ヨドバシの情報誌、ソニーのあのウォークマン一押しっぽくでてるなぁ
Ipodは全然広告無し。
やはり広告無しでもうれるからか。ああゆう情報誌の一押しって、やっ
ぱり売れないやつが中心なんだね。
アップルはヨドバシに
こき使える人員を派遣してくれなさそうだしな
>>933 BD普及の主戦場になる米国でのDVD購入はもっと気軽な感覚なんだけどね。
日本人のような収集目的とはちょっと違う。
$20以下でDVDが購入できるし、レンタルビデオ屋は遠くて返すの面倒、
だったら買っちゃった方が楽でいいやと。
結果として貯まっていくだけで。
>>939 自分もそういう流れの方が良いな
もっとDVDを”買う”が当たり前になって
安くならないかな・・・
>>931 ストーリーなんて、難解な作品でもなければ1回見たら覚えるだろ。現行DVDソフトでも、
「何回でも見たい」から買うんじゃないのか?たくさん所有してる人はマニアだろうし、映像が
綺麗になっただけでも買い直すよ。
セルビデオなんてマニアしか買わないから
買い直し需要を期待するのもあながち間違いじゃないかもね。
SWと指輪あたりは買いなおすかな・・・。
DVD今のうちに売っちまおうかなあ。
でも、まあレンタル店が何時頃BDに切り替わるのやら、、、
完全にDVD一色になったのは、ここ数年でしょ?
案外セルはBDでレンタルDVDって住み分けが起こるかも。
まだ一色とまではいかないような。
売り上げで逆転したのがここ1〜2年って聞いてるし
店側としちゃ悪夢でしょうね。
吹き替えと字幕の二種類仕入れる必要が無いからレンタル店もいいんじゃね?
スペースもとらないし。
ただ、レンタル業界自体がしぼみ始めてるけどな。
新作人気映画でDVD50本仕入れの内の1-2本がBDに換わっていけば当面はOK。
需要の90%は新作だし、今の莫大なDVDコレクションもほとんどは新作の積み重ね。
ある程度ハードが普及してから旧作のリプレースだろうけど、そのころには旧作VHSが不要になってると思う。
ハイブリッドだとありがたいよな。
レンタル屋は、新作をどのみち買うんだから、
一枚二役なら追加コストはゼロだ。
俺の頭の中では
1つのドライブで互換可能なのは
CD⇔DVD⇔HD-DVD
CD⇔DVD≠BD
なので、製品を安く仕立て上げるのはHD-DVDのほうが優勢と思ってるのだが勘違い?
>>920 > 俺の家も地デジ観れるようになった際にHDTVに買い換えたけど
まずここがおかしい。
> そういうの全然興味ない親でさえDVDが汚くなったって嘆いてたw
そういうのに興味がない親はテレビが壊れない限り買い換えませんw
>>950 毎月数10万台規模で買い換えが進んでいるんだが。
>>952 4600万世帯として、0.22%か。
世帯以外で消費される分も考えると、そんなもんじゃね?
1年で2.64%か。
2011年までに13.2%。
現時点でHDTV所有は2割未満というから、
今のトロイ買い替えペースじゃ遥か遠い世界だね。
まして、4600万世帯のうちにTV自体が何台あるかと言うと、
軽く倍はいくでしょう。
チューナ内蔵ブラウン管テレビが約71万台
>>954 一定数の増加で推移するなんてことはないよ。ある程度普及した段階から急激に増加する。
白黒TV、カラーTV、VTR、CD、程度の差こそあれみんな同じパターンだよ。
ワールドカップと五輪があるからな。
既に量販店じゃ、非HDTVやブラウン管はすみっこの方に追いやられて、
まるでXBOXみたいな非常な扱いを受けつつある。
ん?ここではHDTVとセットでHDプレイヤーも売れるって前提なの?
>>959 もちろんPS3が売れます。
( ゚∀゚)o彡゚ PS3!PS3!
日本の家庭への普及なんか後回しでしか考えてないだろ。
4600万世帯の大半はDVDソフトを年間に5本と買わない、下手すると1本も買わないわけだから。
まずアメリカ市場で売ることしか、映画会社も家電会社も考えてないでしょ。
アメリカで一定シェア取れれば、放っておいても日本で売れるわけだし。
映像ソフトのキラーを握ってるのはアメリカの映画会社だし。」
>>954 1月5日に開幕する「2006 International CES」に先立ち,CESを主催する米国の家電業界団体Consumer Electronics Association(CEA)が,米国家電市場の動向を発表した。
2005年において成長がもっとも著しかった分野は「ポータブルMP3プレイヤー」・・・中略・・・
デジタル・テレビも順調に成長した。2005年のデジタル・テレビの販売額は170億ドル(約1兆9900億円)で,前年比60%増加している。2006年のデジタル・テレビの販売額は230億ドル(約2兆6900億円)で,販売台数は1800万台になる見込みだ。
>>962 そのデータを元に米国でのデジタルTVの普及を考えると
2005年は約1300万台を販売したということかな。
2006年は1800万台の売上を見込んでいると。
で、米国は約1億1000万世帯だから、
2年後のアナログ派終了までに駆け込み重要込みで
60%程度の普及を見込めるということかな。
それがPS3の売上に繋がるかどうかは別として。
今調べてみたらアナログ終了は2009年2月みたいだから
普及率80%くらいはいくんだね。日本もそうなるといいなあ。
仮に価格が6,7万だったとして、それでもPS2みたいにあっという間に売り切れたりしたら、
MSKKのマルヤマは首をくくりたくなるだろうな。
>>966 そういえば、グギャーがミリオンいかなくて営業は首って話はどうなったんだろう。
968 :
名無しさん必死だな:2006/01/21(土) 03:49:48 ID:tOsCgZe3
8万か。
8万でも50万台は売れるよなwww
>>950 HDパネルの液晶でDVD見ると、SDブラウン管で見るDVDよりもかなり画像が汚く見えるんだよ。
それこそ素人目にはっきり解るくらいに。
持ってない奴には解らんのかもしれないけど。
>>970 違う違う。
HDTVを買わないと汚さに気付けないのに、
HDTVを買わないとデジタル放送の綺麗さに気付けないのに、
「何故、HDTVを買うんだい?」という話では?
地デジが始った事をきっかけにHDTV購入とは
稀有な例ではないだろうか。
2011年待が5割は超えると思う。
現行の普及率が2割くらいだっけ?
>>970 電気屋行ってみな。
なぜもなにも、薄型TV買おうと思ったら電気屋にはHDTVしか売ってないから。
SDを買おうとすると22インチ以下しか選択肢が無い。
しかも地デジ付いてないTVには法律で義務付けられた「2011年までしかみれませんシール」が貼ってある。
問題なのは、現行のHDTV売り上げじゃなくて、現行の普及率なんだよ。
HDTVの現在の普及率が1割だとしたら、
現行のBD需要は、現行のDVD需要に比べて9分の1しかないことになる。
BDが将来普及するにしても、まずはHDTVを買うだろう?
BD画質もDVD画質もSDTVじゃ違いが解らないんだからさ。
BDプレーヤーでDVDも見れると言っても、そんなものは”現在”必要ないんだから
アナログ停波が迫る→HDTV普及→BD普及 これがBD普及の王道だろ?
BD普及→アナログ停波が迫る→HDTV普及 無謀にもこれをやろうとしてるのがソニー
>>973 いや、それは「買い換える」事が前提になってるでしょ。
店頭で買える物云々という自体。
そもそも「壊れた」以外のきっかけが、一般に存在し得るかって話で、
壊れたからという理由だけでの普及率は物凄い低い気がするぞ。
日本製の家電は丈夫だからなw
北米は2008年には7000万世帯以上、つまり一世帯に一台はHDTVがある計算じゃなかった?
日本はどのくらいなんだろうね。
7000万台以上の間違いだった。
>>976 普及率100%でも毎年毎年テレビは山のように売れている。
つまり買い換わっている。
一般的なテレビの平均寿命は10年だそうだが、と言うことは毎年10%が壊れてイヤでも買い換わる。
現在はアナログも売ってる以上、小型を含むその全てがHDTVになるわけではないがやがて「全て」になるだろうし、積極買い換え層もいる。
日米欧のテレビの10%がどれほどの数か。今の普及率で思考停止してないで、双方の普及が同時進行すると考えるのが普通では。
貴方の考えではHDTVが100%になって売り出せばいきなり今のDVDの台数が売れるかのようだが、DVDも壊れたものから買い換わるのは同じだよ。
そうやって移行してくれりゃ助かるんだけど
愚民共はトコトン画質に無頓着だからな、それだけが不安材料だな。
買い替えでいずれは移行すると思ってるが、PS3のBD搭載は
何の意味も成さないと予想。
我ながら変な改行だ^^
>>980 違う違う。
あくまで、非常〜〜に緩やかな移行になるよと言ってるだけ。
例え、VHSビデオが壊れなくとも、
DVDプレイヤーやHDDレコーダーは買われたわけですよ。
それと同じ事は、SDTV→HDTVでは起きないだろうというだけの話。
何か、寿命買替以外の要因が無いと、
Xbox360やPS3の時代での移り変わりは難しい。
少なくとも、綺麗な映像が見たいからという理由で
一般に買われる事はほとんど無い。
>>975 > 無謀にもこれをやろうとしてるのがソニー
ソニーだけじゃなく、家電業界全体だと思うが。
別に需要があるから商品を作るだけじゃないよ。商品そのものが需要を生み出す場合もある。
BDがそういう商品になるかどうかは分からんけどな。
SDからHDへの移行なんて一企業で出来るわけもなく
国レベルでやってることだぞ
で、他の国の方がHDへの移行は進んでる
だからこそ、世界のITから家電、PC問わず各大手メーカーが
これだけ巨大な投資を出来るわけだし
松下なんて世界最大のパネル工場作ってるしね
こればっかりは避けられないよ、選挙でHD反対派を立てて送り込むぐらいしか