今2000万人切ってる
2 :
名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 22:03:01 ID:4cs62Qu8
糞スレ終了
据え置きは、もうヤバいね・・・
tst
近年稀に見るアレ
6 :
名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 23:57:55 ID:FRWwS3tS
ゲーム機人口≠ゲーム人口
7 :
名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 23:59:01 ID:6dkUrntO
ちゃんと DS を計算に入れてる?
8 :
スピロ平太 ◆0xzNb3Y7oM :2006/05/23(火) 00:01:11 ID:Vpd5gkee
ええスレや
全盛期でも2000万人いないから
10 :
名無しさん必死だな :2006/05/23(火) 00:02:24 ID:aO0I+vVd
インターネットの方が面白いから そっちに流れてんだろう 2chなんてゲーム感覚で書き込みやってるやつが腐るほどいるし 機械相手に黙々と遊ぶよりも対人戦でイレギュラーな反応が楽しめるネットの方が 面白いと思うのも当然
11 :
名無しさん必死だな :2006/05/23(火) 00:06:39 ID:e7FT5ugJ
2000万人って世界でか?
ここ10年くらいでお手軽なコミュニケーションツールが増えたからな ハード発売のタイミング的に仕方なかったとはいえ 長い間オフゲーが主流だったのが痛い
13 :
名無しさん必死だな :2006/05/23(火) 00:28:03 ID:FLiI8c1d
ネトゲ廃人がゲーム買わなくなったのが痛いな。廃人になるぐらいだから ゲームやりまくっていたろうに。
つか、据え置きゲームが本当につまらない。 FFもとうとうおわった。 しかし、次世代機になり開発はさらに大変になる。 ますます、つまらなくなると思うよ。 ハードの設計は、サードも含めてもっと意見を交わしながらしないと 失敗するぞ。
15 :
名無しさん必死だな :2006/05/23(火) 00:33:01 ID:b33uePoK
まず本当に減ってるのかどうかを検証するのが 先じゃないのか?
2ちゃん人口なんて100万人チョイしかいないから
FFが犯人説
ヘビーゲーマーは20万人行けばいいほうだよ 口コミで20万超えるソフトが無いあたりからしてガチ
>18 昨今はネット環境の普及もあってコアゲーマーも好きなジャンルで住み分けがハッキリしてるしなぁ
コアゲーマーの住み分け化 → 大ヒット作が出なくなる → ライトを巻き込むようなムーブメントが起こせない →ライトは何を買っていいかわからない →結局ライトは何も買わなくなる
CM一発ネタで買わすのが通用しなくなったのはたしかだな
22 :
名無しさん必死だな :2006/05/23(火) 00:50:57 ID:SZrwjWKS
チョニーはどこの業界も荒らしまくりだな もう潰れろよ
ネットゲーマーが増えてトータルとしては増加傾向なんだってよ でもやっぱり据置とアーケードの人口が増えて欲しいわな
携帯機こそ真のゲーム機
Wiiなら・・・Wiiならやってくれるさw
こんな市場にしたのはソニー
携帯電話のアプリでオーソドックスなのは人気あるぞ これはゲーム人口には入らないの? テトリスとかマージャンとかだけど
ルール覚えるのが大変そうなのは たまにしかゲームしない人には敷居たかすぎるんだろね
ゲーム人口が減少したのではない PS2でゲームを新しく買って、ゲームをする人が減っただけ
30 :
名無しさん必死だな :2006/05/23(火) 04:31:33 ID:Rq6Ua9P2
もうインターネットくらいしかしてないよ ネトゲは廃なのでいらん
2ちゃんがゲームみたいなもんだな。
33 :
名無しさん必死だな :2006/05/23(火) 04:38:02 ID:+u2FdLZC
携帯電話のゲームとか、やる人は 数にはいってんの?? それ?
34 :
名無しさん必死だな :2006/05/23(火) 04:47:02 ID:hItSLlyz
子供減ってるんだからしょうがない。 なんだかんだ親になる年齢で据え置き機のゲームゲームしたの(RPGだの)で遊ぶ人なんて いまだに珍しいんだから。 DSが売れたのはそういう大人が気軽に楽しめるソフトを沢山出してゲームをやらなくなった層にアピール出来たから。
減ってるのかねぇ? PSやらPS2でライトゲーマーが増えて、急激にソフトの売り上げが伸びたから 10万とか20万本でもたいして売れてないって扱いにされるけど 昔だと10万本売れればヒット扱いだったし 制作費が急騰した問題もあるだろうけど ゲーマーの人口はそんな変わってないんじゃね?
携帯アプリやネトゲまで入れればむしろ増えてるだろうね。 ただ莫大な開発費をかけたパッケージソフトを大量に売ることで成り立っていた 従来型の市場が重大な岐路にあるのは確か。
(制作費上げてるのに)売上は伸びないから困ってんでしょ
>>38 それはメーカーの怠慢だろう
統廃合で業界を再編すれば乗り切れる問題でもある
40 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 17:17:23 ID:irbN+8P7
まあ結局ソニーハードがトップシェアだからだろうな。 任天堂ハードがトップシェアだったら、もっと全然ソフトが売れる市場になってたのに。
人口減ってないって
>>39 国内はほとんど統廃合されちゃって、残ってるメーカーも少なくなった
ゲーム脳の影響か
>>40 それは幻想
トップから転げ落ちたからこそ任天堂は謙虚になり
新たな顧客獲得やインタフェースの採用したと考えるべき
45 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 17:26:11 ID:irbN+8P7
いや、そういう要素抜きでも任天堂ハードがトップシェアならもっとソフト売れてたよ。 つまりWiiでトップシェアに返り咲くとどえらい市場が育つってことです。
なんだコイツ
そうだな。 SCEはゲームの事なんて真面目に考えてないもん。 任天堂は違うよ。
FC、SFCのようなゲーム漬け時代を体験してる者としては なんかねー
49 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 17:39:08 ID:6AQpdsjH
Wiiのネット機能がブーム再来を呼び起こしそうな気がする。 つーか、もはやネット機能にすべてが掛かってると言っても過言ではないだろ。ゲーム業界は。 毎日スマブラやマリカ等で廃人プレイ。たまにシングルのゲームも買うというスタイル
>>48 糞ゲーも多かったけどあれはあれで楽しかったよ。
52 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 19:30:54 ID:j+T3io3W
【チーム世耕】
自民党の広報戦略・IT戦略担当の世耕弘成参院議員が提唱する草の根改革運動を指す。
ttp://www.newseko.gr.jp/team/index.html 転じて2ch政治板では小泉政権を擁護するネット工作員を指すこともある。
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2005/10/22(土) 23:48:39 ID:kPTPnnek
世耕の2ch工作がバレた瞬間
【権勢】27歳落選自民候補が杉村太蔵を絶賛【迎合】
「私と同じ20代の若い人が国会議員となられ、マスコミの注目を浴びていることに、
私自身も客観的には喜ばしく思う」
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] SANGIIN.GO.JP
e. [そしきめい] さんぎいん
f. [組織名] 参議院
g. [Organization] House of Councillors
k. [組織種別] 政府機関
l. [Organization Type] Government
m. [登録担当者] KT4702JP
n. [技術連絡担当者] KT4702JP
p. [ネームサーバ] igdns51.sangiin.go.jp
p. [ネームサーバ] igdns52.sangiin.go.jp
53 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 19:32:47 ID:bv9cgliF
ゲームやるよりゲハ板で煽りあってるほうが面白い
56 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 20:18:06 ID:HSQapcfk
>>55 そうでもないよ
要はゲームがつまらないだけで
ゲームしてることが「奴ら」にばれると連れて行かれるからな。 どんどん減っていく一方だよ。
58 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 20:21:12 ID:Zjh+vo9B
PS2が出てから1年半くらいで、周りも俺もゲームをあんまりやらなくなった。 昔はファミコン1日1時間の強制が嫌で、ゲームやりたくてしかたなかったのになぁ。
潜在的な需要?はあるとおもうよ 大学にDSもってくと ゲーム買わなくなった人たちも貸してあげると ハマってやってる PS2でゲームは 高価 時間かかる ムズイ よくわかんねぇ ていう負のイメージを浸透させたかな PS2なかなか安くならなかったし いまでも2万もするし
オレとやった女 = 2000万人
61 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 22:12:36 ID:XrO+lMKK
GCはトップシェアじゃないしな。 任天堂ハードがトップシェアならゲーム自体がもっと売れてたよって話。
これからどんどんゲーム人口が増えるわけですね。 良かったじゃないですか。
つーかゲームに飽きただけでしょ。 PS2発売くらいから俺もゲームやらなくなったけど 最近のゲームやってみたら面白かった。 やる気はしないけどやってみたら面白い
ていうかゲームより2ちゃんが面白いってマジか? 暇つぶしにはなるけどつまらないよ2ちゃんは
65 :
名無しさん必死だな :2006/05/25(木) 22:19:39 ID:VX0YYY6b
来世紀には日本人の人口2000万割る
>>63 そのやってみたら面白かったゲームってなんですか?
ゲームの王道を変に歪曲して新しいものを作ろうとした結果かもな。 実は、新しい手法であふれているのだが、 ユーザーがそれについていけずにあぶれているだけ。 王道に新しい世界観やストーリー乗っけると付いてくるけど 王道すら一新したら、大博打になる罠。 バクチなんて大抵負ける
多少間を開けた方が ゲームが面白くなるのは確かやね
69 :
名無しさん必死だな :2006/05/26(金) 13:48:35 ID:6gcbPnld
DVD特需でハード売った後はほったらかしだったからな。 そんなんでゲーム人口が増えるなら世話無いよ。
減ってるのはプレイステーションワールドの住人だけだろ 任天堂はファミコン世代を戻してるよ
71 :
名無しさん必死だな :2006/05/26(金) 17:15:05 ID:2ayeWnl2
PS2なんてオタクしかゲーム買ってないしな。 ハードだけはそれ以外にも出回ってるのに。
ゲーム人口が減ったのはPS2が出たせいだと思う。 なぜかわからんけどPS2のゲームって面白くないんだよな。
PS2がわるいとおもいまうす
音楽業界と同じで既存のヒット作の焼き直しばっかりやってたんじゃ飽きられても仕方ないよ。 それより子供のゲーム人口は昔と比べてどうなんだろう? 少子化で子供の絶対数が減ってるから数の減少は当たり前として、率として。
75 :
名無しさん必死だな :2006/05/26(金) 17:31:35 ID:QEnHOtpW
カニがGK
あ
結論:PS2のせい
そもそもゲーム人口なんてどうやって計測してんだ?
FFシリーズの続編出した時の売上数で決めてる
PS2の普及度は10の時よりずっと上なのに 12の売上のほうが少ないことについてw
81 :
名無しさん必死だな :2006/05/26(金) 21:21:02 ID:KLMFBB2w
PS3はゲーム人口をぐんぐん減らしながら、エロゲー市場のようにやっていくのだろうね。
奴隷にされた会社達 ハドソンはコナミに、、タイトーはスクエニに、セガはサミーに、チュンはドワンゴに・・・・・
83 :
名無しさん必死だな :2006/05/26(金) 22:19:21 ID:831+PX9h
パンピースペシャルだから仕方ないかな 糞ニーの糞製品だし ユーザーのこと考えてないし 余計な機能しかつけることできないし
つまんねーんだよゲームなんてw 女遊びの方が楽しいわw
ギャルゲーが増え杉 任天堂の頃は少なかったぞ
2ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲーム
SFC「ああっ女神さまっ」が出なかった件について。
89 :
名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 10:31:02 ID:xiSg6inf
任天堂ハードがトップシェアじゃないと市場の空洞化がおこるからな。 PS2の場合はその空洞部分しか無いっていうか。オタクオンリー市場っていうか。
91 :
名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 10:40:20 ID:Tl6EdY8R
普通に少子化じゃない?ファミコン世代がゲーム卒業する歳だろ。これからどんどん少なくなってくだろ。
まぁわくわく感がなくなってきたのは確かだね。 昔はゲームってだけで「新しい未知の娯楽」だったのが大きい。 今じゃ「当たり前の選択肢の一つ」でしかなくなった。 GCは良いマシンだったと思うんだがなぁ。 何故GCがこの程度で終焉となったか、ちゃんと分析して軌道修正なりしておかないと、 Wiiも「ちょっと話題になる」程度で終わっちゃうぞ。頑張れ→任天堂
ゲームをする年齢層は上がってると外人も言ってるぞ、
少子化含めても伸び率が上回るんじゃね?
それこそ
>>89 の言うようにオタクオンリー市場にならなければ
ゲーム人口は確実に増える。
まぁ、そもそもオタクってのは「子供向けの創作物」にぶら下がって生きてる生物だから、 いちいち、オタク向けにゲーム作る必要は無いんだよ。
>>95 あんたオタクって意味をぐちゃぐちゃに捉えてるなあ
ゲームの開発側がオタク化してないか?今のPS市場って。
>>97 洋ゲーに影響受けて作るマニアな開発者は確実に減ってるね。
>>98 尚更分からなくなったんだが
子供向け創作物に限定する意味が分からんよ
まぁなんだ、「子供向け」と「子供騙し」は違うということで。
子供向けといえば 40代以上のオッサンがウルトラマン、仮面ライダーの話してるのとかうぜぇ しなないかな
俺まだ28だからセーフ、つかまともなライダーゲー出せよバンダイ。 あれこそ、まさしく子供騙しだな。
>>102 あからさまに迷惑な事をしてるんじゃなければ
他人の趣味嗜好なんて自由だろうに
ウザイどころかそんなくだらない理由でしねなんて人間として屑の領域だろ
だが「子供騙し」を擁護する必要は無い、屑は屑だ。
ww まあそのうちだよそのうち 今は何故か特撮なんていうくだらないものが擁護されてる気がするが それは単に今社会で力を持ってる年代に思い入れがあるから ゲーム叩いてウルトラマン擁護するような中年オタはマジ死んだ方がいいと思うけどな
ここ6-7年ぐらいかな、妙に特撮元気いいよな 特撮世代がいい歳になったのがよくわかる
>>107 そうなのか?
全く興味がないから分からんな
でも特撮のゲームって全然無いな あっても売れてない ウルトラマンの10万くらいが最高?
ハリウッド映画の影響受けてる日本特撮と、 アニメと漫画の影響しかないゲームを一緒にすんなよw
>>107 仮面ライダーも親を抱きこむことでよみがえったし
WiiやDSの戦略は正しいなw
113 :
名無しさん必死だな :2006/05/28(日) 15:51:43 ID:rtjNKqEI
今何人がゲームやってるのか誰が結果だしてくれage
少子化が進んでるって政府がいってた
5月26日付け朝日新聞朝刊より(一部要約) 家庭ゲーム販売5年ぶりに拡大 国内のゲーム機メーカーやゲームソフト会社でつくるコンピュータエンターテインメント協会(CESA)は25日、 05年の国内の家庭用ゲーム販売額が5年ぶりに増加し、前年比14%増の4965億円だったと発表した。 「ニンテンドーDS」など携帯型ゲーム機の好調が主な原因だ。 内訳は、ゲーム機が同52%増の1824億円。一方、ゲームソフトは1%減の3141億円。
116 :
名無しさん必死だな :2006/05/28(日) 16:16:42 ID:FuDbv1Id
少子化の影響は子供向けゲーの任天堂だけが影響受けるハズなのに、 現実には任天堂のシェアどんどん増えていっちゃってるし。 逆に大人向けとか抜かしてるPS2関係は軒並み低下。 不思議種。
本当に大人向けなのは任天堂ですから 大人と子供をガッチリ押さえる PS系はどっちかというと中高生・独身男性向け
>何故GCがこの程度で終焉となったか、ちゃんと分析して軌道修正なりしておかないと、 従来のゲーム屋としてなにをやってもうまくいかなかったのが GC時代の任天堂であり、「もうそれじゃ駄目だ」って事に 他よりも早く気づけたのが今の一人勝ちの要因ではないかと。 DSで何故勝てたのか、っていうのをちゃんと押さえさえすれば WiiがGCみたいになることはまず無いと見てる。
119 :
名無しさん必死だな :2006/05/28(日) 17:57:20 ID:LMsuzIoo
パンピースペシャルは糞 ユーザーのこと考えてない糞
120 :
名無しさん必死だな :2006/05/28(日) 18:15:56 ID:g3BiC9yG
DS市場だけ急速拡大中 他は全部縮小してる
ライトが増えれば ライトの一定数は濃いゲーマーになると思うけどな
小学校のころに見た光景 任天堂君が遊びを考えて、何人かがやり始める。 面白くてブームになると、リーダー格のソニー君が芯を取り出す。 ルールを変えていき、スポーツちっくになってしまい勝負が メインの遊びになってしまう。 つまらなくなった任天堂君がまた新しいゲームを考えて 楽しむ・・・ スポーツちっくになってしまった遊びからあぶれた人が 集まってきてみんなで楽しむようになる・・ その後、 ソニー君は、サッカー等の本当のスポーツに没頭するようになる。
携帯電話のお手軽ゲームやオンラインゲームは着実に増えてるんだろ? ヤバイのは据え置きの物語に頼った大作ゲーだけでさ
携帯機に流入したライト層が、果たしてこのままゲームをプレイし続けてくれるだろうか? というと、決して楽観視は出来ない状況。 この層は飽きれば直に離れる。 いかに興味を引くタイトルをリリースし続けられるかがカギ。
オンゲーの人数はそんな増えてないだろ 雨後の筍のようにやたらとアバターやらMMOやらが出てるが、 兼任してるやつがいたり、常時10人程度しか繋いでなかったりと、終わってるのも多い
長い時間張り付いてゲームするってのが そもそも一般的じゃないしねぇ。 俺は他のことしながらゲームするけど。
127 :
名無しさん必死だな :2006/05/28(日) 20:20:42 ID:g3BiC9yG
ネトゲはもう一定数のユーザーの取り合い状態 今更コンシューマーでMMOとかアホかと思う
128 :
名無しさん必死だな :2006/05/28(日) 20:23:49 ID:+0atdWzO
社会人になったらゲームする暇ないんだもん(´・ω・`)
オフは10時間程度で終るもの マルチは15分の参加でOKなものを要求するのである
オフもオンもクリアと言う概念がないのが要求されてる
>128 会社の昼休みに回りを見れば、携帯でチマチマと、スロットや麻雀なんかの ミニゲームで暇つぶしてる奴はいるよ。 15分〜30分程度の空き時間を潰すミニゲームの需要は確かにある。
俺は一種のミニゲーとして2ちゃんやってる
133 :
名無しさん必死だな :2006/05/29(月) 20:51:50 ID:lZj7Oka4
PS2(ソニー独裁)になってから明らかに減った。 一部の人(オタク)だけの娯楽に成り下がった。
もはやオタクしかやってないよな ライトユーザーが気軽に手を付けられるゲームだったマリオが 子供向けって言われちゃう始末
>>134 だって子供向けだし・・・
任天堂自体そういう会社でしょう。
ゲームとしては良く出来てるが、子供向け。
136 :
名無しさん必死だな :2006/05/29(月) 21:02:47 ID:lZj7Oka4
子供向けの方が健全でいいけどな。 キモオタ向けよりは。
>>135 あー俺にもそういう時期あったわ
任天堂のゲームが幼稚に見える時
子供でも解るルールが、逆にバカにしてるのかと勘違いしちゃうんだよな。 単純なルールと奥深さは共存出来るのに。 最近はパッと見複雑なルールを駆使して攻略してる自分を楽しむゲームが増えた。
まぁ、大人になってムシキングのようなジャンケンゲームもな…。 実際の所、ゲームは反射速度と戦略術数のみだから 今日びのゲームはジャンケンから早いジャンケンに進化してるだけだが。
140 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 15:14:13 ID:VJyCcV1U
PS2がトップシェアとってから一気にオタクのためだけの存在に成り下がったからね。 神業だよ。何をどうすればここまでオタ化させることが可能なのか。 任天堂も教えを請うてはどうか。
まず第一の失敗は販促商法、「ときめきメモリアル」のマグやらなんやら、 フッミ通で広告がバンバン出てた時期。 これに後追いしてスクウェアもフィギュアやらなんやら出した、 何故そうなるのかと言えばキャラクター商品を展開した方が遥かに売れるから。 別に販促商法が悪い訳でもないがね、 ポケモンやらラブベリなんかもステーショナリーグッズ出してるしな。 任天堂のように販促が上手く行かないのは顧客と商品の質が低いからだろう。 キャラクターを模したブロンズ像とか誰が買うねんw
142 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 16:07:03 ID:X27U/VkF
『NEWマリオ』発売4日間で90万本のセルスルー テトリス4週で80万本… 4月だけでDS本体95万台以上出荷。 しかも累計シェア840万台以上。 DSはバブル時代のように売れてるな
143 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/30(火) 16:11:49 ID:Ut8kGjMP
ゲーム人口はNDSで回復しかけているぞ。 ただ、熱心なユーザーの人口はどんどん減少している。 まぁ熱心と言うよりおたくだけどね。プ
144 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/30(火) 16:14:00 ID:Ut8kGjMP
正直なところ、俺ももう任天堂の本命ゲーム買ってるぐらいでいいかなーって気になってる。 あとは360でたまに車ゲーが出たら買うとかそんな感じで。 ゲームをクリアするって感覚が乏しくなったし、やろうがやらまいが買った時点である程度満たされるし。
145 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 16:19:21 ID:2sNd9Niq
PS2市場の縮小はかなり悲惨なものがありますね 殆ど崩壊寸前というか DS市場はすごい伸びですが 任天堂市場と言った方がいいのかな
>>141 言いたいことは分かるし合ってると思うけど、それは「販促」という言い方とは違うような。
初回限定版のほうが「販促商法」という言葉には近いような。
関連商法とでもいうべきか?
147 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/30(火) 16:20:25 ID:Ut8kGjMP
テレビの前で長時間ゲームなんて今の時代にはあわないんだよな。
>>147 それはあるかも
めんどくさいんだよな据え置き起動させるの
149 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 16:24:25 ID:81RLooDX
だったらテレビ使わずにすむ据え置き機だせ
つpsone
例えどんなに駄目な商品でも宣伝さえすれば売れる、 ただし売れるのは最初だけ。 1度買った人は「面白くない、もう買わない」と考えるから、 FFは特にその傾向が激しい、名作と喧伝されている以上手に取る一般人も多い。 プレイされて「面白くない、もう買わない」と評価されれば続編は売れない。 これはハードでも同じことが言える、面白くないゲーム機の後継機は買わない。
152 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/30(火) 16:42:29 ID:SPLXpjPN
つーか、今のFFが初めてのFFだったら次は買わんだろう。
153 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 16:44:39 ID:j9/62tYL
12はビチクソだったなクリアせず売ったFFは初やった
154 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/30(火) 16:45:38 ID:SPLXpjPN
アマゾンも投売りしてるしな。 二ヶ月で投売り開始とはね。
せめて句読点は付けようよ。
商品を扱う以上なんでも一緒だよな 新規ジャンルを開拓するか、従来の路線で進むか。 開拓すればそれまでの客を失うし、 従来の路線に固執するなら過去作品以上の完成度でださなきゃ売れなくなる。
157 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 16:51:49 ID:j9/62tYL
あきらかにオン仕様で当初作ってて 急遽オフ仕様にしたのが見え見えだったしな だるい話に、オンと同じオートの腐った戦闘 使えない召還と必殺 空気で存在意義の無い主人公に真正キティのヒロイン 狭い世界観 どれをとっても極上ビチグソだったよ 次はミリオン行けばいい方じゃないの?
158 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 16:55:48 ID:sOdT6O1Z
>>157 凄い嫌悪w
まぁ、FF12に限らず
■eは最近クソゲー率が最近高すぎだよな
ダーケロも酷かったし、
社長はFF7でごはん10年食える!
とか最近は訳わからん方向に向かってるとしか思えない
ゲーム業界も「ソニーだけショック」が起ころうとしているのか!
原因はPS1からあっただろうなぁ。 あの頃から糞ゲーの乱発だったからな。その癖CMで面白そうに見せる。 売れはしてたけど当時は任天堂の作った面白いゲームのイメージが強かったから。 それ買ってゲームに絶望した人たちがPS2の世代で買わなくなったんじゃないかな。 あとゲームにロードが必要になった事も大きな要因だろう。 ソニーは業界食いつぶしただけだったな。
>>157 まあ批判のポイントは正確なとこを突いているとは思う。
大筋において同意。
162 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 16:59:07 ID:sOdT6O1Z
いやPS1の時は、まだソニーというかSCEは成否はともかく 意欲作を出してたし、ここまでクタは傲慢じゃなかったよ それにSFCの時からクソゲーはあったじゃん
>>162 確かに挑戦的なソフトもいっぱいあったし数も売れていた。
でもそれは任天堂作った物を受け継いだだけなんだよな。
決定的な違いは糞ゲーを無理矢理売ってしまった事。
任天堂時代は話題作を買えばまぁある程度は楽しめた。だから次を買う気にもなった。
でもPS時代は話題作の中でも糞ゲーが多すぎた。買う気なくなるってそれじゃ。
クソゲはいつの時代もあるが それでも将来への期待感はあったよなあの頃・・・ PS2への期待も半端じゃなかった それが今や一体どうなってんだ
トライアスロンとウォーキング、こなせる人間どっちが多い?なんて考える間もなくわかるわな 最初ウォーキングだったのに、他社と差別のためにあれこれ付け足して、 前作との差別化のために距離が長くなり、 いつしかそれはトライアスロンになってました 素人が触ることすら出来ないようなはるかに高い山 そら売り上げも落ちるわ、ちゅー話
宣伝する事が重要なら、ゲームの中身はぞんざいになりがちだわな、 特にゲームの数字回りは酷い手抜き、格ゲーを突き詰めればフレーム単位の攻防になるように ゲームの面白さは数字で決まる。 RPGにしてみれば、どれくらいでレベルが上がるのか? 武器を買うのにいくらいるのか?数字でちゃんとバランスが取れてるから面白い。 今や、DQ・FFのラスボスも1ターンで死ぬ時代になったけどなw
糞というより、SCEの作ってたゲームってどれも浅いんだよ。 新規から入った人をゲーム好きにさせるまでに至るようなゲームを作ってない。 パラッパにしても、森川君にしても奥がないから飽きたらまたやりたいと思うことがない。 唯一続いてるのが、そこそこ奥を感じる、みんゴルとGTだけでしょ?
そういえばターン制の超王道型RPGってでなくなったなぁ。 テイルズもFFも初心者には厳しいだろうな。 新作新作いってるけど本当は初心に帰る時なのかもしれないね。
169 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 17:11:24 ID:sOdT6O1Z
>>162 >>163 うーん・・・というか
『多様性』が無くなってきてるんじゃないの?今。
メーカーもほとんど統廃合&廃業で消えて、極わずかしか残ってないし
SFCやPS1の時は、開発費と敷居の低さから
『いっちょ旗あげしてやるか!』という企業が多かった。
ほとんどが消えたけど、今でも残ってる、
フロムとかは当初システムソフトウェア企業から脱却して現在に至ったんだし。
それに大手はチャレンジした作品が多かった。
今は開発費の高騰等で、結局当時で評価された作品やシステムの使い回しばかり、だからダメになってきている。
DNAが近親交配の繰り返しで最終的にはどんづまりになるように
多様性がなくなってきているから、業界もどんづまりになってきているのだと思う。
170 :
名無しさん必死だな :2006/05/30(火) 17:16:02 ID:enDP/Hpd
グラは進化しても ゲーム性や操作感をシンプルにすればいいと思う。
>>169 個人的には多様性がなくなったから売れなくなったとは思えないんだよな。
確かに同じシステムの使いまわしも多いしそれに飽きたユーザーも多いと思う。
でもドラクエとかは今やってもやっぱり面白いと思う人が多い。
多分同じシステムを使ってるのに当時のゲームより面白くないんだと思う。
飽きたとか飽きてないを抜きにしてね。
ロード時間のストレスとか3D化によるストレスで既存のシステムのゲームすら面白くなくなってしまった事が一番の原因と思う。
>>169 のような意見が一般的な見解だと思うし、間違いなく原因の一つではあると思うけれど。
ただSFC時代は同じシステムで続編作ってもどんどん売り上げは増えていたんだよな。
単純な理由だと思うがな。 今の時代、オタクは叩かれる傾向にあるんだよ 特に性犯罪が急増してるからこの傾向は顕著 一般人はわざわざ自ら叩かれるような趣味は持たない 逆に毛嫌いして叩く方にまわる。学校なんかであるイジメと一緒
一昔、組長やら業界のお偉いさんやらがこぞって 今のお客さんは目が肥えているからそれを満足させるのは大変っていってたけど、 正直その言葉に陶酔した一部のゲーマーもいたとおもうね。複雑なものをさらっとこなす美学みたいな。
オタクは昔から叩かれてたさ。 むしろ今の方が当時よりことゲームに関しては、理解されてきていると思う。 昔のゲーマーが今社会の中心にいる年齢になりつつあるからね。
オタク的趣味はモノによっては非オタクでも普通に遊ぶよ。 微妙なところを超えると一気にキモくなるんだよね。 例えばアニメ絵のRPGでも平気なんだけど、声優が主題歌うたってて引くとかさ。 その辺りのサジ加減がオタクにはわからないかもしれない。 そしてじわじわとキモヲタ化が進んでて、一般人がついて行けない方向に…
バーチャファイターの曲とかは確かに引いたな、 何がジャイアントスイング・フォーエバーなのか。 回してダメージ与える技じゃないだろと。
キミキスとかつよきすのような、明らかに特殊な嗜好を持った層向けのゲームが ランキング上位に食い込むのが現状のPS2市場だものね。 どこかで路線間違えたよねきっと。 DSとWiiでゆっくりでも改善されることを期待したいです。
GC,DSでキミキスとかつよきすのようなゲームが発売されてないだけだろ
出ても上位には来ないだろうな
ああいうのは一番売れてるところに来ざるをえんからなあ 元々すっごい小規模な市場だからマニアックなハード選んで わざわざソフト出すとか中々難しい が、セガハードは別だ
ギャルゲなんぞ作らんでも、 RPGなりSLGなりに恋愛要素いれときゃいいような気もするけどな。 FFのリディアとエッジの微妙な距離とかは良かった。
ギャルゲやる層は、ゲーム性邪魔だと思ってますから。 というか、最近、ギャルゲと呼ばれるものは、ほとんどゲーム性無い、ノベルばかりのような。
ギャルゲ層が期待してるのは恋愛モノじゃなくて 「俺に惚れる可愛い女の子」のゲームだと思うんだが RPGのキャラが立ってる奴等で恋愛劇されても プレーヤー自身の感情移入がしにくく蚊帳の外に感じてはまれないんだろう
186 :
名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 01:15:39 ID:6NSqOmZk
オタクとかギャルゲーマニアの層も大事していかないといけないのは間違いないだろうね。 ただそっちが中心になってしまうと、大半の人間は引くのでバランスが重要だな。
187 :
名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 01:19:05 ID:3bLBGNPJ
減ってるのはマニア層だけじゃないの?
PS2ユーザは逆にマニア層しか残ってない気がするけどね。 DSではかなり新規ユーザまたは復帰ユーザがいると思う。
据置きのトップシェアが完全にオタク向けになっちゃたし キミキスが売れ筋で大神が大コケな市場は本格的にヤバス アダルトビデオしか置かなくなったレンタル店みたいな状況だな。
まぁ、一定の顧客が見込める確実な売れ筋を追求したら 最終的にエロスとバイオレンスしか残らないわな。
>>190 その二つがエンターテイメントの根底らしいね。
ただまだそこまではゲーム業界腐っていないので、しっかりとした良作を出して欲しい。
別に新しいことしなくていいからさ。
月々払うのが嫌だな
日本では据置マーケットの縮小は止まらんだろうな 来年は一時的に回復しても結局は今の据置の半分のマーケット規模になる
MSは広報担当がザルだからSCEの変わりにはなれんな、 PS3の客層も欲しいソフトが出るまでは買い控えるだろうし。 結局の所、弾の入ってないライフルなんぞ役にたたんと言うことだな。
ゲーム人口の一部は、 AT機が登場した2000年あたりからパチスロにガッツリ食われた。 行き過ぎたギャンブル制への規制が実体化してきたのが 昨年あたりからだから、そろそろ戻ってくるでしょう。 しかし最近は出玉性能で惹けないぶん、タイアップや演出が 特化した台でオタクの取り込みが激しいので、相殺されちゃうかも。
196 :
名無しさん必死だな :2006/05/31(水) 22:41:53 ID:1qhpCfWm
PS2の頃から一気にオタ化が加速した。 プロレスみたいに斜陽へ一直線。
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分はプレイステーションワールドの一員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 プレイステーションを購入してから10年。 初めてプレイしたときの興奮がいまだに続いている。 PS、PS2、PSX、PSP、PSと名のつくものは全て手に入れてきた。 「プレイステーション、ぷ・れ・い・す・てー・しょ・ん」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 プレイステーションに恥じない自分であっただろうか・・・・。 久夛良木様は僕たちに語りかけます。 「いいかい?プレイステーション3は単なるゲーム機では無いんだよ」と。 僕は期待に打ち震えます。 知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。 「所有ハードは?」と聞かれれば「PS3です」の一言で羨望の眼差し。 合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。 近所のマダム達からの熱いまなざし。想像に難くありません。 プレイステーション3を絶対に買うぞ。
ゲーム人口が減ったんじゃなくて、分散したんじゃないの? ケータイでテトリスやらマージャンする人は含まなさげ? 携帯機のゲーム人口は結構増えたと思うけどな 据え置きは減ったんじゃね? よく考えれば最近据え置き機の電源入れてないどころか箱から出さない・・・
単にライト層がごっそりブラウザゲームや携帯電話Javaゲームに いっただけじゃないかと。DSでたまたま戻ってきたがあいつらは 金のかかる据え置きにはこねえよ。
据置ゲームの市場崩壊は止まりそうも無いな・・・日本では。 韓国台湾のカジュアルネットゲームにも食われてんじゃない?据置ゲームは。 米欧の本格的ネットゲームやる奴らは元々ゲーム機なんて相手にしてなかったが。
ゲームより2chのほうが面白い。
>>200 偽ハンゲームサイト作成でエロガキが捕まったが
小中学生の割合が異様に多かったもんな、100人登録で70人くらいだっけか。
5年後とかどうなるんだろうな。
一つ前の世代だと「ダウンロード販売は抵抗がある」なんて言ってた訳でw
ゲームに対する価値観が全然違う気がする。
今となっては一億稼ぐ同人なんて別段珍しくも無いしな。
204 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 20:41:41 ID:XzJQr0ho
今となっては一億稼ぐゲーマーなんて別段珍しくも無いしな。
ギガウイングなら簡単に稼げるしな。
206 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 20:45:36 ID:lI2g+B1A
少子化だからだろ いい歳くったオッサンがいつまでもゲームしてられないからな
207 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 20:55:25 ID:z6iyUood
アニメや漫画はどうなるだろうな。漫画は全世代に読まれているからまだ大丈夫だろうが。
アニメはこのままだと死ぬな、と俺は思っていたね。特に3年ぐらい前は酷かった。 朝っぱらからオタにすり寄った内容のものを堂々と流しているようでは終わったな、と。 せめて日曜の朝ぐらい純粋に子どものためを思って作った良質なものを流して欲しいんだがね…。 制作者も放送局も一体何を考えているんだか。 まあ、昨年から今年にかけては少しは反省したのか、そうでもない物も出てきたけど…
209 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 21:21:26 ID:iSgS8OsI
マジレスすると他に取られてるからだって話だぜ 本自体の売れ行きが落ちてるってのも聞いたことあるだろ ネットだよ、携帯含めてネットに流れてるんだよ 携帯にしろネットにしろ普及率がすごい みんなそっちに金と時間取られてるのさ
210 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 21:39:07 ID:z6iyUood
他にとられたってのもDS馬鹿売れ見ると、嘘っぱちつうことはよくわかった
212 :
>>1は完全な事実誤認 :2006/06/01(木) 21:48:55 ID:DUUo4ogg
二〇〇五年に家庭用ゲーム専用機で継続的に遊んだ人口は推計で三千百十二万人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲームソフト会社などが加盟するコンピュータエンターテインメント協会(CESA、東
京都港区)がまとめた「2006CESA一般生活者調査」によると、二〇〇五年に家庭
用ゲーム専用機で継続的に遊んだ人口は推計で、〇四年より約四百万人増えて、三
千百十二万人に上ることが分かった。
(中略)
CESAでは、「マニア向けに特化したソフトから、中高年や女性でも楽しめる“軽い”
ソフトが市場に出回るようになったため、ゲーム参加者が増えた」とみている。
調査は全国の男女千五百人(三−七十九歳)を対象にアンケートを実施(一月十六−
二月八日)、一千百三人から有効回答を得て分析した。
今回は、調査対象の上限年齢を五十九歳から七十九歳に引き上げている。
■FujiSankei Business i.
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605300027a.nwc
いつの時代でも新しい娯楽は登場するし、 その分だけ既存の娯楽は必ず衰退するでしょ。 エンターテイメントの分野は立ち止まった瞬間に負ける。 同じことをしてたら客はどんどん減る。
214 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 21:50:17 ID:iSgS8OsI
DSは買ってる奴の大半がいままでゲームやったことなかった人 買ってる奴の大半が一般人 俺が話してるのは旧ゲーム人口の方だ
215 :
>>1は完全な事実誤認 :2006/06/01(木) 21:51:26 ID:DUUo4ogg
だから増えてるっていってんだろうが
二〇〇五年に家庭用ゲーム専用機で継続的に遊んだ人口は推計で三千百十二万人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲームソフト会社などが加盟するコンピュータエンターテインメント協会(CESA、東
京都港区)がまとめた「2006CESA一般生活者調査」によると、二〇〇五年に家庭
用ゲーム専用機で継続的に遊んだ人口は推計で、〇四年より約四百万人増えて、三
千百十二万人に上ることが分かった。
(以下略)
■FujiSankei Business i.
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605300027a.nwc
216 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 21:51:57 ID:5YXxFKvh
旧ゲーマー層の特にコアな奴は 2chとかネットにゲーム時間削られてると思う 俺とか
>>214 本当にそうなのか?
DSソフトのバカ売れぶりを見ると、一般人とかライトユーザーって
こんなにポンポンとゲームを次々買うような人種だったかのという疑問が。
一般人やライトユーザーは一度流れに乗ればポンポンと買う。 それがいつまで続くかはわからないが。
>>218 PS最盛期も、やっぱりそういうライト層がいたから活況だったと考えれば、
そういう層以外のゲーム人口って、最初から少なかったんじゃないだろうか。
減ったんじゃなくて、今が本来の姿であると。
220 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 22:22:46 ID:OlUVkt2F
PS時代は思い切りアニオタを引き込んだからね。 アニオタ系市場は驚くほど広がったよ。 SFC時代まではアニオタ的な連中はPCエンジンCDROMに隔離されてたんだけど、 PS時代にそれらの連中が大挙してムービーRPGだのに群がり メインストリームに躍り出てでかい面をするようになった。 気持ち悪い市場を形成したが彼らがマジョリティなので文句は言えなかった。 PSのライトゲーマーはあくまでオタのおまけって感じで メインストリームまでは行かなかった。 オタが排除されメインストリームになったのはDSからだろうね。
SFCからPSの流れはすごかったからね。3D化も衝撃的だったけど、ソフト価格の大下落も衝撃的だった。 3D映像とソフト価格で、SFC時代のゲームファン+新規層 を全て取り込んで大きな流れを作ったからね。 でも今は、映像進化による感動が頭打ちになったんだから、もう別の感動をメーカーが作っていかないとね。 解像度が現状の何倍になろうと、これからは大した感動は得られないんだからさ。
PS→PS2の移行で確かゲーム市場は4000億円ほど市場規模を落としました
>>221 ハードウェアの進化がもたらすものが、解像度の変化くらいしかない、なんて思ってないよな?
224 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 22:39:20 ID:z6iyUood
>>220 このせいで日本は3DCGの技術開発が立ち遅れたな。
>ギャルゲなんぞ作らんでも、 >RPGなりSLGなりに恋愛要素いれときゃいいような気もするけどな。 それだけでは難しいと思う。 自分も任天堂のRPGに出てきた女性キャラに恋したことがあるが、 やはりそういう気持ちの先にあるのは キスしたいとか、SEXしたいとか、そういう 特化されたマーケットでしか実現され得ないような欲求になってくる。 そういう需要をカバーしてくれる商品は出ないから(そういう業態を持っていないメーカーは出してくれないから) 当然あまった欲求が同人誌とか、非正規の領域へ向かう事になる。 つまり、オーソドックスなゲームソフトの中でそういう層の需要を満たす事も両立するのは かなり難しいという結論が出る。 任天堂みたいな優 良 企 業は、わざわざ世間が眉をひそめるような領域にまで商売を広げて マイナスイメージを持たれれば却って不利になるから、エログロ路線など意識的に回避するだろうし。
226 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 22:42:18 ID:xMaRX9s2
PS2がオタオンリーの市場へと作り替えてしまったからな。 DVDプレーヤーで釣られた客はずっとDVDだけ買い続けたし。
>据置きのトップシェアが完全にオタク向けになっちゃたし
>キミキスが売れ筋で大神が大コケな市場は本格的にヤバス
みたいなオタク害悪論、オタ禍論みたいな懸念、
オタクの存在がもっと大きな顧客であるライトユーザーを遠ざけているのではないかみたいな懸念は
当然あるのだろうけど、ある程度は仕方無いと思う。
>>190 の言う通り、SEXと暴力は顧客に対してつねに強烈な訴求力を持つものだから。
堀井雄二の言う通り、作品をプレイするのが人間である以上
それは変わらないというか、需要のかたちというのはそう大きく変わるものではないと思う。
あえてそういう領域に関わらずに莫大な利益を上げている任天堂の企画力、
市場を掘り当てる能力は凄いなとも思うけど。
ゲームにまで性的なものを持ち込みたいと言うのは、 頭の中が性的欲求で埋められてる思春期だけ。 ターゲット層から思春期少年を外し、子供向けと思春期以外の大人向けに 特化した任天堂のターゲット層スライドのウルトラCは見事。
>>224 おかげで女のモデリング技術だけは世界一になりました。
この分野では外国の追従を許しません。
ララクロフトなどは失笑の限りです。
オタの存在は、昔はどうでもいいくらいの比率だったはず。大多数のゲーム人口のごく一部みたいなさ。 それがPS2になって、それまでゲームをしてきた普通の層やライト層がゲームから逃げ始めたんだよね。 その結果、オタの比率が高まっただけ。PS2ソフトランキング上位にオタゲーが食い込んでるのもその(ry 映像良くなってもゲーム人口は減る一方。これからは任天堂みたいな新たなチャレンジが必要だよ。
231 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 22:53:43 ID:ueWk1MQP
PCゲーがどういう歴史辿ってるか知ってるのかなあ…?
>これからは任天堂みたいな新たなチャレンジが必要だよ。 禿同 任天堂ってなんか変わった社員教育みたいなのしてんのかな。 新卒の任天堂社員は高偏差値大卒が多いなんて言うけど(事実みたいだけど) 勉強ができるだけじゃ、あんな何も無いように見える所に需要を見つけ出すみたいな事できないよな。
今号のゲーラボに載ってたが、 スクウェアとかは他社員を引き抜いて用済みになったらすぐ捨てるが、 任天堂は現場で使い続けて、ゲームの何たるかを知り尽くした人が大勢で まさに職人を育ててるという書かれ方をしてたな。
>>231 家庭用にないゲームやゲーム製作などで賑わう(80年代)
↓
エロゲーが大ブレイク(90年代初頭)
その他の一般PCゲームもスペックつかわなそうなSLGなどがメイン
↓
海外ではAT互換機+Win95によるポリゴンゲームが主流に(90年代中盤)
日本では相変わらず16色エロゲーが市場の9割を席巻
↓
やがて家庭用ゲーム機にポリゴンゲームマシンとしてのお株も奪われる
エロゲー専用機として今に至る
235 :
名無しさん必死だな :2006/06/01(木) 23:06:47 ID:oI4SCJH9
終わり終わり 据置機の時代は終わり
任天堂は社員ももちろん育ててるが、お客であるユーザーのことも大切に育ててるんだよ。 脳トレで入ったライトユーザーにも楽しんでもらって ライトユーザーからゲームユーザーに育てるためにニューマリオというものを出した。 脳トレから入ったタッチペンメインユーザーのためにタッチペン用ミニゲームも用意してるし、 実にうまい。 そのミニゲームにしたってマリオパーティとかメイドインワリオとかでユーザーに親しんでもらった過去の実績もあるわけだし、 コツコツと過去から種をまいて今の状態があるわけなんだよな。 マリオパーティやメイドインワリオとかがあるから、 脳トレのようなミニゲームをすんなり受け入れてもらえる地盤ができている。 この辺はRPGを出したら必ず買ってもらえるスクウェアに通じるものがあるかな。
>>232 たぶん、資金力の差が大きいよ。任天堂は企画書じゃわからんからと、
ある程度作らせてから販売するか決めるらしい。
その他、爆死した珍周辺機器、珍プロジェクトも数多い。
でも、そういうのを許容できるのは金があるからこそ。
任天堂関係で出てくる記事とかから察するに 試作の数は他社を圧倒してるんじゃないかな
>>234 そうやってPC市場を無視してきた結果、次世代機における技術のノウハウを
蓄積できてなくて困ってるんだよね。
PCゲーで、最新テクノロジーを採用したゲームを開発してきた海外デベロッパは、
技術的ノウハウは既にかなりある状態。
しばらくは海外に差をつけられるだろうね。
>試作の数は他社を圧倒してるんじゃないかな たしかにね…。 今に続く任天堂伝統のポータブルゲーム機の原型を開発した横井軍平も (商業的には)失敗作も量産してるものね。 だからこそあの大成功なわけか。
>>239 PC市場は無視されたつーかエロゲーしか売れなくなっちゃったんだから
技術の蓄積をしようもないだろ。エロしか選択しなかったユーザーが悪い。
PCゲーム誌が廃刊されエロゲー専門誌なんてものができてしまうのは異常だよ。
サテラビューや64DDの失敗はぶつ森に受け継がれてる。
任天堂はゲームは玩具・おもちゃであるという認識を忘れないのが素晴らしい
ゲームとAV機器の融合を進めるというソニーの夢もわからんではない。 でも、それは結局ゲームにとっては、テレビを占領するライバルに機会を 与えるだけなんだよね。
結局はアイデアを形に出来ない開発環境が駄目なんじゃないの? 日本で生まれた独自ジャンルってターン制のSRPGだけって聞いたけど。 大抵のアイデアは外国から入ってきたものばかりで、 それを日本風にアレンジした後追いのゲームだけでしょ。 利益優先の安定思考でエロ・グロ・バイオレンス・続編乱発のオンパレードですな。
日本人に独創性が無いなんていうのは日本人だけ。
海外勢だって独創性が優れてるわけじゃないしな。 優れてるのは純粋に技術力と、日本人には割り切れない、バイオレンスに対する 割り切り。
なんか途中から任天堂マンセースレ化してるが、まあいいか。 失敗は成功の元と言うし、任天堂は没企画のアーカイブが財産になってるんだろうな。
249 :
名無しさん必死だな :2006/06/03(土) 11:17:53 ID:oV716aOm
いいんでない
251 :
名無しさん必死だな :2006/06/03(土) 12:51:30 ID:DuMK+pGV
据置ゲームが回復する見込みはほとんど無いな どんどんマニアックな世界になっていくだろう
任天堂って没企画を新人教育の資料に使ってそう。
>>241 なぜ国産のPCゲームがエロに席巻されるようになったかというと
当時のNECがシェア断トツナンバーワンを良いことに低性能高価格の
ぼったくりマシンしか発売さいなかったからで・・・。
そんなパソコンしかなかったから(今と違い自作パソコンなんてほとんど無理だった) PCゲームは紙芝居エロぐらいしか出来ないし売れない市場に落ちぶれてしまった
255 :
名無しさん必死だな :2006/06/03(土) 21:42:23 ID:MyQCKXyD
富士通が台頭をはじめた頃はソフトバンクなどから 普通に出はじめたんだけど、結局あんまり売れなかったようだな。 わざわざPCでやる必然性が無いから。
みんなゲームやってた頃が異常
小中の頃はゲームが無いと馬鹿にされるような空気があったけど今はそうでも無いよね。 携帯・PCがあるか無いか、ネット環境があるかないかで入手出来る情報に差が開いてるだろうし 厨房がP2Pやエミュに手を出すなんて当たり前だろう。 小学生がネット詐欺をやる時代
>253-251 そうはいっても68KにもTOWNSにもMSXにも 紙芝居エロゲはあった訳で。
>>255 それにファルコムとかも引っ張れなかったしなぁ
英雄伝説って最初の頃は最先端のゲームだったのにな
>>221 PSやDSが一般層に支持された一因に、ソフトの値段の手頃さも
あるんじゃないのかな?
やっぱり、PS2のソフトは一般から見て高いと思う。
PCの性能が低いから売れなくなったのではなく、ゲーム機と同じようなゲームをゲーム機よりも高く売ってたから市場が崩壊したんだよ PCゲームがエロゲーにシフトしたのはある意味当然 エロゲーはゲーム機では絶対に出せないからね その証拠に、今は、エロゲーも、PCから、DVD-PGにシフトしてるだろ PCゲームにしか出来ないことをやってたゲームはそれなりに売れてたじゃん
>PCから、DVD-PGにシフトしてる 売り上げ的にゃあまだまだ
>>262 まあ、時間の問題だろ
最初の頃は、殆どなかったのに、どんどん増えてるし
DVD-PGがメインになるなんてありえない
>263 ないない。売り場的には縮小する一方だわ。
266 :
名無しさん必死だな :2006/06/04(日) 09:35:47 ID:UvPoNV/K
PS2から急激にオタ純度が上がったからな。 何をどうやったら、そうなるんだよ?っていう。
>英雄伝説って最初の頃は最先端のゲームだったのにな 最初に98であれやったときは 「丁寧だが凡庸」という印象だったが・・・
ゲームのキャラがフルボイスとかがなーオタク化の最大の原因のような気がする。 FFだってボイスがついて一気にオタク風に見えるように・・・ 「異議あり!」みたいな一言二言ぐらいでいいような気がするんだがなぁ。
269 :
名無しさん必死だな :2006/06/04(日) 11:42:19 ID:inBIZn23
見てるだけ〜 の時間が長ければ長いほど一般層は振り落とされていく。
やたら複雑なゲームが多くなったからな・・・ 覚えるのもしんどい。
271 :
名無しさん必死だな :2006/06/04(日) 11:51:52 ID:k8oR9Lkr
ロードだよ、糞ロード。 ロードを待ってる間にみんないなくなった。
もう少し携帯機の性能があがったら、逆裁もフルボイスになりそうで嫌だな フルボイスが楽しさに繋がらないゲームは実に多い
273 :
名無しさん必死だな :2006/06/04(日) 12:36:36 ID:rSK0Khia
>>10 それをいったらオンラインゲーの方が100倍楽しいけどな
>>268-269 頭ガクガク振るほど激しく同意。
しかしメーカーは逆のこと考えてそうで不安だよ。
ライトは喋るムービーゲーが好きだと思い込んでないか?
>>267 ヒント:ファルコム信者
アニオタ向けの駄ゲーを、神ゲーと言ってはいつも回りにスルーされてます。
ファルコムも、昔はイイもの出してたんだけどなぁ。 ロードモナークとか、ブランディッシュとかくらいまでは。
>>275 ああ、ありゃ酷いな・・・
空の軌跡がFFやDQより上のゲームだと本気で思ってるからな
それは別に構わないんだが、他の人にとってもそうだと本気で思ってる・・・
ファルコムなんて、PCでファミコン用ゲームを発売する詐欺会社じゃないか... 売れればいいからって、なんだよイースって... PCでやる必要なんて何処にもねぇじゃ無いか...
279 :
名無しさん必死だな :2006/06/04(日) 17:12:52 ID:+RpxdMTw
イースYは超面白いよ。一回やってみるといい。
去年は市場拡大してるんだけどな
>>1 はちゃんと調べてる?
>>274 野安さんのコラムとかにも書いてあったけど、自分で動かすタイプのゲームをやってきた人間は
突然ムービーが強制イベントで進んだり、ムービーで喋ったりするのに
不快感を感じる人が多いらしい。本当はどっちにしろレールの上を歩かされてるとしても
自分で冒険してるっていう幻想が崩れてしまうから。それで離れた層ってのは確実に居る。
282 :
名無しさん必死だな :2006/06/04(日) 17:16:26 ID:VkbcBtJR
>>270-271 同意
FFとか最新作出す度に新しいシステム入れてゲーム内でチュートリアルあるじゃん。
もうああいうのやるのめんどい。
283 :
名無しさん必死だな :2006/06/04(日) 17:19:32 ID:/ot3ltHD
そもそも見てるだけのゲームなんてRPGくらいだろ 思考が背間言ったらありゃしない
>>281 ムービーゲーにも需要はあるんだけどな
過激派この部分まで否定するけどさ
285 :
名無しさん必死だな :2006/06/05(月) 01:11:28 ID:Pa75vHdy
>ファルコム ロードモナークDS(対戦付き)希望
>>278 ファルコムは株式を上場した以上外国のPCゲームに負けないゲームを作ってみろよ。
ムービーゲーって言うとD食とかMYSTとかを思い出すな
MYSTは名作 DはMYSTの劣化コピー
>>277 空の軌跡はかなりおもしろかったぞ。ツールで3倍速にしてやった感想だけど・・・
>>250 の記事の内容が個人的にすごく嫌だ!
なんだよ大人狙いで萌え、って。「萌えの定義」とかバカバカしい。
何にでもそういうの持ち込むの止めてくれよもう。特定のジャンルにとどめといてよ。
もうやめてよ!
市場研究ばっかで作品作ってたら文化が腐っちゃうぞ。
>>250 の記事は何言ってんのかさっぱりわかんなかったから大丈夫。
寝言だ寝言。
292 :
名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 02:52:03 ID:JPwrbVt9
>>278 それにしてもTGLは何でファルコムに取って代われなかったのだろうな。一時期は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのにな。
やはりエロゲ(戯画)の方が儲かるからだろうか。
エロゲを売って大作用の資金稼ぎをしてるんでないの。
294 :
名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 10:26:38 ID:jFGsCMJ0
トップシェアハードに任天堂ソフトが供給されてないからな。 だからほとんどの人が最初に触れるゲーム機がPS2で、 任天堂のシンプルなゲームと接することがないまま、 「ああ、ゲームってなんか複雑だな自分には無理だな二度とやらないでおこう」となった。
SCEのせいだな ロード時間をふんだんにあるゲームが当たり前になってしまった。 ファミコンを見習え
>>294 それはあるね。ゲーム性の欠如とか言われて久しいが、それはコア層が持ってる感想だろう。
一番数の多いライト層が離れた原因は、ゲーム性以前に操作が難しくなりすぎたってことだろう。
VERY EASYモードを付けりゃ良いって問題じゃなくて
使うボタンが多すぎだったり、操作モードが多すぎることが問題。
その点で、やっぱりタッチペンやリモコンは秀逸だと痛感する。
297 :
名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 11:04:13 ID:71KEnIO8
イージーモードとかね、簡単すぎて面白くないんだよ。 面白いままに簡単で手応えが無いといけないに、手応えをなくすことが イージーだと勘違いしてる人が多い。
そもそも「VERY EASY」の意味が子供にはわからないw 機体のユーザー設定する時に 年齢に応じた表記をするように設定できると良いんだろうけど。
299 :
名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 11:06:04 ID:m7h2GlzB
ゲームというジャンルが広すぎる
300 :
名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 11:09:10 ID:m7h2GlzB
>>295 ファミコン時代はカセットの接触不具合
ふーっ
301 :
名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 11:15:57 ID:71KEnIO8
PSxにはロードエラーもある。 つまりロード待ちに加えてロードエラー、起動時間も長い三重苦。
現在のメイン据え置き機のPS2でゲーム買う人 がいなくなっただけ。 ハズレ・クソをつかまれすぎて。 決め買いのシリーズ物意外、チェックもしない
ぼくの めがどらいぶは ふると からからと おとが しました
304 :
名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 11:29:03 ID:lq04+P71
全くゲームをしない人、ゲームを知らない人はもはやいない。 つまり一般化したって事
306 :
名無しさん必死だな :2006/06/06(火) 11:50:01 ID:1v3yTXcS
スーファミの販売台数が国内2,000万台だろ。 PCEとメガドラが400万台くらいだっけ。 PS2が3,000万台だろ。ゲームキューブが400万台か。 PS・PS2が爆発的な売れ方をしたから ゲーム業界がとてつもない巨大市場に成長したと錯覚してただけで、 PS2には買い換え需要が少なからず有るみたいだし、 初期はDVDプレイヤーとして売れた事もあるし、 実はゲーム市場の大きさってあんまり変わってないんじゃないの。
ほとんどが同じ方を向いてて不気味なスレだな PS2ソフト市場は普通に右肩上がりで年々増加してなかったか ソース無しでもはっきり断言できるのは GCソフト市場規模は毎年確実に落ちてるってこと 足引っ張ってる DSが補って余りあるほど活躍してるが
>>306 PS2ってどっかで見て2000万弱だと思ってた
良かったら3000万のソース頼む
ソニーも十分責任あるだろうけど誰が天下とってても 大体この時期にゲーム人口へってたと思うなあ ネットが至れり尽くせりすぎて暇つぶしには最高すぎる
販売台数と普及台数に超開きがあるPS3w
PS2の買い替え需要と出荷台数は異常
ぞくに言うプレステショックの始まりであった
PS2は保証期限すぎたら売って買い換えしてる人いるって聞いた事があるんだけど、マジで? そりゃあ売れる訳だよ。 昔は普通、次の世代のハード出るまでに壊れて買い換えなんて有り得なかったもんな。 ・・・改造する人は別だけど。 販売台数=普及台数ではないわな。
>保証期限すぎたら売って買い換えしてる人いる どこの誰だその阿呆は。 つか、そんな人間が何千何万もいるとも思えんが。
そもそも薄型とかに買い換えた奴もいるしなぁ。壊れたりで。
>>309 それは確かに避けられなかったと思うが、
ソニーは業界トップに居ながらユーザー減少を
最小限に食い止める姿勢を見せなかったのが痛い。
色々と工夫を重ね試行錯誤して、遂にDSで
花を開かせた任天堂を見てるとね…。
>>315 PS修理スレ等にいたな。
「PS2は一年たったら壊れる前に買い換えるのが一番だろ」みたいな事言ってた。
PS3も一年に一度買い換えられるんだろうかw
>PS2は一年たったら壊れる前に買い換えるのが一番だろ 信じられねェ…初期型だぞウチの。 DVD見るのにいちいちメモカささにゃならんw
俺も何だかんだでPS2初期型今まで持ったなあ、かなり酷使してたのに ソニータイマー付け忘れてたんだな
321 :
名無しさん必死だな :2006/06/07(水) 10:16:06 ID:eQ0ET4xC
携帯機市場は拡大を続け、ついにDSは爆発的大ヒットしたからな。 単純にPS2、PSPのソニー市場が縮小してるだけでしょう。
単純に主観でだがPS系っぽいと感じるゲームは、避ける傾向がある俺
何で?
見た目ばっかにこだわって酷くつまらないゲームが多いからでは?
面白くないというよりも、同じようなゲームが多そうに感じるからでは。 実際がどうかはともかく。 普段それっぽいゲームをやらなかったせいか、 ワゴンで叩き売られてた武刃街をやってみたが結構面白かったしw ただ、アレを定価で買うとなるとどうかな。
>>320 ソニー製品の個体差は相当ある
当たりだと、10年稼働は当たり前、外れだと1年で
外れ率は価格にもよるが、2割から3割だと思うよ
327 :
名無しさん必死だな :2006/06/08(木) 12:22:51 ID:iWAt493O
俺のははずれ
最近は基幹部品のタイマーにまで不具合が…
329 :
名無しさん必死だな :2006/06/08(木) 23:18:35 ID:yNC2cHtm
間違った少子化対策みたいな感じで急減したもんな。PS2時代に。 任天堂は逆にその画期的な手法を教えて欲しいくらいなんじゃないか? もちろん転ばぬ先の杖として。
あんなもん傍から見てても原因が解るぞw 続編、焼き直し、劣化パクリ、型番商法、タイマー付きハード、 Best版商法、超絶クソゲーを大作のように錯覚させる詐欺CM、等など。
ロード時間なんとかしてくれ。 何で娯楽でやるゲームでストレス溜めにゃーならんのだ。
任天堂が居なかったらアタリショックの再来だったろうなPS市場
333 :
名無しさん必死だな :2006/06/09(金) 11:03:37 ID:byG06pGv
サイクルの異常というのはあるよな。 その、アタリショックをソニーの手で再現したというか。 その結果多数の似たようなソフトに埋もれて、人々がゲーム自体から関心を失い、 CMを大量にうたないと売れない市場に奇形化、斜陽化した。
もともと減少していた、今の子供も大してゲームに興味ない 今までは普段ゲームしない層を呼び込んで延命していただけ ゲームに熱中していたのはもはや大人になってしまっている
昔と違って娯楽に溢れる時代だからなぁ ゲームを娯楽の中心に持ってくる何て出来るのかね?
>>332 ホントに簡単にゲーム熱は冷めるからなぁ。一度冷めたらまた消費させるための敷居がめちゃ高いし。
漫画だと、一度離れても週刊誌には大抵何か載ってるから完全に離れる事はないんだけど。
>>335 娯楽の中心ではなくて生活の周辺ねらいに切り替えた感じだな。任天堂は。
いや昔も携帯以外の娯楽が結構あったろ 昔は娯楽がなかったなんてことはないよ
338 :
名無しさん必死だな :2006/06/09(金) 13:37:13 ID:E0sSrLhX
みんな、ハードの進化にゲームの面白さの進歩がついていかないのに 次々と大金出してハードを買い替えさせられる事にうんざりしていたんだよ。 ただグラフィックとムービーが綺麗になっていくだけなら、ハードが進化する必要もない。 今の時点のハード性能で、まだゲームの進化は追いついてない。一度足元を見る事が必要。 立ち止まって考えたのが任天堂。さらにユーザーに負担をかけ、斜め上の方向に飛んでいったのがソニー。
PS市場ではムービーの目新しさがなくなり 似たようなゲームだけが残ったな 初めてゲームする人に勧めるゲームはほとんどない
趣味っていうのは長年続いて来ると、 細分化やマニア化が進むんだよね、大体は。
でも、ゲーム以外に面白い趣味ってありそうで実はなかったりする 実際ゲハ板見てるぐらいだし、ゲハ板人口10万人ってところか?
>>341 そりゃお前が重度もゲーオタだからだ。
ここってもっと一般人のゲーム離れについて話すとこじゃないの?
そうだよ
344 :
名無しさん必死だな :2006/06/09(金) 22:02:01 ID:SINU+P7P
341みたいなのが岩っちの言ってた「ゲームの事だけ考えて生きてる人」か。 ああはなりたくないな・・・。
なれっていわれても無理だから大丈夫。
>>338 ゲームの進化か。
究極的にはVRになるんだろうけど
はっきり言ってまだかなり先の話だな。
それこそ何百万という大金積んでも、手にはいるのは
ショボイPS1並のグラフィックに重苦しいHMDつけて
パワーグローブみたいな風船付きの手袋はめて…
雑誌は返品できるんだからゲームも返品できるようにすればいいのに そうすれば買いやすくなる
アメリカはゲームの返品システムあるみたいだけどね。
据え置きは激減してるが、逆に携帯は激増してんだよな。 単に据え置きから携帯に移動しただけじゃないか?
>>349 全くその通りだと思う。
ブラウザゲーム、MMORPG、携帯ゲームが伸びてて
据え置きが縮小してる。
携帯の利便性に慣れた一般人が 据え置きに帰ってくるかねぇ? という疑問が。 そこんとこ、各陣営の信者はどう思ってるんだろ。
ネットとモバイルの登場で全てが変わった
MMORPGはもう末期だと思うんだが
354 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 19:59:03 ID:6ZIYWXQx
息苦しい現実の続きだしね。決して逃避する箱庭ではないし
携帯機といってもゲーム機として売れてるんじゃないと思うんだ
356 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 20:37:20 ID:FGRT7x6a
お手軽系のゲームはこれからも変わらず受け入れられてくと思うのだが、 問題は大作系の物語ゲームだよな はっきり言って、こういうゲーム作ってる奴が何を目指してるのかが全く分からん
357 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 20:44:45 ID:kGpYeHaZ
>>356 お手軽系は売れればいいだろうが、これからもそうそうウケるとは限らない
大作系は一定の顧客は確保できる
博打にでるか手堅く行くかってところだろう
358 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 20:47:06 ID:6ZIYWXQx
大作が必ずしもユーザーにとって面白いわけではないって気付かれちゃうと 作り方も変えていかなきゃいけないよね 今までみたいにただムービーとリアルつぎ込めばいいってわけじゃなくなるし もっと、根本的に才能が切磋琢磨して磨かれてた時代に戻ればいいが
359 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 22:14:19 ID:7U2WVbsB
ゲームウォッチから早ウン年、正直飽きた感が・・・。 もっとガツガツやりたくなるような名作がでてこんかのう。
たぶんそんな名作が出ても1周で飽きるであろう
一周で飽きるものを名作とは四番な
362 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 22:44:04 ID:F3d67pvF
ソフトメーカーがゲーム性を捨てたことが大きな原因。 ソニーを焚き付けて、レンダリングCGかアニメによるムービーと演出やキャラ、ストーリーばかりに力入れたいわばオタクアニメ路線に暴走したから。
>>356 大作の物語ゲームは金のない学生がコストパフォーマンス目当てで
買うからある程度の需要はあるよ。
金がない人にはクリアまでの時間が長い方がうれしいのだ。
ユーザーの質もどん底まで落ちてるしな。 本当に面白い質の良いゲームを買わずに、 ブランドだけの低レベルゲームばかりをあいも変わらず買い続けるマゾばっかり。 まあちゃんと作り込まずにクソゲー量産したメーカーの自業自得だけど。 そりゃみんな有名ゲームしか買わんわな。 有名ゲーム自体もどんどん質落ちてるからもう本当に終わりかもしれないな。
>>362 ゲーム性捨ててるわけではないと思うんだが
方向性というかポリシーがないんだよな
アニメっツーか物語重視するならそれで良いんだが
それに相応しいゲームシステム考える気がないように思える
まあブランドで売れるのは漫画のジャンプでもアニメのジブリでも言えるから 仕方が無いと言っちゃあ仕方がないのかもなあ。 一度ブランドが確立されちゃうと、人はそればっかり買うようになるもんさ。 だって新しいブランド探すのめんどくさいからな。
367 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 22:54:43 ID:pvG8VD0z
オタクアニメ路線でもいいからさ 昔みたいにゲームの難易度戻してくれよう〜 ゲームバランスも崩さずに キモくてもいいからさ
単発クソゲーとブランドクソゲーが山積してるのが今の市場。 こんな状況下ではユーザーがゲームを買う事に慎重になり過ぎる。 ちなみにPS2市場の話ね。 一番でかい市場を作ったにも関わらず、 ゲームを同じ様な方向にしか導かなかったソニーは大罪を犯してる。
>>367 それは無理だよ
アニオタ路線を物語観賞路線と考えれば
誰もがクリアできるように作ることが最低条件
同じ物語ゲームでも物語体験風に作ればクリアできずとも、
破滅的物語体験ってことで楽しめるだろうが
>>367 あんまり難易度高すぎても今度は新規が入って来れなくて廃れるだけだと思うが。
確か格ゲーも音ゲーも難易度がどんどん高くなって行って、新規が入って来れなくなって
廃れたんじゃなかったけ?
難易度設定付ければいいだけじゃないか?
現実世界へのOutputがないものって虚しいよ。 よほどの良作で報酬系を納得させないと、てこでも動きません。
難易度高めじゃないと苦労を重ねようやく物語観賞できるぞー 感動した これがいいんじゃないか
>>372 つか、それなら普通に映画やアニメ観れば良いわけで
既存の挑戦型ゲームではなく
インタラクティブを使った観賞を楽しむための別のシステムが望まれるんだな
374 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 23:13:15 ID:6ZIYWXQx
アニヲタ系のRPGを任天堂がチェック、抹殺して、PCや箱に追い払って 任天堂が圧倒的シェアを獲得して、浄化してくれれば スーファミ時代みたいな面白いゲームが復活するかなぁと期待してるけど
ゲームにはやり込みが必要 だから何度も何度も挑戦し、体力と時間もかけて、研究し、攻略するのがいいのさ RPGじゃなくて、アクションで、雰囲気に合った音楽と、映像もストーリーも合わせて 史上最高のゲームがしたいのさ 観賞させるなら遊ばせろ
>>374 抹殺はだめだろ。ある程度は残しておかないと。
メジャーだとまずいが、マイナー程度は必要。
選択肢は多い方が良いと思うが。
スーファミ時代もオタ系はかなりあったと思うが…美化されてない?
でも今の方がキャラが全面に押し出されてる気はする。 ゲーム雑誌でもシステムよりキャラの紹介ばっか載ってないか? 昔もそうだっけ?
380 :
平民バカ :2006/06/10(土) 23:23:23 ID:JIsZSFZL
だから、シナリオ重視ならシナリオ重視でゲーム作ればいいんだよ。 シナリオ重視という事はシナリオを基準にゲームを組み立てるって事な。 物語の構成、テーマ、目的を精査してプログラムから起こす。 数値の変動の意味に納得がいくまで、作り手同士が話し合いなさいよ。 今あるプログラムで全ての物語に対応しようとするからクソゲー総進撃になるんだよ。
381 :
名無しさん必死だな :2006/06/10(土) 23:23:35 ID:6ZIYWXQx
はっきりとアニヲタ向けだ、と思うゲームは大体PCエンジンとかだったような。
業界全体が一方向に傾倒するのは良くない
昔はオタ向けでも面白いソフトってのはちゃんとあった。 魔装機神とかな。 PS2の魔装機神は何がどうなったらああなるんだ?
>>380 そうなんだよ
物語重視とか映画的ゲームとか偉そうな事言っても
ゲームルール・システムはFC時代のそれと全く変わってないんだもの
失礼、PSだったか。
386 :
平民バカ :2006/06/10(土) 23:41:40 ID:JIsZSFZL
>>384 例えば、RPGにありがちな戦う度に経験が積まれて、全ての能力が成長するプログラム。
これで悩みながら成長する青少年を表現しようというのが、まず無理。
昔の英雄譚とちがってそういうシナリオが増えているのにプログラム周りをいじらないからクソゲー化する。
逆に言えば、プログラムを理解せずに望まれないシナリオを書いているライターも悪いのかも知れないけど。
物事にはすべて栄枯盛衰がある ある一定のところまで進化すると退化していくか、そのまま消える ゲームもPS2を頂点にしてあとは退化していくか、消えるだけだろ
>PS2を頂点 頂点はPS SS 64時代だろ。
グラフィックの進化が凄まじすぎて分かり難いけど、 PSの時点でもジワジワ腐敗が始まってはいたけどな。 PS2一強時代でそれが激的に加速したけど。
SFCの末期も似たような感じだったような 結局ほとんどの人はFFやドラクエ等の売れ筋しか買ってなかった。
いまと似たような閉塞感はあったかな>SFC末期 まだそれなりに説得力のあった頃のゲーム批評を ながめると当時を思い出す。
PS1では意欲的な作品ってのが多かったのに、PS2じゃ見かけなくなったな。 開発コストの問題もあるんだろうけど、それはユーザーが心配する事じゃないし。
大神とか塊魂とかは?
割合の問題じゃね? SFC末期はそれでもSSやPS、N64に対する期待感があったからなあ。 ポリゴンという分かりやすい進化もあったし。 今回の戦争はそういうものが見えん…ってこれは全滅スレ向きか。
ムービーの目新しさが消え似たようなゲームばかり残ったのが原因じゃないのか?特にRPGは飽和状態
>>391 「RPGは死んだのか?」かw
あの頃は、まだ読み物として面白かったよな。
>>395 RPGの飽和状態というより、DQ以降、RPGの作り方が変わってないだけだろ
DQと同じような作りで、ただムービーがある
本当は、ポケモンや、どうぶつの森様な作り方もあるのにそれを怠っただけ
エメラルドドラゴンみたいなのを、 オタクが「ありがたがった」のがよくなかった
>396 格ゲーとかでも似たようなこと言ってたなw>批評 まあでも無駄にエネルギーあったよあの頃は。
何か皆、枯れてるな
ワールドカップは面白い 何故か 有限だからだ
有限というのはある意味では正しいが、説明不足だな。 「世界一の座」が人の感情(快楽)に影響を与えるものだから 面白くなるというのが正解だろう。
スポーツ物は普遍的に売れるな。 コナミはまあ安泰か。
定期的に世間全体的に盛り上がるイベントがあるからねぇ。 一般人をきっちり巻き込むあのジャンルは手堅い。
要は、人は何を求めるのか?という事。 人が求めるもの、とは何か? 何かが欠けていて、その欠けている何かを埋め合わせる行為。 ゲームを遊ぶ、という行為は、実は「欠けている何かを埋め合わせる行為」。 何が欠けているか? まず「充実した時間」が挙げられる。 要は、暇潰し、ということ。 しかし、ゲームを買って暇を潰す、という行為は費用対効果でネットに劣る。 だからゲーム市場が廃れる。
サッカーで言うと 普通の試合、個々の試合があって、大会がある TVゲーム、RPG的に言えば、 普通の試合は戦闘、大会が物語 何が違うかと言うと、 サッカーの大会、例えば2006大会は一回しかない 負けたらその大会は終わりなんだな だからこそその大会に意味が出てくるし熱くなれる しかし、今の多くのゲームは 失敗したら成功するまで同じ大会をやり直すんだな
最初は、単なる暇潰しでゲームを遊ぶとする。 でも、単なる暇潰しであるはずのゲームで「本当の気持ちよさ(快楽)」を味わってしまうと、 今度はその気持ちよさを求めるためにゲームを遊ぶという風に変わってくる。 ゲームオタクという人種は、大抵そんな風にして生まれる。 とすると、ゲーム人口の減少を食い止める方策は明らかでしょう。 まず、無料配布でも超宣伝でもいいから、とにかく「本当の気持ちよさ」を プレーヤーに与えてゲームオタクにしてしまう。という戦略が求められるはず。
>>406 >しかし、今の多くのゲームは
>失敗したら成功するまで同じ大会をやり直すんだな
ここは非常に重要なポイントの一つだな。
「失敗したら終わり」という要素は、「成功したいけど成功できない」という欲求不満を生む。
欲求不満とは、つまり「欠けている何か」に相当するもの。
お腹がすいた時に食べ物が欲しくなるように、失敗の後は成功が欲しくなる。
しかし、
>>408 のロジックをゲームに当てはめ、「ゲームオーバーになったら最初からやり直し」
という風にしてしまうと、クリアして気持ちよくなるまでの困難さにプレーヤーがめげてゲームを投げてしまう。
一般的なプレーヤーはあくまで暇を潰したいだけ。
「クリアした後の気持ちよさ」を知っているゲームオタクなら、
快感を求めて多少の困難は頑張ってクリアしてしまうが
ゲーム経験の浅いプレーヤーは、「ゲームをクリアした時の気持ちよさ」を知らない事が多く、
高難易度が単なる嫌がらせに感じられ、暇潰しツールとしては失格。という風になって投げ出すだろう。
>>408 失敗を繰り返して成功の達成感を味わうってのは
これまでのゲームの常道ではあるんだが
それはひたすらストイックで地味な戦いなんだな
だからこそスポーツでも何でもあらゆるゲームで
「大会」という特別な舞台を用意して
ゲーム(プレイ)を使った物語を創ろうとする
成功しても失敗しても物語が生まれる
その物語に人々は熱狂する
さらに言うと「クリアした後の気持ちよさ」を与えられるゲームというのは、実は物凄く少ない。 多くのゲームは、快楽の源泉をほぼ全て「暇潰し」のみに頼っているから クリアしようが何しようが気持ちよくはならない。 そういうゲームは2chのような費用対効果の高い暇潰しに負ける運命。 唯一、携帯ゲームのみ、その携帯性からネットの猛威から逃れているだけ。
>>410 >失敗を繰り返して成功の達成感を味わうってのは
>これまでのゲームの常道ではあるんだが
>それはひたすらストイックで地味な戦いなんだな
この達成感というのが問題。
成功の達成感を味わうためには、成功した後得られるものに
意味が無ければいけない。
しかし、多くのゲームは、この成功した後得られるものに
ろくな意味付けが出来ていないのが現状。
多くのゲームは、成功する、しないに関係無い。
「単なる暇潰し」程度の意味しか無い。
>だからこそスポーツでも何でもあらゆるゲームで
>「大会」という特別な舞台を用意して
>ゲーム(プレイ)を使った物語を創ろうとする
>成功しても失敗しても物語が生まれる
>その物語に人々は熱狂する
ああまったくその通り。君とは多少話が合いそうだな。
ちょっと哲学的な話。ゲームとは何か?について語る。
>>410 さんが書かれたように、ゲームプレイそのものが気持ち良い、という訳ではない。
ゲームとはつまりストーリーを形作るためのシステムであって、それ自体に価値は無い。
ゲームが面白いのではなく、そこで形作られるストーリーにこそ真価がある。
例えばワールドカップの場合、サッカーというシステムだけでなく、
「ワールドカップ」という舞台そのものがゲームと言えるわけさ。
ゲーム人口の急減、という問題の原因は、快楽の源泉を暇潰しのみに頼っていた
ツケが巡って来たのが一つ。
あと、ゲームシステムという観点では、システムの細部しか見る事が出来ない人が
増え過ぎたというのもあると思う。
例えば、サッカーというゲームのルールをいじる事だけではなく、ワールドカップという舞台を
準備する事も実はゲームデザインに含まれる事項である事を知らない人が多過ぎる。
例えば、将棋倶楽部24。 あれは単なる将棋ゲーじゃない。 将棋を利用した、将棋倶楽部24というゲームと言える。 ストーリーを形作るシステムという意味では2chだってゲーム。 将棋倶楽部24や2chのようなゲームが、ゲームメーカーからではなく 一個人から生まれてしまったというのが日本のゲーム屋の 駄目さ加減を物語っているように思う。
ゲームデザイナーとは、「ストーリーを形作るシステムをデザインする人」。 このストーリーというのが、仮想世界のストーリーだけではく、現実世界のストーリーも 含まれるという観点が欠けている・・・ ただ、「仮想世界のストーリーをデザインする人」という観点からでは、 洋と比較すれば優秀と言えるかもね。 仮想世界のストーリーにはゲーム性が不要である事を知っている人が多いから。 自分で操作する事が、ストーリーを逆につまらなくしてしまう事があり得るという点に 気が付いている人は洋に比べたら多いだろう。
話が抽象的で分かり難いな。 要するにドラマ性を持たせろと? では具体的にどうすればいい?
>>416 何で自分で操作したらストーリーがつまらなくなるの?
>>418 ユーザーに自由度を持たせすぎると
制作者が本当に見てもらいたかったシーンをスッ飛ばしてしまう可能性が有るからじゃない?
そこはガイドを入れる事で何とかなりそうだが。
>>416 >ゲームデザイナーとは、「ストーリーを形作るシステムをデザインする人」。
>このストーリーというのが、仮想世界のストーリーだけではく、現実世界のストーリーも
>含まれるという観点が欠けている・・・
分かり易い例で言うと、ネバーエンディングストーリーのバスチャン?
物語に入り込む事によって、遊んでくれた人がどんな影響を受けてくれるかまでを
プロデュースするっていう・・・。
余計分かり辛いか。 スマン、巧く言えないなぁ。
420 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 12:45:30 ID:XKHTfBUg
本当に不自由なのと、不自由だと不満を抱かせる作りは違う物だけどね 不自由なシステムでも、とてつもなく自由だ!と思えて自分で動かしてる気になれる物はある ドラクエはそこの所が上手い
421 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 12:47:50 ID:+Q/NWWCL
ネットゲや携帯という選択肢が増えただけで、絶対数は増えまくり。
422 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 12:52:02 ID:6RriTW4R
娯楽の多様化が一番の原因だろうな。
423 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 13:11:43 ID:RmUi8mkM
DSのソフトはミニゲーム集とかすぐ飽きるとかよく言われてるけど 一般人はゲームのみに多くの時間を割きたくないんだよ だからそういうお手軽なソフトがよく売れるのだ
>>420 結局はプレイする人の感じ方次第だからね
客観的なデータよりも主観的な思い入れ
ちなみに、FFとDQで言えば主人公の台詞個性の有り無しはやはりデカイと思う
脇道が全く存在しない同じ一本道でも
既にある道を歩くのと、
何も無いように見える場所を歩くのとでは違うからね
425 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 14:44:08 ID:igZToPOT
娯楽なんてたいして多様化してないよ。 単純に据置のPS2市場がオタク化してるだけ。
怖いのはゲームオーバーではなく、時間の無駄遣い。 だから画面に対する集中力がなくなって面白くない
>>415 >>416 ゲームに限らず、主体はあくまでプレイヤー、ユーザーにある。
どんなに優れた物を作っても、見る人がいなかったら何の力も生まない。
ゲームという枠では無く、コンピュータを使った娯楽と考えるな。
今のゲームは、クリエイターの作った映像を
ありがたく見せてもらうって構図になってるから、
プレイヤーが参加できなくて(もしくは参加してる気分じゃなくて)
つまらなくなってるんじゃないの?
まぁぶっちゃけると、 ミニゲーム>映像>ミニゲーム>映像 のループを作り出したスクウェアは滅んで欲しいということだな
>>428 それでいいよ。
ゲームのインタラクティビィを捨てて、「ストーリーとしての表現」
「映像としての表現」に走ったら、これはもう専門家に勝てないしな。
本来、その方向でゲーム業界の研究が続いていたら、
もっとゲームの強い世界になってたはずだ。
で、ストーリーか? 必要なのは、ゲームによるストーリー展開を考えることだろう。 今のゲームを評論して、ちょっと変えたものを生産したって 誰も見てはくれないし、ゲーム業界の縮小も本質的に止まらない。 ネットがゲームなんじゃなく、ゲームが「限定的なネット」になってるんだよな、今。
もう一つ勝手に書くか。 もはやゲーム世界をNPCが作るという手法自体、どうなのかなぁって思う。 2chや将棋倶楽部ってのは、管理者は場所しか提供していないが、 結果的には、電車男のような物語「も」出来てる。 ゲーム側が、パンチは上手いが、ローキックされたら痛くて跳ね上がる プロボクサーになる可能性は高いだろう。 昔のゲームが良いって言われるのは、 昔のゲームはやはり「場」を提供してたんだが、 もう昔のクリエイターより能力がある人間が同じ事をしても、 「場」と認識してくれなくなるかも知れない。
432 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 15:10:41 ID:bId8is9W
RPGでストーリーとゲーム進行が剥離してるなってのはあるよね もう昔っから言われてるけど、キャラの設定と強さがあって無いとかね これはもう最新のFF12でも全然できて無い、直す気が無い この点がよくできてたのはFF4だけど結局無かったことになってるしな
>>432 確かに完全にストーリー・キャラ設定と強さが違ってしまってるな。
「ゲーム内」という場こそプレイヤーが参加してるところなのに、
ストーリーはストーリー、ゲームはゲームとなってるから、
やはり参加してる感じが薄れてる。
>>433 だから具体的にどうすりゃいいのかを書きなさいって。
>>434 ゲームの仕組み自体の問題だからなぁ。
どう場所を提供しても、2chでネタバレされたら、
もう世界を感じてくれなくなるし。
ゲームの価値相応の値段・手軽さにするとか(DSの教授みたいに)
それぐらいしか無いんじゃないのか?現場にこれ以上がんばれって言うのは酷だし。
あとゲームにおける映像ってのは、 ムービーでもリアルタイムでも、2,3回で同じ映像の繰り返しになる。 で、そのインパクトでゲームが売れても、 遊んでいるうちに、ゲームの中の映像の絶対量が尽きてしまい、 6800円は高いと認識される。 もし、これを飽きさせない方法があるのなら、娯楽として成立知るだろう。
>>436 グラフィックだけで売れるわけないじゃんよ。
グラフィック+良質のゲームプレイでなければ、当然評価されない。
>>437 いや、グラフィックだけのようなゲームが売れてた時期の方が
まだゲーム人口は多かったぐらいだ。
「良質のゲームプレイ」というのはグラフィックで見せる手法が
それほど存在しなかった時期の話で、
グラフィックを見せる、という部分と、相当に乖離してる。
ゲーム向きのグラフィックを作るってんなら過去と変わらない。
ゲームにより映像を見るというのは、高い娯楽性を持っているとは思う。
が、それでは50時間は持たせられない。
ゲームプレイが優れていたとしても、グラフィックを見せる手法は無意味となる。
これは一体何なのか。
手軽に楽しめるってのはゲームの価値のひとつだよな。 決して重厚長大路線が絶対的な基準で、それの劣化やアンチテーゼな訳じゃないんだよな。
>>438 つまり素晴らしいグラフィックと良質なゲームプレイは両立しないと?
俺はそうは思わんがね。
>>441 正確には「グラフィックとゲーム性を両立しました!」と言うのは、
「グラフィックも悪くないゲームじゃない」ってことかな。
既に「グラフィック」とか「ゲームプレイ」っていう絶対不可侵な価値があり、
それを満たせば良いゲームって逝ってるうちはゲーム人口の逓減は回避できないだろう。
グラフィックだけのゲーム代表格であるFF クリアするだけなら簡単なのでゲーム性低いと言われてるが 雑誌のやり込み記事を見ればわかるとおり プレイヤが独自に勝利条件をつけて戦術を駆使すればスーパープレイができる 問題なのはプレイヤの姿勢なのかもしれん スクスク成長させてゴリ押しでご褒美を要求 だるいだるいと言いながら頭も使わず作業に従事 FF8のドローを延々と繰り返した人 いるだろう 野球やサッカー、FPSよりも キャッチボール、PK合戦、射的の方が時代に合ってるのかねえ
もう少し言えば、ゲーム業界の言論空間って物が、殆ど存在してないのが痛い。 で、「操作性もいいですし、グラフィックも見ていて嫌になりません。 コアユーザーも納得のやり込み。9点」みたいなのが評論とされている。
>>442 実質的に、素晴らしいグラフィック=美麗ムービーだから問題。
ムービーはハードのスペックに関わらす、美麗グラフィックを実現できるが、
ゲームの長所であるインタラクティブ性を奪ってしまう。
現在ハードウェアが進化し、リアルタイムレンダリングでかなりのレベルの
グラフィックを実現可能になっている現在、ムービーのみに頼るのはナンセンス。
>>443 褒美の方が重点になってるからな、現状は。
で、戦術など考えなくてもいいゲームバランスになってると。
やっぱり、「最初に世界を用意した状態」ってのが、
プレイヤーに一番おいしい所で、繰り返しやり込むのを主体とするのは
大勢の満足を得るには微妙じゃないかと思う。
>>445 プリレンダでも動画背景でも、インタラクティビィがあれば良い。
リアルタイムだから万能ってわけじゃないからな。
リアルタイムでも「ちょっと操作させます。視点を変えられます」
に過ぎない物では、全く世界に関わる感じが出ない。
PS1が非リアルタイムが多く、リアルタイムだから何とかなるって考えられた時期もあったが。
が、メタルギアのデモなんて、リアルタイムでやる意味なんか容量削減以外にないだろう。
>>446 よそのメーカーに見習って欲しいのが俺屍
あれは難易度選択できるのが便利なんよ
しかもゲーム進行中でも変えられるので安心
欲を言えばレベル上がる速度係数やレベル自体をプレイヤの好きにいじらせて欲しいな
んで 変更履歴が残るの
海外じゃチートっていうんだっけ?
好きなシーンも自由に観れたら良いよねえ
ムービーがリアルタイム化して良くなったのは、
「現場で好きに映像をいじれるから速く作れて、
さらに外注に頼む必要が無いから安いし、容量も削減できる」って点だと思うけど、
その結果、映像を作りこむだけなら意味を感じられない。
>>448 確かにアレは難易度選択あったな。
PARとかでレベルの上がり方を変えてる人もいるけど、
プレイヤーが公式にいじれればノウハウも付くだろうな。
ますます、唯一の世界を提供するって所からは離れるが・・・
450 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 16:01:32 ID:4L+CgYQQ
ポケモンなんか見てると育成・対戦とwi-fiみたいに場所を提供していけばゲーム人口は増えると思うけどなあ 同じ場所を共有している感覚を与えてやればいいんじゃないかなあ 動物の森もテトリスもwi-fiをやれば楽しさ倍増だし
そっちだろうなぁ。 結局、ハードでできることって決まっちゃうから、 PSやPS2の作った枠ではこれ以上無理なんだろうな。
んーネットゲーは確かに楽しいが、相手に束縛されるから やっぱオフラインで新しい風が欲しい 個人的には物理演算などリアルの追求だな 絵はショボくていいんだけど物の運動を正確にやって欲しい その空間で簡単な勝利条件を提示すれば初心者でも馴染めるっしょ 体当たりすれば木は揺れるもの とかゲームしない人は普通に思うからな ようするにパネキットか
もうひとつが人間の内面の再現 人間らしいAIの研究を進めて欲しいなあ 将棋が強いとかじゃなくて 人間らしいやつ ゲーム初心者でも簡単に解るのが人とのコミュニケーションだからね ルールも何もない プレイヤが物理演算世界と関わるときにもAIを介する方が色々できそうだ
>>449 ムービーはムービーでゲームプレイから切り離されてるから問題なんでしょ。
例えばHalfLifeやCall of Dutyのように、スクリプトによるイベントとという形で
なら自然な形でストーリーテリングを行う事ができる。
ムービーという区切りがないから、プレイヤーの没入感を阻害することもなくなる。
455 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 17:05:58 ID:uAx9kBdZ
>>423 テレビ見るのですら時間の無駄に思うようになった。
それだけ現代は娯楽があふれすぎていてかつ2ちゃんなどのネットを見るのが楽しいのだろうな。
外人は没入感を至上命題にしてるからな 一人称視点やフォトリアリスティックに拘ってるのも 没入感の為だろ。
>>456 いや、別に一人称ばかりというわけでも無いわけだが・・・
その辺は上手く使い分けてる感じはする。
一人称視点と銃器によるアクションの相性が良いから必然的に多くなってる ってことはあるだろね
外人はって言うか、誰だって、没入感のあるゲームがしたいと思うが 任天堂のゲームは、なかなか飽きないってのは、結局そこを押さえているからだし 確かに、ストーリー重視なゲームは面白いときもあるが、それだけでは飽きてしまう FFなんかだと、戦闘シーンを本当につける必要があるのか、レベルを上げるという行為は本当に必要なのか そこから始めるべきなんだと思うけどね
黄金の太陽はよかった
FFなんかだと戦闘シーンも演出の一部かもしれないね。 例えば、「強い」という表現を映像や言葉だけに頼ると すぐにジャンプ的インフレに陥ってしまう。 しかしレベル制や戦闘シーンを加えると、 自分の強さや敵の強さが肌で実感できる。
>>461 絶対的な強さの表現としてはいいかも知れないけど、レベル制を排除し
必要な戦闘のみに絞ると言う手もあるじゃないか
ある種の武器を使えば、簡単に倒せるけど、ある種の武器だと絶対に倒せないで有るとか
また、別種の武器で、苦労するけど倒せないことは無いよとか
この敵に対しては、武器を使って戦っても意味は無いよ、魔法しか効かないよってのもパターンとしてある
画一的に、レベル上げで苦労して強くなると言うよりも
ある敵を倒すために情報を集め、集めた情報を元に戦うと言うのも表現方法としてはありだ
何方も苦労する訳だから
それ、ゼルダじゃないのか?
>>463 そうなんか...
ゼルダやったことないから、しらんかったが、昔のアドベンチャーゲームの手法だよ
FFなどのムービーシーンでは、
プレイヤーが操作できない状態にした上で
ラスボスの演説シーンや芝居を見せるのだけれど
Half-Life 2のクライマックスでは、
ラスボスの演説や芝居を見せるために
主人公そのものを機械で身動き出来ない状態にしてしまったのには笑った。
>>462 そういうのもありだね。ただ別シリーズを立ち上げてやった方が良さそうだ。
>>465 でも、FFブランドなんて、スクウェアが思ってる程の価値はないしなぁ
本編でやっても大丈夫ちゃうん?
>>465 要するに理由付けが出来てるから、それ程不自然にはならんわけだな。
他にも色々工夫が凝らせるてるよな。
例えば、プレイヤーに見せたい方向をNPCに指差しさせるとか、
その方向から敵に銃撃させるとかね。
>>467 どこがだよwww
めちゃめちゃ不自然じゃんか
ここはHAHAHAHAHAHA
って笑うところだろ
>>468 逆に拘束された状態じゃなかったら不自然じゃん。
拘束されてるから動けなくても不自然じゃない。
まあ、そうなるまでの過程は割と間抜けだったけどな。
個人的には、一つの理想がシレンだと思うんだな 死にっぷりが物語になってそれを披露しあって楽しめる 難易度がどれだけ高くても、クリアできずとも、 「ここまで到達できた」という満足を積み重ねることが出来る 妙な方向の続編ばかりで面倒なだけのゲームへと変わってしまったが
難易度が高いから面白いんじゃなく、面白いから難易度高くても平気なだけ。 単に難易度高いだけで面白く無いゲームはただの糞ゲー。
なんでお前らそこまでRPGが好きなんだ
473 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 21:18:06 ID:XKHTfBUg
ゼルダもやったことない程度のゲーム暦の人が FFとかを引き合いに出してゲーム語るってのも凄く不思議な気がするが こんな所で理屈言うまえに、色んなゲームをもうちょっと体験すれば…っていう
>>473 まあ、FFも噂は聞くがやったことねぇし
システムの話を聞いた時点で、パスだからなぁ
475 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 21:26:54 ID:WZXFC/jK
つーかいろんなジャンルに手出したはずなのにFFやったことない・・・orz
476 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 21:28:46 ID:XKHTfBUg
FFやゼルダやったことない…ってのはスーファミ時代は体感してなさそうだなあ。 もうちょっと色んなゲームやってみてから、頭でっかちになればいいのでは。 理屈よりも、中毒してみて初めて分かる物ってのもあるし。 俺はとりあえずイデアの日をクリアしようっと。
オレの最初で最後のFFが「8」。 もうイヤ。 絶対触らない。
ファミコンやスーファミなど栄えてた過去ハードは アクションゲーが基本的には主流だった気がする ゲーム人口の減少は良質のとっつき易いアクションゲーが 少なくなったことが原因の一つだと思ってる ライトゲーマーにとってDQ以外のRPG自体がオタ臭いみたいし RPGを論じられても
>>476 その前だなぁ
Wizardryや、その亜種、後は、パックマンやドンキーコング、ラリーXなんかはよくやったな
PC版のエメラルドドラゴンやった後からは、ストーリーが延々とパッケージに書かれているようなのは、やる前に糞ゲー認定したしな
最近のRPGは長すぎんだよ… 平気で50時間とかかかるし。 昔は20〜30時間くらいだったのに。
481 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 21:53:05 ID:bId8is9W
日本のRPG自体がドラクエの模倣の模倣の模倣のって感じで進化して来てるから もう完全にいびつな奇形のような状態に陥ってるね どっかのスレで誰かが書いてたけどりんごの絵に感動してみんながマネをして 描いているうちにテクニックがあがってすごい絵がかけるようになった でも、もとのりんごという物体を誰も知らなかったのでどこかおかしな絵ばかりになった、って状態 それで行くとさすがに洋物のRPGは本場だけに正統的な進化をしているものが多い まああのキャラじゃ日本では受けないだろうがシステムやゲーム進行、ストーリーは 理にかなってるなあと感じる
>>480 PC版のエメラルドドラゴンやってみそ、開発者を呼んで1年間ぐらい説教したくなんぞ
FC版は反省してたのかどうか知らないが...
>>481 最近やったゲームの中で一番RPGしてたのが、どうぶつの森だったからなぁ...
>>482 エメドラやったことないけど、評価高くなかったっけ?
評価高かったのってコンプティーク?
同じ路線(メーカー?)のアルシャークっていうゲームは
エンディングまで行けんかった
>>483 雑誌評価は、すげー高いよ
だから、騙されて買っちゃったんだよね...
中身は、殺人的広さの、ただ、ただ、プレーヤーの邪魔でしかない、嫌がらせのようなマップと
チョーだるい、戦闘システムと、チョーウザイエンカウント地獄のゲーム
でもって、ストーリー重視だったもんだから、クリアはしたけど、2度とやりたくないゲーム
ストーリーを追うのに、デッカイだけのマップは要らないし
SLGタイプの戦闘はいいが、戦闘回数の多さ、1回の戦闘時間の長さで前の話を忘れそうになるっての
で、プレーヤーからは、マップ広すぎウザすぎって話が良くて出て
それに対する開発者の言い分が
「昔のプレーヤーは、これ位屁でも無かったでしょ」
だからねぇ
てめぇ死ねや、お前とこのゲームは二度と買わんわ!
と心に決めたね
そんな感じのゲームだわ
娯楽なのに消費者に我慢を強いたリ、ストレスを与えるとは。 そりゃほかのもっと気軽で手軽な娯楽に逃げるわ。
>>484 なるほど
う〜ん、確かにそれはやれんわな
色んな意味でバランスの悪いゲームは嫌だし
>>486 今のRPGで、とんでもなく、でかいダンジョンなのに、出口がすぐ側にあるとか言うのは大抵あれのパロだから...
488 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 22:57:50 ID:qjxd5Qv/
ポケモンにWifiとボイチャがついたことでブレイクスルーが起こって、 ポケモンDS以降のRPGではTRPGライクなノリが流行るような予感がする。 スクリプトで組まれたストーリは単なるおまけで、 本当の物語性はプレーヤー同士の係わり合いの中で生まれるような。 ディアブロやUO、FF11とかは一部の人しかやれなかったわけで、 DSのような安価なハードで気軽にオンゲーできる事に期待。 つーか、ぶつ森ですでにそういう流れは始まってるけどね。
>>488 そりゃどうかな?
どこで見たか忘れたが、
「プレーヤーが能動的に行動できるゲームをやられた方は、うちのようなストーリー重視なゲームをやってくれないらしいんですよ」
見たいなこと言ってる、馬鹿なゲーム開発者が居るらしいからなぁ...
490 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 23:05:26 ID:bId8is9W
結局一本道ゲームってのは分岐を考えるのをサボっているだけ と思ってしまうんだがなあ
491 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 23:10:39 ID:qjxd5Qv/
紙芝居屋はそろそろ潮時だと思うけどなあ。 わざわざRPGでなくても、 同人やギャルゲっぽいテキストアドンチャーで十分な気がする。
492 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 23:13:15 ID:XKHTfBUg
>>489 そのストーリーとやらに、よっぽどの自信がありそうだね(苦笑)
493 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 23:13:30 ID:OSTNLWnA
任天堂さんがDSやWiiで新たにゲーム愛好者を開拓してくれるだろうからあまり心配してないけどね
実は既にDSが据え置き機にトドメを刺してる気が
去年までは据え置き機のソフト売り上げが携帯ゲーム機に負ける訳が無いと思い込んでたよ
496 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 23:21:04 ID:XKHTfBUg
まあ携帯機も白黒GBから比べると、格段に進歩したしね ムービーが出る携帯機なんて想像もつかなかったから。まぁムービー入れるスクウェアはアホだが
>>494 まあ、PSシリーズの売上にはとどめを刺しまくっとる気がせんでも無いが...
ユーザー層が違うのなら、PSシリーズの売上にとどめを刺してるのは、むしろ、P
インタラクティブ紙芝居自体はジャンルとしてアリだと思う。 ただ「ゲーム」と呼ばれるものの代表格をインタラクティブ紙芝居にしたのはあまりにもトンマな話だとは思う。
>>498 だよな。
それを許したユーザもユーザだがな。
500 :
名無しさん必死だな :2006/06/11(日) 23:50:01 ID:XKHTfBUg
アニヲタと呼ばれる人たちと、そのジャンルの相性が妙によくて その方向に特化しちゃったゲームもあるのが運が悪かったね
>>499 ユーザーは許してないだろうがな、
積みゲーって言葉や、速攻中古行きとか、ベスト待とか
初動ばかりで、直にランキングから消えるとか
なんかゲームで音声が出せるようになったのが 間違いの始まりだった様な気がしてきた
答えは単純だな。 オタクパワーのせいですよ。
映画を目指すゲームが増えたのが退廃の始まりだろ。 映画が良いなら映画見るっちゅーの。 ゲームがしたいの。
>>501 そこで買っちゃうから問題なわけですよ。
買わない、Noという姿勢をはっきりさせないとね。
まあ、既に手遅れだけど。
映画目指してたつもりが、ことごとく深夜アニメ並になってるからな。
紙芝居的なゲーム、大好きだけど それと古典的な「ゲーム」を中途半端に混ぜちゃって おかしなことになってるものって非常に多いと思う。
>>498 日本の代表的な漫画家はと聞かれて
やくみつると答えるようなもんんだな。
ゲームに回す時間は楽しくゲームがしたい。 映画でもないゲームでもない中途半端なものを30時間やるぐらいなら 映画何本も見まくって合間にフリーセルでもやってるほうがマシだ。
>>509 正解
だから、■は、組長に、「ぶぶ漬けでも食べて帰りなさい」と言ったんだろうな
■怖いもの知らずだな。
しむらー、逆逆ー
>>511 いや、■憎しで言ったんじゃなくて
眼中に無い
言った時期が、■が傾きだした頃なら
しょうも無いゲーム作ってるんじゃない、まじめにゲーム作りなさい
位の意味合いだと思う
>>512 はうあ
サンキュウ
逆だ、
組長が■に言ったんだ...
すまね
515 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 01:15:07 ID:6UdQ2rsw
最近PS2でどのソフト買っても2ちゃんを 読む行為の方が面白く感じてしまう。 だからPS2のソフト買う気が起きないしPS3もあまりほしいと 思わない。 今になって本気ではまってるソフトはエックスボックス360の DOA4の通信対戦。これはまじではまる。 NDSも流行ってるもんだから買ったはいいが、脳トレぐらい しかやりたいのないんで結局ほったらかしになってるし。 2ちゃんで誰かの書いた文字をひたすら読む&箱360でネット対戦が 俺の一番熱中できる行為かな。
紙芝居はギャルゲで良いじゃん、というが ギャルゲほど紙芝居が会わないジャンルもないんだがな
>>478 そもそもRPG自体、そんな面白いもんでもないだろう。
最高のBGMで最高の感動出来るストーリー、
ゲームバランスも最高なら話は変わるけどな。
Wiiは2Dのアクション増して欲しい 3Dだと 距離感が掴みにくくてなぁ…
実際のところVC対応ソフトの中にゲーム性の被ってるソフトが全く無い2Dアクションってほとんど無理な希ガス
>>517 どうぶつの森をやりなさい
あれが本当のRPGです
感動のストーリーとか、最高のBGMなんてのは、アドベンチャーゲームのやることですよ
522 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 02:21:09 ID:la/Nk6Io
>>517 RPGにストーリーを求めるから破綻すると思うんだ
523 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 02:42:49 ID:HvuaLntE
他スレで最近のRPGに感情移入出来ないって話題で盛り上がってたが だからゲーム人口が減るんだと思った。
感情移入って言葉は確かにゲーム業界を糞にしたな
このスレって巨人の人気が落ちてるのを野球全体の衰退としてるのと同じような感じだな
526 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 02:49:05 ID:9m/pKSmV
俺は個人的にはマリオRPGと聖剣伝説3が面白かったかな。 まあ、賛否両論だけどシンプルなRPGもいいかもね。
>>525 野球は巨人の人気とは別に他の球団は独自で人気を持ってるが、
ゲーム業界はRPG、物語ムービー路線に完全に振り回された
これが通用しなくなり任天堂以外はかなり厳しい状態
528 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 02:54:40 ID:d2WIsITk
RPG基準でゲームを考える奴は既に 時代に取り残されている
529 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 03:00:43 ID:+KRzu9od
うつわを作ってポンと放り込む これが本来のコンピュータRPGのあるべき姿だな
最近のRPGって・・・いろんな要素を絡めて中身が多ジャンル化してるよな 戦闘にアクション要素入ってたり、パズルやレースっぽいミニゲームが 入ってたり・・・ 正直よく分かんなくなってきた
531 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 03:07:04 ID:+KRzu9od
他と違うラーメンを作らなきゃ!と必死で考えてるうちに チョコパフェラーメンとか寿司ラーメンとか出来ちゃった感じだね
本当そう思う ストーリー前に出過ぎだと思う なんか 萎えるよ…
そういうジャンルもあってもいいと思うが・・・ 需要はあるんだし
あってもいいが占めすぎてんだよ。 バランス悪い。
ジャンルとしてはアリなんだが、 キャラ先行型でストーリーが付いてこないといった要因で ネガティブキャンペーンが進みすぎた感がある。
画面切り替え戦闘、コマンド入力RPGはもう古臭いし無くなっていくだろうな
537 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 03:25:43 ID:+KRzu9od
戦闘&キャラ育成要素付きアニメストーリーゲームの今後はいかに?
ところでRPGを批判してるみんな、 マザー3はプレイした?
最近やって 面白かったのPS2マイトアンドマジック デイ〜がおもろかったなぁ 街の中まで敵がリアルタイムで攻めてくるww 魔法も使ってて面白かったの久し振りだ
なんかRPGってものがよくわからんようになってきたな。
俺は
>>536 のようなものが、コンピューターゲームのRPGだと思ってるんだが。
RPGの特徴は、アクション性低い(=コマンド入力、またはチョンゲMMOのようなもの)ことだと思うんだけど
それが古臭くて無くなればどうなるんだろ?RPG自体無くなるんかな?
>>538 やってない。
無くならんだろう。 DQ、ポケモンあたりは永遠にコマンド選択式な希ガス。
542 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 03:47:43 ID:+KRzu9od
日本でRPG=コマンド式になったのは言うまでも無くドラクエの影響だろ
各社がマネを繰り返してるうちにいつの間にかスタンダードになってただけで
当然コマンド式=RPGではない
>>538 やってない
543 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 03:52:18 ID:1iafiW9B
ゲームのジャンル名ってほとんど便宜的に付いてるだけな気がする。 特にRPGやADVなんかはもう、そこに通常分類されるゲームの本質と全然関係ないよね。
ゲームの99.9%くらいはロールプレイだしな。
>>540 RPGは、役割を演じて遊ぶゲーム
それ以上でも、それ以下でも無い
ゲームに於いて、自分が役割になりきることが出来るなら、それは、RPGだと言える
具体的な例として
システムソフトの大戦略はSLGだが
光栄の歴史シュミレーションはRPGと言っても差し支えない
前者は、司令官のRPGをしているとは言えない、あえて言うと将棋やチェス、囲碁などと同じである
後者は、前者と似ているが、歴史上の人物または、その歴史の世界にいる自分となり、仮想の歴史の中を遊ぶと言う点でRPGと言える
これが、理解できれば、現在RPGを批判してる人(私を含め)が、なんで、批判しているかがなんとなく判ると思う
>>538 やってない
546 :
平民バカ :2006/06/12(月) 04:05:46 ID:RiHfVCX/
グラフィック良くなってきたからさ。 その辺のオブジェクト全部、食えるものか食えないものか、目で見て判断するというアイテムに名前の無いゲームやりたいな。 舞台は飢饉の農村で、山、川で食物を探して食い繋ぎながら、武器をこさえて領主様に年貢減免を訴えるだよ。 時々、お地蔵様がおにぎりをくれるだ。 そんな『いっき2』が出たら、例えPS3でも、そんなに高くないと思えるかもね。
547 :
農民バカ :2006/06/12(月) 04:24:05 ID:RiHfVCX/
そもそも、忍者ゲー、侍ゲーとかクソのオンパレードなんだが、おらたちの先祖のほとんどは百姓だべ。 百姓ゲーがほとんど無えのは、おかしいだよ。 奇兵隊から旧日本軍で証明されたように、本当に強かったのは武士でも忍者でもなくて百姓でねえか。 豪農や郷士の中には、西洋の中世農民階級には存在しなかったインテリジェンスもあったわけだでよ。 製作費二千万くれたら二億にして返してやるんだが。
548 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 04:26:27 ID:+KRzu9od
>>546 それおもしれーなぁ・・
なんかゆっくり効いて来る毒草とかあってな いくつか食いつないだあとに効いてきちゃって
やべー何が当たったんだろさっき食ったアレかな、いやアレは多分大丈夫なはず・・とかな
コンピュータRPGの起源にはまずテーブルトークRPGがあって
これはいうまでも無く人間相手のマルチプレイゲームでしたと。
人間相手だから当然面白いし自由度も無限、けど遊ぶにはいろいろと面倒もある
んじゃあコンピュータを使ってこんな遊びができねえかなといって
当時のコンピューターの性能やらを基準に再現できることを再現してゲームつくんべやっつって
できたのがウルティマやらWIZだ
つまりこの時点で10あるものを3くらいに削ってる(面白さじゃなくて要素ね)
そしてそれが日本に渡ってきてこの3を培養培養で10に見せかけてるのが今のRPG
だからどこか変
3にADV要素を足してわかりやすく5くらいにまとめたのがドラクエ。 この時点でメインではなかったはずのADV部分(ストーリー)が逆転してメインになってるのが和製RPG。 RPGを培養したってのはちょっと違うとオモ。
TVCMがムービー部分のオンパレードなので 結局、どんなシステムなのかが分からない。
>>550 そうそうw FFなんかがそうだよな
CMはnewマリが良かった
分かり易く 面白そうと思える インパクトも十分だし
FF12は公式でもシステム情報は未完成のまま、CMでもバトルシーンは一切入れない ってことは自分で一般受けしない失敗したシステムだと思ってんのかねえ。
実際体験版って効果あるんかな? いいゲームを出したのに売れないなんて可哀想すぎる どんなソフトでも体験版ダウンロードできてほしいが… 有料でも…(100円以下で)
体験版が無かったら、俺はサイレントボマーを買わなかった。
>>545 なるほど。
>>548 当時はハードの制約上ああなったわけよな。
じゃあ今の時代、もはやFFDQの役割って終わってんのじゃないの?
根っこがあの戦闘で面白くないものは、どういじっても面白くないと思うが。
物語るのは悪 みたいな論調って危険だな FF10なんかはご褒美を一列に並べてゴリ押しで進めるようにしてあったが 膨大な戦術選択を駆使すればもっと低リスクでサクサクいける 曲芸じみたスーパープレイもできるし ゲーム性は普通に備わってると思うよ 難易度選択とかつけてくれたらよかったかもね 個人的にはインタラクティブなメディアで シナリオライターの書いたお話にみんなで感情移入しちゃうのは ちょっとアレだ アレ でも排他的な考えはよくない
デモシーンが全部すっ飛ばせるなら悪まで言わん。ウザいけど。 ゲーム部分だけ切り取って遊べるような工夫がなされるべきなのだよ。 物語に興味ない人は我慢しろ、あるいは遊ばなくて結構、な姿勢はいかがなものかと。 どっちが排他的なんだか・・・
>>554 良い意味で?サイレントボマーやったこと無いから分からん スマン
>>556 >シナリオライターの書いたお話にみんなで感情移入しちゃうのは
う〜ん… あれだけムービー見せられては大体ストーリーに気がいっちゃうような感じがする…
俺が疑問なのは、何故今の日本のRPGを否定するかな? 日本のRPG=インタラクティブ紙芝居 って図式が浸透してるのに、やれゲーム性がどうのこうの言うほうがおかしいと思う。 ほかのゲームやればいいのにさ、なんでだ? これがゲームの正しい方向だとか勝手に定義されるようなもんでもないだろう
RPGが主力だった日本のゲーム業界どうにも勢いを失ってるから、 その状況に問題があったのでは無いか?みんなと言ってるんだよ。
PRGの方向性が間違ってたとは思わない。 むしろ、コアゲーマーに媚びるために、しょうもないミニゲームを入れて、 ゲーム性もありますよ。とやったのが悪かった。 ほんとムービーしか興味ない層は苦痛で仕方なかったろう。ミニゲーム(戦闘)が
>>559 他のゲームやればいいのに、というのはその通りで
俺はFC以来ほとんどRPGやってない。SFCのときもほとんど手をださなかった。
でもなぜ否定するかというと、感情的な理由は、自分の嫌いなものが売れてて気に入らんから。
理屈をこねれば、ゲームとして面白くないジャンルが市場で大きい地位を占め
そればっかり出てしまったから。
どう考えてもRPGは中途半端。アクションも劣るわ、戦略ゲーとしても劣るわ。
基本的に良作はそこそこ苦戦するゲームが多い、 ミス無しでクリアできるほどでもなく、ミスばかりで先に進めない訳でもない。 例え、どんなに地味な作りでも、 トライ&エラーの法則をそのまま落とし込んだ物はゲームとして完成してる。 問題はゲームマニアの難易度に合わせると一般人がついてこれなくなること、 将棋やチェスのプロに素人は絶対勝てない。 この辺にランダム制を加えてさじ加減が調整するとマニアでも一般人でも楽しめる良作になる。 …気がする。
FFが変わったのは「マテリア」の装着など分かり難いシステムが追加された事、 「装備」とか「ジョブ」とかなら一般人でも理解可能範囲だが いきなりシステムの一番重要な部分に「マテリア」という造語持ち出されても困る。 結局、ナンバーが増えるごとに聞き慣れない用語が増え システムに無駄な増築を重ね、初心者には入り込めない作りになってしまった。 中古屋にズラリと並んでる名作ソフトの中には 「買ってみたけどやり方が分からない」ソフトが混じってる事は確実。 案外、エロ抜き紙芝居が売れるのは「誰でも出来るから」なのかもしれない。
FF5って今では一番好きなゲームなんだけど ジョブに加えてアビリティがあったからゲーム慣れしてない時は 使い方良くわからなくて相当悩んだなあ FF奇数作品ってシステム複雑だって話よくあるよな
566 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 11:45:31 ID:MbSkXjnw
>>564 何が紙芝居だ。アドベンチャーゲームといえ。
まとめてやる 物語重視型RPGが駄目なのは、 物語重視になってるのにそれにふさわしいゲームシステムが洗練されてこないから 物語鑑賞が目的なら、無意味な戦闘ゲームにするのでなく 「観る」ことをゲーム化することを考えるべき 素人も玄人にも納得させる難易度バランスにするのは不可能 素直にスコアアタック系のゲーム出しとけ
RPGで戦闘と物語の親和性を求めると 勧善懲悪な勇者的主人公が悪を倒す方向しかない。 そこに等身大な悩みみたいなものを持ち込むからおかしくなる。 敵地のど真ん中でSEXとかありえねーっての
>>568 その問題を取り除いたからってゲームが面白くなるかな?
570 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 13:27:45 ID:d2WIsITk
これからの主流はRPGではなくFPSだよな
FPSは敷居が異様に低いからな、それこそ馬鹿でも出来る。
>>555 インターフェースの問題じゃないよ
コマンド方式でも、ポケモンは面白いゲームだし
他にもそう言ったものはあると思うよ
何より、判りやすいインターフェースだから、多くの人が楽しめるようにするには最適なものだ
問題となるのは、
>>567 のまとめを見れば判ると思うが
インターフェースでは無い部分
物語性が強く、物語を見せることを前提としたゲームに、経験値やレベルが本当に必要なのか
無駄な戦闘等を無くし、ゲームのテンポを良くする方が、良くはないか?
無駄に複雑なシナリオにして、ゲーム終了までの時間を引き延ばすより
さくっと終わりまで行って感動した後、もう一度ゲームをすると別の角度を強調したシナリオに移行する仕組みに変わるとか
もっと言えば、シナリオクリア毎に、次に始めるときのシナリオが変わっていくような仕組みの方が良いのではないか
って事だ
大容量のCD-ROMやDVD-ROMを使っているのだから、出来ないわけが無い
>>571 日本人の場合は3D酔いの壁があるようなw
574 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 13:54:56 ID:la/Nk6Io
RPGは変にシナリオに力を入れすぎてきたんだよな それで面白い話なら問題ないんだが、実際はそうではないわけで ゲームのシナリオライターなんて書き物系では底辺に近いのに 何を勘違いしたか作者自らオナニーに耽って、それを押し付けやがるからな テイルズ系に満足してる奴にとっては天国だろうけど、そんなのは一部に過ぎないし シナリオなんて最小限でいいんだよ。そもそも物語系のRPGが乱作されてること事態よろしくない
この流れ、何か大昔のゲーム批評を読んでるような 気分になるのは俺だけか。
謎解きがDQ1よりショボイRPGがほとんど 戦闘システム以外はむしろ退化しているような・・・
577 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 14:03:34 ID:US+ZP/pS
ネトゲに流れてんだろ
>>573 レースゲームでハンドル切るときに体が動くのと一緒で
TV画面が動くのを目で追っちゃうんだろうな。
画面の真ん中を集中してみないと確実に酔う。
ナムコの初代セブンがシナリオ分量ちょうどいいな 冗長なオナニーシナリオいらね
>>575 ゲーム批評に限らず、ゲーマーの中では普通に言われてることだよ
ドラゴンクエストが出て、その類似が多くなり始めた頃から言われている意見だからね
その意見に、まともに向き合っていれば、今の状況は変わったかもしれないけどね
ゲーマーじゃない層はいままでそれでもよかったんじゃね 一般層にばっかり媚びてたらそいつら一気にゲームにあきてこのザマと
>>581 一般層だって付いていけなかったんだろうよ
付いていったのは、○○ちゃんハァハァな連中だろうと思うんだがな
そういえば、FF7は面白くやってた記憶があるんだが、 一度クリアしたら、もうやらなかったなあ。 で、8以降、全く手を出さなくなった。 やはり、シナリオを追うタイプのゲームと思うと、 一度クリアしたら、2度目をやりたいとは思わなくなるのかな。 ミニゲームなんかのやりこみ要素があったとしても。
584 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 15:23:21 ID:WGK3TkDv
俺の記憶が確かならば、FF7でアニメオタクっぽい奴がゲームに興味をいっせいに持ち始めたんだよな。
当時から電撃みたいな臭い雑誌でも 萌えオタ受けを狙ったゲームの氾濫を危惧する声はあったよな
586 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 15:37:56 ID:la/Nk6Io
>>585 むしろ率先して誘導してたじゃん
今になって思うと電撃の読者ページこそ終わりの始まりだったのかも
電撃のポリゴンクマはまだ生きているのかね?
まあなんというか・・・読んでて頭が痛くなってきたな。 おまいら本当にアニメっぽいRPGの氾濫がゲーム離れを招いていると思っているの?
>>588 もったいぶらずに持論をとっとと述べるように。
じゃないとただの冷かし。
アニメっぽいRPGとかそういうレベルの問題ではなく、 単に「ゲームそのものが元々つまらないものだった」という結論に至らないのかって事。 何で人はゲーム遊ぶのか? 「ゲームが遊びたいから」ではなく「暇を潰したいから」じゃないのかよ。 「ゲームが遊びたい」という動機は、「ゲームが面白いものである事を知っている人」 でないとゲームを遊ぶ動機にはなりえない。 大多数のユーザーは、暇を潰すために沢山ある娯楽の中からゲームを選んだだけで、 遊んだゲームが本当に面白いものであれば、今後もゲームを継続的に遊ぶだろうけど、 ゲームがつまらないものであれば継続的には遊ばない。
それは一般論としてばくぜんとしすぎてないか? スポーツにも何にでも言える否定論じゃねーか
>>590 カントリークラブが衰退することはゴルフが面白くないことに皆が気づいたから?
ボーリング場が潰れるのはボーリングが面白くないことに皆が気がついたから?
カラオケ人気が落ちてるのはカラオケが面白くないことに皆が気がついたから?
プールバーが無くなったのは、ビリヤードが面白くないことに皆が気がついたから?
何故、PS2でストーリー重視型のRPGが沢山生き残ったのか? こういうの好きなオタが他のユーザーを排除した、という面も多少はあるのだけど、 それよりも問題なのは、「こういうのが好きなユーザー以外はゲームを見限った」という点。 RPGが糞というより、RPG以外が糞。 暇潰しという点では、2chなど、ゲーム以外の娯楽より本質的に劣ると思われているのさ。 基本的に、より面白い娯楽が生き残る娯楽(継続的に遊ばれる娯楽)となる。
>>592 それは単にブームが落ち着いて過剰だった施設が淘汰されたとか、そういう経済的な理由だろ。
ゲームの話とはあまり関係無いかと。
>>594 その理屈は、そのままゲームにも当てはめられるじゃないか。
無理矢理に当てはめられなくも無いか。
>>592 の娯楽が新しい娯楽(まあぶっちゃけインターネットの事なのだけど・・・)に
勝てなくなったから、衰退し始めたというのはあるかもね。
>>596 今の状況は、
フリーのゲームを含めて、ゲーム人口が減っている訳ではなく
商品としてのゲームを買う人口が減っているんだよ
だから、"ゲーム人口の急減は異常"となる訳だ
>>596 インターネットの娯楽も、別に新しいことを提供してるわけじゃないけどね。
ただ、範囲が広くなっただけで。
599 :
平民バカ :2006/06/12(月) 18:14:33 ID:RiHfVCX/
>>597 が正しいような気がするね。
パソコンが身近に買えるようになり、一人一台携帯を持つ時代になって、ゲームをやる人口自体は減ってない。
家庭用ビデオゲーム人口は減ったと思う。
地デジ化でテレビ人口もテレビ台数も激減必至だから、それに付随するビデオゲームは減る。
オタがどうのこうの言うけど、彼らが家庭用ゲームソフトを買い続けたし、ミリオンとか夢見なければ堅実に商売できる需要と市場があるんだから仕方ない。
本当に面白いゲームを定価新品で買わない我々が悪いんだ。
600 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 18:17:26 ID:Km6LLJ4Q
ソフトの値段が上がったのも要因だよね
601 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 18:19:42 ID:WGK3TkDv
俺はインターネットもやるけど、未だにファミコンやスーファミ時代のソフトを 一日2時間やるよ。大体RPG。 何でかっていうと、ゲームをやらないと生きていけない体だから。
>>599 いや、そこで、メーカーの気持ちまで代弁しなくてもいいのでは?
>>600 ソフトの値段が上がったと言うよりも、価格に見合った価値が無いと見なされているだけだと思うけどね
ゲームを買う人が減ったのは買う必要がなくなったからじゃないかな 俺がそうなんだが、消化しきれない積みゲーがあって新たに買う意欲が湧かない メーカーは新しいソフト出し過ぎだと思う こういう人って結構いるんじゃない?
TV、新聞は犯罪がある度に、ニートが話題になる度に ネット・ゲームに責任をなすりつける。これだけ偏った報道が 大々的に延々と続けられたら売れなくなるのも無理はない。 むしろこれだけ敵対されている割には健闘してるくらい。 TV・新聞がゲーム・ネットを貶すのは、視聴率や 購読数に直結するからであって、 世をうれいているかのようなポーズは建前にすぎない。
なわけねーww ファミコン時代から、「ゲーム=悪」の図式は変わってない 単に、業界がマンネリ化したから客も飽きただけだ
606 :
平民バカ :2006/06/12(月) 18:52:09 ID:RiHfVCX/
例えば、ワールドカップなんて言っても。 関西人のほとんどは、四年前のようにワールドカップで騒いでいるうちに阪神が優勝戦線から外れてしまうかも知れないと心配している。 コアなRPGファンとライト層の意識のずれはこのような感じだろ。 国際大会の度に一億総スポーツファンになるライト層だが、阪神ファンほど常日頃から熱心に声援送ってるわけじゃないし。 ライト層はスポーツ界を支え続けてきた阪神ファンを嫌うけどさ。 実は信者の代表みたいに言われてる道頓堀の暴徒とか便乗騒ぎの日頃ファンじゃない人たちだし。
>>603 むしろ問題なのは処理しきれないような長いゲームが多すぎるのと
最後まで遊ぼうと思えない、途中で辞めてもいいと思えるシナリオの内容だろう。
RPGでシナリオがつまらなくて長いなんて苦痛でしかない。
じゃあもう買わなくていいじゃん、ってなる。
そこでなぜRPGのシナリオが長くなったかというとオタ以外にも中古の問題がある。
長ければクリアまで売らないということ字体はよかったのだが
長すぎて飽きる、システムがわかりにくい等で早売りされる。
クリアせずに売るということはつまらないと客が感じてる。
そもそも面白ければクリアしても売らないわけでこれはDSの森などが証明しているわけで・・
なんか無限ループになりそう。駄文すまない。
ゲームプレイそのものが目的なら途中で止めたゲームも楽しんだと言えるが、 シナリオがメインのゲームは途中で止めたら全てが無駄だったと思えるのも痛いな。
とりあえず言っとくと、 TVゲームはともかく、「ゲームの楽しさ」は ライトと呼ばれるような一般人のほうが正確に把握しているから
とりあえずみんな娯楽なんてもんに金払わなくても楽しめると気づいてしまった・・・(1000円以上)
611 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 19:47:00 ID:1iafiW9B
岩田聡さんが任天堂の経営方針説明会で言ってたんだけどさ、 ゲームの値段って大体決まってるじゃない? それで、開発者にはそれに見合うだけの「プレイ時間」を提供しなきゃいけないっていう 強迫観念みたいなものがあるんだってさ。 大量のプレイ時間を稼ぐには今の「RPG」形式が一番やりやすいでしょ? ゲームの値段が自由に決められるようになれば、それだけでも 結構変わってくるような気がするんだけどどうかな。
それはゲームの価値を面白さではなくボリュームに求める事自体が筋違いと言う話だと思うが… ボリュームを絶対の価値として値段までそれにあわせるのか?
>>610 それはおかしい。ゲームはかなりコストパフォーマンスがいいと言われてる趣味・娯楽なのに。
ボリュームを絶対の価値とするんじゃなくてさ、 例えば100万円で開発したゲームと5億円かけたゲームを同じような値段で売るのって やっぱり開発者側はやりにくいと思うんだよね。 そういう強迫観念を取り払えるだけでもすいぶん違うんじゃない買って思ったの。
要はゲームに何を求めるのかという事だよ。 暇潰しを求めるのであれば、ボリュームは多い方がいい。 でも、実際のところ、暇潰しとは「ちょっとした空き時間の暇潰し」である場合が多い。 ストーリー重視のゲームの欠点は、ちょとした空き時間の暇潰しには あまり向いてないという点であって、逆に任天ゲーはそういうちょっとした空き時間の 暇を潰すのには向いている。
>>615 暇つぶしに向いてるのはボリューム重視のゲームより
テトリスみたいなシステム重視で同じ事を続けても飽きないゲームだと思うけど。
>>612 ゲームに面白さを求める時点でオタ。
そういう人はネットゲーにはまったりギャルゲーにはまったりして、
で自分でゲームレビューサイト立ち上げてああだこうだと評論している事だろうさ。
ゲームに詳しくない大多数の人はゲームにそこまで求めない。
みんな買っているから話題合わせるために買うとかそういう人が殆どかと。
>>615 同意。電車内で携帯でテトリスや麻雀といった
短時間で面白さ味わえるゲームやってる人結構いるしね。
>>607 シナリオが長くなったというより
モッサリ3Dとロード時間でプレイ時間が水増しされてるだけな気がする
そりゃ中身の薄いゲームなんて、苦痛にしか感じない罠
既にSFC〜FC時代の中身の濃いゲームを体験してるならなおさらだ
620 :
618 :2006/06/12(月) 20:12:47 ID:6Fg2/J33
>>616 本当にテトリスが同じ事を続けていても飽きないのか?
と言われると疑問だが、まあそれは置いといて、実際のところボリューム重視のゲームでも
暇を潰せなくも無いけど、ただそれにかかる費用が問題だと思うね。
もしテトリスとFF12が同じ1000円で売っていたら俺はFF12を買うよ。ただ実際はFF12の方が高いから。
ゲームに大して面白さを求めないのであれば、安く気軽に暇を潰せたほうがいいかもしれない。
>>616 そうまさにテトリスをRPGと同じような値段で売るっていうのは
僕ら消費者から見たら別にそれでいいよって言っても、開発者側には勇気がいると思うんだ。
そのきっかけとして値段自由化は有りなんじゃないだろうか。
値段自由化によって テトリス的なゲームにチャレンジするメーカーが増えるだろ 一応は傑作が生まれやすい状態にはなる
うんうん。ただそれで価格破壊デフレみたいなことが起こっちゃうとまずいから 開発者の強迫観念を取り除くためのきっかけとして、ね。 作る側が、あ、こういうのでもいいんだ、って思うようになれば良い傾向じゃない?
>>622 >僕ら消費者から見たら別にそれでいいよって言っても
そんなこと誰も言わないからw
テトリスがDSで売れたのは「携帯ゲームだから」売れているのであって、
あれを据え置きで出されても困る。
自宅ではネットなど優れた暇潰しツールがあるからテトリスなんかで暇を潰さない。
まあ任天ならCM大量投下のイメージ戦略で無理矢理売ってしまうかもしれないが、
濃いオタはテトリスなんかに金を払う気はしないだろう。
ちなみに地球防衛軍ってどうなん? 2000円でもこれぐらいなら作れるってことなのか、 それとも赤字覚悟の値段設定なのか
>>621 俺には、テトリスの方が魅力的だなぁ
何方がより長く飽きることなく続けられるかと言えば、テトリスの方に軍配があがると思うし
基本的に任天堂のゲームは、ゲームの用途が「暇潰し」だけだったころの遺物という認識。 携帯ゲームでは、まだ「暇潰し」へのニーズがあるから任天堂のゲームが向いているが、 据え置きの場合、ネットという強力なライバルがいるので「本当に面白いもの」が求められると思うね。 単なる暇潰しじゃ駄目だろう。
とりあえず一番楽で一番安い娯楽はインターネットだな 面白さは別にして
ゲーム性ってのは、シンプルになればなるほど高くなる そして、シンプルなゲームほど長く遊ばれる
ネットもそうだけど、PCは何気に暇潰しに向いている。 windowsはフリーセルやマインスイーパー付いてるし、 Linuxなんか上海や四川省が付いているデストリビューションもあったと思う。 「ローコストで長い間暇を潰せる」ああいうゲームこそ暇潰しという意味では理想。
それじゃ、暇つぶしでない趣味としてのゲームの可能性を語ろうぜ
>>632 だから、RPGが槍玉に上げられてたんじゃないか(^-^;
SFC時代まではシナリオよりシステムが重視されたのに ポリゴン時代になるとシナリオがダメなゲームはそれだけで糞扱いされてるからな。 システムで遊べるRPGはまだまだ可能性あるよ。
面白さ 高 ストーリー重視型RPG、やりこんだ対戦ゲー、面白そうなギャルゲーエロゲー 面白さ 中 システム重視型RPG、あまりやり込んでいない対戦ゲー、アクション、シューティング 面白さ 低 その他のゲーム 俺の中で面白さランキング付けるとすればこんな感じ。 総合的に見れば、なんだかんだ言ってRPGは面白いジャンルだ。 ただ、やたら自由度が高いシステム重視型RPGはただ彷徨うだけになりがちなので嫌い。 優先度は若干下がる。 対戦ゲーも、自分が上手いのであれば、熱い勝負を楽しめるので面白い。 オタを自覚してるのでfateのようなゲームだって分け隔てなく遊ぶし、 これらのゲームも面白さ敵にはランクAだと思う。
>605 図式は変わってないんだが、図の枚数や大きさは増しているんだよ。 ここ数年、少年犯罪「報道」は激増中。犯罪は増えていないのに。 その報道の多くが根拠もなくゲームやネットを関連付けた文脈で 語られている。 >604が要因の全てだなんて言うつもりはないよ。ただ、 疑いもせずに無視できる事でもないのではないか、ということ。 この板に居るような人には関係ない話。でも、マスコミの 影響を受けて○○離れを起こすような人の数は 無視できるほど少ないのか?という話。
>>621 俺はFF12とテトリスが同じ値段で売ってたらテトリス買うぜ
FF12を一生遊べるとは思わないがテトリスなら一生遊べる
物語を楽しんでるのかゲームを楽しんでいるのか 俺だってKanonごときに泣いた人間だが ゲームとしての存在価値は皆無だと思うぞ
「ゲームとしての価値」に拘る事に何の意味があるのか疑問。 涙を流すほど心に強く訴えるストーリーは、ゲーム、映画、小説のような メディアに関係無く価値があるもの。 むしろ、そういう涙を流すほど心に強く訴えるゲームがあるのに、 その価値をゲーオタしか知らないというのが問題という認識なのが。
>>638 ああ、それ友人に薦められたことがあるな...
そんとき、そいつも、このゲーム泣けるからとか言ってやがったから一言言ったらだまっちまったのが印象に残ってる
その一言ってのが
「お前、エロゲーで泣いてどうする、エロゲーは抜くもんだろ」
641 :
639 :2006/06/12(月) 21:12:20 ID:jkuG3B41
>問題という認識なのが。 間違えた。正しくは↓。 >問題という認識なのだが。 で、続き。「ゲームとしての価値」に拘る人は、重視すべき観点を間違えていると思うね。 ユーザーが求めるものは何か?「ゲーム」ではなく「暇潰し」だろう。 (※実際は、現実世界の人間関係がゲーム購入の大きな理由となる事が多い。) 要は、つまらない時間を充実した時間に変えたいわけさ。 とすれば、それがゲームであるかどうかなんて、どうでもいい話だろう。面白ければ何でもいいはず。
>>641 まあ、正論だ
感動するストーリーなんかは、ゲームじゃなくてもいい
そして、感動のストーリーを味わうのには、むしろゲームは邪魔
それこそ、上質の映画を見る方が楽しい
しかしだ、実際のところ、涙を流す程心に強く訴える映画がどの程度あるの? ゲームなら沢山知っているが、映画は数えるほどしか知らない。 感動巨編という触れ込みでも、見てみたら全然泣けないじゃん!っていうのばっかり。
正論だ。映画もゲームも区切る必要はない だから今のRPGは、正しくインタラクティブムービーになればいい これならわずらわしいストレスから解放されて楽しめる
645 :
平民バカ :2006/06/12(月) 21:24:07 ID:RiHfVCX/
>>636 Nintendoはかつてマスコミに潰されそうになった、が、今はうまく利用している。
SONYはかつてマスコミをうまく利用したが、今は逆に追い込まれている。
なぜこうなるかと言うと、テレビはエンターテイナーで、報道の対象である業界は栄枯盛衰激しい方が楽しいから。
これからもライト層はマスコミに流され、ゲーム業界を翻弄して、決してゲームがマスコミの力を追い越さないよう利用されるだけ。
あまりマスコミの誘導でブレないマニア層を見放す風潮もまた、マスコミの誘導によるものだと思う。
FFのストーリーや移動や戦闘はプレイ時間を水増ししてるだけ。
647 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 21:28:22 ID:eHAAT0Po
週刊誌にN64一ヶ月でコケタとかでっかい見出しで出てたからな。
>>640 そいつは判って無いなあ。
エロゲじゃねえよ、ギャルゲだよって言い返せば良かったのにw
>>644 それ、もうRPGじゃないから。
>>644 その通りだな。
ストーリー表現手法としてのRPGも、まあ駄目とは言わないが、
ゲーム部分の冗長さや開発コストなんかを考えるとあまり良いとは言えないかもね。
ストーリー部分だけノベルゲー化してしまった方が良いかもしれない。
映画にロードはないよね
俺は結構RPG買う方なんだけど、 ここ最近シナリオがいいRPGやってない気がする。 ようするに、唯一の売りであるシナリオすらダメだから売れないんだろ。
プレステのロードは萎えるよね
>>650 ・ロードは無いが、映画は上映時間が限られる。
・ストーリーを描く視点の問題
(映画はプレーヤー視点ではないので、主人公に共感し辛い)
・演出の問題(音楽も含む)
(映画はほぼリアルタッチであって、演出を入れるとリアリティを損なう問題がある。
「マトリックス」のような、特殊な舞台設定でも無い限り演出を入れ辛い。)
>>649 ストーリー表現手法のRPGもありだよ
ノベルゲーにしなくても、たぶん、冗長的ではないゲーム部分の作成は可能であると思う
今みたいに、RPGだからってだけで、経験値を上げてレベルアップして見たいなシステムでは
必ず限界が来る、てか、来てるけど
恐らく、ストーリーに没頭できる時間ってのは、長くても3時間程度だろうと思うから、最大限引きずり回すとして10時間ぐらいでエンディングに到達できる程度に納めない限り
ストーリー重視のRPGは、落ちめのままだろうと思う
このスレのちょっと前でも言われてるけど、 RPGでなくとも基本的にストーリーといわゆるゲーム性って親和性低いよね。 例えばストーリー中で強いとされてるプレイヤキャラが プレイヤが下手でザコにあっさり負けちゃったりしたらもう興醒めだもんね。
656 :
平民バカ :2006/06/12(月) 21:42:55 ID:RiHfVCX/
ただ、Nintendoとマスコミとの密月の関係も長くは続かないと思う。 今はただ、DSとテレビ番組が視聴率を奪い合う危険が少なく、ワンセグなどで視聴率を上げる可能性があるから。 将来的にはテレビドラマが、若い力に任せて映像撮影的な制限の少ないゲームの魅力に勝てるわけがなく、テレビドラマは爆死が続くと見られている。 現に連続ドラマの視聴率は下がる一方で一昔前のドラマには数字で絶対勝てない。 だから才能がゲームに流れるのは止められないし、ゲームのシナリオ重視への進化は、期待されて当然じゃないか。
いつの時代の話だよそれw 平民馬鹿ってホントに馬鹿だな
あ、ストーリーとゲーム性が合わないっていうだけで 広義での「ゲーム」、クタラギさんの言葉を借りるならコンピュータエンタテイメント とストーリーの組み合わせはまだまだ可能性あると思うよ。
>>654 経験値を上げてレベルアップというシステム自体はそれ程問題ではないと思うけどね。
ストーリーの進行を妨げるような要素では駄目というだけさ。
>恐らく、ストーリーに没頭できる時間ってのは、長くても3時間程度だろうと思うから、最大限引きずり回すとして10時間ぐらいでエンディングに到達できる程度に納めない限り
>ストーリー重視のRPGは、落ちめのままだろうと思う
まあそこらへんはセーブすればOKというだけ。
RPGで問題だと思うのは、ストーリー表現にかかるコストだな。 500円くらいで売ってそうなライトノベルと同等のストーリーである事が多い。 ままあ際はストーリーのボリュームはRPGの方が多いし 絵や音楽も付いてるのでラノベよりはもっと価値はあるけど、ストーリーの質はそう変わらん。 ラノベと同レベルのストーリーを6000円だか7000円で売ってんじゃねぇよっていうこと。 もっと安くして欲しい。 ストーリーに、絵と音楽を付加したのを3000円〜4000円くらいで売ってくれればそれでいい。 ボリュームは20時間前後くらいでOK。 というのが俺の意見さ。 だからノベルゲーは今後鍵になるジャンルの一つだと思いますが、 ただジャンル的にはギャルゲーやエロゲーが大半なので、なかなか売れないんだよね。
それってアニメで良いじゃないか
∧_∧ ( ´・З・) アルェー ( つ-日O 映画よりゲームのストーリーに感動する人なんているんだなぁ。 と_)_) 今までゲームのストーリーで感動したことないから、意外だ。
>>663 確かにあんま感動した覚えはないな。
中学生の頃はメタルギアのストーリーは映画ぽくてスゲー、
とか思ってたが、今となっては・・・
ストーリーで感動したのはグランディア1だけだな。
666 :
661 :2006/06/12(月) 22:04:21 ID:jkuG3B41
間違えた。 >ままあ際はストーリーのボリュームはRPGの方が多いし → まあ実際はストーリーのボリュームはRPGの方が多いし 君らkeyゲー遊んだことあるの? 他にも「君の望む永遠」や「家族計画」など、定番的なゲームはあるだろ。 本当はPCで遊ぶのが良いのだが、PS2でも売ってるから中古で見つけたら遊んでみるべし。
>>662 同意。だいたいノベルゲーってゲームだと思わん。
パソコンで見る、物語分岐のあるライトノベルやん。
>>663 同意。
ゲームのキャラに没入という感覚を長年ゲームしてるが味わったことがない。求めたこともない。
まあそれを求める人がいるのは、別に否定することじゃないと思うが。
>>660 ストーリーを読ませるのに、経験値稼ぎや、レベル上げなんて無意味だと思うよ
いっそ、ステータス固定にして、情報を集めなきゃ敵を倒すことは出来ないようにした方がいいと思うな
魔法の数を増やすのはどうするかって問題もあるが、必要と思われる前の段階で手に入るようにすれば良いだけだし
武器だって、普通の武器と数種類の魔法の武器(威力は普通の武器と一緒)で良いと思う
そうすれば、ランダムエンカウントを無くせるから、戦闘数をシナリオ側でコントロールできるし
ゲーム難易度のコントロールも簡単になる
クリアまでの時間が短くなったとしても、クリアする毎にスタート時に選べる主人公を増やすことで、同じゲームのストーリーを別の角度から見せるという手法も可能になると思うし
(バイオハザード2みたいなのをもっと極端にやる、何度目かで、悪役側でゲームを進められるようにするとかね)
今のストーリー重視型の様に、50時間は掛かるとかよりも、良いと思うのだが
>>666 センスは人それぞれだから別に否定はせんよ。
でもね、超えられない壁ってものがあるのさ。
何だ単なるエロゲオタか
>>668 それはRPGというジャンルでは呼ばれないだろうね。
恐らくアドベンチャーになる。
要するに、RPGとシナリオ重視のゲームシステムは相性が悪いって
事を証明してるようなものだ。
>>667 俺は、ドンキーコングのマリオになったり、パックマンになったりしたがなw
後は、ウィザードリィの冒険者とか、ブラックオニキスの冒険者とか
ストーリー重視のゲームで没入感を味わったことは無いが
シナリオ重視である事自体は問題じゃないだろ。 RPGの主な問題点はストーリー表現手法とそれにかかるコストの問題。
>>671 マップ移動画面とか、それらしくやれば、RPGぽくなるよ心配しなくても
アドベンチャーゲームだって、RPGの表現手段の一つの方法だし、問題は無い
>>666 葉鍵板に帰れ!
と言っておこう
RPGなんてもう斜陽ジャンルだしどうでもいいよ まさかこれからも発展するジャンルだと思ってんの? 今までもだが、これからは軽いアクションしか売れなくなるな
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O
>>653 と_)_) >・ストーリーを描く視点の問題
>(映画はプレーヤー視点ではないので、主人公に共感し辛い)
>・演出の問題(音楽も含む)
>(映画はほぼリアルタッチであって、演出を入れるとリアリティを損なう問題がある。
突っ込むのも野暮だろうけど、この辺はロクに映画観てないのバレバレだよなぁ。
SFファンタジーじゃなくてもリアルタッチじゃない演出してる映画なんて普通にあるし。
>>674 その辺は定義の問題なのだが、少なくともある種の成長要素があり、
キャラクターの強さはパラメータによって決定されなきゃRPGとは呼ばんらしいよ。
軽いアクションなんか暇潰しにしか使えない。 携帯ゲーならまだ需要はあるが、据え置きでは暇潰し自体もうそれ程求められていない。 暇潰しとしてのアクションゲームを売りたいならそれ相応の値段(数百円くらい)にしなきゃ売れんよ。
>>675 発展はすると思う。
和製RPGはストーリー、ムービー重視系で終わりそうだけど。
それ全然発展してないじゃないか
>>676 >SFファンタジーじゃなくてもリアルタッチじゃない演出してる映画なんて普通にあるし。
ゲームのように常時音楽が鳴っているわけじゃあないだろう。
マトリックスのように弾丸が軌跡を描いてしかもスローモーションにはならないだろ。
>>680 「和製RPGは」、ってわざわざ書いたのに・・・
>>681 そろそろ厨2病を治す事を考えた方が良いよ
>>678 そういう超ヲタ指向ストーリー重視RPGしか売れない現状が駄目だと言う話をしてるわけだが…
>>681 何を言わんとしてるのかちょっとわからん。
映画でもゲームでも、やろうと思えば常時音楽鳴らすこともできるし、無音もできる。
映画でもゲームでも、弾丸が軌跡を描いてしかもスローモーションな演出入れることもできるし、入れないこともできるでしょ。
オタRPGに期待してる時点でもう駄目だな ゲーム業界先細りにもほどがある
687 :
平民バカ :2006/06/12(月) 22:26:41 ID:RiHfVCX/
国土全域が異種族の侵略を受け、裏切り者が続出、既に王国側は組織的な抵抗はできていない。 唯一王家に残された姫は虜囚の身となり、家臣も貴族も兵士も役人も、責任ある立場の者はみんなあきらめ祖国を見捨てた。 そんな中、二人の兄弟がレジスタンスに立ち上がる。 職業柄、知り尽している地下水道などを利用して敵陣の奥深く潜入し、超険しい山や谷を越えて城を攻める。 官位も領土も望まず、ただ姫への愛が彼らを突き動かす。 たった一人で敵城8つを落とし、挙げた首級は数知れない。 これくらい面白い映画を観た事があるのか?
>>684 むしろ逆だな。
ゲームの面白さの本質はストーリーにあると認めてもっとストーリー重視の流れを鮮明にするべき。
(※あくまで一人用ゲームの話)
690 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 22:29:48 ID:l3IiT5T9
もうね、RPGは、最後でいいから究極のRPGをやって終わらせたい 感動したことないしね
>>677 ゲーム雑誌社区分なんて適当じゃん
メーカーがRPGだって言い張ったらRPGになるよ
ドルアーガーはアクションロールプレイングゲームなんだし
問題ないと思われる
キャラクターの成長に関しては、ストーリーの流れの中で、扱える魔法や、武器の数が増えていくから、成長してるんだとか言えばOK
配管工、宇宙へ
>>689 >ゲームの面白さの本質はストーリーにあると
RPG以外のゲームやったことあって、その感想なのか?
RPGのストーリーに感動とか馬鹿らしいにもほどがある あれは達成感とか爽快感とかを満たすものであって 感動なんか求めてる奴はほとんどいないのをわかってないみたいだな ゲームキモオタ主導になってきてるのも衰退の原因なのに まあキモオタは必死で否定するんだろうけどw
>>691 それだと何かクレーム来そうだけどな。
こんなんRPGじゃねー!みたいな感じでw
>>690 テイルズオブアビスは最後ちょっと感動するかもね。
ただそこに至るまでロード地獄とお使い地獄で死ぬけど。
英雄伝説Yは比較的快適に遊べるしラストも大分感動できる。
ただSCの前にFC遊んでおかないと感動半減なので
長大なプレイ時間に耐える覚悟が必要。
>>696 究極のRPGって、漫画ルサンチマンで出てくるアンリアルしかないじゃないかw
>>697 むしろ、(小さく)ロールプレイング(大きく)アドベンチャーゲームとか言った方が
ストーリー重視のRPGに騙された層が買うかも知れないから、そっちのがいいかもな...
どうぶつの森も、今あるRPGよりよっぽどRPGらしいとは言えるんだが、 実質内容はUltima Onlineをライトユーザ向けにしたって感じなんだよな。 シムピープルやThe Simsとの類似性も指摘できるし・・・
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O
>>681 と_)_) キルビル、ファイトクラブ、ナチュラルボーンキラーズ、下妻物語などなど……
まだまたあるけど、どれもSFじゃないけどリアルとは程遠い演出な映画だよ。
でも話ズレてきたからもうやめるわ。変な突っ込みしてスマンかった。
どうぶつの森は、究極のRPGだと思うがなぁ 色々な意味で...
>>698 ストーリーがいい、感動するとか言われてるけど、
具体的にどの辺りが凄いとか具体的な話を聞いたこと無い・・・
>>704 それを語るとネタバレになるじゃないか。
706 :
696 :2006/06/12(月) 22:41:25 ID:l3IiT5T9
どうぶつの森もN64でやったよ DSはお店でちょっとやったけど・・・最高じゃないな テイルズはシンフォニアで愛想失くした ファルゲーはイースも英伝もプレイ済み キャラはレンが一番良かった
>>703 ぶつ森が究極なら、既に究極のRPGは存在してたって事になる。
>>705 だがある程度具体的に語ってもらわんことにはどうしょうも無いわな。
感動した、とだけ言われても説得力ないし。
開発側に、アニメオタクが増えたからだよ。 クソになるのは当然。
一応確認するがゲームに感動すると具体的にどうなるんだ? どういう状態を感動してるとみなしてるんだ?
ストーリー重視も結局製作サイドが楽だってだけなんだよね。 「新しいソフト」を作るのに、毎回新しいゲームシステムを考えるのと ストーリーを変えるのじゃ、後者のほうが楽なのは当たり前なわけで。 あと、どうもID:jkuG3B41は誤解してるようだがストーリー重視のRPGが駄目と言ってるわけじゃなくて、 ”ゲーム”業界がストーリー重視のRPG主流じゃ駄目だろって話をしてるんだよ。
ギャグ漫画描くよりストーリー漫画描くほうが楽なんだよな。
RPGが面白くないのはストーリーが全然身近じゃないからかなぁ ファンタジーで感動とかありえないんだよなぁ
>>706 FF10は?あれはFFシリーズの中では多分一番ストーリーがいいだろう。
もし英伝YやFF10でも駄目なら君がRPGで感動するのは無理。
観念してギャルゲーやエロゲーに走りなさい。
714 :
平民バカ :2006/06/12(月) 22:51:08 ID:RiHfVCX/
所詮良いRPGなんてないみたいですね
こんなところでRPGに感動したって書いても伝わらない。 だから感動とは書かずに面白かった、あの台詞、あのキャラが良かったとか オブラートに包んで表現することはある。
>>713 エロゲならすでにSHUFFLE!というゲーム落としてやって途中でめんどくさくなったよ
>>715 RPGと言っても、大まかに三タイプに分かれるんですよ。
@ストーリー、ムービー重視
A自由度、ロールプレイ重視
Bキャラクタの成長、戦闘重視
で、今の国産RPGは@に偏ってる。
A、Bに関してはあまり掘り下げられてない状況。
まあ、感動するためには、ある程度以上の想像力が必要だからなあ。
720 :
平民バカ :2006/06/12(月) 22:57:37 ID:RiHfVCX/
オルテガ発見したときは胸が張り裂けそうになったよ。
感動するようなストーリーを書けるような人がゲームのシナリオライターをやるとは思えない だからストーリー重視のゲームは最初から矛盾しているんだよな 感動できないストーリーをどんな手法で表現しても伝わらないんだから
722 :
平民バカ :2006/06/12(月) 23:00:56 ID:RiHfVCX/
マナの木に育つであろう芽を見つけた時は、GBの液晶がにじんで見えたよ。
なんでゲームのシナリオはあんなにダメなのが多いんだろう・・・ 餅は餅屋で他業界のシナリオライタを使ったりはしないのかね ムービーのアニメーションは外注とかしてるのに
725 :
709 :2006/06/12(月) 23:02:39 ID:YroNWd2K
あ。無視されてる。 涙流すのだけが感動じゃないぞ。 涙流さなかったからといって感動しなかったというわけじゃない。
押し付けの感動ストーリーなんて要らないんだよな 厨はそれが理解できないから困る
>>722 感動に対する耐性が無いんだろ。
俺もFF8やった時は胸が張り裂けそうになったけどな。
あまりにストーリーがウンコ過ぎて。
jkuG3B41さんの面白いエロゲ教えてください
>>725 MOTHER3を例に取ると、エンディングの最後に
タイトルロゴが変化する。すると、ああこれで元に戻るんだとなって感動した。
>>717 泣きゲーで強烈なのは「CLANNAD」「君の望む永遠」あたり。
号泣ではなくチョイ泣きくりでいいのであれば選択肢は多いが
オススメするとすればkeyゲー全般や家計、CROSS†CHANNELあたりの山田一がシナリオ書いたやつとりあえず遊んでおけ。
古いのであれば、EVEバースエラーやYU-NOもオススメ。
他にもever17のラスト大円団は結構幸せ気分で涙ぐめるかも?
実はfateでも泣けるシーンはあるし、最近では、「群青の空を越えて」「車輪の国、向日葵の少女」あたりもレベル高めかもね。
という感じかな。
これら全部遊んで一度も泣かなかったら凄いって言うくらい泣かすパワーが強いから安心して遊べ。
思い出したけど、ドラクエ4のデスピサロの話はちょっと泣けたな でも今やると感動しないんだろうな やっぱゲームのストーリーというのは子供向けの感動なんだろうな 想像力を使わないと感動できない
733 :
平民バカ :2006/06/12(月) 23:10:03 ID:RiHfVCX/
ロドリゲス教官が駆けつけてくれたときには、勇気百倍になった。
何か痛いエロゲヲタが。
>>732 ゲームなんかどうでもいい。
ゲームであることに拘るなんて無意味と何度語ればいいんだ?
じゃあアニメでいいだろ
ゲームの話したくないなら他所いってください。 ゲーハー板ですので。
そもそもゲームで感動させようってのが意味わからない。 何でゲームで感動するの?難しいのをクリアした達成感のことならわかるけど。
FF12で「シナリオが糞」 「シナリオで感動できない」という苦情が殺到するあたり やはりRPGのユーザーはRPGに感動を求めているのだなというのは痛感した。 ストーリーで感動するためにRPGを買っているのだなと。 それは市場がそうなんだから、文句を言っても仕方がない。 顧客にケチをつけ始めたら売り手として終了。
なんか結論が出た。
>>735 のようなやつが幅利かすようになったから
RPGはWIZのころのゲーム性から、なんの進歩もしなかったんだな。
んでゲーム部分は昔のまんまだから、当然今の時代に合わずクソゲーと。
>>730 検索かけてみたがやりたいのない
このスレを覗いてる開発者は俺が満足する究極のRPGを開発汁!
>>741 だから究極のRPGはバーチャルリアリティしかないと言ってるだろw
>>730 それら全部持ってる友達がいて、いろいろ勧めてもらって
一部やってみた(クロスチャンネルは最後まで)けど
俺は全然受け付けなかった。正直、文体とかストーリーとかかなり特殊だと思ったよ。
それらを楽しめるのは一部の特殊な層だと思うな。
今でも最良のRPGはWIZですね WIZ以上のシステムなんて必要ないな WIZ以下のゲームならゴロゴロしてるが
745 :
730 :2006/06/12(月) 23:20:27 ID:jkuG3B41
訂正:
>号泣ではなくチョイ泣きくりでいいのであれば選択肢は多いが
↓
号泣ではなくチョイ泣きくらいでいいのであれば選択肢は多いが
>EVEバースエラー
↓
EVEバーストエラー
むぅ・・・誤字が多いな。
>>739 まったくその通り。
そもそも、システムが面白い、という事はありえないんだよね。
人が求めるもの、とは、心理学的にうなら「欠乏欲求」、
つまり何らかの欲求不満を満たすものでなければいけない。
ストーリーとは、つまり欲求不満を満たす過程そのものなのだから、
ゲームには必ずストーリーが必要。
ストーリーがつまらないゲームなんかは糞と断言しても構わない。
>>743 一部、とは何かね?もう少し具体的に語ってくれよ。
クロスチャンネルが受け付けないのは何故?
黒須太一のキャラが嫌い?
>>747 お前みたいなキモオタが何百万人も居るわけないだろ
だから巣へ帰れてw
>システムが面白い、という事はありえないんだよね それは偏見だと思う。 FFやドラクエが我が者顔をしている頃、まるでコンセプトが逆のサ・ガシリーズも オリジナルRPGとしてはかなりのセールスを達成していた。 単にFFのようなシネマティック(笑)路線を求めるユーザーの方が 母数は相対的に多いというだけだと思う。
萌えオタはキモイです 熱い魂が無いと感動できません
>>745 システムが面白いRPGなんていっぱいあるじゃないか。
そうじゃなかったらドラクエの一人旅でストーリーさえ良ければ
いいゲームってことになっちゃうよ。不思議のダンジョンとかストーリーなんて
あってないようなものだけどシステムが面白いから評価されてるわけで。
>>718 の
2と3を重視するとゲームがCD-ROM一枚に収まりそうだな
泣くゲームというならば、 人が死んだり別れたりというのではなく、 嬉しくて泣ける物語を作ってくれ。
>>745 ゲームはシステムこそが全てで、後はどうでも良い飾りなんだがな
エロゲーの99.9%が糞なのに...それが、最高だと思ってる辺りダメじゃん
喋るエロゲーなんて、逆に萎えるっての
まじ、葉鍵板に戻ってください
クロスチャンネル体験版今ダウソしてるから感想待ってろ >>jkuG3B41
>>754 というか実際に収まるよ。
200時間を越えるボリューム、フルボイスでも収まる。
>>754 普通に、120MB程度ですむんちゃう?
ストーリーが良いのは大変結構な事だ。 でもゲームにとってストーリーってのはゲームを盛り上げるための脇役だって事も忘れちゃいけないと思う。 つまり、ストーリーってのは効果音やBGMと同列の物。
>>752 システムは人を気持ちよくはしない。
システムそのものは、人の欲求を満たすものじゃないからね。
ただ、システムで人に刺激を与える事は出来る。
眠いとき、気だるい時に覚醒するのは意味があるが、ノーマルな体調の時は無意味。
単なる「刺激」としての意味しかないゲームは、一人で遊んでいる限りは
「暇潰し」以上のものにはなりえないのです。
単なる刺激は気持ちよくは無いからね。刺激で覚醒するだけ。つまり暇潰し。
>>761 欲求とか刺激とか、知識の無い事無理して書かないほうがいいと思うんだけど…
ゲームにはシステムも必ず必要。 でも、システムはあくまで「ストーリーを作るための基盤」に過ぎない。 演劇で言うなら、システムとは舞台の事を指し、ストーリーとはその上で演じられるストーリーにあたる。 舞台にいくら金をかけても、ストーリーが面白くなかったら、劇としては糞扱いだろ? そういうこと。
>>761 君がゲームだと思っている物は、ゲームじゃなくて、ただの"おかず"
それ以上でも、それ以下でもない
そんな物と、ゲームを比べるな
>>764 システムは神、ストーリーは神の言葉
いいか、良く聞け
神 は で しゃ ば る な !!!
後ろで、システムの管理さえしてれば十分なんだよ
ゼビウスで、自機が戦闘機の絵で背景が地面の絵である事もストーリーって言えない? ゲーム性とストーリーを同居させるなら、そういう接触の仕方でちょうどいいと思うなあ。 ゲーム性、の場合ね。
>>764 ストーリーが無くてもゲームは成立するのに一体何の話をしてるんだ?
769 :
名無しさん必死だな :2006/06/12(月) 23:53:36 ID:A95nx6vP
>>710 ストーリー重視と言えばファルコムも英雄伝説3からおかしくなったと思う。
>>764 演劇と比べる事が間違い。
演劇は鑑賞者つまり、プレイヤー側から能動的にインタラクトする事ができない、
受動的なもの。
これは映画等もそうだな。
対して、ゲームはプレイヤー側がインタラクトしなければ楽しめない能動的なもの。
システムとはプレイヤー側からの入力と、ゲーム側からのリターンを
司るものと考えればよい。
プレイヤー側に適切に行動を求め、適切に結果を返す。
このプロセスが上手くいけば、それはそのままプレイヤーの快感になる。
クロスチャンネル体験版と2ch同時にやるとしんどいというより2ch中心になる
>>768 はっきり断言してやろう。ストーリーが無いゲームなんか無い。
ストーリーとは、つまり何らかの欲求を満たす過程そのものと書いたけど、
これは何も仮想世界のストーリーとは限らない。
現実世界の欲求不満、つまりプレーヤー自身の欲求を満たす過程もストーリーにあたる。
テトリスのようなゲームは、一見ストーリーが無いように見えるけど、
背後にはかならず何らかの欲求を満たす過程が存在するはずなんだよね。
元々、何らかのニーズがあってゲームを遊ぶ訳だから、
欲求、つまりストーリーが無いという事は100%ありえない。
テトリスの例で言うなら、「暇潰し」。
暇と言う苦痛を和らげる過程こそがストーリーにあたる。
あらあら。 ストーリーという単語の意味が拡大しちゃってるぞ
ストーリーの定義の話をしようか。 超広義に捉えるなら、物事の流れ全てがストーリーと言えるだろうけど、 わざわざ「ストーリー」という風に強調して、場合によっては売り物にもなるわけだから、 「価値のある物事の流れ」というのが一般的な定義だと思う。 「人にとって価値のある物事の流れ」とは何か? つまりは、欲求を満たす事。それそのものなわけだよ。
何で皆こんな気持ち悪い人に構ってるんだよ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>772 君の好きなエロゲーで"ゲーム"と"おかず"違いを言うと
エルフの"同級生"シリーズや、DOの"虜"は立派な"ゲーム"だが
葉っぱの"痕"は断じてゲームではなく"おかず"だ
何が楽しくて、他人のオナニーで、オナニーするのか俺にはさっぱりわからん
>>777 こいつが、ゲーム業界をダメにした、ダメユーザーの代表だからだ
>>776 拡大解釈し過ぎだね。
小説・演劇・映画などの筋。筋書き。というのが定義としては正しい。
これに価値を見出すかは人次第。
関係無いが、現実を「ストーリー」ってDQNの痛いポエムの香りがする
>>780 いや、拡大解釈ではない。
ストーリーをそう定義してやれば、ゲームの面白さについての議論はスッキリするから。
ストーリーというのは、仮想世界だけでなく、当然ながら現実世界でもあり得る。
一見、ストーリーが無いと思われているゲームは、「仮想世界の中では」
ストーリーが無いだけであって、現実世界にはストーリーがある。
じゃあストーリーを重視してる会社は任天堂くらいだな。
このゲーム途中だからもうちょっと我慢してくれよ
>>783 「仮想世界」というのは、その世界の法則を管理する舞台装置なだけで、ストーリーとは無縁な物だ
普通の人は、その「仮想世界」を、システムと呼ぶ
つまり、「仮想世界」の提供だけでも"ゲーム"は成立する
ストーリーなどは、パッケージに書かれている程度で十分だ
そうだったjkuG3B41はzorhddRWでよかったかい?
何かもう永遠に噛み合いそうにないよ。怖いよ。 ゲームから離れてった人達もこんな気分だったのかもしれない(´;ω;`)
現実世界の人間の欲求を満たす、という意味では こうやって暇を潰している俺らだってストーリーを演じていると言えるかもな。 で、ゲームを「ストーリー製造基盤」と定義するなら、2chだってゲーム言えるさ。
>>788 彼は標準的葉鍵信者だ...
全てのエロゲーマーから嫌われている理由も分かるだろう...
バカの葉鍵の御蔭で、"エロゲー"じゃなく、"エロ"ばかりになっちまったからな...
>>786 >つまり、「仮想世界」の提供だけでも"ゲーム"は成立する
>ストーリーなどは、パッケージに書かれている程度で十分だ
ゲームを「ストーリーの基盤になるシステム」と定義して話をする。
はっきり言って、「ゲーム」なんかどうでもいいんだよ。
ゲーム即ちシステムとは人を気持ちよくするものではないからな。
快楽の源泉となるのはストーリーの方。
>>770 >>740 は一応
>>718 をふまえての結論なんだが。
俺はRPGやるとき、もちろんストーリーを理解しながら話を進めるが
そのゲームが面白いかどうか判断くだすときは、ゲーム部分が面白いかどうかが大部分を占める。
俺が主にRPGやってたとき(FC、SFC)は、3のタイプのゲームしかなかった。
WIZだってそうだし、DQFFだってそう。フリーシナリオと唄ってたロマサガだって、
あんなもんフリーでもなんでもなくダンジョンが点在してるだけで、結局3のタイプ。
他の会社から出たやつも全部3のタイプ。
そしてこれらは全部WIZベース。というかドラクエタイプ。
テクニックも糞もないごり押し戦闘パワーゲーム。
こんなもんWIZだけで十分。
しかもFFDQはいまだにこの形式のまま。
1のタイプなんて、ゲーム部分ではないものを評価しろといったって無理。
2に関しては出会ったことがない。
>>788 安心しろ。こうやってゲームに対して哲学するのは2chだけだw
主にクソゲーをマンセーする馬鹿信者共に、何故そのゲームが糞なのか語るための武器。
あと、ギャルゲーエロゲーを馬鹿にする連中を論破するための武器。
「定義」って危険だよ。 ゲーム業界ももしかしたら「定義」することで狭くなっちゃったのかもしれない。 RPG = ドラクエみたいなもの っていう定義とか。
>>791 ストーリーが大事なんなら、ゲームなんかすんな
おめぇがゲーム買わなきゃ、ゲーム業界もマシになるってもんだ
葉鍵板に帰ってオナニーしてろ
>>793 残念だが全く論破できてないよ。
ストーリーって言葉を自分勝手に定義してる時点で、何とでもなるじゃん。
ID:zorhddRWのストーリー(人生)が心配です。
798 :
792 :2006/06/13(火) 00:33:55 ID:F0N+yiIj
2のタイプは、どうぶつの森とかか。 なんか生活感とか、まったりとかいうのって毛嫌いしてるからなあ 機会があったらやってみるか。
799 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 00:34:01 ID:RvOM9Ied
ストーリーならSFCとSSのカオスシードお勧め 小説や映画なら、一本道の練られたストーリーで良いんだろうけど、ゲームには自分の選択肢が入るから、パラレルや同時進行ものが向いてると思う
クロスチャンネル体験版の感想書くぞ 音楽は普通だが音が小さい 作画SHUFFLE!以下 テキストの色は白で、いちいちクリックするのはだれる 相当雰囲気にのめり込めないと楽しめない この作品の続きに興味がない エロシーンは濃くなかった 大作じゃない 演出が古くさい ストーリーは良かった 2chと同時進行しても処理落ちしないから良かった どこでもセーブできるのが良かった 効果音が古臭い 英雄伝説VI 空の軌跡FC、SCの方が良かった
俺は普通のゲームもエロゲーもやるし ストーリーがおもしろいと思うのもあるけど zorhddRWみたいのが 「おまえらボクの好きなゲームバカにすんなよう」 と鼻息荒いのを見ると紹介する気が萎える
>>793 おめーみたいなのが居るから、エロゲーマーがバカにされるって事に何故気づかない!
ゲーマーに、葉鍵のエロ小説(画像付)を見せても、キモがられるだけだっての
せめて、同級生やランスシリーズにしろっての(それでも、バカにされて当然だがな、所詮は"おかず"だし)
>>798 Wizが好きなら、間違いなく面白いと思うよ
まったり感の中に毒のあるトーク、はまれば中毒間違い無しだ
なんでこんな気持ち悪い流れに? 全部エロゲー化しろとかいう話なのか。 ホントとんでもないユーザーしかのこってないな。そりゃ衰退するわwww
>>798 The Elder Scrolls 4Oblivionもオススメしとく。
後Bのタイプは、ローグ系やDiablo系とかかな。
どうぶつの森やったこと無いんだけど、一人でやっても面白い?
C+Cは結構オモロイよ
807 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 00:41:38 ID:sdnm48nX
RPGに傾倒しすぎたというのはあるな
まあ、いわゆるエロゲ・ギャルゲ系のシナリオが人を選ぶだろうというのは同意。
想像力と共感力が必要だからなあ(別に持ってたからといって、誇れる力でも無いしなw)
そもそも、感動するという物語自体人を選ぶからねえ。
しかし、こいつ、前に、オタクがゲームをだめにしたスレで見た記憶がする。
システム云々のくだりがそっくり。
>>805 自分で目標を見つけられる人には面白いかも。
俺ひとりでやってるし。
そういえばWizも好きだったなあ。
>>805 無線がないからオンラインしてないけど
俺は面白いと思っているよ
季節が変われば、出てくる物も変わるし
毎日、お花に水やって、お気に入りの住人とちょっとおしゃべりして(たまにダークな気分になるけど)
化石を掘り出して、たぬ吉に売っておこずかいを増やして
いい人ぶって募金してみたりとか
なんて、説明するより、あの売上を見れば、面白いかどうか良く分かると思う
彼によるとプレイの動機もストーリーなんだよ。 「カワイイ虹キャラでオナーニしたい!」って彼が思う限りエロゲは彼にとって至上のゲームなのだ。
ギャルゲって想像力無しで空っぽの状態で受け入れるのみだから受けてるんだろ 勘違いにもほどがある
このスレ次スレがいりそうですね
>>810 まじ迷惑なんですが...
葉鍵の所為で、辛うじて、エロゲームだったのが、ただのエロになっちまったし
(あんなんで売れりゃ、何処のメーカーも真似するよなぁ、文書とエロ画像描いて、声をつけりゃ有り難がって買ってくんだから)
葉鍵信者は、ゲーマーの底辺であるエロゲーマーの、さらに下にいるってのを意識して行動して欲しいものです
そだー ゲームの質を下げたのは、すべて質の高いゲームを売らないメーカーとユーザーが悪い
>>811 同意。オタク度が増すほど人は想像力を失っていく。
かわりに妄想力だけ逞しくなっていく。
>>813 エロゲーの内幕なんぞ知らんよ。
板違いの自分が迷惑なのがわからないのか?
818 :
平民バカ :2006/06/13(火) 01:06:50 ID:NW7dTJdv
たまたま今は『ゲームにストーリーなんていらないよな』というのがトレンドなだけなんだよ。 ムービーとかうざい場合はあるけど、シナリオが要らないとか、読むのが面倒臭いとか、操作覚えられんとか。老化の第一歩だよ。 あれだろ。今の歌手の名前とか分からなくて昔は良かったとか言い始めてる?
厨ストーリーは無くて良いな キモイだけだし
いろんな娯楽を知っていて、かつ時間の使い方が上手な人が増えたんだよ。 つまらない話をつまらないと、ちゃんと惜しみなく切り捨てられる。
要するにゲーム業界縮小賛成って事か たかが数万人のオタだけの世界が来れば良いね^^
とりあえず周りのゲームやらなくなった人間(8人くらい)に話を聞くと 最近のゲームは 「複雑で難しい」 「長い。終わらない」 「やる時間がない」 「PSで充分だと思った」 の順で多かった そりゃDS売れるわと思った まぁ俺調査なので信憑性は低いが
仕方ない ここ数日来てる俺が変わりに解説してやる ゲームに必要な物語は 観賞物語ではなく、プレイによる体験物語である その体験に会館があるかどうかが決定的に重要なのである テトリスや脳トレ、森にはそれがある 言いたかったのはこういうことだろう?
>>818 ゲームの批評をする時にストーリーの事を延々と語る人がいるのは問題だと思うが。
俺はライトなゲーマーなのかも知れんがぶっちゃけRPGはもうつまらん。 初期は斬新だったからおもしろかっただけ。 物語楽しむなら映画見たほうがおもしろいし、現実のほうがよっぽどおもしろい。 だが出てくるのは変なオタク向けのソフトばかりで はっきり言って秋葉系アニメ?みたいのと一緒だろ? オタさんには現実のほうがおもしろいことが理解出来ないので 現実と同じようなゲームや妄想ゲームが受けるんだろう。 久しぶりにWiiがおもしろそうなんで、情報集めてるよ。 一番やってみたいのはテニスwあれおもしろそう
827 :
平民バカ :2006/06/13(火) 01:16:22 ID:NW7dTJdv
厨ストーリーってなんだ? 具体例挙げてくれんと分からん。
そうそう この話って泣けるだろー感動するだろー 見たいなオナニーストーリーはキモイし誰も求めてない
>>827 そうだなぁ
「初めは弱かった僕、でもね、コツコツと努力して、ようやく悪の魔王を倒せたんだ」
「ばんざーい」
って感じのストーリーだな
FF8、10は厨ストーリーなきがする
832 :
平民バカ :2006/06/13(火) 01:22:57 ID:NW7dTJdv
>>829 そんな糞ストーリーのゲームみたことないけど。
具体例はタイトルで頼む。
>>829 どうもコツコツ努力するなら厨じゃないっぽいよ。
主人公が何の努力も無しに「天才だから」とか「@@の血筋だから」とかで
都合よく激強いキャラになったりするのが厨臭い…らしい。
「厨臭い」の定義については専門のスレがあった気がする。詳しくはそっちで。
ゲームはゲーム性を重視した方が良いゲームと言える ストーリーはなるべく単純な方が良い 複雑な背景とかメンドクサイ設定とかはウザい 現実で嫌と言うほど見ているものだからな
ストーリーの良し悪しってあらすじでは区別できないよ。 これは絶対。
製作者に求められるのは、 物語を用意するのではなく舞台を用意することだ これをしっかり守ってくれていればエロだろうが厨だろうが 体験物語のための演出として評価できる
FF12の世界の浅さには笑った
12は途中で松野が抜けたんじゃなかったっけ
舞台に上がって自分が主演するか 舞台を支配する神視点になるかのどっちかだな。 観客にさせられるとイライラする。
あらすじだけ聞くと凡庸な筋書きなのに 執拗な丹念な描写でリアリティを生み出してしまう スティーヴン・キングみたいな作家もいるからなあ。 奇をてらいさえすれば面白くなるってもんじゃない。 それこそ「初めは弱かった僕、でもね、コツコツと努力して、ようやく悪の魔王を倒せたんだ」 という話を その過程を緻密に描いて感動させてしまうのが真の物書き。 珍しい筋書きさえ出せば良いんじゃない。 凡庸な筋書きでさえ面白く描いてしまう、というのが本当の才能。 そのへんを勘違いしてる人は多いよね。
絵とか話をリアルにしていくと説得力が必要になるけどな 初めは弱かった僕がコツコツと努力して魔王倒したりしても、 単にコツコツと「おつかい」してるだけだったりすると萎えるし
>>841 ゲーム的には
「初めは弱かった僕、でもね、コツコツと努力して、ようやく悪の魔王を倒せたんだ」
ってのをプレイヤー自身にいわせなくてはいけない
>>841 ゲームの場合、その粗筋がただの背景であるならいいんだ
どうぶつの森の原型見たいに、途中でスピンアウトして遊べる様な状態なら
もしくは、その後の平和になった世界で、何ごとも無かったかのように、
普通の冒険者として、お使いしてみたり、たまには、未制覇のダンジョンに潜ってみたり
そんなのなら、大歓迎なんだ
846 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 01:37:07 ID:TaM+nk+5
ファミコン時代ってクソゲーでも100万本売れたんだよな わけのわからん会社がこぞって参入しては消えていったけど 開発費は糞だからボロ儲けだったのさ
847 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 01:38:44 ID:ZrE2Wpzo
ハットリくんの何が悪いんだ。
850 :
平民バカ :2006/06/13(火) 01:38:57 ID:NW7dTJdv
>>835 俺がやったドラクエは、笑わなくなった国王を笑わせるために最高のコメディアンを連れていくと…
「では私を笑わせてみよ」
「私には王様を笑わせることはできません」
「なぜじゃ?」
「なぜなら、貧富の差は開き、国は借金まみれ、役人政治家は湯水のように税を無駄使い、真面目に働く人間が貧乏して、生活保護ニートが左うちわ。
先行きが不安だと感動なんてできないのです」
851 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 01:42:07 ID:teghPXim
ストーリーは無くてもいい ただしっかりとした世界設定と登場するキャラクターそれぞれに行動の意図があり それに矛盾しないゲームシステムがある プレイヤーにはさまざまな行動の自由があり行動に対して世界は矛盾無く反応を返してくれる その上でプレイヤーの意欲を盛り上げるストーリー(世界状況の変化、変動)があるならば最高だ そんなRPGがやりたい とりあえず国産じゃみたことネーけど
コンシューマーの場合は規制で縛られている面もあるから シナリオ担当を非難しまくるのも可哀想な気もするけどね。 「天外魔境2」での地獄釜の肉助が村人を豚に変えて その豚を同じ村人に食わせていたエピソードでは その村で売っていた豚が原料の回復アイテムや装備品は 安いのに回復量は多く防御力も高いので 村に着いて店を覗いたばかりのプレイヤーはつい買ってしまいがち。 そしてボスを倒した後、自分が口にしていた回復アイテムや 装備品の原料が村人だったと知り嫌悪感を感じる良いエピソードだったけど 後の移植版ではセリフが多少修正されたはず。 「リンダキューブ」でもエグイ話が後の移植版では修正されていた。 こんなふうにシナリオ担当がきつめの話を書いても規制で薄められてしまう例もある。 それなら最初から最大公約数向けにぬるぽっぽな話書くか、となるのも そう責められんのではなかろうか。
>>852 シナリオの良し悪しって点ではそういうのは蛇足だろう。
背景の広がりを感じさせる事と人間を人間らしく感じさせて、喜怒哀楽に共感できるのが良いシナリオだと思う。
>>851 PCだけど、ルナティックドーン2は、それに近いな
まあ、キャラクターの行動に意図があるかどうかって言われると無いが...
>>850 星を見るひとより糞だったDQ7か。
>>852 ああ、俺それ系のいかにもアニオタ、漫画オタが好きそうなグロ演出に
嫌悪感すごい感じるね。
PSのリンダキューブや俺屍など、アニオタくせえグロアニメ、グロストーリーには辟易とした。
856 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 01:49:18 ID:ZIxPL7jg
RPGかめんどいのはごめんだな なんたら12とかサイアク いちいち「調べる」「開ける」のコマンドやらなきゃ 先に進めないPRGみたくカッタルイ 今時アフォかと思った意味不明な足かせ
ストーリーがダメっていうかさ、今のRPGって完全オタク向けでしょ? 詳しく情報知らないからわからないけど、アニメと一緒でしょ? 魔道とか何とかわけわからない世界は普通の人は興味ないよ グラフィックが綺麗っていうけど完全アニメ。オタク市場だよ。 ストーリー重視するならもっと違った内容にしないと。 ノンフィクションとか。 簡単に言えば現実がすべてゲームになるよ。 くだらない妄想世界は漫画や映画で十分。 それがオタさんにはわからないんだろう
シナリオ自体の出来にいついての話しても意味ないんだな 今のゲームメーカーは 「勇者となって魔王を倒し世界を救う」なんてベタな設定ですら ゲームシステム化することが出来ないのだから 個々の戦闘がゲームになっているだけだからね
859 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 01:52:10 ID:TaM+nk+5
なんたら12は馬鹿が買ってクソゲークソゲ騒いでるだけだろ あんなのとっくに見切ってたよ
>>857 勉強して一流大学に入り外資系企業に就職して
ベンチャー企業を目指すゲームを作れ、とか?(w
861 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 01:54:58 ID:teghPXim
>>854 ルナ丼はいいよなあ 昔ログインの紹介記事読んでワクテカした思い出がある
結局未プレイだけどね
>>857 ロードオブザリングとかハリーポッターとかを見れば
魔法やファンタジーそのものが世間に受け入れられないということは無いよ
ただあの萌え萌え萌え萌えした感じのキャラはダメだよな 実にダメだ
>>860 の話は面白そうだなぁ
現実を皮肉るのは楽しいね
864 :
平民バカ :2006/06/13(火) 01:57:16 ID:NW7dTJdv
>>854 ルナティックドーンこそ、良質のストーリー土壌があるから楽しめるゲームじゃないか。
同じプログラムで現代が舞台。
ギルド→ハローワーク
依頼→お使い
これで楽しくやれると思う?
>>857 ヒロイックファンタジーだからダメ、ノンフィクションならOKってわけでもないよ。
銃使ってドンパチするアクションゲーだって
('A`)こんな顔になるような幼稚なシナリオが我が物顔ですがな。
ルナティックドーンも結局リアクションが薄いんだよな。 各町で指名手配されまくるぐらいで。
867 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 01:59:28 ID:teghPXim
戦闘に偏りすぎってのは確かにそうだ 昔のRPGが戦闘重視(てか戦闘オンリー)だったのはコンピューターの性能上 シティアドベンチャーとか潜入ミッションとかトレジャーサルベージとかを ゲーム化することができなかったから しかし今のゲーム機なんて最初のウルティマWIZの世代から見たら 次じじじじじ世代機だぜ 何だってできる でもほとんどのゲームは基本要素を20年前から何も増やさず ムービー増やしてグラフィックきれいにしてとかしかやってない どうしようもない
どう考えてもPS2が悪い
ストーリーを体験させる土台としてRPGが流行っただけで、 世界を体験させるには向かない構造だと思う ゲーム部分との摺り合わせって難しい気がする
ルナドン現代版でも作り込みがしっかりしてれば面白そうだけどな サラリーマンやアウトローが体験できる良ゲーになりそう
物語ゲームの革新を願う会 1.ゲームの主役は製作者主人公ではなくプレイヤーである 2.ゲームは製作者のための物語鑑賞会ではなく、プレイヤーの表現の場である 3.ゲームの物語とは観賞するものではなくプレイで創るものである 4.ゲームに求められるボリュームは長さではなく幅である 賛同してくれる人はそこらでさりげなく広めてくれや 小さいことからコツコツと 俺はW杯観戦にモドル
みんなは小説で「この物語は面白かった!」というのはどれ? 俺の場合は「リバー・ゴッド」「魔弾」「リプレイ」「老人と犬」 「返事はいらない」「ジェラルドのゲーム」あたりが面白かった。 世界観や登場人物がしっかり書かれている、と感じられるおすすめの小説をあげてくれ。
>>867 基本性能は、確かにそうなんだが...
セーブできる容量がな...フロッピーディスクとあんま変わらないような気がする
8MBのメモリカードに1つのゲームの1セーブデータを全部突っ込むくらいの勢いで作ったら
Wizなんかよりも、ずっと奥深い物が出来そうな気もするけど
「とんでもポリスは恋泥棒」だな。
876 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:06:57 ID:QvC06YWb
ゲーム人口の縮小をそのままコマンドRPG人口の縮小に あてはめている奴は視野が狭すぎる たまにはRPG以外でも遊べよ まあ誰でもクリアできるようなゲームしかプレイ出来ない へたれなんだろうけど
>>872 おまいのあげた俺は小説一つも知らない。
俺が面白いと思う小説をあげても多分
あまいが知らない。
なんて露骨な
ディスコミニケーション。
ドグラマグラ
881 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:08:36 ID:teghPXim
「ドラゴンランス戦記」かな ドラクエしか知らない消防時代になんとなく読んでガツンと衝撃食らったよ
「私の好きな○○ベスト5!」みたいなこと書く奴と コミュニケーションしても仕方なかろう。
>>878 に挑戦!
バロウズ「火星のプリンセス」
ムアコック「エルリックサーガシリーズ」
吉川英治「三国志」
さあどうだ
884 :
878 :2006/06/13(火) 02:11:34 ID:4HNiviXe
ついでに俺の日本語が露骨に間違っていた。 これもディスコミ。 ところで世界を体感すると言う意味では RPGはかなり便利なジャンルだと思うけどね、 見せ方一つでいくらでも表現できる。 むしろストーリーをかっこよく表現するのが難しいんじゃないかな? なにしろ イベント→数時間の戦闘→イベント→ストーリー進行に関係のないダンジョン などの連続だからね。
小説を読むとき自分でやることってページをめくること(=ボタンを押し続けること)だけじゃん
俺はFPSが全部同じに見えて萎えるんだが、 RPGも興味ない人にはそう見えてるのかね?
>>886 お前がFPSに興味ない人なのはよくわかった
>>883 挑戦・・・?
これなら知っているだろう、てこと?
吉川英治の『三国志』なら確かに知っているし、
読んだこともあるな・・・
まあRPGの問題点はハードウェアの問題点でもある。 プレイヤーの行動に複雑なリアクションを返せるようになるのはまだまだ先だろう。
>>890 最初にリアクションを増やす方に行けばいいのに、勘違いして映像とストーリーに言っちゃったからな...
>>892 それをやりだすと、手間が膨大になっちゃうから……
映像とストーリーの方が手間が少なくてすむしね。
で、MorrowindとOblivionはやったのか
895 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:18:20 ID:M63hmuNy
俺はゼルダの夢を見る島で結構きたんだがなあ
896 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:19:07 ID:QvC06YWb
ストーリーをなぞる作業はもう飽きられている 小枝を増やしたところで時間稼ぎがみえみえ 中古屋行きを引き伸ばしているだけ おいどう森がなぜ300万本も売れて 中古でもいまだにほとんど見かけないのか
>>891 なるほどとれたね。
前言撤回
どのような切り口であっても
コミニケーションは可能だな。
おまいは大した奴だ。
おお、ちゃんと例を挙げる人が居たのはさすがだな。 他の掲示板だと「今時のRPGの話は糞!」「厨房の妄想!」とか 貶すのは思いっきり喋りまくるけど 「んじゃ君の面白いと感じた小説は?」と聞くと その瞬間ピタリと黙り込んでしまう愉快な人が多かったのでつい聞いてしまった。 昔からよく言われてる話だけど、貶しまくるのは簡単。自分の価値観や判断力を晒すのはやりにくい。 ひたすらなんでも貶しまくるか、ふざけてデタラメなタイトル上げる方が楽なんだよね。 自分の価値観を他人に判定される、という状況にならなくて済むから。
ここまで固定化してるRPGというジャンルに可能性を求めるだけ無駄 見せ方変えたらRPGだと思って買った人を裏切ることになる
900 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:20:20 ID:teghPXim
>>892 まあぶっちゃけその方が楽に量産できるからなあ
ローテクだって反応増やすくらいできるよ
とにかくテキスト書き込むとかそういう方向になるから労力食うけどね
要するに手抜きしてんだよ
クレーンゲームが一番おもしろい
RPGの話ばっかだけどあのジャンルってそんなに作りやすいのかねえ
>>899 いっそ、「ファンタジーワールドシミュレーター」なる名前で売り出すしかないのかも知れないな...
>>898 それは…挙げてもしょうがないじゃんという
>>878 のような感覚で
相手したくないなあという人もかなりいたと思うよ…
いきなり昨夜みた夢の話を切り出されるようで、引いてしまう。
905 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:26:16 ID:teghPXim
>>898 今週中にあがったの全部読んどけよオメーw
>>902 有名シリーズものだと一定の販売量は
とりあえず確保できる
出来はともかく
907 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:27:39 ID:o/FdjNKT
つか小説呼んでないとRPG批判できないんだ。 大変だね。
「あたしのエイリアン」シリーズがオススメ
>>902 作りやすいというより、扱いやすい
今では、殆どのゲームに要素として取り入れられてるから
「役割を演じる」という概念でしかないしね
それを勝手に、「キャラクターが成長し云々」と固定化したのが、今のRPGってだけ
>>898 なるほど。
では先ほどの方に対するリスペクトの意味をかねて
俺も勇気をもって晒しておくか・・・
面白い小説
『カラマーゾフの兄弟』 ドストエフスキー
『死霊』 埴谷雄高
『グスコーブドリの伝記』宮沢賢治
『散華』 高橋和巳
『みずうみ』 シュトルム
こんなもんかね・・・
RPGっていうかFFとドラクエの一本道のストーリーが嫌い 俺はそうしたくないのにゲームの主人公が俺の思うとおりに動かない ムービーとか見せられてもウザいだけ
>>904 そうかな?
「このゲームのシナリオは面白くなかった」
「このRPGの世界観は糞だった」
と話してるのなら
「この小説のシナリオみたいな展開なら面白かった」
「この小説のような世界観なら矛盾を感じなかった」
と話すのも自然な流れだと思う。
こういうのは面白くない、と言うなら
これなら面白いよ、って話も普通に出てくるでしょ?
生まれてから今まで面白いと感じた話が一つも無い、なんて人はいないだろうし。
それじゃあ、好きだったRPGって何?ていうか、ある?
俺はWizシリーズだったんだが。
>>908 手に入るのか、今?
テキストのリアクションパターン増やして面白くなる気がしないんだけど よく書いたなとは思っても、楽しくはない気がする
みんながわいわい会話を楽しんでいるときに教室の隅で ひたすら読書をしているようなタイプの奴が頭の中で 何を考えているのか少しわかった
>>902 RPGはアクションゲームなら続編を作る感覚で新作が作れる。
小説に何の関係があるんだ。小説がそのままRPGになったらそんなに面白いの?
>>898 俺は小説は読まないけど映画ならたくさんあるなあ。
最近は見てないけど。
てかストーリー重視になるともうアニメか人間かってなっちゃう気がする
演技力も出てくるしね。今のRPGは何を目指してるのかさっぱりわからん。
確かに独自の世界観はあるしそれなりにおもしろいけど。
919 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:33:00 ID:YFSpy/aM
RPGは死んだって事でよくね?
>>912 具体的な小説のタイトルを挙げると
その作品への批判や評価になったりして話題が逸れる事が多いからだよ
「ぷwwwそんなん読んでるくせにRPGのストーリー(略」
みたいな流れになったり
>>913 まあ、俺は、さんざんスレ内で上げちまってるが
1 Wiz(中でもPC版の#1が好き)
2 ウルティマオンライン
3 ルナティックドーン2
4 ティルナノーグ2(1のセーブデータを取り込んだ時の2は最高だ)
5 ポケモン
6 おいでよどうぶつの森(RPGと謳ってないが、どう見てもRPGです)
こんなもんかな
>>915 >>917 ああ、別に小説のみに限定してる訳じゃないよ。
小説でも漫画でも映画でもゲームでも何でも良い。
こういうのは面白くない、と言うだけで
これは面白かった、って話が出来ない人は
ちょっとアレだなあ…と俺は思うわけ。
ひたすら貶すだけで、自分が面白いと思う例を出せない奴って
セコイと感じない?俺は感じてしまう。
ここは、きちんと自分が面白いと思う例を出せる人が多くて良かった。
やっぱりそうでないとね。
>>917 んなことはないだろうが、
今後RPGのシナリオのあり方に示唆を与えてくれる可能性はある。
924 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:36:21 ID:teghPXim
ウルティマオンラインはいいファンタジーワールドシミュレーターだったよなあ LBがいた頃のは
>>922 まあ、悪いって言うことも、はっきり言うが
どう言うのがいいってのも、はっきり言ってるがな
ここにいる奴は大抵
>>912 少なくとも世に出てる小説、それも有名なのだと
読んでられないほどの酷い矛盾はないからね。
ゲームのシナリオはそれに到底追いつけてないレベルだから
好きな小説の挙げっこしても、ゲームと関係ない好みの言い合いになるだけやん。
面白いと思ったゲーム名を挙げていく方がまだわかる。
RPGと映画や小説の目指す面白さは本来違うものであるべきだって話でしょ。
個人的に魅せるイベントというのは FF5の ガラフ vs エクスデスみたいなものをいうんじゃないか と思う。
面白いRPGは殺してでも奪い取るが出来たゲーム FFとドラクエは役を無理やりやらされてるつまらんゲームだ
ゲームでプレイヤー主観じゃない群像劇なんてやっても、感情移入妨げて、まどろっこしい だけだしな。
>>924 もう大分ボロボロになったが、まだ、片鱗は残っているさ...無くなる前にEAが気づいてくれればいいんだがな...
>>913 俺的には圧倒的な高みに
『カオスエンジェルズ』がある。
(知っている奴いるかね?)
あとは
『FF7』とかかね。
ここで一言決まり文句言ってみるか・・・ 糞みたいな小説読んで、いっちょまえに批判家きどりかおめでたいなwww あとルナドンなんて、フリーシナリオ好きのRPGマニアにもクソゲ認定されてる まったく大変だね。もうちょっと世界観ひろげようねwww
>>932 「カオスエンジェルス」か...すげー所を突いてきたな...
どうぶつのもりが各方面で大絶賛されてるけど個人的にはポケモンくらいの目標があった方がいいと思った。 RPGとして自由度も限りなく高いし、数字を追っかけるのがなんだかんだで好きだから。
>>933 じゃ定番の流れで・・・
お前がおもしろいと思う小説ゲームを挙げてみろ
初期のドラクエは面白かったよ。数少ない感動できたゲームだった。 もともとADV畑の堀井が下手に物語りも魅せるRPGを作ったせいで 後に続くRPGがおかしくなったんだろう。 堀井逝ってよしって事だな。
>>934 お、さすがに知っている人もいるのか〜
嬉しいね。
あれをやった時、「ゲームは芸術に一歩近づいた」
とマジに思った。
・・・まあ続く奴が全くなかったけどね。
空前絶後の傑作だな。
シナリオの無い面白いゲームはいつまでも遊べるから、 シナリオを導入して消費させるしかないのかねぇ
俺はストーリーは面白さの味付けにはなるけど なかっても別にいいよ派なんで、その話題に興味がなかった。 面白いと思ったのは WIZ1とDQ3とFF4かなあ。RPG未体験のころだったという補正付きだが。 WIZ1は懐古意見だが、ワイヤーで表現されたしょぼグラのダンジョンが雰囲気出してた。 DQ3は初めてのRPGだったからレベルアップするだけで楽しかった。 FF4はSFCになったし、戦闘システムがちょっと変わったから。 まあでもこの辺りから、単純戦闘のパワーゲームに飽きてアクション派に戻り。
>>935 だから、俺の中の順位では、ポケモンの下に...
>>933 ルナドンは、致命的な欠点があるのは確かだからね
糞ゲー認定されてもしょうがない部分はある
ディアブロ2は好きだな ひたすらレアアイテム収集とキャラ強化に励むだけだが つかネトゲーRPGなんてほとんどがウルティマとディアブロのパクリ派生だろ
>>938 あの後、「ドラゴンナイト2」がそれやってたよw
>>940 WIZ1は面白かったね。物語がくっ付いてた事すら忘れがちというかどうでも良かった。
潜って彷徨って戦闘してるだけで楽しかった。ドア開けるだけでドキドキできたよ。
ルナドンが出てくると ジルオールの話が出てくることが多いな
>>944 うん、知ってる。
噂を聞いてちゃんと購入してやった。
あれは・・・
悲しくなった。
エロゲとしては優れていたのかも知れないが・・・
カオスを受け継ぐための重要なものが抜けていた。
948 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 02:57:50 ID:teghPXim
>>943 MMOはほぼUOの派生だね
これまた和RPGにおけるドラクエコピー連鎖と同じく
コピーコピーでおかしなことになってる 特に日本製と韓国製
>>948 なんつうか、表をなでるコピーが多いからねぇ...
俺はレリクスのパソコン版だ。あの抽象的な話と絵が大好きだった。 後の作品でいきなりゲームゲームしたハンパなSF設定になってげんなり。 あとディガンの魔石もちょっと好きだった。 国産の勇者とか魔王の出てくるのは最初から「つまんね」と思ってたな。絵もキモかったし
お前ら話が古すぎてわからん いい加減にしろ
ほんとだよ。糞虫みたいな懐古主義者はいらねー。 いまさらWIZやダンマスなんて誰がやりたがるのか教えてほしいわw マニアは声だけ大きくてなんら市場に貢献しないから RPGにストイックさなんか求めてどうするよww
>>951 どんなゲームだったか、調べてみるといいよ
今上がっているゲームは何れも、名作と言って差し支えない物だから
>>950 『レリクス』と『ディガンの魔石』か・・・
レリクスは斬新だったが、正直プレイ感覚としては
「しんどい」という記憶しか残っていないな。
ディガンは、面白い面白くない以前に
全てがメチャクチャ美しくて
絵画を眺めるようにプレイしていた・・・
あの路線も継承されんかったね。
Diablo2は神ゲー
>>952 未だに、Wizを越えたRPGてのが無いから、あーだ、こーだ、いってんじゃん
>>955 同意同意超同意
まあ中身は多人数プレイできるwizみたいなもんだが
面白い小説(世界観とキャラ重視で) 三島由紀夫「豊饒の海」(4世代にワタル生まれ変わりの話。おすすめ) 「金閣寺」(「吃音」の主人公の精神世界が異世界的という事で) 加賀乙彦「湿原」(テロリストとして誤認逮捕された左翼運動家の自伝形式の物語) さとうさとる「誰も知らない小さな国」(コロボックルものの少年小説) 椋鳩十「海上アルプス」(屋久島に生きる木や動物を書いた小説) 世界観だけならトマスモア「ユートピア」がとても面白い ゲーム 「おいでよどうぶつの森」 「大航海時代」(初代) 「ウルティマオンライン」 「蓬莱学園の冒険(メールゲーム)」 「夜桜忍法帖(メールゲーム)」 「鋼鉄の虹(メールゲーム)」 ゲームが一本オーバーしてしまった。
959 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 03:07:00 ID:teghPXim
>>953 クリスタルキングが主題歌を歌っていることは分った
>>950 みたいな国産の勇者とか魔王の出てくるのを最初から蔑視してるのも
どうかと思うけどな。三遊亭円杖みたいな。
レアアイテム収集・キャラ強化ゲーってWIZ1の時点でほぼ完成してる希ガス。 ストーリー重視の方の完成形はスパコンでもまだ無理だろう。
俺の好きな○○晒しは変な方向にエスカレートしがちだから注意だべ
>>962 たしかに、晒せないようなチキンには注意しよう
964 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 03:10:56 ID:teghPXim
メールゲームとかありかよ じゃあ俺はね ウルティマオンライン(最初の頃) トンネルズ&トロールズ(TRPG) FF4 ドラクエ3 パンツァードラグーンRPGアゼル
WIZは何度もリメイクされてるけど 売れたって話はきいたことはないな でもGB版外伝の1か2は再販前は品薄だったな あれは通信ケーブルでのコミュニケーション が受けたのかな
みんな、ウルティマオンラインの後に(最初の頃)ってつくんかい...orz 確かに、今のUOは、おもろい奴は皆ドームに籠もってっけどさ...orz
今書いててふと思ったが、>851の希望はメールゲームでほぼ叶うんじゃないか? アレはシナリオ自体ストーリーではなくて仕掛けの固まりだけで、 それがどんな話を生み出すかは、数千人の参加者の行動次第だから。 途中で主要NPC全滅して、プレイヤーだけでストーリーを進めたあげく人類が滅亡しかけた夜桜や 軍人キャラがクーデターばかりやって国が滅びた鋼鉄みたいな事も起こるけど
よっしゃクソムシども。 これが感動するお話達だ。とくと見やがれ。 「ちびくろサンボ」(虎がバターにするという常識にとらわれない考え方が素敵。ホットケーキうまそう) んで感動するゲームはこれ 「ボコスカウォーズ」(数値にとらわれない攻略と運まかせの戦闘、後成長するからRPG)
970 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 03:23:50 ID:teghPXim
>>967 メールゲーム面白そうだがなんか敷居が高くてなあ
>>968 お話達と言いつつ一つだけとはいかにw
>>970 まぁ複数書いてはいたんだが、微妙すぎてなw
972 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 03:56:57 ID:sdnm48nX
グランディアみたいにガキ臭いのはいいんだが テイルズみたいに厨臭いのは勘弁 そういう奴も多いんでない?
いきなりレス急減したなw
このスレみてるとRPGに対してこれだけ熱く語れるという 事自体RPGが愛されてるというのがわかる。 俺はアクションゲーマーだから辛い。自分の中ではマリオ64が 頂点でそれ以降は蛇足に過ぎないのが悲しい。あれだけの衝撃は 二度と受けれないだろう。
俺もアクション好きだけど 3Dになってから あまりやらなくなったな〜 でもマリオ64はおもろかった 俺は2Dアクション増やして貰いたいね 3Dになるからヌルいし 距離感掴めないし… 難しく無くてもいいからキャラアクションの面白いのやりてーな
976 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 06:10:58 ID:M63hmuNy
オウガはどうだ?かなり作りこまれたストーリーだと思うが
オウガバトル、タクティクスオウガの両方遊んだことあるけど 恐ろしいことにストーリーをほとんど覚えていない。2周以上はやってるんだが… BGMやシステム的な事は今でも頭にこびり付いてるのになぁ
正直 メンドクサイストーリーだなと思た でも ガチおもろかった にしても シュミレーションゲーム出るの減ったな メンドだから買わないんだろうな
もうRPGはお腹いっぱい これ以上は必要ないです。 もっと違ったゲームがやりたいよ
>>977 タクティクスオウガはCルートクリアした後、
Lルートやったときの衝撃がいまだに忘れられん
>>892 ○○みたいな魅力をゲームにも!的な進化の方向性で、悪く言うとともすれば
「じゃ○○でいいじゃん」とも言われかねない進化をしてきた和製RPGと比較すると
洋物RPGは映像以外もリアル志向というか愚直なまでに現実再現志向だよなぁ
例えばロールをプレイングするのが主眼なので戦闘は現実同様アクションで
味方のNPCが説明台詞しゃべってる途中でも殺害できたりするのとか
>>981 最初Lルートで、クリア後にCルートやったもんで
「都合の悪い業は全部ヴァイスに押し付けて、
みんなで幸せハッピーエンド♪」なシナリオに
逆の意味で衝撃を受けた。
>>974 つか、みんな純粋なゲームに何か味付けして欲しいと思っているんだな
今はそれが物語に集中している
好き、もしくは熱くなるのはRPGというより物語ゲーム
STGだってレイストームとか物語を感じさせてくれるものが強いし
そうだな…。 松野や加賀が崇拝されてんのもシステムじゃなくてシナリオだし、 今の方向性は間違ってないよな。 やっぱユーザーが悪いよ。ユーザーが。
松野の場合はシナリオもさる事ながら、3DSRPGのシステムが 多くの亜流を作り出した事は言葉にならない評価だと思うよ。 伝説の〜とかベイグラントストーリーとかも新しいシステム持ってきて いたし。 ま、ベイグラントはそのせいでライトユーザーがとっつきにくいものに なっていたけど。
987 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 13:00:43 ID:d0tzbvbh
新品で買うのが馬鹿らしいから皆中古で買ってんじゃない? だから売上には反映されないし、実際のソフト売上枚数より多くの人数が新品以外の何らかの手段でプレイしてるはず FF12だって実際は400万人くらいプレイしてるんじゃないか?
>>987 ソフトが売れなくてもエミュで皆やってるからゲーム人口は多い!
ゲーム業界は安泰だあ!w
989 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 16:19:44 ID:w9rP01WD
新スレいる?
と思ったら、そういう話題展開になってたのか・・・ 太宰の人間失格ぐらいしか覚えてるのないわ。
談合でも闇カルテルでもいいから、サードが全部で話し合い、 1年の内に人気のある種別のゲームは、全サードで1、2本しか出さない位の気構えにならないとダメだろ
993 :
名無しさん必死だな :2006/06/13(火) 19:12:59 ID:Ne6kzvDo
うめるかー
ワールドカップのアンチ日本の日本人と 洋画は見るけど、日本人俳優が出ると何故か楽しめない映画好きには共通点がある
,,,,,,,,
>>995 思想は右傾、ワールドカップで馬鹿騒ぎする日本人は大嫌い、
洋画には興味がない俺は?
あー、確かに仕事と友人と遊ぶ時以外は家にいるわw
;;;;;;;
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。