未だに黄色い端子で繋いでる奴は死んだほうがいい3

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 17:33:10 ID:hNUNCSWq
コンポジット端子⇒解像度はD1まで、信号はアナログ
S端子⇒解像度はD1まで、信号はアナログ、輝度信号と色信号を分離
コンポーネント端子⇒解像度はD5まで、信号はアナログ、色信号も分離
D端子⇒解像度はD5まで、信号はアナログ、コンポーネントにさらに信号を追加したもの。
HDMI端子⇒解像度はD5まで、信号はデジタル

一般に、信号は分離したほうが高画質。
901名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 17:41:35 ID:vC+GUqrJ
>>900
付け加えさせてもらうと、
同じ解像度のD端子とHDMIの差は好みのレベル。
1080iのHDMIとD4の違いは虫眼鏡使ってもわからないくらい。

HDMIは高画質化って言うより、著作権保護と配線の簡略化が狙いだから。
902名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 17:42:46 ID:VBbC/By/
HDMIとD端子ってそこまで差がないのか
903名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 17:46:03 ID:Dyn0VKzH
>>902
RGBとDVI-Dの違いくらい。
末端がデジタルならそれなりには違う。
904名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 18:19:26 ID:kihHZPkd
>>900
ちょ、コンポーネントはD3まででしょ?
905名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 18:28:03 ID:VBbC/By/
>>904
D5まで行けるだろ?
906名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 18:30:55 ID:Dyn0VKzH
コンポーネントとD端子に信号の違いは無い
907906:2006/04/17(月) 18:32:01 ID:Dyn0VKzH
から、片方がD5で片方がD3なんてことは無い。

といいたかった。Dに追加の識別信号はある。
908名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 18:42:29 ID:Hr/dL8tX
コンポーネントはD5が通らないのでは?
909名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 18:49:23 ID:5araC0Gw
D5の受け口が無いからなんとも言えんが、D5が駄目なんてことはないだろ
そもそもD端子は日本ローカルで、海外じゃコンポーネントだけでやってるとこもある
マルチが発展してるとこもあるけどな
910名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 20:32:07 ID:NbtmxHWy
ガオガイ…なんだっけ?
911名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 20:42:31 ID:tKmBXE69
ガオグライ・ゲーンノラシン
912名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 21:23:36 ID:WlZEXHUN
勇者王ガオガイガー
913名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 21:47:04 ID:NlgVnT/b
D5対応製品自体見たことないんだが・・・だれか知らないでつか??
914名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 22:13:53 ID:Sg9Eygfo
なにで?
915名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 22:33:24 ID:WlZEXHUN
てめぇらなめとんのか!
ほい、D5端子搭載テレビでつよ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=22596&KM=KDL-46X1000
916名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 22:34:45 ID:NbtmxHWy
ヌルポ
917名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 22:39:31 ID:tKmBXE69
ガオガイガッ
918名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 22:41:23 ID:NbtmxHWy
>>917
承認!
919名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 22:42:06 ID:8E1iEwKJ
空間湾曲?
920名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 22:47:15 ID:NbtmxHWy
>>919
ディバイディングドライバー
921名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 23:01:18 ID:xiSacjPt
RFとコンボジットならどっちが綺麗なの?
また>>900ならRFはどこに入るの?
922名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 23:04:35 ID:TMOrCvTF
RFはHDMIより綺麗だよ
923名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 23:09:01 ID:SerlEilM
>>922
とりあえず氏ね
924名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 23:16:34 ID:sw9g4mUq
そろそろこのスレのまとめwiki作ってくれよ誰か
925名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 00:35:45 ID:6czO1tqy
俺のガオガイガーが…
926名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 05:03:09 ID:pvbWZmyK
ガオガイガーの意味がわからない奴は
http://www.youtube.com/watch?v=epALdu0bdVo&search=jam%20gong
この動画を見ろ
なぜコンポジとガオガイガーが関係してるのかもわかる
927名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 05:35:00 ID:PHjgW5Yr
見ねぇよバカ
特撮板いってろよカス
928名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 05:46:00 ID:6czO1tqy
>>927
光になれぇぇぇぇ!!
929名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 05:48:56 ID:pvbWZmyK
うむ、光になれ
930名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 06:07:08 ID:PHjgW5Yr
特撮板来いって。ウザがられてるの分からないのか?
特撮板住人の品位を汚さないでくれ
931名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 06:12:27 ID:6czO1tqy
>>930
光になれぇぇぇぇ!
932名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 06:15:32 ID:pvbWZmyK
まず第一にガオガイガーは特撮とはまったく関係がないのだが
933名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 06:53:27 ID:TZMKMfTy
が、がお…
934名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 07:52:29 ID:6NEwVjU2
HD厨と馴れ合ってる画質豚はウンコ喰って死ね
935名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 08:11:45 ID:XEWFh1YM
いいかげんワンパターンで秋田>ガオガイガー
どっか行けよウゼー
936名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 08:46:59 ID:yvWEW43w
ていうかガオガイガー見たけど
勢いに任せたバカアニメにしか見えなかった。
それを楽しめるかどうかかねえ。

俺はダメだ。ローゼンメイデン見るお。
937名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 11:31:16 ID:IwU59y76
ガオガイガーは勇気とエロと親父の勢いで出来ています。
938名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 12:19:02 ID:6czO1tqy
>>934
光になれぇぇぇぇ!
>>935
光になれぇぇぇぇ!
>>936
光になれぇぇぇぇ!
>>937
承認!
939名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 14:43:58 ID:Ox4K1FsI
厨房うざ杉春ですね
940名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 16:34:32 ID:6czO1tqy
>>939
光になれぇぇぇぇ!
941名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 16:39:09 ID:+2ptOZzt
おまいは半日それしかいってねーじゃねーか!www
942名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 16:40:10 ID:6eLDjHiq
これが勝利のカギだ!「RGBケーブル」
943名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 17:07:31 ID:6czO1tqy
>>942
光になれぇぇぇぇ!
ハァハァ…ゴホゴホ
944名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 17:15:12 ID:5ZqIjMHW
>>915
ホントだ!すげぇ!
サンクス。
945名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 17:36:12 ID:uiCYb1Gv
ガガガッガガガッガオガイガー
946名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 17:58:15 ID:hedcZUl4
D端子でBDビデオ見れるんならHDMIって何のためにあるんですか?
947名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 18:01:16 ID:2unoyb2h
>>946
今後、コピー禁止のハイビジョンのソースはD端子ではみられなくなります。
ハイビジョン画質でみるならHDMI必須ってこと。

なお、日本では法律により、2012年以前にその規制はかかりません。
948名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 18:19:04 ID:6czO1tqy
ガ…
949名無しさん必死だな
>>947
ありがとうございました。