[アイデア]こんなゲーム機を作って欲しい[大募集]
1 :
名無しさん必死だな:
○据え置き機市場が縮小傾向
○携帯ゲーム機では、DSがPSPに圧勝傾向
○現行DSが品不足なのに、上位機種DSLite3/2発売決定。
○XBOX360が、日本で大苦戦
いろいろと動きがありますが、思う存分アイデアを出し合いましょう!
うっせーバカ
3 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 20:45:18 ID:17tR0yHd
プレボリューション360デュアルアドバンス作ろうぜ
4 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 21:20:25 ID:l9HN2JRr
PSP2
○PDA機能
○液晶保護カバー
○長方形型
○ボタン等は、スライド式で出し入れ
○MSカード廃止
○SDカード採用
○UMDスロット廃止
○タッチパネル搭載
○タッチペン標準装備
∧_∧
( ´・3・) アルェー
//\ ̄ ̄日\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
メガCDとSSとDCが動くハード。
大きさは初代箱くらいでも可。
6 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 21:39:37 ID:UX7Nkiw8
7 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 21:43:33 ID:l9HN2JRr
携帯マルチメディア機を前面に押し出したのは良いが、
既に旧世代機となりつるあるPSP・・・
どうするんかね?
8 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 21:44:49 ID:q76e0rRJ
9 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 22:09:06 ID:l9HN2JRr
10 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 22:22:28 ID:TmwjsF3C
俺のアイデア、パクッていいよ↓
世界中のユーザーのプレイ画面をライブで見れるゲーム機。
>>10 え?
それってMMORPGで実現できてないか?
13 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 22:50:06 ID:APNZKsPz
◆10000円以下
◆1秒以内で起動
◆本体にセーブ機能
◆本体に録画機能
◆本体にリプレイ機能
◆コントローラーは自作可
◆光学メディア以外のメディアにも対応
あとは映像出力が2系統以上あると役に立つかも
14 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 22:54:06 ID:TmwjsF3C
昔、近所でやってるゲームの画面が、部屋のテレビに映ったのは驚いた。
15 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 23:01:18 ID:l9HN2JRr
DS改良案
○二画面をタッチパネルに
○簡単なPDA機能(時間割も)
○ぷれいやんDS(ミニSDカード)※DSスロットで使える
16 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 23:11:14 ID:aEsAZ7ep
17 :
!駄スレ警報!:2006/02/01(水) 23:13:11 ID:fUzjQ4qm
>>1ミ`ー‐、
⌒丶、'ー-、
 ̄\― ヽ._
\ \  ̄  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \ ╋__ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー \ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´
 ̄\ ! =,. -‐ 二
_ ヽ /
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| < あまり私を怒らせない方がいい…
! ! トェェェイ ノ
, ヽ.`ニニ´/
/ \________
+ ===! ,.  ̄丶
__ ':.、 u ゚ 。 \
ノ `ニ ー――-- 、..-''´ ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u 丶、_,,..-、
ノ。 ゚ __ ・ 。__.. -''´ 丶、 `‐'" /
ノ ,. - '´  ゙̄''ー-----―''"´ + ゚ ヽー____ノ
18 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 23:14:30 ID:l9HN2JRr
>>16 PDAは要ると思うぞ。
それこそ、どこにでも持ち歩ける最強ハードになる。
通信で住所録データを送れたりとかね。
時間割もあるし、子供は喜ぶぞ。
一般論だけど、ゲーム機として売るなら
余計な機能をゴテゴテ付けるよりゲームが遊べるだけの低価格な機械の方がウケるよ
>>18 そういうのってもう出てたような気がするが。
ソフトで。
>>4の内容を見てると、
いかにPSPが中途半端な代物であるかよくわかるよ。
22 :
名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 23:54:00 ID:2je+pSnw
PSPも、ROMカートリッジでのゲームにすれば良いのにね。
PSPはメモステあるんだからMORAとか使ってダウンロード販売にすりゃよかったのに。
24 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 11:45:54 ID:a1if784a
ぷれいやん内蔵DS
>>4の内容ってどれもピントがズレてるんだけど。
PDAやDSみたいなPSPを買うぐらいならPDAやDS買うだろ。
そういうM$みたいな発想でハード作っても仕方ないよ。
26 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 11:53:24 ID:4pIAjvy7
お前らコナミのナノノートを忘れないでください。
27 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 12:30:55 ID:bEV196iQ
とりあえず故障しなかったらいいよ
28 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:26:21 ID:HOAtIfyr
そうだった。
DSに、3Dスティックをつけてくれ。
上蓋に笑納できる形で、形状も壊れないように頑丈にしてさ。
3Dスティックがあれば、おもいきり楽しめると思うんだけどさ。
29 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:37:28 ID:WVH9LjAH
DST
○WIFIを使って電話可能
○プレイやん搭載
○GB、GBC、DSのソフト完全互換
○二画面を生かしたPDA機能
○ROMカートリッジ採用
○ロードは殆どなし
○3Dスティックへ変更
○防水加工・電波時計・落としても全く壊れない
○WIFIは元から搭載、いつでもソフトのダウンロードが楽しめる
○サイズはDSLの5分の4
30 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:38:20 ID:WVH9LjAH
>>29 訂正○GB、GBC、GBA、DSのソフト完全互換
31 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:38:26 ID:4QYp6lBE
ンンン
32 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:43:19 ID:NQvGDO8N
毎日毎日テレビゲームのことばかり考えてる可哀想なヒキコモリ
33 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:44:29 ID:WVH9LjAH
34 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:51:28 ID:4f9E2qv0
>>29 > DST
> ○WIFIを使って電話可能
無理
> ○プレイやん搭載
賛成。
> ○GB、GBC、DSのソフト完全互換
あまり意味がない。
> ○二画面を生かしたPDA機能
賛成
> ○ROMカートリッジ採用
?
35 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:52:00 ID:2fa2T9eN
> ○ロードは殆どなし
今でもほとんどないけど。
> ○3Dスティックへ変更
大賛成
> ○防水加工・電波時計・落としても全く壊れない
なんか、高くなりそうだ。
> ○WIFIは元から搭載、いつでもソフトのダウンロードが楽しめる
?
> ○サイズはDSLの5分の4
DSLくらいで十分では?
36 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:56:27 ID:WVH9LjAH
>>35 WIFIはDSの中に内臓されている。
なのでダウンロードサービスをしなくてもいつでも体験版がダウンロードできるといっている。
37 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 18:59:05 ID:2fa2T9eN
>>36 ソフトのダウンロードは、体験版だけだろうね。
アドケー
39 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 23:23:23 ID:TGjRzZ+p
GBMを、電池式にして欲しかった。
単4で良いからさ。
40 :
名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 23:41:27 ID:9E1P5NDE
早ければ年内にも、携帯電話にタッチパネルと無線LANが搭載されるよ。
HDDはもうすぐ発売される東芝端末が搭載してるし。
PDA機能はゲーム機に求めるより携帯電話に求めた方が合理的だと思うよ。
携帯はもはやファッションになりつつあるから、すぐに機種変更とかする
事が多そうだから、メーカーが力を入れないと思う。
42 :
名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 12:22:26 ID:V0nHbieP
今までの廃盤ゲーム機を統合したハード。
これで、中古ソフトで遊びまくる。
43 :
名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 14:10:46 ID:TIp30GUf
>>43 君は釣られたんだよ…
まともな企業があんなイメージCG…
45 :
名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 14:55:25 ID:yMJT2/tI
むしろゲームパッド組み込みのPDAを。
いや、今からならビスタ機か。
46 :
名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 16:09:50 ID:LBlShaV+
DS対応外付けキーボード
意味ないか?
XBOX360,レボ,PS3のソフトが全て遊べるゲーム機。
29800円
49 :
名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 17:10:53 ID:gnzPERuM
ネコ専用リセットボタン付き
ネコ専用アダプタ付き
ネコ専用電源ボタン付き
もちろんダミーでいくら押されても抜かれても、本体に影響なし。
ネコの接近を関知すると猫じゃらしが動いて、ネコをダミーの方へ誘導する。
50 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 00:23:56 ID:y3nWsEtx
やっぱ、DSにPDA機能をつけて欲しいな。
あと、住所録等のデータを携帯とやりとりできる。
51 :
名無しさん必死だな :2006/02/04(土) 00:29:02 ID:KHI9h8bW
DSにPalmOSとSDカードを付けて欲しいね。
Palmは、自分にとっては未だに現役で使い続けてるだけに
DSにPalm機能が搭載されてたらと思うよホント
52 :
名無しさん必死だな :2006/02/04(土) 00:32:06 ID:KHI9h8bW
青空文庫Palmとか小説も読めるし
何より、Palmの大量に有るソフト資産を活かせる。
タッチペンが有るから、Palm機能を付けて欲しいと思うんだよ
53 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 00:33:13 ID:y3nWsEtx
レボだけど、DSの余勢を駆ってスタートダッシュすれば覇権を握りそうだけどね。
価格も1.5万くらいに抑えれば、何とかなるかもしれん。
PS3やXBOX360相手だし、
あっと驚くような勝負をかけるかもしれんね。
54 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 00:36:43 ID:y3nWsEtx
レボは、発売時にFC・SFCの人気ソフトが20本分くらい入ったソフトをつければ良いのにね。
「チャンレンジャー・マリオブラザーズ・スパマリ1.2.3・アイスクライマー・ツインビー・ゼビウス・・・」
これで、スタートダッシュできると思う。
今のDS人気は、かつてのFC・SFC世代が回帰しているからだしね。
>>54 せっかく、インターフェースまでかえたのに
それしかウリなかったら、最低な次世代機だ。
56 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 07:20:18 ID:tPqBNR3G
>>55 とりあえず、ハードを売るためにね。
そうすれば、今のゲームソフトを売るチャンスが生まれる。
FC・SFC世代は、今のゲームに疎いからな。
ハードを持たせてから、今のゲームのおもしろさをわからせれば良いんだよ。
57 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 07:56:53 ID:CtA/+7rx
アイデア出してどうなるんだ?
>>1が作ってくれるのか?
58 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 08:07:34 ID:4lTzCgJa
59 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 08:57:20 ID:N31TJvKJ
新型PSP案
・本体に30GBのHDDを内蔵しゲームソフトの挿入口は無し
・超小型でPCのUSB端子に接続して使用できるUSB型無線LANを付属
・ゲームは全てネットからDLして遊べる
・各種メモリーカードが使用可能
DSはお勉強系のソフトもOKみたいだからとりあえず言ってみる。
関数電卓&グラフ電卓&ポケコン (BASICorC搭載)
が一緒になったようなソフト。
>>45 うむ。漏れはゲーム操作に向いてる、横画面横持ちと縦画面縦持ち両方で
遊べるPDAが出てくれりゃそれでいいんだけどな。
OSはWindoesモバイルでいいよ。負担も軽いし起動も早いし。
ビスタなんて今のPCでも激重だろうからPDAに載せたらえらいことになる。
>>60 昔のMSX的なのが無くなって久しいので、ホビーPC系が出ると嬉しいなあ。
キーボード無いとプログラム打ち込みは辛いよ。タッチペンでは。
あとTVにも繋げて欲しい。なので非携帯機で。
テレビ画面で全画面表示とウインドウ表示が切り替えられる据置ハード。
かったるいレベルアップとかする時は1台のテレビで番組みながらゲームができる。
技術的な事詳しくないから可能かどうかは知らん。
63 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 11:00:59 ID:N31TJvKJ
まずは据え置きに絞るか携帯機に絞るか話はそれからだ。
PSPの電池の持ちをよくするアイデアとして
画面の光で発電、ディスクの回転で発電、音で発電したらいいのでは?
64 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 11:09:27 ID:/eCpyLns
やっぱり、スカウター型のゲームがほしいなぁ。
米軍の21フォースでもスカウター式モニターを採用してるから技術的に無理じゃないと思うんだが。
5年くらい使っても壊れないPS2
>>62 それはテレビ側の問題じゃないか。ワイドなら2画面表示できる。
67 :
名無しさん必死だな :2006/02/04(土) 11:40:49 ID:KHI9h8bW
>>60 そういうのPalmなら全部出来るよ
フリーソフトで該当ソフトを使えば良いだけ
DS PalmならATOKとかインストール出来たり
色々カスタマイズ出来るからね
68 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 11:46:50 ID:wV+cZBV3
うんこパーマンがここにも出現したかwwww
15インチ位の液晶がついてくるゲーム機
・性能はXboxくらい
・価格は15000前後
・コントローラー付
・TVが付いてるから一家に一台ではなく一人一台
・ハードディスク搭載
携帯ゲーム機と据え置きゲーム機の合体
解像度 160×120〜640×480
同時発色数 4096色/65536色
CPU 16bit 100MHz
メモリ 768MB
音源 PSG,FM,PCM 同時発音数 64
メディア 書き換え式カードリッジ/CD-ROM
ハード価格15000円,ソフト価格500〜5000円
#オリジナル言語でのゲーム製作ソフト(初級・上級)付。
ゲームが自作・配布(Free・Share)できる。配布時は不正コピー禁止の暗号化。
「アダルトゲーム専用ハード」(仮)
12段階振動穴付ダッチワイフ型コントローラ
72 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 20:40:51 ID:lOT20TzU
商品名 : ニンテンドーDS(ディーエス) Micro(ミクロ)
発売日 : 2020年1月5日
メーカー希望小売価格 : 30,800円(税込)
サイズ : (横)120.0×(縦)70.9×(厚み)20.5mm(折りたたみ時)
[参考] 従来モデル (横)148.7×(縦)84.7×(厚み)28.9mm
重さ : 158g
[参考] 従来モデル 275g
備考
○2画面タッチパネル・タッチペン2本搭載
○TVチューナー搭載(地上波デジタル・BS・CS)
○PDA機能
○光ディスクスロットでGCのソフトにも対応
○Wi-Fiは本体搭載
○GBC、GB、GBA、DSのソフト完全互換
○解像度はREVOLUTIONの2倍
○REVOLUTIONとの互換でファミコン・スーファミ・64ソフトのダウンロード可能
○防水加工
○プレイやんDS Micro内臓(音楽500GB、動画500GB、画像閲覧可)
○ロードは殆ど無し
○電子辞書(広辞苑・英和・和英)機能搭載
○PICTCHATはWi-Fiに
73 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 20:41:50 ID:z4HEiAde
ニンテンドー レボリューション
75 :
名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 21:32:19 ID:C6iqWXlr
>>72 そのスペックだと、早くても5年後くらいじゃないのか?
もっと現実的な提案をしようぜ。
76 :
◆U2PL4Eu0f. :2006/02/04(土) 21:42:57 ID:3meHTmou
OSとインターフェースを共通規格化して、
いろんなメーカーからリリースされる携帯ゲーム機。
各メーカーごとに、携帯電話機能が付いてたり
PDA機能をつけたり音楽再生機能に特化してるとか
薄型小型軽量化や廉価版とか、様々なコンセプトがあって、
ようするにMSXポータブル。
・本体は契約でほぼ無料
・配信するソフトを買う
・ウィンドウズXPを基本に開発
こんなのがいい
各社で共通のサイズにする。
上に別のゲーム機を積んでも差し支えないような廃熱設計にする。
(,,゚Д゚)つ このぐらいやってくれないと、複数所有できん。
価格100万
ホログラムを使った全空間立体ゲーム。
ヴァーチャル世界を立体的に表示する。
オンライン対応。
81 :
名無しさん必死だな:2006/02/05(日) 12:08:53 ID:opHAvBDd
PCモニタに直結できるゲーム機。
切替機で、気軽にゲームができる。
今まで使っていた死蔵しているモニタも、
息を吹き返す。
82 :
名無しさん必死だな:2006/02/05(日) 14:58:59 ID:w734BtmA
名称「GAME GEAR SATURN(ゲームギアサターン)」本体スペック
型名 HGG-6400
サウンド ステレオ
ディスプレイ バックライト付6インチカラー液晶
解像度 1250×1460ドット
同時表示スプライト 1200
最大表示色数 18万6550色(ゲーム時)18万色同時発色(TV時)
PHONE端子 ステレオヘッドホン(同梱)取付け可
拡張端子 ワイヤレス
スロット 光ディスク、ゲームギアスロットのダブルスロット
発売日:2010年末期
備考
○性能はPSPの1.5倍
○TV(地上波デジタル、BS、CS)、ブラウザ(PDA機能)、MP3、画像閲覧が可能です
○この機能は全て本体に内蔵されています、他のものは一切要りません
○タッチスクリーンに対応しています
○カラーは3色を予定しています
○サードパーティーには、スクウェアエニックス、ナムコバンダイ、カプコン、コナミ、テクモなど
○ローンチタイトルにソニックアドベンチャーGGS(仮)やチューチューロケット2(仮)を発売する予定です
べつにハードが統一されればどうでもいい。
欲しいのは中身の面白いソフトであってハードじゃないしな
85 :
名無しさん必死だな:2006/02/05(日) 16:35:58 ID:+YSNsEHC
>>61 ふっふっふっw
ビスタはちっちゃいハンドヘルドPCでの使用も考慮してるのだよ。
根幹部分はデスクトップ用と同じだけど、周辺は低スペック向きになってるそうな。
サポートを省力化したくてNTと9Xを統合してXPにしたように、今度はCEも統合する気なのかも〜
ASUSが試作品で実働するハンドヘルドのビスタ機を既に作っているんで、割と期待出きるかなと。
価格は知らんが;
30万円超えそ…
86 :
名無しさん必死だな:2006/02/05(日) 17:05:56 ID:I1K01YUs
ヘッドマウントディスプレイ
に繋いで 頭の動きにあわせて360°見渡せるようにならんかな?
エミュのように早送り機能のあるハード。
どこでもセーブはゲームバランスを破壊するのでいらん。
88 :
名無しさん必死だな:2006/02/05(日) 17:49:45 ID:4KjwvjN2
DSだけど、モニタ表示ができるようになればガキどもがお互いにプレーを見られるね。
タッチパネルじゃないから意味はないんだけど、結構楽しくなるんじゃないの?
「応援団」なんて、参考になること請け合いだ。
89 :
DS改善案:2006/02/06(月) 18:35:49 ID:g6iWArVm
1.ゲームの操作性をあげるために、3Dスティックをつけて欲しい。
2.PDA機能を追加して欲しい。
アナログスティックのかわりに傾きセンサー入れる。
カメラも搭載するかなあ。
GPUにいいやつ積んでアダプター繋いでるときだけ
アンチエイリアシング・セルフシャドウ・テクスチャ補完・フレームレートが上がる
が有効になるとか。
これだけ有効になれば少ないポリゴンでもかなり見栄えするはず。
AV出力もほしい。
>>85 ええええ〜っ。ホントだったら各種エミュも使えて
神OSだけど、それはちょっと信じにくいなぁ。
少なくとも起動の遅さや必要RAMはどうにもならないと
思うんだけど。
gbaのところに挿す、携帯電話型キーボード。
片手で操作できて、簡単文字入力可能だ。
ミクロサイズのバンブラ専用機。
94 :
名無しさん必死だな:2006/02/09(木) 20:13:31 ID:kazZbALW
\29,800くらいでMSX3って感じの出ないかな?
今ならけっこーな性能なの作れるだろうし。
需要が無いよ
360くらいの需要なら・・・
97 :
名無しさん必死だな:2006/02/11(土) 21:15:48 ID:jBdrvaDo
ネタ切れ?
98 :
名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 08:34:29 ID:KAgxlm2l
GBAも、wi−fi対応にして欲しいね。
99 :
名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 09:10:16 ID:iItB3Nzl
PSPDSセット 42000えん(税込み)
同梱内容 PSP×2 プラッチックのジョイント×1
(+□+)
┣━┫←プラッチックのジョイント
(+□+)
別売りのジョイント(2500えん)で最大8台くらいまで連結可能
タッチパネルキットが要るなw
101 :
名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 21:58:10 ID:hvQEp07V
今の技術でバーチャルボーイ
っつーか、ゲーム機じゃないが一昔前にあったメガネ型テレビを復活してくれ
102 :
名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 22:00:39 ID:FG/XBi+2
>>101 持ってるけど、いまいち・・・
AV観賞には良いけどさ。
103 :
名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 22:05:02 ID:hvQEp07V
>>102 当時はあの重さと画面の悪さと値段の高さで諦めた
でも、今なら液晶も薄くて質も良くなってるし携帯なんかで需要もあるから安く作れたり・・・
もう企画が通らないだろうけどな・・・
104 :
名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 01:17:37 ID:lkiVAoNT
GBAの十字キーがある携帯電話。
105 :
名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 02:38:04 ID:DCU8zJZh
携帯電話のメモリーカードにゲーム保存できるようにして欲しい。
106 :
名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 04:14:48 ID:BYaKj6fT
ノートはB5で
音楽入れて
テレビも見れて
DVD録画
139800円
レボリューションのコントローラで、「のだめカンタービレ」!
指揮者ゲー。
108 :
名無しさん必死だな:
あげ