DSの低採算性により業界が滅びに向かう事態が発覚!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20060609AT2E0801F08062006.html
日本トイザらス2―4月、単独経常赤字14億4600万円
 日本トイザらスが8日発表した2006年2―4月期の単独業績は、経常損益が14億4600万円の赤字(前年同期は13億8500万円の赤字)だった。売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。販売費・一般管理費も増えた。

> 売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。

DSは売れても利益にならない!DSがゲーム業界を滅ぼす!
高価格で売上げが伸ばせるPS3待望論が高まるのも頷けます。
2名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:02:16 ID:XsuxP+Eo
PS2がボッタクリって事か
3名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:02:22 ID:PqjtVoyg
アホか。
PS2の「売れる」ゲーム。
小売に対して、95%仕切りとか平気で言ってくるんだぞ
4名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:02:41 ID:A6lNzgeM
DSの仕入原価いくらよ?
5名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:02:47 ID:xXv3k1Rs
高価格と高利益は別物だよ
むしろ高価格だからこそ小売の利幅は限りなく少ない
6名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:03:14 ID:lAruIGja
PS3は高価格の上に低採算だから小売は取り扱いたくないつってるんだろ?
7名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:03:20 ID:6Qy/sJ6V
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に糞スレ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう馬鹿が沢山いた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のゲハなんだよな 今の馬鹿は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ゲハを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
8名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:03:24 ID:WzoxDivZ
こうはっきりかかれては妊娠も反論できんね
大手量販店がDSが売れてるのに大赤字・・・
DSのせいでゲーム業界が破綻の危機を迎えている
9名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:04:02 ID:7TNxfzVr
真性ですねこれは
10名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:04:14 ID:dZ6hkyKe
利益が薄い? PSなんちゃらのことですか?
11名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:04:25 ID:C1O5BXu0
トイザらスはPS2のゲームで売り上げを伸ばしてたという事実でもあれば別だが…。
これでは判断できん。普通のおもちゃが高採算なだけかも。あそこおもちゃ屋だよな。
12名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:05:26 ID:aTkeNsZF
Gな人曰く、DS買うのって、脳トレや物森で釣られた
ゲームをやらない層なんじゃなかったっけ。
13名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:05:33 ID:nvl+2zSf
クターのいうようにネット販売が主流になればどちらにしても小売は死ぬけどね

まあ、小売がゲーム業界かといえばまた微妙なんだが
14名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:05:40 ID:PqjtVoyg
>>8
というか。
ゲーム全般、はっきりいうと

全部、低採算です!

たまたま今期はDSだから携帯って書いてるだけだ。
PS2だろうがPS3だろうが一緒のことだ!

トイザラスは総合玩具屋だから、他の幼児用玩具に比べたらって話だ
15名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:05:45 ID:n1cjqVth
コレが噂のGK脳って奴ですか
16名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:06:35 ID:C2P3u3oK
久々にGKが堂々と活動できるな。
17名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:06:41 ID:lAruIGja
コンビニでバイトするなりして物を売るとはどういうことなのか
知った方がいいんじゃないかと俺は思うよ。
18名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:06:45 ID:1wEw7wI4
これは、DSが売れてなかったらさらに赤字が拡大してた、と読むのが正しい。
昨今のブームで伸びてるユーザがDSの変わりにPS2やPSPのゲームを買ったとも思えんし。
19名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:06:49 ID:C1O5BXu0
>>14
普通に考えたらそういうことだよなぁ。何考えてスレ立てたんだろう。
20名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:06:51 ID:Qfb/gUKG
昔、売り上げスレで、トイザらスで任天関連かなり占めてるから
F通(トイザらスなし)より、オリコン(トイザらス集計含み)の売り上げが正しいとか言われてたな
オリコンは任天かなり高めにでんだよな
21名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:07:23 ID:PqjtVoyg
PS3を大型家電(エアコンとか冷蔵庫)みたいに、
3〜4割の仕切りで入れてくれたら、認めてもやるけどな
22名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:07:32 ID:MlJk9DmV
意味不明。
DSが売れるのが悪いんじゃなくてメインの売り物であるはずの玩具が売れないのが悪いんだろ。
ザラスの中でゲーム売り場なんて面積小さいぞ。
むしろこの状況でDSなかったらもっと売上悪くなる。
23名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:07:53 ID:kyQR261V
PSPの管理費が高いんだろ。低性能のDSが高い訳無い
24名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:08:00 ID:aP6RxUvY
>>1
自信があるんならコケスレでやってみなよ。
お前ならあの流れを変えられる。

自信があるんならねw
25名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:08:07 ID:WzoxDivZ
しかし日経もあわれよのー・・・
また今回も妊娠のメール殺到だよw
「携帯ゲーム機が低採算と書いた記者は訂正するニダ!」とか送りそうw
26名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:08:52 ID:6Qy/sJ6V
>>25
話をそらさないでください><
頑張ってください><
27名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:09:16 ID:lAruIGja
誰も日経の言ってることを間違ってると言ってないというか
そりゃそうだろと納得してる。
28名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:10:01 ID:aP6RxUvY
何だやっぱ自信無いのかw
29名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:10:02 ID:xXv3k1Rs
>>25
「DSのせいで赤字が増えた」と読んだのは君くらいなもんだけど
30名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:10:04 ID:XohuqN9v
そもそもDS売ってて赤字になるなら誰も入荷しねぇよ
31名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:10:13 ID:MlJk9DmV
PS以降ゲームが低採算なのは当たり前だから誰もメールしねぇ。
32名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:10:35 ID:lAruIGja
ていうかFF12。
33名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:10:36 ID:SMNhNMl6
トイザラスってDSやPSP売ってたんだw

責任転嫁しすぎw

それは経営努力がないってことだろw
34名無しさん必死だな :2006/06/09(金) 23:10:53 ID:Jr0D5YU1
>>携帯ゲーム機が低採算と書いた記者は訂正するニダ
だれがいった?
>>14をよく読め。GKは字も読めんのか?
35名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:10:57 ID:abDixb+G
GKがまた釣られたスレはここですか?
36名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:11:02 ID:PqjtVoyg
幼児用玩具なんて半分詐欺だもんな。
とくにアンパンマングッズ

原価どう考えても¥1000円ないだろってもんでも
平気で\5000超してるもんな
あれ、どういう計算?
37名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:11:16 ID:7TNxfzVr
DS扱うの辞めればいいじゃな〜い
38名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:11:40 ID:Hyj8QSia
いや、売上高伸びてるんなら良いじゃん
39名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:11:46 ID:6Cc79R84
ネタスレじゃないんですか?
40名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:12:13 ID:abDixb+G
>>36
商品価値
41名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:12:17 ID:Qfb/gUKG
>>32
トイザらスも投げ売りしてんの?
糞ゲーって、どこにでも迷惑かけてんだな
42名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:12:35 ID:XohuqN9v
これは真性だろ。

ネタでもこんな馬鹿な事言えないぞ。
43名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:12:48 ID:lAruIGja
利益率の高いトレーディングカードが売れなくなってきたんじゃないかね。
44名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:13:07 ID:PqjtVoyg
>>40
「好きな物、一つなら買ってやる」
と言ったのが運の尽きでした・・・
45名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:14:49 ID:Kk93a+HB
基本的に玩具は、高粗利商品だよ
たぶん、5掛け6掛け当たり前、7掛け位から高粗利商品って言う感じじゃないの?
46名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:17:08 ID:xXv3k1Rs
で、スレ主どこ行った
47名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:17:27 ID:DN1zYVgF
ID:WzoxDivZは相当嬉しかったんだろうな
やっべ、俺すっげー事実に気が付いちゃったよ、天才www
とか思っちゃったんだろうな・・・
48名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:19:13 ID:WXPb+z41
ゲーム自体が小売にとってはあまり儲からんということしか書いてない気がするんだが、
俺が何か間違っているのか
フレア、教えてくれ
49名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:19:43 ID:mGdBW2ZC
ちょっとしたぬいぐるみの値段が1万円越えなのにはビビる
ぬいぐるみって何であんなに高いんだろう
50名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:20:47 ID:6Cc79R84
>>49
アニメDVDが高いのと同じ理由じゃ
51名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:21:08 ID:Y1ynUoo4
DSは売れたけど、なんか経費がかさんじゃったよ
って話だろ?DSが売れた=赤字とかねwwwwww
なにこの馬鹿>>1
52名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:23:03 ID:lAruIGja
もう終わりにしようぜ。
53名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:23:55 ID:XohuqN9v
もうほっといてやろうぜ。
仕事で疲れてたんだろ。
54名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:24:03 ID:cC3H5mIV
まぁ本当に携帯機だけでみんなが儲かるなら
任天堂だって今更Wiiなんか出さないな
55名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:26:56 ID:puLbj09s
つうか肥大化したスペックのハードの場合、開発費の高騰で
中小のゲームメーカーが参入できない事の方が問題だし、
大手のメーカーも開発費が上がれば上がるほど失敗の比較的少ない
続編とか売れ線のワンパターンなゲームしか作らなくなる。
それでユーザーが飽きてゲーム離れすればゲーム市場自体が消えてなくなる。
56名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:27:10 ID:V0mlG3oW
ていうかゲーム機本体ってDSに限らず利幅めちゃめちゃ小さいじゃん。
57名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:27:37 ID:RK4gJmiX
低採算性て言葉の意味間違えてない?
58名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:28:37 ID:7TNxfzVr
DS関連は仕入れ値>定価、で任天堂は鬼企業と思ったんだよな>>1
うん>>1は全く悪くない
59名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:29:42 ID:GYXtXW07
携帯ゲームとは書いてあるがDSとは書いてないな
60名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:30:33 ID:EHPyXLtC
このごろ
こういった>>1が多すぎるから困る
61名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:31:51 ID:Kk93a+HB
>>59
あれじゃね
年末の"これじゃない"需要で、PSP出まくったから
62名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:32:14 ID:pI7KAJp8
またソニーの人の印象操作スレか
63名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:32:15 ID:EG9Cimo2
脳年齢低い
64名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:39:30 ID:ONl+YP9E
PSPの方が売った時の店の利益が少ない罠
65名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:42:17 ID:mV6Gn7rO
beにログインしてるね
66名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:46:52 ID:RByOJEPL
この記事を真に受けてるやつはアホなの?
置いても利益が出ないなら小売だってすぐに引っ込めるだろ
売り上げほどには利益があがってない
だけど無ければもっと悲惨なことになるってだけのこと
67名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:55:24 ID:TWkxiLd8
皆トイザラス業績悪化の原因が”携帯ゲーム機売った事”
とスレタイにうまく操られてないのが救い。

トイザラスが北米で店舗閉めたり、撤退したりとかのニュースはちょっと前からあったこと。
日本とは勿論状況は違うが、今の状態が続けばそのうち本体が消えてもおかしくない。

ttp://money.cnn.com/2005/03/17/news/fortune500/toysrus_closings/
68名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:55:31 ID:ydwMNsyu
去年のこの時期も同じ位の赤字出してるのに、なんでDSのせいになるんだ?
69名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:57:42 ID:RK4gJmiX
俺も中学生のころはさ
SFC対MD対PCEの時代でさ
俺はPCF派で、他のハードも持ってたけどSFCソフトはほとんど買わず
MDも買っては「この程度か」みたいな?自己満足?してすぐ売って
PCEソフトだけ貯めてたさ
当時は人気タイトルがどのハードで出るか、人気タイトルが移植されるのがステータスでさ
雑誌の記事見ては「やった!PCEに移植決定!他のハードでは出ないぜ!」「畜生!何でこのタイトルはPCEだけ出ないんだ!!」
とか雑誌の各ハードの性能表見ては「やっぱりPCEは8bitだけどクロック早いぜ!」とか色々やってたわけ
でも大人になるにつれ、そういうのは無くなっていった。
だから、こういうハード・メーカーに肩入れするてのは若さの証なんだよね
今だけの青い果実なんだよね
狂った太陽なんだよね
嵐を呼ぶ男なんだよね
駅前社長なんだよね
そうなんだよね
70名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:59:00 ID:84Ysekz0
これ以上>>1の馬鹿さを晒さないでください(´;ω;`)
71名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:05:45 ID:fx8XupRx
た、大変だぁ〜(棒読み)
72名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:05:59 ID:yYBqKCpy
考えてみたら町のおもちゃ屋もここ10年から20年で軒並み壊滅したしな・・・。

いかにぬいぐるみなど文字通りの「玩具」が高採算だったか、
いかに最近そういうものが売れないか、ということの象徴かもしれないな。
73名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:09:04 ID:dL3JTqvp
携帯ゲーム機は、売れているけれど、その他が振るわず赤字って事でしょう。
トイザらスは、大型のオモチャ屋だからなぁ〜
少子化が進んでいる事も影響しているのだろうか?

遊べる遊戯施設なんかも作って子供達が遊べる場所でも作れば人をもっと
呼べるかもね。何故赤字になっているのか?いろいろ販売戦略考えない
と日本撤退になっちゃうよ。
74名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:22:34 ID:yVXyj40G
なんかもうトイザらス終了だな
75名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:23:25 ID:h7bmfAnC
DSLは任天堂ハードのなかでもとりわけ原価率が高く小売の取り分がさっぱりないらしいからな

PSシリーズは常に小売の取り分なんてないけどな 

ソフトのほうは そうでもないんじゃないかな PSソフトは初動でしか売れないから 小売にとっては地獄だろうけど
76名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:23:36 ID:t0MPxE0k
トイザらスが撤退したところで何も困らない。日本の玩具屋のためにもとっととお帰りください
77名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:25:36 ID:+Cxt77nA
虚飾にまみれたDSここに極まれり
まぁ、所詮ブーム。
78名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:25:42 ID:of9dYEZH
DS品薄で問屋がぼったくりしてんじゃね?
79名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:28:23 ID:WRAOIgk0
売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。
売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。
売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。
売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。
売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。

低採算なのにな
80名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:29:43 ID:tQ+wfQPi
ここも瞬殺・・・
81名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:32:08 ID:6pUWM43G
>>77
ブームって言葉が疎遠になった糞ニーはもっと虚栄。
なんで、こうも見事に返し技ばっか喰らいにくるんだ?
少しは利口になれよw
82名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:36:26 ID:Tm7Ok6mp
これって他の玩具が売れてないってことじゃないの?
83名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:36:28 ID:sJX+JfB4
任天堂批判スレが負けっぱなしすぎて、なぜか逆にSONYに愛着がわいてくる。
7万円は出せないけど。
84名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:38:45 ID:t0MPxE0k
小学生が携帯電話持つ時代に
普通の玩具なんて売れるわけないじゃん
85名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:39:29 ID:WRAOIgk0
>>84
おもちゃを馬鹿にするなといいたいが・・・
実際にそうなんだよな
ちょっぴり寂しい
86名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:40:27 ID:vQeNCZlg
>>83
つか、いつも任天堂信者がワッーと集まって
お前バカだろ?アホ?終了!みたいなわけわからん一行レスつけて
無理矢理終わらせるパターンじゃね?(w
87名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:42:36 ID:Kgxgj6E9
だってここは日本語読めないやつが立てたアホスレだろw
アホって言われるのは仕方無いよ
88名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:43:26 ID:WRAOIgk0
そら馬鹿やアホな人はなぜ自分が馬鹿やアホと言われているかわからんだろうからな
89名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:43:58 ID:wNFtyfa9
トイザらスは1回しか行ったことがない
ミッフィーのぬいぐるみを買いに
90名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:44:38 ID:ePKfAb8I
だってちゃんと利益出てますがな、lite
91名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:46:03 ID:tjMgw62W
いくらケチつけようが
だったらPS2のソフト売ればいいだけだからな。

PSPなんて低採算な上に売れない不良在庫ばかりで救いようがないじゃん
92名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:51:49 ID:wNFtyfa9
>>88
基本的に実社会ではアホにアホって言えんよなw
そうじゃないヤツには冗談で言えるけど
93名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:52:10 ID:1R5IMPa5
じゃあPS3が売れりゃあおもちゃ屋とデパートは
そんなに儲かるのかよ?って話だわな
ソニーが一台あたり数万の赤を切ると噂されてるもんで
そこまで高い利益率の商売ができるとは思えねー
94名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:52:42 ID:+fbv5FXP
何これどういう事?
>>1の記事はどっから読んでも
携帯ゲーム機が一番売れたけど、他の利益高いのがいまいちだったから赤字に。
って記事なのに
>>1が「DSのせいで赤字」って読んだって事?
95名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:53:26 ID:/IoBncem
>>94
だいたいあってる
96名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:54:09 ID:FLldmCxf
おまいら、こんな時にでもIR見て、財務概況とか読めるようになっとくと後々いいぞ?
トイザラス、四半期財務業績概況(この日経記事の元ネタ)
ttp://www.toysrus.co.jp/truj/investor/pdf/quarter_h19_01.pdf

>商品につきましては、新型携帯ゲーム機とそのゲームソフトが年齢を超えた新たな
>市場を開拓し、引き続き売上の牽引役となっております....

さすが日経、というネタですた。
97名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:56:10 ID:Nn0A959r
すげ、マジで意図的に改悪してやがるw
98名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:56:18 ID:T2c4oPS0
>>96
うわ・・・
こりゃひでえ

まさしく、やりたい放題って感じだな日経
99名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:59:45 ID:AmG2aZNg
>>96
コレはいくらなんでも…
100名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:06:18 ID:DOPUAVUO
>>96
ちょ、これって...

101名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:06:52 ID:EwFJL9jC
しかし毎回毎回アホみたいなスレをよくも立てれるもんだ・・・。
学習能力がないのかね。
GKはGKでレス内容無視していつもの様にブツブツ一人言いってるだけだし。
102名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:10:16 ID:LbWAiaZV
亀だが>>17
たしか100円のガム買って、利益が一桁%なんだよな。>コンビニ

ところで俺、宴会場で働いているんだが、毎日大量の飲食物が捨てられていくところを
見て悲しくなっているよ。どうでもいいけど。
103名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:22:17 ID:NUAnp6n+
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<トイザらスはDS売るのやめればいいんだ。
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

つうか、マジ、トイザらスはアホか?
売って利益にならないって文句いうぐらいなら売らなきゃいいだろ。
とりあえず、トイザらスで携帯ゲーム機、ゲームソフトを買う奴は、お店の嫌がる事をするカスでFA!?
104名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:25:17 ID:Nn0A959r
>>103
>>96
良く読めGK。
105名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:28:32 ID:r8z2qT7m
新聞ってデタラメばっかり書くことが仕事なの?
106名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:29:17 ID:F++hJhu2
提灯持ちが仕事
107名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:30:37 ID:JD+94UKO
ほんと、GKって読解力のかけらもないんだな…。

こんなの普通に読めば、DSとかは売れているが
それほど利益率が高くないので他のおもちゃの
赤字をカバーするには及ばない、ってだけの話だろ。

「売れても赤字」なんて商売させるのはソニーだけだよ。
108名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:30:42 ID:/kXr+D9c
DSは定価で売ったときの利益が6円らしい。
109名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:32:25 ID:weTME82g
なんだまたマスコミを利用したソニーの印象操作か
日常茶飯事すぎて怒りも麻痺してきたな
110名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:34:47 ID:OgfM9MoC
確かに据置きとの比較論で言えば単価の安い携帯機の方が
利幅は薄いだろうが・・・・

それで売上が減ってるならまだしも、伸ばしてるのに低採算とか
注釈つける意味が判らんな日経。
111名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:35:02 ID:E7HXVH3b
GKが6万のゲーム機を
一人10台以上買えば問題なし!
112名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:35:40 ID:tknq7NDf
DSじゃなくて携帯ゲーム機器だろ
勝手にDSと決め付けられちゃかなわんな
113名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:37:39 ID:5j6v1ztB
>>1
>> 売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。

>DSは売れても利益にならない!DSがゲーム業界を滅ぼす!
>高価格で売上げが伸ばせるPS3待望論が高まるのも頷けます。

PSPも一応携帯ゲーム機なんだけど
GK的にも、すでにPSPは売り上げ対象の携帯ゲーム機にも入れないと悟ったわけか
少しは利口になったな
携帯ゲーム機と言えばGKの脳内でもDSしか思いつけなくなるとは
一年前には誰も考えなかっただろう
来年にはPSPは脳内だけじゃなくて市場からも完全に消えそう
114名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:37:54 ID:vxdBR0s6
利益率の低い商品が人気でそちらに客を取られたということか。
まあDS人気でプレゼントも玩具よりDSに流れたかも知れんな。
115名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:38:08 ID:OsFnpDE7
GKが急に小売の身になるなんて悪いものでも食ったのか
116名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:39:19 ID:E7HXVH3b
携帯ゲーム機といえばDSでしょ
それを認識できただけでも
成長したなGK
117名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:40:36 ID:kp1BV/RV
>>1
>>96
ゲー。日経の提灯記事はいつものことだとしても
ここまでの嘘を書くところまで落ちぶれたか。
元ネタが確認しにくいことを知った上での犯行だな。
これはシャレにならん。
118名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:40:59 ID:+Uowfh2N
>>107
誤解力の塊だからしょうがない
119名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:41:03 ID:hKopSLQJ
つーか、ソフトがバカスカ売れてんだからな。
本体しか売れてないってならともかく。
120名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:45:05 ID:HrIxBAYm
PS3が高価格で売上伸ばせても利益率低いのは一緒だろ
95%位で仕入れてるのPS2とか?
121名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:45:27 ID:Gyy/zW8y
儲かったのは任天ということか。
122名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:47:03 ID:mM0UmsFQ
PSPは誰も儲かってないね
123名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:48:23 ID:+Uowfh2N
おもちゃは流行り廃りはあるだろうけど、腐るもんじゃないんだから
ちゃんと在庫管理とかしとけば利益でそうなもんだけどなぁ
124名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:50:38 ID:V5+0AgLf
>>96
日経マジックだ
125名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:53:53 ID:bZyXNySW
誰か>>96を詳しくしてくれ
126名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:59:12 ID:zJ4SZ4h4
日経はマジで死んでほしいな
127名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:59:40 ID:bXmRmqCs
ソニーと日経はホント仲がいいな
128名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:00:11 ID:nWI+sx9p
>>121
あながち、間違いでもない
据え置きPS主流の中、一人だけ皆と違う方向を向いて道を模索し続けてきた
→それがようやく花開いた形でのDS大ヒット

慌ててDSに本腰入れてきたサードが勝てるわけがない
3年・5年と先行してる分、テクやノウハウでは圧倒的に任天堂が上
結果訪れるのは馴れない領域での試行錯誤の苦しい時代

かと言って開発費高騰のPS市場に戻れず、海外でもノウハウの不足は同じ
ゲームソフトを作るサード会社にとっては、PS3、DS、Xbox360、
どれを選んでも三者三様の苦しさが待ってる、辛い時代の到来でござい
129名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 02:01:25 ID:T85DVZzJ
売れきれのDSと売れ残りのPSPじゃ
どちらが負担になってるか
普通にわかるだろ
130名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:01:28 ID:2CN5gDSi
しかしGKが嬉々としてスレ立てるニュースの話題て、提灯持ちばっかりだな。
しかも誰よりもニュース見っけるの速いし、日経から連絡でももらってんかなw
131名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:03:01 ID:iBFRBKuu
ていうか2-4月期のテレビゲームの目玉商品というのは
本来ならFF12でなければならなかったのでは?
132名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:07:00 ID:2CN5gDSi
PS2時代になってザラスてゲームの売り場面積小さくなっていったよなあ
133名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:09:07 ID:gmi+8fJU
いくら煽りスレが欲しいからって自分の恥を晒してまで立てる必要はないだろ。>>1よ。
134名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:14:29 ID:3suWD0TA
コレはすごい呪詛返しですね
135名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:21:24 ID:s6ulk4L5
呪詛返しと言うよりはパンチ一発目からカウンターくらった感じだな。
136名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:22:01 ID:8Cyg3WDX
まぁこういう状態になったのはソニーのせいだからな
本来ゲームソフト売ってあらゆるところが利益上げていく為には1万以上の価格が必要
それをPS時代に無理やり下げてしまった
それでも数が売れてりゃまだいいが本来メインストリームであるはずの据え置きがここまで売れなくなってしまってはどうしようもなくなる
137名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:33:29 ID:s6ulk4L5
>>136
いや、PS時代は良かったんだと思う。ソフトもハードの仕様変更による適正価格とも言えたし。
問題はPS2。結局ソニーは何をやれたんだ、て話。
市場は広げる気も無かったし、溜めた資金も全額CELLと本社に突っ込んだ。
開発環境は改善する気もないし、新しい金脈も全く生み出せなかった。
ただ、成功したPSの市場でぐーたらコイてただけ。
その結果、その後のPSに飽きたユーザ離れの市場縮小にも何一つ効果的な手を打てない。
138名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:58:26 ID:V8YItHE0
>>137
少なくともPS2後期から
開発費やゲーム離れなど、問題はいろいろ噴出してた。
本来ならソニーはPS3でそういうのに対して
解決策を提示しないといけなかったんだがな。
なんか、あさってのほうにいってる気がすんだよな。
139名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 03:03:45 ID:JQg0liKj
>>1
簿記とか勉強したほうがいいよ。
俺らのゼミなら失笑される読み取りだなw
140名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 03:12:29 ID:85Ey8572
なんだ日経か。納得。きっとPSPのことだよ。
141名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:03:22 ID:KcKQ5k82
別に日経の肩を持つわけじゃないが誤解があるみたいなので一応訂正を入れておくと
>>1の日経ソースは損益の話であって>>96のIR情報は売上の話だから
今回のこれは日経が捏造したってワケじゃないよ。
(DSに限らないことだが)ゲーム機本体はいくら売上を増やしても利益にはならんし、日経はとりあえずウソは言ってない。

まあそれでも素っ頓狂なスレを立てた>>1がアホなことには変わりはない。w
142名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:03:48 ID:2TeffqBZ
DSLは仕入れ値が定価の94%だったような。
143名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:06:44 ID:e/p8FsKZ
>>1

>>96

どっちを信じたらいいんだ・・・・・・
144名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:11:04 ID:siq0dWSs
そりゃトイザラス本人の言うことだろ
日経はそれを報道してるだけなんだから
145名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:12:34 ID:KLvg2P/o
>>141
つーか、

>売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった。

この1文の存在がそもそもおかしいんじゃね?
低採算っていったって小売に赤がでるわけじゃあるまいし、損益がマイナスになったのは
ぜんぜん違うことが原因だろ。
146名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:14:30 ID:r+afiFJc
いやだから>>1の書き方がまずいってだけでしょw
147名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:18:06 ID:Qc3diNYy
低採算なのに牽引してるってことはすげえ売れてるってことだろ
高採算なのに売れないんじゃ意味なくね?
1は無理矢理ミスリードしてね?
148名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:21:15 ID:KcKQ5k82
>>145
いや別におかしなことじゃないだろ。

売上は伸びたけどその中心が低採算部門だった。

今期は支出も嵩んだ。

結果的に赤字が増えた。

これだけの話だし、別に嘘はない。
>>1の「DSが売れたからザラスがヤバくなった」という理解の仕方が狂ってるだけでその記事自体は普通。
149名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:24:19 ID:KLvg2P/o
>>148

 日本トイザらスが8日発表した2006年2―4月期の単独業績は、経常損益が14億4600万円の
赤字(前年同期は13億8500万円の赤字)だった。売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム
機器などだった。販売費・一般管理費も増えた。

 売上高は前年同期比8%増の381億2100万円。「ベビーザらス」を2店を出店し、4月末の
総店舗数は164店舗になった。ひな人形など節句関連商品で高めの価格帯が売れる傾向があった。



文の順番がどう見てもおかしいと思うけど。
150名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:26:13 ID:r+afiFJc
何もおかしくないんじゃね
おかしいのは>>1の書き方
151名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:27:24 ID:KcKQ5k82
>>149
神経質すぎだろ。w
>>1の解釈を見たあとだからそう感じるだけで、普通に見たら別に何とも思わん。
152名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:37:22 ID:KLvg2P/o
神経質とかじゃなくて新聞に使われる日本語ちゃんとしってりゃ、すごい気になるレベルだぞ。

@損益が赤字
A売上高の伸びは携帯ゲーム機
B販売・管理費が増えた
わざわざ段落変えて
C売上高増の数値
D新規出店&高価格帯の商品がよく売れた

なんで関連性のない赤字と携帯ゲーム機、売上高増とひな人形を段落を変えてまで結び付ける。
まともな記者なら

@損益が赤字
A売上高増
B携帯ゲーム機/ひな人形好調
C販売・管理費が増えた

って順で記事書くよ。
>>1がおかしいのには異論はないが、日経の記者も相当おかしいと思うけど。
153名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:42:59 ID:1ZglSYCs
まぁ日経の記者が、ミスリードしようとしたのは確かだな。
でも、こんなん驚くことでもない。どこでもやってる。
ほんとメディアは腐ってるよな
154名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:52:08 ID:NUAnp6n+
日経の記事は要約すると

携帯ゲーム機でトイザらスが欲しかった利益に届かなかった。
携帯ゲーム機は売っても商売のうまみが少ない。

さあ、みんなソニーを買おう。PS3を買おう!

くたばれ日経。
155名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:53:31 ID:r+afiFJc
>>152
それもろに神経質だよ
神経質って言葉は物事の正否に関わらないから
156名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:55:24 ID:KcKQ5k82
>>152
メンドくせーなーもうw
上段は損益の話、下段は売上の話。
それぞれの段落を分けて書くのは普通だ。
損益が振るわなかった理由を上段に書いて、売上が伸びた原因を下段に書いてる。
まあ「何で下段に携帯ゲーム機の話を入れんのだ?」と言われたらその通りかも知れんが、
「上段で携帯ゲーム機で売上が伸びた」って書いたから重複を避けたのかもしれんしそうでないのかも知れん。
どっちにしろ普通にこの記事を読む人はそんな部分に拘って文章を読まんだろうに、印象操作としては全然役に立たん記事じゃん。
印象操作に見えるのは、最初にそういう風に>>1の誘導を喰らったからそう見えるだけだって。
普通に読んだら流し読んで終わりだろ。
157名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 05:04:01 ID:KcKQ5k82
>>154
携帯ゲーム機に限らずゲーム機本体は全部利益率がカスだぞ。
もしこのザラスの記事がDSでなくて、仮にPSPでもPS2でもPS3でも結局同じ話だ。
ゲーム機本体は利益が無いけど、それと付随的に売れるソフトやアクセサリーを売ることで利益を上げたり、
またはゲーム機本体を売ることでソフト等を売る機会を拡大することに意味がある。
どっちにしろ玩具類に比べたら利益率は断然低いんだけど。

まあDSのような話題商品だとそれを広告に載せるだけで客寄せ効果を狙えるってのもあるから一概に利益率だけで話は出来んけどな。
158名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 05:16:28 ID:NUAnp6n+
なんで君>>1の失態の火消しやってんの?>:KcKQ5k82
IDにGKあるわけでもないのに。
159名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 05:16:49 ID:UqF4sc5d
そこでFF3ですよ
160名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 05:17:28 ID:KcKQ5k82
>>1の失態の火消しに見えるとしたらちょっと異常だぞ。
161名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 05:29:06 ID:NUAnp6n+
>>160
>どっちにしろ普通にこの記事を読む人はそんな部分に拘って文章を読まんだろうに、印象操作としては全然役に立たん記事じゃん。
>印象操作に見えるのは、最初にそういう風に>>1の誘導を喰らったからそう見えるだけだって。
>普通に読んだら流し読んで終わりだろ。

念入りに火消ししておいて、火消しに見えないだろ! って・・・おま・・・クタラギの下にいるとこうなるのか?
162名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 05:51:16 ID:KcKQ5k82
>>161が引用した部分は「日経には特におかしい部分は無い」と言っただけ。
俺はさっきから「今回の日経の記事は普通の内容。それを捻じ曲げる>>1の解釈が狂ってる」とだけしか言ってないんだが、
何をどう取ったらそなるのか不思議で仕方が無い。

あー、何かあらゆる書き込みを工作だと思い込んでそうな奴だから先に断っておくが、
↑の様に書いたからからと言って俺は別に日経を擁護してるわけでもないぞ。w

叩きをやるなら正しいソースと正しい解釈でフェアにやろう、と。
それだけの話。
163名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:24:00 ID:h97fSZ4Q
ちょっと前にニュースで見たけど、少子化でオモチャが売れなくなったから
いままでザラスが弱かった季節商品(雛人形、五月人形etc)に重点おくっていってた。
こういう商品は高額で一定の売上が見込まれるけど、倉庫や売り場のスペースを食って、
しかも1年中売れるわけではない。つまり販売費・一般管理費が増えるわけだ。

赤字の主因:    少子化による(利幅の大きい)主力商品の低迷
営業費増の主因: 季節商品へのシフト

マイナス材料と携帯ゲームの売上なんてカケラも関係しない。
なのに並べて書いた日経の記事は極めて恣意的だ。>>154の要約のような悪意さえ感じられる。

むしろ>>96にあるように
売上の牽引役で、しかも、おやじやじじいが自分用に買いにくるんだから好材料だろ。
164名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:27:42 ID:sqAQFv04
ここの住人はトイザらスに行ったことがないのかな?

あそこのゲームソフト、ほぼ定価売りだぞ?
165名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:35:53 ID:wWZ7bhEu
>>164 100円売りのクソPS2ソフトもあるけどね
166名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:39:41 ID:2CN5gDSi
>>164
定価売りじゃないよ、ほんとにいったことある?
167名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:42:56 ID:7ADkf8IT
トイザらスがどうなろうが知ったこっちゃ無い
168名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:43:01 ID:2N4nAPOX
「携帯ゲーム機器」って、「携帯ゲームソフト」って書いてないから、DSだけじゃなくPSPの本体に加え、たまごっちなんかも含まれるんじゃないの?
PSPも本体はDSの半分程度は売れてるし、卸値高めで利益も少ないらしいし。
169名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:43:32 ID:yukTOdJx
1円安いだけだろwwW
170名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:44:33 ID:UuA8BFKP
>>163
あのさ、その文章で任天堂なりDSなりがイメージダウンでもするのかいな?
せいぜいゲハ板で>>1みたいな厨がはしゃいでスレ立てる程度の影響しかないと思うが

ゲハ病って言うか何て言うか、陰謀論に侵され過ぎなんじゃね?
171名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:45:33 ID:2N4nAPOX
それにDSブームが無ければ、もっと悲惨なことになってたわけだよな。
むしろDS様様。
172名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:52:33 ID:cuSQZbB5
ユーザーの質が変われば、市場もかわるっしょ。

そしてユーザーが存在し続けるならば、ゲーム産業は存続するっしょ。
173名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:53:07 ID:nifbAx3F
定価が高ければ利益が大きいとか、どこのバカですか?
PS3がDSと同じ数売れるんですか?
GKはサンドバッグになりたくてスレ立ててるとしか思えないw
174名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:54:39 ID:hl9yQBKI
在庫になんねえだけマシだ
175名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 06:58:23 ID:cuSQZbB5
>>173
値段が下がる分売上の量は増えるても、売上の量が増えれば人件費も上がるっしょ。
だから、結局、同じ売上高を達成しても利益が減少することになる。

それが業界が滅ぶほど致命的かどうかは知らないけどね。
176名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 07:08:37 ID:J1yrLvRe
肉系がなにやらやらかしたと聞いてやってきました

記念火気庫
177名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 07:11:44 ID:2N4nAPOX
>高価格で売上げが伸ばせるPS3待望論が高まるのも頷けます。

冷静に考えると消費者の敵だな。
178名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 07:30:01 ID:nifbAx3F
>>175
単純に価格差だけの話をすれば労力の増加にしか見えない。
しかしPS3とDS(Wiiでもいい)を比較した時どうだろう?
片や片手でらくらく運べて耐久性も高く容積も小さい品と
パッケージでは8kg近くなる上に輸送には細心の注意が必要で
容積や重量の関係で一度に輸送できる量に制限の大きい品。

果たして価格の低い品の方が人件費が増すのだろうか?

加えてトイザラスの話をすれば「トイワイド友の会」の保証がある。
メーカー保証+2年の故障や事故の補償だ。
品質には悪い意味での定評がありほぼ間違いなく修理費が1万円を突破するPS3と
送料はユーザー持ちだが保障期間外の修理費を棒引きにする事もある任天堂。

どう考えてもPS3だから利益が出るなんてありえないのだが。
179名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 07:31:32 ID:+ajbb/0O
とりあえず>>1
売り上げが増えると利益も増えると思っているのは分かった。
180名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 07:34:39 ID:J1yrLvRe
そういえば、売り上げと利益の差が激しい企業もありましたな
181名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 08:52:48 ID:JD+94UKO
>>123
馬鹿いえ。どういう「おもちゃ」を想像してるのか知らんが、
少なくともガキに売りつける特撮番組類の「おもちゃ」なんて
のは、これ以上にない位に季節商品だぞ。
どう頑張っても放送中の1年しかさばきようがないんだし。
ある意味、ゲームより厳しい世界だよ。
182名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 08:59:28 ID:nifbAx3F
>>181
明日のナージャは大変な事になったらしいな。
ほぼ産廃扱いだったとか。
183名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 09:23:56 ID:CjQ4Rq9I
プリキュア
184名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 09:42:18 ID:k8s1bMit
夢のクレヨン王国
185名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 09:47:48 ID:8Cyg3WDX
夢戦士ウイングマン
186名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 09:48:01 ID:16InQD9J
まぁ、腐らない御三家と言えば
アンパンとサンリオとディズニーだな

この頃はマックも強い
187名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 10:23:08 ID:yEXtSULW
珍転堂のおかげでトイザらスが潰れます
188名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 12:13:34 ID:cuSQZbB5
>>178
一般論的にって話。

もし、価格を安くしても人件費があがらんかったら、デフレ=不況ではなくなるっしょ。
そしたら日本の不況はなんだったんだって話になるわけで。
189名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 12:53:25 ID:8ordSRlM
儲からないDS晒されて妊娠泣きそうwww
190名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 12:54:34 ID:weTME82g
ネガキャンするにも一定の知性は必要なんだな
191名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 12:57:39 ID:UJDUkOeB
スレ冒頭で論破瞬殺されてるのね…GK哀れ
192名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 12:59:07 ID:c/yihyTo
DSが売れてもサードは潤わないのは確か
193名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 12:59:40 ID:8iUjmx3j
ゲーム業界は儲かっても、小売の人は大変なんだな
194名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:04:56 ID:T2c4oPS0
>>192
そりゃ本体が売れただけで、サードに金入るなんてシステムなら
どこだって参入するだろ
195名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:06:09 ID:c/yihyTo
そういう意味じゃないんだが
196名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:06:11 ID:16InQD9J
>192
いわっち曰く
爆発したの見たのは去年の年末
サードさんのこってり系の真価を発揮するのはまだ時間がかかる

サードさんが売れるかどうかはもう少し時間をかけて判断してもらいたいだそうな
197名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:13:06 ID:QWhIWdXR
>>192
サードはPSPでがんばればいいじゃないか
198名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:17:40 ID:tlUJW0x4
俺は昔SATYのゲーム売り場のバイトをやってたけどさ、
まるで>>1の言い方だとPS2が大もうけできるみたいじゃないか。

ふざけんな orz
199名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:19:34 ID:uy9LMUuV
>>198
実際どうなのさ
200名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:25:42 ID:8NOuTF47
うちの近くのSATYのゲーム売り場は、PS2時代に入ってまもなく潰れたな。
この間SATY自体も潰れたが。
201名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:27:08 ID:W1ntVAhS
>>199
分からないがDSより値段の高いPS2やPSPがDS並に売れてれば
儲けは大きくなるんじゃないの?
202名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:32:22 ID:DOPUAVUO
>>181
それは、小売りじゃなくて、メーカーの話じゃないかな?
203名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:38:07 ID:tlUJW0x4
>>199
これはSATYというスーパーゆえに(問屋の関係?)通常のゲーム店より
仕入れ値が割高なことを踏まえた上で聞いてほしい話だが。
あくまでもSATYの話であってジャスコやヨーカドーは知らない。

PS2本体の仕入れ値:通常のゲーム屋の売価程度(つまり割高)
PS2本体を売る利益:当然ながら仕入れ値の分だけ(ry
PS2ソフトの仕入れ値:通常のゲーム屋と一緒

204名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:46:44 ID:of9dYEZH
これは、トイザラス発表の携帯ゲーム機が売り上げ牽引に、
日系的常識である携帯ゲームは利益が少ないを融合したステキ記事なんだよ
205名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 14:00:27 ID:AFz2o2Jh
>売上高の伸びの中心が、低採算な携帯ゲーム機器などだった
携帯ゲーム機がトイザラスの「売上を伸ばした」って書いてあるな。
普通に考えれば>>1の記事はDSにとっての批判記事になんざなりえないのに、
>>1はどこを縦読みしたんだ?
206名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 14:10:58 ID:2AjdVLGF
500円が3個と200円が20個ではどっちが大きい〜?
てなもんでしょ。
207名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 15:59:54 ID:JD+94UKO
>>202
おもちゃって返品ができたっけ?

発注しなければ店頭に並べられない以上、
小売りもリスクを抱えるのは同じだよ。
もちろんメーカー程ではないにしてもね。
208名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 18:56:18 ID:U6/zwNb7
620 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 17:56:14 ID:SxcZ93YW0
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1149668736774.jpg

ドラクエ新作が来たな
画面が8っぽい

622 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 18:02:14 ID:ZuArmC6p0
>>620
めちゃくちゃ綺麗じゃん!
PSPめちゃくちゃすげーな

624 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 18:11:17 ID:ZuArmC6p0
>>620
DSかよく見るとそこまで綺麗じゃねーな
ロードとかも酷そうだしさ
209名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 19:44:23 ID:n8TkLTIj
>>156
>損益が振るわなかった理由を上段に書いて、売上が伸びた原因を下段に書いてる。
>まあ「何で下段に携帯ゲーム機の話を入れんのだ?」と言われたらその通りかも知れんが、

いや、まさにその「何で下段に携帯ゲーム機の話を入れんのだ?」が
日経報道の異様なファクターって話かと。それ以上でもそれ以下でもない。
210名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 20:31:49 ID:Z/NDl1L9
任天堂よりSCEハードのソフトのほうが利幅多そう
211名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 20:37:48 ID:kh3+lBjg
>>210
ageてまで言いたいのがそんな主観妄想かよ

一応聞いてやるよ、理由は?
212名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:08:26 ID:wcon014l
;
213名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:18:36 ID:Z/NDl1L9
俺がどう思おうと勝手じゃん
掲示板を妊娠で占拠して言論統制を敷こうとたくらむお前ら妊娠の言ってることのほうが
よっぽど主観妄想だっつーの
214名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:20:10 ID:zjP4bmmD
投売りせざるを得ないソフトが発売されると地獄なんだよね
215名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:26:11 ID:oejv0k5C
>掲示板を妊娠で占拠して言論統制を敷こうとたくらむお前ら妊娠

また妄想が
216名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:26:35 ID:Dlj+riyh
>>213
理由を聞くと言論統制になるというわけか、なるほど
217名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:30:29 ID:aSCzp1Pl
213 :名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 21:18:36 ID:Z/NDl1L9
俺がどう思おうと勝手じゃん
掲示板を妊娠で占拠して言論統制を敷こうとたくらむお前ら妊娠の言ってることのほうが
よっぽど主観妄想だっつーの


この人頭おかしい…よね?
218名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:32:03 ID:tZhd6bNt
さずる君じゃないかな
219名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:35:54 ID:mthjIXqw
こどもでいたい〜♪
220名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:37:43 ID:wcon014l
ID:kh3+lBjg の反論まだー
221名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:38:22 ID:mthjIXqw
ずっと、トイザラスキッヅ〜♪
222名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 22:05:42 ID:j/Vaxjro
このスレを立てたやつは経営の勉強をしたことのないやつだな。
ニートやGKに経営の話をしても無駄だな。
223名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 08:10:37 ID:KwlJdLbE
>213
そうさ、この板、2ch、ひいてはインターネット全体を任天堂が言論統制しているんだよ
だからPS3やPSPの評判はどんどん落ちていく
勿論PS3の値段が7万円以上などという常識外れな価格になったのも任天堂の工作による部分が非常に大きい
久夛良木社長が毎回妙なことばかり言うのも任天堂が久夛良木社長を脅迫か洗脳をしているに違いない




こんな感じでいいですか?
初仕事なので上手く出来ているか心配です
先輩、ご評価お願いします
224名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 10:23:54 ID:3u0loyab
2点
225名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 21:03:31 ID:sO+owRlt
DSのソフトを売ればいいのに、未だにPS2とか売っているから赤字が増えるんだよ。
226名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 21:20:03 ID:HrwcT7Ma
俺がゲーム屋でバイトしてたとき初代箱が
坪当たりの売り上げがもッとも低くてお荷物な扱いだったな
棚ひとつにまとめても状況は変わらず、まぁまったく売れなかったからな
これからはPS3がそういう役割なんだろうと思う

まぁ据え置き機の方が周辺機器が売れて儲かったのは確か
GCのコントローラーは馬鹿売れしてたな

ってもこれはトイザラスの話、ゲーム売り場の話じゃないし
大体ユーザーには良質ソフトがでるかが問題であって
小売が儲かるかなどユーザーには関係ない
ソフトハウスは儲からなくてはいけないが、小売の儲けなんて余計なコスト
配信がメインでいいとすら俺は思ってる
227名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 21:32:15 ID:LyLzcgmc
408 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 19:43:13 ID:yQkZxLaM
DS Lite米国発売
朝、新聞広告を見ると、K-Mart、ターゲット、ベストバイなど、
各店で宣伝が(ちなみにこちらの新聞は日曜版が一番厚く、チラシもたくさん折り込まれている)。
値段はどこも基本的に129.99ドル。基本的に、というのは、バンドルされた付属品を買うと、
スーパーマリオがタダでついてくる、というものもあったからです。色は白のみ。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/mayumiitusa/2006/06/dslite_1f1e.html

売れてるんじゃなくて配ってるんじゃないの?
228名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 21:35:41 ID:6+OLzVpT
>>227
それ、アメリカの話じゃね?
229名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:03:22 ID:ZLZ/OLv5
やっぱりか。そんな気がしてたんだよな

ゲーヲタからみれば糞のSCEも、
開発や小売りに金をバラ撒いてたから好かれていたが
任天堂は小売りや開発を徹底的に痛めつけて
ゲーム業界の金を自分の懐に納めることしか考えてない
230名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:05:34 ID:JNzy1Sdq
>>227
ソニー製のテレビとソニー製のDVD・HDレコ買うと、PSP無料でプレゼントって
大手家電量販店でやってるんだけど、


これってPSPをタダで配ってるんじゃないの?
231名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:07:39 ID:QlZTJt/g
SCEが小売に金をばら撒いてた?初耳だな。
開発に金をばら撒いたってのも詳しく教えてほしいもんだ。
232名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:09:31 ID:Ti5M+F5p
>SCEも開発や小売りに金をバラ撒いてたから好かれていたが

そんな事実はありません。
またGKはクタラギよろしく嘘をついている。
233名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:09:43 ID:J7kczhvE
小売店の利益は任天堂ソフトのが高いんじゃないの?
234名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:12:45 ID:Ry6GZqe9
>>227
それは抱き合わせ商法の最終段階。
235名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:13:25 ID:vgyUI7rl
>>228
アメリカはゲーム機だけ単体で売ると
「遊べないゲーム機だけを売るなんて詐欺だ!」って訴えられる変な国だからな
ソフトをバンドルすることが多い
236名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:14:35 ID:V08GXfKc
これは多分PSPのことだよ
DSは関係ないよ
237名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:15:14 ID:X9WuwgGi
>>1
『低採算な携帯ゲーム機器』と書いてあるが、
なぜDSだけをあてはめる??
忘れてないか?
PSPもまた同じ『低採算な携帯ゲーム機器』だが・・・。

明らかにソニー信者だなコレw
238名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:16:24 ID:BDKSJU8H
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★4(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150339106/l50
239名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:24:32 ID:cqAoU9sJ
DSの場合は問い合わせとか朝から並ばれるとかのせいで
余計な人権費がかかってると思われる。
ソフトにしても安くされると1本で利益取れたものが3本売れないと
利益が取れなかったりするから店員としては多く働いて給料同じ状態
240名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:27:12 ID:UtXmDSAt
DSって小売キラーだよな。
ぶっちゃけPS2の中古が利益のほとんどだし。
ゲーム屋店員スレは本物の店員がいないから
こんなことすら知らない。
241名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:35:18 ID:X9WuwgGi
PSPの場合はハード・ソフトとも売れないせいで
余計な在庫負担費がかかってると思われる。





242名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:36:51 ID:X9WuwgGi
新品専門店やっていますが、なにか問題でも?
243名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:39:18 ID:V08GXfKc
??
244名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:41:10 ID:YvEBabVO
>>240
それだといつか、メーカーの方がつぶれるな。
245名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:41:47 ID:lQzLw8Ss
中古屋は任天堂がメインだとうまみないね。
ガキだけじゃ買い取りもできないからな
246名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:42:01 ID:J7kczhvE
DSが なのか?
今のゲームて皆そうじゃないのか?
247名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:45:12 ID:UtXmDSAt
>>244
いやあ中古は儲かるよ。てか利益じゃなくて売上でも中古が凄い。
ウチでこれくらいだから全国でみたら凄いだろうね。
みんな中古しか買わないんじゃないかな?
248名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:46:29 ID:IiC4Gkpx
一番やばいのは客が来ない事だからね

とにかく人が来るなら単価が安くても
工夫できるのでOKってのが常識だと思うが

客が来ないと話にもならない
249名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:48:29 ID:VlfRpwe1
つまり、若干汚れてようが安いもののほうがいい。
そういう世界なんだよな。

>DSは売れても利益にならない!DSがゲーム業界を滅ぼす!
>高価格で売上げが伸ばせるPS3待望論が高まるのも頷けます。

>>1は現実見ろと。
250名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:51:15 ID:UtXmDSAt
DSのハードだけ買っていく奴とか本当に最低だからな。
タルイから量販店で買えよと言いたくなる。
せめて保護シートと中古DSソフト2本とマリカ買っていけ。
教授とか単価の安いのは買わなくてよろしい。
タルイから量販店で買えよと言いたくなる。
251名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 23:37:47 ID:sLbCJa8/
そーいやDSの棚、新品に対して中古の面積がスゲー狭いんだよな。
新品は通路から通路まで1つにぎっちり、中古はその1/5(しかもまばら)

原因は
1:Wi−fiあるからとりあえず売らないでおく
2:新規開拓した層が中古に売るという発想がない
あたりかな。

DSって案外、ゲーム屋としたら儲けのうすそ〜な商品なのかもな。
中古で回らないと利益でないんだろ?
252名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 23:38:57 ID:sLbCJa8/
あ、注釈いれるのわすれた;
俺の地元(notザラス)の話ね。
253名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 23:42:25 ID:27dBGyWL
DSはロムだから利益が薄いのは仕方がない
254名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 23:44:51 ID:AU9Ojg0q
何を言ってもDSのことを採算性が低いと日経に書かれてしまった事実は覆せないぽ
255名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 23:48:56 ID:ULq37eZX
食い物屋は原価率が4割超えちゃ駄目とかなんとか。
ゲーム以外のおもちゃってどん位なのかな。
256名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 00:05:09 ID:q2jyaU6v
>>254
書かれようがなんだろうがそれは売ってる人からすれば元から知ってる事だし関係ないんじゃ?
PS2とかも90%以上でしょ本体の卸値。XBOXは良かったりするのかな
257名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 00:15:00 ID:PXKPIite
PSPも利益ほとんど無いでしょ。
258名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 00:25:09 ID:q2jyaU6v
この記事から読み取れるのは
最近おもちゃて売れないんだねトイザラスも大変だ(´・ω・`)
だけだろ
259名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 07:54:04 ID:MQs/36pn
>>258
それプラス、おもちゃは売れて無いけどDSは売れてるんだってことだな
260名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 23:00:23 ID:NwEuXR7M
何を言ってもDSが低採算という事実は変わらない
261名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 23:02:01 ID:7Wp+/u9C
ようするにもっとぼったくれと。
262名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 23:03:20 ID:G/o0a4f/
その他の全てのゲーム機ゲームソフトが採算性が低い事実も変わらないがな。
263名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 23:17:24 ID:aBJaZkV/
即論破されすぐに>>1が逃げ出したスレなのに、未だに馬鹿が数人張り付いてるってのはどういうことだよ
264名無しさん必死だな
きっと、何かとっても大切なことをNGワードにしてるんじゃないかな。