Xbox360 HD規格の次世代機を来年発売?ver8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360 HD規格の次世代機を来年発売 ver7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134647574/

Xbox360:「HD」規格の次世代DVD採用機発売へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051215k0000m020143000c.html
2名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:13:58 ID:3/c6CQYt
PS2発売前、DCが先に発売された直後、DVD再生ができるドリームキャスト発売ってトバシ記事が出たよな。
そして今回、PS3発売前、XBOX360発売直後、HD-DVD搭載のXBOX360発売って記事が出回った。


つまりそういうことだ。
3名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:14:38 ID:4BMMRbXe
つまりPS3が勝つと?
4名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:15:36 ID:U3hSuCKA
ドリキャス専門誌に載っていたのに、ドバシ記事かw
5名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:19:33 ID:29ShiILH
>>2
それどこが書いたんだよ?
6名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:26:01 ID:F+XOHNly
どう見ても痴漢脳内トバシ記事です。
本当にありがとうございました。
http://www.sega-dc.de/bilder/zubehor/dvd_gross.jpg
7名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:28:10 ID:x2qzPNBF
おいGKくそ野郎ども親を泣かすようなことばかりしてんなよ!!

MSからの返答

「現在販売中のXbox 360は、発売中のゲームタイトルは当然のこと
ながら将来発売されるXbox 360向けゲームのすべてをお楽しみい
ただけます。」

はい、もうHDDVD論争やめよーーーーぜーーーー!!
8名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:30:46 ID:c82SxkEd
>>7
その文章を公式HPに載せるように、メールで頼んでおいて。
公式にでれば論争終わるから。
9名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:31:09 ID:xJWFOK9t
>>7
その脳内返答には、
HD-DVD ROM1枚組又は、DVD ROM5組どちらか選んで下さい、
って書いてなかったか?
10名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:34:24 ID:/GrNeNIO
どうせHDDVDつきXBOX360が発売されても
ブルーレイ標準のPS3に勝てる訳ねーんだから
確かに無駄な論争だな。
11名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:34:51 ID:lpGDlQ3S
>>7
HD DVDはXbox 365って名前だったりしてな
とりあえず360じゃなきゃ、361でも嘘にはなってないし
12名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:34:53 ID:ZKepX++i
現在までの経緯

毎日MSNに、MSが来年にHDDVDを搭載した新型Xbox360の発売を
検討しているとの記事が出る。

ゲハで大騒ぎになる

毎日MSNの記事が消される

翌日の新聞にも載る

しばらくして毎日MSNの記事が復活。時事通信なども取り上げる。

MSから「発表はしてないない」「今のところ予定はない」等の報道否定コメントが出る

Xbox360脂肪
13名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:35:56 ID:n1WNBqQ3
>>7

「将来発売されるXbox 360向けゲーム」って表現が怪しくない?

だって新しい箱は「Xbox 360」じゃないかもしれないのに
14名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:36:48 ID:wDTFiPvQ
> MSから「発表はしてないない」「今のところ予定はない」等の報道否定コメントが出る
15名無しさん必死だな :2005/12/16(金) 15:37:41 ID:Q8uIeIfd
>>9
ワロス

それか

但し
HD-DVDソフトをお楽しみいただくには
対応外付けドライブでの対応となります

だったりしてな(w
16名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:40:55 ID:3/c6CQYt
>>6
どうみても発売直後じゃありません
本当にありがとうございました。
17名無しさん必死だな :2005/12/16(金) 15:40:59 ID:Q8uIeIfd
>>14

だからあ いまのところ だろ?

いまのところ予定は無いが
出す可能性はある って疑われるコメントなんだよ

絶対出さない なら
それでPS3まで待つしに期待するし
出すかもしれないでも 買い控え(W
18名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:43:18 ID:2fnbm/kY
>>6
DCの発売日は98年11月27日。
もまえの出した画像の発表は2000年5月のE3なわけだが。
19名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:44:07 ID:U3hSuCKA
そもそも >>2のトバシ記事が出ていたかw
20名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:46:25 ID:txG/S0oK
>>7
そりゃあ別売りのHDDVDドライブ付けりゃ今の360でも
HDDVDソフト遊べるんだから、その通りだろうて。
いや、外付けHDDVDドライブで対応できることが確定したから、
別にHDDVD搭載版が出てもかまわないって話?
21名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:51:29 ID:98vTU9cl
断言する HD DVDのゲームはいずれ出る

だってそうしないとPS3と全く張り合うことできないし全滅するやん
22名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:51:44 ID:OpdcYMzz
>>7
「すべてのXbox360向けゲーム」と書いてないところがみそだな。
23名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:57:22 ID:lpGDlQ3S
増設することなく、とも書いてないな
24名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:58:10 ID:2fnbm/kY
25名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:58:39 ID:2fnbm/kY
アンカーミス
>>19
26名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:59:21 ID:U3hSuCKA
後継機と見えたけどねw
27名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:00:29 ID:U3hSuCKA
「Dreamcastの次バージョンにはDVDを使う」とセガ社長の入交氏が語る
 セガ・エンタープライゼス 社長の入交昭一郎氏は,慶応義塾大学日吉キャンパスで
開催中の電子情報通信学会総合大会で,「家庭用情報端末機と新世代ゲーム機」と題して講演を行なった。

■追加情報
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/1999/990326drecas.html


これがトバシ記事というかw
28名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:04:10 ID:zhiSGQEm
Xbox360=Windows3.0
29名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:06:08 ID:txG/S0oK
”Xbox 360向けゲームのすべてをお楽しみいただけます。”と、
今回は将来的な対応について言い切っているのに、
”HDDVD版の発売はしません”とは言い切っていないのもみそ。
30名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:08:22 ID:29ShiILH
>>28
じゃ完全MSが制覇するのには
次々世代機ですね。
31名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:08:27 ID:x6uELBWb
>>28
Xbox360=Windows3.0
HD DVD Xbox360=Windows3.1
32名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:14:57 ID:6JAo5hGm
Xbox 360向けゲームのすべてをお楽しみいただけます

は本当にMSサポートのメールなの?
本当ならHDDVD版ゲームが出る、という毎日に訂正させればいいのに。
あるいはさらに何か裏があるのか。
33名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:17:42 ID:pejaOeNe
しかしよく考えるとソフトHDDに入れられない&起動も出来ないって
PS2より退化してる
34名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:18:59 ID:29ShiILH
>>33
あれはゲーム用じゃなくメディア用だろ
映画とか音楽とかの
35名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:19:20 ID:t93zfe77
>>33
それは思うな
フルでHDDにインスコできてHDD交換しながらプレイでもいいのにな
ロードおせーよ
36名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:20:41 ID:c82SxkEd
北米版DOA4がローンチ→6日→15日→21日ときて、
また29日に延期されたようだよ。
37名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:20:55 ID:pejaOeNe
>>34 だから退化してるじゃんか、よく考えろw
38名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:27:43 ID:U3hSuCKA
755 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/16(金) 17:24:54 ID:lnFo4/A/
http://xbox360bbs.main.jp/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=hard

例のマドンナのブログのリンク張ってやったら、
1分くらいで記事ごと削除された。まるで北朝鮮の
情報操作並です。本当にありがとうございました。

そのくせ都合の悪いことは全て「GKの情報操作だ!」
とか言ってるし。どっちがだよwww
39名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:29:30 ID:hwOkGrzC
26 :名無しさん必死だな :2005/12/16(金) 16:43:52 ID:eP9C4jhF
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1134717968523.jpg
40名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:33:03 ID:+WCyaz70
>>1
XBOX360は誰が得するんだよ!
41名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:33:11 ID:x2qzPNBF
>>38

ぷっ
42名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:38:11 ID:q+orwohY
聞きたいんだが、結局毎日の誤報で決着したの?

43名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:41:02 ID:ynxiudqx
誤解を与える表現だと思ったから一度掲載停止して表題書き換えたんだろ。
44名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:43:22 ID:q+orwohY
あれ?記事の来春が 来年になってる
45名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:44:31 ID:rNTEiOTp
>>38
どこに張ったん?
46名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:46:02 ID:gZqboHh/
まあ公然の秘密でPS3発売にぶつけてきても
誰も驚かない状況になったというところでは。
47名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:51:45 ID:xJWFOK9t
>>42
記事はそのまま。今でも読める。
少なくとも、訂正やお詫び記事は出てない。

>>44
変更されてないぞ?
来年に成ってる記事は、MSが「今のところ予定は無い」って発表したのを報道したヤツだろ。
48名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:52:22 ID:JprJe4fl
みんなを騙してるなんて!!
49名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:52:54 ID:kA0JNtjq
>>48
仕様です
50名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 18:05:23 ID:47hjZwJF
昨日Xbox360をタダで貰っちゃたんだけどさ、もうサイテー!
熱くなってすぐ動かなくなるの。

日本で友人とゲームをしようと思っていたんだけど、そこでクラッシュ。
このゲーム機のアダプタはデカくて馬鹿すぎ!
なぜ彼らがXbox2じゃなくて、Xbox360という名前を付けたのが解ったわ。
嫌な事が全方向(360度)に起きまくるからよ!うんざり!

Xbox360は日本の大型ゴミ箱に捨ててきた。
わざわざ、交換してもらう暇なんてないし。
別になくても困らない。私の子供にもやらせたくないわ。

別に必要としてないのに私に、こんなものを渡して宣伝に利用しようなんて考えるのが愚かだと思うわ。
他の有名人にも配ってるみたいだけどね。
http://madonnasthoughts.blogspot.com/2005/12/xbox-360-degrees.html
51名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 18:08:24 ID:q/WTK6NY
あくまでも、
currently 今のところは
なんだよな、否定しているのって

んで、一ヶ月後に発表
「あ〜、『あの時点』では計画なかったッスから」
とか言い訳する悪寒

てか、マジでヘコんだ、今回の話
52名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 18:14:39 ID:tkl5vWrA
MSは信用されない理由が他にあることに気づいていない。
最終的に力でねじ伏せればいいと思ってるから気づかないふりをしてるだけか。
53名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 20:28:06 ID:Fpal1COU
MS
「(∩゚д゚)アーアーキコエナイ」
54名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 23:35:21 ID:Hl7fjwgv
HDDVDがこけたらブルーレイ積んでくるんだろうな
55名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 00:39:08 ID:EgT8lxR7
あまりにもMSは酷すぎないか?
56名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 02:29:04 ID:TGru2USR
>「現在販売中のXbox 360は、発売中のゲームタイトルは当然のこと
> ながら将来発売されるXbox 360向けゲームのすべてをお楽しみい
> ただけます。」
将来発売されるXbox360HD向けのゲームは、当然のことながら現在販
売中のXbox 360ではお楽しみいただけません。
57名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 03:02:31 ID:qEkbaSDi
来春まで保守るか
58名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 03:09:15 ID:ue5c+ccN
>>57
1月にCESがある。
Blue-rayもHD DVDもここで勝負だから、もし計画があるなら
360関連の発表はあるでしょ。
59名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 03:59:16 ID:xjM+9Kgy
360が24900円でたたき売り、きたこれ爆弾
http://blog.livedoor.jp/ysinor444/
60A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 04:51:30 ID:V4/l9C6N
360HGと呼ぼう。
61無名さん:2005/12/17(土) 05:35:39 ID:Q3f2n+Jz
2005/12/14(水) 20:04:34 <Xbox360>HD規格の次世代機を来年発売 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1134558274/
2005/12/14(水) 22:55:12 惨敗のXbox360 HD規格の次世代機を来年発売 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134568512/
2005/12/15(木) 00:54:15 XBOX360 HD-DVD専用総合スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1134575655/
2005/12/15(木) 03:43:15 【HD DVD】次世代Xboxの名称は?【360は旧型】 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134585795/
2005/12/15(木) 03:55:04 【企業】Xbox360:「HD」規格の次世代DVD採用機発売へ[12/15] http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134586504/
2005/12/15(木) 08:32:11 ■ XBOX360HD 来年発売!買う人 →1000+ ■ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134603131/
2005/12/15(木) 14:17:58 マイクロソフト、「Xbox 360にHD DVDドライブ搭載」報道を否定 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1134623878/
62無名さん:2005/12/17(土) 05:38:52 ID:Q3f2n+Jz
2005/12/15(木) 14:24:43 【企業】マイクロソフト、「Xbox 360にHD DVDドライブ搭載」報道を否定−「いかなる発表もしておらず、予定は今のところない」 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134624283/
2005/12/15(木) 15:09:20 【ゲーム】マイクロソフト、HD-DVD搭載のXbox 360を来春発売するとした一部報道を否定[051215] http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134626960/
2005/12/15(木) 15:50:57 Xbox360 マイクロソフト、「HD DVD搭載のXbox 360発売」報道を否定 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134629457/
2005/12/15(木) 20:52:54 Xbox360 HD規格の次世代機を来年発売 ver7 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134647574/
2005/12/16(金) 01:26:03 PLAYSTATION3 vs Revolution vs XBOX360HD 295 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134663963/
63無名さん:2005/12/17(土) 05:44:01 ID:Q3f2n+Jz
2005/12/16(金) 03:29:20 【ブルーレイ「プレステ」に対抗】XBOX360、HD−DVDを採用…来春以降発売 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1134671360/
2005/12/17(土) 03:13:05 XBOX360コケ確定でHD規格次世代機が脂肪 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134756785/

・結局毎日新聞の勇み足だったのだろうか。光文の時の様な。
・発売延期になったソフトはHD-DVDに対応する為だ、とコピペが貼られているけど、
これはHD-DVD無関係の単純な発売延期だろう。HD-DVDは採用されるとしても恐らくMSの過去の発表通り再生専用になる。
大体HD-DVDにゲームを入れる技術自体が未だ存在しない筈。
・関係ないが、SNKは「NGPを発売したら一年後にNGPCを出す」と
変なロードマップを立てて方々を呆れさせていた事を思い出した。
64名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 05:45:20 ID:6TIPpwyd
マイクロソフトの飼い犬がユーザーに誤った印象を与えようとする偏向報道、歪曲報道しているが

マイクロソフトはXbox360シリーズに今後HDDVD搭載機が出る可能性を否定したコメントは
いっさい出していない。

単に、「現時点で予定はない」という現状を説明しただけ。
否定のコメントがあるならそれを公式サイトに載せて明確化するべき。

そうしないと不安は払拭されない。
65名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 06:16:50 ID:PMrsKqlh
XBOX360HD 向けゲームの全てはXBOX360では動作しません。

                    by MS設計事務所 
66名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 06:30:26 ID:xTuv7x00
出しませんよと一言言えば終わりなのに言わないもんな
もう出しますよと言ってるようなものだ
67名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 06:36:33 ID:H8ag9OCc
【2006年春に向けてMS社、HD-DVD搭載次世代ゲーム機発売発表】

□ 従来機でユーザーから不満が多かった駆動音対策を施し、静動性を
向上いたしました。
□ 従来機ではオプションであるHDドライブの機能を十分に生かすことが
出来ませんでしたが、HDドライブの大容量化に伴いキャッシュを有効
  的に使用できるようになりました。これによりストレスを感じないシーム
  レスなゲームを可能にしました。
□ 筐体設計の見直しを図り、廃熱能力を高めることに成功しました。これ
  により、最大限に不可が掛かった状態でも動作に支障をきたす事態は
  解消されました。
□ HD-DVDドライブになったことで大容量のゲームを提供できるようになり
  より迫力のある高画質高音質のゲームを提供できるようになりました。
  なお、新型機のソフトは専用のものとなり、従来機では起動することが
  出来ません。将来的にはDVDソフトとして提供出来るよう考えております。


とか、発表されたらすごいよねw
68名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 06:51:25 ID:23JJeSDk
ぶっちゃけ、もう少し改良したら今の爆音&爆熱仕様って直るだろ…
激しく発熱してる所って2ヶ所程度らしいから、風を巧く流すだけで爆音の原因の一つは解決させられる
もう一つのディスク関係の騒音もノート用DVD-ROM使えばかなり抑えられるはずだし…

結局、設計に手を抜き過ぎだ
デザイン重視だとしても、もう少し工夫のしようが在る
この辺は任天堂を見習えよと言いたいわ
69名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 06:52:19 ID:LWHRvk79
HD DVD搭載機を出すのは決まってるじゃん。前々から匂わせてたし今回の件でも
出さないとは一切言っておらず終始「今は」という言い方しかしていない。
で、あとはその発売時期だがPS3より遅れすぎては全く意味がない。
PS3も遅れそうだから同時かちょっと後として夏〜秋には出るだろう。
70名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 06:57:31 ID:3bWznLPV
MSが日本で巻き返すには
・HD-DVDバージョンを早期に発表
・Macベースの30万くらいのSDKを広く提供する
・iHD(HDDVDのスクリプト機能)でエロゲー出してもらう。ただし広報は表面上困惑させておく。
もうこれしかないだろ。
71名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:08:57 ID:7EArxpYA
次世代DVDのインタラクティブ機能を使ったギャルゲ/エロゲは
BD陣営向けも当然動いているだろうからな。

ただ、BD-JAVAは普及の見込める一般BDプレーヤ/レコーダとの
互換性維持のため、PS3を含めどのBD機器で動かしても
携帯アプリレベルの機能+HD映像・音声再生ぐらいに留まるだろうが、
MSがヤケクソになって互換性無視でXBOX360HDでないと
マトモに動かないほどの高パフォーマンス・機能をiHDに与えたら、
面白い展開になるかも。
72名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:26:19 ID:ZrPRrc85
いつ刑が執行されるか分からず、
怯えて日々を過ごす死刑確定囚のようだ。
そして今日も恐怖を紛らわせるかのように、
ここでGKの名を呪文のように連呼して日々を過ごすのである。
73名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:30:05 ID:7EArxpYA
たかがゲームぐらいでそんな大袈裟なw
でも、ゲーム屋店員スレを見ていると、そうも言っていられないわな...。
74名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:38:30 ID:H8ag9OCc
Jump-inでまたモニタープレゼントが始まったんだが
期間中1名とか、もうしょぼすぎ・・・
沢山余っているんだからもっとプレゼントすればいいのにね
10〜20台程度出してもびくともしないよ (´・ω・`)
http://jump-in.jp/campaign2.html
75名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:44:30 ID:2D2bk/0y
この板見てるとゲームを普通に楽しめなくなってくるよな、ネタとして割り切れるならいいが。
76A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 07:50:59 ID:V4/l9C6N
俺はしらけちゃったからニードフォー売るよ。
リッジ6、DOA4、ゴッサム3の三本があるからと思って360買ったのに
PS3が出る前からこんな新型騒動に巻き込まれるとは全く想定外の出来事だったよ。
77A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 07:51:51 ID:V4/l9C6N
まぁ、DOA4の延期のおかげでリッジ6やニードフォーは多少なりとも売り上げが伸びただろうし良かったんじゃねーかな。
78名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:52:34 ID:XhqLS5Be
CMみたいんだけど酷いなあれは
なんか無双のパクリっぽい動画が流れたあと、「その激しい戦いが、ハイデフ」って意味わかんねぇよ
しかも肝心のゲームのタイトルとか出なくて何のゲームなのかわかんねぇし
ほんとCM作るの下手だなw
79名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:54:15 ID:2D2bk/0y
>>78
>「その激しい戦いが、ハイデフ」
この部分だけ激しくワロス、どういうセンスしてんだよw
80名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:54:30 ID:6TIPpwyd
SEGAのナイナイ(ナインティナインナイツだったっけ?)

体験プレイするともっと唖然とする。
めちゃロード長い。
81名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:55:39 ID:K7IsIuXS
>>78
ぶっちゃけ普通の人には「ハイデフ」なんて単語、意味わかんないわな
82名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:58:45 ID:2BJ2HFtc
>>80
N3ってようは無双ゲーでしょ?
どこでロード入るの?
ステージ開始時?
83名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:02:03 ID:H8ag9OCc
いまフジテレビが放送事故中っぽい
音声が延々流れてないっぽ
84名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:02:32 ID:H8ag9OCc
ごめテレ朝だった
85名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:04:35 ID:HMi1w5Qy
>>77
本気で言ってるのかキミはw
86名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:05:28 ID:HMi1w5Qy
>>83
ほんとだ
ぷーっとかなり続けてる
87A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 08:05:55 ID:V4/l9C6N
テレ朝変な音が出てる。
88名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:09:43 ID:6TIPpwyd
ステージ開始前に、まずムービーのためのロードが入る。
そしてムービーを見せてる間に裏でロード。
ムービースキップすると延々待たされる。

うぁ・・・って思うぐらい長い。
リッジ6もかなりだけど、アレ以上。
89名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:13:04 ID:2BJ2HFtc
>>88
ひええ・・リッジ以上って事は30秒くらい・・・?きっついのお・・・
90名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:24:05 ID:yukjDMOg
メインラムが512MBもあるんだからロード長いのは多少我慢しなきゃ
91名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:30:59 ID:D7fb7FDp
でも、512MBまともに読んだら、7GBだかのDVD直ぐにスッカラカンになりそう。
再利用再利用デデンデンデンデンかな。
92名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:33:06 ID:fjdA9OAB
>>90
全部いっぺんにロードする必要もない。
必要最低限のデータをロードして、後はゲーム中に裏読みすれば待ち時間は軽減されるよ。
93名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:36:13 ID:7EArxpYA
それを常時DVD12倍速でやられるのは勘弁。
94無名さん:2005/12/17(土) 08:49:35 ID:Q3f2n+Jz
報道一覧
HD-DVD採用の次世代Xbox360 - PukiWiki http://xbox360.yh.land.to/index.php?HD-DVD%BA%CE%CD%D1%A4%CE%BC%A1%C0%A4%C2%E5Xbox360
95名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 08:58:24 ID:H8ag9OCc
こう報道の流れを見るとマイクロソフトのずさんさが
浮き彫りになりますなぁ
ちゃんと言ってるじゃん、HD-DVD乗せるって
『将来の改良版に次世代DVDを搭載する考え』って
ゲイツちゃんが言ったんじゃんね

その将来がたまたまXBOX360不調で早まっただけ
なのに、「今のうちは」とか言っちゃうから傷口が
広がっちゃう (´・ω・`)
96名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:05:14 ID:ax+d2klm
なんつうか、
広報の能力があまりに低いよな。
たしかに独占OS屋に広報など不要だろうが。
97名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:11:23 ID:LyeAKH3N
>>95
(ノд`)アチャー…

今の設計のままHDを搭載なんて無理だし考えらんない。
どう考えても改良型への言い訳にしか聞こえない。
来年中には出るだろうから、とにかく今は買わない方が勝ちなのは確かだね。

改善+HD搭載なんて単純に嬉しい事じゃん。
98A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 09:14:49 ID:V4/l9C6N
だから、問題はHD-DVD搭載じゃなくてゲームがHD-DVDになるかどうかなんだけど。
馬鹿は書き込むのやめろ。
99名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:20:43 ID:ai+ii7x/
HD DVDの容量を必要とするゲームってどんなのだ?
想像も付かん。
100名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:23:36 ID:9kkOlb2f
ゲームに使わなければHD DVDなんて
360に搭載する意味ない
映画はほとんどブルレイ陣営だし
101名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:23:49 ID:e+kGo9X9
>>99
なんかデジャブを感じる
PS全盛だったころ、PS2でDVDをフルに使うソフトが想像できないってね
でもさ、現実にDVD複数枚のソフトもあるんだし、HD DVDやBDは現実的なんだよね
102名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:25:13 ID:VLI5HCIP
GTAももうDVDに容量ぎりぎりって聞いたよ。
103名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:26:09 ID:e+kGo9X9
PCのエロゲーでさえDVD複数枚のソフトがあるしな
104名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:26:10 ID:GYrmMMIe
あるとしたらバイオ5みたいなマルチタイトルとか?

容量以外にもHD DVDにする利点ってあるのかな。
105名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:26:19 ID:H8ag9OCc
丸山くんも言ってる通り「当面ゲームとしてのHD-DVD化は考えていない」んでしょ

ただあくまでも「当面」だから、いつ出るかはMS次第

で一連の報道・対応でそのMSは信用を失墜させてる
だからみんな購入するのを躊躇している

あとBD使うゲームも想像できないけど、画質と音質が向上し続ければ嫌でも
容量増加していくんじゃないのかな?
106名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:26:36 ID:e+kGo9X9
>>104
回転数を落とせるから静かになるとか
107名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:27:06 ID:LyeAKH3N
>>98
あれ?
MSは当初
「HD搭載機も出すがゲームには一切関係ない別物」
って言ってたよね?
馬鹿以前の問題かと…?
つか全て想定内の計算通りだったんだぁ…ナルホド(゚д゚;)

旧360哀れ。
108名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:27:18 ID:PGGwV1R7
え?360ってDVDしか読み込めないの?
ハイデブとか言ってるくせに…
109名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:27:58 ID:ai+ii7x/
>で一連の報道・対応でそのMSは信用を失墜させてる
MSに責任はないだろ、あんな印象操作の偏向報道。
110名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:28:18 ID:e+kGo9X9
>>108
映像もエセハイデフなら、メディアもハイデフじゃないハードw
それがXbox360!
111名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:29:03 ID:yrMudYdn
フロムの汚い画面で有名なeMはさっそくDVD2枚組じゃないのか
112名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:29:56 ID:e+kGo9X9
>>105
HD DVDのメディアを安価でプレスできるようになったら、
速攻でゲームに対応してきそうだよね
そう言う意味で「当面」って言葉を使ったのではないかとw
113名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:30:17 ID:x3i1n9Qw
eMはショボすぎるよね
114名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:30:21 ID:GYrmMMIe
>>106
トンクス
それぐらいならDVDで我慢できるって人もいるかもね。
115名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:31:47 ID:7+fqdxIy
いやー、俺もXBOX-360は普通にHD-DVDだと思ってたよ
で、このいた来てみると普通のDVDなんだって、驚いた
あんな安いわけないと思ったんだよなあ
マイクロソフトだから、あんな安くできるのか?とか思ってた
で、聞いてみると何ら変わらんDVDじゃないのw
116名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:33:09 ID:LyeAKH3N
MSはHDなんて本当はどうでもいいんではなかろうかw

『改良型』
を出すのに
とにかく
体のいい建て前と理屈
が欲しかっただけなんでしょ。

でなきゃ、こんな発売されて間もない時に誤報?
なんて沸いて出てくるハズないもんね(ノ∀`)アチャー
117名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:35:16 ID:jwWSl5Cu

コナミの小島秀夫氏は、技術的にはメタルギアソリッド 4をXbox 360で制作することができると語っています。

小島氏はXbox 360とPS3、PCでは(スペック的に)まったく違いはないと発言。

ニュアンスやささいな差異はあるものの、技術的にはメタルギアソリッド 4をXbox 360で制作できるとしています
118無名さん:2005/12/17(土) 09:35:17 ID:Q3f2n+Jz
そもそもHD DVDって規格もう固まったっけ?
9月頃、年内にはドライブを出すと発表されたけど未だに出て無いじゃん。
HD DVDのROM製品が発売されるのは早くて3箇月後ぐらいじゃないかな。
119名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:36:11 ID:ai+ii7x/
金払って今の時期にわざと記事書かせた奴がいたのは間違いないだろ。
120名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:36:46 ID:LyeAKH3N
>>109
めでたいねこの善良馬鹿愚民w
それこそがMSクオリティなんだなコレが(ノд`*)アチャー
121名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:36:54 ID:fjdA9OAB
>>114
容量に余裕が出来るので、データ配置を最適化して読み込み時間の短縮も出来るよ。
122名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:38:25 ID:YifGAlTT
HD DVDを普及させんと、Xbox360の次のマシンはBD対応ドライブを
載せる羽目になるわけだが…
123名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:40:23 ID:ai+ii7x/
>>122
将来的には別に乗せてもいいんじゃない?
124名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:47:17 ID:tQpKrZfL
マイクロソフト的にはブルーレイは好ましくない。
PSに対抗してXBOX投入した理由と一緒。

http://it.nikkei.co.jp/digital/special/ceatec04.aspx?i=20041007zh000zh
 ブルーレイ・ディスク−ROMには基本と拡張の2つのプロファイ
ルがある。拡張プロファイルではJavaプログラム環境やインターネ
ット接続機能を利用でき、基本プロファイルではHD動画再生が可能
だ。基本ナビゲーションや字幕のダウンロードなどブロードバンド
機能、映像を用いたゲームなどを作れる。
125名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:51:05 ID:ulLQ2GSg
HDDVDを使わないとMSには金ははいらんだろ。
126名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:53:19 ID:Js9pfoDQ
HP、Blu-rayとHD DVDの両規格支持を表明

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/17/news012.html

なんか臭い
127名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 09:53:48 ID:ai+ii7x/
ゲイツさんが本気でブルーレイ排除したいんだったら、WindowsにBD拒否機能をつけとけばいいんじゃないかな。
128名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:00:01 ID:VWz0l5QN
来春に乗せられたら困るけどなw
129名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:03:29 ID:7EArxpYA
ttp://www.blu-raydisc.com/assets/downloadablefile/2b_bdrom_audiovisualapplication_0305-12955.pdf
↑のPDFからも伺えるが、BD規格は一見はDVD後継の只の大容量光学ディスクの
フリをしているが、その実態はネットワーク接続機能や外部ストレージデバイスの運用まで
想定した、リビングでリモコン片手に扱えるオンライン/オフライン両対応マルチメディア端末そのもの。
携帯電話のようにMSが影響力を行使できないIT機器がリビングに居座られるのは
MSとしては絶対に容認できないから、これからもジタバタもがき続けるだろう。

今年前半の次世代DVDの規格統一失敗とスケジュール遅延は、XBOX360とPS3との
半年の発売時期のズレと作用して、XBOX陣営のドライブ戦略を大きく誤らせる結果となった。
今から思えば、SONY、松下、東芝らが裏で結託したんじゃないかと勘ぐりたくなるぐらい、
MSはドツボに嵌っている。
130名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:03:39 ID:DoRwZUwy
>>118
HD DVDプレイヤーは、開発は終了しててAACSの規格化待ち。
と、東芝は言っております。

東芝、AACS規格化の遅れでHD DVDプレーヤー発売を延期
−「ライセンス開始後、速やかに発売」へ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051213/toshiba1.htm
131名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:07:27 ID:2BJ2HFtc
>>129
でもMSが本気になったら勝てるの?
まぁ本気とかゲイツマネーとか旧箱から言われつづけて(部門が違うにしろ)このザマだから、その本気も怪しいもんだが
132A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 10:14:45 ID:V4/l9C6N
HD-DVDを搭載し、PS3発売以降にゲームもHD-DVD版を出し始めるんだろうな。
133名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:14:52 ID:e+kGo9X9
マイクロソフトの製品のアップデート頻度はおまえらもよく知っているだろ?
そのマイクロソフトが、Xbox360のHD規格版発売なんて、軽くやってくれるよ
舌の根も乾かぬうちにね
134名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:16:37 ID:/4Z0f+iv
XBOX360ってHD DVDの1920x1080を再生できるの?
1368x768?までしか対応していないんじゃなかったっけ
135名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:17:08 ID:e+kGo9X9
>>134
だから、エセハイデフ!
136A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 10:17:41 ID:V4/l9C6N
新型が出るとわかっててこれから360を買う奴なんているんだろうか。
あとはDOA4狙いの5万人しかいないんじゃないの?
DOA4のために360を買う奴が10万いるとしてもすでに半数はハードだけ買ってるだろうし。
137名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:18:01 ID:7EArxpYA
>>131
BD規格を詰める段階でMSの意向を反映した(と思われる)HPの造反は
黙殺されて、概ね家電陣営の理想通りの規格としてフィックスした。
もう来春の発売に備えて秒読みの段階なので、MSは業界内の力関係を
使った裏工作でなく、市場に出す製品の魅力で勝負しなければならない。

MSが本気になったらどうなるかは分らないけれど、それはどちらの製品が
より魅力的かを競う争いになるわけで、消費者としては大歓迎。
MSは打倒BD、PS3のためにXBOX360HDは初代XBOX以上の
大出血サービスマシンになる可能性もある。
138名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:22:18 ID:2BJ2HFtc
後々の事考えると本気でいまのうちにHD DVDで出した方がいいような気がしてきた
でもPS3は目的があるから絶対高くはできないし、結局負けるのか
>>137
なるほど
でも7〜9万超えるかもしれんってのを格安で売るのはまさに出血だよなあ
数の勝負でまず不利なわけだし
139名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:23:50 ID:L2XtBPx1
DVDだろうとHD-DVDだろうと、Xboxは失敗作ってことは確定的だろ
魅力的なソフトがまったくねえんだもん
売れるわけねえよ
140名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:24:52 ID:ai+ii7x/
>>139
んなこと言ったらゲーム機自体が・・・
141名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:25:50 ID:o6fkINr+
発売4日で旧世代機
FF11なんて数年前の廃人製造ソフト
Xboxには、お似合いってことか
142名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:26:18 ID:o6fkINr+
>>140
確かに今の据え置き機は終わってるよな
143名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:26:34 ID:DoRwZUwy
>>133
HD-DVD積むと成ったら、基板の変更が必要だしなぁ。
普通に考えると、CPU・GPU・メモリの製造プロセスが細分化したタイミングに成ると思うが。
144A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 10:27:03 ID:V4/l9C6N
結局PS3とガチで勝負してもかないっこないからDVDで急場を凌いで先行したかったんだな。
145名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:28:10 ID:xjM+9Kgy
つ 360が24900円でたたき売り、きたこれ爆弾
http://blog.livedoor.jp/ysinor444/

このブログに360のMotoGP情報があったけど、きついなぁ。
次世代じゃないのぉ?
146名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:29:18 ID:ai+ii7x/
発売されたらそれは現世代ですよ。
147名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:30:14 ID:xjM+9Kgy
なる〜、そうだね。
148名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:30:46 ID:/80PJMhx
あのリモコンは何のメディアを使うんですか?
149名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:34:14 ID:Zz2i8Uo/
150名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:16:35 ID:qEkbaSDi
次世代ゲーム機「Xbox360」はここがすごい!

●時代錯誤した乾電池(2個)入りコントローラー!
●前代未聞の大騒音がハードから鳴り響き5.1chを掻き消す!
●レボ本体よりデカイ、ファン2個搭載のACアダプター!
●ディスクの円周に掘り込みを入れる不良本体!
●前ハードとの貧弱な互換性の上、処理落ちするヘイロー2!
●リージョンコードにより海外ソフト動作不可!
●HDD搭載もほとんどのソフトがフルインスコ不可能!
●PS2を凌駕する激長ロード時間!
●DVDメディアによる複数組みディスク大前提!
●7800〜8800とソフト価格高騰!
●スクエニ、コナミ、セガ、カプコン、コーエー等サードやる気無し!
●有料LIVEは女性に卑語(おまんこ)を投げ放つ完全無法地帯!
●米韓合作ハード!
151名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:26:02 ID:9kkOlb2f
ブルーレイより性能の劣るHD DVDと
PS3より性能の劣る360を組み合わせた所で
PS3が逆に際立つだけだな
HD DVDは記録メディアは安いがハードは高価と言われている
もし360にHD DVDを積んできたらPS3に対して価格的優位もなくなる
しかもフルハイビジョン出力も出来ないし
152名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:30:37 ID:wqTrcaV4
正直HD−DVDのX360とBDのPS3
どちらがハリウッド等のコンテンツが支持すると思う。
153名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:32:49 ID:LRpMCdQz
日本語をおかしい
154名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:36:55 ID:HoiBUhMw
コナミ等のメタルギアソリッドが支持すると思う。
正直HD−DVDのX360とBDのPS3
155名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:39:57 ID:rJFrnGCP
坂口さんどうするんでしょうねぇ
ハードがこれじゃいくら頑張ってソフト作ってもねぇ・・・
無理矢理映画なんて出さなければ今頃は
156名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:43:06 ID:zWQB8QrX
映画は無理やり作ったわけではないのでは・・・
157名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:48:35 ID:ehD0ApVq
>>155
そこで忍術雲隠れLevel5ですよ
売れようと売れまいと、MSがお金全部出してくれるなら手を抜いてでも出す
ミストの持ち出し分があるならSCEに初詣
158名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:51:42 ID:PO9KAPHE
ジャンプもこれ以上360支持を打ち出しようがないよな、偉大な鳥山明の名前に傷がつくよ。
159名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 12:02:25 ID:HoiBUhMw
360度全方位迷惑かけまくりハード
160名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 12:38:21 ID:1NNCUbhk
>>103
エロゲみたいな低レベルなものと比べないでくれ
161名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 12:49:02 ID:6BvkDbVU
箱○って30秒以上のロードとかあるんだ
セガがロード長いのは確定か・・・PSP以上だったら酷いハードだな
PS3はそうならないように対策して欲しいわ。
162名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 13:30:40 ID:DkOtwcL7
箱にHDDVD入れられたら偽HDを今後数年見せられる事になる
世界全体にとって迷惑な話だ
163名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 13:35:28 ID:B1LY5LiS
さすがにネタが尽きてきたというか飽きてきたな
164名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 14:38:08 ID:vydWBlvD
>>163
それが狙いかもな。今のうちに話題(批判)を陳腐化させておいて、
来年、PS3情報が出てくる位にHD DVD版×箱360の発表をぶつけるのかもな。
その時にはPS3関連の情報のうち叩けるところを叩いておいて
自分のところに非難が来ないようにとかな。
165名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 14:40:36 ID:oY8cw0xV
結局360ユーザーにとっては凶報だったのかな?
メディアの大容量化と静音化が出来るなら、吉報だと思うんだが

ニュースにしたのは市場というかユーザーの反応を見る為じゃないか?
既に購入した人以外の反応が良ければ、早期に投入し、悪ければ先延ばしとか
とはいえ、二次出荷がまだ先ならもしかしたらとは思うが
166A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 14:44:07 ID:V4/l9C6N
今情報を出したことで買い控えがおき、二次出荷必要がなくなり
結果的に赤字が減って普及台数も少ないから移行の障壁も低くなる。
斬り捨てられる10万人はムカつくが仕方がないことかもしれんね。

違う見方をすれば、PS3発売後の様子を見てそれより安くコストダウンを図った新型を投入できれば
じゅうぶん勝負できるとよんでいるのかもしれない。
167A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 14:45:24 ID:V4/l9C6N
まぁ、今360を買った奴は新型が出たら結局買い替えるんだろうな。
そういうユーザーじゃないとそもそも360なんか買わないだろう。
PS3への乗り換えも多数出ると思うがそこらへんマイクロソフトはどう考えるんだろうか。
168名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 14:54:03 ID:vydWBlvD
HD DVDを搭載してコストダウンは無理だろ。
今でもアップアップなのがさらに跳ね上がるのは間違いない。
ドライブ自体も高くつくし、RAMDACから出力まで変更する事になる。

PS3の発売時期だと60nmでの量産というわけにもいかないだろうしな。
本当絶妙な時期の戦いになってしまったな。
169名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 15:01:39 ID:vNwSjE2S
HD DVD搭載は来年1月のCESで発表予定だったんだろ
MSか東芝がリークしたんだろうな
170名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 15:09:14 ID:bPiBQtzp
>>127
いや、それしったら訴えられるぞ。独占違反で・・・
171名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 15:31:28 ID:cvH62pbs
>>170
つかコピコンやってくれてウハウハ
172名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 15:34:46 ID:qEkbaSDi
                   _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                三'          `y,.
                ナ             ヾ
         | ̄|   V     {{ ({∫∬ノノjヾ :{
      | ̄| | ̄|   ナ    :i`__,,,,,,,ァ_ u_,,,,,_ t ヌ
      |  | |  |  イヘ  (ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
      |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
      |  | |  | _,rヘ_,j|!' J   /ー--''!  u  |'   セガサターンと
      |,.ィ―'''' ̄ /| |   u   /二ク   U !    Hiサターンみたいなもんだろ?
      /     / { ! 、u    ヾニン J ノ\
.    /  r|   |  | ! \  U    _,,./|  \  問題ないよ 問題ない
   / / |  |   丶\  `__>-ー´J  !   iヽ、
    i/   |   |      三 ―''"       !   | /ヽ
173名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 15:43:30 ID:NXLtmFJ6
>>168
まさに自ら転んだ、というべきか > MS
174名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:05:52 ID:ngHAMHqu
HD-DVD版とDVD版を併売し、今のWindows XPと同じように
スーパーセットとサブセットの関係にするつもりではなかろうか
175名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:11:06 ID:QlHj+uH+
つうか、新型が出て、HDDVD積んだ新型じゃないと出来ないゲームがある、
とかって話になったら、今持ってる360交換してもらうけどな、俺は。
これは当然の事だろう。
176名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:16:37 ID:sroxII/E
>>175
残念ながら交換不可
360用DVDソフトが一本も発売されないのだったら分かるけどな

HDDVD専用ソフトがしたければHDDVD360を買うしかない
177名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:18:55 ID:g9g1cQVd
>>168
60nmへの移行は自社工場持ってるPS3の方が早いくらいだろうな。
178名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:19:38 ID:krMxFNl8
>>175
PS2が無料でPS3と交換してもらえると思うかい?
そういう無茶を言ってるんだよ、君は
179名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:23:28 ID:JURhUaz4
HDDVD付きが39800円で発売される場合のみ、
とりあえず、サポートセンターに電話して
現状の箱○が故障したことにして電話する。

現状の在庫との交換になってしまう確率が高いが
交換という言葉が出てきたらHDDVD版にしてくれという。
発売日に同じ値段で買ったのにどういうことだ!とごねまくり電話を長引かせる。

これで俺は手に入れる予定。

180名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:27:55 ID:20dMKtbS
そんなので手に入れちゃったら後続隊が出るから絶対無理
181名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:28:02 ID:vlBmEqw/
>>179
減価償却を無視ですか
182名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:31:36 ID:HoiBUhMw
吸気口ガムテープで塞いで熱暴走させて壊れるまで焼いたら
「突然起動しなくなりました」って言ってHDDVD版寄こすまで何度でも壊せばいいじゃん
頭悪いな 50回もやれば泣き入れてくるだろ
183名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:43:16 ID:XkiJLuwZ
>>179それだ(゚∀゚)
出す時期によるが早すぎるような気もするからな。
4年後とかならいいけど
184名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:56:16 ID:XkiJLuwZ
ちなみにここにも貼っておこう。
ファミ通360の12月号33ページから抜粋

━━ビルゲイツ会長が、「将来的にはHDDVDを搭載したXBOX360の発売もあり得る」と発言していましたが……。

丸山 可能性はありますよ。しかし、それはゲームには関係ないですね。
もし将来的にXBOX360が次世代DVDドライブに変わるとしても、それは次世代DVDのムービーがXBOX360で見られるようになるというだけの話で、ゲームのフォーマット自体はDVDのままです。そこは変わらないですね。
185名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:00:51 ID:U+7JxMOr
>>184
こんな事言っちゃってるからな。
交換は可能だよ。
186名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:02:52 ID:sroxII/E
>>184
■マイクロソフトは、米国でも日本でも、Xbox 360への次世代DVDドライブ搭載の可能性に関して、いかなる発表も行っておりません。
187名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:04:06 ID:/bO2uWZS
■マイクロソフトは、米国でも日本でも、Xbox 360への次世代DVDドライブ搭載の可能性に関して、いかなる否定も行っておりません。
188名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:05:02 ID:xsimoT2s
>>178
例えが不適切だな。
PS2を買った4日後にBD搭載型PS2の発売が決まり、
どうやらBD搭載型じゃないと出来ないソフトがあるらしい。
これで交換してもらうのは正当な事だな。
189名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:06:03 ID:q7hbflSc
>>188
…どこが正当なんだ?
190名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:07:46 ID:tD+l5olU
>>188
全くだ。
191名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:07:54 ID:vNwSjE2S
米マイクロソフトが家庭用新型ゲーム機「Xbox360」に関し、家庭用新型ゲーム機「Xbox360」に関し、
次世代DVD規格「HD DVD」を採用した機種を来年にも発売する方向で、
同規格を推進する東芝などと最終調整していることが14日、明らかになった

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000178-jij-int
192名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:08:52 ID:YZaPwQPy
アメリカでどんな規模の訴訟が起きるか楽しみ。
訴えりゃ勝てる裁判だし。
193名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:10:42 ID:FCDlalAc
ここに来て無駄な希望を言い聞かせ始めたな
自分に
194名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:10:53 ID:m1qWCRoQ
まあN3をひとしきり楽しんだら、その時売るわ。
OS関係はしょうがないが、その後一切MS製品は買わね。
195名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:11:41 ID:TOY8F7pn
>>188
違う、ファミコンを買った4日後にツインファミコンの
発売が決定した状況だ。ディスクシステム用のソフトを
プレイする場合は、別途ディスクシステムをお買い求めください。
196名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:12:22 ID:67Z3XY/X
買っても無いのに、
このスレで適当な事言って反応楽しんでるだけの奴は来なくていいよ^^
197名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:12:42 ID:7aqTf+gB
>>189
スワンをスワンカラーに交換してもらった経歴でもあるんじゃないか>>188>>190
198名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:14:45 ID:zzMMtXXZ
4日後っつーのが味噌だろ。騙す意図があったと取られてもしょうがない罠。
12月10日以前にHDDVD版の事をアナウンスしてれば別だが。
199名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:15:51 ID:HoiBUhMw
ディスクシステムは追加できるけど
360の場合ツインファミコン買いなおししかないじゃん・・・

やっぱ交換が適当だろ
200名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:16:56 ID:0qFaKCDt
HDDVD版の値段が楽しみだわ。
10万近い値段になるだろうけど。
PS3、7万円プw、とか言われてた時代が懐かしい。
201名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:18:13 ID:sroxII/E
2005年12月15日(木) 7時1分
Xbox、HD DVD採用へ=来年春以降発売を検討−米マイクロソフト(時事通信)
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/jij/20051215/cpt/07010000_jij178.html

次世代DVD規格「HD DVD」を採用した機種を来年にも発売する方向で、同規格を推進する東芝などと最終調整している
202名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:18:17 ID:TOY8F7pn
>>199
あれ?HDDVDドライブ後付とかってできないの?
203名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:21:59 ID:XkiJLuwZ
>>194が普通だな。俺もそう。楽しみにしてて360買って4日後あれだから…
まぁゲームがDVDなら文句はないが万が一HDDVDになったら俺も今後はMS製品は買わないわ。
204名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:22:16 ID:ADoUyrmD
>>200
自社調達と外部調達の差がモロに出るだろうねぇ。
PS3はなんだかんだ言って39800円で出てくると思うけど、HDDVD版360は39800円はちょっと無理だな。
いくら東芝から破格でドライブ提供してもらえたとしても。
205名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:22:19 ID:7aqTf+gB
>>198
>>188>>190はスワンカラー発表前4日以内にスワン買った人なんじゃないかな?
206名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:23:54 ID:Xm7JfvAX
どうでもいいが、いちいちHDDVDと打つのがめんどい。
こういう点でもBDに負けてる。
207名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:24:43 ID:q7hbflSc
じゃあDDDで
208名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:25:00 ID:JjaRegjR
日経エレクトロニクスを呼んだところ、
HD DVDドライブを製造しているのは、NECとサムソン東芝テクノロジー(TSST)だけ

そのNECは、先月ソニーと合弁会社を立ち上げ、BD、HD DVDの両規格を
取り扱うらしい

出資比率はソニーが55%、NECが45%。
それと、出資会社から分離独立したため、規格争いに巻き込まれずに
流動的に扱うことができるようになった。

まぁ、要するに、映画スタジオが一気にBDに流れてしまったために
撤退も念頭におく必要があったNECからしてみれば、もはや、何々陣営に
捕らわれる必要もなくなったんだと。

そういうわけで、マイ糞ソフトのiHD仕様は、完全に死亡でサヨウナラなんだってさ
209名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:26:36 ID:8GKpLDXW
>>205
えらい粘着具合だな。MS社員?
心配しなくても、今回の件でおたくの信用はがた落ちだから安心しなって。
210名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:26:54 ID:RqGK/j2g
>>145
ただのセールじゃないか。投売りと違う。
というかおまいはそこのブログの中の人ですか?

発売当初に360買った人が香具師がHDDVD搭載機買い換えるなんてあまりいないと思うが。
ボンボンならともかく一般庶民の俺は絶対しない。買い換えるくらいならレボかPS3
についていくよ。

今のマイクロソフトに信頼できる要素が一欠けらもないよ。
211名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:29:31 ID:65GOSeV0
>>202
よく知らんけど
HD DVD搭載機に義務付けれられているの規格が
現行360には乗ってないらしいよ
あとUSBの転送速度の問題もあるらすい
212名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:31:02 ID:HoiBUhMw
HDD外してIDE機器として接続はできねーのか?
ていうかHDDはIDEじゃないの?
213名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:32:19 ID:sroxII/E
>>212
SATA
214名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:34:53 ID:TOY8F7pn
>>211
USB外付けHDDがある位だし、転送速度的には問題ないと思ったんだけどね・・・。
ってことは、HDDVDが本当にゲームに使えたりすると、
現行機は完全に切り捨てなわけか。そりゃあ騒ぎになるわけだわ。
215名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:38:20 ID:vNwSjE2S
USB2.0なら転送は間に合う
現行360だと暗号化出来ないのが問題だろ
216名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:38:27 ID:23JJeSDk
HDDユニットの部分からSATA規格の信号流せないかね?
USBで繋ぐのはチョット難しいと思う
217名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:40:07 ID:7aqTf+gB
2レス書き込んだだけで粘着と言われても…………
反論できないと社員認定か…とGKに笑われるぞ、単発ID
218名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:42:29 ID:6Oy63gWi
USBの転送ってCPU使うんだし
SATA接続の奴と処理能力が変わると思うんだけど。
219名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:43:14 ID:RqGK/j2g
まぁ現行機のためにDVD数枚組を出すとか、何らかの対応するなら
まだ多少は許せるが完全に互換がないならもう終わり。
誰もついていくわけがないよ。
220名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:45:16 ID:sroxII/E
>>219
殆ど対応するでしょ
中には対応出来ないソフトもあるだろうけど・・・
221名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:46:01 ID:RqGK/j2g
やべぇ。IDがGKwww
GKとか言われそうwww

でもこんなIDの俺だが発売日に買ったんですよorz
今までハード買ってこんなに落ち込んだことはないけどね。
PS2買ったときは一ヵ月後に1万ほど値が下がった時もあったけどw
ここまで凹まされたのは初めてだよ
222名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:46:52 ID:HoiBUhMw
DVD版とHDDVD版の両パッケージを流通させるくらいなら
DVDで絞るんじゃね?

全員爆音で
223名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:47:00 ID:sroxII/E
>>221
GK乙!
224名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:50:38 ID:oY8cw0xV
現行とメディア互換は取れないんだから本体下取り位はするだろう
…多分
225名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:54:21 ID:20dMKtbS
下取りなんてしたら大赤字じゃん。
初代箱と違って周辺機器からもロイヤリティとるメーカーのする行為とは思えん
226名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:24:33 ID:9kkOlb2f
最初からHD DVD搭載で来春発売にすりゃよかったんだよな
急いで出したもんだから不具合多いしロンチもイマイチ
勝手に自爆してるし
227名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:24:39 ID:zqIQwv+M
なんだ。一応MS否定してるのか。
じゃ毎日新聞の早とちりか?
228名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:28:00 ID:uPuE+jQu
地方紙も毎日と同じどころか、HD-DVD確定みたいな文章だったから
既に手遅れかと。360乙wwwwwwwwwwww
229名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:28:16 ID:lVme40c3
>>227
もうちょっと国語の勉強した方がいいぞ

まあチョン高じゃ日本語教えてもらえないのかもしれないが
230名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:30:47 ID:7EArxpYA
クリスマス向けの第二回出荷を控える北米では、
日本発の誤報、デマ扱いでほぼ沈下した様子らしいが。

来春にどう言い訳するつもりなんだろ。
231名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:35:02 ID:6TIPpwyd
>>227
マイクロソフトが否定のコメントを出したことはない。

現時点で予定はない というコメントを出した。
HDDVD搭載型Xbox360を出すことはない。という明確否定はない。

また記事が完全な誤りであるなら、圧力をかけてWeb上から消させていながら、
なんらの訂正を加えることなく、マイクロソフトが展開するmsnに再掲載するという
事もなかった。実際は再掲載され、紙媒体の新聞でも報道され、時事通信など
他の通信社も報じる事になった。
こういうMSの姑息なやり口に腹が立つ。HDDVD搭載してもかまわん。その時は
現機種ユーザーへの救済策を施す事も同時に考慮しているといえばいい。できる
かどうかは状況とコストなど実際面の問題があるだろう。それは、その時市場が
判断する。
購入者や市場から都合の悪い情報を隠蔽しようという卑劣なやり口では信用を失
い、反感を育てるだけ。
232名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:38:44 ID:Oe+huSXD
MSも辛いところだろうな・・・
HD-DVDを標準搭載しなければBDへの対抗馬としてチャンスを失うわけだし、さりとてそれを認めると360が売れない
まあ、MSのことだから”当時はまだ予定になかった”って事でサラっと発売するかもしれんが、流石に春はないだろう。

”春の予定は無いと答えただけで当初から夏発売だった”とか言い出したりして・・・秋とか
233名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:41:28 ID:qEkbaSDi
                   _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                三'          `y,.
                ナ             ヾ
         | ̄|   V     {{ ({∫∬ノノjヾ :{
      | ̄| | ̄|   ナ    :i`__,,,,,,,ァ_ u_,,,,,_ t ヌ
      |  | |  |  イヘ  (ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
      |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
      |  | |  | _,rヘ_,j|!' J   /ー--''!  u  |'   セガサターンと
      |,.ィ―'''' ̄ /| |   u   /二ク   U !    Hiサターンみたいなもんだろ?
      /     / { ! 、u    ヾニン J ノ\
.    /  r|   |  | ! \  U    _,,./|  \  問題ないよ 問題ない
   / / |  |   丶\  `__>-ー´J  !   iヽ、
    i/   |   |      三 ―''"       !   | /ヽ
234名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:45:06 ID:TOY8F7pn
せめて今まで言っていたように、”ゲームには使わない”くらい
公式に提示できないんだろうか。将来的なHDDVD再生機能の搭載を
暗に認めることになるが、このままじゃ純粋にゲームを遊びたい
ユーザーへの不信感も拭えないだろうに。
235名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:47:57 ID:23JJeSDk
…って言うか、MSは要約すると2つの事しか発表していない
 (1)MSN毎日が報じた内容を公式に発表した事はない
 (2)HD DVDを搭載したXBOX360の発売予定は今は無い

「MSN毎日の報道内容は誤りである」って会見をした訳ではない
また、別の名前(PS2に対するPSXの様な…)で発売するや、予定は未定だからと惚けられる内容
率直に、否定会見など行なわれていないと断言出来る

もしMSが否定会見のつもりなんだとしたら…
悪い事は言わん、会見の文章を考えたヤツをクビにしろ!
(そんな文章書くヤツは状況が把握出来てないか、責任取らされるのが嫌なだけの無能だ)
236名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:48:49 ID:vEa/Xtc4
こんな夜更けに、ソフマップに馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。父は動物の森を買いに行く子をひしと抱きかかえている。

父 「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子 「お父さんにはゲイツが見えないの。XBOX360を持っている・・・」
父 「あれはたなびく霧だ・・・」
ゲイツ 「可愛いい坊や、一緒においで。面白い遊びをしよう。リッジレーサーでドリフト出来るし、Hな服を着たDOAのお姉さん達が待っているよ。」
子 「お父さん!きこえないの。ゲイツがぼくになにかいうよ。」
ゲイツ 「いい子だ、私と一緒に行こう。ヴァナ住民たちがもてなすよ。お前はLV上げをし、競売し、廃人になるのだ。」
子 「あの暗いところにマイクロソフトの社員が!」
ゲイツ 「XBOX360の無駄な重さがたまらない。分割してでも買わせてやる!」
子 「おとうさん、おとうさん!ゲイツが僕に買わせる!ゲイツが分割で僕の口座から勝手に買わせる!」

父親はぎょっとして、馬を全力で走らせた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いでソフマップに着いた・・・
腕に抱えられた子はすでに旧型機を抱えていた。
237名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:50:29 ID:9kkOlb2f
マイクロソフトは次世代Diskの勝者をHD DVDにしたいわけだから
PS3より早く360HDを発売しなきゃいけない
やっぱ春には出そうな気がする
238名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:51:28 ID:X/zDBcil
 DVDドライブについて丸山氏は「現行のDVDドライブを採用していますが、
将来的にはHD-DVDドライブを採用する可能性もあります。
しかし、ゲームでのハイデフエンターテイメントに関してはHD-DVD化は
必須ではない。

今日見ていただいた映像を見ていただければわかると
思いますが、ゲームについてのハイデフ対応についてはビデオと違って、
元々ソフトウェアで行なっているので、現行のDVDで十分、
ハイビジョン対応の画像を出力することができ、当面ゲームとしての
HD-DVD化は考えていません」と語っている。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050915/x360.htm

09月15日
239名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:51:49 ID:HoiBUhMw
どっちにせよHDDVDゲームソフト対応の新型出したら
出さないとは言っていない なんてセリフで許されるとは思わないけど

言ったか言わないか以前に 出したら絶対許されない という事をちゃんと理解しているのかどうか・・
240名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:54:16 ID:x3i1n9Qw
DVD複数枚で対応するんだろ
もともとHDDVD版は出すってほのめかしてたじゃん
241名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:55:25 ID:DoRwZUwy
>>239
DVDだけど安いX360。
HD-DVDだけど、高いX360HD。
ゲームは当分DVDですので、お好きな方を選んで下さい。

って言えば、特に問題無いと思うけど。
まぁその手も、PS3の価格によるけど。
242名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:56:48 ID:woxX/7sR
何で死に規格のHDDVDなの?
どうせ新しく出すならBDにすればいいのに
243名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:57:44 ID:HoiBUhMw
ウィンドウズの奴隷 i-HDが入ってるから
244名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:58:20 ID:9kkOlb2f
360にBDつけても
マイクロソフトは美味しくない
245名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:06:00 ID:sT+76bJ1
>>236
(*゚∀゚)< オトーサン オトーサーン♪
246名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:06:02 ID:QoSVc6dR
ニュースサイトに公開されているものよりも
サポートからきたメールの

>マイクロソフトは、米国でも日本でも、Xbox 360への次世代DVDドライブ搭載の可能性に関して、
>いかなる発表も行っておりません。
>現在販売中のXbox 360は、発売中のゲームタイトルは当然のことながら、
>将来発売されるXbox 360向けゲームのすべてをお楽しみいただけます。

こっちを公式発表と受け取ったほうがいいだろ。
変に勘ぐっている奴も多いが、普通にDVDだけでゲームは問題ないと思うぞ。
HD DVD搭載機が出るまでに普及した、数百万台で動かないソフトを出したって
メーカー側が損をするだけの話だし。
247名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:06:48 ID:qwc88o2g
何回この言葉を言えばわかるんだろう。

「ハードは発売日に買うべからず」

これをことわざ辞典に載せてほしい。
248名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:08:41 ID:HoiBUhMw
メール出せるならサイトに載せればいいと思うけどね
メールじゃ質問した人にしか伝わらないんじゃないの?
249名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:10:30 ID:vNwSjE2S
                   _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                三'          `y,.
                ナ             ヾ
         | ̄|   V     {{ ({∫∬ノノjヾ :{
      | ̄| | ̄|   ナ    :i`__,,,,,,,ァ_ u_,,,,,_ t ヌ
      |  | |  |  イヘ  (ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
      |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
      |  | |  | _,rヘ_,j|!' J   /ー--''!  u  |'   セガサターンと
      |,.ィ―'''' ̄ /| |   u   /二ク   U !    Hiサターンみたいなもんだろ?
      /     / { ! 、u    ヾニン J ノ\
.    /  r|   |  | ! \  U    _,,./|  \  問題ないよ 問題ない
   / / |  |   丶\  `__>-ー´J  !   iヽ、
    i/   |   |      三 ―''"       !   | /ヽ
250名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:18:47 ID:VsorgGZz
XBOX360ソフマップ在庫速報296台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1134812434/l50
251名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:20:34 ID:MGkaVnBO
>将来発売されるXbox 360向けゲームのすべてをお楽しみいただけます。

360のゲームは出来るけど360HDのゲームは出来ないとか・・・
メガドライブのゲームは出来るけどメガCDのゲームは出来ません、みたいな
252名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:26:19 ID:QoSVc6dR
>>251
だから、それについては下3行に書いたよ。
後期型しか動かないソフト出したって、ソフトメーカー自らの首を絞めるだけ。
253名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:27:45 ID:QoSVc6dR
ロムカセットとCDほどの、劇的な容量差がある訳じゃない。
ちょっとムービー綺麗にしたくて売り上げ半減じゃ意味なっすぃん。
254名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:34:16 ID:DoRwZUwy
>>246
X360ユーザー向けには、DVD複数枚組版を出すので、将来に渡って大丈夫の予定です。

とも考えられる訳だが。
255A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 19:35:26 ID:V4/l9C6N
問題はいつまで出し続けてくれるかだな。
256名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:37:30 ID:MGkaVnBO
いや、はっきりいって赤字前提のゲーム事業部でしかない360よりも
本業のOS規格に関わるHD-DVDの方がマイクロソフト全体にとっては遥かに重要な事項だた・・・

HD-DVDを本当に量産できるのなら1000億程度赤時出してでもマイクロソフトにとってはやる価値がある。
初代箱なんて何兆赤にしてやってる事業なのか・・・それもこれもOSあっての話だよ

そもそもMSがコンシューマやり始めたのはゲーム事業やりたかったわけじゃなくて、
自分達の手の及ばない規格のコンピュータがリビングに普及し始めている事に危機感を覚えての事なのだから
BDの普及を抑えられるのなら数千億程度の赤は安いもの

まあ、MSがまだBDに対して勝ち目があると思っていれば、の話だけど
257名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:47:40 ID:20dMKtbS
もうBDの360出せばいいじゃない
258名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:51:40 ID:QoSVc6dR
MSがそう思っていても
サードは普及するかすら解らない後期型になんてソフト出さんよ。

「現行型も売れないかもよ?」と言われそうだが
現行型が売れなければ、それは後期型なんてもっと売れんよ。

PS3が出る前に売る戦略なのに
それより後に1年前のアーキテクチャーを出しても魅力なし。
259名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:02:43 ID:qEkbaSDi
ハハハげいつめ( ´∀`)σ)∀`)
260名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:03:09 ID:MGkaVnBO
そうとは限らない。フロムみたいにHD-DVDを心待ちにしているメーカーもある(あの記事がデマで削除される可能性もあるが)
本来はどのメディアでゲームを作るのか決めるのはサードなのであって
メガドラの例えならROMで作るのもCDで作るのもサードの自由であり、必ず使おうとする所はでる。

そもそもBDに対抗するのならメインの生産を360HD-DVDにしなければ無理なわけで
HD-DVD生産と共に360に搭載されればじきにDVD機よりもずっと普及台数が多くなる
261名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:05:08 ID:ai+ii7x/
容量で対抗してもしょうがない。
ムービーや無圧縮のセリフ音声突っ込んだりして容量稼ぐのか?
262名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:08:04 ID:20dMKtbS
BD≧DVD>>>>>>>>HDDVD
263名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:08:46 ID:4pkc1+Th
削ったムービーや削ったセリフの音声を元に戻すんだよ。
264名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:09:23 ID:2BJ2HFtc
ムービーなんか坂口のお得意になりそうじゃん
DVD何枚組みになるやら
265名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:10:44 ID:XkiJLuwZ
>>239マジはげどー。あなたの言う通りだと思うよ。
出たら信頼度落とすだけさ…
266名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:13:56 ID:MGkaVnBO
>>261
あまり触れられていない要素で非常に重要なファクターがある
BDやHD-DVDは記録密度がDVDよりも遥かに高く、つまり同じ読み取りヘッドの移動距離ならDVDよりも何倍もローディングが速くなるのだ。

つまり・・・例えばPS3に搭載されるBDに例え説明すると

PS2と同じ回転速度のBDをPS3に搭載してきたとする、もちろんDVDメディアを読み込ませた場合は回転数が同じなので全く速くならない(PS2と同じ)
しかしBDメディアを読み込ませた場合、DVDメディア比で12倍速相当の速度がでる。

これになんのメリットがあるのか?

実は凄いメリットがある。回転数が低いまま読み込み速度を稼げるので、回転速度による騒音を防げるのだ。
軸受けにかかるストレスも低くなるので寿命も長くなり、傷問題などのトラブルも飛躍的に減る事になる。
欠点はDVDメディアだと遅いってこと(もちろんDVDを12倍速で読み込めるBDメディアなら更にBDメディアを速く読み込める事になる)
267A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/12/17(土) 20:15:34 ID:V4/l9C6N
けどさ、プレスにかかる費用を考えると容量が収まればDVDを使い続けるのは間違いないだろ。
268名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:18:35 ID:MGkaVnBO
もちろんDVDを12倍速で読み込めるBDメディアなら

もちろんDVDを12倍速で読み込めるBDドライブなら



他にも訂正しなきゃならない部分があるけど意味が伝わればいいか
269名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:19:18 ID:CkbFQMcV
MSが公式に否定してるにも関わらずこの話題を続けてると偽計業務妨害に当たりますよ。
くだらない事で人生を棒に振らないようにしましょうね
270名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:19:21 ID:x3i1n9Qw
>>267
読み込みとかコピー問題もあるんじゃない?
271名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:22:28 ID:MGkaVnBO
>>267
まあ、今のところBDメディアのコストが海の物とも山の物ともわからないからね・・・

松下が言っているDVDメディアと同等のコストでプレスできる技術を使用した施設が稼働しているのなら
最初から使ってくるメーカーはあるだろうし、まだまだ先ならどのメーカーも当初は使わないだろう。

別の可能性としてはソニーがPS3立ち上げ当初だけDVDプレス価格でBDのプレスを請け負う可能性もある
272名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:26:34 ID:20dMKtbS
360で最善を尽くすにはBDを乗っけるのが一番
273名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:33:52 ID:CfUDktoC
メディアの移項なんて早ければ早いほうがいい
274名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:40:26 ID:ai+ii7x/
HD DVDにしてもBDにしてもすぐにサーボ効かなくなってメディア読めない不具合連発しそう・・・。
275名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:49:20 ID:umIvwARE
1月のCESで発表するつもりだったのが事前に情報が漏れちゃっただけでしょ
MSの情報管理の甘さは今にはじまった事じゃないし
276名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 20:58:12 ID:+Trh8TYF
>>273
そう思うよ。

現ユーザーのフォロー策さえ、しっかりすれば良いわけで。

PS3の日本発売前に何らかの動きありそうだが。
277名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:04:35 ID:oY8cw0xV
HDDVDのドライブがPS3の発売前に大量生産可能にはならないだろうから、
生産ラインが整った後に
゙PS3と対等以上に戦う為にはHDDVDが必要と判断いたしました、現行機ではHDDVDのゲームは使用出来ませんが、お手持ちの360は3万円(2万かも)で下取りさせていただきます。゙
とかは言い出さないかな
受け入れられるかどうかはともかく、MSは本気なんだと思う人も居るかも
278名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:11:05 ID:SzTVf8GT
>>252
貴様、S○NYの子会社S○Cをバカにしたな!!
279名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:11:28 ID:MGkaVnBO
そういやHD-DVDの生産予定計画が立ち上がらないと
360にHD-DVD搭載するにしても何も予定たてられないんだよな

一応東芝のHD-DVDは既に生産可能状態になっているみたいだけどソフト回りの規格?が、まだ提出されてなくて待ってるんだっけ。
280名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:25:57 ID:umIvwARE
>>279
AACSというコンテンツ保護規格の策定が遅れてる
遅れてる理由はワーナーとMSが引っかき回したから
281名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:28:26 ID:65GOSeV0
つか
パラマウントはどうでもいいが
ワーナーが東芝より先に逃げ出すのが納得いかない
お前がゴネて出来た規格と違うんかい
282名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:40:53 ID:uZJh6Q7A
そもそも次世代DVDを使わないと駄目なようなソフトは、
MSに金握らされてるようなとこ以外はPS3で出すって。
わざわざHDDDVDを選ぶメリットなんか全くないのに。
283名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:43:59 ID:GYl6REvA
>>281
早めに勝ち馬に乗っておいて損は無い罠。
郵政の時の政治家みたいだが。
ま、東芝・HDDVD陣営にはBD・PS3の値下げに貢献してもらいましょう。
それなりに対抗できる価格でハードを出せなけりゃそれすら無理だが。
284名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:12:55 ID:HKq5lGBG
いくらMSを擁護しようとしてもこれに関しては無理だろ。
そもそもXbox360発売前からMS内部の人間が公式に
「HD DVDドライブ搭載Xbox360発売の可能性」について言及しているのだから。
さらに「DVDではプリレンダムービーを入れるための容量が全く足りないね」と叫び続ける黒い男までいた。
「ゲームにもHD DVDを使うXbox360」の発売はほぼ予想できたことだ。
この話題を必死に否定してるのは限られた一部の人間だけだ。

Xbox360はUE3を使うものもあり、そうなるとPS3との開発環境の近さが問題になってくる。
Xbox360用を叩き台に「綺麗なムービーてんこ盛り」のPS3版を発売されてしまってはMSにとって大きな痛手だ。
消費者なんて「綺麗なムービー」を見せればそれなりになんとかついてくるもんさ。
そうじゃなければDOA4のCMでプリレンダムービーを垂れ流す意味がない。
285名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:24:26 ID:HoiBUhMw
「ゲーム用ストレージにHDDVDを使わない」

その一言で解決です

使う? 丸山さん ちょっとお話があります・・・拷問室までお越しください
286名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:39:09 ID:Q9/G5EwC
そもそもHD-DVDの話が日本発だった時点でFFナンバーズ勧誘がらみだったんじゃないか?
□エニからFF供給するにしてもDVD容量がネックで物理的に開発できないと言われた気が。
287名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:40:26 ID:x3i1n9Qw
なわけねーべ
288名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:46:00 ID:2YSpmWU3
>>285
それを明言してしまうとPS3に負ける事が確定してしまうからなぁ
289名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:47:43 ID:umIvwARE
>「ゲーム用ストレージにHDDVDを使わない」

負けはしないけど
HD DVDドライブ搭載の意味がほとんどなくなる
290名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:53:09 ID:Q9/G5EwC
別にFFナンバーズが360で出ると言ってるわけでなく、開発するという選択肢にもならない、
その最大の理由がDVDしか搭載していない事だったんじゃないかと。
だったら360にHD搭載するしかないという流れなんじゃないかな。

もう既にFFなんて夢は360にはありえないわけだけどね・・・・
291名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:59:15 ID:H8ag9OCc
なんで痴漢は将来HD-DVD箱が出たとしても
HD-DVDのゲームソフトは出ないって信じてるんだろう?

PS3の対抗馬としてHD箱を出すんだからHDソフトは出すよ
当面HD-DVD対応のゲームソフトは考えていないって
言ってるのは、マイクロソフトの最大限のXBOX360ユーザー
への配慮でしょ

実際は出さざるを得ないけど、今はユーザーに動揺を
与えないようにってね
292名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:02:50 ID:HoiBUhMw
本当に載せちゃう気なら発表を伸ばせば伸ばすほどショックと被害が大きくなるだけだし
載せるつもりがないなら根も葉もない噂でハード売り上げがダダ下がりしててバカらしいんだけど

どちらの結果になるせよ早期発表 早期対策がMSにとって望ましいハズなんですが・・・・
293名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:03:59 ID:/l5ItMbA
ただHD DVDビデオ再生機能がついただけのXbox360が出て、
それが旧バージョンのXbox360より高かったら売れない。
当たり前だ、HD DVDでソフトを出す企業はBDでソフトを出す企業より少ないのだから、
HD DVDビデオ再生機能にはなんの魅力もない。
かといってHD DVD搭載Xbox360が旧バージョンと同じ値段にななるわけもない。

HD DVDドライブ搭載なんてソフト配給メディアの容量アップの目的以外にあるわけねぇだろ。
294名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:04:15 ID:umIvwARE
もう手遅れ・・・
295名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:07:07 ID:Q9/G5EwC
HD-DVD陣営が崩れたのはBD搭載のPS3が発売されるのが最大の理由だった。
MSはこの流れも360HD搭載で変えたかったんだと思う。

ソフトだけでなく容量面でもHD-DVD<BDだからインパクトないけど。

なんにせよユーザー軽視の姿勢に変わりない。
296名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:26:39 ID:5ymsys6L
>>291
HD DVD用のソフトしか出ないとは思ってないだけだ。
297名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:41:29 ID:9kn3weVk
>>297
新PS2を買って「なんでこのソフト動かねぇんだよ!」とムカつく奴がいるように、
旧Xbox360を持っていて「なんでこのソフト動かねぇんだよ!」とムカつく奴が出てくるだけだよなw
今後出てくる新しいソフトは新PS2で動くのとは逆に、
もしHD DVD版ゲームが出ることになれば旧Xbox360で動かないソフトはどんどん増えることになるが。

あ〜、対応・非対応で思いだしたんだが、
Xbox360のXbox互換機能が発表された時に
「2005年以降に発売されたXboxソフトは互換している」
なんて話があったんだが、一体どうなったんだ?
12本がどうこうという話を聞くと新しいソフトでもXbox360との互換性なんて全く考慮されていないように思われるが。
298名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:42:13 ID:9kn3weVk
レス番間違えたな。
>>296だった。
299名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:47:25 ID:H8ag9OCc
(;´д⊂)

【ビートダウン】:発売日2005/11/02
http://www.xbox.com/ja-JP/games/b/beatdown/

【互換リスト】
http://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibilitygameslist.htm

こんなに近々まで旧箱がんばってるのに対応させないとは、もうなんていうか・・・
それとも掲示してないけど動くのかな?
300名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:49:27 ID:JKBFJspE
アメリカで360バカ売れしたもんで、HPが寝返った?

次世代DVD規格をめぐる争いで、Hewlett-Packard(HP)がBlu-rayのみを支持していた姿勢を翻し、12月16日、HD DVDも支持すると表明した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/17/news012.html
301名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:51:17 ID:+Trh8TYF
>>300
iHDをBDに採用させる為の圧力。
302名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:51:54 ID:WX5pQ/Ve
>>291
HDDVD版とDVD版が二つ出るにきまってるじゃん。PCと一緒
303名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:55:58 ID:GBhrUUc4
>>300
このへんを読めばいいと思う
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1021/mobile313.htm
304名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:11:20 ID:DrIDEQ2c
>>300
日経エレクトロニクスの記事の続投ね。 >>208

とりあえず現状。光学ドライブは、
ソニーはDELL向けに供給している。
NECはHP向けに供給している。
HDDVDの最初の納入先は、HP。

んで、今後。
ソニーとの合弁会社設立で、NECはHD DVDの退路を作った。
後は、BDが標準になった後で、分離独立した合弁会社独自の
判断で、NEC本社の意向を全く無視して撤退することが
出来るようになっている。

そのためNECがソニーと合弁会社立ち上げの報道直後に、
東芝からNECに真意を問いただす電話があったそうだ。

はっきりいって、HDDVDは一縷(いちる)の望みも無いほど
失敗というのが、業界全体の観測となった。

くそばこ・・・ごしゅうしょうさまですアヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ

305名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:14:50 ID:o2U3ELo/
NECが駄目なら 東芝が作ればいいじゃない

   クタラギ・アントワネット著 『わが栄光』より抜粋
306名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:16:52 ID:tblR1xax
ソニーがHD DVDをつくりやすくなったとも見える
日経マジックにはうんざり
307名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:20:45 ID:o2U3ELo/
ソニー55対NEC45で どうしてソニーHDDVD参入の布石に見えるのか問いたいね
東芝もそう思ったからNECを問い詰めたんだろ?
308名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:31:27 ID:tblR1xax
比率も糞もつくりやすくなったといってるんだが?
完全撤退か否かなんて頭のネジでもとれたのかい
309名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:34:05 ID:o2U3ELo/
既にレコーダーも出してPS3にもBD積むって公言しといて
ソニーがHDDVD作るために合弁会社立ち上げるのか?
310名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:36:52 ID:tblR1xax
負けた時にどちらでも転べるようにしとくのが
企業の危機管理だろ
両者の利害が一致したとしかみえないといってるだけ
フィルター入るとそうは見えないようだが
311名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:39:51 ID:o2U3ELo/
既にHDDVDを生産する意味なんてないってわかんねーの?
供給先がねーじゃん
312名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:42:59 ID:tblR1xax
お前の脳内ではないだろうけど
ソニーですらそうは思ってないからネジしめてこいよ
313名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:45:36 ID:Evlhqka2
>>301
MSの本当の狙いはBD陣営にiHDを捩じ込んだうえで、XBOX360HDもBDに鞍替えだろう。
でも幹事会員の18社のうち、HPに倣えで反旗を翻す会社が過半数を超える可能性は0だし、
BDのスケジュールに悪影響を及ぼす恐れがないと分っているからこそ、HPも安心してMSへの
義理を果たすようなポーズをとることが出来る。
年末商戦は逃したくないし、MSの意向に従わないBDやPS3は何とかして妨害したい、
MSは欲張ってアレコレ策を巡らしたあげく、結局全て裏目に出てしまったな。
314名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:45:45 ID:o2U3ELo/
どこに供給するんだよ 言ってみろ

XBOX360か?
それともレコーダーはおろかプレイヤーすら出来てないAV機器用か?
それとも影も形もないPC用か?
315名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:47:18 ID:VQas10c9
>>314
レスするだけムダですよ
316名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:50:59 ID:s7+7lZ/Q
HDDVDを積んだ時こそ、360が本当に終わる時。BDにしとけって。
なにも好き好んで、氏に規格と心中する事はない。
んで松下かどこかに、BD版360を作ってもらえばいいやん。
3DOREALとかQのノリで。
317名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:51:06 ID:tblR1xax
ふつうに自社のPC搭載予定してるからそれと東芝プレーヤーにもな
落ちてるネジ拾っとけよ
318名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:51:58 ID:e+GlLX0m
>>314
富士通は来春投入予定のHD DVD搭載PCのドライブをNECから調達するって言ってたから、
新会社に引き継がれるんじゃないの?
319名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:55:10 ID:o2U3ELo/
既にレコーダー発売してPS3にもBD載せるソニーと
HDDVD向けにほとんど何にも作っちゃ居いねーNECが合弁会社作って
どこの供給先になにを生産するんだ?

来年発売するかもしれないHDDVDプレーヤー向け低価格ドライブでも生産するってか?
バカかとアホかと敗デブかと
320名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:58:12 ID:tblR1xax
PS3より遥か先に出るPCやプレーヤーに供給できるのに
それをしない企業がどこにあるの
お子様ですか?
321名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:58:30 ID:Evlhqka2
>>310
ソニーとNECの合併は、BDとHDDVD双方に対応する為ではない。
事実上BD規格の勝利が決定した事を踏まえて、今後はBD機器を
開発・販売するメーカー同士の激烈なシェア争いが始まる。
特にソニーはPS3用BDプレーヤ部材を実質大赤字で量産する必要があるため、
利益率の高い多機能レコーダ・ハイブリッドなど高付加価値機器の開発が急務。
ソニー&NECの連合は、家電の覇者松下や欧フィリップスとの戦いに備えたもの。
エンジニアも製造ラインも、HDDVDなんぞに廻すような酔狂はしないよ。
322名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:00:22 ID:tblR1xax
>>321
ソニーとNEC、光ドライブ事業を統合へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/17/news051.html

>ソニー広報センターは「合弁会社は規格統一といった動きには影響はない」
>とした上で、「合弁会社はBDとHD DVDの需要を見ながら
>どれを製造するかを判断する」としている。BDとHD DVDの
>両方を扱う可能性もありうるが、「投資負担もあるため、
>需要を見ながら商品構成などを考えていくことになるだろう」という。

はい?
323名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:02:54 ID:o2U3ELo/
PC向けドライブはいつ出るんだよ・・・
次世代メディア中で一番遅れてる分野じゃねーのか?
それともAV機器向けとPC向けに別々のメディアが採用されて共存するとでも言うのか?
それこそ無駄以外の何ものでもねーよ

ソニーはBD完全撤退でもしない限りHDDVDはねーよ それが55の理由だろ

現打開で需要があるのはBDだけじゃねーか HDDVD売ってから言えよ
324名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:03:57 ID:VQas10c9
Xbox360の事も少しは思い出してあげて下さい
325名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:04:25 ID:tblR1xax
BDが早くでるといいね
326名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:06:20 ID:o2U3ELo/
盲か? BDは発売済みだ

HDDVDは見たことないけどな
327名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:07:48 ID:tblR1xax
市場淘汰されたあのBDもどきのこと言ってるの?
328名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:08:57 ID:o2U3ELo/
淘汰どころか製品化すら出来ないクズメディアもあるけどね
329名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:09:07 ID:s7+7lZ/Q
仕様が纏まればさっさと出せるBD。
実績もなければ賛同者もおらず、コンテンツさえ無くなったHDDVD。
330名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:10:47 ID:tblR1xax
早くBDコンテンツでるといいね
音沙汰ないけど
331名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:17:10 ID:o2U3ELo/
根本的にわかってねーな
ドライブなりディスクなりを作る会社はCD向けもDVD向けもBDもHDDVDだって「作れる」だろう
問題はHDDVDには需要と供給先が無いだろって話だ

だからHDDVD側についてるNECが需要のあるBD生産を前提にソニーと合弁会社を立ち上げるんじゃねーの?
って事言ってるんだよ

なんでそれを今 需要が見込めないHDDVD向けに解釈できるのかそこがわかわん
332名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:19:54 ID:tblR1xax
NEC製搭載ドライブがでなかったら勝ち誇るといいと思うよ
東芝プレーヤーはNEC製だからいきなし崩れるけど
333名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:23:02 ID:o2U3ELo/
そもそも東芝プレーヤーは発売すらしてねーよ
334名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:23:57 ID:DrIDEQ2c
>>322
そう、プレスリリースでは、「両規格を対応する」としている。
これ自体はソニーにとっても有益なんだけどね。
一時的であるにせよ、たった2社しか供給メーカがいないため
収益はそれなりに見込めるはず。

問題は、その後。
HD DVDは完全に死に体。もはや不毛な規格でしかない。
ハリウッドがBDを支持したことで既に勝敗は決している。

なんども書いてるけど分離独立しているため、出資元の会社の
方針に捕らわれることなく、一方の規格だけを採用する方針も
採りやすいってわけ。

時期についてはやはり、PS3が境目とかんがえていいんでない?
糞箱は即死したんだし。
335名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:25:08 ID:YFNkk+HP
山田はしつこいなw
336名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:26:50 ID:DrIDEQ2c
一応・・・。

東芝プレイヤーは、サムソン東芝テクノロジー(TSST)のものだと思うよ・・・。

あとね。これがなんともいえないんだけど、

TSSTはノートPC用のBDドライブも開発してたりして、

なんていうか、HD DVDが死んでも、実はMS・糞箱・痴漢以外は

誰も困らないんだよね・・・。
337名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:27:03 ID:tblR1xax
完全撤退するくらいBD需要に傾くといいよね
それには最低でもPS3を発売しないと
338名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:28:37 ID:o2U3ELo/
撤退も何も片方は市場に参入すらしてないじゃん
HDDVD製品どこにあるよ?
339名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:28:57 ID:tblR1xax
>>336
東芝「ほぼ製品版」のHD DVDプレーヤーを展示
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/ceatec02.htm
>NECはHD DVD-ROMドライブ「HR-1100A」を出展。
>年内の発売を予定しており、NEC製のPCや、
>東芝のHD DVDプレーヤーなどに搭載予定。
340名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:30:57 ID:o2U3ELo/
実際に市場に参入して売ってる製品一つでもあげてみろよ?
341名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:33:29 ID:tblR1xax
AACSに準拠しなきゃ次世代機は出せないから出せといわれてもねぇ
342名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:34:01 ID:Evlhqka2
>>339
チョット待て、PC用にROMドライブなんて積んでも意味ないだろ。
BD陣営から出る春モデルPCはデスクトップ/ノートPC共に
BD-REドライブがラインアップされているぞ。
343名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:34:53 ID:GeVphQHC
>tblR1xax
お前、面白なーw
344名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:35:30 ID:o2U3ELo/
ありもしない製品は作れねーよなー
もっとも本当に発売するかどうかも怪しいもんだけど
345名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:36:04 ID:tblR1xax
>>342
東芝プレーヤーに対する回答ですよ?大丈夫?
346名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:36:09 ID:VQas10c9
>年内の発売を予定

もーいーくつねーるーとー・・・
347名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:38:00 ID:tblR1xax
2年待たされるよりいいですよね
348名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:38:40 ID:Evlhqka2
>>345
>NECはHD DVD-ROMドライブ「HR-1100A」を出展。
>年内の発売を予定しており、NEC製のPCや、
>東芝のHD DVDプレーヤーなどに搭載予定。
自分のコピペぐらい確認しろ、アホ。
349名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:39:53 ID:s7+7lZ/Q
HD DVDは完全に市場荒らしだわなぁ。
VHDより性質が悪い。
350名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:40:48 ID:tblR1xax
>東芝プレイヤーは、サムソン東芝テクノロジー(TSST)のものだと思うよ・・・。

これの回答が

>NECはHD DVD-ROMドライブ「HR-1100A」を出展。
>年内の発売を予定しており、NEC製のPCや、
>東芝のHD DVDプレーヤーなどに搭載予定。
これじゃおかしいですか?
351名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:41:27 ID:Qu8wDwc/
                   _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                三'          `y,.
                ナ             ヾ
         | ̄|   V     {{ ({∫∬ノノjヾ :{
      | ̄| | ̄|   ナ    :i`__,,,,,,,ァ_ u_,,,,,_ t ヌ
      |  | |  |  イヘ  (ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
      |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
      |  | |  | _,rヘ_,j|!' J   /ー--''!  u  |'   セガサターンと
      |,.ィ―'''' ̄ /| |   u   /二ク   U !    Hiサターンみたいなもんだろ?
      /     / { ! 、u    ヾニン J ノ\
.    /  r|   |  | ! \  U    _,,./|  \  問題ないよ 問題ない
   / / |  |   丶\  `__>-ー´J  !   iヽ、
    i/   |   |      三 ―''"       !   | /ヽ
352名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:41:51 ID:o2U3ELo/
その予定されたプレーヤーはどこ行ったんでしょうねえ?
353名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:42:37 ID:tblR1xax
来年が楽しみです
354名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:43:18 ID:Qu8wDwc/
NEC HR-1100Aってさ5万超えるんだけど、Xbox360に搭載すんの?w
355名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:45:24 ID:tblR1xax
XBOX搭載記事が本当なら調整してるんでしょうね
BDも似たようなものだからPS3はえらいことになってるわけで
356名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:47:04 ID:Evlhqka2
>>355
どうえらいことになっているんだ?
MSNのとばし記事や偽マドンナblogレベルでいいから、ソース示せ。
357名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:50:26 ID:tblR1xax
コストですよ
HD DVDプレーヤー10万以内とBDプレーヤー10〜15万くらいとうので
見当つくよなぁ
358名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:50:33 ID:o2U3ELo/
つーかNECってBDA加盟しなかった?
359名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:50:36 ID:s7+7lZ/Q
考えてみれば、360とHDDVDは、ライバルに先駆けて逃げ切ろうとした結果、
なにもかも思うように逝かなくて、無残に自爆した者同士なんだなぁ。
360名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:56:49 ID:o2U3ELo/
ありゃエレクロトロニクスか
ttp://www.ocn.ne.jp/news/data/20051004/y20051004i101.html
10月の子会社BDA加盟 NEC本社も容認
NECも「需要次第ではBD規格の製品を発売することもありうる」としている。 というコメントで

その一連の流れで11月に合弁会社設立じゃねーの?
HDDVDの為にソニーが ってどういう根拠だよ
361名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:57:47 ID:tblR1xax
そんな情報も今頃知って煽ってるって一体・・・
362名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:00:00 ID:52Cz1GYj
鼻息荒い家電の連中が30歩くらい下がって、PCメインに動いてくれるならBDでもいいよ。
363名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:00:51 ID:o2U3ELo/
で? これでドコからHDDVD生産のための協力に見えるのよ
君が上げたように東芝向けにドライブつくるだけならNECだけでいいじゃん

レコーダーだしてPS3あるソニーがHDDVDに寄る根拠は何?
364名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:04:35 ID:Qu8wDwc/
それSONYの方が比率が高くて、実質SONYが吸収したようもんなんだが
365名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:06:27 ID:tblR1xax
ほんとに中学生か何かですか?
寄るとかじゃなくドライブ供給先が購入してくれるなら
普通に販売しますが?
採算が取れないと判断するまでやるだけ
HD DVDのシェアが伸びた時の保険でもある
両睨みはあたりまえのこと
366名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:06:55 ID:Evlhqka2
>>357
ドライブのコストはHDDVD >> BD だって事知らないのか?
0.6mm層に高密度記録する為により高出力なレーザーピックアップが必要だし、
反りに対する精度がよりシビアなので、チルトサーボ機構でもBD規格よりも
遥かに要求基準が高い。同列で比較できるレベルではないぞ。
367名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:06:58 ID:Qu8wDwc/
それと合弁しましょうと言い出したのもNEC
368名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:09:40 ID:tblR1xax
>>366
ドライブコストの件、一度もそんな記事見たことありませんね
プレーヤー価格は上記の通り
残念ながらそういうことです
369名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:09:44 ID:o2U3ELo/
両睨みっていうかHDDVD陣営がBD側に寄ってるんじゃねーの?
映画会社もNECとかも
HDによったのはHPくらいだろ
370名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:15:59 ID:GeVphQHC
>>368
おまえ、中学生だろw
もう少しコストと商品価格の関係を考えてから議論を吹っかけろよ。
それは完璧なダブスタだぞw
371名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:17:31 ID:tblR1xax
HD DVDプレーヤー10万円以下
BDプレーヤー15万円
難しく考えなくてもそういうことです
372名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:20:41 ID:o2U3ELo/
どこの情報だよ・・・
373名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:23:07 ID:DrIDEQ2c
>>368
無知をひけらかして、そんな記事みたことないって・・・。

しらべたらすぐわかるのに・・・。

痴漢クオリティ
374名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:26:27 ID:kBPG618V
>>371
それ記録方だろ
再生のみなら本体+2万ぐらいで
375名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:26:42 ID:tblR1xax
実際見たことありませんが?
そういえば本田とかいうソニーよりな記者がドライブの読み込みが言ってましたが
仔細な問題で普通に改善されてましたね
また、これがドライブコストになんら跳ね返るわけでもないのは当然のこと

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/ceatec04.htm
>松下電器のブースでは、BD-ROMプレーヤーの実働モデルを
>参考展示している。価格は未定だが「イメージとしては
>10万円から15万円程度になるのでは」という。
376名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:28:15 ID:o2U3ELo/
HDDVDプレーヤーの値段はどこよ?
377名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:30:28 ID:tblR1xax
http://www.eetimes.jp/contents/200510/3072_1_20051004224940.cfm
東芝がHD DVDプレーヤを展示
10万円以下で来年発売へ
378名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:31:29 ID:o2U3ELo/
両方10万じゃねーか
しかもどっちも出てねーし 絵に描いた餅で語ってんじゃねーよ 敗デブ
379名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:33:26 ID:tblR1xax
まあ無知はすっこんでろということでお後が宜しいようで
380名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:34:40 ID:Evlhqka2
逃げるのか?
381名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:35:04 ID:fc7W+Fly
どこの会社もプレヤーはどうでもいいのよね
だからPS3に激安のBDプレヤーが乗っても文句は出ない
主戦場はレコとPC用ドライブだから
382名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:35:30 ID:ep8n/lQQ
PS3が出るまでにBD DVDプレーヤー(ROM)が
どれくらいコスト下げられるかだよな。

PS2も最初は一台売れる毎に赤字だったらしいから
ある程度は吸収できるにしても。
383名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:36:24 ID:o2U3ELo/
PC向けはなおさらHDDVD陣営不利じゃねーの?
再生用ばっかで記録用の情報あんま出てこないぞ?
384名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:36:36 ID:VQas10c9
HD DVD陣営ってほとんどが日本企業だね
http://www.hddvdprg.com/jpn/about/member.html
しかも幹事会員の会社が一般会員の所にも名前が載ってたり
東芝××とかNEC××とかグループ企業で名簿を水増ししてる

HD DVD陣営に「ハイデフ・テクノロジー」って会社が入ってるのにチョットワラタ
385名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:36:49 ID:tblR1xax
無知だから
386名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:38:30 ID:Evlhqka2
最初のうちはPC用ドライブは高値を覚悟せざるをえないようだぞ。
パイオニアが秋に参考出品したBD-REドライブは “10万は越えません” そうだ。
387名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:41:38 ID:ep8n/lQQ
>>386
DVDもCDも最初は結構高かったような。

けど知らんまに値段下がってる。
388名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:43:42 ID:o2U3ELo/
それはもちろん2層で10万だよね・・?
まさか1層とか言うんじゃ・・・・・
389名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 03:11:44 ID:52Cz1GYj
>>384
光ディスクの中核にいるのが日本企業ばっかりなんだから仕方ない。
390名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 03:12:44 ID:eaDj869G
結局あれだろ、
DOAを買おうと思ってるのでまだ新型出してほしくない派と
ブルードラゴン待ちなので新型出すなら早く出せ派の合戦だろ?
391名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 04:03:36 ID:VQas10c9
>>389
BD陣営は半分以上外国企業なのよね
ttp://www.blu-raydisc.com/Section-13469/Index.html
392名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 04:10:44 ID:fc7W+Fly
>>391
本気でいっているなら2ちゃんに毒されすぎ
まぁ煽りだろうけど
393名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 04:14:51 ID:SDBerU6k
BDも中核はほぼ日本だよ。
外国勢でまともなのはフィリップスと三星くらいだし。
394名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 07:12:10 ID:WW9PZuC0
       ∧_∧  このXBOX360は私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /      /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  l__ l;o。| 
       ゜*・:.。 コロコロ
395名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 09:24:00 ID:fu4hawP5
>>354
書き込み対応ドライブということは?
リードオンリーじゃもっと下がらない?
396名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 09:49:32 ID:3di+/7Dp
BDvsHDDVDになっとるがな…
箱○叩きっつーよりHDDVD叩きか
397名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 09:52:22 ID:QsrDO/Vw
ソニー55%、NEC45%の会社が、万が一、HD DVDに対する保険だったとして、
Xbox360に卸される事はまずないと思うけどね。
ソニーの思いのままの値段をふっかけられてMSが購入するの?

百歩譲って富士通にHD DVDドライブを適切な値段で卸される事はあっても、
BDの垂直立ち上げに悪影響を及ぼしかねないXbox360に卸す事はあり得ない。
子会社は所詮子会社。親会社の根底の戦略をくつがえすような
反旗をひるがえす事は無い。

つまり、このスレ的にはなんの関係も無いという事だ。
398名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 09:54:47 ID:kBPG618V
>>387
液晶やプラズマすごい高かったよな
399名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 10:02:01 ID:1Qonq7Zo
>>398
CDプレーヤーだってビデオデッキだって出始めは高かったよ。
工業製品なんて普及すれば安くなるし、普及せずマイナーな商品は高いまま。
そんなもんでしょ。
400名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 10:12:13 ID:Evlhqka2
>>395
型番を持ち予価を算出できるほどの完成度を持った書き込み対応の
HDDVDドライブなど、まだ世の中に存在しない。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/dvd.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/ceatec02.htm
05年秋の段階でコロコロ記録型規格の変更を余儀なくされるぐらい混乱している。
CEATECで稼動実機が展示されたドライブもHDDVDに関しては再生のみで
記録型は実用化の目処が立たないペーパー規格。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1005/ceatec02.htm
BD陣営の松下やソニーは来春モデルのPCに搭載する事を想定した記録型BDドライブが
既に仕上がっている。しかも、従来CD/DVDの記録再生にもマルチ対応した機種もある。
401名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 10:12:30 ID:QsrDO/Vw
後、親会社から独立的と言っても、書類上の話に過ぎない。
株式を保有して、役員がソニーから送りこまれ、
親会社の意向の元に運営される会社である以上、
細かい商売はともかく、長期的な戦略面は完全に親会社によるものだ。

HD DVD派としては最後の望みをこの会社に託す事もあるかもしれないが、
Xbox360としては全く望みを持てない。
402名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 10:43:03 ID:/1z0QWt3
倉庫にそびえる白金の在庫
次世代ゲーム機ハイデフ360
403名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 10:58:38 ID:3di+/7Dp
ハイデフとか敗デブって考えたヤツ上手いよなあ
箱○だけじゃなくてHDDVDにも悪印象与えられるもん
404名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 11:04:06 ID:4bFTcXe6
ああ、なるほど
ハイデフって造語はHD-DVDも念頭に入れた言葉だったんだ
High Definition、略してHDか、なるほど
今まで気がつかんかった (´・ω・`)
405名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 11:20:47 ID:ewGRPKfP
たしかに箱○は性能も良くてオンラインもちゃんと不具合なく遊べる。






だがそれだけだ。MSは自分たちの妄想を思い浮かべることにより現実という真実を語れない。
406名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 11:26:04 ID:iARlXYND
>>391
ヒント 世の中の半分以上が外国企業
407名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 11:28:09 ID:3di+/7Dp
ごめん
>>403読み直したら素でハイデフって書いてた
使われている蔑称は「ハイデブ、敗デブ」です
408名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 11:44:32 ID:O/Y/i9u3
ハイデフは日本語ではもう蔑称だろう。HDの意味では誰も使わん。
409名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 13:49:45 ID:QRf87hvC
「廃デブ」も使われている
410名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 15:04:29 ID:NyQKMHeM
DVDメディアのコストも +R>−Rだったのに
普及率ではーR>+Rだったしな〜
411名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 15:06:53 ID:icRpOwsa
>>410
乱立したのも原因だろうね
−やら+やらそれに加えてR、RW、RAMとかあるわけで
んで、−のほうが先に手に入ったわけだし
412名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 15:29:07 ID:y2qSnFSL
>>411
先に手に入ったのは+だぞ。

出て直ぐに買ったしorz
413名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 15:36:32 ID:yBOhIkhL
414名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 15:41:17 ID:dplHlQrw
ITmediaまた直リン禁止にされたのか
415名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 15:43:00 ID:kBPG618V
>>411
たしかによくわからんのよね
ちゃんと焼けるのかとか不安で
CDだって一回CD-RWっての購入したんだがフォーマットするのが遅すぎて
なんなのこれって感じつかってない
個人的には
ーRと
書き換え可能で使いやすそうなRAM
だけでいいんじゃないかと思う
416名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 23:18:26 ID:QsrDO/Vw
Risomode:クリスマスパーティもハイデフ
http://blog.livedoor.jp/mode04/archives/50322621.html

ハイデフってSMパーティーの事なのか。
これ日本の事業部、捨て鉢になってないか?
417名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 23:31:27 ID:WW9PZuC0
2日で4万台しか売れないこんな世の中じゃ・・・
418名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 23:35:12 ID:ugmkB+mH
ハイデフ
419名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 00:03:19 ID:MX2qEESx
>>412
そりゃねぇ、さんざんDVD-RAMにイチャモンつけまくって、
それを全部クリアされたら逃げ出して+R/RW規格を作ったんだから、
先に出さない限り生き残る術はなかったんだよ。
ソニーにはねw
420名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 00:16:16 ID:KHmeLG0s
まぁそれでも+R DLはいいもんだよ
-R DLは使い物にならない
421名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 01:52:51 ID:C3dS5sjW
山田が策定した記録規格はなぜか糞になるからねw
422名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 01:54:44 ID:OhN4yDJ5
散々使ってるくせにw
423名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:05:30 ID:KHmeLG0s
ん?1層は-Rメインだがね
424名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:09:02 ID:OhN4yDJ5
は?
425名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:22:52 ID:C3dS5sjW
-R DLのことだろ。本当に使い物にならない
426名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:24:22 ID:OhN4yDJ5
DVD使ってるくせにwww
427名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:28:06 ID:C3dS5sjW
意味不明だが?
428名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:29:06 ID:OhN4yDJ5
山田に感謝して寝ろwww
429名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:30:14 ID:C3dS5sjW
東芝社員だったかw
430名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:30:53 ID:OhN4yDJ5
DVD窓から投げ捨てろw
431名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:31:34 ID:C3dS5sjW
DVD-Rはパイオニアが主体になって策定したからねw
432名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:33:03 ID:OhN4yDJ5
MMCDに焼けよwww
433名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:45:15 ID:v6i7RlKs
家電DVDレコーダーでDVD+R DLが使えるのはソニーだけだろ?
ソニー以外のメーカーはみんなDVD-R DLだったはず
434名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 02:45:56 ID:C3dS5sjW
ヒント:コピー
435名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 08:33:31 ID:FnUS2i4K
Risomode:クリスマスパーティもハイデフ
http://blog.livedoor.jp/mode04/archives/50322621.html

クラブサウンド…、スーツ姿の年輩者多数…、下着美女4人…
これを異様と言わずになんと言おうか…
ガンガンに音を鳴らし、会社間の会話や商談を遮断してでも見せたい
というモノが下着美女……MSの思惑は計り知れない…

これがMSのハイデフでした。
436名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 08:56:32 ID:C4jzREo+
>>425
-R DLって、何か問題有るのか?
メディアが高いので使ったこと無いんだけど。

同じメーカーの最安値でも、容量1.7倍で値段は7倍って何やねん!
437名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 09:46:43 ID:EYkXFLMj
DLは今の価格差だとちょっときついよな・・・
Rとの差がせいぜい2倍にはなってもらわないと
438名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 10:06:22 ID:YGXxuQ9F
>>436

http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050422/112067/
●片面2層ディスクに対する再生互換性をテストのところ見れ。
439名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 12:26:04 ID:uS/8kioY
東芝でHD DVDプレイヤーを販売したところで買う奴なんていない
360に搭載し安いHD DVDプレイヤーとして売り込むしか
HD DVDユーザーを増やす道はない
マイ糞も芝も必死ですな
性能的にBDより劣るHD DVDなんて俺はいらない
紛らわしいから消えてほしい
消費者も混乱するよ
440名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 13:02:37 ID:KHmeLG0s
>>436
ttp://www.iodata.jp/promo/dvd/outline/compatible.htm?UI_0120

DLはメディアの価格が高いのも問題だけど(笑)
+R系はBook typeを+Rや+R DL から-ROMに変更して
再生互換を高めるROM化ってのがあるんだよね
これはドライブのファームによって出来なかったりするけど、
現在販売されてる機種は殆どが出来る。ちなみに-R系は出来ない
何が問題かというとDL系の再生に対応していない
旧機種でDLのままだと、まったくもって再生出来ない
-ROM化すると、再生出来なかった機種でも再生出来るようになる
441名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 14:44:07 ID:YgySnawi
高速になり二層化すると-Rより+Rの方が安定するんだよ。
442名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 15:19:12 ID:V4iwncC5
DLについては-Rは使いものにならんね
読めないドライブが多過ぎる
特に家電系はほとんど全滅に近い
メディアの値段も+R DLはもう国産でも500円切ってきたが-Rは全然下がらんし

まあ結果的には住み分けできていいんじゃないの
443名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 15:45:50 ID:YGXxuQ9F
ID:OhN4yDJ5は痛すぎるな・・w
444名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 16:15:31 ID:s7IQxuYX
山田と関係ねぇw
GKは見境ないな
445名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 16:27:25 ID:YGXxuQ9F
OhN4yDJ5=s7IQxuYXか
446名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 16:36:07 ID:s7IQxuYX
YGXxuQ9F=GK
www山田って何だよwww
447名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 16:44:56 ID:Eh/RekU7
>>445
放っておいてやれ
この板は粘着が多いみたいだから
448名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 16:53:06 ID:V4iwncC5
箱○の壮絶な死に様を前にして
もう気が動転しまくっちゃってるんだろう
MS儲でいるのはつらいことだな
449名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 16:53:45 ID:s7IQxuYX
GKスルーパスwwww
450名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 17:12:01 ID:8eFGAr1Q
>>442
知ったか乙

国産+DLなんてねえんだよ!
その500円切ったつーの言ってみろよ
451名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 17:18:36 ID:RW/M9i7j
>>450
はいはい
他でやろうね
452名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 17:19:00 ID:V4iwncC5
まあお前が秋葉原に行けない田舎者なのは良くわかったよ
453名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 17:21:34 ID:C4jzREo+
>>450
楽天での最安値が561円。
三菱で650円だから、店頭で探せば500円切ってるのも有るんじゃ無いか?

それは良いとして、価格COMでDVD+R DLの登録が1つも無いってのはどういう事だ?
454名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 18:31:19 ID:h0H/MmRy
>>450
>国産+DLなんてねえんだよ!
痴呆始まってませんか?wwww
455名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 18:54:35 ID:R6MDQ+yj
456名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 18:55:33 ID:gPo8rL+y
日本メーカーなだけで
プレスは外国なんじゃね?
今時に日本でプレスしたら
べらぼうに高くなりそうだけど。
457名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 00:52:48 ID:4tk6bVez
てす
458名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 10:21:29 ID:ouJi+i89
予約してた360とDOA4を買いにいくぞー
   ↓
え?DOA4延期?
   ↓
あーもうどっちもキャンセルしてください
459名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 11:45:15 ID:bebs8thp
>>455
BDは日本も北米と同じリージョン1かよ!
このうえ洋ゲーファンまでPS3に持ってかれたら…
460名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 11:58:28 ID:HIZrn5lE
>>459
この場合のリュージョンは、映像ソフトに対する物でゲームとは別だぞ。
461名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 12:00:04 ID:WknJPIkk
そりゃコンテンツベンダーにしてみれば、わざわざ別リージョンで焼く必要なんてないしなぁ。
勝手に輸入したりして買ってもらえるならそれに越したことはないし。
462名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 12:24:53 ID:MOu7OWfR
>>460
ttp://www.quiter.jp/news/355/004448.html

PS3本体/専用ソフトについても、こういう話が出ている。
463名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 16:40:04 ID:xAJgVvKQ
ネタ尽きてきてねーか。
ゴミ箱丸、結論として使えねー。テナ意見がほとんど全部
所詮、ゴミはゴミ、利用法も無い。!
次世代機もお先が暗いし、発売日即買いも、かなりヤバイと言う見解!
MS次世代機、買うマゾは中古品に。
464名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 16:41:08 ID:IzRXY0WH
>>463

病院紹介しようか?
465名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 16:50:51 ID:GQlYRIOo
464 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/20(火) 16:41:08 ID:IzRXY0WH
>>463

病院紹介しようか?
466名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 17:41:40 ID:95+YUhdV
むしろあんなゴミに40000円近く払うバカが何百万人もいると思える
M$社員こそいい病院を紹介してもらうべきだわな
467名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 14:22:06 ID:4jAeQsSP
360本スレでは誤報扱いになってるが一体どうなんだ?
この問題が最初に発信されたページも削除されたらしいが。

MSから圧力をかけられたのかね。
468名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 14:59:05 ID:txZCviw9
>>460
くっつきそうな勢いだな、リュージョンって。

指の位置に注意だ。
469名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:45:11 ID:6PZBMGJI
>>467
発信されたページって、>>1に有る毎日msnの記事じゃ無いのか?
まだ読めるけど。
470名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:46:50 ID:jtDs9dbP
違うぞ。
471名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 14:36:55 ID:ESOVApqZ
472名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 16:00:05 ID:M79fyJJB
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
     / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6| <XBOX360HDは勝ってると
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj  思います。
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
      i,   i 〆エェxノ"   ii,
        ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
.        ヽ,,       ,,ノ  \
             `ヽ ,,,,,__,  
              ヽ,
473名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 09:56:00 ID:egMnGivW
2日で4万台しか売れなかったゴミハードに
負け規格のHDDVD付けた所でどうにもならんだろ

まさに負け組連合じゃん
474名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 13:35:26 ID:EadmnXtQ
PS3とレボが箱みたいにライブ対戦搭載したら確実に息の根を止められるよw
てかハイデフ売りにするんじゃなくてライブを売りにすればもっと売れてたような気が・・・。
475名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 13:46:31 ID:UGqKPS1+
レボはDSみたいにWi-Fiをやってくるでしょ?
476名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 16:46:00 ID:rGkDUfA/
ドリキャスのZIPドライブを思い出す。
477名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 08:24:45 ID:pu0BnHW4
PS3にブルレイ搭載確定なのに、DVDを載せて勝負するXbox360に
すごい勝負するなぁとおもってたが、早々にHDDVD搭載の新型の話が
でてきて「マイクロソフトはほんとにとことんゲームビジネスが判ってないな。
パソコンの感覚でやってるからダメなんだよ。」と思った。
478名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 15:42:27 ID:Zn2jzLij
小売り最安値は35500円(税込)、オークションは32000円が現在の相場のようだ。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20501510095
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=xbox+360&auccat=2084047853&alocale=0jp&acc=jp

Xbox 360HDの登場も間近のようだね

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
突貫工事だったXbox 360と消えたXbox 1.5プラン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1227/kaigai231.htm
479名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 18:07:52 ID:ffzPp2os
Live命の痴漢がしたテトリスの初動予測数万本と、
現実の初動1200本の乖離が、Liveが売りにならん現実
を端的にあらわしてると思われ。
480名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 18:48:19 ID:79tnrzLQ
「Xbox360HDが先に発売されるし、PS3にも勝てる」



   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
481名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 18:51:29 ID:y3z6g243
先とか言わないで同時発売でガチ勝負したほうが目立つし盛りあがるよな
482名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 19:08:14 ID:65A7h6YZ
HD DVD対応Xbox 360の誤報を検証

 12月13日に一部メディアでHD DVD対応Xbox 360が発売されるという誤報が流れましたが、ファミ通Xbox 360 2月号で誤報の経緯が検証されています。
 それによると、13日に東芝がHD DVDプレーヤーの発売延期を発表。
 具体的な発売時期は明らかにされなかったものの、北米では2006年春発売となっていて、日本でも同時期に発売されるという予想があったそうです。

 ところがその情報がいつの間にか、「HD DVD対応Xbox 360が発売される」という話にすりかわってしまったとのこと。
 第一報を報じた通信社はネット上の記事をすぐに削除。また各メディアもMSへ問い合わせた結果、誤報ということで記事掲載は行われなかったものの、1社のみ記事を掲載したことからこの情報が広がってしまったそうです。

ttp://www.xbox-news.com/
483名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 19:12:42 ID:YE/9ZJQU
つーか新型出して爆音が解消されたら買う
欲しいけど全開のゲームはドライヤー並みだけど面白いよ!とか言われても買えないw
484名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 11:39:23 ID:Fik4Ay8e
いっそドライヤー機能付きならよかったのにな
485名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 09:37:07 ID:JJkI/mjq
もうHDDVD規格自体死亡してるからこの話はデマだな
486名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 10:29:30 ID:KWluBBJb
実家に帰るたびに、VHDを引っ張りだしては
ブルーサンダーやらザ・シングを未だに観ている俺には涙を禁じえない
487名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 03:33:48 ID:T45ur3dd
>>482
>HD DVD対応Xbox 360の誤報を検証

これが、事実とまったく違う“誤報と偽っている嘘記事”ですから。

新聞社配信、各社の掲載状況と消去の実際の理由、そして記事の再掲載と
複数の通信社、一次メディアによる再配信、記事化の流れがまるで歪曲されて
おり悪質な情報操作です。

あまりに程度が酷い嘘を平然と乗せるファミ通=角川書店にあきれ果てました。
488名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 03:52:41 ID:0h6ga/2E
ひとつ聞いていいですか?
現行のいいドライブやHDDVDドライブになると
12倍速で回しても爆音しない奴とかあるんですか?
489名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 04:10:18 ID:KeqfUQyd
12倍速のDVD−ROM?
そんなに煩くないよ>PC用の汎用規格品
「全然音しない」とか言ったら嘘になるけど…
490名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 05:21:28 ID:0h6ga/2E
>>489
ありがとうございます。
では箱○のドライブが煩いと言われてるのは安物だからなんですかね・・
煩いとか爆音などの書き込みをよく見かけるので購入をためらってます。
もう少し待てば少しでも静音化した箱○が出たりするのかなぁ・・
491名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 05:45:29 ID:KeqfUQyd
>>490
箱○を分解した訳でもないし、ハッキリとは言えないんだが…
共振と密閉性に問題が在るのかも知れない
さすがに支持軸が軟い訳ではないと思うが、DISKに傷が付いたって話は在るから軸がブレてしまうのかも知れない
(傷付かなくても、気流を乱す程度には歪んでる可能性がある…明くまでも可能性だが…)
箱○は設計期間が短く、熱設計などで問題が指摘されてた
廃熱の為に作った給排気口から音が漏れてるのかも知れないし…

…ゲーラボが爆音の秘密解明とかその内ヤルんでないかな〜
「XBOX360徹底静穏化!」とか…
492名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 08:06:30 ID:XF2fYNGh
>>490
ディスクが歪んでるとすごい音がするから、
ドライブよりもディスクのほうに問題があるのかも。
たとえばプレスの品質とか。
静かだといわれるドライブでも、
安物のDVD-R入れると轟音がするときがあるからね。
493名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 09:05:44 ID:Y1pOuCrn
日立LGのドライブだろうが。
安物の代表格だし、貧乏人専用ドライブ。
爆音でかつ1年も持たない耐久性と抜群の品です。
494名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 09:48:27 ID:YXj75QX+
1年も持たないって、PCで使った場合?
なら、回しっぱなしのゲーム機じゃ、かなーりやばいんでは・・・。
495名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 10:22:11 ID:aV3mlIcD
そもそもPCでは12倍速で回転し続ける状況なんてほとんどないし、筐体も頑丈で密閉性も高いからな。
箱○みたいに廃熱の為に穴だらけで、かつ12倍速で回転させ続けるなんて、無神経すぎるよな。
496名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 11:25:54 ID:T0qEfeDb
497名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 12:20:41 ID:C9zGmXfo
>>487
根拠を示せ。
498名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 12:35:24 ID:wKLQqHdk
書いてあるじゃん…日本語読めない在日君
499名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 18:54:40 ID:A6S5ueGv
店頭で見る限り、LG製だからって特にやすいわけでもないし、
NEC製、パイオニア製が特に高いって印象もないんだが、やっぱ
コスト考えるとちがってくるのかねぇ?
500名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 03:10:15 ID:F3qYJKm5
そりゃ〜違うんだろう
特に大量に納品する場合は、差額が大きいよ
501名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 06:42:20 ID:tTn8LWJD
LGは焼きソフト側の対応機種として微妙なんで
せっかく平均価格が下がってるんだから国内メーカーのがいいよ
502名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 08:27:49 ID:FvqbROsJ
235 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/28(水) 12:28:55 ID:mS/rcBGI
◆2006年、次世代DVD 東芝の苦悩
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3743.jpg

>「マイクロソフトはすべてのリソースを注いで、BDの脅威に対処するだろう。
>映像パッケージ向けのフォーマットの策定を遅らせ、次世代光ディスク市場を混乱させることもいとわない。」
>(MSデジタル家電担当マジディマール副社長)
503名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 09:28:06 ID:02EA77tB
いよいよCESだな
504名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 09:38:13 ID:/gfvQZnc
どちらにしろ爆音仕様のDVDドライブじゃやっていけないだろうから
早めに出しても良いんでない?
505名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:02:50 ID:mQsO+SWn
NHKの11時のニュースで、東芝HD-DVD方式で
年内に発売って発表されたね。
506名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:04:50 ID:0cQICk84
ニュース見て飛んでまいりましたよw
これで心置きなくPS3購入決定w
360はHDDVD搭載後に買います
507名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:06:34 ID:02EA77tB
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のXBOX360オーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超次世代機を購入してから数日。
XBOX360を購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「XBOX360」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
XBOXオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
XBOX360を所有することにより、僕たちオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきXBOX360の世界。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「XBOX360です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所の女子高生達からの熱いまなざし。
XBOX360を所有して本当によかった。
508名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:06:45 ID:ms6A+Gmh
外付けみたいだね。
509名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:07:03 ID:PG+SMooR
ワロスw
だから言ったじゃん、あの発覚時のコメントは、何も否定していないってw
なのに必死にMSが否定とか騒いでいた信者、乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:09:18 ID:1DdwcjCk
「いまのところは」

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:09:28 ID:QhFyWUcp
512名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:13:15 ID:HWbYgsiC
MSはGKだな!!
そうに違いない!!!
513名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:16:12 ID:WzXdZBUC
結局、外付けアダプターなんだろ?
誰だよ、新型360が出るとか言ってた奴
514名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:16:48 ID:02EA77tB
新型も出るだろ
当然
515名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:20:46 ID:cZrAI0ws
USBで外付けか・・・また設置スペース取られるのか。
516名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:20:56 ID:2rKJLtBY
HDMIのデータ量通せる端子なんてないわけだが。
517名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:21:21 ID:5cAtbodT
新型出ようが
どっちにしろ売れない
518名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:21:38 ID:QhFyWUcp
外付けなんて無理だろ
519名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:25:01 ID:02EA77tB
> 先日の消されたImpressの記事に、夏頃にJアラード氏にインタビューした内容が載っていましたが、
> 既にコンテンツ容量確保の為にHDDVD対応、またハイデフ対応の為にメモリ増強版を出す事を示唆していました。
> いかにもPC的で、今までのゲームプラットドームにはない考え方ですが、
> Xbox360はいつまでも最先端を維持し、息の長いプラットフォームになるとの事です。
> 現在のスペックは、あくまでスタートライン(ベーシック)でしかないとの事です。
>
> ※現行Xbox360ユーザでも、解像度やエフェクトをオミットすることで
>  将来のメモリ増強版向けのゲームにも対応する予定だそうです。
520名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:31:22 ID:7W4EJKBE
>今までのゲームプラットドームにはない考え方です。
プラットドームがどういう意味かはしらんが、
pcエンジンにアーケードカードだのなんだのってあったじゃん。
別売りなら売れるわけない。
521名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:32:02 ID:02EA77tB
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051215/ms.htm
「次世代DVDドライブを搭載したXbox 360を
発売する予定は今のところない」とコメントした。





              今 の と こ ろ な い





522名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:33:27 ID:ldg4NOMt
よかったね>>箱○ユーザー
523名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:36:13 ID:7W4EJKBE
360もってないからわかんないんだけど、本体につなげる端子ある?
524名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:43:50 ID:DA8WyN9v
CES: Sony keynote fails to get us highER - Joystiq
http://www.joystiq.com/2006/01/04/ces-sony-keynote-fails-to-get-us-higher/
Alas, as expected, not a word about the PlayStation 3

PS3の情報はなかったようです・・・
525名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:44:34 ID:sz428FiT
829 :名無しさん必死だな :2006/01/05(木) 11:26:11 ID:kL+yXZik
NHKのサイトに詳細出た>○向けHD-DVDプレイヤ
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/05/d20060105000069.html
526名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:46:09 ID:AE4O+iqy
メガCDみたいなもんか?
527名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:48:21 ID:kHmjW1sb
スケールは違うけど『プレイやん』みたいなものじゃない。

あんま需要ないと思う。
HD DVDの映画ソフト再生のためにわざわざ買う?
528名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:54:29 ID:U7949JGb
需要が無くてハードを売りたいなら
需要を作るしかない
となるとソフトが出てもおかしくはないよなあ
529名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 11:59:30 ID:R73Ri0ND
普通にHD DVDかBDのレコ買った方がいいな
530名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:00:06 ID:sz428FiT
マイクロソフト公式アナウンスキターーーーーーーーーーーーーーー


http://www.pgnx.net/news.php?page=full&id=10408
531名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:01:34 ID:+3ShIjUB
新型の箱は熱暴走しません。
安心してください。
アダプターも小型です。
532名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:02:50 ID:HqsAk0d/
外付けってなんやねん!
533名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:03:09 ID:bo0C5Km/
このMSの姿勢に欧米ユーザーは寛大な姿勢を取れるのだろうか。
どちらにしろ、日本での勝利は100%なくなった。
534名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:03:52 ID:KXW0DqYS
結局PSXやQと一緒だな。
535名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:06:58 ID:sXJp/vP0
>>534
外付けで録画もできないんだが。
536名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:07:50 ID:husedfbz
>>533
なんというか、ソニーがよっぽど大ポカしない限り、PS3の勝利はさすがに
安泰な気がする。ライバルが酷すぎてw
537名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:08:22 ID:yLQcEi3E
外付けとは言うがインターフェースは何?USB?
無線LANで背面端子埋まってたら前面にコード繋げてドライブ外付け?
馬鹿馬鹿しい商品・・・・

538名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:09:41 ID:kHmjW1sb
外付けで録画もできないゴミなうえに、
騒がれた飛ばしニュース(HD DVD搭載)とも誤解してる人がいて
散々なことになってるな。

作る商品、発表するタイミング。本当に馬鹿だ。
539名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:10:20 ID:LHYsYusL
結局周辺機器だったってことで360にとっていいニュースだね
540名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:10:26 ID:KXW0DqYS
>>535
ゲーム機にゲームと全く関係ない機能をただのっけただけという意味で。
541名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:12:46 ID:/cVfnp+S
>>536
まあ、PS3はDSの勢いからレボが怖いとおもってるだろうな。
PSP VS DS の流れはPS3とレボにくるかもしれん。
542名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:14:27 ID:husedfbz
>>539
どう考えても、発売後しばらくしたら標準搭載される予感。
543名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:15:19 ID:WzXdZBUC
>>527
「MIL-CD」再生機能が付いてたドリームキャストで、
MIL-CDなんか一回も見た事なんか無かったしなぁ・・・俺

PS2でDVD見たことも無いし。
544名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:16:35 ID:QjsjOdh3
>>542
わざわざそんなコストかかることしないんじゃないかな?
コスト有利を生かして価格競争に持ち込む方が圧倒的有利だ
545名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:19:07 ID:DA8WyN9v
             /◎)))
            / / :
            / /  :        
           / /   :      
           / /     :,     
          / /      :,  
          / /       :, 
         / /         :, 
    .∧_∧ / /          :,  
   .( ・∀・) /          、  ∩__
   |/ つ¶__/    ヽヽ     /;;;;   ヽ ガッ
   L ヽ /. |     ヽ ニ三 |:;;;;   | 人∧__,∧∩
   _∪ |___|            \;;;;_ノ<  >`Д´)./ ←360買ったアホ
   [____]_                V/    /
 /______ヽ_ヽ                /  / ./
 |______|_|              (__,)_)
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ
546名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:19:47 ID:KXW0DqYS
普通のプレイヤーが安くて5・6万はして
この外付けドライブが2万程度で手に入るのなら

360持っててHDDVDに興味ある人間になら
商品として通用するのでは。

実際専用プレイヤーで見た方がいいとは知りつつ
PS2でDVD見てる人間は腐るほどいるみたいだし。

ま、MSもそんな売れるとは思ってなくて
HDDVDの宣伝もどきでやってるような気もするけど
547名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:20:27 ID:8dEJpueL
Microsoft announces external HD-DVD drive for Xbox 360
http://www.ga-forum.com/showthread.php?t=79132&page=1
548名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:23:25 ID:husedfbz
>>544
でも、外付けHD DVDドライブをずっと販売してくより、ある程度値段が
下がった段階で本体に標準搭載したほうが、競争の面で有利じゃね?
ライバルはBlu-ray積んでくるわけだし。
第一、外付けで見たい奴だけ買え・・・というスタンスだと、HD DVDの
普及にあまり貢献しない。
最近HD DVD陣営に肩入れしてることを考えると、そのうち標準搭載して
くると思うけどなぁ。
549名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:25:10 ID:DA8WyN9v

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( 360 )ノ
      (  ) )      ̄ ̄ ̄
      | | /  
      | | |.  
     / |\\
     ∠/ 
550名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:26:54 ID:TO6z28NP
>360持っててHDDVDに興味ある人間
日本に何人いるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:29:25 ID:2rKJLtBY
>>550
6万人以下なのは確かだなwwwwww
552名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:30:46 ID:KXW0DqYS
そうだね
553名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:31:09 ID:pdpHkPVH
再開www
554名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:32:14 ID:pdpHkPVH
X-Box360買っちゃった人(´・ω・)オメガカワイソス
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134564780/
555名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:33:00 ID:O6tLYYvW
>>551和ロスw
556名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:33:10 ID:4ZSQYGdf
2006年12月  ツインサブロー発売!
557名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:38:40 ID:iytr8jYT
>>547
のサイトを見る限り向こうの人もあきれているか、笑うしかないって人ばかりだな。
発売から10日〜2週間で旧マシン行きの情報→1年で旧マシン。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
558名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:39:01 ID:Pp8EuY+S
[゚д゚]○がソフトウェアデコード出来るのかね?
559名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:40:41 ID:NIHVKcAC
GPUで余裕でしょ
560名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:40:42 ID:clc8hWyZ
MSの「ゲーム用途にはHD DVD使いません」
って言葉を未だ信じられる信者って…
561名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:43:02 ID:DA8WyN9v
HD版は多分ブルドラ辺りと同発だろう
562名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:45:04 ID:KqUFvBPV
バイオもPS3とのマルチだしHDDVDで出すだろうね
563名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:46:19 ID:KXW0DqYS
あーおもしろw
564名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:47:54 ID:Pp8EuY+S
次世代メディアは読み込み遅いしまだ高いからゲームには使わねえなんて丸山が言ってたのになあ。
CESでPS3の発表あると思ってぶつけて来たってことかね。
565名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:49:50 ID:0yrtFceR
PS2では、DVDプレイヤが内臓(というか一体、メディアそのものがDVD)であったのにたいして
XBOX360ってのは、HD-DVDプレイヤが外付けだってw
なんだこりゃw
566名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:50:33 ID:vE3RidXh
オプションとか中途半端なのが一番困る
やるなら標準搭載にしろ
567名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:52:22 ID:kHmjW1sb
でもゲームもHD DVDに対応してくれたほうが嬉しいよね。
ディスク2枚組とかになるよりは。
チマチマやらずにゲーム対応で標準搭載すればいい。
次世代機に旧DVDってのが失敗。
568名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:52:46 ID:NIHVKcAC
ドライブがもっと安価になるまでの繋ぎでしょ、外付けは
あとは普通に内蔵で皆丸く収まるし良いことだらけじゃん
もともと購入者はゲームのみ目的なわけだし
569名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:57:21 ID:sXJp/vP0
>>568
問題の本質はそんな事じゃないんだ。
570名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:57:54 ID:NIHVKcAC
どんなこと
571tes ◆/XG/ITgUpI :2006/01/05(木) 12:58:18 ID:W7qsXlRH
572名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:59:18 ID:GyxmPcDm
外付けにするっていったって、デカサはどの位になるんだ?
値段にしたって3万じゃ無理だろ、余り安くすると東芝が死ぬ事になるしな
573名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:59:50 ID:Rx5YWVzh
>>568
でもゲームに使わないなら外付けする意味もたいしてないよ。
HDMI端子とかiHDとかにも対応が必要だし、回路が簡略化できるとも思えない。
別売りは台数でないからHDDVD普及にもそんなに貢献できないだろうし。
で、ゲームは相変わらず容量不足&爆音

個人的にはリスクとって完全出荷停止&回収

全機種HDDVD内蔵に切り替えくらいやるべきだったと思うが。

やっぱリスク高すぎかw
574名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:02:32 ID:sToxr/lJ
これで360を叩き売るような店が出てきたら俺は買う。
575名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:05:00 ID:p6Ak25hM
HD DVD搭載版はXBOX360 Second Editionと命名されるのだろうか。
それともOSR2かな?
576名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:09:02 ID:/yNjKI/5
つか外付けなら別に360本体買わなくても良くなってしまうんでは?
USBなんでどうせPCでも使えるようになるだろし。

これって箱の販促ってよりは
HDDVDの販促にしかならんと思うんだけどなあ・・・
577名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:16:25 ID:iytr8jYT
>>575
Xbox360 Meで決定
578名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:18:23 ID:DR50Bq0S
>>575
XBox1080あたりで
579名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:22:35 ID:a5r4otIp
Xbox360HDで
580名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:26:10 ID:HXXkWhNd
みんな随分マイクロソフトがシェアを取ったようなネーミングを
つけてるじゃまいか?

XBOX360
XBOX360 Ver.2 −−−今ここ
XBOX360 Ver.3
XBOX360 Ver.3.1  かなりシェアを確保
XBOX360 95     このへんで独占体制
XBOX360 98     完全独占
・・・
って日はこないだろうけどな。

581名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:33:32 ID:sz428FiT
メガCDってのもあるけどさ、やっぱコアシステムとかPCエンジンっぽいな
582名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:36:18 ID:jOLoukg0
2週間と工賃3500円出すから内蔵を交換してくれ
583名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:38:22 ID:Vj5ve8kz
祖と付けHD-DVD出しても、結局HD-DVDを内蔵した新型が出ることは
どんなバカだって想像がつく・・・・いったい何をしたいんだろうMSは?
584名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:41:33 ID:GyxmPcDm
多分、ソニーにまんまと一杯食わされたって事じゃね
ソニーが春にPS3出すってちらつかせてたけど、実際は春には出しそうも無い
その情報を信じたMS側が何がなんでも先行発売する戦略へ
でも何もかもが中途半端になって、一人相撲してると
585名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:44:39 ID:KqUFvBPV
>>583
そりゃそうだ
「360+外付け」より「内蔵型」の方がコスト的にも安いだろうしね

MSは本当にユーザーを馬鹿にしてるよね
どう考えたって「内蔵型」出すに決まってんじゃん!
今は「出さない」って言った方が怒りを買わないと思ってんだろうか・・・
586名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:48:01 ID:VIlUWs7c
米国主体だからPS3に関係なくホリデイシーズンに出してたと思われ。
587名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:50:24 ID:2Fa5Klrt
「仁義なき戦い」という映画を思い出した。
588名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:05:59 ID:X2SDBaVV
今日の消火活動

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060105/ms.htm
> HD DVD内蔵モデルを発売するわけではなく、あくまで周辺機器として位置づけている
589名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:07:06 ID:3qzmis8u
たった今、NHKBSニュースで今年出すとアナが言ったんだが…
590名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:08:02 ID:9yterHjo
旧型を4万で買わされた人(´・ω・)カワイソス
591名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:08:25 ID:WDvhY7tF
>>589
(・∀・)人(・∀・)見た
592名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:08:47 ID:yabKAlZ2
XBOX360 alpha HD-DVD無し −−−今ここ
XBOX360 beta HD-DVD外付け
XBOX360 ReleaseCandidate  HD-DVD内蔵
XBOX360 プロセス微細化で小型、低消費電力化
593名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:10:03 ID:9+xfOJWF
594名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:12:32 ID:FvqbROsJ




           ◆ 結論 : 現 行 機 3 6 0 は 、 低 ス ペ ッ ク







                                                 次世代機とは名ばかり
595名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:13:44 ID:AHuG3XqB
>>594
もうちょっと論理的になろうね、坊や
596名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:16:36 ID:bPVCVE2Q
また3日後に、旧機種になるかもよw
注意しておきましょう。
買うなら3ヶ月様子見て中古で購入!
597名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:19:10 ID:aNAGDsn3
外付け発売後4日がたった。なんと毎日で内蔵型が発売されると発表。
598名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:19:38 ID:tTn8LWJD
>>597
本当にやってほしい
599名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:19:43 ID:GkjLVk1r
普通にありえそうだなw
600名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:22:16 ID:EHkbU/0J
外付けって何接続だ?USBならWINにも使えるかも
601名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:23:14 ID:KqUFvBPV
>>597
MSは内蔵型を「いまのところ予定なし」と否定
1ヶ月後、内蔵型を発表・・・・
602名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:24:33 ID:bPVCVE2Q
マジで、現実なったら、俺は笑う
603名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:25:50 ID:tTn8LWJD
そこまでやったら
外人が新たな絵文字を開発する契機になってくれそうだ
604名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:26:52 ID:2Rxr2iKS
>>600
USBだと思うよ。だって他に接続できそうなとこないもん。
605名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:27:54 ID:Wz/RG8oc
>>600
そう考えると悪くはないな

しかしお前らゲームより
HDDVDの映像が見たいのか・・・
それともHDDVDがゲームの質を上げるとでもいうのか?
他のハードウェアは変わらないから
ディスクが変わっても扱うデータは同じだぜ
お前ら頭悪すぎ
606名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:30:27 ID:AbXBDSlp
頭悪すぎなのはお前だろ
高速回転で爆音出したり、ロンチ予定だったeMが既になんとか圧縮してギリでDVD1枚に
収めてる状況だぞ
oblivionなんか4枚組みになるかもとか言われてるんだぞ
未来ねぇ
607名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:30:49 ID:U+9gczFY
608名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:31:13 ID:ORr4eKV3
>>605
DVDが爆音だからHDDVDに期待せざるを得ないってことだろう
609名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:31:33 ID:QQO0BhOC
カーステみたいな7連装DVDチェンジャーモデル発売だな
610名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:32:13 ID:GkjLVk1r
PCに繋がったってHDDVDじゃソフトないし…
しかもRが焼けるわけじゃないからまるで意味ないぞ
611名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:33:05 ID:KqUFvBPV
>>605
>HDDVDがゲームの質を上げるとでもいうのか?
これは無いって分かってる
ただPS3とのマルチソフトはHDDVDで出して来そうで怖い
612名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:34:08 ID:QQO0BhOC
613名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:34:51 ID:WydSOU+U
>>610
旧箱がそうだったが
PCの共有フォルダからDivXとかWMV直で再生して
テレビに出せた

というメリットはあった。
614名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:35:13 ID:qFLuLlyt
なんかHDDVDドライブが出るだけで低スペックとかほざいてるバカいますね。
性能はかわらないっつーの
615名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:35:19 ID:aNAGDsn3
ハイデフは容量食うからな。今でてるソフトですらDVD2枚組みとかあるわけだしな。
しかもドライブは爆音だ。これはHDDVDをつかうしかないっしょ。
616名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:35:28 ID:JHge8p2A
>>609
ファンが5個くらい付きそうだな
617名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:41:07 ID:dv2McYub
まずは外付けドライブを出して徐々にHD版ゲームを増やし、
Halo3をHD限定で発売&Halo3にあわせてHD版XBOX360投入で、
HDに完全移行。

こんなんかなー
618名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:41:42 ID:0yrtFceR
PCにつながったって焼けないんだろ?
619名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:42:24 ID:1XSB0Pnm
>>617
目論見としてはそうなのかもしれないがもはや誰も手を出さないので初手から脱線
620名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:43:43 ID:bkXUD9R/
未完成のジオングの後にすぐパーフェクトジオングが出てきた感じだな
621名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:45:43 ID:8sFiOXEf
>>620
HDなんて飾りって言うヤツもいるしな w
622名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:46:59 ID:bPVCVE2Q
さすがに爆音で叩かれたので、
水冷じゃないか?
623名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:47:31 ID:/eoWJw/O
ハイデフだから爆音ドライブなの?

静かなシーンも台無しなんだが、
新しいドライブは静かだといいなー。
624名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:47:33 ID:c1mARvUw
ほんとに無料で配りそうな気がしてきた。シリアル登録とかで。
625名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:48:14 ID:RRq+/Gdn
俺様最強! ザクだよザク!!!

と思ったら後ろにグフが居たわけだ

しかし敵はガンダム
626名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:49:20 ID:cPPcf+nI
>>625
そのガンダムのパイロットがいない状況なわけだが・・・・
クタ?
627名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:49:46 ID:tCZMK05q
この際短所を長所に

XBOX360用HD-DVDプレイヤー搭載ファンヒーターとかどうだ?
628名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:49:47 ID:X2SDBaVV
ゲイツ様のお言葉

ビル・ゲイツ、CES基調講演--Vistaの機能やHD DVD戦略を発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20093912,00.htm
629名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:49:59 ID:Vj5ve8kz
XBOX360と外付けHD_DVDとハイビジョンテレビと5.1サラウンドシステムを使ったら
他の電気製品の電源を抜かないと確実に家のブレーカーが落ちるよ・・・・・ハイデフ!ハイデフ!って騒いでいるけど
その点考えてんのかなMS・・・・考えてねーよな。
630名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:50:28 ID:ORr4eKV3
>>625
中の人がセイラさんなら勝てるが・・・
631名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:50:41 ID:IeMBt88t
ブルーレイは一層27G かたやHDDVDは15G 倍近く違いますな
632名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:51:46 ID:Ka/k3oos
今年中に外付けHD-DVDを出す=同じタイミングで内蔵型箱○発売

まず間違いない。
633名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:52:04 ID:tCZMK05q
>>629
Xbox360>>>>>>>>>>>ライフライン
634名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:53:14 ID:bPVCVE2Q
容量増やしても、ロード遅ければ
無駄
635名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:56:12 ID:RYA5St+Q
〜MS会議〜

MS-A 「早く売り出さないとPS3出るからやばくね?」

MS-B 「でも、BD対抗のHD DVDドライブって、まだ載せれなくね?」

MS-C 「そんなのオプションで付ければ一緒じゃね?」

MS-AB 「天才現る!」

MS-C 「じゃ、決定で。」
636名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:58:01 ID:sz428FiT
そして時は動き出す
637名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:58:06 ID:FvqbROsJ
>>632
内蔵型はやたら値段が高くなるだろ。
仮にもゲーム機として売り込んでるのだから、
あまり高値は付けられないんじゃないかな。

ゲームソフトでHDDVD専用ソフトがない現状でわ。
638名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:59:53 ID:KqUFvBPV
>>637
現状では、そうだが
PS3とのマルチソフトはHDDVD専用でしょうね
639名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:01:26 ID:ORr4eKV3
MSって致命的な勘違いをしている気がする
サラブレッドの子であるPS3に対して農耕馬の子を持ってきてレースに期待してるみたいな
640名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:05:25 ID:nY3Ft9bA
こんな部分で他のハードに対抗しても仕方ないと思うんだけどねぇ

正直xboxって初代もそうだったけど

「PCの余計な部分削ってゲーム用として売りますよ」ってイメージしかない
641名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:06:18 ID:qFLuLlyt
でもアンチが喜んでるのがいまいち理解できないな
別に360嫌いなやつが喜べる内容でもないだろ
642名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:07:15 ID:u3R8+LaQ
外付けドライブって、USBで繋げるの?
643名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:08:42 ID:r9y6mlfL
メガCDみたいに外付けドライブにもACアダプタ必要だったらと考えると夜も眠れない。
644名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:09:26 ID:Ka/k3oos
>>637
でも価格(コスト)を考えるなら、
箱○+外付けHD-DVD >(筐体2つの壁)> 内蔵型箱○
じゃないかな。
645名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:09:30 ID:tTn8LWJD
そのようなドライバをインストールできるように
設計してあるのか謎
646名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:10:11 ID:tAD0m+Wu
痴漢またも赤っ恥w
647名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:12:24 ID:x+EzRhBx
ドライブ1個で3万切るかね?
648名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:12:53 ID:nY3Ft9bA
>>643
その可能性のほうが高いように思えなくもない
649名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:13:20 ID:qFLuLlyt
ドライバはLiveでなんとかなるんじゃね?
360買った人もHDDVDほしけりゃ買えばいいだけだし
ここまで叩くほどやばいことじゃないとおもうけどな
PS3だってHDD買わなきゃならんわけだろ?
650名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:13:48 ID:Pp8EuY+S
>627
日産が箱丸搭載した車を作ったよ。
まあ、コンセプトカーだけどナ。
651名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:13:54 ID:nY3Ft9bA
>>647
量産が見込めるなら赤字覚悟で売るだろうけど
360本体がどこまで捌けるかは未知数
652名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:14:59 ID:ORr4eKV3
外付けとか言いながら360のとなりに置けるデザインってだけで
実際には360と一切繋がってない単体で使えるHDDVDプレーヤーだったりしてな
653名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:15:19 ID:XJHiaWDs
有線LAN、無線LANを使ったネットワークドライブで使うんだろう。
654名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:15:22 ID:x+EzRhBx
電源は付属品に専用二股ソケットみたいのを付けとけばいいんじゃない
655628:2006/01/05(木) 15:15:37 ID:X2SDBaVV
おっと、XBOX関係はページが動いたようだ。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20093912-2,00.htm

で、

> Xbox用のアドオンが提供されれば、消費者は次世代フォーマットの
> ディスクを再生するために新しいデバイスを購入しなくて済むことになる。

新 し い デ バ イ ス を 購 入 し な く て 済 む こ と に な る。
656名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:17:17 ID:VueTwKyO
よーわからんが、PC用としても使えるとかかなぁ。
657名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:17:27 ID:1XSB0Pnm
無料で配るということか
658名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:17:37 ID:qFLuLlyt
>>655
砕いて言うとどういうこと?
659名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:17:46 ID:Rw058IQq
>>641
もはや勝つか負けるかなんて考える必要もなく、
M$の迷走っぷりと360の悲惨さを見て笑ってるだけだもん。

つーかゲーム機に接続して単にHDDVDが見られるだけの周辺機器ってアタマオカシイだろ。
レーザーアクティブですら一応ゲームできたぞ。
660名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:25:16 ID:bPVCVE2Q
おおー、レーザーアクテッブわかる世代いるとは。
661名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:26:52 ID:nY3Ft9bA
>>659
アレは一応LDも見られるゲーム機だったんじゃ
662名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:29:01 ID:1XSB0Pnm
360はHD-DVDも見られるゲーム機になるはずなんだが、ゲームに使わないならつける意味ないわな
663名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:34:23 ID:Rw058IQq
>>661
俺はコントロールパック部がゲーム機だと認識してるけどね。
MDパックとPCEパックがそれぞれ39000円もしたことを考えても、
LA本体にはゲーム機としての機能はなかったんじゃないかなあ。

分解したわけじゃないから想像だけどね。
89800円もしたLA本体を買って分解するのはちょっと…
664名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:38:10 ID:RYA5St+Q
〜MS会議2〜

MS-A 「何か既にHD DVD搭載型のふいんきじゃね?」

MS-B 「でも、外付けでいいって言ったじゃん!」

MS-C 「言ったけど、搭載型も出せばよくね?そしたら黙るんじゃね?」

MS-D 「その前にまた現時点では≠チて感じで誤魔化しとけば
      後から何とでもなるんじゃね?万事OKじゃね?」

MS-ABC 「天才現る!」

MS-D 「じゃ、決定で。」
665名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:40:39 ID:iytr8jYT
   ┌─────┐    ┌─────┐
   | 360本体 ├──┤ACアダプタ.├───→電源
   └───┬─┘   └─────┘
         |←専用ケーブル
┌───┐.. |       ┌─────┐
| TV.. |.. └────┤HD-DVD.  ├───→電源(本体から電源を取ることはありえない)
|     ├──────┤..       |
└───┘  ↑..      └─────┘
         └HDMI端子対応ケーブル(これはさすがに本体側からテレビに接続するとは思えない)

一応外付け方式を図式化してみたが、わからない点が多すぎる。
666名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:41:53 ID:1XSB0Pnm
>>665
上半分イラナスwwwwwwww
667名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:43:41 ID:iytr8jYT
665の続き ざっと思いついた点を↓に。

・HD-DVDドライブで読み取ったデータの処理を本体側でやるのかどうか
 ・やるとすれば本体とドライブを結ぶ専用ケーブルはどのような仕様になるのか
  ・同じく、データの処理に本体側が対応できるかどうか
  ・同じく、データの送受信に本体側が物理的に対応できるのかどうか
 ・やらないとすればドライブ側はどういう仕様になるのか
  ・また、価格的にどうなるのか
・HD-DVD単体でソフト(HD-DVDのビデオ)が見ることが出来るかどうか
・従来のHDDがキャッシュとしてHD-DVDにからむかどうか
・従来のDVDドライブの扱いおよび動作や駆動音がどうなるのか
668名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:44:08 ID:qFLuLlyt
USB以外にドライブつなげる端子ないとおもうけど
USBでも別電源になるわけ?それはいくらなんでも・・
669名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:44:13 ID:pdpHkPVH
499$のHD DVDプレイヤーをそのままに販売するとかw
670名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:45:18 ID:tTn8LWJD
余裕もって電源容量とる傾向があるPCですら
HDDやDVDの外付けドライブはアダプタ付がデフォですよ
671名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:46:11 ID:1XSB0Pnm
うむ。今DVDを外付けドライブで焼いてるが当然電源は別。
672名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:48:10 ID:u3R8+LaQ
>>665
HDのビデオ見るだけなら、本体必用ねーじゃん。
何のためにこんなの売る&買うんだ?
673名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:48:22 ID:WydSOU+U
外付けUSB経由でHD-DVDが使えるという事は
USBとPC繋げてHD-DVDに見立ててコピったHD-DVDが動くという事かな?
674名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:50:34 ID:BjGlN2oH
>>667
HD-DVDのコーデックはH.264やWMV9だけど、今のパソコンでもデコード可能なので難しくないと思われ。
675名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:51:47 ID:ud6PFeZY
おまいら凄いな
俺には何言ってるかさっぱり('A`)
676名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:52:14 ID:KY2FhfX2
>>672
東芝の廉価版プレーヤーが499ドルらしいから、外付け
ドライブの価格次第では「360も遊べてHD DVDも見れる」
という事で訴求力があると考えてるんだろうね。
677名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:52:31 ID:tTn8LWJD
>>675
要するに「HD-DVDを活かす気があればやはり新型ハードを出さざるを得ない」ということで
678名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:52:40 ID:nY3Ft9bA
>>667
> ・HD-DVD単体でソフト(HD-DVDのビデオ)が見ることが出来るかどうか

これ、単体で見られたらマズイ気がする
おそらく高級機から機能を削った廉価版ドライブみたいな物だろう
DVDの時だってそんな高級機はいらないって人が多いわけで
単体で再生なんて出来たら本体が売れな(ry
679名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:53:34 ID:nY3Ft9bA
価格の参考はこの辺ね

72 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2006/01/05(木) 14:29:04 ID:Rzu2LHA1
パイオニアがBlu-ray Discプレーヤーを発表
−ELITEブランドで1,800ドル。PC用BDドライブは999ドル
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060105/ces03.htm

まあ最初はこんなもんかね
CDRドライブだって最初凄い値段だったし

73 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2006/01/05(木) 14:29:48 ID:Rzu2LHA1
東芝、499ドルのHD DVDプレーヤーを3月に投入
−上位モデルは799ドルに
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060105/ces02.htm
680名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:54:43 ID:ud6PFeZY
>>677
ハードディスクDVD???
なるほどまた格のあがったディスクを使う気ですか
681名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:56:01 ID:t0G7HKDE
>>665
楽しい理科360
682名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:57:04 ID:nY3Ft9bA
683名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:00:36 ID:ud6PFeZY
>>682
サンクス
でも高画質になりますといっても
テレビがハイビジョンとかじゃなきゃ意味ないよな
684名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:09:18 ID:rfycMNaI
>>683
参考までに・・・いま俗に言うハイビジョンってのは、正式にはHDTV(High Definition TV)と呼ぶべきもの。
「ハイビジョン」は本来、NHKが開発して衛星放送で独占使用しているアナログハイビジョン方式に限って
使うべき言葉だ。

まあいまさらこんなことを言っても、言葉の意味がなし崩し的に変わってしまったものを戻せるわけはないんだけどね。
685名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:15:13 ID:ud6PFeZY
>>684
( ゚д゚)・・・。
686名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:16:18 ID:9acd/42j
単体でHDDVDが再生できて、USBでPCに繋がって、
360に接続すればゲームに使えるって仕様なら歓迎かな
687名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:18:25 ID:tTn8LWJD
360でゲームに使うといっても
単なる「容量の大きいディスク」でしかないんで
688名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:20:18 ID:FvqbROsJ
>>684
もともと次世代映像に適した言葉が見当たらなくて、
NHKが従来より高画質という意味で「ハイビジョン」と名づけた。

後進国アメリカは、NHKが付けたネーミングセンスが悪いので、
ネイティブに理解できるようHDTVと名づけた。

じゃなかったっけ?
689名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:23:43 ID:rfycMNaI
690名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:27:48 ID:ud6PFeZY
>>689
それじゃあ俺のはそうではないから
HDは必要なしってことでいいのか
691名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:28:25 ID:iLnHbbDK
 【超楽しい理科360】
 
   ┌─────┐    ┌─────┐
   | 360本体 ├──┤ACアダプタ.├───→電源
   └──┬┬─┘   └─────┘
ゲーム用→||←専用ケーブル
┌───┐||       ┌─────┐
| TV.. ├┘└────┤HD-DVD.  ├───→電源(本体から電源を取ることはありえない)
|     ├──────┤..       |
└───┘  ↑..      └─────┘
         └HDMI端子対応ケーブル(これはさすがに本体側からテレビに接続するとは思えない)
692名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:31:13 ID:rfycMNaI
>>690
どっちにしろ従来型TVを使ってる限りHDは不要だよ。>>684に書いたことはあくまで参考。

しかしあと5年たったらいやでもHDテレビに買い換える羽目になるんだぞ?それわかってる?
693名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:32:27 ID:ud6PFeZY
>>692
ああ!そういうことか
分かった分かった
694名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:33:10 ID:jI0dJGWF
>>691
先生、xbox360の存在意義がわかりません
695名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:33:45 ID:DEwum+3a
でもあと5年もしたら次次世代機もでるんじゃね?
696名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:34:22 ID:w/bqICJc
そりゃそうだ
697名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:34:53 ID:nY3Ft9bA
>>694
起動チェック
698名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:35:06 ID:t0G7HKDE
>>695
5年先を見据えたソニー
目先の勝利に目が眩んだM$
699名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:37:43 ID:jOLoukg0
>>691
HDMIってかいてる奴要らないだろ
700名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:39:00 ID:rfycMNaI
>>699
HD-DVD再生が可能な機器には規格上HDMI端子が必須なんだけどね。
701名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:39:57 ID:Wm9nvlvt
HDMI無しでコピーし放題にすれば売れるなw
702名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:40:04 ID:tTn8LWJD
そしてXBOX360が
HDMI信号を処理できるようになるとは到底思えないんだ
703名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:42:05 ID:FvqbROsJ
360はいったい何がしたいんだろう
704名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:43:22 ID:ud6PFeZY
360とパソコンを合体させたようなもんが出れば売れんじゃない?
ハイクオリティでゲームが出来て・・・。
インターネット出来る。HD対応になるかも・・・。

無理か
705名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:44:15 ID:wzKtXslK
そもそも本体に端子付いてないしね
AACSに圧力かけて強引に潰すのかな

ドライブはUSBでHDMI端子付き出力装置をHDDと換装するとか・・・
その場合どこにソフトウェアデコーダーが載るのかワカランが
706名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:46:54 ID:KbNWmD0x
>>704
それタダのちょっとイイビデオカード積んだパソコンですがな。
707名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:48:30 ID:xOx4IN3w
いまでも思い出すあの日の出来事・・・かあちゃんの、悲しそうな顔

俺は生れて初めてのゲーム機に興奮し、母はいつも
より少しだけハイデフなソフトを買ってくれるという。

   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲームショップに着き、ソフトをレジに持って行くと、店員に
止められた
──┐
   │                _[店]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <ちょっと待て!これはHDだ!
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ    / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
   │                _[店]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ ) <360では動かないぞ!!
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )   360は捨てるか今すぐ720買え!嫌なら帰れ!
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
708名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:49:00 ID:ud6PFeZY
パソコン脳ミソ約9キロ?+360約2キロ
約11キロ重い・・・。
709名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:54:45 ID:b/FCCyPz
HDMIは必須ではなくなった。
710名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:56:04 ID:VueTwKyO
数年間の猶予期間があるだけで、その後はHDMI必須になるんじゃなかったけかな。
711名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:57:35 ID:wzKtXslK
HDMIデジタル縛りが必須じゃなくなっただけじゃなかった?
712名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:03:10 ID:VueTwKyO
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
>2005年12月、実質的にアナログ出力を許可する決定がなされた。
>アナログ出力を禁止する機能自体は残され、2011年に再検討される予定である。

だそうです、D端子でも11年までは確実に出力できるっぽい。
713名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:04:10 ID:rfycMNaI
端子の存在そのものは必須のままでそ。
714名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:05:08 ID:tTn8LWJD
D端子のDはデジタルじゃないという罪
715名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:06:26 ID:xOx4IN3w
週刊東洋経済:2005年12月31日・2006年1月7日迎春合併特大号

週刊東洋経済最新号は次世代DVDの記事が載っていたので、立ち読みしました。
本田雅一氏が執筆しているので、要注目です。

NECは光学ディスク事業でSONYと合併していることもあり、HD DVDドライブの本格提供は難しくなったとか。
ソニー関係者によれば、契約上ではHD DVDドライブ供給も行うが、BD中心にやると明言しているとか。

三洋も、建て直しのためにHD DVDプレイヤーの製造については断念した模様。
BD/HD DVDのピックアップ製造中心に行うようだ。事実上HD DVDのハードメーカーは東芝しか
ないことになる。それでもあきらめない理由が書かれています。マイクロソフトの動きについても書かれています。

東芝の山田氏はガチガチのアンチソニーだったとはちょっと驚きでした。やっぱりトップが感情的に動くのは
一番いけないことだと思うけどね。もし、山田氏がアンチソニーでなければ、今頃では統一されていたかも
しれない。現場の人間ならかまわないと思うが、トップならば、マイナスになることが多い。
大局観がもう少しあれば・・・
716名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:13:02 ID:3rMQT7dI
>>712
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/
>最大の争点だった「アナログ端子の解像度制限」(ブログ参照)に
>ついては,日本など特定の地域では2010年まで制限を行わない
>ことで決着をみた。
地域限定の「特例措置」なので最初からアナログHD出力出来ない
国もあります。
717名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:39:22 ID:GyxmPcDm
外付けはきっと東芝が作るんだよ
718名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:43:46 ID:KXW0DqYS
というか記事に書いてなかったっけ?東芝が作るって。
719名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:44:54 ID:u3R8+LaQ
>>715
NEC・三洋の離脱は痛そうだな。
720名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:51:23 ID:tTn8LWJD
離脱可能範囲抜けて大気圏突入中のザクの足掻き
721名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:55:00 ID:eYD3K8C2
DVDで十分って吼えてた痴漢達はなんだったんだろう・・・
722名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:55:04 ID:V7NGjLY6
東芝のプレーヤーはNEC製なのに何いってんだかGK連中は
723名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:58:19 ID:b/FCCyPz
BDやHD DVDの容量が必要とは思えん。
724名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:01:55 ID:AbXBDSlp
坂口作品はDVD2〜4枚組みくらいになると思う
725名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:04:50 ID:SqOddYHI
同事業本部は、2005年12月に「米MicrosoftがHD DVDドライブ搭載モデルを2006年春に発売する予定」という報道について、
「米国でも日本でも、Xbox 360への次世代DVDドライブ搭載の可能性に関して、いかなる発表も行なっていない。
次世代DVDドライブを搭載したXbox 360を発売する予定は今のところない」とコメントしていた。


まさか外付けとはwwwww
確かに嘘言ってないが、それは現時点の話で。
726名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:04:54 ID:RFSCRWph
坂口って疫病神だな
727名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:05:57 ID:aOEBV++8
今度出るエムだって2枚組と発表していたけど
圧縮技術向上で1枚のみでのリリースが可能となった。
最初からギリギリなんだから、すぐに2枚、3枚組になるよ。

エムは360の性能を活かしてるとは言い難いし、
360の性能を活かしたうえにボリュームある作品を作ろうと思ったら
旧DVDじゃ話にならない。
728名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:08:14 ID:KXW0DqYS
2枚組みにするよりHDDVDにした方がデメリットは大きい
少なくとも現時点では
729名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:09:42 ID:AbXBDSlp
ちなみにeMは20〜40時間でクリアできる程度のボリューム(ゴレム作りに時間かけたら
100時間いくんだろうけど)らしい
ムービー使いまくりほぼ確定の坂口RPGだとどうなるかは簡単に想像できる
730名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:14:28 ID:bPVCVE2Q
他の次世代機を見てきたのだが、
任天堂が凄いことやっとる。
セガと組んで次世代開発してたらしい。
セガからは、セガ最強資産ともいえる。
GS-1000 マスターシステム、メガドラの基幹技術が提供されてるらしい。
731名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:20:01 ID:GyxmPcDm
それ役にたつの?w
732名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:30:30 ID:bPVCVE2Q
少なくとも、罰箱○HDより良作ソフトが、発売前に100倍ある。
販売台数だって、3日で罰箱○抜ける可能性80%以上だし。
733名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:31:47 ID:s0L78Mmb
>>732
よっぽどなへましなければ、それくらいPS3もレボも抜けるだろ。
734名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:32:48 ID:MhxrF5k1
>>731
名前を受け継ぐんだよきっと

NINTENDO GSメガシステム

うわー強そう
735名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:32:56 ID:GyxmPcDm
そりゃ謙遜しすぎ、PS3もレボも1日で×箱くらい抜けないと話しにならんだろ
736名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:36:52 ID:KXW0DqYS
レボはソフト無しで起動するとスペースハリアーの音楽が流れるということか
737名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:40:47 ID:r0XA+4Dv
誰だよスレタイの最後に ? つけたのは
738名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:43:43 ID:43c2CcPp
>より大容量で高精細のゲームソフトを動かせるようにするためには、
>次世代DVDは不可欠と判断した。

わかってねぇ。それで売れる時代じゃねぇ。SCEとともに消え去れ。
739名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:44:12 ID:MhxrF5k1
>>736
是非テトリスで
740名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:44:21 ID:OixwAn5S
あれですか、コア構想とかいっちゃうんですか。
741名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:52:51 ID:83uL28l/
742名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:53:01 ID:c306L76p
デジタル出力する場合は、HDMIが必要なんじゃ無かったのか?

HD DVDからのデータを、HDMI備えてないX360に直接送るのは、規格上認められないし。
デコード後のデータは、容量が大きすぎてUSBじゃ遅れないし。
って事は、外付けドライブにHDMIが有り、そこから出力(X360と接続する意味は?)ですか?
743名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:04:28 ID:u3R8+LaQ
>>742
D端子はアナログ規格でんがな。
744名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:07:54 ID:rfycMNaI
>>743
HD-DVD再生機器には規格上HDMI端子が必須なんだよ。>>742はそのことを言ってる。
745名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:08:01 ID:M4OOyctk
まとめ
・HD-DVDなんてありえねー。あっても360の次世代機だろ
・HD-DVD内蔵なんてありえねー <-いまここ
・HD-DVD専用タイトルなんてありえねー
・BD搭載なんてありえねー
・Xbox日本撤退なんてありえねー
746名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:10:11 ID:Mgw+5IzZ
内蔵型は出るだろ、当然。BR目当てにPS3買うような層に
こっちでもで映画みれるよ、ともうひとつの選択肢を提示する為に出すわけだから
不恰好な外付けなんかでは、どうしようもない。
だいたい光学ドライブが2つもあってどうすんだ。アホかと。

ゲームに関してはHD-DVDに対応したところで
DVDだと複数枚になるソフトが一枚になるとか、
その程度のメリットしかないのだから、そんなもん、出すわけがないな。
747名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:12:34 ID:SqOddYHI
>>746
そりゃそうだ



としかレスできん
748名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:13:06 ID:GmuLN1zv
>>746
爆音対策、ロード時間短縮ってメリットもあるぞ。
749名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:13:28 ID:gYTc5evV
まあ松下Qみたいな感じか。
12cmディスクも載せられるがあくまでDVDのためでGCディスクは8cmのままだし。

HDDVD搭載XBOX360はXBOX360互換機です。
750名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:18:01 ID:5GLRwkRo
最初から光学ドライブを差し替え化膿に作っとけばよかったんで無い?
751名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:20:49 ID:5GLRwkRo
>>742
外付けドライブに直接出力端子つけるとか・・・箱○につなげる意味がねぇな

しかし、もうひとつ方法がある。
恒例のM$ごり押しで規格そのものを変えるという方法が・・・
752名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:25:09 ID:MQ4O2NFp
複数枚にすればいいじゃんとか簡単に言う奴も多いが、複数枚組にも限度がある。
FF8やFF9はディスク4枚目に入ると以前の街やダンジョンに入れなくなった。
世界全部がディスク1枚に収まらなくなってしまったからだ。
後戻りできないものか、後戻りするたびにディスク交換を要求される
そんなゲームにならざるを得なくなる。
753名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:27:29 ID:c306L76p
>>751
規格を守る場合は、外付けドライブから直接出力しか方法が無いと思うんだが、
そうすると外付けドライブには、単体プレイヤーと同等に近い機能が必要だし。

東芝が発表したHD DVD再生機の安い方でも58,000円。
X360より高い価格だと、ユーザーが怒ると思うのだが、どうするんだろ。
754名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:27:55 ID:SqOddYHI
>>752
phantomに投資すれ
755名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:29:15 ID:b/FCCyPz
>HD DVDからのデータを、HDMI備えてないX360に直接送るのは、規格上認められないし。
前提が間違ってる。
756名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:36:56 ID:ywliTuqw
無性にレディへのKIDエーが聴きたい気分だよ
757名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:37:41 ID:c306L76p
>>755
表現が変だったけど、

外付けHDDVD→USB→X360(コーデックのデコード)→TV
は、X360にHDMI無いから、出力しちゃダメでしょ?

外付けHDDVD→USB→X360→USB→外付けHDDVDのHDMI→TV
これは規格上可能な気がするけど、デコード後のデータはUSBで送れるサイズじゃ無いし。
758名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:38:09 ID:6RaVvBBi
>>752
ああいうのは正直苦肉の策だからな
1枚に収められるなら収めたかっただろうね

ちょっと違うがFF7とかも凄く頑張ってたと思う
MAP移動の時とか少し手前のポイントを通過した時点で先読みし始めて体感短くしたり凄かった
759名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:39:30 ID:YKu8lejr
大した問題じゃないでしょ

DVD黎明期の規格乱立があったけど、結局、マルチ規格対応で答え出たし
昔のVHSとベータのようなDo or Dieの時代じゃないってこと

マルチ対応が出てFA

360に関しては、時期的に見送ったということだろ
大体、そんなもん付けたら、4万で買えるかって話
760名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:46:02 ID:ExtFNG1c
DVDメディアの件と今回の騒動は全然違うと思うんだが
761名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:01:02 ID:8BiHAFJb
HD DVDになるメリットはもしかして静穏化に或るのでは?
BDなんかは回転スピード低くてもかなりのボリュームの
データ読み込み可能っていうじゃない?

箱○は爆音らしいので、それで静かになったらいいかも。
762名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:17:39 ID:sE/b4k7/
HD DVD ドライブじゃなくて HD DVD プレイヤーなのに・・・
763名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:24:14 ID:N5djicVM
┌───┐          ┌─────┐
| TV.. ├──────┤HD-DVD.  |
|     ├──────┤..       |
└───┘  ↑..      └─────┘
    もうこれでよくね?
764名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:27:08 ID:u3R8+LaQ
>>763
酸性
765名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:27:19 ID:FObIqcXl
そういえばDOA4とハードってどのくらい売れたのか情報出てたっけ?
766名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:27:59 ID:8EfI1PmW
そういうことなら話は別だべw
あくまでゲーム機で・・・ってことでしょw
767名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:29:57 ID:Eprn6zOS
eMはああ見えて150人体制で作ってる大作らしいし、プリレンダ使ってるみたいだからそりゃ容量喰うだろ。
逆に坂口RPGはプリレンダ使わないような気がする。
どっちにしろいずれDVDでは限界が来ると思うが。
768名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:42:22 ID:eoZ/4ueL
どうしてもメガCDとかROM2みたいなのしか想像できん。
HDD外して直結する、超横長or超縦長ハードになったら
十年後に思い出して称えてあげよう。
769名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:42:33 ID:sE/b4k7/
XBOX360 本体は HD DVD プレイヤーのコントロールのみ。
出力系は HD DVD プレイヤーに。
ゲームに使う場合は NAS のイメージ(内蔵 HD はキャッシュとして使う)。
HD DVD プレイヤーを Windows MCE からコントロールも可。
770名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:52:10 ID:YP/Okofk
なんか、すっきりしない。
結局、考えられる接続方法でゲームに使わないって前提なら、殆どこれ意味無いよな?
例えば、新型フェイスプレートに鉛筆削り機能付きが出るのと同じくらい意味がない。
鉛筆削りならわざわざ360で削らなくても、単体で出せば良い訳だし。
それと同じく、HDDVDプレイヤーならプレイヤーで単体でも殆ど変わらん。
771名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:58:51 ID:FObIqcXl
772名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:02:47 ID:sE/b4k7/
まぁそうなんだけどね。
ただ MS の戦略として、リビングの家電の中心に MCE をおいて
家電を一箇所でコントロールしたいつーのがあるわけで。
XBBOX360 と MCE が連携できるようになっているのもそのためで。
773名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:12:07 ID:KSTy3Pn6
>>772
ただしリビングには五月蝿過ぎて置けない罠
774名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:14:12 ID:NjRKWNHg
XBOX360+外付けHDDVD=メガCD
775名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 22:01:05 ID:5XWs168i

┌───┐          ┌─────┐
| TV  ├──────┤ HD-DVD  |
|     ├──────┤        |
└───┘         └─────┘


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ│360│
776名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 22:04:38 ID:5XWs168i
ずれてる orz
777名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 01:46:48 ID:f7MHULIc
どーしても、アドオンHD-DVDドライブとXBOX360が合体した姿を想像できない・・・
私の貧弱な想像力では無理だ。誰か考えて。
778名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:34:49 ID:bZyqzLy2
  GKども!箱360のHD DVDにはPS3など効かん! 
       / ̄ ̄ ̄\
       (___人_)
       (◎-◎ー ヽミ|
       ( (_ _) ゜ 6)
        ( ε (∴  |
        \___ ノ ̄"⌒ヽ
       / ) ヽ' /    、  `、
    ≡ ☆  --‐ '    λ. ;  !
      f   、   痴漢  /   )
      !  ノヽ、._, '`"/  _,. ‐'"
      |  j   ヽ 〈_,,,ノ" ヽ
       !  ヽ  冫⊂'   .ノ
       `、  \ | /   /
          \、ヾ | |  イ-、__
            l.__|   }_  l
  ゴトッ        _|  .〔 l  l
 <PS3>=Ξ    <___! '--
Xbox 360用の外付けHD DVDドライブを年内発売へ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/05/news049.html
779名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:49:59 ID:5aRGhZwf
しょーもねーなー糞箱○
オンも過疎ってきて廃人率高いし
どうひいき目に見てももう終わりだな
780名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 02:59:37 ID:lg21fhuL
MSは録画付きHDDVD激安で出す可能性もあるな。
360でかなり安くしてるんだしHDDVDくらい安くできるのかも。
781名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 03:43:01 ID:iXBAEiNt
夢見杉
782名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 04:15:58 ID:uKva7n+G
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10007726816.html
期待されていた販売数は「DOA4」が約6万本、
Xbox360本体の販売数は約1万台と、
ハードを牽引するには至らなかった。
「DOA4」の購入を予定していたユーザーの大半は
既にハードも購入していたということか。

Xbox360の累計販売数は、まだ10万台に届いていない。
783名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 05:05:09 ID:NYj9dHz9
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20093912-2,00.htm

 Microsoftでは、6月にはHDゲームを50タイトル発売する計画だという。今回、
Electronis Artsの「Fight Night Round 3」を用いたデモのなかで、Muhammad Aliに
扮したGatesは、Joe Frazierに扮したCEOのSteve Ballmerと対戦した。

 また同社は、Xbox 360の3社目の製造業者にCelesticaが加わったと発表した。
同社のXbox担当エグゼクティブPeter Mooreによると、6月末までに450万〜550万台
のコンソールを出荷するという目標に向けて、製造は順調に進んでいるという。
--------------------------------------------------------------------
HDゲーム出すってビルゲイツが基調講演で言及しました。
784( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2006/01/06(金) 05:07:07 ID:fS58f8ui BE:35400097-
HDDVDじゃなくて、ハイデフ(960*540以上)のゲームって事でしょ。
785名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 05:07:15 ID:hbj0MMBs
どのくらい激安だと
公取が動くんだろう
786名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 05:19:15 ID:3htKJ5Ep
外付けドライブでHD-DVD再生するとき360本体のドライブにも何らかのディスクを入れるはめにならなければいいけど・・・
787名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 05:23:33 ID:13tgJvoV
今のうちに手放すのが最善の策だろうな
788名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 05:25:04 ID:NYj9dHz9
>>784
おいまて!
それじゃいま売ってるのはなんなんだ?

偽デフか?
789名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 07:36:56 ID:RIYFTGTC
チョイデフ
790名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 07:39:29 ID:2rXUndFj
>>785 \5,000-ぐらいで売ってても、スルーされそうな希ガス
791名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 09:10:06 ID:w0WXFXSH
外付け 「HDDVDプレイヤー」
















360必要ないじゃん、プレイヤーのリモコン使えよ
792名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 09:11:46 ID:nuQlySPb
PC用の外付けドライブ買って「PC必要ないじゃん」なんて思う馬鹿はいない。
つまり、そういうことだ。
793名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 09:13:07 ID:8Lq/EN5D
リモコンはきっとワイヤレスコントローラを”360本体で受信して”使うんだよ(`∀´)
794名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 09:22:34 ID:ZET1+fUD
>>792
まぁがんばれ
795名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 09:43:15 ID:+n0iDsHt
>>792
HD DVDの規格上、HDMIの無い機器からの出力が禁止されてるから、
X360本体からの出力が出来ない。

コーデックのデコードをX360で行った場合、デコード後のデータは
容量が大きすぎてUSBで外付けドライブ(HDMI付き)に戻せない。

以上の事から、HDMI付き外付けドライブで、コーデックのデコードから
映像の出力まで行う必要が有る。

X360は、外付けドライブをUIで制御する程度にしか使えない。
外付けドライブ用リモコンで操作の方が良くね?
X360要らなくね?
って事かと。
796名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:00:56 ID:StzChkDG
>>795
数年間はD端子からもHD出力可能に決まったんじゃないの?AACS
797796:2006/01/06(金) 10:03:04 ID:StzChkDG
798名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:04:38 ID:nuQlySPb
>>795
HD DVDの規格を確認したんだが、PCにドライブ外付けしてソフトウェアエンコードで再生する際の要求条項みても
> At least one video output is required except for integrated player / display.
としか書いてないんだよ。
これってHDMIじゃないと出力できないって意味?
799名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:11:52 ID:zqBGWDvJ
・デジタルは外付けドライブのHDMI端子から出力
・アナログはXbox360の出力端子から出力
・外付けドライブとXbox360をLAN端子及びワイヤレスLANで繋ぎ、WMCを使って再生

回避法はいろいろあるが、わざわざ箱○と繋ぐ意味がもはや不明だな。
800名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:16:06 ID:s+IfiYM9
>>792
例えばCD-ROMしか付いてないPCに外付けのDVDドライブを買って
DVDビデオを見るくらいなら普通にDVDプレイヤー買った方が良いだろ。
わざわざPCの電源入れなくても済むし。
801名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:19:05 ID:uKva7n+G
鳥山さんゴイスー
802名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:20:06 ID:qTVpW8tM
DVDを観る為だけにPCの外付けドライブ買うバカがどこにいる?
つまり、そういうことだ。
803名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:21:12 ID:zqBGWDvJ
箱○の強引にネジ込んだ外付けドライブから、HD-DVDのセキュリティホールが発覚し
映画会社が完全撤退してHD-DVD規格に完全にトドメを刺すような気がする。
804名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:21:43 ID:s+IfiYM9
ゲームに使わない(使えない?)とすると
結局なんで360にくっつける必要があるのかわからんよなあ
805名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:24:36 ID:nuQlySPb
XBOX360にiPodを繋いでみる。
意味は自分で作り出せ。
806名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:25:43 ID:BSTO9Twe
MSもHDDVD搭載の可能性は
検討した上でのDVD搭載なんだろうから
こんな中途半端な対応すんなよ。

デマ情報流し放題じゃん。
807名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:49:52 ID:+n0iDsHt
>>804
外付けHD DVDドライブの価格によるけど、もしもエンコード用チップが
載ってると、東芝のプレイヤーに近い値段に成るような。

その場合、益々存在意義が無くなるよな。
808名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:53:06 ID:nGr6tH9z
電源を360から供給することで単体ではHDDVDを再生できないようにしたHDDVDプレイヤーってとこか
809名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:58:00 ID:UXVH4KuA
なるほど、だからあんなにACアダプターがでかかったんだね!本体とこれにドライブユニットも+されるんだ!邪魔臭い!
810名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:58:47 ID:Mbz0AYYr
外付けは現行ユーザーの救済以外の意味はないだろ。内蔵型の布石。内蔵型を先に発表したら大混乱になるからな。
811名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:00:57 ID:8yCYb7KK
訴訟対策
812名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:07:48 ID:FrdSs2o4
外付HD DVDにはCPUが搭載されていて
「SUPER 540X」とかになるのでは?
813名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:12:08 ID:Mv3BehUT
SONYもブルーレイだけ別でだしゃいいのに。
どうせピックアップすぐぶっ壊れるんだから。
814名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:12:59 ID:Rj4kNoSa
>>812
デュアルCPUにしなくちゃ無意味だろそんなの。んなくだらないことするならHD側にもメモリ載せりゃいいだけだ。
815名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:30:38 ID:4SUbUIPS
つーか普通に考えて箱○でデコードして箱○のビデオ出力使うだろ
HDMI必須とかまだ正式決定したわけじゃないしこれからいくらでも変えられる
そんな理由付けて無理に貶める必要ないじゃん
そのままで十分無価値なんだから
あの筐体(とACアダプタ)に外付けドライブ付けた様子を想像してみろよ
考えるだけで悲しくなってくる
それもただ映画を見るためだけに、だぜ
わざわざ「お荷物」をアピールしてるようなもんじゃん
816名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:35:55 ID:FHSAKvwx
>>803
むしろそのおかげでHDDVDに飛びつくユーザー増えてHDDVDが主流になる可能性も。
817名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:37:22 ID:GWo/ArSj
外付けのでかさにもよるな、PCの外付けHDD位なんだろうか
818名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:41:14 ID:+n0iDsHt
>>815
>HDMI必須とかまだ正式決定したわけじゃないし
HD DVDプレイヤーでのデジタル出力は、HDMI必須で決定ジャマイカ?
まぁアナログ出力すれば良いんだが。
819名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:51:46 ID:w0WXFXSH
2013年までならD端子でもオッケーなんじゃなかったかな

どっちにしろD端子(それ以外のアナログ出力も)は消滅するぽい
820名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:38:45 ID:RhndCpTi
   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l 欧米でのコアシステムの存在
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  360ソフトではHDDキャッシュがない…
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      ひとつ……!
821名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:46:20 ID:RhndCpTi
        │ やられた……
)-- 、       |   HDDとの排他接続……!
/⌒ヽヽ     |
    ノ.ノ ○ O│ HDDをあの位置に
⊂ニ-‐' ` z.  |    接続させるのと同様に…
V∨∨VVv` │
= u ==ゝ.   |  同じ位置にHDDVDを接続させた……!!
=   =、 !   |
-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
         /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
        / 1|! l  |     \    ,イ   !
        /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
※単なる妄想です、念のため。※
822名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:37:33 ID:Pf73kmo1
>>816
なに、その3DO
823名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:45:36 ID:uKva7n+G
  □ ┓ (・∀・ )  360廃棄しまーす
 □□ ┣┳━━━┓
□□□┛┗◎━◎┛
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
824名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 15:42:55 ID:+n0iDsHt
>>815
北米じゃ、HD DVDプレイヤーのアナログ出力許可特例措置が無いそうじゃ無いか。
と言う事は、HDMIが必ず必要で決定ジャマイカ。

とすると、X360から映像の出力が出来ない。
X360用外付けドライブには、コーデックのデコードとHDMIが必要に成り、
単体プレイヤーと同等の機能が付く事に(価格もそれなり)。

X360に接続する意味は…
825名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 15:44:11 ID:Z3RhNJUD
本当は内臓にしたかったがしょうがなく外付けに変更しました
826名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 15:44:58 ID:dgEyXVDx
ゴミに、意味あるわけ無いじゃん。
827名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 15:58:38 ID:IDuWfrwT
フロム谷口の件がどうしても気になる。
その前日(12月14日)は毎日の谷口の記事が載ったり削除されたり。

載せちゃ不味かったの?( ´_ゝ`)フーン という感じにしか見えない。
フロム谷口の投稿は否定コメントの当日で、時間はそれよりも前。
不味ければわざわざ当日に書かない。
828名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:03:13 ID:mihMyd74
でも、あの谷口ってNDSの天誅作ってるだけで、360にはタッチしてないでしょ?
単なる勘違いじゃ?
829名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:11:38 ID:BofXDTbd
>>828
勘違いなら「自分の勘違い」と書くよな?

>HD DVD搭載のXbox 360を来春発売するとした一部報道を否定するニュースがありましたので、
>HD−DVD:X-BOX360という表記は訂正させて頂きます。

これって「HDDVD360の情報は差し控えます」って事でしょ?

830名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:16:39 ID:MghczEon
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20093912-2,00.htm

>Microsoftでは、6月にはHDゲームを50タイトル発売する計画だという。

ッて書いてるじゃん
831名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:18:59 ID:nuQlySPb
原文
Microsoft also said it expects to have 50 high-definition games on the market by June.

どこにもHD DVDとは書いてない。原文ではハイデフゲーム。
832名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:21:29 ID:8WNPdxb3
箱メモリ増強版が出るそうです
現行機対応は設定での軽量化
本当にありがとうございました
833名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:21:50 ID:IDuWfrwT
>>831
単なる勘違いが時事通信から配信され、各社こぞって載せたとでも?
そして、翌日にはそういった前日の再掲載騒動を無視するかのごとく
HD-DVDが前提であるかのような記事を堂々と掲載したフロム谷口も勘違いと?

そんな風にはとても思えない。

先日、外付けドライブで対応という事実が公表してしまうようでは
駄目押しも良いとこで、もう何も信用できない人が出てきても仕方の無いこと。
自分はそう思う。


>>830はそのソースを元にしてどっちの意味で言いたいのか
言葉が足りないと思う。
834833:2006/01/06(金) 16:22:53 ID:IDuWfrwT
アンカーミス

× >>831
○ >>828
835名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:23:32 ID:AojVCnLA
コア版は切り捨てじゃないの
ソフトデコーダ入れる場所が無いジャン、HDD詰んでないと
836名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:28:10 ID:uKva7n+G
>>821
なるほど
837名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:31:13 ID:uKva7n+G
>>835
コア版ってどの位売れてんの?
838名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:32:56 ID:+n0iDsHt
>>835
1.北米では、HD DVDプレイヤーにはHDMIが必要
2.上記により、外付けHD DVDにはHDMI端子が必要
3.CPUでのコーデックのデコードは可能だが、
  デコード後のデータを外付けドライブに戻す手段が無い
4.上記により、外付けHD DVDにはデコードチップが必要

以上の事から、外付けHD DVDはX360用リモコンの使える、
再生専用HD DVDプレイヤーと成ります。
価格は、東芝製プレイヤーの57,800円が目安と成ります。
839名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:35:20 ID:R0K4IFs7
…つーかこんなややこしいハード売れるわけねーよ
840名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:36:14 ID:LzL98QfA
箱360製HDDVDユニットは特別端子が付いてて、
そこにマーキュリーユニットを積んで本体を5倍のゲインに出来るよ。
841名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:37:52 ID:nuQlySPb
>1.北米では、HD DVDプレイヤーにはHDMIが必要
まず、ここが間違ってる。
842名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:40:48 ID:+n0iDsHt
>>841
日本の様な、アナログ出力許可の暫定処置は無いって聞いたけど?
843名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:41:01 ID:fNNuKOHU
良く分からないんだが、 ドライブ?って360用に用意出来るの?>値段と数
844名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:41:22 ID:zyd7rkDP
そうだなHDDVDだけじゃなくてBDもHDMI端子必須だし
そもそも許可されてる日本も時限つきだから事実上全世界で必須だよな
将来はDVDさえアナログ出力禁止されるわけだし
845名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:43:52 ID:E0qYDGZg
クリスマス商戦の不調で業績見通しを下方修正
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000016-dwj-biz
846名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:44:22 ID:nuQlySPb
>>842
HDMI未搭載のPCではソフトデコードできても画像を出力できない。
こういうことを本気で言える?
847名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:48:24 ID:pXr97R7P
てか再生機だした方が売れると思うが
ゲームと関係ないものだしてもマニアしか買わないだろうあn
848名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:50:01 ID:y/bhN4r0
>>828
あの人の肩書き、確かソフトウェア開発部部長だった筈だが。
849名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:59:07 ID:+n0iDsHt
>>846
現時点では、
1.基本的には、規格上はHDMIへの出力しか許可されていない
2.HD DVD陣営及びBD陣営どちらも、PC上でソフトウェア再生可能だとは言っていない

今後何か暫定措置が取られる気がするけど、
そう言う話し合いが持たれているって言うニュースも無いし、
MSがドライブ出すまでには間に合わないのでは。
850名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:02:44 ID:ddsYak1r
>>846
ビデオカード変えれば済むじゃん

痴漢は往生際が悪すぎるな
まあ気持ちはわからなくも…いやわからんけどw
851名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:03:13 ID:nuQlySPb
>>849
うぇ?
HD DVDの規格にHD DVD-ROMドライブをPCに繋げて
ソフトウェアデコードする際の必要条件が明記されてるんだけど
再生可能じゃないのに書いてあるの?
852名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:13:02 ID:cEh9g017
アナログ出力できないわけないだろうが
D2解像度に制限されるだけ
853名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:14:30 ID:BofXDTbd
>>852
だったらDVDで良いじゃん!って事だな
854名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:16:54 ID:+n0iDsHt
>>851
上に書いてある文は、ビデオ出力かディスプレイ出力が必要と言ってるだけで、
著作権に絡んだコンテンツの話しじゃ無いし。

著作権保護の無い映像は問題無いだろうけど、
著作権で保護された映像については、現状は>>852の通りじゃ無いか。
855名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:20:41 ID:cEh9g017
新型ではHDMIが搭載されて問題なしってことだな
旧型はD2までしか出力できませんと
日本ではアナログでD3OKだけど北米につられてD2までになりそうだな
856名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:26:17 ID:WHATVCfN
>>853
解像度にこだわってるやつそんなに居ないと思うが
実際DVD画質で充分きれいだし
857名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:32:17 ID:cEh9g017
それはハイデフ連呼してるMSに喧嘩売ってんのか
858名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:32:38 ID:fNNuKOHU
>>856
誰に売るの?
859名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:32:47 ID:BofXDTbd
>>856
DVDで十分だよ
殆どの人がBDやHDDVDなんて専用ハードを買ってまで欲しいとは思わない

PS3みたいにゲーム機買ったらBD付いてたぐらいでないと普及しないだろう
だから360の周辺機でHDDVDドライブ出したって「意味ねーよ!」って感じだな

860名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:36:20 ID:pz1F1bQY
>>858
一般人にはメディアの容量が増える事のほうが大きい
861名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:36:28 ID:cb0Hb4KJ
>>855
HDMI(及びDVI)出力搭載の新型機の発売も示唆していたからね。
862名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:38:46 ID:nuQlySPb
AACSの規格みてもHDMIの話でてこない・・・。
いったいどこで規定されてんの?
863名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:40:56 ID:y/bhN4r0
>>859
そりゃ欲しがるわけないわ、まだ「器」しか示されてないんだもの。
そういうのが現れるのは具体的に「○○ができます、見られます」ってのが提示されてから。

現実感が伴わないモノに購買欲なんて沸く筈がない。
864名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:45:03 ID:2T3D7oUk
昨日、久しぶりに箱でDOA3やってみたけど、DOA4もコンポジット接続
だと映像殆ど一緒だね・・・。ハイビジョンテレビもってないと全く意味ないかも。
しかもDOA3の方がコマンド出やすいし、格闘ゲーっぽい。。
DOA4は敵が一方的すぎ。鬱になりそうだ
865名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:45:07 ID:a7BsFHx8
要は、本当はH-DDVD搭載で売りたいけど、本体これ以上高くすると五月蝿いし、
でも前回出遅れたからPS3より先に出したいから、DVDで出したけど、売れてないから先に在庫掃けるように外付けHD-DVDをPS3の発売ちょっと前に出すって事ですね。

在庫掃けてPS3の売れ具合で内蔵が決まるね。
バラ売りハードですか?
牛丼ですありがとうございました。
866名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:46:06 ID:K7N9JzZ9
>>859
VHSで充分だった時期もあった。
867名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:48:22 ID:BofXDTbd
VHS→DVDですら中々普及せずPS2で普及に弾みがついた
DVD→次世代DVDなんて普及するかよ!

DVDで十分じゃん!
868名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:50:51 ID:ddsYak1r
DVDで十分だと言ってしまうと「じゃあ旧箱でもいいじゃん」
HDDVDが売りだと言うと「でもゲームには使わないんじゃん」

どう転んでも存在意義のない360…
869名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:51:58 ID:+n0iDsHt
>>862
まだAACSはドラフト段階だし、家庭用プレイヤーのアナログ出力もつい最近決まった訳だし、
実はPCでの再生については全然決まってないんジャマイカ?
870名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:52:19 ID:fNNuKOHU
>>860
再生専用だよね。出力出来ないHD画像以外のオマケが欲しいの?
871名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:52:21 ID:Vkc9GCVj
>>866
さすがにVHSの時代とは全然違うでしょ
劣化云々の話もあるし
872名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:00:08 ID:+n0iDsHt
>>862
昨年4月のAACS 0.9の段階では、PCでの再生については何も発表が無かった模様。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/20/news040_3.html

現時点で北米でのTV出力にHDMI必須だから、今はX360もそれに従うのでは?
と思うしか無い。
873名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:13:52 ID:K7N9JzZ9
>>871
容量云々、画質云々、保護云々、いろんな云々で次の商品が必要とされる。

VHSの劣化も画質も、一般人が固執する話じゃないし
そもそも絶対に必要なモノじゃないけど
あたり前にあって、流れで見事にDVDに移行させられてる。
真・三種の神器とか踊らされて。
HD DVDかブルーレイかわからないけど、
メーカーやメディアの都合で動かされちゃうよ。
874名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:16:29 ID:5e1pc4F2
>>752
エンディングが無駄に容量とりすぎるんだよな。あのクソゲ。
875名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:25:28 ID:ey0Yu8r5
もうこおなったらゲイツの財産ゼロになるまで戦い続けてほしいもんだ。
さすがにエロ痴漢の俺も今回ばかりは腹がたった。
外付けドライブは買わないように気をつけねば(笑)
そのうち内蔵型の完全版が出るだろうし。
876名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:56:57 ID:VWzo778S
>>873
> VHSの劣化も画質も、一般人が固執する話じゃないし
録画したテープ数年後にみようとすると無残な映像になっている事があるんだが
耐久性は固執とかそんなレベルじゃないな。「必要」

画質(解像度)は正直比較すれば確かにこっちがキレイかもってレベル
877名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:17:40 ID:mihMyd74
この板で言われる「一般人」って何時もなんか保守的過ぎないか?
例えば、テレビにしたって今はもうHDTVの方が売れてる訳だし、今更ビデオデッキ買う様な
人間は殆ど居ない、DVDにしたって半分以上はHDD付きが売れてる。
確かに、不特定な「一般人」を見れば細かい事に興味のない人は多いだろうけど、
「今まさに購入を考えてる一般人」は結構色々考えてるし、新しもの好きだよ。
買う気もない全ての人を含めて「一般人」って言っても意味がないと。
買う気もない人々ってのは、必要かどうか考える以前に全く興味が無くて
考えた事もないってだけなんだから。
けど、商品の方向性を決めるのは、その時々に実際に購入する人。
そう言う人を取り出せば、商品の嗜好ってのは結構変化が激しい。
878cabin:2006/01/06(金) 20:27:46 ID:/10YdcsI
マイクロソフトが失敗している原因は
ソニーに対抗しようとしてるからだと思う
マクドナルドやセブンイレブンの社長がいってたけど
ライバルは他社じゃない お客さんだ って言葉が
当てはまるような
お客と向き合う必要があると感じる

スペックだけいいものを作っても 意味が無いって事
XBOXで学べず 更に同じテツ踏んじまった だけでわ
真似をしろとわ言わないけど
PS PS2はPS one や薄型PS2など小さくなってるのに
XBOXは コンバクト版も出てないような

熟成される前に次期型を出すなんて
市場調査 躯体設計 共に不十分
作っても売り物にわならないでしょ 
他のメーカーなら恥ずかしくて出せないだろうな
等のバランス感覚も無い
この延長線上のまま XBOXを開発しても
いつまでたっても変わらないと思う

下位互換くらいあっても良かったと思う
せめてPSとPS2位の互換は確保しなければ
ソフトが揃うまでの時間稼ぎも出来ない
  
RS出て すぐ RS-TURBO
半年もたたずに TURBO-C
を思いだしてしまった
879名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:30:12 ID:NvBoN8xQ
チョット待て…
薄型テレビ(液晶・プラズマ)がブラウン管TVの販売総額で上回ったのは事実だ
…が、単価が安い分台数では開きが少ないハズだよ

更に言えば、薄型テレビ≠HDTVだからね
累積で普及台数を出したら、薄型テレビでも2割を切る程度の普及率だ
HDTVは0.2%とかいう結果が去年発表されてたはずだぞ
急激に普及してたとしてもレギュラーパーセントに達してるか微妙な普及率だと思うぞ
880cabin:2006/01/06(金) 20:30:39 ID:/10YdcsI
すいません あげてしまいました
881名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:36:17 ID:mihMyd74
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2005/ship_11.htm
台数でも越えてない?
このBSデジタルってのは基本的にはHDTVだろ?
882名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:42:40 ID:2sA2619q
>878

躯体・・・・・?それを言うなら筐体だと思うんだがw
883名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:45:17 ID:grSZqwPG
>881
最近の売れ行きでは液晶が5割を越えて圧倒しているけど、累積ではまだまだ。
これから地デジを意識して買う人は当然多いだろうけど、HDMI端子搭載TVを買うとも限らない。
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/compare_result.cfm?B3=248&CompareID=22596,22595,19506,19065,19063,19061&SpecID=42761
SONYの液晶TVでさえこんな状態。
アナログ出力の猶予期間無ければ厳しすぎるよ。
884名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:52:23 ID:t0zV2XEc
>>878
> XBOXは コンバクト版も出てないような
売れなければ出せない
PSやPS2は数捌いたからその辺が行えた
885名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:53:01 ID:mihMyd74
この場合、普及台数で超える越えないは意味無いのでは?
需要が存在して、多くの人がそれ(HD画質?)を必要としてるかどうか、
みたいな感じの文脈っしょ。
累計で越えて初めて「必要としてました」なんてじゃ、殆どの売れ筋商品は
必要のない物、需要の存在しない物って事になってしまう。
886名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 20:54:32 ID:mihMyd74
いや、ちゃうか、そーじゃなくて、よーするに単純に、言われてるほど「一般人」ってのは
同じ物を延々買ってる訳じゃないって言いたかっただけだ。
887名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:00:17 ID:NvBoN8xQ
>>881
集計してみよう
CRTカラーテレビ          274台 3,585台(1〜11月までの累計)
 内)ハイビジョンテレビ(直視型)   6    123
 内)BSデジタルCRTテレビ     7   143

PDP                   68  379
 内)BSデジタルPDPテレビ    68  371

液晶カラーテレビ           461 3,562
 内)BSデジタル液晶テレビ     335 2,031

TVの総出荷台数
 11月の出荷台数 274+68+461=803台
 1〜11月の累計出荷台数 3,585+379+3,562=7,526
HDTVの出荷台数
 11月の出荷台数 6+7+68+335=416
 1〜11月の累計出荷台数 123+143+371+2031=2,668

よって、11月のHDTV販売台数は全TV販売数の51.8%
累計だと、35.4%
既に普及してるTVの大多数は非HDTV
で、古いTVから順次買換えが起きるとしても普及TVの半数がHDTVに切り替わるのにはあと7〜11年掛かると言われてる
888名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:05:04 ID:NvBoN8xQ
ちなみに、3割の普及率を達成するのに5年以上掛かるって見方もある
かなり甘い予測でも3年先だぞ(甘いのが政府系の見通しってのが洒落にならんが…)
1年先の普及率で1割超えないだろうよ
889名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:05:25 ID:LzL98QfA
周りがHDになれば結構買い替えも加速するよ。
890名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:05:47 ID:grSZqwPG
一般人ってのは圧倒的大多数の人々ってことになるかな。
これから買い替える人は液晶を選び、それがHDTVになるのだろうけど分母がでかいからまだまだだと。
PS2でコンポジット接続からPS3でHDMI接続という環境への移行は時間がかかるって印象。
店員やってる経験からすれば、D端子どころかS端子さえ知らないお客さんが多いんだなこれが。
891名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:11:10 ID:Pf73kmo1
>>877
その例にあげた物は、十分に認知されていて価格もこなれている
DVDも、立ち上げ時は一般人は手をつけなかった、SACDなんて…

DVDにおけるPS2みたいに、きっかけがないと動きは鈍いかと
892名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:12:02 ID:ey0Yu8r5
>>890
それ、ホントの意味で'お客さん`だな(笑)
893名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:13:00 ID:0GmrPhoA
下調べする層はネットで調べるから
ついでに注文することも多い罠
894名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:17:37 ID:K+OnG0G0
「日本車真似た?」 韓国でデザイン模倣論争再燃
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/06/20060106000073.html
895名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:18:31 ID:mihMyd74
日本の世帯数は4500万世帯程度、2005年11月までのHDTV普及台数が460万台。
テレビってのは年間大体800万台程度売れる訳だから、1000万台売って、
世帯普及率3割達成するまでに二年もあれば十分では?

それと、ゲーム機に対するインストールベースという意味では、発売直後のゲーム機を
買う層ってのと、AV機器に投資する層ってのはある程度被ってる比率が当然高い訳で。
北米360ユーザーの9割がHDTVを買ってるなんてセリフを引用するまでもなく、
平均普及率よりも高い比率でHDTVを既に持ってると期待出来ると。
896cabin:2006/01/06(金) 21:23:02 ID:/10YdcsI
>>884 さんへ
マイナーチェンジ位あってもいいかなと思って
XBOXのコンバクト版出てれば
360もそのノウハウでコンパクトになったと
予想するのわ 甘いでしょうか
 
躯体は筐体のみすでした
失礼しました
897名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:23:57 ID:grSZqwPG
箱丸の初回版を買う人のHDTV所持率は高そうとは思うね。
898名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:26:00 ID:a8ZNpNg/
まぁ、MSは日本の敵じゃないってことだ。日本人はまず外国製ゲーム機は買わないと昔から答えが出てる。
映画や音楽や言葉は、日本に浸透できても、電化製品と車はウケないのと同じ。
まず、MSは同国企業であるアップルの成功を勉強するべきだ。ソニーが一時の成功を収めたのも任天堂から学んだものだし、なぜ日本で成功したのかを研究するべきだ。
899名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:28:34 ID:nuQlySPb
×アップルの成功
○アップルの失敗
900名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:29:20 ID:grSZqwPG
送信してしまった。連投失礼。

コンポジとD端子付きというMSの英断もあったから店頭での感覚は掴めないけど(量れるほど売れてないが)。
ただ、HDMI端子はネックだねやはり。
本当に外付けドライブが出るとして、誰が買うんだってのが正直なところ。
例え発売されても仕入れる可能性はまずないね。
901名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:32:14 ID:x8wzruGc
>アップルの成功を勉強するべき
つピピン
902名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:34:18 ID:ey0Yu8r5
>>898
MSはそんなこと考えないでしょ。
MSにしてみれば日本市場なんかたんなるおまけなんだから。
903名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:40:47 ID:sDv+bbCm
>>895
未だに店頭で売れまくってるのがSDTVなんだがな。
お前の言うようなとんでもないペースでデジタルTVが売れるなら政府も苦労しない。
なぜ「地上アナログ放送終了は不可能」と言われているのか考えれば馬鹿でも理解できる現実なんだけども、
都合の悪いことには耳を塞ぎたがるのが世の中の常というものか・・・

つーか、あっても一家に一台程度しかないようなHDTVをゲーム機で占領しようなんて独身ゲーヲタの発想でしかないよなw
ドラマ見るから失せろクズ、と言われるのがオチ。
904名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 21:48:33 ID:Pf73kmo1
ゲーム用としての見た場合、自室にもHDTVが設置されるのが
当たり前にならないと、普及したとは言えないだろうな
VGAで見られると言っても、D端子やS端子接続すら怪しい一般人は…

なんて事を言うと妊娠扱いされそうだw
905名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:00:53 ID:grSZqwPG
>904
自室にD3対応TVは有るが29インチ/4:3ブラウン管で、居間は32インチ液晶だが似非D4でHDMI無し。
こんな私は一般人と逸般人の間かね。
購入時は液晶でゲームなんて駄目と思っていたしワイド画面も嫌いだったからこうなったのだけど。
中途半端な時期に買い換えちまったもんだ。
906名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:03:03 ID:hEzbghHg
>>904
妊娠さん、ゴミみたいな性能のガラクタレボで楽しんで下さいね^^
907名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:11:34 ID:APtAr6KS
フランスで流れているSAMSUNGのコマーシャル
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/upload/text/teconomy/1898000/20060103113627930539770000.jpg

日本なりすましと日本侮辱を同時に達成
908名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:14:58 ID:Pf73kmo1
>>905
ここにいる時点で一般(ry

>>906
期待に応えてくれて感謝!
909名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:19:11 ID:hEzbghHg
>>908
礼には及びませんよ。ここはゲーハーですから^^
910名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:24:56 ID:grSZqwPG
>908
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

……いや、明日には箱丸が届くから一般人じゃないか。うむ。
911名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:49:41 ID:1+GPd05O
X-BOX360ではHD-DVDを出す予定は無い

出すけど外付けで、HD-DVDでゲームは出さない ←今ここ

内蔵型を出すけど、HD-DVDでゲームは出さない

HD-DVDでゲームを出すけど、必ずDVD版も出す

HD-DVD専用ゲームを出すけど、タイトル全体に占める割合は小さいので問題無い

HD-DVD専用ゲームばかり出るようになったが、HD-DVDならではの優れたゲームなのでユーザーは歓迎している

2008年11月、BD内臓次々世代機X-BOXvista発売。本当にありがとうございました。
912名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 01:11:19 ID:dBXf1TQ9
>>911
いい線行ってるなw
913名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 01:17:33 ID:dvRF8kIC
>>911
上手いなww
914名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 01:57:37 ID:E6d+8SB7
>>911
巧いな〜
…と言うか、預言者か?w
915名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 02:17:24 ID:Qv9rlpIU
>HD-DVD専用ゲームばかり出るようになったが、HD-DVDならではの優れたゲームなのでユーザーは歓迎している
HD-DVDならではの優れたゲーム その名は・・・・・・

ねずみくす2!
916名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 02:17:42 ID:BtRGQ7cj
PLAYSTATION 3で次世代HDMIを採用することを明らかにした。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060106/ces09.htm
917名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 02:18:50 ID:mQsvNbsO
>>911
要するにメガCDやCD-ROM2やスーファミのプレイステーションって事だろ?
大して騒ぐ事でもないような。
918名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 02:20:00 ID:N9tckn6w
>>915
フサフサもハイデフへ

売れる!これは売れる!
919名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 02:49:14 ID:ew7Tcvg6
ゲイツの無理な要求に辟易するMSKKの哀れなチビ奴隷ジャップども
http://img.photobucket.com/albums/v626/junkwaffle/GAF%20Posted%20Art/xboxinjapan.jpg
920名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 04:47:12 ID:PCdVVl31
360終わった
921名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 07:32:53 ID:VGIx3qyu
>>916
出すタイミング計るの上手いな

360はPS3を意識するあまり先走って自滅
とても中途半端なハードができました
922名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 08:11:58 ID:UNX7oYxH
>>921
すぐしたの記事にBDプレイヤーの記事あるけど
再生専用に1000ドル以上って、、、(さっき見たら $1=\116)

PS3ってBD再生できるんだろ?
11万以上なんて買えないよ・・・
923名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 09:17:43 ID:jU1Djxte
PS3もう駄目ポ
924名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 09:59:37 ID:KZMfg1V3
>>922
最初はなんだってそんなもんだ
CDRとかDVDプレイヤーも出た当初は馬鹿高かったし
記憶が正しければだけどCDRドライブって最初10万超えてなかったっけ?

PS3のBD再生能力はおそらくBDプレイヤーの高級機から機能を省いた簡易版だろう
PS2のDVD再生能力と一緒
んで、普及を見越してその時点のBDプレイヤーの相場から大幅に下げた価格で売り出すだろきっと
925名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 10:02:18 ID:FTAc5/ha
がおー(「・ω・)「
926名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 10:20:27 ID:gPZroS3F
>>878

下位互換って・・・

PSとPS2位の互換って、上位互換はあれど下位互換はないぞ。もちろん後方互換もないぞ
927名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:09:54 ID:Fg7LDQ1n
上位互換と下位互換って8ビットPCの時代から常に曖昧な使われ方がされてきたと思うけどな。

下位の機能を包括した上位製品としての在り方で考えればPS2はPSの上位互換だけど、
PS2になって拡張された性能は活かせないがPSとしても使えるということを考えれば下位互換だろ。
928名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:40:49 ID:ZB8IU07I
今の技術とCPUならエミュで充分互換機能は持たせられるから昔とは違う。ただし完全互換
なんてハードでも対応しないと無理だから完全互換出来なくて文句が出る。
でも実際昔のゲームなんか懐古厨のためのものだから本当はどうでもいいんだが。
929名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:45:12 ID:RB0eiSO/
>>924
そりゃ最初は高いだろうし、PS3の再生能力は簡易的なものだろう
(PS2であった、一部ソフトでの再生に不具合のおまけが付くかもしれんw
ただ、単体DVDとPS2の間には約四年の開きがあった

それが今回は…
930名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:48:33 ID:nRX1tyju
>>922
サムソンのBDは、位置付けが高級機なんじゃ無いか?

既存の低価格DVDプレイヤーと、ドライブとデコードチップ以外
同レベルだとすると、ドライブ+チップで10万って事になる。
数が出てなんぼの民生向けで、その価格は有り得ないだろ。
フラグシップって位置づけで、音響関係も比較的良い物を使ってるなら、
11万ってのも判る価格だし。

PS3の場合、
光ピックアップ及び制御チップ…ソニー社内調達
デコードチップ…CPUで可能
音響関係…ゲーム用で可能

だから、X360からそれ程かけ離れた価格には成らないと思うぞ。
元より、初期のハードは赤字覚悟だろうし。
931名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:31:08 ID:BtRGQ7cj
>>929
心配無用
PS2の発売時と同じ値段だってよ!
932名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:38:58 ID:TQN0YeW6
平井氏は「Xbox 360が話題だが、現時点ではPSP人気が勝っている。
PS3のリリースで、Xbox 360を打ち負かしたい」と意気込みを語った。

さすが、ビックマウス平井!!
XB360の引き合いに何故かPSPを持ってくる。
ニンテンドーDSに完敗なのにwww。

933名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:40:21 ID:4pBRaYe8
「DEAD OR ALIVE 4」レビュー:
日本のXbox 360市場をどこまで牽引することができるのか?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/06/news059.html


>>932
他でどうぞ
934名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:00:16 ID:RB0eiSO/
>>931
やったー即買いだ!


って、それいつの話だよw
935名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:03:09 ID:AMGjfgO+
>>933
>奥の深さはもちろん、初心者もゲームの魅力を存分に楽しめるように間口の広い作りになっている

>難易度ノーマルのコンピュータの反応が恐ろしいほど(というか、「これ、イカサマ!」というくらい)早く、
>ラスボスを倒すまでに数十回コンティニューなんていうのもざらにあった。
>格闘ゲームファン以外のプレーヤーも多く購入するタイトルであるが故に、
>イージーモードをつけるなどの配慮がもう少しあってもよかったのでは、と思われる。

どっち?w
936名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:18:57 ID:m2/XaByP
売り上げで見ると、外付けのHD DVDドライブは北米専用オプションかな。
日本では騒音・高熱の本体に付けてまで映画鑑賞のために
買おうと思い立つ人は少ないはず。
実際、発売からおよそ一ヶ月で10万台に達していない。

明らかに北米市場を主軸としたBlu-rayへの牽制目的で
Xbox360を利用して行きたいってだけ。
やってることが空回りの販促展開と似ている。
日本では外付けドライブを仕入れた所がまたまた在庫抱えて乙るだけ。
937( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2006/01/07(土) 14:23:16 ID:EXjxOu8p BE:15172439-
キャラを動かすのは間口が広いけど
ストーリーモードの難易度が高い、とか。
938名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:25:45 ID:cB0VvCnf
これで360とHDDVDドライブを足した値段がPS3の値段がより高い場合
デフォでBDでHD映画を見れるPS3の割安感を煽り 援護射撃にしかならないと思うんだが・・・・
絶対ソニーは「BD搭載のPS3はXBOX360+HDDVDより安い!」って言ってくるぞ

何のためにコアなんて低価格版だしてるのかワカランチノフ
939名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:30:04 ID:A/KKCK7h
そういえばコア版って売れてるのかね?
940( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2006/01/07(土) 14:33:20 ID:EXjxOu8p BE:13486638-
店に並んだ分くらいは売れているんじゃないかな。
941名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:36:45 ID:Yaljw5Uk
北米で売れてるって本当なの?
日本とどうか比較する時に人口差とか考慮して
他ハードと比較しても売れてるわけ?
942名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:37:30 ID:BtRGQ7cj
【マイクロソフト、ムーアHDDVD内蔵型を否定】

”いまのところ”HD DVDドライブはムービー再生専用です。


マイクロソフト ピーター・ムーア氏

●マイクロソフトのピーター・ムーア氏は、CES 2006で発表された外付けHD DVDドライブはムービー鑑賞が用途であるとしています。
 ムーア氏は「いまのところHD DVDドライブはムービー再生専用です。HD DVDムービーを見たいと思っていて、Xbox 360をお持ちなら、新たにプレーヤーを買う必要はありません」と発言。
 また「ゲームの観点では、HD DVDのポイントはブルーレイと同じくメディア容量です。開発者はXbox 360のストレージに大変満足しています。Xbox LiveやHDDをうまく活用していると思います」としています。
943名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:37:52 ID:cB0VvCnf
360はGCとXBOXより売れてる
944名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:40:34 ID:RB0eiSO/
>>938
PS3が出る頃には値下げしているんじゃないかな?
俺としては、コアよりHDD付きの存在が微妙
今のところ、キャッシュ対応ソフトもないし…
945名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:42:44 ID:zPO9hIG9
デザイン的にも破綻し、性能、機能的、騒音で鬱な外付け買い足すより
新たにプレイヤー買った方がいいじゃんね。
946名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:44:08 ID:ndnAeJbv
msに普通のコアは存在しない。
947名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:44:58 ID:R4j1ifN1
いまのところ
いまのところ
いまのところ
いまのところ
いまのところ
948( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2006/01/07(土) 14:51:12 ID:EXjxOu8p BE:15733474-
毎日報道を受けてのコメントは

今の所HDDVD"搭載"の360の発売予定は無い

だったでしょ、確か。
外付けしか発表していない現時点では、前にコメントした時点から
発言や方針を翻したわけじゃないですよ。
949名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:52:36 ID:BtRGQ7cj
流行語大賞!

”いまのところ”
950名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:57:12 ID:ndnAeJbv
しかし、3日後に強制終了!
951名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:57:18 ID:A/KKCK7h
外付けドライブを出しておきながら「内臓型は無い」と言われても、
このあいだの搭載型報道もあるし説得力ないよなぁ。
誰もがいずれは内蔵型も出ると勘ぐってしまう。
(てか搭載否定とすると、セット販売も無いのかね)
952名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:58:41 ID:BtRGQ7cj
HD-DVDの採用を後押しするために、
HD-DVDドライブを搭載したPCに対しては「クーポン」
のかたちでWindowsのライセンス料を値引きするという。
MSは取材に対してコメントを拒否しているが、
EE TimesはHD-DVD「も」採用すると発表した
HPの動きはこのインセンティブによるものと報じている。
またHPのソースによれば、
次期WindowsであるVistaではHD-DVDサポートは無償で
提供される一方、Blu-rayについては$30の
追加料金が(ハードウェアメーカーに対して)発生するとのこと。

$30の価格差は東芝とMSの関係で
合理的に説明できないでもないものの
(MSにとって追加料金なしで使えるIPがあればそれだけHD-DVDのほうが安くなる)、
MSにとってHD-DVDは想像以上に重要らしい。なぜそこまで?

http://japanese.engadget.com/2005/12/30/ms-hd-dvd/
953名無しさん必死だな :2006/01/07(土) 15:32:10 ID:vKoSJgTS
>>952
それはネタって話だけどな。
独禁法にもろストライク。
またまたMSが違反で各国政府に数百億の罰金払って周る覚悟があるならやるかもしれんが。
954名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:04:17 ID:FTAc5/ha
360買わないと日本のゲーム業界は衰退する
FPSは世界のスタンダード!RPGばっかやってる
奴はただの馬鹿PS2やってる奴もただの馬鹿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (\ ○ ゜    )
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  ゲームは廃デブへ
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ____∩___
 / (__))     ))|___E)~´
[]_ |  |  Jump In ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | XB360 |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
955名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:18:24 ID:m2/XaByP
360本体+電源+外付けHD DVDドライブ+ドライブの電源
これら全てが起動する元で鑑賞しなければならない。
仮に、外付けのドライブのみで鑑賞出来るとしても、
オプションとしての位置づけが分からない環境になるのでありえない。
これではただ単に、劣悪な環境で見てくださいというだけ。

利便性としてアピールしている「低価格でHD DVDを楽しめる」という主張は
安かろう悪かろうにしかならない。
肝心の北米でも、ゲーム機のオプションドライブ≠ナ
HD DVDの映像を鑑賞したいという人がどれだけいるやら。

近い将来、各市場で不満の声。
HD DVDを内蔵した新型Xbox360でもって、静穏化・環境改善することが
課題として浮き彫りになってくることは明白。
956名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:20:17 ID:gPZroS3F
>>952

HD-DVDのWindowsでのサポートって

サポートされてDVD-RAMが何処まで普及したのかを考えると
どれだけの意味があることか・・・・
957名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 17:18:30 ID:1IhbyzUt
>>953
罰金はらってもそれぐらいやるでしょ
競争相手の邪魔をするためには金を惜しまない
MSってそういう会社

アメリカ国内は共和党政権な限り消費者なんか怖くないし
海外での罰金ぐらいなんとも思ってない
EU以外はWindows売らないと脅せばどうにでもなる
958名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 19:01:28 ID:xU2wGZKv
>>957
中国はどうにでもならずMSが事実上敗北したわけだが。
959名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 20:31:41 ID:XeBgwWfR
>>944
>PS3が出る頃には値下げしているんじゃないかな?
甘い甘い。
値下げなど折込済み。それでも外付けだとDVDとかぶるからどうしても割高になる。
960名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:06:02 ID:GNhoKO9i
値下げしても旧糞箱は売れなかったよね
961名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:17:05 ID:5QRz76eV
FPSしてないゲーマーてさ
はっきり言って損してるか操作できないとか酔うとか
だと思うんだが
アメリカでFPSしてないゲーマーなんて笑われるぜ?
FPSは1番現実味のある仮想現実
日本人はRPGばっかしすぎ
FPSは結構頭使うんだよ反射神経も使う仲間と協力も大事
俺から言わせてもらうとRPGめんどくさい
ネットプレイはほとんど金かかるわクリアーに時間かかるわ
メガネのオタクは多いわほんと旧人類の遊びて感じ?


962名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:21:51 ID:6Zp4NFi3
SEXしてない まで読んだ。
963名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:26:13 ID:LLkEi9SL
本当にFPSが素晴らしくてこれをやらなきゃ日本のゲーム業界はダメになる!ってんならそれに大量のリソースを裂いて
宣伝するべきであって勝手に日本人がそれに気づくのを待ってるのは愚としか言いようが無い。

ゲーセンでカウンターストライクネオを布教してるナムコの真似くらいしてみろって事だ


箱1でHalo大会してたな、そういえば。でも全然根付かなかったな
964名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:39:33 ID:RB0eiSO/
アウトトリガーも良かったんだけどな
いい意味で、日本人のゲーム作りにおける丁寧さが表れていて
965名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:53:16 ID:2zrxUkxl
>>961
そもそも「FPSをしてないゲーマーを笑う奴」がイタい存在なのだが
966名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:03:16 ID:ew7Tcvg6

ピーター・ムーア インタビュー@CES
http://www.gameinformer.com/News/Story/200601/N06.0106.1235.53927.htm
Q. (HD-DVDを繋ぐのは)USBですか?
A. USBなら可能だね。他の方法で繋ぐかも知れない。
Q. ゲームにも使いますか?
A. 今のところは動画再生。(略)
Q. E3でHD-DVD内蔵360を発表しては?
A. 君はどう思う?
Q. 400$出させた後にふざけんなって感じですよw 次の年末商戦はどうですか?
A. ありえない、とは言わない。
967名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:04:44 ID:+PXJJiI7
I never say never.

おいwwww
968名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:04:45 ID:GNhoKO9i
  □ ┓ (・∀・ )  360廃棄しまーす
 □□ ┣┳━━━┓
□□□┛┗◎━◎┛
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
969名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:09:40 ID:9yCOxV3u
ついでなのでHD DVDの読み方もハイデフDVD でいいよ
970名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:34:41 ID:CToLqacs
箱○に見えるのはおれだけか?

       ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
971名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:42:35 ID:Evp2iNUl
勝つまで諦めないって、MSは前から言ってたから
黒箱で負け→ハイデフ
ハイデフで負け→HDDVD
HDDVDで負けたら→?
勝つまでガンガレMS
 
ニンジャガ&DOAシリーズは欲しいんだけど、
どのタイミングで本体買ったら良いのか解りません;;
972名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 23:17:29 ID:gPZroS3F
>>966

USB以外につなぐ方法ってあるのか?

イーサネットは、10/100から問題外だし

まさか、ハードディスクの所ですか?
973名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 23:18:21 ID:BhAuykDm
訳のわからんたとえ話を持ち出してインタビューを有耶無耶にしてるな
974名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 00:14:52 ID:OmL7ehQB
360山積みスレ誰か立てろ
975名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 00:34:21 ID:OgGY/ymS
X B O X 3 6 0 山 積 み 28
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1136646827/

立った
976名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 00:42:31 ID:eC2eqqjD
>>818>>819
HDDVDの映像出力についてHDMI端子必須。
北米において、アナログ出力に関する妥協はされていない。
Xbox360のHDDVDドライブアドオンは北米地区で先に発売される。
977名無しさん必死だな :2006/01/08(日) 02:50:06 ID:h0OE89Yj
2011年まで日本国内製品のみ特例でD端子等アナログでの出力も許可だったな。
こうなった以上、今年発売されるHDTVはみんなHDMI付いてそうだな。
HDMI付いてないTV買っちゃった人は泣いてくれ。
978名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 04:10:09 ID:ffqyqaX+
>977
世界で最も売れる(であろう)HDMI出力機器、PS3が出てから
「PS3に繋がるテレビ」として売り出されるであろう各社のフルHDテレビを買うのが
賢いと思う
979名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 04:33:23 ID:4dv0Ts4Y
とりあえずHDMIは2.0が主流になるまで待ちだな。
980名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 05:14:06 ID:eC2eqqjD
xbox360は永遠に待ちと宣言されたも同然。
981名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 11:31:52 ID:AgD8o40N
>>978
そんなうたい文句で売るのはソニーくらいしかないんじゃないか。
982名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 11:49:43 ID:MqkMV4oe
DHMIなんかもうDVDレコで埋まってるよ
983名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 12:14:11 ID:6Gz6vSf+
2006 International CESで見たおバカグッズ:
冷やせ、Xbox 360――空冷キット、そして水冷ユニットも登場
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/08/news002.html
984名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:35:51 ID:DTs5HiWb
>>972
今は繋げないと言えないから、可能と言ってるだけで年末に360切り捨てられ新機種登場!
きっとMSなら、やってくれるw
985名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:37:01 ID:YsaeVXJZ
>>981
パナソニックとサンヨーはPS2が美しく出力されると宣伝に入れた過去があるよ。
986名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:39:03 ID:YTLm3cmG
HDD-HDDVD-360本体という風に繋いで、
PCECDロムロムを超える超横長ハードになったらマンセーするぞ。
987名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:52:44 ID:lrncQ4sn
>>986
もしくはMEGA-CDの再来か
988名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 13:54:32 ID:lrncQ4sn
てかMSもトップからのムチャな注文に考え中なんだろナー
989名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 15:26:56 ID:xDJ3Jb7k
>>983
フリーズの原因はACアダプタの加熱と聞いていたが、
どれも本体を冷やそうとしているんだな。
990名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 16:40:30 ID:kK27vgCb
……。
熱くなると凍るものナーンだ? って、ゴレンジャーなぞなぞじゃあるまいに…。
991名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 17:28:42 ID:6bexJg2Q
御同慶、年ばれるぞ。
992名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 02:06:39 ID:WIUqvHHi
>>990
ペルチェ素子
993名無しさん必死だな
>>684
不祥事NHKへの抗議として「ハイビジョン」は使うべきではない。