【オワタ】「PS3に更なる悪材料が存在」説が浮上 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
418名無しさん必死だな
えーと横レスですいませんが、PS3に対する資金ってのは、
要するに株に投資するってことです。端的に例を挙げるとね。

つまり、PS3のソフトをたくさん出すだろう、と予想されてるゲームソフト会社の
株価が、スクエニを始め、どーんと下がったわけです。

で、これは我々にも目に見える形での市場の反応なんだけど、基本的には
株価ってのは、将来への期待で騰がって、失望で下がると。


そんで株価以外にも、我々には直接目に見ることができないけれど、
各社に直接投資してる立場の人々がいるわけです。
419名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 20:57:20 ID:0bQwtzTo
書きかけで投稿しちゃいましたごめんなさい。

で、株価ってのは上がっても下がっても、基本的にはそれによって
ゲームの開発費が余ったり足りなくなったりはしないんだけど、
市場(一般人)がどう受け止めてるかの目安にはなる。
ようするに、ソフトがこけそうだな、と思われたと。

そんで高かったときの株をもとにして金を借りたりなんかしてると、
株が下がると担保価値が下がって、大変なことに…
って場合もある。
(各社が何を担保にして金を借りてるのか知りませんけど、例として)

その場合、金を貸してる銀行や投資家などは、追加融資を渋りますから、
新ハードの立ち上げなど、規模がでかい、期間を必要とする
開発の時期には特に困ったことになる。
で、困った結果、>>411

ってな感じの事態もあり得るかなと。
420名無しさん必死だな:2006/07/07(金) 21:37:41 ID:J4IntMp/
>>419
凄いな、大正解だ。 もうちょっと言葉を付け加えればPS3に関連する投資が鈍化しているということだ。
特に、収穫期といわれたPS2市場がDSによってひっくり返されてしまったのが大きいのよ。
そうなると収穫した跡に残った畑はどうなるのかという話になる。 そこで投資の問題が出るわけだ。
当初の予定ではPS2開発が終わってPS3への移行という流れでよかったのだと思う。
ところがPS3はこの体たらくで、とても勝ち目がないから経済紙とかが一生懸命警告しているわけだ。
経済紙が警告しだしたと言うことはもはや隠すことができないほど事態が深刻になっていると言うこと。
ライブドアを見れば分かるだろ?