任天堂次世代機レボリューション総合スレ 第160革命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
[公式サイト]
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/revo/
http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/

[コントローラコンセプト映像]
http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/movie/index.html

[テーマ]
遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)
オール・アクセス・ゲーミング
[特徴]
・Backward Compatible(バーチャルコンソール)
・WiFi Enable(ニンテンドーWi-Fiコネクション)
・Ease of Development(ソフト開発をしやすい環境)
・Pointing Device(直感的な新コントローラ)

[前スレ]
任天堂次世代機レボリューション総合スレ 159革命
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1139511632/
2名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:23:54 ID:aQl4F5G2
[スレ運営における諸注意]
次スレは>>950が建てる。立たない場合>>980以降は静かに。
質問をする前に下記のwikiにあるQ&Aをチェックする。
ときどきアンチや無職でアホボンでショタホモのHD厨が来ます。NG登録もしくはスルーしましょう。

[Wiki]
ニンテンドーレボリューション(仮)まとめWiki
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/
[Q&A]
http://www7.atwiki.jp/nintendo-rev/pages/6.html
3名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:28:09 ID:yTP1RY9v
一乙
4名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:28:14 ID:p7/GuL6l
5名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:29:52 ID:4HC21R2p
>>1
61:2006/02/12(日) 14:31:20 ID:aQl4F5G2
あれ?これでよかったんですよね

ちなみにWiki管理人なんですけど
PC故障のため更新できなかったブログの方を一気にまとめ中です
よろしければどうぞ

http://blog.livedoor.jp/nintendo_rev/
7名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:42:33 ID:ZcjrajCd
〜シンフォニア発売時の妊娠〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\  テイルズはGC独占!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9 この神ゲーができない出川哀れ!
 )   `‐-=-‐ '
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜PS2移植時の妊娠〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\  なぜ裏切ったナムコ!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9 PS2のショボ絵で糞ゲー化した!!
 )   `‐-=-‐ '
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜テイルズ オブ アビス発表時の妊娠〜
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up48545.jpg
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\  テイルズはキモヲタ専用!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9 俺は昔から嫌いだった!!
 )   `‐-=-‐ '
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
8名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:52:23 ID:yTP1RY9v
最近のGメンたちって節操が無いと言いますか・・・
9名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:52:54 ID:fPA46mWP
>>8それだけ追い詰められてるってことかな
10名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:54:22 ID:hjOvt8YD
>>6
オツ
11名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 14:57:29 ID:01J2uPs8
前スレの最後の方無茶苦茶面白い展開だったな
A助の自作自演が拝めるなんて
12名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:09:24 ID:O6WX+rIf
もし、A助様とHDが対決したらどっち応援する?
13名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:10:29 ID:KAenaozs
とりあえず流れをぐちゃぐちゃにしてみる
14名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:14:00 ID:Isbetr37
>>12
別人だとしたらの話だけど、
A助様の方が話しがわかる気がする、ラモンは正直精神異常者
15名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:17:36 ID:KS+v5F5i
>>14
異常者っつーかおちょくりに来てるだけだろ
‥まぁこんなに長く続けて来るのは
千手とかその辺ぐらいだから
やっぱり異常者か

じゃなきゃスクリプトか
16名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:33:02 ID:aE0qG3MY
A助さんとHDの口調がごちゃ混ぜになってたから
同一人物なんじゃない?ホントに
17名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:36:40 ID:pOO2v7gw
間違ってたらすまないけど、HDに対応してたって、実写みたいな映像になるんじゃなくて
ただ見やすくなるだけでしょ?大して意味無いと思うんだけど・・・。
それにそのHD使うには液晶TVが必要で、その液晶TVって売り場で見ると
いつも思うんだけど、周りの光を反射して見にくいって思う。
HD対応で高くなるなら、ホントいらないと思うな〜
18名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:39:02 ID:s1eIXQnG
HDの話禁止にしろよ
19名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:43:01 ID:VksTwvQm
はっきりいってHDで叩きまくるほうも悪いが過剰に反応するほうも同罪
必死にHDがねーなら糞っていうのと、HDなんて必要ないって説くのも言ってることが逆でもやってることは同じ
20名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 15:52:32 ID:KS+v5F5i
あれが出てきてもみんなして一切無反応で返した方が
痛快なのは間違いない
21名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:01:25 ID:iBNYW88R
単に一番嫌われてるコテハン扱いするという侮辱だと思ってたんだけど
まさか本気でA助だと思ってた人なんていたの?
22名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:02:01 ID:UDZYyU3W
まあ、スルーできない奴が多いみたいだから無理だろうね。
今後も釣られまくりでしょ。
23名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:18:04 ID:C6VoW8ze
>>21
いや、どっちもHDマンセー、しかし意外とDSは認めている、口調がいっしょ
何故かラモンはHN持とうとはしない、etc
などから同一人物嫌疑かけられても仕方が無いと思うよ
まあ真偽は不明だが。
ただ真偽は別として、ラモンが現れた時にはスルーする代わりに、A助乙で相手に
しないというのも一つの手段
おかげで、以前ほどラモン本領発揮出来てないしな
24名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:18:50 ID:L/yAvEJw
レボに興味があるんじゃなくて、HDをいじって楽しんでるだけの奴が数名いるから
25名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:32:20 ID:Ru9rTiPb
A助→故意に煽り
HD→天然で煽り

救いようがないのは後者
26名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:35:55 ID:9pAhFIq7
そもそも、煽りを救う必要性も無いがな。
27名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:41:50 ID:iBNYW88R
A助乙で相手にしないってのが矛盾してることに気づければ
たぶんそのうちいなくなると思うんだけどなあ
28名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:44:30 ID:AXfbvsT2
そいつがA助だろうが誰だろうがどーーーーーーーでもええねん・ま・じ・で
29名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:56:24 ID:pqnGFMVO
ないもの強請りされても困る
30名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 16:56:43 ID:F+3eVtkt
てか、今後煽りとか嵐は専ブラ使ってどんどん消していきましょ。
使わずに相手する奴はコンビと認めてそいつもシカトで。

デジペンのゲームがレボリューションでダウンロードできるかもという噂
http://www.nintendo-inside.jp/news/178/17876.html
31名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 17:06:06 ID:+eDLa8oX
随分前に出た情報だな。
32名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 17:08:09 ID:F+3eVtkt
>>31
でもね・・そのタイトル数が多いのよ。かなり。
33名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 17:12:50 ID:Ru9rTiPb
それにしても随分前に出た情報だな。
34名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 17:58:22 ID:cd9LhfZK
ダウンロードかあ・・・

〜詳細発表の日〜
「SFCのダウンロードソフトの第一段は・・・『ああっ女神さま』です!」
「 (´д`;)えぇ─〜?なにそれ 」
「 (´д`)まったく・・・ 」
「 (´Д`)」
「Σ(゚Д゚;)ってエェーーッ!?」
35名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 17:59:28 ID:F+3eVtkt
えーっと・・・・
36名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 18:12:13 ID:s1eIXQnG
スクエニとナムコが参入したから、DLでTOPとスクエニの名作ができるといいな
37名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 18:16:08 ID:mIj1D8Ao
>>34
そのネタ、たぶん今の若い人誰もわかんない
38名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 18:34:15 ID:Ru9rTiPb
おっさんでも
ゲームの発売予定表をよく読む人じゃないとわかんないんじゃ。
39名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 18:42:50 ID:eLo1H5FJ
>ゲームキューブコントローラーでレボリューションのゲームは遊べない
http://www.nintendo-inside.jp/news/178/17879.html

>従来型のスタイルのゲームを遊ぶ場合はウェイブバード型の拡張シェルを
>リモコンに装着して遊ぶ事になります。

以前にGCコンにレボコンを挿したみたいな想像図が出てたね。
あんな感じになるのかな?
40名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 18:52:34 ID:AXfbvsT2
>>39
クラコン標準装備確定か?
41名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 18:54:42 ID:+eDLa8oX
なんかクラコンかなり性能良さそうだな。

単純な既存コントローラだと思ってたが
42名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 18:58:23 ID:frrO3kPC
クラコンって何だ?
43名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:00:34 ID:s1eIXQnG
クラコンでスマブラやらせてくれ
44名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:01:38 ID:frrO3kPC
だれかクラコンについて教えて。
レボコンとはちがうの?
45名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:03:37 ID:AW4izoBj
既存のインターフェース使うゲーム用のコントローラー
レボコンとは別
46名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:05:15 ID:frrO3kPC
>>45
サンクス。
それは同梱されるの?別売り?
まだ写真とかは出てないの?
47名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:06:13 ID:9pAhFIq7
「クラ」シック「コン」トローラー
48名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:07:05 ID:L/yAvEJw
アナログスティックやいくつかのボタンがついていると思われる
それに加えて傾きやポンティングの機能も使えるらしい
形状は秘密
49名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:07:20 ID:frrO3kPC
ん?ゲームキューブコントローラーのことか?ひょっとして。
50名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:07:54 ID:L/yAvEJw
ポンティング→ポインティング
(;・∀・)
51名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:08:40 ID:9pAhFIq7
>>49
いやいや、従来型と言う意味さ。
52名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:08:59 ID:Bt3DVONt
クラコンのことは>>2のQ&Aに書いてあるよ。
53名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:09:07 ID:AW4izoBj
同根か別売りかはまだ不明
写真は出てない

>>49
GCコンが元につくるっぽいけどGCコンではない
54名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:11:17 ID:frrO3kPC
なるほど!みんなサンクス。
興味深いね。
55名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:30:43 ID:AXfbvsT2
レボコンの登場で
既存のコントローラーを使い続けるハードは
いくら性能が上がろうが
やってることはクラシックという強烈な皮肉でもある
56名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:31:42 ID:L/yAvEJw
E3でのプレイアブルキタ━━━━ヽ(^▽^ )ノ━━━━!!!!
http://www.nintendo-inside.jp/news/178/17881.html
57名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:34:28 ID:F+3eVtkt
>>56
E3に行きてぇ!

誰かイカね?
58名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:36:37 ID:zjtyrCZP
ゼルダはどうなっちゃのさ
59名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:38:15 ID:O6WX+rIf
レボコンの奪取という危険な任務を遂行できる人材を
このスレから募ろうというのか
60名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:39:17 ID:frrO3kPC
>>56
いきてぇ!
61名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:41:19 ID:qryznTaI
>>58
だからレボコン対応でレボ同発だって
E3ではレボコン使ったゼルダプレヤブルで出展するのは間違い無い
特にゼルダの釣りをレボコン対応させないわけが無い
62名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:44:17 ID:MF7AZK8I
これで年末発売は確定したな、安心した
63名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:44:50 ID:B5epId0X
光線銃関係の旧作は無理なのかな?
あと、ファミコンのIIコンのマイクを使用するゲームとかも。
64名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:48:29 ID:5tYMEDHa
一気に夏発売になんないかな・・・
大玉バテン2くらいしかGCソフト出ないし・・・
65名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:49:10 ID:s1eIXQnG
E3でプレイアブルか。
ふーん
まあどうせできないからどうでもいいけど
66名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:49:12 ID:zjtyrCZP
まあGCは死んでいてもDSがあるからな。
DS買ってない馬鹿な任天堂ファンは居ないだろ。
67名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:49:26 ID:EpAOrmn1
どうでもいいけどレボって他のハードに比べて角の丸みがなくね?刺さるんじゃね?危なくね?
68名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:49:53 ID:AXfbvsT2
正直レボコン対応しなくていいんで
明日にでも発売してほしい
69名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:51:03 ID:gc7sXyTF
>>56
盗みてぇ!
70名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:53:36 ID:qryznTaI
>>68
より完成度の高い、衝撃の受けるゼルダであって欲しいからレボ同発でいい。
この場に及んでもうGCのことなんか無視しちゃってくれていいですよ、任天堂さん。
71名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:53:49 ID:AXfbvsT2
スネークの次のミッションが決まった
レボコンの奪取、ラスボスはレジー
72名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:54:42 ID:hSPSniX4
いい大人たちがリモコン振り回して遊ぶ光景というのは…なんかシュールだな。
73名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:54:51 ID:Ru9rTiPb
The GORILLA
74名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:55:45 ID:O6WX+rIf
>>72
新しいとはそういうことだ

すぐ普通の光景になる
75名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:56:18 ID:zjtyrCZP
いっそのこと更に延期して12cmディスク目一杯詰め込んだゼルダやりたい。
76名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:56:27 ID:AXfbvsT2
>>70
でもGCのゼルダとレボコンでやることってまったく別モンって感じで
それだったら別のゲームで出せってゆうか
77名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 19:57:38 ID:O6WX+rIf
>>75
何をどう延期すればDVDの容量が埋まるというのか
78名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:00:35 ID:qryznTaI
レボの正式名やっぱり
ニンテンドーRS(レボリューションシステム)か
ニンテンドーLS(リビングシステム)
のどちらかの気がして来た
絶対DSとイメージ近いネーミングで来る筈だよな
79名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:02:10 ID:s1eIXQnG
その二つならRSの方がいい
80名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:03:53 ID:zjtyrCZP
>>77
トワプリはそうとう無理して詰めてんじゃないかと思ってさ。
1.5GBじゃモデル・テクスチャ・マップ・コリジョンデータだけでも結構考えて作らないと
バイオ4みたいにディスク2枚になっちまう。
作り直せってことですよ。ここでちゃぶ台返ししないでどうすんだ
81名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:04:23 ID:zbS2CudH
どうだろうねぇ、レボの場合はコードネームがもう浸透して
定着してるような気もするが・・・DSのコードネームってなんだったっけ?
82名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:06:22 ID:zjtyrCZP
>>81
ニトロ

発表すらしてないから浸透もしてない
83名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:11:31 ID:IxJmiy2w
RSじゃDSと区別付きにくい。Revolutionか短縮してRevあたりの方が
84名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:15:24 ID:3x8nvL7X
E3終了後、夏休みぐらいにニンテンドーワールド2006開催。そして9月発売へ・・・。
てな展開だろ。
85名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:16:31 ID:iBNYW88R
>>56
レジーはFils-AimeなのかFile-Aimeなのかハッキリしてほしい
86名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:18:44 ID:s1eIXQnG
レジーの名前なんてどうでもいい。
いつもゴリラって言ってるし
87名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:19:15 ID:F+3eVtkt
Peter Jackson レジー・コング
88名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:20:39 ID:zjtyrCZP
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up33752.jpg
レボでこれの完全版きぼんぬ
89名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:23:55 ID:3+ADrCkJ
ファミコンに代わる、ゲームの代名詞になるような親しみやすい名前になってほしいなぁ
GCとかいまいちだったからなぁ〜
90名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:35:38 ID:ZgVod4rr
>>88
なんかこの頃のゲームっておもしろそうだよね
91名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:45:28 ID:F+3eVtkt
むう・・・
92名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:45:55 ID:uuVx+ZS8
>>80
マリオ64は8MB。
時のオカリナでも32MB。
何と時のオカリナの50倍の容量だ。

でもバテンカイトス及びバテンカイトス2が2枚組であることを考えると、
あのクオリティーなら2枚組の可能性も十分ある気がする。
93名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:46:35 ID:TwkE1pov
>>90
CG性能が今ひとつでいい具合に抽象的だったころが一番面白かった気はするな・・・
94名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:48:49 ID:uuVx+ZS8
>>90
なんと言うか…。
うーん…ああ、分かった。
おもしろそうとかそういうのじゃなくて、

「ゲーーーーーーーーーーーーーーーームッッッッ!!!!」

と言う風に、ゲームっぽさと言う感じのものが沢山あるからだと思う。
95名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:48:57 ID:jskniqtT
実はね、レボコン対策で遅れてるのよ

あれ、発表あってからさ、社内中で大騒ぎだったの

で、なんとかコントローラーに仕掛けをしなきゃって調べたんだけど
使えそうなのみんな、クソ任店がおさえちゃっててダメなんだ、これが・・

今はとにかく最低でも夏までには出さないとマズいってことで、新しい目玉機能を考え中なの
96名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:54:37 ID:cBnxhtGJ
>>78
ニンテンドーPS(プレイシステム)さん
でどうだ?
PS3と間違えて買わせることも出来るぞ
97名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:54:48 ID:F+3eVtkt
>>95
あー・・・








                        マジ?








98名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:59:50 ID:O6WX+rIf
なわけないじゃん

でも現実も大差ないだろ
99名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 20:59:53 ID:t8st3LOZ
>>95
新しい目玉機能か…目玉だけにEyeToyだったりして。
100魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/02/12(日) 21:25:20 ID:csV9s+lX
>>92
バテンカイトスは良く喋るゲームですからね。
ゼルダは大丈夫だと思います。
101名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 21:33:04 ID:qYAlfXjA
リアルゼルダがGCディスク一枚に収まったら、またボリューム不足確定だよ
まず二枚組になる
そしてレボコン対応版はレボディスク(DVD?)一枚
というように二本立てで発売
ちょうどGBAとDS版同時発売したポケダンのような感じだな
102名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 21:39:39 ID:qo/2nYsZ
つか、ボリュームいらね
103名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 21:42:23 ID:XaVXws+n
なち愛死ね
104名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 21:47:15 ID:XaVXws+n
30時間でクリア出来て60時間で極められるくらいがいい
105名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 21:48:24 ID:zjtyrCZP
そういえばトワプリはクリアするのに70時間って話があったっけ?
106名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 21:49:43 ID:+9XE271r
70時間くらいなら、バテン並みのクリア時間ですね
107名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:09:12 ID:IxJmiy2w
2枚グミなら神トラのように表だけで7つのダンジョン
裏も7つのダンジョンとか妄想できる。
ただ世界を行き来するのにいちいちディスク入れ替えるのは死ぬほど
面倒くさくなるから、表の世界には戻れなくなるとか
108名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:18:19 ID:rCkG8ngQ
実はレボのディスクはコートされた両面2層DVDで、ただし両面に
全く同じデータが格納されていて、片面2層DVDと容量は同じ。
そしてレボのドライブ部には左右に二つのピックアップがついている。

どちらに向けてスロットインしても起動し、全く同じデータを
二つのピックアップで読み取るので読み込みは実質16倍速になる。
もちろんDVDは8倍速で回すので騒音は気にならない。
109名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:21:30 ID:sg7cDHjX
>>108
えー?
110名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:25:16 ID:Wd9LJuUf
ディスクレーベルが入れられなくならんかそれ
111(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/12(日) 22:29:29 ID:JvcNLu/D
ディスクの回転速度が一定だったらしいGCディスクならば可能!(少年マンガ風に)
112名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:31:50 ID:RI005FTr
むしろディスクじゃなくてカメラを回転させる革命的使用
113名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:33:50 ID:9W9j2o1s
寧ろレンズが多連装
114名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:36:26 ID:sg7cDHjX
>>112
そっちの方が可能性低いぞ
115名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:36:28 ID:rCkG8ngQ
>>110
穴の周りにタイトル名でもいれとけば無問題。8aのGCディスクも
大した装飾はなかったし。

>>112
ww
116名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:43:21 ID:yRYc4kdM
300個くらいピックアップ付ければ10周くらいで全部読めね?
117名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:46:22 ID:sg7cDHjX
>>116

天才。














だが断る。
118名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:46:57 ID:XaVXws+n
ディスク中心の穴がいらないって本当?
119名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:58:55 ID:uPt+K447
>>56
実はレボってもう余裕で完成してて
PS3の発売タイミングをみはからってるだけじゃないの?
120名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 22:59:27 ID:Rjqiz0vh
マルチピックアップのCD-ROMは昔出てたよね
マルチビームだっけ?たしかケンウッド製
121名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:00:40 ID:VlsUb1wI
ゼルダが二枚組みだぁ?
任天堂の最適化技術をなめんじゃねぇ!
122120:2006/02/12(日) 23:03:20 ID:Rjqiz0vh
123名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:07:18 ID:Ru9rTiPb
>>88
今こんなFF出したらスクエニに非難の嵐だろうなあ。
うーん。今のゲームCGは明らかに飽和状態だ。

だからHDを次の目玉にしたわけだけど。
124名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:10:11 ID:uPt+K447
>>123
俺的には>>88の方がキャラが好きになれるよ
今みたいにあんまりリアルだとなんか微妙な感じになる
125名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:10:21 ID:xIJceCCp
ハードはとっくにできてるでしょ
ソフトができてないだけで

ソフトができずに発売がずるずる延びるのはいつものこと
64もGCもそうだったじゃないか
126名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:14:10 ID:dsbMC8po
んでHD非対応なんだろ?
糞じゃん
127名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:18:04 ID:2kYgecpd
>>116
末期のPC用CD-ROMドライブにピックアップが7つ付いている
のがあったはず。

http://www.kenwood.com/j/news/nr_kenwood980402.html

これだったかな。
128名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:18:29 ID:qHEdq+Jl
HD厨(ID:dsbMC8po)
AV知識あるらしいが、スピーカーの選択を誤ってるみたい。
身長175a25歳の歯並び悪い男(自称)らしい。
アジテート風な口調と主語を徹底的にはぐらかした非一義的な文が特徴である。
他人を罵るのが大好き。一般人を馬鹿にするのも大好き。
あんまり構ってやると火病を起こすので注意。
だが中には参考にすべき発言もあるのだがそれをとったら何も残らない粕。
129127:2006/02/12(日) 23:18:35 ID:2kYgecpd
>>120

orz
130名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:18:45 ID:sg7cDHjX
>>118
そらねーっすわ。うん。
131名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:19:10 ID:PYtRSrhO
ディスク2枚組みにしたら負けを認めたようなものなので任天堂には意地でも1枚に収めてもらいたい
32MBに時オカを詰め込んだ任天堂ならできるはず
132名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:19:56 ID:RYi2Q/vz
んでHD非対応なんだろ?
糞じゃん
133名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:20:44 ID:dsbMC8po
お前今「アジテート」でググっただろ
134名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:21:13 ID:2+PN2h3y
別に2枚組みでもいいんじゃないの?
135名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:22:42 ID:uPt+K447
レボソフトのパッケージってどんな風になるかわからんけど
GCみたいに紙をとったら後は一緒って感じよりもDSみたいな感じにしてほしい
136名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:22:52 ID:dsbMC8po
>>134
だよな
意味がわからん
137名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:23:42 ID:sg7cDHjX
>>135
同意
138名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:27:06 ID:7NvmFX/C
レボは芯でいーよ
据え置き機ぜんぶ逝ってよし
139名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:33:26 ID:frrO3kPC
正直紙はいやだ。
ちょっと乱暴に扱うとぼろぼろになる。
DSのケースみたいなのがいいね。
140名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:41:03 ID:zjtyrCZP
普通にDVDのトールケースでいいんじゃないの?
141名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:45:57 ID:frrO3kPC
そうそうそれでいい
142名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:54:35 ID:4HC21R2p
表ゼルダディスクと裏ゼルダディスクのニ枚組なら許す
表ゼルダクリアデータがあると
裏ゼルダディスクが起動出来るみたいな感じにして欲しいなぁ

ゼルダの延期は裏ゼルダ入れるためだと俺は予想しとるべ
143名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 23:59:36 ID:YmkATgLu
>>142
レボ対応なんじゃないの?

レボで動作するとなんかギミックがあるんだと思う。
レボのGC互換機能は、むしろGCを持ってないユーザーにとって魅力的だし。
互換機能でとはいえローンチにゼルダ最新作が遊べるというのは大きい。
144名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:04:08 ID:JUT3B523
レジーが喋るたんびにwktkしてしまう。
あと三ヶ月。九ヶ月前一日で12スレ消費したが確実にそれを上回る祭りが起きるだろうね。
いまからwktkしてたら体がもたんよ。
145名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:12:59 ID:m8eQ7zy3
レジーって元々任天堂の人じゃないよね?
なんかこうwktkさせるプロなのかな。
146名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:13:01 ID:Hxf2SowY
ゼルダを2枚組にしても、あんまりメリットがない気がするんだよなあ。
ムービーがガンガン入るでもなし、音声が入るでもなし、歌が入るでもなし。
ストーリーが進んでいっても使い捨てのデータがあんまり無いんじゃないかなあ?

まあ、俺もここで2枚組になったら負けだと思う。
147名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:17:44 ID:twah02pp
俺は2枚組みでもいいと思うけどなあ。
今回はボリュームもあるみたいだし。
148名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:20:22 ID:7cBl4+2h
もうE3から1年近くたつのか。あの時は嬉しいようながっかりしたような複雑な気持ちだったな
149名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:25:31 ID:rO7jBu0J
Nintendo ONのサイトってどこだっけ?
ググっても見つからないorz
150名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:26:34 ID:Hxf2SowY
>>147
いや、いくらボリュームがあるったって
ダンジョンが増える方向でのボリューム増なら
そこまで容量食わないはずだから、2枚組にする必要はないと思うぞ。
ムービー入れたりすれば別だけど、そんなボリュームなら俺あんまり望まない…。
151名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:28:43 ID:GpQ4+akZ
今月、レボに動きあるみたいなので楽しみだな。
152名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:29:12 ID:3u85HCk6
「GDCは任天堂にとって非常に重要なイベントになる」―Reggie副社長
http://www.nintendo-inside.jp/news/178/17886.html
153名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:31:07 ID:5hHcNfyG
GDCってのは いつなん?
154名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:32:12 ID:zYoRgAOF
ゴリラァー!!
155名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:33:22 ID:twah02pp
>>150
んー、バテンはオープニングにしかムービーが無いのに
2枚組みだったからゼルダも1枚ではきついと思うんだが。
まあ、任天堂の事だから結構1枚で収めてしまうかもしれんけど。
156名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:33:25 ID:3u85HCk6
GDC 3月20〜24日
まだ一ヶ月以上あるやね
157名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:34:24 ID:5hHcNfyG
>>156
サンクス
158シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 00:34:24 ID:ZFFiZVnY
昔のパソコンソフトはフロピーディスク2枚組み〜10枚組みだった。
159名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:35:51 ID:8KtIBnhD
レボにゼルダ入れるとどういう認識を行うんだろう。
160名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:37:00 ID:zYoRgAOF
メトプラが1枚に収まるんだからリアルゼルダも1枚でいけるはず
161名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:37:10 ID:dPm84WoN
おもしろきゃ何枚組みでも構わねーだろ

何2枚組みは負けだとか 言ってんだ
162名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:38:57 ID:5lI82ZLv
去年の秋から開発機配布開始だったのか
PS3の開発機から9ヶ月遅れ、360から2年遅れくらいか
163シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 00:39:32 ID:ZFFiZVnY
ぼくも何枚組みでもかまわんよ。
昔のパソコンと違って入れ替えする回数少ないもの。
164名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:40:36 ID:twah02pp
俺も何枚組みかはこだわらんなあ。
165名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:42:33 ID:5hHcNfyG
レボは年末か、2007年かな
その代わり65nmプロセス
オレはその方がうれしい
166名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:42:55 ID:Inhmw2jv
PS3の開発機ってそんなに早くから配布されてたっけ?
167名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:44:31 ID:5lI82ZLv
去年の初頭だったと思う
168名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:45:25 ID:wjLh8ZJh
開発ツールは完成品に近いかそうでないかによる。
PS3のは未完成品ばかりだろ。
169名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:45:28 ID:DZoWfmlK
おれも何枚組みでもいい。


>>163
シラス!毎日恒例だが
アナルみせい!
170名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:47:51 ID:dDOLKWQO
大多数の意見だろうけど
個人的には何枚でもいいが
今までの任天堂の流れから、自分から複数枚組みで出すのは
無いだろうなって感じ
171名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:49:28 ID:Sru05GGS
任天のゲームで複数枚組みってあったっけ、という感じだしなー。
172シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 00:50:18 ID:ZFFiZVnY
      (⌒⌒)
 ∧_ ∧(ブリッ )
(・ω,・`*) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノω●__)
173名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:51:31 ID:/Sr9ss/9
ないだろうね、GCの任天堂ゲーで2枚組はない
ムービーや声も少ないだろうから1枚で余裕でしょ
174名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:52:29 ID:5hHcNfyG
PS3は今最終キット
レボはまだなんでしょ?
175名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:52:46 ID:TzipQL/A
またゴリラか
よくしゃべるゴリラだな
176名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:53:40 ID:DZoWfmlK
>>172
ナイス!今日は脱糞バージョンか。
わふーと違ってサービス旺盛だな!
177名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:54:14 ID:PGOJ0Ipg
いいかげんにしろ
178シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 00:54:20 ID:ZFFiZVnY
付け足すより削る方が難しいと思う。
(*´・ω,・)昔からゲームを作り続けてる任天堂はわかってると思う。
179名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:55:20 ID:Inhmw2jv
>>167 
サンクス

そっか、そういえば去年のE3でどこかのメーカーがPS3開発機で作ったとされるデモを公開してたな。
開発期間を考えればまあそこら辺の時期か。

>>169
俺も見たいがあんまりお尻をむりに出さしたらシラスタン風邪ひいちゃうよ。
180名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:55:25 ID:IVkt6lL+
>>178
「なんでこのゲームはRPGなのに防具が存在しないんだ」とか叩く馬鹿がいるからな
いるよな、RPGとしての要素は全てそろってないとダメだと叩く馬鹿
181名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:55:48 ID:DZoWfmlK
とにかくレボに期待。
ああ…はやくレボコンを懐中電灯みたいに
使ったり、剣のように使ったりしたいお。
182名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:56:56 ID:DZoWfmlK
>>179
すまん。
だけど毎日一回はシラスとわふーのアナルを
みるのが日課なんだよ。わふーはスルーするがね。


リアルゼルダの詳細まだー?
183名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 00:57:54 ID:TzipQL/A
ゴリラが3月のGDCに期待しろって行ったから2月はもう発表なしか?
184名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:00:28 ID:GpQ4+akZ
>>174
ニュースの森では360ですら発売直前まで最終キット来なくて
N3が延期したドキュメント放送してたからねぇ。
 
あの簡単に作れると言われてた360でこれだから、
ソニー自らまだ何も聞けて無いとしか言えない
PS3の開発キット自体まだできてもいないんじゃないだろうか。
185シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 01:00:35 ID:ZFFiZVnY
マザーはぼくのマイベストRPG。
今までもこれからも。
186名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:00:52 ID:DZoWfmlK
>>183
15日になんかあんじゃなかったっけか?
187名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:01:33 ID:3u85HCk6
15日はDSLの発表会じゃないか
188名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:02:06 ID:dNxQvJi8
5日にDS関連であるね、ここも期待してるソフトラインナップを
189名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:03:05 ID:dNxQvJi8
15日○
 5日×
190名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:03:40 ID:TzipQL/A
>>186
DSの発表会だから、レボ関連はないだろ…
191名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:03:56 ID:DZoWfmlK
DSLの発表会だったか。
スマソ。
192名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:04:00 ID:GpQ4+akZ
DSLでレボとつながるという発表があるという予想があったが。
 
DSでは散々つながらないと否定してたが、DSがブレイクしてGBA2の
可能性が少なくなったから、レボと繋がる携帯機を出さないといけないし。
193名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:04:27 ID:zriDgsdE
80%ニュースーマリがくるよ
194シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 01:05:19 ID:ZFFiZVnY
ぼくは繋がると思ってるよ。
繋いで面白くなるゲームがあったっていいじゃない。
195名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:05:30 ID:DZoWfmlK
>>192
DSLはレボコンに似たデザインだよね。
なんか関係あり?
196名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:10:11 ID:Inhmw2jv
レボコンよりレボ本体に似たスマートな感じがする。
あれだとレボと一緒に置いてあっても違和感が無いような気がする。
197名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:12:09 ID:5hHcNfyG
>>184
N3 のヤツはオレも観た
MSから助っ人プログラマーが来てたね

PS3は最終開発機が来てるか来てないか微妙ぐらいか、、
レボはどうなんだろう? もうちょい情報が欲しいなあ
198名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:13:25 ID:dNxQvJi8
いままでケーブルやら買わされたが今度は無線で快適になるんでしょうね
3画面つかっちゃっていいんですか
199名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:14:28 ID:O18TFmq5
DSLiteの発表でマスコミもそれなりに来る(というか小売は余り呼ばれていないみたい)ので,
そこでレボのモックアップ見せて周知させるとか

「DS絶好調->コンセプト,デザインを統一した次世代機も出るよー」と.

#TGSで表には見せたけどあくまでも業界向け公開って感じだったし
200名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:15:03 ID:3u85HCk6
レボはE3でプレイアブル出展をするらしいし、スケジュール通りには進んでるんじゃないかなぁ。
まあ、分からんけど。
201シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 01:15:18 ID:ZFFiZVnY
>>198
3画面もだけどタッチパネル使えるのは有利だよね。
便利だもん。
202名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:15:22 ID:Sru05GGS
最終開発機は参入確定メーカーには配布されてて
参入予定とか未定のとこにはGC+α的な開発機を配ったってどこかになかったっけか
203名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:17:40 ID:dNxQvJi8
>>201
アイディア次第では化けるね、繋がる前提だけども
204名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:18:26 ID:5hHcNfyG
ソニーはハード屋なだけに一番シュリンクして価格を落としていくのが
得意だろう
MSも今回はシュリンクをして行くし
レボはどうなんだろうな?どうせ遅れるなら65nmプロセスで初めから行った方が
良いのではないかな?
90nmで作るとどうせすぐシュリンクしなければいけないから不利だし
スペックでも不利

>>202
それは初期のヤツ 最終じゃないよ まだ
205名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:18:41 ID:h1pXhiHW
ただメインにはならなさそうな予感。
正直DSとレボ両方が必要というのはちと敷居タカス
206名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:21:46 ID:dNxQvJi8
ポケモンスタジアムみたいなタイプならいけそうな感じもするが
ハード2つもっとかないといけないしね
207名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:21:59 ID:DZoWfmlK
>>205
ただDSは結構普及してるからねぇ。
レボ次第では両方もつ人も多いかも。
208名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:23:15 ID:5hHcNfyG
DSとの連携だが
ゲームで連携するんじゃなくて
オンラインの時 キーボードやヘッドセットでボイスチャットで会話する時のように
DSがキーボードになるとかピクトチャット出来るタブレットとして
使うというのはどうだろう?
209名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:23:18 ID:TzipQL/A
また知育ゲー出したら売れるんじゃね?
210名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:23:43 ID:m8eQ7zy3
GBAが普及していてもGCはあれだったんで
油断はできん
211シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 01:24:31 ID:ZFFiZVnY
>>208
ゲーム中にそれを使わないと意味無くない?
212名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:26:24 ID:O18TFmq5
>>211
ゲーム中の補助入力手段としてDSを使うって言うことを>>208は言っているのでしょ
213名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:27:31 ID:5lI82ZLv
兵士が持つ情報端末みたいな感覚で
214名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:28:27 ID:h1pXhiHW
そしてDSが無い人は対応キーボードにレボコンを刺して使うわけですね

  |
(°Д°)
215名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:28:54 ID:Inhmw2jv
でも、それをやっちまうとGCとGBAとの連動みたいな結果になってしまわないかな。
216シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 01:31:06 ID:ZFFiZVnY
>>215
べつにマイナスになったわけでも無し・・・
使わなかった人は大勢いたかもしれないけれど。
217名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:31:56 ID:IVkt6lL+
結局DSとPS2、PS3の連動がユーザーにとってはいちばん望ましいんだよな
218名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:32:48 ID:m8eQ7zy3
そもそも連携がおかしい。
GBとスーファミの頃はそんなこと意識する必要は全くなかった。
219名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:33:27 ID:dNxQvJi8
連動は構想し続けたモノだから、完成形を望んで今日まで来たんだろう
完璧かどうかは岩田の脳内にあるんだろうけど
220名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:34:36 ID:DqfSHvlB
なんだっけ、声を画面上の文字に変換するやつを使うんだろ。

家庭用ゲーム機(=キーボードなし)では
ある意味理想形態ではあるね>音声の文字化
221名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:34:52 ID:DZoWfmlK
                      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ             
    /   ,――――-ミ              
  /  /  /   \ |              
  |  /   ,(・) (・) |               
   (6       つ  |                 
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ / < んなわけないだろっ!
 /|         /\  \__________
222名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:40:51 ID:m8eQ7zy3
連動はPS2の後追いでしかなかったGCを何とか差別化するために
他がやってないことを模索した副産物だと思ってる。
無線で連動できるようになっても、条件を揃えないと本来の楽しみ方ができない時点で
成功と呼べるまでには至らないよ。両者の絶対的な普及が大前提。
223名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:42:24 ID:gYosgs75
両方持ってろ、っつー連動は駄目だろーが、
DSとレボがwifi介してシームレスに繋がるのはアリかな、と思う。

例えば、DSプレイヤーは世界の誰かのレボの中のハイラルに入り込んで、
レボプレイヤーはガノンになって世界中から集まってきたリンク百人切りするような奴。

FFCCとか四剣とか、そーゆーやり方なら面白くなりそうな気がするん。
224名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:42:41 ID:wARTTtaU
連動とか面倒なだけだからやらなくていいよ
225名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:43:27 ID:Inhmw2jv
>>216
確かにマイナスになる要素ではないよな。
GCとGBAはアプローチの仕方がいまいちだったのかな?

レボとDSに関して言えば今は、過去ゲーとレボコンの新しい遊びの二本柱でのアプローチって感じだが
これにDSにも連動するっていうアナウンスを加えれば今DSを持っている層にもアピールできるかな。
でも、だからといって2万5千はするであろう本体を買ってもらうって言うのは難しいもんがあるよな。
226名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:48:04 ID:Sru05GGS
有線で別売りだったから二重にめんどくさかった
227名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:48:41 ID:dDOLKWQO
とりあえず連動については
キーつうかフラグ的な物がなければ否定しない
まぁ個人的にはだけど
228シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 01:48:54 ID:ZFFiZVnY
連動したからユーザーをやめる人なんかいない。
やるべきだ。
229名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:50:42 ID:dNxQvJi8
>>223
なんかワクワクするな、出来ればいいと思う
230名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:50:48 ID:1f7Y0w8V
以前もこんな流れになったよねシラス。

結局縛りの道具にしかならなかったGBA連動のようにはなって欲しくない。
メトプラでフュージョンスーツ拝ませろヽ(`皿´)ノ
231名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:51:39 ID:ZXSMfPl1
>>221
久々に見た。
232名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:54:42 ID:Inhmw2jv
シラスタンいつに無く熱いね。
色々ネガティブなことも書いたがオレとしても期待はすごく持ってるよ。
新しい遊びはいつでも楽しいもんだ。
233err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 01:56:12 ID:fhaA/13Z BE:545587968-
線つながなくていいし、DSはみんなもってるし、連動してほしい。
234名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:56:23 ID:m9hETk68
>>217
ソニーが大嫌いな任天堂に協力するとは思えません。
235名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 01:59:13 ID:1f7Y0w8V
>>234
任天堂は嫌ってても、ソニーは大好物だと思うぞ。アイデア盗み放題じゃん。
236名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:00:34 ID:IVkt6lL+
お、糞errか
237名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:01:24 ID:pTmMzDPy

━━━━━━━━━━ 午前7時まで書込み禁止 ━━━━━━━━━━
238名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:01:28 ID:wARTTtaU
>>235
PSPはPS3のソフトをロケフリで連動させてくると思う
239名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:02:06 ID:ZNcbF8Jr
おはよー!
240err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 02:02:34 ID:fhaA/13Z BE:397824757-
PS3みたいな負けハードと連動してもしょうがないじゃん。
241名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:02:45 ID:7RfXU0i+
>>234
ソニーが大嫌いである任天堂が
任天堂が嫌いなソニーが
どっちよ?俺は下だと思ってるんだが
242名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:06:05 ID:Sru05GGS
どっちも意味合いは変わらないじゃないか
243名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:09:01 ID:m8eQ7zy3
任天堂のサントラはソニーミュージックから出てるっつうし(知らんけど)
ソニー自体は嫌いじゃないんじゃないの。
244名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:10:04 ID:q0O/luZg
レボは、クリエイト系(ツクール系)タイトルが増えてほしいと思ってる。

512MBフラッシュメモリがあるからセーブ容量を気にしなくてもいいし、
Wi-Fi で自作品をアップロード&他人の作品をダウンロードすることもできる。
クリエイト系を進展させるに十分な下地がそろってる。

「自分でゲームが作れる」 「オンラインで楽しさが共有できる」
って考えるだけで脳汁でまくりじゃん?

SFC/N64では、クリエイト系ジャンルが確立してたのに、
GCじゃその手のタイトルが皆無だった。
64DD構想をいまこそ!!
245名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:12:50 ID:m8eQ7zy3
>SFC/N64では、クリエイト系ジャンルが確立してたのに、
>GCじゃその手のタイトルが皆無だった。

あーなんでだろうな。
デザエモンとか音楽ツクールとかかなりお世話になった。
246名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:14:48 ID:tnosRNmb
FCのエキサイトバイク、友人が作るのは大ジャンプが連続するだけの
コースばかりだったな
247名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:15:27 ID:Bmjzg1QT
GDCもレジーにすかされたら笑う
248名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:15:30 ID:dDOLKWQO
64DDの復活来るか?
249名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:15:42 ID:9AUmlze3
>>234
ソニーが嫌いなんじゃなくて、クタが任天堂嫌いなんだろ。
PSの時の因縁で。
250名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:16:13 ID:ZNcbF8Jr
ソフト名 初週 累計 初動率
おいでよ どうぶつの森 335398 1739468 20.38%
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 44166 1499842 2.94%
やわらかあたま塾 52525 1139636 4.61%
nintendogs(ニンテンドッグス) 柴&フレンズ/ダックス&フレンズ/チワワ&フレンズ 135674 1113038 11.83%
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 416124 1084857 42.78%
マリオカートDS 224411 1059888 21.85%
たまごっちのプチプチおみせっち 107449 969746 23.21%
さわるメイド イン ワリオ 117677 885889 13.28%
スーパーマリオ64DS 120062 842683 14.25%
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 134776 664527 20.28%
251名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:22:01 ID:1kIAMiOw
久多良木は任天堂が好きで音源チップを提供したり昔は色々協力してたらしいな
252err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 02:29:02 ID:fhaA/13Z BE:136396962-
PSPのダメっぷりをみてると、久夛良木と手を切って本当に良かったと思う。
253名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:32:06 ID:m8eQ7zy3
44166 1499842 2.94%

これは異常
254名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 02:35:01 ID:ZNcbF8Jr
だんだん売れてったからね
255名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 03:00:03 ID:IVkt6lL+
お前ゆうじだろ
256名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 03:01:47 ID:ZNcbF8Jr
けんたろうだよ!
257名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 03:02:48 ID:bpQqHIKA
>>237-238
ワロタ
258名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 03:15:56 ID:IVkt6lL+
黙れひさいちゆうじ
259名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 04:16:25 ID:pUCquK//
マリオ128の研究成果がいかほどか楽しみだな
260名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 04:46:48 ID:uZIXVl9b
>>250
この数字マジなん?DSスゲw 国内?
サードはどうなってんだろ?
261名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 05:03:42 ID:5lI82ZLv
ロングセラーの軌跡
ttp://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/longseller.htm
NDS&PSPハード/ソフト売上げ記録
ttp://nintendods.hp.infoseek.co.jp/nds_ranking.html
262名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 05:19:27 ID:uZIXVl9b
>>262
Thx。 サードはちょっと考えたほうが良いんじゃないかな。
今までの方向性が正しかったのか。これからも通用するのか。
本家とはいえ、ここまで水をあけられて…。
263名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 05:37:05 ID:IVkt6lL+
実際はSCEも任天堂ほどじゃないにせよロングセラー多かったよな

今はそうでもないが
264名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 06:43:54 ID:IVkt6lL+
「ゲームの価値にグラフィックなんて関係ない!」
「面白ければ画質なんてどうでもいい」
みたいな独りよがりなグラフィック否定論を振りかざす糞馬鹿どもは死んでいいと思うね

画面がキレイなのはいいことだ
265名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 06:58:46 ID:h+UVxgxz
グラフィックは演出の一つだからね。まあそのひとつひとつの優先順位次第では
ひとつにすぎない、という扱いになるのかも知れないが。
266名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:00:32 ID:z3j5vJMm
>>264
おまいは、本質わかって無いな。グラフィック綺麗であれば綺麗なほど良いに決まっている。グラフィックそのものを否定するやつなんかいない。
問題は、
1. 綺麗なグラフィック作るために時間を取られ、ゲーム性は7割しか実現
  出来なかったゲーム
2. 7割程度のグラフィックの綺麗さだが、ゲーム性アップに充分時間を割くことが出来、      
  ほぼ目指していたゲーム性(10割)実現出来たゲーム
この二つのどちらがいいかということなんだよ。
267err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 07:02:06 ID:fhaA/13Z BE:636518887-
A助乙。
268名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:02:29 ID:oszRhtQb BE:339936184-#
DSでポケモン出たら
レボと連動して色々と・・・できないかね?
269名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:06:03 ID:IVkt6lL+
>>266
ふん、答えは決まりきっている

どちらも両立させたゲームが理想に決まっているだろうが
馬鹿か貴様
270名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:06:56 ID:IVkt6lL+
糞errって例外なく毎日レボスレに最低でも5時間はいるよな
まともな生活してたらありえねえよな
あれか、ニートってやつか

かわいそうに
271名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:08:45 ID:8mVnd6oN
連動いらない
272名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:08:53 ID:z3j5vJMm
>>269
死ねや、ボケ
時間や開発費が限られていることもわからんのか
273名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:10:18 ID:oszRhtQb BE:169968544-#
>>271
対戦とか交換とか
限定ポケモンの入手とか
DSのwifiじゃ補えないような機能をレボで
274名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:12:01 ID:IVkt6lL+
>>272
俺は「グラフィックばかりに気をとられてゲーム性をおろそかにするべきではない」という意見は否定せん

だが、「面白ければグラフィックなどどうでもいい」系の意見は愚の骨頂だと言っている
275err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 07:12:30 ID:fhaA/13Z BE:409190966-
ポケモンBOXかポケモンコロシアムみたいなやつ同時発売してほしいね。
276名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:13:14 ID:bpQqHIKA
>>264
アホか
内容よりグラを重視するのが悪いって話だろうが
277名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:13:22 ID:oszRhtQb BE:106230825-#
>DSのwifiじゃ補えないような機能をレボで ×

DSのwifiじゃ賄えない昨日をレボで ○
278名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:13:54 ID:oszRhtQb BE:286820993-#
くそ・・また間違えた・・
279err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 07:14:04 ID:fhaA/13Z BE:159129672-
DSのポケモンが3Dかどうかすごく気になる。
タッチペンでなでたりつまんだりしたいよ。
280名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:14:38 ID:IVkt6lL+
>>276
はあ?それは否定せんと言っておるだろうが
俺が否定するのは「内容さえよければグラフィックなどどうでもいい」とほざく馬鹿だ
281名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:16:29 ID:IVkt6lL+
それとゲーム性よりグラフィックを優先するのも内容によっては全然アリだと思うがね
特にグラフィックの恩恵が大きいゲームではな
282名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:20:35 ID:qGLehD7H
>>281
ムービーメインのゲームとかね

でもゲーム性崩壊はコワイな
283名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:22:59 ID:oSXioSsD
テンプレに追加してくれ

[スレ運営における諸注意]
次スレは>>950が建てる。立たない場合>>980以降は静かに。
質問をする前に下記のwikiにあるQ&Aをチェックする。
ときどきアンチや無職でアホボンでショタホモのHD厨が来ます。NG登録もしくはスルーしましょう

喧嘩を売ってきたりウソをついて、わざとツッコミされるような書き込みをしてくるので、
A助やA助の相手をしてるやつも、NG登録もしくはスルーしましょう。
284名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:23:58 ID:JnZYECyV
>>281
端的な例はギャルゲーか?
285err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 07:24:06 ID:fhaA/13Z BE:397824757-
DSでは2Dで、レボにもってくると3Dってかんじでもいい。>ポケモン
286名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:24:43 ID:Ps+n2Qy1
前スレにいたな
「面白ければ画質なんてどうでもいいと思ってる人挙手」

って同意を求めてた奴
意外にも誰一人同意してなかったけど
レボスレでもグラフィックの重要度はそれなりに認められてんだな
287名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:26:12 ID:IVkt6lL+
>>284
俺はギャルゲーはやらんので知らん
というかギャルゲーのグラフィックはあまりすごくないと思うが

例えばレースゲームなんかはグラフィックの比重が大きいのではないかね?
>>286
俺が叩いてるのはまさにそういう糞の事だ
288名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:29:00 ID:oszRhtQb BE:424920285-#
面白くてグラフィックが綺麗なのがいいに決まってるけど
任天堂でグラフィックが綺麗なゲームってのがわからん

8頭身マリオがフルCGグラフィックで出てくるの?
逆に気持ち悪くなると思うけど
289err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 07:31:36 ID:fhaA/13Z BE:306893939-
FFCCみたいなのだったらいいな。
GCレベルで十分綺麗だけど。
290名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:32:01 ID:IVkt6lL+
>>288
はあ?
「グラフィックが凄い」という表現は何もリアルであるということだけに使われる表現ではない
スマブラDXをやった時はそのグラフィックの素晴らしさにも感嘆したものだ
あのゲームのグラフィックはリアルではないが、素晴らしかった
291名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:32:07 ID:OF0i8Z3k
>>285
でも全ポケモン3D化ってメチャクチャ
大変じゃね
出たら買うけど。
292名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:33:28 ID:IVkt6lL+
>>291
お前何も知らないんだな
全ポケモンの3D化なんてとっくに実現されてるが
293名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:33:40 ID:JnZYECyV
>>287
いや、優先の比重と言う意味合いにおいて、ね。
ゲーム性とグラフィックを両立させたギャルゲーもあると思うけど。
ギャルゲーや、もっと極端な例だとエロゲーなんかは
「絵で売り上げが決まる」とまで一部で言われてるし。

グラフィックの重要性はレースゲーに限らず、
視覚から得られる情報によって
ゲーム性に開きができるタイプのゲームが一番高いかな?
次は視覚情報によって満足度が極端に変わるゲームか?
たとえばストーリーテリングに重点を置いたRPGやスパロボなんか。
294名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:34:03 ID:vmQVynEx
>>291
どうせ既存データの流用だろ
初期のポケモンは64時代に3D化したもの・・・orz
295名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:36:28 ID:oszRhtQb BE:297444847-#
>>290
スマブラみたいなのは
任天堂の世界観が出てて良かったじゃない
それ以上どこを綺麗にしろっていうの?

任天堂がグランツーリスモみたいなリアルゲー開発するなら別だけど
296名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:36:46 ID:OF0i8Z3k
>>290
熱くなるのは構わんが先ずsageろ
297名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:38:52 ID:4ZviT+eO
いい加減グラフィック凄い=リアルってのもね。
ベルヴィルランデブーみたいなゲームやりたいよ。
298err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 07:40:27 ID:fhaA/13Z BE:45466122-
新しいポケモンがどのくらい増えてるかによるね。>>291
今何匹だっけ。。
360匹くらいいる?
一気に倍とか増えないかな。
299名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:41:04 ID:pTmMzDPy
お前らもほんと少しは学習しろ。見ててイライラする
300名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:41:13 ID:Y9mnJGVm
ベルヴィルランデブー!!!!!!渋いじゃん、アレいいよね・・アニメだけど
301名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:41:23 ID:JnZYECyV
>>297
リアルに世界観を再現するって意味合いなら
ショボいグラフィックでもできる。
GAMの「バトル」なんかは緻密なデータで
極東の軍事情勢を再現しようと努めて成功してたし。
302名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:43:00 ID:wXEyC8vO
小学生がいまだに、64のスマブラ楽しんでるのをみるにつけ
, 本能的な部分ではグラフィックの綺麗さなんて関係ないかなという気もする
グラフィック技術の知識がいろいろ入って来て始めてグラフィックを重視しはじめるんだよな。
303err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 07:43:08 ID:fhaA/13Z BE:613786469-
見るとイライラするからあぽんがおすすめかもよ。>>299
たぶん、みんなわかってるよ。
304名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:50:25 ID:OF0i8Z3k
>>298
個人的にはレボが出る事でポケモン等のRPGの遊び方自体が変わるかも‥と思っている。
305名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:51:18 ID:IVkt6lL+
>>293
その分析はおおむね正しいと思うがスパロボに限ってはグラフィックの比重が高いな
アレは戦闘デモで売ってるゲームだから
>>295
はあ?本当に何もわかってないのなお前
HD化などいくらでもグラフィック向上の余地はあるわけだが
306名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 07:52:30 ID:Hdl2XbMX
ポケモンは子供とごく一部の中高生、中年がやるから。俺はイラネ
307err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 07:55:04 ID:fhaA/13Z BE:454656285-
WIfiで対戦と交換ができるだけでもたのしそう。
レボとどう絡むか楽しみだね。

WIfi前提で作ってあるといいな。主人公キャラをカスタマイズできるとか。
308名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:00:57 ID:IVkt6lL+
日常的にHD画質に接してる奴ならわかるが、HD画質ってのは何も徹底的に描き込まれた画像やCGでなくとも効果を発揮するのだ
例えばドラえもんやクレヨンしんちゃんなんかHD画質ですでに放送されてるがSDで見るのとはまったく見栄えが違うな
「スマブラみたいなゲームがHD化しても意味ないんじゃないの?」
ってのはHD画質がどんなものであるかという感覚を獲得してない奴の戯言だな

HD化=毛の一本一本まで作りこまれた精密な3D

なんてのは勘違いもいいところだ
例えばカービィやピカチュウをHDで表示しても素晴らしくキレイになるわけでな
309名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:11:53 ID:OF0i8Z3k
>>307
任天堂さんならやってくれると思いますよ。
個人的にはゼルダがレボコンでどう生まれ変わるのか注目してます。
レボは綺麗なグラフィックと新しい遊びを提供してくれるバランスの採れたマシンだと思います。
310名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:14:10 ID:IVkt6lL+
>レボは綺麗なグラフィックと

頭おかしいのか?
HD非対応の時点でどうしようもないのだが
311名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:16:25 ID:qGLehD7H
とりあえずさ
綺麗にすることとリアルにすることは別物でしょ?
312名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:18:31 ID:M2c8zVwh
またA助か
313名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:18:39 ID:IVkt6lL+
>>311
微妙に違う
「リアルにする」は「キレイにする」に含まれる
が、一要素でしかない
つまり「キレイにする」とは「リアルにする」そのものではないってことだ
314名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:20:03 ID:81I7/LUc
>>310
PS3やXBOX360が凄く綺麗なだけでレボだって普通に綺麗の範囲だと思う
315名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:22:30 ID:zriDgsdE
屑はいい加減放置しろ屑ども
316名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:22:32 ID:IVkt6lL+
>>314
残念ながら評価とは相対的なものなのだよ
SD画質とHD画質では天地の差があるからな
317名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:22:56 ID:M2c8zVwh
A助ブログの存在すら知らなかったと言う割に、昨日何故かすぐ調べて自演突撃演技コメントしているA助ワロス
A助ではググれないんだよな
318名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:25:19 ID:IVkt6lL+
>>317
はッ!俺が何年インターネットをやっていると思っているか
奴のトリップでググってなんか奴の発言をまとめてるブログを発見し、そこからのリンクで到達したのだよ

お前、自分の検索技術の低さを露呈してしまったようだな、何か言い訳を聞こうか
319名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:27:50 ID:M2c8zVwh
>>318
ぷっ、そんなことせんでも自分のブログだもんなあ、ぷっ
320名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:29:30 ID:IVkt6lL+
>>319
俺がA助だと今でも本気で思い込んでる奴はもうほとんどいないようだがな
一生言ってろボケ
321名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:29:59 ID:M2c8zVwh
>>320
A助乙
322名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:30:26 ID:IVkt6lL+
俺はA助ではない
323名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:36:23 ID:qGLehD7H
俺もA助ではない
324名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:38:36 ID:IVkt6lL+
俺はA助である
325名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:40:08 ID:3/V5kKUZ
HDへの異常なまでの執着は外見のコンプレックスから来ています。

支離滅裂な言動が目立ちますがスルーしてあげてください。
326名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:40:57 ID:IVkt6lL+
いや俺は結構美形なのだが
本当に
327(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 08:46:48 ID:Z5y2gIq6
エアマウスでレボを疑似体験したレポート
http://nintendonow.e-mpire.com/index.php?categoryid=5&m_articles_articleid=3394

以下、文節だけカットしてきた部分もある箇条書き訳

・初め腕全体をを使って動かしてたけど、後には腕をやすませて手首で動かした
・手首の動きだけでは画面全体をカバーできない。解像度を下げるとアイコンに狙いを定められない。
・これはエアマウスがゲーム用ではなくムービーの操作などのためにつくられたものであり、
USB受信機一個により動作するものであるため。レボコンはセンサー二つで3D空間を把握する。
・Unreal Tournament 2004で勝つのはほとんど不可能だった。
・それでも静止してる標的をヘッドショットするのは容易であった。
・エアマウスを持って5分後にはコントローラーを持っていることを忘れた。腕の延長のようだった。
・終わった後に手首の細い血管が内出血してることに気づいた。
328名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:47:47 ID:LdOhtImz
あちゃあ
既存のゲームには使えそうもないね
329(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 08:49:52 ID:Z5y2gIq6
>>328
レボコンについては、ヘビーゲーマーのデモ体験者がもうマウスはいらないと感じたとかいってたので
まず心配いらないでしょう。
330名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:56:48 ID:oszRhtQb BE:339936948-#
ドット絵のほうが味があっていいよ
331名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:57:47 ID:Yk7n1vpP
>エアマウスでレボを疑似体験したレポート

どの辺がレボを疑似体験なの?
ただのエアマウスってやつのレポートじゃないの?
332名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 09:05:27 ID:spCCx6kV
>>326
いいかげんコテつけろや
333名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 09:09:06 ID:Yk7n1vpP
>>332
そんなことしたらNG登録で存在すら無くなるだろw
334(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 09:09:29 ID:Z5y2gIq6
>>331
まあ、そうとも言えます。
335名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 09:18:37 ID:zriDgsdE
>>327
レボコンを体験した記者によると
手首の動きだけで操作可能なので
精度に関しては糞の役にも立たない記事
336名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 09:39:36 ID:PMoRKj9A
エアマウス=画面ポインティングできない唯のジャイロセンサー

It’s easy to see how all this stop and go movement would greatly hamper the Revolution’s game play; if it was this hard to hit
an icon now, how would you be able to play any type of game that requires precision?
このような停止と試み運動がどのように革命のゲーム遊びを大いに妨げるか見ることが、簡単です;現在アイコンを打つのはこんなに
難しいならば、どのように、あなたは精度を必要とする種類のゲームをすることができるでしょうか?
337名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 09:40:54 ID:PMoRKj9A
レボコン=画面ポインティング可能なジャイロセンサー

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050921203.html
『レボリューション』のコントローラーを記者が体験(下)
手に持ったコントローラーを自由に動かして画面上のカーソルを狙い、トリガーボタンを押して的を撃つ。
コントローラーは相対的な位置関係だけでなくひねりも検知できるので、画面の上方、あるいは下方を
狙うときも手首をひねるだけで簡単に操作できる。

Wired記者がレボリューションコントローラーを触ったQ&A
http://www.nintendo-inside.jp/news/171/17118.html
・コントローラーはPCのマウスかDSのタッチスクリーンと同じくらい直ぐに理解できると私は言いましょう。岩田氏が基調講
演で言ったように誰もが同じスタートラインにいます。コントローラーを使うために過去のゲーム経験を必要とすべきではあ
りません。これは撃つにもポイントするにもとても直感的です。
338(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 09:56:38 ID:Z5y2gIq6
新しいコントローラでメトロイドプライム2を試遊した。
マウスよりも正確かつ素早く操作できる感じ。

自分はゲーマーとしてキーボード&マウスを長い間使用してきた。
「バトルフィールド2」には80時間以上ログインしてきたし、
レベル60の「World of WarCraft」キャラを持っている。

もし誰かにもっといいコントローラがあるよと言われても、
今までだったら一笑に付していただろう。

レボリューションのコントローラを5分試しただけで、もうマウスは必要ないと実感した。

http://www.beyond3d.com/forum/showpost.php?p=569357&postcount=285

こんなのも。ソースが怪しいけど。
339(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 10:07:03 ID:Z5y2gIq6
レボコンは「正確なポインティング」と「小さな手の動きで画面全体をカバー」をどうやって
両立させているのでしょう?そもそもこの二つが両立可能なのでしょうか。
これまでのようなコンシューマーのゲームではPCほどの正確性が求められないので
シビアな問題にならないのでしょうか。
340名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 10:15:00 ID:Yk7n1vpP
このスレで聞いても無理っしょ
と、見も蓋もないことを言ってみる
341名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 11:41:31 ID:FolBM4TT
正確なわけねえじゃんwww
342名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 12:03:29 ID:Nd7yrEtu
低スペックヘボリューションニンチンポバカスw
343名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 12:21:18 ID:ldjzppT2
回転軸が可変だから、当然っちゃあ当然なのでわ
「ねじれ角を検出可能」ってそういう意味の言及だろうし。

分かりにくいって人は、携帯電話のカメラを起動させてみりゃ
「カメラの位置を動かして映像の場所を調整する」と
「カメラの傾きを変えて映像の場所を調整する」の2つを
無意識かつ高精度に併用してることを実感出来ると思うが。
344(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 12:34:52 ID:Z5y2gIq6
>>343
 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー

なるほどー。メトロイドプライム2のレボコン操作について、マウスやガンコンと変わらない
ものを想像していたのですが、そういうことをやっていたかもしれないんですねー。

うひょー。
345名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 12:38:24 ID:/HNUNfT/
たぶん、レボを貶してるやつは、レボが発売したら黙りこくっちゃうんだろうな〜
レボ版スマブラで、隠れキャラでファミコンマリオが出そう。そんな気がする
346名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 12:55:56 ID:/kqAeOyL
>>345
無理やりカクカクとか言ってスレとか立てるんだろ。
 
彼らはこの5年で何も進歩していないという事だ。
347名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 13:03:24 ID:7RfXU0i+
>>345
ありそうだから困る
348名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 13:05:50 ID:dPm84WoN
どりるれろ参戦して欲しい
349名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 13:08:08 ID:oCYgYCiT
>>343
非常にわかりやすい
350(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 13:26:17 ID:Z5y2gIq6
光学マウスを2mmくらい持ち上げて操作すれば、傾きを上下左右の動きとしてわずかに感知するぜ。
351名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 13:30:53 ID:OQ0QNoF9
レボコンよりクラコンに興味がある俺は異端。
352名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 13:35:45 ID:M2c8zVwh
あれ?いつのまにか任天堂HPのレボコン発表の時の岩タッチの講演映像消えされてる?
もう一度見たかったのに
353名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 13:39:57 ID:PMoRKj9A
354名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 13:53:36 ID:M2c8zVwh
>>353
おうサンクス、メインからどうやっていくのかわからんかった
にしても岩タッチ、声のかん高さは少年のようだ、かわゆい
355名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:11:19 ID:uDT/tc7x
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060207/pr20060207.html
これがゲームに使えるまでになるには10年くらいかかるのかな?
356名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:20:36 ID:FolBM4TT
レボコンって振動するんだよ?
正確なわけねえじゃんwww
357名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:25:40 ID:wAnaBUt7
>>355
さすがに10年では無理じゃないか?
358名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:26:21 ID:RopT8VX+
>>356
正確なポインティングが必要な場面では振動を弱くするとか
振動させないとかソフトでどうにでもなりますよ。
359名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:29:15 ID:HSaw7t6E
>>356
「犯人だけ狙い撃ちしなきゃならねえってのに、
 手が震えて照準が定まらねえ!!
 人質がいるってのに…クソ、急がねえと犯人が何をするかわからねえ!!
 ええい、自分を信じるしかねえ!!!」

みたいなシチュエーションが出てくるかもしれないわけか。
アドヴェンチャーゲームでの重要なイベントとして使えるかもしれんな。
確かに正確さを欠かなければこういうことはできんな。
360名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:30:47 ID:FolBM4TT
リモコン振って楽しめるやつなんて、小学校入学前のやつらだろうから、
少々あいまいな判定でも、何の問題もないよ
361名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:31:03 ID:dqy3VOA5
>>359
やべえ、燃えるわそれ
362名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:32:24 ID:ou9CoEXe
いつもの人の臭いがするね。
363名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:41:18 ID:zWsyYVZB
タッチパネルはATMでも遊べますというくらいですから
364名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:41:51 ID:wAnaBUt7
>>362
ネタ自体は面白いからそれだけ話の種として
ありがたくもっときましょ
365名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:46:12 ID:FolBM4TT
DSのタッチパネルも、ゲーセンのセガのやつくらいのならいろいろ楽しかったろうね。
ふたを開けてみれば、小学校漢字だって認識の怪しいチープなタッチパネル。
ヘボリューションのコントローラーもこれまでの任天堂のものと同様、ものすごくチープなやつだろうね。

立体視できたVB。
PSPのゲームのおまけについてきた立体視モードの方がよっぽど表現力と迫力がある。
366名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:48:03 ID:k4CItHWO
とびだシッド(爆笑)
367名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:48:07 ID:Zy6awiYB
FC朝の夜明けとともに人々は目を覚まし
SFC昼の喧騒の中慌ただしく活動する
PS日没とともに夜の街は活気づき
PS2夜がふけて人々は眠りについた
REVOそしてまた新しい朝が来る
368名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:50:31 ID:FolBM4TT
キモ
369名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 14:56:07 ID:I2Fivs6m
>>367
2ちゃんには、もったい無いほどの才を感じた、その才能を活かして働けよ。
370名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:07:55 ID:oCYgYCiT
タッチパネルのPCって売ってる?
371名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:12:13 ID:FolBM4TT
タブレットPCか?
MSは個人に売るよりも企業に売っているらしいぞ。コンビニの発注はタッチパネルだよな。
372名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:35:25 ID:wAnaBUt7
>>370
まぁどこかにあるんだろうが
ttp://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/hirabayashi/73
これ見てそういうPC欲しくなったな
373名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:35:48 ID:aB2VdAmm
先日近所のヨドバシで俺がトイレに入ったときの話だ。
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」


374名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:38:39 ID:FolBM4TT
携帯電話で話すときやけにうるせえやついるもんな
この違和感って、ヘボでリモコン振り回しているやつを見た時も感じるだろうね
375名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:40:11 ID:ZcPGl2Sw
>>373
もしかしてそれでオシマイ?
オチはないの?
オチのない話を書くな、これは父さんとの約束だぞ
376err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 15:40:29 ID:fhaA/13Z BE:90931924-
外でレボコン振り回してたらただの危ないやつだろ。
377名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:41:51 ID:FolBM4TT
携帯電話もっておじぎしているやつ=レボのリモコン振り回しているやつ
378名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:42:20 ID:wAnaBUt7
さり気にネタを提供したってのにまたこれか
このerrめ‥
379名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:43:35 ID:erHyFAFq
>>376
外で、PSPでエロってる奴と同じ
380シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 15:48:59 ID:ZFFiZVnY
>>375
おもいっきりオチてるよ!
381err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 15:49:48 ID:fhaA/13Z BE:204595463-
いやいや、叩いてないよ。。つっこみ入れただけだよ。。>>378
382名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:53:41 ID:wAnaBUt7
errと意思疎通を図るのは
なんかコツが要ると思った今日この頃

そういう事を言いたいんじゃナインデスヨ
383名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:53:48 ID:ZcPGl2Sw
>>380
携帯電話が出たてのころならいざしらず今は平成18年ですよ?
384名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:56:51 ID:Yum520R2
>>373はコピペ改変だからつまらん
385err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 15:57:05 ID:fhaA/13Z BE:90931924-
ワカンネーヨ。
386名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:59:47 ID:ZcPGl2Sw
せめて「出てる?」「うーん、かなり出てるかな・・・」「じゃ俺も今からそっち見に行くわ」
くらいのネタを搾り出せよ
387名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:59:54 ID:wAnaBUt7
いやまぁ言葉足らずだったのも確かだけどね
>>372をレボでやっても楽しそうだと思ったたわけですよ

なのにいきなり定番の流れになってるし
388名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:03:09 ID:0Gqh8Z4g
>>386
余分だ。
あれだけ短いからいい。
あんな勘違いはサザエさんのネタにもあるし、良いと思うけど。
389名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:03:10 ID:FolBM4TT
>>386
出てるで、かけようってのか?
390名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:04:26 ID:tMeHevcZ
レボとDSの連動がもし有るとして、チャットの時にこれまではキーボードで打った文字だけだったのが、
タッチパネルで書いた手書きの文字+イラストなんかがそのまんま画面に表示されるとかだったら面白いかも。
例えば「ありがとう」って言葉と一緒に手書きのハートマークを付け加えたり出来たら
キーボードよりは遅いかもしれないけど格段に楽しくなると思う。
391err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 16:04:47 ID:fhaA/13Z BE:102298133-
おれのせいじゃないじゃーん。。(>_<)/

タッチパネルと言えば、これめちゃめちゃカッコいい。
http://www.youtube.com/watch?v=zp-y3ZNaCqs
392名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:06:15 ID:FolBM4TT
>>390
それ、普通にリモコン使って書けば良いんじゃないの?
393名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:06:25 ID:ou9CoEXe
>>391
一回やれば飽きるな
394err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 16:09:35 ID:fhaA/13Z BE:556954177-
インクレディブルマシーンをDSに出してほしいってレス何回か見かけた事がある気がする。
http://www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/pc/98/incredible.htm
395名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:10:08 ID:wAnaBUt7
>>391
だからあれに触るなと

それはそうとちょうどそれ見てたんだがいいな
ただどんだけ処理能力食うんだろうかあれ
中にどんなアプリケーション組み込むかの問題だけど
396シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2006/02/13(月) 16:10:45 ID:ZFFiZVnY
>>391
これはスゴイ・・・
次世代ニンドスに是非採用を。
397名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:12:09 ID:zWsyYVZB
携帯機で両手をフリーにするゲームは
なかなか作りづらいんじゃないだろうか
398名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:13:04 ID:FolBM4TT
>>391
こんなの、デジスタ見ているやつなら素人以下だって言うのが分かるのだが。
399名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:14:09 ID:wAnaBUt7
>>397
逆に言うとレボで2点同時までなら普通に可能だな
400名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:14:17 ID:hteJngCW
レボコンの精度ってどのの位なんだろね
高すぎても低すぎても使いづらい

まあ従来のコントローラ方が遊びやすいのは間違いなさそうだけど
401err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 16:14:18 ID:fhaA/13Z BE:340992656-
レボ用パワーグローブとかでないかな。
402err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 16:15:29 ID:fhaA/13Z BE:181862944-
ああ。例の人だったのか。何も考えてなかった。。。了解了解。
403名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:16:04 ID:8KtIBnhD
>>391
うわ・・。理想のタッチスクリーンがある。
404名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:16:22 ID:tMeHevcZ
>>939
レボコンで画面に文字を書くのって絶対難しいよ。
文字数が多くなればなるほど腕が痺れてくるだろうし、漢字だって書くのにひとくろうだよ、きっと
405名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:17:45 ID:ou9CoEXe
いきなりロングパスw
406404:2006/02/13(月) 16:18:05 ID:tMeHevcZ
>>392だった;
407名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:19:35 ID:FolBM4TT
大神っていうゲームがレボで出るなら楽しそうだったけど
結局PS2用だしね。画面に文字書くことぐらいはアナログでも良いんだろうね
408err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 16:20:18 ID:fhaA/13Z BE:90931924-
指先にレボコンの小さいやつをはめるようなのがあったら、
つかんだりこねたりって動作を反映できたりするかも?
ラクガキ王国の粘土版とか出たら楽しそう。
409名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:25:22 ID:zWsyYVZB
マススもトラックボールもトラックポイントも
タッチパッドもタブレットも液晶タブレットも
それぞれ得手不得手があるってもんだ

特定のデバイスを前提とした操作は
他のデバイスじゃ真似するのは厳しい

ポインティングデバイスじゃ字は書けないし
エアマウスだって何の参考にもならん
410名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:29:26 ID:FolBM4TT
IBMノートのトラックポイントが好き
チクビみたいで
411err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 16:31:35 ID:fhaA/13Z BE:272794346-
情報に飢えてるんじゃよ。
任天堂がなんも餌をくれないから
エアマウスでも弄ってレボコンの参考にしてみたりするヤツも出てくる。
何かやってないと落ち着かないんだ。
ワクワクし過ぎて。
412名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:39:09 ID:FolBM4TT
413名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:51:16 ID:0GDKBrCJ
「今まで散々騙しやがって。
もう任天堂の言う事なんか鵜呑みにしないぞ」
って感じだよね。
414(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 16:54:00 ID:Z5y2gIq6
インフェンドーによると、トワイライトプリンセスの発売を11月とする
オンラインショップのスクリーンショットがFlickrにあったそうです。
それってソースになるのか?そして、レボとゼルダ同時発売11月コースなのか?

http://www.infendo.com/2006/02/twilight-princess-release-in-november.html
415名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:55:37 ID:FolBM4TT
>>413
それ、普通だよ
416名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:56:50 ID:erHyFAFq
417名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:58:49 ID:M2c8zVwh
ゼルダはレボ同発が絶対にいい
もう今更GCのことなんか考えなくていいよ、任天堂さん
418名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:00:16 ID:FO4AP35r
>>416
構うなよ。馬鹿がうつるぞ。
419名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:02:26 ID:FolBM4TT
買わなきゃ良かったゴミキューブw
420名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:03:52 ID:/VDOvRRo
こういう奴がいるからPSPユーザーって嫌われるんだな
421名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:06:57 ID:IVnFPij5
嫌われるのはソニーだろ?
422名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:07:44 ID:FolBM4TT
箱もDS(は最近売ったが)もGCも持っている(た)んだけど
423名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:10:08 ID:wAnaBUt7
>>420
そんなステレオタイプな考え方は危険とは言っておく
アンチとか関係無しの、ただの愉快犯もかなりの割合でいるからね
424名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:11:55 ID:FolBM4TT
まあ、レボは様子見だな
>>413が俺の気持ちがわかっているみたいだ。
425名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:14:23 ID:/VDOvRRo
>>424
ヘボリューションなんていってる割には気になるんだなw
426名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:14:48 ID:8LJkkpGW
>>420
DSユーザー>>>>>PSPユーザー
は常識。
427名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:15:02 ID:B2ufghzp
アホはスルーしる
428名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:15:21 ID:FolBM4TT
任豚とは違うよ
やらないで決めたくない。まあ買わないと思うけど
429名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:15:45 ID:ahAtnMfG
そう常識
430名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:15:46 ID:k4CItHWO
最近は活動に熱心なようで
431名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:18:10 ID:32u9hi9R
またA助様ですか?
432名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:18:40 ID:TzipQL/A
またGKか
433名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:19:26 ID:/VDOvRRo
>>428
>やらないで決めたくない

>レボコンって振動するんだよ?正確なわけねえじゃんwww
>リモコン振って楽しめるやつなんて、小学校入学前のやつらだろうから、
>ヘボリューションのコントローラーもこれまでの任天堂のものと同様、ものすごくチープなやつだろうね。

ずいぶん妄想が激しいようですが
434名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:22:06 ID:wAnaBUt7
この流れを打ち消すために
誰かネタ頂戴
435名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:22:28 ID:ou9CoEXe
昔は貶していても、絶対買うから文句も言いたいとか勝手なこと言っていたのが、
いつの間にか貶すだけの人になってるw
436名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:22:47 ID:FolBM4TT
だって、DSがそうだったじゃん
もっとシュッシュと動かせるタッチパネルだと思ったのがなんだアレ?1点しか認識しねえし。
437名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:24:40 ID:B2ufghzp
煽り屋か
438名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:24:52 ID:rGiF9ksO
>>436
A助様乙
439名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:25:42 ID:m9hETk68

( ゚д゚)つ┏FolBM4TT┛~~~
440名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:26:24 ID:Og4Ulj+V
「氷 せんべい 任天堂」でググる
441(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 17:29:02 ID:Z5y2gIq6
>>434
レボでやりたい64のマイナーゲーム9つ

# Jet Force Gemini
# Space Station Silicon Valley
# Beetle Adventure Racing
# Blast Corps
# Sin and Punishment
# Pilotwings 64
# The New Tetris
# Wetrix
# Midway's Cruis'n games

http://www.joystiq.com/2006/02/13/the-n64-9-on-the-revolution/
442(「・ω・)「ガオー ◆IvDSGLGUtk :2006/02/13(月) 17:30:21 ID:Z5y2gIq6
元記事のサーバーが落ちてると思ったら大丈夫でした。こっちは画面写真あり。
http://www.gamedaily.com/specials/Nintendo_Nine/
443名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:34:23 ID:B2ufghzp
>>442
どれもやった事ないなぁ。
俺も64のマイナーゲーをやってみるのが楽しみなんだよねぇ
444名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:36:31 ID:8KtIBnhD
>>442
テトリスの影に隠れたN64ソフト達がかわいそうだな
445名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:41:14 ID:FolBM4TT
360でもと思ったけど、レボでテトリスかよ
というか、既存のゲームがやりにくいのが、LRとアナログが両立できない
レボコンなわけなんだけど
446名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:42:55 ID:g3xN3M4U
Blast Corps →ブラストドーザー
Sin and Punishment→罪と罰
Pilotwings 64 →パイロットウイングス64
Wetrix→ウェットリス

マイナーかな?
447名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:43:37 ID:vajrnAze
Blast Corps →ブラストドーザー
Sin and Punishment→罪と罰
Pilotwings 64 →パイロットウイングス64

上はメジャーだろ。


ウェットリスは…売れてないからなぁ。
448名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:43:41 ID:/Sr9ss/9
ブラストやパイロットはマイナーなのか、
俺的には超メジャーなんだがな
449名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:45:36 ID:FolBM4TT
マリオがやりたい、ゼルダがやりたち何って言っても出るに決まっているから
たんにマイナーゲーム挙げただけじゃね?
450名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:10:57 ID:g3xN3M4U
やっぱ64ってマイノリティなんだな
451名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:12:15 ID:c8H5u4n0
GCとかいちいちテレビにつなぐんがめんどうだったんで、
ビデオとかみたいにさ〜ずっとつなぎっぱなしにして、
スイッチ入れたらすぐできるようだったらいいのにな。
もってないからわかんないけどPS2ってそういうかんじなのかな。
452名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:16:49 ID:RopT8VX+
>>451
??普通はゲーム機なんて全部つなぎっぱなしでスイッチ入れたらすぐできるでしょう?
453名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:21:42 ID:Um6+cj7G
>>416FolBM4TTキモ杉
454名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:22:59 ID:O18TFmq5
>>442
罪と罰って国内オンリーなのに海外でもプレイしたいってユーザいるんだなw
455名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:26:06 ID:Og4Ulj+V
そういえばPilotwings 64持ってたなぁ。
456名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:26:12 ID:GTOOamkn
AVケーブルを無線化することはできんのかえ?
457名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:36:39 ID:RKwArKMT
クラニンから来た2コンフェイスプレートにモックが付いてきたんだが、
これならレボコンリモコンも期待できるな
458err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 18:39:40 ID:fhaA/13Z BE:454656858-
いいなあレボリモコン。
459名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:41:40 ID:Og4Ulj+V
>>458
プラチナ会員じゃないのか。
残念(´・ω・`)E3行って触ってくれば?
460名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:49:40 ID:Um6+cj7G
>>459E3って業界関係者以外入場できないんじゃなかったけ?
461名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:51:38 ID:Og4Ulj+V
>>460
知らん。
それなら頑張って業界関係者と親友になれ。
462名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:52:48 ID:zWsyYVZB
レボコンを強奪しようというのに
正面から出入りするなど笑止
463名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:56:44 ID:5pJswOI3
DSだけでいいよ。レボもPS3もイラネ
464名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:58:31 ID:Fh1lvUlf
個人的には、回線の質でワイファイの対戦を振り分けて欲しい。
たまにマリカで回線のナローな奴が入ってくると、
うっとおしい。
465名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:00:40 ID:8KtIBnhD
おー、「罪と罰」本当に欧米で発売してないね。中国版はあるのに。
466名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:02:01 ID:zWsyYVZB
あれって台詞が英語だったような気がするのは気のせいかな
467名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:03:19 ID:IVnFPij5
罪と罰って面白いのか、レボ出たらやってみよ
468名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:04:42 ID:8KtIBnhD
>>466
合ってる。英語音声の日本語字幕だよ。
469名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:21:07 ID:w9nU+j3Q
単純に日曜大工をシミュレーションしたゲームがほしい。
設計図書いて木材を切って釘打って組み立てて塗ってギャラリーに展示して公開。
470名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:28:40 ID:GT3ij3el
いいな、レボコンで釘打ったり、ノコギリ引いたりしたい。
471名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:32:29 ID:8KtIBnhD
せっかくゲームなんだから
日曜大工並のスキルで六本木ヒルズを作る設定のほうがいい。
472名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:33:02 ID:g/VoWlvF
ノコギリはいいな
レボコン突き出して手前に引くときに振動すると雰囲気出そう
473名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:39:19 ID:w9nU+j3Q
ストーリーモードでは犬を拾ってきた妹に犬小屋とかつくる。
チャレンジモードでは「釘を使うな!」とかある。
474名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:42:42 ID:GT3ij3el
台風時には雨漏り、建てつけ修繕のタイムアタックとか。
475名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:49:16 ID:wjLh8ZJh
2コンフェイスプレートの出来かなり良いな。GBMの値段と差し引きしても得した気分だ。
476err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 20:10:39 ID:fhaA/13Z BE:409190966-
シリアル登録したりするのめんどくさくてやってなかったんだよ。。>レボコン
けっこうソフト買ってるのにな。。
ちゃんとしよう。
477名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:16:16 ID:85onzGjd
今年は体験会があるからな。ポイントためとこうぜ。
478名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:32:21 ID:vajrnAze
>>474
死ぬ自信があるwww
おもしろそうだ。
479名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:36:05 ID:tnosRNmb
どうせ超高層の高級マンション作ろうとしても
クーロン城しか出来ないんだろ
480err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 20:44:33 ID:fhaA/13Z BE:409190494-
九龍城建てるゲームやりたい。。。
作った部屋にへんてこな住人が住み着いたり。。。


とりあえずざっとあるだけ登録したらゴールド会員になった。
マリオカートとどうぶつの森3本ずつ買ったのに1個しか登録できないなんてずるい。
481名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:46:42 ID:85onzGjd
>>480
つ The TOWER

じゃ満足できないわな。
482名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:48:46 ID:c8H5u4n0
>>452
ゲームキューブみたいにかさばるしダサいの、部屋にだしっぱなしにできないですよ。
コードもゴチャゴチャややこしいし。
その点レボは、HDレコーダーとかケーブルテレビのチューナーとかと一緒に並べておいたらいいし、
コントローラーもリモコンなんで、ホントリビングに自然にとけこみそうですね。
483名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:50:27 ID:4sAzmvYK
>>462
通報した
484err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 20:51:09 ID:fhaA/13Z BE:284160555-
AMCJ 2UMK Y2SE R0MC
AMCJ 117S JI4C J4VB
ADMJ 5A3E 978B 4WXP
ADMJ F67A W1PP 0CVZ

もっててもしょうがないからおすそわけ〜。
485名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:52:39 ID:O18TFmq5
極力部屋の中で邪魔にされてどかれるってのを避けようとしている
デザインはGCの時の反動が強く出ているなぁと.

とりあえずテレビの側に置いてもらい続けて,
気が向いたらゲームっていうプレイスタイルなのかな
486err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 20:52:54 ID:fhaA/13Z BE:204595463-
TOWER はDS版でないのかね。
タッチペン操作と2画面なんてものすごいピッタリだと思うんだけど。
487名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:53:11 ID:85onzGjd
>>484
シリアルは晒したりしては駄目らしい。
488名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:54:30 ID:vajrnAze
>>484
厨房か?
まさかいい歳こいてそういうことしてんの?
489err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 20:54:46 ID:fhaA/13Z BE:181863528-
じゃ今のナシ。
490名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:56:11 ID:7RfXU0i+
>>484は何のシリアル?
何かDSのソフトでシリアル使ったりすんの?
491err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 20:56:24 ID:fhaA/13Z BE:306893939-
聖剣DSも3本買う予定なんだけど、やっぱり登録は1個だけなのかな。。。
多人数プレイが楽しいソフトは登録できる個数増やしてほしいな。。
492err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 20:57:57 ID:fhaA/13Z BE:511488195-
クラブニンテンドーに登録するシリアルナンバーだよ。
捨てるのももったいないから、誰か登録するといいかなと思ったんだよ。
493名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:02:58 ID:8KtIBnhD
>>492
頼むから自分で登録してくれ
494名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:05:02 ID:vajrnAze
>>492
もうちょっと常識をもとうな。
これから。
495名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:07:00 ID:dPm84WoN
常識ありゃコテなんぞやらん
496err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 21:09:14 ID:fhaA/13Z BE:511488195-
いやだから、どうぶつの森もマリオカートも1個づつしか登録できないから
それぞれ2個分登録しないであまってんの。
このためだけにアカウント作るのもばかばかしいし。
捨てるだけだよ。
497名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:10:01 ID:vajrnAze
>>496
こういう場所にさらすなっていってんだ
498err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 21:10:54 ID:fhaA/13Z BE:613786469-
うん。ごめんねー。
499名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:11:57 ID:vajrnAze
本当に屑コテらしいな。
わふータンやシラスタンのように愛する部分が皆無だ。
500名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:13:05 ID:zriDgsdE
こういう場所でコテ叩きするなよ
人の事いえねーぞ
501名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:13:50 ID:gYosgs75
なま暖かくヌルーするのが大人の態度。
502名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:14:02 ID:5O0u1s7a
じゃあ俺がもら・・・

と思ったんだけど、一人がやりだすと歯止めが効かないかもな。
目先のポイントなんかのせいでスレの雰囲気が悪くなったら嫌だし。

無駄にしたくないっていうMOTTAINAI精神はわかるけど、
まあやめといた方がいいんじゃないかな。
503名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:16:28 ID:5O0u1s7a
とりあえず、

誰かがシリアルさらす→「バカやめろって」と住人が諭す

の1セットのやりとりがあったから、もうこれでええやろと。
たぶん厨房が過去スレ見て適当に霞めてくだろうから。
まあそれでええんちゃうか。
504err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 21:20:07 ID:fhaA/13Z BE:113664252-
大人の階段を一つ登ったよ。
505err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 21:21:43 ID:fhaA/13Z BE:170496735-
ポイントでもらえるプレゼントCD、
ファミコンウォーズのBGMはいってるやつある?
506名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:30:24 ID:fj2eK9AN
>>504
まだシンデレラだな。
ファミコンウォーズは・・・わからんなあ。
むしろMIDIとかで海外のサイトを探してみても・・・
個人的には、レボのバーチャルコンソールに
クラニンポイントが絡んできそうな予感があるので
今はポイントを使わないでおくぜ(`・ω・´)

期限があるけど
507名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:33:08 ID:FO4AP35r
トワプリでゼルコレ復活してくんないかなぁ。
508err ◆err//spiCY :2006/02/13(月) 21:40:04 ID:fhaA/13Z BE:818381298-
ファミコンヲーズのサントラとかってあるんじゃろうか。
景気いい感じで好きなんだけど。

ポイントで過去ゲーダウンロードできたらいいね!
サントラとかも買えないかなあ。iTunesミュージックストアみたいに。
509名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:41:43 ID:FolBM4TT
ゴミキューにでた洋ゲー臭プンプンのファミコンウォーズは勘弁だな
510名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:44:20 ID:86dbsA5j
>>509 やってないやつの戯言
511名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:45:09 ID:erHyFAFq
また仕事し出した、マンドクセ
ID:FolBM4TT
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060213/Rm9sQk00VFQ.html

糞キティが!!
512名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:46:30 ID:U7HpR5zJ
A助様乙
513名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:46:42 ID:fj2eK9AN
>>508
ポイントはゲームの交換には使えないし使わせない、
みたいな基本方針があったかも。ちょっと考えにくい。
確かにグッズじゃなくて売り物になれるようにすると
いろいろ不正なアクションをする人がいるかもだし。

「3本落としたら1本タダ」みたいなのはやるかもなあ。
514名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:50:13 ID:Um6+cj7G
>>511NG登録してスルーするのが一番だね
仕事で荒らしてるやつの相手をするなんて最初から時間の無駄だよ
こっちは単に娯楽でネットやってるだけだし。
515名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:51:42 ID:ZcPGl2Sw
>>417
もう死んだタイトルだろ、ゼルダなんて
第一宮本が作ってねーし
516名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:53:29 ID:fj2eK9AN
>>515
まずsageを覚えてから書き込むってのはどうか。
517名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:56:25 ID:xa5QsSOz
>>515
おまいみたいな生きてる価値の無いしょうもない人間に
呼び捨てされたくない  by 宮本茂
518名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 21:58:31 ID:erHyFAFq
宮本キター
519名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:01:43 ID:Um6+cj7G
>>515出来上がったてきたものを見て発売延期を決めたりくらいのことはしてるでしょ
内容の指示も多少はしていると思う。
つーか青沼さんに任せとけば大丈夫だって。基幹部分は当の宮本さんが既に作りあげてるわけだし
520名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:02:02 ID:FolBM4TT
神を語るやつはGK!
521名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:02:45 ID:FolBM4TT
>>519
製作途中でも岩田が出させちゃうだろw
522名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:03:49 ID:fH7MtpWd
>>519
やばい、禁句言ってしまったな
千手が来るぞう、千手警報発令
523名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:04:10 ID:nQJPNS3S
青沼は天才
524名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:04:21 ID:jd+jnOlr
青沼さんは勘弁
タクト自体は良かったんだけど後半はどうしても単調だからなぁ
時オカみたいにミヤホン全開で頼む
525名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:04:28 ID:cWlltKOV
はぁ、、、
千手さん来ないかなあ?、、
聞きたい事があるのに
526名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:06:31 ID:85onzGjd
実は千手っちの事、あまり嫌いじゃない。
527名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:07:31 ID:JSVyNs2L
>>はぁ、、、
>>千手さん来ないかなあ?、、


本音 

あいつが来れば俺がここ荒らす手間楽になるのに
528名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:07:38 ID:m8eQ7zy3
おれもれも
529名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:10:51 ID:cWlltKOV
千手さんの360に対する意見が聞きたい
360発売以来全然見ないんだけど
530名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:11:59 ID:Um6+cj7G
>>524その後半部分は制作期間が後1年あればよくなってたハズだし

今作がタクト並の出来だったら任天堂ブランド失墜の危険性もあるから
納得いく完成度になるまで延期すると思う。
といってもレボ発売までが限界だが
531名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:14:49 ID:/Sr9ss/9
先手最近コテ付けるのやめて名無しで活動してるぞ


HALOは超糞ゲーだよなぁ、風タク最高青沼マンセー
532名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:15:54 ID:FolBM4TT
>>531
本人乙
533名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:16:02 ID:m8eQ7zy3
いくらタクトの制作期間が1年のびようと
あの見た目がイヤだ
534名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:16:54 ID:DzUOmWZB
今日は3人組みくらいか
535名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:19:20 ID:/Sr9ss/9
>>532
?何で本人?
536名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:20:31 ID:jd+jnOlr
>>530
ラストがいいだけに凄い惜しい作品だよな
てかトワプリはミヤホン総監督?
537名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:22:17 ID:OP6wtSA+
>>535
本人(青沼)乙って言いたいんだろう。
538名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:23:14 ID:Um6+cj7G
>>536監修:宮本茂
539名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:25:39 ID:g3xN3M4U
タクトの叩かれてる部分は見た目じゃないぞ
540名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:30:54 ID:FolBM4TT
最初だけなら神ゲーってやついるけど、サーチライトのところ、いきなりでかいマップで迷わされて
投げ出したってやつ、ネットだと結構いたぞ。俺は余裕だったけど64版の時の反省が全くないと思ったね。
541名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:34:40 ID:FfqGmer+
んなヘタレがいるのか
そのためにゼルダがぬるくなるのは求められてないし
別にいいんじゃないの
542名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:35:12 ID:/Sr9ss/9
そう、魔獣島からいまいちな内容やったなぁ、序盤なのに剣が使えないとかね
タクト前半は神とか言うヤツ多いけど
前半もグダグタな出来やったと俺は思うよ
543名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:42:18 ID:Um6+cj7G
>>542個人的に最初の町から鳥人たちが住んでる島までが神だったな
544名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:43:25 ID:abIz2zCP
>>542
おまえのおつむもグダグダだな
545名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:55:29 ID:g3xN3M4U
正直ネットの評価はあんまし当てにならない
神ゲーか糞ゲーかの二つしかない感じ
546名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:58:07 ID:/Sr9ss/9
煽りはやめて><

まぁ、タクトは内容が叩かれるべきで
グラを叩くのはどうかと思うね
出来ればトワプリもトゥーンで作って欲しかったなぁ
547名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 22:58:54 ID:g3xN3M4U
後、個人的評価が凄く無視される傾向にあると思う
どう感じるかなんて人それぞれなのに
548名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:00:23 ID:g3xN3M4U
じゃあ男子中高生にニキビ面が多いのは


(゚A゚)!?
549名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:00:58 ID:g3xN3M4U
ありえないところに誤爆
550名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:01:05 ID:lT5hezth
任天堂のアイデアはすごいな。レボも魅力的だな。
なんか色々調べてると段々欲しくなってきたぞ。
確かにアイデアはソニーの上いってるなー
最初はPS3だけもっときゃいいかと思っていたが、
レボの方が発想力やゲームそのものの楽しさを与えてくれそうな
機械だ。DSも斬新なアイデアが光るしな。
冷静に判断して、レボのほうが革新的だ。
後はそのアイデアに見合った名作をどれだけ多く製作出来るかだな。
ソフト充実すれば必ずユーザーもついてくるさ。
たのむからバーチャルボーイ(古いけど)みたくこけるなよ!
PS3はシェア70%は絶対無理だな。任天信者では無いけれど、
革新的なソフトを作ってくるのは任天堂のような気がする。
ちょっとガキゲーが多いところが嫌いではあるんだけどーー
幼稚ぃっつーか。でも充実すればいろんなジャンルや大人向けのソフトも
いっぱいでるかな?
551名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:03:56 ID:u4SUk9D0
幼少の頃にファミコンやスーファミに触れた人間は全員、潜在的な任天堂信者
552名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:05:53 ID:FolBM4TT
モノが分かる頃にゴミキューやVBに触れた人間は全員、潜在的なアンチ任天堂
553名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:06:38 ID:0WnCKY2i
A助様まだいたのか
554名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:09:16 ID:yHfJHXwn
VBに触れた人って結構なマニアだと思うけどな
555名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:10:38 ID:NnysH0my
>>511
セガ信者じゃないか
556名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:13:53 ID:7RfXU0i+
VBってあの赤い奴か?
ぱにボンが好きだったからやってみたが
正直酷すぎて何が酷かったのかも記憶に残ってない
557名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:14:51 ID:lT5hezth
そんな事ないよー 今はGCよりPS2の方がいいし、
GCでやりたいゲームそんなにないし、大体買ってもいないし、
でも、レボはDSのような新しい発想が見られて、これまでにないような
ゲームを作ってくれそうな気がする。PS3は今の映像や容量のバージョン
アップが多そうで、革新的なソフトが出そうにない。続編や画像きれいな
作品が増える一方、マンネリも進んでいる訳で・・・その辺が保守的な面も
あり、PSPが苦戦している原因では?最近ソフト本数の売り上げが
思わしくないのも事実だし。
558名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:15:38 ID:nQJPNS3S
テレビの隣という特等席をソニーに奪われた任天堂
TVリモコンに似せたレボコンでリビングに再び侵入する
これは生存競争に勝つための擬態と言えるだろう
559名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:16:42 ID:erHyFAFq
縦読みってなんか意味あんの?特典とか
560名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:19:20 ID:FolBM4TT
立てるとGCよりも大きいヘボにTVの下に入るスペースなどない
561ミソ ◆1lrb7r/KiY :2006/02/13(月) 23:21:09 ID:L7lASGs7
TVの上に置くとか。液晶なら裏に。
ラーメンはうまい
562名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:22:33 ID:erHyFAFq
>>558
そういった点では暖房機能をそなえたPS3には敵わないな

まいったなどうする任天堂
563名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:24:33 ID:lT5hezth
PS2は確かに名作も多いし、ソフトもいっぱいあるしメリット
大きいけど、だんだんマンネリ化してない?
564名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:26:42 ID:IPTowjRK
まぁそれはゲーム業界全体に言えることだな
565名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:28:37 ID:m8eQ7zy3
マリオやゼルダもマンネリ化をどうにかしてほしい。
レボではリモコン使った斬新なアクションがしたい
566名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:35:47 ID:FolBM4TT
マリオ64はタッチパネル操作になったからと言って斬新ではなかった。
567名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:36:56 ID:NnysH0my
まあ革新的なソフトあっても宣伝力の前にマイナーで終わるんだけどな
568名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:39:12 ID:m8eQ7zy3
マリオ64DSは既存のものに無理矢理当てはめただけで
とても斬新と呼べる代物ではないね。
ああいうのは勘弁
569名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:45:20 ID:Hxf2SowY
最も早くからマンネリ批判を浴びているのが他ならぬ任天堂だからね。
その分、今この時期にマンネリ対策に乗り出せたのは大きい。
でもレボコンを使ったからと言って斬新にはならない。
レボコンはあくまでライトが参加するときの敷居を下げるためにあると思った方が良いだろうね。
あとは「革命」を分かりやすく一目で表すコンセプトデザインという意味もあるだろうけど。
570名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:47:50 ID:nQJPNS3S
豊田広報室長は前任者に比べてあまりに地味なキャラだが、
実は相当な切れ者なのではないかと思い始めた今日この頃…
571名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:52:05 ID:kPb69U9g
GC専用レボコンを出すべきだったな。
昔のゲームなんていらんし、wifiもいらん。
性能はSDだったらGCで十分だし。
2年後にPS3以上の性能のGC2出せばよかったのに。
572名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:52:26 ID:9KKaIIl0
レボマリオはどんなのになるのかな?
GCのマリオさん死ねは正直良くなかったかな〜って思う。
DSで正当なマリオブラザーズの続編が出るみたいだし
64路線っていうか、水鉄砲無しで新機能使った爽快なアクションで楽しませてもらいたいなぁ
573名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:53:37 ID:oZnrkyS0
>>571
そうだね。だったら安心だったよね。
574名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:54:06 ID:v7CFzNCj
店員スレより

さっき店の隅で店長とB社の営業が次世代機の話をしていた。ポップの整理をしながら
聞き耳立てていたんだが、B社ではPS3のソフト開発が順調に遅れているらしい、PS2の時以上に
開発が大変らしく技術力が追いつかないところは次世代機に入ってもしばらくはPS2などでやって
いた方が良いかもしれないと言っていた。
レボは比重のかけ方が自由なので体力がないメーカーでも軽いアイデア重視のソフトで生き残って
いく事が出来るんじゃないかと言っていた。中小メーカーがレボ流れ始めているらしくGCよりは
マシな市場を築けるんじゃないかとの事。
またDSはソフト開発が抑えられる上、ここに来て市場も拡大してきているので今年から各メーカー共
本腰を入れてくるだろうとの事。
X360は話題にすらのぼっていなかった。

B社ってバンダイ?
575名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:54:11 ID:j0e+5Zy6
SONY派だろうとレボは気になる。
てか欲しい
576わふー ◆3HEXhU5ulM :2006/02/13(月) 23:54:45 ID:8zJNippN
正直マリオじゃないような、枠にとらわれないゲームを出してほしいです。
定義を自ら狭めるよりは広げた方が良いと思うので。
DSはそんな感じでしたので期待しています。
577名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:55:51 ID:B2VFRgXt
>>540
魔獣島の建物の部屋が同じような大きさ、形の部屋ばかりで何処にいるか把握しにくいのは感じた。
部屋の中の家具とかは違うから慣れれば問題ないが、任天堂らしからぬマップデザインだなぁとは思った。
578名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:56:20 ID:lT5hezth
>>572 新作マリオってデカマリオ?になるやつか?^^
俺ちょっとやってみたい。
579名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:56:48 ID:b+hdhBNF
マリオはマリオ、ゼルダはゼルダな方がいいな。
580名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:56:55 ID:erHyFAFq
B社=ブロッコリー
581名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 23:59:20 ID:MaYkxHlZ
まあ、続編物がどう変るかも興味あるが、やっぱりレボならではの新規タイトルを増やして欲しいぜ。
582名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:07:18 ID:x78ep/zc
マリオは最初GC用に作られていたものだからなあ
ある意味無理やりレボコンを使ってくると思う
583名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:07:29 ID:zDb6ZIOj
>>579
ゼルダがSFCから64のようにゼルダという核を持ちつつ進化したように
レボで変わるのであれば俺はその変化を歓迎したい。
584名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:12:23 ID:zDb6ZIOj
>>581
GCでは全くの新規と言える物がピクミン程度しか出てこなかったからなあ。
レボでは(キャラクターに限らず)もう少し色々と出てくることを期待。
いくらキャラクターを大切にすると言ったって、
流石に今のままではマリオもゼルダも使いすぎで擦り切れてしまう。
585名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:12:35 ID:MGdeo9ay
マリサンは正当な続編(ジャンプゲー)じゃないんだよな
586名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:24:50 ID:pEJztDhC
>>574
> 順調に遅れている
なんだジブリがゲーム制作に乗り出したか?ww
587名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:40:30 ID:krTx5A94
マリサンは見ていると楽しいらしい
姪がくるといつもやらされる
オレは姪が喜んでるの見るのは楽しいがマリサンはもう飽きたよ orz

レボはどっちかってーとレトロゲームに期待
姪とアーバンチャンピオンやりてー
588名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:41:14 ID:MGdeo9ay
>>587
姪御さんはいくつ?
589名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:42:55 ID:Jbfzj0kn
>>587
お義兄さん、お久しぶりです!
590名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 00:52:28 ID:pEJztDhC
>>587
兄や、久しぶりだね!
591名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:07:54 ID:7NqmYqw9
592名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:15:46 ID:SA5WmwO8
んでHD非対応なんだろ?
糞じゃん
593名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:17:57 ID:HpAmgzbp
はぁ

またか
594名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:18:52 ID:1jU7ZyBi
HD化って正確には高画質が超高画質になるだけだから一般人は
あまり興味もってないよ。テレビも薄型で売れただけダシ。
595名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:19:12 ID:zDb6ZIOj
はいはい、スルースルー。
596名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:19:49 ID:LqPYKmPb
NG登録完了しました
597名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:23:08 ID:c+SzJ9O0
ぶっちゃけるとレボもHD対応
598名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:23:53 ID:zDb6ZIOj
それにしてもレボコンてずいぶんと以前から計画してたんですね。
まるまる一世代分構想を温めていたのか…
http://www.nintendo-inside.jp/news/178/17889.html
599名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:24:16 ID:W6W2k4JD
360は非対応
600名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:32:33 ID:jdosqyvo
ハイデフはもういいよ
601名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:37:18 ID:1jU7ZyBi
個人的にはGCでヌンチャク左+ガンコンを期待してたけど、今となっては
やらなくて良かったと思うな。PS3でレボコンみたいなのをやられてたら
勝ち目はなかったろうからね。
602名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:42:31 ID:LqPYKmPb
GCの周辺機器じゃ、現GC普及数以上に売れることはないだろうからね…
603err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 01:45:26 ID:KCK+Bv8Z BE:545587586-
>>598
ゲームキューブの完成形なのかもね。

HDかアイデアの面白さかと聞かれたらアイデアの面白さがほしいな。おれは。
想像力でカバー出来るくらいがちょうどいい。
wizみたいに雰囲気だけあれば顔画像とかも要らない。
604名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:45:38 ID:DwsLn9LI
レボがGC以上に売れると思うの?
605名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:47:42 ID:W6W2k4JD
思うよそりゃ
606名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:48:11 ID:SA5WmwO8
まあ糞errはコンポジットでゲームしてるような最下層の貧乏人だから

まさに「flog in 井戸」
607名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:49:22 ID:tbGH70W5
レボコンには期待している。売れるかは分からない。
608名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:53:28 ID:LqPYKmPb
二人用プレイ

もちをつけ!は、あるな。
609名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:55:12 ID:c+SzJ9O0
井戸も英語にしろよ
しかもカエルはFrog
「Frog in a well」
610名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:56:10 ID:SA5WmwO8
はあ?
wellって壁だろ
アホかお前
611名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:56:50 ID:DwsLn9LI
>>605
何故?確実にGCより値段高いんでしょ?
レボコンは触ってみないと判断出来ない。
精度が高くないとストレス溜まりそうじゃない。
612名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:57:14 ID:W6qCkafj
>>609
どうやら釣りらしい。
613名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:58:41 ID:krTx5A94
>>588
幼稚園の一年目

>>589-590
やぁ!
さっさと寝ろよノシ

レボの出力はどーすんだろね。
初期GCのときみたいにアナログ、デジタルで2穴にすんのかね。
614名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:59:43 ID:UInwKbwp
>>610
(;´∀`)・・・あちゃー・・・
615名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 01:59:51 ID:c+SzJ9O0

>>606は釣りだと思ってたよ 勿論
一応突っ込んどかないと間違って覚える人も居るかもしれないから
壁はWALL
616名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:00:20 ID:1jU7ZyBi
>>602
いや、発売時の話だよ・・・
当時バーチャコップやテュロックをやった人ならヌンチャク左+ガンコンを
ほしがったでしょ。少なくとも俺の周りでは皆ほしがってたよ。
GC発売時になぜヌンチャク左+ガンコンをやらなかったのか不思議だったよ。
617名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:01:36 ID:Q2w5iPtc
>>613
モックでは1つしかなかった。
しかもSFCから伝統の形状じゃなくてむしろGCのデジタルAV出力に近い形だった。
ということで任天堂は統一を考えてるんじゃないかと思う。
618名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:01:44 ID:HpAmgzbp
俺的に、レボはソフトの容量がPS2並に増えたGC、現時点ですら『これぞPS2』ってソフトなんか皆無だったんだからとりあえずはまだ十分でしょ?
レボとDS、余裕のある所は箱○で...まず企業の体力回復が急務じゃないの?
PS3『採算は、まずとれないだろうけど付いて来いw』ってどんだけ痛み強いる気だ、小泉内閣かお前(ソニー:PS3)は?
619名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:02:14 ID:DSVGB7Wk
>>613
しないと思う。デジタル・アナログ両対応するために端子を一新するんじゃないかな。
入社案内に載ってたレボのガワにはUSBと電源とあと一つの横長の端子しか無かった。
E3ではゲームキューブと同じ組み合わせという情報だったんだがなぁ。
620名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:03:44 ID:W6W2k4JD
>>611
GC持ってないから買うもん それにダウンロードしたいしスマブラしたいし
621名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:03:58 ID:LqPYKmPb
>>616
すげーなあんた。
当時すでに思いついていたのか。
コントローラー予想スレに来てれば神だったな。
まぁ、構想があってもコストとか技術が追いつかなかったってことだろうけど…
622err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:04:45 ID:KCK+Bv8Z BE:545587968-




   w e l l っ て  壁 だ ろ  



623名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:05:35 ID:SA5WmwO8
>>622
お前でも100年に一回くらいは正しいことを言うんだな
624名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:05:49 ID:W6W2k4JD
良いだと思う
625名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:05:59 ID:Qd9d/slz
>>622
お前いちいち相手すんのやめろよ
つまんないから
626err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:06:55 ID:KCK+Bv8Z BE:159129672-
ストレス溜まるような精度だったらちょっと考えるなー。
評判はいいみたいだけどね。
早くさわってみたいね。

店頭デモとかやるのかな。
627名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:08:13 ID:c+SzJ9O0
たぶんレボでは
GCのデジタル端子とアナログ端子を統合した一つの端子になると思う
本体小さいし
んで 今までのケーブルは使えない

>>616
ガンコンはその時既にもう使えない時代だったんだよ
ガンコンが使えるのは基本的にD1までのテレビ
DCの時代に既に高級なテレビはD2やらに対応していたし
そういうテレビはD1の信号をD2やD3などに変換してしか 映せない仕様だったから
ガンコン無理
液晶プラズマもガンコン無理だし

628err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:10:09 ID:KCK+Bv8Z BE:545587968-
NG登録する前に衝撃的なレスをみたんでつい。
629名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:12:17 ID:DwsLn9LI
>>620
GC買えばいいじゃん。
630名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:12:37 ID:c8pAVlyo
64のつぎのハードは64DDっぽいものになると思ってた奴いるか?

いたらそいつこそ真の妊娠だ。
631名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:16:34 ID:c+SzJ9O0
VGAケーブル出してくれたら非常にうれしい
632err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:19:45 ID:KCK+Bv8Z BE:204595463-
PS3も360もキレーな映像しか売りが無くてコケるから、
自動的にレボの需要が高まると思う。

子供時代欲しくても買えなかったソフトをまずダウンロードしたいな。
あと、クソゲーとか話題になってたやつ。

っていうか全てのタイトルダウンロード出来る訳じゃないんだよね?
どのくらい揃ってるんだろ。
633名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:20:09 ID:1jU7ZyBi
>>621
ソニーは「技術」の会社、任天堂は「アイデア」の会社
真の「任天堂好き」は滅多なことは書き込まないよ。
ただ任天堂の成功を願っているだけ。
634名無し募集中。。。:2006/02/14(火) 02:23:54 ID:Z+9vpQq3
一台でスマブラ1・2したいなら買いでしょ
635名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:26:02 ID:SA5WmwO8
馬鹿じゃねえの
360もPS3も映像のキレイさなんてウリにしてない
636名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:27:44 ID:LqPYKmPb
>>633
んん?(・´ω`・)?
637名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:30:45 ID:Z+9vpQq3
じゃあ何をうりにしてるの?
638名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:31:17 ID:TZSyOCVv
>>525
何かようですか?
639名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:31:29 ID:RFyN++Vr
ソニーは元「技術」の会社
640名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:32:19 ID:TZSyOCVv
>>529
アメリカで売れてくれたらそれで良い
ほんでもって綺麗な画面でFPS出来ればそれで良い
641名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:32:38 ID:qx3XNF3D
ソフトがマリカーとぶつ森の札をDSで切っちゃったからスマブラしかないな
642err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:32:40 ID:KCK+Bv8Z BE:716083597-
http://www.dengekionline.com/data/news/2003/12/05/26a1c3cebc7b6b3ff847aa6748975d3f.html
この展示会に展示された1200本のファミコンソフトくらいはダウンロード可能になるかな?
たしか展示にあたって権利持ってるとこ洗い出して交渉したとか聞いたことあるなあと思ったら、
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/gz/cho.htm
こういう記事見つけた。
倒産してたりすると難しいのかな。
643名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:33:21 ID:DwsLn9LI
>>637
性能の高さだろ。レボは値段の安さと奇抜なコントローラ。
644名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:33:54 ID:TZSyOCVv
>>545
タクトはクソゲーという評価はガチ
645名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:34:16 ID:LqPYKmPb
>>641
DSで出てるならレボでも出せばいいじゃない。
646名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:35:44 ID:RFyN++Vr
タクトは期待はずれだったがクソゲーとまでとはいかない
647千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:36:31 ID:TZSyOCVv
>>646
あれがクソゲーじゃなければクソゲー扱いされているスペランカーが可哀想過ぎる
648名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:37:54 ID:Z+9vpQq3
奇抜!? 逆だろ
649名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:38:37 ID:SA5WmwO8
141 :名無しさん必死だな :2006/02/13(月) 22:47:44 ID:1sZUVWj7
>>135
昔で言えば、白黒テレビからカラーテレビが普及し始めてる時代に、
カラーテレビになっても白黒画面のゲームでいいじゃないか。
カラーは金もかかるし、まだまだ白黒画面のゲームで5年いける。
と勘違いしてるのがレボだな

144 :名無しさん必死だな :2006/02/13(月) 23:00:03 ID:wzZg7Pam
>>141
ワロタだが真理だと思う。
時代の流れとして解像度のスタンダードが変わろうとしているのが今の時代だね。
650千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:39:15 ID:TZSyOCVv
>>637
XBOX360はオンライン対戦
PS3は廉価ブルーレイディスク
651名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:39:56 ID:SA5WmwO8
つーかレボスレにだけ住み着いてると「レボのHD非対応は悪くない判断だ」という認識を多くの人間が持っていると錯覚してしまうよな
別のスレとかだと普通にレボのHD非対応は失策扱いされて叩かれまくってるし

間違いなく過半数の人間は失策だと思ってるわけで
652名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:40:09 ID:DwsLn9LI
もしバーチャルコンソールがGCの周辺機器で5000円で出たら
買う?
653名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:41:45 ID:hKKs4HTe
タクトがクソゲーって冗談だよな?ゼルダの中で面白くないのは事実だけど

それにスペランカーってクソゲー扱いされてるか?ネタゲーにされてはいるね。
654名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:42:00 ID:RFyN++Vr
>>647
スペランカーはネタとしてクソゲー扱いされてるけど、
そんなに酷いクソゲーではなかったと思うよ。
ちょっとした段差で死んだり理不尽なところはあったが。
655千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:42:29 ID:TZSyOCVv
正直言ってXBOX体験者は360もPS3もあんまり感動ないんだよね>グラフィック
本当に面白いゲーム、エキサイティングなゲームはレボにしか期待できないな
360は綺麗な従来のFPSがある
PS3は和RPGというオタゲーがある
レボには夢がある
656千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:43:35 ID:TZSyOCVv
>>651
HD対応なんて無意味
そもそもデカイTVでゲームはやりづらいんだよバーカ
657名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:44:10 ID:c+SzJ9O0
>>647
千手さん お久しぶりです
360買いました?
感想はどうです?
自分は買ってないです カメオは試遊しましたけど
正直、今の時点ではソフトに魅力感じないもんで
千手さんのレビュー聞きたいです
658名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:44:25 ID:LqPYKmPb
>>654
死ぬというフラグの立ち方がマリオに比べて極端だからバグっぽく見えてクソと言われるんじゃないかな。
結構スペランカー好きな人って多いよね。
659err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:44:57 ID:KCK+Bv8Z BE:397824757-
スペランカートかよく聞くけどやったこと無いからレボでダウンロードしたい。
660名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:46:39 ID:Z+9vpQq3
テレビ買ってくれ
661千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:46:52 ID:TZSyOCVv
>>654
スペランカーは面白いんだ
でもスペランカーがクソゲーと呼ばれている以上タクトはクソゲー以外ありえない

大体未完成のものを評価すること自体間違ってる
タクトは糞くだらない中途半端で作りかけの妥協とオナニーと納期の産物
662名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:47:09 ID:DwsLn9LI
>>651
いや普通に失策だと思うよ。このスレの過剰な反応も
裏を返せばHD対応してればよかったと思ってる人が多いからじゃない?
663名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:48:53 ID:RFyN++Vr
>>658
多分そうだと思う。
でっかい岩にジャンプして飛び込んだら跳ね返って死んだり、
うねうね動く床に嵌って死んだり、
こうもりの糞で死んだり、、、

>>659
>スペランカート

スペランカー並に死にやすいマリオカートを思い浮かべちまった
664名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:49:19 ID:Z+9vpQq3
ないない
665名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:49:37 ID:naiYqfud
HD反応してる人間もA助様の自演じゃないかと思ってたけど
そうなると千手=A助という危険な式が成り立ちそうで
666err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:50:21 ID:KCK+Bv8Z BE:68199023-
>>656
実はそうなんだよね。
32インチのテレビでFF11やってると、
真ん中の敵の位置と下のログウィンドウと上のマクロメニューを目で往復するだけで
けっこう時間のロスがある。
ログも左右に目を走らせないといけないし。
全体見渡せるサイズじゃないと結構不便。
迫力はあるんだけどね。
667千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:51:26 ID:TZSyOCVv
>>657
360は相当綺麗だ
でもすぐに慣れる
XBOXを持っていたらそんなに変らないんじゃないかな、今は
これからもっと綺麗な画面が出てくるかもしれないけどね
HALO2やったことないなら360と一緒に買ってLIVEにつなげるべし
ここ数年で一番のゲームだ

これからゴーストリコンが360に登場するのでそれが出てから買うのも悪くない
結局グラフィックとオンラインがゲーム性や面白さに直結するFPSが好きじゃないと買う価値ないな
それはPS3にも言えるが、PS3の方はオンラインが駄目だろうから無価値だと思う
668名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:51:50 ID:1jU7ZyBi
>>651
別にレボのHD非対応は問題ないでしょ。たぶん国内市場はDSが
主流になるだろうし、米国は複数台所有が普通になるだろうからね。
669名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:51:59 ID:RFyN++Vr
>>661

面白いといえるかどうかは・・・
糞クソ言われるほど酷くはないというか
670名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:52:09 ID:Z+9vpQq3
離れなさいよ
671名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:52:41 ID:SA5WmwO8
>>656
FF10の素晴らしさも理解できない豚と話す舌は持たぬ
だが一言だけ言っておこう
HD対応は、必須
>>662
なるほどな
そうだろうな
672名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:53:13 ID:c+SzJ9O0
もし、自分が固定画素の液晶、プラズマHDTVしか持ってなかったら
レボのD4非対応は嫌だったと思うが
ブラウン管HDTV、D2ブラウン管、CRTPCモニタを持ってるんで
SDでも全然オッケー
HD,SD両方ドンと来い!!て感じ
673err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:53:29 ID:KCK+Bv8Z BE:306892793-
タクトは海で行ったり来たりの部分でたるんじゃうね。
海底洞窟とかダンジョンが欲しかったな。
なんか、つり上げるとか安易すぎ。
でもその他はすごいいい出来だと思う。
674千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:53:51 ID:TZSyOCVv
>>671
FFXって○○っすっていう耳障りな台詞だけで蕁麻疹が出そうになる
675名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:54:11 ID:LqPYKmPb
そろそろスケートですか
676名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:54:40 ID:Z+9vpQq3
FFヲタは視野が狭いですね
677名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:54:41 ID:7NqmYqw9
HD厨ってただこのスレ荒らしたいだけだろ
678名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:54:58 ID:naiYqfud
ああもうグダグダな流れだ

レボスレらしくていいけど
679名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:55:39 ID:RFyN++Vr
ネタがないからね
680名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:55:45 ID:SA5WmwO8
しかし最近は本当に馬鹿が多いな
こないだも本屋さんでオーストラリア語の本の場所聞いたらなぜか英語の本を紹介されたし

アホかと
681名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:56:20 ID:c+SzJ9O0
>>667
どうもです
自分は箱とHALO2は持ってます
360はやっぱ、今は待ちでも良いですよね?
カメオはやりました?
682err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 02:56:30 ID:KCK+Bv8Z BE:613785896-
釣りとしか思えない言動しかしないし。
みててイライラするからNG登録しといた方が良いよ。
683名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:56:33 ID:DwsLn9LI
大は小を兼ねるって分からないの?レボコンは後付け出来るが
HD対応は無理だよ。
684名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:57:04 ID:Z+9vpQq3
外人客に話しかけたのか?
685千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:57:31 ID:TZSyOCVv
>>673
いや、あれは完成度40%の代物だ
基本的な部分は良く作ってある
しかしブラッシュアップもしていないどころか、肝心の中身を入れてないじゃないか・・・
車で言ったらエンジンはちゃんとしたの積んだ、ハンドルも付けた、塗装は一応やった
座席ない、ウインカーない、ワイパーない、ブレーキつけるの忘れた
そんな感じ
686千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:58:05 ID:TZSyOCVv
>>680
アボリニジーと話すんですか?
687名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:58:27 ID:SA5WmwO8
例えになってないな
688名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:59:01 ID:c8pAVlyo
HD非対応は、本体価格が安いかどうかで判断するしかない。

もしも安ければ、非対応万歳という人がいてもおかしくないだろう。
GCより高ければ問題だが。
689名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 02:59:27 ID:Z+9vpQq3
正確にはアボリジニー
690千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 02:59:50 ID:TZSyOCVv
>>681
カメオは試遊台でやりました
正直微妙ですね
画面が暗い、キャラセンス悪い、ゼルダもどきの謎解きでテンポ悪い
何か魅力が一切伝わりませんでした
691err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:00:05 ID:KCK+Bv8Z BE:227328645-
ゼルダは走ったり剣振り回したり草を刈ったりそんだけで楽しい。
692名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:00:47 ID:lNwL46NY
しかし千手も難儀だね
今までの自分の発言全てに縛られるんだから
下手に発言を翻すと笑い物にされる、とか思ってるんだろうなぁ

タクトの評価とか一時期と違って、それなりに評価されてるのに
今更撤回できず、意地張って否定し続けるしかないわけだ
693名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:01:03 ID:LqPYKmPb
>>688
HD対応非対応で値段が決まったわけじゃないと思うが…
694千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:01:19 ID:TZSyOCVv
HD対応にしたらメモリーとCPU速度がアホみたいに必要になるじゃん
そんなことしたら値段が跳ね上がるぞ
695名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:02:08 ID:SA5WmwO8
>>694
アホか
どっちも関係ねえよ
696千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:03:00 ID:TZSyOCVv
>>692
>タクトの評価とか一時期と違って、それなりに評価されてるのに

誰に?
初めて聞きましたが・・・
もしそんなことを言ってる人がいるとしたら、
タクトをプレイして普通のゼルダファンはもう去ってしまいましたからね
メドリ萌えーとか言ってる人間だけが残ったんじゃないですか?
697名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:03:04 ID:D4XMDILr
>>662
過剰な反応って粘着が一人で頑張ってるだけだよ
他のスレでもアンチレボはHDの事を理由には叩かない
アンチにとってもどうでもいい話題(攻撃材料にすらならない)
まぁHD君はその流れを変えようと必死に頑張ってるだけかもしれんが・・・
698名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:03:14 ID:naiYqfud
気になったのでググってWikipediaで調べてみた

言語はドイツ語が公用語であり、同時に
ほとんどの住民が日常使っている言語でもある。
ただし、日常の口語で使われているのは標準ドイツ語ではなく、
ドイツ南部等と同じ高地ドイツ語系の方言である。
この方言は、バイエルンと同じ区画に属する。

たしかに英語じゃないな
699千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:03:46 ID:TZSyOCVv
>>695
HD対応にしたら解像度の高いテクスチャ貼らなきゃいけないんだろ?
違うの?
700名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:04:28 ID:c+SzJ9O0
>>690
自分もカメオ イマイチでした
操作感がダメでしたね
あと、おっしゃる通りテンポが悪かったです



701千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:04:38 ID:TZSyOCVv
>>698
それオーストリアの言語だろ?
オーストラリアは英語だぞ
702名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:05:05 ID:SA5WmwO8
例えば360のジオメトリウォーズというゲームはゲームの容量自体は12MB程度なのだが
つまりメモリ容量全体の40分の1も使ってないわけだ
それでもバリバリHD出力しまくってるわけでな

HD対応=メモリドカ食い

って認識はHD非対応をムリヤリ擁護したい馬鹿が生み出した誤った認識
703千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:05:19 ID:TZSyOCVv
>>700
あのボタン配置はおかしいよね?
なんだこりゃって思った
704名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:05:27 ID:LqPYKmPb
カメオでモーフィングボールが見れるとは思わんかった。
705名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:05:50 ID:SA5WmwO8
>>699
違うが
というかその程度の知識もないのかお前
706名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:06:06 ID:c+SzJ9O0
>>703
ww思いました
707err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:07:29 ID:KCK+Bv8Z BE:613785896-
普通にレボの話したい。
708千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:08:58 ID:TZSyOCVv
>>705
ない

でもまぁHD対応にするメリットはないので要らないという意見は変らない
価格とメリットの関係で決めればいいことだが、メリットを感じないんだよなぁ
5.1chは欲しいがね
そんなことよりも無線LANしか駄目ってのは本当だろうか・・・
709名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:09:00 ID:Z+9vpQq3
ドラクエの話ししようよ
710名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:09:19 ID:1jU7ZyBi
レボがどんなに低価格でも国内は無理だよ
手書きの文化が発達した日本ではDS以上のマシンを作るのは難しいよ
国内を捨ててでも米国に注力すべき。
711名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:09:34 ID:yu/uETJ6
HD対応はレボの次でいいじゃん。
その頃にはほとんどの人間が持ってるんだから。
712名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:10:02 ID:c8pAVlyo
>>702
そうした数字上での安易な判断やお前が思ってる以上に、HD対応は負担がかかるのだろう。
713名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:10:21 ID:LqPYKmPb
>>710
よくわからん。
手書きの文化が発達した日本ではPS3が勝つのか?
714名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:10:28 ID:Q3/q8zfk
ゲーム機の都合に合わせていたらグランツーリスモの売れた数と
同じぐらいハンドルコントローラーが売れないとおかしい
普通はゲーム機とゲームソフトだけで他は欲しくないんだよ。
だからHD対応だとしてもその環境に合わす人ってごく一部です。
715名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:10:33 ID:naiYqfud
その頃でもゲームのHD利用率は10%くらいな気もする
716名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:12:05 ID:YYOosmnD
HD解像度に対応させると表示できる領域が増える分要求スペックが増える
単純に拡大表示するだけならメモリを食うぐらいか?
717名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:12:16 ID:c8pAVlyo
ま、HD対応どうのっていうのは、そもそも今、「薄型テレビ」を買っている奴でさえ

ほとんど気にもしてないのが現状だからな。ゲームではなおのこと、気にしないだろう。
718千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:13:32 ID:TZSyOCVv
>>713
据え置きはどこも勝たないよ
勝つのはDSだ
719名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:14:32 ID:c+SzJ9O0
レボは3Dポインティング使わないような
格闘、RPGはD4対応してるものも出るんじゃないかな?
XBOXみたいに基本D2 ソフトによってはD4,D3もある感じ
この時、SDではAA有り HDではAA無しになると思う
720名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:15:25 ID:naiYqfud
据置全コケが一番可能性高く
くたばるのは首位のSCEだけ
721名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:16:46 ID:c8pAVlyo
>>718
据え置きいらねーDSで十分、とかいってるのは貴様か!?
722名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:17:26 ID:7NqmYqw9
仮にPS3が勝ったら中小メーカーはキツいだろうな
723名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:17:32 ID:LqPYKmPb
据え置き全滅なら、レボで落としたソフトがDSでできれば安泰だな。
頼むぜ任天堂。
724err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:18:13 ID:KCK+Bv8Z BE:136397243-
レボはDSと連動させてくるし。
勝ち負けの定義はよくわかんないけど、
一番普及するのはレボだと思う。

据え置き全コケの中で生き残るのがレボ。
725名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:20:54 ID:c8pAVlyo
>>724
んなわけなかろう。PS3がふつうに一番売れる。
726err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:20:58 ID:KCK+Bv8Z BE:181862944-
>>723
おれもそれを一番期待してる。
iTunesとiPodの関係のようなの。

wiz5やロマサガ2をDSでやりたい。
727千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:22:43 ID:TZSyOCVv
>>724
>>723
同意する
728名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:22:53 ID:DwsLn9LI
>>724
ばか?レボは据置機だ。
729名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:23:17 ID:LqPYKmPb
>>725
全コケするなら、レボがダメージが少なそう。
PS3が普通程度にしか売れなければソフトがマルチ化してPS3を買う必要が無くなる。
730名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:23:29 ID:qx3XNF3D
過去ゲーへの愛着がセガファン的な感性だから
レボは圧倒的にコケる
731名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:23:56 ID:Z+9vpQq3
RPGって片手で出来るからレボは適してるよね
732err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:24:00 ID:KCK+Bv8Z BE:477389276-
何のうまみも無いPS3は売れないよ。映像がキレーなだけでしょ。
処理能力が上がっても、やることは一緒だし。
映像を綺麗にするくらいしか使い道ないじゃん。
733名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:25:58 ID:qx3XNF3D
いやー映像も処理もショボいとキツイぞ
実際4年位前の3Dゲームやると
見なかったことにしたい時がある
734名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:26:48 ID:Q3/q8zfk
バーチャルコンソールはあまりあてに出来ないし、
レボもDSのようにWiFiが無料だといまいち期待出来ない。
本体価格もきっと予想より高いと思う。
735名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:27:29 ID:SA5WmwO8
>>730
確かに任天堂は晩年のセガみたいな状態になりつつあるよな
736名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:28:32 ID:Q3/q8zfk
>>735
どこでそう思うのか分からない。
737err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:29:27 ID:KCK+Bv8Z BE:340992465-
結局はソフトなんだよ。ハードの性能なんてだれもいちいち気にしない。
どーかんがえてもマンネリ化してるゲームしか出そうにない次世代機の中で
レボは今までと違った方向性の新鮮なソフトがたくさん出る土壌がある。

>>733
スーパーマリオ64はちょうど10年前のソフトだけど今やっても面白いよ。
738名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:29:31 ID:Z+9vpQq3
2002年の時のゲームって何があった?
739名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:29:32 ID:SA5WmwO8
>>736
信者の必死ぶりかな
信者が必死なハードはコケるのが宿命だからな
740名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:30:02 ID:c8pAVlyo
>>729
全コケ=ゲーム業界破滅でしかないだろが(藁

つか、「レボが勝つ可能性がある」とかいってる奴は、キモいので出て行け。
お前らがどれだけ他の妊娠に迷惑をかけていると思ってる?
741名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:30:10 ID:LqPYKmPb
>>733
PS1の格闘とかきついな。
でもやってみりゃすぐに慣れる。面白いものは面白い。
でもレボのソフトは見劣りしないと思うぞ。
>>734
なにその都合のいい予想。
742千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:30:10 ID:TZSyOCVv
>>735
セガはファンタジーゾーンとアドバンスド大戦略とワンダーボーイを作ったとこだから
それくらいで許してあげて
みんなで苛めないで
743名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:30:24 ID:1jU7ZyBi
>>711
確かにHD対応は次々世代でいいと思う。
ただ個人的にはもう任天堂は次々世代据置機はやらないような気がするな。
いずれ携帯機でもテレビモニタに映像出力出来るようになるから据置機は
必要なくなるだろうからね。
744名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:30:35 ID:1smtJvvH
DSがあれだけ成功してもまだ信じたくないのか
この現実を。
745名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:31:14 ID:LqPYKmPb
>>740
蔑称を使用しないマニュアルに更新してください。
746名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:31:45 ID:Z+9vpQq3
ちょっと考えが偏りすぎだよ! PS3で神ゲーが出ない可能性はないじゃんか
747千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:31:46 ID:TZSyOCVv
>>740
レボが驚きをもたらさなかった場合その可能性は100%だ
レボがエキサンティングだったなら業界は生き残れる
748名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:32:13 ID:qx3XNF3D
>>743
その手があったか
749名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:32:59 ID:LqPYKmPb
>>746
志村ー!スレタイ!スレタイ!
750千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:33:09 ID:TZSyOCVv
>>748
今更何を・・・
751err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:33:25 ID:KCK+Bv8Z BE:409190966-
DSをテレビ画面に出力するとしたらどうなるんだろうね。
縦長にうつすのかな。
752名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:34:48 ID:Z+9vpQq3
妊娠なら他ハードのことも考えてあげるべきだ
753名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:35:31 ID:Q3/q8zfk
>>737
GCが出るときも今と同じような感じだった。
GCコンみたいないいコントローラーがあっても
たっぷり楽しめた感じはしない。
754err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:35:38 ID:KCK+Bv8Z BE:340992656-
HD対応は、別にするなとは言わないけどしなくてもへっちゃらって人が
たくさん居るみたいで良かった。
755名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:35:51 ID:Ofy3H1f8
某スレでHDのグラフィックについてみんなに突っつかれてた人が来てるスレはここですか。
756名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:36:29 ID:1jU7ZyBi
>>748
DS2にジャイロを搭載すると凄く面白いことになるよ。
例えばピクミンとか。
757err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:36:56 ID:KCK+Bv8Z BE:284160555-
GCはPSの後追いじゃん。
コントローラもいままでと変わらない。
758名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:37:10 ID:naiYqfud
>>751
そういうことができないようにDSは作られて
携帯機ではできないことをレボがやっている

任天堂いる限り、両者は決して交わらない
759名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:37:11 ID:c8pAVlyo
>>747
そんな気配は今現在、ひとつもない。
760千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:37:37 ID:TZSyOCVv
>>753
GCコンの出来は悪いよ
箱コンが最高100点
GCコンは40点
LRが押しにくい、Zが押しにくい、ABXYが押しにくい、十字キーが押しにくい
ボタンが足りない
駄目駄目だ
761名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:38:11 ID:+oIc/mU/ BE:509091089-
またHDの話してるのか
ぶっちゃけHD対応なんてすごくどうでもいい要素だよ
762名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:38:56 ID:DwNIPXpn
>759は鈍感なんだな…
763err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:39:36 ID:KCK+Bv8Z BE:318260047-
ピクミンはレボコンでやりたいな。まるでかこったりとか。
764err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:40:24 ID:KCK+Bv8Z BE:397824375-





  そ ん な 気 配 は 今 現 在  、 ひ と つ も な  い 。






765千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:40:28 ID:TZSyOCVv
>>759
DSがPSPを打ち砕いた
次は据え置きの番だ
PS3はPS2のお得意先である思春期の馬鹿どもをやるよ
大人と子供と女の子はレボがもらう
766名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:40:44 ID:lNwL46NY
>>732
さすがにこの意見には突っ込みを入れたい
性能が上がって出来る事が画面を綺麗にする事だけ
なんて思ってるのは
レボに出来る事が振って運動するだけ、とか言ってる連中並み

まぁ実際には綺麗にする事以外に使う奴は少ないだろうけど
767err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:41:07 ID:KCK+Bv8Z BE:409191449-
おとなもこどももおねーさんも。
768名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:41:14 ID:Q3/q8zfk
レボとDSとの連動は無いと思っていていい
むしろ無いほうが良い
769名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:41:48 ID:Ofy3H1f8
HDより音にこだわった機能がほしいな。
5.1ch対応ヘッドホン付きとかw
770名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:42:40 ID:LqPYKmPb
>>766
表示できる人数が増えたり、将棋が強くなったりするんだよね。
771名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:43:15 ID:SA5WmwO8
>>767
貴様がMOTHERを語るな
名作への冒涜だ糞が
772名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:43:19 ID:zDb6ZIOj
>>768
GC・GBA的な連動だったら素でいらん。
ポータル的な物だったら考えるけど。
773名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:43:25 ID:x8xS21bD
>>769
それよりも音と言うものをもっとゲームに取り入れて欲しい
774名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:43:57 ID:1jU7ZyBi
>>763
自分でピクミンの世界を覗いて歩きたいと思いませんか?
775名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:44:39 ID:c8pAVlyo
>>765
だからガキどもは全部たしても500万台が限界なんだよ、据え置きでは。64で証明されただろ。
なぜかというと一家に一台あればいいからな。

大人はブルーレイのあるPS3を買う確率が高い。
ブルーレイも、かなり一般人にはわかりやすい魅力。性能とかよりもな。
776名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:44:42 ID:LqPYKmPb
>>774
探し物はなんですか?
777名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:44:46 ID:DwNIPXpn
音は絶対5.1ch対応にしといてほしいな。
臨場感が段違いになる
778名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:44:47 ID:SA5WmwO8
>>769
はあ?あらゆる意味で間違いなんだが

・そもそも別売りにするだろ
・ヘッドホンより直接スピーカーを設置したほうが効果が高い
・何より映像→音声の順番で充実させるのはAV機器の基本
779千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2006/02/14(火) 03:45:06 ID:TZSyOCVv
>>772
そういう連動はないでしょ・・・流石に
単にレボで落としたレトロゲーをDSで出来るとか
DSのプレイ画面をレボを通してTVに出力するとかそんな感じ
780名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:45:15 ID:qx3XNF3D
後追いならもっとちゃんと追えよ
781名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:45:36 ID:SA5WmwO8
GCですら5.1chに一切対応してないのにレボが対応するなんて思えんな
782名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:46:06 ID:Q3/q8zfk
レボリューションのレボリューションコントローラーで遊ぶ時って
姿勢良くでしか楽しめないのか?
クラシックコントローラーの方が寝転がったり、変な姿勢でも
キャラクターを動かせるのではないでしょうか?
783名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:46:25 ID:zDb6ZIOj
>>773
俺も音派だな。今のゲームは絵ばかり綺麗になったが
音はほとんど未開拓に近い。
5.1chとか以外にも、もっと可能性が眠っている気がする。
784名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:46:36 ID:LqPYKmPb
>>775
ブルーレイにDVDと同じ訴求力を求めるのは酷な気がするが。
やっとDVDレコーダー買った頃にBDて。
785err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:46:55 ID:KCK+Bv8Z BE:90931542-
>>776
見つけにくい物ですか?


786名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:47:01 ID:7NqmYqw9
HDイラネ
787名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:47:04 ID:qx3XNF3D
というかもう標準でDSのソフト互換にしろよ
788名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:47:34 ID:x8xS21bD
>>783
ゼルダの音の部分をもっと突き詰めていったら面白いものができるかもしれない
789名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:47:34 ID:DwNIPXpn
古いハード捕まえでですら゙ってなんだよっていう
790err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:48:00 ID:KCK+Bv8Z BE:272794346-
一般人はBDもHDも求めてねーよ。
DVDくらいに簡単でキレイだったら問題ない。
問題ないのに買い替えたいしない。
791名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:48:23 ID:3EYG6d1X
>>787
詳しく
792名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:48:28 ID:Q3/q8zfk
>>775
まずブルーレイがこれから必要になっていく事を
世間に広めることが大切でしょう。
まだビデオのお家が沢山ありますよ。
793名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:48:40 ID:zDb6ZIOj
>>778
夢を叩いたら、そこで試合終了だよ?
794名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:49:19 ID:c8pAVlyo
>>784
今回は「ブルーレイもあるしPS3でいんじゃね?」程度だろうが、
それでも一台ゲーム機を買おうとおもってる奴にとっては大きい。

レボは、レボだからこそゲーム機という存在がほしくなった奴か、
PS3が基本だがレボもほしくなった奴にしか売れない。
795名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:49:35 ID:SA5WmwO8
>>789
はあ?頭大丈夫かお前
HD非対応ということは映像出力の面でレボはGCからわずか1ミリも進歩してないってことだ
それを音声だけ進化させるわけねえだろうが
常識で考えろや

AV環境の充実は映像→音声が基本なんだよ
さっきからしつこく5.1ch希望してる奴は当然HDTVくらい持ってんだろうな?
コンポジットでゲームしてる奴が5.1ch自慢してたら笑い話だぞ
796名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:49:36 ID:qx3XNF3D
ただスポンサー付きメディア的にはHD化もBD機器販売も推進するのが普通なんで
当然その点でPS3がプッシュされるだろう
797名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:50:02 ID:x8xS21bD
画質もあるけどやっぱり求めるものは使い勝手だよ
BDに変わって大幅に使い勝手が向上すれば問題はないのだが
798名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:50:32 ID:krTx5A94
>>783
その道は既に飯野先生に開拓されております。
799名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:51:05 ID:zDb6ZIOj
>>788
例えば暗闇の中で音だけで標的を見つけるとか。
精密な物は環境依存があるから無理だけど、
右・左ぐらいなら今の環境でもできそう。
800名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:51:10 ID:7NqmYqw9
おまえらHD厨をNGにしろよ
801err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:51:27 ID:KCK+Bv8Z BE:409190494-
煽られてもへんに釣られちゃダメですよ。
支離滅裂なこと言ってるだけだから。
みんなわかってるよ。
802名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:51:40 ID:c8pAVlyo
音なんてもんも、俺にしてみればそんなにこだわらなくても結構だがな。
そもそも「ヘッドホンつけてゲーム」って行為自体が、糞。ホームシアターなんてないし。
サラウンドだかなんだかしらんが、その程度で十分だな。

まぁ、ゼルダの音楽がフルオーケストラになったりしたことは嬉しいが。
803名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:53:24 ID:LqPYKmPb
>>794
いや、ブルーレイって何?DVD見れるしPS2でよくね?程度だと思うよ。
804名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:53:30 ID:fs3sv0Bi
レボリューションは、コケるのか?
805名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:53:33 ID:DwsLn9LI
>>790
HDTV持ってないでしょ。
806名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:53:37 ID:DwNIPXpn
今更5.1ch程度で進化も糞もねぇw
あと映像方面で1mmも進歩してないと言い切るのは現時点では浅はかなんじゃないかな?
807名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:53:48 ID:c8pAVlyo
>>795
お前も、少し無知すぎる。

任天堂は意外と音にはこだわっているらしい。
ヘッドホンモードとか、ソフトにくみこんでるものもけっこうある。
808名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:54:44 ID:qx3XNF3D
HDテレビ買う人の方が金をよく使うわけで
ゲーム機の初期段階での普及には
そういったコアな消費者層が必要なんじゃないか
809名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:54:57 ID:1jU7ZyBi
次世代DVDが現行プレーヤーで簡易再生できないのは問題ですね。
810名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:55:26 ID:c8pAVlyo
>>803
「次世代DVD搭載」

この文字をみて何とも思わない奴なんているのか?
いないよな。それが常識といふものだ。
811名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:55:40 ID:Ofy3H1f8
>>778
音質やら音の迫力とかは本当はどうでもよくて、
音をゲーム性に加えてみたいんだよ。(後ろや上下から聞こえるとか)
その場合わざわざ高いスピーカーを買うわけにはいかないでしょ。
置く場所もないしww
わざわざ後で買わないといけない後付けハードは流行らないジンクスがあるから標準に。
812名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:56:04 ID:DwsLn9LI
>>807
LR間違えたの知らないの?
813err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:56:13 ID:KCK+Bv8Z BE:272793964-
もだえ石の使い方ににてるね。>>799

VHS→DVDは画質の向上もあるけど、使い勝手の大幅な向上もあるんだよね。
DVD→BDは画質の向上だけだし、大容量になったと言っても一枚に映画一本はいれば問題ないし。
DVDの普及よりは苦戦すると思うよ。

LDとかと同じ道をたどりそう。
814名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:56:27 ID:1smtJvvH
>>810
それでゲーム機を買おうとは思わないだろ。
815名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:56:43 ID:3EYG6d1X
>>810
その「次世代DVD」自体が問題になってるのも忘れずに。
816名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:57:05 ID:krTx5A94
>>810
こんな時間に夜釣りとは風流ですな
817名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:57:27 ID:c8pAVlyo
>>808
しかしみんなが買ってるのは「薄型テレビ」であって、HDテレビではない。
そこがミソ。
818名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:57:50 ID:SA5WmwO8
>>807
いや、そんなことは当然知ってるが
だがGCには5.1ch対応のソフトが1本もないわけで
819名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:58:05 ID:Q3/q8zfk
音にこだわられても、小さな音で遊んでいるからどうでもいいな
820名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:58:37 ID:c8pAVlyo
>>814
今回は「ブルーレイもあるしPS3でいんじゃね?」程度だろうが、
それでも一台ゲーム機を買おうとおもってる奴にとっては大きい。

なんども言わせるな。
821名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 03:59:36 ID:zDb6ZIOj
>>813
そうそう。もともとゼルダで破壊可能な壁を見つけるのに使ってたのは
壁を叩いたときの「音」だったりね。まだまだ音ネタで色々できる気がするのよ。
絵を充実させただけじゃできないことが色々と。
822err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 03:59:40 ID:KCK+Bv8Z BE:477389467-
VHSからDVDに変わる時も『めんどくセー』っていう人がおおかったのに、
また変わんの? いままで買いためたDVD無駄になの?
めんどくさいからやめてくれよ。。。
って人が大半だと思う。
823名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:00:47 ID:Q3/q8zfk
DVDは普及しすぎた。
ブルーレイなんて絶対無理でしょう、まずTSUTAYAが怒るよ。
824名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:01:00 ID:krTx5A94
>>818
それ以前にプロロジ対応さえ知らないユーザが多数だと思われ
いかんや5.1chをや
825名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:01:11 ID:c8pAVlyo
わからない奴らだな。ゲーム機を買うとき、人は期待だけして買うもんじゃないだろう。
買って損しないかどうかも、実は大事なんだよ。

「最悪、ゲームで思ったより楽しめなくても次世代DVD動くしな」、これがPS3の強み!
ライト層にうけるコツだ。

つまり、極論すると次世代DVDがなかったらPS3なんて売れないといってもいい。あるから売れるのだ。
826名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:01:40 ID:DwNIPXpn
>802
MSのFPSを5.1chで遊んだことがあるんだけど、弾丸が自分の後方から耳元を通り過ぎて行った時はマジびびったよ。

家庭向けのでプラネタリウムのような映像機器が無い現状で、プレイヤーに没入感を与えるためには効果的な手段だと思う
827名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:02:03 ID:YYOosmnD
ゲーム機ってやりたいソフトがあるから買う物なんじゃないんですか
828名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:02:11 ID:7NqmYqw9
HD厨にかまってる奴全員が荒らしに見えてきた…
829名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:03:01 ID:x8xS21bD
テレビとか録画できてBDに書き込めたら別だけど
現状PS3専用メディアと大して変わらない状況じゃなあ
830名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:03:05 ID:SA5WmwO8
>>824
だな、しかも明らかにHD対応のほうが5.1ch対応よりインパクトは大きいわけで
HD対応させないで5.1ch対応なんて考えられない話
831名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:03:09 ID:LqPYKmPb
>>825
一台買おうと思ってるなら欲しいソフトが出たほうを買うんじゃないかな。出た方ね。
正直MSが否定的なブルーレイに訴求力があるとは思えんのよ。
832名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:04:03 ID:1smtJvvH
プレステのCDが聴ける程度の魅力だと思う
>ブルレイ。

もう少しいいかな。
833名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:04:19 ID:Q3/q8zfk
>>825
ライト層ってやつは4,5万用意できるときは購入するものの選択肢も増えてますよ。
それでもPS3が欲しいって人はライトじゃありません。
834名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:04:39 ID:naiYqfud
BDとかHDとか、スルーできないのか
835err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:05:01 ID:KCK+Bv8Z BE:340992656-
一台ゲーム機を買おうとおもってる奴がBDなんか気にするはずか無い。
ゲーム機買いたいんだからゲームが面白そうなハードを買うに決まってる。
しかも安くて場所取らなけりゃ完璧。

ゲーム用にHDTV買うような奴はマニア層だろうから、普及には関係ない。
広く一般に受け入れられた方が勝つ。

DVD vs LDも VHS vs βも マニア層に受ける方はしんでる。
836名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:05:21 ID:2UJbm3FE
5.1ぐらいは対応してくるじゃないの?
GCが対応してないからレボも対応しないとかいう予測は意味不明
837名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:05:42 ID:zDb6ZIOj
>>830
そこは感性の違いなんだろうなあ。
俺はサラウンドを先に選ぶ人間だなあ。
まあ、好き嫌いは人それぞれだからとやかく言うつもりはないけど。
838名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:06:15 ID:1jU7ZyBi
ビデオが普及したのは各家庭にテレビがあったから。DVDが急速に市場拡大
したのは各個人の部屋にテレビがあったから。ゲームも同じ。
テレビ周りのものは全てテレビが土台になっているんだよ。だから現状では
次世代DVDの急速な普及は難しいよ。
839名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:06:57 ID:1smtJvvH
何か大きな問題がないかぎり・・・たとえば値段が高すぎとか
そんなのがないかぎりPS3は売れる。
レボが拮抗できるかどうか。
840名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:07:05 ID:SA5WmwO8
BDの需要なんてAVオタにしかないだろう

今は、な

今後HDTVが普及してきたら普通のテレビ放送でHD画質に慣れる一般人が増えるわけで、そうなったら「なんで何千円も出して買ったDVDがテレビ放送よりもずっと汚いのか」という思考になり、BDの需要は大きく伸びるだろう
だいたい1〜2年後あたりからそういう風潮が生まれるだろうな
841名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:08:08 ID:Q3/q8zfk
景気のいい話だな〜〜〜
842err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:08:14 ID:KCK+Bv8Z BE:113664252-
だいたい、普及するかどうかもわかんないBDなんかついてても何の魅力も無い。
レンタル店でBDがずらりと並ぶ状況になってるんならわかるけど。

843名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:08:35 ID:SA5WmwO8
>>837
いや感性の違いじゃない、客観的な事実
AVオタの世界でもホームシアターの構築はまずディスプレイを完全なものに整えてから音声を充実させる、というのがごく基本的なセオリー
何も知らないんだなお前

だいたいちょっと考えりゃわかると思うが
21インチ程度のテレビで5.1ch出力してもアンバランスで変だろうが
844名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:08:43 ID:krTx5A94
sonyとmsがブルレイとHDDVDで争ってる隙に
appleが映像版iPod + iTune出して両者共倒れなんてストーリはいかが?
845名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:08:52 ID:Ofy3H1f8
画面の中ばっかりじゃなくて、画面のこっち側を充実してくれ。
俺には目や指の他に耳や首や腕や足があるんだよww
846名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:08:56 ID:c8pAVlyo
>>831
BDかHDかなんてユーザーにとってはどうでもいい。次世代DVDがのってるかどうかが大事。
それ自体の訴求力はそもそも必要ないといってるだろうに。

>>833
もちろんPS3も最初はコアユーザー中心に買われるだろう。

しかし最終的にハードが売れるには、ライト層が鍵をにぎる。
XBOX360の敗因はまさにそこで、コアユーザーを狙いすぎている点にある。
847名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:09:13 ID:x8xS21bD
これからはディスクメディアは不要の時代が来ると思うよ
848名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:09:41 ID:DwNIPXpn
だいたい、SD画質のDVDソフトが軒並み5.1chで音声収録してんじゃん

何が「音声より映像が先は常識」だよw
849err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:09:54 ID:KCK+Bv8Z BE:340992465-
おれたちはBD厨誕生の瞬間を目撃しているのかもしれない。
850名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:10:43 ID:SA5WmwO8
>>848
ムチャクチャな理屈だな
それじゃお前はDVDをちゃんとD2で見てるのかと
どうせコンポジットなんだろ、豚が
851名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:10:49 ID:Q3/q8zfk
景気のいい話だにゃ〜〜〜〜
852名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:10:54 ID:LqPYKmPb
>>846
ユーザーを馬鹿にし過ぎ。
853名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:11:12 ID:c8pAVlyo
>>838
だがPS3が売れてしまえば、自然と普及したことになってしまう。>次世代DVD

訴求力の問題ではないな。印象の問題だ。
「ソフトが多そうだから」というのは、印象だろ?それが大きいんだよ。

「任天堂ハードはソフトが少ないし」こういった印象のせいでGCも売れていないんだよ。

854名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:11:58 ID:SA5WmwO8
BDはPS3にとっては大したプラス要素でもないだろう
そもそもゲーム機なんてソフトさえ充実してりゃ売れるんだから

だからPS3がトップシェアってのはそれだけで確実で、それ以外の要素なんてないよりはマシって程度
855名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:12:07 ID:1smtJvvH
>>853
DSはどうなんだよ?
856名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:12:29 ID:qx3XNF3D
「次世代大容量ディスクメディア」
857名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:12:30 ID:NP1OB2a2
>>818
残念ながらGCには光デジタル出力がついてない
でもドルビープロロジックII対応ソフトは一応出てるよ。
858名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:13:24 ID:SA5WmwO8
>>857
いやそんな事は知ってるんだが
「釈迦に説法」ってことわざを知っているか?
俺を誰だと思っている
859名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:13:26 ID:39uLWLFe
正直BDプレイヤーなんて魅力全く無いよ
20万超えてでもBD、HDD両方積んでHD対応の録画機にしないと
860名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:13:31 ID:DwNIPXpn
DVDはアポーのシネマディスプレイで見てるよ
861err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:14:42 ID:KCK+Bv8Z BE:204595092-
>>847
実はおれもそう思う。
フラッシュメモリがもっと大容量化アンド低価格化して行くんじゃないかと。。。

物理的に高速回転するような不安定なメディアはじょじょに時代遅れになっていく気がする。
862名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:15:20 ID:Q3/q8zfk
バブルだわ〜バブルと寝たわぁ〜
863名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:15:34 ID:qx3XNF3D
よしレボの期待の新作タイトルをあげていこう
864名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:16:04 ID:c8pAVlyo
>>855
DSは、ソフトの数といった既存の価値観や印象には囚われない戦略が奏功した。
とうぜんレボでもそれを目指すだろうし、それは正解だな。

当然、ライト層に売れているからこそDSは売れている。
865名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:16:15 ID:1jU7ZyBi
レボコン+5.1chは最高の臨場感が味わえそうですね。
866名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:16:27 ID:SA5WmwO8
>>861
お前自分でも意味がわからずに書いてるだろ
「翻訳機があれば新しいテレビ買わなくても2011年以降もテレビ放送見れるよ」
とか言う馬鹿だもんな
チューナーって言いたかったらしいが、「翻訳機」って・・・
867名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:16:32 ID:qx3XNF3D
フラッシュメモリで8Gが3000円とかになったらPSPバカ売れだな
関係ないが
868名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:18:09 ID:JeLELPqy
>>866
そ、それは凄いな
翻訳機か
869名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:18:52 ID:YYOosmnD
恐竜は卵を産まない
鳥は卵を産まない
ニワトリはほ乳類
コンガは国名
二度ある事は三度ある ということわざは存在しない
870err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:19:01 ID:KCK+Bv8Z BE:204596036-
メモステ8Gが3000円になったらPSP買ってもいいな。

あ。プレイやんがあるからそのころにはSDカードで16GBが同じ値段でかえるかも?
871名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:20:00 ID:zDb6ZIOj
>>836
いや、一応、プロロジも5.1サラウンドな…一応。

>>843
そうでもないぜ?小さな映像環境で高音質も悪くない。
おまえが特殊と言いたいだろうが、俺は満足してるんでそれで良しとしてくれ。
872名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:20:02 ID:c8pAVlyo
ゲーマーとか知識のある奴にとっては「ブルーレイ?知るかよ」とかいいたくもなるだろうが、

「次世代DVD搭載!プレイステーション3!」とかいう広告の文字を目にした、

ライト層がどう思うかを、少しはその足りない頭の固い脳みそで考えたらどうだ?うん?

本当に訴求力ないか?印象もなにもないのか?うん?正直になるんだな。
873名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:20:45 ID:SA5WmwO8
>>868
他にも「ネイティブでHD出力するから劣化なんてしない」って指摘に「つまりアップコンするんだろ?」って事実とまったく逆の返答を返してきたことがある
「アップコン」ってのはアップスキャンって言いたかったらしいが、ネイティブでHD出力するってことはアップスキャンしないって意味なのに

これは俺以外の複数の奴からも叩かれまくってたw
874名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:21:09 ID:bc/xUFOr
ライトは据え置きハードなんざあ買わないよ
そこまでしてゲームしないし、結局今と同じシェアで終わるよ残念だね
875err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:21:25 ID:KCK+Bv8Z BE:272793964-
wellは壁 って言ってたよ。どんどん増えてくねHD語録。
876名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:22:22 ID:SA5WmwO8
>>871
まあお前が満足ならそれでいいが俺はお前の気が知れん

あとプロロジUは5.1chではない
擬似的に5.1chを再現するのがプロロジUなので、プロロジUは「5.1chのようなもの」であって5.1chそのものではないのだ
5.1chとはAACかドルビーデジタルかDTSのいずれかでエンコードされた音声出力を言うのだ
877名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:22:51 ID:Ofy3H1f8
俺も安くなるんなら大容量メモリがメディアになるほうがいいなあ。
起動も読み込みも楽だし、拡張もきくし壊れにくいし。
878err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:23:03 ID:KCK+Bv8Z
『次世代DVD搭載!プレイステーション3!』

。。。。。w


879名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:23:17 ID:c8pAVlyo
PS3にレボは勝つかも知れない、とは言いたいけどいえない。
しかたがないので「次世代機ぜんぜん売れないからレボだけ生き残るかも」とかいいたいだけなんだろう?どうせ。

そんなこといっても、お前の願望なんて叶いもしないよ。諦めろ。
そんなのは「PS3あれば任天堂なんていらねーよな」って言ってるPS派となにもかわらん。

なんのために任天堂が方向性の違いを示したと思ってる。信者がまるで理解していないことになるぞ。
880名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:23:24 ID:SA5WmwO8
>>875
はあ?壁じゃねえか、中2くらいで習うだろ、頭大丈夫かお前
しかし自分の過去の失言を突っ込まれると同じ手法でしか反撃できないあたりがお前の器の矮小さを端的にあらわしているよな
881名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:23:47 ID:LqPYKmPb
>>872
いや、PS2のソフトが売れていない現状でそのブランドとやらが通用すると考えているならそれでいいと思うよ。
第一、今でもDVD再生能しか使われていないPS2がほとんどなのに次世代DVDがいるかぁ?
それに今でもPS2でゲームしてる層はライトと呼べる代物じゃねぇよ。
882名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:24:36 ID:krTx5A94
まあ、オレはレボ買って
次世代DVDとやらはエロ業界がどっちいくか見て判断するよwww
883名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:24:39 ID:k+PoO1aa
>>873
お前も相当暇なヤツだな
ダメダメだな
884名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:25:22 ID:0RYV98rL
今以上の絵が出せるのは確定してるんだから
それならHDよりも音に拘ったほうがインパクトでかいんじゃないかな〜。
と、最近6.1chとやらでSW見た俺がきましたよ。
885名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:25:28 ID:zDb6ZIOj
>>876
うむ、だから「一応」な。分かりにくくてすまん。
だが、元の音源が5.1で作ってあれば2chで収録しておいて
差分取って復元できなかったか?完全ではないけど。
886名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:26:10 ID:NP1OB2a2
>>876
いや、GCで5.1chのソフトがでてないっていうからさ。
擬似でも5.1chソフトは出てるし、プロロジUが違うといわれても、
ハード的にそれは無理だろって話だよ。
ソフトが出てないんじゃなくてハードが対応してないだけなんだから。
887名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:26:53 ID:1jU7ZyBi
PSPはいつになったらソフト価格を上げるんでしょうかね?
5040円ではPS2クオリティーは無理ですから早く値上げしてほしいです。
スレ違いですが…
888名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:27:01 ID:U+9GMGmb
なんでユーザー同士で他社叩きしてんだ?
販売台数で買ったからどうだってのさ?
こんな板に来るほどのゲーム好きなら面白そうなソフト出たら両方買えばいいじゃん。
889名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:27:53 ID:SA5WmwO8
>>885
いや、「一応」ですらない
あとお前の言ってるそれがプロロジUだ
これは純粋な5.1chではない
「バールのようなもの」のようなものだ
>>886
だから「一本もない」と断言できるわけだが
890err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:27:54 ID:KCK+Bv8Z BE:272794346-
最近のDSのソフトに使われてるフラッシュメモリはすごく安く出来るとか。
韓国のメーカーが16GBの開発に成功したとか聞いたことあるから、
そんなに遠い未来じゃないかもよ。>フラッシュメモリ
891err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:29:21 ID:KCK+Bv8Z BE:159130627-
『次世代DVD搭載!プレイステーション3!』


『大反響中のニンテンドーDSと連動するレボリューション!』

みんなレボ買うよ。
892名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:29:52 ID:l2hmlFWD
1GHz低クロック&シングルコアPowerPC互換糞CPU
低コアメモリクロック&少ALU低性能ATI糞GPU
D1さえ未対応糞出力
奇をてらっただけの欠陥コントローラー

ゴミキューブの上を逝く不燃ゴミwwwww
これを買うのはキチガイでFA
893名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:30:16 ID:SA5WmwO8
例えば「これってみかんの味がするね」とはみかん以外のものを食べた時に言うわけだ
みかんを食べて「みかんのような味」とは言わない

プロロジUは「5.1chを擬似的に再生する」ものなので、5.1chではないわけだ
894名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:31:16 ID:qETAXTFz
まあ仕様見て将来性を考えたら、PS3一択しか有り得んな。
他ハードは中途半端なんで次ハードまでのサイクルが短くなって
GCやXBOXみたいに切り捨てになる可能性が高い。
895名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:31:29 ID:SA5WmwO8
しかし糞errって今日は特に頭が悪いな
これで俺より7歳も年上なんだろ?ありえねえ
>>892
はあ?レボもD2までには対応するだろ
だからレボを楽しむならHDTVが必須なわけだが
896名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:31:38 ID:DwsLn9LI
>>890
DSのソフトに使われてるフラッシュメモリ!
897名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:31:50 ID:c8pAVlyo
>>881
ソフトは普通に売れてる。どうせこの3月商戦でも、モンハン2は50万、FF12は250万だろ。
集中するソフトはたしかに少なくなったが、細分化されているだけ。

ライトと一言でいってもいろいろあるだろ。
マリオパーティやるライトと、三国無双であそぶライトではかなりちがう。
898名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:31:55 ID:LqPYKmPb
一気に流れ込んできました。
899名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:32:32 ID:DwNIPXpn
で、レボで5.1chに対応してればいいんだろ?
900名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:32:43 ID:k+PoO1aa
んなことより童貞捨てたか?アホ
901名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:32:59 ID:c8pAVlyo
>>891
「連動?なんか面倒くさそう」

残念ながらこれがライトさんの感想。
902名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:32:59 ID:5LI0SUQs
『二画面&タッチパネル搭載!ニンテンドーDS!』


『大反響中のPS2と連動するPSP!』

みんなPSP買ったっけ
903名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:33:42 ID:0RYV98rL
SFC時代から大して変わってないブーメラン型コントローラで
また5年シコシコと映像マンセーのゲームしたいわけ?
まあ止めはしないけど一般層は離れてくんじゃないかなと。
904名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:34:19 ID:LqPYKmPb
>>897
続編しか当たらない。知り尽くされた操作感。先細りの象徴じゃねぇか。
で、三国無双で遊ぶライトは次世代DVDっていう言葉だけで買っちゃう無知なユーザーなのか。
905名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:34:26 ID:SA5WmwO8
DSの成功の延長線上にレボの成功があると思い込んでる奴は先見の明がゼロの馬鹿

DSの成功の延長線上にあるのはPS3の成功
906名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:35:29 ID:c8pAVlyo
>>894
レボは「切捨てでもいいから買っちゃおうかな?」と思ってもらえるものを目指しているんだろう。

ソフト少なくてもこれが遊べるのってなんか得!買っちゃう!みたいなノリ。
DSもそんなハード。
907名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:35:40 ID:SA5WmwO8
>>904
典型的な懐古厨だな
続編に人気が集まるのは別に悪いことではない
908名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:35:41 ID:NMOFq/dy
>>903
DSがどうして売れているのかあまりよく分かっていない罠。
909名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:36:11 ID:DwNIPXpn
ジャイアン理論が出ました
910err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:37:07 ID:KCK+Bv8Z BE:102298133-
PS2は大反響中じゃないし。PSPあんまり連動してないし。。。
911名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:37:15 ID:1jU7ZyBi
わたしもそれが基本だと思います。
912名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:37:39 ID:NMOFq/dy
>>903
のアンカーはいらなかった。ごめん。
913名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:37:41 ID:krTx5A94
えー、じゃHD推進派に質問

今現在、次世代CD規格としてはSuper Audio CDとDVD-Audioの2つの規格があるらしいけど
いまだに音楽コンテンツ販売は2chステレオのCD-DAなのは何故?

HD対応モニタや記録媒体が出ても
DVDが売れつづけHD非対応TVが主流になる、ことを否定する要素はあるん?
914名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:37:58 ID:c8pAVlyo
>>904
いろんなライト層を多く集めたハードが売れるわけだよ。

続編しか売れないのはPS2に限ったことではないな。
GCでも任天堂の次に売れているのはナルトとかいうアニメゲームだろう。
ガキもライトの範疇に入る。
915名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:38:39 ID:8dGvwn25
>>876
こいつ昔からGCvsXboxのスレで同じ事を連呼してた痴漢だな…
最近で言えばマンチキンって所か。
916名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:40:28 ID:c8pAVlyo
>>915
XBOX信者はもう他にやることがないのだよ。

自分が超コアなヲタゲーマーであることにさえ気づいてない。
917名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:40:54 ID:zDb6ZIOj
>>889
そりゃあ、純粋な意味で5.1チャンネル信号が分離している訳ではないけど…
…まあ64・GC初期ならともかく、確かにこのご時世にプロロジUでもって5.1を叫ぶのは貧しいか。
918名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:41:17 ID:SA5WmwO8
>>913
はあ?頭大丈夫かお前
SACDと通常のCDの音質の差なんて一般人には区別がつかないレベル
だがSD画質とHD画質は人類の99.99999999999989%が識別可能

よってSACDがコケたという前例はSDとHDの例にはあてはまらない

というか現にHDTVはかなりの勢いで普及していってるじゃねえか
919名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:41:32 ID:LqPYKmPb
>>914
それだとレボはえらいことになるぞ。
ファミコン、スーファミ、64が遊べるわけだからな。
ライトどころか、既にゲームをやめた層や、サイレント層さえ開拓する気だからな。
920err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:41:43 ID:KCK+Bv8Z BE:68199023-
921名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:41:45 ID:Z2TeH6Rd
>>642 以降ひとつもネタがないのに270以上もレスが続くこのスレは凄まじいな
922名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:41:52 ID:3EYG6d1X
>>894
レボはまだ仕様が出てない。
923名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:42:07 ID:SA5WmwO8
>>915
俺はそんなスレ一度も行ったことがないのだが
>>917
いや最初から言わないが
924名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:42:13 ID:SeYDrQrd
>>880
えっと、一応つっこんでおくと、
壁はwellじゃなくてwallだよ。
ちなみにwellにはちゃんと井戸って意味もあるよ。

・・・釣られた?
925名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:42:15 ID:1jU7ZyBi
忘れました。
>>888
わたしもそれが基本だと思います。
926名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:42:20 ID:NP1OB2a2
まあ、ぶっちゃけ5.1ch対応させたところで、PS2見てる限りじゃ対応ソフトなんざ結局
ほとんど出てないし、対応しててもムービーだけとかばっかだったし、、、

レボが対応させてきてもスクエニぐらいしかやりそうにない気もするけどなぁ。
927名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:42:29 ID:Z2TeH6Rd
>>920
ちょw おまww 2秒差でwww
928名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:42:46 ID:0RYV98rL
HDTVは薄型の値段が下がってきたからこその今の売り上げがあると思うんだけど。
929名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:43:08 ID:krTx5A94
>>901
先週末にヨドのゲームコーナにオネーチャン方が集まってる場所が
なにやってんのやらと思ったらDSのダウンロードサービス使ったり
ブツモリやってたりしてた。

推論: ライトさんでも面白けりゃなんでもこなす

追伸 多分DS持ってないチビッコがそれをうらやましそうに見てるのがカワイソウだった
930名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:43:21 ID:DwNIPXpn
>913
えー、だってシコタマCDで集めちゃったしなぁ

次世代メディアもその内買うけど再録機が10万円切ってからでいいや
再生専用ハードとか興味ないし
931err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:43:30 ID:KCK+Bv8Z BE:716083979-
A助は支離滅裂なことをただそれっぽく言い張ってるだけだから、
気にしなくて良いんだよ。
932名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:43:34 ID:3EYG6d1X
>>919
すげー、「サイレント層」でググったら11件しかなかったぞ。
933名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:45:10 ID:SA5WmwO8
>>930
ああ心配するなPS3はSACDを再生できるからその点は問題ない
ただPS3が出る頃にSACDを販売してる店が生き残ってるかは知らん
934名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:45:26 ID:0RYV98rL
そういえば、DVDでもかなり高画質で見られる再生機か何かが出てたと思うんだけど。
ソースはAV系の雑誌。
935名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:45:38 ID:WqRCfQ61
やっぱハードメーカーは先を見て作らないとユーザーもソフトメーカーも付き合う方が辛い。
936err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:46:24 ID:KCK+Bv8Z BE:136397726-
正直せっかく買ったDVDが無駄になるのは勘弁してほしい。>>BD普及
まあ、リッピングしてiPodに入れるような感じになるかもしれないけどね。
937名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:46:35 ID:SA5WmwO8
そういやSACDはPS3が出たら再生機器の普及率が一気に数倍(下手したら数十倍か?)に跳ね上がるんだよな
オーディオ界にとっては何気にとんでもない事態だよな
938名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:48:02 ID:2UJbm3FE
>>920
つーか誰だこれ?err?
939名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:48:32 ID:DwNIPXpn
ぶっちゃけ液晶、プラズマ、DVD。
この3つは繋ぎ商品のくせにやたらと普及させてしまった感がある
940名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:48:49 ID:SA5WmwO8
>>938
そうだろうな
あいつ平気で自分の顔晒してるし

あれだけ2chで失言しまくっててよく顔出せるもんだ
恥知らずの極致だよな
941err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:49:52 ID:KCK+Bv8Z BE:613785896-
いやいや。おれは腹の出たおっさんなので。^^ >>938
同サロ板に貼られてたの持ってきただけ。
942名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:50:44 ID:1jU7ZyBi
>>934
そういう機能がレボにもあるといいですね。
943名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:52:28 ID:zDb6ZIOj
>>939
ぶっちゃけ今となっては次世代DVDも普通に繋ぎ商品…
944名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:53:42 ID:SA5WmwO8
>>939
お前初めてまともなこと言ったな
それはまったくその通りだ
ドラクエ3で言うならベホマを覚える前に魔法使いに転職してしまった感じだな
945名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:54:17 ID:0RYV98rL
>>942
相当高価格だった(と思う)から普通に無理だと思います。
946err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 04:54:21 ID:KCK+Bv8Z BE:454656285-
もうだいたいDVDプレーヤは普及してるから、レボでみなくても良いかもよ。
5000円くらいで売ってるよね。
947名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:54:55 ID:DwNIPXpn
>943
ホログラム系の技術がそこまできてるからなぁ
ディスクタイプ然りインフォマイカ然り
948名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:55:41 ID:NP1OB2a2
でもやたらとHD対応させればいいってもんでもないと思うけどなぁ。
6畳間にでかいテレビと5.1ch環境なんて圧迫感バリバリだし、電気代も気になるし、
何よりアパートだと近所迷惑になるから結局ほとんど活躍できんかったりするし、、、
そこまで普及するようなものとも思えないんだけどなぁ。
949名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:56:04 ID:SA5WmwO8
>>946
そういうのは見れるとは言わん
950名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:57:51 ID:zDb6ZIOj
>>895
だいぶ亀レスだがD2対応までならHDTVの必要ないのでは?
951名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:58:48 ID:DwNIPXpn
例えくらいまともに言えよw
何だよベホマとか転職ってw
ハライテ−
952名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:59:12 ID:qx3XNF3D
http://eonet.jp/hddl/service.html
これ見たらPS3でもメモリ足りなくないか
953名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:59:39 ID:SA5WmwO8
>>950
超厳密に言うならD2対応のSDTVでもいいが、D2対応のSDTVなんてむしろHDTVよりレアなので実質的にHDTVが必要になるわけだ
そもそもD2対応のSDTVを選ぶ意味がまったくないだろ
954名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:59:50 ID:c8pAVlyo
>>919
過去ゲーにくいつく層は、コアとライトの両方。

コアはある程度計算できるが、ライトがどれだけくいつくかは未知数。
955名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 04:59:57 ID:1jU7ZyBi
子供は「超」が好きですが大人は興味がないので
「超製品」を売っていくのは大変ですね。
956名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:00:35 ID:SA5WmwO8
>>951
この上なく的確な例えだが何か?
957名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:02:53 ID:zDb6ZIOj
>>953
いや、俺の持ってるのがそのD2対応SDTVなのよ。
まあ、今から買い換えとなるともう殆ど残っちゃいないだろうが。
958名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:03:38 ID:SA5WmwO8
>>957
そういうことだ
959名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:07:50 ID:Z2TeH6Rd
>>947
なんだこれマジレスしていいのか?
ホログラムはホログラム用の撮影機財が必要だろ。
それとも単に空間投影ディスプレイの話をしてるだけか?
960名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:08:29 ID:l2hmlFWD
>>957
ゴミキューブで我慢しろ、ヘボゴミと大差ねえぞwwwwwww
961名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:08:45 ID:zDb6ZIOj
>>958
必須というと買い換え必要って事になるだろ?
それは言いすぎだろうと思ってな。
まあ、ほとんど揚げ足取りなんだが。それだけだ。
962名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:09:49 ID:LqPYKmPb
>>954
それがいくつ食いつくかによってハードの選択が決まるわな。結果が楽しみだね。
963名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:09:56 ID:2UJbm3FE
次スレはお早めに
964名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:11:03 ID:c8pAVlyo
errってもしかして、こないだのゲイのオッサンかよ。

コテハンだからある程度許せるが、あんまりレボが勝つとかいうんじゃないよ
965err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 05:14:32 ID:KCK+Bv8Z BE:613785896-
名無しにこないだのと言われてもなんのことかさっぱりだ。

>>959
マジレスするとホログラフィックメモリのことだと思われる。
http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/holographic/



http://www.fileup.org/fup65498.mpg
レポでFF6できるかな? あ。GBAで出るんだっけ。
966err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 05:17:06 ID:KCK+Bv8Z BE:238695337-
レボスレでレボが勝つと言って何が悪いのかもさっぱりだ。

もう寝る。
967名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:17:47 ID:Z2TeH6Rd
>>965
なるえ。ディスプレイじゃなくてメディアの方の話だったのか…
968名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:18:24 ID:0RYV98rL
FF4が激しく地雷だっただけに5,6の出来は気になるね。
969err ◆err//spiCY :2006/02/14(火) 05:20:05 ID:KCK+Bv8Z BE:204595463-
次スレは >>950 が立てることになってるみたいだよ。
がんばってね。
970名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:22:02 ID:zDb6ZIOj
>>967
そそ。次世代DVDが足踏みしてるうちにメモリ技術が追いついてきたせいで、
大本命のはずだった次世代DVD技術も中継ぎになりそうだね、という話。

>>969
おっと俺か。じゃあちょくら立ててきます。
971スレ立て代行お願いします:2006/02/14(火) 05:25:42 ID:zDb6ZIOj
>>970
だめだった、立てられない…
すみませんが、他の方お願いします。。。

任天堂次世代機レボリューション総合スレ 第161革命
名前: 名無しさん必死だな
E-mail: sage
内容:
公式サイト]
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/revo/
http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/

[コントローラコンセプト映像]
http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/movie/index.html

[テーマ]
遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)
オール・アクセス・ゲーミング
[特徴]
・Backward Compatible(バーチャルコンソール)
・WiFi Enable(ニンテンドーWi-Fiコネクション)
・Ease of Development(ソフト開発をしやすい環境)
・Pointing Device(直感的な新コントローラ)

[前スレ]
任天堂次世代機レボリューション総合スレ 160革命
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1139721803/
972名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:29:28 ID:Z2TeH6Rd
じゃあ立てられるかどうか試してくるよ。
973名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:32:15 ID:Z2TeH6Rd
ごめん、漏れも立てられなかった。誰か頼む。
974名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:32:36 ID:SA5WmwO8
使えねえ連中だな
975名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:32:38 ID:NP1OB2a2
やってみるよ
976名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:34:14 ID:NP1OB2a2
すまん、だめぽ
977名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:34:20 ID:1jU7ZyBi
おやすみなさい。

ところでバレンタインて今日でしたっけ?
姪っ子くらいからは、もらえるのかな?
978名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:35:09 ID:SA5WmwO8
今年のバレンタインデーは中止になったはずだが
979名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:36:05 ID:k+PoO1aa
>>978
んなことより早く童貞捨てろよ
アホ
980名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:37:20 ID:Z2TeH6Rd
じゃあ >>974 次スレたのむ。あと次スレ立つまでスロー進行な
981名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:38:31 ID:SA5WmwO8
しつこい奴だな
俺は女には興味ねえんだよ
982代行頼む:2006/02/14(火) 05:39:07 ID:zDb6ZIOj
すまん、悪いけど寝るわ。
テンプレがちょっとおかしかったので張り直しとく。
こっちを使ってくれ。

任天堂次世代機レボリューション総合スレ 第161革命


[公式サイト]
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/revo/
http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/

[コントローラコンセプト映像]
http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/movie/index.html

[テーマ]
遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)
オール・アクセス・ゲーミング
[特徴]
・Backward Compatible(バーチャルコンソール)
・WiFi Enable(ニンテンドーWi-Fiコネクション)
・Ease of Development(ソフト開発をしやすい環境)
・Pointing Device(直感的な新コントローラ)

[前スレ]
任天堂次世代機レボリューション総合スレ 160革命
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1139721803/
983名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:40:54 ID:k+PoO1aa
>>981
馬鹿が
興味をもたれないの間違いだろ?
糞じゃん
984名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:44:23 ID:k+PoO1aa
>>981
女に触ったこともねぇだろ?
あとお前苛められてただろ
985名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 05:47:33 ID:k+PoO1aa
>>981
あとお前人間として欠陥品だからな
脳に疾患があるよ
間違いない
986名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 06:03:57 ID:c8pAVlyo
そらそーでしょ。

すでに女をあきらめてるから、安月給のくせにゲームのためだけに高いHRテレビ買っちゃうような奴だもんな。

>ID:SA5WmwO8

たまには外にでなきゃいけません。
987名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 06:11:58 ID:N8HbavUx
次スレまだー?
私は立てられずでした
988名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 06:16:41 ID:SA5WmwO8
はあ?HRテレビとは何かね?
989名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 06:18:43 ID:Ofy3H1f8
俺はチョコもらえるけど渡した後彼女が家庭の事情で自殺するらしいので
またひとりに逆戻り。
俺はレボとFF12とLiteを手に入れるまでは死ねないんだ。
990名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 06:31:34 ID:k+PoO1aa
>>988
よぉ人格障害者
ちゃんと通院して薬飲んどけよ
991名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 06:37:50 ID:sFVb8zc+
992名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 06:38:31 ID:boJoLqPL
>>991
おつかれちゃーん
993名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 06:59:55 ID:LjbvIdov
ラモンが絶対コテにならないのはトリップからググられるの避けてるから
なんだよね
994名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 07:10:10 ID:SA5WmwO8
>>993
はあ?なんでそんな必要がある
995名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 07:14:17 ID:k+PoO1aa
>>994
んでHDとゲームのこと以外興味ねぇんだろ?
糞じゃん
996名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 07:16:51 ID:SA5WmwO8
はあ?俺はドラえもんに関しては日本で30番目くらいに詳しいのだが
997名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 07:18:41 ID:k+PoO1aa
>>996
だからはぁ?って言う時、くせぇって言ってんだろ
口癖か?アホ
998名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 07:22:22 ID:cozj3Cu7
埋め
999名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 07:22:51 ID:SA5WmwO8
へらちょんぺ
1000名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 07:23:52 ID:cozj3Cu7
1000ならA助死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。