【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ PART68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
【プレスリリース】
http://www.playstation.jp/news/2005/pr_050517_ps3.html
【広報発表文】
http://www.scei.co.jp/corporate/release/index.html
【国内開発中ソフトウェアラインアップ(予定)】
http://www.playstation.jp/news/2005/050916_ps3_lineup.html

【インプレス】
http://www.watch.impress.co.jp/game/
【ITメディア】
http://www.itmedia.co.jp/games/
【PSスクウエア】オススメ
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/

【前スレ】
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ PART67
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1136706605/
2名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:27:47 ID:y+hzQDp4
>>1おつ
3名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:29:54 ID:iRg4WRc0
まさかスレ立て成功するとは思わなかったので記念に3GET
4名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:32:34 ID:gV/r2aoq
ギガビットイーサって必要なの?
5名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:38:19 ID:MTNSvsts
別にGbLANを積んだからってデメリットがあるわけでもなし
6名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:49:23 ID:LMp34/MY
>>1
7名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:49:51 ID:LMp34/MY
Q.PS3の発売日は?
A.2006年春を予定してます。

Q.価格は?
A.4万円前後の予想が多いようです。5万円以下と見ておけばよいでしょう。

Q.BD(Blu-rayDisc)って傷に弱いんじゃ?
 .あとPS3はスロットイン方式なのに大丈夫?
A.ハードコートが施されますので DVD同様に扱えます。

Q.BDのメリットは容量だけ?
A.DVDよりも転送量が数倍多くデータ密度も高いので高速転送が可能です。
 .さらにデータの置き方の工夫次第ではシーク移動も短くなり、
 .ロード時間が短縮できるので低容量データでも無駄ではありません。

Q.HDDは標準搭載?
A.PS3は HDD内蔵型ですが、別売りの予定です。
 .HDDに Linuxを搭載するかもしれないとの事、
 .これによって自作アプリも動かせるかもしれません。

Q.コントローラはあの形で発売なの?
A.プロトタイプなので今後形状や機能が変わる可能性はあります。
8名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:50:11 ID:xhQuyz8t
こんなのを見つけました

637 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 10:18:52 ID:nj7sOC0S
http://www.xbox-news.com/index.php?e=141
外付HD DVDドライブの価格は300ドル以上に?

CNN/MoneyのコラムニストChris Morris氏は、CES 2006で発表された外付けHD DVDドライブの価格が、
Xbox 360 コアシステムの価格以上(300ドル、約3万4000円)になるだろうと予想しています。
いまのところHD DVDドライブはムービー再生用ですが、Morris氏は将来的にこの計画は変更されるだろうとコメント。
ただしその場合でも、ゲームはHD DVDバージョンとDVDバージョンの2種類が発売されるだろうとしています。
また次世代DVDの座をHD DVDとブルーレイが争っていますが、
周辺機器として発売することでマイクロソフトは深入りせずに様子見できると分析。
外付ドライブの発売はXbox 360にプラス面でもマイナス面でも影響を及ぼさないだろうとしています。


まぁあくまで予想ですが、CESで発表されたBDプレイヤーとHDDVDプレイヤーの価格差が5万前後ってのも含めて考えてみてください
PS3は39800円ですか?
9名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:50:14 ID:LMp34/MY
Q.PS3は120fpsを出せるそうですが?
A.日本のインタビュー記事では動画の事を言ってました。
 .ゲームで可能だとしても使われる事はないでしょう。

Q.メモリは256MBなの?
A.メイン 256MB+VRAM256MB の NUMA構成です。(計512MB)
 .UMAだと帯域が半分になるので分けています。

Q.NET機能はあるんですか?
A.ギガビットイーサや無線LANが標準搭載されています
 .PS2の時に性能が原因で断念した事が実現されるそうです。

Q.メモリカードはどうなりますか?
A.PS2のものが使えるかどうかは不明ですが、
 .市販のMemory Stick、SD Card、CompactFlashがデータ保存用に使えます。

Q.PS3も薄型PS2のようにACアダプターですか?
A.いいえ電源内蔵型です。
 .本体から出る騒音は初代PS2以下を目指してるそうです。

Q.PS2との互換性はありますか?
A.はい。PS1とPS2のゲームも遊べます。

Q.中古ゲームが遊べないそうですが?
A.SCEEからそれはありえないとの公式発表がありました。安心してください。
10名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:50:45 ID:LMp34/MY
11名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:51:27 ID:LMp34/MY
テンプレこんなもんか?
12名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:56:09 ID:RQPZ2V+x
>>1>>8
13名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:56:48 ID:LMp34/MY
>>4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0624/kaigai194.htm
これ嫁

クタワールドを実現するためには必須なんだよ。
14名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:02:19 ID:6aZ7RRp1
何でスレの消化が早くなってるの?
発売がちかいから?
15名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:07:02 ID:cMwlYAsM
お前らの妄想が酷いから
16名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:10:03 ID:6aZ7RRp1
わざわざ出張乙
粘着キモス
17名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:10:37 ID:RQPZ2V+x
人いないからage
新しいテンプレの>>8を良く読んどけよ
18名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:11:29 ID:y+hzQDp4
FF板はじめていって、FF12スレのぞいてみたけど
発売前なのに300スレいってるw何年前に立ったのかしらんけど
アホスにスゴスにワロス
19名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:13:11 ID:T4oVleEh
あのバナナコントローラー再設計されるのかね?
20名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:13:13 ID:LMp34/MY
とりあえず
RQPZ2V+x
もNG追加だな
21名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:14:44 ID:LMp34/MY
>>19
バナナは実際に持ってみないと何ともいえんが
やっぱ今までの形が一番いいと思うんだが・・・
22名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:14:48 ID:RQPZ2V+x
>20
初めてNG指定された。ありがとね
23名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:17:25 ID:6aZ7RRp1
>>18
ガンダムよりマシ
ガンダムなんか発売前から1000スレ逝ってるぞ
24名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:19:18 ID:y+hzQDp4
>>23
あはははは
25名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:26:35 ID:BhWLJB01
速すぎてついて行けない俺がいる
26名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:35:24 ID:T4oVleEh
>>21
やっぱりそうなのかな・・・
でもあれってブルブル機能ないっぽいよね。
ま、多分ホリとかがコントローラー発売するだろうからあまり心配する必要はないか。
27名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:37:43 ID:AfZMNaoP
PS2のパッドっていまいちバランスが良くないと思うから、
新しいのに期待してる。振動は付くと良いな。
28名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:41:44 ID:wkShiDgD
アナログを良くしてくれれば俺は嬉しいな。
PS2のは慣れだろうが、やわらかすぎ?というかなんというか
29名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:44:50 ID:Lkjisl9V
PSパッドは人間工学に基づいて作られていると聞く。
しかしデュアルショックによって重くなったりアナログが付いたりと、そのバランスが崩れた。
ブーメランは色々言われているけど、あれも人間工学に基づいていると思う。
似たようなPC用のパッドを以ってして、触る前から「使いにくい」などと断定している意見を見ると非常に愚かしく思う。
デザインが似てたら使い心地も一緒なのかと。
30名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:46:05 ID:xhQuyz8t
バナナコントローラーは幾らなんでも変えてくるでしょ
あれは見た目のインパクトを狙っただけで実際ゲーム機のコントローラーとしては失格もいい所だよ
まぁその見た目のインパクトも悪い方向に効いちゃったわけだが
31名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:48:07 ID:6BD24dqu
なんで失格なの?
32名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:49:52 ID:Lkjisl9V
俺は基本的にブーメランのまま行くと思うけどね。
あれが最終形態では無いというのは、
微妙なラインや角度の変更などが当然あるだろうからだと思う。
33名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:50:34 ID:T4oVleEh
ttp://www.ps3blog.net/wp-content/ps3_controller.jpg
ttp://www.playstation.jp/products/peripheral/img/scph10010nb.jpg
確かにPS2と比べたら洗練されて使いやすそうになってる雰囲気はあるね。
デザインはまぁ普通かな。良い意味でインパクトはあると思う。
34名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:52:20 ID:JKxKoBzf
>>33
この形っていくらなんでも握る所が長すぎないか?
新機能のっけてくるんじゃないだろうか。
35名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:53:16 ID:T4oVleEh
ttp://www.computerandvideogames.com/screenshots_library/dir_285/vortal_pic_142751.jpg

こっちにもっと大きいPS3コントローラー画像があった。暇な人はどうぞ。
36名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:55:05 ID:n5eV5aYy
PS3は、79800円になるのは確実。
GKは現実を見ろ。
37名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:56:26 ID:Lkjisl9V
パッドの柄が長いのは、おそらくアナログパッド操作時の自由度。
ちょっと下を持てば普段十字キーが親指に触れる位置にアナログが来る。
38名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:56:35 ID:y+hzQDp4
デザインはこっちのが好きだ
操作性はやってみないとわからんえ、どうせ最初は違和感あるでしょ、PS2に慣れた手では
やってればそのうちしっくり来る
39名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:57:11 ID:JKxKoBzf
>>37
なるほど。
40名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:57:23 ID:1aIHPHtK
もうちょっとLRトリガーを左右に広げてずらした方が
良くないかねぇ。
手が小さいと押しにくそうなんだが。
41名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:58:31 ID:xhQuyz8t
>>31
いや俺の主観だけどアナログスティックの位置やLRボタンの位置を考えると現行より手首を内側に曲げて使う仕様な気がする
実際やってみるとわかると思うけど内側に曲げれば曲げるほど手首に負担がかかる
長時間ゲームやるのは辛いんじゃねぇの?

バナナコン持ってない以上何とも言えない部分は多いから失格っつーのは言いすぎかも
42名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:58:35 ID:y+hzQDp4
コントローラの裏とかの画像ないんかな
43名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:00:22 ID:Lkjisl9V
PSパッドだって糞だという意見は少なくない。
ちゃんと人間工学を考慮してあれば、あとは慣れの問題。
PSパッドでも慣れれば瞬極殺やアキラの三段も出せる。
44名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:00:49 ID:wkShiDgD
まぁ実機での試遊ができる時に触って実際に確かめるしかないな。
想像は所詮想像でしかないしさ
45名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:01:35 ID:xhQuyz8t
>>43
待てwwwちょっと待てwwwww
使いにくいのは慣れてないからで両断するのはおかしいだろ
人間工学を考慮してるのに使いづらいって完全に失敗作じゃん
46名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:03:09 ID:HuWuuYBS
まあ人間工学というと、
ぶっといシャーペンが出たときはなんて持ちにくいんだと思ったものだ。
47名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:04:39 ID:n5eV5aYy
PSパットは最低レベル。
360のコントローラが現在最強だと思う。
48名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:04:59 ID:wkShiDgD
36 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 12:55:05 ID:n5eV5aYy
PS3は、79800円になるのは確実。
GKは現実を見ろ。

47 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 13:04:39 ID:n5eV5aYy
PSパットは最低レベル。
360のコントローラが現在最強だと思う。



駄目だこりゃ
49名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:05:03 ID:y+hzQDp4
360買ってないからわかりません^^
50名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:08:49 ID:xhQuyz8t
っつーか360のコントローラー画像張ってくれよ
51名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:09:06 ID:AfZMNaoP
アスキーのL5を思い出した俺はおっさん。
52名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:09:09 ID:Lkjisl9V
>>45
いや、慣れだよ。
例えばSFCのパッドなどは好評なわけだが、あれも単なる慣れ。
しかし人間工学なんぞ考えられていない為、長時間酷使すると親指の付け根が釣りそうになってた。
PSパッドでそんな経験は無い。
53名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:10:20 ID:DIoq6aEN
前スレでBDドライブがウン万円とかいう話があったが、BDドライブってソニーでつくるんだよな?

だったら、

初期投資/将来的な生産予定個数+発売日までの工場の稼動費/発売日までの生産個数=BDドライブ一個の調達費

になるよな。
BDドライブは構造的にも複雑ではなく、DVDドライブと共通の部品が多いだろうし、生産機械がバカ高くなるとも思えないから、場合によっては一個数千円で収まりそうな気もするんだが。
54名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:11:07 ID:+hdLFrsx
>52
SFCほど熱中しなかったってことはない?
あと、SFCやってたころは子供だったからゲームにハマリまくりだったとか。
55名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:11:21 ID:JKxKoBzf
>>53
ダブルピックアップはちょっと構造的に複雑なんだが・・・。
56名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 13:11:37 ID:SDl+w1/G
>>13
クタワールドに必須なんだろうけど
今までのPS2で家電を動かすとか言ってて
結局実現されてない等のケースが多々あるから、
結局クタワールドは実現なら図の可能性は大と思うんだけど
どうだろ

>>26
振動が純正でできないのに
ソフトメーカーが対応するのか?
57名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:12:27 ID:Lkjisl9V
>>54
それは無いな。
恥ずかしながらSFCにはまっていた時既に大人だ。
58名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:13:10 ID:DxNKwF7H
360のパッドはたしかに出来がよさそうに見える。
俺はGCのが好きだが。
PSのは、方向キーの上に十円玉を張れば許す。
59名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:13:44 ID:xhQuyz8t
>>52
いや使いにくいのは慣れで解消しろっつーのはおかしな話だって気付かないか?
人間工学に基づいた設計でも使いやすくなるとは限らないって自分で言ってるようなもんじゃん
60名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:15:12 ID:wkShiDgD
人に寄って合う合わないが結論だろ。結局さ・・・
61名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:16:10 ID:dmVMOnM2
PSコンはアナログ以外は良い線行ってると思う
シンメトリーにこだわってるんだろうね

ファミコンの十字キーは最悪だったな
当時出来た左手親指のゲームダコが今も残っている
62名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:16:34 ID:xhQuyz8t
>>53
ちなみにCESで発表されたVAIOに載ってるBDドライブはソニー製では無いそうです
自社開発できてたら自社製BDドライブ載せると思うんだが・・・・?
63名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:17:01 ID:T4oVleEh
64名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:17:40 ID:y+hzQDp4
>>63
お茶吹いたw
65名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:17:44 ID:wkShiDgD
>>62
PS3用のみ作ってるんじゃね?PCには流用できそうにないから他社のを載せたって落ちだとおもうぞ
66名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:17:53 ID:MTNSvsts
未だにPS3は振動が無いとか、FUDをやってるのか
67名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:18:31 ID:JKxKoBzf
>>63
それどこのサイドワインダー?
68名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:18:42 ID:HuWuuYBS
ファミコンのパッドというと
段々透明の膜が剥がれてきて鬱陶しくなったのを思い出す。
69名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:19:07 ID:y2wR5fz6
最強はレボコンでFA
70名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:19:27 ID:cJoWbvbu
VAIOに乗っていたのは書き換え型?
71名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:19:27 ID:y+hzQDp4
振動はレボのバイブを買えばいいじゃない
女性が喜ぶよ^^
72名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:19:35 ID:Lkjisl9V
>人間工学に基づいた設計でも使いやすくなるとは限らない
そのとおり。
専門じゃないからなんとも言いかねるが、人間工学ってそんなもんだろ。
あくまでも人間の体に合わすだけのもの。
73名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:19:43 ID:TKBzGt3h
69 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/01/09(月) 13:19:07 ID:y2wR5fz6
最強はレボコンでFA
74名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:20:01 ID:Y0NsPnwm
>>63
それなー、Xボタンと間違えて何度もスタートボタン押しちゃうんだよ…
間違えてっつーか指が当たってっつーか。
75名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:21:06 ID:DIoq6aEN
>>62
自社開発は当然出来るだろう。自分のところで作ったものなんだし。

で、PCのものとは違ってPS3は専用設計になると思うんだけど、それを外部に任せるかどうか・・・。
少しでも安く収めたいのなら自分たちで作ったほうがいいし、短期間で何十万個も作るのならPS3のドライブに集中しなければいけないと思う。
76名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:21:12 ID:xhQuyz8t
>>63
thx
俺の感じる印象としてはバナナコンよりは使いやすそうだな
左のアナログの位置も良さそうだし
LRもずらして作ってあるから押しやすそう
77名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:21:18 ID:dmVMOnM2
FCゲーはレボコンだとかなりやりにくそう
ニューファミコンのコントローラーが使えればいいのに
78名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:21:27 ID:y2wR5fz6
敢えて言うなら、がんばれレボコン
79名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:22:21 ID:qXWjJT56
>>63
ABXYの配置にすごい違和感があるな…
XYの本来の意味を考えれば、正しいんだろうけど
80名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:22:31 ID:dmVMOnM2
>>76
もう持ってるくせに
81名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:22:45 ID:wkShiDgD
コントローラを全ハード共通にすりゃ楽しいのにな
82名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:23:12 ID:y+hzQDp4
MS製品の安っぽさって最高だなw
83名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:23:24 ID:6BD24dqu
デュアルショックはスティックの上を凸じゃなくて凹にして欲しいな。
84名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:24:14 ID:+hdLFrsx
360のはアナログ中心で考えれば非常に使いやすいよ
DOA4で使う十字キーは位置が悪くて使いにくい。
デュアルショックの逆の問題が出るね
85名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:24:14 ID:Jo54HiV+
>>63
安っぽいけど、俺は初めて握ってもしっくりきた
しかも軽くて、電源のオンオフ、コントローラーの番号まで分かる代物

360持ってないけど、PCで使うから買う予定
長時間の使用で何か問題が出てくるのかもしれんが、現時点では最も理想に近いと思う


でも、PSコンも良くできてるよ
あれも初めて握ったときは、「こんな変な形してるのに物凄く持ちやすい」と思った
今SFCコン持つと、凄くやりにくい
グリップ仕様は偉大だったと思う
86名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:24:32 ID:LHUUdouR
話変わるんだけど、今から見れば低性能なPS2でさえ海外ではミサイルの部品になる、とか言って輸出に問題があったけどPS3はその辺どうなの?
87名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:24:51 ID:cyBLbwGW
>>63
すげーキモイ形のコントローラーだな。
おぢさんビックリして、ピザ吹いちまったよ
88名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:24:59 ID:xhQuyz8t
>>80
おー流石マンセースレだな
残念ながらゲーム機はPSとPS2しか持ってないよ
君たちからすりゃ嘘付けってなもんだろうけどなぁ
89名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:25:04 ID:y2wR5fz6
PS3のコントローラも、ヌンチャクにすれば売れると思うよ。
90名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:25:28 ID:Lkjisl9V
>>83
滑ってイライラする時あるね。
PSPのようにあの部分だけ取り外し可にして社外パーツの余地があってもいい。
91名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:26:06 ID:DIoq6aEN
>>86
PS2の兵器転用ウンヌンはなんとなく言ってみただけの問題だから大丈夫。
92名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:26:20 ID:dmVMOnM2
予想通りの反応で笑った
93名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:27:48 ID:xhQuyz8t
>>79
あーそれは俺も思った
右に寄りすぎてるから押しにくそう
94名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:27:52 ID:Lkjisl9V
パッドでの電源オンオフやスリープ機能も欲しい所。
それがコスト上無理ならオプションで高機能パッドの選択でもいい。
95名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:27:52 ID:dmVMOnM2
>>75
この記事に書いてる「2年以内」が丁度PS3発売時期に重なるね
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20066823,00.htm
96名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:29:57 ID:wfGka35Z
そういえば箱〇発売前の箱〇スレで、「コントローラーの十字キーが使いにくい」と言ったら総叩きに会ったよ。

実際そうなのにね。
97名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:30:12 ID:HuWuuYBS
もうこれからは連射機能くらい当たり前のように付けといてほしい
98名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:30:12 ID:y+hzQDp4
>>63
2枚目の写真見たら、かなりでかいんだな
99名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:30:58 ID:fRh86fyh
>>87
センスの欠片も無ぇよな・・
まぁ、PS3もブーメランのままだったらアレだが…

グリップの長さが少しでも短くなれば普通に成るのに
100名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:32:14 ID:y+hzQDp4
360のコントローラはこれから触ることないだろうから、どうでもいいっちゃどうでもいいかな
101名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:33:22 ID:HG+XSMLo
スレ違いすぎ
102名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:33:53 ID:iRg4WRc0
>>55
シングルでしょ?三波長のやつ開発してたと思うが。
103名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:33:54 ID:JzLq/aiY
アメリカではミサイルの制御コンピューターに数兆円をかけた

一方北朝鮮ではPS2を使っていた
104名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:34:18 ID:fRh86fyh
だな。。
それにしても、PS3のグリップの長さはどうにかならんのか?
使い易いんだろうけど、見た目にも少し気を使って欲しいな
105名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:35:35 ID:KHvDcPCe
MSにセンスがないのは、Windows見れば明らかだ^^
106名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:36:46 ID:DIoq6aEN
>>103
マジレスすると、高Gのかかるミサイルの制御コンピューターにPS2は使えないよ。ぶっ壊れる。






ファミコンならあるいわ・・・・・・。
107名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:36:58 ID:bHRiMjwf
SONYが生き残るための最終手段、それは









PS3内蔵型テレビだ!これしかない!!
108名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:37:34 ID:6CiDsDVT
>>107
おまえ頭良いな
109名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:38:07 ID:xhQuyz8t
>>92
君も予想道理のレスをありがとう
110名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:38:27 ID:JKxKoBzf
>>102
シングルはまだ量産出来るような状態じゃないよ。
PS3用のドライブは初期型番はダブルだろうって言ってた。
でも発売遅らせるならシングルも可能だと思う。
111名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:38:27 ID:kain2hhh
初期不良でテレピごと爆死しなきゃいいけどな
112名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:40:02 ID:DxNKwF7H
ていうか、ゲーム屋行ったら実機有るんだから触ってみれば?
360のコントローラはかなり真っ当な作りだぞ。
本体はどうか知らんが。

>>98
でかくねって。
初代の凶箱は何もかもがデカかったけど、
360はACアダプタが異常にデカいだけで、後はそんなにでかくない。
113名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:40:04 ID:dmVMOnM2
煙に巻かれるハードよりマシ
114名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:40:34 ID:y2wR5fz6
>>107
ぶっちゃけ、PS3とスゴ録がBRAVIAにデフォで内蔵されてたほうが便利だとは思う。
115名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:40:46 ID:DIoq6aEN
ダブルにしてもすでに確立されている既存の技術だよな。
シングルよりも高くなるだろうが馬鹿みたいに高くなることは無いと思う。
116名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:40:58 ID:xhQuyz8t
まぁBDドライブの話としては
ソニーとSCEは別なのにSCEが出すPS3の特殊ドライブ開発に忙しいから他社ドライブ使ってるんだよ
ソニーの出すプレイヤーに使うBDドライブなんてどーでもいいのさ
ってなもんか

117名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:41:23 ID:bF3Hmt53
PS3にバナナが付属するって本当?
食べれるの?
118名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:42:09 ID:kain2hhh
クロワッサンの間違いだろ
119名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:42:17 ID:y+hzQDp4
>>112
買うつもりないから、どうでもいいっちゃどうでもいいのよ
360コントローラは最高って結論でよろしいかと
120名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:42:42 ID:DIoq6aEN
PC用BDドライブや初期のBDプレイヤー用BDドライブよりもPS3優先ってのはそうだろうな。
PCもプレイヤーもBD市場確立の手段としては弱い。
121名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:42:59 ID:6aZ7RRp1
>>104
イラクじゃなかった?
122名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:43:31 ID:dmVMOnM2
>>112
旧箱の上に○乗せてる画像あったけど
大きささほど変わってなかったような・・・
123名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:43:45 ID:yghVXsGH
PS3っていつ発売?
値段はいくら?
124名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:44:28 ID:T4oVleEh
最高のコントローラー発見
ttp://sweetslover.seesaa.net/image/SITR000253.jpg
125名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:44:54 ID:JKxKoBzf
>>115
いや、量産効果が現れにくいって話。
テストだって要るからね。
シングルのドライブ量産まで待ってからPS3発売した方が有利だと思うが・・・。
126名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:45:19 ID:KHvDcPCe
360のコントローラ触れない、残念でならない(棒読み)
127名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:46:19 ID:Jo54HiV+
>>112
店頭で本体見ると意外に小さく見えるけど
実際に家に置くとデカイ
友達の家でアダプタも見せて貰ったけど、周知の如く笑うしかなかった

あと、本当に轟音
物凄い
リッジよりそっちの方が気になるくらい
128名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:47:52 ID:6BD24dqu
PC用のドライブは前からOEMじゃなかったか?
129名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:47:57 ID:NJm6/DfO
PS3の方が微妙に大きいよ
130名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:48:01 ID:xhQuyz8t
総合とは名ばかりのマンセースレっぷりだな
BDプレイヤーや価格の話は根拠の無い妄想でしか反論出来ないみたいだし
バナコンだって糞ダサいでしょ
131名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:48:22 ID:cMwlYAsM
他社製品を叩くしかスレが伸びないって悲しいね(* ^ー゚)
132名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:49:08 ID:DZTZ1+c8
それなりのCPU、GPUでDVDで十分なのに
CELLとかつまらんもの開発しすぎる⊂⌒~⊃。Д。)⊃
133名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:49:09 ID:JKxKoBzf
>>129
いや、ホンの少し高さがあるだけだ。
PS3の方がホンの少し小さい。
しかもPS3はアダプタ内蔵だろ?
360とは状況が違いすぎる。
134名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:49:15 ID:NJm6/DfO
〜よりマシって言い方はPS3に失礼だな
単体じゃ魅力ないみたいだ
135名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:49:18 ID:cyBLbwGW
>>130
いつもいつも、本当に必死だなwwwww
今日は自演はしないの?wwww
136名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:49:32 ID:DxNKwF7H
>>122
http://www.4colorrebellion.net/media/pics/05/12/compare_large.jpg

小さくはないけど、ばかにされるほどの大きさじゃない。
まーおれの部屋にはレボくらいしか置けないけど。
137名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:49:38 ID:bHRiMjwf
(´・ω・`)oO(「それなんてSFC内蔵型テレビ?w」ってツッコミは?)
138名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:50:07 ID:y+hzQDp4
他者製品を叩いてると、面白いからね^^
痴漢や任天堂信者が結構のぞいてるのわかるし
139名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:50:41 ID:yghVXsGH
PS3の話してよ。PS3の事もっと知りたいんだ。
140名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:51:12 ID:y+hzQDp4
>>136
大きいといってるだけ、馬鹿にはしてないよ

360のコントローラは大きくて最高だよ
141名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:51:42 ID:DIoq6aEN
>>130
根拠のある価格予想なんて一つとしてあったか?
142名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:51:58 ID:VfUVkTnd
曲面をケースに使うのって無駄にスペース取ってしまうような気がしてならない
四角にすればもっと小さくできるんじゃねーの?
143名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:52:23 ID:3+FiX17m
ゲーム・コントローラの特許侵害でソニー子会社に9070万ドル支払い命令
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/367113
サムソンと組んだソニーに対して経産省の役人が「国賊」「売国奴」と……
http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/126.html
ソニー、東京国税局が214億円の申告漏れ通知
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=8924290
ソニー05年度第1四半期決算、営業損益赤字に、テレビ事業が大幅に落ち込む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000016-bcn-sci
ソニー、05年度エレクトロニクス事業は1600億円の赤字
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050729/JAPAN-183342.html
ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
ソニー製品で、メモリースティックPRO使用時に不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/06/16/1757.html

※このスレの住民はこんな会社の商品をマンセーしています。
144名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:52:42 ID:xhQuyz8t
>>135
昨日の価格の話で大漁だったんで居ついただけの俺にいつもとか言われてもなぁ
まぁマンセー意見だけじゃ伸び悩むんだしアンチも多少はいたほうが良いだろ
145名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:52:54 ID:JKxKoBzf
>>142
放熱を考えると、四角にしてその分内部のスペースを確保した方が良い。
146名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:53:06 ID:PDC/YK3K
どうみてもバナナブーメランです。
本当にありがとうございました
147名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:53:30 ID:y+hzQDp4
>>144
別に伸ばす必要なんかないかと
148名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:53:52 ID:SLvlc5PU
>>62
内蔵BDドライブ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0106/ces02_3.jpg
外付けBDドライブ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0106/ces02_4.jpg

ある事はあるけどね
もしかするとNECと合弁した事によって、
チップセットをNEC製のを使うのかもしれん
149名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:54:07 ID:6BD24dqu
どの辺がマンセー意見?
150名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:54:53 ID:xhQuyz8t
>>147
その割りに必死に食いつくのは何で?
スルーしとけばつまん無いから居なくなるってわかってるのにさ

アレか?マンセー派は我慢できない厨房しか居ないって事か?
151名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:55:28 ID:SoS9GWXS
>139
全部全部話してるとスレが勿体無いので取りあえず>1の貼ったテンプレを読んでください。
それで疑問に思う事があれば質問されると良いでしょう。
>123の疑問に答えておくと公式のコメントは「春に発売」「高いぞと言っておく(笑)」
程度しかありませんので確かな事はなにも言えません。
今月末か来月になんらかの発表があると目されているのでそれまで指を咥えてお待ちください。
152名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:56:07 ID:dmVMOnM2
言ってる本人が一番必死な件
153名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:56:19 ID:wkShiDgD
>>150
sageを覚えてから来てくれ
154名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:57:46 ID:MTNSvsts
PS2のCPUがミサイル開発に使われるってのは、ミサイルに内蔵する事じゃないだろ
あれは、ミサイルの弾道計算に使われる恐れがあるとか、そっちでの利用だぞ
155名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:57:52 ID:xhQuyz8t
>>152
こっちは君等に相手してもらおうと必死なんだよ
それに乗せられちゃってどうすんの?
156名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:59:07 ID:KHvDcPCe
引きこもりが相手をが欲しいのはうなずける
157名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:59:09 ID:6BD24dqu
相手にしてもらおうと必死なくせに相手にしてもらって何が不満だというのだろう。
158名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:59:48 ID:wkShiDgD
>>157
きっと肉体関係を求めてるんじゃないかと
159名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:59:51 ID:y+hzQDp4
マンセー派?
派閥争いでもしてるつもりかなw
160名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:00:26 ID:DIoq6aEN
何が必死で何がマンセーなのかは知らないが、ソニーのBDドライブ生産はPS3に集中することは確かだと思うぞ。自社生産の場合は。

PC用にしろプレイヤー用にしろ、予想される売り上げ数が少ないもの。BD市場がまだ立ち上がっていない現状では。
当然生産数も少なくなる。

一方PS3のBDドライブはいきなり何十万個も生産することが予想される。
PC用、プレイヤー用のドライブをソニーが自社生産するにしろしないにしろ、生産能力の大半をPS3にまわすことになるだろう。
161名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:00:30 ID:h18Pixm1
PS2のCPUの派生品は人工衛星の制御に使われたと聞いたけど。
162名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:00:35 ID:dmVMOnM2
>>154
実際に何の指定を受けてなかったっけ?
163名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:00:53 ID:PDC/YK3K
このスレが一番気持ち悪い
164名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:00:54 ID:xhQuyz8t
>>157
別に不満は無いけどアンチに乗せられちゃって良いのかなぁと思うじゃん
まぁマンセースレだから必死にアンチ潰そうとするのもわかるけどさ
165名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:01:07 ID:u1tj9ecn
まあ日本じゃ結局のところ、PS3が普及するんだろうな。
箱360は大失敗なワケだし。

見所は海外でのPS3 vs 箱360の戦いくらいか。
166名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:01:23 ID:oZmSNiy3
>>163
こなきゃいーじゃん
167名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:02:11 ID:wkShiDgD
146 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 13:53:06 ID:PDC/YK3K
どうみてもバナナブーメランです。
本当にありがとうございました

163 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/01/09(月) 14:00:53 ID:PDC/YK3K
このスレが一番気持ち悪い


どうみても貴方が気持ち悪いです。
本当にありがとうございました。
168名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:02:37 ID:T4oVleEh
煽りはスルー
169名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:02:57 ID:3+FiX17m
犯罪企業の商品にアンチが出るのは当然。
むしろマンセーしている奴が異常。

何か文句あったら言ってみろや、犯罪企業支援者ども
170名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:04:02 ID:DIoq6aEN
>>169
もうすこし話の広がる批判や中傷を求む
171名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:04:03 ID:TKBzGt3h
>>169
おじちゃんはたらかないの?もしかしていまはたらいてるの?
172名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:04:11 ID:xhQuyz8t
>>168
それ書く人って自分もスルー出来てないのに気付いてないよね
173名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:04:36 ID:PDC/YK3K
>>168
きもいです><
174名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:05:10 ID:JKxKoBzf
>>169
まあ、アレは本社が甘く見すぎたって事で。
悪意が証明されなきゃ刑事事件にはならんだろ。
民事はポコポコ上がっているが。
175名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:05:23 ID:DIoq6aEN
>>172
煽るならちゃんと煽れよ。
アンチだマンセーだ必死だ放置だくだらない言い合いしてないで。
176名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:05:32 ID:xhQuyz8t
>>171
おいおいお前ニートか?
今日は祝日だぞ?
177名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:06:09 ID:Jo54HiV+
>>犯罪企業

こんな言い方がまかり通るなら、松下やサンヨー、各自動車メーカーは殺人企業ですね
178名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:06:27 ID:6aZ7RRp1
アンチ沸いてるなw
PS3を叩くしかないなんて可愛そうだなあオイw
179名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:06:31 ID:wkShiDgD
ID:xhQuyz8tはニートらしい
180名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:06:47 ID:VfUVkTnd
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。75
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1136766155/l50

このスレでマンセーがキモイと思う方はこちらへどうぞー。
181名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:06:47 ID:y+hzQDp4
犯罪支援者ねえ
日本国民全員が、いや世界中が犯罪支援者だな
ソニー製品に関わってない人はほとんどいないだろうな、内製から外製まで
テレビ業界なんてソニー製品ばっかよ
テレビも見れなくなるんじゃないかw
182名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:06:54 ID:xhQuyz8t
>>175
えーメンドクセェよ
ちゃんと煽らなくても食いついてくるじゃん
GK君お得意の下品な中傷も好きじゃないしさ
183名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:06:55 ID:HuWuuYBS
任天堂は活人企業
184名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:07:32 ID:y+hzQDp4

きたきた、GKだとか言い出したぞwwwwwwww

185名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:07:58 ID:JKxKoBzf
>>177
まあ、でかい会社は多かれ少なかれ訴訟を抱えているもんだ。
相手にすんな。
186名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:08:03 ID:DIoq6aEN
>>182
煽るならちゃんと煽れ。
187名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:08:07 ID:y+hzQDp4

いつ、こいつがGKと言い出すか、心待ちにしてぜ、イエーイ
188名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:09:36 ID:DIoq6aEN
>>182
煽るならちゃんと煽れ。
お前の煽りの質が低すぎるから、食いつきの質も低くなってくだらない言い合いになっているの。
食いつきゃいいってものじゃない。
189名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:10:44 ID:dmVMOnM2
あらら、またコケスレ住人がここでコケてら
190名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:11:48 ID:KHvDcPCe
魔法の言葉GKキタコレ
ネット上のバーチャル住人の引きこもり用語
191名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:12:12 ID:PDC/YK3K
まぁ実物が出たらかなりの落胆ぶりがみられそうで楽しみ
192名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:12:12 ID:xhQuyz8t
>>187
え、何が言いたいの?
GK君達は下品な言葉が大好きじゃん
妊娠なんて言葉を蔑称に使うなんて俺にはとても出来ないし
それにこのスレに居る人がGKだなんて言って無いだろ?

君だけやたらとGKに反応してるけどもしかして君って本物のGK君なの?
193名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:12:59 ID:wkShiDgD
ID:xhQuyz8tが、たいして面白くない件について
194名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:13:51 ID:DIoq6aEN
>>192
184 名無しさん必死だな sage New! 2006/01/09(月) 14:07:32 ID:y+hzQDp4

きたきた、GKだとか言い出したぞwwwwwwww

187 名無しさん必死だな sage New! 2006/01/09(月) 14:08:07 ID:y+hzQDp4

いつ、こいつがGKと言い出すか、心待ちにしてぜ、イエーイ

179 名無しさん必死だな sage New! 2006/01/09(月) 14:06:31 ID:wkShiDgD
ID:xhQuyz8tはニートらしい




お前が生み出した質の低い食いつき
195名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:15:15 ID:xhQuyz8t
>>188
暇つぶしに本気で取り組むなんてメンドクセェ
食いつきの質が低いのなんてどーでも良いじゃんマンセースレの住人なんてそんなもんだろ
196名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:15:50 ID:dmVMOnM2
>>192
あんた必死チェッカーで堂々の2位だよ、眠くないの?

http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060109/
197名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:16:25 ID:DIoq6aEN
>>195
要するに質の高い煽りができないわけだ。
198名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:16:35 ID:y+hzQDp4
>>196
ワロス
199名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:16:56 ID:wkShiDgD
>>196
うはwww寝ずにがんばってるのか・・・
200名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:17:35 ID:oZmSNiy3
>>196
すげー楽しそうな人生送ってんなw
201名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:17:52 ID:y+hzQDp4
>>196
俺がランキングされてない
俺の必死さも、まだまだ足りないようだ
上には上がいるなあ
202名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:18:04 ID:dmVMOnM2
みんなが餌を撒くからxhQuyz8tが眠れないんだよ
彼を寝かせてあげようよ
203名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:18:20 ID:oIkfnvzr
CESで発表された初期型のBDプレーヤって筐体がバカでかいけど、
PS3をみるとそうでもない・・・
プレーヤに絞った専用機種と、ゲーム機能やNW機能を備えた
PS3のほうが小さく作れるのはなぜ??

というより、BDプレーヤってやっぱ初期のやつはあれ以上
小さくできないのか?(DVDのときも一緒だったが。。。)
204名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:19:28 ID:xhQuyz8t
>>196
そいやすげー長い時間起きてるな
暇つぶしのつもりが長居しすぎたかも知れんね

からだは疲れてるのに不思議と眠くなんないんだよねー
205名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:20:10 ID:DIoq6aEN
>>203
おそらくPS3のプレイヤーはプレイヤーとしての性能が低いからと思われ。

いま発表されているBDプレイヤーって高級仕様だと思ったから、いろいろ詰まっているのだと思われ。
206名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:20:15 ID:oZmSNiy3
>>203
AV機器なんだから別に馬鹿でかいってこたーねーべ
207名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:20:24 ID:6BD24dqu
信心は凄いね。
任天堂信者の鏡だな。
208名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:20:40 ID:wkShiDgD
一位から4位までみたが、見事に任天堂信者で微笑ましいな。
俺も頑張れば後少しでランクインしそうだw
209名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:20:44 ID:HuWuuYBS
HDD-DVDレコーダーってあるじゃん。
あれがHDDVDになったら
HDD-HDDVDになるわけ?
分かりにくいねえ。
210名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:21:11 ID:8AAofmd8
なんか涙でてきた
211名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:21:22 ID:DIoq6aEN
>>209
とりあえずスレチガイ
212名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:21:27 ID:y+hzQDp4
ネトゲーのやりすぎで死人とか出ててるよな
こいつが死なないことを祈るばかりだ

2chのPLAYSTATIONスレで50時間ぶっ続けで煽ってた人が
死にました、その人は、何かGKGKと叫んで気が狂っていたようです

なんてTVニュースにならなければいいなあ
213名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:22:02 ID:oZmSNiy3
>>209
まぁそうなるだろうねぇ
ほんと言いづれー
214名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:22:48 ID:wkShiDgD
>>209
何がなんだか素人には分からなくなりそうだ
215名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:24:45 ID:xhQuyz8t
うぁ、実際俺の粘着っぷりは引くなぁ
っつーか気付いたら78レスもしてんだな・・・・

>>212
お心使いありがとうwwwwwww
いい加減ちょっとおかしくなりかけてるからそろそろ寝るよ
216名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:26:10 ID:dmVMOnM2
店で店員に尋ねる時に絶対噛みそう
217名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:26:35 ID:HG+XSMLo
>>205
Cellでデコードして、RSXのシェーダで画像処理、出力するから
BD-Videoを再生するためにPS3は特に別のハードウェアを積む必要は無いんだよな
218名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:27:17 ID:+hdLFrsx
コケスレのが平和だなぁ
219名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:27:25 ID:VfUVkTnd
>>215
220名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:28:20 ID:xhQuyz8t
っつーかどうせなら1位を目指したいんだが必死チェッカーって何時間置きの集計なの?
221名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:28:48 ID:KiiDOIu9
てかバナナコントローラーはどう考えても使いにくいと思うんだけど。
どうよ?
222名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:28:52 ID:DIoq6aEN
くだらないレスしか出来ないのに、「俺は煽りなんだ!」と虚勢はってる奴がやっといなくなったか。
223名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:29:40 ID:y+hzQDp4
急に煽らなくなってワロスw
224名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:30:34 ID:dmVMOnM2
>>220
3時間おき位に集計してたような
正午から今まで頑張ってたから次の更新で暫定一位になってるかも
225名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:30:50 ID:ZcRrmaqj
226名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:30:54 ID:oIkfnvzr
>>217
ほほう、じゃあ特にプレーヤとして決して低性能ってわけではなくて
PS3がどれだけ優秀なハードウェアかっていうのを窺い知れるわけだ。
227名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:31:09 ID:PDC/YK3K
ちんこやろうどもが
228名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:32:44 ID:DIoq6aEN
>>225
ブーメラン型はどうもいまいちだ・・・・・・。
なんか無駄に未来っぽいデザインというかなんというか・・・・・・・・・。
229名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:32:52 ID:KiiDOIu9
まだPS2コンの方が使いやすそうだと思うのは俺だけか?
特にL・Rが中央に寄り過ぎてないか?
230名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:33:15 ID:v+OpHhTN
PGR3 + KAMEO + N3 + Lost Odyssey + ブルードラゴン+ ブルードラゴンCM

http://duck.cool.ne.jp/diary/jfesta2006/x360.zip
231名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:34:07 ID:DIoq6aEN
>>227
君のちんこはどれくらいだい?
232名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:34:24 ID:xhQuyz8t
>>222
俺は煽りなんだ!とは言ってないし虚勢も張ってないつもりだけどねぇ

>>223
いや正直自分でも引いたしwwwwww
自分でも気付かないうちにストレスが貯まってるのかも知れんね
色々大変なんですよ

>>224
thx
じゃぁもう安泰かもな
12時からだけで結構レスしてるし
とりあえず暫定一位っつー事で寝る
233名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:34:30 ID:dmVMOnM2
ブーメランは安っぽいPCコントローラーみたいだね
シルバーだから質感も安っぽいし

黒だったら多少はマシに見えるかも
234名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:34:32 ID:Y0NsPnwm
どっかでコントローラー持ってる画像あったが…
結構小さいんだよな、確か。
手がでかかっただけか?
235名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:35:23 ID:HuWuuYBS
おい、高校サッカーが面白いぜ
236名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:36:24 ID:VfUVkTnd
なんかこの時間帯のこのスレって信者にしてもアンチにしても微妙だな
237名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:36:36 ID:x5Q2D5b0
238名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:37:02 ID:+hdLFrsx
>235
他人のスポーツ見ておもしろい?
スポーツなんてやらなきゃ楽しくないじゃん・・・
239名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:37:42 ID:KiiDOIu9
>>238
なんとなく同じかも。
240名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:38:12 ID:y+hzQDp4
>>237
お買い得じゃん
241名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:39:29 ID:XCxEjTZd
>>238
すべてのプロスポーツを否定する発言だな。
242名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:40:12 ID:DIoq6aEN
>>232
そうだったな、「俺は煽りだ」とは言っていなかったな。
「俺はアンチだ、スレが伸び悩むからアンチも多少はいたほうがいい」と言っていたんだったな。

「俺はアンチだ!」と言いはるも、マトモなアンチ論を展開できず「お前ら必死だなw」と虚勢をはることしか出来なかった坊やよ、おやすみ。
243名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:41:19 ID:+hdLFrsx
>241
うん。いや、自分がプレイする際の参考にするんならわかるんだけどね。
まースレ違いスマソ
244名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:41:28 ID:ykMJr/wx
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0109/ubiq143.htm
HD DVDやBlu-rayで採用されているコンテンツ保護技術のAACS(Advanced Access Content System)の仕様では、
最終的にアナログ系の出力は一切許可されないことになったという。
これにより、ミニD-Sub15ピン、D端子やコンポーネント端子、Sビデオやコンポジットといった
これまで一般的にテレビやディスプレイとの出力に利用されているアナログ出力は
一切利用できないことになってしまった。

それでも世の中のTVはHDMI端子が無いものの方が大多数だ。
Qosmioのようにもともと液晶がついている製品はよいが、
プレーヤーのようにTVにつなぐことが前提である場合には、問題となる可能性がある。
「メーカーとしては、そのあたりを消費者に周知徹底していかなければならないだろう」(古田氏)といる。
メーカー側も消費者にその制限を周知していくことになるが、ある程度の混乱は避けられないだろう。




やばいなコレは。
PS3でBD再生しようと思っても
TVの入力端子が対応してないと再生できんとは
245名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:42:57 ID:KiiDOIu9
つまりPS3を楽しむには最低10万円以上払わないといけないの?
246名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:43:23 ID:NJm6/DfO
他人のセックス見ておもしろい?
セックスなんてやらなきゃ楽しくないじゃん・・


と同じだな
247名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:43:53 ID:DIoq6aEN
最終的にってのはいつごろを想定しているんだろか・・・・・・。
248名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:44:19 ID:HuWuuYBS
お前ら他人が作ったゲームやって面白いか?
249名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:44:28 ID:oZmSNiy3
>>244
最終的って日本の特例の期限後ってことか
250名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:44:38 ID:y+hzQDp4
>>246
アダルトビデオの存在を真っ向から否定した
251名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:45:25 ID:wkShiDgD
>>244
保護するためだといっても、でかい壁だな・・・まぁ俺はHDMI端子付きTV買う予定だからいいが
買う予定無い人には、ちょっときつそうだな
252名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:45:47 ID:HG+XSMLo
>>244
あら
結局アナログ出力駄目になったの?
253名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:46:11 ID:6BD24dqu
なってないよ。
254名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:46:28 ID:DIoq6aEN
最終的って表現の詳細がわからないからなんともいえん。
255名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:47:17 ID:qQAXcnKs
多分ゲームとして出力するためにはD端子だのS端子だのはOKになるだろう。
なると願いたい。

しかしBDビデオ媒体を再生させようとすると、HDMIが必要になると言う…
まぁこれはSCEの責任ではないと思うが
BD再生機としてのPS3は苦戦することにはなるわな。
256名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:48:15 ID:SoS9GWXS
>244
日本では2011年だかそこらまでアナログ出力が許可されていたはずだが。
しかもBD-Videoならいざしらずゲームで許可しない理由も無い。
将来的にはHDMIが無いと話にならないのは事実だと思うがPS3の寿命が5、6と考えれば何も問題は無い。
257名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:48:16 ID:wkShiDgD
誰が悪いんだろう。
258名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:49:06 ID:DIoq6aEN
コンテンツを盗む連中
259名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:49:11 ID:NJm6/DfO
>>256
クタは10年もつと言ってなかったっけ
260名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:49:26 ID:oIkfnvzr
最終的っていうのは2011年(2012?)くらいまではアナログ出力OKで、
それ以降の機種には、HDMI出力しかできないってことじゃね?

だから初期のPS3は問題ないと思われる
261名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:49:45 ID:HG+XSMLo
いやゲームがアナログ出力できるのは当たり前だろ

>>257
D端子を作った奴
D端子が普及したからHDMIの普及が遅れた
262名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:50:39 ID:wkShiDgD
コンテンツを盗む連中と、D端子を作った奴が悪いのか。
まぁ・・・そりゃそうか・・・
263名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:51:23 ID:DIoq6aEN
5,6年後ならBD再生機としてのPS3の価値はかなり低いだろから、初期のBD普及のコマとしては問題はないか・・・?
264名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:51:37 ID:6aZ7RRp1
^^
265名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:51:44 ID:AfZMNaoP
>>257
アナログ端子を使い続け、デジタル化を遅らせたメーカーに問題があるんじゃないかな。
266( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/01/09(月) 14:53:39 ID:r50BmC7e BE:5057633-
PS3は10年持つけど、TV側で10年持つかは別ってことでしょ。
まあ、PS3もBD+にひっかかって半年でアウツになる可能性も0じゃないですが(わらい
267名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:53:41 ID:SLvlc5PU
>>259
だからHDMI2.0にするんだと思うが?
268名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:53:58 ID:2+zTZrym
367 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2006/01/09(月) 14:20:39 ID:h18Pixm1
http://www.beyond3d.com/forum/showthread.php?t=27218
Killzoneのゲリラゲームズの話や、ニンジャセオリーとSCEEファーストパーティの交流、
NDAの話、開発キットの厳重な管理の話などのPS3の話。
あと2月に大手パブリッシャの報道規制が解除されてEAのMoH PS3とかミッドウェイのゲーム
とかの情報が出てくるらしい。

報道規制解除キター
269名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:55:00 ID:lGc08ztg
普通にPS3にしか期待できない。
糞箱はもう終わり。つか始まってもいない?w
任天堂もだめ。
DSとかでてるけど、絶対あれ長く続かない
270名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:56:55 ID:DKmg6zNS
任天堂ネタはやめろよ
任天堂はもうこの舞台には居ない
たまごっち的存在
271名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:58:28 ID:wkShiDgD
>>268
キキキター?
信じて2月街か・・・
272名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:59:37 ID:hlOtt+kB
PS3って発熱や消費電力はどんな具合かな
夏場の熱暴走だけは避けて欲しいが
273名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:00:11 ID:dmVMOnM2
ふーん、掲示板ソースだから
話半分ってところだな
274名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:01:46 ID:n5eV5aYy
>>123
79800円以上は確実。
発売は夏以降。

コントローラの振動機能はなしで、
後藤氏も予想してるとおり、一部スペックダウンがある。
275名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:01:49 ID:CHdaIWzA
>>272
水を入れたペットボトルで隙間のある台を作ってそこに乗せてあげればいいんですよ。
私の家のPS君も夏場はそれで耐えてくれたものでした。
276名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 15:01:58 ID:SI7GDmkO
HDMI2.0ってDVIに代わってPCでも使えるようにするだけじゃねぇの?
277名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:03:06 ID:HlSMoG0v
振動機能なし FPSマウス対応なしだったら
海外ではどうしょうもないね
278名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:03:56 ID:MTNSvsts
そもそも、SCEのロードマップどおりだろ?>2月発表会
ここまで、ほぼ完全にロードマップ通りに進んでるな
279名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:05:13 ID:mhg3ES4n
>>257
DVDのキーを漏らした奴
280名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:06:15 ID:SLvlc5PU
>>276
全然違う
HDMI2.0はスペックが上がる
PC用のHDMI互換はUDI
281名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:07:05 ID:De72PCwn
まぁ順調だからこそ変なのが湧くんだよね。
360のACアダプタみたいな明らかなネタもないし。
282名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 15:07:13 ID:SI7GDmkO
PS2と同じで普通のUSBついてるからマウスとかキーボードは心配要らないと思うけど。
283名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:07:52 ID:wkShiDgD
>>274みたいなのを平然と書く奴って気持ち悪いな
284名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:09:36 ID:Jo54HiV+
>>279
キーが漏れたんじゃなくて、プロテクト掛けてなかった
そこから解読されてしまった
285名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:09:36 ID:CHdaIWzA
なるほど。ソニーの予定通りか。

「高いぞと言っておく」、と「誰でも買える値段にする」はどちらが採用されるのだろうか。
286名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:11:19 ID:qHcOqWUh
>>274
価格は5万円前後だろ。
振動は確かに無いかもしれんな。

問題はロンチなわけだが。
287名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:15:36 ID:SoS9GWXS
>285
「高いぞと言っておく」には(笑)が付いてたので恐らくはジョーク。
時系列からみても「誰でも買える値段にする」の方が後だしこちらが採用される可能性が高いんじゃないかな。
ただその「誰でも買える値段」ってのが幾らかは解らんけどね。
39800〜49800だとは思うけど。
288名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:16:26 ID:HlSMoG0v
PS2のUSBに対応してるFPSゲーってなかったはず
つうか 今時振動なしなんて終わってるよ。
RPGユーザーなら痛くもかゆくもないだろうがアクション好きにはかなり痛い。
289名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:17:38 ID:wkShiDgD
>>288
自分で体揺らせばいいじゃまいか
290名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:17:44 ID:l1Lir1M+
まぁHORIが出してくれるさw
291名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:18:12 ID:CHdaIWzA
>>287
ネタで自分の不利になるようなことを言うとは、クタタンは頭のネジ飛んでるな。
39800〜49800か…。まぁ日本では買われない値段ではないだろうな。
292名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:19:44 ID:dmVMOnM2
「高いぞ」は得意のクッタリかもよ
293名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:20:20 ID:OtzYZV/r
誰でも買える値段というのは、どれくらいの値段を想定しているのかな?
294名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:21:25 ID:SoS9GWXS
>291
その場に居る報道陣も爆笑してたから恐らく誰も本気にはしていない。
雰囲気を和ませるいい掴みだった。
295名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:21:29 ID:dmVMOnM2
誰もが買ったPS2と同じくらいでは
296( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/01/09(月) 15:22:17 ID:r50BmC7e BE:6743434-
ネットでのPS3派と360派にとっては有利不利があるかもですけど、
結局発売前に発表しなきゃなのですから別に不利な事は何も無いでしょ。

まあ、そのせいで360が日本で4万台も売れたって言いたいのなら
おっしゃるとおりかもですけど。
297名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:22:35 ID:SHUQgpk5
まあ、39800〜49800円の間だろうな。
298名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:23:14 ID:oZmSNiy3
>>294
本気にしてるのは高くないと困る連中だけだな
299名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:24:56 ID:CHdaIWzA
発売前の商品を「高いです」って言って何の得があるんだよ。
海外にまで伝わってるかどうかは知らんが、海外の360需要を押し上げるかもしれんぞ。
国内のDSは関係ないだろうけど。

>>295
まぁそうだろうな。49800円だと「誰でも」からはちょっと外れるかな。
300名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:26:52 ID:NJm6/DfO
人は信じたい発言だけを信じるだけだよ。
高いぞ発言を信じず性能の説明は信じる。
アンチは逆。ただそれだけ。
301名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:30:26 ID:dmVMOnM2
確かに高いぞ発言に拘り過ぎてる感はあるね
他のクタタンの話なんてこれっぽちも信用しないのに
302( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/01/09(月) 15:30:32 ID:r50BmC7e BE:16857656-
結局は、供給した分しか売れませんからね。
後はお約束の価格発表でのサプライズを狙っているんでしょ。

チャレンジャはチャンピオンを意識しなきゃですけど、
王者は王者なりにベストを尽くした方が良い結果が生まれるんじゃないかな。
ipod nano をウォークマンAの発表にぶつけた、何て普通の人は思いませんし。
303名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:30:51 ID:TeZfyeCt
クタはPS2の時も10万だの高いだの言ってなかったかい
304名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:31:45 ID:CHdaIWzA
>>300
なるほど。そんなもんかな。

>>301
俺は、高いぞと誰でも買えるが両方出たから不思議に思っただけだよ。
で、誰でも買える値段にするなら高いぞと言わんでもいいのにと思っただけ。
305名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:33:18 ID:TeZfyeCt
ケン・クタラギ「高いぞ」

カズ・ヒライ「誰でも買える」

どっちを信じるか
306名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:34:06 ID:hlOtt+kB
誰でも買えるけど高い値段・・・(-∀-)ウーム・・・
307名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:35:31 ID:6CiDsDVT
これはもう79800かもしれんね
308名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:37:06 ID:dmVMOnM2
まあ高めに予想されてた方がSCE的には都合がいいんじゃないかな
309名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:37:38 ID:NJm6/DfO
「誰でも買える値段」「PS3はゲーム機じゃない」
この二つの発言を考えればおのずと答えは見えてくる
310名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:38:35 ID:y+hzQDp4
>>308
うむうむ
期待をいい意味で裏切るサプライズになるからな
311名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:38:40 ID:qQAXcnKs
もう20万でもいいよ…
312名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:39:29 ID:y+hzQDp4
PS3は20万くらい価値のある代物だよな
20万円でいいんじゃない?
313名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:40:44 ID:l1Lir1M+
友達の社員が36万円って言ってたw
314名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:41:32 ID:MTNSvsts
価格が安かったら安かったで「ソニー赤字で死亡」だの「安物部品を使うからすぐ壊れる」だの言うだろ
アンチにとっては、値段は大した意味を持たないよ
煽れればそれで良いんだもの
315名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:42:17 ID:58uhshy7
個人的な予想は59800円
316名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:42:30 ID:NJm6/DfO
俺の友達の社員は8万ぐらいでしょ って言ってたぞ
まあソニーとは全く無関係の会社だけど
317名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:42:31 ID:hlOtt+kB
PS2とPSPが並存するからある程度無理は利くんじゃないかな?
318名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:42:33 ID:gu5LzqEh
>>311-312
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

第一買う奴が少なくなるだけだろ。
5〜7万じゃないと買う人がいなくなる。
319名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:43:24 ID:nBMAvxbX
ttp://culture.joystiq.com/2006/01/06/revolution-controller-inspires-3rd-party-ps2-controller/
レボコンがサードのPS2コンのインスパイアってマジかよ。ワラタ
320名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:43:38 ID:l1Lir1M+
>>318
流れ嫁
価格ネタはもうたくさんって意味だ
321名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:43:40 ID:CHdaIWzA
>>309
ゲーム機として見る人たちには「高いぞと言っておく」だけど
スパコンとして見る人たちには「誰でも買える値段ですよ」かw

まぁ、大方の予想通り4〜5万だろうさ。これ以上の価格だと本当にゲーム機じゃなくなる。
クッタリは本当誰か止めないのかなぁ?家中の家電繋ぐとかまだ言ってるんだろ?
実行不可能なことばっか言うし値段は外れるし、これじゃ性能の方もそりゃ疑われるわ。
322名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:44:21 ID:58uhshy7
>>309
誰でも買える値段だから安い
PS3はゲーム機じゃないから高い
とも考えられる
まだまだ見えてこない
323名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:44:25 ID:6CiDsDVT
おれの個人的な予想なら79800だな。
324( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/01/09(月) 15:44:25 ID:r50BmC7e BE:20229449-
PS2コンに、インスパイアを与えた。でしょ。
325名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:44:46 ID:dmVMOnM2
>>319
逆だよ
326名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:45:30 ID:T4oVleEh
>>315
俺もそれくらいの価格だと思う。
327名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:45:32 ID:NJm6/DfO
>>321
家電繋ぐってのは実行可能かどうかは別として
単純に全く必要性を感じないわけだが
328名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:46:15 ID:dmVMOnM2
Cellでご飯炊きたい
329名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:46:19 ID:6BD24dqu
俺はPS2も家電に繋いで使ってるよ。
330名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:47:48 ID:58uhshy7
>>321
スパコンとして見てやすいから買うって人はごくごく少数だろう
331名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:48:55 ID:y+hzQDp4
ホームネットワーク構築なら、PS3LinuxやMacminiだね
似たような値段だろうし
Macmini買ったけど、なかなかいいもんだよ
332名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:50:27 ID:58uhshy7
>>326
結果的にゲーム機って言うのを保つにはそれぐらいの値段が限界かと
333名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:50:42 ID:hlOtt+kB
PS3Linuxで自鯖立てたいな
334名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:53:38 ID:CHdaIWzA
>>332
税込みで6万超えたら誰でもは買えねーだろう。ソフト付けちまうと7万近いことになる。
税込み&ソフト1本で5万辺りが限界さね。
335名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:56:16 ID:v+OpHhTN
PS3って5万円切れるのか?

637 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 10:18:52 ID:nj7sOC0S
http://www.xbox-news.com/index.php?e=141
外付HD DVDドライブの価格は300ドル以上に?

CNN/MoneyのコラムニストChris Morris氏は、CES 2006で発表された外付けHD DVDドライブの価格が、
Xbox 360 コアシステムの価格以上(300ドル、約3万4000円)になるだろうと予想しています。
いまのところHD DVDドライブはムービー再生用ですが、Morris氏は将来的にこの計画は変更されるだろうとコメント。
ただしその場合でも、ゲームはHD DVDバージョンとDVDバージョンの2種類が発売されるだろうとしています。
また次世代DVDの座をHD DVDとブルーレイが争っていますが、
周辺機器として発売することでマイクロソフトは深入りせずに様子見できると分析。
外付ドライブの発売はXbox 360にプラス面でもマイナス面でも影響を及ぼさないだろうとしています。
336名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:57:39 ID:y+hzQDp4
PS3は高いよ〜
いい代物だからね
貧乏人は財布と相談した方がいい
337名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 15:59:16 ID:dmVMOnM2
>>335
20万くらいだよ
338名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:00:03 ID:HlSMoG0v
8万以上したら 社会人も苦しくなるな。
ボーナスでもでないと買えなくなる。 特に俺
339名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:01:10 ID:y+hzQDp4
あれだけいい代物を5万切るってのはきついよ
15万くらいだと思う
それだけの価値があるものだからね、しょうがない
340名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:01:47 ID:zZ0ESo2o
>>335
外付けHD-DVDドライブ自体がなんのために360につなげるのやら
わからん代物だもの
チップや電源などほとんどの部品を外付けドライブに搭載しないとだめだ
当然値段はそんなものになる
341名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:02:07 ID:58uhshy7
>>338
ボーナスの時期を狙うとしたら夏になるのかな
342名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:02:20 ID:hlOtt+kB
Cell搭載ワークステーションは30万円くらいかな
343名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:05:26 ID:58uhshy7
>>339
15万だったらLinux付きのHD内蔵しろよ
344名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:07:55 ID:zZ0ESo2o
ようは無計画なマイクソの思いつき外付けHD-DVDと一緒にすんなてこったな
345名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:10:48 ID:NJm6/DfO
MSの場合 → 後から思いつきで慌てて付け足す
ソニーの場合 → 最初から思いつきで付けておいて廉価版で削除
346名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:11:45 ID:MTNSvsts
>>342
偉い安いな
347名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:12:45 ID:v+OpHhTN
>また次世代DVDの座をHD DVDとブルーレイが争っていますが、
周辺機器として発売することでマイクロソフトは深入りせずに様子見できると分析。
348名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:12:52 ID:hlOtt+kB
PS3のHDDってどうやって販売するんだろうね
PS3Linuxが入ったHDDを「PS3 Linuxキット」みたいな名前で売り出すんだろうか。
349名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:13:40 ID:y+hzQDp4
ああ、Macmini,iPod,PS3,PSPの連携でよだれが出そう
350灰色銀貨 ◆w.7DcYoT5g :2006/01/09(月) 16:15:08 ID:2hQZ06ar
連携っていっても何を連携するって話だな
351名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:16:22 ID:HlSMoG0v
まっ PS3が発売されたらようやく一般人も HDTVや映像ソースについて勉強しだすだろうな。
360買った人は最初からわかってる人がほとんどだろうし。
352名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:16:46 ID:NJm6/DfO
>>349
AじゃなくiPodとはまだまだだな
353名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:17:19 ID:58uhshy7
楽観視していいものか微妙なとこだな
354名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:20:05 ID:8I5iRo0j
「心配するなっ!安心するなっ!」
355名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:21:36 ID:wkShiDgD
>>354
どっちだよ!
356名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:26:08 ID:AfZMNaoP
熱くなれ、冷静に。みたいな。
357名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:26:38 ID:aWSKkXqu
パソコンを買うのにくらべれば安いもんだろ。
ガタガタぬかすな!
358名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:27:49 ID:6CiDsDVT
これにLinux載せるって話はどうなった?
359( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/01/09(月) 16:28:14 ID:r50BmC7e BE:4495542-
モニタOS抜きPC価格を考えるとそれも微妙だったりして
360名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:29:33 ID:T4oVleEh
>>359
ageるのが好きなんですね
361名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:29:45 ID:y+hzQDp4
PS3はMacminiよりはるかに高スペックやね、そういえば
362名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:30:32 ID:y+hzQDp4
HDD内臓モデルとか出さないのか?
363名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:31:57 ID:58uhshy7
>>361
価格もはるかにか高くならないかが心配なわけで
364名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:32:06 ID:a0JJ4Rwl
39,800以上なら、自分の欲しいソフトが出るまで
待つ人が多くなるんじゃないかな。

どうせ値段は下がるってことは、みんなわかってるわけだし。
365名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:32:48 ID:G1uujzv6
>>361
5万超え確定みたいな。

やっぱり49800円〜79800円か。HDDは外付けだろうが、値段がな・・・。
366名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:33:52 ID:mpfcMv5r
カタログだけわなw
367名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:34:58 ID:y+hzQDp4
PS3に外から自由にLinux乗せられるんかなあ
PS2LinuxKitみたいになるんかなあ
368名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:35:32 ID:2+zTZrym
いろいろ部品を外部調達して、どっかで組み立てて、OS代やらいろいろ付加した上に、
生産台数が少なめなPCと比べてどうするよ。
369名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:36:12 ID:wkShiDgD
単発君は、放っておこう
370名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:38:03 ID:y+hzQDp4
LinuxOSをテレビ画面に映して遊びたい
371名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:40:04 ID:y+hzQDp4
TV----PS3-----USBMouse&Keyborad

ふああ、夢が広がりんぐ
372名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:41:07 ID:NJm6/DfO
てかPCでいいじゃんw
373名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:41:27 ID:hlOtt+kB
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm

単純にPPC-3.2GHz/256MBのLinuxPCになるなら、
普通の用途では何の問題もなく使えそうだな
374名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:43:58 ID:y+hzQDp4
>>373
アーキテクチャはPPCになるんけ?
PPCLinuxあるから、普通に乗せられるのかなあ
375灰色銀貨 ◆w.7DcYoT5g :2006/01/09(月) 16:45:08 ID:2hQZ06ar
パソコンあるのにパソコンと同じことせんでもええやろ
376名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:45:14 ID:HMiOCh37
PS3が10年持つといってる奴はキチガイ。
ソニー製品(笑)だからな。
せいぜい3年しか持たんだろう。

どうせどんどんスペックダウンするだろう。
こんな糞に比べてスペックアップした箱○は素晴らしい!!
377名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:46:01 ID:HMiOCh37
PS3なんて3万も価値ない。
378名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:47:00 ID:6CiDsDVT
>>377
失礼な
31500円の価値はある
379名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:47:05 ID:RS6Jbbry
なんかps2よりえらく奥行伸びたな
380名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:48:37 ID:y+hzQDp4
お手軽HomeJukeboxなんてのもいいな
MusicServerにもしたいなあ
381名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:48:57 ID:HlSMoG0v
>>376
作自演なのがバレバレですよGK。

そんなに箱○ユーザーのイメージを悪くしたいんか?
382名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:49:28 ID:HlSMoG0v
ミス 自作自演 
383名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:51:06 ID:OY5+Qj4P
サーバーに使うってそんなこと出来る様にするんか?
なんか使われ方がPSPみたいになりそうだなぁ。。。
384名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:51:59 ID:MTNSvsts
最近、痴漢やアンチの書き込みが、「痴漢やアンチを装った他者の書き込み」に見えてしかたない
無駄にテンション高いな
385名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:52:37 ID:v+OpHhTN
PS3はPS2よりでかいな。箱よりデカイ

http://tinypic.com/j9ptw0.jpg
386名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:53:16 ID:G1uujzv6
>>383
俺も全く同感だよ。

PSPみたいにゲーム機じゃなく、マニアックなデジモンになりそう。
ソフトもPSPと同軸のソフトばっかになりそうでこわい。

一般ユーザーの求める物とずれなきゃいいが。
387名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:53:34 ID:MTNSvsts
>>383
PS2ですらWEBサーバーにする程度は出来たんだから、フルLinuxを積むと言うなら普通に出来るだろ
388名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:53:50 ID:cyBLbwGW
>>381-382
バロスwww作自演ってwwwww お前病院行ってこいwwww
389名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:55:21 ID:v+OpHhTN
>385
訂正箱よりでかいはいいすぎた
390名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:55:37 ID:y+hzQDp4
>>383
PS2でできるよ
OS乗っけられれば、普通に出来る
391名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:58:40 ID:MzgoDvdd
自宅のTVを携帯で、ソニーがソフト開発
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060108i111.htm

こういうのをPS3でも応用出来ると結構面白いかもね
392名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:03:08 ID:2+zTZrym
>>391
ロケフリとの連携はもちろんするだろ。というか、茶谷氏がどっかで語ってなかったっけ。
393名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:05:07 ID:MTNSvsts
>>319
ロケフリの携帯版だろ?
据え置きのPS3で出来たとしても、メリットは薄いだろ

それとも、PS3をロケフリのベースステーション代わりにってことか?
それはさすがにロケフリ自体を喰ってしまうから難しいだろ
394名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:10:10 ID:aWSKkXqu
PS3のデザインはPCエンジンCDーROMのパクリ
395名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:11:43 ID:AfZMNaoP
Duoだろ。
PCエンジンDuo Duo♪
396名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:13:32 ID:WMc0klNg
>>196
でた!
<<GK乙 GK乙 自慰系(笑)>>連呼するヤツの方が余程活動っぽい法則。
397名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:29:02 ID:LMp34/MY
うはw
ついに堂々の1位だw
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060109/
398名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:29:17 ID:+hdLFrsx
>373
どこまでが実現して、どこまでがクタのフカシなんだろう。
エコシステムが回るのは楽しみだけど、信用してよいものか・・・
399名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:51:14 ID:LMp34/MY
>>398
結局はPS3が成功することにかかってそうだけどね。
これである程度のCellが出回らないと、
クタワールドの実現は怪しくなってくるな。
400名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:52:40 ID:qBym2qRM
>>244
Qosmioは日本だけ販売なのかな?だとするとHDMI縛りが現在も有るのは変な話だな
北米や独逸向けにも有るならHDMI縛りも納得だが
ま、現Qosmioの開発時期はHDMI規制緩和情報が入る前だから当然と言えば当然か
401名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:02:03 ID:E5vVQdQq
クタたんのインタビュー
PC Watch : http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm

PSPは安いと多くの方に評価していただきましたが、それでも24,900円です。
内製化比率を高めていたり、さまざまな要素もあって無理のない範囲で
きちんとキャッシュフローができるコストモデルになっています。
同様のことがPS3にも言えますが、PSPとPS3では圧倒的にPS3の方が販売台数が多くなるでしょう。
しかし、前述したようにPS3にゲーム機という意識はありません。
エンタテインメントのための、付加価値の高いコンピュータを売りたいというのが我々の目標でした。
おそらく今回のPS3は、そのパワーが欲しいという人には20万円でも売れる付加価値があると思っています。
欲しいという人は、値段を聞いて買うか買わないかを判断するといったことはしないと思います。
もちろん、それでは多くの人に楽しんでもらえませんが、
ゲーム機を基準に考えると値段は高めに思う人もいるかもしれません。
しかし、PS3は圧倒的に欲しい製品になっています。
402名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:02:45 ID:i3qRryPx
アナログは、D2相当まで落とされて出力って話聞いてたけど、全面的に駄目になった訳?
403名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:07:36 ID:MTNSvsts
>>402

殆ど解禁状態
少なくとも、今後5年はアナログでも普通に使える
404名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:08:12 ID:wIla8LlQ
ランチャー予想をしようじゃないか!

みんゴル5、リッジレーサーズ2、コーエーレース
405名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:09:04 ID:YeJzvJif
406名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:15:13 ID:GdahMpJ8
リッジレーサー7だったら笑えるな
407名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:16:37 ID:la0FVYzt
「2014年以降はD端子への出力を全面禁止」,次世代光ディスクの著作権保護方式が固まる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/

1 AACSに準拠するすべての機器は,ICT機能に対応しなければならない
2 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は2010年までICT機能を有効にしない。
3 2011年以降に製造する機器は,アナログ端子にはSDTV映像のみ出力でき,HDTV映像の出力はできない。
2014年以降に製造する機器は,HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。
408名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:19:52 ID:XRCYqNf2
>>404
コーエーの仁王が抜けてるぞ
409名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:21:14 ID:la0FVYzt
>>408
仁王がロンチでないことは確定
コーエーは「麻雀大会」をロンチに出すでしょう
410名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:21:16 ID:/31OJgcU
>>268
MOHってあのMOHAAか!?
CoD2も面白いけどやはりマルチはMOHAAが面白かったなー。
411名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:30:59 ID:mhg3ES4n
>>410
MOHが北米ロンチ付近というのはかなり前から噂されてる
412名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:31:12 ID:FvQ90d3t
イベントのある2月まで3週間と何日かでしょ。ロンチは今分かってる仁王とか
フェイタルイナーシャとかアーマードコアとかの今知っているソフトの中からしか
出ないのだろうか?イベントで新情報のソフトがいきなりロンチだよというサプライズも
あるのかな?それにしても3週間か何日がんばって過ごしたらここで騒げるんでしょ。楽しみ
413名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:32:25 ID:F8GGwiHa



ID:6BD24dqu お前生きるのやめたらいいのにな。まあ何が原因か自分の心に聞いてみな。
414名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:33:10 ID:y+hzQDp4
ハードがまだ発売されてないし、PS3のどんなソフトも(予定)とつくのは
当たり前
415名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:33:50 ID:6BD24dqu
>>413
明日止める事にするよ。
416名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:42:45 ID:/31OJgcU BE:407232678-
>>411
マジかー!?
PS3ってリージョンフリーだよね。
こりゃ輸入してマルチに参加しなければ。
ああー、MOHAAのクネクネ懐かしい・・・。
417名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:50:41 ID:qBym2qRM
>>407
2 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は2010年までICT機能を有効にしない。
これ、裏を返せば北米版BDはリージョン同じでもHDMIでしか再生出来ないって事だよな
なんか混乱しそうな予感 輸入CD感覚で買うバカな連中が詐欺呼ばわりするかもなぁ
418名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:53:30 ID:la0FVYzt
>>417
 とはいえ実際には,ICT機能を使う米映画会社は一部にとどまりそうだ。
米The Walt Disney Companyや米Twentieth Century Fox社,米Sony
Pictures Entertainment社といった映画会社は,ICT機能を使わないことを
明言している。国内の技術者も「客に返品される可能性がある光ディスクの
販売を米Wal-Mart Stores,Inc.のような量販店が認めるとは思えない。
ICTの運用は無理だろう」と楽観的な見方を示す。
419名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:54:22 ID:qLWfiLws
gk
420名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 18:59:59 ID:qBym2qRM
何だか巨大で立派な落とし穴を自分で掘ったけど、自分も落ちる事にになりそうだから
丈夫で壊れない橋を掛けました。
って感じで時間と予算を2倍使った徒労の気がしてきた・・・
421( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2006/01/09(月) 19:00:17 ID:r50BmC7e BE:17980984-
一回ヤフオクピーコで逮捕事件があっただけで全放送にコピワンを導入したり、
発売前はリージョンに否定的なコメントを出していながら横並びでリージョンを採用したり、
日本で批判されて著作権保護機能付きなんちゃってCD販売をやめておきながら、
その後海外でも発売して自爆したりと、コンテンツホルダーってのは頭がおかしい会社ばかりなので、
それも信用してよいものやら。。。
422名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:15:16 ID:VXLdkhhJ
いまさらだけど
「高いぞ」論は心理的効果を狙ったもんだと思う。具体的にしてみると
「PS3はこの性能で20万らしいぞ」と話題を集めておいて
「画期的なコストダウンで一台7万円だ!性能も落ちてないぞ!大好きなみんなにサービスだ!もってけ泥棒!」と売り出す。
利点
・ハード7万って明らかに高いのに、20万との比較で安く感じられる
・バナナの叩き売りと同じく『無理して値下げさせている』と思わせることで購買意欲を刺激する

まぁ、交渉術の1つやね。
423名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:20:21 ID:a0JJ4Rwl
>>422
20万なんて一般人は誰も知らん。
424名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:21:11 ID:wIla8LlQ
20万は初めてきいたな
7万はよく耳にするが
425名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:26:17 ID:3Jc+r0pG
>>401のクタタン発言が元ではないの?
SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ。
っても書いてあるね。

まあ、E3から変わってるかもしれないけどね。
426名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:28:41 ID:+hdLFrsx
ジャンピングフラッシュをPS3で復活させてほしいなー
427名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:31:07 ID:VXLdkhhJ
>>424
ただ適当に「高い数字」として20万と適当に使っただけ。ただのたとえ話だからね。
428名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:33:27 ID:Ugg0Mxcf
20万出して買う奴はいないわな
429名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:39:30 ID:kzY0pFG1
本来の売値が20万と言うことは、ハードの原価が7万くらいと言っているのと同じだな。

まあ、それでも39800で出してくれると信じてるぞ>>クタたん
430名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:40:08 ID:DKmg6zNS
20万で売られてるPCの構成見れば
PS3が20万以上の価値があるという主張は分かる
でも、そんな価格で売り出しても自分たちが設定してる目標に到達するわけはないし
当たり前のこととして認識してるから、従来の価格よりは高くなりそうだけど
常識的な値段で売るつもりですよってことだろ

まぁ、PS3の場合
他のPCやAV機器に比べて、1万円上乗せするだけで、膨大な差額が生まれるわけだから
常識的な感覚だったら45k〜55kの間になる訳なんだけど
アンチは後日の荒らしネタを耕すのに夢中で、このストライクゾーンをさけてるね
431名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:40:20 ID:teXGKvAt
>>425
9月のTGS時点では、コーエーの社長がPS3の価格は
知らないとコメントしてた。
432名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:46:31 ID:RK2XkRbC
PS3の原価なんて10万超えてるだろ
どう頑張っても7〜8万で出すのが限界
その値段で出したら買う奴いないから即死は確実
無理に5万以下でなんて出したら赤字でSCE倒産確実

5万以下で出すなら5万以下で出せる構成にするもの
PS3は5万以下で出せる構成じゃない

どうしてこのスレのやつらはこのことがわからないんだろうね
433名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:49:38 ID:SUmOfUzC
もうほんと価格ネタしかやることないんか
434名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:49:54 ID:w+arnMii
数万台しか出ないPCの1モデルと、数千万台の出荷が見込めるゲーム機とでは、
同じような構成で原価が倍以上違ったって不思議ではないぞ。
量産効果というものはそれぐらい大きい。
435名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:51:34 ID:Jo54HiV+
>>432
どうしてそう断言出来るんだろうね
お前は内製率や外注部品、歩留まりに契約内容、仕入れ先原価、その他諸々のコストが分かる立場にいるのか?
436名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:52:47 ID:y+hzQDp4
値段でしか難癖つけられねえkらじゃねえかな
PS2と同じようになったりして
PS2のときも、発売前は値段で難癖つけてたけど、発売されたら(以下略
437名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:53:32 ID:zZ0ESo2o
製造コスト予想で高めにだしてるメリルリンチですら
$495にしてるんだから10万とか頭がおかしいとしか
438名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:54:26 ID:SUmOfUzC
ソフトネタで煽ろうにも、情報無さすぎだしなぁ。
439名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:54:48 ID:y+hzQDp4
PS3を技術的な側面から難癖つけることが出来るアンチなんていねえから
アンチは頭弱いの多いから
440名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:55:33 ID:teXGKvAt
ソフトネタだとみんな黙り込むからつまらない。

価格ネタは、毎回同じ話なのに、なぜか相手してもらえる。
441名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:56:10 ID:hlOtt+kB
規模の経済性
442名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:56:28 ID:xKX1lqrH
値段の予想なんて不毛だよ。
発表されるまでSCEの上層部しか知らないんだから。
他にネタは無いの?
443名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 19:57:34 ID:y+hzQDp4
ネタがなきゃ、別にそれでいいじゃん
わざわざスレする必要もない
444名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:00:08 ID:BD7LU84T
>>432は自作PCしか知らないニートオタだから
まあ大目にみてやってくれ
445名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:00:54 ID:y+hzQDp4
>>443間違え自己訂正

スレじゃなくてレスね
446名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:11:41 ID:wqFarPRh
ここ開くと90%以上の確立で価格の話題だな。

マスコミもユーザーも完全にSCEに踊らされてるよ
CESのBD講演でもPS3の話の時が一番盛り上がったみたいだし
この情報飢餓状態は意図的に作り出されている。
447名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:12:44 ID:205Wvos4
まあ普通に5万は超えるんじゃないか
BDはかなりコストがかかりそうだからね
まあそれだったらライトユーザーが敬遠しそうだけど
448名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:15:09 ID:QgNc7vnu
少なくとも今月末まではずっとこんな感じか
449名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:15:23 ID:oZmSNiy3
まぁ普通に39800じゃね
そうじゃないとみんな買えないし
450名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:16:00 ID:DIoq6aEN
>若干補足すると、SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ。
451名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:16:39 ID:cZjxQZpf
>>446
それが購入意欲に結びつけば良いんだがな。
必ずしもそうなる訳じゃないのが問題だと思うけどな。
452名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:17:46 ID:DIoq6aEN
>>447
BDってコストかかるか?
構造自体はDVDドライブと同じようなものだろ。しかも読み込みのみ。
原価としては高くは無いと思うが・・・・・。

BDの開発費がコストに上乗せされるのなら高いってのもわかるが、そうなのか?
453名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:18:16 ID:205Wvos4
>>450
ソースも何もねーし
だいいちそんなことしたら確実に赤字
ただでさえ開発費が膨大に膨れてるのに
454名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:18:52 ID:SUmOfUzC
>>451
情報を豊富に洩らしてた某陣営の顛末を見れば、
情報が豊富だろうが無かろうが変わらんと思われ。
455名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:19:01 ID:la0FVYzt
BDドライブで最も高い部品は青紫LD
これをまともに量産できるのは
世界で日亜とソニーだけ
青紫LDを内製で賄えるのはコスト的に大きい
456名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:19:25 ID:DIoq6aEN
>>453
信頼性には欠けるがソースはここね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
457名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:19:51 ID:WMXASWbt
価格が発表されてもこの流れは変わらない。

価格が39800以上

PS3オワタwwwwww

価格が39800

FONY赤字で終了wwwww

この予想だけがココでは最も限りなく正解に近い。
458名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:21:19 ID:oZmSNiy3
>>457
44800あたりだと中途半端でどっちとも言われそうだなw
459名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:23:34 ID:y+hzQDp4
アンチも行動読まれたらお終いだよな
460名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:24:47 ID:pKW4g6HJ
価格が44800

レヴォの倍以上の価格じゃレボの革新・・・(以下略

こんな感じ?
どっちにしても苦難の時代だなw

461名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:26:23 ID:wqFarPRh
アイトイを使った粘土コネコネゲームを出すべき
462名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:27:27 ID:205Wvos4
アイトイ自体爆死してるしムリ
463名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:31:22 ID:nHvm0tqq
レボも25000円なら無理だろ、PCESGみたいなもんなのに
15000円とみた、PS3が仮に39800円でも半額以下これならわからない
464名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:32:59 ID:la0FVYzt
>>462
EYETOYが売れなかったのは日本だけ
ヨーロッパでは300万台以上売れてるし
北米でも200万台近くは出てると思う
465名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:33:29 ID:205Wvos4
まあ次世代機全滅の可能性大だな
466名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:33:45 ID:y+hzQDp4
そういえば、箱って定価いくらだったの?値段すら知らない俺がいる
467名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:36:23 ID:la0FVYzt
何だ、ただの池沼かレスして損した
さてNG、NGっと
468名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:36:29 ID:PIS6UP7z




ロ ン チ の 情 報 マ タ ゙ ー ? ?



469名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:40:18 ID:wqFarPRh
クタラギにゲームをプロデュースさせるべき
470名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:42:52 ID:r/ogI2Mk
>価格が39800
>↓
>FONY赤字で終了wwwww

こんなの
ソニーがどうなろうとユーザーには関係ねー低価格マンセー!PS3大勝利!
ってレスすればオッケー
実際そうだし
471名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:43:05 ID:205Wvos4
>>464
へえ、そうなんだ初耳だ
まあどっちにしろ国内は厳しい戦いになりそうだね
472名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:44:21 ID:teXGKvAt
>>470
PS3事業がポシャったら、GCユーザみたいな
悲惨な立場に立たされるわけですが。
473名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:45:39 ID:y+hzQDp4
そりゃ厳しいよ、甘い戦いなんてないよ
商売だもの、素人2ちゃんねらーに心配されるまでもないでそ
474名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:47:10 ID:205Wvos4
GCは面白いソフトは結構あるからまだいいが・・
もうネタがつきている状態で画質だけいいPS3で
面白いソフトが作れるか微妙だな
475名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:47:20 ID:y+hzQDp4
>>472
ユーザがなんで悲惨な立場になるんだ?
XBOX360みたいにソフトが出ないで悲惨というならわかるが
476名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:48:25 ID:teXGKvAt
>>475
じゃあ3DOを例にとったほうがいいか。
477名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:49:05 ID:y+hzQDp4
>>476
ゲームが楽しくプレイできればいいだろ
478名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:50:05 ID:x5Q2D5b0

                   _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                三'          `y,.
                ナ             ヾ
         | ̄|   V     {{ ({∫∬ノノjヾ :{
      | ̄| | ̄|   ナ    :i`__,,,,,,,ァ_ u_,,,,,_ t ヌ
      |  | |  |  イヘ  (ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
      |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
      |  | |  | _,rヘ_,j|!' J   /ー--''!  u  |'   PS3は¥79,800に決まってる。
      |,.ィ―'''' ̄ /| |   u   /二ク   U !   FFもDQも360で出る! PS3脂肪!!  
      /     / { ! 、u    ヾニン J ノ\
.    /  r|   |  | ! \  U    _,,./|  \ 
   / / |  |   丶\  `__>-ー´J  !   iヽ、
479名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:55:28 ID:v+OpHhTN
スクエニ和田社長、海外売り上げを3割から5割に上げたい

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a5HqzNMe5t7s& ;refer=jp_japan


後日否定発表はしたがFFをPS3と360に提供の可能性発言。
しかしうっかり喋ってしまったのかな・・・

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051115/051115_mbiz2651095.htm l


スクエニ和田社長
「米国企業が日本の大手ゲームソフトメーカーを買収する可能性もある」
「市場の主役は、ゲーム機メーカーから、魅力あるソフトやコンテンツを
提供するソフトメーカーに移りつつある。今後は、こうしたネットワーク社会
に対応できる企業しか生き残れなくなる」


http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20050927nt0e.htm
480名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:56:41 ID:wqFarPRh
BDメディアを使った最初のゲームはMGS4になるのだろうか。
MGS3でDVD容量カツカツ、
FFはムービーをHD仕様にするだけで間違いなく容量足りない、
GTAもSAでDVD容量いっぱいいっぱいまで使ってた。

しかし、小島は色んなとこでMGS4の映像使われて名を挙げたなぁ。
481名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:58:30 ID:v+OpHhTN
小島も遊んでるゴッサム3、3日後発売だよ。
482名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:59:12 ID:y+hzQDp4
360持ってないから遊べないや、ゴッサム、残念
483名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:59:23 ID:oZmSNiy3
1万超えぁ
484名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:05:05 ID:VfUVkTnd
グラディウスYはいつ出るんだろう。
SIREN3はいつ出るんだろう。
485名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:08:08 ID:uw0t1vol
グラディウスロンチで出ないかな?
486名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:09:34 ID:x94e15wH
ロンチのラインナップに入ったとして、グラディウス買うかあ?
487名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:12:57 ID:hxWvhl1m
PS3クオリティでなくてもいいから、頼むから2Dシューティング・アクションは絶やさないでくれ。
というかCELL&RSX協業で、究極のスプライト&BGグラフィックシステムに挑戦してくれ。
488名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:13:38 ID:hlOtt+kB
メガテンが出たら狂喜乱舞
489名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:14:29 ID:wqFarPRh
グラディウス最高ですやん
アクアノートがロンチだったら泣く
490名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:15:28 ID:VfUVkTnd
ロンちでグラディウスでたら俺は4つ買うぜ。
保存用と保存用と保存用と遊ぶ用だ。
491名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:16:37 ID:y+hzQDp4
ソフトはあればあれだけいい、自分がやりたくなければ買わなければいいだけでさ
人それぞれの価値観があるんだから
492名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:17:28 ID:DIoq6aEN
>>490
人に貸す用も忘れるな
493名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:19:12 ID:wqFarPRh
親族の分も買わないと家庭崩壊になりかねない。
494名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:21:04 ID:dmVMOnM2
>>490
んじゃその保存用の一枚を俺が責任持って保管するよ
495名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:21:18 ID:Jo54HiV+
>>487
ケイブとアリカの株主となるのだ
さすれば道は開かれん
496名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:22:02 ID:uw0t1vol
SFCの時はグラディウスを一緒に買ったけど
友達の家でF-ZEROやってちょっと後悔した
やっぱロンチはハードの性能と特色をアピールするようなの買うか
497名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:23:40 ID:x94e15wH
グラディウス愛好家多いなあ くさしてすまんかった

でも俺はどっちかつーとダライアスのほうがほしいよ
HDTVの画面でもちょっと長さ足らなそうだが…
498名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:24:06 ID:VfUVkTnd
>>494
その昔、俺のお母さんがお年玉を「貯金しといてあげる」って言ってきたから、俺は素直に渡してたんだ。
もう誰も信用しねぇー。
499名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:26:16 ID:WMc0klNg
この記事で
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0109/ubiq143.htm

「 HD DVDやBlu-rayで採用されているコンテンツ保護技術の
AACS(Advanced Access Content System)の仕様では、最終
的にアナログ系の出力は一切許可されないことになったという。
これにより、ミニD-Sub15ピン、D端子やコンポーネント端子、S
ビデオやコンポジットといったこれまで一般的にテレビやディス
プレイとの出力に利用されているアナログ出力は一切利用でき
ないことになってしまった。
これは、家電、PCを問わず適用されることになる。

とあるんだが。
500名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:28:30 ID:DIoq6aEN
407 名無しさん必死だな sage 2006/01/09(月) 18:16:37 ID:la0FVYzt
「2014年以降はD端子への出力を全面禁止」,次世代光ディスクの著作権保護方式が固まる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/

1 AACSに準拠するすべての機器は,ICT機能に対応しなければならない
2 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は2010年までICT機能を有効にしない。
3 2011年以降に製造する機器は,アナログ端子にはSDTV映像のみ出力でき,HDTV映像の出力はできない。
2014年以降に製造する機器は,HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。
501名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:29:38 ID:FDoZ26jI
>>8
読む限り
販売価格は八万〜7万が妥当だな

社員のリーク情報と一致する
502名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:31:48 ID:uw0t1vol
>>497
今のタイトーにまともなダライアスが作れるとはとても思えない
スクエニが実績のある外注に投げたら解らんけど
503名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:32:01 ID:SUmOfUzC
脳内リークはおなかいっぱい
504名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:32:29 ID:x94e15wH
>>500
とりあえず2014年以降って話ならPS3には関係なさそうだね
505名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:34:18 ID:oZmSNiy3
うーんループってるな
506名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:34:30 ID:FDoZ26jI
>>244
つまりHDTVない人が
ps3買っても劣化画質のゲームしか楽しめないのですね…
507名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:34:47 ID:wqFarPRh
まさかスクエニのタイトー子会社化は
新アインハインダー発売への布石だとは・・・
508名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:34:56 ID:SUmOfUzC
ニンジャウォーリアーズアゲインは、外注リメイク作品なのに
本家を軽く凌駕する品質だったのを思い出した。

ナツメやるな。
509名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:35:23 ID:oZmSNiy3
ん・・来たか
510名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:35:42 ID:DIoq6aEN
>>506
内容が読めてないようですな
511名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:35:49 ID:FDoZ26jI
>>505
お前は全スレみるタイプか?
512名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:36:20 ID:x5Q2D5b0
 【XBOX360/HD DVD接続図】

 ・XBOX360本体の映像/音声出力をHDMIに変換する為、HD DVDに入力する。
 ・HD DVD制御用にUSBを使用。

   ┌───────┐            ┌─────┐
   | 360本体    ├────────┤ACアダプタ.├──→電源
   └───┬┬┬─┘            └─────┘
制御用USB→|││←D4ケーブル、音声用AVケーブル(L/R)
         │││   ┌─────┐
         ││└──┤        │
┌───┐.. |└───┤        │  ┌─────┐
| TV.. |.. └────┤HD-DVD.  ├─┤ACアダプタ.├──→電源
|     ├──────┤..       |  └─────┘
└───┘  ↑..      └─────┘
         └HDMI端子対応ケーブル
 
513名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:37:31 ID:FDoZ26jI
>>510
HDMI端子も D端子もないテレビでBD映像みれるの?
514名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:38:41 ID:wqFarPRh
踊り子さんには触らないで下さい
515名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:39:33 ID:FDoZ26jI
>>510
HDMI端子も D端子もないテレビでBD映像みれるの?

なんでだれも教えてくれないのですか(;д;)いじめイクナイ
516名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:41:29 ID:lwXYRHUi
ロンチにRPGがあったらどんなに糞ゲーでもかなり売れるんだろうね。
517名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:42:16 ID:DIoq6aEN
>>513
当面は見れるはず。

だがが、それと>>506の発言とは関係ないな。
HDTVでなければ、(HDTVと比べて)画質は劣化するしそれは当然のこと。
HDでないのにHDと同じ画質を見ることが可能とでもおもっていたか?

>>244に対し>>506はおかしいので、


「内容がよめてないようですな」
518名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:43:11 ID:uw0t1vol
ロンチにPS2で幻になったGTオンラインでもねじ込んで欲しい
4の映像が気持綺麗になる程度でいいから

5なんて何年待たされるか解らんし
519名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:47:51 ID:FDoZ26jI
>>517
当面は見れるとはどの文面を受けての発言ですか?

>>HD DVDやBlu-rayで採用されているコンテンツ保護技術
>>のAACS(Advanced Access Content System)の仕様では、
>>最終的にアナログ系の出力は一切許可されないことになったという。

>>現時点でのAACSの取り決めでは、
>>HDビデオはアナログ系の出力には出力することができない。
>>コンテンツ保護のスキームが実装されているデジタル出力
>>にのみ出力することができる。このため、
>>HDMIをつける以外に選択肢がなかった

ps3買うつもりだったけどBD見れないから……

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0109/ubiq143.htm
520名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:50:23 ID:teXGKvAt
ただひとつ言えることは、
HDTVもって無いなら、DVDで十分ということだ。
521名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:51:04 ID:x94e15wH
残念でしたね、でいいんじゃないの
522名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:51:05 ID:Lkjisl9V
ロンチにキングスフィールドが欲しい。
523名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:51:13 ID:DIoq6aEN
>>519
500 名無しさん必死だな sage New! 2006/01/09(月) 21:28:30 ID:DIoq6aEN
407 名無しさん必死だな sage 2006/01/09(月) 18:16:37 ID:la0FVYzt
「2014年以降はD端子への出力を全面禁止」,次世代光ディスクの著作権保護方式が固まる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/

1 AACSに準拠するすべての機器は,ICT機能に対応しなければならない
2 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は2010年までICT機能を有効にしない。
3 2011年以降に製造する機器は,アナログ端子にはSDTV映像のみ出力でき,HDTV映像の出力はできない。
2014年以降に製造する機器は,HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。
524名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:52:37 ID:hxWvhl1m
据置型プレーヤ/レコーダとは機器構成もAACSの定める仕様も異なる
ノートPCの解説を挙げて、何が言いたんだ?
525名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:52:59 ID:wIla8LlQ
PS3でキングスやりてえなあ。
PS2でも1作しかでてないし是非赤字覚悟でキングス最新作作ってくれ!
あ、PSPのキングスも買うよ!
526名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:53:31 ID:FDoZ26jI
HDTVの普及率は10%も行ってないぞ

数年後の予想ならもっといってもかもしれないけど
少なくとも今年で20%いくとは考えられない
527名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:54:21 ID:x94e15wH
キングスってなにげにファン多いよな
528名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:54:35 ID:y+hzQDp4
>>526
それは、残念
529名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:56:52 ID:wIla8LlQ
フルポリゴンのキングス1を見たときは衝撃をうけた
530名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:56:55 ID:DIoq6aEN
>>526
11年に地上波アナログ終了、地上波デジタルに全面的に移行。
ここ数年で買換え需要が急速に上がる。
531名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:57:12 ID:y+hzQDp4
>>526
君はPS3でどんなソフト出して欲しい?
532名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:57:19 ID:b2v8nTS3
>>522
つエターナルリング2
533名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:57:28 ID:2SnmrVcN
>>526
で何が言いたいの?
534名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:58:12 ID:2ubAY1WZ
PS3のキングスか・・・

ぬらぬらとしたダークな世界な悪寒w

PS2のキングスは精神的負担が大きくて一回1時間以上の連続プレイはつらかったっけw
だが、それがいい。
535名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:58:22 ID:wIla8LlQ
エターナルリングはマップがなあ・・・
536名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:58:55 ID:uw0t1vol
エニックスに頭抑えつけられてスクウェアの迷走がもう見られないのは寂しい
537名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:00:10 ID:DIoq6aEN
>>536
あそこってそういう力関係なのか?
よくわからんが。
538名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:00:13 ID:FDoZ26jI
>>523
いやーそれはPS3の事ではなくて
次世代メディアが搭載されるであろう全ての機器に対しての事であるから
期間に余裕を持っているのでしょ

ps3はすでにBDが載ることが確定してるから
アナログ出力でBD映像を見れることはないはずだよ

君が示した運営規定をソニーが破るなら話は別だけど
539名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:00:37 ID:wfGka35Z
y+hzQDp4
って朝からいるのか?

何者なんだ
540名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:01:50 ID:CRR90WHo
TVゲーム出来なくていいからさ3万で出してくれ!
541名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:03:01 ID:KHvDcPCe
もしかして、 FF12って PS3でもできるのか?
542名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:03:13 ID:hRNMFl9D
>>516
RPGなんてもはやドラクエとファイファンしか売れぬ
543名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:03:17 ID:FDoZ26jI
なんでみんな遥か未来の話するんですか?

ps3て今年発売されるんですよね?なら今年の規定をもとに話さないと意味ないでしょ

未来ではどの機種がシェアとっているか不明なんですし
せめて今年と来年を目安に考えようよ
544名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:04:27 ID:f4lnT2PV
>>538
CESはどこの国で開催されているのか考えてから、↓を読み直しなさい。

「2014年以降はD端子への出力を全面禁止」,次世代光ディスクの著作権保護方式が固まる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/

1 AACSに準拠するすべての機器は,ICT機能に対応しなければならない
2 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は2010年までICT機能を有効にしない。
3 2011年以降に製造する機器は,アナログ端子にはSDTV映像のみ出力でき,HDTV映像の出力はできない。
2014年以降に製造する機器は,HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。

545名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:04:55 ID:DIoq6aEN
>>538
・・・・・・?

その根拠は?
546名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:04:55 ID:dmVMOnM2
ハードとして脂が乗る2〜3年後に
ベストな環境があるかどうかは重要だからね
547名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:05:31 ID:x94e15wH
>>543
今年と言うか、現状の規定が>>523なんだから
PS3はHDTV映像をアナログ出力可能ってことなんだが
548名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:05:35 ID:oZmSNiy3
相手しなきゃいーのに
549名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:05:52 ID:Lkjisl9V
>>542
ロンチにまともな物がくれば、売れる。
それがロンチというものだ。
550名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:06:02 ID:v3YFsjjn
>>538
いや、だから海外はいざ知らず2014年までは『日本国内ではHD映像のアナログ出力を制限してはいけない』
となってるんだから『アナログ出力でBD映像を見れることはないはずだよ』というのはおかしいと思うんだが?
551名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:06:33 ID:KHvDcPCe
PS3でFF12やるってのも、ありっちゃありなのかなw
552名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:07:09 ID:x94e15wH
>>551
ありだと思うよ
553名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:07:46 ID:uw0t1vol
>>548
相手してる奴も纏めてNG行きにすれば快適
554名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:07:53 ID:LMp34/MY
だからあれだ。

いい加減スルーしようぜ。
555名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:08:05 ID:zZ0ESo2o
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html
日本ではHDアナログ出力制限が無効に
556名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:08:19 ID:LMp34/MY
>>553
その手があったか
557名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:08:44 ID:CRR90WHo
PS3総合スレ初めてきたが空気悪いなここ
とーぶんこねーや
558名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:08:50 ID:wqFarPRh
DQ7はPS2でプレイした
ゼノギアスもPS2だった。
559名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:09:06 ID:aWSKkXqu
いやなしだろ
560名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:09:26 ID:KHvDcPCe
うおおお、そうか
でもPS2もってるから、買っちゃうかなw
561名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:09:39 ID:wIla8LlQ
PS3でPS2のゲームしても全然大丈夫
俺はPS3買ったらPS2は押入れにしまうよ。
562名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:09:46 ID:DIoq6aEN
>>538
ちょっと言っている意味がわからない。

次世代メディアが搭載されるであろうすべての機器に対しての期間に余裕があって、BDが乗ることが確定しているものは対象外ってのはどういう意味だ?

563名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:09:49 ID:R68kDA9v
>>557
来なくていいよ
564名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:10:19 ID:iuLfz+07
>>557
華麗にスルー
565名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:10:27 ID:FDoZ26jI
>>547
おれの理解力が足りないのかな?
2014年までに次世代メディアはアナログ出力禁止にするわけでしょ

模範を示す意味でも2006年には既にソニーが出す製品はアナログ出力禁止にしても
okだよね?

566名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:10:50 ID:205Wvos4
>>561
PS3は遊べないPS2ソフトが出てくるだろうし・・
押入れにしまわなくてもいいのでは
567名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:11:05 ID:TKBzGt3h
>>557
氏ね
568名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:11:40 ID:hxWvhl1m
あぁ、いつもの奴だったのか。
なれない技術ネタをもちだすもんだから、内容が穴だらけで分らなかった。
569名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:11:58 ID:LMp34/MY
>>566
遊べないソフトを持ってなければ別にしまってもかまわないと思うが・・・
570名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:12:28 ID:DIoq6aEN
>>565
ソニーが2006年から出す製品はアナログ出力禁止になるのか?
571名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:13:02 ID:wfGka35Z
普段は人がいないのに、雪が降っているせいで外にでられない祝日だったからなのか人が多いな。
572名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:13:41 ID:FDoZ26jI
まあAACSがなんだろうと

アナログテレビでBD見れるなら何でも良いよ
573名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:13:56 ID:zZ0ESo2o
実は日本ではARIBの規定により、ICTでハイビジョンコンテンツのアナログ出力解像度の制限を行ってはならないというルールがあるという。市販パッケージソフトにもこのルールが適用されるため、日本では2011年までICTを用いた市販ソフトの販売はできない。
574名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:14:21 ID:uw0t1vol
PS3の互換に問題があるタイトルのリストが出て
その中にやりたいソフトが無かったらPS2は処分するな
575名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:14:30 ID:WgvepgUA
>>565
OKじゃない。
アナログ出力を禁止してはダメなの、日本では2011年までは絶対にアナログ出力をさせないといけないことになってるの。
576名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:15:20 ID:hQf5TjL0
79800円だったらGKはどうするんだろうね。
これだけの機能があるから当然とか抜かすのかなw

あの小島氏も言うとおり、360と同性能なのにねぇ。
577名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:15:32 ID:FDoZ26jI
>>575
悪いけどそこの記事以外でソースみてせ
ログインしないと見れないと出てきて

内容が把握できない
578名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:16:14 ID:DIoq6aEN
360と同性能ならば、内製部品の多いPS3のほうがずっと安くならないか?
579名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:16:41 ID:zZ0ESo2o
>>577
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html
実は日本ではARIBの規定により、ICTでハイビジョンコンテンツのアナログ出力解像度の制限を行ってはならないというルールがあるという。市販パッケージソフトにもこのルールが適用されるため、日本では2011年までICTを用いた市販ソフトの販売はできない。

 つまり、日本ではアナログ出力解像度の制限は2011年まで実質的に行われない。

見てみぬふりかw
580名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:16:43 ID:wIla8LlQ
>566
せっかく互換性あるんだからPS2本体はいらない。
といっても>566の言うとおりPS2ソフトで動かないソフトがでてくると困るので、PS2本体を売ることはない。
だから押入れにしまう。
581名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:16:49 ID:dmVMOnM2
ジレンマだね
582名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:16:54 ID:teXGKvAt
>>577
有料じゃないんだから、ログイン登録して自分で見ろ。
583名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:17:29 ID:FDoZ26jI
>>582
いやん
584名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:18:07 ID:LMp34/MY
さぁ、あぼ〜んばっかりになってきましたよw
585名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:19:03 ID:lugFWJpQ
>576

しつこいなwその話題wキチガイか?
79800円じゃなかったらお前は責任取って死ぬのか?。
そんな立場じゃなかったらいちいちファビョる必要は無いだろ
586名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:19:08 ID:wfGka35Z
>>578
マンチキンは無視無視
587名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:19:10 ID:FDoZ26jI
>>579
ああ書いてあるね
それにしても記者はダメだなー

大事なことは見出しに書くかトップにもってこないと
588名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:19:55 ID:Lkjisl9V
BDのアナログだのデジタルだの、ゲームは関係無いのに。
はっきり言ってこの板的にはどうでもいい。
589名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:20:05 ID:DIoq6aEN
>>577
ググって一番上の記事をもってきただけだが、

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html
コピー防止技術を伴わないアナログ映像出力(D3以上)を制限できるICT(Image Constrain Token)は、AACSに準拠したソフト、ハードウェアが対応しなければならないとなった。
ただし、ICTの利用を制限する規定がある国では、市販ソフトの中でICTを使用してはならないという特例が設けられる。特例措置は少なくとも2011年まで継続される。



ICTを使用してはならないという特例処置は少なくとも2011年まで継続されるそうな。

後は自分でも探してくれや。
590名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:20:08 ID:FDoZ26jI
>>584
お前みたいなヒキコモリは全ての人を拒否して
一人でぶつぶつ言ってろ
591名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:20:37 ID:TKBzGt3h
もってて良かった任豚DS
592名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:20:43 ID:FDoZ26jI
>>589
サンクス
593名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:21:04 ID:205Wvos4
つーかなんで正当な批判をしてるのになんで
「他機種信者の仕業だ!」みたいなこと言う奴が多いんだろうか

PS3はいい所もあるが悪い所も沢山あるんだし(特に値段とソニーの体質)
批判意見は全て排除的はどうかと
594名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:21:12 ID:UooNTuaS
>>588
だよな、関係あるのはあくまで次世代メディアのAACSのかかった映像コンテンツのことなのに。
595名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:21:39 ID:DIoq6aEN
>>587
文章を読む能力が無いのを人のせいにしてはいけない。
596名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:21:41 ID:KHvDcPCe
FF,DQ,ウイイレ,バイオ,ウイニングポスト

売れてるソフトしか持ってない俺ってw
597名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:22:25 ID:lugFWJpQ
>593

値段はワカンネーだろw
見てきたようなことを言うようなキチガイが
多いからウザがられるんだよw
598名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:22:25 ID:hxWvhl1m
>>588
言われて見れば、次世代DVDの著作権保護問題と混同して
ゲーム映像にも何らかの制限がかかると勘違いしている人もいるかも。
599名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:23:16 ID:LMp34/MY
>>593
日本語おかしいぞ。
600名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:23:24 ID:wIla8LlQ
>593
値段はまだ決まってないっしょ
601名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:23:29 ID:iuLfz+07
>>596
俺はFFとテイルズとパワプロしか持ってない
602名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:23:34 ID:6BD24dqu
積極的に勘違いしたがる奴しかそんな勘違いしない。
603名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:24:06 ID:LMp34/MY
>>598
それはアンチの仕業なんじゃないか?
604名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:24:09 ID:uw0t1vol
>>593
値段知ってるのか、凄いな
体質は任天堂もMSも糞、ソニーだけじゃない
アンチスレがあるんだから叩きはそこでやればいいじゃない
39800円以上確定した時に文句言ってる奴を排除しようとした
奴が出てきた時にもう同じ内容1回書き込め
605名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:24:09 ID:dmVMOnM2
ウイポって売れてんの?
606名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:24:56 ID:x94e15wH
>>593
今の流れの中で正統な批判ってどれになるんでしょうか
607名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:25:16 ID:DIoq6aEN
>>593
別に正当な批判ならいいんじゃない。



このスレでは「PS3は79800円w社員からのリーク情報ww誰もかわねぇぇぇwww」ってのが大半の批判(なのかな?)だがな。
608名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:25:40 ID:KHvDcPCe
>>605
ウイポは売れてなかったなw
609名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:25:51 ID:Lkjisl9V
まったく。
ゲームのプレイ画面に守るべき価値なんぞないしな。
映画は観るだけでそのコンテンツを100%味わえるが、
人のプレイを観てるだけで何が楽しいのかと。
わざと混同させようと必死なのか、単なる知恵遅れなのか。
610名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:26:04 ID:205Wvos4
>>604
MSはともかく任天堂が糞という根拠は?
少なくともソニーよりは不具合あったとしても
ちゃんと節度があった対応してるぞ

あと値段は高いのは間違いないだろう
現行DVDでの360も39800円なんだし
それより高くなるのは確実だろう
611名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:26:42 ID:hxWvhl1m
去年の暮れに会長自らが放ったリーク情報はなかった事になっているのか?
612名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:27:32 ID:DIoq6aEN
>>609
でも別にいいんじゃないか。
PS3はBDプレイヤーの機能もあるんだし、映画等の著作権保護問題も無関係ではないだろう。
613名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:27:33 ID:FDoZ26jI
>>610
ヒント 各社の株時価総額
614名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:27:40 ID:LMp34/MY
>>610
サポートの対応だけがすべてではないと思うが?
確かにSONYグループのユーザーサポートは最悪だがな。
615名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:27:47 ID:iuLfz+07
困ったチャンがたくさんいますね
616名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:27:47 ID:wIla8LlQ
>610
間違いないだろう
確実だろう

だろうばっかだな。
617名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:28:04 ID:6BD24dqu
あれはSCEもなかった事にしたいみたいだぞ。
記事が削除されたし。
618名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:28:39 ID:lugFWJpQ
もし本当に値段知ってるんだったら実名・住所公開して
ソース付けてMSに送ってやれ。多分喜ばれるぞ。
619名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:29:24 ID:DIoq6aEN
>>610
つまり値段に関してはまったくの憶測ということか?
620名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:29:50 ID:205Wvos4
>>616
んじゃ聞くがどうやったら39800円切ることできる?
切れたとしても5万が限度じゃね
621名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:30:05 ID:hxWvhl1m
早めにばらすとインパクトが薄れるという理由で、削除したって聞いたけどな。
622名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:30:23 ID:uw0t1vol
>>610
過去の悪行は消えないよ
623名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:30:31 ID:FDoZ26jI
>>618
本当の値段だとしても迷惑でしかない
624名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:30:32 ID:HG+XSMLo
>>610
値段はお前の憶測だろ
それが「正当な批判」とでも言うか?
625名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:30:37 ID:LMp34/MY
>>617
あれって何?
626名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:31:04 ID:oZmSNiy3
みんな基地外相手にするの好きだなぁ
627名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:31:13 ID:dmVMOnM2
BD一枚つけるとかいうあれでしょ
628名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:31:51 ID:wIla8LlQ
>620
俺にきかれてもなあ。言いだしっぺはあんただし。
629名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:31:59 ID:LMp34/MY
ストロンガーが言ってたって言うアレか
630名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:32:25 ID:lugFWJpQ
値段がいくらだ、間違いないとか言ってる奴
2chで戯言吹いてるより、ソース付けて
任天堂とMSに送ってやれ。
もっともソースが秋葉価格の60%を元にした
素人の戯言じゃ相手にされないと思うがな
機械でテンプレぐらいは返ってくるかもしれない。
631名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:32:26 ID:FDoZ26jI
(´・ω・`)すみません
今まで黙ってましたが私ソニーの社員です
ここでリークします
ps3は約6万で発売します

信じる信じないは貴方達に任せます
それではまた
632名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:32:49 ID:LMp34/MY
205Wvos4
もNGで。

OK?
633名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:32:57 ID:VfUVkTnd
なーんかおまいら、考え方おかしくね?
もし5万円以上だったら俺は買わないし、それ以下だったら買う。それだけの話じゃね?
なんで「7万だったらどう責任取るんだwwww」みたいなメーカーに向ける様な言い回しをするんだ?
634名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:33:23 ID:dmVMOnM2
ここのみんなは20万以上って事で一致してるよ
635名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:33:25 ID:205Wvos4
お前らは値段はどのくらい予想してるんだ?
636名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:33:26 ID:cJoWbvbu
>>614
そうかな?VAIOの液晶が壊れたときサポートに連絡したらすぐに宅配便が来て引き取っていって一週間くらいで戻ってきたよ。
SCEはPSP騒動は酷いと思うけどね。
637名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:33:33 ID:DCWHCtWP
>>612
どっちにしても2011年までは日本国内でアナログ出力に制限を掛けるのは禁止だから
あのPCWatchの記事持ち出してPS3でアナログがどうこう言うのは間違ってる
638名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:33:49 ID:6BD24dqu
>>620
39800円を切るなんて誰も言ってないようだが。
639名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:34:21 ID:205Wvos4
>>634
20万以上じゃ360以下の売上げなんじゃね・・?
まあさすがにそこまでしたらソニーが徹底的に叩かれそうだが・・
640名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 22:34:21 ID:FlTPp9Wf
HDDVDプレイヤーの低価格モデルを499ドルで出すって東芝が言ってるしなぁ。
そんなに青色レーザー高くないんじゃないの?
HDDVDよりBDの方がハードの精度低くてもOKだからBDの方が安く作れるだろうし。
641名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:34:23 ID:FDoZ26jI
>>631
リークキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
642名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:34:34 ID:wfGka35Z
>>631

あっそ
643名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:34:37 ID:KHvDcPCe
単純に値段だけ,比べてもしゃあないよ

GCやXBOXが9800円で安くたって、人によっては高く感じる
やりたいソフトがなければ、割高に感じる
逆に、PS2が29800円だって、人によっては安く感じる
やりたいソフトがあれば、割安に感じる

それが如実に表れたのが、安くても熟れないGC,XBOXであり
高くても売れるPS2

株やってれば、その辺わかるよ、割高、割安という感覚が
644名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:35:20 ID:DIoq6aEN
>>620
で、お前さんのPS3は高い論ってどういう根拠があるの。
PS3の値段を予想するには、どの部分が内製でどの部分が外注か、外注ならばいくらなのか、工場の初期投資、工場稼動にかかる費用、材料費、生産数、その他もろもろがある程度でもいいからわからないと予想もできないんだが。

完全に外注のXBOX360と比べて値段がああだこうだいってもね・・・・・・。

外部の者には値段の予想がつけられない現状を認識し、値段予想の信憑性の薄さを自覚したらどうだ?
645名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:35:39 ID:wIla8LlQ
自己レスかよ・・・究極のさびしん坊じゃねえか
646名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:35:57 ID:uw0t1vol
>>636
PSPは笑ったな、クタ発言が特に
647名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:36:05 ID:lugFWJpQ
>633

答え。あまりにもしつこいキチガイが多いから
過去スレさらったら一日中張り付いてうんざりするほど
シツコクシツコク延々と続ける奴が見つかるから見てこい。
648名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:36:19 ID:/24iUM4z
登場人物
いつもの奴・・・FDoZ26jI
原価計算厨・・・205Wvos4
649名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:36:20 ID:LMp34/MY
>>636
全部が全部悪いわけではないと思うけどさ。

てか、悪いイメージが先行してるってのもあるんだろうが・・・。

でもやっぱり昔からあんまりいい噂は聞かないな。
650名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:36:42 ID:FDoZ26jI
>>643
マイクロソフト社とソニーの株格差がどの程度あるか
即答してみ

株しってるんだろ?
651名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:36:44 ID:dmVMOnM2
予想通り20万だったらここのみんなで金出し合って一台買おうぜ
俺が責任持って管理するからさ
652名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:36:57 ID:u2925IQd
つかソニー社員もPS3の値段は教えてもらえない
653名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:37:11 ID:v+OpHhTN
PS3は33.333円しかない。

くたらぎとさはくが赤フンドシで「サンサンサン」って踊るCM希望。
654名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:37:35 ID:DIoq6aEN
>>637
その通り。
といっても、日本国内の事情を把握していないと勘違いする人もいるだろうから、そういう質問が来て、それに正しく答えるのは別にいいだろう。
655名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:37:41 ID:FDoZ26jI
>>631
リークキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
656名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:37:54 ID:LMp34/MY
>>653
ちょwwwwwwwwww安すぎwwwwwwwwww
657名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:37:56 ID:uw0t1vol
PS2修理に出したけど対応は良かったよ、5日くらいで帰ってきたし
PSの時はソフトの不良だったけど丁寧に対応してくれた

だから俺はソニーのサポートに悪い印象は無いな
658名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:38:33 ID:wfGka35Z
良い事を教えてやろうか

PS2が出る前は5万円とも7万円とも言われていた。
今と状況はかわらない。
659名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:39:03 ID:FDoZ26jI
>>631
リークキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
660名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:39:49 ID:FDoZ26jI
658 :名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 22:38:33 ID:wfGka35Z
良い事を教えてやろうか

PS2が出る前は5万円とも7万円とも言われていた。
今と状況はかわらない。

↑アホだwwwww
661名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:39:51 ID:KHvDcPCe
俺にとっちゃGCやXBOXなんか、ごみの価値しかないから
9800なんかじゃ買わない、だって無価値のものに 9800円も出して買いたくねえもん
逆にPS2は4万円の価値があるから、29800円なら安く感じるね
662名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:39:53 ID:205Wvos4
>>658
PS3はPS2よりコストかかってるのは明らかだし
状況は違うんじゃないか?
663名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:40:41 ID:v+OpHhTN
>>658
いいことおしえてやろう、ソニーはGCとXBOXが1年〜2年後に
でるのを知ってたから、安くもできた。
何百万台先行の数字でてたからね。
664名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 22:41:08 ID:FlTPp9Wf
どの雑誌も原価8万、DVD観賞機能付き6万、ゲームオンリー4万ぐらいの予想だったね。>PS2
PS3はPS2で作った工場のライン変えて作るからPS2より金かからなそうだけどどうなんだろ。
665名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:41:12 ID:hxWvhl1m
プロセッサに関してはPS2時代のほうが投資額は大きいよ。
666名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:41:15 ID:LMp34/MY
>>662
なんで明らかなんだ?
どっかに情報でもでてたか?
667名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:41:21 ID:FDoZ26jI
ps3に出るソフトでプレイ画面があるのてなんですか?

もうごみかどうか知るすべもありません
668名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:41:40 ID:DIoq6aEN
>>662
そのかわりに、Cell開発などのコスト負担はソニー単独ではないことも考えなければいけない。


つまり、発表されるまではわからないっと。
669名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:42:04 ID:lugFWJpQ
5万でも7万でも良いがきっちり正確な数字が出せないなら
黙ってろでFA。
79800円とか言ってる奴のご高説は延々とうんざりするほど
聞いたのでもう解ったから。
そうかもしれませんね、ハイ次。
670名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:42:06 ID:v+OpHhTN
>>653
俺こんなの書くけど結構頭キレンダゼ。>>663
671名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:42:25 ID:6BD24dqu
PS2の時は工場まで建てて回収できるのか?とか言われとったね。
672名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:42:27 ID:FDoZ26jI
>>666
全体を把握できる人なら
コストがやや割高になっている事は理解できる

どこまで価格を抑えるかはソニーが決めること
673名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 22:42:28 ID:FlTPp9Wf
PS2が安かったのは単にソニーが初動分の赤字被っただけだと思うが。
674名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:42:36 ID:wfGka35Z
>>660
君には負けるよ
675名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:43:40 ID:DIoq6aEN
>>672
「わたしはPS3の開発状況の全体を把握しています」宣言?
676名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:44:34 ID:wfGka35Z
>>670
33333円とは驚き

参りました
677名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:44:40 ID:5bTO0OHY
>どこまで価格を抑えるかはソニーが決めること



この人ってかなりの馬鹿
678名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:44:48 ID:205Wvos4
>>673
確かPS2発売年はかなりの赤字だったな

その後馬鹿売れしたおかげでなんとか黒字になったが
PS3はPS2ほど馬鹿売れしないだろうし次の年に黒字になるのか微妙だね・・
679名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:44:59 ID:FDoZ26jI
>>674
わたしは今まで誰にも負けた事はありません

常に勝ち組なもので
680名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:45:09 ID:LMp34/MY
>>672
お前を相手する気はなかったが、
全体を見ればって100%コストが高くなってると言い切れる根拠でもあるのか?
他社のBD関連製品が高いからとかそんなのは根拠にはならん。
681名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:45:47 ID:FDoZ26jI
>>675
(´・ω・`)だってps3作ってるのぽっくんだもの
682名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:45:50 ID:uw0t1vol
>>664
雑誌の予想で79800円てのあったらしいぞ・・・
683名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:46:28 ID:zZ0ESo2o
>>650
それではまた とかいってから早すぎだろw
684名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:46:45 ID:uw0t1vol
>>682
はPS2の時ね
685名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:47:01 ID:DIoq6aEN
>>681
「私はクタタンです」宣言?
686名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:47:15 ID:0lERZYxl
関係者向けのアナウンスで「価格は4万円以内に抑えますのでご安心を」って記事があったが、
今では無かったことにされてんのか?
687名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:47:35 ID:LMp34/MY
うはwクタ降臨?w
688名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:47:41 ID:teXGKvAt
>>686
それいつの話?
689名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:47:46 ID:FDoZ26jI
>>685
(´・ω・`)クタとは仲が悪いですが仕事のパートナーです
690名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:48:12 ID:VfUVkTnd
投資規模、ダイサイズとかから考えると当時のEEのがCELLよりコスト高そう。
結局キモはBRドライブ一点のみ。
691名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:48:35 ID:oZmSNiy3
>>686
そんなのは根拠にならんってことでしょ
その代わり高い値段のネタはブログのネタでも根拠になるみたいだがw
692名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:48:41 ID:FDoZ26jI
>>686
得意のハッタリです
693名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:48:43 ID:LMp34/MY
>>686>>688
なんか後藤さんの記事でも書いてなかったか?
開発者には4万円以下で発売すると伝えられているとかなんとか
694名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:49:01 ID:0lERZYxl
>>688
E3直後の話
695名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:49:02 ID:KHvDcPCe
安いXBOX360を買えばいいじゃないか、39800円出して
俺はごみの価値しかないXBOX360
696名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:49:04 ID:205Wvos4
>>686
本当だとしても360より高性能で
その値段で出したら赤字になるだろうね
697名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:49:10 ID:S+oPXzL6
PS3まだー
698名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:49:33 ID:oZmSNiy3
>>693
本田さんじゃなかったっけ
699名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:49:40 ID:FDoZ26jI
>>697
まだ
700名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:49:41 ID:LMp34/MY
なんだクタじゃなかったのか、残念w
701名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:50:33 ID:0lERZYxl
記事あった

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
>>SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ
702名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:50:36 ID:DIoq6aEN
>>693
書いてあった。
が、最終的にどこに落ち着くかはわからないので、「クタが20万でも安いって言っていた、だから〜」なレスに対する返しくらいにしかならないと思われ。
703名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:50:54 ID:FDoZ26jI
>>698
ここは削除対象でお願いします
704名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:50:56 ID:KHvDcPCe
ソニーが赤字になってもいいじゃない
困るのは、株主と利害関係者だけよ
PS2も赤字でしたし
705名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:51:51 ID:DIoq6aEN
価格を決定するのはソニーであり、赤字で出すということは後で取り返すつもりということだろう。
706名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:52:00 ID:teXGKvAt
>>694
http://forth.blog3.fc2.com/blog-entry-762.html
TGS2005でPS3のソフトを2本発表したPS3支持者でもあるコーエーのCEO襟川氏が
「PS3が高いようなら別のプラットフォームへ移る考えがあります」とコメントした。

TGSでこの状況だから、サードはまだ価格を知らないっぽい。
707名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:52:31 ID:LMp34/MY
そうそう。
ソニーが赤字になろうともPS3の普及が頓挫しなければ俺らが被害を受けることはないべ。
ソニー社員でもあるまいし。
708名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:52:54 ID:0lERZYxl
709名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:52:55 ID:205Wvos4
>>704
赤字になってもし倒産とかしちゃったら
PS3を続けて作ることもできなくなるわけだが
710名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:54:10 ID:teXGKvAt
>>708
いや、TGSはE3のあとの9月だけど。
711名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:54:18 ID:lugFWJpQ
39,800円とか秋葉価格の元にした例のしつこい変人とかが
出てきて結局収拾つかなくなるもんな。
とうとう自称クタタンまで出てきてるわw

5インチベイ用のドライブ使ってDIMMで調達すんなら
ともかくXDRとGDDR使ってるのに何で秋葉価格が元なんだと
小一時間問いつめたいw
712名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:54:37 ID:DIoq6aEN
>>709
倒産せずに後で取り返す程度に赤字なんじゃん。
赤字で出すと仮定したときのソニーの考えとしては。
713名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:54:50 ID:FDoZ26jI
ぷれいすてーしょんさーど発売まで あと11ヶ月
714名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:55:05 ID:v+OpHhTN
>>706
コーエーってさんごくエンパイア360でも3月に出すね。
今までしばらく経ってからXBOXでやっと出すとかだったのに。
715名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:55:55 ID:wfGka35Z
>>709
ソニーはかなり大きな会社だからつぶれることはないですぞ
716名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:57:39 ID:R68kDA9v
205Wvos4って「だろう」しか言わないのな。
今までこいつか言ってたのって
ぜ〜〜〜んぶ憶測じゃん。
馬鹿丸出しww
717名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:58:55 ID:KHvDcPCe
ソニーを心配してる人なのかなあ
やさしいねえ
自分のこと心配したほうがいいよ
718名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:59:20 ID:DIoq6aEN
そう遠くないうちに価格が発表されるだろうから、クタクタいわずにまってましょう。
「PS3は高い高い!」と言ったり、「赤字赤字!倒産だ!!」というのはその後でいいでしょ。
719名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:00:28 ID:205Wvos4
>>716
そうやって中傷することしかできないんだなここの住人

じゃあ聞くがお前はPS3はいくらぐらいになると思うんだ?
720名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:00:51 ID:zZ0ESo2o
実質無借金企業ランキング8位のソニーをつぶすほどの
赤字てどんなのだよw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/38f49bbf48a3980813a84c38c00ef168.png

721名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:01:37 ID:oZmSNiy3
行き着く先は結局
これなんだからw>>457
722名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:01:43 ID:VfUVkTnd
PS3がかなりの赤字を負ってコケル→SONY本社はSCE足切り→SCE倒産→Sony Game Entertainment(通称 SGE)発足→(ry
723名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:03:01 ID:R68kDA9v
>>719
だから「わからん」といってるだろ俺もここの住人も。
お前だけだぞこんなにPS3のこと心配してくれてるの。
724名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:04:03 ID:uw0t1vol
>>701
>今まで1度もPlayStationがゲーム機という発言はしたことがありません。
PS1の時に「PlayStationはゲーム機です」と明言してたよな?
松下が「3DOはゲーム機では無い」と言ってたのは覚えてる
725名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:04:25 ID:DIoq6aEN
>>719
自分の憶測をさも事実のように語って騒ぐのは中傷ではないのか?
726名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:04:37 ID:205Wvos4
>>720
それいつの記事よ?
ソニーは兆という借金してるって話だが
727名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:05:58 ID:0lERZYxl
>>724
って言われても、しらねーよ
何時の話だよ
728名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:06:27 ID:VfUVkTnd
>>726
いやいやいやいや何言ってるんだおまいは。
729名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:06:38 ID:KHvDcPCe
p)ID:205Wvos4(18)
こいつがやってるのはFUDね
MSが良く使う手
730名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:07:02 ID:zZ0ESo2o
下の注釈も読めないのかこの厨は
手元資金超過額のランキングだよ
731名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:08:36 ID:lugFWJpQ
値段についてはもう語り尽くされているので
それに関しては後は黙って待とうという結論が出ているわけだがw
79,800円説を唱える奴も結局は
・・・に違いない・・・だろうとしか言えない訳だから。
ソニーが赤字でつぶれるとかそんな心配してるならソニーに
○○というものですが久多良木さんお願いしますと電話してやれ。
まともに相手にされたら、だけどなw

732名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:08:53 ID:PPXI1DTB
てかGKか信者か知らんが360スレ、乱立してるなwww
必死すぎて笑えるwwww給料いくら貰えるんだよwwwwワロスwwwwwwww
733名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:09:25 ID:KHvDcPCe
ったく、悪質きわまりねえFUDだな
734名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:09:26 ID:DIoq6aEN
>>726
ぐぐってみたら2005年07月24日の日経新聞がソース元のようだ。
735( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2006/01/09(月) 23:10:29 ID:r50BmC7e
3000億円程度のキャッシュじゃ3万円の赤字のハードを1000万台普及させて終わりだべ
736名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:11:35 ID:205Wvos4
FUDとかわけわからんこと言ってる暇あるなら
PS3の心配したらどうだ?PSP並の売上げだったら赤字だろ
737名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:11:41 ID:Jo54HiV+
>>720
それは不動産資産とか色々加味したものだから

でもまぁ、PS3が大失敗で実質SCEが倒産、ゲーム事業完全撤退
そんなシナリオになっても潰れることは絶対にない
ゲーム部門が稼ぎ頭とはいえ、エレ部門が復活すれば吹けば飛ぶような利益
ソニー本社としては、PS3が成功するより、それによって得られる横の利益(BDの企画特許、メモステ、付随する同社製品)の方が大事だろうし
PSPでメモステが復活したけど、正直PSPの利益よりメモステによる利益の方が大きいのでは
そもそもPS3が死んでも、PS2やPSPが生き残ればSCEは存続するし
前提条件からして有り得ないんだけどな

あと、アンチの言う有利子負債もソニーは少ない方だった気が
738名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:13:37 ID:KHvDcPCe
素人はソニーの心配するんじゃなくて
自分の心配でもしてろよ
2chにこういう輩多いなw
739名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:14:45 ID:lugFWJpQ
一つ言えることは
天然でも狙ってても
値段と発売日をここまで情報制限してるって言うのは
相当効果的だって事だなw
MSはかなり自爆してる
対MSの牽制としてはかなり効果があったって事だろう。
これで春に出なかったらMSは日本でロンチをろくに揃えられなかった分だけ丸々
損した訳で。
740名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:16:13 ID:DIoq6aEN
>>739
正直希望的観測だと思う。
が、発表までワクワクテカテカしながら待つのは楽しみではある。
741名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:16:22 ID:y+hzQDp4
>>739
情報制限はPS2のときもそうだったのかな
742名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:16:38 ID:WMc0klNg
>>737
資産から有利子負債引いた金額のランキングでも
SONYは日本でベスト10に入ってなかったっけ?
743名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:16:40 ID:OdCgWm8M
744名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:17:07 ID:R68kDA9v
>>736
でそのソニーが赤字になって俺らにどんな損害がうまれるんだ?
745名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:18:41 ID:hRHeoWYi
>>744
サンロクマルが売れまくる
746名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:19:12 ID:SUmOfUzC
妄想金額を他人に押し付ける奴は全員NGでOKよ。
747名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:20:01 ID:KHvDcPCe
株くらいやれば、ソニーにかかわらず企業経営のことくらい
少しは知識も増えるだろうに
748名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:20:21 ID:JKxKoBzf
>>744
PSシリーズが出なくなる。
749名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:20:30 ID:r/ogI2Mk
ソニーが赤字になろうがどうでもいいしなw
安く販売されて他のハード蹴散らして、妊娠や痴漢が悔しがる様を見たい
750名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:21:51 ID:DIoq6aEN
アンチも信者も発表までワクワクテカテカしながら待つ段階だろ。今は。
751名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:23:22 ID:lugFWJpQ
ソニー離れしていたサードも冷や水を浴びせられた気分だろうな。
スタートダッシュで転けて成功した例は未だ無いから
ここから360が挽回したら語り草になるだろうな。
752名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:24:32 ID:r/ogI2Mk
サードはMSからしっかり金搾り取ってPS3に戻ってくればいいよ
753名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:24:57 ID:KHvDcPCe
>>748
なければ、買わなくなるだけじゃないか、
とマジレスしていいのかな
754名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:26:05 ID:SUmOfUzC
>>752
サーモンイズカムバックですか
755名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:26:46 ID:JKxKoBzf
>>753
今までのPSソフトが本体壊れたらもう出来なくなる。
756名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:29:29 ID:KHvDcPCe
>>755
もういいじゃない
そこまでしなくても
757名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:31:05 ID:DIoq6aEN
>>755
修理はしばらくの間やるだろうから安心しる。
758名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:31:35 ID:205Wvos4
PS3本体が売れない→PS2やレボ、携帯機にサードが逃げる→発売ソフトが減る

こういう悪循環が生まれてくるわけだが
発売ソフト少ないとPS3本体買ったことを後悔するぞ
759名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:33:00 ID:CaJJMw/a
本スレでもソニーがPS事業撤退という結論が出たと聞いて
飛んできました。
760名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:34:10 ID:DIoq6aEN
>>758
なぁに、20年もすればレア価値がでて買ったときより高値で売れるさw
761名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:34:13 ID:WMc0klNg
何この初夢発表会場…
762名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:36:09 ID:dmVMOnM2
>>752
DQ8ごちそーさま
763名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:53:37 ID:P2uq5c9C
アンチの煽りもマンネリ化したな
764名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:00:28 ID:QWHhyQcm




    ID:6BD24dqu お前生きるのやめてしまえ。わしはそう思う。まあ何が原因か自分の心に聞いてみな。




765名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:00:35 ID:HT1fTsQu
PS3は○○○円と書いて五スレ以内に
Ω ΩΩ<な、なんだt(ryされなかったら
その値段がテンプレ入り。

それでいいだろ?
766名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:02:15 ID:JQcgvntW
スレかい
767名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:06:21 ID:T6ae8Ptz
俺の信頼できる筋からの情報によると、PS2は39800円で発売するらしいよ。
768名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:07:45 ID:o5mxgRNh
>>767
いやいや、俺の信頼できる筋からの情報によると、PS2は59800円で発売するらしいよ。
769名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:08:31 ID:PMqASsJY
Ω ΩΩ<な、なんだt(ry
770名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:13:26 ID:rYYFrZcH
今うちの店でXBOX360を買えば、PS3を発売当日に購入出来る特別予約券を付けるよ。
771名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:14:54 ID:peqRhWie
全然得した気分になれないw
772名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:17:32 ID:uT3BbFQs
このスレ週一で十分
773名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:18:45 ID:yTtKh+5Z
次見るのは来月ですら良いかもね。
774名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:28:19 ID:rYYFrZcH
次世代機の予習だと思って買ってくれよ。
775名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:34:55 ID:qOggWIFP
XBOX360はA助専用機 ハイでふを楽しめるのもA助だけ
776名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:36:18 ID:5vwU5Hi3
呼ぶなようっとうしい
777名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:47:54 ID:K/ECJn7p
すいません、素で間違いました。
5レスね、5レス

PS3は398000!
778名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:48:12 ID:UbPo2A1e
つーわけで、44800円。決定。
779名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:53:46 ID:UhofQpeL
大きなゲームショーは何時でしょうか?
780名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:54:12 ID:UbPo2A1e
違う値段でかぶったんだがどっちが採用されるんだ?
781名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:54:33 ID:5vwU5Hi3
5月にアメリカでE3っていうイベントがあるよ
782名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:55:17 ID:UbPo2A1e
Ω ΩΩ<な、なんだt(ry

とりあえず両方キャンセルだw
783名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:20:35 ID:jvVrE+iZ
>>765
そういうのはネタスレ作ってやってくれんか?
784名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:23:17 ID:b4g8tnRc
ソニーDADC、BD-ROMを2月末より生産開始

国内 静岡工場:2月後半より開始、年末までに月産250万枚体制
米国 インディアナ州テラホート工場:5月より、年末までに月産500万枚体制
欧州 ザルツブルグ工場:7月より、年末までに月産250万枚体制
年末までに全世界で30ライン設置
今夏後半には全工場が2層50GBの生産に対応
当初はシート型で立ち上げ、第2世代よりスピンコート型を導入

ttp://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/01-04-2006/0004242865&EDATE=

「SiI7170(トランスミッター)は既に生産に入っており、SiI7071(レシーバー)は
1月末までに生産に入ります。チップの価格は1万ロットでS6.00です。」

Pricing and Availability
The SiI 7170 transmitter is currently in production and the SiI 7071
receiver will enter production by the end of January. The chips are
priced at $6.00 in 10K quantities.

ttp://www.siliconimage.com/news/press/detailpressrelease.aspx?id=345
785名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:29:55 ID:o4l+ArbH
本格的に量産に入ったと見て良いのかな?
だとすればメディア価格がDVDと同等になるのもそう遠くなかもしれんね。
786名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:31:28 ID:JQcgvntW
特亜では作らないのね
そもそも工場が無いのかしら
787名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:32:18 ID:5vwU5Hi3
2月からなんだから、入る、でしょ
788名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:36:22 ID:sWaw0aDC
松下のスピンコート方式には
ソニーのアイデア(真ん中にカップをかぶせる)が採用されてる
BDに関してはソニーと松下が異様に仲が良い
789名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:37:08 ID:x8bzR11l
>>784
なんか順調みたいね
790名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:37:13 ID:sSj9wOYS
・2月から生産開始で年末までに月産250万枚体制

・現実的に考えてPS3用BD-ROMとソニーピクチャーズの映画用BD-ROMでどっちが数を捌けるのか

以上の点を考慮するとPS3の初期にどれだけのソフトが
BD-ROM対応かがおぼろ気ながら見えてきそうだ
791名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:40:54 ID:5vwU5Hi3
最初からBDソフトって出ないと思うんだけどな…
792名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:43:05 ID:UhofQpeL
>>781
どうも
793名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:43:37 ID:K890OsmH
SCEなら意地でもBDで出してくるだろ。
SCEがロンチでソフト出すか知らんけど。
794名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:44:02 ID:Tlnzw4GZ
無理にBD使わなくていいから、おもろいゲーム作ってくれ。
続編物はマジで飽きてきた・・・
795名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:49:47 ID:PMqASsJY
>>784の前半の原文には
BDフォーマットのディスクの生産に入ると書いてあって
BD-ROMという字は見あたらなかったが

現在BD-ROMといえば、PS3しか用途ないはずだから
下手に漏らすとは思えないね
796名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:50:07 ID:sWaw0aDC
PS3の初期出荷版にはBDソフトを一枚付けるという話がある
797名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:56:49 ID:Dlc/K+X+
ゲーム速報板みたら、本体8万円〜12万円ってスレが立ってたんだけど
新CPUのCellとBDと新GPUが動いて8万円なら、俺は十分納得なんですが
予約開始まだ?
798名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:58:38 ID:sWaw0aDC
>>795
DVDと違ってBDはVideoとROMの区別はない
799名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 01:58:56 ID:sBDdXD1f
>>797
性能ヲタを装ったGK乙wwww
8万じゃ誰もかわねぇよ
800名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:01:44 ID:jvVrE+iZ
基本的に高いよ高いよと煽ってるのはGKだと思ったほうがいい
実際の価格を割安に思わせようという戦略だ。
だまされちゃいかんぞ?
801名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:03:12 ID:PMqASsJY
>>798
なるほろ
てことは、BDフォーマットのディスクを作り始めたと言っても
普通に発売予定の再生専用機向けのBDを作ってるのか
PS3ディスクを作ってるのかわからんてことだね

準備が整ったという意味では変化ないけど
802名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:04:15 ID:PMqASsJY
ストライクゾーンさけて騒いでるのは、高いも安いもただの荒らしだわ
下手すりゃ妊娠以下の存在
803名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:06:30 ID:sWaw0aDC
スルーすればいいだけなんだけどね
すぐ反応しちゃうのがこのスレの悪いところ(良いところ?)
804名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:07:56 ID:PMqASsJY
この後の手口がわかってるんだから
1発ぐらいは、叩いておかないのもまずいんじゃね?

本田さんの記事で4万±1万位って出てるのにな
805名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:11:55 ID:NStbDNYt
>>801
論理的なフォーマットは違っても、物理的には同じ構造だから
どっちでも製造できるだろ。
806名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:19:15 ID:sWaw0aDC
価格に関して自分の意見を言うのはかまわないけど
相手を否定して自分の意見を押しつけようとするから荒れるのよ

どうせみんな予想に過ぎないんだから
他人の意見は「ふーん、そんなふうに考えてる奴もいるのか」
程度に思っていればいい

自分の意見を押しつけようとしてる奴は完全スルーって事で
807名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:24:08 ID:PUV3ulag
>DS買っている層は一般人が多いから販売台数が多いんだぞ
DSの知育ソフトよりもPS2のDQ8の方がたくさん売れちゃった訳ですがw
つまりDSよりもPS2の方が一般向けってことやね。

>さら言えば一般人はBDには興味はない
>DVDで満足してる
一般人は最新メディアに興味有り有りですよw
DVDで満足してるってことは時代遅れの懐古かな?w
>HDTVなんて一般人は持ってないしな
持ってなくてもBDはモノラルテレビでも見れちゃう訳ですがw
つかBDの良い所は画質以外にも大容量という点があるんだが・・・。
例えばDVDだと何枚分にもなる大容量がBDだとたったの一枚で収まるしね。
画質目的じゃなくてもディスクがかさばらないという点でBDに興味を持ってる
一般人も多いわけ。

↑なにこのバカ
808名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:26:17 ID:5vwU5Hi3
>>807
任天堂信者を論破したいだけのバカじゃないの
引用元の書き込みも相当アレな感じだけど
809名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 02:53:10 ID:LEfIRgyJ
PS2っていつごろ価格発表した?
810名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:00:21 ID:3Q4PGwx0
>>809
1999年9月13日
811名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:04:37 ID:LEfIRgyJ
>>810
発売から半年前かぁ。PS3が3月に出ることはもう無理か・・・
812名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:07:54 ID:vy6vOGQU
>>811
あの・・・失礼ですが、馬鹿な人デスカ?
813名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:31:27 ID:apeN1d9t
さて、PS2が壊れたんだが買いなおすかPS3でるまで金ためて待ってPS3買うかどっちがいい?
814名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:35:18 ID:2pH4Wo8r
当然PS3待ちだ

と、PS2もGCもDCもXboxも(もちろん360も)持ってない俺が断言してみる
サターンでナイツを買ったところでゲーム購入歴が止まってる俺

でも何の不自由もない
815名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:45:32 ID:8BIVlYpr
ところで、今現在確定してるロンチって何がある?
816名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:45:54 ID:NDAyyzjh
>>815
ねぇ
817名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:46:34 ID:i+tmjYq1
>>814
そんな奴がこんな板でこんなスレでこんな時間になんでいるんだ?
818名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:46:54 ID:5vwU5Hi3
コーエーのへんなレースゲームがロンチ目標だったと思った
819名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:47:11 ID:JQcgvntW
おま(ry
820名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:50:50 ID:2pH4Wo8r
>>817
PS3には何かを感じてしまったのだよ
何かを

しいて言うならPS・サターンの頃のワクワク感の予兆を
821名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 03:53:51 ID:5vwU5Hi3
その状態ならハイビジョン対応のゲーム見るだけでけっこう驚けるんじゃないか?
PCでFPSやってるとかだとそうでもないかもしれんが
822名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 04:19:25 ID:PUV3ulag
>>コーエーのへんなレースゲーム

糞ワラタ
823名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 04:24:03 ID:PUV3ulag
おじーちゃんが主役のへんなアクションもロンチらしいね
824名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 04:24:10 ID:MK/iiNwZ
カナダ支部が作ってるんだよね?<へんてこレースゲーム
本体が作るのは仁王だっけ?あれもロンチ
825名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 04:31:15 ID:5vwU5Hi3
本体は仁王のほかに、100年戦争とかなんとかいうソフトがあったはず

いわれてみると仁王はロンチ目標だったかも…
100年戦争はロンチとはいってなかったような気がします
826名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 04:31:28 ID:2pH4Wo8r
>>821
ゲームを買わなくなってもゲーム業界の動向だけは何となく追っていた
もともとプロレス・格闘技好きなんだが、ゲーム業界をプロレスの抗争的な観点で見ていた
(このニュアンスが伝わるだろうか)

俯瞰的な視点からPS3の置かれているポジションを見ると、
BD・Java・Linux・マルチコアなんかの、ゲーム業界だけにとどまらない
未来の家電・PC業界をも貫く重要なキーになるものが詰まっている
(MSが次世代メディア規格で中立からいきなりHD DVD支持になったおかげで奇しくも反MSの塊になってしまった)
PS・PS2のころよりもゲーム業界外での重要性が高まっている

それに対して巨大企業のMSがなりふり構わずムキになって突っかかってきてる
最高の抗争の構図じゃないか

といったわけでPS3には興味を引かれるし、おそらく久々に購入するゲーム機となるだろう
ソフトを買ってゲームをするかはわからんが(ゲームするのが超おっくうなので)
ひたすら物を動かしたり壊したり水遊びしたりするだけの癒し系物理演算ゲーでも出してくれんかな
827名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 04:37:57 ID:hRaXgJ89
MSは、コンピュータと名のつくもので自分たちの手が及ばないものがあることに耐えられませんから。
828名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 04:38:00 ID:5vwU5Hi3
>>826
なるほど、プロレス気分でゲーム業界を見るってのは面白そうだ

水遊びしたりするだけっつーとアクアノートの休日とかそうかもしれない
いつ出るのかわからないけどw
829ps3総合のいつもの人:2006/01/10(火) 04:38:18 ID:PUV3ulag
(´・ω・`)すみません
いままでレボリューション?はぁ?
バカじゃないのーーー て思ってました

ロントローラの動画とクリエイターの動画みて震えました
全く新しいソフトが次々と現れて毎日が楽しそうです。

続報まってます
830名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:05:17 ID:K890OsmH
PS3はBDとJavaとLinuxか。。。
MSがゲーム業界に攻め込んでいるように見えるけれど
こうやってみると実の所、逆に攻め込まれているのかもね。
それを防ぐためにXBOXを出したって考えるがどうよ?
831名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:15:38 ID:PUV3ulag
>>830
一般の人でps3を利用してLinuxやるひとは皆無と思われるが

もしかして標準で搭載?

832名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:20:03 ID:tcn+ZYpI
ソニーもMSもゲームは手段としては使ってるだけで
目的は他にあるだろうからね
まぁこれだけゲーム機が高性能化したら当然なんだろうけど・・
833名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:26:56 ID:81sTjt39
BD-Javaによってある程度のプログラムが動かせるし
ネットにも繋げられるようになった

PS3とは離れるがBDのHDDプレーヤーがリビングにあれば、
「リビングPCやらオーディオ系PCやらは別にいらんわ・・・」ってことになりかねない

最近のPCはそういう方向に進もうとしてるし実際TVで宣伝してるPCはほとんどそっち方面ばっか
これ以上CPUが高性能化しても一般にはアピールできないから、そういう方向は当然といえば当然
「もうXPでいいじゃん・・・」といわれて需要が疑問視されているOSだが
Vistaではそっち方面を強化して生き残ろうと目論んでるようだ
しかしiHDを蹴ってJava載せたBDが普及し、リビングにPC自体いらんってことになったらVistaの存在価値は半減
OS事業のサイクルが狂う

そんな危機感はもってるだろうな
最近のHD DVDに関するMSの全く計画性の感じられない慌てて決めたような行動を見る限り
834名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:28:13 ID:isMknHZw
iHDってのはMacでも使えるの?
835名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:33:50 ID:Vw/aUemR
>PS3の発売日と本体価格を発表
2006年7月1日(土)発売で価格は49,800円 ※あくまでも予想です
予想理由:PS2当時は1999年9月13日に発表された。発売日の2000年3月4日から半年ほど前のことだった。今回はPS3の発売日を7月1日と予想したため、半年前という計算をすると1月中には発表があるのではという見方ができる。
その発表日は1月23日(月)が有力と予想される。理由は1999年9月13日は月曜日であり同じ大安であることと、1月23日という伝統の「123」にちなんでである。

2005年第3四半期業績や2006年3月期の通期の業績不振をカバーするための好材料に使われる可能性が高く、発表のタイミングとしては決算発表シーズンの1月か4月と考えられる。

加えて3月にはファイナルファンタジーの最新作が発売されることから、PS3が今春発売されるのではないかという金銭的不安を消費者から取り除くためにも、1月中の発表がなかったとしても2月か3月までには発売日を明らかにする可能性が高いのではと思われる。
836名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:34:45 ID:Vw/aUemR
>日本国内でPS3発売 (7月1日を予想)
予想理由:PS1の発売日は1994年12月3日(土)大安で、PS2の発売日は2000年3月4日(土)大安である。そして両方ともがその月の最初の土曜日となっている。そこでこの条件を踏まえている2006年7月1日(土)大安という発売日が考えられる。
発売日の季節はPS1が冬、PS2が春であり、順を追ってPS3は夏との見方ができる。
国内の次世代DVD競争でのBDの普及には、間違いなくPS3が旗振り役として投入されることになる。そのためこれ以上の発売時期の延期は考えられにくい。
夏休みを前にして発売し、夏休みにはまとまった生産体制と出荷台数にもっていくと見られる。



( ゚д゚ )
837名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:42:50 ID:9MRhgjnZ
正直、49800じゃ買わない。暫く様子見だな。
838名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:50:25 ID:tcn+ZYpI
ってか素人の予想?
839名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:51:53 ID:vy6vOGQU
予想(笑)してんのはアンチ連中だけやん。どれもピントがずれてるし。
それ見て「様子見だな」とか言ってるのも同じような人でしょ。まだ発表されてないのに。
840名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 05:53:53 ID:5vwU5Hi3
いや、49800円だったら確かに俺も「これやりたい!」ってソフトなければ様子見するなあ
39800円だったら勢いで行けるけど…
841 久世  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/10(火) 05:59:00 ID:+lctoogO
願望でしかないよそんなの 予想と呼べるしろものじゃない

現実性を見れば、発売は2007年以降で、価格は59800円だよ。
開発機材が出回ったのが先月だから、七月に出してもサードのソフトは一本も無い。
そんな状況で船出できないのはサード依存性の高いSCEは痛いほど自覚してるはず。
842名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:02:04 ID:tcn+ZYpI
サードの事などを考えてると4万以上は厳しいかもね
そうなると普通に39800円かな
843名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:02:06 ID:ohjq5DY4
>>841
> 開発機材が出回ったのが先月だから、七月に出してもサードのソフトは一本も無い。
オマエの妄想を交えた願望はいいから。
844名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:02:07 ID:faqY2RCg
>>839
1番ピントずれてるのお前だな
845名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:05:10 ID:Cq/YU087
>>835-856
PSPの価格と発売日は
発売日(04/12/12)の46日前(04/10/27)に発表されています
具体的な日付は見つけられなかったけど
PSは発売日の約一ヶ月前に価格と発売日が発表されてるそうです

ちなみにSCEじゃないけど
PSXの発売日(03/12/13)は、わずか16日前の03/11/27に発表されてる
※価格発表は03/10/07
846名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:07:14 ID:9MRhgjnZ
あの価格なら様子見って書いただけでアンチかよ。アタマ悪すぎだわ
847 久世  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/10(火) 06:09:20 ID:+lctoogO
ファミ通の占いのおっさんのコーナー見ろよ
あれただの占いじゃなくて、内部情報交えて書いてるから、ほとんど当たってる
それによると、PS3は早くても12月で、来年にズレるのが濃厚だってよ
848名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:10:26 ID:Cq/YU087
部品コストがどうこうより
ライバルのXbox360に対して競争力のある価格を付けることが絶対条件

MSがPS3に合わせてXbox360の価格を下げてくることも考慮すると
現在のXbox360の価格+5000円ぐらいが上限になるのでは
849名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:10:56 ID:5vwU5Hi3
発売日も競争力のひとつだわなあ
850名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:11:43 ID:6lcVCSyu
29800円なら30台買ってやる。転売するんだけどな
851名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:13:02 ID:tcn+ZYpI
北米では360を意識して399ドル
日本ではレボを意識して39800円
ぶっちゃけ、これしか選択肢がない気がする
852名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:13:49 ID:6lcVCSyu
来年出るならXBOX360買っちゃいそうだな
853名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:14:54 ID:Cq/YU087
>>852
買えばいいじゃん
でも日本向けのソフト出ないぞ
854 久世  ◆Uf28B8gS2g :2006/01/10(火) 06:16:04 ID:+lctoogO
PS2は損益分岐点5000万台だったが、PS3はどれくらいだろうな
855名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:22:23 ID:tcn+ZYpI
>>848
日本では44800円か
高くてもそんなもんだろうね
856A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/01/10(火) 06:22:49 ID:qt+UZ1Os
PS3は地デジが全国展開されて高画質への関心が高まった頃に出すのがいいと思うね。
やっぱ年末の可能性が高い。
857名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:29:29 ID:/hqFZESy
PS3は980円
858名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:32:23 ID:fvPLuYKP
日本国内じゃライバルいないんだから年末で何も問題はないよ。
懸念される北米市場も、日本と違って2機種が共存出来る市場だから、
たとえ07年にずれ込んでも特に問題はない。
最悪でも360と同じシェアは確保出来る。
変に急いで360のようにバタバタした印象を与えて
尚且つ中途半端なラインナップしか揃えられない方が問題だ。
しっかり準備を整えて年末商戦に出すのがベスト。
859A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/01/10(火) 06:40:32 ID:qt+UZ1Os
まぁ360がどうとかライバル不在ってよりも据え置き機市場自体の勢いのなさと
ブルーレイの立ち上げは時期尚早っていうダブルパンチやからね。

それに年末まで延ばせば最終的な仕様決定までいろいろ調整も出来るし
どうせ今作ってるソフトも年末でようやく間に合うぐらいだから。

俺などは360でハイビジョン画質を体験している優越感に浸る時間が長くなって大満足ですがあ。
860名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:46:48 ID:VsMEvqWs
来年になったとしても、箱丸はないな。つか、ブルドラとかいつ出るんよ。
861名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:51:20 ID:fvPLuYKP
>>860
夏から秋
862名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:02:11 ID:o6A2KxLh
863名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:03:32 ID:mOoseKbi
なんだ、お兄は360でハイビジョン画質を体験してるのに、
ブルーレイの立ち上げは時期尚早とか言ってるのか。
864名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:07:39 ID:XB2zPthY
SCE起因で遅れることはないっていう言い方が微妙なんだよな。
ソニー半導体の関係各社は別ってことだから。
事実うわなにするやめ
865名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:13:47 ID:VDKo7Iq0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1132979821/

レス番526で大胆発言したものの、以降ボロクソ言われるA助
866名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:15:59 ID:tezyJUWd
PS3はハイビジョン対応じゃなくてハイビジョン専用って本当ですか?
867名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:16:41 ID:5vwU5Hi3
どこで聞いてきたのかわかりませんが、うそです
868名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:23:12 ID:tezyJUWd
家ゲで敗デブが


262:なまえをいれてください :2006/01/10(火) 04:53:29 ID:hx5ymgKg [sage]
テレビにHDMI入力が無いとHD DVDとBlu-rayは使えないらしい。
俺のテレビは付いてるから良いけどこれは辛い仕様なんじゃ無いの?
XBOX360はハイビジョン対応だけどPS3はハイビジョン専用って事だろ?
ありえねー。絶対売れねー。結局DVDに格下げか?

とりあえずソース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0109/ubiq143.htm
869名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:23:24 ID:VsMEvqWs
>>864
CESのクタ発言からするに、BD規格とACSSが遅れてるっぽい感じだから、
MSの圧力は効果があったようだねぃ>PS3を遅らせる。
870名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:25:33 ID:5vwU5Hi3
>>500

こうかな
871名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:27:54 ID:RuqwO51a
>>868
そもそも買うときは、PS3で何がきて何が出来ないかの仕様を見る人がほとんどだから
発売前にこんなこと言ってても意味ないんだけどねw

意味あるとしたら、XBOX360を様子見して買わない人にXBOX360を買わせること
くらいだと思うよwほっとき
872名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:28:59 ID:M2v/HZAj
>>868
つAVマルチ
PS2に刺さってるAVマルチを抜いてPS3に刺すだけで、
なんと普通のテレビでもプレイ可能。
これはお得。
873名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 07:31:38 ID:Kb5Plem+
PS3派とXbox360派が対立してる意味がわからない
ほんと馬鹿みたいね
874名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:16:31 ID:PUV3ulag
アンケートとりますね
PS3の価格とその時の判断を書いていってください。

例 価格  判断
 30000円  即買い
 40000円  一ヶ月様子見
 50000円  半年様子見
 60000円  値下げまで待つ
 70000円  値下げまで待つ
 80000円以上 ps3関連スレを荒らす
875名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:18:02 ID:bvtM0RDk
PS3、ブルーレイ49800、DVDで19800でってのは…ないか^^;
876名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:18:26 ID:VsMEvqWs
4万までなら、即買い。以上なら、様子見。
877名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:20:06 ID:5vwU5Hi3
同じく4万以内(税抜きでも可)なら即、それ以上なら様子見
878名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:20:36 ID:ox6Zf1Zl
 価格  判断
 30000円  一ヶ月様子見
 40000円  値下げまで待つ
 50000円  値下げまで待つ
 60000円以上 ps3関連スレを荒らす
879名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:21:45 ID:y707QSGv
値段に関わらず65nmになるまで待つ。
880名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:22:19 ID:PUV3ulag
>>875
ps2売れなくなるお
881名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:23:35 ID:0sETCtc+
価格    判断
9800円以下 (゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)
9800円以上  (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
882名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:24:05 ID:PUV3ulag
>>881
爆笑
883名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:24:06 ID:dIGu7WLH
即買いは4万5千ぐらいまでかな
あとは様子見
884名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:25:16 ID:PUV3ulag
とりあえず1000レスまでアンケートとって
次スレで発表予定
885名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:25:20 ID:szkpGXg6
PS3って家庭用ゲーム機としてはありえない値段になるとか何とか言ってたんじゃないっけ?
4万までって事はなさそうじゃない?
886名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:25:36 ID:XB2zPthY
879がFAだろうと思う。
初期Ver.は発熱すごいだろうし、ソニー製品は他の部分も初期はアレだろうし。
ソフトは最初、ペース遅いだろうから1年待ってても十分こなせる分だけ欲しいのが買える。
PS3が出てから1年たって安定版のPS3、360、値下げのレボを一気に揃えるのが勝ち組。
887名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:26:29 ID:/nsquYtD
俺としては10万くらいまでなら許容範囲だな
888名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:26:55 ID:PUV3ulag
65nmの意味がわかりません

一般の人はそんなの関係ないかと
889名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:27:33 ID:PMqASsJY
HDD搭載バージョンが出るなら5万代まで
じゃないなら4万代まで即買い
以上なら様子見かな

ところで、いつものアホの人って
コテハン外したA助じゃないのか?
890名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:36:18 ID:vJICBiSx
もう、いつものように39800円でいいだろ。
皆、最初期型はこの価格で慣れてるんだから。
891名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 08:43:05 ID:z4kZai/K
「SiI7170(トランスミッター)は既に生産に入っており、SiI7071(レシーバー)は
1月末までに生産に入ります。チップの価格は1万ロットでS6.00です。」

Pricing and Availability
The SiI 7170 transmitter is currently in production and the SiI 7071
receiver will enter production by the end of January. The chips are
priced at $6.00 in 10K quantities.

ttp://www.siliconimage.com/news/press/detailpressrelease.aspx?id=345
892名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:07:13 ID:0sETCtc+
かまいたちの夜4の為にPS3を買う。
これが俺のジャスティス。
893名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:07:59 ID:/ziSba6i
ジャスティス学園の復刻してくれんかな
894名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:24:16 ID:PUV3ulag
学生にはどうしても越えられない壁

『自分専用のHDTV』
ボンボンのおぼっちゃんじゃない限り無理

↑の根拠により
ps3とxbox360はここ数年売れません
画質を抜きに考えれば
対応ソフトがやけに少ないハードでしかありませんから〜
895名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:39:05 ID:7bnLUhSv
AV板だと最低でも49800、
5万以下では出ないだろーって意見が多いみたいなんだけど、
こっちだと39800の期待掛けてる人多いんだね。
無理ですよ。
BDなんて不要なもの付けなければ良かったのにね。


896名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:40:32 ID:PUV3ulag
>>BDなんて不要なもの付けなければ良かったのにね。

同感
価格高騰の原因
897名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:47:54 ID:1zhEaYTT
後から外付けHD-DVDドライブみたいなのを出されるのは、イヤン。
898名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:50:47 ID:UbPo2A1e
>>895-896
BDが価格高騰の要因になると確実に断言できる根拠がないんだが。
もちろんその逆の根拠もないがな。
899名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:52:12 ID:PUV3ulag
>>898
なにこのバカ

BDプレイヤーは10〜13万するの知ってての発言か?
決して無視できる金額ではないぞ
900名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:53:57 ID:ynO9lxEZ
想定する出荷台数が全然違う単品プレーヤーと比べてもしょうがないだろ?
プレーヤー・ドライブが高いからかなり高くなるに決まってるってのは馬鹿すぎ。
901名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:55:36 ID:PUV3ulag
>>900
全く同じ目線で比べるのはバカだが
目安にはなるぞ

少なくともBDプレイヤーの方が売れるだろうから
ps3より生産コストは低く抑えられる
902名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:59:17 ID:bvtM0RDk
903名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:59:34 ID:PUV3ulag
なにを反論するか分かってるから先に書いておくね

以前のPS2の販売台数とDVDプレイヤーの販売数比べてみ

断然DVDプレイヤーの方が売れている
  ↑ここは各社の販売台数を足せよ

BDはほぼ独占状態だから確実にプレイヤーは売れまくる
904名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:02:16 ID:r/kw1DeY
専用スレでどぞ。

BDはPS3の武器となりうるか?9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1136452048/
905名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:03:36 ID:7Tbz+gDM
使えないBDをつけられてもな。。。
PS2でDVD見てる人ってそうとう貧乏なんだろうな・・。
あれって、とりあえず見れます程度の映像だしさ。そこらへんの
1万のプレイヤーの方が全然綺麗だし。。
BDもとりあえず見れますでしょ?結局BDプレイヤー買うことになるんだよね。
だったら最初からつけるなと。
906名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:04:15 ID:PUV3ulag
>>902
ドライブが一万円という元ソースはどこですか?
907名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:04:32 ID:sBDdXD1f
いやいや高いってwwww
5万じゃ済まないってwwwww
っつーか箱○と競争ってwwwwwww
箱○死亡ってお前らが散々煽ってるジャンw
908名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:06:31 ID:UbPo2A1e
そもそもageてる時点で(ry

10万もするBDプレイヤー買う奴がそんなに居るのか。
日本はいつの間にか上流貴族であふれかえっていたのですね。
俺ら下流の人間には全く手が届かないし。

とか書いてるうちに見当違いのことを言い始めたし。

NG追加候補↓
PUV3ulag
909名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:07:42 ID:PUV3ulag
>>905
いまだにVHSで満足している人に失礼だろwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:07:52 ID:UL1zl2rI
本田さんの記事では40k以下で出せると言っているのに
まだ価格ネタにこだわるか

金がないならWUXGAモニターでも買えばいいやん
911名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:09:14 ID:mOoseKbi
○のゴタゴタを見る限り、次世代メディアは必要だと思うがなぁ。
ま、どっちにしても、構造的にはHDDVDよりも安上がりだし。

つーか、ヲタ向け単品プレーヤーでは、コストは図れないと思うぞ。
20万超えるCD、DVDプレーヤーも普通に売れてるからなぁ。
912名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:10:51 ID:UbPo2A1e
>>911
奴が比べてるのはπのじゃなくてサムスンかなんかのだろ。
913名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:12:23 ID:UL1zl2rI
1080pにこだわらなければ、こんなものもある

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051206/mrmax.htm
914名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:12:40 ID:PUV3ulag
ageはデェフォルメですよ


なにびびってさげてんのよ
そんなに自分の意見を人に聞かれたくないのか?

正々堂々とあげろ
915名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:13:50 ID:PUV3ulag
デェフォルメ ×
初期設定 ○
916名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:14:25 ID:UbPo2A1e
また良くわからんことを・・・

>>913
ちょwww地デジ非対応かよwww
917名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:14:55 ID:sBDdXD1f
>>910
本田さんって誰?wwww
SCEの人?wwwwwwwwww
918名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:15:30 ID:AHio1vro
デフォルメ(笑)
919名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:15:34 ID:PUV3ulag
なんつーか
日本人の気質なんだろうね

影でコソコソ下げ
まあどっちでもいいけど

何も設定しなければ上げなんだからageの批判するなよな
920名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:15:47 ID:UbPo2A1e
>>917
イソプレスで記事書いてるライターさん
921名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:15:57 ID:Z6BInySO
デフォルメって・・・ちょwww
922名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:16:22 ID:UL1zl2rI
俺はこれを進めてるわけじゃねー
モニターのコストを理由に、BD搭載を否定する理由にはならんて言いたいだけだぁ

地デジ乗っけるだけで+50kするんだから仕方ないべ
923名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:17:10 ID:UbPo2A1e
>>919
いつもsage進行のスレで書いてるとデェフォルメでsageになるんですよ。先負らだと。
924名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:17:43 ID:PUV3ulag
>>913
学生にはとてもかえませんが
925名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:17:55 ID:mOoseKbi
モニターならきみまろビジョンでいいじゃない。知らんけど。
ま、W杯効果で嫌でも売れるって。
926名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:18:09 ID:K/ECJn7p
PS3は79,800、PC仕様のPS3が(HDD搭載、メモリ倍、Linux)169,000で発売!
…って言う夢を見た。
しかもそれでもPC仕様の方を買おうとした夢の中のおれ。

ほんとに出たら買わないと思うけどな→169,000
927名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:18:32 ID:PUV3ulag
>>923
クッキー消せば元に戻りますよ
928名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:19:13 ID:UbPo2A1e
>>924
パパに買ってもらえばいいじゃん。
929名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:19:56 ID:PUV3ulag
学生にはどうしても越えられない壁

『自分専用のHDTV』
ボンボンのおぼっちゃんじゃない限り無理

↑の根拠により
ps3とxbox360はここ数年売れません
画質を抜きに考えれば
対応ソフトがやけに少ないハードでしかありませんから〜
930名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:20:30 ID:PUV3ulag
>>928
パパいないの(;д;)
931名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:21:11 ID:UbPo2A1e
>>929
自分専用・・・

やっぱお金持ちのおぼっちゃまは違うわぁ。
932名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:23:00 ID:UbPo2A1e
>>930
じゃあママに買ってもらいなよ。
933名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:23:43 ID:sBDdXD1f
>>920
あーSCEとはまったく無関係の ラ イ タ ー さんの言う事信じちゃってんのねw
嘲笑されてる ア ナ リ ス ト とどう違うの?wwwwww

っつーか自分の都合の良い情報だけ信じようとしてんじゃねぇよってかんじですねwwwww
934名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:23:54 ID:UbPo2A1e
っとw
この辺にしとかないと怒られるからやめよw
935名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:24:45 ID:PUV3ulag
>>932
ママいつも帰ってこないから話もできないの(;д;)

帰ってくるときは知らないおじさん連れてくるから
いつも押し入れに隠れてるの 
936名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:29:34 ID:UL1zl2rI
じゃ、おじさんと仲良くなればいいじゃん

>>924
学生時代に、AV関係に40万くらいつぎ込んだがなぁ
PCもやってたから、それも入れるととんでもない額に・・・
おれ、自分を貧乏だと思ってたけど結構無茶なことしてたな
937名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:39:35 ID:z4kZai/K
海外でGuerillaが情報を一部公開しはじめたので、
ソフトウェアに関する話題は禁止します。特に2月以降は要注意です。
このスレでの商業的FUD活動のターゲットは価格になりました。
高ければ売れない、安ければソニーは倒産と言って煽りましょう。

ソニーがどれくらい赤字だろうがどうでもいいなんて言ってはいけません。
ちょっとでも赤字の様子が見えれば倒産と連呼すればいいです。
BDの高級機を引き合いにして、スケールメリットも無視し、
他のBD機がわざとPS3と同価格帯の再生専用プレイヤーを避けてる事は触れてはいけません。
秋葉式コスト算出は素晴らしいです。自信を持って引き合いに出しましょう。
938名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:41:43 ID:PUV3ulag
>>936
おじさんHDTV買ってよ
939名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:43:10 ID:PUV3ulag
>>ソフトウェアに関する話題は禁止します。

お前は何様だ
940名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:47:08 ID:z4kZai/K
>>939
ほらほら価格で煽ってやりましょうよ。
PS3は高いですから。秋葉式コスト算術では7万円ですから。
BDは、東芝が出す予定の$499 HD DVDよりレーザー出力弱いけど、
なぜかコストかさみますからね。
941名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:48:58 ID:5vwU5Hi3
Guerillaとかいうからキルゾーンの新情報出たのかと思ったじゃねえかよ
942名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:49:21 ID:UbPo2A1e
>>941
相手に寸奈
943名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:49:37 ID:z4kZai/K
4万円以下とか言ってた記事も、どうせImpressのフカシ記事ですから。
クタが高いぞと言ってた発言は採用です。
もちろん、それ以外の全ての発言は奴の電波ですがね。
944名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:50:32 ID:sBDdXD1f
箱○用HD-DVDドライブの値段の予想が3万円
PS3より低スペックだと言われてる箱○本体が39800円
更にMSとSCEの規模を見ると被れる赤も比べ物にならないわけだが、これでも4万以下で出ると思いますか?

どんな魔法を使うんだよwwwwwwwwwwww
945名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:50:43 ID:0sETCtc+

逆に言えば東芝はHD DVDがこのままじゃやばいって十分わかってるってこと
946名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:51:55 ID:LP1/w60a
Guerillaの開発者がB3Dのフォーラムでいろいろ質問に答えてるのは事実だよ。
947名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:52:18 ID:UhofQpeL
東芝は家電収益モデルでも被れる程度の赤
BDとは違うのだよBDとはwwww
948名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:52:24 ID:z4kZai/K
2月以降は情報解禁らしいから、今のうちに煽るだけ煽っておきましょう。
海外の記事なんて日本人は読まないからGuerrillaが何書いてても大丈夫。
Cellについて何か書いてたようだけど、無視無視。
949名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:52:48 ID:PUV3ulag
>>944
ヒント ドラエモン
950( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/01/10(火) 10:52:50 ID:CuDbLJie BE:4495924-
DLNAブース
>米国ではまだまだ知名度が低く、来場者の大半は規格の概要や、Windows
>Media Center Editionとの違いなどを質問するという。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060110/ces18.htm
951名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:53:18 ID:5vwU5Hi3
>>946
いや、そのネタ振ったつもりだったんだけどさ……
952名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:53:59 ID:PUV3ulag
学生にはどうしても越えられない壁

『自分専用のHDTV』
ボンボンのおぼっちゃんじゃない限り無理

↑の根拠により
ps3とxbox360はここ数年売れません
画質を抜きに考えれば
対応ソフトがやけに少ないハードでしかありませんから〜
953名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:53:59 ID:sBDdXD1f
>>949
( ゚д゚)ソレダ!
早速クタたんにメールしてくる!

これでPS31万円以下も夢じゃないぜYHEAAAAAAAAAAA!!!!
954名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:55:58 ID:7Tbz+gDM
だからねPS3のBDなんて取り合えず見れます程度だってば・・・。
そもそもBDプレイヤーを作ろうとすればBDドライブだけじゃないんだからさ。
PS3はセルも乗っかってるしさ。39800円の安価なソフトBDプレイヤーなんだよ。
今でてる10数万のBDプレイヤーと比較する事自体間違ってる。
結局DVDドライブがBDドライブになるだけ、別にコストが掛かるわけでもない。
あほか・・。それにPS3のBDはとりあえずBDってだけで見るにはあまりにも
お粗末な映像です。
955名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:56:05 ID:z4kZai/K
>>944
SCEが出したら外づけドライブなんて売れるわけないけど、
MSは奇跡のゲイツマネーがあるから大丈夫デスネ。
PS3より一杯売れますし。
956名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:56:24 ID:UbPo2A1e
あー、俺が悪いのねorz
957名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:58:13 ID:sBDdXD1f
958名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:59:47 ID:5vwU5Hi3
>>956
ドンマイ

>>950
偽なっち、新スレよろしくね
959名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:04:24 ID:7Tbz+gDM
>>944
>>957
ヒント:HDD
960名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:04:58 ID:3NmywpRS
学生時代に100`あるHDTVを25万で買った俺はボンボンなのか?

無駄遣いせずバイトすればすぐ貯まるよん
961名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:06:13 ID:UbPo2A1e
>>960
そうそう無駄遣いせずにバイトすれば・・・・・

orz
962名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:06:14 ID:7Tbz+gDM
>>960
ヒント:2CH住人=ニート
963名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:06:37 ID:PQpnEQlz
【三重・四日市】通称「セル」を使い、パチンコ玉盗んだ名古屋の塗装業の男を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136858596/
964名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:10:32 ID:GA5Dno0s
事情通の方、発売日は確定してるんでしょうか?
965名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:18:24 ID:sBDdXD1f
>>959
ハードディスクがどうかしたの?wwwww

あ、ちなみに言っとくと、パイオニアから出されるBDドライブは995ドルNECから出されるHD-DVDドライブは500ドルを切る予定らしいよw
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/418898
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0109/ces11.htm

あれー?BD「ドライブ」(プレーヤーじゃないからね♪)の方が高いねぇ〜
どういうことだろうねぇ〜wwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:18:39 ID:FdwNEbEo
967名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:19:58 ID:UbPo2A1e
とりあえず次スレ立ててくる
968名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:21:01 ID:onSRPH3W
>>959
ヒント:HDDVDドライブの方が安価。
969名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:22:29 ID:onSRPH3W
>>965
箱○はHDDついて39800だからHDDのないPS3はもっと安いだろって事でしょう。
が、BDとCELLの所為で無意味。
970名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:23:07 ID:UbPo2A1e
次スレ
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ PART69
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1136859668/
971名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:23:27 ID:z2aLFCCH
>>965
そりゃ書き込みもできるBDドライブが読み込み専用のHD DVDドライブより高い
のは当たり前だろ。
972名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:23:56 ID:7Tbz+gDM
>>968
ヒント:

360:HDD搭載 ¥39800
PS2:HDD未搭載¥39800

DVDドライブ:¥5000円
BDドライブ:¥10000円
973名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:25:28 ID:5vwU5Hi3
>>970
ごくろうさま
974名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:26:06 ID:sBDdXD1f
>>969
そーなのかってか箱○ってHDDついてるんやね・・・まぁそりゃそうか
ネトゲ全盛、家庭用ゲーム離れの激しい今HDDも付いてないPS3の方がどうかしてるよな
サード死亡させたいのか?
975名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:27:20 ID:z4kZai/K
>>972
その調子ですね。
HD DVDやBDの原価なんてわかりませんが、適当な数値を並べるのがFUD活動の基本です。
976名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:27:51 ID:sBDdXD1f
>>972
BDドライブ10000円ってのはどのような根拠で?
ソース提示してくれる?あ、アナリストの「予想」はソースになんないからねwwwww
977名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:29:45 ID:3NmywpRS
360のHDDって10GBしか使えないんだよな。
速攻でなくなってしまった。
978名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:30:07 ID:Oj7vPxRf
ん?この高いのってBDに書き込みもできんの?
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/418898
979名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:33:37 ID:5vwU5Hi3
BDだけじゃなくて、DVD各種にも書き込めますな
980名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:34:36 ID:Cq/YU087
>>978
 デスクトップ・パソコン用のBlu-rayドライブは,容量25Gバイトの
Blu-rayディスク(単層ディスク)に対応する。書き込み速度は
「BD-R/RE」が2倍速,「DVD-R/+R」が8倍速,「DVD-RW/+RW」が
4倍速で,BD-ROM/R/RE,DVD-ROM,DVD-R/+R,DVD-RW/+RWの
読み出しが可能。出荷時期は2006年第1四半期の予定。995ドルは
あくまで参考価格で,ドライブ単体で一般消費者に販売するかどうかは未定。
981名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:36:32 ID:Oj7vPxRf
なーんだ。じゃあ高くて当たり前みたいなもんじゃねーかよww
心配して損したわw
982名無しさん必死だな :2006/01/10(火) 11:37:28 ID:BIABvETG
でも1層のみっぽい

>デスクトップ・パソコン用のBlu-rayドライブは,
>容量25GバイトのBlu-rayディスク(単層ディスク)に対応する。
983名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:39:22 ID:UbPo2A1e
PCドライブの方はこれのことだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1227/pioneer.htm
984名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:42:36 ID:sBDdXD1f
>>981
ドライブ単体の値段をみて高くて当たり前ってww
この人は何言ってんだと思った
それぞれの格差を見ろって話だよwww
985名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:44:04 ID:7Tbz+gDM
>>976
ヒント:再生専用、サムソンOEM
986名無しさん必死だな :2006/01/10(火) 11:45:20 ID:8AkXFtOm
でも発売当時PS2が1台に対してDVD-Rドライブは
2台は買えてた気がするのだが

メーカーの希望価格での話ではないけど
987名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:49:10 ID:UL1zl2rI
当てにならないのは、ブログ&脳内ソース
アナリストの情報が根拠にならねーんだったら黙って正式発表待つしかねぇ
その程度の理屈もわからないんか

Impressが良い情報ソースかどうかはともかく
明らかに間違っていたり、問題があった場合は
ちゃんとお詫び文書いて、修正入れてる
提灯ライターもいて、あっちはどうにもならんけど
本田さんの記事は、それなりの評価を受けてる
988名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:51:26 ID:sBDdXD1f
>>985
全然価格の根拠になってない
せめてBDドライブの方がHD-DVDドライブより割安だってソース示せよ

それにサムチョンのBDプレイヤーは10万オーバーだぞ?
ソニーのBDプレーヤーも10〜13万
価格差ほとんどねぇじゃねぇかwwwwwww
989名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:52:13 ID:1Ir+thbg
>984
BD陣営はその値段でも売れると思ってるだけだろ。
HD-DVDは切羽詰ってるからPS2的販売戦略に出てるんじゃないのかな。
だいたいPS3に搭載するドライブは利益度外視で原価でOKで良いんだし。
360のHD-DVDプレーヤーが3万ってのがドライブ+デコードチップ+端子+筐体+利益
だとすればドライブ単体の価格は1万切ってても可笑しくは無いっしょ。
んで原理的にHD-DVDよりもBDの方が安く出来る筈だから尚更BDドライブ1万はありえると思うけどね。
990名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:52:30 ID:l4JBtNV4
BDプレイヤーを価格の引き合いに出すのは頭悪いからやめよう
991( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/01/10(火) 11:53:58 ID:CuDbLJie BE:15734047-
大原氏も本田氏も受け入れれば公平って事で。
992名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:54:13 ID:UL1zl2rI
原理的にHD-DVDが安くできるのは、メディア側であって
ドライブは不利だしな
993名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:54:21 ID:sBDdXD1f
>>987
まぁ正論だが、そんな事言ってたら何も出来ねーじゃんwwww
予想ぐらいさせろよwwww
994名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:54:28 ID:onSRPH3W
>>987
CES以降にアナリストがPS3のBDドライブの原価予想したならまあ一応は参考にはなるよね。
が7Tbz+gDMはまさに脳内ソースのお花畑で「格安部材で作った、ボロボロBDを大量生産なら
原価1万切れる」とか言ってるから突っ込まれてる訳で。
995名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:54:37 ID:UhofQpeL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000071-jij-biz
ブルーレイ陣営に動揺走る=東芝が低価格機で攻勢−CES
996名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:55:23 ID:5vwU5Hi3
>>965
ほほう、1年前にはHD DVDのほうが有利って言われてたときもあったんだねえ
997名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:56:51 ID:OaYUyBtC
HD DVDは東芝の廉価プレーヤーのみで他に出してくれるメーカーも東芝のOEM
BDは高級プレーヤー各社と廉価プレーヤーPS3
PS3並に下げて出してもうまみが無いし。
998名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:56:54 ID:z4kZai/K
FUD活動の基本はデタラメな情報をぶちまけて、
信用のおけそうなソースを薄める事です。
2ch内でのコピペもデェフォルメです。

中途半端に構って貰えるととてもFUDの助けになります。
特に話題が無い時はFUDやりやすいですね。
海外の記事なんかは翻訳されて話題になると困ります。
999名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:57:18 ID:cvm3qDBi
1000
1000名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:57:19 ID:UbPo2A1e
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。