90 :
名無しさん必死だな:
>>84 「まず何より、呆気にとられるのは
≪乙(ソフトハウス)は甲(任天堂)から提供される技術資料を利用し、これにもとづいて作成されるものであるから、
その成果であるプログラムの著作権は共有とし、各自二分の一を持分とする≫
という記述。
カートリッジ式では、開発・販売会社に独立した著作権を認めていたのが、
ディスクシステムになってとうとう他社が開発したソフトの著作権まで、わがものにしようというのだ」
(『噂の真相』 86年9月号)
---
ゲーラボほどの信憑性だけど、これは91年の高橋健二の著書にも転載されている
SFCでは著作権の半分をよこせなんて言ってない訳だし、
ディスクシステムなんて大昔の話をされてもなー。
92 :
名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 22:44:32 ID:g1r+hukQ
93 :
名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 22:47:09 ID:EEkQ2WlK
過去形
>>60 あの頃1万出して買ったソフトって、うちじゃ今でも現役だったりする。
SFCも壊れない(ボタンはへたってきてるが)し、
まだバッテリーバックアップも飛んでないんで
ロマサガ2とかFF6とかマザー2とかパネポン、ふつーにやってるよ。
今にして思うとすごいコストパフォーマンス。
ニューファミコンでマザーや任天堂四人打ち麻雀とかも…。
95 :
名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 12:00:23 ID:fD9J20Pn
>>90 その程度の根拠をさも事実のように語れるなんて(w
また任天堂マンセースレか。
反論側もソース出したら
面白ゲームの王様は昔も今もカルチャーブレーンに決まってるだろ
じゃあ俺はゲームの王子様でいいよ
任天堂が王座に帰ったとしても、もうかつてのようなことは起こらないだろう
もう初心会もなく、山内も退任した
岩田はユーザーもサードパーティのことも、きちんと見ているように思う
だけど、昔から今日まで任天堂がずっと清廉潔白無謬の企業だったと
ピュアに信じちゃってる子は、ちょっと過去を調べたほうがいいよ
さすがにそういう奴はそう多くはないだろ。
GKのが明らかに誇張、あるいは知りもせず、調べもせずに
あることないこと言っているのを指摘しているだけだと思うが。
まあ、今の任天堂を見ていたら、昔から真っ白に違いないとか思うのも
無理もないとは思うけどな。
106 :
名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 17:23:54 ID:50Pjb49B
>>105 なんの裏付けも提示されない個人サイトの
内容では説得力ないと思う。
それこそ
>(『噂の真相』 86年9月号)
を読んだだけかもしれない。
107 :
名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 17:45:45 ID:dR8Cu4aF
個人サイトレベルでもネタにするのがゲハだが
しかも、ソレは商業誌に載ったレベル
まぁ任天堂が
ミスった
まぁ任天堂が本気なら、SFCの時にそういう条件を提示するだろう。
GB以降今までそんな条件を提示してない事を、ごちゃごちゃ言っても
しょうがないだろ。
110 :
名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 17:59:47 ID:dR8Cu4aF
まさに
>>102の言う展開じゃん
>>109 過去どうだったか、つー話で出たものを
GB以降提示してないんだから黙ってろ、って何だよ