1 :
名無しさん必死だな:
2 :
支援:2006/02/07(火) 04:52:34 ID:gGztLBl3
3 :
支援:2006/02/07(火) 04:59:18 ID:gGztLBl3
339 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2005/12/10(土) 14:41:01 ID:NLFrRNTY
ついでに、地雷基板リスト
購入時(特に通販)には気を付けよう。
・バッテリー切れであぼんする基板(修理&改造可能)
(買ったときはセーフでも1ヶ月もしないうちにあぼんすることも)
カプコンCP2全般&キャプコマなど
これは他にも多そう、情報キボン。
・修理不能基板(既にメーカーでも修理できないのであぼんしたら終わり)
コナミ バブルシステム(グラI、ツインビーなど)
すでにメーカー自体があぼんしてる基板(簡単な物はショップで修理できるが)
・故障してると、終盤や特定のステージのみでバグる基板
D&D2 例のバグコマンドのせいで終盤にバグる
レイメイズ ボス戦のみバグる
基本的に最後までテストプレイしてから買わないとスカをつかませられる可能性大
特に最後のが最悪、知っててヤフオクに出品するやつとかいるし。
4 :
本家本元:2006/02/07(火) 06:03:34 ID:nm06C/e2
地雷じゃないけど壊れやすい基板にナムコのシステムIIと東亜プランの達人王があった気がする・・・
7 :
名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 18:12:57 ID:GdBN8tKZ
シス2は知らんが達人王のキー不良は太刀が悪い。カスタムなので汎用ICで修理できない。
んで、同じカスタムを使った基板から抜き取るわけだが、そのおかげで○ー○○の生存率が・・・
アーケードでやれ
システムIIはかれこれ15年以上所有していてROM交換も数え切れないくらい
やってきたが壊れた事は無いよ。
壊れやすいってのはどんな故障を言ってるんだろ?
前スレの988は見てるかな?
RGBからマルチAV端子に繋ぐコネクタがあるってだけだから、
コントロールBOXは何でもいいよ。
システムUが壊れやすいっつう話だが、漏れも壊れた(壊した)事ないよw
でも当時、ジャンパー切り替えミスにより壊れた(壊れやすい)なんて話は聞いた事があるな。
それが真実かどうかは知りようも無いけど。多分、その事じゃないのかな。
すみません、皆さんおしえてください(´Д`;)
CPS2の電池寿命がもう10年近くたつので心配なんだけど、電池切れしてた場合にコンセントさして電源入れると
こわれてしまうとかまずいことありますか?
あと、もってるのはD&D(シャドーオーバーミスタラ)なのですが、もし電池切れしていた場合、
CPS2システムの基盤だけを中古とかで買ってきて交換すればまたゲームできるようになるんでしょうか。
それともD&Dの基盤ごと買い換えになっちゃうのでしょうか。
電池交換はサイトでも紹介されてるとこありますが、業者に頼んだらいくらぐらいかかるのでしょか。
たくさんすみませんがお願いします orz
>>10 前スレ988です。
そうですか。でも初めはシグマ辺りが適当な気がしないでもないし。
ボードマスターの中古があると書いてくれてた方がいましたけどなんだかんだ言って3万5千するんですよね・・・。
ちょっと(´・ω・`)ツラス
電池が切れて死んでしまうのはROMボードの方(D&Dのシールが貼ってあるもの)
使ってないで数年放置すると電池が消費されるので死亡するよ
ゲーセンみたいに毎日起動してるのであれば電池は消費しないから生きてる。
電池切れで他の基板壊れることはないから早いとこチェックするべし
あとCP2システム基板は電池ないので大丈夫
>>12 判る範囲で・・・
>それともD&Dの基盤ごと買い換えになっちゃうのでしょうか。
動かなくなったらサブボード(緑)だけ交換すれば良いと思いますよ。
ファンの付いてるマザーボード(黒)はそのまま使えると思います。
自分も質問します・・・
コナミのシステムGXに手を出したいんですけど、何か注意点等有りますか?
普通に扱える基板なら欲しいな思いまして。
被ってしまった・・・ゴメン (´・ω・`)
普通に使えるよ。
でもマザーのタイプが数種類あって、どのロムでも合うわけじゃない。
一応システムだけど、マザー+ロムで1枚基板として考えたほうがいい。
>>12 壊れて何も写らない場合は、残念ながら電池切れ。修理は基板屋経由メーカー送り
確定。基板屋に電話して修理代金の見積もりしては?
14の場合でもできるだろうけど違法又はグレーゾーンの行為。自己責任でw
専用のトルクスドライバーで開ける必要もあるし初心者はちと難しいと思う。
>>16 経験上ナムコのシステムUよりよっぽど壊れやすい基板ですね
衝撃には気を使う。安い基板が多いのでそれがとりえw
ソフト交換の際はテストスイッチを押しながらイニシャライズ処理を忘れずに
(マニュアルに記載)
GXは、安くて昔やったゲーム多くて美味しい基板だと思ったんですけど、壊れ易いんですか・・・
お2人さんアドバイスどもでした。
22 :
名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 22:34:28 ID:tZzZtfnN
ツインゴッですか?
23 :
名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 22:46:24 ID:jN28ywoP
天婦羅支援。電池付基板。
<カプコン編>
・CP1(カスタム基板にボタン電池搭載のもの。)
Q-SOUND搭載のものはサウンドボードにも電池があり、どちらが切れてもあぼん。
・CP2全部
ROM版、1枚版共にあり。
・CP3全部
セキュリティカセット半挿で即あぼん。基板屋で購入時には固定用金具を付けてもらえ。
ウォーザードとスト3(3rd以外)は起動に時間がかかるため判断を急がない事。
・カスタムCPU搭載基板
カプコンワールド、ハテナ?、殿様、三国志、ドカベン(同2)、麻雀学園2、スーパーマル禁版
興味本位でCPU外すと即あぼん。最後の2つはカプコン販売じゃないけど開発が・・・
読みづらくてスマソ。適当に修正シチクリ。
見れば見るほどカプコンは糞に見えるな
<セガ編>
・システム1&2、E、16A&B、18、24、体感筐体物
CPUがヨウカンのようにデカく、内部に電池が入っている。基板から外しても即あぼんにはならない。
電池無しバージョンが存在するものもある。この場合、セガの修理部門であるセガ・ロジスティックスサービスにて
有償にて対応してもらえる。一部のタイトルに修理不可能なものも出てきたので要注意。
タイトルは多すぎるので省略。
システム32については自信が無いけど、ROMボードに黒いカバーがネジ止めしてあるのがそれなのだろうか・・・
<カプコン追加>
パンシリーズやブロックブロックとかもあったね。
<その他>
・忍者くん阿修羅の章(UPL)
サウンドCPUが電池入り。鉄板で覆われている。つまり汎用CPUになってる場合は・・・
・飛龍の拳(メーカーどこだっけ?)
黒くてデカいCPUに電池あり。
ゼロチームとか雷電2(セイブ開発)もそうらしいんだけど、情報求む。
>>24 これも追加
CPS3基板を持ってる友人から聞いた話
電プチするとロック?(うる覚えスマソ)がかかって
メーカーに送って解除にしてもらわないと遊べなくなるとか聞いたことがある。
30 :
本家本元:2006/02/08(水) 05:17:37 ID:pK3nGiU+
>>29 それって、セキュリティカートリッジが飛んだんじゃ?
電圧にシビア(飛ぶ)なのは確かだから、多分そうだと思うよ。
飛竜の拳て、日本ゲームだっけ?会社が新たに家庭用作ってたみたいだけどどうなっちゃったのかな?
それにこの会社、専門学校もやってたよ。
話逸れちゃったね、ごめんね。
電池付きと言えばオルカもあるね。リバーパトロール、ザ・バウンティ等。電池無しバージョンもあるけどね。
「うる覚え」って「がいしゅつ」と同じでマジレス禁止なの?
みなさんレスありがとうございます('・ω・`)
>>12 これで直すこともできるかもしれませんね。でも自分はあまり半田とか自信ないんでROM交換とかうまくできるかな・・・。
あとこれで一度あけてうまくいかなかった場合、メーカー修理にその後出せるのかどうかも心配です。
>>15 >>16 すると電池が切れてしんでしまうのはD&Dの方の基盤みたいですね
CPS2システム側なら最悪はCPS2だけ交換したらいけるかなとか思ったのですがそうもいかないみたいですね・・・
とりあえず電気切れてから通電しても他が壊れるってわけではないみたいなんで安心してテストできます
>>19 やっぱ映らない場合はメーカー送りですよね。
怖いのはD&D2は私のは2/23のバージョンでしてメーカーにおくると勝手に最新の6月のバージョンになおされないか心配です。
かなり探してやっとみつけた2/23の物なので・・・。(個人的に2/23が好きなので)
あと代金も心配ですね。3万前後とかいう話もあるし・・・どなたか実際修理に出した方いたら
よければでいいですが値段お願いしたいです。
数万かかります。
CP3の小さなカセットでも8000円ほど修理代かかる。
さっきセガロジに電話したらシステム2の修理は部品が無いから無理だって。
あとシステム1には電池が無いよ。
電池切れたらどうすれば…
電池なしバージョンに改変してくれないんですかね〜?!
>>26 SYSTEM E基板も電池付きなんですか?
それらしきものが無いから安心してたけど、うちのも
駄目になってないだろうか?
あと忍者くんも電池付きとは。。orz
セガはSYSTEM Eと、セガシステムUが壊れたという話をよく聞きますね。
システム16系はあまり壊れたという話をきいたことがないのですが
時間的な物だとしたら、そろそろヤバイんでしょうか・・・orz
システム16なら電池切れで1枚ダメにした。
前スレの最後の方にあったAVマルチ関連のURLどうかここにも貼ってくれい。
経験上CP2の電池寿命と比較すればSEGAの電池の方が長持ちすると思うけどね。
CP2の故障原因の90%以上は電池切れだけどSEGAの方はそれ以外での故障原因
が多いと思う。自分の場合16Bだとマザーが壊れてるパターンがほとんどだた
電池無しバージョンSYSTEM Eの場合Z80CPU、SYSTEM16A,Bは68000CPUが
載ってる板もそれなりに多いと思う。
AV7000にPS2コントローラー繋ぐキット誰か作ってくんねーかなー?
一万だすよ。
トップ巣のファンタジーゾーンは電池非搭載だね
但し、EPROMがすべてコピーなんでROMコピー基板w
写真Aの中央よりやや下にある黒いのが68000CPU。
電池搭載型はCPUじゃなくて黒いBOXみたいのが載ってる。
もう三年くらい立ち上げていない基板がたくさんあるんだよな
セガの基板が多いので電池切れ怖いな
48 :
32:2006/02/08(水) 21:40:23 ID:26ccObkA
>.>34
ありがとうございます。やはり数万かかりますか('・ω・`)
バージョン選ぶのは難しいかもしれないですが買い換えた方が安い場合もあるかもしれませんね。
貼っていただいてども。
しかしあのAVマルチのケーブル、まだ15本しかないようですね・・・。
51 :
43:2006/02/08(水) 22:11:22 ID:DWrq/zd0
52 :
46:2006/02/08(水) 22:37:17 ID:Wlu2w5Qj
>>51 写真が小さいのでROMがコピーかどうかはちょっと判別できないです
ボードは16Aなので純正とゲーム内容については差異はないはず。
ちなみにコピーロムかどうかは印字インクで判断してます。
ちなみに自分のはロムシールが黄色(国内版曲タイトル表示無し)
我が家のモンスターランドには緑色のチップがあるけどこれが電池版だよな。
レジャランで電池無しバージョンを見たけど買いなおすかな。
ずっと遊びたいし。
>>45 1万ならやってもいいかなと思ったり。最低3個以上の注文なら。
でも、俺がやるとコントローラー側に改造入れることになるけどね。
PSコン側を無改造でAV7000に接続するのは無理な気がする。
>>53 それ、コピーじゃないよね?
モンスターランドに電池無しがあればセガで修理が受けられるはず。
純正だよ。Gフロで買った。セガにメールしたけど返事は来ないし、
電話したら受け付けが対象外で部品はないしか言わなかったけど
まだ変えてくれるの?あと幾らくらいでできるのかな
>>56 いや、レジャランで見た方。
ちなみにモンスターランドは修理不可だよ。
オレもそう言われた。
確かに今更あんなカスタムねぇよなぁ・・・
しかし、モンスターランドの電池無し版って、
本当にあるんかいな?存在するのなら、セガに
それ用のブログラムROMが残っているはずで、
汎用CPUで修理可能なんだ。
レジャランだが、別にコピーじゃ無いと思うんだけどな。
モンスターランドにも電池無しバージョンがあるよ。レゲースレの
モンスターワールド総合スレで言ってたけど、電池をZ80に変えて、2〜3
個のカスタムチップを変えるとちゃんとバグが取れるんだって。
そのスレよりコピペ。連投スマソ
224 :NAME OVER:2005/12/17(土) 18:08:59 ID:???
画面化けの症状の人がが多いようなので、
ミクシィのモンスターランドコミュより抜粋して解説
モンスターランドの基板はコピープロテクト関係のデータを電池で保持しているらしく 、
電池が切れるとデータを解読できなくなり遊べなくなるそうなんです。
で、対策として電池のあるカスタムチップを普通のZ80に替えて
プロテクト解除したROM2〜3個を差し替えるそうなのですが、
完全に解除できているROMを見たことがありません。
●ボスを倒すと一部のザコキャラが変な色になる。
●画面切り替え時にヘンな画面が一瞬出た後に正しい画面に切り替わる。
●最後のステージの砂時計が画面切替時に回復する。
こんな動作をする基板は上記した「完全に解除できていないバージョン」です。
>>58 それがカスタムチップじゃなくて、電池レスで動くように改造した
ROMなんだ。詳しいヤシがプレイすれば違いがわかるポイントが
いくつかある。
最近のはより精巧になりバレにくくなったらしいが。
>>28に写真付きで載ってるから良く見れ。
ボチボチ電池ネタも飽きたな。他に話題ない?
オクネタ以外で。
みんな基板使わないときはどうしてるんですか?
>>60 d
多分電池レスVerがあると思うから探してみるわ。
>>61 静電気防止プチプチに包んで、クローゼットの中に縦置きで放置。
>>61 プチプチ巻いて棚に保存って
当たり前の回答しか来ないはずだ
静電気防止プチプチって普通のホームセンターとかで売ってる?
探してんだけどないんだよねー
ハンズ行きゃ売ってる
ホームセンターだとなかなか売ってない
ネタないしオクネタで盛り上がろうぜ
なるほど。
やっぱプチプチ巻いて棚に縦置きで並べるとしか言いようがないっすよね・・・。
>>65 ハンズに行き エアキャップ下さい! って言え
ピンクor青のプチプチに巻いて
1個1個背の低い(薄い)ダンボール箱に入れてるのは俺くらいか
ってかハンズって何よ?
東急ハンズ・・・・。
うはwwwww
基板やってる人は下記のどれかに当てはまると思うんだけど
みんなどれ?
@シューティング系→増加中
A格闘系→失速ぎみ
B80年代中心系→コレクターに多し
Cその他(アクションゲー、大型筐体、最新基板など)
D脱衣麻雀収集
>>70 オレもやってる。大き目の箱だと2,3タイトルまとめて入れてるね。
エマーソンって店では基板用の箱を新規で作るほど力入れてたな。
店名ロゴ入りで大きさも何種類かあった。その店も今は無い。
俺はシューティング中心
あと80年代アクション
格ゲーもボチボチ
雑食だな
前スレから生まれ変わった様な流れにワロタ
しかし15年以上基板触ってる人、多いんじゃないのか。
もう欲しい基板はたいてい持ってるんじゃないの。
本家氏、まだ欲しい基板あるんですか?
>>45 10kも掛からずに作れるけれど、PS2コントローラを繋ぐコネクタのメス側が
入手難で厳しいかもしれない。
ちょっと検討してみます。
コントローラは純正コントローラ?
アナログスティックは対応しなくてもだいじょうぶ?
つうか持ってる人は数百枚持ってるらしいけど一体いくらかかってるの?
>50
アホか。RAPをAVに繋ぐんだよ。
>54
RAPをAVに繋ぐ場合、蓋開けて端子とAVのエッジコネクタまで
通電線で繋げばいいんでしょうか?そんな簡単じゃないのかな。
RAPって前に限定で出していたやつと
今普通に販売されているやつとでは何か違うの?
オクで高値ついていたりするんだけど
デザイン無視すればキャリバーのが安いよね
85 :
本家本元:2006/02/09(木) 20:14:03 ID:yHGxhBYh
>>80 どうもですー
うん、欲しいのまだ一杯あるよ〜。オールド物と最新物(例えばガルーダ2、虫姫たまとか)が欲しいです。
でもいい加減置場所が無いのがつらいです。
>>82 安く買い物したんだけど軽く1500万円以上は使ってます(汗)
いや、お金持ちじゃないですよ?
ボタン位置が気にならなければ祖父で安売りしてるキャリステ3がいいかな
SEGAのボタン位置と同一でレバー、ボタンが三和製なのがSA。セイミツ製がSE
どちらもレバー、ボタン交換は業務用と同一パーツなので交換楽。
普通のRAPもボタン位置は業務用と違う
>>81 横からスマソ。PS2コンコネクタのメスって
PC用のUSB変換器の流用とかじゃダメなの?
足が出るかな?
54じゃないけど、もっと簡単です。
AV7000とコントローラを接続するケーブルは
両端がオス端子なので、それを真ん中でぶったぎります。
で、そのケーブルから対応するRAPとかスティックの
端子まで配線延ばせばOK。
ケーブルの配線とレバーボタンの対応はA7000の説明書に
書いてあります。これで1P、2P両方作れます。
ただ、PS用のシリアル変換基板はバイパスするか
取り外した方が良いです。
自分はスティックにDサブ端子つけてユニバーサル化しましたよ。
ちなみに25ピン使うと、XBOX360でもOKです。
俺、レバーはセイミツの古いタイプ、ボタンはサンワの高い方がいいんだよな
サンワの安いのはすぐに粉が溜まって効きが悪くなる
>>86 わかったサンクス
だんだん減ってきたから、まだ残っていたら買おうかと思う
今日買おうと思ったけど寄れなかったのだ
>>81 ちょっとお聞きしたいのですが、
PSのシリアル出力された信号をどうやって基板用のパラレル信号に変換させるのですか?
>>83 54だけど、だいたいそんな感じであってます。
それぞれのボタンの端子を基板に直結するようなイメージ。
>>88 DIN13ピンのメスコネクタを探してきて、
それをコントローラーに穴開けて取り付けて配線したほうが個人的にはお勧めです。
ケーブルはそのまんま流用できるのでΣ9000TB互換のコントローラーが完成です。
アーケードスティックスレと内容がかぶってきたが・・・
俺は下手に変換かますより配線のっとるな。
変換器は遅延が気になるし。
変換器の遅延?
変換器の遅延
液晶画面の遅延
エミュ自体の遅延
DRCなどのコンバーターの遅延
>>92 今使っているのは雑誌のおまけについていたFPGA基板で変換してますが、
高いのでPICかAVRで変換しようかなと。
PICだったら作ってる人いますね。
ttp://home.h01.itscom.net/msg-rna/ps_jamma/ps_jamma.htm 自分の場合、FPGA+4ch 8bit serial DACを使ってPS2のパッドでアナログ
操作できるようにしてみたのですが、アフターバーナーとか操作がすごく
シビアでまともにロックオンできません。調整すればなんとかなるのか
と思いつつ放置してます。
遅延に関してはPS本体が約16ms間隔(約60Hz)でアクセスしているので、
同じように作ってみて、特に遅延は感じてないので気にしてませんが…。
そういえば200万の福袋の人バラ売りマダ?
やっぱりドットリくんとかしか無かったのかなw
俺はハットリス1000枚と見たねw
とりあえず、ラビオレプス50枚は確定かなw
>>89 粉はとりあえずふき取ればいい、と思うんだが
高い奴だって、スイッチは頑丈でも周りの構造は安いのと大差無いから、粉が出ると思うし
チャックに塗るように、ロウソクを内面こすり付けてすべり良くなる、かな・・?
俺はボタンの隙間に
粘度の低いシリコングリス塗ってる
>>101 ボタンの粉がスイッチの中に入っちゃうんだよ
104 :
本家本元:2006/02/11(土) 04:03:36 ID:jab5MQ8h
どなたかアールギア・レイフォース1.5について詳しく知ってる方いませんか?
画面は2Dで後に出たレイストームと似ています。別のレイフォースって感じかな。
宜しくです〜
>>103 たかだか200円そこらのボタン。そこまで気を使わず、交換しまくる。
交換作業が、また基板ユーザーの楽しみでもあったりする。
店舗使用と違って、なーかなかへたれねぇんだもの。つまんねぇ。
>>104 当時、レイフォースの続編を作ってると言う話は聞いてた。
しかも2Dでと言う確認も。
そして、時期的にそれらしき物が出てきたと思ったら、逆鱗弾・・・・・。
俺が聞いてた続編てのは、どうも
>>104のことらしいな。
>>104 製作は今は亡き熊谷研究所で、バリバリの2Dゲーム。
製作時の仮タイトルは「レイフォースII」。3面位まで作った頃にタイトー内部の
再編等があって開発中止に。アイデアやイメージの多くは、レイストームに
生かされた模様。以下は後に聞いた各面のイメージらしきもの。
1面:コロニー内部の面。森林地帯からスタート。ボスは多脚戦車→頭が分離飛行する奴。
2面:衛星軌道上から降下しつつ巨大戦艦と戦う面? 巨大戦艦は縦3画面位。
当初はアニメパターンを持ってその戦艦を動かそうと言う恐るべき予定も。
3面:海上面?
1面の動画はPS版ストームの販促で作られた非売品CD-ROMに入ってるね。
>>107家庭用でPSやサターンが盛り上がってきて、ゲームの3D化に飲み込まれたんだろうね
ストームはPS互換になり映像表現はかなりのものだったけどなんと言っても横画面
縦スクロールになってしまった。Rギアはダラ外以上かもしれないの2D表現に縦画面の
正統続編。惜しい
>>108 レイストも良かったがこれはこれで面白そうだなぁ…
111 :
本家本元:2006/02/11(土) 15:32:11 ID:jab5MQ8h
みなさんありがとうございます!参考になりましたです。
動画は会社から帰ってきたら見てみたいと思います。
いやー嬉しいですー。
>>96 自分なんかより遥か上のスキルの方のようでした。
レベルが高くて参考になりません(w
やばいAVマルチの買い忘れてた。
まだあるかな。
そろそろ基板デビューしようかなと思っているのだが、
コントロールボックスって微妙に高いね…。
初期投資が肝心なんだろうけど、少し戸惑う。
中古のボードマスターが弐万と言われたんだが、買いか?
まだ安いのある?
>>114 程度にもよるけど、そんなもんでしょ?
KIC-91やコンボAV見たいなレトロ物なら激安で手に入るけど
経年劣化が気になるしアフターサービスが期待できないからね。
最初は基板屋で現行モデルの新品を買ったほうが良い。
雷神は他に比べ値段は控えめだよ。
コン箱の天婦羅とか作ったほうがよろしいか?
>>114 状態が良ければ買いだと思う。
あとは
電源の保証とかがあるかどうかじゃね?
うわ〜うちのマシンでは動画再生出来ませんでした。(WINDOWS98)
mpegなら再生出来るんですが、マイッタ!
118 :
本家本元:2006/02/11(土) 23:55:22 ID:jab5MQ8h
あ、ちなみに私です〜
>>117 今時win98!?
ああ〜ん、もうっ、金持ちなんだか貧乏性なんだかわかんないや。
120 :
本家本元:2006/02/12(日) 00:50:47 ID:xNdg0R7D
>>119 ああ〜ん、もうっ、いじめないで?
パソコンより基板の方に傾いていったのね。
>>114 正直、安い方。
それ買うか新品の雷神か、の2択と思われ。
>>115 やっぱ新品買ったほうがいいのか・・・。
中古のボーマス買おうと思ってたけど・・・。
でも人によっては中古で買ったほうがいいっていう人も結構いますよね。
ケースと基板以外はほとんど自分でメンテ/交換できるからねぇ > コンパネ
状態にもよるけど、ボードマスターが2万なら買いだと思うな。現行機種だし。
マックに売ってたんでしたっけ?>ボーマス2万
125 :
本家本元:2006/02/12(日) 04:40:06 ID:xNdg0R7D
初めての時は新品をお勧めします。
雷神がいいんじゃないかなー?ボードマスターも魅力的だけど
電源新品で恐らくアフターサービスがある
雷神が私的にお勧めですよー。
風塵の方はもう絶版だったかな
>>84 遅レスだが、確か
RAP1/ジャムステ/SA/SE はボタンが普通の筐体コンパネと同じ仕様(ファストン端子?)で改造し易い
鉄5ステ/RAP2は ボタン(ホリボタン)が基板直付けで改造が マンドクセ だた希ガス
ボタンは RAP1/ジャムステ が ホリ配置
SA/SE/RAP2 が アストロ/ブラストの標準的な配置
鉄5ステ が 鉄拳配置
レバーはどれもゲセン仕様だったとオモ
特にSA/SEはレバー・ボタンの部品が業務用で配置もゲセンと同じ こだわりちゃん 向け
正直初めて触った時は、それまで散々バカにしていたHORIに頭さげますた
でもおいらはバーチャスティックプロの方が好きです。まっ筐体が一番なんだけどね
ボードマスターの中古ってどこに売ってたっけ?
Gとマックにあった。
あとトライにもあった
ところで例の法律によりコントロールBOXや筐体の中古
の取引もこれから禁止になるの?
>>122 売り切れて
後悔しないようにね
マック行ったけどマスター売約済みだった。トライもなかった
ここで見た香具師があわてて買ったんじゃないの?
リスト載らないし普通はすぐなくなることないんだけど
マックのは10年前自分が買ったときと同じモデルだたw初代アストロパネル
2万だったら特殊パネル専用で買ってたな。
>>131 マックのあれ先日予約させてもらいますた(・∀・)
てか10年前も前の物なのか…知らずに購入決めてしまったよ。
まぁ、前向きに考えるか!今月はコントロールボックス買えても基板買う金ないんだけどね…
来月の給料で今度こそ基板に手を出そうと思っている高校生がここに一人。
>>132 奥の深い楽しい世界へようこそ。
嵌ると、いくら金があっても足りない世界だからそこだけ注意しようぜ
若いニューカマーよ。
>>132 とりあえず、「どっとりくん」でも何でも良いから1枚基板買っとき。
動作チェック用に壊しても良いようなやつ。
ミスタードリラー2とかなら適当に遊べて、\2,000 くらいだべ。
>>132 基本的に今のモデルと機能的にはほとんど変わってないよw連射切り替えスイッチ
の色が黒→白、パネル板がアストロ→カラフルなSEGAパネルぐらい?
最初買う基板はやっぱり基板に手出してまでやり込みたい基板でしょう。
上にもあるけどチェック用も兼ねてぷよぷよとかの安いものは必要かな。
>>134 使えます。前にカラットかサイバーガジェットが市販してて淀とかの量販店で買った。
但しwegaは同期調整できないので、同期が流れる基板はPLAYできない
なんで別途業務用モニター、プロフィール、15Khz対応のPCモニタが必須だよ
家庭用のDC,xbox,ps2とかと兼用で使ってるw
wegaで使えない基板はSPI系全部、JALECOのNMKモノ、ゼクセクス、一部古い基板など
個別のタイトルで質問あれば持ってる範囲でレスします
ライデンファイターズとかじゃね?
なるほど。
WEGAは達人王や東亜系ね基板はちゃんと映るのは知ってるけど。
>>135 点検用ってわけではないんだけど、来月までの繋ぎにロジックプロ購入予定w1000円www
>>136 仕様はほとんど変わってないのね。安心したよ、dクス
まぁ、多少劣化があるくらいの心配でいいのかな。
ここの住民は皆優しいみたいでよかった(´∀`)
>>127 詳しい解説ドモです。
とするとキャリバー3のもボタン直付けっぽいなぁ
それはちょっと嫌ですね
>>132 いいねえ。漏れも高校時代の1X年前w、バイトで金貯めて
当時80Kくらいしてた妖怪道中記を購入した思い出がw
質問だけして買わない奴が多い中、あんたは漢だ(´∀`)
歓迎するよ(`・ω・´)
ハーネス作って基板ゲーのビデオ録画を出来るようにしたんですが
プレイするモニタ側の画面がかなり暗くなってしまいました
ビデオ側は明るすぎるほどなので、
何か間に抵抗でもかましたほうがいいのでしょうか?
トライはパナツインだったスマ。奥にボーマスジャンク扱い@20Kがあったような
>>142コニャロウ同世代だな
高一の時にバイトしてKICの組立キット(完成品より5k安かったから)と
縦横STGに70K出した俺が来ましたよ。若いと勢いがw
今思えばKICの組立キットは入門用として良かったな。
実体配線図がいい加減で、当時の俺には難解極まった気がした。
半田コテは中学の教材だったorv
組みたてキットと言えば「みんなでしようよ!コンボAV」が脳裏をよぎる
147 :
142:2006/02/12(日) 19:52:02 ID:X8Sh4h/I
>>145 おお!戦友(とも)よ!!
キューティ鈴木の組み立てビデオとか見たかよ!www
ちなみに漏れは持ってもいなし見てもいないがw
>>130 コントロールBOXはともかく筐体は「家電品」扱いなのかな?
>>148 筐体はバリバリの業務用だから、自販機みたいな扱いで家電ではないかも知れん。
そう言うのってどうなるのかしらね。中古筐体販売の業者なんかはそろそろ告知を
出しそうなものだけど。
コントロールボックスはセーフで
筐体がアウトって聞いたけど。
電源付いてるからコン箱もダメでねえか?
コン箱は作成中の段階だからオーケーとかなんとか
そこでキット売りですよ。部品の状態で売ればオッケーとかさ。
>>142 俺が買った時はまだそれついて無かったのヨ
>132は10年前のCboxとしてボーマスを買ったが、
俺は最新のCboxとしてKICを買った…
バブルシステムはモロい―――
いっきにイク
昔みたいにそんな言い訳で 逃げるワケには やっぱいかないだろ―――
基板って携帯では注文できないのかな。
店に電話すればいいんでね?
>>155 湾岸ネタか何か知らんが、132のボマスはあっさり逝くということでFA?
…ごめん、KICとかよく分かんない。
>>158 >>155が言ってるKICってのは昔のコントロールBOX。
逝くのはバブルシステムだろ。あれはやばい。
132を不安がらせてやりなさんなw
湾岸ネタだったら俺もわかんないので的を外れたこと言ってたらスルーお願い。
すいません湾岸スレ見たあとだったんで。
ボードマスターはいい製品だと聞いています。
バブルシステムは20年前の物で大変デリケートな基板でした。
ちょっと湾岸ポエムしてみたかった。今は猛省している。
デリケートってどれくらいデリケートなんよ。
基板に乗ってる部品の中で、コンデンサは寿命が一番短いが、
他の基板に乗っている電解コンデンサは寿命が来てもショートすることは無いが、
バブルカセット内部のタンタルコンデンサは劣化でショートモードになり、コンデンサがこげるor火を噴く。
あと、電圧を調整間違ても焦げるor火を噴く、その他専用の電源が必要(-12V)、メーカーが修理対応してないなど。
昔、まだ修理対応してる頃、飛ばした。
バブルじゃない基板の方とか海外版のネメシスも
-12Vの電源が必要なの?
164 :
本家本元:2006/02/13(月) 14:48:14 ID:2GSe+S5M
>>164 おお、そうなんですか。
ありがとうございます!
なるほど。超プロ使用って感じですなバブルシステム基板は。
あと東亜の達人王も壊れやすいと聞いたことがあるんですがあれも電圧の調整ミスっただけで火を噴いたりするのでしょうか。
167 :
本家本元:2006/02/13(月) 18:38:52 ID:2GSe+S5M
>>166 達人王は基板の上に操作系を司るカスタムがあって、
それが割れたり接触不良で壊れやすいみたい。
他にもゴークス、フィグゼイトがそうだった気がするよ。
なるほど。
割れるってのは何かに接触したりして割れたりするのかなぁ?
東亜後期の小型基板はデリケートだから
壊れる原因って
ハーネスの抜き差しのときじゃね?
俺は
VV、怒ギュ―ンを壊してから
東亜にはそれぞれハーネスを繋ぎっぱなしし保管してます
そんなに壊れやすいのか
VX、ドギューン、ヴィマナ、達人王持ってるから気をつけよ
ちょうど達人王ジャンク基板がヤフオクに出ているな。
落札してもまずカスタム故障で修理効かないだろうに。
ナムコのNB2も割れるよ
173 :
名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 20:46:03 ID:AHQcIGjN
わかってて出品してるんだろうから太刀悪いよな。
こういう奴の悪行を阻止する術はないものだろうか。
あれ俺みたいな基板知識がない人は間違えて買ってしまいますよ。
まあたぶんそういう人を狙いの対象にしてるんだろうけど。
ジャンクって書いてあるから買う香具師は自己責任じゃないかい?
2P側ではPLAYできるんだし5千円前後で終わると予想。今の値段だったら
欲しい香具師かなりいると思われ。スキルある香具師はフーピーとかゴークス
つぶして直すんだろうし
>>172 ナムコNB2ではアウトフォクシーズのキー飛んだことあるけど基板屋に修理だしたら
6〜7Kぐらいで直ってきた。ワースタとかのパーツを移植して直したのかどうか
は不明。
オレ的にはジャレコのメガシステムIも結構厄介だと思うね。
エッジ近くに3個並んだカスタムICがもげ易いし
ヒューズROMが欠品してたりとかするし。
シグマAV6000にはネオジオのコントローラーが使えると聞いて
探しているのですが全然売っていません。
出回ってる数が少なかったのでしょうか?
もし通販などで売ってる店があれば教えて下さい。
>>176 JMSなんて安いだろ。
マザー壊れたらテトリスプラスマザー付きでも買っとけ。
>>177 出回りはかなりのもんだよ。
中古待ちってことでFA。
5000を買うって手もあり。
>>179 テトリスプラスはメガシス32。
「I」って書いてあんだろ?
天聖龍とかのマザーよな
もげたならハンダしなおせばいいのでFA?
MEGA1のICは基板屋によっては発泡スチロールとかで補強して売ってたほど
厄介だね。実物見たらわかるけどもげたら直すことはかなり困難w
安いソルダムつぶした方が早いし。今はソルダムよりファンタズムの方がみかけるけど
黒くて平べったいあの石?
あれは怖いな。すぐもげそうだし。
>>156 俺は携帯から電話して買ったことあるぞ。
・・・って意味じゃないのかもしれんが。
コンディションとか尋ねるのに都合良いし、店に行かずに基板買う
ときはメールよりも電話の方が良いと思われる。マジで。
親切なお店なら、いろいろアドバイスももらえるし。
でも基板に対する知識ないと全然会話にならなかったりしないかなぁ?
「あのうゼビウスの基板が欲しいんですけど」
「はい、ハーネスは別売りですけど大丈夫ですか?」
「ハーネスってなんですか?」
「えーと、ハーネスってのはコンパネ、もしくは筐体とつなげる為の回線ですね」
「え?そんなのいるんですか?」
「そうですね、普通のいわゆるJAMMAで接続する場合ですとハーネスが必要になります」
「それっていくらぐらいするんですか?」
「そうですね5000円ぐらいですかね」
「ええっ!?5000円!?高くないですか?」
「まぁ技術料もありますからね、結構簡単ですからお客さんが自作すれば
2000円も掛からないと思いますけど」
「2000円ぐらいなら、まぁいいですが、簡単に作れます?」
「半田ごてを使うので、それなりに技術はいりますが、慣れれば簡単ですよ」
「半田ごて!!・・・やっぱりいいです」
「・・・?いいと言いますと」
「ハーネスとか言うのが面倒そうなんで基板買うのやめます、ありがとうございました!!」
「・・・・・・・・・・はぁ、そうですか、ありがとうございました」
こうして基板屋さんは初心者お断りになるのだ
ボーマス用の15pinのRGBケーブルってどっか売ってるとこあります?
98用の8→15Pinのケーブル使うと画面流れちゃってダメでした・・
>>190 ああ、それは面白そうだな
問題はキーの割り振りだね
192 :
名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 09:01:30 ID:qG99OYCh
>>189 ボーマスもしくはパナ用に15Pケーブルがあるのか知らんが、なければ何らかの形で同期分離しなければ駄目。XRGB-2やSELECTY21とか。ハンダゴテ使えるならLM1881Nを使った回路組んでケーブルを自作。
いつだって基板は私を楽しくさせて
いつか動かなくなる時まで遊んでね
しゃくしゃく余裕で直したい
ヤフオクだって落としたい
筐体を入れることなんて
本当はとても簡単だ
ずいぶん多くの豆が流れてせつないんです
大切な思い出さえ忘れていきそうです
>>194 10年程前に基板屋のバイトやってたが、そんなのざら。
「システム2のロム交換できないからやってくれ」てのもあった。
基板屋のバイトかぁ。いいなあ。
>>194 見たことないけど
実際にありそうな話を作ってみますたw
198 :
132:2006/02/14(火) 22:26:36 ID:7CwL2Aah
明日給料日でコントロールボックスが買えると考えると眠れない俺が来ましたよ。
>>188 そういえば、ハーネスって5000円位かかるんだよね…。お店の人にも言われた。
自作が出来るとは聞いているけれど、最初くらい買っても損はないですよね?
初めから自作して基板があぼんするなんてことは考えたくないし…。(ノД`)
しかし、クイズゲームのボタン配置がレバー上下左右に当たってるなんて…罠だ…。
ここにいる住人さんはハーネス自作経験がある人ばっかなんですか?
>>198 初心者なら買っても損はないと思うよ。
初めての基板壊したら相当へこむと思うし。
現物を見てみて自分でもやれそうだと思うなら後々挑戦すればいい。
ハーネス制作はそんなに難しいもんじゃないよ。
中学校の技術の時間で習ったレベルで十分。半田付けしかしないし。
JAMMA規格の配線表とハーネスにらめっこしたらボタン変更はどうすればいいか分かるはず。
>>198 テスターは買っとこう。
電圧、抵抗、導通のチェックで必要になるから。
ハーネスはだんだん作るのが面倒くさくなってくるので買うのだがw
自作していると、作っている間にそのゲームの事をあれこれ考えられるという
実は楽しい時間ですよ。
>>198 ゲーセンではコンパネ側でボタン配置換えますからね。
キーコンフィグなんてものが付いたのは最近の事じゃないかな?(ギルティとか)
ちなみに俺は初めてのコン箱は自作でした。スイッチング電源が手に入れば
できたも同然。
>>201 おまいは俺か(w
ハーネス作るのも楽しみの一つですよ。
でも最近は、動作確認できたら放置・・・
ハーネスは1個だけ買っておけば、後はそれを手本にいくらでも
自作できるよ。
コンフィグなんて無くても配線変えりゃ好きにボタン配置できるし。
俺もパックランドの移動がレバー左右に割り当てられていたので
ボタンに振り分けたりしてる。
新品のJAMMAハーネス買うと3500円ぐらい。5000円はなんか高いね。同時にコントロールBOXと基板を購入する
んだったらハーネスをサービスでつけて貰えるとかないのかな?
クイズの場合はレバーにあたっている4つの線をボタンのに変えるだけ。
基本はJAMMAだし
トライだと特殊なハーネスは5000円ぐらい
簡単なハーネスだと4500円ぐらいだったかな?
とりあえず最初のハーネスを買ってみて、
「あれ?俺にも作れそうじゃね?」
とか思ったら手を出してみると良いです。
あと、テスト用の基板、ドットリ君とかミニベーダー。
もしくは2000円ぐらいの安い基板を買っておくと
壊れてもそんなに困らないので良いかも。
ハーネス作る時に役に立つ「コネクタやらケーブルやらが束になったジャンク」
最近あんまり見ないような希ガス
はじめの1本は買っても良いよね。
それをじーっと眺めてみて、やる気が湧いてくればしめたもの(w
はじめは高いなーっとか思うんだけど、自分で実際に作ってみると
案外安いのかもとか俺は思った。配線の長さを揃えるのが未だに
難しいというか、結局できないダメな俺。
なんだ、やっぱり高いじゃんと思えたら将来は有望かと。
ハーネスはハンズで部品を買ってたとき
なんとか1000円以内で納まったぞ
ジャンクハーネス(を買って)から作成するのが一番良いと思う
そもそもJAMMA規格がMONOだしね
>>210 基板を壊したくない&ゲームを安定して遊びたいならテスターは絶対必要。
テスターは少し高いかもしれないが、デジタルのを買いなよ。凄く便利だから。
15年間中古基板に関わって悩んだ末にワイヤーストリッパーを買った俺ガイル
CP2なんかは、赤白な普通の音声端子が出てる
ナムコは独自ハーネスだっけ。
>>214 漏れも・・・orz
あると凄いラクで、ハーネス作りが楽しくなったよ。
基本的にJAMMAはモノラルだけど、ステレオ対応の基板はステレオ出力コネクタ等から
直接スピーカーなりアンプなりに繋ぐ事になる。90年代以降ののカートリッジ交換式の
マザーボードはほとんどステレオ対応してる。残念なのはグラV、メタルブラック、
ほとんどのCAVE系などはモノラル。。
音声出力のジャックに、アンプ付きスピーカー繋ぐと
ICか何かが発熱するとか聞いたんですが、これホント?
>>218 基板からのスピーカー(-)出力をGNDへ繋ぐと
アンプICが焼損する場合がある。
GNDとの抵抗値が0Ωでない場合はスピーカー(+)出力だけ使う。
ボーマスがモノラルなんじゃなくて基板がモノラルなのかな?
リアルの基板フレンドがいねーんだが、ダンボール収納してる奴とか
R360、アフターバーナー、アウトラン、スペハリとか装備してる奴の
家にいってみてーぜ。
中古のボードマスターとうとう買ってきた(・∀・)
ロジックプロが売り切れていたので適当にマイエンジェル2(1000円)をチョイス。
来月の給料まではこれで我慢するつもり…なのだが、
普通のテレビに映すと画面が上下切れて左寄りになります(´・ω・`)
説明書にも画面調整とかないし、こりゃテレビも新しくしないといけないんかな。
>>133が言ったとおりいくら金があっても足りなそうだ。
自宅で「満足に」アーケードゲームが遊べるまでは…。
100円ショップのワイヤーストリッパーって凄まじく壊れやすいな
あると凄く便利だけど...............
まっ慣れればニッパーでもなんとかなる
しまった、超過疎のシュー板だた頃の癖であげちまった。みんなすまん
ここは泣く子も黙るゲハ板だった .......... orz
ストリッパーは一度使うと、もう戻れない。
ニッパーで2時間かかる作業が5分で終わる。
ハーネス作るのも、けっこう機材いるよね。
いやはや危険な世界だ。
ストリッパーは小さめのサイズが使える物が良いよ。
一番細い線だと、満足に剥けないストリッパーもあるから。
>>226 ワイヤストリッパーで5分で終わる作業を
君はそれまでニッパーを使って2時間かかってたのかね?
メガトン級の不器用だな。
>>222 もしかしてジーフロントにあったブラスト使用のボーマスか?
それだったら俺が売った奴だ。下半分は目隠しキャップ使ったから
配線めちゃめちゃかもしれん。遅いけどボーマスよりΣセットの方が
かさばらなくて良いよ。
>>223 ググってやり方を試してみたけど、どうやらうちのテレビは駄目なようだ・・・
何度やってもサービスマンモードは出現しなかったよ。古すぎたのかな?
古いのでもちゃんとあるのかな?
パソコンのモニターみたいにもっと簡単に設定できればいいのにね。
>>229 つまみで調整しても端が切れるんですよね。限界っぽい。(´・ω・`)
WEGAがAVマルチ入力対応だそうですけど、
これを使えば画面はみ出ることなくくっきりとした画面が見られるんですかね。
21型が2万とちょい出せば買えるみたいなんで、検討もしてみようかと…。
>>230 マックジャパンで購入しますた。ジーフロントでも中古のボマス見かけたんだけど
3万5千円でまだ雷神より高いし、どーしよーかなーと悩みながら秋葉原を回ってる最中、
マックジャパンで見かけた中古のボマスの値段を聞いてみると2万で譲ってもらえるという事で即決。
Σセットもスペース取らなくてまだいいかもと思ったが、少し贅沢したかったのでボマスにさせていただきました。
>>233 今となってはPC−TV454/455見つけることが至難の業
TV35XでもTV45XでもTV47Xでもいいが見つからんよなあ(Xは1とか2とか3とか473はなかったが)
>>235 そうかな?
オクには結構見かけるけど・・・
オクはやらんので知らぬであった
秋葉原ですら見ないからもうほとんどないと思ってました
>>231 PCモニタや家庭用TVの場合、基板の信号によっては画面の全ての情報を
表示しきれないケースがある。振幅の調整とかの問題じゃなくね。
自分の経験だとアイレム基板に多かった。ファイティングレイヤーやクリスタル
オブキングスも上下が少し切れるんだよなぁ。
こういったケースの対処法を知っている人キボン。
アイレムは全体的に暗かったりしたなあ
ガンホーキ基板屋でテストプレイした時はぶっ壊れてるのかと思った
家持って帰って明るさ上げたらOKだったが。
画面が切れるのはもうどうしようもないような気もするが対処法あったら俺も知りたい
最終的には確実に家庭用テレビ使ってる人も業務用モニターとかになってくるだろうな。
アイレムのイメージファイト買って来た時は家では薄暗くて色素が薄い感じになってしまい満足に遊べんかった。
結局売ったんだけどたまに無性にやりたくなります・・・
243 :
219:2006/02/16(木) 10:49:25 ID:mhQUH/oP
>>232 オーディオマニアな友人が居るのさ。よく知恵を拝借する。
オーディオアンプにはバランス出力(プッシュプル)と
アンバランス出力(シングルプッシュ)がある。
麻雀仕様の筐体によってはスピーカー(-)がGNDになってるので
アンプIC焦がしたホットギミック(バランス出力)を見かけたりする。
そういえば2004FPってどうだったんだろ。
久しぶりに初代ストII起動したら、タイトル画面が化け…
>>228 一般人ならそんなもんだべ。
ニッパーで1mmの線剥くのに2箇所で2分として、ストリッパーなら10秒。
失敗して剥き直しとかあるから、そんくらい差が出てもおかしくない。
ニッパーについてる穴で剥くのじゃなくて、刃そのもので剥くってことか?
100円ショップのストリッパーはダメだ、全然剥けなかった
俺ニッパーで被覆剥いてるけど、困ったことないよ。
挟んで引っ張り切る感じなので、被覆の切り口はキレイにならないけど、
中の線切ることもないし一発で剥ける。
あー、剥いたヤツが勢いで遠くに飛ぶんで、ゴミが散らかるのは困るか。
ストリッパーは中の線を1〜2本切っちゃうことがあるのが嫌。
まともなストリッパーならそんなことないのかもしれないが、
俺の中ではそういうイメージ。
むんずと掴みながらニッパーで引っ張って
見えない部分が断線するよりマシ
>むんずと掴みながらニッパーで引っ張って
>見えない部分が断線するよりマシ
ここまで下手糞じゃないスよ。
ん?
刃のトコに穴の開いたニッパーじゃ駄目なの?
253 :
本家本元:2006/02/17(金) 19:38:25 ID:gevvFAMW
ワイヤーストリッパーって初めて聞いた。便利そう。
今度秋葉原で探してみようかな?
私今までハサミ使ってハーネス作ってたよ。てゆうかハサミしか知らなかった!
ニッパーあるんだけど使った事無いし。
勉強になりました。
>>243 そういう知り合いがいて裏山。
そんなの普通知らないままだよなあ。
音でない故障基板の何パーセントかはそういうのが原因だったりするのかね。
とりあえず多少板違いだけどAOU行った人乙。
イバラの続編の情報で「今度のイバラはエロかわいいの」とかなってたけど、どのあたりか問い詰めt(ry
AOUは三和とかセイミツでパーツを安く買えるのが良いね。
>>253大量に作るんじゃなければニッパーで十分だよ。
工具に懲りだしたら金が幾らあっても足りないから。
256 :
248:2006/02/17(金) 20:00:18 ID:rPlGgEsn
業者のハーネス作りって
ワイヤーストリッパーでいっぺんにコードを剥き出しにした後
たしか
半田付けの所を
液体に付けてたがあれはなんだろう?
っかその前に剥き出しにしたコードの中身をねじる作業があるけど
これも簡単に出来る工具とかあるの?
>>257 半田槽ってヤツ。半田が煮立った鉄鍋みたいなモノ。
あれば便利だが個人で持てる代物ではないね。
電動ワイヤーストリッパーってのがある。
外観は鉛筆削り機な感じで剥きと捻りを同時にこなす。
>>255 基板始めてからワイヤーストリッパーはもちろん、故障基板の修理のためにオシロにロジアナ、
電動ハンダ吸い取り機等々色々揃えてしまいますた。
費やした金額考えるとちょっと鬱でつ。(w
260 :
255:2006/02/17(金) 21:59:43 ID:tLuQiMTI
オシロって・・・スゲェ。
かなり基板の修理とか日常的にやっているような、基板屋のバイトさん?
一般の基板マニアを通り越しているね。
自動ハンダ吸取り欲しいけど、価格で購入を躊躇してしまう自分が小物に思えてきた(w
半田吸い取り機ってそんな便利なん?
あの100円ぐらいの奴じゃ駄目なの?
いわゆるスッポンの事か?
ていうか本家氏のハサミ発言にガクブルw
263 :
255:2006/02/17(金) 22:13:11 ID:tLuQiMTI
白光とかの吸取り腺とかスッポンだと、扱いにくかったり、手間がかかる場合が・・・。
まあ自動吸取り機でも、性能によって安いのから高いのまで色々あるけど。
自分の場合だけど、吸取り腺とかスッポンを使って何個もROM抜きをするときに、結構面倒で時間もかかるから。
両手ふさがってしまうし。
高い道具持ってる俺SUGEEEEっていいたいんだろ。
ナイスト筐体持ってる俺(ryとかと同じだべ。
いや、嫌味ではなくメニヤの「お前馬鹿だろ」って褒められたい欲望?
>>263 そんなあなたに安くて便利な
∀゚)つ はんだシュッ太郎
266 :
255:2006/02/17(金) 23:34:23 ID:R6n22tQH
>はんだシュッ太郎
漏れも持ってる〜(・∀・)
CP2の電池交換に威力を撥揮しておりますw
高性能の吸い取り機を使用した事がないので比べようがないのですが
使い勝手は悪くない感じです。
>>246 俺はタダの電子工作好きの一般人だけど、
ワイヤストリッパーを使わないとしても
配線の両端を2箇所剥く行為に2分かかるのはメガトン級の不器用だと思う。
俺がワイヤストリッパーを持ってなかった厨房や工房の頃は、
お気に入りの鋏を使って剥いてたけど、2箇所で15秒くらいだと思う。
鋏で線を摘んでクルっと回して一瞬で終わる。
2分なんてありえない。
そもそも線材剥くのにニッパー使う人が多いのがよくないな。
なんで、みんなニッパーで剥きたがるんだろ。
ワイヤストリッパーを持ってない人は鋏を使うといいよ。
慣れると力加減を調整しやすくて線材剥くの簡単。
植木用の鋏や裁縫用の裁ち鋏を持ってる人は特に。
これからわざわざ買うならワイヤストリッパーを買ったほうがいいけど。
269 :
本家本元:2006/02/18(土) 05:11:27 ID:ydwEkhw6
>>262 あぁ〜ん、もう、そんな眼で私を見ないでよ〜
スッポン私も使ってるよ〜、私のは安物だけど、高いのだとやっぱり凄いのかな〜?
けどほんとこのスレって色々勉強になるね!
>>268 昔は俺もハサミだったなあ。
ってか、そう言うもんだと思ってた。
ペンチの穴で剥ける事を知っただけで
目から鱗が落ちたぐらいさw
>>257>>258 漏れはストリッパーで剥いた後、捻らないでハンダメッキしちゃうんだが
実は捻った方がいいの?
特にねじる必要はない、と技術系書籍で読んだ事ありますが20年ぐらい前です…
ウチは親父が電気配線の仕事やってたんでテスターとか半田ゴテとか普通にあった。
家電も分解して直していたので、どこの家でもそういうもんだと思っていたw
基本的にヒゲ(1本だけはねるやつ)防止のため捻れと教えられた。
それと、1回つけて外さないものは捻りなし、何回も付け直す予定があるならば捻れ
とも教えられた。
と基板を教えてくれた亡き友人のアドバイス。
>>272>>273 成る程〜、凄まじく良くわかった。ありがとう!!
捻れば破断しにくいとか、まるで違う事を予想していたよw.....orz
捻らないほうがハンダの乗りがいいし、見た目もキレイだったもんだから
絶対捻らないとダメとか言われたらどうしようかと思ってたので安心しました。
>>266 基本的には、ハンダゴテと大型スッポンと吸い取り線でことたりるよ。
吸い取り性能は所詮小型スッポン、大型にかなわない。
これが威力発揮するのはスルーホールのIC抜きとかだろうね。
何箇所もあるから、上記のでは抜くの大変
線材を初めて捻る体験をしたのはガキの頃に
車のプラモ買ってマブチモーターに線をつけた時だな
そういうもんだと思ってた
基板なんて今のガキに使わせたら一日持たんだろうな。
PSのディスクとか普通に投げたりしてるからな。
そうかな。
俺等の時代はFCカセット投げたり、本体に暴行なんて日常茶飯事だったよw
まあそう言われればそうか。
いや、そもそも扱えないでしょ。
逆差しあぼんなんて当たり前にしちゃいそう。
何で逆に差すだけで壊れるんだボケ!
ファミコンもスーファミも逆に差せないのに、基板作った奴って頭おかしいんじゃね?
とか言い出しそう。
Tpe-Xとかハードディスクは危なすぎる。
うん。やっぱそうだよ。
今のガキのが危ない。常識がわかってないから。
もちろん全員だとは言わないけど。
>>280 ちなみにゲームディスクは逆にも入れられるんだけどw
ディスクを逆に入れて動かないとかぬかしたガキが居たの?
それよか禁治産者で障害者年金もらって、それを生活費に充てずに基板買って
その基板をたまに壊しながらダラダラ生活してる奴の方が危ないよw
ディスクを裏で入れても壊れませんよ?
CDも裏表逆にしても壊れないし。
そんなのわかるよw
そういう異常なガキが居たの?(目撃)という事さ。
貸したディスクが直に放置されていたらしく帰ってきたときにはBGMが飛んだりエラーが出まくる状態だったことがある。
しかもそいつ貸したの返せって言ってもとぼけてたんだよね。他の友人からの噂でかき消そうとしてたみたいなんだよ。
とりあえず縁は切って散々文句言いつけたが研磨機ですぐ直せた。
基板の場合起きなくなったら修理か最悪廃棄だから貸すなんてもうしねぇwwwww
>>284 想像力が乏しいんだな。
実際に俺の知り合いの話だが、中学時代に基板逆差しして壊した奴がいるよ。
とりあえず逆(差し)も試してみただけなのに壊れたぞ!みたいな感じだった。
MSXもファミコンPC98のゲームもいろいろやってた奴だったけどね。
今のガキはさらにゆとり教育だったり、コミュニケーションも少ないだろうから、自分勝手に扱って壊す可能性高いでしょう。
知らないってのは怖いからねえ
昔WIN98の頃に、WIN95と98アップグレード持ってた人にインストールの方法として
「95を入れてから98アップグレードのディスクを入れる」
と説明したら、何トチ狂ったか95ディスクに98アップグレードディスクを「重ねて」CDのドライブに突っ込んだ
そんな猛者がいた(これはガキじゃない)
文字通り「95入れてから98アップグレードのディスクを入れた」だけなんだが
当然CDドライブは詰まって開きゃしねえ
まさに「想像力が乏しい」のだと思うが、無知というのは時にこのレベルの事を平気で引き起こす
すいません
今だがら告白しますが
プレステのゲームCDのセットの仕方が理解できなくって
不良品と勘違いして返品しました
店の人は
交換に来た人が他にも大勢居たらしくって(w
あっさり交換してくれました
昔、フロッピーディスクにプロテクトシールを貼ってくれって頼んだら、
記録用の窓にベタッと貼った奴がいた。
そんな彼も今では一人前の電子回路設計者。わからんもんだ。
>>286 想像力が乏しくて申し訳ない
>>277からの話の流れでコメントしたんだが
>実際に俺の知り合いの話だが、中学時代に基板逆差しして壊した奴がいるよ。
>MSXもファミコンPC98のゲームもいろいろやってた奴だったけどね。
・・・「今のガキ」って随分年寄りなんだなwwww
ありがとう。参考になったよw
292 :
名無しさん必死だな:2006/02/19(日) 05:10:45 ID:jcm00jSS
ところで東方紅魔郷のルナクリアできる人ってどれくらいいる?
自分は妖々夢のルナでいっぱいいっぱい(チルノォォ!)の腕・・・
紅魔郷はシンプルな分、個人的に大好きだ〜
はやくルナクリアしてルナシューターになりてぇ!
ウマーな人、紅ルナのお手本リプをうpしてくれませんか?
そうそう、自分は各ボスのBGMをDBU氏のアレンジに置き換えてやってますよ
ノリがいいからスイスイ避けられますよねー?ってこんなの私だけだったりする?
それにしても気合い避け成分の高い紅魔郷は何度やっても飽きませんよね。
リプがあがるまでフランちゃんにダイブしてきまーす
293 :
名無しさん必死だな:2006/02/19(日) 05:15:41 ID:NUaauVU0
>>288 逆に想像力豊かなんじゃねーの?w
普通はディスク2枚入れる発想なんてうかばねーよw
で半田コテ台はどうよ。
すいません去年まで灰皿でした。
>>294 スイマセン、コーラの空き缶を踏み潰した物を使用してました。
コテライザーならいいけどコテ台に固定できないと
コードの弾力に本体の軽さが負けちゃって
怖くないか?
>>294 太いスチール線買ってきて適当に加工すれば出来上がり。
らせん状に円筒作って、足付けて、差して置けるようにするだけ。
ハーネス作れるぐらいの腕があれば余裕で作れるよ。
299 :
294:2006/02/20(月) 09:31:16 ID:CtT3XmiX
色んなテがあるんですね…完敗ですw
コテ台の自作までは考えなかったですよ。
筐体持ちの方に質問させて下さい
筐体購入に至った理由や 筐体の利点、不利な点
CBOX+業務用モニタとの比較
等をお聞かせ頂けると助かります・・・
イマイチ筐体の購入に踏み切れない俺ガイル
筐体
ゲーセンそのもの。
縦画面STGをするのに最適
兎に角重い
ブラスト筐体ならPCが映せてエミュが・・・w
あまり基板を交換しないのならお奨め
金をいれて貯金が出来る
中古なんで当り、はずれが大きい
なんていったって邪魔
音量とか画質の調整がリモコンで出来ない
CBOX+業務用モニタ(やりたい基板によればWEGAで充分)
机を含むいろいろと分けて運べるので移動が楽
こっちはシステムのデザインが気に入るかどうかじゃない?
302 :
300:2006/02/20(月) 19:33:12 ID:Bxjae3nR
>>301 レス有難う御座います
マジ参考になりますです
今現在 雷神+業務用29インチでガルーダUをプレイしてるのですが
漠然とアケ環境が欲しいという気持ちと、PSE法の施行で
基板屋さんでの筐体の取り扱いが無くなるかも という焦りで
なんとも葛藤しております・・・・ オクで買う気が無いもので・・・
>>302 業務用29インチってどんなの?うp希望
俺ならフラット画面の25インチのWEGAの縦置きで我慢するが
つうかよくガルーダUの基板なんて高い物を買えるなw
給料は幾等だよ?あんた?
305 :
300:2006/02/20(月) 21:32:22 ID:Bxjae3nR
なんでCAVEの基板はあんなに小さいのかな。
大きけりゃいいってもんでもないけど、何かつまらん。
あと、最近のソフトはハードディスクだったり、GD-ROMだったりして
凄く嫌。
10年後、20年後もプレイしたいのに、ホントに動くのか〜?って思っちゃう。
基板にしてくれよ!
>>305 どうも。金持ちの嫌味かと思えばなんか好感持てるなアンタw
個人的には筐体なんか買わないで
25インチのTV台を2段重ねてその上にモニタを置き
手前に折りたたみ式の(5000円以下)のテーブルを置いた環境を薦めるけど
あと
RAPを改造して(要するにPS基板を外した物)雷神に繋ぎ
基板とかCBOXはテレビ台の中に収納するけどな
普通のTVも似たような環境を作れば
机を移動するだけでいろんなゲームが楽しめる
俺はカメラ持ってないんで自分の環境を見せる事が出来なくってスマンが
5000円のテーブル=鉄騎スレ参照
>>305 因みにそのモニタ、基板は幾等で購入したの?
31khzは対応してる?
ガルーダ2がPS2に移植される危険とか感じなかった?
>>307 東亜後期の基板も小さいが
カスタムチップの御蔭らしい
>>308 前に縦シュースレを立てた1さん?
>>307 そうだよな。
HDDとかGDROMみたいなメカ物を搭載してると20年後には動かない可能性高いよな。
業務用基板は家庭用とは違って末永く保持していたいのに。
全くだ
だからこそこのスレの最初の頃に電池議論があった
>>311 買い占めたっていうか別にいいんじゃね?
希望落札価格で一気に刈っていったっていうならなんだが
>>309 ちょっと待った。
それってRAPで基板遊べるってことかい?
ebay で基板買うのって、けっこう大変だったりする。
向こうの人ってコンディション酷いのとか、平気で送ってきたりするから。
100% working ってのを買って、もろキャラ化けで泣きそうになったこと
あるよ。あと、as is で買った5枚が全滅だったりとか。それに比べると
日本の seller は良心的だなぁ、と思ったりもする。
>>317 世界的に見ると本当に日本だけが特異みたいなんだよな
おかしいよね世の中
>>315 だから
スティックの内部の基板をとっぱらって
PSの機能をつかえなくした物
JAMMAハーネスから直結するのが一番良いのでは?
あとついでにレバーをセイミツに換えると良いかも。
こんな感じで昔のCBOXで四ボタンのネオジオ基板を遊んでたけど
>>312 GDはディスクとキーチップは問題ないけど、ドライブが消耗品だからいつ動かなくなるかわからない。
まあ予備を買っておけばいいんだけど。
HDDは本当に壊れやすい。ちょっと雑に扱われただけですぐ壊れる。
タイプXは安くなっても買うことはないだろう。
まあ、そうはいっても大型じゃなければHDD搭載は少ないのが救いかな。
>>319 つまりRAPのPS基板をCBOXの基板と付け替えればRAPでも基板遊べると?
>>321 CBOXの基板・・・?
いや・・只、RAPはスイッチ(レバー、ボタン)を使うだけ。
CBOXの中身は基板を動かす電源しか入っていない単純な構造だよ
(オプションでビデオコンバーターが内蔵してるとか連射基板が付いてるのもあるけど)
なるほど。なんか俺勘違いしてたかもしれないorz
RAPで基板できたらすっきりするだろうなと夢見てしまったが。
>>323 RAPに+5Vと12Vの電源を組み込めば可能だけどw
>>323 お金あるならシグマのAV7000とAV9000で同様なことできるよ
先日 G風呂で基板を買ったら
ダンボール箱じゃなくボール紙に包まれて
届いたんだけど
これってよくある事なの
数万円の基板で 自分的に安い基板じゃなかったので
ビックリしたよ
エアーキャップで巻いた基板を
大きな封筒とかビニール袋に入れて送る業者は普通にあるよ
巻いたままとかwビックリしましたorz
気持ちは非常に分かる
梱包方法も聞いておいた方がよかったんじゃ…
昔買った時は箱に入ってたけど
>>328 そこでは絶対に買わないので晒してください。
ミルキーウェイは専用のダンボール用意していたのにな
ダンボールの薄いのを想像するといいよ。
エアキャップが2重になってるから、よっぽど運送が乱暴に扱わない限り壊れないと思うが不安ではあるよね。
ミルキーの店員のおじさんって秋山仁に似てたよね。
>>308 どもどもミニキュートですか スペース的なものを考えたら
それもアリかもしれないですよね
>>309 とりあえず 今現在床にあぐらでプレイしているので
机などを購入して、なるべくアケ環境に近い構成にしてみようかと
それで満足いかないようなら筐体購入に踏み切ろうかと思います
>>310 多分一万円以下で購入したと思います
15kHzと24kHzをコネクタ差し替えで切り替えます(31kHz非対応)
多分NEWアストロのモニタかと
ガルーダUの移植の件ですが、虫姫さまの移植の時のように
あまり満足のいかない(個人的にですが・・・)ものを買うのなら
いっそのことオリジナルを買ってしまえと・・・ 因みに新品購入です
長レススマソです
333 :
名無しさん必死だな:2006/02/21(火) 22:25:47 ID:xAt6baw7
質問なんだけど50in1みたいなやつ(名前忘れた)今いろいろでてるけど
それのスレないかな?昔はあったきがしたんだけど。
種類も結構あるのね、地元のはF2系やセガの物入ってるやつなんだけど。
毎回デモをムーンウォーカーにして帰ってくるんだけど(笑
何種類ぐらいあるの?前スレのシューティングだけのやつは本当にあるの?
見たことないんだけど。
つーか知ってると思うけど、
あれハードディスクにエミュが入ってるだけだから
結構種類あるよ。
縦画面エミュのヤツはSTGだけじゃなかっ滝ガス
基板スレ住民的には
・中古の業務用モニター
・AVマルチがついてるWEGA
二つのうちどちらかだったらどっちを推しますか?または所有していますか?
本気で悩む…(´・ω・`)
どっちも持っていない俺はPC-TVのユーザー
>>336 どちらも持ってないのなら、業務用モニタの方が良いと思う。
>>336 業務用モニターでもいいんじゃない?
TV見たけりゃビデオコンバーター付ければ良いし、
コンシューマーで遊びたければRGBアンプ付ければ良いし。
業務用モニターは、細かい調整が出来て融通がきくのが最大のウリだと思う。
>>336 オレはプロフィール+自作BOXから18吋筐体へ行ったけど。
プロフィールも12年使用でさすがに光量が落ちてきた感がある。
>>336 俺は業務用モニタ使ってる
初期投資額が少なくて済んだもんで
まぁ買える奴はPSEの兼ね合いもあるから早めに買っとけな。
俺は無理だ、もっと広い部屋があれば…orz
WEGAはフラット画面なのが魅力なんだが
25インチのはたしかフラットじゃなかった希ガス
無理、ピン配列が違う、自分でいじれるならいいけど
347 :
345:2006/02/22(水) 20:47:40 ID:aix6BjWX
じゃあこれ用にJAMMAハーネスを作ればいいの?
>>344 うちの古い25型WEGAはフラットだよ。新しい方は見たこと無いから分からないけど。
でも、基板メインで今更WEGA買うんなら、中古の業務用モニタの方が何かと便利だとは思う。
まあ、一番なのは筐体なんだけど、あれは設置スペースとか廃棄の問題とか
色々な犠牲の上に成り立ってるからなぁ…
>>349 この画像の元ページってGフロの中のどこですか?
俺の04年製だから最新型だと思うんですよね。WEGA。
と、書いてて思い出したんですがうちのもフラットでしたorz
なぜかフラットの意味を忘れてた。完璧にペンペンのフラットですわ。
しかしなぜフラットがそれほど魅力なのでしょうか?
>>351 フラットの方が外部からの光りの反射とかが少なく見やすい
なるほどたしかにそれはそうかも。
でもよく思えばフラットって難しい技術なのかな?
あんまり今でもなってないのあるよね。
>>352 ども、ありがとうございます。
AV7000の説明書もアップされてたんですね。
うお、ビビった。
俺もAV7000使ってんだけど、昔AV2001持っていた関係でこのスティック持ってんだよね。
パーツ取りにでも使えるかな、と思って一応まだ持ってんだけど、改造してみよっかな。
6000TBの方の配線図ってどっかに無い?
ちなみに
>>346の書いているとおり、ピン配列が違うので、AV7000に使うと、
レバー右でクレジット、上でスタート、なにもしなくても下入力入りっぱなしという素敵な仕様w
>>354 丸い方が作り易く丈夫
・・・・らしい(w
只、俺は10年以上前から大画面TVになればなるほど気になる
走査線とか表面が丸いブラウン管の仕様が嫌いだったから
DRCのWEGAの誕生は多いに歓迎したが
世間では全然、評判良くないみたいだね
DRC・・・
DRCとは?
ひろゆきがよく裁判で負けてる
>>358 ソニーの擬似ハイビジョン映像が映せる規格(?
D3端子が装備されたTVのような感じだ。
初期(90年代前半)のハイビジョンTVは普通の映像を見る時は走査線を消す事は出来なかった
因みにTVが200マンでHVTV専用LDが400マンだとかで
そしてHVが20万ぐらいで買えるようまで値段が下がり
液晶TVの御蔭で生産中止になったと。
なるほど。それがDRCか。
しかし百万単位のTVっすか(;´Д`)
>>356 ちょっと見づらいけど、6000tbの配線図
>>349の9000tb配線図の番号使用
NCは6ボタン時のスタート
1.レバー上 2.レバー右 3.ボタン5 4.ボタン4
5.ボタン3 6.レバー左 7.ボタン6 8.ボタン1
9.GND 10.レバー下 11.NC 12.ボタン2
13.+5V
まあでもG風呂は辞めたほうがいい鴨ってことですよね。
某ホスピスから転載
「D1系のWEGAは15KHzのRGB信号を周波数変換せずストレートに映しますが、
D3/D4系はDRCを介して補完表示する事実上のアップスキャンコンバーター内蔵テレビです。」
アップスキャンコンバータ内臓てことは1フレ遅延発生?
どなたか教えて。
>365
で、一フレの遅延が起こるにしても
実際に感じる事ができる?
悪い環境が上乗せされれば話は別だが・・
>>365 1フレだけなら多分俺は感じない。
液晶遅延+アップスキャンと悪条件が上乗せされたら結構遅延を感じたことがあるよ。
でも真面目にやりこんでるシューターや格ゲープレイヤーは感じるらしい。
542 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 03:33:38 ID:WPPJ4ZPW
つまり、完璧な空ロックをするには、0.1秒のタイミングで合わせる必要があるってことか。
人間の能力的には可能だと思うよ。
レーサーとか音楽家とか、0.01秒のオーダーでリズム取れるらしいし。
554 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 16:32:12 ID:+cN3lcfd
>>542 そもそも1フレーム(1/60秒)自体、人間の認識の平均コマ数らしーし
格ゲーやってれば、1フレの違いって結構分かったりするんだよね
反応してレバーやボタンをさばけるかは別問題として。
液晶で残像とかがなくなればいいんだろうけどね・・・。
まだ消せるほどの技術はないようだ。
プラズマは残像無いみたいだが焼き付くって話だね。
>>368 プラズマでも一般家庭の使用で焼きついた話は聞いたことない。
鉄拳5のプラズマライブモニターは
ライフゲージあたりが焼きついてるのを見るけど。
あんな一日中流しっぱなしだったらそりゃ焼き付くだろ。
となるとやはり一般家庭で使うならプラズマでもおkになるのだろうか。
最近縦画面スレ見に行ってないから知らないけどだいぶ前にあそこではプラズマは論外に扱われてたなぁ・・・。
>>372 ただ単に値段的な問題でNGってだけで、実際所有者ゼロだったりして。
しかもあれ基板は動くかどうかわかんないですしね。
なんか縦置きすると折れそうだな
過去スレでのプラズマテレビでの基板動作報告者です。久しぶりに名乗ってみる。
2004年以前の松下製プラズマテレビであれば、
VGA入力端子が15khz対応しているのでアプコン使わずに基板出力可能です。
ウチの2004年モデルでは問題なく写ります。
縦置きしたいならゲーム専用に縦向きに壁掛けする財力のある人でしか無理ですが。
ageee
縦置き・・・プラズマで4対3のモニタはあるのか?
安いので幾等のモノがあるのか?
素直にブラウン管で我慢した方が良いと思う
>>378 松下プラズマに限った話ですが4:3は気にしなくて大丈夫です。
VGA入力の解像度に合わせて左右を黒帯で4:3表示を行います。
CRTモニターのように細かい画面幅の調整も出来ます。
2005年モデル以降15khz対応モデルがなくなったのが残念です。
値段も低価格帯は30万円を切る店が増えて買いやすくなったというのに。
というよりも2004年以前のモデルが何故15khzに対応していたのかが不思議ですが。
たしかソニーのプラズマはAVマルチも付いてたはず。
縦置きは折れることはないと思うけどプラズマって壁にかけれるじゃん?
あれを利用して縦にかけれたら無問題なような気がしないでもないんだけど・・・。
ソニーの32型(32型以下のプラズマってあったっけ?これ以下だと液晶しかなかった希ガス)とか良さげじゃないすか?w
どのみち自分には金無いんで無理ぽorz
>>379 >というよりも2004年以前のモデルが何故15khzに対応していたのかが不思議ですが。
普通の放送が15khzだからでしょう・・・
今の機種でも捻くれた奴ならXRGB-3でも買い足せば良いでしょうね
しかし、そこまでして高価なワイドの大画面を縦に置く奴なんて居るのか?
> 普通の放送が15khzだからでしょう・・・
なんだそりゃ
それじゃ理由になってないと思うのだが
もれがブラウン管で縦画面ゲームをする時の感覚で言うと
やっぱ地面に対して完全に垂直な壁掛けより壁に立てかける感じで
若干斜めになってた方が違和感が少ない気がする
まぁ、個人的な感覚だし、照明の映り込みとか考えると垂直の方が楽だけど.....
大型プラズマディスプレイってそんな使い方想定されてないよな?
結構重そうだし、自重で画面がたわんだりしないかなぁ〜?
IDがナムコ基板くさい記念
なんか縦画面スレ化してないか、このスレ?
縦画面の話なら向こうのスレで存分に話てくれ。
たまには基板の話が出て欲しい今日この頃
別に縦画面の話でもいいじゃん
よくはねえな。
わざわざ縦画面の話題専用のスレがあるんだから、そちらでやるべき。
話題がないからしょうがない
このスレが保守されてると思えば良い
で、
誰か元・タイムマシンで働いてた奴にメールを送ってよ
基板のばら売りはまだですか?と
>>383 WEGAのブラウン管はあの形状上、縦置きするとちょっと傾きまつよ。
床にあぐらかいてやりたいので個人的には垂直になってほしかったんですが・・・。
>>389 俺はモニターを垂直に置く為にモニターの後ろに本を数冊かましてるけど
ところでWEGAのなかってどんなスピーカーが入ってるの?
>>388 あれからバラ売りのインストもパッとしないし、基板もショボイと思う。
今までの実績で釣ろうとしたハッタリぽい。基板の方はラビオレプス100枚だ思うw
>>390 ちょっとスピーカーまでは・・・。
うちの25型のはダブルサラウンド機能とかいうのが付いてるみたいで音声出力が6だとは思えないくらい音がいいです。
音がいいというかクリアな感じ。
なぜか21型のが音声出力が4も高いのがよくわかんないですが・・・。
>>388 俺も縦画面ネタで盛り上がるのは大いに結構だけど、
どういうわけか基板スレでのオークションネタの場合、
叩きとか個人晒しに話題が発展していきやすいので控えたほうがいいと思う。
オークションネタはスレが荒れます。
WEGA立てるとか言ってる奴はいいかげん筐体を買ってスッキリした方がいいよ。
>>387 じゃあ筐体の話はアーケード筐体のスレだな
みんな何個ボタンがあるコン箱使ってるの?
すみません、オクネタですみません
スター○インってとても個人とは思えない量出してるけど新しい基板屋だったりするの?
初めてSystem10の基板(カラフルハイスクール)をインストなしで
入手したんだけど、これって音声のステレオ出力に対応してる?
テストモードにそれらしい項目があったんだけど、それらしい端子が
見つからないのです。
>>398 業者さんですよ。担当者が複数人いるし。
>>399 今の時期カラフルハイスクールを買うとは、もしや貴方はプロデューs(ry
自分もカラフル新品で購入予定なんですが、ステレオ対応ですかー。
詳しい事は知りませんがオーディオアンプに直に繋げる所とか探してみては?
または取扱説明書読みなおしてみるとか…
カプコンの基板とかは赤白の端子がついてるから分かりやすいとは思うんですが…ナムコは知らんです。スマソ
↓もっと詳しい人降臨
タイトーのFX‐1基板にはビデオ出力は出来るのでしょうか?
って誰も解らないよな
>>398 あそこはGフロントだから
システム10の基板はステレオは専用のサブを載せる形になります
そのサブにはシステム12の様に赤白端子が付いてる訳で
何処に売ってるかは不明
>>397 筐体持ちなんで・・・
コンパネのボタン数は2L12Bですな。
>>403 そうだったんだ!!
405 :
名無しさん必死だな:2006/02/27(月) 08:08:29 ID:F7EWPNn/
>>399 システム10のステレオ出力は基板の上にある4PINのコネクタから取れるよ。新品で買えばケーブル付いてくるんだけどね。
406 :
名無しさん必死だな:2006/02/27(月) 08:18:36 ID:F7EWPNn/
正確には右音声だけだったかも。
コネクタは確かAMPだったかな?自作も容易なので頑張ってね。
407 :
399:2006/02/27(月) 09:19:06 ID:/6/+jxoH
System10について教えてくれた人、ありがとう。
残念ながら、取説がないのですよ。JAMMAコネクタからは
左だけ出てるみたいだから、右を基板から取れば良さそうです。
>>403 やっぱあそこGフロなの?もしくはGと同じ経営者かな住所もかなり近いしね。
数量も半端ない。店頭値段高めで店在庫かなり抱えてると思ってたけど
オクで薄利多売してたんだね。どうりでカラーコピーの基板ばかりと思った。
>>403 調べたら住所が違うんだけど、その根拠は?
>409-410
こういうツッコミが入る時点で肯定してるようなもんだが。
関係者さん?
俺はただの客(両方の)
パインはインストコピー以外はまぁ対応悪くないからいいんじゃない?
送料400円だしw
G風呂店員乙
ある業者が多数の基板をG風呂に売ったあと、そのまま同じタイトルがズラズラと出品されたんだって(w
業界では有名な事実
その業者もヤフオクの出品業者
買ったまま放置していたニチブツの麻雀基板なんですが、よくみると
CR2032電池が搭載されていました。86-11とあるんで1986年製の電池
だと思います。とっくに放電しきっていると思うのですが…基板は
セカンドラブです。放置しておくと内容消える仕様なのでしょうか?
現在ゲームは起動します。
何の為に載ってるのかご存知の方おられましたら、お願いします。
スタパの出品見てると海外版の基板が何枚かあるよね。
自慰風呂と繋がりがあるのなら、自慰にそういう在庫が無い点については?
>>416 難易度を決めるプレイデータを溜めたり、ゲームの設定を保存するとかでは?
間違ってたらスマソ。
>>417 海外版を店舗売りすると問題が起きる場合があるから。
店舗に全部の基板陳列しているわけじゃないし。
それともスターパインがG風呂だと
>>417が何か困るの?
たまに出すオクの個人出品者なんだけど出品量がすごいよ。
今見たら基板カテ1100件のうち500件☆パインの出品。
昔のPS2RPGカテのRMT業者並の占有率だ
基板カテのピークは22時〜23時だけど
☆は23時以降に終了するようになってる。まぁ唯一の良心と思ってる。
出品者サイドとして☆はウゼ。
2L12B=2レバー12ボタンの略。
つまりツインコンパネ。
じゃ、☆パインによっておおざっぱな相場が決まる感じだな
なるほど。つまり6ボタンずつか。
やっぱり6ボタンはないとゲーム限られてきますもんね。
昔、2L12Bのコントロールボックスが出た時
ストUみたいな20マンもする高価な基板が家庭内まで流行るかとか
考えていたけど
大王みたく6ボタン対応のSTGまで出てくるとは・・・
G風呂かよ、☆からは二度と買わね。
あそこ基板の扱いとか最低だよ。
動作チェックの時も高速で電源入り切りしたりしててアフォかと。
>>399 JAMMAエッジ
10スピーカー(+) Lスピーカー(−)
11オーディオ(+) Mオーディオ(GND)
ステレオ拡張端子
3スピーカーR(+)
4スピーカーR(−)
>>424 格ゲーとかやるんじゃなければ
3つボタンあれば大体オッケーですけどね。
連射装置をつけて
ABC←単発
ABC←それぞれ連射
とか装置を作るのならやっぱり6Bが便利だと思います。
429 :
399:2006/02/27(月) 23:38:38 ID:orPEmYpi
>>427 ありがとう。
コナミやタイトーみたいなステレオ出力なら自作しやすいんだけど、
ちょいハーネスをいじらないといけないのがアレですね。
ですね。
自分も3ボタンのSTGしかやらない予定なんですがもしかしたらグラみたいな6ボタン必要な基板が欲しくなりそうで・・・。
しかし大王も6ボタン必要なんですか。
あれも単発、連射の関係でなんでしょうか。
>>430 大王は6ボタン全て違う武器なんじゃなかったでしたっけ。
大王の六ボタン仕様は海外版のみ
434 :
本家本元:2006/02/28(火) 06:39:56 ID:IEtgJ7Nk
ちわっす♪
ほぇ〜海外の大王ってボタンいっぱいあるんですね。
私はボタンいっぱいだと何が何だか分からなくなっちゃいます。
所で、土曜日に秋葉原を色々歩いて見ました。あ、基板屋さんも見ました。
じっと見てたら欲しくなっちゃいました。
いや〜目の毒だよね。いいなあ源平。いつかは欲しいな
そういえばあまりゲームセンターには行かなくなりました。
昔はよくお金握りしめて通ってたのに、今はその情熱が失ってます。
なんでかなあ・・・。
源平って何ですか?
・・・本気で聞いてるんだよな。
普通に考えれば、源平討魔伝でしょ
最近のアーケーダーなら知らないこともあるでしょう。
ベラボーと同じように、マニア以外はそんなに思い入れないだろうし。
なるほど。タイトルのことでしかた・・・。
なんか初め基板用語かと思いましたorz
というか俺は歴が長いくせに大王がなんの事かわからなスorz
>>439 俺もそこそこ歴はありますが、最近まで知りませんでしたから心配しなーい。
大王は紫炎龍というシューティングゲームの海外版らしいです。
海外版のゲームは基本的に日本国内じゃ稼動しちゃダメなので、
知らないのは割と当たり前だと思います。
そもそも、当時は紫炎龍すら僕はゲーセンで見た事がありませんしw
大王を知ったのは割と最近で、某基板屋で「この大王ってゲームなんですか?」
って聞いて教えてもらったっす。
>大王は紫炎龍というシューティングゲームの海外版らしいです。
すこし情報が間違ってるぞ
確かにそっくりで制作したトコは同じだろうけどw
私怨はSTV基板でSSにも移植されて
PS2にもアレンジされたのがシンプル2000シリーズにも登場している
因みにどちらも豆で・・・ゲフン、ゲフン
大王はなんか知らないけどアテナのSFCなどのSTGツクールのサンプルSTGに
そっくりなものが収録されている(デザエモン)
>>441 ありゃ、すいません、間違ってましたかw
聞くだけ聞いて買った訳じゃないもんで〜w
ところで、大王って6ボタンですけど
cp2のキックハーネスとかで基板に繋げられるんですかね。
大王は、キャラクターオーバーが起こると、敵や弾はともかく「自機」が消えるのがイヤだ。
>>442 そういやあの六ボタンはどうやって配線してるんだろうw
国内版は普通に2ボタンだっけ?(ショット、ボンバー
445 :
本家本元:2006/02/28(火) 20:30:57 ID:IEtgJ7Nk
お仕事終わり〜
大王は92、3年の頃に出たアテナのシューティングで、多分2ボタンかと思いました。
その後紫炎龍が出て、大王の再来か!?って思ったりしちゃったり。
私のせいで源平の意味が理解出来ずほんと申し訳ないですm(_ _)m
>>443 それは困りもんの仕様ですな。
>>444 謎ですなあ。
92年と言うとスト2’の頃ですから、
CP1のキックハーネスでも転用してたのかもしれませんね。
>>445 お疲れ様です。
どうも国内版は2ボタンで、海外版は6ボタンのようですね。
>> 363
遅レス失礼します。
9000tbユーザーです。
6000tbってスタートとコインはコネクターに配線されてないみたいだけど、
それらはどうしてるんですか?
「NCは6ボタン時のスタート」ってどういう意味ですか?
> 1997/02/16
> 近くのゲーセン(GOLD)にひさびさにいったら、 名もない会社の新作縦スクロールシューティングゲームが
> 置いてあった。 タイトルが当て字バリバリな漢字3文字だったり、 2ボタンの役割がショットとボンバーだったりと、
> いかにもオーソドックスなタイプである。しかしながら、ボーナスアイテムがなぜか発光ダイオードである といった
> 強烈な特徴のために、 そのゲームは他にはない怪しげなオーラを発していた。(ちなみに赤のLED が500点、
> 青のLEDが5000点であった)3面の背景にダイオードの回路記号がでかでかと描かれているあたり、 なにやら
> このゲームの深淵にはダイオードが大きく関係しているようだ。しかし 「なぜダイオードなのか?トランジスタや
> コンデンサではダメなのか?」 といったところが私には非常に気になる部分だ。
>>447 6000tbの現物見れば分かると思うけど、
ボタン2がスタートでボタン1がコイン表示になってます。
NCはカプコンハーネス等で6ボタンを使用する際スタートになります。
6ボタンを使用する際はボタンが足りない為、
ハーネス等にコインボタンを付ける必要あり。
しかし3ボタンもののゲームやってると6ボタンだとちょっと邪魔になりそうでつね。
あまり気にならないお。
6000TBのステンレスVer.持ってる人いる?
今の9000TBもステンレスで発売して欲しいよ
人それぞれ
俺は8ボタンが気になるから目隠しキャップでボタン穴2つ埋めました
>>452 9000SUPERでしょ、持ってるよ。
>>450 ロータリースイッチか何かで上下変換できたりすると便利なんだけどね
ボタンの変換は
ボタン変換ハーネス、
略してボヘンハーネス(仮名)を作成しましょう。
マックジャパンの同期連射装置ってどうやって使用する物でしょうか?
ゲーム基板とJAMMAハーネスの間に挟んで使うものなのかな?
持ってる方いましたら教えて下さい。
460 :
名無しさん必死だな:2006/03/01(水) 19:14:30 ID:81nmxyWy
クイズゲームの設定をレバーからボタンにするにはハーネスから作り直さないと駄目かな?
やっぱり、レバーでプレイするクイズゲームっているのは違和感があるわけで…。
sage忘れスマンとです(´・ω・`)
ボヘハワロスwww
>>459 ありがとうございます。
シューティングに使えそうなので検討してみます。
>>460 今あるjammaのハーネスを加工しようかな?
って思ってるのかも知れませんけど、
いらないと思います。
ボヘハを作れば良いのです!w
なんなら漫画で解説でもしましょうか?
>>463 kwsk
いまいちボヘハを理解できない漏れガイル
>>464 ちょっと待っててねん。
夜になると思うけど漫画にしますw
ボヘハ=ボタン変換ハーネス
漫画は
1、サービススイッチを作ろう
2、スピーカーを増設しよう
3、JAMMAハーネスってなに?
4、変換ハーネスを作ろう
5、ネオジオ用ボヘハを作ろう
6、クイズゲーム用にボヘハを作ってみよう
7、ボヘハで連射装置
と言う予定でしたが、今回は先に6話目を描くことにするです。
ところで、クイズの配線って
上=1
左=2
右=3
下=4
で良いんですよね?
>>466 上下左右
1234
だよー
漫画期待(・∀・)
>>467 了解です!
わざわざありがとうございます!
ボッハヘッ!
ボッハヘッ!
シューティング板からこちらにきたスレということで、お聞きしたいのですが…。
秋葉原のHEYにあるイーグレット2筐体に映し出されるエスプガルーダUの発色が
となりのクラブセガや地元のアストロシティと比べ大変綺麗にみえます。
これは、筐体による違いなのでしょうか?調べたところ双方とも15khz対応モニタ搭載ですから
HEYが頻繁にメンテをしているだけなのか、新品モニタに交換したばかりなのか、
XRGBなりアンプなりを噛ませてるのかな?と推測しますが…。
>>470 Heyのメンテは頑張っていると思う。
ま、確実なのは、「CLUB SEGAのメンテには期待するな」ってことかな?
GD−ROMソフトだけを買ったのですが、遊ぶには
今手元にあるコントロールボックス(雷神)とJAMMAハーネス以外に何が必要ですか?
>>472 マザー
I/O
GDドライブ
必要なら電源
中古で50K以内なら上出来
>>470 メンテの鬼みたいな店員さんが居ればね。
オレがゲーセン店員してた時は売上報告とか色々済ませてから
平日の閑散時間帯狙ってメンテしたっけな。
>>473 サンクスです。マザーボードってNAOMIとNAOMI2があったんですがGDROMの場合はNAOMI2マザーの方ですかね?
>>475 やりたいゲームによる
GD使うんだったらNAOMIの場合はブートロムのバージョンがE以降であること。
NAOMI2だったらブートロムのバージョン特に気にする必要なかったはず
できました。
わかりづらいところ、間違えてる所があったら教えて下さい。
ちなみにキックハーネスメス、と言うのは、
あまり売ってませんが、あるとボタン4,5,6辺りの配線に便利です。
普段はただのキックハーネスとしてCP2,3の格闘ゲームで使えますしね。
僕はトライで買いました。(315円)
一応、この前の話でやる予定でしたが、
先に今回の話をやる事になったので、
分かりづらい部分もあるとは思います。
その点はごめんなさい。
カサマツ ichi 26584
あと、これを参考にしてハーネス等の作成をするのは
自己責任でお願いします。
(便利な言葉ですねw)
以前筐体スレで漫画うpしてくれた人かな?
また次回も楽しみにしてるよー。
>>449 ボタン1と2がスタートとコインを併用しているということですか?
となると、スタートボタンを押す時に隠しコマンドを投入するゲームだと
影響が出そうですね。
>>479 そうです。
またそのうち描きますね。
>>480 いえいえ。
スタートボタンと、
1,2,3,4ボタンは別です。
>>481 6000tbのボタン配線がまだ理解できないので
現物の画像でもどこかから探してきます。ありがとうございました。
>>477 どうやったらその漫画見れますか?
何分初心者な者で、宜しくお願いします
ググる MB ファイル名の一部
ボードマスターってどれくらい最近の基板まで動きます?
虫姫とかはまず動きませんよね・・・?
>>486 ビデオコンバータで対処出来ないのを「動かない」って言うのか…
気持ちはわかりますw
ただ、基板ってのは言ってみりゃ本体とソフトが一緒になってるような物。
コン箱ってのはそれを接続するだけの言ってみりゃケーブル。
テレビが古くても、接続ができればXBOXだって遊べますし、
最新のテレビでも、接続できなきゃファミコンだって遊べません。
結論としては虫姫でも何でも普通に遊べます。
「何でも」ってのは言いすぎましたw
JAMMAに変換できれば、何でも、って事で。
画面が映らないだけでしたか・・・。
ボードマスターは最近のゲームには使えないと聞いたので全く起動すらしないのかと思ってますた。
>>490 先月ボマス買ったばかりの俺に心配させないでくれよw
ところで、ボヘハの漫画読んだのはいいがまず基礎的な知識がないのでよくわからんかった…
これ自作するのとクイズ用にハーネス自作するのとどっちが安上がりかというのと、
製作に必要な部品など教えて頂ければ…。
>>492 なにこれ?
SFC時代のモノ?
それとも最新機種?
19800円で発売してた6000TBのステンレスVer(AV2001かAV3000時代?)
ググっても情報ひとつもでてこないし
オレもはじめて見た
>>491 本当はもうちょっと基礎的な部分からステップアップする予定だったのですが、
その部分をすっ飛ばして今回のお話になってしまったため、
初心者向けの内容じゃなかったかもしれません。
ごめんなさい。
(まぁ僕も初心者なんですけどねw)
今回の話はクイズ用ハーネスを作ろう、って話でして。
必要な物は普通のハーネスとほぼ同じで、
コネクターやカードコネクターに配線用の線に
ハンダ等の基本的な物で、だいたい2000円もあれば大丈夫だと思います。
(半田ごて、コテ台、ワイヤーストリッパー等の道具代は除きます)
漫画の中で使用しているもので特殊な物と言えば
CP2用キックコネクタのメス部分ぐらいのものですが、
完成後の汎用性を求めただけの物ですから
無ければ無いでも構いません。
たしかにコンパネって自分の汗とかで
どうしても錆びるからwステンレス仕様の方が良いけど
コストが凄く掛かるんだよね
今でているコントロールボックスはみんな3.3V出力あるの?
>>476 サンクスです。
マザーとI/OとGDドライブの3つを再来月辺りまで買えない状態なのですが、品薄状態になることはないですよね?
質問厨ですいません。
金があればいつでも大丈夫。
ナオミのマザーはそのうち値下がりするんじゃないかなあ。
(願望も含んでますがw)
>>498 AV-7000&9000
雷神
ボードマスター
どれにも3.3Vはない。
>>501 もう十分に根が下がってるかと。
もう作ってないし、これからもNAOMIは作らないから、上がることはあっても下がらんような。
6000TBのステンレスVerというのがあったんですね。
SIGMAって地味にいろいろなバリエーションのコンパネを出し続けてますよね。
今時この手の会社が自社のホームページもなくて情報が少ないのが難点。
SIGMAコンパネの一覧年表作りません?
ググっても情報が少ないので、みな重宝すると思います。
自分が分かってる範囲でセパレートタイプの品番
コントローラー側
G-7tb
S-9tb
2000tb
2200tb
6000tb
6000tbステンレスver
8000tb
9000tb
ハーネス(電源側)
AV999
AV2001
AV3000
AV5000
AV6000
AV7000
上記製品の年代や製品特徴を当てはめてくれる人お願いします。
>>504 GGXXが最後?
アンデフもあったなw
メルブラの価値が消えたら本当に叩き売りしそうだが
安く買えるお勧めソフトは何?
>>507 その型番分からないというのによく似たものを昔持ってました(これも型番不明)。
レバーとボタンの間に連射関連のスイッチがないだけでそれ以外は全く同じだと思います。
G7tbよりも前かな?
>>499 品薄ではない感じ
マザーだったら5〜6k位で買えるかと
I/Oは新品しか選択肢が無い様な・・・・
I/Oは電源内蔵のSEGAの奴がお勧めかな。外付けの電源必要ないし
GDはオクの方が安いね
>>504 やあ、なんかCP2のマザーの値下がりっぷりを見てると
ナオミもそうなってくれないかなあ、と言う願望でげすよw
まあCP2は例の電池が…
>>506 504が言ってるのはNAOMIマザーをセガが作ってないって意味。
対応ソフト自体はまだ新作予定があるんで・・・
>>507 >>508 ゲームマシン大研究(三才ブックス刊1989年)に同じのが載ってた。
G-7tbの模様。電源部はARV-7、麻雀パネルがMST-7。
>>506 つーか3月9日発売とは、またエラい急な発売だなオイ
なんだか「萌えるカジにょ」思い出すよ。
>>510 CP2のゲーム開発が終わってるから、下がりっぷりは当然だけど、
NAOMIはマザー作ってないのに、ソフトが販売されてて需要がある分、多少高い。
しかし安くなってもJVSだから、環境を整えるのが厳しい。
ぶっちゃけマザーの価格よりI/Oとか電源の方が高い・・・。
他のJVSマザーに必要だから、と割り切ってもねぇ・・・。
>>514 G-7tbではないはず。
いや、G-7tbに複数のバージョンがあるのかもしれないけど。
昔見たG-7tbはボディに型番ロゴが大きくプリントされてた気がする。
NAOMIには
排気ファンが壊れて基板ごとお亡くなり→店が修理に出さず廃棄
の必殺コンボ。
あるあると思っているウチに買うといいかもしれない。
DIMMボードやGD-ROMドライブも死亡率高いですよ。
ドライブは、まだSEGAは作ってるんでしたっけ?
GD-ROMは例のモーターがな・・・
DCもだけど、モーターさえあれば長生きできるんだけど
システム246も、DVD読めなくなって店が廃棄とかあるもんな。
古いシステム246だと起動できないゲームも多いし
NAOMI本体の内部のICを冷やしているファンが止まると起動しない
(回転数で判断しているっぽい)ので、ファンが回っていない場合は
ちゃんと回るファンに交換すると動くかも。
まぁ、本体は買っても安いんだけれど。
WEGAでこの基板は絶対無理っていう基板ってどれくらいあります?
やはりほとんど・・・かな?
>>522 15khzの映像なら大抵OKだろ?
他のRGB対応家庭用機種も含めて
蟲姫さまとか最新のゲームは知らんが
抜群はおk
>>519 ドライブはトライフォースにも使ってて、今度出るバーチャストライカー2006でもキット販売あるから作ってる。
NAOMI用のDIMMは、もう作ってないかも?
しかしGDは安くならんよね。
高いし壊れやすいし困ったもんだ。
セガはもう少し壊れにくい設計にしてほしいもんだ。
壊れる→修理代ウマー or 新品買ってください
みたいなコンボ狙ってるのかも、とCS3と同じくらい勘ぐりたくなる。
>>523 ケイブシューは大抵15Khzだと思われ。
31KhzなのはNAOMIの物だと思うけど、
15Khzでも起動できるので問題無し。
問題なのはデフォで24Khzのゲーム。
・セガのシステム24のゲーム(ゲイングランド、クラックダウン等)
・システム2のゲーム(バーチャ2等)
東亜やケイブシューはだいたいおkってことなんでしょか?
ケイブシューは大往生やケツイ辺りがギリギリなのかなぁ。
だいたいOKだと思いますが、
縦画面の環境を整えるだけでも
既にハードルがあるので…。
24Khzのゲームは、最近はあまり無いと思うので、
その辺に手を出さない分には大丈夫でしょう。
24KhzってグラWもそうなんだよな15でも映るけど
そういえば昔、TVC-XGA2で24→15に落として遊んだなぁ…。
ホントにプレイできる程度で泣けた…。
NAOMIも15Khzじゃもったいないと思うんだけどね〜
トライフォースって、DIMMが別付けのと内蔵のがあるけど、
外付けの古いファームってアップデートできる?
それとも、新しいゲームは動かないのかなぁ?
外付けといっても、マザーと一緒にくっついて売られてたような・・・。
DIMMも外付けタイプのトライフォースは、対応ソフトがヴァーチャストライカー2002だけな気がした。
だからファームアップがないと思うけど。
ちなみに、NAOMIのDIMMをDIMM外付けタイプのトライフォースにつけても動かなかった。
ファームの問題だけじゃなく、容量が違うせいもある。
当然だけど、トライフォースでNAOMIのゲームは動かないし。
>>507 上の持ってるよ、AV-9と一緒に買った。
G-7の後に出たみたいだな
型番は S-9 TURBO \10,000
コードPC(PCエンジン)用 \2,000
コードMM(マークIII&マスターシステム用) \2,000
コードPP(パソコン用) \1,500
コードMD(メガドライブ用) \3,000
コードFF(Fコン用) \2,000
くっきり鮮やかなメガドライブRGB21ピンコード \4,000
AV-999 (ステレオ用) \25,000
AV-9 \20,000 (モノラル用)
MST-7 \9,800 (大型麻雀パネル)
ボーマスってもう中古で売ってないかなぁ。なんだかんだ言ってすぐ売り切れるよな。
>>528 それは知らなかったです。
ありがとう!
>>529 31Khzでプレイするのは大変ですからねえ。
対応したモニタが、どうにも高いですし。
535 :
399:2006/03/04(土) 12:44:36 ID:3qMKGJcR
カラフルハイスクールのステレオ出力に成功しました。
JAMMAコネクタの右横にある4pinコネクタがステレオ出力になっていて、
左からR(-)、R(+)、L(+)、L(-)の配置でした。
以前コナミのステレオコネクタを作ったので、それと似たような感じで
作ったらうまくいきました。
アドバイスをくれたみなさま、ありがとうございました。
>>533 全部売り切れでつ!残念でした(^ω^)9m
>>533 ずっと使えるものだから、ヘタな安い中古買うよりも、スパっと新品で買って損はないと思うけど。
ていうか、ボーマスの中古って中古の割には高くないか?
3万5千くらいしてるじゃん。あれで電源ほとんどなかったら目も当てれないし。
新品でたしか5万くらいだったから新品で買ったほうがいいんじゃないのかとすら思う。
何でボーマスが人気なのかが解らない。でかいし、重いし邪魔じゃん。
馬鹿な時に最初セガコンパネだからって中古を買ったけど、結局買い替えた。
>>539 ゲーセンの筐体と同じ環境(パネル部のみ)だから、少しでもゲーセン感覚に浸りたいならボードマスターでしょう。
パネル交換という強みもあるし。
>>540 それなら筐体買うのが一番じゃないか?
ボードマスタークラスだと占有面積だって筐体とあまり変わらんし。
何事も中途半端が一番イクナイ!
>>541 ボードマスタークラスだと占有面積だって筐体とあまり変わらんし。
ボードマスタークラスだと占有面積だって筐体とあまり変わらんし。
ボードマスタークラスだと占有面積だって筐体とあまり変わらんし。
ボードマスタークラスだと占有面積だって筐体とあまり変わらんし。
ボードマスタークラスだと占有面積だって筐体とあまり変わらんし。
543 :
名無しさん必死だな:2006/03/05(日) 03:05:11 ID:+Tn4YmPW
筐体の問題は重さ(縦横交換も含めて)な訳ですけど
昔18インチ持っていたときはまだ使いやすかったし、縦横交換も
易しかったけど、もう程度のいい18って手に入らないよな
ボーマスより安いコン箱ってどれくらいある?
つうかボーマスってコン箱で最高級じゃね?
>>546 無骨でカッコイイ(゚∀゚)
これってパネルに穴開けるのどうやったのかしらん。
>>547 穴が開いた状態で、基板屋に売ってました。
6Bと8Bの2種類売ってた。
多分メッセサンオーだったと思う。
>>548 秋葉原駅に隣接するラジオデパートみたいなやつの一番上の店でも
そいつや色々コンパネまわりのものを売っていた
最近はやめたかもしれん
なるほど、情報サンクス(゚∀゚) 自分が欲しいのにするには穴を20個開けないとだめだから、
工具とかも考えないとダメっぽいね。
>>551 ホールソーで開けることになると思うが、並の電動ドリルではトルクが足りないので注意。
できればボール盤を使うほうがいい。
俺は会社の工作室で開けた。
うへぇ…そんな工具ないな。手間賃がかかってもハンズとかで買ったついでに
開けて貰う方が、素人がやるよりかはマシか…。まあ、ぼちぼちやってみるよ。
>>551 シャーシーパンチってのでも穴開けられるよ。。
そんなに穴開けする必要があるなら、用途別に
複数のスティックを作った方が楽そうな気がする。
>>550 最近はボタンとレバーだけだね
セイミツ風レバーのメーカーが謎
山長もう扱い減ってるの?
NAOMI GD-ROMソフトって家庭用TVでは遊ぶの無理ですか?
大丈夫だよ。
ただし、I/O、3.3V電源、GD-ROMシステム(GDドライブ+DIMM)、NAOMIまたはゲームによってNAOMI2が必要。
ただし、インターネットを介してのサービスは受けられない。
個人のサービス加入は不可。
>>558 31KHz対応のPCモニタじゃ駄目なの?
ナオミ持ってないので判らんけど。
トライの基板リスト全然更新されないね〜。もう駄目なのか?
トライはパチスロ屋になっちゃった、
ってイメージがありますね。
少なくともネットで中古基板のリストを更新するつもりはなさそう……。
ト○イはひどいよ。セールの広告を見て問い合わせたけど、
倉庫にあるから分からんの一点張り。次の週に問い合わせても
そのまた次の週に問い合わせても、一向に倉庫に行ってくれなかった。
そのうちセールは終了。
商売する気ナシ。
>>562 最近はそうなん?
一年位前に買った時はわざわざ純正のインスト類つけてくれたよ。
でも納品書見たら微妙に発注したブツとタイトル違ってたりしたな。
どうせなら値段も間違ってくれたらもっと良かっ(ry
初心者にやさすい一番安いコントロールボックスきぼんぬ
>>564 WEGAと+5v、12vのでる電源とRAPを買って自作
ヒューズなんか要らないよね?
>>562 テッ○ンも酷かったよ。
サイトで在庫があるか見て、(在庫7)とか載ってたから
電話確認せずに訪問して、いざ聞いてみたら在庫無しとのこと。
んで2〜3日経ってから思い出してまたサイトで在庫みたら相変わらず(在庫7)。
どっちやねん!
関西人に正確さとモラルを求めるのが間違い。
関西の基板屋ってほとんどそんなもん。
568 :
本家本元:2006/03/06(月) 05:39:01 ID:NWmh5bUt
ん〜まぁ、基板屋さんって色々あるよね。
そういえばミ○キーって一時期ヤフーで出てたけど最近見ないね?
やっぱりお店畳んじゃったからヤフーにももう出ないのかなぁ?
結構欲しかったのあったのになぁ(>_<)
569 :
名無しさん必死だな:2006/03/06(月) 08:17:01 ID:dUtlOTEX
なんだ、結局評判良いとこってマックだけか。
>568
どことは言えないがブツ仕入れ先に未払いのまま倒産ッスよ
ミ○キーのヤフオクIDは既に削除されてるよ。
俺は今は亡きファントムで、修理に出してた基板を閉店時に
そのまま持って逝かれたYO! ○<\_
573 :
本家本元:2006/03/06(月) 14:54:47 ID:NWmh5bUt
>>570 ほんとですかっ(>_<)
>>572 そうなんだ、ID削除されちゃってるんだ・・・寂しいな・・・
ファントムのは閉店当初大家さん訪ねてどうなったか聞きました。
暫くしたらお店開けてくれて店内探したら、私が預けてた基板がありました。
一枚だけ無かったけど(スリルドライブ)
最後に預けた基板を回収したという事で誓約書みたいなのを
書きました。名前とどの基板を回収したかとか。
店内に残ってた売り基板等は裁判所が回収したとの事、ぁぁ、勿体ない〜
まだ他にも基板預けてる人が何人か居るって言ってたけど572さんもそうだったんだね(>_<)
ファントム、いいとこだったんだけどなぁ・・・
昨年暮れにミ○キーのあった場所行ったらキレイに片付けた後だった。
その時「あぁホントに無くなっちゃったんだな」と涙が出た。
ゴメンうそ。涙は出なかったが寂しさは感じた。
>>565 ども。
そうやってRAPでコン箱作る詳細が書いてあるサイトってないかな?
577 :
572:2006/03/06(月) 18:51:44 ID:wRM1P83l
>>573 >ファントムのは閉店当初大家さん訪ねてどうなったか聞きました。
>暫くしたらお店開けてくれて店内探したら、私が預けてた基板がありました。
>一枚だけ無かったけど(スリルドライブ)
マジですか!ラッキーでしたねぇ。スリルドライブの損失は大きそうだけど。
俺は遠すぎてそこまで出来なかったよ。
消費者センターに言おうかとも思ったんだけど、期待できないし面倒なので
やめました。
ちなみにアーガスを預けてたんだけど、ハーネスも一緒に送ったので、
のちに買いなおした時、二重に損した気分になりました…。
昔、ファントムでアーガスの基板を売ったことがあるな
たしか画面が少し暗い症状のヤツをw
テストモードで起動するとエラーが出るんだよな
>>576 そのサイト見てていろいろと勉強になったんですが、ヒューズってのが載ってなくてわからないでつ(´・ω・`)
>>576 RAPじゃなくてジャンク扱いのスティックを使えばかなり安くなるね
見積もりはこんなもんか?
スティック 家にある使わなくなったSSのスティックを流用
ジャンクハーネス
56ピンに線が付いているモノがベスト1000円
電源 タダ(笑〜壱萬円
VEGA25インチ 3万円
AVマルチケーブル 二千円
電源のスイッチは延長コードにスイッチが付いているのを使う1000円
>>579 しっかりした電源を使えばヒューズが無くっても構わないと思う。
>>579 ヒューズに関しては僕もあまりわからないんでw
ただ、
>>581さんの言うとおりだと思います。
うちの筐体にはたぶん付いてないですし。
>>580 そんなもんでしょうなあ。
半田セット等の最低限必要な道具も100均で買えば良いでしょうね。
(ストリッパーだけは100均のは糞らしいですが)
あと、スイッチ等はベニヤにくっつけとくとまとまって良いかもですね。
>AVマルチケーブル 二千円
よく考えれば激安のパチもの21ピンケーブルを逆さしして使えば良いんだよなw
つまり運が良ければ500円ぐらいで買える?
>>580 AVマルチ使っても、基板の出力をそのまま入れると
画面が白飛びしちゃいませんか?
本当ならモニタは業務用が安心なんでしょうけど。。
>本当ならモニタは業務用が安心なんでしょうけど。。
まぁ、そらそうですw
モニタ、ってか業務用の筐体だと
・値段の安さ
・画面の綺麗さ
・画面の大きさ
・メンテナンスのしやすさ
と、多くの点でメリットがありまっせw
まぁ、サイズが一番の問題なんですがね。
>>584 一部の基板はRGB信号が強いからねw
けど強い分には問題は無い筈
ハーネスの部分のRGBの信号線のトコに
10kΩ(だっけ?)ぐらいの可変抵抗をRGBそれぞれにかまして調整すれば問題無しだが
追加
小型基板 50えん
可変抵抗x3 300えん
ヒューズはとくに気にしなくてもいいってことですか。
とりあえずRAP(RAP2初期版ですが)は持ってるんであれ使ってしまえばいいかな。
>>587 基板大王のカプリコンのシステムが理想的なんだが
あそことっくに廃業してるのか?w
それよりも自作の用のPCケースを電源入り基板ケースに出来ないかな?
>>588 まだ生きてるおw
オクでもたまに出てるね、手作りの奴
ちょっと質問。
○○変換ハーネスってどう言う物なんだろうか?
例えばコットンがプレイしたい場合は
コットンの基板+セガJAMMA変換ハーネス+JAMMAハーネス+コントロールボックス
って事なの?それとも普通のJAMMAハーネスは使わないで
コットンの基板+セガJAMMA変換ハーネス+コントロールボックス
なんだろうか?
>>591 どっちでも自分が好きなほうを選べばよろし。
自分はJAMMAに変換させるけどね。
コントロールボックスのカードコネクタが高くつくので
56ピンのカードコネクタならジャンク品を使って解決。
最近ジャンクのコネクタとかケーブルってあまり見ないな
扱ってる店が減ってきた(潰れた)からか
JAMMA変換なら将来環境(別のコン箱や筐体)変えても
流用できるからね。
コットンならシステム16/24->JAMMA変換ハーネスか。
>>593 G風呂にこの前行ったら結構ありましたよ。
店員の態度は相変わらずでしたが。
まぁ、数少ない基板屋ですから生温い目で見守っていきますがw
>>595 Gフロントの価値ってあのジャンクの大量ケーブルセット500円だと思う。
これは、馬鹿にしてるんじゃなくて、普通にGフロントの魅力だと思ってる。
変換ハーネスってのがよく判らなくて
JAMMA以外の基板は手だせなかったんですよね・・・。
普通に基板とJAMMAの間に挟めればいいのか。
ジャンクケーブルといって出てても
まともに結線してあるケーブル混じってたりしたこともあったね
SEGAのsys16とかの変換とか
どこの基板屋だったか忘れたが
>>596 や、僕もあれだけは購入しましたからw
しかし、他がどうにもこうにも…。
嫌そうに接客するのは勘弁願いたいと思うのは
わがままですかねw
>>597 そうですそうです。
変換と言うとなんだかよくわからん謎の技術が使われてるようなイメージがありますが
やってる事はかなり単純で、
JAMMA規格ですと
1Pスタート
1P上
1P下
1P左
1P右
1PAボタン
と言うような配置になっているものが
それ以外の規格では
1PAボタン
1Pスタート
1P上
1P右
1P下
1P左
と言う規格になっちゃってたりするのですが、
それぞれの配線を同じ物につなげれば良いだけです。
簡単でしょ?
上記の例で言いますと
JAMMA その他
1Pスタート 1PAボタン
1P上 1Pスタート
1P下 1P上
1P左 1P右
1P右 1P下
1PAボタン 1P左
同じ数のコネクタであっても、このまま刺したら
操作が無茶苦茶になっちゃうでしょうし、
それだけならまだしも、最悪基板が壊れます。
それぞれ1Pスタートなら1Pスタートへ接続するもの、
それが変換ハーネスという訳です。
そのうち、これも漫画に描きますね〜。
>>559 この3つを接続したりする作業って素人でも簡単にやれますか?
RAPをCBOXに改造した人っています?
>>602 電源をどう確保するかで変わるけど、基本的にパソコンのVGAケーブルとUSBコネクタの
類と同じケーブルなので、大丈夫だと思います。
I/Oボード使えばJAMMAで出せるのであとは普通の基板とそれほど変わらないです。
605 :
本家本元:2006/03/07(火) 05:34:08 ID:bD6fdp95
>>577 うわー、遠いんじゃ仕方ないよね。
577さんこそアーガスの損失は大きかった訳だし。。。
私の場合、大家さんに勧められて警察に被害届け(スリルドライブの)
を出しに行ったの。なんてゆーかやりきれない気持ちでね・・・。
店長さん何処に行ったんだろうね?ほんとに失踪しちゃったみたいだし、
何があったんだろうね・・・。
>>596 う〜ん、私の目から見てもあの店員さんは・・・ね?
で、ジャンクケーブルだけど私も魅力感じるよ♪
もっと量を増やしてくれたらいいのにと心から願う私♪
>店長さん何処に行ったんだろうね?ほんとに失踪しちゃったみたいだし
こぇーな、、なにがあったんだ?
店長って髪の長い人だっけ?
捕まって臓器とか売られないように
607 :
名無しさん必死だな:2006/03/07(火) 08:09:37 ID:emKL8M2c
接客が良くても売上不振で夜逃げや倒産する店と、接客が悪くても売上を確保し存続出来る店。
どっちが正義?
>>607 結局、接客の善し悪しって売上につながらないって事?
接客が悪くても、品揃え値段の安い方で買うもんなぁ。
>>605 このひとしゃむっぺさん?
まる三つ使うとことかオカマっぽいとこがにてる
>>608 けどマックは接客態度も良いし、値段も安いイメージがある。
で、G風呂は接客態度が悪い上に、値段も糞高いような……。
トライはその中間。
Gは今の場所に来てからかなクソ高いのは
接客態度は前からアレだが
>>612 あの値段は場所が変わってからなんですか。
いやはや。
確かに、昔のGは安いイメージがあったよね。
最近の値付けみてると、ぼったくってんなーなんて思うことしばしば。
Gで150円の足買ったら初めてありがとうこざいました って言われたがw
マックは変換ハーネスが高いこと位かな
別にGに限ったことではないが
最近、中古基板の流通が無い
オクで取引できるようになったのも一因だが
漏れも含めて、マニアは「買うけど売らない」のでね
あと、海外流出の件もあるし。
そうなると需要と供給の関係から値上がりは必至
それに付いていけなくなる→入荷が無くなってしまう→閉店
とりあえず、生き残ってるだけマシだと思っている。
ついでに、「壊れたけど修理するより安いから買い直す」という理由で
基板の絶対数がどんどん減ってるのもなぁ・・・
ま、修理不能な基板は仕方ないけど・・ バブル版グラディウス orz
確かに(笑)
故障した(電池切れした)ヴァンパイアとかをカプに修理に出すほど金持ちいねーよな
>>570 とある基板屋が潰れたのは買い取り部隊(バイト)が
めぼしい物だけ自分でキープしていたからという一因も否定できない。
しょっちゅうオクに出てるぞ〜
620 :
本家本元:2006/03/07(火) 17:56:18 ID:bD6fdp95
>>606 そう、髪の毛長い方。自宅にもいないというか、電話が繋がらないそうで。
怖いねーほんと何があったのかなぁ?
>>609 違いますよ
それより似てるからって当てはめちゃ駄目ですよ♪
とりあえず基板屋さんが無いと困るので、潰れてほしくないです。
もうこれ以上・・・
俺も潰れて欲しくはないけど、無理でしょ。
これから先、基板業界が盛り上がる要素がないじゃん。
俺もこれから基板買いたいんでどうか達人王の基板あるとこぽぽんぬ。
中古でも新品でも構いません。
ただジャンクだけは勘弁してください(´・ω・`)
トップスにインスト純正があるよ。
>>620 すみません
オカマ 基板 。。。
が一致したのでつい
ファントムって秋葉原の3階の店で経営をしていたけど
一時、2階でもPCパーツ、ソフト家庭用ゲームソフトも取り扱いしていたけど
今思えば無理に営業を広げていたのかな?
>>620 自宅は今どうなっているんだろ・・
店長以外のバイトや社員のコメントってなんかあるの?
>>619 それって
t か?
ファントムは最後の方はHPの更新がなかなかしないと思っていたら
何時の間にか閉店だったし
626 :
本家本元:2006/03/07(火) 21:41:39 ID:bD6fdp95
>>625 うん、無理な経営して大赤字だったみたいね。
コメントの方は貰ってないです。
店員さんが一人、また一人と辞めてったからね・・・何があったんだろうね?
基板屋が生き残るにはどんな策があるのかねぇ。
新品は高い基板ばかりで売れ行きよくないし、ゲームやる人はPCとか家庭用に行って減ってるから、アーケード人口自体が少なくなってるよね。
ゲーセン自体も、もマニアが多い小規模店とか、大きくて人が集まりやすい店じゃないと運営が厳しいみたいだし。
このままゲーセンもリリースされるアーケードも基板屋も、このままだとどんどん少なくなっていく一方なんだろうな。
今やネット機やメダル機が主体だしな。
ビデオ機専門っつーと愛知の天野スポーツくらいしか知らんよ。
あそこラインナップの割にはレベル低いですよね・・・。
確かにビデオ1本じゃ今後は辛いね。
仕入れ能力のある所は海外輸出でしばらくは生き残れるだろうけど
何時まで続くか・・・
渡来のようにいち早くスロにシフトしたのはある意味正解だと思う。
言われて見れば
トライも苦労してるのかもしれないね。
基板を扱ってくれる限りは大事にしたいものだよ。
パチスロだけになったら
もう本格的にどうでも良いと思っちゃうかもだがw
まあ事情はわかるのだが、せめて月一で基板リストは更新して欲しいかな…
昔はシステム1,2(ナムコ)
の新品ROMが8マンぐらいで
ネオジオのロムが6マンから(KOF’94)
ぐらいで新品販売していたから買っていた奴も多かったみたいだけど
今じゃエスプUなんかは26マンだもんな
地元のゲーセンも殆ど入荷を見送ったぐらいでw
カプコン、SNKがゲーセンを撤退、倒産してから
中古基板屋も売るものが無いんだろ?
基板屋あっくんは?
635 :
572:2006/03/08(水) 04:13:07 ID:1uaCZqyk
>>605 俺も警察に行ったけど、なーんも取り合ってくれなかったYO!
「消費者センター行ってください。」みたいな。
>>635 そもそも
なんでみんなファントムに基板を預けたりしたの?
637 :
572:2006/03/08(水) 05:37:46 ID:B88M5JHX
>>636 基板に垂直に付いてて、黒くコーティングされた平べったい部品の
足が折れて外れてしまったので、自分でも修理出来たんだけど、
敢えてプロの仕事を見てみたくて修理に出したら…orz
過去にジェミニウイングでも同じような部品の修理を自分でやって、
難しかった上に仕上がりがイマイチだったというのが敗因。
638 :
本家本元:2006/03/08(水) 05:39:09 ID:MmIUCHsO
>>635 え!?ひどいね、それ・・・
被害に遭ったんだから受け付けてくれてもいいのにね。(>_<)
担当した人が悪かったんだよきっと。諦めずに頑張って届け出そうよ?ね。
>>636 えーっとね、それは他よりも断然修理代が安かったから。
店長さんや店員さんとも仲良かったから気軽に頼めたし・・・
民事にかかわる話になると思われるので
民事不介入の原則により警察は力になってくれない事が殆ど
弁護士相談か消費者センター相談くらいしか思いつかない
メストが廃刊になってからユーザーの基板離れが加速しあたって感じだな
閉店した順は
ロータスプレス
玉屋
メッセサンオー
キョーワ 00
タイムマシン ’01
ファントム ’02
ミルキーウェイ’03
こんな感じか?
昔、九州のパワードサービスって基板屋が安くて電話対応良かったけど、
90年位にはもう閉店してしまった。
他に利用した事があるのは
ケイアンドユウ ゲムゲム
アイザックスコーポレーション
ソフトランド秀和
テクナート
ドリームtoco(だっけ?)
宇宙堂
エマーソン
フーガ
レクトロン
こんな感じだけど、まだ存在するのはあるんかな?
閉店した順はわからないなぁ。
ゲーラボは結構前だが、アルカディアも連載止めたしな。
一番安い市販のコントロールBOXきぼんぬ
雷神じゃないの?
ミルキーなくなったのですか。
結婚して二年たち、ようやく落ち着いたので行こうと思っていたのに…残念です。
二年前の時でも自治体のお世話で延命中で、はやいところ結果出さないと援助打ち切りって言ってたのを思い出した。
ボードAとかパナツインシリーズはまだ生産しているの?
ボードAは高田馬場で営業していたとこが発売したんだよね?
パネルがブラストシテイバージョンとか存在していたのか?
ボードAってなに?
ボードマスターA(アストロパネルの略?)
ボードマスターAの基板店は名前忘れたけど、96年くらいには閉店していた
ような気がする
狭い店で、中年職人系ヲヤジふたりがせっせこ手作りであれ作っていた
ま、元々儲かる商売じゃないのに、絵みゅとヤフオクのダブルパンチじゃ
潰れない方がおかしいよな
7.8年前に基板全部売ったけど、最近結婚諦めて代わりに基板再開しようかと
思ったところ(w、どこも無くなっていて驚いている
ボマスって手作りなのか、初めて知った。それなら値段も頷けるかな…中古で買ったけど。
自分はエミュで基板ゲームを遊んだことはないけど、遊べたとしても多分多少物足りないと思う。
「基板そのものを所有すること」に喜びと充実を感じられるから。
そんな人間がこのスレには沢山居そうな気がするw
みんなに聞きたいけど
今更なんの基板が欲しいの?
カプコンのものは元を取るまでにお釈迦になるのは目に見えてるし
(あの時それを知ってればD&Dとかエリプレなんか買わなかったよ)
Eミュで面白いと思ったものは買いたいけど2万以上は出したくないな
まぁ昔はゲーセンで数年間輝いていたあのゲームを
自分の部屋で独占が出来るとかの魅力があったけど
●今のゲームって難易度が高杉でまともに遊べない
●メーカーがインカムを気にしすぎでテンポがは屋杉
●たった数ヶ月間移植するまで待てば良い
のも基板を買う気にさせない大きな理由だな
手作りじゃないコントロールボックスなど存在するのか?
あと
HORIのRAPみたく
組み立ては海外でとかw
>「基板そのものを所有すること」に喜びと充実を感じられるから。
いい事言うねぇwその通りだよ
あとは最近では
「ゲームセンター」
ってのが昔とは違った形になっちゃってますからね。
(プリクラとか大型カードゲーム筐体とかばっかりで、
下手をするとパチスロ屋みたいになってる)
それはそれで良いんですけど、昔ながらの、
ビデオゲームばかり置いてあるゲーセンを求めたいんですよ。
で、無ければ自分の部屋に作っちゃえば良いじゃん、とw
>>647 ボードAって、ボードマスターの発売元では?
そういや、コントロールボックスの発売元も結構あった。
キョーワインターナショナル
KIC
シグマ電子
ハッピー商会
一時期はテクナートや、ロータスプレスも出していたね。
ボードAという基板屋がボードマスターを製造&販売
していたんだよね。ボードAは会社の名前。
コントロールボックスに非ず。
>>655 シグマはまだ生きてるでしょw
現在、業界唯一のコントロールBOXメーカーじゃね?
よし、これを新しいビジネスモデルに繋がると考えて誰か参入しろ。
俺は基板を買ってから3年くらいは、毎日眺めるだけだった。
コントロールボックス持ってなかったし(w
去年思い切って買ってしまったが、もちろん後悔はしていない。
ガキの頃はゲーム機を所有できるなんて夢のような話だったよ。
そいや、アイザックスのアルメガシステムだっけ?
結局どうなったんだ?
ボードマスターって一番高級なんじゃないの?
安西先生…すごく…ハーネスの半田付けが…うまくなりたいです…
初めてのハーネス作成にチャレンジしているが予想以上に難しいなコレ。
お店から買ったハーネスを見て改めて尊敬したよ…
もう寝よう('A`)
8ボタン仕様のVEGAもキテるが
これは幾等だっけ?
>>661 不器用な俺たちは多少金出してでも完成品を買ったほうがいいよな。
>>661 最初は大変ですよね。
コツとしては「氷を流し込むような感じ」とか言われた事があります。
あと、最初のうちは半田ごての方を
動かしてなんとかしようとしたりしてましたが、
半田ごては当てるだけで、そこに半田を流していく感じかな〜、
と思ってます。
ハーネス作成は半田レベルアップの絶好のチャンスです!
最初はカードコネクタにひたすら半田を乗っけてくとこから始めると
初心者でもやりやすいですかね。
で、半田を乗っけてったあとで、線をつなげると良いかもです。
ブリッジやヒゲ等に気をつけて頑張ってください。
半田ごてが使えると色々と便利ですし、
やってくうちに何だか楽しくなってきますw
>>661 端子側と線側に予備ハンダしてから熱くしてくっつけるのが基本だと
思っていたんだけど、
端子と線をただくっつけてから、ハンダ流してるわけ?
>>667 線につける予備半田がうまくつかなくて…
コツない?('A`;)
>>668 半田を温めて流すんじゃなくて、溶けた半田を介して線芯を
温めるつもりでやれば、スッと流れていく。
>>668 工作台あるか?適当な板っきれでも十分だが。
その上で皮膜剥いたリード線をコテで押さえて温めつつ
線半田をコテとリード線の間に押し込む感じでやってるよ。
>>670 うは!
今まで新聞紙の上で作業してましたw
燃えるぞおい
>>668 線が細い奴だと半田の乗りが悪かったりするので、
予備半田無しで作業したりする事もありますね。
>>672 気をつけますですw
先週畳を焦がした俺様が来ましたよ。
>>674 そりゃまたw
一体どんな状況でですか?
ひたすら半田作業をしてボーッとしてて、
こて台から外れて半田ごてを床に置いてしまったとかですか?
それは俺ですがw
とりあえず漏れは初心者ということもあってコン箱もハーネスも買おうと思いまつ。
コン箱買ったら大概ハーネスもタダでついてくるよ。
20wの半田使ってたら上手く溶かせなくて物凄くヤバイ事になってきた…
20wじゃ足りなかったのかなぁ。
作りかけのこれ、どうしよう…orz
なんかもうそろそろ基板関連も危ないみたいなんで一応欲しいものは確保だけはしとこうと思う。
CBOXで一番安いのって雷神なんだ。
言っちゃ悪いがあれなんか(´・ω・`)ダサス・・・。
質問なんですが、コントロールボックスで使える基板が違うって本当なんでしょうか?
ボードマスターでは使えて雷神では使えない、とか。またその逆のパターンもあるみたいなんですが・・・。
>>682 ビデオコンバーターの相性だろ?
WEGAでRGBそのまま接続すれば大抵はOKと思う。
あと+5vのアンペアの容量の高い電源を選べば問題無し
>>680 基板でなにが欲しい?
コントローラー部分をRAP接続に換えればカッコ良くなるのでは?
>>678 逆だぞ!
10wで十分だ30wあたりだと上手く扱えない筈
>>682 環境(コントロールボックス)によって使えないっていうのは、おそらく
1、ハーネスが違う -> 変換ハーネスを使う
2、特殊な電源や大きな電源が必要 → 別に電源を用意
3、特殊なコントローラが必要(アルカノイドとか) → 別にコントローラを用意
4、ビデオ周りの相性 → ケースバイケース
って感じじゃないでしょうか?
特に4が曲者で、基板によって使用している周波数に幅があるので、
調整幅の狭いモニタだと悲しいことになる可能性が高いです。
ケイブ基板とボードマスターでしたっけ?で言われているのも、ビデオ周りの
相性だったと思う。その場合でも、基板から直接RGBVを引っ張り出せば
ちゃんと映る気がするけどどうなんでしょ?
コントロールボックスよりモニタの相性のほうが厳しいと思うけど。
自分の場合ハンダは670さんのやり方でやってましたねぇ。
>>682 コントロールBOXで動かないてのは主に
1:その電源では容量不足(電源交換か電源追加)
2:追加で加工等しないと配線不足(ハーネスで対策)
3:ビデオ入力が対応外(対応モニタやコンバータの用意)
あとは専用コントローラ(アルカノイド等)とか
コントロール箱以前の問題だけどw
>>685 あと、−12vの電源や3,3vの電源が必要な基板とか
リバーサービスって個人でも売ってくれるの?
売ってくれるなら格安ボタンとか
100個単位で買おうと思うんだけど。
ジョイスティックは裏側見せてくれないかな…
リバーサービスは業者相手じゃないか?
AMショーやAOUエキスポに来ることができれば
セイミツやサンワが出展してるので100個くらい直接買えるが…
(いろんな色のボタンやレバーボールがあって楽しい)
来れないとこに住んでるならパーツ扱ってる基板屋に
大量取り寄せ+通販の問合せしてみるとか。
俺はボタンやレバーの足に挿す端子が欲しいよ。
いちいちハンダ付けしないで部品交換できるようになっていい。
でもあれ一袋100個入りとか。そんなにいらないw
ボタンやレバーの足に挿す端子は
オートバックスとかのカー用品店で売ってるよ。
ホームセンターのカー用品売り場とかでもある。
そのファストン端子をどうやってコードに繋げるんでしょうか?
ハンダでつけるんじゃ無く
なんか専用の用具があったような・・
かしめる工具だよな
もってるけど名前知らないや・・・スマソ
圧着ペンチか。あれキレイに仕上げるの、意外に難しいぞ。
よっしゃキレイに圧着できた!とか思ってたら
端子の材質が硬いのと握力不足でスッポ抜けたりとかね。
結局ハンダ流して固めるハメになる。
>>683 RAPをコン箱に改造する件、たしかに何度もこのスレで出てますよね・・・。
でもハンダとかがあまり経験なくてorz
上記の方のレスにも失敗してる方が多いみたいなんで初めは自分も完成してるコン箱から入ろうかと。
RAPは持ってるんでこれ使わない手はないとは思うんですが、(´・ω・`)コワス
>>696 RAPで基板を遊ぶのは少し勿体無いんだがw
エスプ2みたいな10マン以上の基板を遊ぶのなら問題は無いけど
素直に雷神で良いんじゃないのか?
ところで雷神のコネクタ規格44ピンってKICと同じ配線で
キョーワ規格の36ピンも使えるのかな?
>RAPで基板を遊ぶのは少し勿体無いんだがw
>エスプ2みたいな10マン以上の基板を遊ぶのなら問題は無いけど
マジですか・・・(;´・ω・`)
詳細教えて頂けます?
パナ用のハーネスって、ボードマスター用のハーネスと互換性ある?
>>698 RAPを基板とかに使おうとすると本来のPS2用の機能が消えてつかえなくなるよ
だからSSとかの使わなくなったスティックを使うのがベストな訳
PS2とか遊ばないのなら構わないが・・・
それに大抵のSTGとかレトロアクションなんかは
(雷神なんかに使われている(たぶんw))
セイミツレバーのほうが相性がいいので雷神とかも悪くは無い筈
因みに
RAP、セイミツレバーバージョンを一部の住人が高値で求めているw
セイミツレバーの方が三和レバーより安いとかの理由で
大抵のコントロールBOXのレバーはセイミツ製だよ。
>>702 そうですか。
たしかにいわれてみればそうですね。やはり基板にはちゃんとしたのを買います。
がんばってボーマスまで手を伸ばそうとしましたが、初めてっていうのもあって5万はかなり痛いんで
新品の雷神にしようかと思います。中古であれば買おうと思ってましたがもうなくなってるようで・・・。
雷神、東亜プランやケイブシューに対応してるかなぁ(´・ω・`)
>>701 そこって基板と関係ないだろ。
ほかのゲーム機をモニタに繋ぐってとこだ
マジレスすると、ちゃんと動くものを売ってくれてるよ
おれSFC用AVアダプタを買ったし
>>705 レスさんくす。
そうでしたか。なんかちょっとコワスだったんで・・・OTL
でもそこに売ってるWEGA21HGLってマックとかの基板ショップで売ってたの見たことあるような・・・。
>>703 WEGAを縦に置く勇気があるのなら
シグマの電源のところを買ってJAMMAコネクタから
RAPみたいなスティックに直繋ぎして
あとは問題のAVマルチ端子を21ピンに変換する装置を捜すか
基板屋に改造をお願いするかで良いんじゃないの?
雷神はビデオコンバーターの付いてないものはあるのかな?
STGだけをしたいのなら筐体を購入して後悔するのもありだよw
>※海外仕様の21ピンケーブルは、ほとんどの物がRGB接続用ではありません。
そういや海外のRGB21端子の規格ってどうなっているんだろう?
昔、酷い目に有ったよw
>WEGA21HGL
値段が書いてないんだが幾等だろう・・・?
サイバーガジェトのぱくり商品には間違い無いがwwwwwww
こっちは1500円前後だった
>あとは問題のAVマルチ端子を21ピンに変換する装置
それこそ
>>706が書いてるWEGA21HGL(あとショート版もあったよね)を使えば良いんじゃね?
>>708 たしかに値段書いてないね・・・。
買う人はとりあえずメールで聞いたほうが良さげ。
>>710 CGのことをやすかろわるかろと非難しているしw
先ず、CGに電話かメールして在庫はあるのかを聞いた方が良いな
こんな流れのときに聞いてもいいのだろうか・・・。
CGって何なんでしょうか?
>>713 サイバーガジェト=CG
元々CGとヨドバシあたりがWEGAにRGB入力を使う為に開発したものだった
たしか祖父でも取り扱いしていたが
ヤフオクで基板を買ったら、何かカビ臭いんだけど、
どうすりゃいいの?
エアーかけて日陰干しでOKですか。
>>700 カスタムはツインの取説が同梱されていたので同じだと思う。
>>708 SCART で検索すればよいかも。
>>703 コンパネはΣのセパレートタイプが良いと思うよ。
それと、家庭用テレビならビデオコンバータよりも
RGBケーブル+XAV-2sをS端子に繋ぐ方が画質が良い。
718 :
717:2006/03/10(金) 21:52:05 ID:9L+bzOmZ
書き忘れ
そしてXAV-2sなら確実に基板の画像を拾える。ボーマスだと写ら
なかった基板が噛ませたら写ったことがある。
RGBテレビだったらゴメン
>>718 しかし、
今の時代基板STGをs端子TVでなんか遊びたくないぞw
720 :
sage:2006/03/10(金) 22:23:11 ID:yw+j12Ab
>>708 WEGA21HGLだろ?
HPに2600円と書いてるよ。
722 :
sage:2006/03/10(金) 22:25:39 ID:yw+j12Ab
すまん。
sage書く所違った。
遅レスだけど、コン箱のハーネスについて。
<パナ系>
パナツイン、パナカスタム、COMBO AV、ボードマスター
これらは共通のハーネスが使える。ボードマスターにあるテストSWだけ特別だけど
他の機種ではNCなので無問題。
*応用
KIC’91やCOMBO AV(3ボタンモデル)のハーネスは上記に使用可能。
但し3ボタンまでの対応。
<シグマ系>
AV5000〜7000、雷神、風神(1P分のみ)
*応用
AV3000用ハーネスは上記の他、VEGA9000DX、VEGA JRに使用可能。
但し3ボタンまでの対応。
<その他>
ツインラダー(独自なので他に対応機種は無し)
VEGAシリーズ(9000DX、JR、SUPER VEGA21)
>>717 レスどもです。
うちのテレビはWEGAなんで
>>701さんが貼ってあるHPからWEGA21HGLでも買おうと思います。
しかしセパレートタイプとはどんなものなのでしょう?
ググってみたけどやたら車関係のセパレートが出てきまつ(;´・ω・`)
>>725 なるほど、こういうタイプですか。あの家庭用のジョイスティックみたいな1Pずつの。
しかしこれって電源と別(?)なようなんですが、実質買うとなると43050円かかるってことなんでしょか・・・?
>>726 通販だと30k、実際に買うならGフロの35kが最安値。
上の基板屋リストで30kは探してくれ。
しかし、Σ9000TBってボタンの周りに連射SWが付いてるのって
凄くウザクないか?
RAPを改造して付けた方が絶対良いと思うが(安いし)
そうなると電源の26kの値段が・・・・なんか高く感じるな
雷神のS端子って市販のオス/オスのコードがそのまま使えないのか?
2500円って凄くボッタ食ってる感じだが
縦シューを筐体でやりたいんですが、どこみても横画面筐体しかなくないですか?
ひょっとして横画面筐体って画面を回転させれたりするんですか?
>>730 そーだよ。サイバーリードみたいに横専用もあるけど。
>>730 そうですよ。
あ、バーサスシティーは除きます。
>>731 あ、あれは横専用だったんですか。
ちょっと買おうかな、とか思ってたので教えて頂いて良かったです。
>>731 >>732 そうなんですか!サンクスです。
基板はケツイでJAMMAハーネスはあるんですが、筐体でやるのに他に必要な物があれば教えて下さい。
>>734 筐体側のコネクタがJAMMA規格なら他に必要な物は無いですよ。
あ、すいません。
アストロ筐体なんかだと画面を縦にするのには
・人手
もしくは
・力と根性
が必要かもですがw
購入する際にお店なんかであれば、「縦にしておいて下さい」と言えば
してくれると思いますよ。
>>735 買う予定なのはアストロシティかブラストシティなんですがどっちでも大丈夫ですか?
>>737 アストロはそのまま使用できるはずですが、
ブラストですと、JAMMA接続用のハーネスが必要になるみたいですね。
トップスだと3150円ですね。
>>737 yes
だけどその2つの筐体は偉く差が有りすぎだぞw
ブラストを買え
>>738 了解です。かなり悩んでたので本当に助かりました。
>>739 ではこっちのスレに移動しますね。
>>739 たしかに、ほとんど兄弟スレみたいな気もしますw
>>731 なんかちょっと前に同じ質問が出てたな
違うスレだったかな?
移動前にもう一つお願いします。
>>740 アストロとブラストでどんな違いがあるんですか??
>>745 20年前に製造された筐体と10年前に製造された筐体って感じ
そんなに簡単に買えるんですか!
うらやましい、心底うらやましいっす。
>>728 連射もうざそうだが何よりもボタン配置が意味わからんのだが・・・。
>>748 いや勉強してから買った方が正解だよ
俺も29インチのTVを部屋にどうやって置こうかお悩み中・・・
>>749 前にそれをオクで売ってRAPSEを買った奴の気持ちが理解出来た
8ボタンなのはPS2の為じゃないの?
つーか
あんなもんが16kもするのが痛い
>>750 うちの場合は場所よりも値段がネックっす…。
ブラストは13万ですかね…。
>>751 アストロなら1万しないで遊ぶのにあまり苦労しないんですがね〜。
過去に、清水の舞台から飛び降りる気持ちで
プロフィールプロのKX-29HV3を買ったら
グラディウスIIIと相性が悪い事が発覚した嫌な記憶を思い出した…。
orz
>>752 ブラストは後期生産のは高いとか
ニューエアロあたりなら4万らしい
>>753 相性ってどんな?
昔、友人のpスターでグラUを起動したら垂直同期が合わなかったが同じ?
>>754 言葉で説明するのが難しいんだけど、
よくテレビ放送とかでパソコンの画面が映し出されると
縦方向に流れるように透明な黒い帯が出るじゃない?
ああいう感じ。
タイトル画面だけ色が変だったのでおかしいなとは思ったんだが。
電波のXMD-RGBとか繋いでもダメだったので
泣く泣くS端子でやったな。
うちのHV3もグラII、IIIは同じ症状になるねぇ。
そういやSELECTY21買ってからは試してないな。
ちょっと試してみるか。
757 :
726:2006/03/11(土) 02:29:45 ID:RMI/rmNP
・・・かなり悩んだんですが、もう絶食する勢いで新品のボーマス買うことにします。
ちょっとΣ9000TBはみなさんが言うように値段も実物自体も中途半端な感じが・・・(;´・ω・`)
家庭用のジョイスティックでも中途半端なのはみんな納得がいかなかったもので。
コン箱でも同じ運命にあうのは痛そうなんで5万数千円放出しまつ。
コン箱には恐らく納得するだろうけど財布が痛い・・・(つд`)
アストロ買っちゃった方が良いんじゃ?
759 :
756:2006/03/11(土) 02:33:39 ID:ka0XeeSM
だめでした。まあ、当然と言えば当然ですが。
>>758 勘弁してください、あれは金以上に別の意味で無理ぽですorz
本当は一時期筐体も考えましたが・・・。
>>717 XAV-2sはケイブシュー映らないと聞いたが・・・
ボーマス新品で買ったらハーネスもついてくるん?
だったら
>>757羨ましいな〜。
>>728 昔、Σ2200で同じような事に悩んで配線ひっぱって外付け化した。
>>726 俺のコン箱は中途半端だったのか・・ボードマスターがでかくて邪魔だから
売却してまで狽V000に鞍替えした俺は負け組みですか。
>>762 取説みたらケイブは対応してませんね。マニュアル以外に
セガシステム1、2が映るのは実証済みです。リストをうpしましょうか?
俺も中途半端派。
ボーマスはデカいというか、厚みがあり過ぎる。
テーブル上に置いて遊ぶとレバーとボタンの位置が高過ぎると思う。
どうせS端子も使わないし。
うちはアストロなのでその手の苦労はした事ないですな〜。
…ってか、あれでダメならどうしろっちゅーねん、
と言う話ですなw
俺の所有はKIC‐045の初期型のみ(w
2pレバー側のところにアルカノイドなんかで使われるダイヤルを付けて
ロストワールドをしてんだけど
代わりにツインレバーのゲームが出来なくなった・・・
>>766 そりゃ自分の環境にもよるが・・・
726 がモニターを何にするのか気になる
なんでRAPをシグマコンパネ化するとPSで使えなくなるって言ってる人がいるの?
意味わかんないんだけど。
うちはRAPじゃないけど、PSのスティックを9000TB相当に改造して使ってるけど、
PSでも問題なく使えるで。
改造の仕方次第って事ですかね?
各接点のを個別に引き出すラインを追加するだけなら、
元の回路は生かせない?
回り込むならダメだけど。
>>770 改造の仕方も何も
PSで使えなくなるようにするほうが難しいと思う。
相当スキルのある人が拘って手間をかけた改造くらい。
元からあるPSの回路を抜き取るってのは論外な。
>>772 どんな接続で繋げてるの?
一応、安全性を考えてのことなんだが
DOA4ステみたくレバーとボタンのGNDが別の種類とかの報告があるし
>元からあるPSの回路を抜き取るってのは論外な。
ボタンに基板直付してないRAP以外のステだと
たしかに改造の手間がダンチだが
Xbox360のコントローラーは全てGNDが共通でないようだね。乗っ取り対策なのか?
>>776 海外のパチものPSパッドにもある
プレーヤーが誤動作して苦労したw
ボーマスはあのどっしりとした感じがいいw
パツツインロングとコンボAV所有してるけど使うのはもっぱらボーマスです。
アストロパネルのコン箱ってべガにもあったよね?
779 :
本家本元:2006/03/12(日) 06:22:47 ID:WufeRUXS
そういえば私コントロールBOX何個かありました。
KIC-91、コンボAV(ノーマル二つにシンクロ連射1個)
そういえばこれで思い出したんだけど、前にメタモルフィックフォースを
コンボAVシンクロ連射タイプでやったら画面映らなかったよ。
こんな事もあるんだね。試してないけど虫姫さま以降のケイブ基板ももしかして!?
なんて思ったり。
780 :
名無しさん必死だな:2006/03/12(日) 06:53:13 ID:xQwP1Nv6
家ドア幅70センチしか無いのだがアストロシティ搬入できるかな?
まあ分解するしか無いのだが素人でもできる?
>>780 今しがたNEWアストロを計ったらコンパネ部の横幅は74cm程だった。
分解は確かコンパネを鍵で開けて、中にあるナットを外していくんじゃなかったかな。
どっかのWebで結構バラバラにしてたよ。
e-bayでループレバーを購入。
しかしどうやって接続したら良いのかわかりません。
13ピンのコネクタを買ってきて、そのまんま接続すれば良いんですかね?
どなたかご教授下さい。
…ところで基板も同時に購入したんですが、
箱から5センチぐらい飛び出した状態で届いたんですけど
(動作確認はできました)
アメリカ人ってのは大雑把ですなw
>>776 なんちゅう(改造したい人にとっては)
極悪仕様なんですかw
そういや鉄騎とか鬼のようにボタンがありますけど、あれもやはり?
>>780 >>781氏が仰るように、アストロは最小幅が75センチ程あります。
ブラストもほぼ同じサイズだと思います。
下記サイトはブラストですが解体の参考に。
ttp://www.kiban.ath.cx/kyoutai/blast.htm
あんまり買う人はいないと思うがサイバーリードは解体組立が簡単だぞ
>>782 ループレバーはそのままではダメ。
ロータリースイッチのコモン端子がレバー側は7番ピンに、
基板側は1番ピンにきている。
ループレバー 基板
1 ― 13
2 ― 12
3 ― 11
4 ― 10
5 ― 9
6 ― 8
7 ― 1
8 ― 7
9 ― 6
10 ― 5
11 ― 4
12 ― 3
13 ― 2
このようになる。ちなみに使用コネクタはJSTのNHだね。
>>784 おおおー!
勉強になります!
ありがとうございます!
これでミッドナイトレジスタンスができるっす。
初心者にはやはり雷神が一番いいのではなかろうか。
価格も一番安いしあの値段で電源も同梱でしょ?
いいこと考えた。
家庭用のアーケードスティックに56ピンのハーネス接続口をつけて、
レバー、ボタン、RGB信号をそれぞれ配線して、
電源の+12Vと+5VはACアダプターを使うってのはどうだろ?
場所もとらずにお手軽自作コンパネの完成。
難点はACアダプターを2つ使うところと
ACアダプターで+5Vの電流が足りるものがあるか心配。
おまえはケツの中でションベンしてろ
>>788 その方法もアリ!だと思う。
もし実際にやるとすれば、ACアダプタは電圧安定性の関係から、
スイッチング方式の物を使う事が必須。
あと一般のTVに映すのであればビデオコンバーターが、
業務用以外のRGBモニターに映すのであれば、アッテネーターが
必要になる。
最初は雷神にしる
どれくらいの頻度で基板遊ぶかわかんなくね?
タイトーのF3マザーでさ、値段分は遊べるサブボードのオススメはないかな?
(ダライアス外伝は除く)
集めるならF3いいかなぁと思ったり。
ジャンルに好き嫌いが、あまり無いのでいいの有ったら宜しく。
エレベータアクションリターンズしかない
>>792 個人的にはあっかんベーダーがお勧め。
パズルボブル2でよかったらあげるんだが、
送料分の価値が無いかな。
SETUPの価格からコンBOX比較すると9000TB+AV7000が約3万1千
雷神が2万6千。この価格通りなら前者も今後のスティック部自作を
考えるなら悪くない気がする
>>765 自分は762ではないですが、リストうPお願いできますか?
コン箱って雷神と9000TBとボードマスターくらいしかググってもあまり見ないんだけど、市販のコン箱って
これくらいしかないんでしょうか?
>>766-767 SFC時代からイマジニア製パッドは、ことごとくGND接触じゃない方式だったので
1つのボタンにつき2配線するハメになった・・
あっかんベーダー
エレベータアクションリターンズやってみようかと思います。
F3はファンの音がうるさいね・・・。
フレームがプラ製で共震するから耳障りな音が出るね。
1〜2時間程度ならファンのコネクタ抜いても問題無いと思う。
CPS2なんかよりも煩いんで?
805 :
800:2006/03/12(日) 23:57:44 ID:Yyt8x9J7
CP2よりはマシだと思います。
あーCP2の電池が心配だ(´・ω・`)
うんうん。
そろそろ交換しないとねえ。
>807
は?落札代金踏み倒したりとかじゃないんだろ?
落札した後どうしようと出品者には関係ないじゃん
許せないんじゃなくて妬ましいんでしょ
アドルみたいのは本当に許せんが
あんなかわいい娘に惚れられていながらドギなんかと旅に出ちゃうから許せん
誰か雷神のインプレきぼんぬ
イースのスレはここでしたか。
<chirashi>PCEの4のエンディングは酷すぎる。</chirashi></a>
>>812 雷神はボーマス劣化版だな。正直。コンパネ買うならボーマスかAV7000だな。
あとデザインも何だかアレな出来。
AV7000そんなにいいっすか?
結局は個人の判断なんだねw
買うのを止めるのも良し(オイ
場所取らないって言う点ではAV7000いい。
このさい
ネオジオパッドで基板やろうぜw
初期のMVSはコントローラー端子が付いてるよ
AV7000はAV6000のコストダウンバージョン
>>818 +5Vが15Aになったという化け物電源化の存在は無視ですか?
AV6000も15Aですけど
7Aしか出せないボーマスがショボ過ぎるんだよ。
実際、動かせない基板もあるでしょ?
>>820 すまん。AV7000から15Aになったと思ってた。
AV6000の15ピンコネクタが入手困難になったため、
AV7000としてDIN13ピンを採用したと聞いたことがあります。
Dサブ15ピンよりDIN13ピンの方が入手し難いよ。
>>823 AV6000のDsub15ピンってPCのとはちょっと形状が違うんですよ。
差し込む奥行きが長い感じ。
ネオジオコントローラーに互換性を持たせるために合わせてあれを採用してたと思われ。
といっても、DIN13ピンも昔はよく見たけど最近は探さないと売ってないですね。
ボーマスって動かせない基板多いんだ。
よかった、AV7000にして。
9000TBのオプションでプレステに接続するコードってあるじゃないですか。
あれって単に配線をPS用に組み替えているだけなの?
今手元にDIN13ピンがあるんだけど、大して知識のない俺でも自作できる?
配線繋ぎ換えるだけじゃダメですね
入力をPSのプロトコルに変換してあげないといけません
(専用ICは市販無しなのでPICなりで自作になるかと)
手っ取り早いのがPSの安いパッド分解してそこに配線を変換
自分はパッドに15Pinでコネクタつけてましたけどね(なかなか面倒)
>>824 奥の長い15PinといえばNeoGeoかFCの前面端子ですねぇ
でもなぜそこで普通のD15PinでなくDin13pなのか!
謎は深まるばかりw
ボーマスって今でも7Aなのか?
>>792 さん
F3 なら自分はパズルボブル3 が好きですね。面のバリエーションも適度に豊富で。
あとは、音楽が絶品なクレオパトラフォーチュンも昔は捨て値で安かったんですけど、
今はものすごく高騰してますね・・・。
私も雷神を買って基板をはじめようと思っていたところな
ので雷神の問題点などあれば教えてほしいのですが
初心者にはあの価格ととりあえず2Pがで
明るさ調整が出来ない。S端だけはできたかな?
基板のアイドルタイムの音声のオン、オフって大抵は初期設定は音無しになってるのは何故だろう?
メーカーとしても新製品とか書いてある派手なPOPとか付けてくるのに
>>817 あのパッド、ゲームやるもんじゃないと思うんだが・・
CD
ABのふざけた配置、
なぜかマイクロスイッチ使用の、妙にストロークが長いので技出ない操作レバー
ゴムパッドより寿命が短いマイクロスイッチ
素人には分解できない構造
分解すると、本来いらないはずのトランジスタだかICがボタンにかませてある仕様が発覚
+5V入れないとボタンが効かないうんこ仕様
834 :
本家本元:2006/03/14(火) 20:29:00 ID:cGKA/MHK
>>792 プチカラットもお勧め。音楽かなりいい感じ!
誰も究極タイガー2を勧めないんだなww
逆鱗弾、ダラ外、カイザーナックルとBGMが良いのが多いね。
ゲーム内容は別にして。
AV7000って電源と込みで3万くらいで買えるところあるん?
べガに付けるRGBケーブルって21ピンのとこを
オスをメスの端子にとりかえるだけでいいんだよな
スターロードは上下で選んでボタンで決定という操作方法だから特別なハーネスはいらんとオモ。
そんな俺は先日カラフルハイスクールを注文しちゃったぜ(´Д`*)早く来ないかな
↑
練り雲雀にしてくれるわw
セットアップの通販で買いたいんだけど、HP見ると
「都合により秋葉原店舗は現在、休業いたしております 」って
書いてあるんですが今は無理なのかなぁ・・・?
>>846 あそこは今は通販専門店になってるんじゃなかったっけ。
>>846 通販で買いたいのになにが問題でもあるの?
個人的オススメは(今のところw
雷神+RAPの組み合わせ
とりあえず雷神だけ買ってみて操作に不満とかあればRAPで遊べば良いじゃない
>>848 ん?セットアップってRAPも売ってるんすか・・・?
RAPはちょっと必要ないっす。
自分が欲しいのはあそこに売ってる達人王の基板なんですが、状態の詳細とかもわかんなくてちょっと不安だな・・・。
状態の詳細、聞いてみたら良いと思います。
まぁ、普通動作確認ぐらいしてから送るでしょうし、
そんなに悪い所も無いとは思いますが。
RAPは単に
>>848氏のオススメかと。
>>849 達人王は二種類の基板があって(壊れ難いのと・・・w
たしかジャマコネクタの前のでかい部品が黒のパーツだと当りだとか
青だと・・・
東亜基板は壊れ易いので無闇に基板からハーネスを抜き差ししない事をオススメする
>>850>>851 レスありがとうございます。
あと、達人王の二種類の基板ってのは壊れ難いのと壊れ易いのがあるってことですか・・・?
ちょっとコワス
達人王じゃないけど東亜の基板に関心有るだけに他人事じゃないんだよねw
>>853 >>852氏ではありませんが、
やっぱり同じサイズのV・Xも該当するんですよね?
orz
ごめん、東亜の基板は一枚も持ってないんで判らないんだけど・・・
探したら、ソレっぽい記事を有ったので少しでも役に立てばと思いうpしてみたです。
>>833 俺はかつてネオジオCDユーザーだったけど、
ネオジオパッドは超使いやすかった。
パッドタイプのコントローラーとしてはあらゆる物の中で一番使いやすかった。
あの当時PSやSSでもネオジオパッドを使いたいと、よく思ってました。
方向キーはメガドラの6Bパッドが最高
方向キーこそネオジオパッド最強。
>>855 昔の基板ならキャラ化けとかしたらROMを上から強く押すでなんとか治るけど
後期の東亜の基板ってカスタムチップみたいなものを使ってるから
直すのは非常に難しいと思う
863 :
852:2006/03/15(水) 23:39:49 ID:GYgR1z0K
>>858 ありがとうございます!
これって1位ってのはもしかして壊れ易い基板ランキング1位・・・とかですか。泣きたい。
でも物理的に弱いってことは落としたりしない限り大丈夫なのかなぁ。
やっぱり丈夫な方のが欲しいところなんですがメールで聞いても返信してくれますでしょか?
すぐに対応したいもんで携帯のメールを使いたいところなんですが(;´・ω・`)
壊れやすいっていえばSV-Vもそうだなーorz
>>863 すぐに対応したいなら、電話で問い合わせなよ。
メールだと対応が遅くなるよ。
>>855 V・Xは青いI/Oカスタム使ってないから大丈夫だよ。
>>867 わかりました。
でも一度メールで試してみます。
ちょっと前に話が出てたが、WEGA用のAVマルチのあのケーブルって
ハーネスにあたる部品になるの?
質問は意味が分かるように書かないと的確な答えは期待できないぞ。
>>868 そうなんですか!!
超安心しました!
大事にしようっと♪
>>870 あれはどう見てもハーネスではないだろ・・・。
そうか、俺がはじめて買った基板でもあるサラマンダ
音が変で店に交換してもったんだけど壊れやすかったんかい
875 :
本家本元:2006/03/16(木) 07:37:22 ID:3DC5ATy2
サラマンダ系の基板って壊れやすいよね、
その他ライフフォース、サラマンダ海外、ブラックパンサー、ネメシスとか
私んちにあった達人王は黒のカスタムだった。当たりかな?
インベーダー前後のレトロ基板も壊れやすいよね。
てゆうか基板はみんな壊れやすいよね。
ハットリスは頑丈だったですよ
セットアップってたしかコントロールボックス系統はハーネス同時購入の人だけに販売限定してなかったっけ?
いや、こういう売り方はセットアップだけでもないかな・・・?
こういう場合って基板も一緒に買うと安くしてもらえたりするのだろうか;^^
実際、基板壊れた場合ってみんなどうしてる?
>>878 気付かなかったことにしている
CP2の電池交換はめんどくさいのでエミュで我慢します
トライはいつでも修理してくれる
トップスハーネス単品でも頼めるのがポイントタカス
どこも作ってくれるんだけど・・・。
TもMもGも断られたことあるよ
ハーネス単品だと
Tはこの前作ってもらったお。
ハーネスってやっぱ一つ一つ対応している基板が違うものなの?
887 :
名無しさん必死だな:2006/03/17(金) 01:06:23 ID:a8K1X8Bx
ファイティングレイヤーの基盤探してます
真鍋かをりの戦球の基板捜してます。
ハーネスだけど、トライとかトップスの基板リストには対応ハーネス書いてるね。
大型基板・最近のゲーム(ナオミ等)・昔のゲーム以外は大抵JAMMAハーネスで済む
基板屋に修理に出した場合、店側での修理?
それとも基板屋経由でメーカー送り?
891 :
本家本元:2006/03/17(金) 02:40:19 ID:PGDpf1yD
お店にもよるし、場合にもよるよ。
お店で修理する時もあれば、手がつけられない場合などは
メーカー送りになったり。
ハーネスはJAMMA買っておけば外れはないと?
一概にそうとも言えない。
まぁ大抵はJAMMAハーネスをベースにしてるけど、
基板によっては色々拡張してるってのが実情。いわゆるキック線とか。
基板のやり方を解説したサイトでハーネスの説明見てみ。
スターパインで基板買ったけど今回エアーキャップ+段ボール紙みたいなものに包まれて
来た。保証あるからいいけど一応プロの業者なんだからそういうとこ気を使わないと
まずいんじゃないの?素人出品者でも最低ダンボールで送る
>>891 メーカーサポート終わってる場合は修理専門業者へ行くみたいだね。
某店へ修理に出した時にそう言われた。
>>894 外人なんてもっと酷いっすよw
一応ダンボールに基板が入ってたんですが、
5センチぐらいダンボールからはみ出してましたw
それぞれの基板に合ってるハーネスってどう調べますのん?
やはり基板屋に問い合わせが一番良いのでしょうか・・・?
>>898 ありがとうございます。
こんなサイトがあるとは・・・。
自分のやりたいゲームはJAMMAのハーネスでいいみたいですね。
キック線がちょっとよくわからないけども・・・。
キック線ってのは
JAMMA企画だとボタンは3つまでしか対応していないのですが、
スト2なんかはボタンが6つありますね。
そこで、JAMMAのハーネスの3つボタンとは別に、
特殊なハーネスで更に3つ分のボタンを接続させるハーネスが必要になるんです。
JAMMAの3つボタンでパンチ小、中、大を対応しているのですが
特殊なハーネスの方でキック小、中、大を対応させています。
この特殊なハーネスがキックボタンに対応しているのでキックハーネス、キック線等と呼ばれるんですね。
おお・・・ありがとうございます。
いわゆる配線が多い版(?)のハーネスのことなのかな。
だからキックハーネスはちょっと値段が高いのですね。
ケツイの基板について質問です。
敵の弾とか5箱とか大量に出ている時に、
画面に緑色っぽいノイズが走る事があるのですが、故障でしょうか?
5面の音楽がバグる事があるので初期の基板だと思います。
>>902 僕も初期基盤保有者ですが
一緒のことが起きるからたぶん仕様でしょうね。
>>902 仕様。ラインバッファだっけ?描画しきれない。
砂嵐みたいなのは大往生とかガルーダでも起きる。
俺、あの黒い砂嵐みたいなの起きるとちょっと気持ち良いんだが・・・。
906 :
本家本元:2006/03/17(金) 20:25:23 ID:PGDpf1yD
最近ようやく念願の虫姫たまを買いました。音楽いいね♪
けどどんなに頑張っても隠し面(6面)出現しないで5面でエンディングになっちゃう。
基板と一緒に同梱されてたちゃぷのDVDがなんとも(笑)
真ボスはいるけど隠し面(6面)はないっしょ。
さま じゃなくて たま か。スマヌ
910 :
本家本元:2006/03/17(金) 23:52:38 ID:PGDpf1yD
お金なら大丈夫でした。今なら虫姫たまは虫姫さまの半分以下で買えますよ!
じゃあおまえが適正価格教えてやれば?
914 :
本家本元:2006/03/18(土) 06:55:33 ID:0MRD8RtA
向こうだと高く売れるんですね〜。CAVE系は海外に人気ですか〜。
セットアップさん、ハーネスとコン箱別売りなんですか・・・。
その上ハーネスも買わないとコン箱売れないって(´・ω・`)ヒドス
というか普通コン箱買ったらハーネスはおまけじゃないっすか?最近はそうでもないの?
ちくいちオク晒すの、次スレからテンプレで禁止にしない?
そうだな
もうすぐ次スレだし丁度いいタイミングだ
コン箱で特殊パネル使ってる人って特殊パネル側の入れ物どうしてます?
ぷよDA!が激しくプレイしにくいorz
>>919 昔はパネル用の箱扱っているところあったんだけどね。
今は木枠を自作するかバーチャスティックプロのガワ使うしかない。
バーチャスティックプロはジャンクでも高いからねえ。
コンパネは2L16Bとして使えるし、
台座部分だけでも自作コン箱用として使える。
無駄が無いんだよね。
とはいえ爺風呂で2万云千円で売ってるのはあふぉーと言いたくなるがw
勿体無くって、未だにうちにあるバーチャスティックプロばらしてねーや
廃棄処分のMV6からタダでコンパネ(2L8B)貰ってきた。
電源入る容積はあるので自作BOX向きだと思いつつ放置中。
925 :
本家本元:2006/03/18(土) 21:24:58 ID:0MRD8RtA
廃棄処分か〜お宝が眠ってそうですね。
926 :
924:2006/03/18(土) 23:09:18 ID:VF/csyb/
>>925 ゲーセンの横でひっくり返ってELも割れて雨曝しだった。
メモカユニットは使えたが雀神伝説とジョイジョイキッドのクリア後
手持ちMV1などと一緒にオクで売却(15kくらい)。
今はパネルとクレジットLEDが残ってるだけ。
927 :
本家本元:2006/03/18(土) 23:49:22 ID:0MRD8RtA
>>926 運が良かったんですね、ゲームセンターとも交渉したんでしょうね。
私ん家の近くのゲームセンターには置き場も無いので廃棄される時は
どこかの処理施設行きになるんでしょうね。
928 :
924:2006/03/19(日) 00:21:47 ID:y7fKRfzj
>>927 ちゃんと許可は取ったよ。
昔地元にあった某営業所のゴミ箱も宝の山だったなぁ。
929 :
本家本元:2006/03/19(日) 00:44:20 ID:sHHZoN08
>>928 ゴミ箱、もしかして散策したり?うらやましいです。ほんとに宝の山がありそう。
930 :
本家本元:2006/03/19(日) 05:20:33 ID:sHHZoN08
ふと思いましたが、コントロールBOXよりも筐体の方が全然いいですよねっ!
しかもそれを数台置いてぷちゲームセンターにしたら
楽しさ爆発ですね!
場所があればなぁ
ハーネスって30cmか50cmが一番適当だよね
用途にもよるかと。
>>932 インカムの3割もらえるならレトゲ基板貸し出しても良いよ。
>>935 自宅ゲーセン=インカム0
なので、0の3割はやっぱり0ですがそれで
良いのならw
ま、それは冗談として。
あっしぁただのコレクターなので、
基板の貸し借りとかはしたいです。
貸し借りしてまでやりたいモノがありません
欲しい基板すら思い当たらない・・・
昔、ケツイでも買えばよかったぐらいだね
お前等はなにが欲しい?
今欲しいのはスペースハリアーを
筐体ごと欲しいですなあw
ちゃっくんぽっぷ
フェアリーランドストーリー
レインボーアイランド
ニュージーランドストーリー
トップシークレット
ラジルギ
平安京エイリアン
サーカス
レインボーアイランド
ワンダーモモ
エスプレイド買おうかどうしようか迷ってる。
今ヤフオクに2つ出てるけど、片方はキャラ化け・・・。
ボス戦のBGMが、なんか強烈に頭に残ってるのよなー。
レインボーアイランド持ってるけど、全然やってないなぁ。
欲しいのはスーパーリアル麻雀のVS、ハイパイ1、2かな。
これでシリーズが全部揃う。
943 :
本家本元:2006/03/20(月) 02:03:20 ID:1EEPnWg9
ちゃっくんぽっぷは私も欲しいですね!
昔某基板屋さんで68Kで売ってるの買えばよかった。
後、さいくるまー坊、純正パネル付きだったけど手放しちゃった。
あーこれだから貧乏は嫌だなぁ。
欲しい基板かー
モニターの問題が解消されるならモデル2のバーチャとか欲しいけど。
大型筐体はアウトランとか欲しいw
>>936 せめてゲーセン勤めでしてるとかなら、店員の権限で基板を入れ替えくらいできれば、レトゲ持ち寄ってマニア達で楽しめるのにね。
ゲーセン自体がつぶれたり、知り合い店員が辞めたりして、ゲーセンでレトゲを楽しめる環境がなくなってきたのは残念だ。
>>937 マーブルマッドネスだな。
>>945 場末の店員だったころそれやってた。店にある基板の3〜4割は常連の持ち出しで、
あたしも手持ちのスーパーリアル麻雀PIIを入れてたなぁ…自分で買ってきた基板を
ゲーセンで稼動させて自分も金入れて遊んでた。ま、こう言うのは場所代だよね。
PIIは後に別のゲーセンに預けてたら、店が潰れて基板も行方不明になっちゃったけど。
基板屋って一回でも来たメールのアドレスを登録したりしてるのかな?
最初のメールからだいぶ経った時期にメールしてもこっちのこと憶えてるような返信してくれる。
ああ、あのインストオリジナルキボンヌしてたウザマニアかー
程度に覚えているかもしれないな
俺も昔レトロ基板、ゲーセンで導入したけど、80年前半のやつは回転率悪いから、
客ついてるように見えても全然インカムないね
すぐ飽きられるしね
コントロールボックス使って家庭用のテレビに映すとどうしても上下が切れるなー…
業務用モニタ使ってる人どれくらいいる?筐台は場所取るし…。踏み切った方がいいのか、割り切った方がいいのやら。
…あ、カラフルハイスクール届いた。ライフ表示見えねぇwwwwwwww
寝ていたら急に気になって気になって仕方なくなりました。
PSE法って、基板屋での販売にはどういう影響があるんでしょう?
このスレでは、筐体がひっかかるかも。。。なんて話になっていますが、
実際のところはどうなんでしょうか。
最近でこそごぶさたしているものの、
以前は色々とお世話になったことも多いので。
なんとも言えないのが現状かと
上のほうに一部の店は「お客様の自己責任で販売します」
と言ってる所もありますがどうなんでしょうね。
一部音響機材は簡易申請で許可が下りれば販売出来る様になりますが、
ゲーム業界の方(中古販売)の動きはどうにも判らない状況ですし
元々の法案に「ゲーム機」という項目もありますからねぇ。
基板はあくまで部品(電源非搭載の為)ですが筐体のほうはなんとも。
電源抜きでジャンクという扱いでならいけそうですが・・
サービスマンモードのあるテレビに買い換えるとか
>>956 取り敢えずRGB端子付きのWEGAでも買ってみようよ
S端子とかよりも各段に基板との相性が良い筈だし
筐体、AC用モニターより軽いしデザインが良いし
気に食わなければ家族にあげるとか(w)のサービスも出来るよ
>詳しい解説dクス。PCとかのモニターなら画面サイズ変えられるんだろうけど、
生産終了のXRGB‐1をヤフオクで手に入れるしかない
(液晶は対応して無いらしい)
カラフルハイスクールは幾等で買ったの?
>>957 最近のテレビにはみんなついてるものなのかな?
少なくとも家にあるテレビは全非対応だた(´・ω・`)
>>958 AVマルチだっけ?WEGAの規格って。「RGB端子」が直接挿せるWEGAもあるんですか?
21型を2万位で見かけたから手の届かない範囲ではないんだよねぇ…
でも、縦に…あ、そんな自分はシューティングやらないからいっか。
ちなみにヤフオクはカード持ってないからというかまだ学生なので手が出せない(´・ω・`)
カラフルハイスクールは哲信クリエイト参照。抱き合わs(ry
アイマスの流れで買っちまったw馬鹿だw
>AVマルチだっけ?WEGAの規格って。「RGB端子」が直接挿せるWEGAもあるんですか?
取り敢えずPSのRGB21ピン接続コードを買って来て
21ピン側のオスの部分をメスに取り替える
そして逆挿しで終了
基板専用なら基板に付けるハーネスから直で付ければOK
RGB規格の信号表はネットで幾等でも手に入ると思うし
TRY
>>961 WEGA縦置きって当たり前のように言われてるけど写真見てみると
結構怖いなぁ・・・何か問題等起きてないですか?
あ、もちろん WEGA の縦置きはやらないほうが良いです。
(最悪、発火したりすることも考えられます。)
本当は業務用モニタとか欲しいんですが、
部屋が狭くこれ以上 CRT 置けないのでやむなく…。
縦置きしてるのは時間は数時間〜せいぜい数日程度で、
基板で遊ばないときはずっと横置きにしています。
2, 3 年ぐらいこんな使い方をしていますが、
今のところは一応問題はおきてないです。
また縦画面スレになりつつあるな。
XRGB‐1ね、とりあえず俺の液晶は大丈夫。
ダメな液晶もあるっぽい、くらいの程度と思われ。
>>963 縦横頻繁に変えないほうが安定すると思うぞ
縦画面スレ失念してましたw
Gで裸の25インチ業務用モニター
5Kだったんでカッとなって買ったんですけど
使用していくうえで何か注意することってあります?
感電するなよ
スチールでフレームを組み立てれ
ブラウン管が破裂した時の為、素早く横に避ける練習しる!!www
アノードキャップは絶対に触れない
いいか?絶対に触るなよ
975 :
名無しさん必死だな:2006/03/22(水) 15:14:22 ID:ibbr+ThA
↑上島竜平のギャグをやれと・・・
>>961 うほ!
ウチと同じテレビ!!こんな感じになるんすか。
・・・写真見た感じじゃそうは見えませんが、これって垂直に縦にはやっぱりなってないですかね?
CP2をエアキャップで包んでる人っているの?
衝撃とかメチャ強そうなので何も包んでないんだけど
買った時は包んであった様な気がした
そういやそろそろ次スレの季節ですよ。
代引きではあまり買わないほうがいいですかね?
983 :
名無しさん必死だな:2006/03/22(水) 22:23:30 ID:dmRyGMZQ
すんません、上げた上に誤爆orz
次スレのテンプレはあんなもんでよろしいでしょうか・・・。
こっちに貼っちゃったなw
スレ立て乙です
乙です。
>>981 そうです。
コン箱と基板買うことになると手数料だけでとんでもない額になりそうで(´・ω・`)コワス
代引手数料なんて数百円じゃんw
高額商品買うと手数料が上がるところなんてあるのか?
>>976 WEGA 縦置きの件は、縦画面スレのほうにレスしておきますね。
10万超えると、1000円ぐらい取られると思う。
でもお店によっては高額商品買うとサービスしてくれるよ。
代引きの手数料なんて525円とかでしょ。
高いと見るか安いと見るか。
けど、銀行振り込み手数料ってのも大して変わらないようなw
994 :
本家本元:2006/03/23(木) 05:17:09 ID:/Xjq/puZ
うんと、銀行に行く手間も考えれば、代引きの方がいいかもしれませんねっ。
まぁ安いに越した事はないですけどね!
サービス一番悪いのセットアップさんのような気がする
地方銀行に三万越えると死ねることがままあるけどな
そもそも代引き手数料は配達業者の手数料で基板屋は関係してないけどね。
3万未満、5万未満、10万未満で、それぞれ手数料がランクアップしていく。
同時に、収入印紙が必要になるから、それも手数料に含まれるから当然高くなる。
だけどそれだけ貰わないと赤字だから。
なるほどね。
まあ梅
1000だったらハーネス逆刺し
1000ならカラフルハイスクール値崩れ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。