【linux搭載】 GP2X 【携帯ゲーム機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
韓国発携帯ゲーム機GP2Xについて語ろう

メーカHP: ttp://www.gp2x.com/

関連リンク
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/21/032.html
ttp://japanese.engadget.com/2005/11/13/gamepark-gp2x-linux/
2名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 01:28:28 ID:RePMECbc
まりすみぜる
3名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 01:28:41 ID:jPuUU8Xq
PSPのライバルですねw
4名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 01:33:47 ID:yimItwQy
ゲーム、アプリ、EMU、その他もろもろ、ありまっせ!

ttp://archive.gp2x.de/cgi-bin/cfiles.cgi
5名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 11:32:10 ID:418vwlHP
どこか、日本で買える所あるの?
6名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 12:12:05 ID:yimItwQy
>>5
あるよ! さがせ
7名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 12:12:29 ID:yimItwQy
【CPU】
 イギリスArm社製CPU「ARM920T」「ARM940T」(デュアルCPU)
【液晶画面】
 3.5インチTFT LCD
【本体サイズ・重量】
 143.6(W)×82.9(H)×34(D)mm、161g
【内臓フラッシュメモリ】
 64MBのフラッシュメモリ (OSにLinuxを採用のため、空きは20MB程度)
【外部フラッシュメモリ】
 SDカード
【外部接続】
 USB2.0搭載

【電池仕様】
 単三乾電池・2本
 320×240ピクセルの動画を6時間
 音楽を10時間(LCDオフ)

【対応動画データ】
 MPEG-4/Xvid/DivX (最高720×480ピクセル)
【対応画像データ】
 JPG/BMP/PCX/GIF/PNG (90/180/270度回転可能)
【対応音楽データ】
 MP3/OGG/WMA
【その他】
 テキストファイルビューア搭載
8:2005/12/31(土) 19:42:59 ID:6t6o20YD
ぐぐったけど、見つからなかった。誰かヒント下さい。
正月休みに秋葉原行く予定なんで、露店で売ってた
とかでもいいです。

>>7
テキストファイルビューア って、日本語表示出来るの?
EUCでも良いけど、韓国製だし、、、

ところで、メーカHP見たけど、あれだと、PCEやMD
とかの6ボタン物はきつそう。ストUは無理かも。
9名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 22:00:46 ID:f9AH8GXj
>>8
ファームにバグがありすぎるなあ
あのスペックじゃ厨は使えねえなあ
冬休みだなあ
10名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 22:01:12 ID:BMRkMYCL
とてもクセのあるハードだし、人柱精神でヨロw
ttp://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/
118:2006/01/04(水) 11:47:24 ID:Lv/sdgtI
遅くなりましたが、どうもです。とりあえず、メールマガジンには
登録しました。少し様子見ます。ありがとうございます。
12名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:12:41 ID:E43Or5GF
psp vs gp2xスレマダー?
13名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 01:40:15 ID:az7GdEuy
前スレ、いつの間にか落ちてたw
14名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:13:44 ID:uOOztHyV
ライバルは・・・W-ZERO3か?
15名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 17:45:08 ID:09sYA4/b
PSPとGP2Xじゃ、PSPの方がまだ安定してるし、ネットに
繋がるし、値段もPSPの方が安いからね。

まあ、GP2Xが安定してエミュが動くようになった頃は、PSP
のファームの穴も塞がってエミュが動かなくなるだろうから、
それから買うのが正解かも。とりあえず正月はDS買った。
16名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 22:14:44 ID:lLSSKEfh
メルマガにSNESエミュがフレームスキップなしの
60fpsで遊べるって書いてあった。
ヤバイ。買いそうw
17名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 04:49:28 ID:d63N2nQ0
>>16
そのエミュって音出ないやつじゃね?
18名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 11:38:38 ID:a8wmofRd
音出ないの?
対応ソフトも少ないらしいし、それで早いのか・・・。
19名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 12:36:43 ID:G85U23NY
まあ、エミュ目的なら無難にPSP買ったほうが無難だな。
普及台数から考えても、GP2Xでのエミュって
大して出揃わない内に終わる気がするし。
20名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 01:40:59 ID:4bLgfFSU
これってPDAじゃダメなの?
PSP同様、なんか中途半端な印象が…
21名無しさん必死だな:2006/01/16(月) 02:56:25 ID:CmzrcbJu
PDA・・・WinCE系でこう言うのが出てくれたら大変
嬉しいけど、今出てるようなのはゲームするための
前提じゃないんで操作性が劣悪。方向キーもボタンも。
PSPやDSもイマイチだけどそれらより更に劣る。
22名無しさん必死だな:2006/01/20(金) 17:17:09 ID:NJ1e0p0i
保守。人柱マダー?
23名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 17:08:09 ID:wgcjBrrT
保守。ネオゲオがまともに動くなら、それだけでも買いなんだけど、
今一不安。誰も使ってないから、質問も出来ないし。ファームの新版
が出るといって、出てないみたいだし。PCEやFCやるなら、GBA
にスパカの方が安くて情報も多いし。ネオゲオ、どうなんだろう。
24名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 19:05:47 ID:TXRG5ig/
ネオゲオw
25名無しさん必死だな:2006/01/25(水) 22:18:25 ID:MtK4iMat
GBAだとPCEはかなり重いぞ。PSPならサクサクだけど。
しかしPSPでもRAMの関係でNEOGEOCDしか無理らしいし、
NEOGEOやCPS1・2とかがサクっと動くんなら神機になるな。

26名無しさん必死だな:2006/01/26(木) 12:27:17 ID:Psi2m1QK
PSPはこの先もエミュが出来る保障はないからねぇ。
GP2XはLinuxだから、SDにスワップ作ればメモリは
問題無いのかも知れないけど、通信無いから、対戦物
はつまらないかも。
27名無しさん必死だな:2006/01/26(木) 12:52:32 ID:4ZYeAv4z
ネオゲオ(笑)
28名無しさん必死だな:2006/01/26(木) 19:06:57 ID:B+9aY13E
ウインドウズ動いてるし、何このゲーム機w
ネオゲオロムも動くのかよww
29名無しさん必死だな:2006/01/26(木) 20:46:13 ID:Gc/q5Z0c
ネオゲオ(^ − ^)
30名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 22:45:56 ID:wJmm99xn
プレステエミュが動いてるぞ!!!
31名無しさん必死だな:2006/01/27(金) 23:13:31 ID:DPMVnnCS
遊べる速度なのか?
動くだけってオチじゃないの?
32名無しさん必死だな:2006/01/28(土) 15:38:28 ID:tYP1aH6C
>>31
何とかシステムが起動するレベルだろ。
33名無しさん必死だな:2006/01/29(日) 09:50:50 ID:zCe8aedI
単三乾電池・2本てのがいいな
PSPのリチウム二次電池は高すぎ
34名無しさん必死だな:2006/01/29(日) 19:17:24 ID:ZvqFKlYr
でも、電池だとあまり持たないらしい。日本のページだと、
> 2500mAhのニッケル水素(NiMH)充電池(単三2本)で約3時間です。
> 使用状況によってそれ以下になります。
とかだし。

PS のエミュは期待してない。CDイメージをSDに入れたら、
それだけで終わりだし。ネオゲオとSFCとONScripterが安定
して動くなら即買う。つーか、誰も買ってねーのか?人柱に
なるしかないのか。。。
35名無しさん必死だな:2006/01/29(日) 19:38:14 ID:ezZo9K0v
ネオゲオワラタ
36名無しさん必死だな:2006/01/29(日) 20:34:35 ID:rAK4dJwt
ネオゲオ晒しage
37名無しさん必死だな:2006/01/29(日) 22:22:18 ID:PEk4L5b1
乾電池とはいえ3時間しかもたないってのは携帯機として致命的だな。
エミュも今のところ中途半端だし今買おうとは思わない
38名無しさん必死だな:2006/01/29(日) 22:28:14 ID:SMrT6vxS
ネオゲオ動くなら買ってもいいけど、動かないんじゃいらねーな。
あと、2万円って高いよ。
39名無しさん必死だな:2006/01/30(月) 04:05:50 ID:ebZ2bUgr
ネオゲオが動くと聞いて飛んできました。
記念カキコ
40名無しさん必死だな:2006/01/30(月) 17:34:38 ID:BldBh5rV
>>37
乾電池なら安いから予備の電池を持ちまくればいい
41名無しさん必死だな:2006/01/31(火) 00:31:55 ID:0Oe2hfNc
なにその時代を逆行したような行為は。
42名無しさん必死だな:2006/01/31(火) 12:34:14 ID:v8lXGNsX
まあ、PSPだと4時間くらいしかもたない上、交換とかできないから。
DSと比べたらあれかもだけど。

http://wiki.gp2x.org/wiki/GP2PSX によれば、PSのエミュは実用
にはまだまだみたいだね。でも、動くのもあるってのはすごい。

もう少し待ちかなと思ってたけど、4月になると、例の話で、電源
ケーブルが駄目そうだから、その前に手に入れときたい。とはいえ、
今買うと、ファームが1.1だし。。。
43名無しさん必死だな:2006/01/31(火) 21:39:22 ID:GQaFstBl
無線LANが標準でついてないってのはマイナスだな。
まあそんなのつけたらバッテリーが一時間もたないだろうから使い物にならないか
44名無しさん必死だな:2006/01/31(火) 22:27:14 ID:IRytsNIK
バッテリーが改善されて通信ができるようになってエミュが完成されるまで待った方がいいな。
iriverのwince機も気になるし
45名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 12:57:32 ID:fzxwfGVs
PSエミュなんてどうでもいいんだよ。
問題はネオゲオエミュが動くかどうかだ。
それで全てが決まる。
46名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 14:44:57 ID:shQmAesh
いい加減ネオゲオうざいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:29:47 ID:0J8KDAuB

NEOGEOCDならPSPでほぼ完璧に動くがメモリの関係でROMの方は無理
GP2Xだと一応ROMの方もエミュでてるからネオゲオ厨は試してみるといい
ttp://gp2x-emulation.dcemu.co.uk/gngeo2x.shtml
48名無しさん必死だな:2006/02/01(水) 20:04:55 ID:cMDEHrr5
欲しいけど今買うのは怖いんだよなぁ
49名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 00:28:24 ID:xpnGTGDn
バッテリーが5時間持つなら買いなんだけどな。
乾電池ってのは結構魅力だ。
改善しないかな
50名無しさん必死だな:2006/02/02(木) 14:52:51 ID:Jp0ON5bo
ttp://wiki.gp2x.org/wiki/GnGeo2x
に、ネオゲオの動作状況があった。わくわく7とスプライト動くなら
買ってもいいかな。2月中にファームが上がるか様子見て、決めるス。
51名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 03:15:29 ID:ysifnrOx
ただ動くだけでは・・・サクサクの速度でナイト。
52名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 10:23:23 ID:RIoTZyja
これってlinux用のソフトも動くの?
linuxよく分からんけど
53名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 10:44:02 ID:3AHeBPJt
で、実際買った奴は誰一人として居ないんだな。
この分だと、年内にも撤退とか有り得そう。
54名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 09:42:27 ID:6ezBQFBo
GAMEPARKのXGPに期待したほうがいいかも・・・
55名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 13:18:36 ID:TxsdfFkc
今の状態は、ゲーム機と言うより、Linuxが動くおもちゃだからな。
PSPはファーム更新しないために必死になるけど、ファーム更新
しないと問題だらけじゃね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:01:43 ID:4aqc9Fxo
>>55
確かになファームアップしてもらわないと
今の状態では初期不良どころか、搭載している機能も使えない
でもLinuxのソフトが動くなら買おうかな、
つかLinuxエミュの方がはるかに軽い気が・・・
57名無しさん必死だな:2006/02/04(土) 23:09:07 ID:d9DSU7E1
ファームウェアアップする前に
本体が消えるに10ウォン。
58名無しさん必死だな:2006/02/05(日) 20:08:04 ID:8DbM+N2f
キムチウエポン2号機?
59名無しさん必死だな:2006/02/06(月) 03:05:00 ID:zG8ZwpgV
全世界で0.1%くらいシェア取れるかな?
その前に撤退するかw
60名無しさん必死だな:2006/02/06(月) 20:41:30 ID:7SwBJPiQ
シェア取るなんて考えてないんじゃね?
GP32の様に細々と続けていくんでしょ。
61名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 00:51:37 ID:TUxrAFbl
GP2xのエミュはこれから改善する見込みはあるのかね。
ないなら中古のリナザウ買った方がいいような気がしてきた
62名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 01:38:20 ID:9GW+fKAq
リナザウの利点:
 システムが安定してる、通信可能、日本語の情報多い、

欠点:
 キーの同時押しに制限がある、スペカにしないと遅い、

こんな感じかな。リナザウならつぶしもきくし、RPGとかなら
問題ないと思う。とはいえ、あのキーボードでアクションは無理。
従って、ネオジオやりたいかどうかだと思う。
63名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 12:04:54 ID:DxkLvLRH
ネオゲオやりたいならGP2X!!!

それでいいじゃない。
64名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 12:51:36 ID:57UmrDRG
>>63
お前NEOGEOやったことないだろ
チョンうぜー
65名無しさん必死だな:2006/02/08(水) 12:16:42 ID:6gdy9fBZ
snesとかps1のエミュが更新されてるな
66名無しさん必死だな:2006/02/08(水) 17:22:17 ID:u8bvyB7M
サイトの動き見る限り、ヨーロッパが動きの中心みたいだね。
地元のはずの韓国の動きが見えないけど、ファームの更新
止まったままだし、製作元も投げちゃったのかな。

日本の販売サイトで在庫残少となってるけど、売り切ったら
終わりなのかな?
67名無しさん必死だな:2006/02/08(水) 18:08:40 ID:Ni+juxff
まあエミュの方は欧米の人々が頑張ってくれてるからいいけどファーム改善はして欲しいよな
今のままではたとえエミュがPSP以上になっても買う気にはならない
68名無しさん必死だな:2006/02/08(水) 23:03:28 ID:d2kYMM2+
MAMEエミュレータの出来はどうなんかな?
それとNEOGEO、snes次第で買ってしまうぞ漏れは。
69名無しさん必死だな:2006/02/09(木) 16:09:30 ID:V28xJcy+
sage
70名無しさん必死だな:2006/02/09(木) 20:08:36 ID:kazZbALW
GP2XのSecondEditonの噂にちょっぴり期待してたんだけど、
どうやら無いらしい。
エミュ機としてのPSPの変わりは無理か・・・。
71名無しさん必死だな:2006/02/09(木) 20:26:55 ID:SAMgk6S9
根性無いなチョンは
72名無しさん必死だな:2006/02/11(土) 20:36:19 ID:iCfGCPZ9
XGP mini が気になる。

ttp://www.gpzigi.com/zboard/view.php?id=news&no=269

GP32のMINI版なのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 06:04:58 ID:1UErzuwt
GP2XってGP32用のソフトも動くのか?
GP32用のBORとかKOF91でも動けば最高なんだが
74名無しさん必死だな:2006/02/12(日) 08:07:58 ID:dswNZ6eN
>>73
たしかGP32とGP2Xの互換性は無い。
GP2X用のBORがある。
KOF91はしらね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:15:06 ID:105aayGu
ttp://www.gp32x.com/index.php?artc=797
これか。互換性が無いとなると動くんでないか
76名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 19:17:09 ID:squurIT4
保守、ファームの非公式版1.4でたね。製造元がやる気ない
みたいだし、何か良くなってるのかと思ってあちこち見たけど
情報が見当たらない。だめだこりゃ。

PSPのエミュ環境が安定してるなら、そっち買うけど、PSP
はいつの間にかファーム上げられて、エミュが動かなくなる
ハードって認識だから、これに期待してたけど、残念
77名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 21:31:32 ID:vlimZl6O
XGP mini期待age
PSP2がRAM増やして勝手アプリ可にしてくれたら、
そっちの方がいいんだけれど。
78名無しさん必死だな:2006/02/17(金) 01:33:45 ID:5znQdH/r
XGPminiの詳細スペックきぼん
79名無しさん必死だな:2006/02/19(日) 12:10:57 ID:TYKLBa8S
miniじゃないXGPは結局流れたのかな?
まぁやたらデカそうだったし同スペックなら
小さい方がいいけど。
80名無しさん必死だな:2006/02/19(日) 16:28:21 ID:dW5ZrZz4
やっぱOSはWinCE・linuxとかの汎用OSの方がいいな。
エミュ・ゲーム以外にもつぶしが効いていろいろ楽しめる
81名無しさん必死だな:2006/02/20(月) 11:45:25 ID:bujdOQvP
GP2XってOSはinuxでそ。
俺もPSPやGP2Xみたいな形のWinCE機が出てくれたら嬉しいけど。
既に一通りエミュ揃ってるしw
82名無しさん必死だな:2006/02/20(月) 17:34:10 ID:bn0lYdXs
売り切れたそうだね。結局、何台売れたんだろう。
83名無しさん必死だな:2006/02/24(金) 01:42:45 ID:toqlZhw3
次回入荷したら最新ファームかな?
84名無しさん必死だな:2006/02/25(土) 18:46:13 ID:47RRN4/Q
次回は3末とか書いてあったけど、PSEあるから電源アタプタ
だめだと思われ。それなのに値上げって。。。
85名無しさん必死だな:2006/02/26(日) 00:20:33 ID:IpBCsgcR
電源アダプタは2年後じゃないの?
86名無しさん必死だな:2006/02/28(火) 00:14:11 ID:RX7h5Enb
誰かエミュのレポートうpしてよん。
動画だとカクカクがどっちのせいかわからん。
87名無しさん必死だな:2006/03/04(土) 22:17:47 ID:d7+SU2U+
XGP Mini期待してたのにGBAmicro級・・・ちと小さすぎだな。
XGP扇形なのとPSPみたいな横長液晶なのもちょっと・・・ううむ。
ttp://gp32blu.hp.infoseek.co.jp/gp2x/
88名無しさん必死だな:2006/03/05(日) 23:07:43 ID:rs3IDw6V
>>86
マリオ(NES)、F-ZERO(SNES)、KOF2003(NEOGEO/音なし)の
動画が上がってた。
ttp://www.geocities.jp/hexazombie/hexagp2x/
F-ZERO見た限りでは、SNESの速度は80%ぐらいか?
89名無しさん必死だな:2006/03/05(日) 23:59:08 ID:oFI4/d9c
PSPやDSとさしてかわらんな
90名無しさん必死だな:2006/03/06(月) 00:13:26 ID:QsIicniT
単三電池が痛い…
91名無しさん必死だな
乾電池ってだけで何か購買意欲が下がるんだよなぁ・・・