『New スーパーマリオブラザーズ』4日で90万本 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
190名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 21:18:22 ID:A8zv3u6r
世界売り上げ
マリオ

スーパーマリオブラザーズ      4024万
スーパーマリオブラザーズ2     265万
スーパーマリオブラザーズ3     1728万
スーパーマリオワールド        2061万
スーパーマリオランドGB        1814万
スーパーマリオランド2 6つの金貨  1118万
スーパーマリオ64 1191万
191名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 21:28:53 ID:7R3oDKwK
今ミリオン売れるソフトが出るのはDS位だな。

携帯機の時代到来。時代は巡るってか。
ニューマリ買ってこよw
192名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 21:37:05 ID:yr0MKR7E
>>189
ありがと。
こうしてみるとブロックの配置絶妙だね。
193名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 21:51:33 ID:nbMgjSN/
>>162
もちろんドリキャス互換な
194名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 22:04:30 ID:4nzlAZgu
セガが互換性なんかつけるわけ無いだろ
195名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 22:22:29 ID:HzJk7TU9
>>133
11枚カード読み取りさせる気か
196名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 22:24:08 ID:p9VJoIwd
大体どこにもバーコード付いてねーし<WCCF
197名無しさん:2006/05/30(火) 22:34:47 ID:qR9VhKaS
そんなバナナ
198名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 22:46:34 ID:mVEum2pv
>>189
ゴールしたときの音楽がまたニクイな
199名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 23:19:10 ID:2LqCsMYN
ニューマリ面白いぞ
アンチは売っちゃえよ
なのでトリプルミリオンは行くと予想していますぜ
200名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:03:46 ID:UqY2t9Sc
初週ミリオン確定か
201名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:05:19 ID:1cEuwIbN
変な区切りで無理かもな
202名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:10:28 ID:u2JxH/4A
初期出荷って80万じゃなかったっけ?
で90万突破???
203名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:11:35 ID:Q/24qGvL
>>202
たしか昨日が追加出荷40万だった。
204名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:17:12 ID:rCOr3GWY
>202
もしシリアル通りだとすると110万以上
は初回出荷あったってことだけど・・・最初80万で
土日辺りに一回出荷あったのかも。
205名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:18:22 ID:8K60/Vly
スーマリの初動率って普通どのくらいかな?
これによって大体売り上げが分かりそうなもんなんだが。
206名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:27:37 ID:If/untVn
>>205
マリオワールドがでてから10年以上立ってるんだ。わかるわけない。どちらにしろ定番ソフトとしてじわ売れするだろうから最終的にどの程度までいくかわからん。
207名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:27:42 ID:QXBREAqx
最初だけ売れるタイプのゲームじゃないから割と低いかと
スーマリ3の時もDQ3みたいに初日行列なんてなかったけど、結果的にはDQ3より売れたしね
208名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:41:45 ID:5lrMUrXg
メディクリやファミ通ではテトリス80万もまだ来ていないから
マリオ4日で90万もメーカー発表として多少割引いた方がよくないか?
初動60-70万程度と見ているんだが・・・。
でもこれだけ初動で出てしまうと初動率は相対的に高くなるとは思うけど。
最終ダブル以上行くだろうけど、跳ねるのはむしろ年末かなあ。
209名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:56:39 ID:bQYEXNF2
出荷は120万で確定してるから、90万は実売と考えていいんじゃないか?
多少の誤差はあるにしても
210名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:15:27 ID:1cEuwIbN
それは少し多いだろうね、なぜなら任天堂調べだから
調査会社のデータは統計データで
任天堂のは、卸した問屋などからの情報を独自で調べた実売データだろうから
正確なのは任天堂のだけど、調査会社のは統計による予測データなので
集計店舗による誤差が結構出ると思われ、今までもそうだったし
211名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:30:27 ID:4sn8Ysgw
任天堂調べ=出荷だろ?
212名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:52:47 ID:dcwM+cyk
>>14
それは本当のことだと思う。
サード依存のSONYとSONY依存のサードがLegacy(資産)の蓄積をサボっている間に、
任天堂はコツコツとLegacyを蓄え、DSでその蓄えを爆発させた。

サードが食えなくなり、SONYが苦チョンNYになったのは、自業自得の典型例w
213名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:55:39 ID:Ljlvpkf1
>>208
テトリス80万は出荷だそーです

ニューマリ90万ってのは実売だそーで
214名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:56:54 ID:5vebRSjk
ゲーム業界の歴史は、任天堂という「猪木」の
異種格闘技に過ぎなかったのかも知れないな。

ソニーに攻められていたのは、あくまでもプロレスの「受け」に過ぎず、
今、ナックルや延髄切りが決まり、卍固めに入りつつある。
215名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:57:06 ID:uAnCk6+B
任天堂のことだから生産出荷だろ
ソニーみたいに正々堂々と実売を発表しろよ
株価の値下がりが怖くて無理ですかそうですか
サード依存もいい加減にしろ!弱小企業!
216名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:58:31 ID:uKpFd18x
おじちゃーん、ここの釣堀えさが腐ってるよ!!
217名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:03:22 ID:xfwbta1S
>>214 まさにアリtoキリギリス
218名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:06:29 ID:jWjAb6Tb
NEWの評価は大体シリーズの真ん中くらいって意見が多いな。

NEW>3>4>…

…3>4>NEW
ってのはほとんどなくて
大抵
…3>NEW>4…
みたいな間に挟まってる感じ。

私的には宮本以外のマリオとしてなら最高傑作レベルだけど。
シリーズとしては安定した位置づけという印象。
219名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:06:41 ID:1cEuwIbN
>>211
テトリスは出荷で、マリオはセルスルーだから違う
って他の人がもうレスしてたか
220名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:07:29 ID:AGPIdVC/
>>215
ツマンネ
221名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:07:41 ID:NjB2Y4RP
>>104
その後北米でGenesis3000万台という結果を残したよ。
222名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:18:42 ID:bQYEXNF2
>>218
初心者向けに作ってある分ギミックや難易度でやや物足りない感じはした
ワールド8はどれも面白かったけどね
それにしてもクッパは今回も弱すぎだな・・・
223名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:21:57 ID:Q/24qGvL
ラストクッパの拡散ファイアーのかっこよさはガチ。
224名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:23:33 ID:Ri6FeID4
>>222
失礼なテトリスのクッパは強いぞ

きっとマリオが来るまでずーっとテトリスばかりやってたんだろうなw
225名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:23:33 ID:deNaRlbh
>>218,222
「Touch! Generationsとしてのスーパーマリオブラザーズ」ということを考えれば
この程度が無難なのかな。
226名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:30:51 ID:T7HaxzM+
>>215
任天堂は最近メディアクリエイトの情報しょっちゅう使っているから、
もしかしたら裏はとってる可能性もあり。
227名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:33:02 ID:zwjkOBrP
>>225
数日前からそんな書きこみを見るが、いつのまにニューマリはタチジェネになったんだ?
228名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:33:37 ID:Itgs8IC3
>>227
DS買うと付いてくるパンフが基準かな。
229名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:36:13 ID:ERdg0yaL
そういやどっかのニュースサイトで、森専務のインタビューで
うちは生産出荷で発表なんかしませんからとか皮肉言ってたよな
230名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:38:34 ID:1cEuwIbN
生産出荷って農家とかしか使ってるの見たことがない
231名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:41:52 ID:deNaRlbh
>>228の通り、タチジェネのパンフに載っていたからだな。
(ただ、これに従うと森もタチジェネになるのだが)
232名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:59:49 ID:KDDhrr4T
>>229
だれそれ?
233名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 03:02:17 ID:PIkIgGW6
タッチジェネレーション層が買う、その層を狙ってるという意味では
森もニューマリもタッチジェネレーションかもな。
森は後付け臭いけど。
234名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 03:08:50 ID:HKssa9rV
森専務の話してたとこにおい森を「森」と表現して会話されたら頭が一瞬こんがらがる
235名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 03:22:05 ID:ERdg0yaL
>>232
任天堂の森専務だよ。
ソース残ってるか探したけどわかんなかったw
誰かみっけたら晒してね
236名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 03:23:50 ID:WvelhDdg
237名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 03:24:55 ID:WvelhDdg
ってこれの事じゃなかったらスマソ
238名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 03:27:03 ID:ERdg0yaL
あ、思い違いかw
とん
239名無しさん必死だな
おいでよどうぶつの森シェンムー