岩田「Wiiにキャッシュがあるのでロードは3秒以下」
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ._____ |
/ / _ _ _\|
| /ノ( === | ________
| / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(| /
| / -・=\ハ/=・-^ | | 高級レストランでシェフの料理が
(6 ,,ノ( 、_, )。、,, | < 出てくるまで待たされる事に
| ,=三=、 | | 文句を言う人はいないでしょ?
| ( 〆 , ─ 、ゝ) | \
| _\____//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
さんざん待たされた挙げ句・・・・
不味いだろうな
143 :
名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 06:03:09 ID:ro3d49yI
>>1 う〜ん。
なんていうか、あくまで『起動』やから
ロードは関係ないと思う。
起動というよりゲームを「再開」する時のロードが早いって事だ。
リモコンに電源ボタンとか起動の早さへのこだわりとかと同様、
任天堂が常々言ってるゲームプレイの敷居を下げるための努力の一環。
145 :
名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 06:29:09 ID:oihOex4V
実機で動いているのを見なきゃ判断できないな。
任天堂は昔からロード時間を気にしていたから、短くしてくる仕掛けを入れてくるんじゃないかと思ってたけど。
最近はロード時間に飽き飽きするソフトばかりだから期待したいが。
PS3は普通にロード時間長いだろう。
146 :
名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 06:31:02 ID:BTW3qFtg
「高級料理ならいつまで待たされても文句を言う奴はいない」
ってのがクソニーの考えだしな
>>143 他の処理してる間にもフラッシュメモリに
データ転送しておけば読み込みも早いんじゃないの?
素人だからよくわからんけど
任天堂のユーザビリティ向上の努力は
ゲームプレイを快適にする事はもとより
支持を集めるために大袈裟にやってるきらいがある。
例えば据え置き機では不必要なほど耐衝撃性を上げたり、
普通なら仕様と切り捨てられるドット掛けを無償で交換したり
正直そういうところは感心するし、憎たらしくもある。
>>144 それってPSPでもやってるただのスリープなんじゃ。
>>148 子供が扱っても壊れないようにってのがあるから。カートリッジにこだわってたのもそう。最近はやや妥協もあるね。
ドット欠け交換は俺もやりすぎだと思うが、画面サイズが小さいからいいのかな?
ロードも、ハード設計時に最優先で考えられてると思うが、妥協してるってことも無かろう。と思いたい。
一方ソニーはスペック優先。次に値段、その為品質はギリギリまで絞る。(悪かどうかはともかく、これがソニータイマーとなって現れるんだろう。)
岩田さんは相当気が短い人だな
3秒で起動はちょっと厳しいよ
起動は3秒だがWiiコン使用時の注意を各所で3秒以上読ませられます
振り回す物だし子供が使うとなると余計にそういう表示は必須だからな
>>151 パソコンとかならわかるけど、消費者の言うところのたかがゲームに3秒も
・・・って意味なんじゃねーの。
味が普通なのに作るのに30分もかかるカップラーメンみたいなもんか(※のびます)
いわっちの発言は、単に起動時の話だけで、ロード時間のことじゃないね。
でも、こうやってトップが待ち時間短縮に積極的だって発言したり、これまでの
ロード時間に気を使ってたなあって実績があるから、ロード時間もそれなりに短く
しやすいハードの作りをしてくるんじゃないかな、という期待は持てる感じ。
Windowsとかもフラッシュメモリーを積んで、早く起動させる方法が
もうすぐ実現するかもとかいう話ですから、Wiiは差し詰めその先駆者かな。
東芝さんの大規模な投資もそこらへんを睨んでいるような。
156 :
名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 15:43:30 ID:BTW3qFtg
またPS3のロード地獄が確定しましたね^^
DSでも会社のロゴとか出るから3秒起動してなくない?
158 :
名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 16:31:06 ID:esN7YtAP
ロードが速いとか遅いとか、論じること自体が無意味な気がするのだが、
おまえらは皆分かったうえで議論しているのか?
ハードウェアの性能による読み込み速度の差でいえば、例えば
「1Gのファイルを1つだけ読み込むのに何秒かかるか」
「ディスク各所に断片化されたファイルを読み込むのに何秒かかるか」
「最内周から最外周までヘッドをシークするのにかかる時間はどのくらいか」
「ディスク停止状態から何秒でファイルの読み込みが開始できるか」
というようなことを比較しないと意味がない。
ローディングに気を使ってディスク上の配置まで考えているソフトと、
何も考えずに細かいファイルをバラバラに配置しているソフトの比較をしても、
ハードの性能差なんか分かるわけないだろ?
159 :
名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 16:38:02 ID:0auvOvF8
3秒か、だったか買うか
任天堂のことだから詐欺じゃないよな
テンポが大事なゲームはそれなりに早くしてもらわないとあかんね。
スーパーマリオでハテナブロックを叩いたあとに
出てくるもののグラフィックのローディングが3秒あったら暴動が起きると思う
スーパーマリオでステージ開始時に3秒のローディング暗転があっても許してもらえると思う
スーパーマリオで土管に入ったときに3秒間のローディング暗転があったら…微妙
162 :
名無しさん必死だな:2006/05/20(土) 22:44:28 ID:BTW3qFtg
いつでも5秒のロードがついてまわるのがソニーハード
>>158 ベンチマークなんてどうでもいいだろカス
フラッシュメモリ512MB内にメインメモリバックアップ用に確保してある領域があり、
そこから立ち上げるので、一回目の起動を除けば3秒で立ち上げることができる。
いつでも中断・再開ができるというメリットもある。
PS3、Xbox360はディスクスピンアップ時間がある時点で3秒起動は不可能。
165 :
名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 05:40:51 ID:QKtV7k7S
おのサイズでこの技術、すごいね。
これでもし4秒かかったら 大騒ぎするんだろうなぁ〜、彼らがw
167 :
名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 06:10:50 ID:QKtV7k7S
必死でストップウヲッチで時間計ってたりしてなw
168 :
名無しさん必死だな:2006/05/21(日) 06:46:17 ID:mH1Bu7Vc
そこまで必死かGKは
>>20 ロード時間以前にゲームがクソゲーっぽくてワロタ
170 :
名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 03:42:09 ID:ScqO5uVu
スキが無いな任天堂は。
>>166 そりゃそうだろ
3秒って言っといて4秒掛かったら
大口叩いといてスペックダウンさせるクッタリと同じだろ?
クタはスペックダウンした後でも大口叩いてるから困る
つーか3秒は理想じゃないの?
起動後任天堂のロゴ出すだけで3秒以上かかるだろうし
サードのソフトはどうしようもないし
174 :
名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 05:26:58 ID:ScqO5uVu
3秒てのは理由のある数字なのかな。
> 私は以前から,「電源を入れてから,3秒でゲームを立ち上げてほしい」と開発陣に話している。
そのくらいの早さを目指せ、という意味じゃないのかね
どうせGCと同じ末路を辿り、一本のソフトで何カ月も遊ばなければ
ならないことを考えると、キャッシュは便利だと思うよ。
>>176 そりゃPS3だろw
PS4までずっとFF13が入ってるとか十分有り得る。
178 :
名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 07:45:57 ID:ScqO5uVu
GKって常に不満があるんだね。
そんなにソニーはストレスの溜まる会社なのか・・・
任天堂に勝てないからイライライラするのはわかるけどね。
DSで遊んでみなよ、ゲームってこんなに楽しかったんだってきずくからさ・・・。
>>178 きずく→築く、キズク
きづく→気付く、キヅク
おk?
>>179 しかもその人、他のスレにもそれコピペしてるんだよね。
消防でゲハとかなかなかませたやつだな
きづぐすり
妊娠必死だなぁw
ソニー損保に加入してしている人はそういう事故が発生しないんだろうな
グループが総力挙げて取り組んでいるんだから
任天堂の会長がソニー損保に加入してたら笑う
189 :
名無しさん必死だな:2006/05/22(月) 19:37:29 ID:ScqO5uVu
自慰系ショボスwwwww
まあとりあえず、wii発売後までこのスレは保守しよう。
捏造と印象操作の証拠だ。