プレイステーションを普及させたのはSMEの丸山さんでしょ
決してクタじゃない
のびない(゚д゚)
レコードからCDへ転換に成功させた人だよなー。
PSとN64の販売前に筑紫の特集でやってたの覚えてる。
(゚゚)
PS普及の直接要因でもあるソフトの流通経路を整えたのも丸山氏以下、SME組の人達だったんだっけ。
つうかクタが社長になってから成功した事業って何かあるの?
7 :
名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 19:31:50 ID:Y3nsSnp6
丸さんって今なにやってんの。
俺か?
9 :
名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 19:33:11 ID:4T/2bgGE
PS普及させたのは俺。
10 :
名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 19:34:33 ID:Xq/CK5Ym
>>7 確かフリーの音楽配布サイトを立ち上げて、カスラックに喧嘩売ってるはず
この考えに賛同してくれるアーティストを募集してるとかなんとか
クタの功績は本社の反対を押し切ってPSの開発を強行した一点のみ。
その分の評価はもう十分受けただろうから、もう少しわきまえて欲しい。
丸山さんと言えばSCE退社後、PS絶頂期の社内の様子を
「世界のソニーが京都の花札屋ごときに負けるわけがない」
という慢心に満ちた異常な状況だったと回顧してたっけな。
クタラギがPSプロジェクトの中心に居たのは事実なんだろうが、
SCEの惨憺たる現状を見るにつけ、初代社長の小澤さんや丸山さんが
重要な舵取り役を担っていたのもまた事実なんだろうな。
14 :
名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:15:24 ID:zC4EvTHW
>>10 今、カスラックには指一本出せない俺の心の奥底から「地上の星」が聞こえてきた。
>>13 そういやクタが前面に出てからの目立った動きと言うと、
DVDプレイヤー機能を持たせて大成功したPS2はいいとして・・・
○SCEじゃないけどDVDレコの機能を持たせて失敗したPSX。
○携帯映像プレイヤー機能を持たせて失敗したPSP。
○BDプレイヤーの機能を持たせて失敗予定のPS3。
みんなAV機器としての機能を持たせて、PS2以外は主に値段で失敗しているね。
PS2の成功が忘れられず、AVマニアの嗜好が捨てられないのかな。
ついでに売上数水増し疑惑も、SMEが絡んでいたからか。
>>16 それにこれを付け加えてくれ
○DVD普及の尖兵、としてしか役に立たなかったPS2
(♯゚д゚)ゲーム業界引っ掻き回してくれた恨みをそろそろぶつけさせて
もらおうか糞ニー
今でこそ「PS2と言えばDVD普及の最大の功労者」みたいな言われ方をしてるけど、
当時のSCEは発売ギリギリまで「DVD-VIDEOの対応は未定」を貫いてたんだよね。
規格の普及に貢献したところでソニーにはあまり関係のない話だったから。
口を開けば「BD、BD」の現在とは大違いだったよ。
20 :
名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 12:01:11 ID:LlPBLGgv
川村隆一の居ないルナシーのようなもんですか?
21 :
らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc :2006/05/29(月) 12:05:50 ID:89zyzCx/
ファミコン全盛期の丸山の言葉
「この市場は乗っ取るか潰さなければならない。」
発想がMSと大差ないってことか、なんだかなぁ。
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O 音楽もゲームもソフト売ってなんぼの商売、てのがわかってた人だよな。
と_)_) 他業種から才能ある人物を引っ張ってきてわけのわからんゲーム(褒め言葉)つくらせたのもこの人の功績だしな。
24 :
名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 22:06:38 ID:lZj7Oka4
その丸山さんが今SCEに居ないってのは、不自然だろ。
行列のできる法律に出てる人とは違うん?
26 :
名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 09:17:16 ID:MZ1GbA76
インタビューなどを読むと、
すごい豪快で返す刀が非常に鋭い印象。
本とか書いて無いのかな。読みたいなぁ。
つまりPS3がコケてもクタタンのせいではないんだよ!
>27
それはクタたんのせい
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O 伸びなそうだなぁ。
と_)_) 音楽業界で培った手法つかって
ゲーム=子供の遊び
て常識を壊して
ゲーム=オサレ
みたいなイメージ広めようとしてたよな。
出来たかどうかは別として。
丸山のコンティニューのインタビューってどんなだったの?
他にも徳中とかキーパーソンいたよね
32 :
名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 11:38:08 ID:kI54J48V
わかんねぇけど、ソニーとかSCEって派閥争いで互いの足を引っ張り合いしてるんじゃないの?
半官半民の企業みたいに。
ただソニーミュージックで失敗して追い出されたんだよな。
>>29 その手法や思想がエスカレートして広報の「お子ちゃま」発言につながったわけか。
>>34 「お子ちゃま」発言で有名な広報の佐伯氏はPS発売日、購入者の声を直接聞きたいと
新宿駅地下でPSの包みを持った子供達に片っ端から声をかけたという。
「子供達にすれば知らないおじさんに声をかけられるわけだから、うまくいかなかった。
でもどうしても話を聞きたかったから名刺を渡してこのゲーム機を作った会社の人だと
分かってもらってから話を聞きました(笑)。それでも彼らはPSを胸にギュッと抱いて、
絶対に離さないぞという表情をしてるんです。それが何よりもうれしかった」
ファミ通800号PS特集より
ファミ通のこの記事が真実だとすれば、佐伯氏もどこかで変わっちゃったのかもな・・・
自分達が生み出したものへの愛着が歪んで、盲信に変化してしまったのかもな。
37 :
名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 13:44:51 ID:lb5EAMpz
成功して人格が歪むのは良くある事。
織田、豊臣…山内、クタ、差益…
38 :
名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 13:48:53 ID:7RBUW2No
なんでこんな優秀そうな人ばっかりがSONYからいなくなってしまうん?
>>30 えーと、印象に残ってるとこだけ抽出
・最近のゲームは複雑過ぎる。任天堂の方向は正しい。
・新規ユーザーを作るのは任天堂。うちは取り込んでるだけ。京都に足を向けて寝られない。
・ソニー/任天堂/セガ時代みたいに競争しないと新しいソフトが出ない。
糞雑誌にしては久々に面白いインタビューだった。
>>38 優秀だからこそ沈みかけた船からは真っ先に(ry
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O この人ブログ持ってんだな。
と_)_) 今でもゲーム業界と繋がりあるっぽいけど、SCEのことどう思ってんだろ。
PS3死亡したからこのスレもへ医閉鎖?
まだSCEIの取締役でしょ?
名前載ってるし。
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O
>>43 と_)_) ホントだ。会長辞めたんでSCEも辞めたんだと勘違いしてた。
すまねえ。
でも、確かにそういうことだよ。
潰すか乗っ取るか、どちらかをやらないとヤバイ。
ゲームってのはそれくらいの可能性をもってるメディアなんだから。
凄い人だね、この人。
もとは国内主要レコード会社が共同出資したレーベルゲートや音楽配信サイトのbit Musicの創設に
奔走してたみたいだけど、音楽のコピープロテクトに関する扱い(どこまで縛ってどこまでを許容するか)で揉めてたらしいな。
折りしも低迷中のSMEのテコ入れのためにSCEから出戻ったんだけど、丸山氏が打ち立てた外部プロデューサー制
が伸び悩んでそこを漬け込まれて丸山派一派はSMEから追い出されたらしい。
SMEの前身CBSソニーの創設の頃からソニーの音楽事業を支えてきた重鎮の一人とそれに付随して辞めていった丸山派を
追い出した後のSMEが、どういう展開をしかたは皆さんのご存知のとおり。
この人の強みは人脈の広さと固定化された企業内の常識の枠にとらわれないことだよな。
90年代中盤の小室ブームのきっかけを作ったのもこの人だし。
結構この人のこと好きだったけど、小室ブームに係わってたと
聞いて嫌いになった。
直接ブームに関わった訳じゃないよ。
90年代当初以前ミュージシャンが所属レコード会社内でしか活動できない縛りがあったころ、
自由に他のレコード会社でも活動できるようにSONY MUSIC社内の反対派を黙らせた。
おかげで小室はその後avex、パイオニア、コロンビア、ポニーキャニオンなどソニーミュージック外でも自由に活動できるようになった。
この際に丸山氏が既存の枠にとらわれない欧米型A&R型のレコード会社として設立したのがアンティノスレコード。
アンティノス(Antinos)→Anti-YNOS→アンチSONY
本音のところ、どーいうつもりでこの名を付けたかは心中察するけど、この後丸山氏は音楽事業からは
ほぼ完全に離れSCEでの活動に注力して奔走してる。
まぁ小室も含め旧EPIC SONY所属のアーティストにとって丸山は後見人みたいなものだけどな。
最近でも旧EPIC SONY所属で今はまったく別のレコード会社に移籍した連中のCDリリースパーティーとかでも丸山氏はやたら出没してる。
○| ̄|_
゚| ̄|_
゚|乙_
ソ乙_
ソニー
あ
52 :
名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 13:04:47 ID:AuSk23Ra
こういう人がいなくなって、今の状況がある
今でも非常勤取締役でそ。
まぁ外部で非常勤の取締役だからあくまで監査役程度にしか関わってないとは思うが。
そもそも音楽畑の人だからSCEに関わってるよりも、
小さくとも自分で出資して立ち上げたレコード会社のほうが
仕事として楽しいんだろうな。
キャメロンがメガホンをとらないターミネータか。
55 :
名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 00:48:09 ID:9ozmvNiD
この人プレステでアダルトソフト出したがってたな。インタビューで読んだ。
今のPSPのエロUMD攻勢には満足してるのかな。
56 :
名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 00:54:55 ID:I4lw7ocm
>>55 DVDでアダルトソフトがでてるのと同じようなもんだからしてないだろ
7
_____
| Sony |\
J( '∀`)し .|ロロロロロロロ| | J('∀` )し
m9) )ヽ('∀`)/ .|ロロロロロロロ| |゛ m9ノ ノ\('∀`)
(((( > ̄ > (_ _) )) |ロロロロロロロ|; .| ((( < ̄< (_ _)ヾ ))))
;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
J( '∀`)し> (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ヽJ('∀` )しノ
('∀`)ノ) ) ノ ノ('∀`)
(((( .(_ _) > ̄ > )))) <J( '∀`)し ((( < ̄<ノ(_ _)ヾ ))))
('∀`) ) )9m
((( (_ _)ヾ> ̄ > ))))
59 :
名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 02:55:55 ID:RSFsH9yy
>>29 ゲームの製作者をクリエイターとして持ち上げる手法も
丸山が持ち込んだんじゃないかな
60 :
名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 03:28:43 ID:S8nLAS4X
>>60 むしろタッチパネルのある任天堂側に!!!
62 :
名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 03:50:39 ID:XXRGU7RY
>>ゲームの製作者をクリエイターとして持ち上げる手法も
それが現状の腐った状況を生み出したわけよ
他にもあるが、こいつを持ち上げるのは良く考えた方がいいと思うぜ
PS成功の立役者としては持ち上げても、ゲーム業界としては疑問が残るかもね
今のSCEが酷すぎるせいでこの人の評価が上がってるけど。
65 :
名無しさん必死だな:
妊娠の口癖:一般人、たかがゲーム機、HD不要。
妊娠の定義する一般人はコントローラの変化には寛容だが、
目に映るグラフィックの変化に全く興味がなく、
無線LAN環境の構築や有線LANアダプタの購入を強要されても文句を言わず
誰一人として大画面テレビを所有してない上に購入予定も無く、
かつ、PS2しかDVDプレイヤーを所持していない低所得層でもなく、
当然WiiでDVDが試聴できなくてもDVDレコを買うので問題ないし
PS2との互換性を全く重要視せず、最新型のPS2を所有してるかPS2に興味がなく、
間違ってもそろそろ買い換えたくなるような初期のPS2なんて持ってないし、
FF13がPS3で出ようが全く影響を受けず…etc
あれ?
これ何処の任天ワールド?