SCE PS2 プレイステーション2総合スレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS2のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ
荒らしや煽りは完全放置して下さい

公式  http://www.playstation.jp/
通販  http://www.jp.playstation.com/

まとめサイト http://www.geocities.jp/scph_70000_2ch/

前スレ
☆ SCE PS2 プレイステーション2総合スレ28 ☆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127410453/
2名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:09:51 ID:UlA1Ytdf
過去スレ
☆ SCE PS2 プレイステーション2総合スレ27 ☆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1122373467/l50
☆ SCE PS2 プレイステーション2総合スレ26 ☆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1114284691/
☆ SCE PS2 プレイステーション2総合スレ25 ☆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1110550005/
☆ SCE PS2 プレイステーション2総合スレ24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106909691/l50
☆ SCE PS2 プレイステーション2総合スレ 23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1104061342/
☆ SCE PS2 プレイステーション2総合スレ 239(実質22)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101319193/
☆ SCE PS2 プレイステーション2総合スレ 91(実質21)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1099914434/
3名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:13:29 ID:UlA1Ytdf
家ゲーから転載(一部略
PS2 70000番台の謎について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1121585959/

340 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2005/08/22(月) 03:54:01 ID:2cxB0C+7
>>338
PS2 70000番台の謎について 
70000番台には1チップ(EE+GS)と2チップ別々のバージョンがあるという…


現時点での結論は>>334が述べている
  1.ヒートシンクが右に5枚、隙間が開き左に10枚が2チップ
    隙間がなく9枚のものが1チップ
   (本体背面から見てフィンの並びが判断できる)
4名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 22:17:22 ID:xEb0dRqC
MODチップなら
インフィニティー
5名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 07:26:24 ID:b+lDaOCz
今日からソフトラッシュage
6名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 08:05:21 ID:P6EBYYcW
ああ、バイオ4、今日発売か。買おうか悩むな。
7名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 09:55:32 ID:BtWtV8nh
PS2が逝ったんで新しく買おうと思うんだがどれ買えばいいんだ?
8名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 10:17:10 ID:qFze2AkL
>>7
修理出せよ。
9名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 17:55:11 ID:RGO+j0x1
メモリーカードって、質は純正の方が良いですか?
10名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 22:48:34 ID:OfY3R6Rs
>>7
新品買うならフツーに薄型買えば良いと思うよ!
色はお好みで。

HDDとか必要なら、薄型じゃない奴ね!
11名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 12:51:26 ID:bv7bUKiB
質問ですが光学ドライブの音って、どんな音ですか?
12名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 15:21:45 ID:2C7hFo7C
>>11
メメタァ
13名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:54:01 ID:B546iyEQ
教えてください。
なんかPS2買うんなら12月10日まで様子見したほうがいいって聞くけど、何かあるんでしょうか?
14名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:03:37 ID:UpizMpMV
箱丸発売に合わせて値下げという話だろう。
まぁ、米ですでに発売してるし、サテンが出てるし、もう値下げはないと思われ。
15名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 00:34:52 ID:zYRSN9Za
FF11をやりたいなと思ってて
明日に今ある薄型を売ってBBパックを買おうかと検討中なのだが
キーボードはSONY純正のヤシじゃなくても安物のUSBキーボードでも使えますか?
16名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 01:51:02 ID:/8hTUekR
PS2の振動機能が使えなくなったんだけど故障だよな…
17名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 06:53:45 ID:fevzCH7t
パッド内のモーターが焼き切れたとか
18名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 07:00:47 ID:/LtXAVdk
>>15
使えるけど、時々動作しないものもあるので注意。
あと、ロジテックあたりからもPS2用キーボ出てたと思うよ。
19初心者:2005/12/03(土) 09:08:00 ID:JgHn7N65
子供にせがまれクリスマスプレゼントにPS2を買うことになりました。
HPでさっと見たところ新しい薄型のがいいのではと私は思ったのですが
子供はミッドナイトブルーの少し古くて大きそう(しかも少し高い)が
いいと言うんです。
古い方が良い面もあるのでしょうか。
20名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 09:09:39 ID:RXeyk1dO
新しいのだと一部のソフトが動かないと子供にも知れちゃってるんですな。
21名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 09:14:57 ID:/LtXAVdk
HDD付きが良かったんじゃないの。薄型だとFF11とかHDD必須ゲームできないし。
22名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 09:21:17 ID:/INbTsWR
今後売るPS2はHDD標準装備にしてもらいたいね
23初心者:2005/12/03(土) 09:27:20 ID:JgHn7N65
そうか、子供が言い張ったのには理由があるんですね。
数千円高いけど、子供が好きな方にします。
即効レスサンクスです。
24名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 09:38:28 ID:r/cTHBxC
裕福な子供だ
25名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 13:02:37 ID:P06vzKzI
バイオ4買ってきたのにまったく読み込んでくれない
他のゲームは普通にできるのに
うちのプレステ2カプコンのゲーム相性悪いのかな
モンスターハンターもなかなか読み込まなかったし
レンズクリーナーしても駄目だったから修理出したほうがいいかな
修理って店に渡せばいいんだよね
箱とかないけどできる?
あとどのくらいかかる?
26名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 13:21:52 ID:CfN63MJi
>>25
http://www.playstation.jp/info/repair/syr01.html
着払いで送りつける
アナウンス上では1週間〜10日となってる
もっと早いときもあるかな
27名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 14:37:17 ID:m/W2YVZl
GCに飽きましたのでPS2を明日買おうと思っています、そこで質問なのですが
薄型と標準サイズ??の物がありますよね、それでどちらを買おうか迷っています
できれば2つのメリット・デメリット等を教えてくだされば買うときの参考にもなるのですが・・・
前のスレなどに書いてありましたが私からも質問させて頂きました。どなたか教えてくださいませ

ageさせて頂きます
28名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 16:23:07 ID:/LtXAVdk
>>27
>薄型
メリット 薄小さくて軽いから場所を取らない。トップ開閉タイプなので、レンズ掃除が楽。
デメリット デカより衝撃に弱い。外部アダプタがびみょーに邪魔。HDDが付けられない。

>デカ
メリット 丈夫。HDD標準装備。
デメリット デカ重い。フロントローディング式なので、詰まったらディスクが取り出せない。

これくらいか?
29名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 16:40:34 ID:j9kLda+U
薄型は読み込み音がうるさいからやめた方が。
30名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 17:47:10 ID:/LtXAVdk
>>29
漏れ、いま薄型使ってるが、全然音うるさくないぞ?
構造的にデカよりシーク音が漏れやすいのかも知れんが、
普通にゲームしてる分には全く気付かないくらいだが。
31名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 18:33:24 ID:P2Q2OsJ3
PS2本体にとりつける液晶モニターあるやん。あれの画質とか音質ってどんな感じ?持ってる人おったらおせーて
32名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 19:04:06 ID:rJ7tSTm3
薄型
熱くなりやすい
33名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 19:15:37 ID:j9kLda+U
じゃあ俺のもしかして故障?新品で買ったのに。
34名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 19:24:56 ID:/LtXAVdk
>>33
音に敏感に反応する人なら、うるさいとか思ったりするんじゃないの。
50000型でDVD観てても、ファン音が!とか言う人もいるし。
35名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 19:53:57 ID:j9kLda+U
かなりガッガッガッ音がするんだが。
36名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 20:32:01 ID:R0jtURoL
>>31
インプがレビュー見てみたら?あんまり評価は高くなかったよ。
37名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 20:56:28 ID:A7XSLX6W
シーク音が50000系とは違う種類の音っていうか
目立つ感じはする。個体差もあるだろうけど
個人的には気にならないレベル
38名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:16:38 ID:hCxywgYY
久しぶりに引っ張り出して来たらファンがブインブインうるさいよorz
なんなんだいったい・・・
39名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:20:16 ID:j9kLda+U
シーク音ってどんな音すんの?
40名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:53:59 ID:IAy3fGuY
SCPH-50000のファンがうるさいので止めて、外付けで8cmの静音ファンでも
点けようかと思ってるんだが、誰かやってるやついる?
換装の解説してるHPとかあったらアドレスきぼん。
電源はUSBかネットワークアダプタの電源から持ってこようと思ってるんだが…。
41名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 23:25:50 ID:wnPU/ayc
ごめん、DVDを見るといつも画面が縦長になってしまうんだけど、どうすれば普通にできるんだろう・ω・`
42名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 23:38:39 ID:A7XSLX6W
4:3のテレビで見ていて、上下に黒帯が出るってこと?
だとしたら
DVDのなかに入ってる映像が16:9なので
横長になるのが普通です。
一応、本体の設定で横にはみ出る部分をぶったぎることは出来る。
43名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:42:15 ID:Y3K1sSu3
最近読み込みが悪いので修理に出したいのですが、とりあえずどうすればよいのですかね。
昔PSを修理に出した時は、インフォメーションかどこかに電話したらヤマトのおっさんが取りに来たけど今でも来るのかな。
44名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:47:11 ID:02o5WIs4
>>42
いや、違くて
その上下の黒帯の間隔が狭くなって、画面を上下にちょっと伸ばした感じになってしまってるんだ。
45名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:53:49 ID:TInRHlTB
>>44
すまん、俺には難しい話だ
46名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 02:42:37 ID:rWHhsyjG
AV機器板から流れてきました。
初期型のPS2を持っているのですがI-link端子が付いていますがこれでゲームの音声をアンプへ送れるでしょうか?
47名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 02:46:22 ID:5jdIaBB6
>>46
音声はDIGITAL OUT(オプティカル)(光デジタル出力)端子×1 だけじゃないかな

i-linkはゲーム対戦などでしか使用していない
48名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 03:50:37 ID:PoaEYkRD
>>43
画面設定のTVタイプを16:9から、4:3レターボックスに。

http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=31
4948:2005/12/04(日) 03:52:20 ID:PoaEYkRD
上のは>>44へのレス間違いだ。

>>43
ついでに。
ttp://www.playstation.jp/info/repair/syr02.html
50名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 16:15:01 ID:r6OwIUpZ
ソフトによっては読み込み音がうるさいのもあるっていうのは、本当?おれの持ってるやつのほとんどからガリガリ音がするんだが。
51名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 17:12:44 ID:Ko5/PNgK
>>50
特にCD−ROMはドライブ音すさまじいな
ガリガリ音は異常
52名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 19:08:31 ID:r6OwIUpZ
そうなのか?30000型でガリガリ音がしたから、薄型の新品に買い換えたんだがそれでもするんだ。やっぱりソフトのせいか?
53名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 19:21:25 ID:OMxOaAG6
DVD-RWのDVD-Videoが再生できない型ってある?
54名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 20:07:10 ID:E0B8HSM4
それはVRモード? それとも普通の?
55名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 20:33:16 ID:Y3K1sSu3
>49
リンク先が微妙に違うきもするがサンクスです。
56名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 20:34:18 ID:OMxOaAG6
>>54
普通の
57名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 21:01:45 ID:E0B8HSM4
>>56
一応試したが、漏れの持ってる 18000/30000/70000じゃ再生できた。
58名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 21:19:34 ID:4hNUAWJ0
59名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 21:19:58 ID:QhZb/waw
リージョンコードがALLのDVDが自分のPS2で再生できないのですが、これは異常ですか?
60名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 21:21:04 ID:QhZb/waw
地域制限により再生できない、と言われます。
61名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 21:25:03 ID:E0B8HSM4
ALLになってないか、収録映像信号が違うんじゃ。PALとか。
62名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 21:35:54 ID:4hNUAWJ0
PS2でDVDを再生するとワイドになる?
63名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 23:15:48 ID:Cbtm7wIe
教えてクレ厨多杉
64名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 01:43:28 ID:0dF8PWJj
>>62
そりゃワイドテレビならなるよ。
4:3のモニターだと上下に縁が出るよ
65名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 09:50:37 ID:9jElcubl
新しく薄型を買おうと思うんだが、薄型にもいろいろあって………
やばい型に当たらないよう、どれを買ったらいいのか教えて下さい。
ちなみにやるのが確定なのは
MGS3、MH2
こんなところです。
66名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 10:14:00 ID:Lf5sL+dF
>>65
SCPH-70000(黒)を買っとけ。
ttp://www.playstation.jp/info/info.php?mid=64
6765:2005/12/05(月) 11:37:00 ID:9jElcubl
やはりそれが安全そうですね。
どうもありがとうございました。
68名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 12:27:33 ID:p6SWfCLL
先日、東芝の液晶テレビ(32Z1000)を購入して、せっかくなんでPS2もD端子でワイドにしようとおもったのですが。

PlayStation BB Navigator(PS2はHD付き)の設定から画面サイズを撰ぼうとしたら
「4:3」以外には選択出来ませんでした。

どうしてなんでしょうか??
69名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 12:45:39 ID:9gHmcXdR
端子についてなんですけど、買ったときのやつそのまま使ってるんですけどD端子に変えたら画質って結構変わるもんなんですか?
あと設定画面にあるRGBとかって何ですか?
70名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 12:54:29 ID:89GwcSNo
>>64
>4:3のモニターだと上下に縁が出るよ
出ないよ
71名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 13:51:24 ID:f6vH0n4b
ps2の価格はオープンになっていて小売店で様々だけど昔みたいに5000円規模
での値下げは今後無いのでしょうか?どうもオープン出荷が曖昧で判りにくいです。
72名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 19:12:04 ID:Hsbmr/fK
>>69
>D端子に変えたら画質って結構変わるもんなんですか?
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=216
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=8

>あと設定画面にあるRGBとかって何ですか?
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=218
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=24



全ての質問厨へ
1・基本的なことは、まず取扱説明書をよく読みましょう。
  「説明書を紛失くしたから聞いてんだよ!」な奴は↓のダウンロードサービス。
http://www.playstation.jp/info/manual.html

2・それでもわからなければ、↓の公式サポートで調べましょう。たいていの質問の答えあります。
http://www.playstation.jp/info/index.php
73名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 22:03:15 ID:qzfCpK+8
色違いだけでクリスマス商戦にのぞむ気なのか。
おまけに不具合持ちだから宣伝もいまいちだし。
思い切って値下げしてくれ。
74名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 23:25:22 ID:Fn7XGTN4
一週間前にゲオのセールで新品を14700円で買ってきたお。
70000bって書いてあった。
いまは17600円で売ってたから安いときに買ってよかった。
75名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 08:36:33 ID:fpGuUVCF
>>74
安いときに買ってよかったね、旬は過ぎてるけど。
76名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 08:46:20 ID:utNXme0K
PS2買おうかと思ってたところ、PS3の話を聞いて
それが出るのを待った方がいいか迷ってまつ。
大きく違うんでしょうか・・
77名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 08:53:02 ID:fRtANHcq
PS3にやりたいものがなければ、待つ意味はあまりないかも。
発売も半年くらい先だし。
78名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 09:14:17 ID:fpGuUVCF
今の状況じゃ1年かかるんじゃない?
79名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 09:19:56 ID:fRtANHcq
>>78
いまの状況って何?
80名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 11:18:16 ID:OU5IFxIb
>>70
コンテンツが16:9で4:3のモニタに映せば
デフォルトならレターボックスだから黒帯になるよね。
81名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 11:31:58 ID:utNXme0K
>>77>>78
それもそうでつね。
PS2が出る前PS1(と言うのか)は安くなっていたんでせうか。
8270:2005/12/06(火) 12:37:41 ID:xri51w7C
コンテンツ?
83名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 13:47:05 ID:/gtxdYk3
84名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 14:10:27 ID:utNXme0K
↑おお・・情報d。
8570:2005/12/06(火) 18:00:02 ID:xri51w7C
>>80
コンテンツ?
86名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 18:44:58 ID:fRtANHcq
画面の表示比率で何か問答してるようだが、
パンスキャンとかレターボックスとか、プレイヤーの設定次第だろ…。
87名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 19:24:23 ID:xQXUhSwf
電源は入るんだけど、赤色から緑色に変わらなくなりました。
修理に出したらいくらとられますか?
88名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 19:31:30 ID:xtYQLIx5
本体と関係無いかもしれませんがメモリーカードは中古の物でも支障はないでしょうか?
89名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 20:24:57 ID:fRtANHcq
>>88
ない。
メモカって書き込み回数に制限あるけど、10万回保証だから、
コアなゲーマーが売った中古買ってもすぐに使えなくなる、ってこともないだろうし。
90名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 20:43:32 ID:xtYQLIx5
>>89
わかりやすい解説ありがとうございました
91名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 22:18:43 ID:RMoMWtug
92名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 23:12:09 ID:uKSiv1B0
SCPH-75000っていうのが出てるんだけど、SCPH-70000と何か違うの?
93名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 23:25:10 ID:/zzc7sTg
久夛良木に聞けば
94名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 23:30:04 ID:uKSiv1B0
ちょっと調べた。
改造ソフト対策がされてるみたいね。んで、正規のソフトでも正常に動かないモノがあると。

それ以外はSCPH-70000と同じと考えてOKですか?
95名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 23:57:10 ID:mk5EIKcw
あのーPS2壊れたんですけど
外箱ないと本社では修理してくれないんですかね?
96名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 01:05:19 ID:3QuG24n5
>>92
既にKされてます
V14だろ?
対応modあるよ w
97名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 01:09:25 ID:Erk2WPK+
SCPH-75000は買わないほうがいいよSCPH-70000がいい
98名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 01:12:11 ID:Erk2WPK+
99名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 02:22:36 ID:WE1hhxQ/
SCPH-15000の中古で10000円って高いんですか?近所の中古屋に売ってたんですが
100名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 05:04:51 ID:X+3VgfHp
>>99
まとめサイト見ておけって。
いつ寿命を迎えるか判らん物体に1万出せるの?

PS2の中古が地雷扱いされる一番の理由は、パソコンや一般家電品とは異なり、
販売店側によるオーバーホールが事実上不可能って事なんだよな…。

ヤマダのネットで薄型の新品が17800円+10%ポイント還元で
売っている事を考えれば決して安くないな。
101名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 07:32:06 ID:Fzp0ISzw
  !::::;:::::::::::::::::';:;'r';:::!''''i:ト、i:!.';:::::;' リrレリ''!:/!::::::;';:;!:::!\;;;;;;i::i
 ,':::::i:::::::::::::::::|レ' (;;;;)` リ .i:::/ .' (;;;;)レ'`リ::/::リ::::|;';::|`'"!:!
 i::::::;:::::::::::::::::i', 、__,   レ'  、__, /i:/::::'::::::i`、;'  .リ
 |::::::!:::::::::::::::::!.',  ""゙゙~     ,   ~゙゙"" 'ソ:::::::::::::|', '、、
 !!::::i::::::::::::::::::! ,!       j      ,.イ::::::::::::::::!',  ';';,
 !|::::;::::::::::::::::::トi、     ,.、_,.、   -'゙,/::::::::::::::::::ト,'、 ';;;;、
 'i:::::!::::::::::::::::::!i;;`-、    ~ ̄~   ,.ィ':::::::::::;::::::::i:| '、ヽ,.';;;'!
  i:::;!::::::::::i:::::::リ;;;;;;;! `ヽ、    _,..ィ'";;;i::i:::::::::::!:!:::!:リ `、:;';;;;!
(PS2)[051208]ROGUE GALAXY.rar Liv345Y4PhHS7 3,126,806,431 5876fb018b5f3d7f532bdbc3f0a2aaf2221ec903
(PS2) (DVD)[051208]龍が如く.iso 消費者rPrlLRRZj8 4,552,491,008 1a08f1141186f00e449948a6f30a765495f9cb80
102名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 10:11:14 ID:yHLP4qrE
メモリーカードが壊れるなんて事ってありますか?
103名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 10:59:59 ID:WE1hhxQ/
>>100
まとめサイト読みました、ありがとうございます><
104名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 11:04:57 ID:2ZXUsHbd
>>102
あるが、不具合以外で壊れたところは見たことないな。
よほど荒っぽい使い方してない限り壊れないと思われ。
アクセス中に頻繁に抜き差しとか、投げつけるとか、そういうことしないと。
105名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 12:00:11 ID:yHLP4qrE
>>104
壊れるというか昨日までなんともなかったのに
今日になって「メモリーカードがささってません」とかなるorz
ちゃんと挿してるのに…
この前薄型買ったばかりでメモカ買うのバカらしいから
バイオはセーブせずクリアするよ。
106名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 15:06:38 ID:A3ts6T/Q
SCPH10000台が最近調子悪いんだが・・・・
DVDが読めない(DVDビデオは見れる)、レーザー調整して一時は良くなったものの
ゲーム中に急に読めなくなって以来死亡状態。あきらめたほうがいいかな?
107名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 15:14:20 ID:5Dk1VC3Y
>>106焦点あわなくなってるんじゃね?

レンズの高さあげてみれ
108名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 15:23:51 ID:OKwl07en
>>105
メモリーカード端子をクリーニングするやつ
使えばもしかすると、、。
109名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 18:20:35 ID:yHLP4qrE
>>108
そんなのあるんだ
検討してみるよ!
110名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 18:39:46 ID:2ZXUsHbd
というか、スーファミ時代でもやってた少量のアルコールを含ませた綿棒で拭いてやればいい。
111名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 19:02:20 ID:yHLP4qrE
>>110
アルコールってエタノールで大丈夫?
112名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 19:17:55 ID:2ZXUsHbd
>>111
大丈夫。というか、同じものだしw
113名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 19:40:05 ID:bv8lYXJl
メモリーカードがささってないって出たら
0.5ミリくらい引っ張ると認識されるよ。
114名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 19:40:46 ID:k+FLXTSc
アナログスティックの反応が鈍くなった気がするんだけど、買い換えるしか無い?
115名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 20:14:25 ID:2ZXUsHbd
>>114
普段あまり使わない右側と入れ替えるという荒業があるが。
116名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 20:22:26 ID:k+FLXTSc
すげーな、そんなことできるのか
117名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 21:26:41 ID:RTzvXKt9
電源を入れても映像、音声が表示されません。
AVケーブルは特に問題無しで、本体もファン回って動くし
トレー開閉も出来ます。 これソニータイマーですか?
118名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 21:28:06 ID:al6fHgLj
風のリグレッドでもはいってんちゃう
119名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 21:46:29 ID:TrNCkJQk
3つほど質問させてもらうです。

1つ目→SCPH-70000は薄型ですが衝撃等には弱いのでしょうか?
2つ目→ほこりを取ってくれる部品みたいな物が売っていますが必要でしょうか?
3つ目→ずばり、薄型かデカ型、どちらがお勧めでしょうか

以上です、アドバイス等よろしくお願いします

120名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 22:00:08 ID:YbvotXI+
ホコリが溜まったらSONYに着払いで送りつけろ
無料で掃除してくれる
121名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 22:37:32 ID:ec4BOxoq
今、通販で買うんだったらヤマダですかね??
122名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 00:06:17 ID:UUJkD9zt
>>119
SCPH-70000のCB使ってるけど、保障期間が先月切れて、今月ピックアップがダメになった。
DVD系が全部読めなくなってしまったヨ。当然レンズの汚れではない。
デカ型も使ってたが、デカ型の方が耐久力があったと思う。
自分で修理できるなら断然薄型だとは思うが…。

衝撃に関しては、そもそも精密機械なので衝撃は与えるな。
123名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 00:06:21 ID:/RVS9aO1
今日日PS2のあの程度のスペックで19800円はぼり過ぎだと思う。
PCで言えばペン3の800M、ゲフォ3くらいだろ?
さっさと値下げして9800円位にしろ。
124名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 00:21:31 ID:OZw7YJ3E
薄型でネットゲームをしたいと思ってるのですが、必要な物はなんですか?
125名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 00:24:52 ID:UUJkD9zt
>>124
それを自力で調べる努力
126名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 01:16:50 ID:Wfakur/B
オン対応のゲームって絶対HDDないと行けないの?
有り無しじゃ違いって結構出る?
127名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 01:41:26 ID:XUqLfX4A
FFはHDD必須。信長の野望とかもあるけど他はシラネ
つーかネットワークアダプターのみあればHDD非対応のネトゲはおk
128名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 02:06:24 ID:iAabdi+p
Vの調べ方を教えて下さいですぅ
129名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 02:15:28 ID:BgAK+ca4
>>123
おまけにMade in China
130名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 02:29:44 ID:XUqLfX4A
なんかもうどうでもいいスレだなここ。
藻まいらWASABI見ろよ
131名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 07:47:28 ID:yVvubwEl
>>112
ありがとう。拭くのは中を拭いたらいいんだよね?

>>113
一応やってみたけどできなかったorz
でもサンクス。
132名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 09:56:51 ID:c+4lbg5m
PS2のメモリーカードって、どれくらいで売ってる?
133名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 10:22:52 ID:yVvubwEl
>>132
二千円ちょっとだと思う
134名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 10:25:11 ID:RiK6JodS
YAMADAで\1869で売ってる。
135名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 10:29:51 ID:c+4lbg5m
>>133
>>134
サンクス。予算が2000円しかないから、YAMADA行ってくる。

ノシ
136名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 10:51:13 ID:GWnPWWui
PS2のHDDについて PS2の型番はSCPH-50000です
1、HDDはPCショップで売っているIDEの他メーカーの物でも使えるのですか?
2、もし使えるならHDDのジャンパーピンの設定をどうすればいいですか?
(マスターやスレーブ等)
3、もし使えるならHDDと以下の物がだけあればよろしいですか?
“PlayStation BB Navigator” Version 0.32 SCPN-60160
“PlayStation 2”専用ネットワークアダプター(Ethernet)(EXPANSION BAYタイプ)SCPH-10350

ご教授お願いします。
137名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 10:52:49 ID:7n0ETcut
記憶せよ、十二月八日。
この日世界の歴史あらたまる。
アングロサクソンの主権、この日東亜の陸と海に否定さる。
否定するものは彼等のジャパン、眇たる東海の国にしてそを治しめたまふ明津御神なり。
世界の富を壟断するもの、強豪英米一族の力、われらの国に於て否定さる。
われらの否定は義による。
東亜を東亜にかへせといふのみ。
彼等の搾取に隣邦ことごとく痩せたり。
われらまさにその爪牙を摧かんとす。
われら自らの力を養ひてひとたび起つ。
老弱男女みな兵なり。大敵非にさとるに至るまでわれらは戦ふ。
世界の歴史を両断する十二月八日を記憶せよ
138名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 17:12:56 ID:QN4vhZaS
>>136
何に使うか言ってみなさい!
139名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 18:00:02 ID:jrJGndPF
さっきウィニングイレブン9中古で買ってきてプレイしたらDISKが読み込みません
ほかのゲームきちんと動くのにすげーむかついた。明日店行って文句いってやる
この場合返品できますか?ちなみにプレステは先週買いました。機種は15000です
140名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 18:02:16 ID:c9Syd9BO
>>139
大抵、返品OKだと思われ
141名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 18:03:20 ID:V1EMfuYN
どっちも中古かよw
まぁ、動かないなら店で交換してもらえるだろ>ソフト
ちゃんとレシート持っていけよー。
142名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 18:46:40 ID:WAOQd3nf
新型PS2の70000使ってるんですけど、最近読み込み不良が多くなってきた。
昔の旧型使っていたときはピックアップレンズの調整ネジいじることによって復活させれたんだけど、70000も出来ますか?
もし詳しく載ってるHP知っている方いらしたら教えていただきたいのですが。
自分の知っているサイトは55000までしかのっていなかったので・・・。
宜しくお願いしますOTL
143名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 19:49:17 ID:jrJGndPF
今から行ってきます。
144名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 19:52:58 ID:Bd27fqkX
ピックアップの調整ねじなんぞいじる前に綿棒でやさしく拭いてみろ。
それだけで9割がた復活する。やさしく拭けよ。
145名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 20:46:26 ID:XUqLfX4A
70000でほこり溜まるってどんなとこに置いてんだと思った
146名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 21:04:30 ID:V1EMfuYN
>>145
薄型の方が溜まりやすいだろ…。
147名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 21:30:07 ID:GqJqI2hG
>>136
ネットワークゲーム等がしたいなら純正HDDしか使えない
BB Navigatorも純正HDDにしかインストール出来ない
なので通常の使用方法ならBBパックを購入
148名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 22:17:43 ID:w7vQXWn4
前々から思っていたけど薄型かデカ型、どっちが性能いいのかな・・・
149名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 22:50:37 ID:QQSlMfW+
75000?HDD?
150名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 22:54:11 ID:cV+Pwpeo
75000に HDD付くには付くけど
151名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 23:01:03 ID:2UG6F+jh
質問させてください
10000使ってるんだけど、先日よりDVDが読み込み不良。
DVDは一度レーザー調整&レンズ拭きで良くなっていたのだけど
再び読み込まなくなりました。

同時期にCDも読み込み不良が増えてきたので
分解→レンズを綿棒で拭く→CDとDVDのつまみを15度ほどあげる
という流れでCDは無事一発で読み込むようになりました。
ただ肝心のDVDが全く反応なし。その後更に45度ほど試しながらつまみを回すも効果なし。
CDクリーナーでの掃除も試しても駄目でした。

後はレンズの高さ調整くらいしか残ってないけど、
CDが読み込める以上、あまりこれが原因とも思えず手詰まりになってしまった。
他に手があれば、どうか教えて下さい。宜しく頼みますorz
152名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 04:31:12 ID:kLf/tm9z
>>151
すでにレンズ掃除でやってるのかもしれませんが
つまみ(DVD)の出力調整でもダメなら
これではどうでしょうか?
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~amoh/ps2repair.htm
悪化の事例も報告もされてますが、
私の場合は以前の所有者が喫煙者だったためか、DVDの読み込みに改善が見られました。

便乗して質問させてください
旧型&薄型PS2に対応したサイバーガジェット社製マルチタップが今年2月に発売されてますが
その後、生産を停止したのか、発売元のHP上で登録が抹消され、
一般の店舗でも見かけることがなくなりました。
これは商品そのものに何らかの欠陥でも見られ、リコールの対象にでもなったのでしょうか?
153名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 10:22:06 ID:k5m2+eQl
>>142
ってかもう読み込み不良?
既にレスあるけど、レンズ部分はちゃんと
無水アルコールを含んだ綿棒でふいた?

経験上、レンズクリーナーディスクは無力だよ。
直接レンズ拭けるのが薄型のメリットだし・・・。

>>151
封印シールの無い10000番で何やってもだめなら、
自己修理跡を消した上で、修理に出した方がいいかも。
ピック代(約一万)負担で新品の50000番に帰ってくると色んな所で見かける。
154名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 18:21:35 ID:Setf3ZMI
>>151
DVDデバイスの方が完全に寿命が来たようだな
この場合何をしても復活はまず無理だろう・・・

修理に出すと9450円で光学デバイス交換になる
さてどうするのか?
155名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 18:26:25 ID:QpMBYalZ
その前にレーザー調整までしてしまったPS2を修理してくれるかが問題。
たまに蹴られることあるみたいだし。
156名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 18:50:07 ID:vtxC0kc6
なんでこんなに読み取り不良の報告が多いの?
PCのドライブなんて早々無茶しても壊れるもんじゃないのに。
もう少しまともなドライブ積めよ。
157名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 20:26:10 ID:QpMBYalZ
PCドライブなんてゲーム機と比べれば、使用頻度なんて少ないだろ。
ゲーム機みたいに常にディスク入れてそっから読み込んでるアプリやゲームなんてないでしょ。
158名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 02:02:38 ID:s4eQnGt0
ソニー製品は長くは使えないのね。
159名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 08:27:08 ID:BRIikt3s
160名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 08:39:26 ID:MSj0C+m0
よりにもよって、サテンかいw
161名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 10:48:10 ID:U2Bzj3oQ
薄型の読み込み音がうるさいのはしよう?
162名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 12:38:59 ID:nTSVgr3/
>>161
本体に耳を当てて遊んでるのかな?
163名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 12:56:31 ID:bBeBN+DU
>>159
これ買う気ないけど見てたら1分くらいでなくなった。ほんとに売ってたのかって気になる。
164名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 13:37:24 ID:BaoPlHxg
360に合わせて値下げすると思ってた
165名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 14:52:49 ID:MSj0C+m0
>>163
漏れが見たときは注文できたぞ。
166名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 17:38:17 ID:9IDxn1BP
>>27と同じでGCに秋田。
PS2買いたいけど○学生だから金が無い。
通販で何処が一番安いかな?
167名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 17:40:01 ID:SLFtD/Eq
>>166
amazon
168名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 21:26:55 ID:w917R3pd
俺のPS2、DQ8はちゃんと読み込むのにDQ5は20回ぐらいトライしないと読み込まない。
修理に出すしかないかな?
169名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:33:45 ID:wc/0qsfj
75000-SSSってHDつきなの?
どこも書き方が曖昧でわからん
170名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:34:43 ID:+kAmB04S
>>168
ディスクとレンズの掃除した。
171名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 10:48:59 ID:qjX10XQB
>>169
70000型以降は全部HDD未サポートだよ。
172名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 13:18:40 ID:MO9hQuHn
>170
分解しようと思ったけどネジとか全くないので開けられないorz
173名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 14:45:39 ID:+kAmB04S
>>172
底のゴムと■いの取ればネジが出てくる!
174名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 15:06:34 ID:7zM5f45G
>>169
70000台はHDDを差し込む穴がない。
よって接続できない。

70000から標準装備になったのは「ネットワークアダプタ」
これはLANの端子で、ネットワークにつなぐためのもの。
HDD必須のネトゲはプレイ不可
175名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 19:23:19 ID:XIaaBFGP
結局75000と70000では70000の方がいいという事になるのでしょうか?
176名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 20:17:54 ID:imVtnMZB
俺も悩むなぁ、70000も読み込まないとか、傷が付くとか出てるみたいやし。
75000はリストに載ってるソフトがなければいいけど、
これから載るかもわからんし、難しいなぁ。
177名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 21:17:46 ID:qjX10XQB
>>176
少なくともこれから発売されるソフトは75000型でチェックしてるだろうし、
過去の作品で該当するものがなかったら、いいんじゃないの?
178名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 22:49:53 ID:SW5mWoMx
チェックはソフト会社がするんだよね。
MGS3みたいに10000では動くのに他のだと無線が飛んだり。
ソフト会社カワイソス
179名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 02:10:13 ID:JmHTW7PJ
以後は薄型黒も全部75000

動作不具合の問題以外だと、70*と75*の違いはほとんどない。
好きなほうにしとけ。
個人的には70000黒があったらそっちのがいいかと
180名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 07:51:00 ID:D9lMjINt
しかし他ハードを見てると如何にPS2が優れているかがわかるな。
正直PS3なんていらん。
一生PS2でいいよ。
181名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 09:11:50 ID:1P2gSoI0
PS2の解像度は720×480ですか?
182名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 11:00:05 ID:REUDa1WJ
>>180
全タイトルがHDD対応だったら俺もPS2で十分だと思うよ。
箱○とかみたいに性能あがって消費電力や騒音が上がっても困るしね。
183名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 11:42:00 ID:L0o9FDV2
>>176
75000CW買いました。
不具合ソフトやらないならば何の問題も無しですよ。
184名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 15:56:20 ID:ZJdDnnib
最近普通にディスクセットしても何故か、
トレイ閉まるときディスク挟まるんだが。
もう型番18000じゃ限界かね。
勝手にトレイもよく閉まるし。
185名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 18:38:48 ID:ZoWjBFjZ
今日久しぶりにGTAVCを出して、
ディスクにセット。ロード完了。セーブデータ読み込み完了。
その後画面が真っ暗になって何も動かない。
PS2のシーク音も聞こえない・・・。
どこに異常があると思われますか?
186名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 20:24:27 ID:XRN22wla
久々にPS2(薄型)でゲームしようとしたらディスクが回転しません

バンバンたたいたら回ったのですが一旦休憩して再開しようとしても
なかなか回らず認識すらしない状況・・・修理か買い替えるべきか
187名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 20:37:27 ID:hlIyDp54
>>186
それ俺もたまにある。
というか回転が弱くなって読み込めなくなるっていったほうが正しいのかな。
まぁSCPH-10000と併用してるからあまり気にならないんだけどね。
188名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 21:54:55 ID:ipC1Ijq5
教えてください
PS2でPSのゲームを遊んでてセーブしようとしたらメモリーカード入ってるのに入ってませんって言われた。
PS2用のメモリーカードじゃセーブできないんですか
189名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 21:57:59 ID:d8hARf9n
保証期間のあるうちは修理だしとけ。
金がかかるなら…
190名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 21:59:51 ID:d8hARf9n
>>188
できね。説明書に書いてないか?

PS1のゲームはPS1のメモカだけ
PS2のゲームはPS2のメモカにしかセーブできん。
191名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 22:11:11 ID:ttispbOH
>>188
でもPS1メモカのデータをPS2メモカにコピーが出来る不思議。
192名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 02:17:38 ID:9Yj9/gR3
発売日に買った10000をずっと使ってるんですが、3色ケーブルをS端子にするとそんなに綺麗になるんですか?
公式の質問コーナー見てもハッキリ綺麗になるって言ってないので、あまり違わないのですか?
193名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 03:05:07 ID:B+cAZBAm
>>192
もう二度と黄色のコンポジに戻る気がしないぐらい変わる。
ま、テレビの性能やサイズも関係してくるけどな。
HORIとかサード製のなら1000円強で売ってるから、悩んでる暇があったら買ってみ。

コンピーネント端子やD端子があるならそっち買っとけ。
194名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 03:31:13 ID:9Yj9/gR3
>>193
ありがとうございます、今度試してみます!
195名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 06:46:16 ID:F/8rTgOZ
コンポジ>S端子 も劇的に変わるけど、S>D もかなり変わるよねぇ。
196名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 08:23:06 ID:v6+b1ASQ
>>189-191
どうもありがとうございました。
廃品回収の日に捨てられてたPS2だから説明書ないです。
197名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 10:09:41 ID:tqqTwpBt
久しぶりにPS2をやろうと思ったのですが、電源ケーブルを紛失しました。
現在手元にあるケーブルを使ってみようと思ってるのですが、大丈夫でしょうか。
ケーブルは電源側が125V7A。PS2側が125V5A。
ちなみに型番はSCPH-39000です。
198名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 10:44:28 ID:Yjp5edc3
>>197
それは電流電圧の許容量の値
電源側に余裕があるからそのまま使用しても問題なし
199名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 11:35:16 ID:8DasEHxq
すいません。
ドリキャスみたいに薄型PS2でもネットはできますか?
200名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 12:06:07 ID:LvnwSSS8
PSBBの設定で
画面出力をYCbPbCrPrにしても再起動したらRGBに戻るんだが
YCbPbCrPrで固定出来ないものなの?
201197:2005/12/13(火) 14:22:14 ID:tqqTwpBt
>>198
ありがとうございました。
以前アダプターが溶けたことがあったので、安心しました。
202名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 14:25:38 ID:F/8rTgOZ
>>199
できる。でも、HDD必須のやつは無理。

>>200
本体設定は保存されるはずだが。
203名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 14:31:09 ID:8DasEHxq
>>202
ネトゲーではなく、インターネットのほうですよ?
サイト見たりメールとか。
できるんですか?
204名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 14:50:43 ID:5P1EwTLu
>>203
http://www.playstation.jp/psbb/index.html
PSBBのキットがあればインターネット・メールが出来るはず
BB Navigatorってソフトの中にブラウザが入っていたような。

PSBBはHDDが必須だから70000系非対応ね
205名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 15:13:26 ID:F/8rTgOZ
PSBBにはメールクライアントは入ってるが、ブラウザは入ってないよ。
サードパーティから発売されてる。
現在は、生産停止してるから、在庫探すしかないが。
206名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 15:28:16 ID:3U2mpIVe
PS2って型番によって起動画面違うとかあるの?
起動してからブラウザか本体設定選ぶ前の所なんだけど
これが気になって夜も眠れない


それとBBPackって今でも取り扱ってる店あるかな
207名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 15:35:47 ID:F/8rTgOZ
>>206
同じ。確か、PSBBを入れて、最初の起動時だけ特殊な画面出てた記憶があるけど。
BBPackは普通に売ってるよ。薄型と併売って形だから。
208名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 15:37:34 ID:3U2mpIVe
>>207
同じかぁ・・・俺が10000型で兄が18000型使ってて兄が起動画面なんか違わない?って言ってたものだから

BBPackはクリスマスにでも探し回ってみます
209名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 15:41:44 ID:F/8rTgOZ
>>208
そいやPS2発表時にSCEが、ゲームのプレイ時間とか本体使用時間とかで、
光の玉の動きや数がびみょーに変わるとか言ってたが、あれって本当に実装されてるんだろうか。
少なくとも、発売日に買ってから変化してるところ見たことないんだがw
210名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 18:30:42 ID:5P1EwTLu
>>205
ルータ設定時に起動するNetfrontを利用してブラウズできる
とかあったよね。でもどっちにしろ非公式だね。

>起動画面の違い
起動してすぐSCEの文字が出てくる場面で
背景のブロックがメモカに記録されるPS2の起動回数?によって
ブロックが増えたりする。そのことかな?
これだと型番は関係ない。
211名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 18:47:39 ID:7K8HYg/m
ちと質問なんだけど。
PS2が全く読み込まなくなったから出力上げようと分解したんだが・・・
最後の最後の出力のとこから繋がってるフラットケーブルケーブル(出力とレンズを繋げてるフラットケーブル)「ビリ」っと破けた
これと全く同じ仕様のフラットケーブルってどういうとこで売ってる・?
長さは6.5cmの奴なんですけど
212名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 19:29:43 ID:nBRbo/fg
PS2でレンタルの映画見ると音が小さかったり音飛びしたりするんだけど
そういうのはスレ違いになる?( ´Д`)
AV板とか映画板とかも見たんだけどそれっぽいスレが見当たらなかったんです
213名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 20:58:52 ID:4/38eOrk
おなじく質問です
212さんではないのですが
PS2でDVDで映画見ると音が小さいんです
テレビの音声を大きくしても音の大きさは同じなんですよ
ゲームの場合は大きな音はでるんですが・・・
邦画だと聞き取りにくくて、これって故障ですか?
214名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 21:06:20 ID:DO5VcHLx
>>212-213
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=29
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=30


全ての質問厨へ
1・基本的なことは、まず取扱説明書をよく読みましょう。
  「説明書を紛失くしたから聞いてんだよ!」な奴は↓のダウンロードサービス。
http://www.playstation.jp/info/manual.html

2・それでもわからなければ、↓の公式サポートで調べましょう。たいていの回答があります。
http://www.playstation.jp/info/index.php
215名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 21:08:00 ID:F/8rTgOZ
>>212
音飛びが起こるのは2層タイプのものじゃない?
それだったら、レンズが汚れてたりレーザーパワーが落ちてる可能性が。
または借りたDVDに傷があるとか。音量はプレイヤー設定で上げてみれ。

>>213
テレビの音声いじっても同じで、DVD観るときにだけ起こるって、すごい現象だな。
もしかして、DVDプレイヤーの設定で、音量調節が-2になってるとか?
216名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 21:08:54 ID:F/8rTgOZ
>>214
普通に回答しちまっただよ(´д`;)
217名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 22:36:12 ID:a5Swu/ee
HDD調べてみたんだがたけーな・・・
それにアダプタも買わないとだめらしいじゃねーか
ハァ('A`)
218名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 22:55:33 ID:HhlYUJpC
70000(75000?)では黒を勧める声が大きいようですが
白と黒の明確な違いがあるのでしょうか?
219名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 23:53:01 ID:H/aog7eh
色。
220名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 00:46:31 ID:5kDRopUM
>>211
どんくらい破けたのか分かりませんが、
フレキケーブルって独自のもんが多いから
汎用品で代用ってのはしんどいかも。
ヤフオクでジャンクのPS2から抜くとか。

同じような事例はありそうだから
PS2 修理 フレキ(もしくはフラット) 断線
とかそのへんでググればどっかで入手法見つかるかも。
221名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 00:54:34 ID:5kDRopUM
>>218
明確な違いは色のみ
型番75000以降は動作不具合の問題がある(公式参照

70000の黒か白については
以前、70000基盤のCPUが1チップの物と2チップ物
2種類あるらしいと話題になった。
結果としては黒がほぼ1チップのみで、白から2チップが発見されたと思う。
2チップは本体の発熱がすごいとかなんとかで不人気だった。
それで無難な黒70000を勧めるケースが多いんじゃないかな
222名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 18:04:18 ID:T/OZm5v/
白いコントローラーは汚れが目立つかも。
223名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 18:11:58 ID:TFjAa3ru
逆に黒は汚れが目立たなくて、汚くても気付かないという欠点が。
224名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 19:04:14 ID:PG95r7cw
人はそれを汚れていないと認識する。
225名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 19:51:08 ID:xP0kw7jB
70000買うならどこが安いかな??
226名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 20:21:30 ID:TFjAa3ru
特売とかしてない限りどこも変わらないよ。
227名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 20:23:29 ID:xP0kw7jB
そのようですねー。amazonでメモリーカードと一緒に注文してきます。
近々値下げの予定とかないですよね???
228名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 20:24:33 ID:BYB13FDV
すいませんが質問です
USBキーボードってPS2対応してる奴じゃないと駄目なのかな?

それともUSB端子であればそこらで1~2千円で売ってるキーボードでもOK?
229名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 20:25:18 ID:BYB13FDV
('A`)あ、上に似たようなレスがあった、スマン
230名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 20:26:34 ID:TFjAa3ru
新型75000を出したばっかりだし、最低でも春までないんじゃないかな。
PS3発売するころに下げそう。
231名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 21:16:11 ID:HiR97qV5
CDは読み込むがDVDは読み込まない俺のPS2(初期型)を修理に出したらいくらで済むかな?
232名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 21:31:53 ID:PG95r7cw
98万円
233名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 00:56:01 ID:4qmyIvDB
39800
234名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 01:25:47 ID:mQSCP4PJ
初期の定価だよ
235名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 01:43:18 ID:iPLxu1le
PS2を液晶TVでやると画像が汚いんですけど、何かのチューナーと接続したりすると、
綺麗になったりしますか??というかまず接続できますか??
236名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 01:48:36 ID:35i/Ig4N
この人、修理代で新型ゲットしたみたいだよ。

ttp://blog.goo.ne.jp/driftwolf/d/20051114
237名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 10:00:28 ID:HOb53xg+
>>235
接続は何かぐらい書こうぜ
238名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 10:42:21 ID:wYbllwoU
>>235
付属の赤白黄3ピン使ってるな。
TVにS端子かD端子があればケーブルをそれ用に変えれば、
ましにはなる。

きれいになるかは液晶パネルによる。
239名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 11:07:05 ID:pFe2T953
おいPS2のゲームの予約特典で乳首見えてるってどういうことだよ!
http://www.alchemist-net.co.jp/products/DSD/tokuten.html
240名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 11:26:40 ID:x5Ql25tf
上の方にもいたけど、俺も振動機能が働かない…
ゲーム替えたり、新品の純正コントローラー使ってみたりしたけどだめぽ

型番はSCPH-70000。同じ症状の方いませんか…?
241名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 14:26:52 ID:eS+L4ELj
質問です。

プレステ2専用ソフトは動くけど
旧プレステソフトが動かない。音楽CDもダメ。
DVDクリーナーは動くけど、DVDソフト(映画とか)は概ねダメ。

非常に不可解なんだけど・・・
PS2ってDVDの読み取りとCDの読み取りは別のレンズでやってるとかそういうのあるの?
シール切れないから中はまだ開けてない。
少しだけあけてエアダスターでほこり吹き飛ばしたりいろいろやったんだけど。

どうしたらいいでしょー?
242名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 15:45:00 ID:SAN3Btob
ディスク読み込み速度を早くすると、ディスクに負担がかかって傷付きやすくなったりする?
243名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 16:14:10 ID:MIJmOV/0
>>239
ただの虫刺され
244名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 16:30:52 ID:ep7UC6vo
>>241
PS2起動後、本体設定から「自動診断」をオンにして、CDとか入れてみれ。

>>242
ならない。
245名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 17:25:14 ID:mORrm9pB
MGS3SSに合わせてS端子ケーブル買う予定なんですが、
ちょい高のソニン純正品とサードパーティー製に画質の差とかあるんでしょうか?
気になるのはフジワークのS端子ケーブルですが・・・。
246名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 17:45:44 ID:ep7UC6vo
安いやつでいいよ。純正と比べても変わらない。
247名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 19:42:29 ID:8DcAnDZw
PS/PS2/GC S端子・D端子 ゲーム機ケーブル検証サイトgamecable
http://cable.s74.xrea.com/

更新止まってるけどこういうサイトがある。
参考程度に>>245
248名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 20:00:50 ID:mORrm9pB
THX!
純正だから画質が良いというわけじゃないんですね。
HORIかフジワークのケーブル買ってきます。
249名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 20:53:12 ID:1V+8uF7m
>>235
D端子かSで接続してもざらつくようなら
液晶テレビの取説見て、デフォでonになってる
画面オプションがあれば全部はずしてみ?
250名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 21:06:30 ID:VKOodcyt
PS2純正のコントローラのケーブルが
やたらよれてねじれるのはデフォ?
251名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 22:21:06 ID:8DcAnDZw
やたらがどれほどなのか分からないが、

少なくとも、買ったばかりの状態では「まっすぐ」じゃない。
世代によって梱包が違うかもしれないが、
10cmくらいおきに曲がってしまう
252名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 22:53:31 ID:VKOodcyt
>>251
梱包時の曲がりではなくて
内側のケーブルと外側の皮膜とがだんだんにずれていく感じ
ねじったっみたいにね
安物のケーブルを使うとそうなるような気がして
他にもいるのかなと思って聞いてみた。

2代目のヤツだからいまさら文句も言えないし
はずれ引いたのかなぁ?
253名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 23:14:49 ID:Q5ESCImJ
修理は箱無しでおk?
254名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 23:22:41 ID:xEYXhA6m
>>252ねじれたらコントローラに巻いて放置すれば直る。
255名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 06:12:50 ID:vTOeGezP
PS2買おうと思うんですが
75000と70000以外だったらいいですか?
256名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 07:10:28 ID:Q0mlgeTk
75000型や70000型白は論外として、
基本は50000型だが、HDDいらないなら、70000型黒でもいいと思うけどね。
257名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 09:28:17 ID:8UNM2kuu
シャープの液晶テレビ20AX5にD端子接続したんだけど
白や照り返しがキツイ画面が潰れてしまいます
コンポジットだとそんなことないんだけどそんなものでしょうか?
258名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 09:45:41 ID:WgYBZlDF
PS2を改造してコピ品動かせるって本当ですか?
259名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 10:39:48 ID:ZzHoLG9M
PS2 改造 とかでググれ。
260名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 11:21:30 ID:N77qaMuY
披露宴の準備は悩みに悩んだ。
何しろ決めなくてはいけないことが多く、
打ち合わせのためホテルに何度も足を運んだ。

最後まで悩んだのが、引き出物。

「想い出が残り、誰にでも喜んでもらえて、しかも実用的なもの」
これが彼女と話し合って決定した引き出物の条件だ。
はっきりいって無理難題だと思った。

いったい何を選べばいいのだろう・・・?
ぼんやりとTVに繋げたXBOX360で遊んでいた時、彼女が叫んだ
「それよ!XBOX360よ!」
目から鱗が落ちた。灯台下暗しとはこの事だ。
そして彼女の賢さに感謝した。

すぐに近所の電気屋にかけあい、300台のXBOX360を手配した。
DVD−Rに僕達夫婦からのメッセージムービーを入れた。
ゲスト一人一人に違うメッセージムービーを入れた。
大変だったけど、楽しい作業。

苦労の甲斐あり、引き出物はとても好評だった。

そして、僕達夫婦のつながりも一層強まったと思う。
ありがとうXBOX360。
初めての共同作業でした。
261211:2005/12/16(金) 12:19:22 ID:Gv+pZLpW
すいません、返事遅れました
CDパーツマンっていう通販サイトでピックアップリボンケーブル(フレキ)なるものを発見しましたけど、
自分のPS2の型番が37000で、CDパーツマンのサイトを見る限り37000の対応型番がKHS-400Cで、
売ってあるピックアップケーブルがKHS-400B対応のしかないんですが
これは37000のにも使えないのでしょうか?
ピックアップケブル(フレキ)はPS2ならどれも対応するのかな?
262名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 15:49:19 ID:1WUOKJmN
メモリーキングってメモリーカードより300円安かったんですが何か違いはあるんでしょうか。
もしかして不具合とかありますか?
263名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 16:51:38 ID:Q0mlgeTk
PSX DESR-5700
ttp://www.rakuten.co.jp/privatelife/686461/688751/

税込、送料込、18900円。
264名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 19:11:29 ID:lnhMCRE9
>>262
メモリーキングはソニーのライセンス商品なので
初期不良以外は心配する必要は無い

値段の違いはブランドの違い
265名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 19:22:22 ID:e4AEjt2Z
>>264
thx!
266名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 21:35:07 ID:ygGPxH8c
70000と75000ではHDDの他に違いはあるのでしょうか
267名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 21:40:53 ID:dvUh/gAe
すっげーアホな質問で申し訳ないのだが、
今、4:3の普通のTVでやってるんだけれど、
16:9のTV買っても、横とか縦にびよーんと伸ばされたり
チョン切れたりせず、右寄せでも左寄せでも左右黒帯でもいいから
とにかく普通の4:3でやりたい場合、PS2の設定をあえて4:3のままに
しておくだけでOKですか?
それとも、一応実際のTVのサイズ(16:9)に設定はしておいても、
ソフトが4:3で作られてれば左右カットの4:3で遊べます?
268名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 22:43:04 ID:rt15meCU
薄型PS2ってHDDどうすればいいんですか?
269名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 23:30:45 ID:nOyBryyh
初期のps2なんだけどユーティリティディスク無くみたいなのです。
どなたかdvd見る方法知りませんか?
270名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 23:39:10 ID:4ymevPhO
SCPH15000って初期型?
271名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 00:23:26 ID:xSxlaSaN
>>270
弐号機
272名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 00:23:33 ID:XD8T0G+F
>>270
SCPH10000が初期型
273名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 01:12:54 ID:4WxpMlr3
>>266
質問する前に前後100レスぐらいは読むとか、
スレッドのなかを検索してみよう。
たびたび出る質問だからさ
>>179>>218あたり
274名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 01:18:56 ID:4WxpMlr3
>>267
>ソフトが4:3で作られてれば左右カットの4:3で遊べます?
YES

プレステ2の設定は16:9にしても問題ないです。
ワイドテレビの縦横比切り替えは基本的にテレビ側で自由にいじれる。
4:3ゲームを16:9で遊ぶのも、逆も自由。
ほとんどのワイドテレビはそうだと思います
275名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 02:04:23 ID:oWT2GJ33
PS2の型によってロード時間は変わってくるのでしょうか
276名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 05:49:03 ID:mA+WpQNZ
>>274
レス、サンクス!!
そもそもソフト側で画面比率を変えられるのって俺は
GT4とAC05位しか知らないや。

基本的に4:3ででしか作られてないと思うんで、
それをワイド(16:9)でプレイするにあたって、そのままの4:3で遊べないとしたら
(設定も出来ずに、縦か横で比率を合わせられて上下間左右延びとかカットとか
そんなんだったら、圧倒的にソフトには切り替えなんか無しで大前提として
4:3で作られているだろうからそれに弊害が出るのなら買い換えない方が
全然マシ、って事になっちゃうんで。今後は解らないけど、やっぱ過去の
物を再現するにあたってはキッチリ4:3で違和感無く遊びたいものね。
277261:2005/12/17(土) 06:46:40 ID:NFYt63F4
やっぱ誰も分かんないかな・・・(´・ω・)
とりあえず買ってみよう・・・
278名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 07:13:23 ID:4jl8p8wO
>>275
変わらん。
279名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 10:08:20 ID:RNq9It+T
>>236
これ15000でも出来るかな?
280名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:11:16 ID:4WxpMlr3
>>277
修理改造関係の掲示板じゃないとさすがに分からないんじゃない?
281名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 13:26:48 ID:lm9Ylsg1
PSXってどうよ?
282名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 15:00:42 ID:MoaOaqNj
>>281
バックアップ動かせないから糞
283名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 17:24:15 ID:/8+IjjRQ
一応USBなんちゃらで動くんじゃなかったっけ?
284名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:08:08 ID:GYyQ58Yc
PS2壊れて買いかえる予定なんだけど・・・
PSX 160GB DESR-5700が¥18900なら買いかな?
SCPH−70000、75000とならどっちがいい?
285名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 21:57:34 ID:XD8T0G+F
買い替えるならBBPack買うほうがいいHDDいらないならオークションで売ればいい!
286名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 22:46:25 ID:W6jRTGCZ
>>284
そのPSX買いに行くから店教えれ
287名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:15:14 ID:bSG0qvk1
デマにきまってる。
288名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:52:13 ID:4WxpMlr3
>>284
HDD+DVDレコが2万で手に入るなら激安。
デメリットはPS2部分の使い勝手をどう捉えるか
レコーダとPS2の部分がくっついてること(耐久性など)
俺としては2万以下で「ほんとに買えるなら」「レコーダーとして」買う
PSXスレで評判使用感を聞いてからきめたらどうか
289名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:52:48 ID:4WxpMlr3
>>286
>>287

>>263のことだろ
あちこちにリンクされてる例のあれ
290名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:14:39 ID:sttd56r8
>>289
何か問題あるの?
「例のアレ」とかいう言い方は気になる
291名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:19:11 ID:YvWJAbRj
>>290
いえ、個人的に得体のしれないものなので
292名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 03:08:35 ID:NccRjlic
PS規格のソフトを高速読み込みにしたんだが、これって結構効果あるな。
293名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 06:57:03 ID:4xdxyEFt
>>292
効果のあるゲームと、ないゲームがある。

PSXは生産終了して、どこも在庫処分に入ってるから、
>>263 みたいに叩き売りする店も多いだろうね。
294名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 17:03:18 ID:xJrRAtbL
HDDがついてこの値段なら超価格破壊だな。
295名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 17:35:06 ID:2idWaIPc BE:285185939-
価格に乗ってる店でも相当安くなってるね>PSX
RD-H1とかぶる価格帯
296名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 18:15:14 ID:AXdyJ0dC
DVDレコ在るからいらないけど、2万ならもって無ければ買うなぁ
297名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 19:06:56 ID:hzZNmwtT
HDDが付いてるやつとスワップマジック買えばゲーム買わなくていいの?
298名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 19:53:00 ID:4xdxyEFt
漏れDVDレコ持ってるけど、セカンドにびみょーに欲しい。
でも、考えたらもう少しプラスして専用レコ買った方がいい気もするんだよなぁ。
299名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 22:10:11 ID:czT66Kww
どうもここ数ヶ月の間
ゲームを起動すると、ちょっと説明しにくいんだけど
常に十字キーの上方向が入力され続けた状態になってる。
最近テイルズをやってるんだけど戦闘シーンに入ると
操作キャラが常にジャンプジャンプでわずらわしい。
コントローラーを指しなおせば元に戻るんだけど。
これってやっぱりコントローラーが壊れてるのかな・・・。
同じような人いますか?
300300高橋和彦:2005/12/19(月) 02:09:45 ID:toxZnyPk
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
301名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 06:53:43 ID:YwSR4sVU
このスレとテンプレ読んだだけでPS2の8割を理解できた。
このスレすげー
しかも同じ質問やテンプレにある質問、自分ですぐ調べれるような質問にも答えてるし。
302名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 07:51:47 ID:uGlXeacE
ログを進めろ
なんていうのか
上のAAが表示されてる間は
なんか、
微妙に
嫌な気分になる
303名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 10:00:27 ID:mx7slRMB
よし、じゃぁ糞質問してやる!
今から買うんじゃもう初期出荷のSCPH-70000なPS2は手に入りませんか?






さぁ、叩いてログを流すがいい!!
304名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 10:18:50 ID:ryTI+3iw
ヤマダ電機とか大手でもしっかり残ってるので
ポイントサービスとかの割引を比較して
買いに行くがよろしいかと

あと世間では75000の不具合問題が周知されていないので
クリスマス商戦であせらなくても買えますよ
305名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 11:36:42 ID:vzavJN+p
>>301
ゲハだから。

まとめサイト作ろうかとも考えたけど
たぶん作ってもあまり意味ないだろうからやめたよ。
306名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 17:06:19 ID:QzUSeu3I
PS2はいつでも大人気だな。
まだかなり売れてる。
307名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 17:36:46 ID:bOQjRfSQ
PS2はいつでも壊れやすいので、買い換え需要で大人気。
308名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 17:56:47 ID:mx7slRMB
丈夫さが無駄になっちゃったGCがもっと売れればよかったのにな。
309名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 21:09:07 ID:HVT69rPj
PSX、数秒で無くなったな。またヤフオクに並ぶんだろうけど。
310名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 21:15:06 ID:qkr6K9/3
薄型に市販のHDDをUSBで繋げて使用できたりしませんか?
311名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 21:19:16 ID:HVT69rPj
無理。
312名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 21:38:16 ID:FHLnIZNK
PS2買い替えようと思うんだけど、どれがいいかな?アドバイスよろ

@新品BBパック
A中古BBパック
B新品薄型
C中古薄型
D中古旧型

HDDはあった方がいいのかな?
313名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 22:20:06 ID:0+E6JojN
@
314名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 22:29:23 ID:vzavJN+p
>>312
1か3
機種依存文字はあんまりいやん
315名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 06:33:49 ID:OTMhqLFo
>>312
HDDの有無は、FF11するかしないかくらいの差しかない。
316名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 06:49:57 ID:Vaus086V
>>312
メモリーカード内容を保存したり出来るからあれば便利という程度。
あったら良い的な存在。

でも、ムービーチャンネルとか、CD取り込みするならあった方が良い。
317名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 07:55:24 ID:fgqkj1uc
>>313-316
11はやんないから1、2は無しだな。薄型ならシルバー欲しいけど欠陥あるみたいだし…悩むorz
>>314
すまんうっかりしてたorz
318名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 08:31:02 ID:OTMhqLFo
>>317
欠陥って言っても、いま発表されてるゲームをやらないなら、別に買ってもいいと思うが。
少なくとも以降発売されるソフトはチェックするわけだし。
319名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 10:48:22 ID:+2qajnya
PCのモニターでPS2が遊べるツール?があるようですが、
それと同じようにポータブルDVDプレイヤーのモニターでPS2を遊べるのでしょうか?

320名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 12:19:06 ID:dgFFDZmK
>>319
DVDプレイヤーにコンポジットの外部入力があればOK
CRTやLCDモニタで遊びたい場合はアップスキャンコンバータかトランスコーダー
321名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 22:53:13 ID:SJYRSvFy
ちょっとお聞きしたいのですが、一年振りにゲームを買ったのですが(龍が如く)読み込みません。三国無双4やドラクエ8などは読み込みます。誰か理由がわかる方はいますでしょうか?ちなみに30000番台です。
322名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 23:55:28 ID:qe8J02P0
>>321
質問する前に公式サイトくらいはみてみましょう。
最低限のマナーであります。
http://www.playstation.jp/info/ps2/index.php?inq=TROUBLE
323名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 02:47:32 ID:07c3YOzm
初代PSで最初に発売されたぷよぷよシリーズは?
324名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 03:38:04 ID:WjwhmJHm
新型PS2買いたいんだけど、どこが安いかな?近所のゲーム屋じゃ割引とかしてなくてorz
できればシールはがさずに解体できるという初期ロットが欲しいです。
325名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 04:29:55 ID:fSoc9DOl
PS2買いたいんだが薄型の70000台ってどれも不具合があると聞いたから
何買っていいかわからないんだよな
しかも50000台はもう売ってないし
326名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 04:34:37 ID:6OfTivmO
70000は平気なんジャマイカ?
327名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 04:45:38 ID:y9Al67Xx
スロットイン式の薄型PS2出すのは無理なのかなorz
328名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 06:50:33 ID:HlzkrYTO
70000の不具合ってアダプタくらいだろ。
329名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 07:00:08 ID:zNvRq2pv
>>325
売ってるぞ。
HDDがもれなく付いてくるけどw
薄型が嫌だって言うのならPSXもあるぞw
330名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 09:46:27 ID:rMQFZvB8
薄型と5系の選択についての質問多いな。
テンプレ作るか。
331名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 10:00:45 ID:rMQFZvB8
・PS2本体購入について

質問する前に一読
【のりたま】PS2購入相談【(゚д゚)ウマー】
http://www.geocities.jp/scph_70000_2ch/faqplus

補足
薄型は「ネットワークアダプタ」が標準装備
買ってすぐオンラインに繋げますが、
HDDの接続が出来ないため
HDDが必要なオンラインゲームはできません。
332名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 10:06:55 ID:rMQFZvB8
・薄型75000と70000について

75000以降の型は過去に発売された一部ソフトに
正常に動作しないモノがある。
ソフトウェアの互換性についてのお知らせ(不具合ソフトリスト)
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html

本体も色々と仕様変更がされているようですが、
本体カラー及び、シールを剥がさずに分解可能(70000のみ)な事、
そして上記の問題以外では大きな違いはありません。
ですが今後はすべて75000になっていくものと思われます。
色を気にしない人はいまのうちに70000を手に入れておくのが無難かも
333名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 10:12:17 ID:rMQFZvB8
なんかあったら修正/加筆よろ
334名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 10:43:33 ID:EPyWzJBJ
PS2って型の番号でロード時間とか変わってくるんですかね?
初期型と50000番台だと変わったりするのですか?
335名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 12:47:15 ID:A30Ojc8z
>>334
ロード時間やPS2自体の性能はどの型番も一緒
336名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 12:49:40 ID:ghriSpkX
ごめん、教えてください

来年でるPSUのために薄型買おうと思ってるんだけど
70000黒
70000白
75000黒
75000白
どれが一番安全なんでしょか?
読み込み不具合だの、アダプタだの、互換性がないだのいろいろあるみたいですが…
337名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 13:20:50 ID:HlzkrYTO
>>336
アダプタはもう気にしなくていい。
読み込み不具合は、個体差だ。どれを買っても当たるときは当たる。
互換性がない、というのはない。
75000型は過去のソフトで一部フリーズすることがあるってだけだ。公式のリストを参照。

70000白は2チップ型が多くて、発熱が高いから避けた方がいい。
だから、70000黒、75000黒・白、ならどれでもいいと思われ。
338名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 14:45:41 ID:ghriSpkX
>337
ありがとう
70000のほうが若干安いので、70000黒を購入してきます
339名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:23:26 ID:u0bKi3o0
本体にUSBでキーボードをつけた場合漢字変換ってできますか?
340名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:26:35 ID:Sa6maeQS
久しぶりに見たらPlayStation.comも黒が75000に変わってるね、
90000まで待つか・・・PS3を買うか・・・迷うな。
341名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 15:54:46 ID:WjwhmJHm
70000ならどれでもシールはがさず解体できる?
それともできないのも混じってる?
342名無しさん必死だな :2005/12/21(水) 17:04:46 ID:xEXH2ful
プレステ2を立ち上げたとき最初のほうにに出てくる立方体が、たまに白くてたくさん
出てくるときがあるんですがあれはなんなんですか?
343名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 18:30:18 ID:NRxDwY5a
SCPH-75000の不具合の原因は結局、ハードウェアのアーキテクチャが実は
若干変わっている、と言うところですか?
344ママペコ ◆obOefDB96w :2005/12/21(水) 18:42:47 ID:ZlPGq0z3
新コテのママペコです。
よろしくお願いします。
XBOX360をこよなく愛するママペコです。
345名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 18:45:29 ID:rqNGyPy0
>>342
>>210のことじゃね?
うちの環境でも、メモカ挿入とメモカ未挿入だと画面が違うよ
346名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 18:48:24 ID:m7Q7V7rW
>>341
シールはがさずに分解できるのはごく一部の初期のものだけだ。
中古でもレアなぐらい在庫は無し。

>>343
中のディスクがある程度の速度になるとふちに当たって回らなくなる。
その速度を上回ってしまうのがリストに載ってるゲームだ。
つまり回りを削れば大丈夫だ。
347名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 19:28:46 ID:jKH6e3uV
今日プレステ2本体(SCPH-50000)を貰ったんですが、質問があります
ディスクの読み込みはできてそうなんですが(ブラウザ上にディスクが
現れるから)、ディスクをクリックしても同じ画面に戻ってきてしまいます

電源ケーブルを紛失したらしく、SCPHー10000のを代わりに使ってること
ぐらいしか原因が浮かびません。だれかわかる人教えてください。
348名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 19:36:56 ID:y1JPfaQx
50000ていったら、そろそろ寿命かも?w
がたがくるまえに、買い換える
これがプロのPS2プレイヤー
349名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 20:46:54 ID:InS3dr8z
2001年10月に勝ったSCPH-30000が今日逝った。
約半年、解体してレンズ掃除
ピックアップ調節で誤魔化してきたけど、もう限界だ。
超微妙な時期に壊れてくれやがったぜぃ。
350名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 21:15:22 ID:GR+rg60F
18000使いの俺からすれば、
お前らの使い方が雑にしか思えん。
それともプレイ時間の差もあるのか?
351名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 21:23:10 ID:HlzkrYTO
それもあるけど、普段DVDプレイヤーとして使ってるかどうかも差が出る。
光学機器は消耗品だからねぃ。
352名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 21:30:29 ID:GR+rg60F
プレステ2をDVDプレイヤーに今時してるやつなんて、
明らかに人間力&生活力低いだろ。
DVDレコーダーくらい買えばいいのに。
353名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 23:06:01 ID:hX+4Iulc

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (\ ○ ゜    )
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  ど、ど、ど、童貞ちゃうわ
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ
 / (__))     )
[]_ |  |  Jump In ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | XB360 |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
354名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 00:08:11 ID:S0gOg0OZ
うちのPS2、ACアダプタから3秒おきくらいに「ピー」て聞こえるんだけど、
なんだろ?
…そんなもん?
355名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 00:22:28 ID:uhl6GI0J
そろそろだな。
356名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 00:41:23 ID:S0gOg0OZ
ソニータイマーか!
357名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 01:05:35 ID:tIKwlbwz
>>347
それ多分ピックアップ制御ICの内部損傷。
漏れの友人のもそれで脂肪しますた。おそらく自己修理は不可能。
クソニーに修理出すかヤフオクに出すしかないでしょう。
未対策品の50000は死にやすいので中古は脂肪覚悟で
358名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 02:45:15 ID:qaGsP+TH
>>354
それ異常発熱して回収された型番のやつだな・・・ってのは冗談で

ACアダプタからピーって音は仕様だったはず
待機中だとよく判るな
359名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 03:48:19 ID:rYSgOY3A
>>342
それ、PS2郡リーチ!激熱
360名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 08:11:12 ID:TyKBrOAk
>357
レスサンクスです
もう一台あるのでとっかえてきます
361名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 20:27:31 ID:GZYRh3ZU
PS2の、型番が35000?か何かで、リモコンの受光部がないモデルをつかっています。
前にリモコンと受光部がセットになったものを買ってDVDを見ていたんですが、
リモコンをなくしたので新しくリモコンだけ買おうと思います。
この場合、50000以降の受光部内蔵のモデル用のリモコンは使えますか?
362名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 20:31:51 ID:Ah+mUJOV
363名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 21:33:47 ID:CmXYB0Mq
CDにデータ焼きした動画ってPS2で再生できるんでしょうか?
もし出来るんだったら対応形式などを教えて頂けませんか?
364名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 21:40:18 ID:Ah+mUJOV
365名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 21:56:36 ID:CmXYB0Mq
>>364
無理ってことですかね・・・
366名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 22:10:36 ID:OB2kEGX+
公式くらいみてから質問してほしいものですな
ほっほ
367名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 23:05:51 ID:OddbYeMW
>>363
非公式ならDIVXやMPEG1やVCD等
368名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 23:53:17 ID:CmXYB0Mq
>>367
ご迷惑をおかけしてスミマセン・・・
公式をウロウロしたんですが見つからなくて困ってました。
ありがとうございます。
369名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 00:20:36 ID:9A6IbTaH
連投でゴメンナサイ・・・
MPEG1動画をCDにデータ焼きしたところ再生は出来ませんでした。
そこで検索したところhttp://e-words.jp/w/PS2.htmlにMPEG2の再生機能があると書いてあります
これはどういうことなんでしょうか?
それと、厚かましいお願いなんですがPS2で上記の様な方法を使い動画を再生する時のやり方や対応形式が書いてある
サイトを教えて頂けないでしょうか?
何度もスイマセン
370名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 00:44:04 ID:8VXIF795
ちんちんかもかも
371名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:22:01 ID:SRsjSfd5
持ってるPS2(いちばん初期の10000型)が最近のソフト読み込まない
ですが、新しくするとしたら次の中だと、どれががいいですかね?
色は白がいいんですが…。
1.50000白
2.70000白
3.75000白
372名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:38:21 ID:tI88FfqQ
↑過去ログくらい見ろよ。
散々既出だし。
373名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:42:25 ID:AS/8oP2t
頻出な上にまとめサイトに書いてあることを
質問してくるとはどういった了見か
374名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:44:14 ID:AS/8oP2t
>>369
そこに書いてある公式のMPEG2再生とは
http://e-words.jp/w/DVD-Video.html
375名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 09:12:22 ID:K1P46Eek
>>369
ああ悪い、通常の使用方法じゃその動画類は再生出来ない
376名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 09:17:06 ID:VydkCX7S
DVDオーサリングソフト使って、変換して焼いてやればいいんでないの。
377363:2005/12/23(金) 09:37:11 ID:9A6IbTaH
>>374
ゴメンナサイ、そのことについては私もよくわかりません・・・

>>375
ではどういう方法で見れるようになるんでしょうか?
私のPCにはDVDドライブが無いので困ってます。

>>376
DVDを焼くソフトでもCDを焼くことはできるんでしょうか?
378名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 10:02:35 ID:V2knW+EA
>>377
PS2で再生できるのは、↓の表にある通りDVDビデオとDVD-VRされたもの。ttp://www.playstation.jp/info/materials/other/MediaCompatibilityChart.pdf
ビデオCDは再生できない。 これ以上の話はスレ違い、板違い。


基本的なことから理解してないようなので、↓にでも行って勉強しろ。
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/
あと、5000円程度で買えるんだから、DVDのマルチドライブぐらい買いやがれ。
379名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 10:27:00 ID:9A6IbTaH
>>378
やっぱり無理ですか・・・
前にCDにデータで焼いた動画がDVDプレイヤーで再生できたのでPS2でも出来るのかな、と思ってお聞きしました。
色々とご迷惑をおかけしてスミマセンでした。
380名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 13:17:47 ID:W5i2Zevp
30000台の型式のPS2ってDVD-Rの何倍速まで読み込むの?誰か教えて
381名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 13:47:51 ID:MGMTHCwz
>>380
ビデオ再生時は等速でデータを読むんだから、DVD-Rメディアが何倍速であるかなんて関係ない

焼く時は低倍速でじっくり焼いた方が、一般のDVDプレイヤーやPS2でエラーが出にくくながな
382名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 13:54:46 ID:W5i2Zevp
>>381
なるほど。サンクス
383名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 14:42:17 ID:SWn3eWX8
BBナビ消したいんだけど、HDD外す以外に方法ある?
外すとぽっかり空くのが気になって・・・使い勝手悪いし入れなきゃ良かったorz
384名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 18:21:32 ID:w8YXgLeO
SCPH-50000 BBpack あんまり売ってないね
おもちゃ屋と大型電器店まわって5店舗目でやっと買えたよ
385名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 18:30:07 ID:cOWXZN6r
さっき近所のリサイクルショップにいったらものすごいでっかいプレステ2が
おいてあったんですけど、なんでしょうかね。

でかいといっても、通常の4倍くらいある大きさ。初代PS2でも
このサイズはありえない・・・・。

パチモンとかではなく、ちゃんとソニーってかいてあって
型番はDTL−H10000
なんだろこれ?プレステ1.5か?

ちなみに店員に聞いても外人だったので良く分かんないみたい。
386名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 18:33:32 ID:VydkCX7S
>>385
開発用のPS2。
潰れたメーカーとかから流出したんでそ。ヤフオクでもたまに出る。
387名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 18:47:24 ID:cOWXZN6r
>>368
買ったら使えんのかな?
388名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 18:53:32 ID:Svh1x69A
>>385
100万するやつじゃなかった?
389名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 18:59:42 ID:cOWXZN6r
いや、5万くらいだったよ。
ぼーぬすでたし、ちょっと買ってくるか。
390名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:08:56 ID:VydkCX7S
>>387
使えると思うが、潰れたら修理にも出せないし、どうしようもないぞw
391名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:23:26 ID:iXwh4pzJ
話豚切りスマソ。
漏れのPS2、一番古い椰子なんだが壊れているかもしれない。光栄のゲームだけボタン操作を受け付けない…OTL
他会社のソフトは難なく遊べるんだが…
保障切れたし新型に買い替えたい。
原因分かる人、同じ症状の人いまつか?
392名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:26:58 ID:klFkhqYt
>>391
そういうのはたいてい初代デュアルショックを使ってるというオチ。
393名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:30:46 ID:fyVU8MLY
やばい、初期型PS2がそろそろ逝く・・・・
394名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:34:42 ID:Mj5vA+Ib
やばい、俺もイキそう・・・
395名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:38:07 ID:iXwh4pzJ
レスdクス!寿命って事か○| ̄|_
今買い替えるのはもったいないな。3まで待ちたい…
396名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 19:49:57 ID:wHi1f+Jm
>>391
>>392をよく読めYO
PS2のコントローラーじゃなくて
初代PS(1)のコントローラー使ってないか?
>>393-394のレスは関係ないと思われ
397名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 21:52:40 ID:htknIvnX
BBパック買おうと思ってるんですが、放熱ファンの音って気になりますかね?
398名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 21:59:17 ID:61wxtpSb
ほぼ無音と言えるでしょう
399名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 22:06:29 ID:htknIvnX
>>398
今30000使ってるんですけど音が気になってて、
BBパックも同じくらい煩いのかなと思ったりしたんですが。
案外改良されてるモンなんですね。
ありがとうございました。
400400高橋和彦:2005/12/23(金) 22:47:27 ID:Z15XJFdl
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
401名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 22:56:49 ID:iXwh4pzJ
>>391サソ ゴメ!調べたんだが2のコントローラーだた。何回やっても、ソフト交換しても光栄のだけは受け付けん…意味ないおOTL
塚、こんなことってよくあるのかな?
402名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 00:30:25 ID:0JnPWn6T
巨大PS2を買って来た。
とにかく重たい。スイッチを入れるとハードディスクから起動して
TOOLSとかいうネットワークのステータス画面のようなものがでてきた。
でてきたドメイン名が元所有者の会社か?

中身も気になる。ばらすと中身はパソコンみたいなレイアウトだが
基盤がギッチリ、HDDも二台。ネットワークアダプタはPCI接続だった。

ばらしてみてもとくに何もできないので蓋を閉める。

これからどうしようか?
まあそのうちヤフオクで売っちゃうけど・・・。
403名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 00:52:59 ID:JC/yUmug
70000でオンラインで遊んでると突然回線が切れるのだが・・・。
扇風機当ててるとある程度安定するからたぶん熱暴走の類かなと思うんだけど、
扇風機はうるさいしこの時期寒いからなんか放熱のいい手ない?

それとも修理出した方がいいかな・・・。
404名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 02:05:02 ID:xRVAZ2wD
冷たい水を入れた大き目の四角いペットボトルの上に置くとか。
405名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 02:31:35 ID:t3oM7BBz
>>403
部屋の温度を下げる
俺の部屋はこたつのみなのでUSBファン無しでも熱くならない
だけど夏はUSBファンと扇風機が必須・・・
406名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:25:39 ID:JC/yUmug
>>404>>405
ありがと。USBファンと四角いペットボトル試してみるわ。
407名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 12:32:38 ID:qkfHShvB
部屋の温度が高いならペットボトルに水滴が付いて
PS2が濡れるかもしれないぞ。部屋の温度さげれ。
408名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 13:51:05 ID:QBBp8q9p
BBぱっくなんかのHD付きPSってゲームをHDにおとせるんだよね?
で、ゲーム起動にはゲームDVDが必要なの?それともいらない?
あとHDに落とせるというか対応するゲームって沢山ある?
409名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 14:19:08 ID:p5jJnK31
>>408
IDワロタ
410名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 15:10:50 ID:wN6gjwjQ
>>408
HDにゲームをおとすことはできますが、おとすには5万円かかります。
で、ゲームをきどうするにはゲームのDVDがひつようです。
あとたいおうしているゲームはすべてのゲームがたいおうしてます。
411名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 17:03:13 ID:8b2ys5HE
5万円って?
412名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 17:13:39 ID:4v88y0yS
型番が70000のPS2を探しているのですが、安いところ知りませんか?

ぐぐってもアマゾンくらいしかヒットしなくて、
しかも高いのとちょっと信用できないのしかありません。
413名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 17:20:10 ID:vPjKoLnR
100マソV
414名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 17:31:51 ID:uvxBCVCb
ヨドバシカメラとかポイント付くところで買うのが一番安いと思われ。
415名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 17:55:12 ID:LNfA9Un2
S端子でやってるけど、D端子にするとどれぐらいかわる?
ちなみにウチのテレビは、D4対応の液晶です。
416名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 18:10:03 ID:p5jJnK31
>>415
綺麗になります
417名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 18:32:11 ID:4v88y0yS
>>415
世界が変わるぜ
418名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 18:51:28 ID:LNfA9Un2
>>416-417
おお、マジカ!
ブラウン管からハイビジョン液晶に代えた途端、ギザギザが目立ちまくるから萎えてたよ。
明日あたりに買ってきます。
419名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 18:57:07 ID:N06W09gt
ぎざぎざってのはPS2の限界でもあるかな。
発色はよくなると思われ
420名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 19:01:42 ID:8b2ys5HE
5万円って?
421名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 20:17:25 ID:wN6gjwjQ
5万円はHDにおとすときにしはらいます
422名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 22:27:05 ID:yvPqxe6B
PS2壊れて今日不具合知らずにサテンシルバー買ってしまった・・・。
PS3が出たら売るつもりだし型番新しい方がいいですか?開けて
ないから交換は出来るけど・・・。
423名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 23:02:09 ID:p5jJnK31
>>422
不具合つっても一部のソフトが動作不良なだけだから、気にせず使え。
424名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 23:39:17 ID:d4ksbB3S
店行ったけどほとんどが75000になってるねぇ
425名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 23:49:29 ID:JUL7UWI4
>>423
動作不良ってどんなもんなのかな?
「〜することもある」って語尾ばっかりなんだけどどのくらいの割合なのかしら。
426名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 04:59:52 ID:wlotiwS/
BBパックのHDDアクセス音ってキュンキュンって感じの音でいいの?
PCと全然違うから不安なんですけど
427名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 06:39:40 ID:in/6lTFx
>>425
フリーズすることもあればしないこともある、っていう感じでそ。
確実になるものは、断定的な書き方になってるし。
428名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 10:00:29 ID:BvIzbRmp
>>424
前から75000に変わるから早く買えって言ってるのに
429名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 10:25:07 ID:UUcdP06U
止まる・表示されない・鳴らない

ことがある
430名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 10:47:28 ID:FQUffX29
なんかネットワークアダプタとHDDを付けたら
PS2の前面が光ってるんだけど、これはHDDが光ってるの?
それともショートしてるの?
431名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 13:06:48 ID:SGE+JiRm
>>430
ショート・・・・(;´∀`)
432名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 13:30:00 ID:YXVuPnp6
DVD‐ROMのソフトが起動しなくてCD‐ROMのソフトはちゃんと起動する、これは何が原因だと思いますか?
433名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 13:31:59 ID:YXVuPnp6
すみません、下げ忘れました
434名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 13:43:52 ID:8By1BZzo
テンプレにはアマゾンで2万円以上買い物すれば3000円のギフト券つくって書いてあるけど、
サイト見たらゲーム機は対象外って書いてあったよ?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/567581/503-1397974-6932723#fontsize3Q7font

テンプレ作ったときは対象に入ってたの?orz
435名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 17:51:00 ID:W+grOYaM
ここって故障等の相談もいいのかな?

10日間ほど、19時間連続運転→5時間休止のループをし続けたら
起動時、ディスク読み込み時等に、カリカリカリと異音がするようになってしまった。
一度フリーズする等の、大きな問題も発生し、先行き不安だ。

とりあえず、後1年ほどもってくれればいいとして、修理には出さない方針なのだが
何か、異音の要因等、レスお願いする。
436名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 18:44:07 ID:SGE+JiRm
>>432
DVDクリーナーを使用したまえ。クリーナーには乾式と湿式がある。
手軽さは乾式のほうが上だが、少し手間だが強力なのが湿式だ。

>>435
それは君が悪いな。すまないが諦めたまえ。
あえて言わせてもらうと、私の経験上あまり気にしなくていいと思う。
ディスクを読みこまないとかのレベルになったら直さないといけないけどね。
どうしても気になるのなら分解するしかない。
あと君の文章は句読点が多い気がするね。もう少しまとめて書くことをオススメするよ。
437名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 19:05:02 ID:JyBeXJXz
↑何この偉そうな久夛良木
438名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 19:37:31 ID:k8GImOzv
PS2でUSBメモリー使えるって本当?
439名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 20:13:16 ID:QwY3pHVL
440名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 20:41:16 ID:24vV7kJE
>438
GT4で写真撮った時の保存には使えた
ゲームのデータセーブには使えない
441名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 21:17:46 ID:in/6lTFx
PAR使えば、バックアップ代わりに使えるけどね。
まぁ、大抵の人はクリア後消すだろうし、使い道はあまりないか。
442名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 23:35:16 ID:JgAHyuvq
PS2が大分初期型なのかもしれませんが、ゲームソフトをいれてもなかなか起動しないん
です。クリーナーでキレイにしているのですが、なかなか直りません。
せめて2,3回で起動できる方法ありませんかね?
443名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 23:37:29 ID:I994E2MB
>>442
つ修理依頼
444名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 23:39:49 ID:O8E+1tJx
サテンシルバー買ったけど、店員の説明のしかた悪かったぞ。
すべての薄型PS2に一部のソフトが動かない不具合があるっていうから
別にいいですよって、サテン買ったのに…

黒と白は大丈夫ってどういうことだよ。

こんなことだったら白買っとけばよかった。
445名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 23:48:30 ID:Srel5m0Y
75000は色関係なく不具合あるよ。
446名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 23:55:02 ID:UUcdP06U
自己診断・レンズクリーナーを一通りやってから修理
447名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 03:57:24 ID:grgOpO9d
70000を買え
448名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 05:05:27 ID:viH7+q2r
70000売ってない件
449名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 08:32:14 ID:/Hk9QjLQ
YAMADA電気で70000売ってた。
ガンダム一年戦争との抱き売りw
価格はそのままでポインツ還元。
なかなかいいんジャマイカ? ガンダムイラネけど。
450名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 13:53:26 ID:z2S/Lfvs
>>449
ヨドバシで一年戦争980円な件
451名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 15:12:27 ID:isjS/MO8
ソフトに傷?がついて起動しません!
どう修理すればいいですか??
452名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 15:17:49 ID:QrmufGDw
>>451まず君の傷まるけの脳味噌を修理。
453名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 15:35:16 ID:Hi4oBSKz
ネットをやらないとした場合のBBパックの良さをおしえてくれ。
454名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 15:36:33 ID:d+znY8fW
新型はADSL回線のネットゲームはできるそうですが
プロバ契約とかは、普通のパソコンの契約のままでいいのでしょうか?
ネットに繋ぐときって、パソコンのケーブル外して
PS2繋げばいいんでしょうか?新型買おうかと思ってるんですが
具体的にどう繋げばいいのかが分からなくて。
何か特別な手続きとかありますか?
455名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 15:43:02 ID:vc8qz9UZ
PS2を買い換えたら急にいままでつかえたキーボードが反応しなくなりました
なぜかnumlock capslock scrolllock のランプが点滅を繰り返しているので認識はしているとおもうのですがキーを打っても反応しません

いままで使っていたのはSCPH−30000
買い換えたのはSCPH−75000です

ちなみに使っているキーボードはELECOMのTK−U12FYALBKです


456名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 15:47:19 ID:qz8vYDfb
PS2のソフトを読み込めなくなったPS2のピックアップ調節に失敗して
壊れたので、買い換えようと思うんですが、

既にBBユニット持っててMBBBパックに手を出せない…
そしてPSのメモカ買うのけちってPsのセーブデータを
BBユニットに入れてたので、薄型は買えない

って事はつまり新品未開封の50000番台買うしかないっすよね……
457名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 16:03:25 ID:mgj5ApS+
そんなアナタには百式ゴールドパック(55000GU)がオススメ
458名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 16:08:31 ID:qz8vYDfb
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20504010058

ちょwwwwwテラタカスクリニックwww
459名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 16:10:45 ID:ZVyyNg+Q
百式ゴールドパックってなんか
ラブホにありそうなヨカーン
460名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 16:11:07 ID:mgj5ApS+
ヤフオクなら2〜3万の間で落ちると思う>>458
461名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 16:20:25 ID:qz8vYDfb
http://auction.msn.co.jp/item/59984247

動作不良かもしれんけど、1万5000円で買えるの見ると
やっぱ2〜3万も出せないよw
462名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 16:21:52 ID:xxYecQlS
なんで百式買う必要があるんだよ
463名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 16:33:09 ID:mgj5ApS+
百式は新品が入手しやすい
国内生産品
9V基板っていうメリットがある
464名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:16:53 ID:b+IIp2ok
近所で70000も50000も売ってる店があった。値下げは一切してないが・・・
465名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:00:34 ID:qz8vYDfb
>>464
交渉してみれば?案外安く売ってもらえるかも
466名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:08:59 ID:Hi4oBSKz
70000の中古買うならヨドバシなんかで新品買ってポイントもらうほうが得かな?
まぁ中古の値段にもよるんだろうけど
467名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:32:15 ID:26dOytBw
勇気を出して70000CB買ってみたんだが
アダプターの製造時期が2005.03だった
70000型ってアダプター以外に不具合あったっけ?
468名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:39:47 ID:9c/2Fl8L
>466
値段の話だけで70000の話が出てきてる訳ではないんだが・・・
469名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:47:29 ID:Hi4oBSKz
そりゃわかっとる。

あとゲームテックのE-PRICE S+AVケーブル(¥1,029) ってどう?
470名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 19:50:44 ID:745BQBhJ
>>432
俺もDVDだけ読み込まなくなってキンハーとかゴッドオブウォー出来なかったから
掃除しなきゃならないなと思って↓買ってみたんだけど、何度入れても読み込まなかったのが
一回掃除しただけで読み込むようになったよ。音質も全然違くなってビビタ。
ちと高めだけど説明にあるとおり半永久的に使えるし、レンズも傷付けないからマジでオススメ。
http://www.lauda.co.jp/pro-lenssuper.htm
471名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 20:19:37 ID:1wy7o3u1
今後のPS2のネトゲ市場(特に無料)は活性化していくと思いますか?
今後のネトゲ対応ソフトとか、その編全然詳しくないので、詳しい人お願いします。

今現在メタルギア3のオンラインをやるために、数万円する無線LAN+PS2のLANアダプタを
買うかどうかで激しく迷ってるので。

聞く所無いので、ここで聞きました。
472名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 20:33:42 ID:Cb/vpsMl
>>471
PS2は発売から6年近く経っていて、来年にはPS3が出るのに、これから活性化とか本気で聞いてんのか?

MGS3サブのオンライン対戦も、別にHDD必要ないから数万も掛からないだろ。
ちょっとは自分で調べて出直せや。
473名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 20:38:49 ID:tSsxQl3O
無線LANはいらないよ。
474名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 20:47:48 ID:2hWUrEUf
なんで無線LANがいると思ったんだろう。
無線ルータを使ってて子機って意味かな?
475471:2005/12/26(月) 20:54:36 ID:1wy7o3u1
>>472
レスどうもです。活性化は無いですかどうも。
>>474
そうです。部屋にモデムが無いので、アクセスポイントと子機を買わなきゃいけ無いので。
その場合、無線LANという表現は間違いでしたか。失礼。その辺ごっちゃになってました。
476名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 23:41:44 ID:o8mj2xtl
>>454
PlayStation.jp | オンライン情報
http://www.playstation.jp/online/index.html

そんくらいの基本的なことはさ、公式にあっからさ
477名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 00:18:19 ID:guxk7Be6
PS2を買おうと思っています。
30000番台と50000番台の違いについて特に気になる点ってありますか?
安ければ安いほうがいいので、オークションでの購入を考えています。
478名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 00:25:47 ID:98A4phLa
すみません。
非純正の大容量HDを使いたいと思っているのですが、
その場合ネットワークアダプターは、国産純正ネットワ
ークアダプターではなく、海外製のものを使わないとい
けないのでしょうか?
知人によると、「現行の国産純正ネットワークアダプター
は非純正HDが使用できないように対策が施されている」
らしいのですが、これは本当なのでしょうか?
479名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 04:15:33 ID:9rAhdxsR
>>476
どうもありがとうございます。
でも、書いてあるのはPlayStation BBの情報ばかりで
新型PS2については、ネットの接続方法などは書いてないようなんですが・・・
480名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 04:57:13 ID:Q5UrYxAM
DVDプレイヤーのバージョンによる違いがわかるサイトとかない?
手元に3.02と3.04があるんだけど何が違うんだろう?
481名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 04:58:29 ID:/oppCqD/
>477
>1 のまとめサイトの「PS2、結局どれ買えばいい?」を読んだ上で聞いてる?
納得済みであるなら、
50000以降はDVD±R、DVD±RW対応 VRモード対応 静穏化 等がされてる
482名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 05:23:47 ID:LItN0L51
50000、70000、75000ではどれが一番静かですく?
ファンや読み込み等の音が気になってしまうタイプなので
静かさ優先で選ぼうと思いまして
ファンのない70000以降でも読み込み音が大きいという意見もあるようで
483ゲーム好き名無しさん:2005/12/27(火) 06:08:13 ID:jo8Z+iVs
>>482
70000もファンついとる。
50000は使ったこと無いので、30000と比べりゃそりゃね静か
まCDの倍速の読み込音は凄いがw

どうもオラの買ったとこ70000はファン情報によると2チップ
のようなので結構熱くなる、夏が心配だわ。
484名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 08:37:53 ID:Ceo9Km/c
>>479
もっと基本的な接続方法は取説に書いてありますよ。
と思ったらこれから買うんですね、失礼しました。

モデムから伸びてるLANケーブルを背面にさせば接続できます。
パソコンと同時に接続するならルータも必要。

新型ではPSBBとHDDが必須のゲームは出来ません。
公式サイトにブロードバンド回線契約が必要と書いてある通り
普通のインターネット回線だけで接続できます。
485名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 09:19:34 ID:MVB0nuAE
薄型フリーズしまくり
486ゲーム好き名無しさん:2005/12/27(火) 09:54:40 ID:3CT5nGYE
>>479
ADSLモデムがルータータイプでpcと同時接続するならハブがいる
ブリッジタイプなら↑のルーターがいる一般的な方法ではな
487名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 12:24:31 ID:rX0nP2S4
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000WWT3Y/ref=pd_rhf_p_4/503-2798980-2538310
これって買っても大丈夫な種類だよね?
488ゲーム好き名無しさん:2005/12/27(火) 14:11:34 ID:cN11jqAf
>>487
中古ならやめとけ
489名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 14:24:50 ID:rX0nP2S4
>>488
買うなら新品にしようと思ってる
490名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 15:02:35 ID:Ceo9Km/c
じゃあんなことわざわざ聞くなよ
491名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 15:14:11 ID:rX0nP2S4
ごめんなさい聞いてみたかった
492名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 15:39:21 ID:23/CspUf
リア厨か?
てかBBパック持ってる奴は
中古でしか安全なの買えない仕様どうにかしる…
493名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 22:20:55 ID:G7VixDVX
tp://www.playstation.jp/info/manual_body.html
70000がほしいんだけど、ここの70000のとこに
・本機では、CPRM対応のDVD-RWに1回だけ録画可能の映像を記録した部分は
再生できません。って書いてあるけど
CPRM対応のDVD-RやDVD-RAMに記録した1回だけ録画可能の映像って再生できるの?
494名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 22:29:31 ID:m1Stu2GF
折角見に行ってあげたんだからそこで質問するか自分で試すくらい汁
495名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 22:32:25 ID:m1Stu2GF
と思ったら70000が欲しいのね。(`・ω・′)
496名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 22:51:30 ID:47mGSJ91
はじめまして。ちょっと教えて下さい。
マルチAVケーブルがあるのですが、アダプターの様な物をかまして、
PS2(RGB出力)→マルチAVケーブル→???→TVのD(4)端子入力
→RGB画質の画面という様には出来ますか?
出来るのであれば、???は、何を購入すれば良いのでしょうか?
※D端子ケーブルでPS2側をRGB設定にしてもその画質ではTV画面には
表示されませんよね?
497名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 23:19:05 ID:xvjkayWi
先日SCPH-50000 BBpack買ってきたんだけど
ディスク無しで起動(PlayStaitionBBの画面)の時は確かにネットに繋がってるんだけど
ゲームディスクを読み込ませた途端回線が切断される。

これってどういう事なんだろう?純粋に不良品掴まされた?
498名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 23:29:03 ID:sBjgKvrP
>>496
結局何をしたいんだか分からんよ
499名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 23:37:28 ID:Pqd4gQJI
>>496
D端子はコンポーネント信号だから、PS2本体の設定をRGBじゃなくY/Cb/Crに設定して出力するわけ。
最終的にD端子に収束するものを、間にゴチャゴチャかましても無意味。
500名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 01:24:42 ID:lK53M0ae
>>493
多分出来ると思う。DVD-“RW”に〜 て説明されているからね。
501名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 01:35:56 ID:lK53M0ae
502名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 13:08:26 ID:D/1r0BuA
PS2って解像度どれくらいまで出せるんだ?
503名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 13:11:54 ID:WT3H2NRQ
新しいPS2でPSのサラマンダとかちゃんと動くようになったんですか?
動作不良リストになかったんだけど
どうなんでしょ?
504名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 13:34:29 ID:GGzyCd4W
>>502
1080i
505名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 15:13:55 ID:oLOsDcWA
>>503
既存の動作不良に追加されたリストと考えましょう。
506名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 16:12:22 ID:VIZIlv9W
>>501
ハード板来たの初めてだから助かった。
ありがとう&スレ汚しすまん。
507名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 17:30:44 ID:oFoB8dxY
http://www.hori.jp/products/ps2/etc/cp_tft_mt2/index.html
↑これは買いなのか?
俺はとてもいいと思うのだが
508名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 17:47:29 ID:WT3H2NRQ
>>505

PSソフトのためだけに買いなおそうかとしてました
おとなしくPS買います

どうもありがとう
509名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 18:42:04 ID:7/lMk9gg
>>507
マルチ乙
510名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 19:22:16 ID:THzgTQM2
大掃除も兼ねてコンプレッサーで詰まったホコリを除去したら今まで読み込めてたディスクが読めなくなったけど、なぜ?(;_;)
511名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 19:37:25 ID:oFoB8dxY
>>509
総合スレ見つけたからしたまでだよ。あと乙と言われるほど疲れてないからwwww
512名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 20:19:24 ID:Fr5PK6WW
DVDプレイヤーVer.3.00以上のディスクを申し込んだ人は、どのくらいで届きました?
出して2週間たつけど、一向に届かない‥
513名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 20:22:21 ID:lK53M0ae
>>510
掃除の仕方が悪かったかもしれないね。
コンプレッサーってのは吸うものじゃなくて吹くものだから、
かえってホコリなどのゴミが内部に入っちゃったかもしれない。
できれば掃除機のような吸い込む機械で掃除したほうがいいと思う。
ディスクが読みこまなくなるのはいろんな原因があるけど、
一般的なのは光ピックアップのレンズが汚れてるってのが主な原因。
PS2対応のレンズクリーナーを使えば直るかもしれない。
514名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 20:50:32 ID:THzgTQM2
>>513
即レスありがとうございます!m(__)m
とりあえずレンズクリーナー使ってダメなら買い替えようかと思ってます。
綺麗にした挙げ句こんなになるなんて滅多な事するもんじゃなかったよ…orz
515名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 20:50:59 ID:Ub8GuTNK
>>510
普通に考えたら>>513が書いていることに辿り着くんだがな。
相当頭悪そうだな。
516名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 21:15:26 ID:mCEzWcM8
>>512
初期型使っていて、目立ったバージョンアップの度に買ってるけど、だいたい1週間ぐらいかな。
ま、年末だわ、大雪だわ、佐川のメール便だわで遅れてるんじゃね?

特に佐川は問題で、一回あて先不明で戻ってきたらしく、住所確認の電話がSCEから掛かってきたことがある。
SCEの姉ちゃんの「あってますよねぇ・・・」の言葉が印象的だった。
517名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 22:14:19 ID:Fr5PK6WW
>>516
やっぱり年末だからですかね。関東なんで、雪ではないと思いますが。
もうちょっと我慢して待ってみます。
518名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 23:48:17 ID:DjU31Eqc
DVDプレイヤーはSONYに封筒郵送してからきっかり1週間で届いた
ディスクのプラケースが割れてたんだが佐川だからしょうがないか・・・

昔は紙のケースだったんでディスクが割れたりしてたようだし
一体佐川はどんな扱いをしたんだろうか・・・
519名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 23:50:09 ID:7QVQiYDB
>>518
うちも割れてた
520520高橋和彦:2005/12/28(水) 23:58:15 ID:CrHQuATE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
521名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 02:50:07 ID:4+6/wGRm
>>518
DVDプレーヤーを封筒で送るなんて凄い芸を持っているんだね。
522名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 03:03:35 ID:DTVMx9eQ
It's a SONY.

って書きたくなるから揚げ足取りはやめてやれw
523名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 06:49:29 ID:5OiaJeKW
>>518
DVDを割るくらいの取り扱いって、どんなけ酷いんだよw
524名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 11:40:55 ID:bLEsJ0ho
サポート まったくやる気なし ここ2週間ほど 下記の文言ばっか
*現在システムトラブルの影響により、メールの返信に数日お時間をいただいております。
復旧次第の返信となりますので、お急ぎの際はお電話にてお問合せくださいますよう
お願いいたします。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません
   ダメね
525名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 12:18:36 ID:Poc7uLOK
マジだとしたらひどい
526名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 16:11:20 ID:+atOL210
FF11をやってるんですけど、PSを部屋に持って行きたいんですよ。
そうしたい場合、長いLANを買えばいいんでしょうけどそれだと
邪魔なので他に方法ってないんでしょうか??
527名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 16:24:44 ID:5OiaJeKW
>>526
無線LAN。
途中に電波障害になるような、壁とか電子レンジとかあったらダメだが。
528名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 16:32:05 ID:+atOL210
>>527
レスありがとうございます

PS2の型番が初期の奴なので変な機械(HDDUNIT)
を取り付けた奴なんですけど… どいう感じに接続すれば??
無線LANアダプタをPS2のUSB端子に挿せばOKなんでしょうか??
529名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 16:36:21 ID:5OiaJeKW
>>528
USB経由はダメ。イーサネット端子(LAN)で接続するタイプじゃないと。
こんな感じのやつ。
http://www.elecom.co.jp/news/20020926/wireless_adapter/
530名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 16:59:56 ID:blF7oEjP
BBPackが中古で2万で売ってたんだけどこれって買い?それとも新品のがいいかな
75000型買うかBBPack買うか激しく迷ってる
531なまえをいれてください:2005/12/29(木) 17:38:48 ID:UdHvT5gm
>>526
部屋にLANひぱってPCおいてないの?
無線にするならセキュの設定はしっかりね

532名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 19:34:26 ID:aSaaYZB9
>>530
75000はやめとけ。一部動かないソフトがあるのが仕様だし。
533名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 19:41:00 ID:5OiaJeKW
その一部が該当しなけりゃ問題ないんじゃないの?
534名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 20:04:22 ID:AIObe7wi
75000CB買ってきた1チップだね
あと箱のデザイン違うんだな
535名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 22:11:34 ID:+atOL210
>>529 >>531

レスありがとうございます。
USBダメなんですかっ!?そんなものがあったなんて知りませんでした。
自分に合いそうなやつを探してみることにします。

部屋にはPC無いんですよ…。
一応、無線導入しているのでセキュは大丈夫だと思います。

これで部屋でやっと。。皆さん本当にありがとうございました。

536名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 01:32:36 ID:1xnM7+ae
75000CBのヒートシンク7枚間隔3枚ってのは何チップなんだろう
537名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 03:55:15 ID:dhiZp1WY
75000は全部1チップでしょうか?
538名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 04:06:21 ID:v/iyOIMR
俺のPS2の5000型がディスク入れるとガタガタ鳴ったあと結局読みこまんのだが…
539名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 04:09:10 ID:5Nh8rvsl
>>537
うちの75000CBはヒートシンクが穴から見て左に9枚ですね
おそらく75000は全モデルがそうであろうと思いますが
駆動音は非常に静かです
540名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 04:12:30 ID:v/iyOIMR
>>538間違えた、50000型だったorz
541名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 04:19:55 ID:OuWk6Ut+
ゲームラボに75000分解記事あるから、誰か突撃しる!
http://ww5.tiki.ne.jp/~metoron/#12.25
542名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 05:35:22 ID:dhiZp1WY
70000CBを勝っても1チップはまれなんですよね?
う〜ん。
543名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 07:03:44 ID:cfe+naMi
>>542
いや、70000型の白が1チップ少ない。黒はほとんど1チップだよ。
544名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 07:36:33 ID:UlgxJs5m
このスレで、PS2メモカの質問しちゃっていいんですかね?
545名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 07:49:54 ID:cfe+naMi
いいんですよ、ってここでしなかったらどこでする。
546名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 08:50:22 ID:JpX5thHG
D端子ケーブルとコンポーネントAVケーブルの違いって何なんでしょうか?
またどちらのケーブルが綺麗に映るのでしょうか?
素人ですみません。
547名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 09:07:10 ID:/OQ3b7lP
>>546
D端子とコンポーネント端子の違いだ。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

映像信号自体は同じなので、基本的に画質の差は無い。
ケーブル一本に何万も出すようなAVマニアは、理論的にD端子が若干劣化すると言うかもしれんが
一般人が気にする問題ではない。

D端子は画面のアスペクト比の情報もテレビに送って、テレビ側で勝手にモードが切り替わるので
16:9のテレビを持っているならこっち買っとけ。
548名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 10:46:26 ID:JpX5thHG
>>547
ありがとうございました。
549名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 10:55:50 ID:oBkgMIOk
教えてください
18000がソフトを全く読み込まなくなってしまいました
どうすれば良いですか?
550名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 11:13:13 ID:DtaDp0io
>>549
ディスクに異常がないかチェック

レンズクリーナーを試す

サポセンに電話or買い換える
551544:2005/12/30(金) 11:17:32 ID:UlgxJs5m
メモカにセーブが出来ないんだけど、セーブ回数が多かったり、使用年数が多いと壊れたりするの?
552名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 11:46:41 ID:DtaDp0io
PS1ゲームをPS2メモカに保存しようとはしてないよな?
553名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 12:23:21 ID:3qrLuIoo
初めまして。
みなさんに質問ですが、PS2(SCPH10000)で鬼武者などのゲームはできるのですが
昨日買った「龍が如く」ができないのですが、なにが原因でしょうか?
具体的には最初のメモリーカードの画面が出て、龍が如くのセーブデータを作った後、
黒い画面のまま進みません。
PS2からカタカタカタという異音が聞こえて、全く画面が進みません。
これもレンズの汚れでしょうか?
554名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 12:34:31 ID:To0tY8fi
>>553
>>549と↓
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=18
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=20
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=50


全ての質問厨へ
1・基本的なことは、まず取扱説明書をよく読みましょう。
  「説明書を紛失くしたから聞いてんだよ!」な奴は↓のダウンロードサービス。
http://www.playstation.jp/info/manual.html

2・それでもわからなければ、↓の公式サポートで調べましょう。たいていの疑問が解決します。
http://www.playstation.jp/info/index.php
555名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 13:39:46 ID:CEEzq3Nw
>>533
これから更に増える可能性もあるだろ。
556名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 13:44:49 ID:UlgxJs5m
ps1ゲームは保存していないが、PAR2とX-T使ってる。同時期にドングルカードもおかしくなった
557名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 15:35:53 ID:WTfCVZgp
ちょっと質問するが、型番50000の縦置きって
ピックアップが重力で歪むとかなんとか聞いたんだが、マジ?
558名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 15:44:23 ID:mwOjDbkn
PS2でネットゲームしようと考えてるんですが、BB Packと薄型のPS2のどちらが良いでしょうか?
長所や短所がありましたらそれも教えて頂けたらありがたいです
559名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 15:46:14 ID:WTfCVZgp
560名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 16:14:30 ID:aOXJAxON
ディスクに傷をつけ始めたら
買い換えときってことですかね?

読み込めなくなるだけじゃなく、
傷をつけてソフトまで使えなくさせるには
反則だと思うんですけど。
561名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 16:36:44 ID:Ha+mGBUx
>>530
ttp://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html

当該ソフトウェアのうち、「プレイステーション 2」規格ソフトウェアにつきましては
SCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」で、
また「プレイステーション」規格ソフトウェアにつきましては
SCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」または「プレイステーション」を
ご使用いただきますようお願い申し上げます。
562名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 17:57:17 ID:DjYjtG6Y
>>561
CWに続いてCBも75000化が進んでるようだが
これはSONYが中古買えやと言ってるのか?
563名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 19:13:26 ID:zEpXg4J/
>>484
>>486
どうもありがとうございます!
PCと同時だとルーターが必要なんですね。
モデムはブリッジタイプなのでモデム変えようかと思います。
564名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 19:41:26 ID:D+6KZIpH
11月ごろ限定発売された銀色のと黒は違うですか?
565564:2005/12/30(金) 19:47:13 ID:D+6KZIpH
>>66
http://www.playstation.jp/info/info.php?mid=64

あぶねー。黒買っとくかなー。
566名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 20:00:26 ID:dhiZp1WY
70000cbを新品で買うか、中古で保証期間が半年以上あるものでFA?
567名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 20:14:57 ID:c2criCSF
テメーの好きな方に汁よ。
何時になったら、こういうクダラネェ質問厨が居なくなるんだろうか?
568名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 20:18:40 ID:cfe+naMi
まぁ、せめてまとめサイトくらい読んで欲しいよな。
569名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 20:24:06 ID:LRi4cTHN
>>567
絶対無くならないのであきらめて下さい。
570なまえをいれてください:2005/12/31(土) 07:02:53 ID:DL4zf/QH
>>563
ハブもいるからね買うとき電機やで相談してw
571名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 10:58:01 ID:7AH0hdY2
ゲームで遊んでばかりいないで、自分で検索してみなよ?
ゲーム脳って言うなら話は別だが
572名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 19:49:26 ID:RWBNKOr+
薄型のPS2なんですが質問させてください。
さっき電源を切って、DVDを入れ替えたんですが、
そのときからPS2がDVDを認識しなくなったんです。
どのソフト、DVDにしても同じで、恐らくフタが閉まってるのを認識していない感じなんです。
これは故障?それとも何か直し方がありますか?
573名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 20:31:50 ID:GISV/7E8
>>572
閉まったかどうかは、フタの右奥部分にある突起でやってるから、
それが折れてないか確認してみ。(フタを閉めたらその突起がボタンを押してる仕組み)
574名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 21:29:32 ID:RWBNKOr+
>>573
ありがとうございます。確認してみましたが、折れてませんでした。。
普通ならCDが回りだした振動というか、小さな音がありますよね。
それがないので、やはりPS2がディスクを認識してないと思われます。
他になにか原因が考えられますか?
丁度買って1年が過ぎたんですけど、これはソニータイマーとか関係ありますか?w
お正月はソニーのサポートはどうなんだ?
575名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 23:27:08 ID:dLtZTURi
>>574
タイマーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
576572:2006/01/01(日) 00:15:10 ID:GWyDgwkg
あけおめ!
ソニータイマーなの???
577名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 00:36:00 ID:JFlzqJhI
>>574
横置き→(←)縦置き、掃除など一通りしてもう一回確認してみなされ
578名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 03:23:57 ID:avm0M/uS
すみません。ファンが急に回転しなくなったので、新品
のファンに交換したんですがそれでも回転しません。
これって何が原因なんでしょうか?
ちなみに、ファン以外は正常動作してます。50000番です。
579 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 07:17:01 ID:ef0SqkqH
>>578
横置き→(←)縦置き、掃除など一通りしてもう一回確認してみなされ
580572:2006/01/01(日) 12:25:28 ID:GWyDgwkg
>>577
掃除って具体的にどこをですか?
581名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 12:51:01 ID:6IuxoCH+
毎回プレイ時にCDやDVDの種類を問わず起動後約10分ぐらいで画面が止まり何も
できなくなるんだけど・・
この場合修理に出すしかない?
CDを読み込めないって症状じゃないんで分解しても何もならないだろうし・・
機種は発売日に買ったので10000型のはず。
582名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 13:40:22 ID:IXBYqC8a
>>581
ホコリで放熱がうまくいってないじゃね?
吸気口から掃除機で吸って綺麗にしても駄目だったら、ファンがアフォになってるかもね。

知らないけどファンの修理代はそんなに高くないだろうし、最悪EEかGSがアフォになってたとしても
交換部品が無いので、1万円ぐらいで50000番か薄型に交換だろうから修理出してみ。
583名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 14:33:10 ID:JFlzqJhI
>>580
そこまで教えないといけないのかい?
それ以上は自分で調べて欲しいね。
584572:2006/01/01(日) 14:44:13 ID:GWyDgwkg
>>580
サポセン電話してみました。レンズクリーナー買ってきます。
ありがとうございました。
585572:2006/01/01(日) 14:45:16 ID:GWyDgwkg
586名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 15:51:34 ID:fl7csqp/
コントローラで困ってます
半年振りに遊ぼうとしたら右方向にキーが入ったままになります。
(タイトル画面から左キー入りっぱなし)
だいぶ昔にサポセンに問い合わせた時に、
コントローラの基本位置がニュートラルではなく方向キーに変わっているだけと言われてすぐに直りました。
おそらく長期放置で同じ症状だと思うのですが、前回の直し方を忘れてしまいました。
どなたか方法をご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか。

587586:2006/01/01(日) 16:40:36 ID:fl7csqp/
自己解決しました
588名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 18:08:20 ID:/lwnM6ZO
家に初期のPS2があるんですけど、それはリビングにあってもう一台
部屋用にバイト代も貯まった事だし買おうかなと考えてるんですけど、
薄型よりBBユニット付きの奴の方がいいでしょうか??前にFF11やって
たので外付けのBBユニット持ってるんですけど…それを流用する訳には
いかないんでしょうか?

あとBBユニットあるとメリットみたいなのってありますか??
外付けの奴はあまり感じなかったのですが…

最悪PS3を待とうかなとも思っているのですが。
589名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 18:21:33 ID:srs+qLvR
…2006年になる前にBBパックの本体お亡くなり〜orz
寿命僅か1年1ヶ月…orz見事にクソニータイマー発動でつ…

今では大晦日に買った70000を使用、実はこれとBBパックで悩んだんだよね〜
去年高い金払ってBBパック買った俺がバカだったよ…ヽ(`Д´)ノ
590名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 18:51:32 ID:Zz+diUjI
トイザらスなら3年保証(払い戻しの保険)付けれるぞ。ちと高いが。

>>588
外付けのは流用できないんで使い道なす。

BBユニットは今の所FF11や信長オンをやる人以外には必要ないかな。
今度でるDCFF7のオン対戦やるならいるけど。
メリットは一部読み込みが速くなるソフトがある・・が、ほんと極一部よ。

上のソフトをやらないなら薄型買うよろし。
591588:2006/01/01(日) 19:39:31 ID:/lwnM6ZO
>>590
流用出来ないんですか… ショック。。

信長オンもやってたなぁ、、懐かしい。
今後オンライン対応ソフトが増えるってことは無いんでしょうか??
でもPS3出るからもう少ないのかな…

薄型は一部出来ないソフトがあると聞いたのですが(汗
薄型のデメリットってあるんですか?
592名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 21:49:17 ID:JFlzqJhI
>>591
過去ログくらい読めよ・・・・・

27 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/12/03(土) 14:37:17 ID:m/W2YVZl
GCに飽きましたのでPS2を明日買おうと思っています、そこで質問なのですが
薄型と標準サイズ??の物がありますよね、それでどちらを買おうか迷っています
できれば2つのメリット・デメリット等を教えてくだされば買うときの参考にもなるのですが・・・
前のスレなどに書いてありましたが私からも質問させて頂きました。どなたか教えてくださいませ

28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/12/03(土) 16:23:07 ID:/LtXAVdk
>>27
>薄型
メリット 薄小さくて軽いから場所を取らない。トップ開閉タイプなので、レンズ掃除が楽。
デメリット デカより衝撃に弱い。外部アダプタがびみょーに邪魔。HDDが付けられない。

>デカ
メリット 丈夫。HDD標準装備。
デメリット デカ重い。フロントローディング式なので、詰まったらディスクが取り出せない。
593名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 21:57:33 ID:mnMbOqdQ
75000って70000より1000円高いってところが多いけど
1000円高い必要性ってあるのか?
594名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 22:15:26 ID:iosl4xsA
ない
595名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 22:25:12 ID:algZcjYM
>>593
70000より75000の方が新しいから千円高い。
596名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 22:55:09 ID:Df/1WKnB
スタンド同梱だから1000円高い

じゃね
597名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 00:31:19 ID:yAtS0ibZ
BB Unit(内蔵タイプ)のHDDがクラッシュしました...orz...

POLとか、ゲームデータのキャッシュに使っていたのですが、交換するときには、
純正の単品HDDじゃないと駄目ですかね...? 単品HDDが高いので、可能なら、
バルクのHDDで交換したいのですが...?
598名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 00:43:24 ID:6nDIMOXh
・HDDキャッシュ対応
・HDDインストール対応

FF12はこの仕様らしいんですけどどういう意味ですか?
599名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 01:10:00 ID:6nDIMOXh
すまん
あとPS2のソフトでHDD対応ソフトが載ってるサイト知らない?
600名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 01:10:39 ID:q8Zpil8U
当方、SCPH−10000なのですが急にマルチタップでのプレイができなくなりました。
友達の家にマルチタップを持っていったところ、友達のPS2でなら動くのですが、どういう現状がわかる方おりますか?
601名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 02:00:51 ID:31vP9p9I
最近28インチのテレビ買ったんですが、それでPS2をやると
無理やり画面を引き伸ばした感じで画像が少し汚くなるんですが
28インチで綺麗な映像を楽しむにはどうすればいいんでしょうか・・
S端子とやらで綺麗になりますか?
602601:2006/01/02(月) 02:15:56 ID:31vP9p9I
すいません、自己解決しました。
D端子ケーブルで綺麗になるみたいです。
603名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 02:30:49 ID:lbyydRWe
>>597
おとなしく純正買ったほうがいい
>>598-599
それくらいググればわかる
>>600
PS2本体の接続端子を掃除してみて、
それでもダメだったら修理、買い替えなどを考える
604名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 02:34:29 ID:lbyydRWe
>>601-602
あ〜あ・・・・馬鹿だなぁ・・・・・・
605名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 02:49:13 ID:+y+0PmXE
今更PS2買おうと思ってるんですがこれだけはやっとけ的なソフト教えて
606名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 04:30:26 ID:qeow0q4Q
>>605ローグギャラクシー
607名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 04:53:14 ID:y9uKuPd4
>>605
・怖くて面白いの好きなら、零シリーズ
・3D格闘が好きなら、鉄拳5
・アクションアドベンチャーが好きなら、龍が如く
・RPGが好きなら、ドラクエ8
608名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 11:17:17 ID:fmWRH6zi
アマゾン、新品全色75000になってるな
609名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 11:53:27 ID:apNCAFXr
薄型買ったけどカタカタうっせーーー・・
610名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 11:58:39 ID:fyMPIXyK
>>598
今までのHDD対応タイトルと一緒でしょ
DVDから読み込む代わりにインストールしてあるHDDからデータ読み込み
611名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 12:35:07 ID:A6SqV1ln
仕様用途:ゲーム(ネットワーク対応ゲーム)、DVD鑑賞
予算:25,000円

HDDは要らないのですが、この条件だとどれを買えばいいんでしょう??
あと無線でやりたいのですが過去ログにUSB接続はダメだとあったのですが
NECのWARPSTARを使っているのですが子機は何を買えば言いという事に
なるのでしょうか??

お願いします
612名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 12:47:52 ID:z/ct0yYi
それなら薄型でいいんじゃないかね。
かなり音へ過敏に反応するなら、大きいやつでもいいけど。

WARPSTERの型番も教えてもらわないと判断が付かない。
まぁ、これで大丈夫だと思うけど。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54se.html
613名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 13:01:12 ID:A6SqV1ln
やはり薄型で十分でしょうかね??
どの程度の騒音なのか想像が付かないので怖いのですが…

WR6600Hです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54te.html
と紹介していただいたモノとでは通信速度などに変化はないのでしょうか??
接続はこれを部屋において本体から→受信→LANでPS2に接続
という感じになる…こういうことでしょうか??

614名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 13:11:30 ID:aj8DaCeE
75000の買ってきたけど、アホみたいに小さいなコレ
615名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 13:16:42 ID:bW/GPX6w
ネットゲーはソフトによってHDD使うんじゃないか
616名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 13:19:37 ID:z/ct0yYi
>>613
騒音は、主にシーク音なんだけど、これは人によるからなぁ。

そっちの商品でもいいよ。
違いは同時に繋げれる数が違うくらいで、速度は同じだから。
接続もそんな感じ。

>>614
漏れも買って比べたときはなんかワラタ。
617名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 13:20:43 ID:z/ct0yYi
>>615
FFXIと信長とみんゴルも中に入るのかな?
HDD要らないと、書いてたから初めから外して考えてしまってたが。
618611:2006/01/02(月) 13:25:02 ID:A6SqV1ln
>>615
ネットゲームと言ってもFF11とかはやるつもりが無いんです。
スターウォーズバトルフロントとか、そいう奴をやろうかと思っていて。。

>>616
DVD鑑賞に支障をきたすような五月蝿さじゃなければ我慢できそうなので
薄型にしようかと思います。

接続もokとうことなので「らくらく無線」でスピーディーに接続出来そうです^^
619名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 13:29:09 ID:z/ct0yYi
>>618
MOでもスクウェア作品は全てHDD要るから、一応その辺も考慮に。
DVD観賞なら問題なし。ウィッウィーってヘッドが動く音なんで>シーク音
620名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 15:11:50 ID:0ft39XyK
PS2でDVDーRとかみてますか?
DVDーRを再生するんなら専用機かPCで見たほうがいい?
621名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 15:19:27 ID:M08G7gyf
>>620
ttp://www.playstation.jp/info/materials/other/MediaCompatibilityChart.pdf

全ての質問厨へ
1・基本的なことは、まず取扱説明書をよく読みましょう。
  「説明書を紛失くしたから聞いてんだよ!」な奴は↓のダウンロードサービス。
http://www.playstation.jp/info/manual.html

2・それでもわからなければ、↓の公式サポートで調べましょう。たいていの回答があります。
http://www.playstation.jp/info/index.php
622名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 17:15:13 ID:v2IYqlSS
>>620
死ねばいいのに
623名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 17:38:07 ID:4g2olw7c
すいません質問なのですが、BBnaviの入ったPS2でPSのゲームをする場合
補間処理&読み込み高速の設定はどこで行えばよろしいのでしょうか?
624名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 17:40:50 ID:fmWRH6zi
フロントローディングって何ですか?
625名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 17:57:34 ID:z/ct0yYi
>>624
トレイが出て来るタイプのドライブ。大きいPS2がそれ。
トップローディングが、薄型PS2。
スロットローディングが、PS3。
626名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 19:13:27 ID:3UHSyIW+
18000から70000に買い換えたが
音が全然しねーよ。
電源付けっぱなしにしちゃうよ。
627名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 19:30:37 ID:siF3cJXl
70000だとランプも小さくて電源が入ってるのかも分かりづらい
50000以前だとまぶしいくらいに点灯してたからね
628名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 20:05:20 ID:1aPV9XST
ググればわかるような質問をしょっちゅうしてくるのは携帯厨か?

携帯板の質問スレだと、質問する前に調べてくるように書いてあるんだよね。
年齢層もかぶるだろうし、ここもそうした方がいいんじゃないか。
629名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 20:30:00 ID:DEpLyRfU
18000でディスク読み込めなくなったから、70000を買ってきたんだが、
ゲームやろうとしたら、メモリーカードのデータが
全部消えてるんだが・・・・。

こんなことあるのかな?
18000でメモりーカードだけ読み込めるので
試してみたら、同じようにデータがなくなってる・・・。
630名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 22:03:38 ID:lbyydRWe
>>629
もしやそのメモリーカードは初期に生産された不良品じゃぁ・・・ないだろうね?
631名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 22:35:04 ID:fcl0K8Vh
うちの50000も逝きそうになりつつある。ディスクの銀は読み込むんだが、青は全く読み込まなくなった。寿命かな
632名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 22:56:14 ID:Mc8T/Fnp
中古50000メモカ無しで¥9800ってどうですか?安い?
633名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 23:12:09 ID:dCQe8XC4
↑ちゃんと動くなら買い。
634名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 00:14:07 ID:FL43Ogn1
ちょっと質問させて下さいうちのPS2(型38000)
何ですが、DVD-ROMは
普通に読み込めて、ゲームできます。逆に
CD-ROM(PS1と裏面青の)
が全く読み込みません。
レンズクリーナー等は
試してみました。
他の人は、大抵逆の症状のようですが・・・
うちのは稀なケースの
ようで。 どなたか
思い当たる原因はあったら教えてください。
635名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 00:18:03 ID:FL43Ogn1
微妙にミスが
×思い当たる原因は
〇思い当たる原因が
636629:2006/01/03(火) 01:32:54 ID:wlyNLwcl
>>630
初期ではないですよ、たぶん。
18000が出た時に買ったメモカですから。

というかそのメモリーカード読み込めなくなりました。
すべて失いましたよ・・・orz
637名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 01:42:35 ID:y2VPQMlF
ゲームのバグでデータが消えることもあるよ
ともかくゴシュウソウ様
 
チーンΩ\ζ゜)
638名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 02:05:30 ID:Nlr/8RiP
>>629
もしかしてキャリバー3やったとか?
639名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 05:33:00 ID:u7oZ8fHf
>>630
kwsk
640名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 06:19:34 ID:uSns8rsK
>>634
そうなったらもう買い替えだね
そうなる前に、買い換えとけば、ゲーム屋に高く売れたのに
壊れてからじゃ、売れないお
641名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 11:41:12 ID:TYZ8c00M
>>640
付属品が一式揃ってればオクで、ジャンクでも5000円程度で売り払えるが
642名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 11:58:37 ID:4p6ChWCJ
なんで75000より70000の方がいいの?一部のソフト気にしないんなら75000の方が良くね?
643名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 12:20:08 ID:OaKaN6gW
ちょっと機械疎いので変な質問するかも
今からSCPH-70000と一緒にサブシスタンス買いに行こうと思ったのですが
このPS2のネットワーク端子ってGCの「ブロードバンドアダプタ」の端子に入れる大きめのヤツですよね?
もし「モデムアダプタ」のような小さい端子だったら家にないので・・・それだけが心配なのです
644名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 14:10:11 ID:Nlr/8RiP
>>642
一部では済まない可能性が高いのと、
75000にしかないメリットが存在しないから。
645643:2006/01/03(火) 14:57:37 ID:L0naX4nd
自己解決、もとい店員に聞きますた
75000買っちまったorz
サブシスタンスできるかな・・・
ユニバースも予約しちまったし
646名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 15:25:05 ID:taQX7XTS
>>645
何を言ってるかわからんんが、PS2のネット接続は全部LAN端子(イーサネット端子)だぞ。
647名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 17:21:40 ID:lFOTYZEL
どうにか70000(黒)ゲットできた、てか余裕で売ってた
ちなみに70000(白、黒)が16000円で75000(銀)が19800円だった
田舎だとまだ余裕で残ってるぽいね
648名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 17:30:47 ID:Z86jw2pN
安くていいなー
649名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 18:45:52 ID:4p6ChWCJ
>>644
動かないのは一部だけと信じて銀買います
650名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 18:52:53 ID:PwV3ftk7
PS2ってD端子対応してますか?
651名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 18:58:28 ID:TYZ8c00M
ん?釣りならやめてくれよ
652名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 18:59:17 ID:w1V8XxjX
75000が700000より優れている点をマジで話し合おうか。
653名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 19:04:29 ID:y2VPQMlF
まず桁が違うな。
654名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 19:14:44 ID:w1V8XxjX
ごふっ…          
655名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 19:20:23 ID:4YFERt4D
D1端子ってAVと比べて目に見えて画質綺麗になりますか?
D端子ケーブル高いから迷ってる・・・
656名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 19:26:27 ID:w1V8XxjX
とりあえず

70000は初期不良が多い

75000はソフトとの互換性有り

勝負師は間違いなく70000の方を購入でFAかな??
657名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 19:26:51 ID:taQX7XTS
AVって、どれのことだ?
D端子もAVマルチケーブルで繋ぐしさ。
それにD端子ケーブルも、サード製を買えば2000円もしないぞ。
658名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 20:04:44 ID:QSBrTCFU
SCPH-30000がディスクを読み込まなくなって
修理に出そうと思うのですが
新品の薄型になって帰ってくるって
あるのでしょうか?
前にどこかのブログで見たので
659名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 20:57:54 ID:taQX7XTS
なんか部品在庫がなくて、新型で帰ってくる場合があるらしいね。
でも、30000型ならまだ残ってるかもねぃ。
660名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 22:09:32 ID:NTdN7vER
オークションで購入しようと思っているのですがSCPH-50000は高すぎるので10000-30000を考えております。
DVDと共通して使いたいんですが、リモコンを使うにはコントロラー端子にリモコン受信機を差し込まなくてはいけないのでしょうか?
661名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 22:40:44 ID:ka1WHQ9O
PS2のHDDってネトゲ以外に使い道あります?
662名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 22:45:03 ID:TYZ8c00M
>>660
10000〜39000まではリモコン受信機を付けないとリモコン操作できない
というか10000も30000も爆音なんでDVD鑑賞には向いてない
PS2の仕様頻度が高いようなら50000を薦めたいところだが・・・
663名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 00:33:53 ID:1m9CsPPi
でも50000ってBBパックしか売って無くないですか??
HDDいらないから安井の出してよソニーさん。。
664名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 00:35:07 ID:nokQxGBR
明日PS2の出力ケーブル買おうと思うんだけど、SとD1とだとどっちがいいと思いますか?
665名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 02:02:57 ID:z/UfVDah
RFユニットがいいと思います。
666名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 04:42:17 ID:qCL8umSy
>>661
HDAdvanceでググれ
667名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 09:23:30 ID:mAz0CF4A
>>662
10000は爆音じゃないぞ。
CDの回転音は五月蝿いが、ファン自体はそんなに五月蝿くないので、ラックに入れとけば、十分DVD観賞に耐えられる。
HDD内蔵になった30000と同列に語るなよ。
668名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 09:59:36 ID:bQkOhK14
>>667
10000と15000はDVDプレイヤー必須だから問題外でしょ
耐久性にも問題があるし爆熱だし
669名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 10:05:23 ID:mAz0CF4A
>>668
30000ほど爆音じゃないって言ってんの。
670名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 10:08:08 ID:bQkOhK14
>>669
そうだね、使い勝手悪いけど
671名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 10:43:24 ID:1m9CsPPi
過去ログを読んで自分は70000黒を今更買いなおそうと思うんだけど
考えてみたらやりたいソフトがない。

DVDプレイヤーにするのは勿体無いかなぁ。
皆はPS2で何をやる?
672名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 12:36:03 ID:kDuMkbJK
俺もPS2ぬっ壊れたんで買いなおそうと思ってるんだが
新品のSCPH50000どこにも売ってNEEEEEEEEEEEE!!
70000か75000を買うしかないのか・・

>>671 ぷよぷよフィーバーとかどうよ?
   値段もリーズナブルだし・・
673名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 13:21:49 ID:aDeBxgDF
>>671
>皆はPS2で何をやる?

プレステ1規格のソフト
674名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 13:38:00 ID:r44AtkZV
>>671
エロゲ。
675名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 14:55:50 ID:qCL8umSy
>>671
今やってんのはお姉チャンバラ2
それ以前はカルドセプト2EXと地球防衛軍2
676名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 17:00:11 ID:m/q/Lghu
薄型でふと思ったんだが、
ヨコ置きタテ置き、どちらが寿命が長いんだろうと。
タテに置いたらドライブがタテになるわけだから、
ドライブ全体がフラフラして負荷になったり。
しょーもないことを気にしてヨコ置きで使ってる。
といいつつ、家で使ってるデスクトップPCはタテ置きw

どうでもいいや。
677名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 17:17:30 ID:JmQfTjGv
横置きにファン付けとけ。
678671:2006/01/04(水) 17:19:24 ID:1m9CsPPi
>>672-675
おー同士!!w自分も50000がBBパック以外売ってなかったから諦め
て薄型の70000買ってきたところ。。。
BBパックじゃなければ絶対にあっちなんだけどさぁ。
聞いてくれミンナ!!70000の黒がウイニングイレブン8とセットで17900円
だったんだっ!!!    …これって安いですよね??

オススメソフトありがと。そこら辺を買ってきます。それともウイニングイレブン8を
遊ぼうかしら。。

>>676
どっちにしろ薄型は横置きの方が使い勝手良さそうですよね。。


679名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 18:21:44 ID:JmQfTjGv
油断すると70000新品も市場から消えるから注意しろ。
680名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 18:28:08 ID:nGSWiZJ2
BB買ってHDA使ったほうがいいと思うのは俺だけ?
681名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 18:34:19 ID:IkaNk2GO
別のスレでも質問したのですが、こっちのスレの方が内容があってそうなので
こっちで質問させてもらいます。
PS2の中付けのHDDなんですが、これをPS2に付けるとメモリーカードの画面に行けず
メモリーカードの整理ができなくなるのですが、これはまた取り外してするしかないのでしょうか?
682名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 18:38:26 ID:nGSWiZJ2
>>681
ちゃんと出来るよ!
683名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 18:57:42 ID:IkaNk2GO
>>682
やっぱりできるんですか!でも全然できません。
HDDを付けないでPS2を起動させると、すぐにブラウザって表示される画面に
行きますけど、HDDを付けてから起動させるとPlayStationBBって
表示される画面にいってしまうんです。
そこはゲーム・ムービー・ユーティリティって3つしか選ぶとこがないですし。
メモリーカードの画面への行き方を教えてもらえませんか。
684名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 19:36:07 ID:vsRbnGzs
685名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 19:55:52 ID:IkaNk2GO
どうもありがとうございます。
バージョンが違うことが原因なんですかね、
0.10なんですが、どんだけ探してもメモリーカード
の画面にはいきません。
686名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 20:48:23 ID:aUvBChkC
>>685
0.10の時はメモリーカード管理画面なかったよ。
687名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:08:47 ID:1SFFPZOq
688名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:35:20 ID:IkaNk2GO
>>686
>>687
わざわざありがとうございます^^;
新しいバージョン買いますね^^
689岸田:2006/01/04(水) 21:40:51 ID:BhDod7hI
あのぉ…メモリーカードについて、詳しく知って居る人っていませんか?
690名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:42:34 ID:5SiKYylG
なんでも聞いてくれたまえ
691名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:45:54 ID:KLINY6Sr
答えはMagicGate
692名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:47:11 ID:5SiKYylG
MagicGateって何?
693名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 21:48:00 ID:IMxuRWY5
PS2のピックアップレンズなのですが
ヤフオク以外で売ってる所をどなたか知りませんでしょうか?
初期型のSCPH10000なのですが壊れちゃってorz
694岸田さん:2006/01/04(水) 21:49:59 ID:BhDod7hI
違うセーブを記録しちゃって…
695672:2006/01/04(水) 22:44:01 ID:kDuMkbJK
>>678 結構お買い得だったんジャマイカ?

   ところで俺も50000諦めて70000黒買うことにしたんだが
   店側でメーカー保障期限より6ヶ月分長く保障してくれるとこ見つけた。
   薄型の壊れ易さ具合が分からんからこの6ヶ月分が価値のある物なのか
   よく分からんのだが、ヤマダで買ってポイントつけて貰うのと
   どっちが賢いと思う?
   ついでにどっちも本体価格は同じ18900yen.
696671:2006/01/04(水) 23:00:54 ID:1m9CsPPi
>>695
メーカー保証は確か1年くらいですよね??1年大丈夫だったら平気な
ような気がしますけどねぇ。。
ちなみにヤマダ電機なら(僕もヤマダです)ウイイイレ8+PS70000黒で
17900円ですよ。
697岸田さん:2006/01/04(水) 23:03:03 ID:BhDod7hI
自分の記録の上に、違う記録をセーブしちゃって。復活無理ですかね。
698名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:18:56 ID:d4NNWze4
すみません
SCPH-50000使っていてPS2ソフト新品入れても 規格のディスクではありせん と出るのだけど2〜3回リセット押せば再生出来るけど再生中に本体からガリガリなってます
市販のレンズクリーナー使っても症状変わりません
自分で直せないかな?
699名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 23:53:32 ID:lsjmRrfQ
今キングダムハーツFM買ってきてやろうとしたらディスクトレイ閉じても勝手に開いちゃう(*_*)誰か解決策を…
700672:2006/01/05(木) 00:03:43 ID:kDuMkbJK
>>696 マジKAYO!! じゃあ俺もヤマダで買うよ。
   ウイレレもやりたいし。
   dクス!
701700高橋和彦:2006/01/05(木) 00:05:59 ID:ZSxkt3xB
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
702名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 01:33:37 ID:rH2w8udu
698
699

買い替えろ
703名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 02:03:38 ID:6OXsOCwd
型番70000使ってるんだけど今までオンラインは何用意すればいいかワカラン、ここの住人のような脳は持ってないから教えてくれorzちなみにモンハン
704703:2006/01/05(木) 02:06:46 ID:zsJ200t/
自己解決しました。
705名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 04:15:12 ID:ZYmH3HT0
ここは厨房の巣窟ですね・・・(^ω^;)
706名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 07:52:40 ID:RHgj66E5
すみません質問です。薄型PS3を持ってるのですが、背面のDIGITAL OUTに
ソニーのMDR-DS6000 [デジタルコードレスサラウンドヘッドホン]を差し込んで
使うことはできるのですか?
707名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 08:08:35 ID:1jezLEBq
>>706
できる。つか、もれDS4000使ってる。
708名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 08:13:21 ID:RHgj66E5
>707
おぉ!早速やってみよう!
重ねて質問ですがそれはHORIのコンパクトTFTモニター2をつけながらでもできますか?
709名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 08:27:40 ID:RHgj66E5
>707
情報ありがとう!
じゃこれから買ってきますね^^
710名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 08:28:56 ID:hF51+Gxq
>>706
どこのPS3?
711名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 08:31:20 ID:RHgj66E5
>710
すみませんPS2です・・・
誰も間違いに気づいてないと思ったのに・・・
712名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 08:45:00 ID:1jezLEBq
>>708
そのモニター知らんが、どういう意図の質問なのかよくわからないんだが。
713名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 10:10:47 ID:8lKPCAWe
PS2今オープン価格だよね。いずれは希望小売価格を15540円辺りで再設定するかな?
商品のオープン標示を見直す動きも各業界メーカーであるし。
714名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:57:51 ID:DvSwGxZ+
確かにカタログとかでオープン価格って掛かれてもウザイだけなんだよな…。
715名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:22:21 ID:0pDKejvu
>>463
エッ、前に確認したら向こう製だったぞ。
716名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:57:06 ID:RjSx/CLz
PS2薄型を昨日購入したモノなんですけど…

横置きで使うとディスク入れるところをあけると完全には開かないのは
…仕様ですか??
717名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:58:45 ID:RjSx/CLz
追加で

完全に開かない、といのは限界まで開いた上体が10だとすると
8割くらいのところで止まってしまうって意味です。
718名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:01:15 ID:1jezLEBq
仕様。残りは自分で開けれ。
あれって、何のための処置なんだろうな。
719名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:04:09 ID:RjSx/CLz
し、仕様なんですかっ。
縦置きだとパーンって気持ちよく開きますよね。
あれ以上強く開くようにすると縦置きにした時に勢いが強すぎて
開く部分に負荷が掛かってしまうとかですかね??

でも、仕様と分かって安心しました。ありがとうございます。
720名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:22:03 ID:KedUM8YF
さっきヤマダで購入してきたんだが、外箱のお買い上げ店の記入欄の場所に
何も記入してもらえなかったんだが・・
よくみるとここに記入がないと保障できません、みたいなこと書いてあるし。
店員のミス?
721名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:28:17 ID:y3ZtqbH9
>>720
そういう店はレシートが保証書になってるだろ。
壊れたらそれ持ってヤマダに行きやがれよ。
つーか、最初からヤマダに問い合わせろよ、このボンクラが。
722名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:46:38 ID:RjSx/CLz
>>720
もしかして、>>672さん??違ったら失礼。
僕もPSP買ったときに箱見てたら書いてなくてビビリましたけど、
ヤマダに問い合わせたら>>721さんの言うとおりレシートと一緒に
保証書って書いてある奴を貰ってて、それでOKということでしたよ。

723名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:53:29 ID:wayvnY8N
>720
ワザと日付だけ空けておいて故障してから
都合つけてくれる店もあるよ (常連客限定)
724名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 14:55:21 ID:1jezLEBq
シール式の店は、違う商品のシールを使い回しでOKという話が。
725名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:11:01 ID:0pDKejvu
>>721
口は悪いが優しいな、アンタ。w
726名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:21:14 ID:NqoCAKjN
>>723
それクレーマー認定覚悟でゴネたら、一見さんでもしてくれそうだね。

で、結局本当らしい。 ↓

Microsoft、XBOX360向けHD DVDプレイヤーを年内発売決定!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136426865/
727名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 17:07:05 ID:qQujEiCk
限定色(例えば百式カラー)を修理に出した場合、ちゃんと返って来るんですかねぇ?
728名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:55:18 ID:K6uZPAYe
SCPH-10000使っています。
メモリーカード内にある「DVDプレイヤー」はVer.3.xxにバージョンアップできると言うことですが、
本体内にある「ブラウザ」「CDプレーヤー」「PlayStationドライバー」はバージョンアップできないのですか?
729名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:05:42 ID:KedUM8YF
672です。
>>721 >>722 dクス。スマン俺の早とちりだった。
1台目買った時は記入してくれたもんだから焦っちまった。
ってことはレシート捨てちゃ駄目なんだな・・orz
730名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:07:21 ID:1jezLEBq
>>728
無理。というかアップしても意味ないと。
確かPSドライバーは1.1になってたが、何が変わったのかわからんし。
731名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:11:45 ID:wayvnY8N
販売履歴残ってるし保証書に捺印と日付記入ぐらいしてくれると思う。
電話で事情説明して捺印と日付記入たのめば?
領収書じゃないんだから応じてくれるんじゃないかなぁ 判らんけど
732名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:46:26 ID:E1U5OjJW
>>729
つーか普通レシート捨てないだろ。特にそう言う物は。
733名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:58:16 ID:ZglNGG0r
明日やっとヤマダに行けるわ。
70000のウイイレセット残ってますように…。
734名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:08:31 ID:Jprm/Ixk
完全初期型の俺がPS2買い換えようと思うんですが今はどの型を買えばよかとですか?
735名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:16:02 ID:pLL9cZO5
>>722
一つ補足しておくと
ヤマダのレシートは熱転写ロール紙っぽいので
時間経過とともに物凄く薄くなる
保管場所の湿度が高めだったりすると
ほとんど字が消える。

なので、なるべく早いうちに、エシートを
拡大コピーして保管する事をオススメする。
736名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:23:44 ID:E1U5OjJW
>>734
50000系か70000。新品な。
737名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:26:46 ID:Jprm/Ixk
>>736
把握した。75000ってやつは華麗にスルーでおk?
738名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:06:14 ID:cIcPu9vx
>>737
75000はスルーをススメル。
70000CBが一番マシ。
70000はそのうち店頭からなくなるだろうから、
確保するなら早めにな。
739名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:11:52 ID:JbRxxmf5
トイザらスなら少し高いけど3年保証(払い戻しの保険)付けれるぞ。
限度額以内なら、自分で壊しちまってかかった修理費用も払い戻しされる・・らしい。
振り込みしてもらう口座が必要だがなー。
740名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 21:21:40 ID:LB2fisgf
75000は、PSドライバーやDVDプレーヤーのバージョンが上がってるなあ。
741728:2006/01/05(木) 21:23:55 ID:K6uZPAYe
>>730
サンクス
「DVDプレイヤー」もある程度ハードに依存するけど
それ以外はハードが対応していないと意味が無いってことね。
742名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 23:00:31 ID:KedUM8YF
672ですが、>>731>>735もありがとう。
ゴミ箱からレシート救出したからコピーして保管しとくよ。
743名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 23:02:57 ID:RjSx/CLz
>>733
あのセットは結構人気みたいですよ。。
しかも4日〜6日までの限定っぽいので気をつけてください。
って言ってもどうしようもないか…。

とりあえず残っていることを祈ってます
744名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 23:14:38 ID:8lKPCAWe
このスレの事情通&ps2動向に詳しい人は今後の値段・新型番なんかの情報呉。
予想なんかでもかまわんから。
745名無しさん必死だな :2006/01/06(金) 01:27:26 ID:3iOfxzJB
PS2 BB Pack(SCPH-50000MBNH)でFF11をやっています。
HDDが壊れたようなのでHDDを交換したいのですが、
市販PC用のHDD(UltraATA-66(?)40G)で代用できるのでしょうか?
純正のHDD(BB Unit)でなきゃダメなのでしょうか?
どうか教えてください。お願いします。
746名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 01:42:22 ID:Iw08ig7A
SCPH70000はHDDを付けることができなくて、
FF11とかのHDD必須のオンラインゲームは不可能なんだよね?
747名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 03:00:35 ID:mzDQ1Og7
>>745
無理
748名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 06:20:56 ID:OHfU3LLx
PS2って、DVD−RとDVD+R
どちらでも再生可能ですか?
749名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 08:46:45 ID:Djbk0nc5
750名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 08:59:20 ID:nWzHvy9n
90000っていつぐらいに出るのかね?
751名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:07:45 ID:lN+1XVDx
出るとしたらPS3発売後じゃね。
とりあえず当面は出す意味がない
752名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 12:17:39 ID:YvO2MKlA
初代PSは未だに元気(フタのツメの引っ掛かり具合が悪いのとたまにロゴ画面で止まるぐらい)なんですが、
PS2ってそんなに故障するモンですかね?

753名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 15:06:49 ID:R+TQaEpV
>>752
世の中に存在するモノはいつか必ず壊れる運命にある。
ただ、使い方によっては延命できるし、乱暴に扱えばすぐ壊れる。
754名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 15:22:57 ID:64Vi4Ny7
薄型のランプはつくのですが、CDが回らなくなりました。
自分で直すにはどこをどうしたらよろしいのでしょう?
755名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 15:57:38 ID:g7xBMNzN
FFXII特別仕様PS2発売――「“PlayStation 2”FINAL FANTASY XII Pack」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0601/06/news050.html

デザインがFFオリジナルになってる。薄くマークが入ってる程度だが。
756名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:01:50 ID:vf4ys+Ig
ふーーーん
757名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 16:29:12 ID:9FQvbC09
落書きするなんて
758名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:00:56 ID:rZBUQGdy
>>755
またオープン価格か!
759名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:12:35 ID:hypURMkT
スクエニに何%ぐらいバックマージン有るのかね?
本体牽引ならDQの方がしそうだけど。
760名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:12:53 ID:b75wznbj
【緊急速報】PS2+FF12限定セット「SCPH-75000 FF」を販売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1136533053/l50
761名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:27:27 ID:E/sXzgo0
というか18000使ってるけど、
あまり壊れるようなもんでもないな。
使い方が悪いんだろ。壊すやつは。
762名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 17:47:57 ID:LX7Kqaa1
>>760
不具合ハードの抱き合わせかよ。w
763名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:08:40 ID:sBQcMYFe
FFと本体買ってすぐに売るつもりに人にはいいかもね
タダゲーできそう
764名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:16:10 ID:hypURMkT
ストラップの前にメモリーカード付けろと言いたいな。
765名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 18:23:25 ID:dygH91qT
ps3が出る頃にはやっぱ値下げされるかな
766名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 19:32:53 ID:l6HYmbM6
ヤマダの70000ウイイレパック売り切れてた(´・ω・`)
767名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 23:02:13 ID:Djbk0nc5
>>766
残念でしたね… 
僕もチラシで見て2店舗に電話して一箇所は0でもう一つのところが在庫2
だったって状況でしたから…。(4日午後時点)
僕が買って家に帰ってレシートのミスを見つけて返金してもらうためにもう一回
行ったら、その時は残り一台も無くなってました。
768名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 23:54:31 ID:JIGvrrJO
PS時代のソフトはPS2のメモカにセーブできるのでしょうか?
769名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 23:59:18 ID:Djbk0nc5
>>768
メモリーカードの裏に書いてあると思いますが、「出来ない」と記載してあります。
770768:2006/01/07(土) 00:29:44 ID:Tj3Irequ
素早い回答ありがとうございます。確認不足でした。
ではPSのメモカにはセーブ出来るということですね。
771名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:36:10 ID:mU7r3Gkv
んでPSのメモリーカードに記録してからPS2のメモリーカードにコピーして保存すると。
772名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 06:47:59 ID:/RbCIgal
ドラクエ8と5が未プレイなのでソフトだけ先行買いして(8・・1980円)
(5・・2280円)ハードは変わり目の投売りまで待とうと思い板に居たが
余りにもPS2の糞振りがハッキリして買う気、松木失せた。
他の中古屋にソフト転売して原価割れは免れた。
773名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 06:54:11 ID:K4yQmA4A
8ってもう2000円で買えるの?!
774名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 07:04:37 ID:B+bStlZw
中古屋によっちゃ、そこら辺まで下がってると思う。
775名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:18:29 ID:m5J+1FX2
値段札にはCB70000と書いてあったのにこれ下さいと言って出てきた物は75000型・・・
人見知りが激しい俺は何も言えずにおとなしく75000型を買って帰った
776名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 11:23:34 ID:IP3Wxnrq
スリム型のps2買おうと思って情報収集したんだが、
海外では70000はレンズが焼き切れる欠陥があるとか騒いでるけど、
2chではなぜか70000マンセーなんだね。
777名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:08:56 ID:qBmpFoSA
レンズが焼き切れるなんてクレームは聞いたことが無いが…。

製造元が違うのでは??チャイナか?外国も。
778名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:15:18 ID:B+bStlZw
海外だとDVDビデオに使ってるメディアの質のせいで、
レーザー出力を高めにしないといけない、とか聞いた記憶があるが。
PS2がそれに当てはまるかは別として。
779名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:27:48 ID:zU/SNiAu
>>776
レンズが焼き切れるって凄いな。
ちょっと見て見たいから、どこで騒ぎが起こってるか教えてくれ。
780名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:30:28 ID:4RqN33Pz
>>775 それ店員のミスジャマイカ!
   そーゆーことはきっちり言った方がいいぞ!
781名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:39:09 ID:qBmpFoSA
>>775本当に言った方がいいと思う
782名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 12:58:21 ID:iFDPx/3i
SCPH-50000の新品売ってたけど価格が17500円だった
薄型とどっち買おうか迷うな・・・
783名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:38:13 ID:IP3Wxnrq
>>779
"neo fix", "laser fix"あたりでググるか、
ttp://www.ps2-scene.org/のフォーラムとか
オシロスコープの画像出して説明してるページもあったけど、
どこか忘れた。

粗悪メディアが原因かもしれないけど、
75000では直ってるらしい。
784名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 13:57:06 ID:+MZ/rgXP
PS2でネットに接続しようと思ってるんですけど、
有線じゃなくて無線でできる方法ってないですか?
785名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:01:46 ID:dNo7Fig9
>>783
おまえは本当に馬鹿なんだな。
「レンズが焼き切れる」という表現が、馬鹿丸出しだと指摘され笑われてるのだよ。

マトモな知識を持った人間なら「レーザーダイオードが壊れた」と言う。
786名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:03:22 ID:VuvHkWrA
>>784
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52991099
こんなカンジの製品。
ただこの会社の製品は地雷率が物凄く高いらしいので注意。
787名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:33:03 ID:T5r6j0+h
PS2をテレビでやりたいんですが、このような差し込み口しかなくhttp://p2.ms/il9cw
このケーブルhttp://p2.ms/huf0dでどうやってPS2と繋げばいいですか?
788名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:41:57 ID:oYnb8GyA
>>787
何の機種に接続したいのか?まず書いてくれないとな・・・
789名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 14:49:21 ID:T5r6j0+h
>>788
ポーダプルTVとPS2です
790名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 15:44:51 ID:viO1PQnb
AVアダプターとAVケーブルかな。
791名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 15:50:32 ID:/b93F/wg
レーザーダイオードって劣化しないはずなんだけどな
DVDドライブってどういう原因で壊れるんだろ
792名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:33:00 ID:qBmpFoSA
えポータブルテレビでPS2って出来るのっ!?
793名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 16:41:39 ID:a/ayn52E
>レーザーダイオードって劣化しないはず
ソニーの技術力をなめるなw
794名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 17:34:17 ID:Puyoz/4A
薄型に付けるファン、売ってないなぁ(ガジェット製のやつ)
仕方がないからホリのフィルター買ってきた。
でも、ファンを付けたら前面のフィルタは外す必要あるのか?

どちらにせよ、ファン売ってないし通販で買うことにする。
795名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 17:53:03 ID:mA2o+71b
75000の白買った。
予想よりかなり小さくてビビった。
騒音はシークの「ウィンウィン」って音がするくらい
796名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 18:02:24 ID:mA2o+71b
D端子ケーブルも一緒に買ったんだけど、輪郭のボヤけが全くなくなったよ。
文字がクッキリした
797名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 18:30:31 ID:pMM8vj9i
>>796
テレビがD2以上映せるならプログレ出力対応のゲームも遊んでみて
798名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 18:42:18 ID:6H6VDTIn
>>795オレも同じのさっき買ったんだけどキングダムハーツ読み込まないorz
799名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 20:44:19 ID:buWIhqr6
ちょっと質問なんだが、PS2(型番50000)の上に14インチのTV乗せたらぶっ壊れるかな?
置く所無くて困ってるんだが。
800名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:07:59 ID:fEXpWxG9
最近驚くほど質問のレベルが低くなってきてるよな。
自分でググるとかちょっとは自分で考えるとかしないのかね?
801名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:13:55 ID:SjEvn+Ch
>>799
乗せてみればいいじゃん
冬厨もそろそろピーク時かな?
そんな事考えてないで早く宿題終わらせろよw
802名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:14:53 ID:mrU8VFiH
ps2を長持ちさせる方法を教えてください
803名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:17:43 ID:mU7r3Gkv
箱から出さないで真空密封。
コレ最強。
もしくは洋ゲーをやらないW
804名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:24:25 ID:d3uzzKao
ごめんもまえら薄型に昔のリモコンって使えるのか教えて?
805名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:43:47 ID:OuDat27x
>>799
TV台くらい買えよ。
ホームセンターなら2k円以内で買えるんだし。
806名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:48:20 ID:B+bStlZw
つか、テレビの上にPS2載せたらダメなのか? コードは横に流れるようにして。
807名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:48:38 ID:AMGjfgO+
>>799
下手したら外装ごと逝くぞ、それ。TVの上にPS2乗せるのは無理なの?
808名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 21:57:38 ID:viO1PQnb
まさか、"液晶"テレビっていうオチじゃねーよな?
809名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:03:27 ID:OuDat27x
その゛まさか゛だったりしてw
810名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:05:16 ID:fEXpWxG9
>>804
ここでしつもんするまえに、ぐーぐるっていうさいとでしらべてみよう!
811名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:21:51 ID:VuvHkWrA
>>800
HINT:正月明け
812名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:39:23 ID:H6rbQ6al
>>775
漏れも大概そうだが、さすがにそれは言うぞ。
813名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:40:27 ID:H6rbQ6al
>>782
いいなぁ。どこで売ってた?ミッドナイトブラックならいらないけど。
814名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 22:44:22 ID:mA2o+71b
>>797
残念、D2に対応してない…。
815名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 23:18:17 ID:+MZ/rgXP
>>786
どうもですー
地雷率高い怖い(((;~д゚)))
816名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 14:03:46 ID:TwTwwNNc
今BBパック使ってるんですがBBナビゲータから
本体設定の画面サイズというところ4:3で固定されたままなんですが
変えられないんでしょうか?テレビはもちろん対応したもの使ってるんですが
817名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 17:41:25 ID:SDv3mTyI
質問スレが見当たらないのでここで質問させて貰いますが、これからPS2を買うなら\17800の新型と\12800のオーシャンブルー、どっちを買うべきだでしょうか。
普通にゲームができてたまにDVD見れれば満足なのですが。
818名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 17:47:44 ID:S7hY40C1
今日GEOで75000買ってきた。
見本は70000だったのに、レジ裏から出てきたのは75000。
店員にそのこと訊こうかと思ったがしなかった。
たぶん70000はもうないんだろう。
目当てのパチパラ12は何事もなく正常に動いたのでとりあえずセーフ。
しかし、これから購入するだろうソフト達が動かなかったらショックやろうなぁ・・・
819名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 18:15:18 ID:fnTsAsTW
>>817
HDDを使うオンラインゲームをやらないなら、新型の70000。
オーシャンブルーは新品ならいいと思うが、±R/RWの再生は不可。
詳しくは↓
ttp://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html
820名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 18:23:14 ID:SDv3mTyI
>>819
thx。70000は見当たらなかったな…75000ばっかりで。
特に不具合とかなければオーシャンブルーかなと思っていたのだけれど中古です。
821名無しさん必死だな:2006/01/08(日) 19:25:04 ID:MOVBVzRC
>>819
サポートしてない、ってだけで再生できるべ。(もちろんVRモードは無理だが)
てゆか、詳しくは、って全然何も書いてないじゃん、そのサイト。
822名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 00:14:28 ID:ltCQMCLr
シャープのアクオスを購入したんだが、D端子と光デジタル音声をつないでも正常に画面が出ない。
これの考えられる原因はありますか?
823名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 00:29:43 ID:RS6Jbbry
>>822
設定とかちゃんとやったの?
説明書でも読み直せば?
824名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 00:46:10 ID:TzhI8zWM
コネクタの接触不良とか、出力がRGBモードとか?
まあ取説嫁
825名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 00:48:59 ID:ltCQMCLr
>>823
設定をしなおしたらできました。
ただ、うちのテレビじゃ光デジタル音声入力がないらしく音がでないらしい。
思い切ってオーディオも買おうと思うのだが、どういったものを買えばいいの?
ぐぐってもイマイチわからない。
826名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 01:03:18 ID:Ca38NApU
STAR WARS BTFをオンラインでやりたい場合は70000番台でも出来ますか?

現在15000番台です
827名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 01:16:45 ID:aONDDwgs
>>821
早い話ネットで50000か70000を探すか、
それが面倒なら75000でいいってこと。
828名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 01:23:13 ID:WMc0klNg
>>825
アクオスの型番書いてみそ?
829名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 01:34:36 ID:drIUT7gc
AVアンプとスピーカーとケーブル
830高橋和彦:2006/01/09(月) 01:48:07 ID:D0bgjWeq
>>825
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
831名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 02:35:49 ID:iFcFXmDg
新型、コストの問題もあるんだろうがもっと高級感を出せないもんか・・・。
ディスクカバーが開閉式とは・・・PSじゃあるまいし。
カーオーディオみたいに、吸い込み式(?)にして欲しかった。
832名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 02:42:46 ID:yQztV3/9
質問なんですけど
D端子ケーブルをテレビのD1とD2でどっちにつけたらいいと思いますか?
もしくわ場所によって変わりますか?
833名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 03:14:49 ID:OPuRAe/w
>>832
なにをいってるんだろう?
タイムスリップしてきたんですか?
834名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 03:17:14 ID:yQztV3/9
あいにくタイムマシーンは待ち合わせていません
835名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 03:45:21 ID:fkBLbF/K
>>832
↑馬鹿丸だし
836名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 03:49:35 ID:yQztV3/9
よく言われます
837名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 05:54:03 ID:0j/2H4HC
友人に譲るんだけど、メモリーカードのフォーマットってどうやるの?
838名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 11:53:09 ID:nFDs+BBM
ソウルキャリバー3をプレイする
839名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:05:36 ID:T4oVleEh
もはや釣りかネタとしか思えない質問ばかりになってしまったなw
840名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 12:54:55 ID:QPzkWee1
薄型PS2を買うべきか、HDDがついている昔のPS2を買うか…
どっちのほうがいいかな?

ペテンシルバーとかは無しな
841名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:17:13 ID:U94rO1KL
>>840
じゃー暇だからテンプレ風に作ってあげるね。

HDD(※1)が必要だ      YES→4へ         (※1:HDDの用途は極一部の対応ソフトで  
               NO→2へ          ロード時間が短縮。FF11等のオンラインゲーム
                            には必須。
2縦置きで使いたい      YES→4へ
               NO→3へ

3ディスクのフタは開閉式は嫌  YES→4へ
        NO→5へ

4あなたにはBBパックでしょう。薄型はHDDが付けられません。
 ディスクの収納部は吸い込み式なので縦置きに適していると言われています。
 薄型はPS時代と同じなので開閉空間が必要になります。

5あなたは薄型でしょう。型番は70000がベストだといわれています。
 75000はソフトとの互換性(※2)があると公式に発表されています。 
            
   (※2:↓詳しくは↓     
 http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html 
842名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:23:03 ID:QPzkWee1
>>841
BBパックになったよ、ありがとう
843名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:26:34 ID:U94rO1KL
いえいえ、暇人なもので。


あぁ…リモコンってどうなのかなぁ。DVDプレイヤーとして使おうと思って
薄型買ったんだけどコントローラーじゃ操作しにくい。。
844名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 16:53:32 ID:3nDfkMGT
光テレビ入力のついてるテレビなんてあるか?
845名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 17:53:22 ID:U94rO1KL
誰かリモコン使ったことある人いますか?? 

使い心地とかを聞きたいんですけど。。
846名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:30:57 ID:uOPGVKBK
日本橋のスーパーポテトで百式PS2本体買ってきた
店にあった二台とも値札17500だったのになぜかレジで20600に
聞いたら値札間違いとか言ってたけど本体と別に値段書いてたカードまであったのに間違いとかねーよwwwwwwwwww
847名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:33:00 ID:uOPGVKBK
追記、新品の50000BBパックが25000円ぐらいで売ってたから大阪で新品のBBパックほしい奴はチャンスかもしれね
848名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 21:50:39 ID:G0DuZ77g
質問です。
日本のPS2は海外では使えないのでしょうか?
自分、仕事で海外に行く事が決まりそうなんです。
849名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:45:08 ID:ZY2ASxg4
>>831
コストの問題でトップローディングなんじゃ?薄型でフロントローディング(吸い込み式)ねぇ…。

>>846
中古買ったの?
850名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 22:59:30 ID:ka1QZnVF
最近PS2を買った者で質問なのですが、
ゲームをやっていて、違うソフトに入れ替える際は、
電源を一端切ってじゃないとダメなのでしょうか?
さっき電源を切らずに変えようとしたら、
変な音をして回転しはじめたのですぐに止めました。
今まではセガサターンを愛用しておりまして、
サターンは電源切らずにでもソフト交換できたので、
そのノリでやってしまいました。
PS2はやはり一端電源を切ったほうがよいのでしょうか?
851名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:12:03 ID:ka1QZnVF
すいません、今説明書を読んだところ、
ソフトを交換する際は電源を切る必要はないと書かれていました。
フタを開けるときはディスクが止まってるときにしてくださいのことでした。
ディスクを止めるのはどうやるんでしょうか?
852名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:43:44 ID:uOPGVKBK
>>849
新品でHDD搭載できる奴が25000円のBBパックしか見当たらなかったから百式の中古買った
853名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:45:38 ID:kpwBprQw
854名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 23:50:57 ID:QPzkWee1
>>853
…すげぇな
855名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:36:09 ID:IUxzc84h
>>850
違うソフトって言うのは、他のゲームソフト?
だとしたら、前面のスイッチを押し続けるとスタンバイモードになるから、そこで入れ替えればOK
2枚組みゲームとかで、続編のソフトを入れるって場合は、そのままイジェクトで入れ替えてOK
余談だけど、電源を切るときに裏の電源スイッチで消すと、故障しやすくなるから一旦スタンバイモードにしてから
電源を落としたほうがいいよ。
856名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:36:21 ID:EVlHhrw5
>>853
SCEにはプライドないんだろうな。PS3用も開発中なんじゃね
857名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:38:14 ID:IUxzc84h
あ、ゴメン。もしかして薄型PS2?
だとしたらスマン。旧型の話してた(汗
でもやることはほとんど一緒だと思うよ。薄型持ってないからよく分からんけど・・・
858名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 00:50:56 ID:ELJ7lGbZ
既に”SONYが作らせた”事になってんのな。
流石○○系。
859名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 06:49:34 ID:VsMEvqWs
>>856
海外サードが試しに作ったものなのに、SCEのせいかよw
860名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 09:09:57 ID:/nsquYtD
なんだここは?厨の溜まり場か?
861名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 10:26:48 ID:/aW1M6Cv
レンズクリーナーってPS2対応って買いてあるんですか?
それともなんか決まったタイプのものを使わないといけないんですか?
862名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 12:47:49 ID:xpCgl4yZ
検索しろ
863名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 13:13:32 ID:s22P7oyV
>>861
君が書いた「レンズクリーナー」と「PS2対応」という文字をそのまま
ヤフーの検索バーにいれれば良いじゃん

ここでレス待つよりも早く探せるんだけどな
864名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 13:16:40 ID:ikBuhAcc
>>860
板が板なのである程度は仕方ない
そこに便乗して延々煽り合いが続くか否かは
他の住民のおつむによる。
865名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 14:02:18 ID:YgpQ11Ih
>>853
FPSやるときに左手にコントローラー右手にマウスってやるときあるから
左のスティック部分だけほしい
866名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 17:24:11 ID:8dad7o53
新しくゲーム買ったら、メモカは読み込んでくれるんだけど
但し肝心のセーブが出来ない…セーブに失敗しました、が連発される
これはメモカが悪いんですかね?まさか本体の寿命か
867名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 17:53:37 ID:VsMEvqWs
接触不良も考えられる。
何回か抜き差ししたり、接触部分を少量のエタノールを染み込ませた綿棒で吹いてみたりしてみ。
868名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 17:56:50 ID:qst0mzVa
だれかDVDリモコン使ったことアル人いませんか??
かなり調べたんだけど情報(使い勝手とか)が全然ないんで…
869名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 20:32:28 ID:xpCgl4yZ
>>868
2000円程度なんだから買えよ
870名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 21:22:19 ID:qst0mzVa
いや、2000円だって無駄にはしたくないですよ…
871名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 21:38:12 ID:t+I8PbpJ
ことわざにもあるだろ「買ってから考えろ」ってね
872名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 22:09:34 ID:L9WrJgSr
んな、ことわざなんてねぇよ。
873名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 23:30:15 ID:/nsquYtD
>>870
買いたくないのなら買うな。買いたいのならグチグチ言わずに買え。
874名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 00:43:41 ID:9pg+0Vtq
欲しいですけど、どんな感じかも分からずに買う事はしたくないん
ですよ… 

どなたか使用感みたいなの教えてくれませんか?
875名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 00:47:31 ID:UDSLXGS5
別に可もなく不可もなくって感じだよ
ただDVD専用機じゃないから細かい設定とかは期待しないほうがいい
後、俺的には空冷ファンの音がうるさいからやっぱDVDプレイヤーで見た方が快適だと思うよ。
薄型は静かなのかも知れんが。(俺のは旧型の上に静音対策前の機種だからな)
876名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 03:13:29 ID:Z+VE7KiL
質問させて下さい。
最近PS2(型番30000)を起動させてからブラウザ画面にCD及びDVDのアイコンが現れるまで
5分近くかかるようになってしまいました。
アイコン出るまでは、読み込んでいますという表示が有ります。
CD,DVDアイコンが出た後はCDもDVDも普通にゲームが起動します。
ゲーム中もこれといって不都合はありません。

これの原因は何が考えられるでしょうか?
一応、クリーナー買って来てやってみたのですが、効果なし。
完全に読み込まなくなったら、某分解サイトを参考に出力調整、ピックアップ高さ調整
などに手を出してみようかとも思うのですが・・


877名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 06:44:06 ID:c1YgsQMk
>>874
DVDリモコンって、初期型プレステとかの赤外線受光部がない本
体の場合、メモカスロット一つ消費するから使い勝手悪いけど、
50000番とかの受光部内蔵型の場合、普通に使いやすいよ。
っていうか、純正リモコン以外他にまともなのが出てないしね。
それか、ワイヤレスコントローラー買って、それをリモコン代わりに
するとかね。最近のワイヤレスは2.4GHzデジタルだから、赤外線
とは違って、布団の中からでも操作できるほどだからお薦め。
878名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 06:55:30 ID:ZymrMT9h
>>876
そういうのに慣れてないのなら、素直に修理出せ。
下手に調整してダメになったら、修理を拒否される場合がある。
879名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 07:56:16 ID:c1YgsQMk
>>878
というか、封印シール剥がして分解した時点でソニーは修理拒否するし。
そうなると、個人の修理請負サイトに頼る事になるな。
まぁ、そっちの方が遥かに良心的な料金設定だと思うけどね。
880名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 08:23:35 ID:R6VuNzSk
>>877
リモコン受光部で消費するのはメモカスロットちゃうで。
コントローラーポートやで。
881名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 08:45:36 ID:c1YgsQMk
>>880
御免。間違えた。
882名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 12:34:09 ID:gV30el97
まあ出力調整に失敗してもピックアップ交換するだけで済むからな
883名無しさん必死だな:2006/01/11(水) 16:33:28 ID:JFfhN8gM
>>877
オナニーに使ってますか?
884名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 00:34:39 ID:y3Nnw+3I
中古で買ったPS2のコントローラーについてなんですが、操作が全くきかないんです。
アナログランプはついてるので認識はされてると思うのですが。
暖めてみたり冷やしてみたり時間を置いたりもしたんですが、全くの無反応です。
PSの古いコントローラを使ったところ、操作できたので本体側の異常ではないと思われます。
何か解決策はないでしょうか・・・
885名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 01:33:13 ID:y1Ct5W7o
>>884
レンジに3分入れて見ろ。
886名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 01:37:06 ID:CYHfAxA7
>>884
故障かな?と思ったら
1.接続を確認してください。
2.窓から投げ捨てる
887名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 02:16:21 ID:y3Nnw+3I
>>885
変形してしまいますた

>>886
2を選択するしかなさそうです。
まだ一回も使ってないのに・・・('A`)
888名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 02:20:36 ID:x33NfnCJ
D端子すげえな…
ここまで変わるとは思ってなかった
889名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 02:51:07 ID:XKywcoQj
修理に出す場合、HDDは外した方が良い?
890名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 11:19:13 ID:QCSslZ8C
>>887
コントローラーみたいな消耗品を中古で買うほうが悪い。
891名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 11:24:41 ID:xEPTfu1s
AVケーブルが馬鹿になったんで買い換えようと思うんだけど、何かオススメあります?
ちなみに今まで使ってたのは
ttp://www.jp.playstation.com/Item/4/22781.html
で、品番はSCPH-10000なんですが
892名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 11:48:40 ID:Jsx25LPT
>>891
んなこと自分でわかるだろ
893名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 12:57:40 ID:JgZsKKFj
>>891
ゲームサイトの周辺機器レビューとか見れば?
てかPS2の型番書いたってテレビのメーカー・型番書かなきゃわからんけど
894名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 16:33:49 ID:RmBXhb0F
70000型をS端子接続しているんだが
これでdvd見るとちらつきやノイズが入って見にくい。
1万円ほどのdvdプレイヤーで見ると比較的綺麗なんだが
2万円のps2が劣っているという事か?
ライブdvdとか動きの激しいやつだと見ていられない。
dvd再生機能はおまけかよ。
895名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 16:39:41 ID:yniEroQO
おまけだが?
896名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:04:43 ID:kLRT+HIq
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up81643.jpg

PS2かな?
FF12、ヴァルキリー2に合わせて来るか
897名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:08:56 ID:yniEroQO
>>896
>記者♀ うーん、次世代機や携帯機じゃないわ。
>記者♂ そりゃ、まだ出てない次世代機は値下げも何もないよ!

このやりとりワロタ。箱丸は次世代機扱いじゃないのなw
898名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:21:10 ID:76Q8Gg1X
ヤマダのウイイレセットまだ売ってた
899名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 17:52:29 ID:dNlflarB
PS2を値下げしちゃったら、PS3のロンチに影響出そうな気もするけど。
900名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 18:27:02 ID:1+pym88t
>>884
中古なんて買うからだろ。自業自得。新品買いなおせ。w
901名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 18:52:16 ID:ltLqCkjH
薄型所持してるんだけど、毎日どうせ使うからと思って電源
切ってないんだけどみんなはどうしてる??
902名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 19:03:24 ID:mdI2atS8
通常型だが本体電源買ってから五年切ったことないな。
903名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 19:15:35 ID:/KUI2i5/
今冬だから電源切らなくても大丈夫だとおもうが夏だと底が熱くなる!
904名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 19:21:16 ID:y1Ct5W7o
>>901
本体の電源は切るのめんどい。
スイッチ付のタップに挿してるからそっちを切ってる。
905名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 22:39:34 ID:QV3kIGbk
初期型のPS2でDVDを見れないのですが、何か周辺機器が必要なのですか?
906名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 23:18:31 ID:n8oFmGuQ
メモカとDVDプレイヤー
907名無しさん必死だな:2006/01/12(木) 23:23:27 ID:Jsx25LPT
>>905
考えられる理由は
ユーティリティディスクのDVDプレイヤーのデータがメモカにない
解決方法:ユーティリティディスクのDVDプレイヤーをメモカにダウンロードする

レンズが汚れている
解決方法:レンズクリーナーを使う

上記の方法をしてもだめだった場合は修理、もしくは買いかえる。
分解という手もあるが、初心者には難しいのでお勧めしない。
しかも一度分解したら修理が受けれないしね。
というか自分で調べるということはできないのかな?
ttp://www.playstation.jp/info/ps2/
908名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 01:03:33 ID:vspbVRRK
ヤマダ電機で75000とメモリーカードで19800円、10%還元だったけど安いかな?
明日までみたいだけど。
909名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 07:15:07 ID:KUKxxPz0
過去ログ半分見たけど書いてなかったから質問。
75000白は1チップなの?70000白だけが2チップ?
うちに70000黒あるから色違いの白がいいんだけど70000はほぼ2チップらしいから嫌で
75000白は1チップならそれ買おうかと思ってるんよ。
910名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:22:54 ID:uc5FhBm0
>>909
221 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/12/14(水) 00:54:34 ID:5kDRopUM
>>218
明確な違いは色のみ
型番75000以降は動作不具合の問題がある(公式参照

70000の黒か白については
以前、70000基盤のCPUが1チップの物と2チップ物
2種類あるらしいと話題になった。
結果としては黒がほぼ1チップのみで、白から2チップが発見されたと思う。
2チップは本体の発熱がすごいとかなんとかで不人気だった。
それで無難な黒70000を勧めるケースが多いんじゃないかな

337 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 13:20:50 ID:HlzkrYTO
>>336
アダプタはもう気にしなくていい。
読み込み不具合は、個体差だ。どれを買っても当たるときは当たる。
互換性がない、というのはない。
75000型は過去のソフトで一部フリーズすることがあるってだけだ。公式のリストを参照。

70000白は2チップ型が多くて、発熱が高いから避けた方がいい。
だから、70000黒、75000黒・白、ならどれでもいいと思われ。
911名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 10:34:49 ID:KUKxxPz0
>>910
丁寧にありがとう。
75000白か銀買うことにします。
912名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 14:28:22 ID:HOyFLAMu
今ゲームしようとしたらいきなりメモリーカードとディスクの画面がでてきて プレイできないのは何故ですか?壊れたのかな?
913名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 14:36:04 ID:uc5FhBm0
>>912
レンズが汚れてるんだと思う。
レンズクリーナーを使いましょう。
それでもダメなら修理or分解(素人にはお勧めしない)or買い換え
914名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 16:13:02 ID:6bNzbLNL
>>911
一部ソフトが動かない不具合あるけど、該当するソフト持ってないならそれでもいいかもね。
915名無しさん必死だな :2006/01/13(金) 16:45:08 ID:IYRMav0X
>>914
だからそんな単純な話じゃないって
載ってる分の何十倍も存在する不具合の可能性
ソニは何の検証もせずに上の命令でメモリ変更の75000
発射したからSCEで文句でてるんだろ
直に速度向上のためハード叩くよな仕様のゲームは
まともに動かない可能性も高いって。
916名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 16:47:34 ID:Mr6ki44H
どっちにしても、これから発売されるゲームは75000で検証してるだろうし、
過去の作品をやらないなら、いいと思うけどね。
917名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 17:05:09 ID:tYTyu3w7
>>716
まあそんな単純に考えられればいいけど、たかがゲームだしなw
918917:2006/01/13(金) 17:07:33 ID:tYTyu3w7
間違えた >>916
訂正するようなものでもないなw
919名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 17:47:20 ID:p0mPC0jL
今出てる薄型PS2は
モンスターハンター2やファンタシースターユニバース
のオンラインプレイは出来るけど、
FF11や信長の野望オンラインは出来ない、ってことですか?
920名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 18:10:06 ID:KUKxxPz0
>>915
マジで…
過去のゲームはあまりやらないと思うけど全くやらないわけじゃないからなぁ…

あ、それと質問。
デカイPS2は縦置きにすると読み込みやすいとかあるらしいけど薄型も同じ?
921名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 18:37:18 ID:Mr6ki44H
>>919
というか薄型以降は全部そう。
つか、いまからPS2買ってFF11するなら、PC強化か箱丸買った方がいいと思うガ。

>>920
逆じゃないのか? 横置きの方が読み込みやすいと思うんだが。
まぁ、50000型以降なら、こういう置き方の方が、ってのはないと思う。
読み込み不良前提の話だし。
922名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 19:16:33 ID:HOyFLAMu
913さん ありがとう 昨日まで普通にプレイできてたのに いきなりだからびっくりした レンズクリーナーてのは普通のゲーム屋さんに売ってるんですかね?
923名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 19:32:47 ID:HB+O9wYg
検索した方が早くね?
924名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 21:02:19 ID:DhpO7O6y
将来的に75000のソフト非対応を改善したのが出ることあると思う?
70000買っといた方がいいか迷ってるとこなんだけど。
925名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 22:11:30 ID:R999q7rw
>>924
クソニーがそんな事すると思う?
そんな改善した本体が出る予定なら今ごろ75000を全部回収してるはず
…っていうかそれが企業としてあたり前の事なのにねぇ…

黙って70000買う事を薦める
926名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 22:55:37 ID:lcd6tOv6
なんかヨドのサイトで限定数だけど70000型売り始めた
値段同じだしこれ知らない人見たら絶対混乱するw
927名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 23:07:12 ID:HOyFLAMu
レンズクリーナーしてもなおらんかった 分解はどうするんすか?
928名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 23:17:12 ID:GrJrUoGn
SCPH-39000を使っている者なんですが、ネットワークアダプタをつなぎ、.hack//fragmentをオンラインでプレイしようとして、
ルーターから引っ張ってきたLANケーブルをつないだんだが、ネットワークアダプタの接続部が前みたいに光らない・・・
前にモンスターハンターGをしていたときはさせば光っていたのに・・・
光っていた頃と比べて変わったことと言えば
・光回線になった
・光回線の付属で付いてきたルーターを装着

だけなんだが、PS2が使うポートを解放せにゃいかんのかな?
どこにもポート番号なんか書いてないんだが・・・
929名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:39:17 ID:A+OQ+/HM
75000以降は発売するの?90000はでるんかい?
930名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 02:52:00 ID:DVoAOs/O
>>929
出たとしても仕様はあまり75000と変わらないと思うな
ソニーも変な意地張って75000売ってるわけだから

誰も買わなくなり〜みたいな結末になれば前の仕様に戻したりするかもしれんが
ユーザーもいろんな人がいるし、何も知らず買う人だって沢山いる
てか買う層はやっぱり10代〜20代中心だからね、
ファッション感覚で買うヤツもいるしな

誰でも買うような超大作ソフトが動かないとなれば、どう転ぶんだろうかね?
931名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 03:31:00 ID:grtHSFcQ
今持っている15000は出た直後に買って1年前に1度解体掃除しただけ。
とりあえず今のところ正常に動作している、奇跡だ。
しかしPS3が安くなる頃まではもたないだろうなあ。
とりあえず薄型だと踏み潰しそうで恐いし70000のBBパックでも買ってみるかな。
問題は田舎の店頭で今も売っているのかということだが…。
932名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 03:55:06 ID:N3RwoMGI
15000〜39000までの本体は生産が安定していて良い部品を使っていたから壊れにくいらしいね
友達が持ってた30000の奴は本体に巨大なヒビ(階段から落とした)、トレーが出てくる時に時々止まりそうに
なってガタガタ揺れる、読み込み時に異音しまくり。これでもまだ動いていた。最後は2人で分解して壊しちゃったけど。
933名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 04:00:16 ID:N/qlHpZS
自分も15000だけど、未だに現役だな
まぁ39800もしたけど、PS3まで保てば十分だな
良い買い物したわ
934名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 04:07:38 ID:grtHSFcQ
>>932-933
へー、じゃあ壊れるまで使った方がいいのかな。
流石に39000の新品は無いだろうなあ。
PSは2年も経たずに壊れたから15000が思いの他長持ちしてくれていて助かる。
935名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 05:58:27 ID:BEkV9ir7
今日薄型PS2をヨドバシあたりで買おうと思ったんだが、ヤマダ電器は同じ値段でメモカが付いてくるんだよなー。。。
どっか新型PS2安いとこない?
936名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 06:17:34 ID:FfrvAJJe
薄型PS2持ってる人に質問。
PSBBナビゲーターって内臓されてる?
それとも単にLAN端子があるだけ?

BBパック買ったんだけど、起動のあまりの遅さに(ソフト無しで1分かかる)
薄型はどうなのか気になった。ネット設定とかは簡単なのかね?

丈夫さと互換を取ってBBにしたけどソフト交換の時イチイチ読み行ってウザい。
HDD動いてるから無闇に電源切れないし…なんて糞仕様なんだ。
937名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 06:32:37 ID:lbLXsXnN
全く解らないので教えて下さい(T_T)長文です。スミマセン


友達から“サガ・ミンスト〜”を借り、BBユニット(以前買ったまま使ってなかった)にインストールしてみようと思って、本体と合体〜付属のディスクも読み込ませたんですが、肝心のゲームが始められませんorz


症状
その1・ゲームCDをセットし、(BBナビゲーション)画面の“ゲームチャンネル“→”ディスク”を選択すると、『起動出来ないDiscです』と出る。

その2・元の(本体だけの時の)画面に戻れなくなった。

その3・BBユニットの説明書によれば『PS2用のCDをセットし、本体の電源を入れると、直接ゲームの画面から始まります(みたいな文)』とあるのに、BBナビゲーションの画面しか出ない。
その画面しか出ない為、ゲームチャンネルを選択し、“ディスク”を選択しても『起動出来ないDiskです』の繰り返し(;_;)

初歩的なモンなのでしょうが、2時位からずーっと悩んでました・・・
お願いですから、詳しい人助けてください(⊃д`;)
938名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 06:55:21 ID:CW2RPnGp
その2は、BBナビをインスコすりゃ当たり前。
元の画面が見たかったらBB消すか、HDDを取れ。

BBナビがインスコ出来て、サガが起動しないなら、
そのサガディスクに傷が入ったり、汚れてたりしてるんじゃないの?
939名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 07:23:31 ID:FfrvAJJe
もしかしてPSUやるだけならBBナビってどうでもいいのかね?
薄型でモンハンやる時ってソフト側でネット設定するだけ?
940名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 07:27:53 ID:Se2wkbAH
>>921
それは知らなかった。thanx。

>>925-930
互換性の問題についてだけど、
そういう問題があるのは75000が発売される以前のソフトだよね?
75000なんて2004年の後半だからそれ以降のなら問題無いってことなら大抵大丈夫じゃない?
30000のPS2が壊れて買い替えようと思ってるトコなんだけど、75000買うか迷ってます。
もし、駄目なら仕方ないから中古で55000買おうかな…
941名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 07:29:24 ID:Se2wkbAH
>>939
最近G再登録して薄型でやってるけどそうだったよ。

連レススマソ
942名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 07:30:36 ID:CW2RPnGp
>>939
BBナビどころか、HDD自体いらなかったはずだが。
ネットワークアダプタだけ付けておけばいい。
943名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 07:45:13 ID:qklfZVcg
PS2は2010年まで生産を続けるってSONYの人が言ったらしいし
まだまだ型番アップはあるだろうね。
944名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 08:20:21 ID:bBxCvCiK
iPodを半年で追い抜くともSONYの人は言ったぞ。
半年以上前にW
945924:2006/01/14(土) 08:39:54 ID:k9z2+kj+
>>940
ぼくも、中古で50000くらい買おうかな。
5,000円か7,000円くらいであるし
946名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 08:51:08 ID:wO0SV5mo
50000番台以降は「I.Link端子」が廃止されてると書いてあるんですが、
これって何に使っていた物なんでしょう?
947名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:14:20 ID:aLSBIv96
>>946
GT3やアーマードコアの通信対戦やマルチモニタだ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010507/gt3.htm
本体とモニタを複数台しなきゃならんものなので、一般人は気にするな。

GT4などはLAN端子に変更されてる。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019.html
948名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:19:17 ID:wO0SV5mo
>947
ありがと。
一人で遊んでる自分には全然関係ない機能だった。
949名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:20:19 ID:FfrvAJJe
>>941-942
dクス。
役立たずのBBナビなんか抹消してやる。
950名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:21:30 ID:DVoAOs/O
>>937
サガをインストールしても、ちょっとスムーズに進むぐらいであんまり大したこと無いと思う

俺のHDDには、CVS2・ヴァンパイアダクコレ・FF10・アンサガ・ミンサガ入ってるけど
最近はどれもやらないし普通にプレイしても別に気にならないからHDDは外してる
まぁ、インストールしてもゲームのディスク入れないと出来ないしね

ネット対戦用にネットワークアダプタだけ付けてるよ

>>945>>945
中古はやめた方が良いんじゃないか、どーせなら新品を…
自分の財布との相談だけどな

>>946
アーマードコアの対戦とかね、PS2本体同士繋げるのだ
951名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:37:53 ID:FfrvAJJe
BBナビって消せないのかよ!!
何だよ、初期化とインストールがセットってよ…使えねぇ。
一度インストールしたら最期じゃないか。
HDD外すしか無いとは…ホンっとに役たたねぇな。
952名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:41:15 ID:a8L1a3L6
薄型ってしょぼい?
953名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:48:50 ID:DVoAOs/O
>>952
ココ読んでみれば

PS2 70000番台の謎について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1121585959/150
■新型PS2■PS2なのに、一部PS2ソフトが動かない!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134203031/150
954名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 09:52:11 ID:CW2RPnGp
最近のって、HDDユーティリティディスク付いてないの?
あれにHDD初期化があるんだが。BBナビとは別物でHDD管理できるやつ。
955名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 10:20:57 ID:N1QcpTHP
PS2の解像度はどれくらい?
956名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 10:42:18 ID:DVoAOs/O
>>951
本当はやらない方が良いけど強引なアンインストール方法を教えようか

1、BB navigatorディスク入れて起動
2、初期化とインストールの項目を選ぶ
3、ピンク系の画面で「はい」を選んでインストールが始まる瞬間に
  ディスクを取り出す
4、そうすると「ディスクを取り出さないでください。
  インストールに失敗しました」等の警告が出る

これで電源消してもう1回付ければ元の画面に戻るよ
ただし、どうなっても知らないので自己責任でお願いします
俺の場合はコレでうまくいったけどね
957名無しさん必死だな :2006/01/14(土) 11:05:02 ID:kqJDFqwI
>>940
75000は去年の11月
SCE中でもスルーされて発売したのにソフト会社は…
この時期発売のソフトって微妙w
958名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 11:23:28 ID:Se2wkbAH
>>945
それジャンクじゃないのかw
そんな安いの信用できなくないか?

>>957
そのようだね。75000恐いからやっぱり50000買うことにした。
どうせ来年までもってくれりゃいいし。来年になったらPS3でも買うから。問題ありそうだけどw
959名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 11:38:19 ID:t0b4Z12V
じゃー暇だからテンプレ風に作ってあげるね。

HDD(※1)が必要だ      YES→4へ         (※1:HDDの用途は極一部の対応ソフトで  
               NO→2へ          ロード時間が短縮。FF11等のオンラインゲーム
                            には必須。
2縦置きで使いたい      YES→4へ
               NO→3へ

3ディスクのフタは開閉式は嫌  YES→4へ
        NO→5へ

4あなたにはBBパックでしょう。薄型はHDDが付けられません。
 ディスクの収納部は吸い込み式なので縦置きに適していると言われています。
 薄型はPS時代と同じなので開閉空間が必要になります。

5あなたは薄型でしょう。型番は70000がベストだといわれています。
 75000はソフトとの互換性(※2)があると公式に発表されています。 
            
   (※2:↓詳しくは↓     
 http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html 
これテンプレいれたら?
960名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 11:50:25 ID:2VHGXr5p
32インチ液晶買ってD端子で接続してるのだが
あんまり綺麗に写らないのな、、、、
何か設定ある?
ウイイレやってるがドットが荒くみえる、、
961名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 11:55:08 ID:HDANp2QP
928
だれかわからない?
962名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 12:09:26 ID:RUZF6iBo
初期型が壊れてDVD読み込まなくなったので新しいの買おうと思ってるんですけど
薄型の75000って熱とか騒音とか、どんな感じです?
チップが1個か2個で違いがある、みたいなレス見かけたんですけど。
963名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 12:30:21 ID:k9z2+kj+
>>960
PS1スレで、PS1なら、14インチの方がきれいに映るってレスあったな。
大画面は、無理なんじゃない?
964名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 13:13:41 ID:Se2wkbAH
>>962
75000は殆ど1チップらしい。
ただ互換性に問題がある。新しいソフトしかしないならいいかも。

965名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 13:51:05 ID:GkFhK4m+
薄いやつて部品すくなくなってる分こわれやすいんじゃないの?デザイン重視の気がしてならない
966名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 13:58:01 ID:t0b4Z12V
なら買うなよ 本当は質問なんだろ?それ。

教えてやるから黙れ。壊れにくいのは皆一緒
967名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 14:16:55 ID:g+ulpkzQ
75000の白使ってるけど、安定してますよ〜
968名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 14:59:09 ID:OEs0vKwP
うちも75000白使ってるけど、問題なし。
ただ、買って2日目くらいに、一度だけディスクを読み込まなくなったのには焦った。

はっきりとした原因はわからないんだが
たぶん、ディスクをちゃんとセットしてなかったのが原因かなと思ってるんだよなあ。

薄型は、ディスクをセットしにくいし
ちゃんとセットされてるかちゃんと確認してから起動するようになってからは問題なしだし。
969名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 15:52:01 ID:KDcmBMlO
>壊れにくいのは皆一緒

>壊れにくいのは皆一緒

>壊れにくいのは

970名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 16:24:11 ID:2VHGXr5p
取りあえず、PS2に高解像度大画面液晶の恩恵はないって事でFA?
箱、GCは少々、箱○はなかなかって感じ?
ソフトでの対応はワイドくらいでしょ?
971名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 17:47:24 ID:DVoAOs/O
>>970
プログレッシブが裏メニューだったりするので恩恵は少々…
どちらかっていうとPS2はソニーのAVマルチついてるDRC無しの
ブラウン管とのカップリングが最も良いと思われる

まず液晶はゲームするのにあんまり適さないとも言われてる
てかココで聞くより
ゲームに適したテレビ等のスレを見てきた方が早いと思われ
972名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 17:58:20 ID:5ZW7xwN5
PS3発売で値下げか新型番が来るんじゃないかと思って様子見してるんだが
973名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 19:14:56 ID:blqH18JC
箱○牽制で来ると思ったんだが、箱○があれだったからな…
PS3発売時だとPS3を牽制しちまうぞ。
974名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 20:18:13 ID:Se2wkbAH
中古で買って失敗した人いる?ってか中古の使ってる人いる?
975名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 21:01:44 ID:DVoAOs/O
>>974
まぁ、新品だったPS2を何回か使ったモノは自分のモノでも「中古」だろう
よく「新品だったPS2を1年使ったらディスクが動かない」とか
「開封してまだ半年しか使ってないのにピックアップがヘタレになった」とか
言ってる人が実際にいるんだから、あえてその可能性に近づくのを避けるためにも中古はオススメしない

新品も開けて時点で「中古」さ
976名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 22:11:32 ID:u5Ei1l/5
開封した時点で「新古品」例え未使用でもね
977名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 22:40:37 ID:iQ5NNOov
978名無しさん必死だな:2006/01/14(土) 23:56:50 ID:Nza/9aQs
すいません、D端子というものを使えば映像がより綺麗になると聞いたのですが、これはケーブルの事でしょうか?
また、ゲームショップでも普通に売っているのでしょうか?
教えて頂けると助かります
979名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 00:16:27 ID:FoRWvnih
>>978
テレビにD端子付いてないと使えないよ
まずはテレビの端子確認してくれ
980名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:22:10 ID:cVDWYI8L
先日ヤフオクで50000MB/NHのBBパックの中古を購入しました。

まともに動いてるんで気がつかなかったのですが、PS2のことをよく
知らなかったのでわからなかったのですが、どうも修理した寄せ集め
みたいなのです。

コントローラがゼンブラック仕様のガワで、中身がPSPのライトグレーの
スイッチとケーブルとコネクタ。
んでもって電源ケーブルの本体差込側がなんか微妙に削れててすぐに外れる。
縦置きスタンドがない。
BBナビゲータのディスク(HDD初期化用?)もない_no

もうなんか嫌気がさしてきたので、買い換えようとおもったのですが、50000NB
っていま新品で売ってます?

ほしいです。
つーかほしいです。
981名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:27:41 ID:cVDWYI8L
つうかケース、本体とスタンドのガワだけどっかでうってませんか?
982名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:31:47 ID:kqgJXoY7
>>981
ググれば出てきたよ
楽天辺りとか
983名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:36:15 ID:GBcuQd+2
つーかなんでヤフオクなんかで中古のBBパックを買ったのか。

50000NBはもう新品では売ってない。
どうしても新品が欲しいならBBパック買うしかない。
HDD使わないなら諦めて薄型買え。
薄型嫌で金欲しいならヤフオクでHDD売れば少しは金になると思う。
984名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:39:11 ID:cVDWYI8L
だって1年前で\16800だったんだもの。
HDDはいるでしょ。
RPGしかやらんすから。

LANは必要ないけどね。

ううーむ。
DreamCastが好きで色違い4台もってんだけど、PS2は
どうにもそこまで買う気が起きなかったんだぞなもし。
985名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:43:40 ID:cVDWYI8L
楽天で検索してみたけど中古ばっかりです_no

ジャンクの50000番かってガワ交換しようかなぁ。
ピックアップとかトレイのまわりの部品がちがってたらこまるんだよなぁ。

うむむむむ。
986名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:48:55 ID:iURpqFDB
>>985
NBじゃないけど50000型の新品うちの近所で売ってる
一瞬買おうか迷ったけどヤマダで70000型安く売ってたんでそっちにした
987名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:51:38 ID:cVDWYI8L
そうっすね。
まずは地元周りっすよね。

でも50000番はNBもスケルトンなんすよね。
初期型の非スケルトンなくろってないんですよね?

ちくしょー。
シルバーに塗るかなぁ。
それが一番簡単そうだし。
988名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:52:37 ID:qniu2tW3
>>985
3日ぐらい前にオクでNBの新品が出品されてた
989名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 01:55:15 ID:sxVC/H0u
>>980
BBパックなら新品売ってる。
俺は長期保証+送料無料に惹かれて
ソフマップ・ドットコムで昨日発注した。




対戦用の2コン同時発注したら
取り寄せで出荷遅れるって通知が orz
990名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 02:03:47 ID:JMYPnnqA
漏れは何が何でも黒がいい。好きな色なんだ、黒(ブラック)が。
それなのにソニーはミッドナイトブラック、チャコールブラックとかふざけた色出しやがって…。
なので新品の50000台(青箱)探しています。
991名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 02:11:43 ID:GicMBv+e
やっぱ黒だよな。
992名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 02:19:39 ID:GBcuQd+2
夕日色とか欲しいな
993名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 02:41:23 ID:kqgJXoY7
>>985
ん?
これって中古なの?
ttp://www.rakuten.co.jp/ebest/431642/480613/1300090/
994名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 02:45:51 ID:OXA1Y+7e
PS2のDVD再生機能って、今の型は進歩してるんでしょうか?
初期型じゃ早送りは2倍速とかそんな感じで、
すぐDVDプレイヤーを買ったんですが。
995高橋和彦:2006/01/15(日) 03:10:57 ID:SvuF2srP
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
996高橋和彦:2006/01/15(日) 03:25:34 ID:SvuF2srP
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
997高橋和彦:2006/01/15(日) 03:28:02 ID:SvuF2srP
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|  
998高橋和彦:2006/01/15(日) 03:30:35 ID:SvuF2srP
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
999高橋和彦:2006/01/15(日) 03:32:56 ID:SvuF2srP
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|  
1000高橋和彦:2006/01/15(日) 03:33:37 ID:SvuF2srP
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。