任天堂「Revolution」への期待が高まる理由
1 :
名無しさん必死だな :
2006/03/30(木) 17:51:50 ID:/MD4vN9L http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0330/kaigai258.htm ●GDCで歓迎される岩田氏のスピーチ
任天堂 岩田聡氏
それは、Microsoftやソニー・コンピューターエンタテインメント(SCEI)の幹部にとって、うらやましい光景だったに違いない。任天堂の岩田聡氏(代表取締役社長)は、ステージに登場した瞬間から、満場の拍手に包まれたからだ。
米サンノゼで、3月20日から24日にかけて開催されたゲームデベロッパ向けカンファレンス「GDC(Game Developers Conference)」での、岩田氏のキーノートスピーチは、最初から歓迎ムードで始まった。
(以下略)
2 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 17:55:13 ID:tVhc+CMo
質問:GCを薄くして、体感コントローラーをつけるとなんで次世代機になるんですか?
4 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 17:55:34 ID:Qn1ChQuY
5 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 17:57:21 ID:tVhc+CMo
つーか、任豚ってスレ立てすぎじゃねw
8 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 17:59:36 ID:x3VdqRl3
>>5 別にGKもスレ建てれば良いんだよ?
スレ建てれるような、明るい話題があればの話だけどさ
CM等で一般の方からの支持も取れればいいですね。
11 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 18:04:13 ID:CtbyLEQY
岩田さんすごいなあ。 開発者の心つかんでるよ
ララ・クロフト出演最新作 TOMB RAIDER LEGEND
対応プラットフォーム Windows PS2 Xbox360 PSP Xbox (GC NDS非対応)
http://www.eidos.co.uk/games/embed.html?gmid=173 レアが権利を持つパーフェクトダーク、ゴールデンアイ 007、バンジョーカズーイなどのN64ゲームは、レボのバーチャルコンソールへは提供されないことが決定した。
http://blogs.ign.com/Matt-IGN/2006/03/26/7367/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽ
__ ( 人__任天堂命_) __ _)
/ ̄| | . |/. -◎─◎- ヽ| | __ノ イギリス人はGK!!
/ | | (6| U(__)U |6)| |ノ
\\ | | | ( ∴) 3 (∴ ) リ < イギリスは任天堂を差別する国!
\\.| | ヾ\ ,___,. .ノ 〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ | ^ヽ アイドス!レア!お前ら絶対に許さん!
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/Y
13 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 18:06:41 ID:mwF+vA8J
ID:YoIYhs+bはいろいろなところで必死だな
>>2 答:前世代で遊べなかったようなゲームが遊べるようになるから
実際はGCを薄くして体感コントローラーをつけた以外にも、
性能をGCの数倍にしてたり、Wi-Fiによる手軽な通信機能をつけたり、過去ゲーのDLが出来たりするけどな
16 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 18:16:27 ID:YvJoV0X3
実は半導体よりも操作系を進化させることこそが真の次世代 PS3や360は誤魔化してるけど実際次世代に移行するのはレボだけなんだよね WindowsにしてもiPodにしても同じ事が言える 次世代というのは操作系の事であって容量が増えたり、処理速度が速くなることではない。 バカでもそれぐらい判るでしょ? 本当の次世代機というのはレボやiPodのようなモノをいう 次のタッチパネルiPodが音楽プレーヤーの次世代 次のWindowsVISTAがパソコンの次世代 次のレボリューションがゲーム機の次世代
なにこのGKホイホイ
18 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 18:22:34 ID:OjG/LLfD
PS3のどこが次世代なの?
ID:YoIYhs+bがPS3コケスレまで出張してきている件について
光メディア
21 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 18:37:37 ID:HQrgaHyD
だって対抗馬のPS3(笑)があの調子ですし><
どんなに性能面に魅力があっても、インターフェイスが糞なモノは流行らないからな。
同じようなことが出来るモノなら、より扱い易いモノの方が好まれる。
これはゲーム機に限ったことではないことは
>>16 が指摘している通りだと思う。
まあ既存のコントローラーを最終形と思い込んで、形以外のてこ入れを思い付かなかった
企業は、所詮ゲームに対してその程度の意識しか持っていなかったってことでしょ?
テレビゲームをろくに遊んだことが無いような人間がトップに居座っているから、企業と
消費者との間に認識のズレが生まれるんだよな。
操作デバイスに不満を抱かれ始めていたなんて、思いもしなかったんだろうよw
■■■■CPU■■■■
◆Broadway CPU 729MHz.
GameCube CPU 485MHz.
Xbox's CPU 733MHz.
Xbox 360 CPU 3.2GHz*3
■■■■GPU■■■■
◆Hollywood GPU 243MHz.
GameCube GPU 162MHz.
Xbox GPU 233MHz.
■■■■メモリ■■■■
◆24MBs of "main" 1T-SRAM.
64MBs of "external" 1T-SRAM.
88MBs (+GPU 3MB texture buffer )
GameCube 40MBs (+GPU 3MB texture buffer ).
Xbox 64MBs
Xbox360とPS3 512MBs
http://revolution.ign.com/articles/699/699118p1.html GC2どころか、GC1.5でした・・・・・ガックシ
コアが違うのに他機種のとものとクロックを比較してなにか意味があるのか?
比較じゃない、参考併記
26 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 18:51:06 ID:YvJoV0X3
GKは Windows98で最新のグラフィックボード載っけて 俺のパソコンは最新とかいってるバカだつーことだね だれもそんなものを最新とは認めない、ヲタクだけで自己満足それがPS3。
>>19 仕事かやる事が無い人間なんだろうな。子供でさえ宿題や遊びと忙しいというのに・・
お前ときたら・・・
>>24 自分はハードウェアのことは何も知らない馬鹿だと吹聴してるんだろ。
きっと
>>23 はドMなんだよ。
結局スペックとか関係なくて、 いわっちの采配次第で天国にも地獄にもって ことだよな、その記事。
>>16 うん、レボコンはパワーグローブみたいで斬新的だと思うよ。
ゲームに対する「凄い度、驚き度」 タッチパネルで操作>>>綺麗なゲーム映像 リモコンで3D操作>>>綺麗なゲーム映像 って事だね。世間一般の人なら尚更そう思うんじゃなかろうか。
てかGC用にコントローラー開発すればいいのに性能もそんなに上げてないなら
パワーグローブも発想自体はいいデバイスだったと思うよ でもただコントローラーを手袋に埋め込んだだけだったんだよな 直感的な操作という物を考えに入れてたら化けていたことだろう
34 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 19:04:03 ID:YvJoV0X3
性能2倍って素直に凄いと思うが? フラッシュメモリやWi-Fiも標準装備してんだし もちろん同じ性能でも操作系が違うのは販売力に大きな差が出る 年末に出なくなったWindowsVISTAのOSを発売後付けると言ってもパソコンは売れないよ だからパソコンメーカーは年末に出なくなってパソコン需要が見込めなく困ってるんだから。 性能じゃ商品は売れない。
>>32 別売りだったら普及度に難があるし、
ハード性能も効果的に利用できんわけだ。
スペックは数字の上では地味かもしれんが、
レボコンのためのスペックに仕上げてくると思うよ。
自動車も、かつては馬力戦争を繰り広げていた時期があった。 しかし、消費者のニーズはそこには無いと気付いてから、燃費や環境性能、 快適性へと性能の進化の方向性をシフトした。 ゲーム機も、そろそろ半導体の性能競争から、他の価値基準へとシフトする 時期が来たのかもしれないね。
性能競争なんてここ数年の話じゃん
38 :
レボの低性能ついに発覚!! :2006/03/30(木) 19:41:27 ID:YoIYhs+b
/  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
/ ヽ
/ 岩 田 人 ヽ
| / \ l
| _∠二i、 ,i二ゝ、 l
| ノ─((◎))-((◎))-l ノ 発売までレボの低性能は隠したかったが…バレたか。
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,/
ヽ(__i. u 、___,、__ノ |_)
ヽl u -二二- // Revolution's Horsepower レボの馬力
ゝ、 ____ノ /
http://revolution.ign.com/articles/699/699118p1.html // \ ___ノ\
Studios give us the inside scoop on the clock rates for Broadway and Hollywood.
開発スタジオがブロードウェイとハリウッドの内部スクープをくれた。
IBM "Broadway" CPU 729MHz (GC 485MHz, Xbox 733MHz, Xbox 360 3.2GHz, PS3 3.2GHz)
ATI "Hollywood" GPU 243MHz (GC 162MHz, Xbox 233MHz. Xbox 360 500MHz, PS3 550MHz)
"1T-SRAM" Main RAM 88MB (GC 40MB, Xbox 64MB, Xbox 360 512MB, PS3 512MB)
HollywoodはGCのFlipperと同じく3MBのVRAM内蔵、シェーダープログラム不可。
39 :
名無しさん必死だな :2006/03/30(木) 19:56:56 ID:GWX/P6d7
レボリューションのうりの一つに過去の名作を安く手軽に遊べるというのも 大きいと思うな。中古販売店は、苦しいと思うが知ったこっちゃない。
>>16 >>36 が全て。
この1年のDSを見つつ、この2レスが理解できないならやはりレボのことも理解できないだろうな。
GCに毛の生えたようなスペックでも面白いゲームが出来ればいいよ。 DSと同じく、数値をひけらかすより手数(インターフェイスとネットワーク)で勝負に出てるんだからさ。 低スペックでレボ脂肪とか言ってる奴、じゃスポーツカーの如く高性能な360が売れないのは何故?
じゃあ何でGCが売れないのは何故?
XboXの時点で大概のモンは 表現できるし・・・ まあ綺麗に越したことはないけど それだけじゃな
>>42 XBOX360の普及速度はPS2以上ですが?
ソフトありきだよな。 ただ任天堂が据え置きで定期的にソフト供給できるかどうか。 サードが付いてこないなら期待できない。
>>じゃあ「何で」GCが売れないのは「何故」? 何が言いたいのかすらよく解らんがとりあえず日本語でお願いしたい
>>47 そう、結局は欲しいソフトが出るかってことなんだよね
性能がいいだけじゃ大した意味がない
斬新なインターフェースにしただけじゃ大した意味がない
GCが失敗といわれることもあるが ミリオンを出してるんだよな 任天堂にしては失敗だったという程度 他社だったとしたら成功の部類じゃあるまいか DS体験前だったら俺も 低スペック=だめって言っちゃってたかも知れんが 面白いかどうかなんだよね 俺は全機種持っててPS2が一番つまらないと思ってる PS3には全く期待していない
>>48 日本語じゃん。
あとで変な文だなと気付いたけどな。
>>49 欲しいソフト、やりたいソフトあるが購入への一歩。
勿論、その後の予定にもやりたいソフトがあるかどうかも重要。
ちょっとメモリが少ない気がするね。 メイン64MB+サブ64MBにVRAM8MBは積まないと、次世代っぽくない。 メモリチップ2枚積むなら64+64でもいけると思うんだけどな。
最大VGAってことを考えると 今時のPCスペックで考える必要はないんじゃないかと思う
>>52 あんまり関係ない
開発はし易いのでメモリノイローゼにはならない(考えなくても吐き出す)
それよ企画に悩みそう
56 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 01:14:03 ID:maggQ3BL
>宮本:「レボリューションというのはゲームキューブの開発環境をそのまま使ってゲームが >作れるんですね。ですから例えばすでにゲームキューブで作ったゲームを、インターフェイス >を変えることですぐ開発が始められてるんですね、今。」 ということは夏発売でもローンチを結構な数揃えられるということだな。
57 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 01:21:00 ID:4U558adQ
リモコン振り回すだけのGCゲーのくせに新ハード買わないとできないゲームが揃います。
58 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 01:27:55 ID:Pzth0dOD
任天堂のやる事はすべて正しいじゃー良いゲームは出来んな
ゲームキューブはまだジワジワソフトがでてるよ いまから買っても損ないね
>58 大丈夫だろう、それでもSCEよりは良いゲームが出てるようだし。
よく読むと
>>1 の記事は含む物ありまくりの文章。
後藤タンは親ソニーだからねぇ……
>>58 お前、誰の発言受けてそんな事言ってるんだ?
あぼーん多すぎてワラタ GKはよっぽどこの記事が気に入らないのか
65 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 09:32:30 ID:qVxcdREA
SFCからPS・PS2に移ってしまったような一般人なら、 今からでも、N64でも面白いと思うよ。きっと。 まったく、価値観が違うから。 テレビと花札みたいな感じ。 GCは、5000円くらいなら、 半年くらいは、幸せ。
66 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 10:37:56 ID:um2tt1IB
ごみキューブを薦めないでください これほどいい加減でやる気の無いハード・・・ああ考えただけでも腹が立つ ごみキューブ1.5のレボも、レトロゲーム専用機として無駄な資源となって行くだろう
そうとは限らないよ。PS2より優れたハードだったわけだし。
いい加減でやる気のないハードっていうのは オナニーチップに大人の事情規格乗っけている箱だけ出して 後は他人任せな投げっぱなしハードのことですか?
GCを叩きたいだけのスペルマは放置で
70 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 10:55:26 ID:um2tt1IB
そう、優れたハードだったけど任天堂のやる気の無さで死んでしまったハード ああ・・・可哀相なごみキューブ ヘボリューションも売れ行きが悪いとすぐ見放されそうだな
71 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 10:57:48 ID:qVxcdREA
>>66 ドンキーコングの二つの太鼓使うやつは、
この世の中で、一番、幼児にうけるゲームだと思う。
72 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 11:04:45 ID:ibtUsHzE
いや、HDはイヤでも普及するだろうけど 今はその時期じゃないだけ
>>71 ジャングルビートは幼児にはとても勧められない難易度だけどな。
性能勝負をしなければ勝機があるのは DSで証明されたからな 正しい方向性だね ソニーはスペックや性能に関するハッタリ広報に関しては 超1流だからな まともにやったら損することを任天は学習してしまった もうDCやGCのように正面から叩くことは出来なくなる時代が来るのが怖いんだろうな
75 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 11:17:01 ID:qVxcdREA
もうUMDが出て1年以上経つというのにPSP以外の端末が出てくる気配すらないね 汎用規格のメディアなのに専用メディア化してる
プレイステーションブランドもハイスペックも強い売りにはならないということをPSPで証明しちゃったんだよな しかもPS3は10万とも言われてるし、国内の箱○はあの惨状だし、レボに期待しちゃうのもしょうがない 嘘か真かわからんが出てきたレボスペックが中途半端に弱いところが気になる
78 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 12:29:17 ID:qw4CrOaB
>>1 岩田さん、なんか清潔感が出てきたな、よっ社長さん!
GCは堅牢な設計だけど、分かりやすい売りが無かったな。 DVDの普及促進期にDVDビデオ再生機能なしっつーのも コンセプトはどうあれ、セールス上では大きなハンデだった。 一般家庭にDVD再生機とPCが普及しきり、マルチメディアという 言葉に手垢がつきまくってる今こそ挽回のチャンスと見てのレボ投入。 そりゃ信者でなくとも注目するって。
>>79 性能自体は決して低くないものの,同世代のPS2や箱に比べて
ディスク容量が少ないことや,メモリーカードの容量が小さいなど
微妙なスペックな部分も抱えていたし…
例)PS2純正が8MBなのにメモカ59は512KB,ぶつ森で1枚食い尽くすとか
#後に大容量のが出たけど
本当にクソだったGC。 GCがまともなゲームきならこんなにシェア落とすわけ無いだろ? 世界最下位だぞ。
まぁPS2もシェアの割にソフトが売れない糞ゲーム機だけどな。 みんなPS2やGCみたいな従来のゲーム機に飽きてるんじゃないの?
従来のゲームに飽きてなかったら、あれだけ普及したPS2のソフトはミリオン数本、 ダブルミリオンやトリプルミリオンくらいは軽く出るだろうしな…。 そのほとんどがぶつ森以下というのを見る限り、もう飽きられてるんでしょ。豪華なファミコンは。
大作系はどれも従来のヒット作の豪華版だからね それが受け入れられてたらもっと売上伸びてないとおかしいね 維持どころか縮小傾向ってことは離れていってるってことだね
85 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 18:52:05 ID:L9nS8BVc
ファミコン時代なんかオバケのQ太郎とかがミリオン行ってたんだもんな。 まぁミリオンは極端にしても、とにかくソフトは月単位の制作期間でバンバン 出していくものだった。あの時代に皆がこぞってゲーム作ろうとしたのもわかる。 それが今や開発期間は年単位ってか。 作る手間ばかり増えて儲けは下がる一方。 もはやゲーム業界なんてそんなに美味しい市場じゃないよな。
レボがメガドライブとPCエンジンのソフトもダウンロード出来るって 今日、ファミ通で初めて知ったよ。
87 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 19:20:24 ID:4U558adQ
HD DVD Playerさっそく買いました!
http://www.phileweb.com/news/d-av/200603/31/15201.html 御代は99,800円也。ポイントが10%つくので約9万円
ユニデン HDMI搭載の地上デジチューナ 19,800円で直販
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060330/uniden3.htm | 認めなきゃ | |
\_ 現実を。 | | HDTVなんて普及しない!
――--、..,\__ _/ \
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ ウフーフ  ̄ ̄\__ _/
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 */ ̄ ̄ ̄ ̄\ )ノ
/. ` ' ● ' ニ 、 ( 人任天堂命_) * ウフーフ 妊娠の15年前のTV
ニ __l___ノ + |彡ヽ―◎-◎-| _____↓
/ ̄ _ | i (9 (、 ,) ) +.__ i\____\
|( ̄`' )/ / ,.. | ∴) 3 ) /○./| | i| ========|
`ー---―' / '(__ ) \_____ノ .| ̄ ̄| .|~|i i|.≒ ≒◎B|
====( i)==::::/ * ( つ∞O |・・・・|/ |\i|___|_■_|\
:/ ヽ:::i と_)_)\_/ ̄ ̄ | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
コピペにマジレスすんのもアレだけど、 国策として行ってるHDTVが普及しないなんて言ってるヤツ、 妊娠にしてもまず居ないよな。 なんかどっちが現実を認めなきゃいかんのかって感じ。
PS3世代では多くの奴には意味なしで 普通に普及するとしたら5年以上先の次世代機以降の話だしな
90 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 20:24:33 ID:CzmgZx4E
レボはつなぎか?
91 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 20:27:18 ID:d8qKbXKB
■PSPで採用しているUMD向けのソフト展開が減速 ソニーがPSPで採用しているUMD向けのソフト展開が減速しているようです。 Hollywood Reporterによると、 大手スタジオのUniversal StudiosとParamaount Picturesのホームエンタテインメント部門が、 UMD向けの出荷停止を決定したらしく、 大手販売店のWal-Martも販売についての見直しを行うそうです。 動画・音楽再生での利用が広がっているPSPですが、 DVDがメジャーとなっている中では、UMDビデオ展開は難しかったようです。 (GameSpotより) だそうだ。 UMD終了、、、、、。
92 :
名無しさん必死だな :2006/03/31(金) 20:27:20 ID:qVxcdREA
だれが見たってつなぎだろう。 ただし、インターフェイスは革命。
つなぎになるのは売れたときだよ、売れなかったら続投。 売れればかなり早い時期にHD対応版が出る。
逆だろ
繋ぎとかHDだとか言ってるのはいつもの工作員でしょ
2年後の世界へ行こう! /'⌒`ヽ、 レボが世界一のシェア取返してるはず… ヽ、┗ ノ `ーー' γ⌒ヽ/妊_娠\ /'⌒⌒ヽ、 ,-ーー-、 .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|. ( ┃ ⌒ヽ / ┃ ) || 6| . : )'e'( : . |9 \ ━┛ ) .(. ┃ ) || `‐-=-‐ ' \___,ノ ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__ /||'''''| 三 | |'(⌒) / '―――――`  ̄ \ `============'
97 :
名無しさん必死だな :2006/04/05(水) 14:45:23 ID:FsT6dSxw
98 :
名無しさん必死だな :2006/04/07(金) 01:37:38 ID:hqxZl5ox
もう性能第一が古いんだろうな。
99 :
名無しさん必死だな :2006/04/07(金) 02:16:35 ID:04U/Z9Zc
>>99 それを言うと、
「じゃあPSPがよく叩かれるのは、妊○がPSPを(略」
とか言って話題逸らしをしてきそうだな。
そっちについては「PSPを執拗に持ち上げる阿呆が居るから」という理由があるわけで
>>100 GKがアホみたいに工作・特攻etcしなかったら、
クタが「仕様だ」なんて言わなかったら、
あんなに派手にコケることは無かったと思うんだがな……
それだけだと思ってるなら目出度いな
103 :
名無しさん必死だな :2006/04/13(木) 15:50:12 ID:nr9DZ9fi
104 :
名無しさん必死だな :2006/04/19(水) 18:03:19 ID:ZmZMr9Wt
PSPが叩かれるのは叩き易いから。 ネタも豊富だし。
~GBAソフト廉価版が出る前の妊娠~ ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 ) ) /妊_娠\ ベスト版は薄汚いソニーの象徴!! ) .|/-O-O-ヽ| < 6| . : )'e'( : . |9 最初に買った人をバカにしてる!! ) `‐-=-‐ ' ) 任天堂は絶対そんな事しない!! ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V ~GBAソフト廉価版が出た後の妊娠~ ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 ) ) /妊_娠\ 任天堂の廉価版はキレイな廉価版!!! ) .|/-O-O-ヽ| < 6| . : )'e'( : . |9 さすがは任天堂!!廉価版大歓迎です!! ) `‐-=-‐ '
一般層はまだ知らない人が大勢いるから期待とかはまだないと思うけど、 開発者側の反応は結構いい雰囲気みたいだなぁ・・・。
107 :
名無しさん必死だな :2006/04/19(水) 21:25:13 ID:eipFc2sB
>>106 つーか、任天堂のセカンドになる以外、生き残る術が無いから
108 :
名無しさん必死だな :2006/04/23(日) 22:58:07 ID:nIhI0uVX
別にDSでもいいじゃん。
109 :
名無しさん必死だな :2006/04/25(火) 19:13:55 ID:YbU47s08
今更&スレ違いかもしれないが、PGってやっぱ激務なんだな…… ただでさえ激務なのに、それに輪をかけるような PS3ソフトの開発に耐えられるPGが何人いるんだ
wiiどうなるんだろうな。マジデ。
111 :
名無しさん必死だな :2006/04/29(土) 23:43:23 ID:KnOJjlhf
ゲーム業界は本格的な二極化の時代へと入る。 任天堂とソニーは方向性の違いを明確にすることで互いに反映するだろう。
任天堂据置は今よりちっとはマシに ソニー据置は今よりヤバくなる そんな感じじゃね
113 :
名無しさん必死だな :2006/04/30(日) 01:06:34 ID:mw3WGHGR
とにかくWiiが売れるのは間違いないから 特許で固めまくっておいた方が良いと思います。 SONYやらMSにパクられるのは必死ですから。 特にMSは酷い。
GCとあまり性能が変わらないなら GC用のリモコンを発売すれば事足りるんじゃねーの?
GKにも理解できるように説明しよう。 途中からDualShockを標準コントローラにしたPS1でも、 アナログスティック 「対応」 ゲームが制作されただけだった。 最初からDualShock2を標準コントローラにしたPS2では、 アナログスティック 「専用」 ゲームが制作された。 レボコン対応ゲームと専用ゲームでは、全くの別物って事だよ。
ソフトにリモコンを同梱すれば専用で出しても問題ないじゃん。
SSではマルコン同封ソフトもあったが、結局マルコンは普及しなかった。
後付ハードは何やってもダメってのは歴史が証明してるからGCじゃダメだろ。 コントローラを売りにするならハードごとしきり直すタイミングでやるしかない。
GCマイク3本目ゲット! 単品で買い取ってくれんかな。
121 :
名無しさん必死だな :2006/05/08(月) 06:30:44 ID:eXA6hWP1
任天堂への嫉妬も高まるでしょう。
122 :
名無しさん必死だな :2006/05/08(月) 09:26:53 ID:aJ8SlKlb
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ._____ | / / _ _ _\| | /ノ( === | | / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(| | / -・=\ハ/=・-^ | (6 ,,ノ( 、_, )。、,, | 任天堂ばかりいい思いしやがってムカつく | ,=三=、 | | ( 〆 , ─ 、ゝ) | | _\____// ´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
123 :
名無しさん必死だな :2006/05/08(月) 09:32:36 ID:yx/1n3Rd
今年も任天尿は、 物の良し悪しのわからない子供から金ふんだくりまっせぇっ!
124 :
名無しさん必死だな :2006/05/08(月) 09:57:49 ID:aPch/NYl
>>115 そんなために本体買い替えるのかよ
アホらしくて、やってれるか
むしろ高々映像が綺麗になるだけの事で4万円も投資させる事のバカバカしさに気付け、どあほうが。
メモリ4GBとかHDD 1TBみたいな性能は普通の人にはいらんもんな