Playstationの無い世界を想像する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 20:54:32 ID:IXGj69GP
2006年。スパイウェア訴訟によってソニーは倒産。

そして200X年。超巨大ゲームハードの一つを失った日本に、僕たちは生きている。
2名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 20:55:52 ID:5Xi0fB4r
2げっとお
3名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 20:59:37 ID:U93H0ljL
セガの新型ハードが全世界を制覇するよ
4名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:01:41 ID:uRp3kxnQ
超巨大ゲームハードかぁ…まるでそびえ立つクソだ!
5名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:02:08 ID:Hi/tfCmU
日本の汚点が消えてよかったな
6名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:03:36 ID:FU+aQdY1
どうでもいいけどプレステの役割って多いよ
無かったら多分中高生のほとんどがゲームやってないと思うし
ゲームがもっとオタク化してただろうと
7名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:04:26 ID:GsXfM++g
任天堂があるじゃん
据え置きが全滅しても携帯機は不滅だな
8名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:04:45 ID:vFXHkCm1
そ、そんな世界耐えられないんだからねっ!
9名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:09:36 ID:Hi/tfCmU
>>6
そうだよなー
ファミコンやスーファミ、ゲーセンでも当時中高生はまったくゲームやってなかったからね
プレステ様のおかげで中高生はゲームしてるんだよねーって馬鹿か!
10名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:16:39 ID:IXGj69GP
まずは、アメリカのディベロッパーはXBOXに集中するだろう
その勢いに乗って携帯ハードも発売

任天堂はいつものラインナップと特殊な奇ゲーを中心になる
だが、子供向けに特化した為赤字にはならないもののシェアを失う

国内流通の半分以上が、アメリカから流れ込んだ洋ゲー
絶望したオタは韓国産ネトゲに流れる

スクエニはこれまでの国内向けソフトから転換をしいられ
出版・映像事業へ更にシフトしていくことに
セガサミーはコンシューマ撤退、アーケードとパチスロに集中する
コナミは場当たり的に会社を買って事業を拡大、ホリエモン商法で火の車
バンダイナムコはアニメ・オモチャと福祉事業に特化したセーフティな企業を目指し再出発
その影でカプコンがひっそりと分割吸収される
11名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:20:01 ID:C1jwCsFy
僕が生まれた時にはPlaystationがあったわけで
ずっとずっとこれからもPlaystationはあり続けると思ってた
僕にとってPlaystationは世界そのものなので
Playstationの無い世界なんて想像できないよ。゚(゚´Д`゚)゚。
12名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:21:02 ID:CDZLLyab
僕が生まれた時にはFamicomがあったわけで
ずっとずっとこれからもFamicomはあり続けると思ってた
僕にとってFamicomは世界そのものなので
Famicomの無い世界なんて想像できないよ。゚(゚´Д`゚)゚。
13名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:22:00 ID:bBotKVKr
Dreamcast2が世界標準規格になる
セガの売上高は2兆円を超え、久夛良木健は首吊り自殺。
14名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:25:40 ID:MgpCd+LJ
俺は携帯機しか買わないから変化無し。
15名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:33:28 ID:xJo8ntF2
>>9
次世代機をソニーが独占しただけ
ソニーという会社があろうがなかろうが、
プレイステーションという名前じゃなくとも同じようなハードは必然的に生まれる
16名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:37:45 ID:Wtte80SF
あの電源アダプタまでデカイハードだけは置きたくないから、
レボしかねーな選択肢。
17名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:42:07 ID:FU+aQdY1
>>16
レボは凄くスタイリッシュだからいいけど、
肝心の中身がマリオじゃ意味が無い
またダサい言われるだけ
レボ見たいなハードでDSで出るASH見たいなゲームが大量に出たらもっといいのにと思う
18名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:51:51 ID:6DB3nYPF

いいかげんにしろよ
プレイなんとかがなくなるって事は
久多良木の野望が潰えるってだけの事だ

ソフトメーカーのマルチ化は変わらず
MSの思想はPC機能内蔵のTVに向かい
任天は任天のゲーム機とソフトを作り続ける

ソニーなんて何ほどのものでもない

以上

19名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 21:56:54 ID:sceighVf
俺がDVD見れなくなるからマジでやめれ
20藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2005/11/22(火) 22:10:36 ID:DXNP7j+/
  ∧_∧
 ( ´・3・) アルェー
 //\ ̄ ̄日\
// ※\___\
\\  ※ ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
>>15
>>9はただの皮肉だろ。
21名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 22:50:57 ID:YI3ItoDn
ゲームなんてもうなくなっていいだろ。
何の生産性もないぞ
22名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 22:53:08 ID:rq9vU85L
>>19
リージョンフリーのDivX対応プレイヤーが7000円くらいであるのになんでPS2で見るの?
23名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 22:54:44 ID:eQVX73cy
>>19はドM
24名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 22:57:04 ID:h+0TYGIg
>>19
IDがSCEI
25名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 22:58:21 ID:pojMXp0+
ゲームなんてもうなくなっていいだろ。
何の生産性もないぞ
エンターテインメントとはいつもこの
論調でくさされるがいまだかつて
その歩みを止めたことはない
26名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 23:05:04 ID:iH26Dpbe
>>19
別の意味でGK乙
27名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 23:23:03 ID:3HbK/Wew
>>19
ある意味SCEI社員乙
2819:2005/11/23(水) 17:19:16 ID:ZplIykXo
ごめん、無い脳味噌搾り出して考え付いたのがこれくらいなんだ。

>>19
GK乙
29名無しさん必死だな
想像で済むといいなあ。