ニンテンドーWiFiコネクション総合スレッド14

このエントリーをはてなブックマークに追加
774名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:24:55 ID:uoC4aigt
だめもとでUSBのやつ購入してみるかな・・・
マリオカートやりたいし
775名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:25:59 ID:hgOJtwvH
USBコネクタを返品したいとサポセンに言ったら、
もう少し対応がんばりますので待ってくれといわれた
返品できた人いますか?
776名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:29:24 ID:N3xSVNFG
今酷いクレーマーを見た
777名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:29:25 ID:R2pWUbOV
>>775
貧乏人乙
778名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:30:48 ID:F7ZNmXd0
簡単だって言うから買ったのに、全然簡単じゃないんだが・・・
779名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:31:42 ID:nmE5bwbo
簡単なのはステーションでは!?
780名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:33:44 ID:HNwpv8Ns
>778
まあ文句だけここに書くならwifiステーション行けとしか
言えない。発売前も簡単なのはwifiステーションとこのスレでは
言ってたはず。
781名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:35:35 ID:TIXlRXjv
>>769
よくそのアドレス張られるが、
ようこその画面に飛ばされるだけで何も書いてないんだが。
782名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:37:24 ID:HNwpv8Ns
>781
cookieをブロックしてたら見れない。
783名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:38:42 ID:N3xSVNFG
とりあえず繋がらないのは色んな問題あるんだから
ここで「簡単だと聞いてた」と言ってもどうにもならんだろ
本当に利用したいならルーター・PC・任天堂のサポに電話&自分で情報収集して
小十時間格闘してみてからあきらめなよ、自分の能力低ければ利用できるもんも活用出来ない
784名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:38:56 ID:h3jnCOob
>>778
フリースポット行ってきたら
785名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:47:15 ID:8iJldScg
簡単といっても、やっぱオートマ免許くらいは必要な訳で。
786名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:50:51 ID:TIXlRXjv
>>782
おかしいなぁ、ブロックしていないんだが…
787名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:57:04 ID:ktY+Oq88
結局USBコネクタはダメで、無線LANルータを購入しちまったorz



超簡単に接続できますた
今までの苦労が何だったのか つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
残ったUSBコネクタはどうすればいい??
788名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:58:07 ID:XwJjgReu
PPPoEモードとローカルルータモードってどっちにすればいいのかなorz
789名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:59:00 ID:SYDGCxD2
>>775
そういいたい気持ちは分かる
自分は中古屋に売るつもり。買い取ってくれるかは分からんが
790名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:00:08 ID:payl6BWD
>>518
ありがとうございます 亀レスですがm(_)m
WEPも使えるとのことですので一般的な設定項目は
網羅しているようなのでwin2k環境の私も試してみることにします

結果は後日連絡します
791名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:01:43 ID:D254b29S
792名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:05:27 ID:FGfXQNco
>>788
プロバイダ(場合により回線キャリア)、モデムの種類
現在の接続状況など書かんと、わからんわい。
793名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:05:43 ID:FkKCHt5e
周辺機器メーカーが他のツールを考えてるとかいうのはねぇのかなあ
794名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:10:11 ID:hINU8d4z
>>775
ワロタ
795名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:17:44 ID:9DYepHx+
USBコネクタでPSPを接続することは可能ですか?
796名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:19:01 ID:D254b29S
>>795
UMDはDSで使えますか?
797名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:21:46 ID:9DYepHx+
>>796
使えません
798名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:39:48 ID:ezVsb8hW
ノートンが2000版で古いせいかプログラム制限をかけるところがないみたいなんです。誰かわかる方いらっしゃいませんか??初心者ですません
799名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:45:37 ID:0XlXP31y
>>734
自動更新と同じ画面にあるチェックボックス上2つ付けとけば大丈夫じゃね?
800名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:46:32 ID:KMZ6at9k
>>787
WLI-U2-KG54のUSBコネクタ化の逆で
USBコネクタのWLI-U2-KG54化ができるかもしれん
そうすれば、無線LANクライアントとしては使える
丁度アクセスポイント買ったわけだし、何かには役立つだろう
801名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:52:14 ID:PUhrnRKp
>>753さん

昨日PPPoEの再設定について書き込んだものだけど
PCの『ネットワーク接続』の中のPPPoEが接続中になっているということは、
PCからPPPoE接続していることになるので、モデムとPCの間にルーターが
あるというのはちょっとおかしい。

ルーターじゃなくてハブじゃない?
802名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 01:02:42 ID:amMYz6D2
>>799
「ZoneLabsとの通信」って所だよね?やったけど無駄だったよ。
Zonelabs.comだからさすがに悪い事してるわけじゃないだろうからこのまま使いつつ
他のフリーのFWで使えたよ報告出る事期待して待つかな…。
いろいろ自分で試しゃ良いんだろうけどFWって複数入らないみたいだから…入れようとしたら拒否られた。
803名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 01:33:08 ID:EbW5wGl1
知識0だったから、無線LANでも、かなり手間取ったよ。
何でツッカえてたかっていうと、
マンション内のルータとWBR-G54のルータで2重になってエラー・・ってとこでつまずいてたよ。

それ以前に、カード買ってなかったんで、カードなくてもLANケーブルで親機とパソコンつなげて初期設定できるってことすら調べるのに1日かかた〜よ。

こんな馬鹿な漏れがもしUSB買ってたら・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
804名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 01:46:52 ID:lHwZB25P
CG-BAR FX2の結果

ログから
(UDP,port 33783)
(UDP,port 32903)
がアクセス制限されていることがわかった。
で、ポート開放しようと設定したが、このルーターではポートを1つずつしか設定できないみたいだ。(30000〜35000とかの指定ができない)
DMZ機能を使うと、アクセス制限はされないみたいだが、それでも接続できない。

と言うわけで今のところ接続できる気配が無い(´・ω・`)
805名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 01:47:04 ID:GBWG0fIX
Web Caster V110は、大丈夫なのか。
これで、安心してマリカ購入できる。
806名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 01:47:20 ID:Vgx4p61a
>>761
それのCATV用はないものか。。
うちのやつもうほとんどナローバンドだよ・・。
807名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 01:54:43 ID:OuUima1F
初歩中の初歩の質問なんだけどさ・・・。

友達の家に、USBコネクターが届いて、たまたまいた俺も一緒に登録しちゃってさ
自宅に帰ってから、自分のUSBコネクターで登録しようとしたら
何度もエラーで登録できないんだけど・・・

通信に使えるところって、1箇所だけなんですか?
808名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:00:22 ID:3l/aJOCq
>>807
FREESPOTの存在価値が0になるからそんな訳は無いはず。というか無い。
自分のコネクタの設定とかドライバの入れ方失敗してないか?
809名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:35:44 ID:3l8ayU0w
USBコネクタを使えば設定も簡単ってガイドブックに書いてあるのに
能力が無いだとか言うのはそもそもおかしいだろ。
子供だって使うゲーム機で簡単って言えば誰でも問題なく出来るって事だよ。
そんな判断も出来ないのか妊娠は。キモスwwww
810名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:36:53 ID:pDI9vYEQ
>>804
UDPのポートについては、セッションごとにかわるっぽい。
UPnP未対応ルーター使うヤツは全開放だ、んでPC側のFWでポートの開け閉めしとけ。
811名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:43:32 ID:rxmMQryl
>>809
設定は簡単だな
嵌ると成すすべなく動かんけどなw
812名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:55:20 ID:EL76NKwj
漏れもルーターのログみると、たくさんのパケットが破棄されてる。
任天堂のサーバーに集まって接続してるようではないっぽい。
任天堂のサーバに一度アクセスし、召集した人のDSを中心にスター構成っぽい。
じゃないとパケット破棄されないはず。 
813名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 03:02:08 ID:2yYEYW9O
>>807
ああ、、やっちゃった。
814名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 03:03:53 ID:IPbisJic
一度サーバ通して暗号化やらなんやらするだけじゃないかな。
815名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 03:24:12 ID:DfMkZ3sb
アクセスポイントに登録されているWEPキーってどこ見ればわかるの?
816名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 03:32:36 ID:IPbisJic
>>815
APの設定で見られるよ。
機種わかんないからアレだけど、ゲートウェイ(ルータ)アドレスを
ブラウザで指定すれば大概の機種は設定画面が出るんじゃないかな。
192.168.0.1とか。
817名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 03:35:20 ID:DfMkZ3sb
>>816
どうもありがとう
試してみます
818名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 04:01:29 ID:lHwZB25P
今コレガのスレ見てきたけど、ルーターの質が良くないらしいな(´・ω・`)
確かに接続できなくなったことはあるが。
今日新しいルーター買ってくる。
他に同じような状況の人もいるみたいだし、原因をはっきりさせておきたい。
819名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 04:04:01 ID:Vgx4p61a
うぃきにのってるすべてのことを試してもつながらないのは
俺の回線が128Kだからか・・。はぁCATVのくせしてナロバン以下だよ・・。
820名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 04:27:18 ID:5omI/ZC9
おわったー…ほえー
821+fcDEXGB :2005/11/30(水) 04:51:49 ID:URcXUoLA
>>807
おい森 その他オプションでWi-Fi設定消して登録すればいいと思われ
822名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 06:50:50 ID:v+b8rg1O
無線LAN使ってるけど
任天堂サポート
ウイルスバスター2006は
設定何もしなくてよい(FW等)
って言ってた。ホントですか?
823名無しさん必死だな
>>822
無線LANって事は、USBコネクタじゃなく、APね。
だったらウチもVB2006だけど、OK。
そもそも無線LANのAPなら、パソコン経由しないから関係ない。