バンダイナムコゲームス  NAMCO BANDAI Games Inc.

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しさん必死だな:2006/09/10(日) 11:31:57 ID:tus9ICsh
バンナムの社長が「M&Aの成功者」(おいおいw)としてサンプロ出演中。
「吸収では無い統合が大事」とかまだ言ってますけどw

705名無しさん必死だな:2006/09/10(日) 15:42:49 ID:r4kpj+OW
>>704
解体のスペシャリスト
706名無しさん必死だな:2006/09/10(日) 17:26:26 ID:2ZFPFjd9
>704
サンプロはあてにならない事がわかった。
707名無しさん必死だな:2006/09/10(日) 19:22:33 ID:UOiWjvxo
バンダイの現状ってさ、派遣会社の株式会社バナレックスってとこ行ってわかったよ。
ってか、受付がバアさんだし、面接官は、マネージャーの安達って陰気臭いジジイが出てくるし。
バンダイ社内のリストラ&窓際族集団の会社なん?
この安達ってやつ、やったら会話で噛み付いてきて気分わりー奴だしよ。
なんか面接官のチェックシートに「声大きい・小さい」って項目あってさ、なんだこの横柄さ。
20年の実績だかなんだかしんねーけど、なんか時代的にズレてんじゃね?
こういう会社は倒産してほしいな。
708名無しさん必死だな:2006/09/10(日) 19:55:54 ID:RdwWgUPU
ナムコ社員乙
709名無しさん必死だな:2006/09/10(日) 23:52:48 ID:pqgkCK8A
>704
統合して、いらない社員はゲームスに押し込んで解散させる。
そのあとに バンナムのゲーム部門としてバンプレストが台頭するシナリオなんじゃないのw
710名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 01:12:09 ID:SEJY229Q
>>704-706
元三和銀行(現三菱東京UFJ)のNY支店長だったやり手だよ。
最近危なっかしいとは思うが。総会での件は故意でなかったとしてもやり過ぎ。

>>707
グループのリース資産管理会社だったのが、グループ内の人材派遣事業にでも
乗り出したんだと思うが、ノウハウがゼロのところで無理にやっても意味無いな。
マネージャー位どっかからか出向させるか兼任させればいいのに、困ったものだな。

>>709
バンプレの台頭は現体制の限りは無い。
あとは株式会社の最大原則である株主次第。
711名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 01:43:42 ID:GK7xrBFC
まあ今株を買うような銘柄ではないわな
712名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 03:58:30 ID:Ny/S/rPC
バンダイビジュアルとかバンダイネットワークスはどうなの?
将来性的に
713名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 07:56:00 ID:ZmwvU+l4
>712
バンダイネットワークはワンダースワンの遺産だから機能してないんじゃないの?
714名無しさん必死だな:2006/09/11(月) 13:52:01 ID:N9d+yvFK
最近のナムコでおもしろかったのはタイムクライシス4だけ。



また忍者アサルトみたいなテクノのBGMにあわせて敵をけ散らすガンシュー作ってくれよ。
もちろん振動付きで
715名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 01:14:24 ID:Ti70THDI
>>712
ビジュアルはタコが自分の足食わない限りは問題ない。
ネットワークスは再編成するかされるかのどちらか、とはいえコーエーネットのように
再編成されそうで続くというのが妥当な見方か。コーエーネットと違うのはバンダイなので
技術者が一義的にはいないということがあるが。
716名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 09:01:53 ID:YOhb92Cr
>>715
ネットワーク部門って全体の利益の割合が非常に小さいね
ナムコの携帯コンテンツがゲームズにあるのが不思議だが
717名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 10:53:50 ID:nW9TrWNo
ナムコはアーケードで儲けてるからいいんじゃね?
718名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 11:14:06 ID:qvYEYZSk
>>712>>715
ビジュアルは、とりあえず化けはしないが、ガンダムという大看板がある限りはオーケーか。
ただし、社員の平均年齢が結構高いの問題点。40代以上の社員がウジャウジャいるそうだぞ!
また、居心地いいのか女の寿退職はほとんど無いようだ=人件費の高いぶら下がり社員が多いってことか。
適当に子会社を作りこれら社員を分散し、出向・転籍させるなどしないと将来的にはヤバイと思う。
あとはバンダイ・グループ会社のハピネットに騙して片道キップで送り込みリストラするっていうのも手か〜




719名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 11:20:41 ID:qvYEYZSk
>>713
スワンの前にはピピンというアップルもどきのもあったな。
バンダイはデジタル系のハードもソフトも作らんほうがよい。ダメだよ。
個性も感性も先見性もない。おもちゃ会社の老舗というプライドはあるがな。
720名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 11:30:50 ID:Z3U3j+yV
でもガンゲーは神内容が多いけどな
721名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 15:19:15 ID:5KM9rfxq
社員乙
722名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 16:14:02 ID:IhJu6k2h
>502Hellgateをバイオのパクリといってしまうお前に乾杯!
723名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 19:44:00 ID:vFxJWmdW
724名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 21:21:33 ID:H0QVmNTw
リッジ
テイルズ
テイルズ
リッジ
その他
エーコン
テイルズ
テイルズ
その他
その他
725名無しさん必死だな:2006/09/12(火) 23:56:54 ID:/2yGQcmq
ワラタ
なんだこの会社
726名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 02:46:03 ID:5dLxLcWB
>719
おもちゃ会社っつってもバンダイも以前吸収したポピーもキャラクター商品が得意ってだけで
タカラやトミーみたいに遊べるおもちゃは弱いイメージあるけどな。
727名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 04:47:57 ID:E7puxdrU
リッジ2も爆死しそうですな
728名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 07:47:54 ID:LMTook2F
>>719
プレイディアのことも思い出してあげて下さい
729名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 09:41:06 ID:TSchEgMT
やべえバンダイネットワークス株10枚あるよ・・・
ここみて不安になってきた
730名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 13:40:03 ID:QM43YJAF
たった10枚かよ
731名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 13:45:17 ID:QrLhiOV+
ガンダムがあるからバンダイは安泰だけどな

市場の規模が桁違いだもん
732名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 13:47:27 ID:eIAhNQhu
>>724
「テイルズは乱発でFFを超える」ってか?w
733名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 15:02:53 ID:4W0bL5Gc
TIME CRISIS 3は物を撃てば壊れたけど4はガラスとノートPCしか壊れねえよ!!
手ぬいてんじゃねーよ!
さっさとCRISIS ZONEだしやがれ!
カラフルハイスクールでもいいよ!!
734名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 16:31:21 ID:QrLhiOV+
ナムコはバテンカイトスを勝ちハードで出せば それなりに盛り返すと思う
735名無しさん必死だな:2006/09/13(水) 17:10:59 ID:/HeBXbpQ
>>722
このスレでは
スウィートホーム→アローンインザダーク→チームイノセント→バイオ→DeepFear→Hellgate
なのでパクリのパクリのパクリのパクリのパクリで決着済みです
736名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 10:46:27 ID:uYiwAr4r
>>707
おれの大先輩に何ということ言うんだよ。あと数年で定年なんだからあまり苛めるなよ。
バンダイではな、45位で残すかリストラかの判断をされる会社なのよ。
本体から窓際のグループ会社に異動され残っているだけでもスゴイんだぞ先輩は。
今の経営陣もみな若いぞ。優秀なのも何人かいるが他はほとんどゴマスリのクズばかりよ。
おれも2年前に、並の評価でゴマスリも出来なかったからリストラされたのよ。
今は自営でなんとか細々と食っていけてるがな、生活大変だわ。
737名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 10:54:39 ID:G2KRivX4
>>736
バンダイは、業績よりゴマスリが基本のイヤな会社だということは判った。
738名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 13:31:57 ID:z514AXQS
ゲーム会社の社員の平均年齢って異様に若いよな。
平均20代なんてざらだし。
いかに30代以上をリストラしまくって、若い社員で安くコキ使いまくってるのかがよく分かる。
739名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 14:03:37 ID:hn8TTxC/
ゲーム業界で40過ぎても残れる人達って全体の2割ぐらいしかいないからね
年取るとハイさようならの業界なのに人気がある。
740名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 14:24:23 ID:z514AXQS
>>739
その残ってる2割も開発とかじゃなく管理職なんだろ?
741名無しさん必死だな:2006/09/14(木) 19:11:58 ID:C8B/wJo2
今ゲーム会社は30代だらけだよ。
ゲーム世代が多いだけ。
742名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 01:17:11 ID:2MU6zb0g
窓際のグループ会社って例えば?
743名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 10:54:25 ID:o73G1uiD
>>742
いろいろあるらしいぞ。アタマは使わなくとも強靭な体力と陰湿なイジメに
耐えられる図太い根性、年収ダウンに耐えられる生活設計があれば暫くは生き延びられる ようだ。
メインで次のコースがあるそうだ。
Aコース :番台系の バナレックス、ロジパル、花やしき 他 
Bコース :南無故系の エコロテック、観光ホテルにスパリゾート 他
Cコース :関連会社の ハピネット(の千葉とかの物流倉庫) 他
さらにDコースもあるらしいが〜知っていても、おしえな〜い。

744名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 19:48:52 ID:6ladHysR
Dコース:ゲームセンター店員
Eコース:日活出向
745名無しさん必死だな:2006/09/15(金) 21:13:11 ID:X8rxauPO
しっかりWii開発者インタビューに入ってるあたりが哀愁を誘うな。
VCにもきっちり名前を連ねてるし。
746名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 01:23:20 ID:N+FHiFp+

NTTドコモ、FOMA 903i用ゲームアプリ発表会を開催
カプコン、スクウェア・エニックスなどから計16タイトル
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060915/docomo.htm


なんで鉄拳2なん?w
鉄拳2はねーだろーw
今やると糞だよw
747名無しさん必死だな:2006/09/16(土) 08:41:31 ID:EipeVePt
バンダイネットと再編したばっかのバンナムゲームズの携帯コンテンツ部門って
今後再々編する可能性ってあると思う?
上に書いた10株主なんだけど・・・
748名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 15:55:52 ID:WD+CnC4i
バンナムはまた間違いなく動いているぞ。
コンテンツの力は昔からバンには無い。元ナムの残党の能力次第だ。
故に自社での開発は限界だろう。俺はタイミングみて売っぱらうつもりだ。
まあ、株は自分で色々分析しろよ。そして自己責任で判断しろよ。
749名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 17:49:15 ID:KG+uT7/k
こちらで
【7832】バンダイナムコホールディングス ★1.2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1153672977/l50
750名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 18:05:33 ID:pix/lHYJ
>>746
鉄拳2は出来よかったじゃん。
3のほうがいいけど。
751名無しさん必死だな:2006/09/17(日) 22:24:03 ID:8NCPs+tz
>>747
3年後に再編の予定は、昨年各ゲームニュースメディアにすらのったので、
あと2年で再編を終了してから上場申請ないし変更申請だと思いますよ。

>>748
資本の力はバンダイは玩具最大手だけあって強烈にある。
金だけで中身は全く無いが、それゆえに武器になる。
ナムコは中身はあるんだが、脂身というか脂肪が多すぎて自家中毒起こしてる。
資本で延命しつつ、外科手術というのが2年後のプラン。
手術後まで生き残ってればナムコブランドは残ると思うが・・・。

ゲハ板的に言えば、バンダイ悲惨だな、ナムコ必死だな、というところかな。
来年秋までに離れる人材は買いかもしれんね。
752名無しさん必死だな:2006/09/18(月) 01:38:41 ID:CnboUFYq
>>746
その記事のスクエニの項に、

> モバイル事業部長の原口洋一氏
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060915/docomo14.htm

とあるけど、この人ナムコのお偉いさんじゃなかったっけ?
753名無しさん必死だな
ちょっと前まではな