ゲハ民よ、四の五の言わずに塊魂をやれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ゲームってこんなに単純で楽しいものだったんだってのがよくわかる。
2名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 21:55:12 ID:dHp/gC8S
「メイドインワリオ」初代がおすすめ。
3名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 21:55:45 ID:YMRrlkSJ
塊魂面白よな。近年で一番のアイデアゲームだと思う。
4名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 21:56:58 ID:Wa4EX0b6
初代が最高だったな
みん塊は改悪、PSP版はサウンド用
5名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:10:19 ID:BfNhQjmt
メテオスのが面白いな
6名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:13:00 ID:USUp4zGq
たのしいよね
ハードの進化とゲーム性
どっちも大事
7名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:18:58 ID:nxitvdT9
つってもすぐ飽きるけどな。
8名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:25:44 ID:XFExUAwj
>>1
GK乙とは言っておく
9名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:30:32 ID:+ed1Xjrl
>>2
任豚乙
10名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:31:55 ID:dHp/gC8S
ナンギな板だよ・・・。
11名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:36:29 ID:2M34a+8h
テレ東見てたなw
12名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:45:00 ID:gTO6u/yy
やったら楽しいんだろうなとは思うが、やる気にはなれんのよね
13名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:47:08 ID:tJ7TAozu
おまいら新沼謙治のラップを聞け!
14名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 22:51:33 ID:/8lvuu9S
テトリスで間に合ってるんで
15名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 23:17:39 ID:yAfrlGhv
美麗ムービーRPGがいかに糞かよくわかるよな
16名無しさん必死だな:2006/03/26(日) 23:20:47 ID:mr5r1jQC
面白いけど、あきやすい
17名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 01:04:08 ID:GAm8n3aJ
>>12
まぁ気持ちはわかる。新ジャンルって買うのに思い切りがいるのよね。
俺もゲーム屋に行った時、たまに手に取っても結局棚に戻していた。
そしてよくやるジャンルのゲーム(大抵飽きが来てる)を買って帰ると。

結局、気になってから購入するまでなんだかんだで1年以上経ってたな。
買って帰ってプレイした直後に自分の中で殿堂入りが確定したが。
18名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 01:14:29 ID:AYvYQsvr
俺にとってもなんか買うのに踏み切れないソフトのひとつだ
19名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:04:25 ID:Wd82dlXH
もじぴったんもそうだったが
中途半端にステージクリア型なのが気に入らない
テトリスみたいにスコアアタックメインにしとけばよかったのにな
20名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:09:39 ID:RuvLx+9m
>>18
2000円以下分は楽しめるよ
2000円以上払うような価値は無いけど
21名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:16:10 ID:7biKvMB7
PSPではじめてやって、ハマってしまった…こんな単純で面白いゲームがもっと出ればいいのにな
22名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:21:55 ID:Bbze4QB6 BE:8018892-
最初面白かったけど、1時間で秋田
23名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:28:53 ID:/o903bZ8
ただの覚えゲーだろ
24名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:30:30 ID:Eswqtmb/
まじで面白かったこれは
途中で指痛くなって売っちゃったが
25名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:32:16 ID:iqfyKiq+
塊魂だけじゃなくて、新しいアイデアを感じたゲームを書くスレを作ればいいんじゃないか?
26名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:35:40 ID:5B1ZE7qt
DSでも出るらしいね
27名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:38:50 ID:agmgiCty
リモココロン面白かったな
ステージ数が少ないのは残念だったが
28名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:42:02 ID:Eswqtmb/
>>26
出ないね
29名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:44:34 ID:68ns/Jbk
初代の方が好き。
「みんな大好き」はウケ狙いがウザいし、読み込みのための中断が多すぎて萎える。
ハードの限界をワザと誇示してみせるような諦めデモが情けない。
もし360だったら最後まで中断なしでできるのかな?
30名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:47:20 ID:s9+JnmdK
何言ってんだと思った
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ | 
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|       ,=三=、   |
|      〆 , ─ 、ゝ  |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
31名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:54:33 ID:Y4TjA0uH
一回一番でかいステージやっちゃうと、そこでなんか飽きちゃう。
そこに行くまでのプレイ時間も10時間ぐらいだった気がするし。
ベストで買ってちょうどいいソフトかな
32名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 02:59:09 ID:5B1ZE7qt
>>28
発売予定だよ。
33名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 03:01:32 ID:LI+jqQ59
お前の脳内でか?
34名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 03:04:04 ID:5B1ZE7qt
35名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 03:08:07 ID:LI+jqQ59
インサイドは1年も前の記事だし
Release Date: Canceledになっている件について
36名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 03:09:06 ID:5B1ZE7qt
そうか。残念だったな。
37名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 04:46:24 ID:GAm8n3aJ
>>31
確かに一人プレイは限界あるかもな。
複数でやると、お互いに記録を抜き合ったり
横で相手のプレイに茶々入れしたりで盛り上がる。
「あ〜そこ右だよ右」
「何やってんだよ」
「落ちろ落ちろ」
「うるせーよw」
「そろそろ木巻き込めるよ」
「レベルアーップ」
「時間あと3分しかないぜ〜( ̄ー ̄)」
「よっしゃ家巻き込めるようになった」
「間に合うか〜?」
「3,2,1、はい、残念でしたwww」
てな具合にw
38名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 07:56:23 ID:iFSLU/SF
そんな波長の会う友達ばかりならこれに限らず面白いと思うけど…
39名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 08:14:03 ID:rgfBaQy7
>>37見て弟と一緒にわいわいゲームやってた頃思い出してかなり感慨に浸れたわ
今では一人でしかゲームやらないからなぁ・・・ネトゲもあんまり俺に合ってなかったし
40名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 08:47:18 ID:GAm8n3aJ
>>38
アナログスティック2本しか使わないし
操作が単純で直感的だから、女だろうと
ゲームやらない奴だろうと一瞬でハマれる。
そんなゲームは滅多にないよ。
41名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 08:51:42 ID:++keOn10
久々にプレイ中コントローラーと体が動いてしまったゲーム
アナログスティックの根本に白い粉が吹いた

あと、エーコンも体傾けてしまうな。

どっちもナムコか。
42名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 08:54:09 ID:GcdCsfJK
こういう体感系のゲームがヒットしてるのをみてると
レボへの期待がどんどんふくらむよ
43名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 12:12:27 ID:6rJUQ6sp
>>41
そういや俺もこのゲームで久しぶりに体動いてたわw
44名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 14:18:12 ID:ZpSMCdlC
操作に慣れるまででストレスが溜まったのと
最終面クリアしたら飽きるのがなぁ…
まあ、2000円分は楽しんだかな。
45名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 19:33:23 ID:awrQR5t1
これは面白かったっす
今のハードだからこそ表現可能+やることは単純ってところがいいね
46名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 19:57:45 ID:T0GSQHbM
ナムコ最高

ナムコって一発で変換できるね
47名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 20:05:19 ID:sUuiXdJl
中村製作所マンセー
48名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 20:07:32 ID:+QI7dtn9
ttp://katamaridamacy.jp/

塊魂よ永久に…(つд`;)
49名無しさん必死だな:2006/03/28(火) 00:21:29 ID:TbhN4oYc
残念ながら酔いが解決されてない
平気な人は問題ないだろうが
50名無しさん必死だな:2006/03/28(火) 05:48:21 ID:TkaAiFkP
>>45
禿げ上がるほど同意
巻き込んだ物の大きさやくっつき方で玉の回転の角度を
逐次計算させるのは低スペックハードじゃ厳しいだろうしね。
ハードスペックをグラフィック以外で生かした好例だと思う。
51名無しさん必死だな:2006/03/28(火) 06:23:35 ID:vlOI26dR
このゲーム家族から友達含めてゲーム好きなやつ全員やってるけど
女子の方がハマる率高かったな。
文字通りみんな大好きなんだけど、女子組はことごとくやり込んでた。

これとか任天堂のパーティゲームなんかは写真で見るより実際に触った方が
よく分かるから、気になってる人は取り敢えずプレイしてほしいな。
52名無しさん必死だな:2006/03/29(水) 03:10:25 ID:p6fM5G8L
なーななななーなーなーなーな かたまりだまっしぃ〜
53名無しさん必死だな:2006/03/29(水) 15:08:15 ID:I0HieX+9
^
54名無しさん必死だな:2006/03/31(金) 19:29:37 ID:L9nS8BVc
密かにBGMがナイスなゲーム
55名無しさん必死だな:2006/03/31(金) 20:44:16 ID:6kSQOlU/
新沼謙治にラップやらせるのは反則だなw
56名無しさん必死だな:2006/03/31(金) 23:56:10 ID:bC4Q2tsq
確かに塊魂はいいゲームだが
このスレがゲハにある意義は?
57名無しさん必死だな:2006/03/32(土) 03:37:37 ID:kWVT88DV
>>56
馬鹿な争いばっかしてないで
ゲームの本質を考えろって事じゃね?w
58名無しさん必死だな:2006/04/04(火) 16:41:19 ID:qX+Rb+pQ
近年希に見る良ゲー
59名無しさん必死だな:2006/04/04(火) 16:50:27 ID:78nFfVKK
海外でも賞取ったり絶賛されてたね
60名無しさん必死だな:2006/04/04(火) 19:01:11 ID:8qYuGSQl
PS       33MH    2MB VRAM1MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation
NDS  67MHz+33MHz 4MB VRAM656KB http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
N64      93.75Mhz 36Mbit http://ja.wikipedia.org/wiki/N64
PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄
GC      485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
Revolution 全ては謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Revolution 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2、3倍?
PS3    3.2GHz   256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \49,800 ゴミステ ソニータイマー付 すぐ壊れる プアマンズBD 99.99...%クッタリと´`゙イシュウで出来ています
XBOX360 3.2GHz   512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD
61名無しさん必死だな:2006/04/04(火) 19:03:12 ID:8qYuGSQl
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to /sonyrootkit/
粗妊豚自慰Kの親玉発狂豚クタクタの歴史
http://nurseangel.fc2web.com /psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
糞ny祭り
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1030/
62名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 14:05:30 ID:upW2XoRX
松崎しげる
63名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 14:31:14 ID:KgH9jIuf
スマブラの桜井も絶賛してたな。
「なんでもないように見えるが使ってる技術はすごい」みたいな感じで
64名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 14:40:31 ID:9aahfp4K
続編がなぁ〜
65名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 15:18:39 ID:upW2XoRX
今度、初代のベスト版が1800円で出るみたい。
これを期にプレイする人が増えれば良いね。
66名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 15:19:45 ID:gFjLctEG
初代のベスト版はとっくの昔に出ているが…
67名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 16:14:10 ID:KgH9jIuf
値段設定が安くなるってことじゃないの?
以前は2800円だったと記憶してる。
PS2ベストは、同じタイトルでも数段階で値段が変わるパターンが多い。
68名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 17:38:43 ID:4ftmxwkV
我々は>>1が何故このようなスレを立てたかという
疑問を解決するため、>>1の母校である朝鮮高級学校に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか・・・」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

独裁者親子の肖像画、主体思想を唱える生徒たち、
そして彼らは余所者で日本人の我々を監視する様に見詰めている。
パチンコだの、ソープランドだの、ミリオンゴッドだので浮かれていた
我々は改めて日本の現状を噛み締めていた。

監獄のような学校に居た生徒・職員一同
我々を見るなり血相を変え、罵声をあびせ
「日帝の朝鮮人に対する不当な糾弾に反対する」と我々は何度も土下座して詫びさせられた。

我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、朝鮮の体制を支援する在日が全て悪かったのだ。
我々は>>1の校長からつきつけられた抗議文を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
69名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 19:48:53 ID:upW2XoRX
>>68
懐かしいコピペですな
70名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 20:10:36 ID:J3/DB53W
PSP塊魂こそ至高の作品
それ以外のDSソフトは全てクソ
71名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 22:25:17 ID:upW2XoRX
>>70
日本語でおk
72名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 23:15:13 ID:zY8sK0kY
ぼくなつ2も1800円になってから買ったけどこのソフトもついに買うよー

ワンダは再値下げするまでさらに待ちかなw

再々廉価版とはいえ、新品で定価がイッパチって
なんかこの上なくすごく訴求力あるというか魅力的!
73名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 23:16:51 ID:zY8sK0kY
再々いらないな
74名無しさん必死だな:2006/04/07(金) 04:59:18 ID:5fFsjA/p
インパチなら買ってみても良いかな
75名無しさん必死だな:2006/04/07(金) 05:20:09 ID:vKG1foeM
インパチ言いたかっただけちゃうんかと
まぁ塊魂は楽しいからオヌヌメ
76名無しさん必死だな:2006/04/07(金) 05:49:43 ID:y1yc0Ymv
店頭の体験版やって「おお、おもすれー」と思った。
でも、店頭で1時間やったら、飽きた。


77名無しさん必死だな:2006/04/07(金) 06:22:15 ID:vcPm6QM0
DSで出してよ
78名無しさん必死だな:2006/04/07(金) 06:22:51 ID:SbclxZwd
店頭で一時間もできる根性がすげぇ
いやそれ以前に一時間も耐えられるのが凄いな

俺は五分でマンネリしてきた
79名無しさん必死だな:2006/04/07(金) 21:27:47 ID:5fFsjA/p
>>78
そういうのはマンネリとは言わん
80名無しさん必死だな:2006/04/07(金) 21:32:53 ID:E7ShKAD5
いい歳ぶっこいてるんだろ? 一時間もやるなガキにゆずれ
81名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 12:07:05 ID:seveas97
「いい歳ぶっこいて〜」と言う奴は大抵、自分もいい歳ぶっこいて同じようなことをしている
82A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/09(日) 14:36:00 ID:/mbgW96e
塊魂を高く評価する奴はきっとマリオ64で衝撃を受けただろうし、ICOも好きなんだろうな。
83名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 14:39:07 ID:KxyXDWrh
>78
俺も同意見。
転がして大きくして・・・で? って感じだった。

ミニゲームの一つだったらアリだが、
これだけを何時間も・・・ってのは飽きる。
ステージ変えようが、結局は同じ事の繰り返しだし。
84A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/09(日) 14:40:47 ID:/mbgW96e
>>83
馬鹿だなぁ。
まぁ体験版とかやってそれだけですべてわかったような気になる勘違いくんはよくいるけどね。
85名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 14:54:31 ID:seveas97
>>83
勇者を育ててボスを倒して・・・で?
推理して謎を解いて犯人を当てて・・・で?
難しいトラップを回避して全ステージクリアして・・・で?

君は一体、ゲームに何を求めているのかね?
86A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/09(日) 14:55:39 ID:/mbgW96e
塊魂の良さがわからない奴はゲームを理解できてないと言えるだろう。
87名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 14:56:43 ID:QVarg3z4
塊魂やってゲームわかったような口調になる奴も多いよな。
アホ助とかさ。
88A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/09(日) 14:58:09 ID:/mbgW96e
>>87
わかったとかそういうもんじゃないだろう。

俺がやりたかったのはこういうゲームだったんだよっていう満足感だ、馬鹿め。
89名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:01:08 ID:eNRS4zM2
>>1
バーカ

糞ゲー。
90名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:01:21 ID:QVarg3z4
んで、自己満で終わっとけばいい物を、>>86みたいな事言うから馬鹿にされるんだね。
91名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:04:50 ID:eNRS4zM2
スレ削除依頼出してこいよ。

糞ゲーの宣伝すんなボケが。
92名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:06:10 ID:QVarg3z4
>>91
それは同意。

結局>>85でその辺の凡ゲーと変わらない事が証明されちゃったからね。
93名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:07:49 ID:KxyXDWrh
>85
実際、そんなゲームには飽きてるよ。
小学生の頃からずっとゲームしてきたんだから。
よっぽど革新的なゲームでない限り、もう食指は動かない。

知識として、買う事は買うけどね。
塊魂も買って、最後までは一応やった。

しかし今までのレールから、大きく外れるゲームではなかった。
それだけの事。
94名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:08:45 ID:eNRS4zM2
ナムコはもうネタもカネもないんだよ。
ロクなもんじゃない。
95名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:09:09 ID:seveas97
>>92
おいおい、俺が一体何を証明したとw
俺にとって塊魂はやってて楽しいゲームだよ。
「玉転がして、で?」って言うから>>85を書いただけ。
96名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:14:46 ID:QVarg3z4
>>95
やる事が凡百のゲームと同じなんでしょ?
だったら態々塊魂なんかやる必要ないわな。
97名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:17:19 ID:seveas97
>>96
まぁ凡百かどうかは人による。それを言いたかっただけなんだけどね。
>>85で書いたようなゲームも、その人がやっていて楽しいならば
その人にとっては良ゲーなんだし。ゲームなんてそれだけの事よ。
別に万人に塊魂を理解しろとも思わない。
98名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:19:49 ID:eNRS4zM2
糞ゲー会社の宣伝はその辺にしとけよ・・・・・・
99名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:22:17 ID:/vT/4+rJ
この作品には、任天堂の中の人も「やられた!」と思ったことだろう。
100名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:23:57 ID:d9G+igcQ
面白いゲームではあるとは思うが、ゲーセン向き。
家庭用には向いて無いと思った。
101名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:24:51 ID:X4StomWo
素直に凄いゲームだと思った
102A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/09(日) 15:26:05 ID:/mbgW96e
>>100
はぁ?
馬鹿は死ねよ。
103名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:28:20 ID:eNRS4zM2
しかし地味な営業活動だなォイ!
104名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:32:33 ID:jPVyqPOd
任天堂はディズニーやピクサー的な子供臭さだけど
ナムコのゲームってゲーヲタ臭いからヤダ、DSみてもあか抜けて無いというのか
古くさいゲーム臭というのかねぇ。
105名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:34:26 ID:f8J5gwIl
結局、一発ネタだったな。
続編の「みんな大好き〜」は蛇足だった。
PSP版なんて論外。
106名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:36:20 ID:X1J3XfgG
>>105
はげど
107名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:37:31 ID:jJ+7Wx6K
オレは>>1にミスタードリラーを薦めてみる
108A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/09(日) 15:39:06 ID:/mbgW96e
みんな大好きは前作からどう変更するのか見ものだったが、テクニカルな塊魂を作ったことを評価したい。
どちらかを選ぶなら前作だと思うが、ゲーム性をより高めたみんな大好きも揃えるとより塊魂を楽しめる。
109名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:42:58 ID:d9G+igcQ
>>102
スレ読んで見ると面白いけどすぐ飽きるって意見が多いだろ?
ワンコインゲ−向きだよ。
10回もプレイしたら普通の人はもう充分。
110名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 15:47:02 ID:X1J3XfgG
基本が単純で飽きられ易い事も考慮して、面数を無駄に多くしないで、
ひとつのマップを作り込んで気軽に繰り返しプレイ出来る作りにした上、
値段も控え目。そこいらのバランスは評価したい。
111名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 16:07:32 ID:seveas97
俺はパーティーゲーム(接待ゲーム?)にも向いてると思う。実際、俺の家では大活躍してる。
勿論極めようと思えばやり込み要素はあるんだが、すごく浅いところでも楽しめちゃうゲーム。
単純明快・説明不要で、横で少し見てただけの奴にコントローラ渡せばもう楽しそうにやってる。
いい意味ですごくシンプル。そしてシンプルだけど奥が深い。俺的に一番評価するところはそこ。
最近そういうゲーム少ないのよね。

なので、家に人が集まる香具師や、彼女がいる香具師には文句無しにお薦めできる。
逆に、一人で淡々とやる場合には好みが分かれると思う(まぁこのスレを見ればわかるよね)。
112A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/09(日) 16:49:32 ID:sEilvXt3
>>109
何も知らないくせに訳知り顔で語る馬鹿。
ワンコイン100円ならどう考えてもソフトを購入したほうが経済的だ。
113A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/09(日) 16:52:14 ID:sEilvXt3
思ったんだが、ちゃんとわかっているクリエイターの作るゲームってのは
押さえるポイントをちゃんと押さえてると思う。
塊魂でも塊にくつうけたときの音だとか感覚が伝わってくる。
脳トレなんかでも紙に書くような音がしたりとか。

こういうポイントをはずさないクリエイターには頑張ってもらいたい。
114名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 17:29:59 ID:Nw0TICmm
>>112
ワンコイン100円×10回なら1000円だよ。
まさか1000円以下で売ってる?
捨て値だな。
クソゲ−?
115名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 17:37:26 ID:QVarg3z4
俺は中古だが450円で買った。
正直、内容は値段相応だった。
116名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 19:36:47 ID:FtRH1Qbz
このゲームを推薦してる奴の口調がなんやら妊娠くさい。
どうやら良いゲームを褒めようとするとどうしても
ああいった気持ち悪い口調になるようだ
117名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 23:48:06 ID:WhgZmgR7
というか30分やったぐらいで塊の全てを分かったような気になるな
30分じゃまだ数十センチクラスで人すら巻き込めてねーだろ
118名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 01:02:32 ID:ZP0eqcaS
時間の無駄だ クソゲーに時間を与えるな
119名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 01:24:11 ID:w4WGXAx4
今日はやけにアンチが多いんだな
そんなにアンチが多いソフトでも無いんだが
120名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 01:29:37 ID:yURuQLzu
大して売れたわけでもないのにな。
10万ぽっちでスマッシュだのじわ売れだの寝言ほざくから、面倒なことになったんだが。
121名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 01:41:59 ID:ApBVac12
>>119
某携帯機で発売されなかった事を逆恨みしてんだろ
122名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 01:44:39 ID:oTG1khrs
塊魂オモシロス
任豚は脳トレで幼稚な脳でも鍛えてろw
123A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/10(月) 02:59:42 ID:0Eneegfo
>>114
はぁ?
やったことないのか?
ま、なさそうだね、ほんの一部しか。
体験版に千円の価値はないと言うのはそうかもねぇ。

>>117
だな。
レベルの低いアンチがどんどんボロを出していくさまは哀れだ。
塊魂のアンチだけあって非常に能力が低い。
まともな人間は塊魂を高く評価するからな。
124A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/10(月) 03:01:44 ID:0Eneegfo
いくらほざこうが製品版をやってないのは説得力ゼロ。
やったとしても俺がいる以上、アンチは成立しない。
アンチ発言をする奴は俺がことごとく論破してやるのでそのつもりでな。
125名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 03:07:57 ID:3vDRO9V4
おもしろかったけどコレすぐ飽きるな
ベスト価格が適正価格って感じだな

CMうちまくってたから10マソじゃ成功とはいえない感じ
126A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/10(月) 03:10:23 ID:0Eneegfo
まぁ、素人はすぐ飽きるんだろうけどね。
ものを巻き込んだときの秀逸な感覚表現を理解できるプレイヤーの割合はそう高くないかも。
127名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 03:14:05 ID:ApBVac12
あーやり込んだ。飽きた飽きた。

と思って何日か経って久しぶりにプレイすると、もの凄く楽しかったりする
手放せないぜ塊魂
128A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/10(月) 03:32:25 ID:0Eneegfo
塊魂は教科書的なゲームだと思うんだよね。

よくいるだろう、最近のゲームはグラフィックばかりでどうのこうのと不満を垂れる猿。
そういう猿が塊魂をやってるかっていうとやってないんだよね。
ことあるごとにハードの進化は必要ないと言ってるくせに
PS2の性能が必要で、それによってアイデアを実現した塊魂をやっていない。
そもそもそういういつも不満を垂れているわかっていない連中は間違いなく
ハード性能による恩恵を理解できていない。
そんなに不満ならGBAで遊んでいればいいのだがそれもしない。ただ不満を垂れているだけ。
まったく救いがたい馬鹿な人間だ。

俺は360を買ったし、PS3も買うだろう。
それは新しいアイデアを実現したゲームの登場に期待しているからだ。
129360買うのは恥では?:2006/04/10(月) 04:32:17 ID:ytubnXOx
カスゲ−とカス信者か。
130A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/10(月) 05:32:31 ID:MtvjlpEr
ハードの進化が必要ないと言っているのは大概売れ筋のRPGばかり買っている連中。

たしかにRPGならPS2の性能でもいいだろうし、2Dにすれば開発費も安くて済む。
最近ではナムコもPS2で出したセノサーガをNDSでも出すようだし
そういう流れがこれからできていくんじゃなかろうか。
結局グラフィックではなくアイデア重視でと言っている連中は何もわかっちゃいない。
また、そういう連中が求めているアイデアというものが至極どうでもいい内容であることも明白なのだ。
131名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 08:18:33 ID:82i1BiUN
はいはいw
132名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 12:49:42 ID:S37hL4Mf
ワンダと巨像とか塊魂とかって妙にほめている書き込みをネット上では見かけるが
売り上げに全然影響を及ぼさないのはなんでなんだろう?
普通は口コミで広まれば売り上げはゴツンとのびるものなのに。
で、自分なりに理由を考えてみた。

1 奇ゲ−好きが騒いでるだけ 奇ゲ−だから一般人には受けない
2 売り上げをのばしたい製作会社の工作

多分どっちかが正解。
>>126
の書き込みをみると塊魂は1が正解だな。
133A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/10(月) 15:11:40 ID:lxnP8dTD
まぁRPGばっかやってる奴には奇ゲーに映るのかもね。
134名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:15:38 ID:D7iJmQz2
3 世間ではネットの影響はごくわずか
135名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:17:22 ID:I9BF36SJ
それなりに斬新で面白いのだろうとは思うけど、
買ってまでやりたいとは思えない。
だから誰か貸してくれ。
136名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:17:44 ID:D7iJmQz2
4 日本のゲーマーが保守的になり先入観で買う買わないを決定してしまっている
137名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:18:14 ID:D9N3hE1h
ムービーが無駄だと思わない唯一のゲーム。
「オウサマッテロードニガテナノ」が素敵。
138名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:19:05 ID:D7iJmQz2
4' つまりユーザー層が高齢化し頭が固くなってきてしまった
   ゆえに脳をトレーニングするゲームもどきが流行ってしまう
139A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/10(月) 15:20:49 ID:lxnP8dTD
つーか、ゲームって不思議なもんでさぁ
おもしろいけど塊魂みたいに軽いタイプはRPGとかシミュレーションよりコストパフォーマンスが低く感じるんだよね。
おもしろさ、アイデア重視を要求しておきながらユーザーは続編ばかりを買うのはどういうことだろうねぇ。
140名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:25:34 ID:I9BF36SJ
>>139
ソフトって高いから買うの失敗したくないんだよ。
だから、新規タイトルは”2”が一番売れるんだよ。
141名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:26:54 ID:qicI1iLD
ゲームキューブでは出てないよね?
子供にもウケると思うんだけどなあ。
142名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:27:41 ID:QzO+xgxM
>>139
ゲーム・アニメ・漫画なんて、所詮オタクに支えられてるからじゃないの。
143名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:30:31 ID:w4WGXAx4
>>141
女子供には間違いなく受けるよ。
あと普段ゲームやらない男にもやらせると大抵ハマる。

つまり・・・
144名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:32:05 ID:D7iJmQz2
A助は女子供
145名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:32:58 ID:aPh3w/3O
塊てジャンルつうかタイプ的には、昔のリブルラブルくらいのポジションじゃない?
そう考えるとまあまあ頑張ったほうだと思うけど
146名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 15:50:58 ID:tQWVCelg
>>141
ゲームキューブはアナログスティックの位置が左右非対称だから
操作感が気持ち悪くなりそうだ。
147名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 17:51:15 ID:YoxGjeJv
>>139
映画も似たようなもんだけどな。
たまに映画見にいく場合、金のかかったいわゆるハリウッド大作を
見ないと損した気になる、って人は多いんじゃないか。
となりで制作費数分の1のヒューマンドラマ物とかやっててもスルー。

で、ヒューマンドラマのほうがすごく良かった、とあとでわかって大後悔。
148名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 19:15:46 ID:kMSrwF+T
>>132
塊魂はともかくワンダに関してはSCEのゲームが褒めてあっても
額面どおりに受け止められないってのがあるんじゃね?
149名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 21:26:23 ID:I7+9ct2O
SCEのゲームってそんなに評判悪かったっけ?
みんゴルとかGTは面白いから売れてるんだよね?
150名無しさん必死だな:2006/04/10(月) 23:44:50 ID:9rGitEnc
正確にはゴルフとカーレースが面白いから
SCEが作るオリジナルゲームよりかは売れるという話
151名無しさん必死だな:2006/04/11(火) 21:47:30 ID:LuPIrdRv
どっちにしろA助は>>90で論破できるので論外。
152名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 07:08:32 ID:VZrKWjGk
http://www.dengekionline.com/soft/recommend/katamari/index.html
作った人は彫刻やってたんだって
なんとなく納得
153無名さん:2006/04/16(日) 10:39:15 ID:gqzj+mNH
DOKAKAの歌は気持ち悪過ぎる。どこの中学生かと思った。これで商業かよ。
154名無しさん必死だな:2006/04/16(日) 16:09:00 ID:6KMO9Q7Y
塊も脳トレもスコア(大きさなりタイムなり脳年齢なり)を追求する時点でゲームだと思う。
スコア追求に食指を動かせない時点でゲーム好きとしてどうかと思う。
155名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 11:21:45 ID:a6Foo3Qp
この板に触発されてやってみた。

最初の2〜3面はフーンて感じだったのだが
後半面すげーおもしれえ!
2〜3mを超えてくると、でかいものがガンガン巻き込めて
かなり気持ちいいプレイ感になってくる。Cool!
最終面の最後のほうなんか、アリエナイくらい
でかくなって、笑ってしまうな。

久々にゲームに新鮮な面白さを感じたよ。
確かに飽きるのは早そうだが、自分的にはやって損なしですた

小さいときの世界→大きくなったときの世界をシームレスに
つないでるのは結構技術的にもすごいんじゃないか。
ハードの性能をこういう風に使うことができるんなら
PS3も期待できるような気がする。
156名無しさん必死だな:2006/04/19(水) 22:19:22 ID:w2Eh9lXv
燃えてんなあ。
157名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 01:33:20 ID:plDI1lYF
『塊魂』開発者の高橋氏、英BBC記事でゲーム業界を批判
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115204.html
158名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 19:08:16 ID:nVuE6Xk7
                  ゴロゴロ
高橋め!          ._ _  <>
塊に巻き込んでくれる!日\)ヽノ_ri0
 /妊_娠\      _no\○○ヽ>++゚<
 |/-O-O-ヽ|.      /\/γ○| ̄|_
6| . : )'e'( : . |9 ♪ 三 ○|__rioon■△
 `‐-=-‐ 'ノ⊃三   | ̄_|○| ̄| ̄| ●
三(    ⊃ 三      ̄| ○| ̄|○no ̄|
  (,,フ .ノ     三    \|○ノon_/ | ̄
    レ'       ゴロゴロ

塊魂の高橋慶太氏、Game Developer誌インタビューでレボとそのコントローラを批判
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=8952
159名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 19:22:00 ID:rK6UKF6N
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=8952&wb_lp=ENJA

ナムコは、Katamari Damacyチームが解散したと言います。
ポピュラーなフランチャイズ Katamari Damacyのためのナムコ日本の 公式のウェブサイトは、
オリジナルのゲームとその続編の両方の後ろのチーム( We Love Katamari)が解散して、
続編が全く計画されていないと発表しました。

これはシリーズディレクターとしての大部分に関する驚きでないかもしれません、
そして、創造者Keita高橋はオリジナルのゲームからフランチャイズを築き上げるという考えが
決して彼の意志でなく、ゲームの続編における彼のかかわり合いが彼のかかわり合いのあるなしに
かかわらず続編を許可する出版社のナムコの意欲によって彼に押しつけられたと 公的に述べました。

160名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 19:22:11 ID:rK6UKF6N
「私は、プレーヤーにしたがって、私が、参加すると決めるのに失望していて欲しいと思わなかった」
高橋は去年の11月にBBCに言いました。 「私はそれのすべてに満足ではありませんが、
ゲームにはおもしろいものがあります。」

発令は、'Katamari教授'(おそらくKeita高橋)が現在新しいゲームデザインに取り組んでいると言及します、
Katamari Damacyは明らかにいずれのコアでも組になりませんが。 サイトに「ものを巻かないか、
または、より大きくなりませんが、あなたは、それがおもしろいのがとにかくわかるかもしれません。」
と書かれています。

来週PSPのために北アメリカで釈放される 私とMy Katamari、携帯用の繰り返しはシリーズで
最後に公式に発表されたゲームです。 しかしながら、高橋の直属なしでゲームをしました。
(高橋は、彼の入力なしでシリーズにおけるゲームを作成するナムコの意欲を出版社に示します)。
161名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 22:19:10 ID:NrtfqGYH
ハイハイ
エキサイトまるっとコピぺでありがとう

162名無しさん必死だな:2006/04/23(日) 02:51:28 ID:nNG+gOoc
塊魂をシゲってきました
163名無しさん必死だな
酔わなきゃいいゲームなんだが・・・こんな酔うゲームは魔剣X以来だ
1のインタビューで
>高橋:あとカメラが酔うとかの問題もあったんですけど、とにかく時間がなくて…。その辺り>きちんとケアできてない部分もあったりして、後悔してたりもします。
ttp://www.dengekionline.com/soft/recommend/katamari/index.html

とか言ってたのに続編で全く同じだったので絶望したよ