深刻なSONY離れに悲鳴。方針定まらず。 第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
485名無しさん必死だな:2006/04/17(月) 23:46:28 ID:EOXaOo7I
>>482
買い替えさせられるのに3万以上とか流石に引くと思う。
486名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 09:15:30 ID:CKs9vV0i
>>485
壊れたハードを5万ぐらいで下取りするなら安心して買えるんだがな
487名無しさん必死だな:2006/04/18(火) 16:58:41 ID:QwZlQvHW
>>486
そう考えると9800円の信憑性が増しますね。
488名無しさん必死だな:2006/04/21(金) 18:51:26 ID:KXe0AYvw
でもPS独占だったタイトルのマルチ化が相次いでるし、方針はすでに決まっているのでわ
489名無しさん必死だな:2006/04/21(金) 18:56:04 ID:EoTvg66Y
竹島に工場作れよw
490名無しさん必死だな:2006/04/21(金) 19:48:04 ID:xkeW966+
>>489
お前天才だな
491名無しさん必死だな:2006/04/23(日) 14:36:01 ID:8rDD+na5
PS2で出し続けるっていうメーカーも少なくないのでは。
492名無しさん必死だな:2006/04/24(月) 23:54:49 ID:jH3fWkmt
誘導
【臭い】なぜソニーは嫌われるのか?6【自演】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1141807507/
493名無しさん必死だな:2006/04/25(火) 00:49:22 ID:ZYM1YpZX
ソニーが嫌われるとソニー離れって全然チャウよ。
無理やりアンチスレを纏めようとすな。
494名無しさん必死だな:2006/04/25(火) 00:50:32 ID:W8vhLcKZ
495名無しさん必死だな:2006/04/25(火) 00:52:29 ID:F9PG86Ly
まぁ別に嫌ってなくてもビジネス上の理由で離れざるを得ない所も
多いだろうしね、特にこれからは
496名無しさん必死だな:2006/04/25(火) 23:47:13 ID:U6CIymEM
法則を嫌ってか
497名無しさん必死だな:2006/04/26(水) 16:57:02 ID:jSYo1GTz
もうソニーに騙される輩もおらんだろう。
498名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 12:07:16 ID:Q52pupo/
そのままPS2で出すのが無難なんだよ。これはマジ話で。
PS2で作ってるタイトルはPS2で出せばフルプライスのロクパチで出せるし、
みんなそれだけの価値をそのソフトに見いだすだろう。
だがPS3だとそうはいかない。よそ行きの衣装に着替えないと見下されるだろう。
499名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 13:27:58 ID:mgeZyntT
ハードルあげないでよ
プレッシャーかけないでよ
試行錯誤しながら一生懸命作ってますから。
500名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 13:28:47 ID:xwlrr18E
―――この名前は俗っぽくやらしい、子供がおしっこに行きたいと言う時の言葉のようにも
聞えます。そういう心配はありませんでしたか?
いいえ、いつも新しい名前を発表するときは疑問や何故?といった反応があるものです。
例えばTiVoやVirgin Airlineを考えてみてください。
しかしそれらは馴染みのある言葉になったではありませんか。
私達は、ハードが本当に誰にでも遊べることを示す名前にしたいと考えました。
そしてWiiという言葉W-i-iであり、2つの「i」は人々とコントローラーの2つの意味を持ちます。
ですから、それは本当にふざけた名前ではないのです


( ´,_ゝ`)プッ
ションベンのくせに
501名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 13:30:20 ID:2D4Kj9k6
もう名前しか叩けなくなったのよね
502名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 13:32:03 ID:iXacvzuT
PSP、PS3と失敗が続いたんで、ソニー潰れるかもね。
503名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 13:34:09 ID:j9UeZvNU
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/29/news002.html

「デジタル音楽の売り上げ搾取」でアーティストがSony Musicを提訴

AppleのiTunes Music Storeなどを使ったデジタル音楽販売で
アーティストに支払われる取り分が少なすぎるとして、
ロックバンドのオールマン・ブラザース・バンドと
チープ・トリックがSony Musicを提訴した。

発表によれば、デジタル音楽のダウンロード販売では、
音楽パブリッシャーへの支払い分を差し引いて
Sony Musicは1曲当たり70セントの売り上げを得ているが、
そのうち約30セントがアーティストに支払われるべきだと原告側は主張。

しかしSony Musicでは、音楽ダウンロード販売を
CDやカセットテープと同じ物理製品の販売として扱い、
「コンテナ/パッケージ代」として20%を差し引いたうえ、
「オーディオファイル」代としてさらに50%を差し引き、
アーティストには1曲当たり約4.5セントしか支払っていないとされる。
504名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 13:45:32 ID:hB9BUILz
核ミサイルがもう直ぐソニーに打ち込まれんとしている最中に、
核ミサイルの名を笑う事しかできんとは滑稽な工作活動だな
505名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 14:08:56 ID:FXDov8h3
ソニーって本当にあっちの方向に行っちゃったんだなあ…
法則って怖い
506名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 16:32:29 ID:vPK9hriY
>>502
PSXを忘れてる
507名無しさん必死だな:2006/04/29(土) 19:40:36 ID:PJoK83EA
ソニー、外国人持ち株比率が5割超す

ソニーは3月末時点の外国人持ち株比率が50.1%と同社としては初めて
5割を超えたことを明らかにした。昨年9月末の49.6%がこれまでの最高だった。
株主比率の過半が外国人となったことで政治資金規正法上、ソニーはキヤノン、
日産自動車などと同様、「外資系」となり、政治献金が実質禁止される。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060428AT2D2800D28042006.html
508名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 21:19:24 ID:nQNWRvSj
どの程度深刻なんだろうねぇ。
PS2のまま行けば耐えられる、ってレベルにも見えるけど。
509名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 21:23:20 ID:oGz81Vyh
PS2のままってダントツのトップシェアじゃないか
510名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 21:40:34 ID:ikrzWTKh
>PS2のまま行けば耐えられる
ホームで迎撃態勢を整える黒船360、据え置きを凌駕する鬼神DS、破壊の遺伝子Wii。
こんな悪条件下で、PS2より高い物をPS2レベル売れなんて、鬼や…。
511名無しさん必死だな:2006/05/01(月) 23:03:09 ID:fTj66WNz
PS3無しだと、PS2は来年あたりにはギャルゲ(エロゲ)まみれになってると思う
512名無しさん必死だな:2006/05/02(火) 03:30:35 ID:f5hgKvI/
>>511
既にそういう状態なんじゃ?

でも株の動きからすると、株主でさえ「PS3出して損するぐらいなら現状維持」と
思ってるような気もしなくないなぁ。
いや、現状維持でもどんどんじり貧になるしかないんだけどね。
513名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 18:42:28 ID:CuHL04eu
末期か
514名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 19:17:12 ID:rP9B+LeJ
コンシューマで挿入シーンありのゲームって出たことあったっけ?
515名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 19:44:11 ID:prGz3BWX
こどもはBボタンよ
516名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 20:39:38 ID:O2N/GEwX
ゆうべはおたのしみでしたね
517名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 21:14:54 ID:GperWw2Z
運が離れ、客が離れ、サードが離れ、
技術者が離れ、マスコミが離れ、日本人株主が離れ…

最初は半分ネタのつもりだったが、なんかもう冗談抜きで深刻になってきた…
518名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 21:26:14 ID:sf3+D6LD
久夛良木健

基礎運
12画:向上なるが薄幸挫折の霊位を示す凶運数
発展向上の気性が強く、他人に服従を嫌う野心家タイプ。
意志薄弱で無気力に拘わらず、妄想的に向上心ばかりが強く、
辛抱がないため、中途で挫折しやすく失敗が多い。
人との対立を起こして神経質になるくよくよタイプ。
片意地を張らず自分の限界知り、一筋道に専念し人との
和合に努めることが成功の秘訣です。
519名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 23:12:54 ID:Jbzt+Re5
>>517
久多良木氏(SCE&PS3)に頼るしかないほど
ソニー本体はひどい惨状なわけで
520名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 23:23:23 ID:+4CZ/nLt
ファミコンは自身より遥かに高いスペック
のハード相手でも圧倒的に勝ち誇っていたがな。
521名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 23:27:09 ID:/rvM5KyH
しかし、ファミコンは当初、高スペックを売りにしてライバルに勝利したんだぞ。
522名無しさん必死だな:2006/05/03(水) 23:37:15 ID:AjZ6v0GT
アルカディアもってたけど、一年後発売されたFCは次世代機といえるくらいの
高性能、低価格だった。
523名無しさん必死だな :2006/05/04(木) 01:56:28 ID:fxx6jBMS
>521
低価格もセールスポイントでした。
524名無しさん必死だな:2006/05/04(木) 21:12:03 ID:IzgBzWN8
一般人は性能とコストの兼ね合いを見て購入を考えるということさ

だから、良いものを出せばとにかく客が付いてこないはずがないという理論は
前提のうちの半分を無視している
525名無しさん必死だな:2006/05/04(木) 22:53:33 ID:tqXy+c6H
ファミコンは性能だけでなく、
コントローラが良かった
526名無しさん必死だな:2006/05/04(木) 23:02:46 ID:fjBCtD9c
最初の四角形ボタンは不評だったぞ
不評を受けて丸型ボタンに変更できるというのは凄い事だが・・
527名無しさん必死だな:2006/05/04(木) 23:35:19 ID:tqXy+c6H
ボタンが丸とか四角とかいうレベルでなく、
手前にスティック、奥にボタンが配置されてるアレに比べて
飛躍的に操作し易くなった
528名無しさん必死だな:2006/05/05(金) 00:15:34 ID:7RCGDjNU
アタリのコントローラーだっけかw

FCのはコントローラーとしては新しかったかもしれんが、
十字キー+ボタンってのはゲーム&ウォッチ体験者としては新鮮ではなかった
・・よく考えたらG&Wで丸型だったのに、なぜFCコンに四角を採用したんだろう
529名無しさん必死だな:2006/05/05(金) 00:21:24 ID:0glRLOFL
>>528
その方が値段が押さえられたんじゃない?
丸より四角の方が安いのかどうかしらないけど…。
530名無しさん必死だな:2006/05/05(金) 08:53:59 ID:tWvJ8MMG
今朝きたケーズデンキの広告のデジタルオーディオコーナーで、
ウオークマンAの売り文句が「自動読み仮名変換」になっていて
ちょっと悲しくなった件について。
531名無しさん必死だな:2006/05/05(金) 09:52:04 ID:TT6zCmNj
>>528
四角いのが問題じゃなくて、材質がゴムだったのが問題だったのよ
532名無しさん必死だな:2006/05/06(土) 10:58:44 ID:z63d8hwC
うむ。
533名無しさん必死だな:2006/05/07(日) 14:38:19 ID:th2od7wz
ソニー離れが進んでるとしたら深刻。
離れられても自社だけでやってける任天堂とは違うからね。
534名無しさん必死だな
千切れまくり