軽やかに2げっと
>>3 m9(^Д^)プギャー
>>1 どうみても乙です。本当にありがとうございました。
PS3の新たな謎
RSXとAudio機能の関係
RSXがAudio機能持ってるの?
PSSG(PlayStation SceneGraph)
Flashの3Dみたいなもの?
Procedual geometry
木とか煙とか波の自動生成?
nVIDIAでAudioといえばSoundStorm
さてさて、面白い事になってきました。
ソニーは国内にBDレコのみで、BDプレーヤは投入しないとの事
他のBDメーカーも国内はレコのみが多いらしい
つまりソニーは国内に限っては、PS3のみがBDプレーヤの役目を果たす事になる
後は、AppleからVC-1を必須からオプション化へ協議中との事
MSがねじ込んだVC-1だが、HD DVDに肩入れし過ぎて、これまた面白事に
オプションと言わず、削除してしまえw
>>11 BDフォーマット確定したのに今さらそんなことできるのか
VC-1は削除してもらいたいが・・・
>>11 ドライブのフォーマットは固定だけど
デコードのフォーマットは初期はソフトウェア実装なのでまだ変更が効くんだろね
オプション扱いならメーカーはどこも使用料払いたがらないだろうから
実質廃止ってことになるだろう
ま、PCのドライブもそうだけど、
書き込みできないと買う気しないっすね。
>>13 >実質廃止ってことになるだろう
そういう事になるねw
VC-1を「撤廃する」じゃなくて「オプションにする」という動議を出した所が非常に味わい深いなw
「撤廃する」じゃ角が立つから「オプションにする」でマイルドにVC-1廃止と
よりにもよってRealと提携してAppleの稼ぎ頭のipod・音楽配信事業に侵攻しようとするゲイツに
むかっ腹立ててるんだろうな>ジョブス
アップル、「ハッカー」呼ばわり--リアルのiPod互換ソフトを非難
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070135,00.htm リアルとマイクロソフト、独禁法訴訟で和解の背景-- Harmonyとアップルが後押し
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20088693,00.htm リアルCEOが語るマイクロソフトとの「ハーモニー」
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20088923,00.htm またアップルに噛みついたリアルCEO--S・ジョブズを「へそ曲がり」呼ばわり
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092234,00.htm
H264があるのに、VC-1を使う意味がわからんからな。
>>10 あと、OpenGLのPS版かPSGLってのが載ってる。
面白いのは、Mike Kavallierouって人で、SCEに何年か勤めた後にMS行って2年半
Xbox Liveの仕事してからまたSCEに戻ったんでNDA一杯保持してますwとか、
Liveパクる気満々だし。PS3はオンラインがいかにも充実してそうな感じだ。
>>20 向こうじゃ良くあることだ
一年前まで競合企業のCEOやってて、翌年他の競合企業の社長に就任したりとか
トップですら基本が外の人間だからな
VC-1オプション化の動議がアップルから出てたのか。
それと今もリアルタイムでVC-1削除工作が動いてるわけだな。
ギリギリまでの攻防が行われてると。
つか、オプションってどうなるんだ?
VC-1に対応してないハードにVC-1使ったBDソフトを入れたら動かない、とかだったら
無駄な混乱を避けるために廃止したほうが良さそうに思えるんだが。
>>7 煙はパーティクルとシェーダーの組み合わせ、波はジオメトリシェーダで実現する。
一般的にProcedual geometryと呼ばれているのはCGアプリで標準オブジェクトとして
用意されている球やBOXなどのオブジェクトの事。
要するにパラメーターの変更によってポリゴンの密度や形状を変えられるオブジェクトの事だね。
>>22 むしろ削除が濃厚になったんでMSが焦ってHD-DVD支持発表とかHD-DVDドライブ発表とか
に動いたのかもな
>>21 例えばIntelとAMDの行ったり来たり見てると面白いよな
27 :
名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 09:43:46 ID:bmxDS8v/
現にオプション化の動きがあるなら、
映画ソフトにVC-1をわざわざ使う会社は無いだろうし、
(AVCがあれば十分)、ましてや 録画機でVC-1エンコーダを
採用するメーカーなど存在しないような気がする・・
当面PS3では規格どおりにVC-1ソフトウェアデコーダ搭載するかもしれんが、
規格が正式に改定された時点で、VC-1デコード機能を外すかもね。
VC-1+iHD+XBOX720=次世代機
オプションにすれば事実上廃止と同義だが、ハリウッドですでにVC-1で進めてるところが
あれば難しいだろうねえ。
MSの規格はイランねぇな( ゚Д゚)ゴルァ!!
wmv9でいっぱい録り溜めちゃったんだけどどうしたらいいかな…
>>31 これXBOX360の誤植だろ。上の文と全然違う。
というか頼むからPS3にこないでくれよ。じたばたするより箱○と心中しろ。
だすんじゃねぇの
パケにOnly XBOX書いてないらしいし
DOAなんかどうでもいいがぶざまに言い訳するところ
痴漢が逆上するところは見てみたい。
VSスレでやるようなネタをテクスレに持ち込むなよ。荒れるから。
>>33 「PS3でも」という表記だし文章の繋がりとしても単なる誤植ではないだろ。
雑誌側の記述ミスの可能性はある
RSXでAudio処理するってことはRSXはPCで言うところのサウスブリッジなんじゃないの?
LANやらIOもRSXで、つまりはRSX=nForce。
とてつもなくリッチなサウスだのぅ
42 :
名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 13:58:32 ID:N1uWnlba
RSXはnForceだよ、Cellとメモリをシェアするにはそれしかない。
nForceならRSXがノースブリッジ、サウンドはサウスブリッジだろがと言うておる。
CELLのBD再生でもでRSX使ってるって書いてあったが、
サウンド処理あたりが割りあたってると考えると納得できる?かな??よーわからん。
>>43 ノースとサウス1チップのチップセットなんて、いくらでもあるだろうに。
nVidiaに一杯食わされたんだよ、御苦労様。
今度は劣化G70からnForceにシフトしたのかなw
結局G70のクロックアップ版=RSXなんか?
G71のグレードダウン版に変更されたってのは単なる偽情報か。
49 :
名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 16:13:47 ID:GFeVTDSD
あらあらあら、あれだけ騒いだあげくローエンドの統合チップですか。
SCEならともかく、がめついnVidiaが最新チップを提供するわけないと思ったよ。
PC用グラボがPS3に差をつけられたら自分の首を絞めるようなもんだからな。
煽りの質もしょぼいなあ
GPUの演算能力もメモリ構成も発表されてるのに
家庭用ゲーム機と糞高いハイエンドPCが競合したことあるのかw
52 :
名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 16:18:50 ID:SmQUWzrZ
ヒント:単発ID
単発IDな上に、叩く理由がむちゃくちゃ過ぎるからすぐわかるよなw
まあXenosよりもRSXの方が性能上なのは確定だからな
(同じATI製のレボ用GPUは低コストと低発熱の縛りのおかげでXenos以下の性能確定)
また意味不明な単発IDか
こいつらが箱○の評判落としてるんだよな
せっかく隔離スレがあるんだから、その中で仲間内だけで妄想していればいいのにね。
X1900は何とか許せる性能だが
nVIDIAの二年も前の石にようやく追いつけ追い越せな時点でMAXXパーフェクトに死んでる
解像度が低いぶん、ポリゴンの絶対数は少なくとも密度でレヴォがPS3に並ぶ可能性もあるんじゃね?
ねーよ
だいたいそういうベクトルでゲーム作るなら360かPS3で出すだろ
一番低性能なレボでも一応は箱1以上だし、そこまで逝くと
無理にPS3・○に喧嘩売ったり、ガッカリする事もないかもナ。
PS2、PSP、DSよりも売れてないわけですが。
水増ししすぎw
10倍にしたのにPS2以下かyp!
http://www.geocities.jp/c_wolf_ac/vip.zip 「この電話、全部録音しといたんで 訴訟のときの証拠にしても良いですか」
楽天乞食はここまでやってしまった
こうして乞食に同調する者を増やそうとしたが、かえって逆効果であることに気付かない。
何故なら、社会通念とか常識とかが欠落した乞食ゴネ厨がサポート担当の女性に
粘着的に噛みつき続けるこの醜さに同調するのは、真っ当な人間にはいないからである。
しかも訴訟発言とか厚顔無恥っぷりが凝縮され、日本人はここまで墜ちてしまったのか、
と哀しみすら感じてしまう状態。人間はここまで醜くなれるのか。
このファイルは 「粘着クレーマー狂奏曲」と名付けて永久保存がふさわしい。
>>47 だいたいG71がG70のクロックアップ版なんじゃね
>>66 90nmプロセスになり、パイプラインが24本から32本になり、クロックも550MHzからさらに上がる模様
クロックの高い基準のモノからパイプライン何本か使えない事とクロックダウンを考慮した方が
モノが沢山取れるというあたりから、RSXはG71のクロックダウン版というヨタ話が出たんだったっけか?
>>67 いや、32はG80からじゃなかったっけ?
G71は24のままになったと書いてあったような
どっちなん?
>>71 そっちは誤解だらけでわけわからん記事というのが自作関連スレでの結論
O原かよ
本日発売日?
らしくない淡々とした静かな滑り出し。年末年始のあの怒涛の「発売日」を通過してくると、
今日は本当に寂しい感じがします。
X360ソフト「プロジェクトゴッサムレーシング3」「エムエンチャントアーム」が大健闘で
トップであるPS2「ガンパレードオーケストラ」に肉薄しています。
「ガンパレ」は前作から時間が経ちすぎて、雑誌展開だけでの告知には時間がかかるのかもしれません。
ここはじっくりゆっくり店頭での露出に努めます。
「ガンパレードオーケストラ」に肉薄・・・
そんな複雑な構造じゃ任天の自慢である堅牢さが失われるぞ、それとボタンのストロークもヤバいことに
>>79 いや、その写真はリークじゃなくてコンテ(ry
>>79 スライドオープンがなかったら現実味があったかもね。
厚さが10センチならば
今更ながら某誌より
バイオ4 PS2版 初期はGCの1/4位でしか動かなかった
よって処理工程100を全とすると半分から1/4に軽減
キャラの骨は幾分か抜いているものの骨格やモーションはGCと同じ
村等のシーン割りも当初は無理と思われたが同じ割り振りにすることが出来た
これは背景処理(一枚ポリゴンに動画等を重ねる処理)や建物の継ぎ目等
演出や見た目を工夫することでやりくりした
当初はゼロポリゴンで行ってくれと言われた所もあった
GC版があったからこそPS2版が作れた
エイダ編は上記が終わった後だったので本当に楽しく作れた
↑
かなり苦労したみたいだけどよく移植できたよな
美マイクロソフト(MS)社で去年お目見えした Xbox360の後を引き継ぐ次世代ゲーム機が 日ソニ?社の
プレイステーション(PS)3ではない ‘ファントム’になる可能性が高くなった.
美IT関連 , クルリックエイブルカルチョは 美インピニウムラップ社の最高経営者(CEO)であるグレックコルロの
発言を祈って去る 2002年顔見せをしたビデオゲーム機 ‘ファントム’が今年中にお目見えする予定だと
明らかにした.
美インピニウムラップ社で開発中の ‘ファントム’は AMD社のエスルではXP 2500+ CPUと 256MB ラム,
ジポスFX7500 グラフィックチップセッ及び 40GB ハードディスクを含めた 2.4GHz 無線コントローラーと
キーボードなどを搭載及び装着する予定である次世代家庭用ビデオゲーム機.インターネットを通じて
約 30ドル(約 3万2000ウォン)を支払って自分が願うゲームをダウンロードしてハードディスクに設置,
運用する GoD(Game on Demand) 方式を採択した.
消費者価格は 199ドル(約 23万ウォン)に策定されたがその間ツルシイルは未定状態だった.
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tgame&nid=80959
バイオハザード4のゲームキューブ版とプレステ2版のゲーム性に大きな違いってあるんですか?
敵の数が少ないとか、部屋が狭いとかです。
絵は結構違うみたいですけど。
ファントムは何故かどれだけ駄目でも応援してあげよう、野暮な突っ込みをしては可哀想、と言う気分になる。
これは強敵だ・・
もう次世代ゲーム機じゃなくて安価なゲームPCでいいじゃん
>>88 ポリ数はずいぶん少なく感じる、ディテールが省かれていてテクスチャでごまかしているのが判るぐらい。
リアルタイムレンダのシーンがプリレンダムービーになっている。
ゲーム性は損なわれていないが、GC版をやった後にやると、なんか損した気分になる。
ファントムって、もっとゴツいデザインじゃなかったっけ?
あれ、X型XBOXみたいな無茶さで好きだったのだが。
「360を引き継ぐファントム」
なんかしっくりくるな。
出たばかりなのに引き継ぐって言葉がしっくりくる360。
>>92 ありがとうございます。
一応頑張ってるは頑張ってるんですね。
>>10 こういう開発者コミュニティの活発さは欧米の方があるのかな。
日本からの参加者の割合はどれくらいなんだろ。それとも言語の壁はやはり高いってか。
なぜCPUが原因とわかるのか不思議だが、クオリティは上がってきている。
ただ一部シーンで味方の足元に影がないなぁ。建物から見下ろして索敵しているシーンで
離れた路上に自分の影があったりするのに。
>絵も綺麗になってきた
プリレンダ部分とリアルタイム部分を混同してないか? ややこしい編集のムービーだけど
喋ってる男がかなりリアルだな。
まるで実写のようだ。
PS2版バイオ4は480pに対応している。GC版は非対応だったけ?w
106 :
名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:40:29 ID:nGrXSr6q
>>100 これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(絶句)
これが世界と日本との差か・・・・・・・・・
なまじ最近DCFF7がでるだけに・・・・・・・・・・・・・・比べモンにならんがな・・・・・・・・・(泣)
>>106 たぶんプリレンダーの部分とリアルタイム描画の部分を混同している
すげー、ここまでクオリティアップしたのかー!と思ったらいつものゲーム画面が。
いっそ全部プリレンダにして、要所要所でコントローラ操作するようにしたらいいんじゃね?
逃げる方向が光るからそちらにすばやくスティックを倒すと成功、とか。
天才現る!
↑Dの食卓思い出した
MGS4より良い感じ
>>109 一回ダメージを食らうと衣装が取れてトランクス一丁になるというアイデアを
エイダだけにでも対応させて欲しかったな。
115 :
名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 10:59:59 ID:M/7DFcXx
PS3が出る頃にGeForce 7900 Ultraが出てくる予感www
PS3二台買っておつり来る値段でな。
てかG71化け物だろ
FX60使ってるとしても単独でX1800XT二枚指しに勝ってるなんて
118 :
名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 11:33:28 ID:M/7DFcXx
UltraじゃなくてGeForce 7900 GTX 1024かもしんねーナ
7900刺して、性能を引き出せるCPU使ってるユーザーなんて何人いるんだろうな
300人くらい。
>>105 GCはプログレ対応しているのがデフォルトだから。
していないソフトには、プログレ対応じゃない注意書きがある。
>>122 デフォルトってほどでもないだろ。
割合的には半々ぐらいだろ。
非対応を表示してるのもEA等の一部のメーカーだけ。
てか今のGCにはプログレ出力が無い。
>>123 非対応を表示していない非対応ソフトって初期以外にある?
早い時期にプログレ対応有りの表示はオプション
プログレ対応無の表示は注意、コピーライトと同様必須になっているだろ。
126 :
名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 12:40:54 ID:XV5pjLsv
レボもD1相当っしょw
かなり前のスレでPGR3はレース中もテクスチャ等のデータをストリーミングで読みつつ
表示してるんじゃないかと書いたんだが、どうやら正解だったみたいだな
購入者の話によるとリトライでも長い読み込みが入るとの事
hdmiは、表示されない領域に音声情報があるから
RSXに音声入れると設計がスマートになる
音声はミス 音の最終処理というのが妥当だった
あの文章で断言に見えるのか…
>>128 なるほど
実際に使えるかどうかはともかく、発表されているスペックで最大値を適当に考えてみると
1080pの16bit色深度を2画面出力で約4Gbps必要になるから、サウス側からの出力となると
片道2.5Gbpsじゃ足りなくなるし、HDMIはRSXから出力なんだろうな
つかG70にはTMDSトランスミッタが入ってるんだし、RSXでも同じ構成になるだろう。
音声データ処理自体はCell内のSPUがやることが明言されていたはずだから、
ジオメトリ関連の転送と同じように、FlexIO経由でRSXへ送って、HDMI出力する流れになるのだろうな。
あと、もともとG70にはアナログRGBやらコンポジット出力やらのDACも入っているのだから、
RSXではサウンド関連のDACも内蔵するものと予想。その辺にソニーの技術が入って、
ただのG70とは違うというコメントにつながるのかもしれない。
G70というか、G60の石の基礎設計が優秀すぎるな
何時まで経ってもG80が出てこない・・・orz
2倍の転送レートをもつという次世代HDMIて、
信号当たりデータ転送速度も2倍なのかな?
次世代HDMIで2倍の帯域どうやって実現するか知ってる人いる?
G60じゃなくてNV40じゃね?
そん前の奴がダメダメだったけどな。
>>136 コネクタはタイプAのままで、べつにピン数が増える訳じゃないから信号線毎に帯域が上がってる。
>>139 thks
となると、RSXの内蔵TMDSトランスミッターの性能が気になる。
PCのグラボでGFXチップ内蔵TMDSトランスミッターの場合
ReduceBlankingで帯域さげてUXGA表示してるようなきがするので、
PS3のTMDSトランスミッターは、内蔵じゃないかも
141 :
名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 19:23:15 ID:VGo7YY/H
G60って何だよwwww
145 :
名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 19:50:31 ID:rh7EwZAk
やっべーやべー実写だよマジ。リアル以上スーパーリアル。
PS3用マウスとキーボードが発売されたら買っちゃうかも。
EAがマルチしないなんて想像つかない。
>>144 どうせ死体のパーツが不自然に段差で浮き上がってたり
地面に埋もれたりするんだろ
あとソフトにもよるが
単純思考のAI
いくらリアルになってもああいうの見ると興ざめだな
EAはマルチやって
ハードに差がある場合は普通に劣化させるだけだろ
だいたい360とPSPのマルチとかやる変態だし
最悪GBAとPS3のマルチもやりかねないw
よく見るとポリポリしてるけどね。
>>148 MoHはマルチだよ。
この画像程度ならレボでも出せそうな。
BF2とか普段やってると
こういうの驚かなくなってきてしまう
PC版の可能性もあるし箱○版CoD2のようにキレイなSS出しといて
実物はPCのLowレベルで超絶へぼいということもあるので
確実にPS3版のゲーム画面といえるものが出てくるまでなんともいえないな
キルゾーンの映像見たときは凄いと思ったな
実際ああなるのかまだ分からんけど
この絵でどういう動きを出してくれるかだな
>>144 なんか色の階調が乏しいというかイラストみたいな画面だね。
PS3やPCの画面って、こういうのが多いなぁ。
>>159 Xbox360は写真みたいなパキっとした画質だけどPS3のこの画質は気になるな。
なにが原因なんだろ?
雑誌のキャプ画像でそこまで判断できないだろ。
>>160 PC用のGPUに比べて箱○のGPUはシェーディングの精度が高いのではないかと。
orz だまされた
iTMDSは、クロックなくなってデータ一1個増えたのか
でも1個増えただけで帯域2倍になるのは、圧縮?
色遣いでGPU語るなっつーの
>>159 写実系一辺倒の画面はデザイナも飽きてんだよ。
自分独自のセンスも出しにくいし、ゲームの世界観とのマッチングもあるしな。
>>158 All of those are running on the ps3 on renderware...
ah...the article stated that both the target video footage and the interactive game
footage were running in realtime on ps3.
You can think of the target footage as non-interactive,
realtime cutscene like footage...
So both are running on the same renderware game engine...
the faces and animations might be a little more detailed in the target video
though because of the extreme close ups.
ムービーとゲームで同じレンダリングエンジンを使ってるらすぃ
色の階調どうこうって、雑誌のスキャンで語るなよ。
もちろん無制限にスペックがあるわけじゃないからってのもあるけど、
プライベートライアン、U-571、バンド・オブ・ブラザーズ、
みんなフィルターを強めにして押井守のAVALONじゃないけど
色を抜く方向にもってってるなぁとも思う。
>>162 もともとPCの超細い帯域で使うのを前提に設計されているからデーターを軽くする為にチートされてるんだな。
効率を重視し過ぎてコンシューマ機の極太帯域で使うとスカスカの状態なのでは?
>>172 グラフィックス回りではコンシューマ機=極細帯域だろ。
>>171 すげええええええええええええええあああああああああああ!!!!!!!
>>174 そんなにすごいか?
エイジ・オブ・エンパイアを少し強化したようにしか見えん
1600*900は(360なら)凄い
夜景とかは映画のフィルムの色調意識してるんでしょ、
映画でもデジタルでわざと色つけてるし。すごくいいとは
思わんけど一昔前の原色ぎとぎとよかはましかね。
それ華やか
>>174 すげぇてw
どうみてもPC用の凡RTSです、ありがとうございました
>>170 そういうのじゃなくてシェーディングが滑らかじゃないっていうか、セルフシャドーも
境界がくっきりしたのしか出せない感じ。
ライトのフォールオフとか使えないのか?
>>178 5では、服が破れたり脱げたりしそうな勢いだな。
>>183 ただでさえエロメインになりすぎて人気が落ちてきてるのにそんな最後の一線越えたらシリーズ終わるだろw
DOAXですでに一線を飛び越してる気がするが
酷い自演を見た気がする
>PC用のGPUに比べて箱○のGPUはシェーディングの精度が高いのではないかと。
>もともとPCの超細い帯域で使うのを前提に設計されているからデーターを軽くする為にチートされてるんだな。
>効率を重視し過ぎてコンシューマ機の極太帯域で使うとスカスカの状態なのでは?
おもろい。
自作版にコピペしてこよ
>>186 良く言えばピクサー系の画質だが・・・。
また,SonyはCESでPS3を見せましたが,中身の無い箱で,デモもプレレコードのビデオという状態で,
1月10日のThe Inquirerは,Cellチップはまだデバグを行っており,明日,バグ修正ができたとしても
チップの製造,テストなどを考えると5月以前にPS3が出てくることは無いだろうと述べています。
>>146 あぁ完全にPS3買い確定だわ。すげぇ脳みそレゾナンスしちゃう情報thx
前にもライトのフォールオフが出来ないとか発言して、敗走してた奴が居たけどそいつかね?
CGヲタと名乗ってたくせに、シェーディングとシャドウイングの違いすら判ってなかったが
次世代機ではいいかげん影を描くのは止めて貰いたい。
ちゃんとシェーディングに反映しろと。
3DCGツールとかでのレンダリングでもやっぱテクスチャ描き込んだ方がハッタリ効きますよ。
>>197 CPUで全部レンダリングすれば出来るけどCellでも、まだまだ演算能力が足りない。
次世代機でもシャドウイングは重い処理だからな
光源が動かなければ、破綻も無く描画の負荷も低い上に綺麗な影を表現できる
実際は光源の位置と影の位置が矛盾してても、動きの速いゲームだとあまり気にならないし
かといって、影表現が無いと画面のメリハリが無くなって寂しくなるんで
まだまだ使われ続けるだろう
>>201 >光源が動かなければ、破綻も無く描画の負荷も低い上に綺麗な影を表現できる
出たよ知ったか君(w
ラジオシティと勘違いしてますね、レベル低すぎ。
204 :
名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 22:36:37 ID:Gg8MA56w
>>201 なんでこの程度の知識でえらそうに講釈を垂れたがるのかね。
シェーダーが何をやってるのかも解かってないだろ。
>>182 あれが小島監督の言ってた銀残しなんすか。
するとWOWOWでやってたコールド・ケースもそれっぽい映像だったかも。
ラジオシティ?
>>201 >>かといって、
は要らんね、日本語が変だった
あと、書き込むような影に関しての話だから、建物や動かないオブジェクトについての話
主人公とかの一部の目立つオブジェクトだけになら、今でもシャドウイングできてるから除外
>>204 誤解を招く文章だったな、HLSLでシェーダーを書けるぐらいには理解してるよ
しかしPS3で戦争ゲーは生々しすぎてヤベーんじゃねーの
ってかドイツ兵はもういいから中国兵どんどん出してくれ
第二次世界大戦物なら敵兵は日本人だろ
別に連合国側じゃなければいけないという決まりは無い
流石にナチス兵でプレーするのはまずいかもしれんが
日本の兵隊なら構わんだろ。武器がしょぼすぎて泣けてくるだろうけど
リコン3ってこんなに近景からフォグかかってたっけ?
太平洋戦争のは売れなかったんじゃない?
MoHで二本くらい出してたけど
>>212 コンシューマ合わせたら数百万は売れたんじゃないか?
日本兵が嫌みったらしくにやけてるの広告がサイトに出てて
悪意を感じたな、ドイツものと違って。
ドイツはもう許したけど、日本は今でも敵意丸出しって感じだったぞ。
え〜っと、うん。
ここは次世代機テクノロジースレなんだけど。
>>211 プレイ画面ではフォグかかってなかったと思ったが。
>>207 よけいわからん、だいたいシャドウイングなんて言葉使わないし。
217 :
名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 00:11:31 ID:71xCqDa9
影をつけることはシャドウイングって言うやん。
ワンダの時はシンプルなモデルにステンシルシャドウやってたけどね。
つか、201ってそんなに突っ込まれるカキコか?
ごく普通に(一部の)影はテクスチャに描き込まないと、って言ってるだけだろ。
そんなん後10年は当たり前の事だと。
さっきから「おおPS3の画像かぁ?」と期待してクリックしているのだが
一向に『黄色い蛙野郎』の絵しか見えないのだが俺だけか?
オレも三分の二は蛙野郎が出るorz
>>219 貼り付けられた当初は見ることができてたんだけどね…。
転送量が上限に達して制限されてるっぽ。
>>217 1行目と2行目になんの関連性も無い件について。
アポ−からVC-1オプション動議が発動したというニュースある?
224 :
名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 00:31:49 ID:71xCqDa9
>主人公とかの一部の目立つオブジェクトだけになら、今でもシャドウイングできてるから除外
特定のオブジェクトに影をつけるってことだったから例を出しただけだよ。
>>215 2:07辺りの降下(?)地上移動のシーンですぐ近くの
建物が白くぼやけてるのはフォグじゃないのかな?
MoHのアプローチは面白いな。ギャルゲーやRPGで
やってるみたいにFPSでも『小林源文シェーダー』
みたいのが出来ないかな
でもこれってPS3、360で発売って書いてるから、360の画面の可能性も無い?
どっちも似たような画面でPS3だからこの画面が出せたってわけじゃない気もするが。
普通にパソコン版じゃないの?
PSMに載っている記事だからなあ
PS3板かPC版だろうね。少なくとも360版はまあ有り得んな
アフォな質問していいですか?
ブルレイの動画の再生解像度ってどれぐらいですか?
1920x1080が標準です。
なんでこのゲームだけ画像だしたんだろうな
他のやつはなにもださないのに
ホントだ
スレッド内を良く見たらPSMなんて一言もねーや
このスレでみんなPSMPSM言うからそうだとばっか思ってた
フライングゲットだから
月曜からガンガン情報出てくるよ
>>157 なんとなく
>>53の言いいたいことも分かる気がするな。
実際プレーヤーとしての感覚から言うとQ3エンジン後期からって
大して変わってないというか、本当はかなり変わってるんだけど
プレイしてるときに強く感じるほどの変化じゃないんだよな。
たぶん、しょぼいポリゴンとかテクスチャは脳内で補完されるんだと思う。
(逆にリアルになると不自然な部分が目立つのは、自分の好きなように補完できないから)
他の人のやってんのを後ろから見ると、あぁキレイだなとか思うけど。
もう3D系の進化も、FCからSFCじゃなく、SFCからPSでの2Dグラフィックスみたいに
比べるとキレイだけどって感じなんじゃね?
少なくとも、例え今のFPSの画像が映画のCG並みになっても、モニターの中で再現されてる限り
プレイ感覚が変わるとも思えん。
映像の上昇だけじゃアレだが、キルゾーンのムービーの主人公以外の奴等くらいリアルタイムでNPCがAIで活発に
動いたら印象変わるかもね
ゲームにならんかな
FPSの場合、グラフィックはどれだけ綺麗になってもいいと思うけど
それ以上に臨場感がほしい
モーションとか周囲の喧騒、物理演算でヌルヌル動く兵器や飛び散る破片、煙や空気感の表現
今のところプリレンダだが、PS3のkillzoneが一番近かったな
次が見えない今こそジャイロ内蔵3Dゴーグルの時代なのかもしれない。
SFC→PSは起こせないだろうけど、FC→SFCくらいにはなる?
なんとなくPS3のコントローラーにはジャイロキューブセンサスが使われそうな気がする
>>247 これは採用されたら面白いかもしれない
レースゲームやフライトシムなんかでヨーイング、ピッチング、ローリング、横Gなんかを体感するのに良さそう
ただメリハリのある体感を得るためにはフライホイールをかなり重いものに
しなければならない気がする。コストやプレイヤーが手に持った時の重量面なんか課題も多そう
チョニーオワタ・・・
逆に、今年の会場内でもっとも良い映像を出していたのは松下電器産業のブースだ。
松下電器ブース全体およびBDAブース内の松下製プレーヤーのデモで使われていた映像だけが、
飛び抜けていい。話を聞くと、H.264 High Profileを用いて圧縮したハイビットレート(12-16Mbps)の映像とのことだが、
圧縮はパナソニックハリウッド研究所が担当していた。
これに対してソニーはBD のデモ映像をMPEG-2で見せた。
関係者によると、どうやらソニーピクチャーズが発売する初期のBDタイトルにはMPEG-2を用いるようだ。
デモ映像は40Mbpsという高ビットレートで圧縮されたものだったが、
松下ブースで流れていたものに比べると暗部のノイズ感やエッジ部分のざわつきを感じる。
同映像はBDアソシエーションブースでも使われていた。
高ビットレートだとH.264よりMpeg2の方が綺麗だからMpeg2使うのは当然の事。
H.264はビットレート節減のため、圧縮する時に色々なフィルタ(ぼかし等)をかけるからノイズは減るかもね。
>>250 それって、朝倉が書いたんじゃなかったっけ?
すまん、麻倉
故障しにくい良品を作る松下
革新的な品を出すソニー
という感じになってたのにな・・・。
ソニー、PS3から変わってくれ。
>>251 見た目が悪ければ本末転倒のような気がするんだが。
大画面のブロックノイズって、かなり気になるんだよね。
そんなに良いんならそのうちソニーも松下と同じコーデックに移行するんじゃね?
てがBD買うのにわざわざソニー選ぶ理由がワカラン
SPEのBD-Videoのこと言ってるじゃないの?
松下は自分の研究所でエンコードしたから確実に専用デモ映像。
すくなくとも映画を使った可能性は無い。
その他、特にソニーはどうなんだろう。SPEがあるから映画なんだろうか。
2004/02/10 23:45:00 更新
そもそも映画会社がmpeg2とH.264のどっちを使うかの問題であって、
プレイヤー側の問題じゃないだろ
SPEのエンコードの質が悪いのかもしれんぞ
そもそも同じ素材で試さないとデコーダーの差なんて判断のしようがないでしょ。
>デモ映像は40Mbpsという高ビットレートで圧縮されたものだったが、
実際は半分くらいにレートが落ちるからSPEの映画はさらに劣化しそうだ。
>>265 お前馬鹿だろ?
てかPS3スレにもコピペしてアンチまんまじゃん
812 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 投稿日:2006/01/15(日) 14:45:39 ID:+8/mIiTV
GTシリーズはプログラムの技術は凄いが楽しませる技術はど素人並み。
あんなもん誰でも作れる。
あんまり余計なフィルター掛けると、フィルムグレインとか
元の繊細な情報まで暈されてしまう罠が・・・。
>>268 そのために、MPEG2が用意されているはず。
エンコードとデコードの違いすら理解できない奴ガイルのは仕様か?
>268
松下だかがそういったノイズを残せるエンコーダーを開発したとかどこかで見たね。
>>269 兵の数が少ないなぁ。
剣がオーラを纏ったかのようなに妙に光るエフェクトより、RTWくらい兵を出るようにして欲しい。
>>254 >故障しにくい良品を作る松下
スレ違いだが今、松下がどんな事態になってるかニュース見てないのか?
>>272 それだと、本来のノイズとは異なってしまうし、カットされたデータ
(Dレンジなど)は復元できないので、微妙。
マネシタはいまでもマネシタです。
松下のSVHSデッキとか、地雷もイイとこだったような・・・
ソニー以外の企業は、全て欠点の無い優良企業でないと都合が悪いのです。
アンチソニーにとっては都合が悪いのです。
かつてMPEG-4 AVCは,被写体の輪郭をはっきり出すのが得意な半面,ディテールは捨てられてしまうという傾向があった。その結果,ハリウッドの映画スタジオがフィルム・テイストとして最も重視するフィルム・グレイン(粒子)の情報が残らないことがあった。
MPEG-4 AVCであってもグレインの確保を可能にする技術を開発したのは,松下電器のハリウッド研究所である。ここでの成果がMPEG-4 AVCのハイプロファイル仕様として正式に認定された。それが2005年8月のことだった。
どんどん”ゲーム”から離れて行ってるぞ、諸氏w
282 :
名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 15:59:20 ID:lKDO1TPX
どうみてもソニーの怠慢です。本当にありがとうございました。
>>274 かつての両社の世間評を言いたかったんでしょ
かつて、をいうなら、昔はマネシタ電器だったんだがなあ。
権勢というのはうつろいやすいものだ。
アンチ、信者てくだらないけどさ、何年も前から
スクリプトによるコピペはソニー寄りのものばかりじゃん。
ウザいからなんとかしろよ。
何を言いたいのかさっぱり判らないんだが。
3DOの話でもしたいのか?
P-TVの中の人がたぶん今泣いて作業してると思うので、
そのうち経験がフィードバックされるでしょ
アーキテクチャが違うCPUを比較するのと同様
最終出力が違うデモを比較しえエンコーダーの品質でんでんする事自体が無意味
290 :
名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 18:53:44 ID:oVjgiPt4
PS3は劣化BDプレイヤーになってしまうのでしょうか?
H.264は再生出来ないのは仕様ですか、そうですか。
291 :
名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 19:01:00 ID:JjzFiYRO
>>290 BDプレーヤはH264デコード機能は必須。BDロゴをつけるなら、対応しなくてはいけない
>>291 んじゃ、CESでソニーが展示していたのはBDプレイヤーじゃないじゃん。
アホがソニピクがmpeg2使う話と混合して電波とばしてますが
気にしないでください
世の中にはすごい人がいるんだなぁ。
PSPですら出来るのに
>>292によるとPS3はH264デコードが出来ない仕様だそうです。
BDの画質でんでん(←なぜか変換できない)は、
いま言ってもしょうがない。
BD/HD DVD のコーデック(両者とも同じ)
・MPEG2
・H.264 (MPEG4-Part10/AVC)
・VC-1 (VC-9/MS-WMV9改)
BD規格は既に策定済みです。(VC-1については、規格を改定し、オプションにするかどうかを話し合っています)
2層50GB、3種類のコーデックが読めないとBD規格を名乗れません。
将来的に、VC-1がオプションになった場合、誰もそれを採用はしないでしょう。
心配しなくても糞MSの盗作VC-1何ぞBDでは誰も使わないからMS社員は安心汁
>>277 松下のVIDEOデッキってビクターのOEM?
俺はビクターのW-VHSデッキを買って偉い目にあったorz
ソニーがCESではMPEG2でデモをしてたのは、
デコーダーより、エンコーダの性能ではないかな。
デコードのアルゴリズムは決まっており、画面が綺麗になるかどうかは
デコード後の画像処理にかかっている。 コーデックはあまり関係ない。
一方、エンコードは各社のエンコアルゴリズム&フィルタリングの腕の見せ所。
MPEG2なら DVDでもう5年以上のエンコード実績があり、
かなり綺麗にエンコードできるので。
CellでのH.264については、MPEG-2 SD.48本 HD.12本同時みたいな
数は発表されてはいないが、より重いHD.H.264であっても問題ないと、
茶谷氏が言ってるので問題ないでしょうね
現実にHD MPEG-2なら12本同時再生の力はあるわけだし
>>300 ソニーのBDデモでは綺麗にエンコード出来ていなかったから煽られているわけですが。
↓
>松下ブースで流れていたものに比べると暗部のノイズ感やエッジ部分のざわつきを感じる。
要はソニーを叩きたいっ
と申しております
だとすれば、それはPS3の責任ではなく、
エンコーダ担当の責任じゃな。
最悪、松下製のエンコーダ使えばよいであろ。
レコーダーも松下製を買うがよい。
おまいらおまいら、愚かなピコピコ信者争いに松下を巻き込まないでください。
松下がセガやMSみたいになったら、ビエラが手に入らなくなる罠。
解像度より暗部のマッハバンドとかエッジのブロックノイズの方が大画面液晶TVでは
目立つからハイビジョンプレーヤーでこれは致命的ですな。
AVオタでなくてもはっきりわかるから製品としてどうかと思う。
>>300 >デコードのアルゴリズムは決まっており、画面が綺麗になるかどうかはデコード後の画像処理にかかっている
ソニーはこれも苦手、プレーヤー側での補完は期待出来ないからソニー製の液晶TVにつなぐと最悪。
ここゲハじゃないのか?
ソニーは何に慣れてるの?
国 士 無 双
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
____________________________
│在│山│新│傷│爆│暴│訴│騒│電│三│S│巨│下│下|
│庫│積│型│付│熱│走│訟│音│源│又│M│乳│着│着|
BD規格は昔から松下が技術的にはリードし、主導してるのに、
TVとかじゃ「ソニー方式」の連呼。
MPEGエンコーダだって、昔から松下の方がずっと得意。
レコーダー(プレーヤー)は松下製を買うがよい。
東芝が来てくれてたらなぁ・・
ソニーはアナログ信号処理とメカトロニクスに定評があったが
デジタル、半導体の時代になってそれらの得意技が通用しなくなった
>>312 せめてなんでソニー方式と呼ばれてるかくらい調べようや。
Cellスレも同時襲撃で同じようなことになってるし
ソニーピクチャーズがBDになってもしばらくの間mpeg2を使うから、それに合わせて
mpeg2でデモしたんだろ
それに対して松下はH.264でエンコしたデモだけど、エンコにどれくらい時間をかけた
のかもわからないしBDレコに乗るものかどうかも不明だし
再生時の高画質化にしてもPS3はCellでデコードするんだから後からアップデートも
可能なんじゃねえの?
>>BD規格は昔から松下が技術的にはリードし、主導してるのに
BDは元々、ソニーが開発してたDVDの一派からの派生
原盤機もその他基幹技術も殆どソニーが握ってる
大体、ソニーと日亜が居ないとどうにもなりませんよ
松下は赤色ダイオード使うから
なんかエンコードとデコードの区別のついてない人が・・・。
>H.264 High Profileを用いて圧縮したハイビットレートの映像とのことだが、
>圧縮はパナソニックハリウッド研究所が担当していた。
>デモ映像は40Mbpsという高ビットレートで圧縮されたものだったが、
>松下ブースで流れていたものに比べると暗部のノイズ感やエッジ部分のざわつきを感じる。
圧縮、つまりエンコードの比較でしょう。
何故プレイヤーの話になるんだか。
つまり、初期のDVDタイトルの画質が酷かったのと同じ現象。
>>307 何故そこでソニーのテレビがでてくる。
そもそも、ソニーのテレビの画像補正は優秀だと思うが。
>>317 ブルーレイなのに
松下は先を進んで紫外線レーザー使えばいいじゃまいか
箱○に無いものを議論しても意味がない事、痴漢は気づいているのだろうか
どうなんだろうね。クタなら対応させてそうだが。PSPとのやりとりもさせるし。
やらない理由が無いと思うが・・
>>317 それたぶん中国謹製EVD・・
青紫レーザーダイオードは日亜とソニーが強いんだっけ?
>>326 現時点ではソニーと日亜しか量産出来ない
これ、素材に高価な物が居るし
コスト要因の一つだろうな
自社で量産出来るのは大きい
>光ディスク向けに青紫レーザーダイオードを供給できるのは、日亜化学とソニーだけです
だそうですよ。
かぶっちゃやーよ・・ドンorz
PS3、発売する前に終わった・・・。orz
HDDVDも同じものを使うぞ。
日亜→東芝→MSと供給するうちに値上がりしそうだな・・
それとも東芝は量産体制を整えたの?
量産するほど売れないか
ソニーは年間1000万個単位で量産しないとな >青紫LD
>>325 箱○に決定的な差を付けるアイテムの1つになれるな。
ゲームでも連携すると思われ。
HD DVDの負けが決定してから今まで、BD叩きが凄くなったのは気のせいかな?
333 :
名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 22:45:07 ID:jXDbkpgs
>>332 BD叩きじゃなくてPS3叩き、松下のプレーヤーは叩いていない。
単にPS3がBDプレーヤーとしてどうなのかって話。
PS2が発売された頃、画質で叩こうとしてたアンチPSの人達が、
意外と画質が良かったので操作性での叩きに方向転換したの思い出した。
今回はソニーのエンコ側が糞ってだけだから
プレイヤーはあまり問題にならないかもしれないな。
ところがどっこい
何故かPS3のデコーダがしょぼいという話になっちゃう脳の人が沸いているんですよw
でも360やレボ?のDVDムービーよりかは間違いなくキレイなのは確定なんで無問題
>>335 ソニーが糞というよりも、商用レベルのH264エンコードHD映像を提供できるのが
松下の研究所ぐらいしか現状では存在しないと言う事なんじゃないのか?
昨年CEATECやCESのレポートを見る限り、次世代DVD第一弾のH264採用
コンテンツは品質にかなりバラつきが出そうな感がある。
赤くない千と千尋さえでれば買ってやるよ、というやつは多い
SONYはHD DVD向けには検査落ちの青紫LDを出荷すればいいという事ですね。
まぁ死に規格だからありえないとはいえ
HD DVDが売れたら東芝とMSへ向けて出荷されるダイオードが品切れになるかもなw
ソニーが生産して他社に出荷分はBDA企業のみ
なので東芝は日亜から買うメーカーとの取り合いになる
どうせソニー生産分は当分PS3などの自社製品向けで手一杯だろうし
そもそもPS3の為にソニー自信が日亜からも仕入れるとみてるw
ダイオードってそんなに生産大変なのか?
数年前は難しかったけど、現在は特許関係かな
当時、数年後には青紫レーザーが大量に必要になるだろうと
日亜とクロスライセンスを結んだソニーの戦略勝ちではなかろうか
>>338 DVDの時も初期はバラツキが大きかったり、低画質なものが多かった。
エンコード技術がこなれてくるまでは仕方がないんじゃないか。
光学ピックアップ部は作れても
ドライブの技術が3番手ってところがマヌケだよな
一番と二番は何処?
ドライブに関しては、GCの方が弱い印象があるんだが
台数捌けてない割にピッアップの故障報告が多い
箱はガリドラで論外
360は採用メーカーがあそこな時点で・・・
ノートPC用だが九松、東芝、πがメジャーかと
光学ドライブをゲーム機で使う場合、故障は諦めるしなないですね
DVDに関しては、読みはいいが焼きが全然駄目とか、
焼きはいいが、読みが悪いのとか色々あって、
上位の順位は決めにくいと思いますね
そもそもドライブの技術となると、ただ生産出来ればいいのか、
読み書きの品質まで入れての技術なのかで違ってきますしね
>>349 東芝は東サムになって評判悪い気ガス
RDも現行モデルは松下寿を使ってたような
RDの東芝ドライブは死ぬほど糞
互換性低いわ、認識遅いわ、焼きが甘いわ
プリレンダラや、メモリカードスロットルなど
妙な1語を付け足して新しい日本語を作り出そうとする試みが各所で始まっている模様
じゃあプリシェーディング
わ、ぐぐったらでてきた
メルツェデス
メモリカードスロットルwwww
凄い勢いで射出してくれそう
メモリーカードスロットルはないけど
プリ、ポストつきは英語をカタカナ表記しただけだろ。
>>352 漏れもRD使ってるが、互換性が低いとか焼きが甘いって感じたことはないな。
でも、認識はほんとに遅すぎだな…。
874 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 04:19:50 ID:7hDH8xte
E3の時に出ていたMMOG用物理エンジンデモの詳しい解説
http://www.research.ibm.com/journal/sj/451/damora.html PPEがとにかく弱いので、PPEばかり使う従来型プログラムの単なる移植では
PPEがボトルネックになってパフォーマンスが出ないようだ。スカラー演算すら
SPEの方がPPEを上回るパフォーマンスを示すのでCELL向けにゼロからデザインを
書き起こすのが望ましいという話。
362 :
名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 07:40:12 ID:XYDBU0YO
酷いねえ
つか、従来のCPUとは全く違うんだから、当たり前のことじゃないのか?
通りでPPEx3じゃパフォーマンスが出ないと言われるわけだ。
PPEなんて、intelMacになった途端「2〜4倍の性能」とかアポーが抜かしてる時点でしょぼいと気付きそうなもんだが
ベンチマークテスト
PMG5(G5 2.5GHz Quad) : 1000 (基準)
PMG5(G5 2.7GHz Dual) : 700
iMac(core 2.0GHz) : 530
MacBook(core 1.83GHz) : 465
iMacG5(G5 2.1GHz) : 265
PBG4(G4 1.67GHZ) : 150
いや、流石にリンゴ農家の言う事を真に受けるのも…(笑
G5はP4の倍の性能だったっけw?
某コテハンのコメントが聞きたいとちょっと思った
居付かれると鬱陶しいが。
それがマッククオリティ
iMacG5はシングルコア2.1GHzでIntelMacはDualコア2.0GHzなので、
2倍というのはあながち間違いじゃない事はベンチマークでも証明済みです。
ようするに、コアが倍でベンチ結果も倍になっただけという結果です。
ただし、MacOSXがVMXに依存していた処理部分でIntelMacは大幅な劣化が見られるとの報告もアリ。
つまりIBMはクソということでよろしいか
ゲーム機がIBMを選ぶのは値段が安いからというだけであって
下手な煽りやめれ。
カスタマイズしやすいからだろ?>PPC系
>>338.
>>345 ってか、当分は比較的に定評のあるハイビットレートのMPEG2を
使えばいいことなので、H.264エンコ技術がこなれてくるまで
MPEG2で頑張ればいいことだな。アンチはその点が分かってないw
HD DVDはハイビットレートのMPEG2使えない可能性があるし、
松下製エンコ使えない可能性もある。画質比較されたとき、
不利になるじゃないかと思う。
それと、HD DVDの最大ビットレートは36Mbpsだし、BDは54Mbps。
画質競争になったら、やはり不利になるじゃないかな。
死人に鞭打つとはこのことだよな。
MSは自社の面子のためにHD DVDを担ぐことを止め眠らせてやるべき。
次世代ディスクに関しては、MSが「消費者を混乱させたくない」と言うたびに脱力する。
MSが混乱の元凶なのにな・・・
たった一言、「MSは、BDを支持します」 というだけで
規格論争は終了し、全ての混乱は収束するのにね・・
さっさとBD陣営に寝返って、360にもBDを採用していればよかったのになー
381 :
名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 12:20:31 ID:3JHcOChk
MACがIntelになったのはやっぱx86チョー凄い、PPC糞でFA?
MSも任天堂もSCEもPPCを選んだのでそういうことだと思います
>当分は比較的に定評のあるハイビットレートのMPEG2を
>使えばいいことなので、
BDマンセーな本田が見てもチョニーのMPEG2は汚いといってるのに。
しかも1層じゃ収まりきらない40Mbpsまでビットレート上げても。
まあ信者が汚いのが好きというなら汚いエンコが駄目だというつもりは毛頭ないが。
エンコの話はPS3と関係無いだけでなく、
同じコーデックを使うBD/HDDVDの論争とも無関係なのに、
何でこんなにしつこいんだろう・・
今までアンチや痴漢が的外れな批判をしなかったときがあっただろうか?
いや、ない
>>374 40Mbpsだと1層じや2時間の映画が収まらないよ。
H.264かWMV9でエンコするかMpeg2の圧縮率を上げるしかない
ヒント:VBR
389 :
名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 13:09:06 ID:QZyg5dt5
>>384 ここでPS3に関係無い話をしていけないって誰が決めたんだ。
次世代機テクノロジの話以外はすべきじゃないな。
ってか、アンチは勉強不足の人が多すぎるだろ。
>>388 それで2/3のサイズに圧縮出来ると思ってんのか?
>>392 BD1層は、平均24Mbpsなら収められるので、
圧縮が難しいシーンでは40Mbpsにすればいだけ。
ずっと平均40Mbpsというわけではない。
HD DVDは36Mbpsまでだから、余裕がない。
>>389 ×PS3に関係無い話
○PS3に都合が悪い話
どうみてもPS3に都合が悪い話ではありませんのでした。
本当にありがとうございました。
そもそもそこで言われている40MbpsはCBRでエンコードしているのか?
>>394 どう都合が悪いのか説明してくれ。PS3で再生したときのみ汚くなるエンコなのか?
上限が高いほどVBRの効果は大きいよね
VBRで40Mbpsでエンコードした評価用リファレンスの画質がクソじゃ
しばらくはHDもBDも画質に関して高望みは出来ないということか。
GK語「当分は比較的に定評のあるハイビットレートのMPEG2を使えばいいこと」
日本語訳「H.264回りの整備が遅れているので当面画質の劣るMPEG2でしのぐしかない」
というだけなので双方言い争うべき点は特にない。
GK語を日本語として読むからおかしなことになるだけだ。
ダメなアンチは何を言ってもダメ
H.264のエンコを担当した松下の研究所所長はMPEG2の良さを認めているよ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/13/news002_4.html 末次氏はPHL所長へと就任した。だが、もしDVCCが続いていたとしたら、
「HD DVDが主流になった方が、ポスプロとしてのDVCCにとっては
ビジネスがやりやすかっただろう。H.264の方が圧縮ツールが多く
、高画質を得るためのノウハウやツール開発に高い技術力が必要になる
。一方、24MbpsのMPEG2が存分に使えるBD-ROMでは、
誰が圧縮を担当しても、そこそこ高画質になってしまう。
MPEG2のノウハウは十分に蓄積されている上、
ビットレートが24Mbpsならばアラは出にくい」(末次氏)。
誰が圧縮しても高画質な高ビットレートのMPEG2なのに
40Mbpsで駄目出しされるソニーって・・・
単純にソニーのエンコーダーと、ソニーのエンコ職人が
想定の範囲外にクソだったってだけだろう。
プレイヤーにも規格争いにも関係ないのに、なんでゲハ板で・・・
よしHD DVDを買う
ダンカ〜ン コロッケとって〜
いや、俺が買うよ
>>400 なんで
>H.264回りの整備が遅れているので当面画質の劣るMPEG2でしのぐしかない
ってなるんだよ。H.264よりMPEG2の方が画質いいだろ。
しかも整備が遅れるのとMPEG2が汚いのは関係ないだろ。
結局エンコ職人の腕の問題だろ
エンコのコストを抑えたいなら、MPEG2にすればいいことだな。
>>389 エンコーダの話は、PS3どころか 次世代ゲーム機とは全く無関係だろ。
「PS3のBDプレーヤーは、ソニーがエンコした動画しか再生できない」ってんなら別だが
ゲーム機の対決では無く(そもそもここは対決の場では無い建前)、
BD対HDDVDの対決ですら無く、 「どの会社のエンコーダが優秀か?」という
「ソニー対松下」の信者対決を持ち込むな、と批判されてるだけだろ。
CESでソニーの汚さを貶しても、喜ぶのは松下ファンだけだ。
東芝やMSには関係無い。 ていうか、BDが汚いなら、帯域のより少ないHDDVDに有利なことも無い。
エンコ対決はAV板か映像制作板でやれ。 PS3にエンコ機能は無い。
「PS3のデコーダーの実装が悪いとか、ポスト処理が悪い」、ってなら話は別だが
そもそもなんで次世代ディスクの優劣やエンコードとかのゲームとは、関係ない話をここでやってるんだ?
板違いだから余所にいってやればいだろ
アンチソニーに何を言っても無駄
メモリ256MBで柔軟なプログラミングが苦手なPS3はプリレンダ使いまくりになるわけで
オーサリングツールやコーデックが無関係とは見当違いもいいところだな。
アンチだろうがそうでなかろうが板違い余所でやれ
簡単な事じゃん
アンチソニーだからだよ
ソニーに関する事なら、スレ違いもお構い無しにあらすだけ
アンソニー
PS以降のゲームソフトにおけるムービーの重要度を考えれば
エンコーダに関しても次世代ゲーム機でのゲームソフト製作に
使用される重要なテクノロジーだろう。
まあ、ノイズ感の少ないムービーなら、コーデックはなんでもいいよ。
ゲーム用のCGムービーの場合、オブジェクト符号化などの技術を応用して
ムービー中のキャラだけ差し替えとか、いろいろやれることはあると思うけど。
>>417 PS3の構成は柔軟性だけなら最強のはずですよ
あんな各部アクセスを高速に行える環境は類を見ませんし
それだけに開発難度が高くなりそうなのが欠点なのではないかと
PS3のメインメモリはたったの256MB。
今は1GBが標準の時代なのに・・・。
こんな糞ヘボハードでスパコンって、クタの頭はお花畑だなw
PS3を2台用意すれば512MB
4台用意すれば1GBになるじゃないか
427 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2006/01/16(月) 14:54:33 ID:iazpVUFx BE:15733474-
HDDVDの36Mbpsって音声込みの数字じゃないの?
8台用意すれば2GBにもなりますね。
16台用意すれば4GBだ。 フフフ…
5000台用意すれば1280GBだ。ケケケ…
結局、後出しにも関わらず、箱三郎に性能でも負けていたでFA?
氏ね朧
速報からでてくんな
大量購入すればそれだけ値切りやすくなるしな
糞固定は速報スレに引っ込んでろ
360はCPUに直接繋がるメインメモリすら無いのに
PS3が勝負する相手はAMDチップセットのPCになるだろうな
435 :
名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 15:02:09 ID:AK2E/XIK
お前の脳内ではそうだろう
CPUとメモリの近さで言えば
今でもGC最強じゃないか?
店頭でレッスルキングダムのデモがやってたので、見たんだが
これかなり綺麗じゃないか?
肌の質感とか明らかにDOA4を上回ってると感じた。
画面構成がプロレスの域を越えるわけじゃないんで、地味だがちょっとびっくりした。
箱三郎のメモリを、IQ200の天才少年が三人並んだものと形容するならば
PS3のメモリは、IQ200の天才一人の周りに、頭の悪いやつが八人集まってるようなもんだろ?
前者は「三人集まれば文殊の知恵」という言葉で示されるように、素晴らしい処理能力を発揮するが
後者は馬鹿どもが天才の足を引っ張って、結局ろくな処理が出来なくなってる感じか
誰かこれ保存しといてください
どうやらメモリとCPUコアの区別すら付いてないらしい
PS3のメインメモリが256MBなんて暴論が通るなら
360はメインメモリ0MBなんて事になるけどな。
もしくはVRAM0MBなんて言う事もできる。
>>440 これは今まで出てきた奴らの中で一番酷いな・・・
強いて言えば、天才指揮官1人と下士官8人(うち1人は病欠)と言ったところだな
釣りとしてもあまりにひどいな。
技術はないがマネージャーとしては優秀な管理職と
技術に秀でた担当8人(うち1人はメンヘル)じゃないか。
>>448 なるほどPPE相当が3つの箱360が低性能なのも頷けますね^^。
一応マネージャーとしての知識はもってるけどカスな管理職だよ
率直に言うけど、なんでここまでセンスの無い設計が出来るんだろうな?SCEは。
つまり、箱丸のPPEは3バカということか。
レボのCPUはどうなのかな?
同じIBMだから360の様に地雷をつかまされてたりして
発売した時点で既に化石CPUなんだろ?CELLって
>>454 例え地雷でもレボには後方互換という
箱○には大きいメリットがあるからなー
CELLの問題はCELL自身では無く使い道がゲーム以外あまり無い事だと思う
これがプロ固定という奴か
484 名前: 久世 ◆Uf28B8gS2g [狼 朗 朧] 投稿日:2006/01/11(水) 13:23:31 ID:i3MKuFv8
だから、厨房時代に、合宿で同姓とセックスしたと言っておろうが
491 名前: 久世 ◆Uf28B8gS2g [狼 朗 朧] 投稿日:2006/01/11(水) 13:29:46 ID:i3MKuFv8
いや、入れてない。
布団の中でスッポンポンになって抱き合って
ひたすらキスした
496 名前: 久世 ◆Uf28B8gS2g [狼 朗 朧] 投稿日:2006/01/11(水) 13:35:29 ID:i3MKuFv8
キスって体中にだぞ
キスマークつけまくったった
500 名前: 久世 ◆Uf28B8gS2g [狼 朗 朧] 投稿日:2006/01/11(水) 13:39:22 ID:i3MKuFv8
チンコを舐めたというより、チンポに吸い付いてキスマークつけた
360CPUに関しては
素直にG5とか
athron64 dualとかの方がマシだった気が。
しかしPPE主体で作るマルチソフト企業はかなり厳しい結果になりそうですね。
モーホーか
Athlon
360のCPUって開発期間1年くらいなんだろ
まともに最適化できる期間じゃないよなぁ
クタラギの妄想やらIBMの思惑が入り乱れてめちゃくちゃになってしまった悲運のプロセッサ、それがCell。
cellの半分は劣等感で出来ています
そういえば月曜(今日)あたりからPS3ソフトの情報が出てくるとかいう噂があったと思うんだけど、何か出てきた?
そんな噂ないよ。
>>465 >整数ユニットは控え目
>これはゲームに多用されるストリーミング型のデータ処理
それ引用するならちゃんと目を逸らさずに読まないと。
つまりSPEが使いたくとも使えなかったので性能の低いPPEに
無理やり全てやらせようとしたのが箱○CPU。
出てきてない。
つーか出せるわけ無い。
開発機材出回ったの先月なのに。
あと一番のお得意先が三月にPS2で看板タイトル出すのに
新ハードの情報出して妨害することなんか出来やしない。
PS3でお得意先のゲームやればいいだろ
これだからホモは。。。
なんでショタネカマ分裂症のオンボロがここにいるの?
場違いだよ
>>470 あ、やっぱガセでしたか。やっぱり2月待たないと出てこないっぽいすね。ちと残念。
夢遊病まで併発したんだろ
>>469 漏れはレボの情報が出て来るとか書き込みは見たぞw
XBOX360CPUもPowerPCG5を中核としATI統合シェーダーを
ヘテロジニアスマルチコア的に多数搭載とか、だったら面白かったのにな。
レボはどういう風に互換持つんだろうな。
>>469 >>239の事じゃね?
PS3版MoHのスクリーンショットが載ってる雑誌が発売するって言う。
そういや、MOHの情報が2月解禁とか言ってたくせに、PSMにすっぱ抜かれてるな
EA、怒られないのか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0822/kaigai204.htm >Xbox 360 CPUの2命令発行インオーダコアという点は、
>ソニー・コンピューターエンタテインメント(SCEI)の次世代ゲームコンソール
>「PLAYSTATION 3」の中核CPUコアである「PPE(Power Processor Element)」と
>同様だ。ちなみに、PC向けのPentium 4は3内部命令(uOPs)/サイクルでアウトオブオーダ
>(out-of-order)コア、つまり、最大3命令を命令順序に関係なく、
>実行できる命令から実行する複雑な構造となっている。
>MicrosoftもSCEも、いわゆる汎用コンピューティング(整数演算や制御中心)については、
>PC向けCPUほどの性能はいらないと判断したことになる。
やっぱり糞だったよ箱丸号は
>>472 >開発機材出回ったの先月なのに。
おーい。
>>484 幸せ回路が働いたんだろう。つまり、彼にとってはそれが真実。
チョンボロって速報スレ以外にも現れるんだな
>>469 24日からだろ。来週だ。
>>481 Game Informer誌な。早売りかなんかっぽい
24日っていうのは、ヤフーのPS3ソフト紹介の更新日であって、
新作情報公開ではないと思うのだが。
PS3の2月のカンファレンスって、どこでやるのかな?
ホテルとかなら、もう会場予約してあるよなぁ…
普通、招待状とかはいつ発送するんだろう。
>>489 24日になったら解禁してもいいという通達が来てるんじゃないのか?
2月になんかあるんなら、海外からも招待するだろうし今月末にはなんか出すだろ。
結局なにもなさそう
>>492 海外掲示板では、2月に情報規制解除する、という話もあった。
PSカンファレンス前に出されるより、同時に出した方が効果的だと思われ。
北米でも実売60万しかない360相手に焦る必要ない
仮想敵は目下絶好調の任天堂だろうな。
PS3のアンチテーゼを具現化したレヴォには、
ハイデフといいつつ次世代ディスクを否定するような自己矛盾はない。
今日はやたらアンチ多いな
360も次世代ディスクを否定してないだろ
外付けで付けるんだから切実に必要性を訴えているといっても過言ではない
でも、ゲーム機でありながら、ゲームではHD DVDを使わないという自己矛盾。
でもHD DVDではゲームソフト出す
「予定はない」んだよね〜(・∀・)ニヤニヤ
というか板違い。
>>502 QRIOのプロトタイプだ!って言ったら通じそうだなw
日本人て本気で人型ロボット好きだよな・・・
市場性を考えたらあり得ないくらい色んな企業が金を注いでる。
まぁ、社外社内への広報的意味合いも強いんだろうけど。
いまのロボット産業を支えてるのは、鉄腕アトムの世代だからねぇ。
あれに影響された人がかなりいるらしい。
マニュアル読むだけで、ザクを倒すことができることを夢みた世代も。
人型作るなら、ちょびっツみたいなデザインにしろよ
アトム世代からガンダム世界へ
恐ろしいな・・・
まずはちょびっツよりHMX-12。
ガンダム世代の後にマルチ世代が続くからそれまで待て
現実のロボットはお手伝いロボットを目指してるから、
マルチの方向性が本流なんだよなぁ。
軍事的には多脚戦車と自動戦闘機で人型になる必要がない。
パワードスーツのような物は出る可能性はあるが。
>現実のロボットはお手伝いロボットを目指してるから、
うんうん
>マルチの方向性が本流なんだよなぁ。
いやそれかなり本流じゃないだろw
ヒューイ、デューイ またはR2D2がお手伝いロボの本流だと思うぞ
ガノタの恐ろしい所はガンダムみたいなのが戦争の主力兵器になると信じているとこだな
アシモは「オフィス内での軽労働」を目的に作っているそうだ。
>>512 メンテナンスが大変だからね、画期的な金属が発明されて消耗しなくなったら出来るかも。
国連で戦争でロボット使うときは遠隔操作は反則って事にしようぜ
非人道的だから
乗って動かすのはセーフ
>>513 なぜそこでロビイと言ってやらないのか。アシモフが泣くよ。
リアルな物理演算で…
・転倒すると搭乗パイロットが即死するゲーム
・歩行すると、数メートルの振幅で揺れる主観ビューゲーム
とか出たりして。
というか、次世代リモートコントロールダンディ出して。
>>518 ロビィは微妙に(アン)ドロイドっぽいんですもの
ドロイド代表はあの3体だろー
自分の中のロビイは、禁断の惑星のロビーのイメージだったんだが、そういや細かい描写は忘れてるなぁ。
今日出た変な奴は野球総合スレで暴れてた馬鹿か・・・
>>519 むかしむかし、あるところにちょっとした段差でも踏み外すと死ぬという
リアルな物理演算を使ったゲームがあったとさ。。。
スペランカーじゃねぇか。
「よしこさんRSXは、まだかの〜」
「おじいちゃん、まだテープアウトしてないでしょ」
PS3のソフト開発には金がかかりすぎるから、
メーカーも可哀想だ。
360で作れば遥かに安くなるし、開発が楽。
そのかわり性能は保証できません。
合掌 人
360の開発が楽という、信頼できるソースを見たことがありません。
エブリパみたいに700本だと
開発費は100万くらいだろうから安いに決まってる
GK必死すぎ
岡ちゃん、水口さんトコと同額をガメ獲ったって話だぞ。
>>523 あの坂道でジャンプするだけで死ぬゲームですね。
あのコウモリの糞で死んでしまうあのゲームですね。
あの爆風ですぐ死ぬあのゲームですね。
>360で作れば遥かに安くなるし、開発が楽。
RPGとかデータ量が膨大な場合は、遥かに安いとは言えないでしょ
Windows環境に慣れてれば良いけど、
そうでない場合、MSからライブラリがあるとはいえ、
開発手法の再勉強をする必要がある。
Windows開発のノウハウがあるスクエアや光栄は有利だろうね。
Windows版からの移植からとはいえFF11をロンチに間に合わせたのだから
ナムコのフレームシティー開発チームは・・・
初期の性能の低い開発機でモデルを作りこんじゃったのかねぇ・・・
逆に「実機はもっと凄いんだ」と思って作ったNNNも苦しんでるけど。
ボトルネックをごまかす方法がこなれてないんだろうね。
まぁPS3でも初期は同様に苦労するんだろうけど、
どれだけ基本スペックで逃げられるかというあたりに興味がある。
RPGばかりにスクエニ
戦国、三国武将ゲームが主体の光栄
日本で売れなきゃどうにもならん・・・
>>532 FF11βだからまだわからんが、360版はPC版以上だと豪語してたが、
かなりデキがよくないみたいじゃない
FF11のやばい出来をみて、360上で PC版のエミュをやってるんだ!
って言ってる人いるけど、ありえないよなあ。
箱○は延期してる分開発費割高
100万だと、スタジオをエンジニア付きで24時間レンタルしたら飛びます。
さくらももこのギャラって安いんだな。
542 :
名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 00:39:26 ID:rzV/ph4E
>>529に100万渡すとそれぐらいのゲームは一人で作って
くれるんじゃないの。何ヶ月かかるか知らんけど。
>>529は100万以上のお金を見たことがないんじゃねーの。
大阪百万円
普通の「人生ゲーム」や「モノポリー」出した方が
少なくとも「エブリパーティ」の倍以上は売れたんじゃないかな
ゲームの版権料とさくらももこの版権料とでは
どっちが多いか知らないけど
税金抜きに考えても、手取り20万で5ヶ月で、一人でプログラムから絵からサウンドから
やれといわれてやれるか?
ちょっと考えればわかることなんだが、100万1000万がすごい金額で何でも出来る気に
なるやつは社会に出て金勘定の勉強しる!
給料が一人30万だとして、3人が1月で作ればあるいは。
作業はそれぞれの家で、さくらももこに払う金は10万でな。
開発費100万主張て、痴漢必死やねえ
>>536 違うCPUを同じ位の速度で3DRPGをソフトエミュ出切るって
物凄いオーバーテクノロシーだと思うぞ。
MACの上でWinエミュ使って
AVG遊ぶような訳には行かないだろう。
さくらももこのギャラ 50万
岡ちゃん1人月(企画・プログラム・宣伝) 50万
メディアにカセットテープを使っていた頃のPCゲームなら・・・
つか、100万で作るなら社員一人1ヶ月しか使えないぞ?
税金とかそういう問題ではなくて、人件費と言うものはそういうものだ
100万円 = 大金 という発想の小学生みたいでワロタw
外国は全部アメリカ、みたいな。
流れに若干違和感を感じるんだが。
>>529は、700本しか売れてないんだからきっと開発費は100万円くらいに違いない、と言う皮肉だろ?
>>536 さすがにエミュはないだろ。
Windows版をXBOX環境でリビルドした程度だと思うけど。
これは、これで、すごい。
パソコンモニタ用に調整されたものだから、
テレビで見ると文字が小さくて見難いとか苦情があったし、
ベタ移植だと思う。
会社員を一人維持するためには、その社員の手取りの倍は経費が必要になります。
あなたの手取りが25万円ならば、50万〜60万の売り上げを出さないと
会社員として維持できません。
>>555 確か、一から作ると3年かかるから
エミュです。と田中が言ってたとネ実で聞いたお。
Byネ実住人
Windows版がそもそもPS2エミュもどきっぽいからなぁ。
おかげで無駄に重たく。
100万円じゃなくて100万ポンドじゃないの?
360のFF11はPC版のベタ移植じゃない、と4亀にインタビュー記事あったような。
>>557 エミュを、一から作ったほうが3年以上かかると思うががが。
つーか、PS2のエミュのWindows版のエミュが箱で動いていたら、
箱はPS2の互換機能があることに!
あー、でもバージョンアップ処理がどうなってるのか謎なんだよなー
データ追加だけでなくプログラムも同時に更新してるっぽいし、
エミュ的な部分もあるのかもしれぬ。
どこが違うのか書いてたかな。
マルチスレッドに対応したくらいじゃないかと思うんだが。
あとAAx2対応とかその程度。
とりあえず、最初からこの状態で出すなら…
箱360版FF11のイメージ画像をなぜ見せたのかwwwwww
ナムコはゆめりあチームが箱360でだすべき
それは次世代MMORPGの研究開発画面じゃん。
PS3とWindowsにも出ると思われ。
てっきり 360のFF11だとばかり思ってましたよ
>>566 セルフシャドウもないし既にEQ2に負けてるじゃん・・。
まあ360だから低画質設定にしてあるのk(ry
十分綺麗だと思うけど、これでダメなら何処までやればいいんだろう
アレはマジで360版のFF11だとずっと思ってたよ・・・
騙されるな
360のカンファレンスだからって360のソフトだと思い込むのがバカ
>>572 ちょ、… それはそう思わないほうがおかしいよ
>>566 ■はレベル30制限の場所にフルAFや、新エリアにRMTerか廃人しか取れないレリック
最終武器二刀流を平気で公式HPにSSとしてのっけてるよ。
信じる方がどうかしてる。
以前、初代XBOXのロボットデモはヘタレnVIDIAがX-GPUをスペックダウン
させなければ実機でも動いたはずだ、と熱弁していた人がいたな。
あんな素晴らしいチップを供給してもらいながらなんてバチあたりな、と思ったが、
MSを擁護する余りに時として超理論に飛躍する事があるのは、MSシンパの伝統か。
カーファックって腹心だっけ?
MSシンパなんじゃなくてアンチソニー故にMSを担がざるを得ないってとこなんだろうがな
それ故、超理論が得意技となる
しかしカーマックもか
カーマックお前もか
カーマックはもともとOpenGL&nVidiaマンセーだしそう意外なことでもないと思うが。
PS2はidタイトル0だったっけか?
PSでDOOMは出てたけど。
Quakeは、最初からPC・PS3・Xbox360のマルチだったと思うが。
>>581 だな、パフォーマンスはPCが一番良くてマルチコアは性能が出しにくいという
カキコがあって、開発環境はXbox360が好みだと書いたらMS信者にされてしまった。
スレ的にはちょっとでもPS3に都合の悪い事を書くと痴漢認定されてしまうようだ。
これでGKのアホどもが無闇にカーマックタンを叩かなくなるだろうと思うと少しほっとしたw
カーマックはただのマルチコア嫌いだろ。
カーマックが箱○委員会でどういうポストにいるのか調べてみるといいよ
信者との前に仕事だから
相変わらずマンチキンが工作活動してんだなw
いいかげんあきらめればいいのに
PS3とHDDを買えば仮想化環境が手軽に構築できそうなので期待
ちょい質問
(現世代テクノロジスレってのがないので勘弁)
PSPって無線LAN使用中はACアダプタに接続していても
バッテリーに充電されないのが現在の仕様って話らしいんだけど
これなんか技術的な壁とかあるの?
それとも改善可能な案件なの?(大容量ACアダプタに交換すればOKとか)
ノートPCでそんな馬鹿な話聞いたことがないんだけど
PSP総合スレでは充電できると書いてあったような気がする
「ACアダプタを使用してると電池の残量が減らない」だった気がする。
昔のノートPCはオペチャできない物が多かったなぁ。
>>591 リブレット20は使いながら充電出来なかったな。
Libretto50でも出来ないよ。70からだったはず。
>>591 無線LANは消費電力がかなり高いので充電しながら
電力供給するとバッテリーが小刻みな放充電を繰り
返し急速に劣化するおそれがあるため。
>>597 なるほど
ACアダプタの出力電流がいまの2倍あれば
バッテリ放電の原因になる電圧降下を回避できるだろうから
それで解決しそうだな
599 :
名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 18:38:48 ID:v7qBMwUZ
DSでは普通に出来るのに
ソニーの科学力では無理だったのかw
化学力(笑)
総消費電力が違うでそ。
602 :
名無しさん必死だな:2006/01/17(火) 18:45:30 ID:v7qBMwUZ
すいません
任豚は自分で晒し上げするのでツマラン
化学か
妊娠じゃネーヨ
テクノロジーとは違うかもしれないけど、知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど
DSで無料ネットゲーが世界で数百万クラスで売れてるけど、これの維持費ってどんなもんなんだろう
課金しないから売れれば売れるだけ維持が楽になるってわけでもないと思うんだけど
任天堂が自前サーバーもってるなら、ちょっとの追加コストですむと思われ。
なにもないのに作ったなら月200万くらい維持費が追加されてるかと。
PCサーバー1台でマッチングやってるだけだろうから、ネット管理者二人くらいで。
数百万本売れてもネット使ってるのは
高くてもせいぜい20%前後だろう
税金対策の宣伝費で賄ってる
>>607 24h、二人だけで監視させてたら、いずれかは死ぬぞ
それとも、任天堂流のパソナルームなのか?
月200万ってのも舐めた金額だな
ありえねーよ
>>606 うちの会社はサーバーの管理と維持は専門の会社にまかせっきりだね。
経費で落とせるから腹は痛まないけどね。
つうかDSの話する奴は荒しだよ
>>614 何げにスゲーな
今まで出てきた360やPS3のSSより、全然凄いや
>614
何でセルフシャドウあるのに地面に影が落ちてないんd?
>>614 16HDRやFSAAx4使ってなかったらな
>614
下中のイメージの、影の落ち方が不自然。
下右のイメージは、爆発がビルボードに見える。
セルフシャドウは結構良い。
なにより、色使いのセンスが良いね。
というか、解像度と色使いのセンスで誤魔化されてる気がする。
97 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/17(火) 23:33:50 ID:lZFKWPYh
http://www.research.ibm.com/journal/sj/451/damora.html IBMのレポートを見てみるとこんなこと書いてあるね。
・P4は3GHzを使用した
・Cellは初期型で2.4GHzで、わずか6SPEが動くものしかなかった。まぁしょうがないそれ使った
・PPE(VMX)はP4の5分の1の性能じゃったよ。だいたい何やっても(SSEへのVMXあるいはスカラーからスカラーとか)
おんなじような結果でたっぺ
・SPEとPPEの性能差すげぇ。つかPPEおそ。SPEの邪魔してるぞなもし
・PPEおせえんでSPEに処理いっぱい投げたほうがよくね?って思い始めた俺。
・メモリ管理とDMAをつかったLSの管理、手動でやるといい感じ。んでも昔のゲームとか移植すんのつれえかも。
・PPEで処理ガリガリやるよか、PPEはコンパクトな処理だけにしたほうがいいかもね。
・ちなみにPPEはボトルネック。これ。
・SPE超すげえ。どんくらいかっていうとDMAに関連する性能の問題とか出なかった。思ってたよりええよ。
・んでも最適化しないとやるいみないっぽ
>>619 何その超適当な訳w
分かりやすいけどさ。
レボのはどんな拡張してるんだろ、
まさかGekkoそのままじゃあるまいし。
訳がおもすれーwwww
分かってたことだが
PPE→いらないとは言わないけど、ダメな子。タスク投げさせるに止めるが吉。
SPE→元から出来る子っぽかったけど、想像以上に出来が良かった子。しかも八つ子(一人は水子 つ)
623 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 00:40:04 ID:dHJeauKI
RSX開発チームはすでに解散したらしいけどタイミング的にG80開発に移行してるはず。GF68のできの良さをみてもこのチームは相当優秀なわけで、RSXには期待してもいいんじゃなかろうか。
NVIDIAの偶数番は優秀ってやつだな
元もオーケストラで例えたら、全体のバランスをみる指揮者だっけか?<PPE
CELLで行く前は、EEをバージョンアップさせてPS3に使用する計画でしたよね
もしPPEの代わりにEEコアのCELLだったら、こっちの方が性能良さげ?
1Ghzを超えてるMIPSコアなんてあったっけ。
MIPSアーキテクチャだと3GHzは難しいかも
Cellは従来のPowerPCに比べると周波数出てるので
SPEを高速に動かすために
IPCを犠牲にして単純化してるのかも?
Pen4とPenMでわかる通り
命令効率と周波数はトレードオフ
白雪姫(PPE)と7人の小人(SPE)、と言ってみる
でもまぁ…最初のIBM案だったらショボーンだったな。
360は指揮者が3人いるのか。
奏者はどこへ行ったんだろう。
>>632 ハードウェアに素人な会社だったらIBM案に騙されてたかもな。
>>633 Cellの場合に限っての話しなので360のは知らんw
これは適当に例えてるわけじゃなくて、SCEが言ってたんだよ
指揮者が3人でアカペラ
>>614 MGS4も出る頃にはMGS3同様技術的にはふつーのゲームって事になりそうだな。
そいつは夢のある話だ
>>619 初期型、って事はDD1かな?確かPS3-CellはDD2だよな?>識者
そう。DD2のテープアウトは2004年末だし。
PPEが2命令同時発行になった。
まぁPS3に載るのがDD2のままなのかは知らないが(DD3かも)DD2からIBMの強い要請でPPEが強化されてるんだよな
日経エレクトロニクスのCell開発の裏側の記事では
DD2の提案がIBMから出されて日本人スタッフが反発(クロックが上げにくい)
しかし最終的にクタに判断が委ねられ、クタがIBMの提案を了承
という経緯だからPS3にDD2のCellが載るのは間違いないんじゃなかろうか
どう考えてもDD3.1です
本当にありがとうございました
>>641 DD1のPPEはタスク投げるだけで演算の方は期待してなかったようだな。
2命令同時発行のDD2、VMXを強化したPX、そして3.2GHz化。
差は詰まってるのかも。
DD1の貧弱なPPEの結果まで載せたのはクタに設計変更させる為の資料として添付したのだろうか?
>>646 Cellにとってはネガティブな内容で本来公表したくないものだし、ゲームでの実処理でベンチをとっているところが嫌みっぽいからSCEに提出した資料だろう、クタがこれを見て悩んだ上IBMの要求をのんだのもわかるような気がする。
>>618 実際、ヘリ?内部のテクスチャとか、地面とか
手を抜いても問題ないところは、かなり抜いているから、
実際にプレイするときの質に近いSSなのかものね。
重すぎで遊んでもらえなかったら、元も子もないからね。
650 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 12:23:53 ID:EurC9DXM
>>650 なんか顔がプラスチックのお面みたいなんだよね360版って
NBAのゲームでも思ったけど
次世代機と黒人って相性がいいのかな
653 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 13:22:10 ID:2AKs1Ol5
>>526 初代箱はPCで作ったデモがそのまま動くから楽だったが360は・・・
開発ツール的にも、単にやれることが多くて複雑ってだけで決して
誰にでも自由に扱えるものじゃないし、その部分はOpenGLベース
のPS3とタメ。
要は、箱の開発環境を「 」内の単語を埋めなさいレベルだと
したら、次世代ではテーマについて600字以上800字以内でまとめよ
みたいな自由作文になったくらいの違いがある。
プログラミングのプの字も知らない厨房は黙ってていいよ
プログラマーって製造業で言うとオペレータークラスな訳だが。
学び始めると最初は誰でもそう感じるが、深く入るほど情報の量が多くなり
想像力がものをいうことにはっと気づく、インド人を雇うのは二桁掛け算と
かができるからとかじゃくて頭にいっぱい情報を蓄えた上での発想とかが
日本人の『それと』違うからではないだろうか?
製造業に当てはめるのがそもそもの間違いだわな。
ソフト産業は製造業のシステムや機械の制御をやってる方なんだし。
流れ作業で出来るなら誰も苦労しない。
プログラマーと流れ作業で馬鹿でもできる製造業を一緒にするなよw
最近の流れ作業を知らんらしい。いまだに中国企業みたいなやつと思ってんのかな。
設計するのはSEだろ。
まぁPGがSE兼務しとる場合もあるが、
殆どのPGは仕様書通りに作るのが仕事じゃね?
>>661 おまえ仕事で回ってくる仕様書見たことあるんかと
動作概要とインターフェース仕様ありゃ御の字で
へたすりゃメモ一枚渡されて終わりだぞw
てか今の世の中もろPGで言われたとおり組みますなんてヤツ使うぐらいだったら
それこそインド人の方がいい
インド人を右に
>>661 お前は設計図があったら家を建てられるのか?
製造業=流れ作業とはレベルが違うってことだな。
666 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 17:30:02 ID:tsR+kwBQ
SEってなんであんなに偉ぶってるの?笑えるw
>>661 見てるだけでプログラム組めるような仕様書がホスィ。
てきとーな画面レイアウトだけで、
PG:項目はいくつ用意しますか?
SE:たくさん
・・・orz
ゲームでSEなんていねーよ
>>667 が現実だろうが。
SEなにしてるん? 給料ドロボーかw
>>667 俺の経験ではここまでひどいSEにあたった事ないなー。
まあPGといってもSEと一緒にクライアントのとこの会議とかも出席して言うことはちゃんと言ってるしなー。
671 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 18:32:07 ID:EurC9DXM
いっそ、プログラマーにインド人雇えばいい
奴等の脳味噌は半端じゃないからな
↑甘いもう既にバンガロールという町で日本支社とかバカバカあるよw
海外にアウトソーシング掛けて日本は市場でうま〜ってのが大半かもよw
674 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 18:39:21 ID:LpJJfG8M
それは圧倒的な物量の時代の到来ということです。
物量とは、この場合、テクスチャです。UMAの活用によって、
それまで考えられなかったほどの膨大なテクスチャを簡単に管理することができるようになりました。
複雑なDMA転送のタイミングやフォーマットごとのこまかな違いを
ほとんど意識することなく扱える。これがDirectXのマネージドテクスチャの威力です。
ムービーのようなものさえ、やろうと思えば全てオンメモリで処理することができます。
OpenGLを使うPS3はこの場合少し不利です。
そういう優れた管理機構がOpenGLには全く用意されていないからです。
きっとこれは自前で用意することになると思うのですが、
十分なテストを経て開発されたDirectXのリソース管理機構と同等以上のものを
自力で書くのはほぼ時間の無駄ですから、なんとかギリギリ使えるものを作るか、
おとなしくミドルウエアを買うかしなくてはなりません。
これも不幸なことです。
清水さんはそっとしておいてやってください。
>>672 箱○スレでは少しでもネガティブな事は全て陰謀とか偽装とか認定されちゃう
HD DVD騒動の時も箱のファンサイトで「ソニーの陰謀」と言ってる奴が多かった
677 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 18:48:32 ID:EurC9DXM
谷口の陰毛
偽装アンチってそういう意味なのか、shi3zは元MSバイトだし妄想でPS3ぶっ叩くし
バリバリのPSアンチだからチカンにとっては頼もしい味方なのになw
でも、実はPSでゲーム作ってた経歴も持ってたりする
全く売れなかった上に酷い出来だったらしいが
PS2で売れなかったからPSが嫌いになったんだろうな
XBOXなら売れなくても言い訳できるし
まぁ、D3Dの著書がたまたまヒットして、勘違いしちゃってる人だから。
682 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 19:03:12 ID:EurC9DXM
>>674 PS3はOpenGLあるけど結局低レベルの方使うでしょ。
360でもDirectX生APIを直接呼んだりしないし。
>>682 ヒント:PS3はPLAYSTATION3 だ。
今度はもう少しうまくつくろうねw
>>685 これ去年の始め頃に流れたやつですから。
去年のいつだったか「PS3が360に勝てるわけがない!360が勝つ!」
みたいな事を書いてた時以来見てなかったんだが
そうとう意気消沈してたんだな…
文章から何か自信のなさみたいなもんが伝わってくるぞ
コントローラーなんて実際に握ってプレイしてみない事にはなんとも言えない。
691 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 20:52:30 ID:b9BKGavI
>PS3モックにはよく見ると「コンセプチュアル・デザイン」の札が。
注目すべきはこっちだろ
HDD・電源内蔵、爆熱nVidia, Cellチップであのケースはありえないというのは
最初から指摘されてきたわけで
ここにきてSCEがその危険性に気がついたということだろう。
クッタリ特製Cellの自動クロックダウン機能だけじゃまさに焼け石に水だし。
爆熱と言えばpowerPC、ATiの称号だと思ってました
>>691 意味わかんね。公開時からずっとコンセプトのままでしょ。
360が原子炉並の高温だからって、Cellも同じだろうと思うのはどうかと思う。
RSXの発熱を指摘したほうが現実的じゃね?
ほんとPSアンチの超ブッとんでる思考にはいつもびっくりさせられるw
想像と勘と気分のみで書き込んでるんじゃねーかと疑ってしまうw
>>683 デスウィングか、懐かしいなー。
当時NiftyのFCGAMEM2に現れて住人の意見を募集してたっけな。ただ、最初は皆相手にしてたが、
そのうち誰も相手にしなくなってたような気が(うろ覚え)。あれ清水君なの?
爆熱はプレスコとnVidiaの称号だろ?
最近は、ATIの方がよっぽど爆熱
>>697 nVIDIA=爆熱と言われてたのは昔の話。今はATiがその称号を引き継いでます。
残念ながら現在の爆熱はATi>>>NVIDIA。
X1x00シリーズで念願の爆熱王座についたんで。
あと、同じ温度でもATiのGPU(VPUっていわないといけないんだっけ)の方が
圧倒的に熱に弱くて熱暴走を起こしやすいのが現実。
360は熱暴走なんてお、おこさないんだからね
なにこのツンデレ
RSX=G70は普通に100W超えるだろ。
nvidiaによると、G70は100Wが最大消費電力
製造面だけ見ても90nmと110nmの違いがあるのに、イコールにはならんだろ。
706 :
名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 22:13:44 ID:H8k7uBlK
xbox-newsってw
まぁ情報源がMS幹部とかじゃないだけマシなんじゃw
MoHはPS3のロンチタイトルじゃなかったっけ?
箱○に持っていかれちゃ大打撃だね(w
というか、また"アナリスト"か。
>>709 MoHは当初からマルチで発表されてるんすけど。
つい先程、次世代機テクノロジースレで自爆テロがあった模様です
>>700 ついに社名と製品がアチーで一致したというわけか
アンチのカキコよりGKの無差別コピペが目立ってしまうのが現実。
360、お前は既に蚊帳の外・・。 (北斗風)
717だったらMSが携帯ゲーム機に参入
>>689 PS1のコントローラも最初は奇妙な物体だと思った。
しかし実物を握って使ってみて、グリップの存在が
パッドのホールド感を高める納得のデザインだった。
PS3のブーメランコントローラ、曲線で構成されていて
グリップが細く長いので手の大きさを問わず持ちやすい
と思われる。
PS1のコントローラー以降無理やりアナログ載せたりして劣化してってるからな。
PS3はアナログを使い易い位置にして入力がぶれない&馬鹿にならないようにしてほしい。
>>718 確定した途端ブーメラン擁護が始まっててワロタ
あれを褒めなきゃならないなんて仕事じゃないとやってられん罠
つか確定したのか
基本構成がPS1デュアルショックから大きく進化していないのがちょっと寂しいな。
バナナブーメランでもいいから、張り出した握りに感圧センサーを付けるとか
裏面に薬指、小指で操作できる文字入力用ボタンを付けるとか、妙な
チャレンジもやって欲しい。
グリップは短いと感じるね
アナログステックが追加搭載されたからだろうけどね
PS3でMMORPGやろうと思う俺は、マウスとキーボードしか使わない悪寒。
ボイスチャットはハズカシス(><)
PS3でメイプルストーリーみたいなほぼ無料MMORPGでないかな。
ブーメランにする必要あるのかな?
なんかの特許裁判か何かが関係してるにしても
形だけは以前のママでもよかったんじゃまいか?
手に収めた感じは実物触らんと本当にわからんからなぁ
それこそ何で俺こんな形のマウス使ってんだろ
2D格闘全盛の頃ならともかく
次世代なんだし3Dなんだし今時十時キーメインなんておかしいだろ。
考え直せ。
初代PSのコントローラーデザインした人いなくなっちゃってるから
どの道劣化だろうしなぁ・・・
>>728 マウスってどのメーカーのも年々奇抜な形状に様変わりしてきてるな
360のコントローラーは良さそうと思ってたが
実際触ってみると 上の方が窮屈でちょっと残念だった
手が大きい、指の長い人は少し使いづらいと思う
全然悪くはないんだが
あと、あらためて 旧箱のアメリカ版コントローラーはなんだったんだろう?と思う
>>732 トリガーの馬鹿みたいな固さを除けば使いやすかったと
734 :
名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 02:34:25 ID:PRaQwK2D
てすと
そういやPS1開発の時もアナログコントローラの実装は考えてたそうだな
結局当時の技術でアナログ部を実装すると値段に跳ね返るって事で採用を見送ったようだが
その後デュアルショックで完成をみる訳だが今回のコントローラーはそれから大して進化してないっぽいな
グリップ部が長くなって握りやすくはなるだろうが機能的には大差ないのではないかと
マ
737 :
名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 02:50:11 ID:d/R0X/Po
PS1の初代コントローラとデュアルショックの間に、もう一つあったよね?
アナコンが付いてて、デュアルショックとほとんど変わらない形だったけど
アナコン上面部分がちょっと凹んでるやつ。
なんで一瞬で消えたんだろう?
デュアルショックじゃなくシングルショックだった
PS3のブーメランって
ドリキャスと同じようなグリップ感な予想
真逆でないか?
デュアルショック2は底面を中指(薬指)〜小指で支えてたけど
ブーメランは手の平で包み込むというか
両手からブーメランがぶら下がるというか、
で中指でR2,L2ボタンを自然に押せて
自分はアリなんじゃないかと思う。
デュアルショックでR2,L2ボタンを中指で押すのって
ソフトウェアリセットくらいだったし。
けどやっぱ触ってみんことには・・・
ドリキャス
並行で薄いグリップに指を入れるようにつかむ
PS3のブーメラン
円形のコントローラーを包み込むように握る
こんな感じか?
アナログの位置も逆だし
ドリキャスのはあまり良くなかったな
平行ね
PSシリーズ・ドリキャスのデバイスは悪くないと思った。
でも、今回のバナナは…デザインも気に入らないが
ちと指つりそうな雰囲気をかもし出してる
どうせなら完全円形のハンドル型にすりゃよかったのに
亀レスだけど
>>622 >しかも八つ子(一人は水子 つ)
ワロタww ナームー
>>742 左右両方のアナログに親指がかかる位置でもつと、
小指と薬指にモロに重量がかかるね。
振動を起こすモーター重量の他にも
ワイヤレス用のバッテリー重量がプラスされるわけだから
僅かな重量でも小指薬指ならツルw
>>745 自分はドリキャスでセガGTやったら5分で指つった
原因はトリガーなんだけどね
親指でステアリングを細かくコントロールしながら
人差し指のトリガーでブレーキを細かくコントロールするのはキツかった
>>737 あれはデュアルショックより少しデカイんだよな
それと携帯の着信みたいな細かいバイブレーションしか出来なくて臨場感なんてなかった
十字キー/ボタンが斜めに入ってるせいでアナログの上が直感で分かりづらいし、
なんかボタンも食い込んでるし。普通にモックだよな…
気になるのは、PSマークがボタンっぽいことか。
PSPのHomeボタンみたいにゲーム終了してXMBのメニューに戻るとかもできるのかな。
コントローラーねぇ、使いやすかったとしても操作系やボタン数が変わらん
のがつまらん、今の配置がそんなに完成されたもんだと思えんし。
レボみたいなわけわからんのまでは望まんにしてもなにかなかったのか。
互換性維持した上でなにか加えるアイデアがでなかったので、
あぁなったという風にしか見えない。
だねぇ。使いやすかったとしてもつまらん
アイトイの機能が内蔵されていてハンドルみたいに握り角度検地とかしてくれれば面白いんだけど
あるわきゃねーよな
>>749 俺も。
DCコンって握る角度に自由度が無くて疲れやすくて
その上ボタンは小さくて押し難いわで
全く良い印象が無かった。
ストロークも深すぎてガチガチ押し辛かったしなぁ
ドリキャスのコントローラーは使いにくいとは思わなかったが、
決定、解除が逆なのが耐えられなかった。
何で1社だけかたくなにボタン逆を貫き通したんだろうな?
海外に合わせたんじゃないの。洋ゲー、逆ばっかだし。
>>758 洋ゲーってメガドラの時代からそうだったの?
メガドラとサターンはボタンが横にみっつ並んでたから
左からABCでA決定Bキャンセルの他にCも決定になってて
不自由しない事が多いかったと桃
というかデュアルショックは左アナログレバーの配置が最悪だったから位置を変更してほしかった。
Xbox360やGCみたいに左上が一番使い易いのに、なんでこんな位置に付けるのかな?
いくら擁護されても、コントローラーの設計に関してSCEはほんとセンス無いと思う。
実際にさわってみないとわからないが先すぼまりの持ち手がホールド悪そうでゲームに
熱中して力が入ってくるとすっぽ抜けて前方に飛んでいくような予感。
いまのスタンダードであるグリップ型コントローラを出したのはSCEですが。
>>754 コントローラーに関してはPSシリーズの互換機能が足を引っ張っているな。
ゲームの操作感を変えないように積み増しするたびに劣悪な操作性になっていく。
>>762 LRボタンはスーファミから、アナログレバーと振動機能はNintendo64からパクッてますが。
グリップはいいアイデアだと思うがデザインが悪くて持ちにくいのでやっぱりセンス無いと思う。
>アナログレバーと振動機能はNintendo64からパクッてますが。
出たw
任天堂起源
とりあえず、SCEが何かしたら「センス無い」で終わるのはわかった。
XboxやGCがあるのにPS出してる時点でセンス無いもんな
ブーメランパッドは、HORIあたりは大喜びしてるかもな
>>764 家庭用据え置き機に導入したのは〜って枕言葉つけないとね
アナログ入力も振動機能もPCの周辺機器やアケの大型筐体でやってる。
本当に、あのバナナ型コントローラーに決まったのか?
あれはさすがにダサいから変更してくれると思ってたのだが・・・・・・マジ?
素材にサプライズがあるんじゃないか
グニャグニャしてて持ちやすい形に変形するとかさ
さすがにプラスティックであの形はないだろうと
>>771 決まってない
日本語をあまり読めない外人が
ファミ通の記事を読んでブログに書いた勘違い記事を
英語をあまり読めない日本人が更に勘違いしてブログに書いた物が
ゲハ板のあちこちに貼り付けられただけ
>>689 基本的なデザインは変わらないと思うけど
PSPのモックと最終形態ぐらいのデザインの違いはあるかも
>>772 ゴルフクラブとかみたいに使い込んだらグリップ部分が自分の手にフィットするようになるとか?
PSのコントローラも、出る前はかなり酷評されてたよな。
今はどこも似たような物になったが。
使ってみると、案外いいかもよ?
>>773 サンクス
さすがにあのコントローラーじゃ顰蹙買うだろうからな
>773
PSPのモックってどんなのだったん?
>>771 こちらスネーク、SCEの工場に潜入した。
どうやらバナナは敵の目を欺くダミーのようだ。
工場ではヌンチャク型コントローラが大量に製造されている。
工場を爆破して帰還する。
あれじゃない?PS3コンはE3のデモの時使ってた右アナログがトラックボールになってるやつにジャイロが付くんじゃね?
GCのコントローラーはいままで触ったコントローラーの中で最悪だった
スティックの出来はいいが、十字キーは押しにくい場所にあるしLRは押しづらいし
Aボタン以外が小さいし、ほんと最悪
ゴミ箱北米でたった60万って終わってるな。
歩留まり悪すぎ。
新アーキティクチャとプロセス縮小を同時に強行して
PC向けのチップの生産で七転八倒していたATiがやらかしちゃったのかな。
2個ジャイロのっけるんじゃね?
ジャイロといってもなぁ
空中マウスなるものを店頭で操作したことあるがあれ結構操作ムズイぞ。
個人的にはレボコンもFPSとかに関して言えば大画面テレビじゃないと逆に使いにくいのではないかと思う。
ただ傾き検出とかそういう方向性での利用ならまた別だろうけど
SSの十字キーは逸品だった
確かブーメラン確定の英文、ファミ通がソースって書いてあったから、それならファミ通記事の方が確定の証拠としてあげられてるのが自然か
>>757 別に1社だけではないが。
PSでも海外では×が決定なので一緒になる。
日本版は○で決定、海外版は×で決定で面倒なので
最近は○×で決定、△□でキャンセルってゲーム増えてきたな。
やばいくらいそっくりだなw
>GeForce 7シリーズに属するローエンド向けのGPU。GeForce 7シリーズの機能を継承し、
>Shader Model 3.0、HDR、Intellisample 4.0、PureVideoなどを搭載。また、TurboCacheもサポートする。
> 90nmプロセスで製造され、コアクロックは550MHz。ピクセルパイプラインは4。メモリはGDDR3
>>787 恐ろしく劣化してるな。
これがRSXなら、かなりやばい。
わざわざローエンドまで引っ張り出してくるとはよっぽどネタが無いんだな
テープアウトして無いと言ったり、劣化してると言ったり、忙しいな
>>788 パイプラインは少ないわ、バス幅は64bitだわ、周波数しか合ってないじゃん
それしか、やる事ないんだからほっとこうよ
そもそもNVIDIAが公式でGF7800より上と言ってるんだしほんと使えねぇな廃デブは
これはどこか特定ハード信者の仕業ではなくとにかくソニとPSが絡むところ全てに現れて工作するアンチのほうだと思う
799 :
名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 16:13:20 ID:roxWk4pi
これは90nmにシュリンクしたものの歩留まりが強烈に悪くて、こんな劣化品しか生産出来ないか、RSXの選別落ち品だな。
どっちにしろRSXの製造難度はかなり高そうだ。
>>799 なら、検査を通ったRSXは性能いいってことだよなぁ。
>RSXの選別落ち品だな。
RSXにPureVideoは付かねぇよw
GF6シリーズ以降の新機能Pure Videoがたいしたこと無い割りに
結構なダイ面積を占めているけれど、削った分何が載っかるのだろうか?
Nの廉価版の話が出るとすぐ食い付くよなマヌケなアンチはw
ピクセルパイプラインが1/6になってるし、バス幅も半分。
極めて小規模なチップになるだろうローエンドの、
それもPCI-E版チップと、何を比べるって?
ゲーハも自作板も馬鹿ばっかwww
まぁ、仮にこれが載るなら、熱問題からは開放されるだろうな(笑
箱○は、これ載せとけばよかったのに
さすがに箱○には無理だろう…
809 :
名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 17:06:36 ID:OJxqzGig
PS3は3DMARK06レベルの画面でゲームが出来るの?だったら結構凄いね。
また下手な釣り来たねコレ
何でばれたの?
IDで
ギャフン
>>811 >CPUテストは完全に新規のものとなった。同テストでは、
>ゲームロジックと物理シミュレーションを別スレッドで同時実行しつつ、
>87個のユニットが個別に敵を避けながらゴールへの道を探すというAI
>(人工知能)処理を行なうため、マルチスレッド処理能力が重要となる。
将棋や囲碁でめちゃくちゃ賢い一個のAIだけを作るならともかく
群集等のAI表現なら流体等の物理演算とやる事も似たようなもんだし
普通にマルチコア・スレッドに向いてるんだよな。
>>816 将棋や囲碁のAIこそ、並列化に向いているんだが。
818 :
名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 19:04:18 ID:xocmn54M
>>816 >群集等のAI表現なら流体等の物理演算とやる事も似たようなもんだし
いや、全然違うし(w
05のときは8fps位しか出なかった・・・
俺のボロPCのグラボはGeForce4な訳だが。・゚・(ノД`)・゚・。
78GT+X2_4000で3700そこそこ 特にCPUTESTカクカク(0fps)で悲しい・・・全体に15fps程度
一番問題なのは デモとしては全くツマラナイし驚きも感動もない
01は感動した物だったのになあ
>>823 画質で妥協しちゃったら次世代DVDの意味無いしな。
映画を普通に再生するだけのことにPCが悲鳴を上げるなんて
久々に自作魂に火がつくじゃないか。
「PS3買えば済むじゃん」と心の中で自己ツッコミが起きまくってるけど。
DVDドライブが出始めの頃PCでの再生は結構きつかったな
>>823 テレビチューナー付きPCなんかはハードウェアデコーダ載ってなかったっけ?
デジタル放送のフォーマットはMPEG2
ビットレートも24Mbps位
BSデジタルは約22Mbps、地デジは約15Mbps
>>825 綺麗に見たいのならハードデコードボード推奨って
テンプレに載ってた時代。
VAIOにCELLが載って、BD再生サポートとかありえる?
CELLとPhysXが互換とってあれば、
PPUとしてCELL使えたり一石二鳥なPCができる予感 wktk
普通にデコードチップ乗せて来るだろ
VGAの再生支援で十分
デコードチップなんて作ってしまったらCellがいらなくなってしまうだろ。
なんとしてでも阻止しなくては。
360はどうすんだw
それは・・・ちょっと・・・・・虚しくないか?
Xbox360のCPUを100パーでぶん回し続けるわけには行かないので
ドライブにデコード用のチップを乗せる
つまり本体は無くても構わないからPS3に比べたら優秀
箱〇は今はいいけど、
夏にちゃんと動くのかな?
>>836 それはつまり、360じゃなくてもいいってことじゃないか
毛利親父:PPEは弱い、三本のPPEを束ねるのぢゃ。
毛利息子:えいっ!(パキ♪)
毛利親父:(^^;
この話がまじなら360ドライブってプレイヤーそのものって事か
でもマジでソフトウェアデコードも出来ず
HDMI出力も出来ないからってドライブに全部付けたら360いらないじゃん
テープアウトはまだですか?
ハイデフ諦めればいいんじゃまいか?
まずUSBで本体のHDDに落として、再生できる程度の
ロークオリティに再エンコしてから出力。
ゲートキーパーはアホすぎる
HDDVDの裏にDVDを張り合わせればいい
DVDなら問題ない
これで外付けHDDVDドライブが使える
もう再設計だろうなこりゃ
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ、HDDVDドライブ単体でも
ノ( )ヽ 360が遊べるようになればいいんだ
くく
つーか今の時期にH.264を無理に使わなければいいだけだけ
BD、HDDVD両方に参入している映画会社は単一のエンコード映像から両規格用タイトルを
作成するだろうし、HDDVDは一層15GBに劇場用映画を記録するケースも考えられるので、
大勢が決するまではBD用タイトルでも15GB以内にサイズを収めたH.264映像タイトルが少なくないと思う。
それは無いと思う
BDとHD DVDのH.264は同じじゃない
HD DVDのはH.264 AVC
BDのはH.264 AVC HP
BD-Videoは松下製のエンコーダだろう
両方ともhigh profile対応だろ。
そうだったんだ、すまなんだ
でもHD DVDの仕様は2005.11で、最近更新されるのに書いてない
MSが金出してペグ4系汎用のエンコーダ/デコーダチップをつ
それは多分、HPに関してはBDが先に採用を決定したためわざわざ言及しているのに対し
HD DVD側は後追いだから言及していないだけなんじゃない?
まあHD DVD側からすれば、
「HP?当然H.264 AVCの一部でしょ。」
みたいにいって悔しさを紛らさせている感じ。
プロセッサパワーと次世代光ディスクソフトの気になる関係
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0120/mobile321.htm 問題として浮かび上がってきているのが、プロセッサの処理能力。発表されたばかりのIntel Core Duoはもちろん、
デスクトップ向けのPentium Dでも、高画質コンテンツの再生は厳しいという話題が、ハリウッドのオーサリングハウスから飛び出てきている。
初期タイトルではピークビットレートを一定以下に抑えようという動きも、業界内ではあるようだ。
Intel Core Duo、あるいはその先に控えるプロセッサの能力が、次世代光ディスクパッケージの画質を、
少なくともしばらくの間は抑え込む事になるかもしれない。
ここの人らって。いちいち偏った言い方しないと気がすまないんだな。
VC-1もAP有りと無しなんだから単純に表記の違いなんでない
>>855 そりゃソフトデコードの話だろ、PCならデコーダーチップ積んだボードを差すだけ。
本田みたいなアフォにライターが務まるなんて、ぬるい業界だな。
本当にCPUにデコードさせるなら、
データ抜かれるのは時間の問題なんじゃ?
インテルならLTだったかセキュアな実行環境をハードで実装してる(する)はずだからそれ使えばデータ抜かれないんじゃない?
現状のPCではデコードするにもハードウェア追加しないと能力的に厳しいからそもそもLTを実装していないCPUについては放置プレイで大丈夫だろうし
AMDも似た技術実装するはずだし
はじめ一、二年はMPEG2でいいと思う。
ハリウッド映画の50%は90分以内、90%は135分なんだから。
BD一層/HD DVD二層で25MbpsのVBRでいける。
PCのデコードとかも問題ないし。
CPUのパワーアップやGPUに再生支援機能が付加されるのをまって
H.264で値段を上げて出しなおせば一粒で二度おいしい。
>>859 後から暗号キーの更新も可能だから、DVDみたいに「一回破られたら終わり」ってことにはならない
んじゃない?
つーかPC遅すぎ
足引っ張るなw
RSX搭載開発機キター!!
たしかにこりゃPCのとは別もんだわ。
NDAで詳しくは言えないが来月発表あると思うよ。
866 :
名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 09:29:49 ID:BgLGGuS+
そんなの印刷用に幾らでも高解像なの出力できるじゃん
868 :
名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 09:34:58 ID:HqNPZLok
はじゃねーよばーか
>>863 前に公表された奴から思ってたんだけど
表情に凄く違和感がある
なんか目が死んでる感じがする(特に金髪の方)
カメラアングルのせいだろうか・・・
>>865 脳内開発者キター!!次は脳外でお願いします。
仮に3月から50万台/月、半年後の9月に100万台/月に増産すれば年内700万台の計算。
そして日本発売5月、北米9月、欧州11月か。サプライズは何もないな。
ある意味、先行逃げ切りだったはずの360がひとりでコケたのが一番のサプライズ。
年内700万台ってのはPS2と同じ数字だ。
普通に考えれば無理だろ。
BD関連の規格策定だけが原因で遅れてて、その他の主要部品は既にある程度
生産開始してる、とかじゃない限り。
RSXがローエンド向けの歩留まりよさそうなチップ使ってたというのは朗報だな。
PS3用BDに関しては規格以外はほぼ出来上がってる。
月産能力は50〜60万。
6000rpm。倍速度はまだ言えない。
結局、供給不足の原因になった部品って特定されたの?>360
DCの場合はNECだったけど。
>>880 特定されていないところからみて、MSが生産を管理してるGPUであろう。
GPUかCPUしか無いだろ
もしCPUの生産が滞っていたら、すごい勢いでバルマーがIBMを批判すると思われる。
「ライバル社と結託し不当に妨害する悪の企業」云々
不具合も特定されていないけど
このまま発表せずにこっそり修正バージョンを出すんだろうね
下手に発表したら全数リコールの恐れもあるんじゃないの
ドリキャスにそっくりだなホント
ソフトウェア風情がハードウェア屋の真似しようとして
後々弄れるようにライセンスやら持ったものの
工場も持ってないから上手く回らずグダグダ
アチーは「m9(^д^)プギャー」って笑ってんじゃねーの?
生産ロットごとに安定性が違うのは360に限らずよくある話で。
ただ複数の知人の360のハングの話を聞くと、どうも症状が一致しない。
発生するタイトルやタイミングが明らかに違うのだ。
なんか自作PCの話を聞いているような気分になる。
BDは何倍速なんかねぇ。
4倍だと神だけど、2倍の可能性がやっぱ高いかな。
結構大きいよな、ドライブ速度って。
そこから読み込まないと、どれだけの処理速度があっても絵は描けないんだから。
つか、ドライブ速度を後から変更するって訳には行かないのかな?
ゲームのテスト行程が増えるにゃ増えるけど、複数のドライブ速度に対応するゲーム開発くらいなら
そんなに難易度高いと言うほどでも無いし。
互換性は維持出来ると思うけど。
>>890 さすがに360より遅くなる倍速になんてしないとは思うが
はてさて・・・
PS2は4倍速だったから今回も4倍速で来るんじゃまいか
「Blu-rayによる高速な転送レートと大容量は
クリエーターの想像力をそのままに再現できる」SCEA平井一夫CEO
これなら2xは無いだろうと思う
最低4x、6xなら神
>>879が本当(笑)の話しなら6x〜あるねw
ドライブの速度を上げて互換性は保つことはできるが、
後期ロットで速度上げるくらいなら、速度同じで安く仕上げるのが(企業の論理としては)自然。
PS2のソフトの高速読み込みやれよ
一部ソフトでエラーが出るようならオフにすればいいんだし
>>894 でもゲームソフトは初期ドライブに合わせて作られるから、あまり関係ないけどな
PS2にはテクスチャ補完とかあったけどな
CPUやGPUやメモリであんな無茶をしてるのに、
どうしてドライブだけは無難な速度に落としてくると思うのかな・・
2倍速だと箱○のDVDよりも転送レートが遅いじゃないか。
4倍速のBDドライブは今年中に製品化されるのか?
PS2ソフトに関しては、FSAAx4、AFx8くらいの補完かけてくれたら十分かな
できれば解像度も上げてほしいけど・・・
なんだかんだでPS3は見所が多くて楽しみだ
過去のBD用ピックアップ量産の報道などから推測すると、2倍速が順当。
速い方が望ましいという以外、4倍速になると考える理由はない。
BDの場合6xまでは、ほぼコストアップ無しに出来るらしい
それ以上になるとパーツを高速用に全部交換
PS3に搭載されるとして最大6xまでかなあとは思う
>>893 転送レート比較してディベロッパにDVDよりBD使えって
言ってたからねぇ。DVDドライブより速いのは確実だろうな。
そもそもDVDが何倍速かも分からないんだよな
考えてみりゃ、映像とPS2タイトルにしかDVDメディア使わないなら、4倍速以上に対応する理由はないな。
PS3でも使うらしいけどね。ただBDがそれ以上だと。
予想してるようでただ願望を書き連ねているだけのスレはここですか?
>>906 PS3で必要だから8x〜は必要では?
CDは24xで決定だね
>>893にも書いてるけどSCE関係者が、速度に付いて話したのはこれが初めてだろ
しかも平井CEOだ
そこから予想するしかない
BD 6xで5000rpm
それ以上なら6x〜もありえると話してるだけだ
PS3タイトルはもう全部BDでええやん、と。
最高回転速度を抑えればドライブの低価格化が図れるんじゃないだろうか。
>>911 平井CEOはPS3の初期はBDの容量を必要とするゲームは一部だろうが、
速度を求めてBDを採用するケースが多くなるだろうと、言ってたから
BD速度についは、かなり期待してる
4倍から6倍だろどうせ
2xだとちときついから
4倍速の製品化も何時か分からないにいきなり6倍速は無理なんじゃないか?
> 速度を求めてBDを採用するケースが多くなるだろうと、言ってたから
BD 2倍速でもDVDが8倍速なら「速度を求めてBDを採用するケースが多くなる」と思われ。
初量産BDドライブが4万円で買えるの自体が驚異なのだから、4倍速にはあまり期待しないほうが。
今年の年末まで遅らせれば4倍速が可能ってなら、遅らせた方が製品的には圧倒的に
良い物になりそうだがなあ。
PS2のVRAMみたいに、後二倍あれば・・・みたいに言われるアキレス腱になって欲しくは無いが。
この春に出る、と言うのがマジなら4倍は限りなく高い壁じゃなかろーか。
PS3レベルの数でる商品に4倍が採用出来るなら、もっと少量高価格で出すその他BDプレイヤーや
ドライブに採用されないはずがないし。
>>915 DVD 8xじゃBD 2xが実速度で負けるよ?
DVD 8xまではリニアに性能が出る
6000rpmっつーと内周でBD-ROM2倍速じゃね
CLVなら外周が4.8倍速くらい
>>889 わははは 本当だわ
日本と北米は同じリージョンらしいからそれを加味しとるんかな?
クタが2倍速で妥協すると思うか?
>>916 据え置き専用プレーヤでは、2xあれば問題ないからでしょ
実質専用プレーヤは、1.5xあればいいんだし
PS3の場合は、この先5年以上先の事を考えるなら
4xでも足りないんじゃないかと思うよ
>914>916
今月から松が作ってますがそれがなにか?
PS2だってあの糞ロードでも大勝利だったんだし
PS3がロード時間の短縮ごときに必要以上にコストをかける理由はまるでない。
PS3のは読込専用ドライブだから技術的課題のハードルもかなり
下がって来るんではないだろうか?>4〜6倍速
松下からドライブ買うの?
なぁ、PS3のドライブ云々の前に、現在の規格が2倍速まで策定されてて、
4倍速以上が検討段階であることを忘れてないか?
>>919 普通にアダルトはリージョンフリーにしとるの多いのであんま関係ない。
そりゃゲーム専用の話だもの
プレイヤーなら2倍で十分だろ
つか、BD2倍速は本当にどこでも2倍速出してくるんだよな?
スペックでは負けるけど、実用でもDVD12倍速の方が速いのかな。
松下の4倍速って書き込み用の事?
ああ、最新の規格では、4倍速になってるわ。すまそ。去年末の段階のものを見てた。
GC式にCAVにするのは不吉か。
松のはチップセットの話じゃないか?
ドライブは2倍速を量産開始したかしてないかのところ。
>>926 2倍速は書き換え型の規格で
ROMは6倍速までの対応が決まっているのでは
>>926 そりゃBD-Rの書込み速度の策定の話じゃないか、普通に規格として6倍速までの話は出来てるぞ
クタなら、
それでもクタなら4倍速にしてくれるはずだ。
そう思ってた頃がありました。
まさか6倍速とは・・・
なんてことになったらいいなあ・・・。
ROMの場合は最低限必要とされる転送速度さえ決めておけば、それを上回る速度で読み出しても
問題ないんじゃないの?
6倍速で物理的限界なんじゃなかったっけか
>>874 それって信用できるのかな?
SONYってHD-DVD陣営のメーカーから馬鹿にされてなかったっけ?
なんか企画統一を図ってた時に、資料を出せといっても出さない。
結局マスコミ向けや同業者向けのビッグマウス吹いてただけってやつ。
これも一緒じゃないの?
同業者を引き付けとくためのブラフでしょw
勝つ為にはクッタリも必要ですよ
もし垂直立ち上げで年内1000万とか言ってるなら、ブラフっぽく聞こえもするが、
PSとしては、700万台はまったく驚くような数字ではない。
>>876参照。
>>939 米パイオニア幹部は信用したということでは?
まあパイオニアもBD陣営だから、本当にそう思ってるかどうかは分からないが。
PSPの売り上げ予想のグラフを思い出してしまったw
>>944 パイオニアは「だってソニーが言ってたし」で済むし。
そりゃ32万台製造するのにもヒィヒィ言ってる所から見りゃ
ウソだと思い込みたくなる気持ちもわからんでもないがw
大手のハード製造やってるところからみりゃ作るだけならこんくらい普通の数字だろw
結局箱○って何台出荷できてるの?
これまで公式発表がないって事は
よっぽどアレなんでしょうね
特にたいした技術も使って無いのにな
北米発売直前までアナウンスしていた“90日で300万台出荷”
というロケットスタートの公約が、いつのまにか反故にされている。
PS3とXBOX360はどっちが強いですか?
銃弾すらはじく、旧Xboxが最強です。
>>893 6000がMAX回転数。
あとは妄想して下さいw
当然DVDROMのときが最大回転数だろう
PS2がCDROMのほうが回転速かったのといっしょ
HD DVDの二層の現物は出来てたっけ?
前もrpmで書いてた人いたな、
いくつって言ってたっけな。
957 :
名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 19:00:16 ID:RE/bMadX
>>667 プログラマはぶっちゃけ機械と一緒だからな。
こき使われて当たり前。というかこき使われるためだけに存在してるんだから
馬車馬のように働かなきゃ。そして使い古されたら捨てられていく。
それがプログラマだよ。こんなの常識だしだからプログラマは誰にでもなれるのさ。
959 :
名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 19:08:06 ID:APhulCpc
>>957 HAL時代の岩田聡は初代星のカービィのプログラムにもかかわってるけど
本来なら「GBでは無理」と言われた表現を、自分独自で開発した効率のよいプログラムを組んで見事開発に成功したと言う例もある
一概にプログラマが使い捨てとは判断できない
SACDとか余計なもんまで対応してるけど、
足枷になったりしないのかね…。
むしろ、足かせになる要素が見当たらんが?
たかがSACDに対応した位で、どんなデメリットが生まれるんだ?
SACDのロゴはあらゆる家電規格のなかで最もダサい。
VC-1の方がよっぽど足枷というか邪魔。
>>960 今時バーチャでキターなんて360DOA発売でキラーキター言ってるヤツと同等のアホだな
ってことは「本当の発売日」の言い訳材料程度にはなるのか
次スレいこーよ
>>967 >「深夜にプレイヤーに電話をかけるゲーム」
迷惑なゲームだなおいw
ネタだろうけど6000ってのがマジなら凄すぎる
972 :
名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 21:32:01 ID:YxYZDKsq
>>879 おい
BDで6000rpmてことは4倍速だろ。
973 :
名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 21:55:03 ID:ZCHHLACy
んなわけあるか。
6000rpmは7.2倍速相当。最高速だからこれよりちょっと落ちるが。
>>879 それがほんとなら6倍速出るぞ、おい。
読み込みが早いのはいいけど轟音になんなきゃいいなあ。
個人的には読み込みが多少遅くても静穏の方がいい。
(HDDをキャッシュには使えればそれに越したことはないんだけど)
6倍速は流石にないはず
普通に4倍速だろ
2倍速だったらぶっ叩く
読み込み時間は当たり前だが、アクセスタイムとデータ量にもよるからな。
読み込みがGC並み(平均アクセスタイム:128ms; データ転送速度:16Mbps〜25Mbps)
より気にならなければいいよ。
あとはHDDキャッシュON/OFFできればさらにいい。
HDDを自動認識して、キャッシュのON/OFFを自動で切り替えてくれればいいな
ゲームにBDの容量は十分でしょ?
じゃあ ゲームはGCのディスクみたいにCAVにしたら良くない?
そんな簡単に出来る事じゃないのかな?
HDDキャッシュは自動だね。
手動操作は論外だね、意識させるとマニアな印象を持たれる。
自作PCと一緒な概念でしょ。
>>980 BD-RO規格にCAV記録があると言うのは見た事無いな。
BDAの方向としては逆の一層あたり記憶容量増加の研究進めているっぽい。
984 :
名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 00:52:18 ID:LjUUjG0a
VF5のようなアーケードでも発売されていないゲームの移植を
発表するのは好きではないぞ。
>>984 別にお前が好きかどうか全くもってどうでもいいので
こんなところで宣言しなくていいよ。
家庭用ゲーム機に出るのはどうせ分かってるから隠しても仕方ないし
987 :
名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 01:29:35 ID:4K5rBzE2
>>982 今ドライブの話してるんだから、CAV記録でなく、CAV駆動だよ。
CD−ROMだってCLV記録だけどCDドライブはCAVで読み込んでる。
GCのディスクはCAVで読み取ることで回転速度の調整がいらない分
シーク速度も速くアクセス速度が快適といわれている。
PS2も実はゲームソフトはCAV駆動モードがあり
ほとんどはCAVを使ってるはずなんだけど、
遅いから信じていない人が多い。
もちろん、最大読み込みレード限界で最外周での転送レートが
最高まであげられなかったはず。
PS2のアクサセスが遅いのは他の理由
話をBDに戻すとしてCAV駆動は当然してくると思う。
最外周のレートがどのくらいになるか知らないが
すくなくとも回転速度調整いらない分だけでも速いからね。
>>988訂正
×ディアも対応した方が
○メディアもCAVにした方が
8cmDVDは1.4GB。両面で2.8GB
確かに2.8GBは両面ですね、訂正感謝。
>>988 GCのメディア側がCAV方式ってはじめて聞いた。
メディアがCAVってことは外周側の記録密度をわざわざ落としてるってこと?
それだとデータレートが落ちるだけで
シークの高速化には繋がらないと思うんだけど。
アナログの時代に再生速度を一定にするとかでそうしたのならわかるけど、
デジタルメディアでそうするメリットって何?
ピックアップの性能限界???
そこのゲーム屋店員(?)サイトでしか書いてない所を見ると
その人がGCはCAV方式と聞いて、
ドライブの読み取り方式とメディアの記録方式を勘違いしてるだけじゃないの?