万が難しいことくらい分かるだろ
ひさしぶりに香ばしい方が。<d44uKBxe
>>988 サンデー>ジャンプ>マガジン>チャンピオン な気がする
…サンデーは他の3つと比べて存在感が薄いだけという可能性もあるが
DQSNEOはPS2版は50体でいいよ PS2を土台にしなくていいよ
993 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 23:21:30 ID:II1+NdAx
ニューマリ200万はえー
>>990 久しぶりでもないよ
かなり毎日のように見かける
まあDSライトの需要も満たしたとか言う奴 に何言っても無駄だなw
1000get
>>987 (*´Д`*)
ラスブロはさすがにキツイな・・
レトロゲーは数タイトル入ってないとさすがに手が出難いか
1000ならコピグラマ自殺
1000 :
名無しさん必死だな :2006/07/05(水) 23:22:38 ID:XdH3VqGI
1000な
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。