ゲームに関してはシェアを圧倒的に持つ会社は駄目になる
SFC〜N64の任天堂しかり、今のソニーしかり
2げとー
セガ信者乙
3げと
4 :
名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:27:12 ID:wGHXsbgS
ソニーだ、任天堂だ何て、そんなのどうでもいいんですよ。
ユーザーはね、メーカーに無視されちゃあたまんないんです!
5 :
1:2006/01/07(土) 16:28:27 ID:Kj/4ToRe
なんで信者になるの?
セガは『圧倒的』なシェアなんて持ったことないだろ
勝ちが危うくなってくる市場だと、
「天下取らせるとダメになる」だの
先入観的な「ありがちイメージ」を使って
否定的なこと吐き捨て始めるんだよなソニーは。
昔のソフト単価自体は貨幣価値を考慮しても確かに高かったけど、
任天堂ソフトは確実にユーザー視点のゲーム作りをやってたよ。
名作だのと振り返られるのもわかる。
シェアを取れなきゃ自分では何も打つ手がないSCEとは昔も今も違う。
そこらへんに触れられたくないんだろ。
自分の口から出るものを「一般人」の「一般解釈」としたいんだろ。
何とかうまい「ありがちイメージ」で消費者を表面的にでもだまして
都合の悪い「任天堂単体の強み」をぼかしたいんだろ。
確かにSFC期の任天堂は天狗だったな。
しかし今を見ると
携帯機で圧倒的にシェアを持っててもチャレンジ精神溢れる任天堂
片や挑戦者なのに王様気分で参入してきたSCE
SCEは一度据置きでも痛い目見た方がいいようだ。
独占の弊害はそれから語るべきだな。
任天堂が心を入れ替えたって話は聞いたことないな
反省どころか言い訳、正当化ばかり
独占状態になればまたSFC時代の傲慢な会社に戻るのは目に見えてるよな
任天堂はファミコンを売り出した当初から「自社ハードと自社ソフト」で
ゲームビジネスをやるつもりだったし、成功させる自信があった
それはサード軽視につながるから傲慢っちゃあ傲慢だけどね
ほとんど自社だけでなんとかなってしまうのは64でもDSでも・・・・
ただ、市場を取られた点と、それに付随するCG失敗もあるから
ビジネスとして反省・対策してるだろ
心を入れ替えるとかの精神論の話じゃなくてビジネスとしてのサード対策ね
対してソニーは最初からサードを取り込むことによるロイヤリティビジネスを
やり始めたと考えると分かりやすい
このやり方はサードは重要な位置を占めるからPS当初はサードにも優しい(市場を奪う必要もあったしね)
でもPS2になった時はサードに選択肢はないから傲慢になれるし、なった
同じ傲慢でも質が違う
自社だけでなんとかできる自信ゆえの傲慢と、単に独占ゆえに傲慢という違い
もう一つの違いは
任天堂はその傲慢の鼻をへし折られた経験があるという点
ソニーはまだないけど、仮に鼻をへし折られたら次はあるのかな?
11 :
名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 12:46:07 ID:nqPb+n8+
>ソニーはまだないけど、仮に鼻をへし折られたら次はあるのかな?
ない。
任天堂はGBAでは携帯機のシェアほぼ独占だったぞ
13 :
名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 12:54:19 ID:b+KRlgXJ
セガは圧倒的にシェアを持ってなかったけど駄目になったよね
MSは最初からダメだw
>>15 ありがとうございます
言いたいことは多々あれど字数制限の中ではそれが精一杯
GCをCGと書き間違ってることはご愛嬌でよろしくお願いします
>>13 それでもセガは俺たちの心の中に生き続けている
SEGAはまだ死んじゃいねえ!
再起不能なだけだ!
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//>
`ー-、__,| ''
リ タ イ ヤ
SEGA 『 再 起 不 能 』 to be continued…
ソニー全体でみると、ソニーは自社ブランドを過信しすぎて独自規格を押し通した結果、痛い目にあったからね
そういう経験をSCEも理解して活かしてくれりゃいいんだけど
21 :
名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 08:29:58 ID:XaWrzxIg
失敗の経験を次に活かせるか活かせないかが
任天堂とソニーの違い。
>>1 携帯ゲーム機ではずーーーーーーっと任天の独占ですが、
それでもダメになりませんが。
業界2位以下の会社が、トップ企業よりもサービスや価格等を良くしようと努力するのは
当たり前だと思うが。シェアがモノをいうゲーム機業界では特にそうだろう。PS2のゲームを
やりたけりゃSCEを選ぶしかないし。多少の努力ではユーザーが振り向いてくれない。
「トヨタが気に入らんから日産の車を選ぶ」なんてことは出来ないんだから。
>>23 上3行は同意できるが最後の1行がよーわからん
>>22 あやふやだけど
上の人は携帯機のカラー版は出さないとか言って後で出してたよーな記憶がある
>>25 故横井軍平氏のことを言っているならはGBの商品コンセプトとしてモノクロに拘った。
GBカラーにはノータッチ(ポケットの企画を通して任天堂退社)
ワンダースワンもあえてモノクロ。(モノクロWS開発途中で事故死)
ゆえにカラーには横井は関わっていない
山内溥のことを言っているなら、まぁ時代が違うってことで。
てか初代GBが89年に出てGBカラーが98年に出るまで10年近くあったのでは?